【サッカー】ヴィッセル神戸に制裁金1000万円…6/27ナビスコ杯横浜M戦でベストメンバー規定違反

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
J1神戸に制裁金1000万円 ベストメンバー規定に違反
デイリースポーツ 9月18日(火)17時59分配信

 J1神戸が6月27日のナビスコ杯・横浜M戦(ホームズ)で、Jリーグが定めている
ベストメンバー規定に違反したとして、けん責(始末書提出)と制裁金1000万円を課された。
18日、リーグ側から通達された。

 同戦では、当該の直前リーグ戦5試合で先発がなかったDF近藤ら6選手が先発出場した。

 Jリーグ規約第42条では「最強のチームによる試合参加」を定めており、補足基準として
直前のリーグ戦5試合で1試合以上先発した選手を6人以上、先発メンバーに起用しなければならない。
神戸はこの規約に違反したこととなった。

 叶屋社長は「リーグ規約の誤解釈によって、あってはならない事態を引き起こしたことは誠に遺憾。
先発メンバーの確認を徹底し、再発防止に努めていきたい」とコメント。

 クラブとして、同社長と高橋チーム統括本部長に加え、リーグ側への確認の役割を担った
強化担当者の3人を、1カ月の減俸10%とするクラブ内処分も合わせて決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000035-dal-socc
6/27 ヤマザキナビスコカップ 神戸vs横浜FM 試合詳細
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2012062706
2名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:32:18.68 ID:LuC0XJrd0
さすがミキタニ
3名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:32:32.74 ID:ASkeekYf0
なんだこのガラパゴスルール(笑)
4名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:32:33.84 ID:/iQN5oKw0
1000万は高いな
5名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:32:41.81 ID:9ZAq7WvR0
まだこの下らない規定あったの
6名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:19.30 ID:QLpkmu9I0
ほんとくだらないルールだな。メンバーぐらい自由に決めさせろ。
7名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:34.00 ID:XxWF9YBv0
1ヶ月10%って少なすぎだろ
1000万の被害でて
8名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:40.60 ID:PCXz74keO
制裁金1000万円なんか払ったら、潰れちゃうんじゃないの?(笑)
9名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:41.83 ID:WbN8km740
JFL「6選手は下手くそなんで出ちゃダメ!」

可哀想だろ
10名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:45.04 ID:QHMy8MYkP
若い選手に経験積ませられないじゃん
11名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 18:34:03.45 ID:69lK8I5H0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
12名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:34:11.45 ID:G1KnRwCK0
カップ戦にベスメン規定はGL後のトナメorベスト8以降でいいんじゃないの?

というかリーグカップと天皇杯、リーグ戦って多すぎだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:34:17.28 ID:rN+M7I6Z0
サカつくでこのルールがあったら大変だな
14名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:34:17.62 ID:kVjLY61mP
この糞ルール要らんわ
これさえなければACLでももっとマシになる
15名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:34:22.54 ID:ASkeekYf0
賞金を5億程度にしたら自然とベストメンバー集まるんじゃない?
リーグ戦いながらたった一億の大会にも力入れるとかアホちゃう
16名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:34:35.65 ID:N2s9AQGH0
このくだらないルールさっさと無くせよ
17名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:35:27.11 ID:XdqZse/g0
リーグ戦でしっかりメンバー回してたらこんな事にはならない
固定大好きの西野だから
18名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:35:40.89 ID:vQzpcEfF0
これはいらんと思うなぁ。
クラブだって楽したいわけじゃなくてリーグのパフォーマンス上げるために
やってるんだし。試合全体の質が下がるだけだろうに。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:35:41.19 ID:i37V4tdI0
はいはいノリオが悪い、ノリオが悪い
20名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:15.83 ID:gJEgx4OX0
でも勝ってるやんw
21名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:21.05 ID:Er4kKGY20
1000万!そんな厳しい罰則だったのか
22名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:21.32 ID:HCxNfHmXi
罰金を上げるんじゃなく賞金上げる方向で考えればいいのにな。
23名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:35.40 ID:VqSIXyl40
何このルール…
24名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:40.63 ID:+v+v1ko40
誰得なんだよこのルール
25名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:44.15 ID:p4bTbDg/0
事務局に事前確認をしたのに両成敗になった広島が1000万なんだから
神戸からは1500〜2000万は取れよ。
26名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:46.77 ID:ML9pFtLr0
ナビスコカップって意味あるのか?
もうなくしちゃえばいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:47.94 ID:DZwqDTJa0
こんなルールあんのか
スポンサーに配慮してんのか?
28名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:49.81 ID:AjgZBok+0
カップ戦なんか控えのテストだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:54.63 ID:rB+YBiAo0
だったらジーコにも制裁金だろwww
30名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:07.92 ID:cdddCxES0
ジーコなんか10人も・・
31名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:08.92 ID:QNDneDx/0
欧州のリーグでこんな規定やってるとこあんの?
32名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:34.04 ID:GSYknC/R0
神戸勝ってるじゃんwwwwwwww
ベストメンバー規定は悪法すぎる
33名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:49.94 ID:DdQRPQQr0
ベスメン規定は準決勝から採用しろ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:51.50 ID:4qCbrnQIO
くだらない規定だし「ベストメンバー規定」って命名がマジであり得ない

そのベストメンバーじゃない神戸に負けたベストメンバーのマリノスにも制裁しとけ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:16.34 ID:CZ1091Yy0
超金満クラブが毎試合罰金払いながら優勝するのが見てみたい
36名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:16.51 ID:h5g8N16c0
札幌もベストメンバーで戦えよ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:23.91 ID:BcOqLI8q0
八百長に制裁きたー
38名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 18:38:35.14 ID:BVoPUzoU0
試合で勝ってるからいいだろw
39名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:42.45 ID:zzCGlkXG0
1000万とか 圧が強いなぁ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:48.77 ID:sO0AHHKb0
いらない糞ルールだよな
選手休ませたり育成したりしながらのほうが全体的なパフォーマンスは上がると思うが
41名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:56.10 ID:hXEUE9lk0
こんなにゆるい規定だったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:56.74 ID:r82isNyB0
レギュラー3人解雇しないと払えない
43名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:59.18 ID:mmeN9OvcO
>>14
それはあまり関係あるとは思えんな

それにしても糞ルールだ
44名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:39:18.29 ID:Uzt1jfoMO
サポはメンバー落ち覚悟と若手発見で見るだろうに…
何の制裁なんだか
45名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:39:39.94 ID:pCEfdU9Y0
「リーグ規約の誤解釈」って、どういう風に解釈したん?
46名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:39:40.64 ID:Zvpr+eKz0
ベストメンバー規定なんてクソゴミルールなんてやってんの日本だけだからな
Jリーグは進化しないねえ
だから人気ねえんだよ
47名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:39:47.39 ID:F9qEGhNcO
監督交代したばっかりなんだから仕方ないよね
48名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:02.63 ID:KTZreXPB0
グループ制にするからこうなるんだろ
ホーム&アウェーのトーナメントでいいじゃん
そのほうが盛り上がるし
49名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:04.95 ID:SquQhu6Y0
スゲールールだな
そらaclまけますわ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:16.99 ID:fbujIQj90
勝ってんじゃネーかwww
51名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:26.71 ID:qlRKYJ+8O
貧乏サカーに1000万払うの無理だろ
野球でも分割レベルだお( ^ω^)
52名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:28.71 ID:fIt8f1EfP



totoが賭博あつかいだから発生してるルールだからな・・・・・・・


八百長防止
53名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:34.49 ID:+62tA1QQ0
札幌とか鳥栖とかだったら大打撃な金額だな。
累積赤字の神戸が1000万取られてもミキタニマネーがあるから補てんしてくれるだろうが
54名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:36.71 ID:+WYMN5D+0
サッカーってつまらないルール多いね
阪神でいえばスタメンから金本新井新井ブラゼルマートン藤井平野外したら罰金???


ありえへん話やで
55名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:44.84 ID:MgMBrBLw0
こんな規定いらんだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:49.71 ID:lleI+Xzf0
ヴィッセルのベストメンバーって誰www
57名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:55.26 ID:/BfpnI77O
罰金高いなー、貧乏クラブには堪えるぜ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:59.21 ID:C+gkDmgY0
こんなルールあったのかw
つーかカップ戦つまんねーよ

年にいつくも優勝チーム作るなよと
野球ファンは思ふ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:07.90 ID:3Qw2Vco/P
いやいや、ベストメンバー規定は必要だよ。
天皇杯を捨てて、リーグ戦優勝とか残留に本気汁出すチームは過去にいくつもあったからね。
せっかくカネを払って観に来る客に失礼だよ。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:30.62 ID:9ZAq7WvR0
>>45
努力目標だと思っていた
まさか制裁金課される糞みたいなルールが本当にあるとは思わなかった、とかw
61名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:34.75 ID:Gm7Jb+1k0
いつまでこの糞ルール続けてるんだよ
やる気なければベストじゃねぇんだよ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:36.43 ID:GTP9yelk0
6人/11人 が直前5試合に一度も先発してないのに先発だった訳で当然だな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:50.55 ID:/BfpnI77O
>>54
それは罰金にならないような気も
64多重人格者:2012/09/18(火) 18:41:51.43 ID:YMHxrfVuO
1000万は高すぎるし、その金はどこにいくんだ
Jクラブに使わせたほうが良いに決まってる
65名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:42:07.21 ID:fIt8f1EfP
>>55


totoなんかやるから
しかたない
66名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:42:12.30 ID:ZZTPFrCB0
消化試合で新人を試せないのかよ
67名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:42:17.54 ID:F9qEGhNcO
>>58
賞金集め大事です
サテには必要な場です
68名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:05.07 ID:wc06i9pJ0
えっ!?神戸勝ったの!?w
ベストメンバーじゃないチームに負けるほど不甲斐ない試合をしたYFMに支払いさせるのが妥当だろうw
つか試合出てるのは全員プロなんだから、この規定がおかしいわ。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:05.61 ID:O6H6Hgf/0
しかしこのチームだけは例えメッシが加入しても強くなりそうにないな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:11.34 ID:3TynvxO10
>>58
野球だって交流戦優勝とかアジアシリーズ優勝とかあるやんか!
71名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:13.95 ID:fIt8f1EfP
>>66
駄目でしょう
八百長と疑われるし
72名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:14.67 ID:9/OyP/8G0
若手を使えず永遠とベテランだけで試合させるのかよw
73名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:22.31 ID:efn6uqvnP
そりゃ、カネ出してるファンにも失礼。
野球で言えばこの1週間に代打や守備固めにしか出なかった奴が6人も先発にってことだ。
74名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:27.12 ID:81f9xabs0
ニューヒーロー賞「解せぬ…」
75名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:31.30 ID:7ZOxg2Iw0
やべーわ、今年のナビ杯の客入り悪くて
ナビスコ様も渋ってるし。どうする?

とりあえず、ミキティーに少し出してもらおうぜ。

こんなことろ。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:46.14 ID:6/hkhrRi0
若手選手のプレイが見られるから、この規定無くてもいいんだがなぁ
77名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:33.66 ID:173iK6TN0
リーグの方でメンバー落として鹿島に完勝した名古屋みたいなこともあるからな
本当に糞ルール
78名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:36.99 ID:YjbhgDnT0
スポンサーになってくれてるナビスコに申し訳ないっていうところから
この制度はスタートしてるんだろうし、それを何とかする方法を誰かが
提案するしかないな。
ナビスコがリーグ戦と比較してメンバー落とした状態でナビスコカップを
戦っても気分を害さないようにする案か、クラブの殆どが本気で勝ちに来る案か
79名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:42.32 ID:fIt8f1EfP



日本は賭博に厳しいから

しかたない
80名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:49.87 ID:Zvpr+eKz0
totoとか関係ねえからwwww

イタリアは八百長発覚したけど、そもそもあれはマフィアの裏賭博
イングランドも賭けやってるけど、こんなクソルールねえからwww
81名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:56.38 ID:DU9nxcbt0
選手が試合に出る権利を奪ってるよな
怪我って事にしときゃ問題ないのに
82名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:45:03.28 ID:a6nZ7JiUi
こんなルールいらない。
だからACLで勝てないんだ。
今まで出れなかった選手のアピールの場になるしね.
83名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:45:06.99 ID:KnOsly+/0
Jリーグは私的官僚制の典型
84名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:45:34.47 ID:sFzs/GXf0
今季もまた悪法もまた法なりのお時間がやってまいりましたw
85名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:45:48.57 ID:6/hkhrRi0
ナビ優勝10億、準優勝5億、ベスト4でも2億とかにしたら自然とベスメンになるかな
86多重人格者:2012/09/18(火) 18:45:58.33 ID:YMHxrfVuO
レギュラーが全てではなく、控えや二軍も含めてのチームなのにねぇ
チーム全体や若手のモチベーションも、よい感じに保てるだろうに
87名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:45:58.65 ID:ZLGhsdS30
サッカーは全部八百長
88名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:46:51.23 ID:oN2dbMf80
ベカトメンバーじゃないチームに負けた方も制裁な
89名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:47:39.33 ID:fIt8f1EfP
>>80
>totoとか関係ねえからwwww
日本だし(日本だから)
あるだろwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:47:41.73 ID:9ZAq7WvR0
実際メンバーがらりと変えるのが戦略として有効なのは先日のジーコで証明されたろうに
91名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:48:37.54 ID:ZUv2rJ3Z0
1000万って凄いな
92名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:03.69 ID:x7luhT9h0
一方、サガン鳥栖はベストメンバー規定違反対策を実行していた

グループリーグ第7節 セレッソ大阪vsサガン鳥栖
スタメン 赤星、犬塚、小林、坂井、ヨ・ソンヘ、水沼、黒木晃、國吉、清武、野田、トジン (ベストメンバー規定ギリギリ)

前半2分 選手交代 小林→黒木恭
93名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:03.71 ID:F6w7jlhz0
天皇杯はアマ有りだからいらないけどリーグカップはプロの収益事業なんだから
ベスメン規定自体は当然必要
94名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:05.35 ID:UXPrVA7SO






欠陥不人気ドマイナーリーグ哀れ(笑)









95名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:08.46 ID:Zvpr+eKz0
>>89
なにが関係あるの?

現にヤオとか起きてないんだけど
96名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:47.38 ID:fIt8f1EfP
toto
をBigだけにすれば
べスメン必要ないだろうけどwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:50:21.71 ID:ESAN2ytGO
神戸なんか田代野沢伊野派しか知らんわ
98名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:50:49.01 ID:xpoIc3GvO
25歳以下の大会にすれば
99名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:50:49.02 ID:CZ1091Yy0
「ほんとにCLのバルサ戦見られるの!?」
「カーチャンパート増やしたからね。コパの下部戦とは違うから」
「でも・・・消化試合・・・」
「多少の温存はあるでしょうけど、世界一のチームが生で見られるわよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

GK ピント
DF マクスウェル
DF フォンタス
DF バルトラ
DF モントーヤ
MF ティアゴ
MF ホナタン
MF ⇒ムニエサ
MF ロベルト
MF 29 ⇒リベロラ
FW 17 ペドロ
FW 34 ラフィーニャ
FW 27 ⇒デュルフォー
FW 39 クエンカ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:51:02.04 ID:bbptBJqJO
福島はJ1相手にメンバー落としてたぞ。それも処分の対象だろ。
負けた方もあれだが
101名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:51:21.84 ID:fIt8f1EfP
>>95
日本だからとかいてるじゃん
疑われるようなことは許さない

Bigだけにすればベスメン必要ないだろうけど
102名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:51:43.10 ID:ASkeekYf0
これは若手に対する差別だろ
スタッフがメンバーに入ってるならまだしも、いくら若い選手が出ようがクラブの選手なんだから
こういうとこがスポーツ後進国なんだよ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:52:22.08 ID:mi3nhtje0
>>62
何が当然だ馬鹿か死んでろ
104名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:52:40.92 ID:6sQTcI7Y0
1000万てw きびしいなおいw
105名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:52:46.22 ID:jvNnGlkrO
広島の制裁金は、鹿島x川崎の雨天再試合に補填された

今回は何?
106名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:52:47.70 ID:/BfpnI77O
>>93
あー、ベスメン規定のせいでこんな事になると
またぞろ「だったら天皇杯やナビスコカップなんか要らない」なんて声が出てくるんだよな
107名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:53:09.55 ID:0ktAg+c+0
ピッコリが一言
108名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:53:36.42 ID:AYDhQN8W0
橋本や高木みたいなカスが出ても高校生以下の働きだからな〜
ベストメンバーでも勝てへんチームだしw
109名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:53:43.83 ID:F9qEGhNcO
ベスメンじゃないけど勝てたんなら誇れ
110名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:53:53.91 ID:BB8neRO+0
リーグも本当はなくしたいけどtoto導入の際の条件付けになってるからどうにもならん
そしてtotoの収益はやきう振興へきえていく
111名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:54:03.99 ID:fIt8f1EfP
>>106


控えのレベルが低すぎるから
しかたない
112名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:54:24.76 ID:Olcmdr2aO
>>103
今、イキナリ言われたんじゃなくて前からわかっているルールなんだから当然なんだろ?
113名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:54:41.21 ID:cQUslTAr0
天皇杯の無気力試合どうにかせい
114名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:00.37 ID:UXPrVA7SO





韓国人には甘甘の税リーグwww







115名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:01.58 ID:mi3nhtje0
>>93
何が当然なんだ?
こんな糞ルール日本以外世界中どこにもありゃしないぞ?
116名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:18.38 ID:fIt8f1EfP
>>110





「黒い霧の後遺症」がある日本に賭博をねじ込むのが悪い






117多重人格者:2012/09/18(火) 18:55:35.58 ID:YMHxrfVuO
神戸も取っ替え引っ替えなイメージあるけど
清水はマジで1年目2年目が2/3くらい占めてるらしいな…
3年目だとチーム内では古参になる
118名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:38.65 ID:wpjoKuRo0
大宮も水増しとか、浦和とガンバの暴動とかはこんなに制裁金高かったっけ?
なんか、やたら高いような気がするんだが
119名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:47.97 ID:r9qGQ5kq0
誰が作ったルール
120名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:02.20 ID:y4WGkqqlO
オレがもし金賭けてたらブチ切れてるな、ギャンブルである以上八百長は疑惑すら持たれてはならない。当然の制裁だ
121名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:06.13 ID:xyxgknro0
GK 28 嘉味田 隼
DF 2 近藤 岳登
DF 5 河本 裕之
DF 22 高木 和道
DF 29 林 佳祐
MF 24 三原 雅俊
MF 15 大屋 翼
MF 7 朴 康造
MF 14 森岡 亮太
FW 17 吉田 孝行
FW 9 都倉 賢
122名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:16.77 ID:Y/7wnnru0
>>106
天皇杯は伝統とACLがついてくるからなぁ。
いっそナビスコはJ1&J2混ぜこぜにして、賞金3倍くらいにしたらいいんじゃね?
つっても、日程が空いてないか・・・・。
123名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:27.79 ID:SkEYWyKh0
Jリーガーなん誰も知らんよ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:29.09 ID:fIt8f1EfP
>>115
日本だからなw
賭博とスポーツの共存が無理な国だし
125名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:49.85 ID:UznrlUso0
>>8
ミキティが車一台我慢すれば済むこと
126名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:54.17 ID:XgApZctC0
もしかしてこのルールって日本だけ?
127名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:56.52 ID:lleI+Xzf0
誰ださないで誰をだしたから規定違反って
出た選手に対して失礼な話だな上から目線w
128名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:57:03.81 ID:zqzEz9vF0
>>122
J2死ぬぞ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:57:06.47 ID:wr8FLWUFO
この規定はマジでいらない
130名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:57:08.37 ID:F9qEGhNcO
>>118
暴動は一千万だった
131名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:57:41.06 ID:+iMxtbhI0
犬飼から変わった時に規定撤廃の話なかったっけ
いつまで続けてんだよ誰の得にもならないルールなのに
リーグ戦で出場機会の無い選手、特に若手にとっては出場機会ができて
いいじゃねえかよ サテライトの代わりになるものも用意しないくせに
ルールだけ厳格に適用してんじゃないよ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:57:50.39 ID:6caImJcW0
まだ、こんな事言っているのか。登録メンバーは誰を使ったっていいだろ。
133名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:58:07.67 ID:yKhvO2vw0
つか、こんな大金なんだから気づけよ・・脳筋の集まりか?
134名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:58:51.90 ID:RE20dLL2O
ベスメン規定自体には反対だがルール違反は問題外
ベスメン批判はここでは筋違いでしょ
135名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:58:56.97 ID:iUmcFfrI0
スタジアムに観に行って知らない選手ばかりだとがっかりするってのはあるな
136名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:00:10.97 ID:F9qEGhNcO
運営が受理しといて後で罰金
運営に確認して受理したのに罰金

矛盾だわさ
137名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:07.48 ID:+hRlRm870
ポイント-2倍キャンペーンで補填余裕
138名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:14.67 ID:Q0SIt9/p0
リーグ下位グループはナビスコを捨てるもんだ
ナビスコには悪いけど
139名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:28.17 ID:cK09DIef0
ACL出場クラブのリーグ戦でのハンディキャプを減じるためにも、この規定は有効。
露骨に捨てに行くメンバー出すとか、スポンサーにもまったく失礼な話だわ。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:28.89 ID:0BzLmaoei
こんなん必要ないよ
はやくなくしちまえよ!
141名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:33.94 ID:454RX1WqP
この糞ルールまだあったのかよ
現場にも負担だろ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:01:47.13 ID:F6w7jlhz0
>>106
いらないてのは天皇杯の方のベスメン規定のことな
143名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:02:10.00 ID:lleI+Xzf0
まぁ選手の知名度ってあるけどサポなら登録メンバーは
全部知ってるしサポじゃない人はほとんど誰も知らないw
144名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:02:23.83 ID:ujPXa4co0
むしろベストメンバー規定なんて阿呆なもん作った屑をクビにしろや
145名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:02:35.44 ID:Zvpr+eKz0
>>134
クソみたいなルールがあるほうが問題外

そもそもベスメンというものが曖昧
例えば、連戦中のベテランとチャンス前にした若手だとしたら
どっちがベストなんて監督にしかわからないんだよ

なんでもかんでも上が杓子定規にベスメンを制裁するのは問題だろ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:17.92 ID:DxttpePK0
そもそもこの大会がいらない
147名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:29.27 ID:fIt8f1EfP


だから

toto導入に反対していたのにwwwwwwwww


無理やりねじ込むのが悪い
148名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:39.65 ID:jvNnGlkrO
149名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:43.24 ID:v01YsT0y0
>>58
選抜ぅ・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:04:03.61 ID:suYztB8g0
常にメンバー入れ替えてればベストメンバー規定には抵触しないのにな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:04:05.26 ID:ZSUmcCWT0
うわぁ きついな1000万
152名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:04:25.66 ID:+iMxtbhI0
>>145
ほんとだよな
仮に直近のリーグ戦で先発してた選手がコンディション落としてて
監督がそれも加味してベストメンバー選んでもそれを運営側が否定するのは
どういう了見だって話
153名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:04:56.14 ID:BB8neRO+0
そもそも文部省の省益の為の制度だからな
文部省とヤクザ絡みで警察庁も関係してくるからJだけじゃどうにもならん
変える気で本気でアプローチ続けても10年くらいかかるだろうね
154名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:05:29.92 ID:NHO9U07L0
対象試合、マリノス負けてるのかよ(w

>>1
Jリーグ規約第42条「最強のチームによる試合参加」規定違反における処分について
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/4403.html
155名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:06:24.16 ID:andRpGqe0
ありえん
156名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:06:45.91 ID:fIt8f1EfP
>>153
導入したのが無謀だったからな・・・・・

がんじがらめになるのはしかたない
157名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:07:12.29 ID:LHeDZEf60
Jリーグの7位の賞金と同額じゃねーかw
158名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:07:31.58 ID:fIt8f1EfP
>>155


日本にはtotoがありえんのだよ


159名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:07:37.71 ID:t0EUUNyWO
この規定いい加減やめろよ
その時点でクラブが出せる選手がベストメンバーなんだよ
でなけりゃ先を見た計画ができなくなるじゃん
その一試合を見に来てる人のためと協会は言うけれど
サポにしてみりゃその一試合だけを応援してるわけじゃないし
それがクラブの戦略というかやりくりなのは分かるよ
そこまで幼稚じゃないよ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:05.83 ID:v01YsT0y0
こういう糞ルールがあるから
若手の出場機会が減るんだよ!
161名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:14.82 ID:h2q5gVgu0
マンUみたくターンオーバーですってのは通用しないの?
勝ってるんだからいいやんw 勝ったら不問か、
負けたチームのほうがベスメン規定違反の罰金をかぶるとか
にしたら白熱するだろうにw
162名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:18.12 ID:l0kS6e8N0
totoの関係を言っているのはどういう根拠?
もともとベストメンバー規定は福岡の事件の前からあったんだが?
具体的な条件が定められたのは福岡の事件の後。
163名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:36.87 ID:+iMxtbhI0
toto絡みなのであればいっそのことBIG以外廃止にしちゃえばいいのにな
164名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:40.10 ID:6rdTr0bw0
ベスメン規定見直すとか言う話はどうなった?? 
サポもこんなん糞規定欲しきゃないだろ、j草創期と今じゃ体系変わって意味ねーのにあほらしい
165名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:49.35 ID:RE20dLL2O
>>145
いやいや分かってるんだがw
違反行為があった時に言うのはみっともないって話、悪法であろうが法にのっとった罰が下されない方がおかしいんだよ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:09:04.59 ID:pLmvV0Pw0
>>160
若手に出場機会を与えるためのルールでもあるだろw
167名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:09:22.10 ID:fIt8f1EfP
>>159
結論からいえば
やめるのは無理でしょ


Bigだけにすれば
どうにか・・・・・
168名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:19.90 ID:uU7Jz3uw0
ワールドカップの予選でも仮病の腰痛で休んだ奴がいたぐらいだ
これぐらい許してやれよ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:30.22 ID:S+MO7fko0
>>161
負けたチームに罰金とかボトムズがチームごと消滅しちゃう!
170名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:34.60 ID:wx6N8rVL0
>>121
GKがベストじゃないのが問題
171名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:50.53 ID:v01YsT0y0
>>162
toto、totoいってんのはただの焼き豚、スルー推奨
そもそも天皇杯でもtotoやってんのにベストメン規定どうこう関係ないしw
172名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:11:02.86 ID:Zt97s4+n0
三木谷ざまあw
173名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:11:08.19 ID:KAvO9Utj0
まぁナビスコに関してはスポンサー冠にしてるカップ戦なんだし
それなりにあっていいだろ。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:11:44.22 ID:UuEx3IDl0
ベスメン規定とかいらなすぎ
いいじゃねえかリーグ戦にすべてをかけようが
175名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:01.43 ID:CZ1091Yy0
>>165
別にヴィッセルがごねてるわけじゃない
このニュースを見た外野があれこれ言ってるだけでしょ
テクノロジー導入問題と同じで、なんか問題があった時に話題が再燃するのは当然のなりゆき
176名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:25.64 ID:BgFPR2on0
ウイイレのマスターリーグでどうでもいい試合のときに、主力を休めたいときはどうでもいい奴らで試合するよな
FWをSBとかにしてとりあえず埋める
サカつくだとひどいときは最初から11人いない
177名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:31.60 ID:t0EUUNyWO
>>167
Bigとか何の関係があんの
178名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:51.75 ID:YD2fdStg0
だから恒様を全試合フル出場させとけばいいんだよ
179名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:55.39 ID:fIt8f1EfP
>>173
まあ




保有してる選手(スタメンクラスで)倍増すれば問題はない話なんだけど





180名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:04.17 ID:BB8neRO+0
>>162
文部省がtoto導入の際の八百長行為の防止の根拠にしたのがこの規定
以前からのものならただの内規だからJが止めると言えば止められたが
toto導入でJだけの規約じゃなくなっちゃったってこと
もうどうにもならんよ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:28.67 ID:if288ejR0
別に自由だろ、どんな選手出そうと。
そのほうがサプライズあって面白いじゃん。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:30.69 ID:PRV9rf/S0
ぶっちゃけ要らない
これがあるから、夏場〜残暑は明らかに体力なくてバテバテのチームが良く見られる
逆に面白くなくしている
183名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:31.63 ID:koUsc9Nw0
いや、ほんとに罰ゲームやな
184名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:52.34 ID:fIt8f1EfP
だから


Jリーグはなんでもうまくやろうとして


墓穴を掘りまくってる
185名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:56.11 ID:1PFQ3/d40
普段のリーグを固定メンバーで戦うからや〜
186名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:14:12.02 ID:6rdTr0bw0
ところで岩波はベンチくらい入れてるのか
187名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:14:12.34 ID:dSHK9CcDO
野球のプロがアマに指導してはいけない並に意味不明なルール
188名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:14:17.17 ID:DvZWgRkY0
鞠なんかしょっぱい試合しかしないんだから
これぐらいのメンバーで充分だろ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:14:54.29 ID:4dcuoiyT0
本当に、ひでえ制度だな・・・
190名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:21.28 ID:MFCfFwUq0
ソクラテス「悪法もまた法なり」
191名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:32.43 ID:fIt8f1EfP
>>185


だよな


スタメン以外の控えのレベルが低すぎるから


弊害が出た
192名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:39.90 ID:yKhvO2vw0
ルールの是非なんかどうでもいいんだって
こんなとんでもない罰金があるような重大な決まりになんで気付かない?禁治産者か?

もしかして税金対策か?
193名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:40.11 ID:BB8neRO+0
つかスポーツ欄だけじゃなくて社会面も読んでれば導入経緯知ってる筈なんだがな
そんなんだからサッカーファンは馬鹿だの底辺だの言われるんだぞ・・・
194名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:41.37 ID:v01YsT0y0
>>173
そこらへんのとこをJリーグが過剰に気遣ってるんだと思う。

昔ならいざ知らず、今やナビスコ杯も魅力的なタイトルになってる。
特に中位クラブにとってはタイトルが狙える可能性も高い

スポンサー(ナビスコ)も理解ないわけないんだし、もういいだろ
ベストメンバー規定はお役ごめんで
195名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:17:28.83 ID:solcj0Na0
つまり八百長か
196名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:18:22.34 ID:pLmvV0Pw0
あんま合理的なルールじゃないし廃止すればいいと思うけど、ここは日本ですからなぁ
全メンバー入れ替えて試合出たことない若手ばっかだしたら叩かれるよ

サポは許してくれても、一般的な日本人はこういうの許してくれない
197名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:19:36.45 ID:vg5MHUpb0
サッカーはなるべくローカルルールはつくらないほうがいい
198名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:20:43.03 ID:NdgTHKKD0
> Jリーグ規約第42条では「最強のチームによる試合参加」を定めており


若手の育成を認めないクソルールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:20:45.52 ID:XDfe8GYF0
疲労とか調子無視でベストメンバー(笑)とかじゃないと駄目って酷い制度だな
200名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:06.39 ID:sMKtVctp0
先生、急激にユース選手が大量に覚醒した場合はどうしたらいいんでしょう?
201名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:09.84 ID:t0EUUNyWO
というか昨年末のベストメンバー規定緩和でワケのわからんことになってるじゃん
ナビスコカップはベストメンバー規定の適用除外とか勘違いが広まってる
神戸の偉い人も誤解してたとか言ってるし
202名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:13.30 ID:xeOCc3JL0
ずっとスタメンじゃなくても代表だとベストメンバー扱いなんだよね
203名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:33.71 ID:xT2xj3bM0
制裁金の額を抑えろよ
若手を一年養える額はやりすぎ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:54.59 ID:ujPXa4co0
グループリーグ三戦目でメンバー落とすのはけしからん、みたいな事を考える無知で無能な屑のような奴がこの規定を考えたんだろうよ
205名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:23:22.99 ID:tQobo+xU0
アジア枠といい、これといい協会アホしかおらんやろ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:24:30.72 ID:E+EAfNf30
このクソ制度はいつになったら廃止されるんだよ
207名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:25:37.97 ID:aiVHRNLd0
こんなルール、さっさとやめろ、くず協会
208名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:25:47.40 ID:1PFQ3/d40
ゆるゆるの制度だけどね
3軍で戦うなと言ってるだけだよ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:26:40.58 ID:ij/4PHVOO
馬鹿馬鹿しい。監督が選んだメンバーがベストメンバーだろ。
210名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:27:06.27 ID:uw9RH0Sv0
>>121
まぁ見事な控えだが、サイドバック以外は結構いいメンバー揃えてるな
昔の神戸並みじゃん
211名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:27:07.01 ID:l0kS6e8N0
>>180

適当なことを言わないで下さい。
具体的規定はtotoの導入時にはありませんでした。

具体的規定の導入の経緯はtotoと関係ありません。
なのにtotoがあるからというのはどういう理由ですか。
212名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:27:11.78 ID:/XvUrDcoO
セルジオ越後がこのスレに興味を示しています
213名無しさん@恐縮です [sage]:2012/09/18(火) 19:27:29.68 ID:V+Ty/V3w0
先発にこだわったルールやからかな?
214名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:29:20.64 ID:jGXeAzKh0
さすがJリーグ(笑)
215名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:30:12.11 ID:ggYPevye0
>>212
だんねんながらセル爺はJリーグ自体に興味を持っていません
216名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:30:39.54 ID:NdgTHKKD0
>>121
カミタくん!生きていたのか
217名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:31:01.36 ID:laUpTLxZ0
このルール出来てからけっこう経つけど、未だにやってたんだ

よくある謡文句で「チーム一丸となって頑張ります」ってあるけど
スタメン以外は除くってことでしょうこれ、極端な話
218名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:31:34.35 ID:xQ614hM60
最強メンバーて可笑しいな。選手のコンディション無視して酷使されてるし。
219名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:32:59.28 ID:BB8neRO+0
>>211
何いってんだ?ベストメンバー規定はJ発足当初からあるわけだが?
具体的規定のような細かいルールがどうとかは関係なく
toto導入の際に八百長防止、ヤクザ介入の防止の根拠に文部省に利用されたのがこの規定だったという話ね
理解できたか?
220名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:33:24.94 ID:7PsJR/gN0
まだこんな規定あったのかw
アジア枠とこの規定は廃止しろよ
221名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:33:30.88 ID:Tt1jPzrr0
toto廃止しようぜ
222川崎:2012/09/18(火) 19:33:57.52 ID:o6SVc8s50
うちなんてワースト3兄弟使って「ベスメンです!(キリッ」なんですが
223名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:34:12.70 ID:E+EAfNf30
1000万って高すぎじゃないの
我那覇の濡れ衣ドーピングと同額でしょ
224名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:34:55.91 ID:NwvRmYm00
ナビスコゆるくなったんちゃうんか
225名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:35:01.14 ID:1PFQ3/d40
リーグ戦に若手枠をもうけろ
226名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:35:11.64 ID:hUGouK+VO
三木谷の1000万は俺達の1000円レベルだから問題ない
227名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:35:25.97 ID:sMKtVctp0
最低限これに加え三点差以上の敗戦の場合制裁とかにすべきだろ、先発総入れ替えで明らかに前の試合より
強い場合でもベストじゃない!ってただの駄々っ子の言い分じゃん
228名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:36:20.57 ID:DvZWgRkY0
1000万ぐらい三木谷がすぐに払ってくれるだろ
貧乏クラブにはきついかもしれないけど
229名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:38:55.24 ID:qRdZkcdlO
こういうルールがJリーグの発展の妨げになっている
230名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:39:18.65 ID:mIs/k+QQ0
広島は悪くないのに1000万払ったよな
231名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:40:05.97 ID:lTdmYg+N0
ぐだらねー
カップ戦は元々育成目的だろ
232名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:40:43.29 ID:OtiCpM3v0
ベストメンバー規定なんて撤廃すればいいのに
233名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:40:47.71 ID:d2r7uind0
敗退が決まってるリーグ戦なんだから、
ヨボヨボで疲れたジジイ見るよりピチピチの若手を見たいだろう。

234名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:42:16.93 ID:suYztB8g0
犬飼がナビスコをU-23化しようとしたら大反対したくせに
ベストメンバー規定には反対するとかダブルスタンダードだなお前ら
235名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:42:35.74 ID:4hJJ3kYZ0
要するに、ナビスコ杯と天皇杯で手抜きすんなってことか?
236名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:42:42.10 ID:TGTndXcg0
西野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:43:29.93 ID:kCaAmQQ80
ベスメン規定あっても、天皇杯でJ1があんだけ格下に負けてるんだから
もういらんだろ。まじで。
238鹿:2012/09/18(火) 19:43:35.96 ID:QEZqtCQjO
イノナミ「神戸にはビジョンがある(キリッ」

罰金1000万
239名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:43:43.70 ID:cxIm8a2k0
こんなルールで誰が得するんだよ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:43:46.59 ID:jkcf49AT0
勝ってるからベストでいいじゃん。
制裁はボロ負けしたときだけでいいだろ
241名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:44:07.22 ID:V8l1zz8Q0
>>26
FIFA規定でカップ戦2つが必須なのだ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:44:34.65 ID:656a2VRr0
>>234
クラブによってはU23が3人しかいなかったりしたのに
U23の大会になんかできるわけ無いだろキチガイ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:45:50.76 ID:U++9vPlBO
なでしこ>J(機構の話な)
244名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:46:19.66 ID:oW3EIQEp0
ジーコのやってきた作戦みてみろよ
いかにベスメン規定なんてのがゴミかよくわかる
245名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:46:32.09 ID:LHeDZEf60
ヤマザキナビスコはスポンサー辞退してコカコーラかカルビーかコナミかキヤノンかマクドナルドに
カップ戦任せたらいいんじゃないかな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:48:25.51 ID:T8cupkz+0
ナビスコは若手の〜とか言って宣伝してるじゃねーかwww
247名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:48:33.78 ID:wj1+o2r40
ターンオーバーできなくなるから、この規定は駄目だ
あまりにも興行向けすぎる
選手会とかこういうの改善するのが目的だと思うんだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:48:59.33 ID:d2r7uind0
逆にメンバー固定してカップ戦まで戦うほうが罰金もんだよ。
249名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:49:25.06 ID:GqGuuMm00
まあ、こんな規定強制するんだったら賞金10倍くらいは出さないと合わないだろうね。
優勝して1億円、最優秀選手100万円とか馬鹿にしてるの?
250名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:50:13.27 ID:U++9vPlBO
>>247
今会長誰だっけ?
251名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:50:17.92 ID:h7AZGFcq0
百済
252名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:50:19.55 ID:SvY6MN+O0
むしろベンチ外の選手の育成の場にして欲しい。
253名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:50:30.61 ID:n1+fi3vC0
横浜FM「わかった。じゃあこっちも比嘉出すからそれで良いだろ?」
254名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:51:33.03 ID:T8cupkz+0
いやマジで比嘉さん見たいからさっさと廃止しろ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:51:46.41 ID:suYztB8g0
最新の5試合で1試合でもスタメンだった戦手を6人使わなければならない
これがベストメンバー規定

普段試合に出てない選手を6人も試合に出しているのだから違反だよな
ナビスコ1試合だしただけで若手が成長するとか馬鹿な事は言うなよ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:51:53.51 ID:KIKW/zap0
ベスメンじゃなくても
勝ったなら許してやれよ
257名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:52:22.27 ID:CZ1091Yy0
モウリーニョがJ来たらこの規定あっさり破ってくれそうだな
「ビッツとオレオのどちらが優れているか、誰が決められるというんだ?」とかいって
258名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:52:42.21 ID:suYztB8g0
>>242
ユース使えば良いだろ
嫌ならベストメンバー規定に反対すんな
259名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:53:00.46 ID:I5pcyq+10
ジーコ見習えや
元気な奴使ったほうが強いんや
260名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:53:49.87 ID:mpKbNKl70
厳しいな
261名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:54:24.55 ID:xPBJZOg30
ナビスコいらねえ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:19.31 ID:suYztB8g0
>>247
ターンオーバーは出来るよ

ベストメンバー規定は直前の5試合に1試合でもスタメンだった選手が6人居なければ駄目って規定
毎試合11人入れ替えてるならベストメンバー規定には引っ掛からない
263名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:33.42 ID:656a2VRr0
>>246
犬飼のキチガイがクラブの事情も調査せず、スポンサーにもTV局にも相談せずにぶちあげたU23化の時も
激怒したのはフジTVでナビスコは何も言わなかったらしいんで、
ベスメン規定無くしても別にナビスコは何も言わんと思う
264名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:38.45 ID:rbxE6OhHO
野戦病院状態でマジで出られない選手ばっかりだったらどうすんの?
そうでなくても、半病人のレギュラーとかならそれよりいい動きできそうな控えや若手がいくらでもいるだろうに
265名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:56:14.66 ID:656a2VRr0
>>250
現得点ランキングトップ
266名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:56:48.41 ID:6EP30fyr0
>>5
スポンサーに失礼だからっていう理由があるみたい
267名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:57:14.28 ID:k6p7uVTyO
大会の価値が低いことを自ら認める残念で卑屈なルールw
268名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:57:52.08 ID:656a2VRr0
ID:suYztB8g0
な、犬飼の珍者ってキチガイだろw

プロの試合に出して怪我しないで済むユースの選手なんかそんなにいねえよキチガイJ見ろキチガイ
269名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:58:25.13 ID:suYztB8g0
>>264
怪我人と代表招集された選手の交代は除外されて計算される
270名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:59:54.64 ID:3tC2oEfh0
西野は知らんかったの?
271名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:00:13.44 ID:suYztB8g0
>>268
プロの試合に出て怪我したユースを10人、名前を上げてみろよキチガイ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:00:18.91 ID:FguE9ThOO
>>1
>ベストメンバー規定

これって勿論、世界のリーグでは当たり前の規定なんだよな?

まさかJリーグだけってことはないよな?
273名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:00:28.54 ID:2/hk7vFo0
ベスメン規定とか
アジア枠とか糞すぎる
274名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:02:54.11 ID:VQrrf+p6O
何だこのルール…意味分からん
神戸、金無いのに…
275名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:03:01.37 ID:B9qvqIQ20
>>249
> 優勝して1億円

リーグ優勝が2億円だから、むしろ美味しい
276名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:04:05.76 ID:j8J1KKDnO
ふざけるな
河本の状態確認には必要な試合だったんだよカス協会
277名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:05:16.06 ID:YbffJkG8O
これの変なとこって
ナビスコは直近5試合に含まれない
ってことだよな。
278名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:05:28.72 ID:61OJFJeJ0
>>62
直前5試合だったらセーフだった
ルールは直前のリーグ戦5試合
279名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:05:40.49 ID:656a2VRr0
>>271
ユースの選手って大概学校通ってるってのも忘れてるだろキチガイw

キチガイだからお前の教祖は追放されたんだよwキチガイww

それが答えだよキチガイwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:06:13.99 ID:nuD54pYu0
広島もだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:06:21.02 ID:656a2VRr0
このスレでもキチガイの味方はほとんどいないなwww
282名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:06:47.03 ID:ewF67bxA0
プロ契約してないユース選手なら別だけど給料払ってる選手なんだから
誰だしてもいいだろ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:07:59.22 ID:B9qvqIQ20
>>263
> ベスメン規定無くしても別にナビスコは何も言わんと思う

いやあ、それは見通しが甘すぎ。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:12.51 ID:+n+XXkXH0
つーか、ナビスコを軽視してるのはJリーグ側じゃないか?
選手が代表に招集されている時に開催しているだろう?
リーグと同等に思っているのなら、そういう隙間開催はやめろっての
285名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:15.91 ID:I0ITvVnD0
ナビスコのスタメンはベストメンバーに含まないってのはどうかと思うがな
協会からしてナビスコを下に見てるんじゃねーか
286名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:31.75 ID:NkLHl5NA0
>>272
まさにガラパゴス
287名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:38.73 ID:NLyfN2YD0
ちなみに神戸の2点目のアシストはカミタ
288名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:47.20 ID:suYztB8g0
>>279
答えられないw
嘘吐きキチガイざまぁwww
289名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:59.96 ID:jxdfcuoP0
>>79
冗談だろ?

パチンコがのうのうと営業している日本が賭博に厳しい???
290名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:06.08 ID:h+/lzdvk0
それよりJ1の天皇杯初戦敗退は罰金とれよ
そして罰金はJ1チームに勝ったチームの賞金にしろ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:10.24 ID:656a2VRr0
>>288
試合に出せないようなユースの選手をどこのクラブが出すんですか?キチガイさんw
292名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:23.07 ID:z9A/jWvw0
うわ、これは神戸かわいそう
サポは抗議していいんじゃないの
293名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:26.57 ID:BDJXXE+o0
ナビスコカップはリーグカップなんだから、はやくJ2も入れて
トーナメントにした方がいいよ。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:56.16 ID:Q+9oUy9+0
サッカー最近見始めたんだけど、ナビスコってあまり価値無い大会なの?
295名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:13:00.22 ID:656a2VRr0
キチガイはサッカーの話なんかせずアニメの話でもしてろよ
296名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:13:56.40 ID:ZLc/Zd86P
我那覇の時もそうだが、Jリーグは罰則で小銭を儲けようとする
馬鹿な規則同様、組織も腐っている
297名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:13:57.58 ID:NkLHl5NA0
>>294
どうしてもリーグ戦重視になるのは仕方がないね
世界的にそんなもんかもしれん
298名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:14:03.38 ID:fOeb8CYx0
勝ったら制裁金なしで、負けたら100万円。にすればいいんじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:14:46.15 ID:suYztB8g0
普段からメンバーを1人2人入れ替えてればベストメンバー規定には引っ掛からない
ナビスコだけ一気に6人も変えるから規定に引っ掛かる

若手育成したければリーグ戦でも使ってれば良いだけ
ナビスコ1試合だけ若手使って成長する訳ないだろ

疲労を考慮して休ませるなら、リーグ連戦でも休ませたらいい
ナビスコだから休ませるって考えが間違い
300名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:14:53.24 ID:eHFBkbyV0
天皇杯は事実上ベスメン規定なくなったけど、ナビスコは残ってたのか。
リーグ戦はあって当然だが、カップ戦は免除じゃないとキツイとこ多い気がする
301名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:15:16.93 ID:DfK3eX+L0
まだベストメンバー規定ってあったんだ
302名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:15:29.30 ID:z9A/jWvw0
こんな悪法があっちゃ選手のコンディション調整もできやしない
303名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:16:32.95 ID:ewF67bxA0
>>121
7人知ってるぞ
そこそこのメンバーじゃん
304名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:16:36.73 ID:vIHp0Jf00
完全に消化試合だしなあ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:16:55.11 ID:YbffJkG8O
>>290
初戦敗退といえば鹿島・磐田・清水が初戦敗退して、JFLのクラブが決勝進出した事とかあったな。
JFLつっても翌年からJのC大阪だけど。
306名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:17:04.46 ID:suYztB8g0
>>291
ナビスコをU-23化したらの話だろ?
早くプロの試合に出て怪我したユース選手の名前を上げろよ

それともプロの試合にユース選手が出ると言うのは真っ赤な嘘
口からデマカセだったんですか?キチガイさんwww
307名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:17:21.08 ID:nrlJ7OyU0
この規定まだあったのか。
いい加減撤廃しろよ、くだらない。
308名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:18:06.82 ID:TDtLZED7O
ナビスコ杯なくしてJ1を20チームにしてよ
ナビスコさんにはJ1昇格プレーオフの冠スポンサーになってもらう
感謝のしるしとしてスポンサー料は数年間無料
309名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:19:00.71 ID:656a2VRr0
犬飼珍者ID:suYztB8g0賛成者無しで発狂

天皇杯見れば大概のユースの選手はプロどころかJFLや大学相手にフィジカルで通用しないどころか危ないのが分かるよ
サッカー見てもいないキチガイ

チョンだろお前
310名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:19:41.55 ID:656a2VRr0
>>308
今のナビスコは代表選とACLの穴埋めだから無理
311名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:20:30.32 ID:YTgB1f8p0
試合に勝ったら無罪放免って規定も作れよ
312名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:20:43.82 ID:QB+RlGdG0
>>46
>>272
Jリーグ以外だと、少なくともプレミアリーグにはある。
詳しくはこちら。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/england/text/201003250003-spnavi.html

ただ日本とは逆に適用が恣意的すぎて、
それはそれで物議を醸しているらしい。
313名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:04.82 ID:TDtLZED7O
>>310
ナビスコの日程に天皇杯が入る
それじゃだめかな
314名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:56.07 ID:YYmDZ7l70
この1000万は何に使うの?
315瓦斯:2012/09/18(火) 20:22:02.93 ID:qtF+eglY0
>>78
ナビ以外にもベスメン規定はある。
結局ナビに関してはスポンサーに許可取れば逆に問題ないんじゃないかと思う。
ナビみたいな大会見るのはそのクラブのサポだし、サポは普段出ない選手を見たい人も多い。

>>294
そりゃ価値としてはリーグ>天皇杯>ナビ。参加チーム数とか歴史的に見てね。
316名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:22:35.43 ID:rWboDB440
勝ってるじゃねえか・・・
317名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:16.96 ID:zxwd3zLb0
牛が勘違いとはいえルール違反をしたんだから罰金はしゃーない
ベストメンバー規定って名前がいかんやろ、先発メンバー規定とかにしとけば印象もだいぶかわる。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:24:12.45 ID:jh0GLpAO0
ナビスコ杯ってぶっちゃけ必要なの?
319名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:24:43.33 ID:SMR3hvtjO
勝ったら罰則なしだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:25:45.09 ID:Palpytxu0
>>308
どーせJ1昇格プレーオフってNHKBSでやるかどーかじゃね?
NHKだと企業名言わない
民放だと、野球のマツダオールスター、日本生命セパ交流戦って正式名で言ってくれるけど
321名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:25:46.09 ID:RMv9Hh3/0
神戸は最近ユースが強いんだよな
西では広島の次に強い。これから若手が出てくるかも
322名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:26:22.21 ID:dvWorkO+0
>>315
> 結局ナビに関してはスポンサーに許可取れば

許可が取れればね〜

てか、「ベスメン廃止しろ!!」っていう人の多くがスポンサーさんを舐めすぎだよね。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:26:39.25 ID:jV9JHa1I0
>>241
リーグ主催のカップ戦が必要なんじゃなかったっけ?
324名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:27:00.89 ID:sxfpjzBy0
くだらなすぎるルールだが
これがないとテレビ局が放映権買ってくれないとか、スポンサーがつかないとかあるんだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:28:46.90 ID:iKVfhJgE0
Jリーグは賭博(サッカーくじ)の対象なんだし、
あからさまな戦力温存とかはまずいかなねぇ。
この規程もしょーがないんじゃね?
326名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:28:48.91 ID:z9A/jWvw0
このルールにかからないように各チームいろいろギリギリでやりくりしてるんだよね
327名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:28:54.22 ID:7kXu9Hl00
ベスメン規約があるのはカップ戦の価値が無いって証拠だろ
さっさと一つにまとめろや
328名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:29:01.15 ID:0bawOXAAO
ベストメンバーが半2軍に負けた方のが問題だろ
329名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:29:28.57 ID:uF1r49s40
野球と比較してる奴やめてくんねーかな
体力消耗がパネーんだからよ
330名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:29:31.66 ID:jo7+Q35J0
>>322
ナビスコってはっきりいって物好きじゃん。広告効果が微妙な大会主催してくれて。
ベスメンはナビスコが言ったわけじゃないから別に気にしないと思うわw
331名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:31:17.16 ID:dvWorkO+0
>>330
そういう発想が「スポンサー舐めてる」って言ってるんだけどね。

プロスポーツなんだから、もうちょっとまじめに考えたほうが良いと思うよ
332名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:31:24.94 ID:2Ya79zf0O
サッカーくじがある以上はベストメンバー規定は必要でしょ?
333名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:31:46.66 ID:Palpytxu0
やっぱりJ1昇格プレーオフは、NHKBSで決勝を放送だった
これじゃスポンサーは付かないね
昇格争いは最高に面白い試合なんだから、協会は民放に売り込めばいいのに
334名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:32:18.79 ID:cicRdf/2O
>>300
それ逆じゃね?
リーグ戦なんてほっといても力入れるし、カップ戦だからこその規定でしょ
むしろリーグ戦こそいらない
リーグ戦で今一のチームがカップ戦に賭けるってのもありなはず
335名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:12.03 ID:TDtLZED7O
>>241
釣りだよな?
336名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:35.32 ID:Fw/Ctcc4O
今回は日本人の西野がやらかしたってのが面白いな
大体ベスメン規定破って監督以外がベスメン決めんなってブチキレるのは外国人監督だが
337名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:37.82 ID:/BfpnI77O
>>315
あんた、さりげなくナビスコを小馬鹿にしてるよね?w
338名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:49.64 ID:HffuDS2L0
誰か教えてやれよ・・・
339名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:50.07 ID:XcTlnrmz0
totoがあるからじゃないの
敗退行為をしようと思えばできるから形だけでもということで
むしろナビスコは最低3人スタメンを替えろのルールにして欲しいが
340名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:14.30 ID:Mlf/wePj0
341名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:14.69 ID:+uQE+zGP0
>>313
天皇杯は協会主催で、リーグ&クラブの収入には殆どならない
342名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:22.16 ID:kCaAmQQ80
>>332
toto買ってるけど、数人変わったくらいでJ1の2位のチームが4部の四国リーグのチームに
負けるくらいなんだからその点では必要ない。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:25.82 ID:JTokzICb0
これがダメでなでしこはOKなのか
344名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:56.40 ID:XwD0BU4qO
1000万かよ…
345名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:36:59.51 ID:bJd6WavG0
ベストメンバー組んでもJFLに勝てないクラブがあるらしい
346名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:37:01.34 ID:sYZx6iBg0
ベストメンバーじゃないのにマリノスに勝ってるんだけど、これなんて恥晒し?
347名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:37:04.59 ID:WqBNVAUZ0
>>331
むしろスポンサーがそんな狭い考え方してると思う方がバカにしてるだろw
はっきりいって金儲けでスポンサードしてるわけじゃないよ。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:37:12.82 ID:QvHqFfk30
直前の5試合の先発が全員うんこで、
途中出場した選手が全員大活躍だったらどうすんだよ
349名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:38:29.79 ID:+n+XXkXH0
むしろ弱小チームはナビスコに力を入れればいいのに。
現在のファンの認識は「国内3大タイトル」と言って、リーグタイトルとカップタイトルが同等視されている。
少ない労力でリーグチャンピオンと同じ栄誉を受けられる。
350名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:39:05.97 ID:TDtLZED7O
>>341
いやナビスコの代わりに天皇杯の試合を増やそうって言ってるわけじゃないから
351名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:39:07.08 ID:R3vtSCpwO
Jリーグ好きなやつならナビスコ様に足を向けて寝れないでしょ
まじで期間中はナビスコのお菓子ばっか買うようにしてる
352名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:39:56.32 ID:suYztB8g0
>>309
ユースと大学生の年齢差を知らないのかキチガイ
早くプロの試合に出て怪我したユース選手答えろよ
353名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:40:13.21 ID:+uQE+zGP0
>>347
いいねぇ、そういうお気楽ご都合主義の発想。
嫌いじゃないよ。
世の中そんなに甘くないけどね
354名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:40:35.89 ID:1JAKb5MZ0
戦力として雇ってる選手なのに制裁を受けるって何事だよ
ナビスコさんんもその辺は説明すれば理解するだろ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:41:21.00 ID:uF1r49s40
俺はナビスコよりカルビーのが好きだな
356名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:42:17.72 ID:Z8whzJZI0
勝ったのかよwwwww

まあとにかくこの糞規定はさっさと無くすべき
海外リーグみたく若手使える機会にしようや
357名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:42:19.15 ID:wVsPklVQ0
セル爺が吼えるな

ベストメンバー規定はメンバー固定を生むだけでなく
若手のチャンスを積むルール
358名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:43:48.14 ID:t8ninzZY0
クラブ「このメンバーで出ても違反しない?」
リーグ「おk。問題ない」
クラブ「じゃあこのメンバーで試合するよ」
リーグ「違反でした」
クラブ「え?」
リーグ「罰金1000万」
クラブ「は?」
リーグ「さっさと払え」
クラブ「………」
リーグ「ほら、早く」

こういうルールなんだよな
359名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:44:27.90 ID:sxfpjzBy0
>>349
同等視なんてされてねえよボケ
リーグ>>>>>>>>>>>>>>天皇杯>>>>>>>ナビスコ くらい

新御三家って言っても、野口五郎が郷ひろみや西城秀樹と同等だなんて誰も思ってねえだろ?
360名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:44:29.51 ID:27BXPhWl0
>>337
まあ、ナビスコってそういう大会だからな…。
Jリーグファン以外は全く興味もって無いし、
予選は下手するとスポーツニュースでもやらんレベル。
放映権持ってるフジが決勝やるくらいだろ。
361名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:44:55.98 ID:M5ahcdJo0
3点差以上で負けた場合に限り1点につき100万円くらいでいいだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:45:27.59 ID:70IYhTRy0
こんな規定いらないよ
普段試合に出られない選手を見るいい機会なのに
363名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:46:45.38 ID:sxfpjzBy0
ここ数年はナビスコって言ったらエスクデロと加藤順大だった

順大はレギュラーになったが
364名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:01.70 ID:Q4HvSUxd0
しかも神戸が試合に勝ったとかwwwwwwwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:04.60 ID:XcdsdKdq0
>>121
これでなんで勝てたん?
試合見てなくて申し訳ない
366名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:07.98 ID:2VdFAj5y0
ベストじゃなくても勝ってるのか
これ相手が惨めなだけじゃないの
367名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:13.24 ID:+n+XXkXH0
>>359
お前はそうかもしれんが、リーグ・カップ一緒くたにして、☆をユニに付けたりしてるしな。
鹿島とかリーグ・カップ合わせて○冠とか名乗ってるし。

リーグ2位よりカップ優勝の方が賞賛される、こんな世の中じゃ。
368名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:47.43 ID:k1Ly+74l0
この試合に出た選手に失礼な罰金だな!!どうやって最強チームじゃないと判断したのか聞かせてくれ!!
369名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:50:07.20 ID:27BXPhWl0
>>357
しかし、ナビスコにだって勝ちたいのは当たり前なんで、
ベスメン規定が無くてもそんながっつりメンバー落とすかと
いったら考えにくいんだよね。あくまでスポンサーに失礼説で
ベスメン規定を使いたければベスト8までは6人交代できるとか
すればいいと思うんだけどな。
370名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:50:13.92 ID:eJjR3Wh50
>>367
所詮2位なんて誰も覚えてない
371名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:51:07.05 ID:5Gpmghoe0
協会のあほ
372名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:33.09 ID:suYztB8g0
>>354
戦力として雇っているならリーグ戦でも使ってればベストメンバー規定には引っ掛からない
373名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:43.03 ID:qAdfeyI0O
>>368
直前5試合に先発した選手が少ないんだから最強じゃないという判断です
374名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:53:35.44 ID:27BXPhWl0
>>367
3大タイトルって他にもタイトルなんかがある中での3大なんだがなw
優勝に序列を感じてないなんて初めて見たわw
375名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:53:56.56 ID:/86lNAKE0
罰金課すよりナビスコの価値を高める方向にしたほうがいいと思うなぁ

例えば残留、降格においてのみナビスコの勝ち点を加えるとかさ
ACL組には予選突破チームの平均点(端数切り上げ)を与える
それなら予選突破すれば予選敗退チームとの勝ち点を一気に広げるチャンスになり
下の方のチームには価値が格段に上がる
376名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:16.66 ID:Klk17pSw0
ナビとか盛り上がるの決勝だけだしな
厳しくしすぎだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:50.12 ID:hxjI+iL9O
この制度反対だったけど五輪の男子女子控えメンバー戦の酷さがなあ
大幅に入れ替えるとゲームにならんのよね
378名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:50.52 ID:7ty+jeWH0
カップ戦に若手やサブを試せないとかおかしいだろw
379名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:55.72 ID:ye6X95ga0
こんな規程まだあったのかよw
そっちに驚いたわ
380名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:59.33 ID:OEexFzu30
スタメン発表時に分かるんだから、その時点で注意しろよ。

ブラジル人5人をスタメンで出しても、
普通に試合やって後から罰金だけになるのか?
381名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:55:38.08 ID:+n+XXkXH0
ナビスコ杯には代表選手の参加を義務付けるようにすればいいのでは?
382名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:09.68 ID:EI4YohamO
何が凄いって

ナビスコにはベストメンバーで臨まないといけないが

ナビスコに出た選手はベストメンバーではないという規約

383名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:13.52 ID:an49eLPF0
外国人監督にバカにされるガラパゴス制度
384名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:29.21 ID:XqUyF1djO
ナビスコとかいうタイトルは無価値に等しい

むしろ規定で25歳以下を8人以上にしたらどうや
385名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:38.83 ID:+n+XXkXH0
>>374
俺は感じてるって。
あくまで一般のサポ連中。
386名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:46.66 ID:R3vtSCpwO
>>367さんは川崎サポかな?

なんだかんだでスポンサー様は大切だよ。
387名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:55.15 ID:djH2RGao0
ベスメン規定て海外でもあるの?
388名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:57:15.53 ID:nc52J8kN0
主力以外5人先発okってそんなきつい規定でもないような
389名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:58:08.98 ID:5rRuBboa0
負けたマリノスが払えや
390名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:58:48.09 ID:xX5B+wRD0
>>294
価値無いどころか、取ると高確率で翌年あたりに降格する
391名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:59:34.00 ID:KRU3OQ0CO
もう、いい加減こんな糞ルールなくせよJは
いつまで弱者のリーグしているんだよ
392名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:08.99 ID:uF1r49s40
>>380
おっしゃるとおりw
規定作った側がメンバー表提出時にチェックすれば無問題
スポンサーとかtotoとか関係ない
393名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:16.27 ID:Ruc6O5w40
誰も得しないルールw
394名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:22.95 ID:oDp7dYm+0
三木谷「クソ安っ!」
395名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:45.28 ID:Y6U9Dsdv0
西野よ、これはキレていいレベルだ
396名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:48.68 ID:WNRhS9Nz0
でも勝ってるんだよな
397名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:01:28.34 ID:XUPVMZKn0
普段からある程度ターンオーバーしてれば引っかからない規定。
規定のせいでターンオーバー出来ない、っていうのも妙な話。
いわんやこの規定のせいでACL勝てないなんて馬鹿な話で、
レッズもガンバもこの規定を守りながら優勝してるんだから。
398名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:01:34.82 ID:Klk17pSw0
つか若手を伸ばす弊害になってるよなこの規定
399名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:01:44.61 ID:jh0GLpAO0
>>375
それしたらあからさまにリーグ戦の下確定になるじゃんかw
400名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:02:22.22 ID:5rRuBboa0
いちいちうるせーな
もうさ、ヤマザキナビスコにスポンサー降りてもらえや
もっとサッカーに理解のある企業に冠持ってもらおうや
401名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:02:29.50 ID:wVsPklVQ0
ナビスコは勝っても降格するからな 弱小ほど結果残ればいい大会
402名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:04:07.11 ID:+n+XXkXH0
そもそもファン(サポーター)が重視してない面もある

リーグだと1試合辺り1.5〜2.5万人ぐらい入るけど、
ナビスコだと1万人切る場合がほとんど。
403名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:04:08.57 ID:1JAKb5MZ0
>>381
決勝以外はインターナショナルAマッチデーの期間じゃないっけ?
東京がナビスコとったときの加持さんの間の良さに知人がびっくりしてた
404名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:04:38.06 ID:L8Vu5BP30
勝ったら罰金なしにしてやれよ
405名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:05:18.43 ID:L8Vu5BP30
>>395
西野がいなかった時代じゃないのか
406名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:05:45.29 ID:27BXPhWl0
>>397
ナビ予選はもう免除されてるけど
407名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:06:27.24 ID:XUPVMZKn0
>>406
それは知ってる。
408名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:08:39.62 ID:+n+XXkXH0
>>403
それがイカンのよ。
リーグ側からして、ナビ杯を軽視している証拠。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:10:44.32 ID:P74BzKbYO
ヤマザキナビスコみたいな糞会社が口出しするから下らないルールがまかり通る
ヤマザキナビスコ不買運動しないとな
410名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:11:07.54 ID:ucOsuiErO
ベスメン規定ってまだあったんか
411名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:11:50.94 ID:IAiLFd070
まあ規定がある以上、違反した神戸が悪い
でもそれはそれとして規定自体は見直し必要
412名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:13:15.03 ID:50Ab0t3y0
ナビスコうぜええええええええええええ!!
413名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:14:09.44 ID:SzdZYOfJ0
横浜に勝つメンバーなんだからいいじゃんw
414名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:15:32.78 ID:dJQ0WHg60
>>280
広島は事前にお伺いを立てて、事前にOKされたのに、1000万円。
神戸は事前にお伺いを立てずに、普通に規定に違反して、1000万円。

何の過失もない広島でさえ1000万円の制裁金を払わされたんだから、
神戸が1000万円で済んだのはラッキー。本来2000万円のケース。
415名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:19:02.92 ID:7PsJR/gN0
カップ戦1つに出来ないものなのか?
416名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:20:20.87 ID:TTC7f1p70
これって、2、3試合は連続してベストメンバー固定で戦って、
たまに1人2人程度スタメンで使えばよいってこと?
それなら、そんなに厳しくないような。

控えも含めて、リーグ、カップ戦を長期で戦うことを考えて選べばいいんじゃね?
417名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:20:32.82 ID:N+unXvHtP
つーかもう、あえて全チームベスメン規定破りまくって態度で抗議しようぜ
如何に異常なことをやってるかがわかるだろJリーグは
418名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:20:42.16 ID:V/3111ZPO
ナビスコもこんな規定必要ないくらいのこと言えや
419名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:22:10.44 ID:uF1r49s40
厳密にはナビスコカップじゃなくてナビスコリーグだよね?
420名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:22:37.53 ID:FFUIrgttO
前の広島もそうだが、何故に忘れた頃に処分がくるのか不思議。
急にお金が必要になったからか?
421名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:25:15.27 ID:IAiLFd070
>>417
でも別に言うほど異常とは思わない
規定自体もそれ程厳しい訳でも無い
ただ、カップ戦はもうちょいゆるくても良いとは思うけど
422名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:26:36.51 ID:wXB+CVv50
ベストメンバー出せというくせに代表戦と被らせたり意味不明
423名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:28:18.32 ID:SkEYWyKh0

野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム

Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・俺もうサカ豚卒業します


10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)



Jリーグオールスター()
424名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:29:08.49 ID:CbsyK/vM0
いい加減ベスメン規制潰せよ・・・
ナビなんか2軍で良いだろ 選手潰れるぞヴォケ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:29:11.40 ID:xhup4DxiO
>>1
ベスメン規定結構緩いじゃん。
これなら仕方ない気もする
426名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:29:14.00 ID:50Ab0t3y0
>>422
日程の組み方が下手すぎるな>Jリーグ
427名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:29:48.10 ID:pGxrTHPC0
鞠「恥ずかしいからもうやめてー!」
428名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:32:38.38 ID:50Ab0t3y0
>>427
弱小クラブが強いクラブに負けても恥じゃないから
429名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:33:07.91 ID:/BfpnI77O
>>426
一番の問題はそれだな。

とにかく、ナビスコカップやナビスコそのものに文句を言うのは筋違い
430名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:33:31.93 ID:xeOCc3JL0
ナビスコが規定なくすなって言ってないなら無くしていいな
431名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:34:06.61 ID:vSJGE/GS0
ACLも勝たなきゃいけないし
これやめていいんじゃないかな
432名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:34:15.93 ID:VjZWNwwL0
神戸からぶんどった金は我那覇にやれよクソ協会
433名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:35:03.71 ID:qSCdmzcE0
ようしゃなく召集でゲームオーバーになるサカつく6かよwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:35:15.16 ID:ZhstKJ29O
>>59
金を払ってるサポがこの規定いらないって言ってますよ。
435名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:36:07.08 ID:uF1r49s40
>>423
日本リーグの暗黒時代に比べりゃどうってことないよ
ドンマイw
436名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:36:57.40 ID:UvDgUcwu0
糞ルールだな。若い選手にチャンス与えるべき
437名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:39:01.68 ID:PMHuA7UQ0
まだこんな時代遅れのことやってるのか。
馬鹿だろJリーグ。消えろよ老害。
くだらんいちゃもんつけてる暇があったら諸々の日程どうにかしやがれ糞ども。
438名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:39:02.11 ID:M6kE6OYY0
当日Jのサポに即効でバレて
あほ呼ばわりされます


30 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 18:53:45.17 ID:UkgSR1JD0
神戸、、、、

ベストメン規定にひっかって、メンバー表再提出って
何やってんだwwwww

33 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 18:56:12.63 ID:A6gekRhb0 [2/27]
>>30
神戸は試合開始前だから
罰金対象にはならんのかな

35 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 18:56:43.93 ID:18yO4xjf0 [1/7]
>>30
アホか・・・



583 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 17:06:22.52 ID:OTSRkxi00 [2/6]
神戸-横浜のスタメンがまだ来てないですよ
どーでもいいですね

799 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 18:45:17.81 ID:A256rVMk0 [21/21]
どうやら神戸がベスメン規定違反らしい

804 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 18:48:07.41 ID:OTSRkxi00 [6/6]
>>799
それでスタメン掲示が遅かったのか
439名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:41:21.21 ID:ZMpsR5zN0
ベストメンバーじゃないってどう判断するんだ
440名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:41:40.00 ID:1JAKb5MZ0
>>434
サポは勝手に付いて来る、スポンサーはそう見つからないって感じだろうな
実際にJはリピーター多いし、サポだけならユース上がりとかみれて面白いし楽しみだと思う

天皇杯だけど、今年の柏VS柏U-18なんてサポからすれば鼻血が出てもおかしくない
441名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:42:12.04 ID:aTPeKv7Z0
なんでこんなアホなシステムあるの?日本だけじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:43:44.46 ID:TuOorFGC0
ホームで捨て試合やらんでも
443名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:46:25.67 ID:sIJe3Qsq0
>>54
ヤクルトだとスタメンから畠山相川ミレッジ上田松井由規が居ないようなものか……あれ?
444名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:50:20.42 ID:hIFEMweo0
わざわざ若手の出場機会を減らしてるんだよな。
ここでアピールしてレギュラーへって気持ちも大切にしてくれ。
それか、朝鮮選手を減らせ。若手の経験不足に拍車をかけている。
445名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:51:33.13 ID:6sQTcI7Y0
http://www.youtube.com/watch?v=pb5SfDl5hKc

適当に検索したらあった 小野が物凄いゴールきめてるな この前の乾のより凄い
446名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:51:47.54 ID:cU1BxMBV0
通称がベストメンバー規定っていうだけで
ベストメンバー揃えろっていうルールじゃない。
試合数増えてるんだからいい加減昔のルールは消せよ。
見てる方がなえるわ。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:53:04.90 ID:+n+XXkXH0
一方で、若手が出る事を前提に「ニューヒーロー賞」とか制定してるし。
448名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:53:55.37 ID:suYztB8g0
>>439
直前の5試合で一度でもスタメン起用された選手が6人以上スタメン
がベストメンバーの定義
449名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:31.05 ID:HasVDlOB0
リーグカップで勝ったら勝ち点をいくらかもらえるとか
リーグカップで一定以上の成績だったら降格しないとか
そういう特典でもあればもうちょっとやる気出してくるんじゃねえの?
450名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:32.75 ID:uF1r49s40
スタメンと途中起用で見解が違ったんだろ
神戸はそこを突いたと・・

でも、こういったくだらない事でファンが離れるのが怖い
協会は代表一辺倒じゃなく国内にこそ力を入れてほしい
451名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:03:11.62 ID:an49eLPF0
結局全く意味のない規定
452名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:03:38.07 ID:5Lx3HV/50
試合に勝った場合は不問にするべき
あと監督が変わった場合選手起用の方針が変わるのが当然なのだから
この場合も不問
453名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:06:20.19 ID:JnWaptM6O
何で1000万円なんだよ!?
1000万円!?
10万円にしろ!!鬼畜過ぎる!!ふざけるな!!
いや、払う必要ない!!断固として抗議だ!!折れるなよ神戸!!べスメン規定を壊すチャンスだ!!
454名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:07:54.69 ID:5EFsQF/l0
鞠もベスメン規定に掛かってはいないが、
俊輔、中澤、栗原、富澤、大黒を外して2軍みたいなチームを出して
神戸遠征がらからしらんが、ベンチまで酷い状況だけどな。
455名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:07:58.77 ID:G5yAH6mY0
サッカーは厳しいね。

野球だと「ローテの谷間」「捨て試合」なんて言葉があるくらいなのにw

456名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:09.87 ID:oIVHrQzM0
神戸は金あるから一千万くらい痛くないでしょ
457名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:34.79 ID:d1FglrpGP
糞下らないルール辞めろよ
458名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:46.88 ID:D0985b8zO
1000万なんて三木谷からしたら、うまい棒みたいなもんだろ
459名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:22.13 ID:x3hDrERI0
世界中が爆笑してる悪法
460名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:35.71 ID:uF1r49s40
>>455
野球はピッチャーがかなりのウエイトをしめるからね
サッカーはそういう訳にはいかんのよ トホホ
461名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:21:17.62 ID:j+MMQYoJO
>Jリーグ規約第42条では「最強のチームによる試合参加」を定めており

川崎なんか、Jレベルに達してないような選手を縁故で3人もスタメン固定してるんだが、これ規約に反してないのか
462名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:24:50.32 ID:vVavJSOo0
>>358みたいに問い合わせしてOK貰ってメンバー変更したらあとでやっぱ駄目とか抜かして
罰金だからとほざくJFAだからな。
463名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:31:02.52 ID:GN+AWb4K0
>>455
週に5日あるからなぁ
464名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:33:12.23 ID:ZYqUhx5c0
>>95
八百の可能性ではなく
日本の生真面目さだな
富くじなんだから、サッカーの試合も全力でやれと、
文科省あたりがいったんだろう
465名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:35:33.27 ID:U0+pRgDy0
ベスメン規定違反は試合に負けた時だけ問題にすればいいと思うわ
466名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:37:01.22 ID:gqZLCmKkO
この規定
若手の芽を潰してるな
467名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:39:37.73 ID:FgjzA9sOO
まぁナビスコのためだけにあるような規定。大会スポンサーに悪いからって意味のやつじゃねこれ
468名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:40:40.25 ID:d1FglrpGP
むしろ若手の有望株はベストではないのかと言いたいけどね
選手馬鹿にしてるんちゃうかと
469名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:40:56.41 ID:iK4P5ErbO
こんなのに1千万なんか払わせなくていいから鹿島への制裁とか磐田の政治絡み中傷段幕をしっかり処罰しろや
糞大東
470名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:41:02.32 ID:d55eCQ5uO
懲罰金ランキングの上位を占める某県ワロタ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:01.64 ID:cLv8bZ8ZI
>>456
個人補填はもう出来ないはず。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:44:10.05 ID:OnwdNDXQ0
名ばかりのプロで金取っちゃいけないレベルと自ら認める潔さは焼き豚も評価してやれよ
473名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:44:13.69 ID:E2Vksmqc0
ファンが見知る選手を最低限出そうずっていう緩いルールなんだから
ガラパゴスも糞も無い。チーム事情を最大限に優先して、ファンを無碍にする可能性を懸念してるだけ
今回は流石に神戸がうっかりしすぎではないか
474名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:52:41.92 ID:TA5Jqbxo0
>>454
小林、齋藤、小野がスタメンであとは微妙だな

21 飯倉 大樹
13 小林 祐三
26 青山 直晃
28 熊谷 アンドリュー
24 金井 貢史
8 中町 公祐
14 狩野 健太
19 森谷 賢太郎
11 齋藤 学
29 谷口 博之
10 小野 裕二

SUB
30 六反 勇治
16 比嘉 祐介
40 喜田 拓也
23 松本 翔
17 松本 怜
475名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:53:12.98 ID:/86lNAKE0
>>399
11鹿島  33  15  48
12川崎  33  4   37
13神戸  33  4   37
14C大阪 29  12  41
15大宮  27  5   32
16G大阪 25  14  39
17新潟  25  10  35
18札幌  10  5   15

今の勝ち点にナビ予選の点数加えて合計出してみた
これだと札幌は当然ダメだが大宮がブービーで
その後ナビで稼げなかった神戸と川崎が残留争いになる
476名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:56:31.87 ID:XcTlnrmz0
制裁金1000万円取るならそれでナビスコ製品を買ってどっかに配ってくれ
きっと喜ぶよ
477名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:58:20.30 ID:J6XNlBTf0
これ主力のけが人がまとめて帰ってきても全員は使えないってことか
478名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:58:31.28 ID:JlM+7ynP0
いいルールじゃん。
479名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:25.30 ID:ZYqUhx5c0
>>241
むしろ、FIFAは減らせじゃなかったっけ?
480名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:01.55 ID:E2Vksmqc0
これひとつで済む無欠のルールじゃないし、無いに越した事はないけど
今の日本サッカーにはまだまだ必要だと思うな
481名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:32.66 ID:KXr64/tZO
天皇杯やけど、代表選手を出さなかっただけで文句言われた事あったな〜

規定は満たしてたのに・・・
482名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:10:04.44 ID:HYZ/mcSk0
うっほ
馬鹿らしい規定だなぁ

ひーひー言いながらどうでもいいカップ戦戦うんだべ
483名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:10:48.44 ID:IAiLFd070
>>441
ヨーロッパのどっかの国もこの手の規定が有る筈
484名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:12:17.42 ID:PG0D2Ia40
FIFA規定はカップ戦2つ必要じゃなく推奨
FA杯や天皇杯みたいな、アマチュア・プロ関係なく参加のオープン杯と
プロリーグ主催のナビスコ杯みたいなカップ戦を(できるなら)やれ、と言ってる

ただ、プロリーグ主催の方のカップ戦は日本で言うとゼロックス杯みたいな
1試合限りでもいいってことになってるから、
ナビスコみたいな長期のプロリーグ主催のカップ戦はあまりやってないらしい
485名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:15:04.48 ID:+RCIWI/J0
その時その時でベストメンバーってかわるだろうに・・・
いつもと違う選手、若手が出て活躍したらうれしいけどな
この規定いらないよね
サポに対してっていうよりかは、ナビスコを見て作られた規定だし
スタまで来るサポはこんな理不尽なベスメン規定はおかしいと思います(犬サポより)
486名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:15:04.72 ID:7JpRxrYD0

スポンサーのために作られたベストメンバー規定・・・

もうナビスコ杯とか天皇杯なんてやめてしまえよ!
487名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:19:00.27 ID:5NW4Nd1fP
前回試合に出た選手がベストメンバーだって根拠はどこにあるんだよ
腰の痛い香川よりも、元気な清武のほうがベスメンだろ?
お?
あ?
488名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:19:12.89 ID:AFdDhzCX0
残留さえできれば一千万など鼻糞みたいなもんやろ
489名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:23:17.66 ID:Mk2rFpawO
ファーガソンなんて、ベストメンバー規制に
ひっかかりまくるだろうな。
490名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:25:35.80 ID:M6kE6OYY0
欧州にも同じような規定あるとこあるし

日本にない、下部組織出身選手を必ず入れろとか
FWは外国人だけは駄目で1人は自国籍を出せ
1トップなら自国籍しか認めんなんて所もある
491名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:26:13.81 ID:Mk2rFpawO
ただですら、アジアで勝てないのに
余計、代表選手の流失に拍車をかけるだろ。
492名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:26:27.09 ID:ET5Pd9rE0
こんな糞規定作ってるくせに
ニューヒーロー賞作ってるなんて頭悪すぎだろ
新戦力台頭阻止しやがってるくせに
493:2012/09/18(火) 23:27:13.47 ID:Iuvdaq+OO
ジーコのイラクみたいな戦術は出来ないのか、厳しいな
494名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:28:27.67 ID:05OEOhJw0
いつまでこのクソルールやってんだよ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:31:48.54 ID:50Ab0t3y0
>>492
ニューヒーロー賞自体は別に不思議な存在でもない
496名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:32:32.60 ID:8UgqpEGD0
>>494
全くだ。「誰得」とはまさにこの規定のこと。
497名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 23:33:05.57 ID:DjSUFWcY0
あ〜あほらし〜
な〜にがベストメンバー規定だ
それでなくてもJなんぞ人気がないのに
こんなくだらん事でなく試合内容で話題になれよ。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:35:21.52 ID:Mk2rFpawO
こんな規定あったら、有望な若手が
海外に流失するだろ。試合に出れないなら、海外にいくとかいって。
499名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:37:53.64 ID:0bawOXAAO
ナビスコタイトルって意味あるの?
500名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:40:00.51 ID:7G1Ih0XrO
まあこんな規定や、3部オチまである日本に他国とACLでまともに戦えるわけないよ
501名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:41:50.64 ID:05OEOhJw0
>>496
誰得かと言えば、ナビスコだけだな
クラブも選手もサポーターも誰も望んでねえ

それにベストメンバーの定義を勝手に決めんじゃねえよ
全ての選手は必要とされて契約してクラブに所属してんだよ
誰がベストメンバーかは監督が決める事だろうが
502名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:42:32.20 ID:s1/qVz7BP
>>499
賞金1億円
ハワイでキャンプ
MLSとかの強豪チームが来るカップ戦に出場できる
503名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:43:08.20 ID:uyjnmDXn0
これはwikiにのりkoboにのる!
504名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:26.26 ID:F6w7jlhz0
なりすましがスポンサー叩きまでおっ始めたww
505名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:46:12.73 ID:8UgqpEGD0
>>501
ナビスコも得してないだろ。

現状のナビスコカップは、
通常のJリーグ戦と大差ないメンバーが低いモチベーションで戦っており、
サポーターから見ても魅力が小さい。
若手の登竜門としての特色を強めた方が価値があがると思う。
506名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:13.97 ID:8Dedf2ay0
マジでくだらねールールだ
ナビスコなんかバンバン若手を使った方がサポにも新鮮だろう
スポンサーに気を配っているのだろうが、Jのスポンサーになること自体が
奇特なんだよ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:23.97 ID:deIZHR800
1000万とかぼったくりじゃねーか
508名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:28.57 ID:E2Vksmqc0
かなり高いよな
509名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:41.04 ID:VLqxMeuG0
>>312
日本の数字で明瞭に線引きがないし、10人とか大幅なときに下されたはじめての罰則のケース、それも猶予付き。
日本の規定と比較したらないも同然のルールだね。
やはり日本が突出してるんだな。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:49:45.67 ID:c8CTT8YKO
ファーガソンとか国内カップ戦11人総入れ換えとかするのになw
そこで新しい戦力探してる。
511名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:03.44 ID:xuE+8RmH0
カップ戦で出来るだけサブを使いたいのを抑止する為のルールなんだけど・・・まさか制裁されるとは・・・サッカーを知らない奴が監督をしているんだろうなw(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:03.87 ID:E2Vksmqc0
そのうちなくなるか、形はかなり変わっていくだろ
>>485みたいなのが増えて、こんなルールがあろうが無かろうが大差ない状況になればいいわけだけど
今のJチームの客入りに、そこまでの根拠や信頼度がまだないっていう、
リーグ運営の過程における、時期的なものも大いにあるはず
なんでも経験してみないことには腑に落ちないからね
513名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:28.06 ID:F6w7jlhz0
明らかにJリーグに悪意と敵意しかないやつらの書き込みが9割以上だな
514名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:04.47 ID:M6kE6OYY0
>>513
最近、焼豚、海外厨、代表厨以外に

正論なんだが
ラクビーが叩かれたり、廃部の話でラクビー潰すべきだろ
って話の仮定で

Jリーグに転換してラグビーはえらいJ潰せって
ラグ豚が出てきているから
515名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:55:10.07 ID:VLqxMeuG0
>>400
バカw
「ウチの商品を理解してる客以外は帰れ!」とかがなってる昭和の貧乏頑固職人が商売あがったりで極貧なのとかぶるねw
516名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:08.19 ID:pr2gg4ae0
新人賞なんてもんがあるカップ戦なのに若手試しちゃいかんのか・・・
517名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:05:50.63 ID:+RCIWI/J0
ベスメン規定とニューヒーロー賞が両方あるナビスコ杯が不思議だねって話
ベスメン規定に引っかかるから新しい選手(若手含む)が使えないや。
ってなるケースあるだろうに
518名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:08:07.67 ID:VqeThcr90
このベスメン規定はいい加減なくした方がいいやろ・・・
519名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:13:37.61 ID:thhu1YnX0
結局はクラブとサポとの問題だから、1000万は高いだろね
実際1000万の制裁なんてなると、疑問の方が大きくなるな
520名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:34:27.19 ID:zAQbFH3C0
代表戦ですらベスメンを揃え無いのに
521名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:35:13.48 ID:0lH/GANw0
直近リーグ5試合で1試合も先発で出てない選手を5人まで使えるのに
それでも若手にチャンスを与えられない、てのはどういうロジックなのか知りたい
522名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:38:56.50 ID:TjjoWS0B0
>>312
プレミアの規定はリーグ戦。それも主に八百長をさせないためのもの
リーグ杯はむしろ控え組しか使わない。11人取っ替えが基本。
意味合いが全然ちがうよ
523名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:48:26.74 ID:Pceg3zg50
>>516
なんで?
Jリーグで若手を先発で使って、ナビスコでもそのまま使えばいいじゃん
524名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:05:44.79 ID:P9DeY8ucP
オーナーもセコイ人だからな罰金のがれを考えてるに
違いない
525名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:24:57.08 ID:mGELZdU50
だったらイラク代表のジーコにも制裁金要求しろよ
不公平だろうが!
526名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:45.46 ID:QzB6X6ie0
>>521
そんなん知らないで煽ってる
知ってても煽ってる
のがほとんどだろ
527名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:20:20.24 ID:lZNV1CJK0
いちいちこんな罰則作るなんて元々やる意味が無いんだね
528名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:25:02.04 ID:2mTx6poW0
もっかい廃止してどうなるか見ればいいのに。ベスメン廃止したあと
試合見に来た人たちにアンケート取ってみろよ


何にせよ、広島だかどっかが一度確認して、ベスメン引っかかってないよって
言われたからそのメンバーでいったら、あとでダメとかほざかれて罰金まで
取られたってありえなさすぎる頭腐ってることやられてる時点で、協会だかが
何と言おうが、この規程は支持しない
529名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:29:29.04 ID:V6MKLe5s0
>>523
まあ、そういうことだね。
全チームからニューヒーロー賞の候補者出せってわけじゃないんだし
530名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:50:45.92 ID:jF2/NREC0
>>1

神戸  J平均  菓子C   差  (万円)
先発  83,111  43,515 ▲39,596 .  52% ←ココ
サブ.  32,045  49,776 +17,732  155% ←ココ
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計. 115,155  93,291 ▲21,864 .  81%
平均.   6,398  5,183 . ▲1,215 .  81%
−−−−−−−−−−−−−−−−−
最終  **,***  51,341
実質  82,951  46,552 ▲36,400 .  56% ←ココ
平均.   7,558.  4,232 . ▲3,326 .  56%

得点   1.3   :   3    +1.7
年 28歳05ヶ月 27歳01ヶ月 ▲1歳3ヶ月
  1984/4/7 1985/7/13 ▲462
身長  177.1   177.2.   +0.1  100%
体重.   72.7 .   70.2.   ▲2.5 .  97%
BMI   23.18   22.38.   ▲0.8 .  97%

1£=125.2231 円

備考、相場・時代はほぼ現在に統一して比較。
531名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:51:34.85 ID:b75rP4O/0
さっさとのこクソルール変えろ
532名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:55:10.09 ID:eCw8bIzpO
クソ規定いい加減にしろ
533名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:58:42.20 ID:0diwiINZ0
分かってたのになぜやったの?
534名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:01:48.74 ID:TjjoWS0B0
リーグ戦で試しにくい若手だからこそナビスコで使うんだろ
それを「リーグ戦でも試せ」って本末転倒もいいとこ
リーグ戦との違いもわからん普段J見ない奴なんだろうなとしか思わない
535名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:02:55.04 ID:C4aji0rsO
チーム事情もあるし、くだらねールールさっさと排除しろや!
マジくだらねーな。
536名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:04:39.91 ID:QrYLwC2V0
>>500
ACL勝てない言い訳にするな。
日本の戦力がACLレベルに達してなかっただけだ。

ワシントンや代表クラスがゴロゴロいた浦和に
今、勝てるJチームはないだろ。

戦力流出はもちろん助っ人外人の質も落ちて、
単純に国内リーグが弱くなっているだけ。
537名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:05:48.22 ID:deNKFt5/0
>>59
せっかくカネを払って観に来る客が望むのはチームの残留だ。
538名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:07:12.44 ID:AaLdRBMS0
このルールから逃れる為に前もって選手起用をやりくりしてたら
他のいろんな試合でベストメンバーでのぞめなくなるんだなw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:07:45.33 ID:b75rP4O/0
こんなもんよりもさ
アジア枠なくせよ
で外人枠4か5まで増やせばいい
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/19(水) 03:12:04.19 ID:OxJzjJiw0
つまり、リーグ戦でコロコロと先発を変えればいいってことか?w

5試合をローテで先発させれば、誰でも入れ放題じゃん
541名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:12:43.81 ID:deNKFt5/0
>>113
磐田全盛期の天皇杯の手抜きっぷりは凄かった。
来年度に備えてシーズンオフをたっぷり取る目的が明らかだったww
542名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:13:12.72 ID:wysVysY/O
運営側としては敗退行為や観客数減らしたくないし一番はスポンサーが大事だしな
543名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:14:18.88 ID:V6MKLe5s0
>>540
ナビスコのために、そこまでやる覚悟があるならやればいいさ
544名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:18:50.67 ID:EfIZmhOo0
>>534
だよな
リーグ戦は降格もあるし
Jなんてどこでも優勝の可能性あるし
順位で来季の進退が決まるわけだし手が抜けない
カップ戦なんてむしろ控えメンバーを見抜いて
新戦力を探す場所だろ
サポを裏切ったとか言ってる協会役員連中は
何も考えないでとにかく
スポンサーが怒らないようにってことしか考えてないんだろうね
思考停止だよ
545名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:24:40.20 ID:TGoGcTMjP
>>539
AFCに言えよ
546名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:30:17.20 ID:5y6ez9Yw0
勝てば問題ないってルール入れろよ
547名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:55:27.32 ID:OTnYnuUL0
まだこのルールあるのかよ、勝ってるんだからベストメンバーじゃないの?w
てか減俸低いなw

せめてカップ戦は外せよ、そもそもカップ戦はトーナメント戦だけでいいだろw
548名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:55:42.09 ID:ktrLViCUi
結局これってナビスコ様対策の規定だからな

リーグカップ戦なんて初期の頃はリーグ戦にでれない選手ばっか出場してて
二軍戦みたいな言い方されてナビスコが怒ったんじゃね?

協会も代表の試合でベストメンバー規定やってから言えって
549名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:12:49.88 ID:OA02wzFq0
ナビスコって何だ?外資か?

どこの糞企業だか知らんとこが調子こいてカップ戦に名前出してんじゃねえ
550名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:50:52.17 ID:CcQf0YKXO
Jリーグなんか誰も興味ねーよ
551名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:00:30.68 ID:SLqYNH/50
こんな制度あるのか、知らんかった
八百長対策とかか?
552名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:23:03.34 ID:0p2PKXFD0
>>385
一般サポも思ってねーよ
サッカーよく知らない一般人だろお前が言いたいの

だいたい鹿島は三大タイトルの2位の回数も一番多いっての
(清水と並んで7回、浦和・広島・磐田・川崎が6回)
リーグでもカップでも2位なんて所詮誰も覚えてないから優勝こそが大事
553名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:27:02.62 ID:loJN//N30
こんなんだから税リーグと馬鹿にされるわけだ
納得したわw

という煽り抜きで、これは酷い制度だな。
554名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:28:30.37 ID:qfb4kkVR0
そもそもベストメンバーを組みたくないチームが出るという前提のルールがあるカップ戦に問題がある。
まずナビスコ杯に、ACL出場などの特権、覇者としての権威が無いただの賞金レースであること。
このルールはどう見ても「ナビスコ杯」のためのルール。
理由はたぶん長年のスポンサーに対する協会の配慮だろうが、もしスポンサーからの横やりなら大問題。
ルールを金で買えることになる。
555名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:29:47.81 ID:rczPtx1M0
好きに選手組ませたれよ
556名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:30:58.64 ID:loJN//N30
他にスポンサーがいないのも問題なのでは?
557名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:31:14.40 ID:2/4XxugJ0
>>539
実質韓国枠はいらんわな。
放映権買ってくれたベトナムとかに特別枠設けるのはアリだけど。
558名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:51:06.93 ID:Jl1uohjjO
三木谷のポケットマネーで解決
559名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:54:59.60 ID:qfb4kkVR0
totoの不正防止といっている者もいるがtotoの仕組みがわかれば誰もそんなことに手を出さない。
totoの八百長に利用出来るとしたら関与出来るのは監督と言うことになるが、
それはtotoの配当と的中率から言って、1チームや2チーム買収しても割に合わないのは明白。
八百長防止の責任と方法は協会の仕事でtotoを引き合いに不合理で安易なルールーを適用すべきでない。
チームの方針、若手の経験や育成、ベテランやケガ人への対応を阻害するルールは歪んでいる。
560名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:59:24.78 ID:o6EDFSP60
ベストメンバーを規定する内容がおかしいんだよ
前の試合で出てた奴何人以上ってそれじゃあ対戦チームの戦術に対応したメンバーを選べないじゃん
561名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:02:02.94 ID:7GVGvQgY0
ナビスコカップはクラブ側に参加するかしないかを選択できるようにしたらどうだ
562名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:06:48.79 ID:irXOXui3O
とにかく、ナビスコカップやヤマザキナビスコに八つ当たりはしないでねw
563名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:06:49.22 ID:91UP05r+O
>>561
非現実的
564名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:12:11.10 ID:2kZXr5s10
こんな下らない規定早く廃止しろよ。
その試合に使える最強のメンバーを決めるのは監督の仕事だ。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:21:02.23 ID:KlxoR4zW0
無理矢理ベストメンバーにしたってリーグ戦重視したチームは無気力試合をするだけだけどな
566名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:23:20.61 ID:cCxsVX/u0
直前のリーグ戦5試合で「先発していない選手」を6人以上、先発メンバーに起用しなければならない
とすべきだな

チーム内出場時間順位が11番目までの選手は、先発メンバーに起用できない
でもいい
 
567名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:24:06.47 ID:qfb4kkVR0
>>564
大旨そう。
出場する選手や選んだ監督をバカにしている。
またチーム方針や事情、作戦をも無視した行き過ぎたルール。
568名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:24:26.08 ID:KIwe55O40
>>565
だからお前らもプロだろ?リーグ戦重視も仕方がないが、できる限り必死に戦っている雰囲気は見せろよ、

ってことでしょ
569名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:26:43.60 ID:KIwe55O40
単に今あるルールだけを見て批判しても何も解決はしないよ。
無気力試合が横行した過去の経験があった仕方がなくこの規定があるんだから。

ルールなくしても2度とそういうことが起きないという信頼感が生まれれば自然となくなるよ
570名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:27:39.26 ID:nflY5nvr0
せめて「先発メンバー」のとこだけ無くせばいいよ

ハーフタイムで修正効くし。
571名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:31:08.80 ID:qfb4kkVR0
W杯イラクのジーコが取った作戦は無垢力試合?
ということが発生する、不完全なルール。
572名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:34:16.00 ID:qxxEYULd0
なんだこれ、消化試合の為のルールなのか?
573名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:34:59.06 ID:cCxsVX/u0
年齢制限つけて若手の大会にしようとしたけどナビスコが受け入れなかったんだよな

23歳以下の大会にするのが一番スッキリする
不足する分はユースから補充すればいいし
高卒新人の試合経験積ませるためにもナビスコを説得すべき
574名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:46:05.15 ID:YWlFPbtC0
こんな規定作っといてACLで負けたら文句言ってるんだもんなあ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:48:05.91 ID:RQvDkDaa0
こんなルール要らんと思うけど、それほど厳しいルールでもないよね?
それにあんま緩くすると八百長とかが簡単に出来ちゃうのだろうし、
Kリーグみたいになったら嫌だな
576名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:59:43.19 ID:B59TC/BY0
大東が椅子男になった時にベスメン規定やめるとか言っておまえらマンセーしてたよな
あれは一体なんだったの
結局口だけのカスだったのかアレも
577名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:05:35.02 ID:xr6QFihH0

しょうがないね。スポンサーに配慮したルールだろ
ナビスコは必死にサポートしてくれてるんだから、これくらいは許してやれよ。


578名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:08:54.82 ID:eM03kyph0
勝ってるのに文句を言われる始末
579名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:09:31.00 ID:cFFXtSxJ0
罰金高すぎだろ
580名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:10:34.71 ID:qfb4kkVR0
>>575
八百長が簡単に出来ると言うがtotoは無理。
簡単に出来るとしたら非合法な賭け(1ゲームの勝敗)。
そもそも非合法な賭け事の対象に異常なルールは適正とおもえない。
八百長、不正の防止はこんな歪んだ方法ではなく面倒でも地道に調査、監督を協会がするべき。
581名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:13:09.82 ID:tJYaD8bf0
たぶん主力出してたら負けてただろうな
天皇杯も佐川にも負けたし
勝てるメンバー出したら罰金か
582名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:15:56.92 ID:FxGGYXa60
DF近藤らに失礼だろwww
583:2012/09/19(水) 07:16:19.01 ID:vB8WLldnO
下らないシステムだな
584名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:20:21.79 ID:9flP4U/T0
>>121
少し前の神戸ならベストメンバーのようなメンツじゃんw
585名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:22:47.41 ID:GU+HP15pO
ヤクルトとかケガ人だらけでレギュラーそろわないぞwww
586名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:23:19.67 ID:D2qzYi3j0
逆にさー

「控えメン杯」なんての作れよ! 
587名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:28:26.53 ID:ae7sEiHp0
>>573
嘘つかないように

犬馬鹿が勝手にマスコミ言っただけで、
そのくせにJの会議で提案さえしない

当然ナビスコに伺いすらしてないのに、
ナビスコが受け入れないだと

浦和乙
588名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:30:25.51 ID:ae7sEiHp0
>>586
控えのための「サテライトリーグ」は
一部のクラブ以外が廃止を訴えて賛成多数で廃止になったわけだが
589名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:39:26.13 ID:CGwe8QPk0
カップ戦の賞金が一億は安すぎるよな
590名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:41:23.67 ID:cFFXtSxJ0
下位チームなんてベストメンバーが誰なのかわからないんじゃねw
591名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:42:24.90 ID:ksO3vfvL0
浦和とか瓦斯とか発言力あるチームだったら罰金なしのくせに
592名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:47:55.66 ID:cAHBZCIk0
まだあったことに驚くな
サブメンはプロ選手にあらずか
593名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:00:52.82 ID:/7d8a/Ln0
どうやったらこんなミスやるのか意味わからんだが、今朝の新聞読んで意味わかった。
そりゃ規約が厳しすぎるわ。

>>45
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201209180486.html
規約
当該試合直前のリーグ戦5試合のうち、1試合以上先発メンバーとして出場した選手を6人以上含まなければならず

神戸の解釈
(カップ戦も含む)直前の公式戦5試合
594名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:27:21.62 ID:B59TC/BY0
監督始めたばっかりですとかならともかく
長い事Jで監督やってる西野が勘違いとかありえないわ
595名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:43:26.16 ID:KaLIFmP+0
どうも直前5試合の間に
監督交代も絡んでるらしいな
前の監督の人選を引き摺らなきゃならんってのは
改善点だろう
596名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:11:14.65 ID:Om1QqKKy0
落合「野球にはない素晴らしいルールだ」
野村「俺もそう思う」
597名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:15:57.95 ID:DsTI4kne0
罰金が高すぎる
ただでさえ赤字抱えてるチームが多いのにこんな高額請求されたら払えないだろ
598名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:22:04.87 ID:KFzumUI6O
こんなクソみたいなルールは廃止すべき
599名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:42:16.65 ID:Om1QqKKy0
>>597
スポンサーが離れたら1000万では利かないんだから仕方ない
600名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:45:15.61 ID:ESy36OpoP
>>1


八百長の疑いを一切発生させないための対策だからしかたない



601名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:52:24.07 ID:XhnQAXP70
ちゃんとルール把握しとかなきゃダメだろw
602名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:56:44.90 ID:xcGf+Dh/0
何故、仙台戦の前なのだろう?
603名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:40:30.53 ID:wQ/GpweB0
チェアマンも廃止派なのに、ベスメン規定が存続しているのは、ナビスコ社の意向です。
だから撤廃派は協会じゃなくナビスコに電凸しなきゃダメだよ。

ただし、それでナビ杯が無くなっても泣かないようにね。
604名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:45:22.14 ID:BVX0tYL/0
>>601
内容的には広島と同じチョンボ(直近五試合にナビスコも含むならセーフだが、ベスメン規定の5試合のカウントはリーグ戦分のみ)なんだが、
監督交代という特殊事情もあったからなぁ。はっきり言えば、それどころじゃねぇwって話な気がする。

>>603
ナビスコ杯の試合がベスメン規定でカウントされる五試合に入ってないのはおかしいし、むしろ馬鹿にされてると思いませんか?
と言う話に持ってくとかどうだろなぁ。
605名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:54:43.63 ID:ESy36OpoP
>>604
>ナビスコ杯の試合がベスメン規定でカウントされる五試合に入ってないのはおかしいし



toto対象ではないからだろwwwwwwwwwwwwwww


賭博が絡んでないから対象外
606名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:56:56.41 ID:0jh7Q3R10
負けたら違反、引き分けなら厳重注意、勝ったらスルー


こういう規定にすればいい
607名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:02:43.52 ID:pdSgIm1L0
これゴルフでも似たようなのあるわな
人気あるゴルファーが試合に来てくれないとスポンサー離れるから、プロゴルファーは出来るだけ試合に出ないといけないとか
結局スポンサーとしては金出してるのに無名の選手ばかり並べられたらたまったもんじゃないんだろ
金出してる人の意見が通るのは当たり前
608名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:10:48.57 ID:BVX0tYL/0
>>605
色々矛盾が出て来ちゃいますねぇ。40点
609名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:14:53.28 ID:ESy36OpoP
>>607
まあ
根本的なものは

試合数が増えてもメンバーの質が落ちない控えを
保有するのがプロのクラブだけどねwwwwwwwwwww

金がないのにプロと言うから崩壊してるだけ
610名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:16:54.80 ID:SmCFvKfG0
試合に勝ってんのに制裁
意味が分かりません
611名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:26:08.91 ID:ESy36OpoP
>>610
負けても勝っても関係ないでしょ

スタメン異常に入れ替えたんだし
612名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:28.35 ID:4GLwnsiq0
規定を破った神戸が悪い
規定自体の良し悪しはまた別の話しだし、規定自体特段厳しい訳でも無い
わざと負けたいのなら兎も角、普通にやってりゃ意識しなくても守れる程度のモン
613名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:57.95 ID:jyJjoW+KO
その後主力になればいいって例外規定もあったような?試合前指摘しろって論外
とにかく罰金自体は妥当だろ、ルールはルールだし
他のクラブは守ってんだから神戸が馬鹿ってのだけははっきり言える、監督代わってんだからフロントが特に悪い
614名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:37:24.52 ID:cFFXtSxJ0
賞金額考えても1000万は高いだろ
選手雇えるぞw
試合放棄したわけじゃあるまいに100万でいいよ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:38:17.55 ID:h60Uix1g0
なでしこジャパンは?w
616名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:44:08.81 ID:bcDqIG2a0
>>607
そういうこと
J全体で試合の質を下げない努力をしてるのに規律を守れないチームが出るとそれが崩壊する
スポンサー、観客、他チーム、それぞれにマイナス
617名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:47:58.28 ID:ESy36OpoP
>>616

放置すると


「身の丈」「身の丈」で無茶苦茶になりそうwwwwwww

618名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:52:03.72 ID:ESy36OpoP
つくづく
横浜フリュ合併失敗の後遺症が続くな・・・・・・・・

619名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:52:56.89 ID:Jn98DbvD0
ちなみに1千万はJ1で7位の賞金と同額
620名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:06:15.38 ID:ESy36OpoP
>>619
>賞金
その金で来季の戦力を補強するのが正しい使い道だろうけど
運転資金にまわすしかないJリーグだからな・・・・
621名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:13:30.31 ID:5IzoXDPA0
これは試合に勝てば免除でいいだろ
負けなら受け入れればいい
622名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:24:37.87 ID:QzB6X6ie0
湘南が天皇杯で前節と9人入れ替えたけど、いつもスタメンいじってるから余裕でセーフ
623名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:27:16.11 ID:K/XFDiHs0
若い選手使ったら罰金って変なルールだな
選手変更するならまとめて変えた方がコンビネーションもスムースなのにね
624名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:02:05.70 ID:rNtzlAGu0
まさか鳥栖のスタッフ(と監督)の方が賢かったとは(´-ω-`)
625名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:04:50.53 ID:64eaR/oi0


この罰金で自治体に金返せよ
626名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:06:03.19 ID:xcGf+Dh/0
三木谷のポケットマネーで払うんだろ。
627名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:06:48.46 ID:dOeKfV7aP
けが人とかがでて揃わなくても罰金なの?
628名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:07:08.57 ID:bcDqIG2a0
>>623
使うなら常日頃から使えってことでしょ
629名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:08:57.20 ID:0BBTFnfj0
>>80
ここまでアホな奴久しぶりに見たw
630名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:09:18.29 ID:RqyEqgJ20
吉田生き残ってて嬉しい
631名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:11:39.28 ID:agqrOP2c0
>>623
誰もそんな事言ってない。
「リーグ戦直近5試合に先発した事無い選手(を6人)使ったら罰金」だよ。
若い選手でリーグ戦先発してカップ戦にも出てる奴は普通に居る。

Jリーグの言い分は
「リーグ戦で先発出来ない選手はTOPメンバーじゃ無いと少なくともチーム
スタッフ(監督とか)は認識してる」
「TOPメンバーじゃ無い選手を出すのはやる気の無い証拠」
632名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:16:00.42 ID:ESy36OpoP
>>631
>「TOPメンバーじゃ無い選手を出すのはやる気の無い証拠」


選手層が薄いから
その考えは仕方ない
633名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:17:44.01 ID:Sms1f+frO
こりゃあナビスコ不買だな
634名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:20:43.40 ID:TZRj+WirO
負けた横浜から一言
635名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:38:02.81 ID:YWlFPbtC0
理念は分かるが、こんな形でしか実行できない時点で正気を疑うわ
636名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:00:27.49 ID:7iymZ0P40
これじゃACLは勝てない
637名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:08:38.49 ID:AUHZk4Lq0
もしかして手作業でチェックしてるのか
10万くらいでチェックソフト作ってればよかったのに
638名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:27:32.63 ID:ESy36OpoP
>>635
そういう理念だからJリーグは迷走してる
639名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:31.67 ID:xzoB61Fh0
俺の記憶では、神戸ってナビスコ杯で賞金をもらった事が無いと思うんだけど
罰金だけは取られるってかわいそうだな
640名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:53.15 ID:90C0hqaxO
なにこれ?
Jリーグアホすぎだろ
641名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:34.11 ID:ZqlEhc/iO
ベスメン規定とか時代錯誤も甚だしい
642名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:29.68 ID:CPEjOG0Z0
ナビや天皇杯で使わないと、控えなんて公式戦スタメンで出る機会めったにないじゃん

全員ユース使うのは禁止ね、くらいのノリでいいんじゃね

いつまでこんなことやってんの
643名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:34.79 ID:bcDqIG2a0
>>642
当然理想はそれが一番
ただ現状の環境を維持することを考えると難しいって話
完全な自由にしたら潰れるクラブが増える

そんな事もできないなら潰れろってならいいけどその辺は完全競争状態ってことだからな
644名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:34.25 ID:ESy36OpoP
>>641
>>642
totoがあるからだろww
賭博だし
645名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:58.69 ID:ESy36OpoP
>>643
親会社のないクラブは潰して
もっと金をかけないとな・・・・・・
646名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:23.49 ID:oo/vn/6mO
>>644
toto持ち出す必要なし
647名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:55.90 ID:vmVl7befO
敗戦処理投手なんて出した日にゃ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:55.64 ID:Ky/QjROx0
ベスメン出したくなるくらい格のある大会にしろよ
649名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:19.76 ID:ESy36OpoP
>>648
根本的には
totoでしょw

650名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:11.73 ID:ESy36OpoP
結局



クラブに体力がないから


不祥事になった
651名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:24:29.39 ID:DWaIoLnK0
ベスメン規定わかっててなんでミスってんだよw
監督が馬鹿なんじゃねーのかw
652名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:52.09 ID:7jUT5Vnr0
最強のチームwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:47:32.80 ID:ESy36OpoP
>>1
三木谷もうサッカーやめそうだな・・・・・・・・・


無駄だし
654名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:46.41 ID:ivQI2Ppf0
天皇杯で2つ以上格下のチームに負けたJリーグチームからも制裁金を取れよ
655名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:51:34.09 ID:ESy36OpoP
>>654
マジな話
それは必要だろうなwww

プロの意味がない
656名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:57:57.14 ID:VgnWbGh4O
>>654
最下層は高校の部活?
ユースはどうする?
657名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:09:19.99 ID:WXL23zmW0
こんな馬鹿な規定があるからACL勝てないのに変えないって何考えてるんだか

ただでさえ夏は暑くて疲労するのに移動まであるんじゃ選手が可哀相だわ
658名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:10:28.76 ID:ESy36OpoP
>>656
サッカー部は崩壊したから無問題
ユースもクラブライセンスの煽りを喰らうから無問題
659名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:15:20.25 ID:0lH/GANw0
>>603
これはさすがに業務妨害罪になると思うが
660名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:15:23.87 ID:L/32nppr0
これで勝ってるのは笑うところか?
661名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:21:18.67 ID:ESy36OpoP


三木谷は神戸から早く撤退すればいいのに


時間の無駄
662名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:41:54.74 ID:ESy36OpoP
サッカーに関わったばかりで

三木谷災難だな
663名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:23:32.54 ID:srAWJ34T0
あるキチガイ焼豚ID:ESy36OpoPの人生

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html

ゼイキンガー言う前にお前の人生を何とかしろ
もう3年以上こんなことばかりやってる税金泥棒のキチガイニート全ソナ
664名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:54:18.81 ID:FwlqY3Xr0
>>657
根本的には過密日程が問題。Jのせいでみベスメン規定のせいでもない。
ACLがなければよい。あれはただの罰ゲーム
665名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:11:05.66 ID:hogw3gFe0
   1112|131415 菓 >>1,637
===============
否     |       ○ *2 近藤岳登
〓 ○○|○○○ ▲ *3 相馬崇人
〓 ○○|○○○    *4 北本久仁衛
否   控|       ○ *5 河本裕之
可 ▽▽|▽▲控 ○ *7 朴康造
〓 ○○|○▽○    *8 野沢拓也
否     |  ▲▲ ○ *9 都倉賢
〓 ▲  |○▽▽    10 大久保嘉人
〓   ▲|▲        11 田代有三
〓 ○○|▽○○ ▲ 13 小川慶治朗
可 ▲▲|▲▽▲ ▽ 14 森岡亮太
可 ○○|○○▽ ▽ 15 大屋翼
可 ▽▽|  ▲▽ ▽ 17 吉田孝行
〓 控▲|控○○ ▲ 18 田中英雄
〓 ▽▽|○○○ 控 19 伊野波雅彦
〓 控控|▲        21 茂木弘人
否 控  |控控控 ○ 22 高木和道
〓 ○○|▽控控    23 イ・グァンソン
否 ▲  |控控▲ ○ 24 三原雅俊
〓 ○○|○○○ 控 25 奥井諒
否 控  |  控控 ○ 28 嘉味田隼
否     |       ○ 29 林佳祐
〓 ○○|○○○ 控 30 徳重健太
〓     |       控 31 岩波拓也
〓   控|          32 松村亮
〓   控|控        ** 辻本魁人
   安達|西野

 ∴ 6≦ 可=4
666名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:02.71 ID:fGIwmH4f0
ルール決まってるんだから、わざわざ踏み越えて金払わされるとか
アホやろ。勝ったからどうとか関係ない。
667名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:36:43.74 ID:cFFXtSxJ0
罰金は払うにせよ高い
668名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:50:10.06 ID:Uvc+LvU9O
マリノスの悪口はそこまでだ。

冗談はさておき、ナビスコの意向なのはわかるけど、やっぱり曖昧過ぎる内容だし
リーグとの並行はキツイチームもたくさんあるんだよね。

でも、なんだかんだ決勝はみんなちゃんと力出してるんだから多めに見てほしいな。
良い額のお金は貰えるし、地上波で放送あるし、胸に☆付くし。
669名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:55:55.37 ID:iVo0C9bLO
1桁順位にすら入れない格下クラブはナビスコ優勝でJ1降格より10年無冠でJ1残留の方が大事だよな?
670名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:56:22.10 ID:Uvc+LvU9O
>>664
勝ったところで旨味が何も無いんだよね。
怪我しに行くようなもんだし。
CWCが旨味だと思ってんのはニワカだけ。

百歩譲ってリーグ優勝と天皇杯優勝チームはハンデとして行くのはいいかもしれないけど。、リーグ2、3位で優勝できなかったあげく罰ゲーム行きとか嫌がらせすぎる。
671名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:40:30.41 ID:iEuUtcxS0
>>665
誰を如何様に組み合わせても制裁金なチームに見える。
672名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:59:12.74 ID:16JcMUNp0
>>668
規定ができた理由が
福岡がサテライトリーグにでて
レギュラーよりも試合間隔が短く疲れてる
ベンチ外選手ばかりで無気力試合したのが原因

疲れているからサブを出すでなく
もっと疲れているサブを出して経験積め
負けて当たり前というかリーグ戦の為にまけろって
試合をして問題になった
673名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:40:13.98 ID:wMCKGXtDP
全てはスボンサーへの媚態
674名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:50:51.73 ID:Na4hZiviO
不買運動すべき
675名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 12:05:00.24 ID:/uLtKUZkP
>>673
それなら



スポンサーに降りてもらえ



676名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 12:05:53.71 ID:tRvnnz8cO
佐川はもう関わってへんのか?
677名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 13:16:50.02 ID:/uLtKUZkP
>>1

早く

罰金1000万はらえよ
678名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 16:24:32.75 ID:Eta6JoFW0
ていうかなんでこれ三ヶ月近く経って発表なの?
試合前にメンバー表提出するんでしょ?
ちょっと調べてこれダメですよーとか出来ないの?
679名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 06:09:34.36 ID:hrB+KMVj0
いわれて気がついた、これ、6月のできごとなのか。

もっと最近のことだとばかり思ってた。
680名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 06:20:14.98 ID:ZJNJNubN0
世界の他のリーグでこんな馬鹿な規定設けてるところあるか?
アジアのサッカー後進国リーグでもこんなのないだろ
なんでJだけこんな規定あんのよ、馬鹿馬鹿しい
681名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 07:07:49.25 ID:sWWOngBNO
Jほとんど見ないんだけど、これはつまりターンオーバー禁止ってこと?
勝ってもダメなの?
藤ヶ谷さんはベストメンバーに含まれるの?
682名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:38:13.96 ID:cLnAjuxI0
勝ったのに罰金か・・・
ルール違反でも勝ったら罰金なし、負ければ
罰金5000万で良いと思う。
683名無しさん@恐縮です
昨日の仙台戦の神戸のゴール取り消しは酷かったな。
まるでJリーグが仙台を優勝させようとしている様だった。