【テレビ】ダウンタウン司会のフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」年内で終了、18年の歴史に幕★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
「HEY!HEY!HEY!」18年の歴史に幕

 お笑いコンビ、ダウンタウンが司会を務めるフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」
(月曜後8・0)が、年内で終了することが17日、分かった。

 1994年10月の放送開始以来、平均視聴率13・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得し、
18年間にわたり人気を博してきたが、同局広報によると、長寿番組としての役割を果たし、
10月改編の一環として年内の番組終了を決定。最終回の放送日時、後番組は調整中だという。

 99年6月21日の放送回で最高視聴率28・5%を記録も、最近は数字が低下。
8月20日放送回は7・2%だったが、同27日に前田敦子(21)のAKB48卒業公演を生中継
した際は、14・7%の高数字を獲得した。

 同番組は、ダウンタウンの浜田雅功(49)を、音楽プロデューサー、小室哲也(53)とのユニット、
H Jungle with tで歌手デビューさせるなど多くの話題を生んだ。
今月24日に3時間の生放送SPをオンエアする。

http://www.sanspo.com/geino/news/20120918/owa12091805030000-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/images/20120918/owa12091805030000-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20120918/owa12091805030000-p2.jpg

前スレ:【テレビ】ダウンタウン司会のフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」年内で終了、18年の歴史に幕★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347932092/
(★1が立った時間 2012/09/18(火) 05:17:14)
2名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:24:34.59 ID:B113qo7D0
フジテレビも終了
3名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:24:43.62 ID:EUagNDzg0
松本信者「松本は視聴率なんか気にしてない!」



松本人志「ごっつの視聴率が8%の時はつらい時期でしたね」(AERAでのインタビューより)




おい松本信者wwwここ見てるかーwwwwww m9(^Д^)
4名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:25:18.21 ID:OL2almf90
かんりゅうで視聴率が上がったんじゃなかったの?
5名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:25:23.09 ID:3iGaZ4wo0
あ〜っ、これで大好きな毛穢 Poop スターが見られなくなっちゃうニダ! (棒)
6名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:25:34.56 ID:lQNL8odr0
観たこと無いし、何の番組だい?
7名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:26:12.60 ID:43Nc5i+B0
なお、来年から「KOREA!KOREA!KOREA!」(司会ダウンタウン)が放送されます
8名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:26:40.34 ID:lRwpBt/e0
あと番組はHEY! HEY! HEY! K-POP
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 13:26:48.15 ID:RxumVGq4P
歌に関係ないゲスト呼んでトークばっかだし
10名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:26:56.72 ID:xVaU7wsj0
AKBと韓流でまったく見なくなった
11名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:27:36.28 ID:fgLF7ZGd0
ダウンタウンってクソつまらんもんな
なんであんなのが昔売れてたのか意味不明
12名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:28:29.11 ID:r9MRXm4M0
>長寿番組としての役割を果たし
いつもこれの意味がわからん
13名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:23.30 ID:bwm73PYF0
まだやってたんか
昔見たけどつまらん番組やったな
14名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:29.68 ID:8RWB+/RI0
関西の誇るチンピラ芸人が消えていく
15名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:30:35.78 ID:vDCtlV5E0
ざまあああああああああああ
16名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:30:57.88 ID:e+Dv1Zs+P
無理ゲー

2012年CDランキング
***1位 : 181.7万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 123.6万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : *64.8万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***5位 : *61.9万枚 … 嵐 「Face Down」
***6位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***7位 : *58.1万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
***8位 : *55.7万枚 … 嵐 「Your Eyes」
***9位 : *44.8万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**10位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」

2011年CDランキング
***1位 : 158,7万枚 … AKB48 「フライングゲット」
***2位 : 158,6万枚 … AKB48 「Everyday、カチューシャ」
***3位 : 141,8万枚 … AKB48 「風は吹いている」
***4位 : 119,8万枚 … AKB48 「上からマリコ」
***5位 : 107,9万枚 … AKB48 「桜の木になろう」
***6位 : *62,5万枚 … 嵐 「Lotus」
***7位 : *61,4万枚 … 嵐 「迷宮ラブソング」
***8位 : *49,8万枚 … 薫と友樹、たまにムック。 「マル・マル・モリ・モリ!」
***9位 : *46,6万枚 … SKE48 「パレオはエメラルド」
**10位 : *44,1万枚 … Kis-My-Ft2 「Everybody Go」
17名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:31:50.59 ID:asGzHxM40
もう音楽番組とは言えなくなってたしな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:32:07.74 ID:e+Dv1Zs+P
Mステーション
07/13 10.9% いきものがかり、桑田佳祐、東方神起、山下智久、ローラ
07/27 *9.7% Superfly & トータス松本、西野カナ、渡辺麻友、コブクロ、NEWS、星野源
08/10 *7.8% 加藤ミリヤ、三代目 J Soul Brothers、SMAP、ソナーポケット、V6、ゆず
08/17 13.8% AKB48、Kis-My-Ft2、倉木麻衣、GREEN DAY、miwa
08/24 *7.4% Aqua Timez、ACE OF SPADES、Superfly、TOKIO、Perfume、BIGBANG
08/31 *8.7% AKB48、サカナクション、タッキー&翼、ナオト・インティライミ、FUNKY MONKEY BABYS、吉井和哉
09/07 10.1% AKB48、EXILE TRIBE、関ジャニ∞、コブクロ、西野カナ、YUI
09/14 *6.9% カーリー・レイ・ジェプセン、KAT-TUN、氣志團、斉藤和義、JUJU、SCANDAL
19名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:32:20.18 ID:ZZJhQ8gvP
ダウンタウン叩きにすり替える在日ナマポ工作員だらけですが
強引な韓流推しが原因です
20名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:32:33.64 ID:SQq1oP1d0
18年もやってたのか。音楽番組じゃなくなってたから、もうずいぶん見てないな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:33:17.29 ID:70dd/7h60
うたばんなんてとっくに終わってるからよくもった方なんじゃない?
22名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:33:37.15 ID:W25PcDMO0
懐メロ路線までは観てたが、韓国推しが始まって観なくなったな。
みんなもそんな感じだったんだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:34:22.01 ID:KrF6d7600
かんりゅうもだけど後輩のくそみたいな芸人いっぱい
でてたから不愉快だからまったく見なかったな。
90年代の小室全盛のころが全盛期だったのかな。
24名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:34:47.26 ID:C3xOiyrd0
ざまぁ
25名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:35:30.14 ID:W9fm30Ly0
そういやこんなのやってたな。
26名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:35:46.77 ID:QhEkyNcGO
なんでソファートークを止めたんだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:37:15.16 ID:ANwuMuGJ0
長年続いてた番組を終わらせて新しい番組初めても
更に数字悪くなることの方が多い気がする
28名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:37:22.85 ID:7k22fddr0
とっくに見なくなってたわ
2000年代でみてたやつを逆に尊敬する
29名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:37:27.25 ID:SQq1oP1d0
最近は韓国推しだったんだ。それすら知らなかったわ。
って4スレ目なのか、これw
30名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:38:25.76 ID:PtatLY/10
4スレまでw
歴史あるからね
31名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:38:48.06 ID:5a5zfDOE0
一番感謝しないといけないのは西川だな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:39:14.34 ID:rWsyYVTJ0
さすがに韓国推しやりすぎ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:40:17.42 ID:ExMloOPi0
ウジ 「来年からは新韓覚歌番組「KEI! KEI! KEI!」をお送りします! お楽しみに!!」 
34名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:42:59.57 ID:iLIdEY/JO
宇多田とテトリス、浜崎と車庫入れ、福山と料理対決
35名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:14.85 ID:KPlGa6yGP
関西人しか見てないだろこんな糞番組
36名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:23.54 ID:P5btmpE/0
久しぶりに見たらわけのわからん構成になっててそれから見ることはなかったな

チャンプ?とのトーク+その他ゲストとのトークがメインで
歌がおまけみたいな感じのときが一番だったんじゃない?
37名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:55.78 ID:D+SSkyx50
テレビで音楽を聴かせるということがもう終わってるってことなのかな
タイアップでしかCDを出せない時代からAKB商法でとどめか
38名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:46:02.44 ID:8RWB+/RI0
関西からチンピラ芸人とったら後はたこ焼きしか残ってない件
39名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:46:03.30 ID:1ZU6wzSc0



*4.5% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー(打ち切り)




40名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:46:06.90 ID:A8zUfG770
>>16
akb関連とジャニーズを抜いたランキングだとどうなるんだろうね
41名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:46:35.88 ID:xZbA2VIzO
CDが売れてる時代はトーク中心の歌番組だろうが面白かった。
歌を聞きたいならMステ見れば良いし。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:47:07.14 ID:iSmFmXgI0
とうとう終わるのか
初期の頃とはまったく違う番組になっていたからなあ
初期のチャンプのコーナーは今思えばすごかったな
チャーや柳ジョージを呼んできて
3曲ぐらい歌わせてトークにも時間を取る
今はこんなこと出来ないだろうなあ
柳ジョージが歌っているとき
浜田がすごく嬉しそうだったなあ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:47:35.15 ID:sqE4ZHos0
>>35
関西は上沼恵美子とその夫がHEY×3を削りまくってたから元から見てない
44名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:48:10.91 ID:4voIUmTx0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

45名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:48:11.15 ID:PtatLY/10
アーティスト以外のゲストは不要だね
46名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:49:06.05 ID:T6Vev4aHO
>>37
ここ何年か音楽買ったきっかけは全部動画サイトだよ
だらだら下らないトークや韓国人ごり押しなんか見る気にならない
47名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:50:34.75 ID:aUB7iK1Q0
PV垂れ流しの方がいいんじゃね
48名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:50:43.08 ID:pAVgr2DT0
たまにダウンタウンがステージ脇?下?
で歌を聞いてる姿も映ったりしたけど
あれはどういうときだったんだろう。
49名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:01.30 ID:1ZU6wzSc0



*4.5% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー(打ち切り) MC 石橋・仲居





50名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:44.82 ID:F6sbb7Cm0
もう10年ぐらい見てないんだけど
なぜか終わったことがうれしい
時代が変わる。それだけでうれしいのかもしれん。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:56.32 ID:BdYK7q1E0
いつから、歌手以外のタレント(しかもやたらオカマ)を沢山呼んで、
韓流スターや懐メロ流す番組になっちゃったの?
52名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:52:24.36 ID:AywYwA+Zi
>>42和田アキオやさだまさしも呼ばれた事あったな
53名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:53:58.69 ID:ITxc3O7i0
>>48
甲斐バンドのときハマタが脇で聞いてたの覚えてるけど、
子供の頃好きだったミュージシャンとかじゃないかな?
54名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:54:43.45 ID:sNdXPtUm0
この間やってたジャンクスポーツも酷かったな
55名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:54:58.00 ID:cns74mxQ0
昔は好きだったのに今ではダウンタウンが出てると即チャンネル変えるわ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:59:09.10 ID:L4ZIVMDD0
ふ〜ん・・・そんな番組あったの?18年間も?
一度くらい見れば良かったかな?そしたら浜田嫌いが加速したかも?
57名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:01:00.32 ID:jwhJ8RuC0
最近の、芸人いっぱい出してるのはもう歌番組と呼ぶのは恥ずかしい
58名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:01:55.73 ID:ofDhg1zFO
ダウンタウンは普通のおじちゃん
金あるんだから引退すればよろし
つまらんよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:04:04.02 ID:eSRjKlr20
浜田がすぐ頭ドツクから、まともな歌手は出なくなったからじゃね?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:07:33.36 ID:jGRFkoRO0
音楽バラエティーなんて中途半端な番組なのに
それでも全盛期は相当数字稼いでたんだよな
61名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:08:13.41 ID:UE8d3ig80
最近は歌手自体をほとんど見なくなったなあ
ごり押しAKBをCMで見かけるだけ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:09:29.63 ID:H98s0Plx0
どつくのは、ちょん意外
あからさまな
ちょん番組に感じたな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:12:42.01 ID:hmnR+TBK0
最後までチョン歌手か…
この番組にふさわしいな
64名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:15:50.89 ID:vtJnNAIW0
音楽番組だったのかっていう
特に最近は
65名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:21:35.47 ID:0KjQeYxI0
低視聴率は、K-POP比率が高かったことじゃなくて
露骨すぎる韓流ごり押しが原因だろうな

この番組、福くんにまで無理矢理韓流絶賛させたり
日本人出演者全員に韓流アイドルの前で土下座させたり
スタジオセットとして、さりげなく太極旗が飾られてたり
歌ってる最中にハングルの字幕流したりと
やりたい放題だったからな


これだけのことやらかしても、
芸人さえ頑張れば番組もつとか思ってたんだろうな。当時は
66名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:23:07.09 ID:AdbJICd50
音楽番組が下火だもんな〜。こりゃ、ミュージシャン一致団結して、もういちど歌のベストテンやる位じゃないと
音楽業界自体が死んでいきそう。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:25:20.67 ID:qQ0Ep/4t0
制作サイドには在日。観る側は日本人。だから誰も観てない。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:29:10.34 ID:0YzRpMv+0
>>67
まとめ OK
69名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:30:42.21 ID:F184/nTR0
余計な事をするようになってならつまらなくなった気がする
昔はもっと適当でグダグダでも盛り上がってたな
時代のせいか
70名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:31:50.59 ID:YyG48XXC0
チョン系番組がまた終了か 嫌なら見るな効果だなw
71名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:44:09.55 ID:cFqG641BO
チャンプ時代は最高に面白かったんだけどな。
2003年ぐらいにトークだけ先に全部流して番組後半で1曲流してCM、1曲流してCMって編集した時にあきれたの覚えてる。
あとジャニに毒されだしたよな、昔はめったに出なかったのにある時期から新曲のたびにくるんだもん。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:50:26.32 ID:PRo2w3vJ0
最近は口パクが酷かったなw
73名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:51:42.53 ID:fCzVSQaF0
誰がための重複
74名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:54:10.08 ID:AWPLvAmR0
>>71

ジャニはジャニでもスマップなんかは初期に数回出ただけで、ほとんど出ていないんだよな
スマップ全盛期の2000年前後なんて一度も来なかった
75名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:58:41.52 ID:AWPLvAmR0
初期の頃はミュージシャン側にもこの番組に出るのがステータスみたいなところがあったしね。

松山千春何かも出ていたし、90年代全盛期のミュージシャンの裏話なんかも聞けて面白かった。
何よりも凄いと思ったのが、あれだけ気難しいジャミロクアイを出演させてJKを大笑いさせたこと
76名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:00:01.82 ID:4YTXdHKW0
 
 倉木麻衣より、お祝いの言葉〜
77名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:00:38.66 ID:5MvvPTjN0
浜田は村下孝蔵の時も脇で見てたな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:02:42.48 ID:32GU4JDU0
井上陽水とのトークは本当に面白かったなー。
79名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:11:03.26 ID:cFmRqmdU0
>>60

当初は、音楽とお笑いの組み合わせで新鮮だったんですよ。
新しいものはすべて既存の組み合わせですし。
ミュージシャンがプライド捨ててお笑いに行くのが新しかったと・・・・
80名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:13:21.71 ID:uPq7NSO/0
少し前の音楽  浜崎あゆみ こうだくみ ミスチル Bz ドリカム ELT
平井堅 スピッツ ラルク グレイ ドラゴンアッシュケツメイシリップスライム
宇多田さん あむろちゃん ORANGE RANGE コブクロ ゆず モー娘。等々 まだまだいるけど

そこに元ちとせやReeJAPANや三木道三、慎吾ママ I WiSH、平原綾香 レミオロメン
湘南乃風 きしだん ゴスペラーズ だんご 柴崎コウ B-DASH
なんかの数年活躍する人達含む話題性がある歌手が各年現れてたのにな。
なんていうかバランスがよかった

2007年くらいからかな
AKB、SKE、韓流、嵐、NEWS、KAT−TUN、島田しんすけ発案ユニット
エグザイル  売上もメディアもここらへん一色になりだしたのは
音楽とは名ばかりの薄っぺらい音楽達

2010年なんて坂本冬美の一つを除けば年間売上1位〜18位まで韓流とAKBとジャニだぞ
2011年は年間1位〜5位がAKB。その下の順位も女性アイドル、ジャニ、韓流
そして2012年、ここまでの年間売上!!
なんと1位〜20位までの18曲が女性アイドルとジャニーズ!(ちなみに2曲はエグザイルとミスチル。韓流は消えた)
おめでとうジャパン!!!!

実力ある歌手はいて、ライブなんかに行ったりする人は多い。でも昔と違いそういう人たちが音楽番組で取り上げられない。
だからTVでやってる音楽の番組なんて皆見なくなった。だからHEYHEYHEYも終わる


そしてついに機械音声が世に出てきたああああああああ!!
来年は機械音声が今週の第6位ーとかで出てくるのかな
81名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:16:17.29 ID:4fxieEjC0
テレビはオワコン
82名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:16:39.51 ID:m2vBOUer0
昔は、1つのアーティストを注目した
CHAMP ってあった。この時の方が
たぶん視聴率は良かったと思う。
今は、昔の映像を流したりクソつまらない
番組になってしまった。よって、終了
だろうな。なんか、残念だ。
83名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:17:50.22 ID:qQfEci+HO
最近は韓国推しまくるダウンタウンの落ちぶれっぷりが見ていて痛々しかった
84名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:18:54.32 ID:KUDEPaUR0
今でもいい歌はどこかにある
85名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:25:46.72 ID:0u1IHOgFO
佐野元春とのトークが一番面白かったな
あと対決も好きやった。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:25:47.90 ID:xkE8D/mT0
昔はミュージシャンを芸人が弄るというのも
意味があったんだろうけど、もうそんなの面白くもなくなっちゃった。
87名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:28:00.00 ID:AWPLvAmR0
最近は観客が無理に盛り上げる傾向が強くなってしまったんだよな・・・
前は自然と盛り上がりってたのに。
ダウンタウン対モームスとか宇多田とか本当に面白かったし。
初期の頃にフミヤが出て、チェッカーズの暴露話やオザケンの本性を露見させたことなんかもあったなw

オザケン「僕の家、正月になると右翼の人達が集まるんですよ、おじいちゃんに会いに」
ダウンタウン「!!!!!!!!!!」
88名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:28:09.45 ID:vRu8br2A0
まじかよ!クリスが見れる番組が減るじゃねーか!
89名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:49:40.19 ID:DcCfGlL50
重複スレのほうが伸びてるね。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:53:01.08 ID:zFtZfUQD0
こっちが実質★5になりそう
91名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:55:38.25 ID:XqUyF1djO
もうなんかつまんなかったよね
昔はちょこちょこ見てたが
92名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:11:02.89 ID:z/b6N7gKO
昔はエレカシの宮本が「要するに…」連発で、「あなたの話は全く要約になってないですからね。」とか松本が言って面白かったな。
ヒムロックが客席見て、可愛いコいっぱいいるなーとか、佐野元春や松山千春の話とか腹よじれるほど笑ったもんだけど
今はただの懐メロ番組だし終わるの遅かった位だね。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:22:27.10 ID:s4L6T4WiO
>>65土下座って何?気持ち悪い
94名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:28:03.56 ID:0FCQt6s10
スメップとの共演が無くなった原因の回がありましたね
95名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:30:04.45 ID:umkNPETP0
だーかーらー

あのよく知らねーアイドルとかバンドとかがきて立って話すっていう昔のスタイルに戻せっつーの。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:32:37.20 ID:umkNPETP0
歌番組が終わるのは数字なんか見なくても内容見ればほとんど末期って状態になってるからわかりやすいわ。
ほとんどの番組が最初のスタイルから脱線してもはや何屋なのかわかんなくなってる状態
97名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:33:03.64 ID:5ONsjqw/0
>>92
終わるトリガー引いたのは超汚染口パクカス達だよ
なんで日本の歌番組にチョンがのこのこ出てくるの
1匹みたら後から後からカサカサ沸いて来るし
粗悪過ぎで、全く観なくなった
98名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:48:16.56 ID:PRo2w3vJ0
名前もきくちPからキムチPに代えろよw
99名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:49:21.15 ID:GQ71ba+Q0
★2012.9.23(日)全国日韓国交断絶国民大行進★

http://www.youtube.com/watch?v=DHglGdTm1c8

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18893421

札幌
【場所】札幌大通公園10丁目広場
【集合時間】14:00【出発】15:00

東京
【場所】水谷橋公園(東京都中央区銀座1−12−6)
【集合時間】15:00【出発】15:30

名古屋
【場所】名古屋市中区栄二丁目 白川公園(噴水周辺)
【時間】15:00

大阪
【場所】新町北公園
大阪市西区新町北公園1-14-15
地下鉄(御堂筋線、中央線、四つ橋線)本町駅23番出口から南方向
100名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:50:20.65 ID:FdvjXHh+0
完全にK-POOPのせいじゃん
101名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:00:18.77 ID:g8+a2iP20
まっちゃんの映画宣伝する場所が一つ減ったな
102名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:04:03.94 ID:0u1IHOgFO
来年にはゴールデンの音楽番組全部無くなるんじゃねえか深夜に替わる
103名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:05:36.93 ID:J7oZrupV0
>>93
菊池亜美とかいうやつにレインボーという韓国でも人気皆無の売春婦グループが登場した時に、
地べたにひざまずいて号泣しながら喜ぶ演技をさせたことじゃないかな。
その回をたまたま見てたんで他にもたくさんあったのかもしれんが。
それ以降、菊地亜美というやつがよくテレビに出れるようになった。
104名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:08:40.90 ID:XCducsux0
10年遅い
105名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:10:04.54 ID:wVb8Bd1n0
この番組、なんでこんなんになっちゃった?
初期の頃は好きでよく見てたけど、テコ入れのたんびに改悪に次ぐ改悪が酷すぎてもうね
まぁ、おもろないし見んくなるわな。
106名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:12:10.52 ID:KGR3gZb3O
ついに終わるのか。寂しいなあ。

長渕がまだ髪が長くて巡恋歌とか歌ってたのが懐かしい。

みんな歳をとっていくんだね
107名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:14:30.96 ID:5zIaHJHSO
ダウンタウンは司会者から漫才師に戻ってくれ
108名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:17:20.32 ID:tYRRLqBx0
>>94
今も昔も共演してるじゃん
ちなみにスマのヘイ収録が中止になった日は吉本の社葬があった日だから
109名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:22:46.20 ID:x/81e+1T0
>>80

こーやって見ると、音楽の多様性よりも
目先の利益を重視したマーケティングが
音楽業界を縮小させた原因の一つに見えるな。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:24:31.07 ID:WgSbqlg5O
>>106
突っ込んであげない(笑)
111名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:26:33.37 ID:IYbDaEfb0
番組じゃなくてフジテレビが終わってくれねえかな
報道、スポーツ何でもバラエティのり
単純に面白い事すれば何でもいいとしか思ってない
能力が低いテレビ局だと思う
112名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:27:09.43 ID:20EQZ3bs0
ダウンタウンを抹殺するような若い人が出てくればよかったんだけどな。
113名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:27:32.35 ID:MoPyV0E/0
「パチンコ皇帝」として有名な日本マルハンの韓昌祐(ハン・チャンウ)会長(81)が初めて、韓国への大規模投資を行うことを決めた。
韓会長は日本内の韓商らと共に、仁川(インチョン)国際空港周辺の永宗島(ヨンジョンド)の埋立地に、世界の韓国系企業のための
「韓商ビジネスセンター」やスポーツ施設、ホテル、物流団地、生態公園などを造成する複合開発事業に関する提案書(俯瞰図)を最近、韓国政府に提出した。

●韓商ら、「母国に1兆ウォンを投資」
17日、韓国の国土海洋部(国土部)によると、韓会長は取締役会会長を引き受けている世界韓人商工人総連合会所属の海外企業家たちが出資した
「世界韓商ドリームアイランド」が今月7日、07年に港湾再開発区域に指定された仁川永宗島の浚渫土投棄場に、総合ビジネス観光レジャー団地を造成する内容の事業提案書を提出した。

ドリームアイランドとは、同事業を進めるために設立した会社であり、出資金104億ウォンのうち、マルハンが持分の62%を持っており、残りは日本内韓国系企業10数社が投資している。
ドリームアイルランドの関係者は、「韓会長の主導の下、日本の韓国人企業家らが、ここに韓商の集結地を造成することを決めた」とし、「仁川空港から近く、永宗島を投資先に決めたのだ」と明らかにした。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:28:35.51 ID:guhX+5cd0
>>75
松山千春のHEYHEYHEY出演がステータスはないと思う
115名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:30:49.89 ID:x2y9OK6m0
フジの菊池プロデューサーがなんか嫌なんだよな
ミュージックフェアにしろFNS歌謡祭にしろ
miwaとか中川翔子とか槇原みたいなお気に入りのアーティストばかりやたら出演させてるだろ
笑いはいらないからMステみたいな普通の生放送の音楽番組やれよ
116名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:38:45.78 ID:TKOl9IIB0
いつか80年代アイドルの同窓会みたいのやったとき
トークだけで歌を全くやらなくてそれから見てない
117名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:53:11.34 ID:AWPLvAmR0
>>114

松山千春がヘイ出演にステータスを感じたなんて誰も書いてないだろが、馬鹿なの?
もっと読解力つけろよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:56:03.49 ID:Y+FFlPGF0
今のJPOPが終わってるからどうしようもないよ
KPOPに流れて見てもそりゃダメだし
懐メロばかりやったって飽きられる
斜陽を取り扱ったら斜陽になるのは自明の理
119名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:01:25.81 ID:VU8p7Bck0
朝鮮歌番組が終了するのは当然だな
120名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:14:52.45 ID:DavYDZsNO
川本真琴が初登場した回しか記憶にない
121名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:24:45.87 ID:XUTUIeHI0
かの国と関わったらどんなものだってブザマに終了するんだな
122名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:29:52.68 ID:fJuLm4iyI
あんなに韓国歌手ばっかり出してちゃ、そりゃ誰も見向きしないわ
それと音楽番組とは全然関係ない芸人とか出てるし
番組始まってから2000年くらいまでは大好きで観てたけどなぁ
仕方ないね
123名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:31:45.71 ID:ZLGhsdS30
昔はあまりにTVにでない大物がよく出てたけど近年は韓流抜きにしてもつまらなかった
124名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:33:07.73 ID:0lSV8YDs0
>>1



実にいいニュースではありませんか






125名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:43:55.91 ID:lBSSDI1x0
Mステもそろそろ潮時だろ

ついでにいいともも
126名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:37.21 ID:iinIX3r+0
ダウンタウンって驚く程つまらない。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:46:48.03 ID:zTZbQKDv0
結局うたばんが一番面白かったな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:48:31.25 ID:YjfIHXiX0
神聖かまってちゃん呼べば視聴率取れるのに
129名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:17.18 ID:2RgDIyEk0
>>125
Mステをチョンが出てないときに観たけど
ランキングがチョンだらけでキモかった〜
130名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:51:21.43 ID:TPIt8zCp0
あかん警察やリンカーンも打ち切り候補らしいな
一気に消える可能性出てきたなダウンタウン
131名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:06:57.09 ID:ovgq2GdI0

あんなK−POP(笑)だらけの番組、終わって当然だろw
在日以外の誰が存続を支持するんだよww


最後はK−POP人気捏造のための道具として使い捨てられて終わったな。
あれだけ捏造に加担したらもうどうやっても人気は取り戻せないし。
マジ使い捨て。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:09:03.28 ID:DPlffzOc0
過去の放送DVDで出したら売れるんじゃね
133名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:11:24.70 ID:jkuT9jH7O
>>125
Mステのシングルセールスベスト10はいい加減いらないと思う

そういや文化放送で金曜夜に長いことやってたカウントダウン番組もいつの間にか終わってた
CDTVはまだやってるんだっけ?
134名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:12:37.34 ID:A8zUfG770
>>85
「こっちみて」は笑ったw
135名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:06.37 ID:DcCfGlL50
>>133
その後継番組は秋を乗り越えられるか心配だね。
ちなみにCDTVは現在も放送中だよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:21.79 ID:o3aQXlGa0
>>80
結構な有名どころの歌手も、HEYとうたばんのせいでフジとTBSの歌番組には出てないことも多い

出ても深夜の僕らの音楽やCDTVのみ

日テレはまともな歌番組がずっとなかった
137名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:25:10.59 ID:LQwAuxfT0
朝鮮漬けになった時点で終わり。在日追い出さない限り同じことの繰り返し。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:26:47.57 ID:9lZDJ4PF0
こんな所まで出張ってきて朝鮮ガーしないでくれる?
オタクらの声が無駄にデカいせいで、まともな話が遮られてかなわん。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:28:27.65 ID:LQwAuxfT0
まともな話wがしたいなら他でやってくれ
140名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:38:04.39 ID:fi6FwaYw0
>>133
>Mステのシングルセールスベスト10はいい加減いらないと思う

ああいう映像たれ流し長々とやって生放送部分をできるだけ短くしようとしてる感じがするんだけどなんでだろうね?
超短時間に編集された曲のツギハギのほうが視聴率いいとか?
141名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:42:02.95 ID:5zIaHJHSO
ぐいぐい知名度あげてきたオカモトズをだしてあげてください
142名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:43:55.86 ID:lGaLyQaT0
15年くらい前はよく観てたわ
143名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:45:43.16 ID:v5ndLj1e0
>>80
もう音楽も駄目になってきてるね
視聴率もトークの間は上がるけど歌が始まると下がりだすらしいし
純粋に歌だけ歌う番組はもう作れないんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:46:34.33 ID:7prxPTzJ0
>>1 知るかよクソが
145名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:47:02.04 ID:NpbvUhBM0
ひな壇芸人がやかましくなった辺から観なくなったな。
普通にチャンプの頃みたいに、単独のソファートークで良かったのに。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:49:08.60 ID:6DMWmU+5O
>>140
そう言えば初期HEYのパーフェクトランキングも無意味だったよな
いつもサザエさんがベスト3にランキングしてた
147名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:49:48.23 ID:wnjb37JD0
あーあチョンごり押しのせいで
終了だよ
最悪
148名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:52:19.27 ID:6VUL+cF80
>>143
だって歌って人によって好き嫌い激しいんだもん
開始当初のチャンプ制のときなんか尚更

その視聴率の差を埋めるのがダウンタウンのトークだったわけで
全盛期はものすごくそれが上手くいってたんだけど、
視聴者の方で、自分の興味ない歌手のときは「トークも見たくない」というふうになってしまって
視聴率が不安定になってしまったんだな
149名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:53:42.67 ID:iSmFmXgI0
>>146
あったなあ
テレビの主題歌ランキングかなんかだな
視聴率でランク付けするから
毎週好視聴率のサザエさんが
ランキングに入るんだよなあ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:54:59.81 ID:S+MO7fko0
お前誰やねんのコーナーが有った頃は見てた
151名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:11.90 ID:00Jmtb6cO
音楽ってより芸能関係がオワコンでしょ
歌もドラマもバラエティーもゴリゴリごり押しばかりでどれ見ても同じのばっか
152名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:27.68 ID:z0c+lcW90
チョン!チョン!チョン!にタイトル変えてリニューアルすればいい。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:59:03.43 ID:2QKaRHiy0
こんな番組をだらだらと18年も引き摺ってたの
いくらなんでも墓引くの遅すぎだろw
154名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:00:30.09 ID:NZ+t4Pgh0
まあ誰もフジ見てない
というかTVさえ見なくなってきてるからな
155名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:00:36.51 ID:pIOr/KrH0
>>130
ダウンタウンも十分稼いだ
もういつ消えてもいいと思う
156名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:02:52.10 ID:o1gBed6e0
チャンネル回してる最中ちょっと見ることは多かったけど
新しい曲やってる分韓流()のがまだマシなんじゃね?って思えてくるくらい懐メロ特集ばっかだったよな
Mステもだけどあんなんで視聴率取れると思ってる方がおかしい
157名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:03:16.41 ID:IdSTIB5TO
>>150 酷いタイトルだったよな
真剣にプライドを持って音楽やってる新人アーティストには屈辱の扱いだよな
そら新人はみんなお前誰やねんだろ
やっぱお笑いノリなんだよ基本は
158名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:04:16.01 ID:AWqUHMeD0
ちなみに、個人的爆笑トークベスト5は、小沢健二、XJAPAN(カレーが辛い事件)、佐野元春、TMさん(2回目)、Kiroro(2回目)だなあ。
159名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:04:43.38 ID:txHK80s70
まだスレ続いてたのか
どうでもいい芸人出始めてから見るのやめたから、それまでの良い思い出しかないんだよなあ
その後の韓国化なんて一度も見てない
160名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:04:55.50 ID:SNUqcgA70
ミュージシャンが、Wiiでゲームやるだけだったのを見て
見るのをやめた。
誰かがテレビゲームをしてるのをテレビで見て、楽しめると思ってるのかねぇ。
161名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:05:05.99 ID:AGKskzy3O
どうせ番組名を変えるだけだろ
162名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:06:24.84 ID:/UcrG0p/0
ダウンタウン自体が終わってるもんな…
163名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:06:47.78 ID:AVid9p7I0
ついでにミュージックフェアも終わってくれ
過去の面影が無さ過ぎる
164名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:08.35 ID:8WxN5Kv70
KPOP傾倒は昔からだ
李博士をとりあげたのがこの番組だった
165名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:24.91 ID:uoNr2sz70
開始当初と今の松本

ジェルでベタベタのオールバック→坊主
中肉中背で若干ふっくら→筋肉
スーツ+シャツ→和柄
下戸→酒飲み

かわれば変わるもんだな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:33.97 ID:43M+L9Q40
きくちはバックの力が弱く中々表舞台に立てない歌手でも積極的に出演させる点だけは評価できる
最近だと水樹奈々がその例に当てはまる
167名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:01.31 ID:8cz8gbf10
蛆吉本はやくつぶれろ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:09:50.09 ID:/2KCf3Pb0
別に、音楽は全然駄目になってないけどね
もっとも音楽産業には相当困ったことになってきている
なぜなら、彼らは「ギョウカイにぶら下がってメシを食ってきた」から

30年以上のスパンで見れば
1990年代末の「J-popバブル」の異常さはすぐにわかる
けど、大半の「ギョウカイぶら下がり人」はそこから発生した
だから、彼らはそのころを基準として考えたがる。

だから彼らにとっての「理想の音楽」とは
「年間6000億の金のなる木」であって
演歌だろうがポップスだろうが韓流だろうが物流だろうが
「そんなことどうでもいい」

タダひたすら「お金、オカネお金ほしいよう」というだけ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:10:55.01 ID:tEeMqGeM0
月曜ドラマランド ⇒
だいじょうぶだぁ ⇒
平成初恋談義 ⇒
ありがとやんした ⇒
HEY HEY HEY
170名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:11:20.43 ID:IdSTIB5TO
>>109 曲の質や完成度や歌唱力で評価してCDを買う実力主義を秋元康が還付なきまでぶっ壊してどんな汚い手も使うゲスな売り上げ史上主義で新しいルール作った感じだよな
ミスチル スピッツ 宇多田 椎名林檎 aikoみたいな新人はもう死んでもメジャーに出てこないかもな
171名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:11:42.06 ID:yH+bmn2p0
浜田が街宣にびびって土下座した番組?
172名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:27.62 ID:IFsQd6Qq0
フジテレビは一から出直しだな
とりあえず、80年代的なもの、90年代的なものの焼き直しプラス安い韓流で回すのは限界だ。
サザエさんも終わらせるぐらいのつもりで再出発を図ることだな。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:14:45.84 ID:p5M1WwH40
B'zだけはスタジオに来なかったな
174名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:14:47.49 ID:RysNRiUPO
やっぱり氷室京介。
ダウンタウン本当にビビって言葉選んでいたが松本が思わず 小室さんと間違えた時の氷室の表情(笑)
ついでにオンエアの次の日がライブで
「つまらねえ番組に出たから今日は調子良くねえよ(笑)」
て笑いにしてたな。
この辺りが布袋やら他のヤツらとは全く役者が違ってた。
175名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:15:33.40 ID:IdSTIB5TO
野蛮な言葉だが死にきれてないんなら殺せばいい
音楽番組時代廃止するくらいやらないと変わらない
でも韓流とかAKBとかゴキブリ並みにしぶといから死なないんだよな
176名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:18:45.54 ID:YRevVNHe0
夜ヒットが音楽業界の劣化で維持出来なくなった時点で終わってたんだよ。
お笑いで薄め続けて最近の音楽が流せなくなったんだから。
ダウンタウンの勘違いと相まって醜悪な番組だった。
あとは秋豚一派のとんねるずを排除してくれ。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:19:51.98 ID:RysNRiUPO
>>175 バカだな
音楽番組での常連客なんてテレビの露出だけしかねえんだし
それが減れば簡単に消え去る。
音だけで耳で聴ける もので勝負出来ない奴らなんてもとから音楽番組にいらねえんだしな。
これは単なる音楽のバラエティーだから猫も杓子もだが
178名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:52.89 ID:/2KCf3Pb0
つか、
あのころ(J-popバブルのころ)の
音楽業界がまともだった、あるべき姿だった
という人に聞きたいんだが、

それ以前の音楽はカスだったんか?
それ以前の音楽市場は糞だったんか?

山口百恵も美空ひばりも演歌の大御所も
B'zやアムロナミエやウタダヒカルに比べれば
カス同然だったと、そういうことなのか?

いまの音楽市場規模でも1980年代規模は充分にあるとおもうけどね、
来もしないJ-popバブルを待つより
贅肉を取って昔の業界構造にしたほうが
よほど未来が開けるとおもうんだが



179名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:07.67 ID:1vJa/Xgz0
18年か・・・
本当にはやかったな
あの頃に戻りたい
180名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:19.27 ID:gIr/6IKH0
安倍さんと麻生さんがアキバに来るよ


梵丸@花王不買運動継続中‏@1bonmaru
【速報】安倍・麻生氏来る!秋葉原に集合せよ!! 至急・拡散希望!!
2012(平成24)年9月20日(木)17:30〜  JR秋葉原駅頭にて 自民党総裁選挙演説会(個人演説会) 議員票及び党員票を増やす為に、参加応援をお願いします!!
世論を動かし、党員票を増やすチャンスで...


181名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:31.99 ID:qEfNbFmG0
チャンプ制度の頃は良かったな
歌もトークも盛りだくさんで、なによりゲストが豪華だしキャスティングにおかしな偏りが無かった

今でも気になるアーティスト出てないかと一応録画してるけど
韓国・AKB・ジャニ・エグザイルばっかで、一度も再生ボタンに指がかからないまま早送り→削除の繰り返し
たまーに手が止まるゲストが出てきても、冷やし中華のVTRが尺食いすぎ
いくらダウンタウンのトークが好きでも見てられない
182名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:24:55.43 ID:QNeyKScT0
昔のしすぎじゃそら終わるだろ
売れてなくても今の歌手紹介しなくちゃ
183名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:25:55.81 ID:FFo9u1CV0
Mステも6%だし 火曜曲も4%を連発してるし 苦しいのはどこも一緒

黄金期の90年代があまりに豪華で華やかで上手くいきすぎてた
184名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:25:57.89 ID:1YZ/QN+K0
ダウソタウソ終了だな
185(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2012/09/18(火) 20:26:14.84 ID:hImfjRL90
>>176
1985/10/09 夜のヒットスタジオデラックス

出演:五木ひろし、布施明、ジョンパー、森昌子、坂本龍一、矢野顕子、サザンオールスターズ、中森明菜、ハウンドドッグ、
おニャン子クラブ、クラッシュギャルズ、シブがき隊、芳村真理、古舘伊知郎

1996年のHEY!HEY!HEY!

01/08 X JAPAN、JUDY AND MARY、貴水博之
01/15 THE BOOM、長渕剛、篠原涼子
01/22 徳永英明、スターダストレビュー、小沢健二、王様
01/29 南こうせつ、坂井真紀、鈴木蘭々、ウルフルズ
02/05 SMAP、Mr. Children、内田有紀、女王様
02/12 忌野清志郎、THE ALFEE、カズン、大橋利恵
02/19 谷村新司、GLAY、中山美穂、MAX
02/26 柳ジョージ、THE HIGH-LOWS、森高千里、SMILE
03/04 小沢健二、華原朋美、HE YELLOW MONKEY、CAN-Dee
03/11 海援隊、ウルフルズ、安室奈美恵、かの香織

80年代も90年代も日本の音楽番組は演歌からロックからバンドからアイドルまでバランスが良かった出演者は
今は宣伝最優先になってしまって本来ならミュージシャンゲスト枠なのに映画かドラマの宣伝ゲスト枠に
「視聴率のためなら何でもやる」から「宣伝のためなら何でもやる」になった00年代以降の日本のテレビ界

186名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:26:48.88 ID:603HRG8V0
韓国人が出るようになってから見なくなったな

187名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:27:36.63 ID:ccXwxvR+0
ウジのことだから「韓!韓!韓!K-POOPチョンプ」がはじまるんだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:28:42.92 ID:rlX8v+j20
ほぼ二十年前か。
あのころに戻りたいって人多いだろうな。
自分もその一人だ。
189名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:29:15.44 ID:SrZmSmxU0
初めの頃はアニソンコーナーでサザエさんの歌手とか出てたな
190名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:29:26.20 ID:2C9ervAr0
シバキ加減をしらない松本がSPEEDで4番目に可愛い人の頭を思いっきり叩いて泣かしたのも遠い過去
191名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:30:37.57 ID:ZFkoSdDT0
>>19
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:10:47.82 ID:zOZtOGYk0
【親韓芸人の例】
大好きなK-POPにノリノリの貴さんと親友の河本
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338214376219.jpg
バシタカ「チョンマルチャンチャ?」
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338214385116.jpg
チョゴリ貴明
http://korinavi.com/upload/p_shinhwastudio_35%281%29.jpg

【反韓芸人の例】
浜田「(少女時代の歌)思ったより長かったね」、「ほんまにこれ(K-POP)ええと思ってるの?」
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps211059.jpg
松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」
http://www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs


【芸能】浜田雅功の発言が韓国で物議「少女時代の日本語の発音を非難した」(Searchina)[11/12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324432668/

やっぱこれが原因?
192名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:31:47.00 ID:VAq7MO810
チャゲ&飛鳥シバいて出演拒否られてた頃がピーク
193名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:32:37.76 ID:lc3W5vXQ0
テレビの強さとダウンタウンの芸人としての脂が乗ってる頃の
相乗作用みたいなもんが、いい感じに作用して音楽の売り上げにも影響してたな
それがなくなり始めた頃は歌手に出てもらえなくなってひどいもんだったみたいだけど
194名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:32:48.85 ID:IdSTIB5TO
>>190 その後ちゃっかりメンバーの一人と付き合って食っちゃう松本
195名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:46.98 ID:603HRG8V0
フジテレビは好きなように
韓国テレビしてたらいいんじゃないの
見ないけど
196名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:34:08.29 ID:8+DAncIT0
ダウンタウンの何が面白いのかわからん
関西芸人がやる漫才で頭どつく行為は「いじめ」のように見えてしまう。
吉本は日本の癌。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:34:21.73 ID:RysNRiUPO
俺はエグザイルに何の興味も全くないし聴く気も無い。
宇多田ヒカルだ倖田來未も何一つ聴く気は起きなかった。
B'zはナンパでラブホ行き易いノリソング だったからクルマに載せていたが1人で 聴いたことは無い。
自分の価値観で全て選ぶから他人や大衆に合わせる必要ない
198名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:34:40.44 ID:z0g2sD4o0
ダウンタウンは被害者
後半はAKBや前田やジャニやk-POPに番組乗っ取られてた
199名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:34:58.96 ID:oeXdhrfOO
後番組何になるんだろ
HEY!HEY!HEY!、ここ1年見てない
200名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:28.24 ID:IdSTIB5TO
ミュージシャンでも出て欲しいやつより出てくるなってやつのほうが多い てか出て欲しい若いアーティストもいない今の状況
201名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:36:07.26 ID:2C9ervAr0
チャンプをやってた頃は他のゲストにチャンプより断然人気の歌手がいてネジレになってたり、
チャンプ以外のゲストの扱いがしょぼかったりと難点もあったけど、それでも音楽番組らしかった。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:36:37.35 ID:NZ+t4Pgh0
自分で好きな曲見つけて楽しむ時代だから
流行ものは別にいいわ
203名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:36:55.12 ID:RysNRiUPO
>>198 人数でな(笑)
分かる気がする。
名前なんていちいち覚えたくもねえしな
204名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:37:31.32 ID:8+DAncIT0
>>101
松本の映画を面白いというチョンは日本から出ていけばいいと思うよ。
ツマンエーもの作ってたけしの真似して事務所のゴリ押しで
各国の映画祭に出るのだけはやめてくれ。

日本の恥だ。
205名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:39:23.51 ID:A26/KMrv0
寒流T-ARAの大ファンという設定でスタジオゲストに来た福くんの表情w
ttp://blog-imgs-48.fc2.com/t/o/r/toriton/uji20mai00477535.jpg
206名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:40:35.81 ID:XXLG/wTT0
個人的に小室ファミリーの頃が暗黒だと思ってたが
K-POOPやAKBとかそれ以上の暗黒化が進むとは思わなかった
207名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:42:41.47 ID:2C9ervAr0
>>206
00年代前半〜半ばまでのヤクザあヴぇ糞がやりたい放題やってた時期はスルーか
208名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:43:09.11 ID:RysNRiUPO
>>204 あれってなんなんだろうな。
金が出来たからか、お笑い番組の脚本に携わったって勘違い するんだかどいつもこいつも映画監督を
やりたがるよな。
スタッフなんか裏で絶対コケるなって分かって仕事してるに 決まってんだが(笑)
ギャラがいいんだか 持ち上げるんだか何なんだろうな…
209名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:44:52.14 ID:/2KCf3Pb0
>>206
広告屋やコンサルタントに牛耳られるようになった業界は

「現場に落とす金をいかに絞り削減するか」
に血道を上げるようになる

商品数の削減・統一化・共通化(≒AKB)
海外調達(≒韓流ブーム)
210名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:44:52.28 ID:5oWyEDn50
立て続けにDXも終わりそうな気がする
211名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:46:31.87 ID:fS0ZKlDI0
やっと終わるんか
醜悪な番組だったが
18年も続けやがって
こういう番組のせいで日本の音楽が衰退した
つんくみたいに利用できた奴もいるにはいるけど
212名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:47:22.35 ID:3LlLmh3+0
最近じゃ、ダウンタウンが司会やってる意味が全くなかった。
まあ、それは他のダウンタウンの冠番組でも言えるけど。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:49:17.71 ID:RysNRiUPO
ジャニだなんだと、
ドラマまで取られて俳優がバラエティーで食い繋いでる様な変わった時代だから困ったもんだ。
かといって渡る世間や金八だと吐き気がするほど繰り返されるのも何だが…
214(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2012/09/18(火) 20:49:28.06 ID:hImfjRL90
1997年のHEY!HEY!HEY!

02/10 安室奈美恵、Mr.Children、soap、LINDBERG
02/17 井上陽水奥田民生、近藤真彦、石井聖子、JUDY AND MARY
02/24 久保田利伸、内田有紀、上原さくら、ともさかりえ
03/03 ウルフルズ、PIZZICATO FIVE、野沢直子、B'z
03/10 ASKA、森高千里、ZERO、安室奈美恵
03/17 Mr.Children、PUFFY、荻野目洋子、川本真琴
03/24 華原朋美、SPEED、SWING OUT SISTER

今の時代じゃ不可能な豪華メンツだわ2時間SP3時間SPでもないのに
最近のテレビ番組2時間SP3時間SP組むと視聴率が跳ね上がるのは視聴者が「お祭り感」を求めているかららしいけど
90年代までのテレビ番組は通常番組でさえ毎日がお祭り状態でそれがいかに凄いことなのか当時は気付かなかった
215名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:49:33.93 ID:5f5GCxl40
とんねるずがテレ東でやった番組の視聴率も低すぎてビックリしたけど
もうこの世代のタレントは飽きられてるんだろうね
216名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:49:47.98 ID:3jfrtcSSO
もうかれこれ十年くらい観てないけど
初期の頃はほんと面白かったなあ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:50:38.39 ID:fS0ZKlDI0
>>211
あーそうそう、いいとこがあるとすれば
ジャニーズと喧嘩してたのはよかったな
218名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:51:10.12 ID:3mviEugA0
長く続いたなダウンタウンやなかったらとっくに終わってたのに
219名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:19.05 ID:fS0ZKlDI0
>>214
テレビに出ることがコンサートの集客やCDの売り上げに直結する時代だからだよね
220名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:57.71 ID:RysNRiUPO
>>218 そうか?(笑)あいつらのギャラの高さと視聴率が合わないから終了になるんだろ(笑)
221名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:54:55.16 ID:5c6MD3i/0
法則恐るべし
222名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:55:26.06 ID:8eJixKJt0
少なくとも五年以上はHEY見てないは、昔は確かに影響力あったな
223名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:55:35.49 ID:+pt/OzKoO
>>215
テレ東だから及第点なんじゃないか
224名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:40.82 ID:pycGOuPz0
看板番組はガキの使いだけになるのか
225名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:43.45 ID:RysNRiUPO
>>219 だよな
もはや歌じゃなくて顔で売っているから CMでも何でもとにかく乗っかって顔を
出すしかない。
その代わり、かなり整形しまくりで二重が綺麗で平行過ぎて鼻筋も通ってな(笑)
226名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:57:19.95 ID:TfB1PPEt0
ダウンタウンのやっている番組は、視聴率が低迷してても終わらせにくいとは聞いた。
227名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:58:55.01 ID:vtMOwDHD0
ブランキーとかミッシェルも出てたよな
ギターウルフが物凄い面白かった覚えがある
228名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:59:10.49 ID:SgWHmejE0
初めの頃は面白かったのにね〜
今は韓国人かやくざ関係しか出てないから
超つまんない
229名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:59:54.98 ID:DPoLVe2zP
初期のトークおもろかった
230名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:02.85 ID:RysNRiUPO
>>226 本当なら自前のアナでやりたかったんじゃね??
ただ気を使って番組自体を終了に。
見えるな(笑)
231名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:00:56.00 ID:ZOOVbwUQ0
>>227
ギターウルフは確かに面白かった。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:01:31.50 ID:A26/KMrv0
>>215
ドラマも下がってるしテレビ自体が飽きられてるんだよ
視聴率取るのはスポーツ中継ばっかり
233名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:02:16.08 ID:2C9ervAr0
ごっつ発・オジャパメン、マウヤケソ、エキセントリック少年ボウイ、日影の忍者勝彦
HEY!発・H JUNGLE、チキンライス
234名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:02:25.46 ID:S1D0G1Vk0
エレカシの
トークが面白かった。
235名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:02:28.96 ID:vtMOwDHD0
Steady&Co.でkjが出た時はびっくりした
他の地上波は全然出てなかったから
236名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:03:05.08 ID:YRevVNHe0
ダウンタウンのマネージャーだった大崎が社長だからな、そりゃ切るにはそれなりの理由がいるとは思うが、
そういう内輪の論理でしか番組作れない時点でテレビは終わりなんだよ
237名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:03:29.44 ID:cRA5i7iM0
2005年ごろまでは見てたかなあ。
いつだったかオカマタレントや懐メロコーナー、韓流やAKBしか出なくなって
Youtube見るコーナーとか出てくるくらいからチャンネルさえも合わせなくなってたな
初回〜2000年頃までが全盛期だと思う

今でも印象に残るフレーズ
・波よ来い、六発ほど来い
・カレーが辛いから帰った
・フトシ キヨテル ケンジくん GLAY
・要するに・・→要するにを言うな!
238(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2012/09/18(火) 21:04:51.41 ID:hImfjRL90
>>219
他の人が指摘しているようにCDが売れなくなった音楽番組を見なくなったからといって
日本人がまったく音楽を聴かなくなったんじゃなく
「興味無い歌手だけどHEY!HEY!HEY!に出てるから曲も聴いてみるか」スタンスから
「興味無いからチャンネル変えるわ曲も聴かなくていいわ」スタンスになってテレビに出る必要性が無くなったと
ロックフェスに出たほうが興味無い人も聴いてくれる時代なんだろうか
239名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:05:14.78 ID:2C9ervAr0
夜の蛾
冷蔵庫
定規
240名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:07:42.17 ID:S1D0G1Vk0
AIKOの友達が、松本と付き合ってたってトークが面白かった。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:08:16.36 ID:IFsQd6Qq0
ニューイヤーロックフェスティバルを一回でいいからゴールデンでやってやれ
あれももうじき終わる
242名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:09:13.38 ID:GrmIY7LKO
違う音楽番組が始まるの?
何をやるんだろう
243名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:10:45.25 ID:vtMOwDHD0
最近全然見てないんだけどオープニングナレーションってまだやってんの?
昔はやけに豪華な外タレ使ってた覚えがある
244名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:10:57.12 ID:iGX+KHqm0
この番組で司会のダウンタウンがゲスト歌手に対して失礼な態度だって批判してる人って

加賀まりこが夜ヒットの司会時代にやった、数々の無礼講を知らないんだろうな。

ビーズの松本にブサイク、稲葉にこっちはイケメンだと思ったけどメイクとったらやっぱブサイク

矢沢永吉に「この人たこ八郎みたいでキモチワルイ。テレビにあんまり出ない人だから、どーでもいいわ。」

プリンセスプリンセスに「あんた、生理?」
245名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:11:20.28 ID:w1U2fEsz0
最近は、ずっとQ様しか見てなかったな。
だから、最近は韓国人アイドルしか出てなかったと言われても
正直分からない。
246名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:13:46.81 ID:Fkjc+pUE0
>>191
その画像はたしか誕生日企画で韓国行って撮ったやつだなたしか3〜5年くらい前
最終的に「もう韓国なんか来ねえよ」で終わったんじゃなかったっけ
それで思い出したがチャン・グンソクを公開処刑にしたのが面白かったな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0745092-1347970340.jpg
どう見ても石橋とグンソクの身長が同じに見えないwwww
二人とも公式データだと182CMなのにねwww
247名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:14:29.30 ID:CtlNw+Tq0
>>244
これは何のスレなの?
248名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:15:03.13 ID:sz28pMzIP
ここ数年は延命に延命を重ねてたし、よくここまで続けたと思うわw

90年代は本当に面白かった
ダウンタウンもイケイケだったし、音楽業界も景気良かったから
出演者も歌も華やかだったし
ダウンタウンと、畑違いのアーティストとのトークが本当に面白かった

まぁお疲れって感じだな
249名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:15:09.27 ID:dPDE++ur0
ダウンタウンもAKBとジャニタレとチョンタレばかり相手にするのいい加減嫌になったんだなw

最近やる気なかったもんw
250名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:15:40.87 ID:vtMOwDHD0
UAが松本の追っかけやってたみたいなトークもあったな
251名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:16:36.91 ID:UMOL6a7p0
新しい音楽の見せ方をテレビが産み出せてないということだよね
名曲はいっぱいあるし、それを聞きたい見たい人も多いんだけど
そのスタイル、ラインナップは今のテレビの音楽番組ではないということ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:18:03.16 ID:ozmp+aNu0
チキンライス 浜田雅功
http://www.youtube.com/watch?v=MicHnvp46Qk
253名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:19:35.46 ID:BkouYvZ90
>>16
こうして見るとマルモリは凄いな
真のヒット曲だと思う
254名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:21:41.80 ID:IFsQd6Qq0
この番組は浅ヤンと同じ時期に終わるべきだったよ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:22:36.57 ID:6p5uQ1fL0
昔は面白かったな。
松本は何言っても面白い雰囲気だった。
trfとか、やっぱり小室全盛期らへんだったと思うけど。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:22:42.90 ID:8+DAncIT0
>>208
映画制作は吉本は知名度あげるだけで損はしない仕組み。
吉本の取引関係者がチケット引き受ける算段ついてるので問題ないんだろ。

むか〜し角川で某大陸で撮影された映画でも、そのことで有名になったじゃん。
昔からの日本の悪習さ。

脚本や演出が素人で、メガホンで握る奴がどんなに馬鹿で作品が駄作でも
ゴリ押しでなんとかなっちまう世界。

ビートたけしの成功を受けて吉本の芸人が続々と参入してきた。

日本の恥をバラ撒く吉本をなんとかしないと駄目だ。
257名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:23:59.07 ID:fcIjVFQC0
法則にハズレ無し
258名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:25:59.11 ID:J4GJJFZw0
前半チャンプとして1組の大物ミュージシャンに焦点当てて、後半は若手数組
この時はよく見てた
売上上位をアイドルが独占してて音楽嗜好が細分化されちゃったから、とっくに番組としては賞味期限切れだったのに、韓流とかで無理に盛り上げて延命に必死だった印象がある
259名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:26:08.75 ID:Ol2tLbAjO
昔、サザエさんの声優出てきた事なかったっけ?
260名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:26:25.81 ID:8+DAncIT0
ダウンタウン褒めてる奴の大半が関西住みのチョン。

気持ち悪いったらありゃしない。
このスレでも沸いてるな

いい加減死ねばいいのに
261名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:05.05 ID:pyLL0DuC0
>>253
子役効果で売れたは売れたけど曲はしょぼかったよな
262名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:05.03 ID:vhmoRFB5P
ここ5年くらいは全然見てなかったなあ
宇多田の時にクラキマイこきおろしてたのは面白かった
263名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:13.31 ID:7xU/raW2O
>>242
K-POP専門のチョンチョンチョンとか
264名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:28:08.31 ID:gXj87KCq0
TMさんイジリが秀逸だったな。
夜ヒットの名場面とか韓国押しになってから急激に劣化した。
265名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:28:15.09 ID:D1ATKcJc0
松本の嫁のつてで、チョンタレだけを出演させろや!

日本じゃ、チョン流で大人気なんだろ。

視聴率↑だ
266名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:32:39.33 ID:603HRG8V0
韓流うんざり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000518-san-bus_all
8月下旬以降、韓国への個人パック旅行のキャンセルが止まらない。
関西発着分の9〜10月の予約は前年同期比4割減にまで達している

韓国に何度も出掛けていた女性を中心とする日本人の意識も少しずつ変わり始めている。
「どのチャンネルも似たような韓国ドラマばかりでうんざりしている」。大阪市内に住む40歳代の女性はこう話す。

各局には「韓国ドラマが多すぎる」と視聴者からの苦情が殺到。
BS日テレの赤座弘一社長は9月7日の定例会見で、韓国ドラマの放送を減らす考えを示した。

兵庫県・神鍋高原で韓国人歌手によるコンサートを企画した大阪のイベント会社が突然、倒産した。2日間でチケット約2万枚の販売を見込んでいたが、売れたのはわずか1400枚

実際、韓国に旅行した東京都在住の40歳代女性はこう話す。「日本人とわかれば、屋台やタクシーなどは平気で価格をつり上げる。罵声を浴びせる人もいる。竹島問題もあり、今は行きたくないですね」
267名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:33:58.85 ID:0pt+gzFW0
TMレボリューションターボタイプが面白かった
268名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:35:16.15 ID:xZOlMzmA0
>>21
石橋ハブって江角だったけ?
音楽番組やってなかったか・・豚局
269名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:35:39.09 ID:57efqOIY0
18年もうやってたんだ、それに驚き
それ以前から音楽番組なんて全然見なくなってたからな
270名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:42:32.35 ID:8CFIghJa0
昔はめちゃくちゃ面白かったね。
小沢健二がゲストの回で腹抱えて笑った覚えがある。
あと「こっちこいよ」とか。
271名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:45:58.34 ID:Y3wo816b0
>>256
たけしの成功関係なく、芸能人昔から映画を作りたがる奴が多い、
おそらく、仕事上映画を見る機会が多いから、自分でも作りたくなるんだろう。
映像扱うスタッフも身近にいるしな。

あと、DVDとかのソフト化の手間軽減や、
シネコン系とか増えて興行規模が小さな映画でも成立する土壌ができて、
映画製作のリスクが下がったのも大きい。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:46:04.70 ID:71LunQgu0
どうせ別の音楽番組が始まるんだろ。
音楽番組は一種の利権だから。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:47:10.52 ID:h8ji72mS0
いよいよチョンねるずと共演する気なのかな?
274名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:47:37.23 ID:Y/R6kDvy0
フジの音楽番組っていつもどうでもいい面子がしつこく使われるよね。
槇原しつこいくらい出るし過去映像はキヨシローばっか。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:48:31.84 ID:2MPIq00b0
オワコン芸人
276名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:48:36.83 ID:jpKyJYOXO
ミュージシャンを馬鹿にする番組やっと終わるか
これに出ない人は尊敬できた
277名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 21:50:22.98 ID:uCVI9z2B0
むしろよく続けたもんだ
278名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:50:25.46 ID:PIyKKIt20
ダウンダウンも見なくなったな
279名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:51:13.57 ID:VC7PCHOZ0
>>115
きくちPがひいきのアーティストを出していたのは昔から。
チェキっ娘とかさ、フェイレイとかさ…。
280名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:52:18.86 ID:XZrLhEeO0
音楽番組=AKB、KPOPのオンパレードになってからは
全く見る気せんようになったわ
281名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:52:51.47 ID:GlkpmzzK0
身近な人間と音楽の趣味を共有する必要がなくなったからな。
282名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:53:36.08 ID:HNUMnCe+0















283名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:53:58.60 ID:Y0EMe4cH0
みんなテレビ見なくなってるからね
職場や学校でもテレビや芸能人の話題って一切出なくなったな
284名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:55:06.79 ID:9lZDJ4PF0
次の司会は雨上がり決死隊
285名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:55:13.25 ID:gQ57KmET0
>>279
それはひいきじゃないよ。
チェキっ娘はフジの番組で作ったアイドル、フェイレイは吉本所属のアーティスト。
版権握ってるのはもちろんフジ、今の韓流と同じで大人の事情って奴。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:58:03.55 ID:dPDE++ur0
90年代が最高だったなこの番組

邦楽が売れなくなってから下降線

最近のゲストはAKB、ジャニタレ、韓流の使い回しで酷くて見る気しなかった
287名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:58:13.86 ID:zHTLLeuUO
ソファーに座ってじっくりミュージシャンと話すのが好きだったのに
うたばんと同じで若手芸人が出始めた時から駄目になった
288名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:08.23 ID:K7tI1XIe0
最後に倉木麻衣出したら視聴率とれるんじゃない?
289名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:15.55 ID:txHK80s70
>>281
遊びでカラオケ行かなくなったのもそれだな
昔は仲間内で新曲やGLAYとかラルクとか取り合ったぐらい音楽的に共通項が多かった
290名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:40.27 ID:QVUNwzX3O
ダウンタウンで新番組だろどうせ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:00:08.24 ID:1LfmA4se0
音楽聴かなくなったとか言う人いるけどフェスはそれなりに盛り上がるし
人気アーティストはチケット売り切れるし日本人が聴かなくなったのとは違うよ

興味ないのをゴリ押しするから見なくなっただけ
視聴率が多少低くてもマイナーでも面白い人出せば見るんだけどなあ
292名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:00:41.30 ID:MSEFw5l90
歌番組じゃなくなるけどまたダウンタウン司会でなんかやるんだろ?
293名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:00:46.19 ID:z/b6N7gKO
ベストテン全盛期の時代とか素晴らしかったんだね。ミュージシャンがいて、一番生放送の番組向きのアイドルいて
演歌もあって、順位をつけて放送する。黒柳徹子のポリシーとして「ここの番組に出演するのは、沢山の人から選ばれた方だから敬意を持って接する」と
久米宏と番組が始まる時に話したらしい。その敬意を持って接するというのが、HEY!HEY!HEY!にはないから新しい音楽番組として
高視聴率も取れたが、長い目で見たらやっぱり出演するミュージシャンにとって嫌がられたのかも知れない。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:01:01.27 ID:LI1lafMM0
とっくに見なくなったけどどうせチョンとかAKBとかジャニばかりなんでしょ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:01:28.23 ID:WJkF40k/0
終わる前にゆずに出てほしい
296名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:01:41.97 ID:QOueVL520
ガキの使いも、24時間企画しか見なくなったな。
「お前そうちゃうんかグランプリ」とか復活して欲しいわ。
297名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:02:45.79 ID:ikTzfsHv0
あれだけ人気のK-POP押したのにこんな事になるとはな
298名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:03:29.80 ID:HNUMnCe+0
「くらべるくらべらー」の二の舞



チョン猿ゴリ推し乙w
299名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:03:48.41 ID:dtFEh+tSO
>>264
松本の小室は移動するにもシンセサイザーと共に移動するにはワロタわw
300名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:06:12.34 ID:dtFEh+tSO
>>264
TMだったか勘違い
301名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:06:32.12 ID:z/b6N7gKO
>>291 そうだよね、どんな人気アーティストだって初めは無名なんだから、音楽番組に新人を出して行けばいいよね。
いい曲だなと思えば、CD買ったり、ダウンロードするわけだし。何でそんな単純な事が上手く行かなくなった?AKBばかりで馬鹿みたいだよね。
302名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:07:45.86 ID:U3WHROlg0
一番初めのチャンプって田原俊彦だったかな
303名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:08:27.20 ID:eY2ciVHl0
初期のHEY!×3そのまま再放送したほうが視聴率取れるんじゃまいか…
304名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:03.98 ID:Z+Kwhbt20
歌番」なはずだったのに、いつの間にか懐かしアイドルだして
ガヤ芸人にコメントさせて懐かしむ番組に。

オッサンオバサンになってたって、子供たちと話題合わしたり職場で話題にするために
今、旬な歌手(韓流除く)の歌もチェックしときたいの。

こんなのたまにSPでやってりゃいい。(見ないけど)終了を待ってた。
305名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:11.20 ID:p9wciYet0
18ねんもよくもったね
306名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:14.57 ID:KioDfmJc0
まあ番組が始まった90年代が異常ともいえるな
1年でミリオンが20曲もでた年もあったし

まあ有吉みたいなのが100万枚売ってたという狂気の時代でもあるが
307名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 22:09:39.78 ID:nBPf/POp0
歌番組やるなら演歌系の方がまだましかもよ
NHKとテレ東しかないみたいだけど
308名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:50.43 ID:m/7HCSrA0
田原がちんぽの長さを自慢してたな昔
309名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:02.30 ID:yE/pKBF9O
今は出演者が偏り過ぎてるって言うけど90年代半ばも偏ってたよ
シャ乱Qや安室や華原や相川七瀬やPUFFYやGLAYはどの音楽番組も出まくってたから
今より華やかだったから気にしない人の方が多いと思うけどね
310名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:15.69 ID:fYGesTut0
音楽番組つくるのに歌手をないがしろにしたら、そりゃ続かないよ
司会者の人徳も必要だよね

結局、そういうのが積もり積もって現在に至るわけだからさ


311名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:16.74 ID:z/b6N7gKO
さっきやってた火曜曲とかいう番組何あれ?曲がりなりにも一応音楽番組だよね?ポルノ出てたし。
それがAKBじゃんけん大会2時間位中継って…だから音楽業界衰退すんじゃん!おにゃんこで
アイドル衰退させたり秋元のせいかもしれないな。
312名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:10:49.04 ID:vtMOwDHD0
そもそも今みたいな形になったのも
トーク終わって歌始まった途端に数字がガクンと落ちちゃってたからなんでしょ
そら歌聴かせたい人は出なくなるわな
313名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:11:02.41 ID:eY2ciVHl0
なんかまともな音楽番組少なくなって、CS入れたけどやっぱり変な寒流番組増えて
結局最近ラジオ買って聞いてる。夜が静かでいい。
314名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:31.86 ID:vtMOwDHD0
今やスペースシャワーやMTVも韓流汚染されてるからな
夜中はまだ見所あるけど休日の昼とか地上波レベルに成り下がってる
315名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:48.16 ID:a7zzlYQw0
俺が唯一観ていた音楽番組がーーー!!
まぁ最近は劣化してたからなぁ
 
誰やねんのコーナーは続けるべきだった
m.c.A・Tディスって「迫田やないかい」とか…
パパパパパフィーとか…
「ねぇねぇジャネットジャネット〜」とか…
あと松山千春の回は爆笑した
安室奈美恵のピリピリラケットとか…
走馬灯のように…
316名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:54.61 ID:KioDfmJc0
80年代末期まではヒットチャートに「演歌」が混じることも珍しくなかった
バンドブーム→J−POPの市場の拡大でミリオン連発した反面
対象的に演歌市場は小さくなっていき、新たなスターも生まれづらくなった

大ヒットしてる曲も世代が少しずれたら「こんな歌手知らない」が当たり前になっていって
いったのも90年代の特徴だな
317名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:14:15.88 ID:2mDvKKl60
昔一発屋っぽいアニソン歌手にもちゃんとトークしててよかったな。
幽白のEDを歌っていた高橋ひろとちゃんとトークしてたのはよかった。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:16:20.42 ID:txHK80s70
スペシャはヒップホップ推しの頃に見限った
ユースケとKEIKOの出てる番組は見てたな。何年前か忘れたが
319名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:16:23.91 ID:JEg5W5sr0
>>103
亀だが何それ。ひどい。
日本の芸能人に土下座させてさぞ悦に入ってるんだろうね。
やることが浅ましすぎて引くわ。
320名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:16:35.61 ID:MYeH84En0
見たいミュージシャンのPVがネットでいつでも見られる時代に、
なんでテレビの前でクソ芸人の話聞きながら待ってなきゃならないんだ。
321次に終わるゴールデンプライム長寿番組は?:2012/09/18(火) 22:17:22.60 ID:woG7Z9r3O
1 ふしぎ発見 TBS 86.4〜(27年)
2 ミュージックステーション テレ朝 86.10〜(26年半)
3 TVタックル テレ朝 89.7〜(23年9ヶ月)
4 とんねるずのみなおか 88.10〜(23年4ヶ月。途中休養&差し替え省く)
5 TV特捜部 日テレ 90.7〜(22年9ヶ月)
322名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:17:31.13 ID:z/b6N7gKO
>>315 一番松山千春に爆笑したかも…あの不遜トーク。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:18:39.11 ID:txHK80s70
(美空ひばりと自分ではどちらが上かを聞かれて)
松山「五分だな」
324名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:18:58.67 ID:wznW85Wf0
一回も見た事ないけど終わるんだ

どーでもいいわ
325名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:19:18.43 ID:ZOOVbwUQ0
スペースシャワーもゴミチャンネルになったし今は音楽を好きになるきっかけが無いよな。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:19:52.76 ID:dtFEh+tSO
つーか、ダウンタウンで新しいコンテンツの番組ってもう難しいよな

人気も落ちてとんねるず状態

まあやり尽くした感もあるからお疲れ!
じじいになると丸くなるし体も動かんのだよ
327名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:20:06.25 ID:RcBYCTcRO
世界不思議発見は27年もやってま〜だ不思議なこと発見しちゃってるの??
328名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:21:45.52 ID:B+f9lfyFO
来年から新番組としてHEY!HEY!HO-!が始まります。
329次に終わるゴールデンプライム長寿番組は?:2012/09/18(火) 22:22:04.62 ID:woG7Z9r3O
>>321つづき
6 からくりTV TBS 92.4〜(21年)
7 ダウンタウンDX 日テレ 93.10〜(19年半)
8 なんでも鑑定団 テレ東 94.4〜(19年)
9 アドマチック天国 テレ東 95.4〜(18年)
10 SMAP×SMAP フジ 96.4〜(17年)
次点 めちゃイケ フジ 96.10〜(16年半)
330名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:22:13.50 ID:vtMOwDHD0
マンネリ感で言ったらDXも相当なもんだけどな
331名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:23:11.88 ID:+LbJtl580
>>22
全く同じだw
332名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:24:19.24 ID:lphiGvJr0
HEY×3もついに終わるのか
昔の名曲を採り上げた頃からハマりだしたのに…
少し後に始まった
TBSの歌の大辞典終了の時はもっとショックだったな…
小学生だった90年代前半のヒットを中心に録画して楽しんでたのに…
333名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:24:51.15 ID:6+oZNsFoO
>>309
trfは隔週感覚で来てたから、松本にフジテレビにプレハブ建てて住めって言われてたもんなw

浜田のごぶごぶは面白い
334名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:24:51.45 ID:DcCfGlL50
>>321
実はテレビ特捜部も初期に休止期間あり。
そもそも当初つなぎ番組として始めたから。
335名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:25:17.95 ID:fi6FwaYw0
>>314
昔スペースシャワーとかみてたなあ
音楽チャンネルがミュージックビデオ流す枠を宣伝枠として切り売りしてる(ようにしか見えない)のってどうなの?と思った覚えが
336名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:25:48.28 ID:8jkkBGEa0
ハマタは話題の人に
とりあえず「俺に曲書いてみいひんか」とか言ってたな。
宇多田が出だした頃までは見てたかなあ。

ファクトリーもブランキーとかピロウズが出てた頃は良かった。
337名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:27:11.28 ID:yv29geZ1O
TM西川が暴れてた頃は面白かった
338名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:28:42.90 ID:z/b6N7gKO
>>329 SMAP×SMAPも昨日久しぶりに見たら料理の品数も減って、ゲストが立ってフリップ見ながら長々トークしてて
あれ?って感じだったし、終わりが近づいてそうな感じだった。
339名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:31:07.95 ID:2mDvKKl60
>>338
最近はコントよりもゲスト頼みやアニソンまたはワンピース頼みに
なってる。ワンピースはやらせでキムタクが王者扱いになってる。
340名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:31:34.25 ID:uxwcu+z70
終わらせるのはいいけど・・・
視聴率取れる番組作れるの?www
341名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:31:50.01 ID:aLVqLn9H0
法則きたああああああああ
342名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:32:17.09 ID:SYEJ7nA00
昔の総集編は今だと流せないんだろうなー
ある時期までは相川七瀬の万引きネタとか福山の女拾ったネタとかが許容されてた
キンキのラブラブあいしてるって番組でもよく総集編でキンキの二人が
十代だけど酒飲んでることを仄めかして笑い取ってる映像が流れてた
あびる騒動くらいが契機なんだろうか
343名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:33:09.59 ID:6ydq/17l0
まぁ懐メロやりだしたら今の歌流すより数字は幾らか良いだろうが
こうなるよなw
にしてもHEY終わったらほぼ歌系の番組無いじゃん・・・
Mフェアーや魁のみって
344名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:33:10.49 ID:6+oZNsFoO
>>259
あった
サザエさんとカツオ
345名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:34:28.80 ID:iSmFmXgI0
>>332
歌の大事典は日テレだな
まあでもあの番組も末期はグダグダだったからなあ
何度目だよという感じで同じ曲やVTRが放送されたり
昔のベストテンが夏だとか冬だとか
曖昧になったりしたからなあ
346名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:34:45.60 ID:b7R4SnCxP
>>134
動物相手に「こっちにおいでよ」
じゃなかった?
347名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:34:47.58 ID:iGX+KHqm0
最後に

桑田&長渕
氷室&布袋

でセッションしてくれないかな。
348名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 22:35:41.57 ID:Q8YmiHpq0
ダウンタウンもオワコンだし、JPOPも完全にオワコンだろw
349名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:36:30.18 ID:vtMOwDHD0
ダウンタウンが冷や汗かきながらゲストいじりしてるのもうしばらく見てないな
350名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:36:31.64 ID:+n+XXkXH0
番組が落ち目になる度に宇多田ヒカルが出て視聴率が持ち直した

結論 宇多田ヒカルが休業しているのが原因
351名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:36:41.85 ID:f8U5aj0W0
チョン!チョン!チョン!も終わりか…





ざまぁwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:36:50.49 ID:S+jFCq3G0
歌番組じゃなくなってたからなー
変な雛壇タレント要らなかった
最後に音楽番組に戻して欲しい
353名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:37:07.88 ID:lphiGvJr0
>>345
漏れにとって音楽番組で一番ネ申だったのは
歌の大辞典だったんだよ!
354名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:37:57.91 ID:WV3Eb89y0
チャンプ制度に戻してダウンタウンとゲストだけでトークさせれば少しは数字復活したのにウジアホすぎ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:38:00.54 ID:PtatLY/10
司会はアナウンサー
残りはアーティストだけで
356名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:38:07.84 ID:7ee2MYps0
>>92
「こっちこいよ」
357名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:38:49.75 ID:e4g7f21R0

         オカマ+芸人+出稼ぎ韓国乞食
358名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:38:52.64 ID:MYeH84En0
>>343
NHKの歌謡コンサートとテレ東の木曜8時のコンサートがあるじゃない
359名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:39:33.51 ID:p9wciYet0
チャンプが終わった時点で実質おわった
360名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:39:52.39 ID:txHK80s70
>>355
そういうのに飽きられたから芸人司会の音楽番組が流行ったんだよ
まあ一周してそれでもいいかもな
361名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:39:57.10 ID:0zJhemoH0
Hジャングルは糞で恥ずかしいけど
番組始まった時にOPにもなってた芸者ガールズはテイ・トウワと組んで最高にナウくて良かったな。
今の時代って退化した猿の惑星
AKBとかダサくてブスで古過ぎる
362名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:39:59.00 ID:Fb//UrH6O
18年続いた時点ですごいよ
まあ最近の企画はひどかったけど
363名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:40:49.38 ID:lnCUF40i0
>>342

ネットで広まっちゃうってのが大きいんでない
パフィーも十代でタバコ持ってる写真とか出したりしてたよなー
364名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:41:11.71 ID:dtrVSPAp0
ベテランになるほど、TVに出てまでプロモーションする必要性を感じないんだろうね。
音楽活動だけで飯食ってる代表例だけど、ミスチル、B'z、氷室とかは立派。
毎年のようにツアーやって、しかも年齢を重ねてもライブパフォーマンスが落ちない。

この人達は、何でシングルで出さないんだろう?って不思議に思うくらい感動的な曲や格好良い曲が
アルバムの中にいっぱいある。
365名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:41:17.93 ID:+n+XXkXH0
韓流導入で一気に収束に向かったな

これがフジTVの意向なのか、韓国人妻を娶った松本の意向なのかが、気になる
366名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:13.53 ID:yE/pKBF9O
番組開始時が一番シンプルだったのに今は無駄な贅肉がありすぎるのは何で?
芸能プロダクションが自社タレントの宣伝のためにジャンル違いの番組に押し込むのいい加減やめれ
昨日のジャンクもそうだけど司会者とスポーツ選手だけで良いんだよ
もっとシンプルに出演者減らして番組制作するだけで見やすくなるのに今はほとんどのテレビ番組が出演者が多過ぎて見る気にならない
367名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:42.67 ID:rN99+kkS0
>>347

桑田って出たことあるの?
368名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:43.02 ID:h3TcNr780
Kの法則、恐るべし・・・
369名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:45.93 ID:lphiGvJr0
>>362
HEY×3より後に始まった
歌の大辞典が早く終了したのが
今でも納得いかねーよー!
最終回SPもTBSがないから見られなかった…
370名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:43:14.14 ID:xHIIZmxjO
マライアキャリーが出た時とか本当面白かった
毎週録画して見てたよ
371名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:43:43.02 ID:0zJhemoH0
今こそ良質な音楽番組夜のヒットスタジオ復活やん。
深夜やってた夜のヒットスタジオR&Nも好きだったな
コレクターズやブレイク前のゴーバンズやドリカムとか出てて
インディーズコーナーも有って。
372名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:44:00.20 ID:0sdmCjsn0
フジ、いよいよだな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:44:31.69 ID:ZOOVbwUQ0
落ちたガム食ってマナーウルフがなってないって言われてたベースウルフも死んじゃったからなあ。
374名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:45:00.10 ID:KioDfmJc0
ミュージックフェアはフジの良心
375名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:45:10.71 ID:kodTA8sF0
南こうせつと隆博とかおもしろかった
376名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:45:28.12 ID:9lZDJ4PF0
>>342
あびるもそうだけど羊水が腐るネタもな。
今のテレビは詰まらんと、こういう所で愚痴っている内の何割かは
この手の問題発言が出てくると途端にクレーマー化して
ギャーギャー喚くんだからマッチポンプというか何というか。
377名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:47:15.32 ID:q70c39rN0
後番組は韓国家族揃って歌合戦とみた。
DT司会で韓国の一般家族が対抗戦でケーポップや反日恨み節を
熱唱。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:47:18.07 ID:KrF6d7600
90年代みたく何枚もCD買ってたなんて今からすると想像できないな。
昔はだいぶ音楽すきで、レコ屋めぐりとかしてたけど
いまhほんと生活に音楽なんて必要ないもんな。平日は仕事してネットして
休日はスポーツとかして。俺が年取ったせいなのか世間のライフスタイルが
シフトしたのかはわからないけど。
379名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:47:56.74 ID:0zJhemoH0
>>374
最近数年変なのしか出ないから見てない
ももクロとかAKBとか
昔みたいにちゃんとしたミュージシャン出せ。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:48:14.71 ID:0/85zNtxO
今ある深夜の30分番組だけで十分っしょ。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:48:50.22 ID:hG6+8TIP0
平井堅が松本に「話聞けや!」ってどついてたのは面白かった
初期では福山が道路で寝てる女拾って帰った話とか
SPEEDが浜田にはたかれて泣かされたり
最初見た奥田民生の“愛のために”は印象に残ってる
382名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:48:53.72 ID:lphiGvJr0
>>378
そんな漏れは今はレンタル中心
383名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:49:33.85 ID:iSmFmXgI0
>>353
自分も好きな番組だけど
自分がこんなことをしていたときは
こんな曲がヒットしていたとか
そういうのが多少はあるとは思うんだけど
なんか時期が違うんじゃないかと
ここまでヒットしてないだろうとか色々と
末期のほうは突っ込むようになったんだよなあ
最初は別に気にならなかったんだけどね
まあでも過去のVTRを流すには
色々と大変みたいだからねえ
紹介できなかった曲なんかもあるんだろうなあ
マンネリになるのはしょうがないのかもね
384名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:49:38.75 ID:9lZDJ4PF0
>>381
SPEED(ヒトエちゃん)泣かせたのは松本
385名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:49:50.29 ID:ET5Pd9rE0
最終回にオザケンでてくんないかな?
こいつもお爺さんが右翼の大物だとか言ってたよな
386名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:50:00.27 ID:b8y6O4iYO
佐野元春の来いよっ話と飛鳥の成龍話またやってよん
387名無しさん@恐縮です :2012/09/18(火) 22:50:09.36 ID:bSEcXbgd0
でも私もこの番組が唯一見ていた音楽番組。
Mステの時間はぴったんこカンカン見てるから…
388名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:50:34.66 ID:txHK80s70
俺はiTunes StoreかAmazonのmp3だわ。でも当時の10分の1も買ってないな
もうCDとかいらね
389名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:50:58.21 ID:z/b6N7gKO
>>376 まーた昼ドラの落とし穴がどうたらこうたら騒いでるけど、ブラックな笑いが面白いのにね〜
テレビにモラルなんて求めてねーし。
390名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:51:42.45 ID:2mDvKKl60
>>378
昔はCD買わないと話ついていけなかったとかあったもんな。
今はネットとかで買わなくなった。後どんどんCDの売り方が
えげつなくなってから買わなくなった。
391名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:51:42.82 ID:PcvApp3c0
トーク中心だったのにトークなくなったしな
日本語話せない韓国人じゃどうしようもない
392名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:52:21.16 ID:J2gDY+Il0
10年前まで好きでみてたけど
もう見るに耐えられないだろうな

絶対見ない
393名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:52:25.67 ID:vhmoRFB5P
>>329
ガキの使いは23年くらいやってるが
394名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:53:09.24 ID:lphiGvJr0
>>383
マンネリなんて感じなかった
「世界中の誰よりきっと」等が流行った92年の秋とかやってなかったから
終わって欲しくなかった…
90年代前半は今と違ってネ申曲が多かったな
395名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:54:26.50 ID:yJE7TKBo0
昔は観てた
K-POOPとAKBがシロアリの如く番組の何かを食いつぶした感がある
396名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:54:57.33 ID:z/b6N7gKO
>>391 あははそりゃそうだw何がいらつくってあのチョンのたどたどしい日本語なんだよな。
397名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:56:52.22 ID:z/b6N7gKO
>>394 自分も好きでよく見てたけど、今はようつべて昔の曲いくらでも見れるじゃんか。
398名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:57:01.44 ID:vtMOwDHD0
>>393
あの時間帯だとゴールデンとかプライム帯に入んないんじゃないの
399名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:58:45.47 ID:2R7nYCtC0


ようやく、しおらしくなってきたDT&DTヲタ(笑)

400名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:59:03.34 ID:mupvg0hU0
くだらない内輪ネタ番組のダウンタウンDXもさっさと打ち切れよ

ダウンタウンも完全に終わったな

もはやとんねるず以下だろ
401名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:59:03.49 ID:eL7WGvu40
AKBとジャニーズだけじゃやってる方もつまらんしな
402名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:59:52.62 ID:8iLxx7Zp0




もう、韓流スターは見られないのですか?



403名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:15.05 ID:vtMOwDHD0
懐メロといえばNHKがちょっと前まで夜中にやってたMUSIC BOXがひっそり終わってたのがショックだった
その当時のヒット曲をBGMに当時の流行・世相のVTRがただただ流れるっていう
404名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:37.75 ID:e+Dv1Zs+P
第3世代
────────────────────┬─────────────────
【内村光良】                        |【南原清隆】
日 スクール革命!                       |日 GET SPORTS
日 世界の果てまでイッテQ!                 |月 ヒルナンデス!
火 教科書に載せたい!                |火 ヒルナンデス! 教科書に載せたい!
                                  |水 ヒルナンデス!
木 内村さまぁ〜ず                   |木 ヒルナンデス!
                                  |金 ヒルナンデス!
                                  |土 南原清隆のスポーツドリーム(ラジオ)
────────────────────┼─────────────────
【浜田雅功】                              |【松本人志】
日 爆笑!大日本アカン警察              |日 爆笑!大日本アカン警察
日 ガキの使い                     .|日 ガキの使い
× HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP         |× HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
火 リンカーン                           |火 リンカーン
木 ダウンタウンDX 浜ちゃんが!          |木 ダウンタウンDX
金 Oh!どや顔サミット                 |火 OMOJAN
ローカル ごぶごぶ                       |各季節 IPPONグランプリ・すべらない話
────────────────────┼─────────────────
【石橋貴明】                        |【木梨憲武】
木 とんねるずのみなさんのおかげでした     |木 とんねるずのみなさんのおかげでした
405名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:42.66 ID:KUYVrkdz0
寒流が出るようになってから見なくなった
406名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:01:43.36 ID:fi6FwaYw0
>>343
ゴールデン以外だったら音楽番組が結構あるが
存在に気付かれないってのもあるんじゃないかな。
出演者によっては見たいけど、自分は見たいのの数が多いので把握しきれない。
終わったと思ってたテレ東のJAPAN COUNT DOWNが日曜朝に移動してるのに最近になって気付いたよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:01:44.76 ID:XL3P3YIGO
なんだガキ打ち切りはガセかよ

良かった

まぁ着ぐるみトークとかはいらんよガキ
408名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:02:17.32 ID:YxZgWnpi0
一つの時代が終わった感じはするな。
















と、邦楽あんまりよく知らないけど言ってみるテスト。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:03:32.08 ID:tdOYqskN0
めな
410名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:03:55.23 ID:9lZDJ4PF0
>>407
ごっつが終わる時の末期臭は感じる>ガキ
411名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:00.59 ID:ya+gAsWo0
宮崎のかーちゃん見てるかー
俺だぞヒロシだぞー
412名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:02.41 ID:8jCedLo00
アメミヤのせいだ!
413名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:03.14 ID:z/b6N7gKO
ミュートマジャパンとかまだやってんのかな〜
414名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:05:58.95 ID:PcvApp3c0
お笑いはダウンタウンだけでいいのに
芸人がゲストに大量に来たり末期は何が面白いのかわからなかった

日本の音楽界が良いとは当然思わないけど
視聴率低下は自滅だろ
415名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:06:05.23 ID:YxZgWnpi0
AKBみたいな子供学芸会が消えた後は、
おれが好きな大人の音楽が来る!
R&B、ソウル、ブルーズ系でお願いします。
416名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:06:21.70 ID:7VY2aCP8O
最近のガキも全然だしな
417名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:07:09.86 ID:iSmFmXgI0
>>394
なるほど
自分は昔を懐かしむみたいな感覚で見ていたから
あの番組で過去のベストテンで
平成とか言われるとがっかりしたからなあ
そういう感じで見ていたなら
番組終了を残念に思うのはわかる気がする
418名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:07:20.25 ID:8+DAncIT0
>>414
ばーか、ダウンタウンなんて在日応援してるのおまえぐらいだよ
どこが面白いんだ、このチョン面!
419名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:09:09.30 ID:djzv8Mel0
懐メロ特集するようになった末期は殆ど見向きしなくなった。
その代わり、裏番の「Qさま!」に関心が行くようになってはまっている。
BoAを発掘した番組として有名だが、今や彼女も外見が劣化して過去の人状態に。今年限りの打ち切りは仕方ないね。
420名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:09:32.19 ID:PcvApp3c0
>>418
2時間半もこのスレにへばりついてダウンタウン罵倒してるお前よりは面白いと思うよ
421名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:12:15.46 ID:JC8JxUFzO
オカマ枠から毎週必ず一人か二人出るようになってから見る気が失せた。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:12:16.55 ID:8jkkBGEa0
ダウンタウンDXも
初期と全然違う番組になってるな
423名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:13:21.40 ID:PtatLY/10
バラエティーにしないと気がすまないテレビ局には無理な注文かな
424名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:14:56.12 ID:oHPJ3JifO
>>415
はいはい中学生だね君は
425名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:15:55.54 ID:8+DAncIT0
>>420
反日在日が何寝ぼけたこと抜かしてるんだ?
ダウンタウンや吉本なんてまんまそうじゃねーかwwwww

おまえのようなチョンは早く死んだほうがいい
それが世の中のためだ。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:16:25.22 ID:013KxN2V0
アメミヤは被害者
427名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:18:32.59 ID:z/b6N7gKO
そのアメミヤって消えるだろうね…
428名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:19:35.93 ID:K8sZkym2O
>>422
トークじゃなくゲームが主だったよね
休憩時間のトークを挟むようになって段々今の形に
429名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:19:38.48 ID:zKLsFK3T0
うぉううぉうとぅないと唄えや
430名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:21:00.50 ID:j9/NPXRJ0
法則でんな
431名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:21:03.47 ID:3RaZ6zpW0
松本がハングル帽子被るからやろw
432名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:21:08.81 ID:lphiGvJr0
>>410
ごっつは野球が原因で打ち切られたんだよ!
90年代のネ申番組で
キョーちゃんっていうアニメは腹がよじれるほど笑ったのに…
433名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:22:09.87 ID:F2Nt6B6z0
そんなことより、ワールドダウンタウンをもう一度やって欲しい
434名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:22:30.23 ID:jDEdgH/50
チョンばっか出てるからいつの間にか見なくなったな…
435名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:22:39.16 ID:+99cbqLc0
18年もやってたのか
436名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:22:49.95 ID:hbAOjkuW0
このカステレビ局は震災直後の七夕で何を願ったかは周知の通り。
震災直後だぞ。
人間としてここの社員はクズである。
437名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:23:35.17 ID:74ByMPEM0
悪口言う奴もいるけど、昔はマジで面白かったんだぞ。
アムロが松本をだまして静電気攻撃して松本マジギレで机蹴るとか。
香取しんご捕まえて「ヒバゴン」呼ばわりするとか。
外タレのこわもてボディガードいじりも大笑いした。
「スピーカーの前に立つなボケ!って浜田が言ってます」と通訳に言ったり。

そう、昔は面白かったんだよ……
438名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:23:57.28 ID:djzv8Mel0
Mステと違い録画放送だが、観客を近くに集めて歌を歌う番組の日テレ「Mラバ」とかぶってしまうようになってから凋落に拍車がかからなくなった。
Mラバの方がシンプルで、司会者がかつて同局の黄金時代支えた「ヒッパレ」を長年担当した赤坂泰彦さんという事も大きい。
ミュージシャンじゃないダウンタウンを据えて、最初は小室哲哉とのコラボで新鮮味があったが徐々に薄れていくことになってしまった。
他のコラボもあったが、最初のような爆発的なヒットまでは生み出せず。結局マンネリ化など色々な問題が噴出して、玉砕してしまった印象を感じてしまう。
439名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:23:59.99 ID:3RaZ6zpW0
>>436
なに?おれしらん
440名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:24:14.42 ID:ruiZb0qMO
まだハングル字幕で放送してるの?
441名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:24:53.93 ID:w/VG9T/d0
なんか最近はオカマタレント呼んでkポップを賞賛させるだけの番組だった
こんなの誰も見ないだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:25:47.38 ID:p/rUBs340

■ ■ ■ 9月23日(日)日韓国交断絶・国民大行進” 《日本全国一斉》 ■ ■ ■

【札幌】 札幌大通公園10丁目広場 前集会14:00〜 出発15:00〜 後集会16:00〜
【東京】 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6) 15時集合、15:30デモ行進出撃
【名古屋】 白川公園噴水周辺 15時集合
【大阪】 新町北公園(大阪市西区新町1−15) 14時集合・15時出発
【福岡】 12:00 天神ソラリアステージ、デモ告知街宣12:30 警固神社参拝集合 13:00 デモ出発

文化祭の万国旗 韓国旗だらけ 日の丸一つも無し 9/11放映どらま フジテレビ
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120913081734498.jpg
443名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:26:04.55 ID:vhmoRFB5P
>>398
22時30分は入らないのか。ありがとう
444名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:26:28.08 ID:3RaZ6zpW0
>>437
それ音楽番組じゃない気がする
445名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:26:37.33 ID:z/b6N7gKO
なんかいつぐらいか、歌手に曲をサビ位しか歌わせない事なかった?あれ驚いた。本当にトーク中心。
446名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:27:18.98 ID:hbAOjkuW0
>>439
手持ちないので適当に検索したものであれだが

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4303.html

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/pa1309989292445.jpg

普通は何願う?震災直後。信じられん。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:27:35.61 ID:0oSD9Wt50
>>10
まさにそれw
448名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:27:48.23 ID:iqr7rz2B0
AKBは本当クソだよね。
マスゴミ総動員して人気捏造、総選挙?だのママゴトごっこが国民的行事だぁ?
国民バカにすんなよ。
heyheyheyだけじゃない。AKBや朝鮮ポップが消えない限り、日本の音楽は死んだも同然。
449名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:28:21.19 ID:SYf8RuVZ0
NHK火曜コンサート、テレ東の木8(もくはち)が圧勝ですね
450名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:28:34.42 ID:+uV9fND/0
何というか続ける理由がないって感じ
451名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:29:10.74 ID:GBM0Gk+10
>>322
それに対してペプシマンだのつくねだのが、また面白かった
452名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:30:09.71 ID:ET5Pd9rE0
松本がV6にシャンパンむりやり飲まされてヘベレケになったこともあったな
それでその後の収録が不可能になり、後日マイラバがトーク収録だけに来たんだっけ
453名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:30:17.17 ID:bMjKWqfc0


 ダウンタウンがつまらないからな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:32:45.20 ID:DcCfGlL50
>>403
フジにも1990年頃の深夜に19XXというMUSIC BOXに似た番組があったんだよ。
ただこちらは音楽番組や貴重なライブ映像などからもピックアップした。
455名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:33:48.19 ID:HjI9BSSW0
18年もやったのか・・・ベストテンより長かったんだな
456名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:33:52.72 ID:PL7krYMI0
印象深いのはアムロファンのダルダルくん
最後にあれまた見たいな
457名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:33:53.53 ID:3RaZ6zpW0
>>446
あんがと、こうか

「少女時代のようなきれいな脚になりますように」
「KARAのライブに行けますように」
「オリンピックに行けますように!」

社員ゴミだな
ロケットにつっこんで竹島の韓国軍に投下していいわ
458名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:34:10.03 ID:wGsoMC+v0
マライアが自然と敵キャラとして定着してた
459名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:34:21.25 ID:hbAOjkuW0
>>439
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/www_dotup_org1769447.jpg

画像はこっちの大きいほうだったな。すまん。
460名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:34:31.20 ID:s9ofEZQf0
大晦日の笑ってはいけないシリーズが受けてる限りはガキは続くんじゃない?
461名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:36:11.72 ID:Y/No/qRH0
TRFをいじってた頃は楽しかった

「呪いかけられるでー」
462名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:36:58.83 ID:DcCfGlL50
>>445
6年ぐらい前だったか、一時期HEY!3は歌のゲストが一組だけだった頃があったね。
463名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:37:33.44 ID:vtMOwDHD0
TRFなぜか最近またちょくちょくテレビで見るようになったのが謎なんだけど
464名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:38:52.42 ID:YxZgWnpi0
>>424
イチイチ話しかけんなよ
知的障害の分際で。
465名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:39:31.16 ID:hCSgioRP0
今の高校2・3年が生まれたころにスタートして、
年が倍になった開始当時高校2・3年の世代が
夢中になって見てたこと考えたら何気にすごいんだよなあ

まあその歴史に泥を塗りたくってたんだから、終了も致し方あるまい
466名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:40:42.63 ID:yiw3ICX1O
懐メロとかやり始めた時点で
終わったな…とは思ってた
467名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:41:23.33 ID:Qr3NNB5hO
チャンプの頃は見てたよ
あの頃は知らないアーティストでも面白かったし
468名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:41:36.98 ID:B4PbJQf90
>>75
初期は俺中3だったが次の日必ず話題になるくらい皆観てたわ
ダウンタウンも全盛期で番組自体が若者向けでお洒落な雰囲気もあり
トークも面白くて、誰やねんのコーナーに出ると売れるから無名の歌手は出演すると張り切ってた

最近たまたま観たらチャングンソクが出てて、雛壇の変な女連中がグンちゃん〜とデレデレしててなんか悲しくなった
469名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:41:58.65 ID:ez8zbCih0
>>457
そのオリンピックってのは前日に開催が決定した韓国の平昌のことだしね
470名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:42:52.88 ID:yX7W0o5C0
朝鮮人がよく出てくるダウンタウンの番組もついでに終わらせてくれ
DXとかアカン警察

あと、フジの超ゴリ押し番組も
めざまし、とくダネ、ごきげんよう・・・
471名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:43:13.23 ID:IOKbPCVK0
おまえらいらない
472名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:43:46.75 ID:HwoHzzJd0
終わるのが10年遅かった・・・
473名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:24.14 ID:B4PbJQf90
>>87
覚えてるわそれw
サラッと凄いこと言ってたよな
僕は頭いい自慢とか
>>88
クリス観たいのかww
474名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:50.24 ID:A26/KMrv0
前の番組より予算が減るのは確実だよな
それで視聴率を取るのは至難の業だ
475名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:55.16 ID:FmmDLLha0
韓流の歌番組でも流しとけ。
チョンしか見ないんだし
476名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:45:11.53 ID:K1ecYDt+O
ヘイヘイでバラエティ慣れてないゲストをうまく弄るテクを見せつけ
それと同時にガキで二人きりのフリートークの腕を見せつけてたもんなぁ。

当時のダウンタウンはぶっちぎりの天下人だったよ。
さんまもたけしも紳助も全然及ばない。
477名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:45:58.47 ID:A2dcN1sW0
日本の音楽番組はセットにもっと力を入れなさい
欧米を見習いなさい
478名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:46:01.31 ID:mfNE6+Kh0
ニコ動でごっつのコント見たけどやっぱ今見ても面白いな
ごっつ復活しねーかな
479名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:46:26.30 ID:A26/KMrv0
HEYHEYHEYはスカしたアーティストをDTがお笑い目線でいじったり
茶化したりするのが面白かったんだよね
少女時代のラップが聞き取りにくいと浜田が言っただけで会場が
凍り付くような番組とは対極だったのにな
寒流スター(w)はすぐ気色ばむからダメ
480名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:25.96 ID:9lZDJ4PF0
>>432
終わる半年ぐらい前に篠原とYOUが卒業して
コントが殆ど無くなってロケ中心の企画に変わっちゃったし
ああ、何か嫌な予感すんなと子供心に思っていたけど。
鶴瓶のオーディションネタとか面白い企画もあるにはあったが。
481名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:30.20 ID:xuAZK/vq0
あむろちゃんとまっちゃんお絡みすきだったけど
あむろちゃん最近歌番組自体でんしな
ミスチルも昔でてたよな
482名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:32.41 ID:8+DAncIT0
>>478
在日は日本からでて池
483名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:47:47.32 ID:iv+W4PlM0
高校のときにヘイヘイヘイが始まってH Jungleがめっちゃヒットしたの、懐かしいな〜
L⇔Rとか流行ってたな
484名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:33.88 ID:iv+W4PlM0
>>481
ミスチルはここ数年のヘイヘイには出づらいってプロデューサーに直接言ったらしいよ
485名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:48.80 ID:mfNE6+Kh0
なんで在日呼ばれされるんだ?
486名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:53.07 ID:3RaZ6zpW0
>>469
なるほど、そういうことか、んじゃフジ社員が嫌がるコピペしたろう

フジ社員が大好きで憧れる韓流

震災セブン・イレブンの募金箱
台湾    4,753店舗 約3億368万円   63,892円/店舗
韓国    3,404店舗   約74万円     217円/店舗

ソース
セブンイレブンみどりの募金、記念財団
http://www.7midori.org/exbokin/2011/201103tohoku/index.html
【東日本大震災】世界のセブンイレブンの募金額 台湾が3億円超えで断トツ1位 最下位は断トツで韓国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308581040/

ちなみに1店舗あたりの募金額を記すと
アメリカ・カナダ 9,846円
ハワイ 77,407円
マレーシア 4,275円
フィリピン 520円
香港 12,518円
メキシコ 3,120円
台湾 63,892円
タイ 2,684円
シンガポール 20,491円
インドネシア 10,8519円
韓国 217円

円基準だが、国によって物価が違うことも要考慮
487名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:49:12.76 ID:CC4q/tTP0
トークは面白かったな
東方以外のkぽpがぞろぞろ出始めてからは
東方出ていてもm亡くなった
488名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:24.29 ID:mfNE6+Kh0
ID:8+DAncIT0はただのクソアンチか
489名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:37.79 ID:SYrwZSLC0
Xが出てた頃が懐かしいな。カレーが辛すぎてどうとかwww
490名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:50:54.92 ID:rfidHa3d0
松ちゃんに髪があるときまでは面白かった
491名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:51:46.05 ID:QwFNqcb10
>>484
イメージが崩れるのは良くないからな。

逆にダウンタウンにいじられて売れたのがTMレボリューションだろwwwww
あの小さいおっさん。
正直、曲も別に良くないし
492名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:52:02.27 ID:F28cp99XO
次番組
ユンホとVIによる
[KPOPミュージック]
493名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:52:05.71 ID:Xtq1mjdO0
ダウンタウン時代の終わりだなあ。感慨深いわ。
この番組があるとないとでは芸人としての格に差が大きすぎる。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:53:09.12 ID:9cBfGMVJ0
チョンが絡むと何もかも終わっていくね・・・

行かない
買わない
関わらない

に限るよ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:02.70 ID:B4PbJQf90
>>490
まさしく
496名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:07.61 ID:jsb/C8Np0
>>191
146 :渡る世間は名無しばかり:2012/09/18(火) 22:44:51.37 ID:w0LZyy0q
旭日旗デザインの服を着る松本
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3612.jpg


最後はこれ着てフジに出て欲しいな
497名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:10.20 ID:iaXXls1o0
もう10年以上見てなかったけど
書き込みの迷走っぷり見たらむしろ今までよく続いてたんだな
498名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:53.70 ID:0dYaA3YJ0
岡村や河本をはじめ多くの吉本芸人が少女時代のファンを公言してるけど過去に吉本と少女時代の事務所でこんなことがあった


吉本興業社長大崎洋さんがまだ取締役だったころ、氏の個人口座に一度に約1,800万円が振り込まれたり('18/05/08)、別の日には100万円ずつ4回の入金があった。
これが、週刊新潮(7/2)の報道内容。1,800万円入金したのは韓国の芸能プロダクション「SMエンタテインメント」。BoAや東方神起を育て上げた李秀満が実質経営者。

※ソース
大荒れの吉本興行株主総会、韓国の芸能プロから社長の口座に不審な入金記録
http://unkar.org/r/news4plus/1245968795/
499名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:56:08.64 ID:xuAZK/vq0
放送開始じ中一だったけど
もう30過ぎた感慨ぶかい
500名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:56:59.98 ID:/w5lnLKz0
知らない番組
見たことも聞いたこともないw
全く影響なし
以上
501名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:57:22.76 ID:S6Te3IBM0
糞番組と糞芸人の終わりか
いいニュースだわ
502名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:57:38.33 ID:9lZDJ4PF0
TMR絡みで一番面白かったのは
エキセントリック少年ボウイでMステで共演した時
ちょうどごっつが終わってDTとフジとの関係が悪化していた時だった
503名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:59:24.13 ID:tJgr0bp1O
宇多田初登場が番組のピークで 後は緩やかに下っていった感じ
笑えたって意味だと96年頃までがピークかな
504名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:01:09.53 ID:GBM0Gk+10
エンディングテーマ集のCD BOXとか作ればいいのに
505名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:04.87 ID:K1ecYDt+O
有吉なんぞと違って、ダウンタウンはキツい弄りやっても相手の面白さを引き出す腕があったからな。

有吉は相手を落とすしかできないクズ。
506名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:12.41 ID:pXprZw3Y0
おいチョンマネー引っ張れなくなかったかwww
在日のための歌番組だったな
507名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:22.68 ID:IQp6v78G0
マジでK-POPが出るようになってから途端に見なくなった
その少し前までは毎週録画しても見てただけに残念だ
前のように戻ってくれたら見たのに
508名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:42.00 ID:AsRfzBuV0
TMRの西川なんとかはこれでブレイクしたよな
…うたばんの方だっけ
あっちも終わっちゃったんだよなぁ…
509名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:02:53.33 ID:HjI9BSSW0
いつまで見てたかなあ
TMさんとかシノラーの頃までは記憶にある
510名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:03:49.37 ID:9mhzstth0
若者のCD離れ
511名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:04:07.92 ID:9AdbRLqyO
福山とはまっちゃんの、絵の対決が面白かった。

でもねぇ、こんなことしてちゃね…

675:09/12(水) 18:16 xitLxuxpO
最近、日テレが韓ゴリすごい…ってあるけど、
確かに、無理矢理感が酷い。
でも、だからと言って、ウジが良い訳でもなく、ウジと日テレ見なくなるだけ。
相変わらず、韓国ステマは続行中のウジ。
↓↓↓
777:09/12(水) 09:43 aWGFMely0 [sage]
学園祭の万国旗
カメラがスイッチしたスタートの静止部分
パンした後の静止部分
予想通り、しっかりと
韓国旗がど真ん中に!
しかも左上にもでかい韓国旗
引き映像で韓国旗のみ3つのサービス

そして日の丸は1番最初のところで1回1瞬映っただけ、しかも韓国旗の後ろに被せて

氏ねよウジ


780:09/12(水) 09:52 C3DM4uaS0 [sage]
>>777
マルモかいけパラでもそのネタあったね



ウジも引き続き不買…見ません!!
512名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:04:52.86 ID:svqIuDyv0
「テレビ」がメディアとして終わってるんだよ
いい加減気づけよ

もう2年ほど部屋にテレビないわ
513名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:05:55.35 ID:Li+EIIjw0
音楽バブル(CDミリオン連発時代)の生き残り番組だったからな。
TBSのCDTVが未だにやってられるのは、スゴイと思うけど。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:06:02.02 ID:ue4H3hmtO
カンコックが原因だな
しかし松本の嫁がカンコックだから、松本もフジを批判出来ないんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:06:23.23 ID:AsRfzBuV0
>>178
バブルっつうか売り上げ的なピークだろう
516名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:06:36.04 ID:8XWs/KMd0
韓国押しするからこんなことになる
517名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:07:21.41 ID:uUyDKw38O
氷室京介が唯一出た良い番組だったんだけどな
形式変えてからジャニーズみたいくだらないアイドルばかり出るようになった
個別の座りトークなら矢沢や長渕など大物アーティストでれるんだけどな
518名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:09:15.95 ID:7iKSuaqg0
歌番組なのか、お笑い番組なのか
中途半端になり過ぎてしまった。
歌よりもネタを披露することが多すぎて飽きてしまった。
519名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:09:17.77 ID:REayZO/O0
つか、演奏や歌ってるところを見たいアイドルやアーティストがいなくなったよな
520名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:10:47.41 ID:U9OUsjHXO
ここ2年は特に酷かった。面白動画、冷やし中華、チョン。
Mステで劇団のガキに面白い事言わせる過去ランキングは一応音楽関係。
521名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:14:02.80 ID:X6AUO5T00
>>520
明らかに歌手を知らなそうなガキが面白コメントしてるのが白々しい
あのコーナー分歌手出せないのか?
522名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:16:05.71 ID:/cET2AyD0
DTが「次はこの方です」てな紹介があって別撮りでB'zが出たけど、
トークの絡みがなくてなんでだろと思ったな
523名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:16:13.51 ID:7v/0U5w50
>>513
今の子たちへの知名度考えたら、
最初あれは山田邦子と渡辺徹が司会してたって
言っても、信じてもらえなさそうだなw
524名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:16:17.13 ID:JdZeauOP0
オカモトズは結局出た?
525名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:18:40.75 ID:7Z4MfaXi0
>>517
こういう「男」を売りにしてる大物には、
決して頭どつくような突っ込みしなかったよな。
526名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:18:55.94 ID:4+ISfEAri
アーティストがロクなのいなくなっちまったからね
大体いつものメンツで弄りもマンネリ化してるとこへKPOPが来て致命的になった
527名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:19:03.88 ID:++gC0eE60
>>484
ミスチルもか。
福山も出づらいって言ったことをプロデューサーのブログでなぜか晒されてたな
528名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:20:10.31 ID:vzfrFP3a0
アタック25もチョンのゴリ押しがあって吃驚した
529名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:20:31.14 ID:gstKUs9X0
>>517
電話で出演した時に「近い内に出させて貰います」って言って、
もう十年近く出演していないけどな>ヒムロック
矢沢も出なくなったし、長渕はMステに出た頃ボカしてたけど、
明らかにそれHEYx3批判だろって分かる形で批判してた。
530名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:20:41.34 ID:1l4oSKUR0
>>525
してたような・・
氷室に対して、普通のゲストみたいにポンポン浜田が叩いて
それを見た布袋が数ヵ月後にゲストにでて
「よく氷室さんにあんなことできますね。俺、見ててヒヤヒヤしたもん。」って言って
浜田が改めてビビってたキガス。
531名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:21:00.89 ID:jgkSvbfq0
せやせや
タモリはタモリ倶楽部だけ
ダウンタウンはガキ使だけやってたらええねん

しょうもない番組でエネルギーつこたらあかんで
532名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:21:54.42 ID:4+ISfEAri
>>530
昔の氷室を知らないのかねハマタは・・氷室狂介時代を
533名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:22:17.19 ID:klj+sFqbO
韓流がトークでダダ滑ってダウンタウン巻き込んで見てるのがつらかったもんな
534名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:22:32.47 ID:ek96zvL90
韓流と吉本芸人のせいだろw
535名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:23:57.68 ID:4+ISfEAri
ガキ使も出演者の高齢化とマンネリ化で惰性で続いてるだけってかんじ
なんか悪い意味でドリフ化してる
536名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:24:26.51 ID:gJFYmSFn0
うっそーショックでけぇーーー信じられねー終わってまうなんてー



10年前見たときはちょーオモロかったのにー
537名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:24:33.99 ID:iZM1iUI90
なんでもかんでも法則のせいにしてくれるからホント楽だな
ダウンタウンのトークの劣化や番組の企画力の低下はスルーかよ
そりゃすすんで韓国をからめるわ
全部法則のせいにできるもん
538名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:25:29.11 ID:gstKUs9X0
初期の頃は吉川が無愛想キャラ代表みたくよくネタにされてた。
暴行事件直後に収録したやつ、結局放送されなくてお蔵入りになったらしいなw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:27:20.29 ID:ni5l98z6O
GLAYのふりかけ出したらファン達が無我夢中でご飯食べまくる〜
ってネタで笑ったのが最後かな
540名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:27:44.62 ID:sGMPUY52O
ごめんなさい
一回も見たことないや
541名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:27:48.20 ID:O/VoCJ2q0
>>148
単に視聴率だけを偏重しすぎるようになったからだろ
目先の1〜2%に拘って小細工してたら、いつの間にか10%を割るのが普通になっていた

ドラマも同じ
542名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:28:40.92 ID:r94ed/Tr0
18年か
543名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:29:29.99 ID:7meD79EV0
うたばんの方が好きでした
544名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:29:54.91 ID:klFucCGnO
最近は歌番組ですらなかったろ
たまたま見た時に気持ち悪いオッサンオカマが昭和アイドルを語って、
あの人は今?みたいな昔のアイドルが出てたわ
氷室とか矢沢が出た神番組だったのにな
545名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:30:50.99 ID:CsKWNffC0
>>541
バラエティも小細工しすぎて視聴者にストレス与えるような
作りになってから見なくなったな
546名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:31:54.76 ID:0jTGo6ei0
氷室とか矢沢って人たちのほうがよく知らないんだけど・・・。
だってその人たちが活躍してたの、20年以上も前でしょ?
全盛期過ぎたオッサンを出すより、若いアーティストを発掘してほしい。
547名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:33:16.72 ID:7v/0U5w50
何だかんだで woo woo tonight 出したのが一番記憶に残ってるな
相乗効果で番組も本格的に弾みがついて、曲もバカ売れして
548名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:33:21.59 ID:Pg4YllDY0
○○な話にヘイヘイヘイ

今年これで2本のレギュラー打ち切りwww

これも計算のうちですか松本信者さんよぉぉぉwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:34:26.80 ID:Ovglbxel0
最近は嫌なので見ていませんでした

蛆だし、当然だよね?
550名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:35:03.52 ID:IgnDl0SpO
>>546
ゴールデンでアーティスト発掘に重視をおいた歌番組が出来るほど世の中景気よくない。
ただ、昔のHEY!は「誰やねん」ってコーナーがあって、そこから売れたアーティストもいる。
551名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:35:36.08 ID:3h9MGr/aO
終わる前に90年代の総集編やってほしいw
552名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:35:44.98 ID:ZX6GMFTs0
>>523
徹じゃない
渡辺正行だ
最初は土曜8時だったなあ
553名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:35:58.97 ID:NKXH8EtEP
完全に年を取るのを失敗した人になってるな、まっちゃん
554名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:36:10.85 ID:7jUT5Vnr0
チョンが絡むと全敗だな


まるで香取慎吾ばりのレイパーw
555名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:36:49.12 ID:JLJuLALCO
>>547
一番記憶に残ってるのにwoo wooて
556名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:37:25.79 ID:Ovglbxel0
>>486
インドネシアマジすごすぎワロタw
スマトラ島沖地震・津波で日本が素早く救援隊送ったせいかか
これからも仲良くしたい
557名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:37:54.21 ID:GCnz0be00
ケイケイケイになる予感
558名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:38:22.75 ID:maen346L0
>>321
236 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/09/18(火) 21:19:33.78
14.3% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!SP
12.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
14.6% 19:00-20:54 CX* NEWジャンクスポーツ!

フジを引っ張るDT

*8.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*7.5% 20:54-22:48 TX__ ハレバレとんねるず 略してテレとん

フジの足を引っ張るTN


フジは後1本、大御所の長寿番組を年内に終わらせるらしい
高額ギャラや制作費の高い番組は根こそぎ終了させてテレ朝みたいに若返りを図りたいようだ
559名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:41:33.48 ID:0Co+49a80
そういえば
いいとも終わるって話はデマやったん?
560名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:42:16.19 ID:FqFdSZXv0
今の20代って90年代のヘイヘイヘイを知らない?
それはそれで可哀想だな。

当時はほんと凄い面白かった。
今はクソ。
561名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:42:21.79 ID:CujEUf4XO
>>550 景気良くないから新しいアーティスト発掘出来ないっておかしい。寒流がいなくなった分新しいのが出て来て
欲しいわ。Mステのサカナクションとか悪くなかったよ。
562名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:42:23.05 ID:+pZA9yy40
韓流ばかりになってから見なくなった
563名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:43:21.33 ID:4tHTzkYsO
昨年、日本デビューした主なK―POPグループは15組。
今年は9月4日現在で8組がデビューした。
オリコンのデータにデビュー作の初週売り上げ(推計)の平均は、昨年の約3万7千枚から、今年は約1万8千枚へ半減した。
564名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:43:21.56 ID:Tbx/s8BA0
氷室とか矢沢とか長渕とか松山千春wwwww
みんな懐メロ歌手なんだけど・・・・・

おっさんには有難い大御所なんだろうね
565名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:43:29.04 ID:OveEJVAE0

祝!売国番組 日本音楽界破壊番組 吉本クズ芸人番組終了!!!

韓国歌手を出し続け、手下のひな壇芸人並べて、オカマと(夜ヒット)昔のVTR垂れ流し
辛うじて番組繋ぎ止めてただけだからな
566名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:45:46.53 ID:Uq8u1wVw0
テレビの斜陽と音楽の斜陽
その相乗効果の話題だね
90年代ぐらいまでは音楽って若者にとって一番のカルチャーだったのにね
漫画とかあたりは90年代後半にはもうピークすぎていた感じだから、
音楽が一番持ちこたえた感じか(20世紀のポップカルチャーの中じゃ
567名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:46:37.32 ID:mAIrO+WiO
しっかり どきどき
568名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:46:54.63 ID:CujEUf4XO
しかし、今度は全く視点変えて新しいアーティスト発掘番組でも始まって欲しいわ。火曜曲とかいう番組は
AKBびいきだし、Mステも…昔のイカ天みたいなのやればいい。景気とか言い訳!
569名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:47:41.77 ID:3MMOe+s0O
松本「このセット100万かかってます」
観客「ええええええええええ!?」
浜田「もっとかかっとるわ!」
570名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:48:06.39 ID:Ovglbxel0
>>566
ゲームはまだ結構粘ってるな
MMOもあるし、スマホでも気軽にできるし、携帯型のゲーム機も
今は高機能な奴が多いしな

TV観ている間があったら、こっちに夢中なんじゃね?
571名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:48:36.99 ID:O/VoCJ2q0
>>561
ジャニオタとAKBオタと声優アイドルオタしかCD買わないから、発掘しても育てる予算がないんだよ
572名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:50:06.56 ID:JmPm/RhaO
>>569
なにそれ
詳しく
573名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:50:14.18 ID:h3AdXGUq0
チャンプとのがっつりトークなくなってから何年続いたんだ?
むしろよくここまで延命できたもんだと思うよ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:50:41.21 ID:QyEbqzSg0
福山雅治 VS 松本人志 料理対決
http://www.youtube.com/watch?v=Ci4EmIvYmp8
575名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:51:14.45 ID:lTE29o9KO
へいへいの思い出
・カレーが辛かった
・ミスチル浜田
・Kiroroのボケ、浜松
・エレカシ
・中島美嘉のケーキにマヨネーズのやりとり
・安室のディズニーシー突っ込み
・ギターウルフ
・ミッシェルの2曲連続


最初のチャンプは槇原敬之なんだよな
576名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:53:47.80 ID:ATPiDIXr0
>>575
GLAYの「その雨合羽を取れ!」も追加
577名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:54:42.34 ID:OveEJVAE0

祝!視聴者不快番組 映像+音声グロ番組 終了!!!
578名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:55:12.56 ID:O/VoCJ2q0
>>572
本当は1000万円くらいかかるのをシャレで100万と安く言ったら、観客が「高い」と勘違いしてグダグダになっただけ
579名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:55:21.44 ID:6e+5rGAk0
Hey!Hey!サムスンハート!!
580名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:55:22.00 ID:UwbFOJvj0
>>575
ミッシェルのはMステじゃないか。TATOOが楽屋から出て来なかった時
それで話題になったのにすぐ解散してしまった
581名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:55:58.32 ID:ZX6GMFTs0
>>575
最初のチャンプはハウンド・ドッグだよ
582名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:56:13.95 ID:O/VoCJ2q0
>>170
林檎は出てないのを知ってるけど、aikoはこの番組に出たことあったっけ
583名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:57:29.55 ID:ZD3+2bPj0
ついでにダウンタウンも引退でいいだろう。。。

もう十分稼いだんだろうし、何で老害芸人はずっとTVに出たがるのかね。
ビートたけしとかもそうだけど。

もう金あるんだから、後進に道を譲れよ。
584名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:57:46.88 ID:lTE29o9KO
>>580
違うその話じゃない

バードメンって曲演奏した時、曲終わって普通はワーッとなって終わるのに、そのままハイチャイナって曲を連続でやり出してそのままプツッと切れてCM行ったことがあった
585名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:58:01.83 ID:lnxVicot0
オープニングでハマダがよくぶっさいくな客いじってたな
586名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:58:29.55 ID:OveEJVAE0
これが吉本クズ芸人音楽番組もどきが、売国 不快 韓流 オカマ 混血にシフトしたから

NHKとかテレ東京が木曜コンサートみたいな
昭和路線音楽番組出してきたな。


祝!視聴者不快与え番組 「HEY! HEY! HEY!」 終了!!!
587名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:59:03.50 ID:lTE29o9KO
>>581今調べたらその通りだった、すまん
588名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:59:10.77 ID:CgoKpWOZ0
音楽番組の最新視聴率

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション
589名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:02:00.84 ID:ZbxciayD0
>>583
面白い奴が出てこないから世代交代できないんだろ
590名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:04:28.53 ID:ZD3+2bPj0
>>589
世代交代せずにTVにしがみつく老人のせいで、若い人が全く出てこれない。

もう十分金持ってるのに、これ以上何が必要なんだか・・・

さんまも、たけしも、タモリも全員引退したほうがいいよ・・・
591名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:06:03.74 ID:F31Idrt10
>>588
こりゃ作り手の問題だな
592名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:06:17.82 ID:5gwL3JIYO
だんだん出演者との年齢差も開いていくし面白い話なんかできなくなるわな
AKBやジャニの新規グループは30歳も離れてるしXJAPANやミスチルや安室浜崎を相手するようにはいかんよ
タモリみたいに司会に徹すればいいがお笑いのスタンスでやるなら無理がある
593名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:06:57.27 ID:0pv8NWJf0
余計なお世話だな
594名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:09:01.71 ID:3XV2sM5uO
>>583
たけし辞めたら軍団の奴達仕事来なくなるのではないのか。
595名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:09:55.74 ID:O/VoCJ2q0
>>589
音楽が面白い奴じゃなくてキャラが面白い奴ばかりピックアップしてきたツケが回って来ただけ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:10:16.17 ID:XlYWdTVW0
ありがとやんした!?復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
597名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:12:11.55 ID:HyikBsrO0
昔は夜もヒッパレなんていう 毎週のヒットチャートの曲を本人が歌うんじゃなく
他の芸能人がカラオケする番組が大人気になったくらいだしな

ヒット曲そのものがなくなった今じゃ考えられない
598名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:12:38.73 ID:VBEcSb5a0
'94年スタートの10年以上続いた長寿番組

めざましテレビ
ニュースJAPAN
恋のから騒ぎ(終了)
チューボーですよ
関口宏のTFP2(終了)
開運!なんでも鑑定団
おしゃれカンケイ(終了)
週刊こどもニュース(終了)
HEY!HEY!HEY!(終了決定)←new
599名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:12:42.51 ID:iBvTtlkA0
>>590
芸能プロダクションもテレビ局もベテランをなかなか切らなくなったってことだろ
ビートたけしが「若手は俺たちを蹴散らして登ってくるべき」とか言ってたが
プロダクション側がその土壌を作ろうとしてないわけだから無理なわけで
600名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:13:58.90 ID:OveEJVAE0
ダウンタウン冠番組が2本も!フジテレビのリストラ候補番組に吉本は?

先日終了が発表された『はねるのトびら』(フジテレビ系)に引き続き、フジテレビのバラエティ番組に大変動が起こりつつある。
現在ダウンタウンがMCを務める『爆笑 大日本アカン警察 』『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』の両番組に関して、
今期限りでどちらかを終了させる動きがあるという。
『アカン警察』は、かつては深夜の単発番組だったが、昨年4月から日曜夜8時台で放送されているバラエティ番組。
『リンカーン』(TBS系)以来、実に6年ぶりのダウンタウンの冠番組となった。また、『HEY!HEY!HEY!』は1994年スタートの長寿番組で、
出演アーティストのトークが中心となる音楽番組の先駆け的存在だった。
601名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:14:44.08 ID:0pv8NWJf0
なんだこの似非評論家は
602名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:16:01.92 ID:UwbFOJvj0
世代交代しきれないのは若手がDT世代から仕事奪えない程小粒だったからだろ
603名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:16:22.69 ID:6v4yExYI0
>>386
飛鳥のジャッキー話は面白かったな。
ベトナムかフィリピンかに行ったときにジャッキーチェンに間違われて、
取り囲まれて収拾がつかなくなったからジャッキーとして振る舞って
その場を乗り切ったって話だよな。
だから世界に出回っているジャッキー・チェンのサインの何枚かは
飛鳥が書いた偽物だ・・・って話。ある意味、すごい価値がある偽物。
604名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:17:27.34 ID:gstKUs9X0
>>575
松本がSPEEDヒトエを号泣させた事件
605名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:18:02.37 ID:QfUigofvO
>>598 マジかよそん中で見てるの鑑定団だけだ
テレビはけっこう見てるほうだと思うんだが
自分はいったい何を見てるのだろう
606名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:19:45.91 ID:m3pXaUrd0
後番組なにやるんだろう
607名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:00.47 ID:ZD3+2bPj0
テレポートの超能力があるけど、それを使うとすごく疲れるから、
移動には車を使っているっていうミュージシャンもいたよな。
608名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:25.92 ID:DUn0VXgNO
安室全盛期のアルバムで確か4種類出してた頃のトークで
安室がどれが好きですか?って聞いたら
松本がヘアーが出てるやつって言ったのはワロタ
609名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:33.32 ID:vY8piPDB0
うたばんの方が面白かったなぁ…
610名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:44.14 ID:hNLWv4jw0
ヘイヘイヘイはもう音楽番組じゃなくてトーク番組だからなぁ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:21:36.82 ID:m3pXaUrd0
>>610
トークすらまともにしてなかったような・・・

改変につぐ改変でわけわからん番組と化してたな
612名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:22:32.36 ID:5gwL3JIYO
>>610
懐メロ番組だよ
613名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:23:01.02 ID:6v4yExYI0
「ライオネル・リッチ」が面白かった。
614名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:23:19.14 ID:gstKUs9X0
>>607
ドアノブカバーは笑った
615名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:23:52.26 ID:J49S0jha0
ここ何年も観てないからモウマンタイ
616名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:24:56.59 ID:viiOzYBk0
>>80
2007年以降の生歌はエグザイルだけだなw
617名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:25:10.59 ID:CujEUf4XO
>>598 フレンドパーク終わったのって、フジが木曜7時からの嵐の番組始めたから?
パクリっていう位似てるがするが、フレンドパークのほうが面白かった…
618名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:26:18.40 ID:UwbFOJvj0
安室(17)「ごぶさたです」

まあここ10年ぐらい見てないから終わってもああそうって感じだな
ひたすら懐かしい。まだ終わってないのに
619名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:27:01.81 ID:39A0ynTk0
今や日本は65歳以上が3000万人を超え人口の4人に1人が65歳以上という異常な超高齢化社会
圧倒的に若者が少ない中で若者向けの音楽番組をやる事じたい難しい
そもそも日本は1980年代からガキ主役産業と言われるくらいガキをターゲットにした産業構造だった特に音楽業界
ゆえに大人の音楽が演歌などを除けば育まれてこなかった流れがある
今の30代から40代は今どんな音楽を聴いているのか?
おそらく大半が洋楽か昔の音楽なのではないだろうか?
そのあたりに構造的欠陥があるのだと思う
620名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:28:52.74 ID:CujEUf4XO
>>588 HEY!HEY!HEY!視聴率一番いいじゃんね…Mステの視聴率悪すぎ。毎週見てるんですが、終わったら泣く
621名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:30:24.46 ID:O/VoCJ2q0
>>617
時間帯を移動してちょっと視聴率が下がったら番組改悪で完全終了
ちょうど裏で一位時間前に嵐のパクリ番組をやってたのもまずかった
622名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:30:27.93 ID:hNLWv4jw0
>>582
aikoは良く出てたよ
なんかうまそうな肉くってたりした
623名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:31:07.99 ID:NKXH8EtEP
>>602
っていうか実力なんて関係ないじゃん
全部電通が取り仕切ってるんだから
624名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:32:25.74 ID:OveEJVAE0
*9.0% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン超DX
*7.8% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*7.4% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話 最終回
*2.1% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK 最終回
625名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:33:04.68 ID:wrd7fxag0
バラエティ番組はみんなつまらない
あこれは歌番組だったっけ
626名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:33:40.46 ID:m3pXaUrd0
>>623
2ちゃんってこういうバカが生まれる弊害があるよな
627名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:34:02.91 ID:bjfsafln0
>>617
恐らく、TBSが血迷った改変で、『TFP2』を木曜8時に持ってきた為、直前までやっていた『VS嵐』と被り、視聴者離れたんでしょうな…一年後、慌てて月7に戻すも時すでに遅し!終了と…
628名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:34:24.70 ID:CujEUf4XO
>>621 時間移動してたんですね、しかし2時間続けてフレンドパークまがいとフレンドパーク見るのはきついねw
629名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:35:53.11 ID:gstKUs9X0
最後の三か月ぐらい最初の形式に戻してやって欲しい
AKB・K-POP抜きでね
630名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:35:59.95 ID:OveEJVAE0
ゴリ押しKPOP終了w

ひな段芸人終了w 

オカマ終了w
631名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:36:57.81 ID:F31Idrt10
韓流・オカマ・AKB

本当にその通りなんだよなWw
632名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:38:17.44 ID:Ovglbxel0
>>588
今一度、NTVは「歌の大辞テン」をやったらいいんじゃないか?
小室の件ももう大丈夫だろうし、バブルー90年代もやれるぞ
今なら2005年くらいまでなら取り扱ってもなんとか大丈夫…か?
633名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:38:58.11 ID:NKXH8EtEP
>>626
え?なになに?
お前ってテレビに出るか出ないかがほんとの人気で決められてると思ってるの?
そんな幻想はここ数年の韓流ブーム偽造で吹き飛んだわ
全部在日の指先一つで決められてるんだよ実際は
634名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:39:30.41 ID:CujEUf4XO
>>629 まだ出てない小田和正とユーミンと中島みゆき出してチャンプやって欲しいね。
小田とユーミンは毒舌トーク、みゆきは能天気なトークで爆笑でしょう。
635名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:39:54.98 ID:knWYGTFi0
みんなが同じ曲聞く時代はとうに終わった
636名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:41:34.91 ID:J/JFebR80
チョンコ、オカマ、AKBのゴリ押しやってたんだろ
終わってザマーミロだわ
637名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:41:46.99 ID:m3pXaUrd0
>>635
聞きたい曲もないけどなあ

新しいスターが生まれないのをよく時代のせいにするけど
日本よりよっぽどメディアが細分化してるアメリカにはまだ
スターがいるじゃん
638名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:43:17.92 ID:SC1iynqP0
>>632
『歌の大辞テンの大辞テン!』が出来るな
639名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:44:07.19 ID:1XojU59M0

チョンが出るようになってから見てない。
640名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:45:08.36 ID:fQR2qQO2O
誰も見てなかったしね
親は鶴瓶、私はQ様
641名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:45:41.66 ID:CujEUf4XO
チョンもすっかり見なくなったのは喜ばしいね。HEY!HEY!HEY!が終わったら完全見ないね、やったー
642名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:45:42.78 ID:knWYGTFi0
>>637
アメリカの事情なんか知らんよ
日本は世代ごとに自分の時代の曲で満足してるじゃん
これは何も最近の傾向じゃないよ団塊なんて昭和歌謡ばっか聴いてるし
643名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:47:05.31 ID:5gwL3JIYO
>>588
Mステも長くなさそうだな
644名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:47:53.90 ID:OveEJVAE0
過去3年間でJリーグに入ってきた韓国人131人
彼らのせいでプロを目指す131人の日本のサッカー少年が夢を奪われました
Jリーグのアジア枠というルールが韓国人の日本の金強奪 横取り装置となっている現状を許してはいけません
8人◆サガン鳥栖←なんと監督まで韓国人
7人◆FC岐阜 大宮アルディージャ ロアッソ熊本
6人◆ガンバ大阪 ジュビロ磐田 大分トリニータ 水戸ホーリーホック
5人◆清水エスパルス←【天皇侮辱発言があったにも関わらずその後韓国人を獲得】 湘南ベルマーレ 栃木SC
645名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:48:46.59 ID:r/NrEuHa0
昔ならともかく、歌を聴きたくてテレビを観る人って、
乞食みたいな生活してるか頭がどうかしてるとしか思えない。
646名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:49:43.37 ID:m3pXaUrd0
>>642
世代ごとに聞く曲違うのは当然だろ
特に日本に世代を超えて共有できる楽曲がないのはずっと言われてるけど

出てくる奴が小粒すぎるんだよ
やっぱ業界の構造が悪いのかねー実は埋もれてるのか?
647名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:50:05.01 ID:Z7RgcEMN0
浜田、中居、無吉
このTV出ずっぱりA型野郎共はポンコツすぎて一般人以下の潜在能力しかないんだわ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:51:36.63 ID:urIEjf2f0

最後は韓流祭りで華やかに終わってほしい
649名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:52:56.86 ID:+5eoxc0zO
>>637
今のアメリカなんかヒットするのはみんな同じ音楽しかしてなくてつまんないじゃん
650名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:54:59.95 ID:6Q985aFbO
完全にチョン流のせいだろ。
チョンに乗っ取られてからのダウンタウンは明らかにやる気ない態度だったし。
最近でもSPの時、浜ちゃんが少女時代やチョン流にグチをこぼしてたのがニュースになったのを覚えてるだろ。
ダウンタウンは被害者といっていい。
651名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:19.07 ID:m3pXaUrd0
>>649
音楽的な良し悪しは分からん
そういう音楽に需要があるってことじゃないの
日本でいうと小室さん時代みたいに
652名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:24.17 ID:8yYHjNCs0
新番組「アニョ!ハ!セヨ!」が始まります
653名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:31.00 ID:OveEJVAE0

めちゃイケも終われや。吉本芸人がメインの番組は全部終っていい
654名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:48.51 ID:CujEUf4XO
>>646 やっぱりジャニーズとAKBは秋元が業界を牛耳っているのど、CDが売れないから新しいアーティストが
出て来れない状況なのかな?そういえばエーベックスもあまり元気がない感じだしね。
90年代後半みたいにアーティストもいて、アイドルもいて小室ファミリーもいてビジュアル系もいてみたいな
活気ある感じになるにはCDが売れない事には話にならないんだろうね。
655名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:01:40.70 ID:PTPXBrvW0
とんねるずとダウンタウンはいらない。
いじめを助長しただけ。内輪ネタとハタキネタ
テレビ屋がどうしようもないからな
656名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:02:50.27 ID:1m+NIGdv0
AKBと韓流に潰されたわけだwご愁傷様w
657名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:03:14.29 ID:CujEUf4XO
安室とか浜崎、宇多田ヒカルとかバカ売れしてバーンと表舞台に出て来たもんだけど
今の西野カナとか小粒だね、単に曲も詩もイマイチだしね。もっといいアーティスト出て来たら
スターになれるのかも?
658名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:06:18.97 ID:pTrJoehn0
驚愕の事実 「HEY! HEY! HEY!」の視聴率は決して悪くはない
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#music

9月3日(月) 〜 9月9日(日) 抜粋
NHK歌謡コンサート   11.8
ヘイ!ヘイ!ヘイ!    11.1
ミュージックステーション 10.1
1番ソングSHOW
     8.5
火曜曲!           6.4
659名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:08:30.39 ID:VleoDzwl0
矢沢永吉がDVDでやってるけど
これからは数十曲候補出して自分好みの曲を選んで自分で組む…の
オーダーメイド式にしないとアルバムなんて売れないのかもね
660名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:09:14.06 ID:m3pXaUrd0
安室がいて浜崎がいて、当然次が出てくるんだろうと思ったら出て
こないんだよね
幸田がいるけどそれこそ小粒
西野カナは路線違うし

お笑いも同じで、いつか当然ダウンタウンを越すコンビが出るだろうと
思ってたけど結局出てこなかった
661名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:12:19.47 ID:+iX+DgT7O
ダウンタウンじゃなくて、音楽業界の衰退も大きいだろうな。
AKBや韓流みたいな、歌も下手くそなわりに自己主張の塊バカみたいな者しか出なくなった…自分達が招いた結果だ。
662名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:12:27.40 ID:OveEJVAE0
>>658
つ、
6〜7パーセント台が近年のヘイ!ヘイ!ヘイ!のデフォ
663名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:13:27.73 ID:QyEbqzSg0
Mステーション
07/13 10.9% いきものがかり、桑田佳祐、東方神起、山下智久、ローラ
07/27 *9.7% Superfly & トータス松本、西野カナ、渡辺麻友、コブクロ、NEWS、星野源
08/10 *7.8% 加藤ミリヤ、三代目 J Soul Brothers、SMAP、ソナーポケット、V6、ゆず
08/17 13.8% AKB48、Kis-My-Ft2、倉木麻衣、GREEN DAY、miwa
08/24 *7.4% Aqua Timez、ACE OF SPADES、Superfly、TOKIO、Perfume、BIGBANG
08/31 *8.7% AKB48、サカナクション、タッキー&翼、ナオト・インティライミ、FUNKY MONKEY BABYS、吉井和哉
09/07 10.1% AKB48、EXILE TRIBE、関ジャニ∞、コブクロ、西野カナ、YUI
09/14 *6.9% カーリー・レイ・ジェプセン、KAT-TUN、氣志團、斉藤和義、JUJU、SCANDAL
664名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:13:55.98 ID:pEODoyHZ0
マジ?

昔は見てたからさすがに最終回と特番だけは録画するわ

最近、全然JPOP聴かなくなったな
665名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:15:14.60 ID:tSOZQPt8O
ダウンタウンや石橋にイジられて人気出るアーティストがたくさんいたけど、今は韓流、AKB、ジャニ、ナオトインティライミばかりで目新しい発見はないもんな
両方とも普通に音楽番組から逸脱しすぎて終焉を迎えたし

MステとCSの番組で充分
666名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:16:59.20 ID:fQR2qQO2O
今の中堅バンドも情けないよ
仲間内でイベントやって
「みんな商業ベースでやってない」なんていまだに言ってるの

もっと外へ出て音楽業界の流れ変えてやるみたいなヤツがいない
Mステはジャニーズいるからねwとか言ってるw

667名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:17:53.30 ID:pEODoyHZ0
>>16
うーん、これじゃ特定の視聴者しか見ないだろうな
俺も見たくない

懐古厨じゃないが昔のHEYHEYHEY面白かったよ
平気で倉木麻衣のこと宇多田のパクリやんとか言ってたし

今はそういうの言えないんだろうね

「KPOPの会場人おれへんかったけど、実は俺言っててん」

とか松本の喋りは聴けない

言いたいことも言えないからダウンタウン側から降りた可能性もある
十分稼いでるしプロ根性あるし、仕事選べる立場だからな
668名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:19:39.90 ID:+iX+DgT7O
しかしなんでこんな番組になったのかな?
歌がうまくて面白い歌手がいないのも仕方ないけど、プロデューサーが変わったから?
669名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:19:51.96 ID:CujEUf4XO
浜崎、安室、宇多田、椎名林檎→大塚愛、幸田→西野カナ…あきらかに小粒に才能もなくなってる。
お笑いにしても吉本ではオリエンタルラジオとか、ピースとかですか?何でこうスターみたいな人が出て来なくなった
んだろう?ゆとり教育で文章能力や作曲能力やら劣ったから?CD売れないから業界もやる気なし?
何でこうもつまらくなったのだろうね?のわりにAKBだけは今日もじゃんけん大会中継したり盛り上がってますが。
670名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:21:51.16 ID:rMg3pzmsi
浜崎と松本の駐車対決、宇多田のテトリス対決
あの頃は面白かったな
671名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:22:05.46 ID:QyEbqzSg0
>>667
浜ちゃんが少女時代の日本語ラップが何言うてるか分からへん
というだけで場が凍り付くのが現状だからね
もう名前だけ同じの別の番組と言ってもいいよ
672名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:22:14.84 ID:6Q985aFbO
チョンじゃなく本物の外タレもいっぱい来たよな。
マライア、ジャネット、ベビーフェイス、ブリトニー、ジャミロクアイ。

初期に戻して、また矢沢出せよ。
伊勢正三の酒飲みながらトークもおもしろかった。シャネルズ再結成の鈴木雅之や田代まさしもよかったな。
673名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:24:17.31 ID:WmuXMrMo0
ミュージックチャンプ時代はよくみてたよ
PUFFYの番組の名付け親になっちゃったり
懐メロアニメロ乱発してから急に酷くなったね
674名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:24:55.83 ID:3rzjWpUD0
それでもやきうよりは高視聴率
675名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:26:03.03 ID:14ZlM6QXO
チョンばかり出すからだよ。
いっそのことチョンが司会で番組やってろよ。
お似合いだぜウリテレビ
676名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:26:17.72 ID:vHOxspwvO
ごっつ復活
677名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:26:35.53 ID:WmuXMrMo0
ああ、カレーが辛いとギターウルフもこれか
しばらく懐古レス見てるのも面白いなw
678名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:27:04.20 ID:h3AdXGUq0
JPOP自体が総サブカル化するんじゃないか
679名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:28:22.63 ID:WmuXMrMo0
嵐はなあ
なにも全ドラマっていえるくらいタイアップしなくてもいいのに
昔から思ってたけど

680名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:30:15.57 ID:CujEUf4XO
年末のレコ大や紅白もまたAKBですか?うんざりだね、まあチョンは出さないだろうけど。
681名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:31:07.02 ID:WmuXMrMo0
>>680
レコ大って終わらなかった?
終わる詐欺だっけ?数年見てない気が
682名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:31:08.29 ID:vtqXlczR0
てか未だにCDの売上を気にする音楽業界がどうも…アルバムはまぁ分かるとしても今時シングルCDなんて売れる訳ないがな
最近じゃ常時CDで音楽を聴くなんてよっぽど良い機器を持ってる人くらいだろうなぁ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:31:51.73 ID:WmuXMrMo0
>>682
視聴率主義と一緒だね
業界の誰が離れられないのかな
684名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:32:35.37 ID:z5K5xg/NO
ダウンタウンはDXだけあればいいや
時々妙な効果音やテロップ出して不快になるが…
685名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:35:10.73 ID:QyEbqzSg0
>>683
尾木徹あたりじゃね?
KPOPを日本に呼び込んだのも彼でしょ
686名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:35:22.32 ID:CujEUf4XO
オリコンでしょうね。CD売上なんて握手券付きののおまけでしかないのにね。
本当にインチキ商法が腹立つけど、そうしないと売れないCD…
687名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:36:30.80 ID:H3RvjPzcO
>>456
あのダルダルくん、とりあえず達者かどうかだけでも知りたいw
688名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:38:12.21 ID:VleoDzwl0
>>681
横だけど
レコード大賞は続いてる
終わったのは歌謡大賞
689名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:39:20.85 ID:k72A8RnO0
>>87
>オザケン「僕の家、正月になると右翼の人達が集まるんですよ、おじいちゃんに会いに」

小澤開作www
今なら中国様を刺激するとかで放送見送りだろうなw
690名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:39:40.46 ID:NMDpGTLtO
音楽番組はいいけど、つまんねーお笑い芸人使うのがアウト
691名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:39:40.50 ID:pEODoyHZ0
>>671
酷いなそれ

番組辞めて正解だよ
692名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:43:10.53 ID:6Q985aFbO
>>691
このニュース、2ちゃんで大きな話題になったぞ。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:44:33.38 ID:k72A8RnO0
>>671
ボアまではけっこう韓国バカにした物言いもOKだったけどね。
クロヒゲ危機一髪かなんか持ってきたら
韓国では今頃こんなのが流行ってんのかみたいなこと言って。
694名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:47:48.99 ID:pEODoyHZ0
>>692
そうなんだ

もうマスコミとネットは全然違うものだね
同じメディアなのに意見が全然違う

マスコミの多数派=日本文化

もうね…アホかと

韓流嫌いやマスコミの嘘が知られてるの別に2chだけじゃないし

Google、Yahoo、Twitter他、全部に拡散されてるのに、いつまでやるんだろう
695名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:48:14.38 ID:Pg4YllDY0
松本

・司会進行が出来ない
・面白いことをひとつも言わない
・笑顔が気色悪い


百害あって一利なし
696名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:50:20.90 ID:pEODoyHZ0
>>693
つーかごっつええ感じの時の韓国ソング好きだったぞ
あの時の評価が正当な韓国の評価だと思う

あの路線で行ってたらメディアや株主もスポンサーも狂うことなかったのに

今は酷すぎるわ

今回のマスコミのいやいや流さざるを得ない嫌韓ブームで、ちょっとは変わりそうかも

どうなんだろ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:50:35.09 ID:ZHxFrSOE0
ヒバゴン
698名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:55:38.62 ID:t4q9wloF0
>>696
オジャパメンかw
あれはシュールだった
699名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:57:06.97 ID:876orLZZO
保田圭全盛期の頃のうたばんは面白かったな〜
700名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:59:05.87 ID:2AiSjKcbP
宇多田がゲストの時、好きな漫画カメレオンを紹介した時に笑った
701名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:01:02.64 ID:CJilgykY0
昔は面白かった
これでブレイクした人も結構いたしね

音楽番組じゃなくなって終わった
702名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:04:05.37 ID:tlgzdUiP0
「出たくない」って歌手が増えたから
だって出たところで尺もらえないもん
わけのわからん吉本ひな壇芸人の「私ファンでーすトーク」に潰されてさ
お前らの宣伝じゃねえんだよだいたいお前誰だよ俺のライブ見たこともねえだろ
台本通り読んでんじゃねえよツイッターとか関係ないだろ死ねバカ
703名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:04:40.41 ID:IqTyE8t90
TMレボリューション出始めが面白かったなー
704名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:06:16.37 ID:IoEdqIi7O
ウジの凋落ぶりが原因だろ。
まぁダウンタも微落してるけどな。
705名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:07:20.78 ID:yBh//xrr0
リンカーン見るとダウンタウンって終わったんだなーって思う
松本がボケると周囲の人間は一生懸命笑う
でも全然面白くないんだよなあ
706名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:07:47.51 ID:GwxzUQ5HO
後半 チョン!チョン!チョン!

だったしな
707名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:07:57.58 ID:2xGMlp5B0
>>583
単価が高くてDVDで高収益望めるから吉本がそれはさせんだろう
マネーマシン紳助がいないから余計にDTとか99みたいな高単価タレントのレギュラー増やしてんだよ
708名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:08:43.18 ID:QyEbqzSg0
この番組とかでオカマタレントが韓流ゴリ押ししてるのを見て
オカマって大変だな、テレビ局からの要請断れないんだな
としか思わなかった
709名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:08:47.13 ID:Ovglbxel0
>>701
俺的には、エレファントカシマシが毎回ブッ飛んでいてよかったわ
710名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:09:54.97 ID:h6B+T1ap0
>>702
尺もらえたところで、話す事といえば

実は韓国料理にはまってるんです 先日韓国へ行ってきました 韓国スターがドラマが・・・

もう、何がなんやら・・・
711名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:10:35.43 ID:vLIvmuGvO
来年から
CHON-CHON-CHON
ミュージックチョンプが始まります
712名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:12:12.67 ID:/HJm2lio0
次の番組は韓流だけ流れる歌番組になるんじゃね?w
スポンサーは韓国系の会社のみ。
713名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:12:16.95 ID:+GkDvFwnO
原点回帰
漫才やってよ
新人賞とった時のネタすごく面白かった
714名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:13:52.40 ID:UHecM+xT0
>>711
ハンハンハン
ミュージックジャップ
715名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:14:08.98 ID:GwxzUQ5HO
705

だよな。
今日は松本、視聴者の意見に(あれは笑わせるつもりじゃないし)
とか言い訳してたし
716名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:15:45.79 ID:uEWbUmwg0
チョンと糞芸人しか出なくなった番組
どっちも死ね
717名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:16:12.98 ID:h6B+T1ap0
>>701
なにこいつwwww面白れぇwwwww → へぇ歌うまいし曲もいいな

こういう流れが今はない。
歌手がトーク褒められても・・・と否定的な歌手も多かったが
ラジオやったり、ライブの観客動員数に役立ってもいたしな。
近年CDが売れなくなって、再度ライブに比重を置く傾向にあるが
だったら今こそ、この番組が生きるはずだったのにな・・・馬鹿なことをしたもんだ。
718名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:16:17.84 ID:k6vwZeVOO
4年前までは見てたが、チョン出さなきゃ今でも面白かったかもな
719名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:17:35.45 ID:UqnlKQFU0
>>712
もうbsフジでやってるだろ
720名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:17:49.06 ID:2xGMlp5B0
HEY!HEY!HEY!とかほとんど収録時間=放送時間らしいなw
無駄が全然ないらしい
721名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:18:10.10 ID:Ovglbxel0
この番組での西川貴教君は神だった
やっぱり関西人だなぁと思ったもんよ
722名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:18:10.87 ID:GwxzUQ5HO
ツッこみでもした日には謝罪と賠償だからな
723名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:18:51.88 ID:6Q985aFbO
長渕が出た時、
「今テレビつけると出てるのはジャニーズと吉本芸人、どういうこと?!」て松本に凄んで、松本が苦笑いしながらかわしてた。
さすが長渕だわww
724名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:20:42.82 ID:2xGMlp5B0
浜田「「さぁ今日もブサイクがドヤ顔で登場する出落ちの寒流スターさんなんですが」
松本「お前はどこいじってんの?って言うかどこがオリジナルなの?」
725名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:21:57.18 ID:GUiUrRfn0
K-POPゴリ押しは話に聞いてたけど
若手芸人なんて出てたのか

バッカじゃねーの?
726名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:22:00.70 ID:fR8toK4IO
松本が丸くなったのも原因だな。昔は外タレとかに「円を稼ぎに来たんですね」とかボケかましたり
今は韓流やAKBが出ても特に毒づかなくなったもんな。
木村カエラみたく、ケツ毛ボーボーとかあだ名付けてやればいいのに
727名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:23:06.37 ID:3tFatQH9O
>>717
歌手が出演を嫌がるようになったからな
728名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:23:52.42 ID:GwxzUQ5HO
出るなら役割果たせって話。27時間テレビかなんかでさんまがスタジオ行ったとき、カッチカチやぞの人後ろで直立してただけだったし
729名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:25:58.03 ID:+jqEYBJR0
>>726
売女の毛ジラミが頭に移ってから変わったね
730名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:26:20.94 ID:zNn2BZT30
2005.10 リンカーンがスタート
2005.12 大日本人クランクイン
2006〜 ゆかりゲスト登場
2007.1 ガキ使の最後の葉書フリートーク
2007〜 HEY3調査隊スタート

この頃からDTもHEY3もおかしくなっていったんだよなぁ
731名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:27:02.30 ID:876orLZZO
>>705
DXの時に思う。
デカイ声を出す、しつこく何か言って浜田にしつこいねんって突っ込まれる、Tシャツの文字をいじる。
毎週この繰り返しな気がする。見てないけどw
732名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:28:09.05 ID:CJilgykY0
>>717
そうそう、曲に興味持てなくても、トークきっかけで興味持って色々見るようになったりね
チャンプがあった頃は面白かった
733名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:29:47.31 ID:CJilgykY0
>>709
エレカシオモロかったわ
あと、自分的にはオザケンと西川が良かった
734名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:31:13.37 ID:nChVnqpS0

   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }    
    ヽ 'ー-ソ   残念やね
    ノ、ヽ_/     
   /,   ヽ
  ト,.| 99 .ト|
735名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:38:54.97 ID:ITd2pssf0
テレビにめったやたらに出演しない長渕が出てきて長渕キック披露した時にはウケた(笑)
736名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:38:55.46 ID:xn/EjADOP
俺が25歳の時からやっていたのか

長いな
737名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:39:46.25 ID:U9OUsjHXO
日本デビュー前のチョンドルグループに何故か詳しいゲスト
チョンドルもたまにカタコト忘れて普通に日本語喋るしww
738名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:40:33.70 ID:HyA7JeEr0
チョンと絡んだらロクな事にならんな
739名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:41:07.31 ID:OVRpbKDd0
アムロ絡みあたりがピークだったか・・
740名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:41:50.86 ID:ITd2pssf0
華原が馬に乗って登場した時もウケた(笑)篠原がミリオン中にごっつええの話題されて路線変更中なのに浜田に付き合いお笑い芸人さながらのボケかましてたり、色々懐かしいことです。
741名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:43:04.80 ID:xiIBcgKvO
>>711
ワロタ
742名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:45:08.80 ID:ITd2pssf0
みんなチョンチョンウルサいな…そういえば、松本がチョン語の歌詞でグループで歌歌ってたな…あれ、何て言う題名だったけ?
743名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:45:43.93 ID:k72A8RnO0
>>714
恨恨恨
ワロタ
744名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:47:02.56 ID:6sLMo0dXP
ジャニとAKBが癌
745名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:48:12.18 ID:ITd2pssf0
松本が歌ってた歌、サビの後半部分、「〜〜プルコサギ〜♪」の歌。エキセントリック少年ボウイじゃない方の。戦隊風で板尾達もメンバーに居てチョン語でうざってー歌だった。
746名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:48:15.62 ID:k72A8RnO0
佐野元春とか松山千春みたいな大御所の出演時も面白かったな。
松山「オレだって昔はコカコーラのCM出てたんだよ、スカッと爽やかコカコーラっつってな」
松本「今はペプシマンみたいですけどね」
747名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:48:32.60 ID:fR8toK4IO
あの頃のHEY!HEY!HEY!が今も続いてたら、目玉に桑田佳祐、実力派ゲストにsuperfly、
話が弾みそうなコブクロ、新人弄り枠にサカナクションとか
どうでもいい枠にマイナーなグループアイドル
こんな感じが毎週続いてたんだろうね。
今ならレディーガガを弄り倒したりして
748名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:49:30.94 ID:UiDXJGhIO
韓国音楽番組終わるんだ
フジの人事異動が関係あるんかな
749名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:50:07.99 ID:8EOuMVv30
>>742
オジャパメンか。あれは例外的に評価してるけどな。ヨウツベで動画見れば分かるが
結構いい曲。
750名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:50:17.49 ID:7llKN4DE0
まー随分前に旬は過ぎてたけど
とりあえずおつかれさまでした
751名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:50:29.72 ID:mj/ZdOuDO
>>547
Hジャングルか。懐かしいなあ…

昔はヘイ×3で爆笑してたのに…最近は松本がボケて、周りが無理矢理笑う感じが残念すぎる。
752名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:51:38.93 ID:0CvFEzG10

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション
753名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:51:43.91 ID:ITd2pssf0
福山雅治が酔っぱらい女担いで家持ち帰り話もウケた(笑)今だったら放送禁止レベルだろ〜なって言うトークがあの頃までは出来た時代。
754名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:52:04.40 ID:8EOuMVv30
>>747
つか、打ち切る前にもう一度その路線でやってみてほしかったね。
プライドが許さんのかな製作サイドのクソどもとしては。
755名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:52:14.71 ID:s492Ui8K0
懐メロに転向した段階で失敗だったよね。
無理にでも新しい音楽を出していけば良かったのに。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:52:40.60 ID:iM+3mQVsO
>>158
覚えがあるw

私は、福山と浜田の、似顔絵対決w
757名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:53:30.16 ID:k72A8RnO0
>>753
目薬ネタかw
758名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:55:23.81 ID:0CvFEzG10
HEY!x3もうたばんも面白かったのは十年以上昔
759名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:57:21.53 ID:ITd2pssf0
>>749オジャパメンって言う題名か。ありがとー。グループ名前もオジャパメンかな?
うざってーとは思いつつ、暗に韓国人馬鹿にした感じがウケてた(笑)(たどたどしい感じ)
Hジャングルの歌詞「自分で動き出さなきゃ、何も変わらない夜に」にはファイトをもらった…(泣)
760名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:57:30.94 ID:Yrs7wa890
マジで一回も見たことないわ
761名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:58:14.23 ID:klFucCGnO
>>205
この何とも言えない表情www
ゴリ推し末期の視聴者の大半もこんな感じだったんだろうな
昔はテレビ見ない俺が毎週録画してでも見る番組だった
難しかったんだろうがアーティストだけを出し続けてれば固定視聴者は逃げなかったかもね
762名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:00:14.05 ID:2xGMlp5B0
>>753
浜田がオザケンイジメっぽくイジってたら
「ボクの爺ちゃん右翼の大物なんですよね」
て言ったら態度豹変して「何かあったらお前やな!」とか言ってたなw
まぁ小澤開作は街宣みたいなクソチンピラ系じゃなくて本物だけど
763名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:01:14.73 ID:mj/ZdOuDO
>>191
愛が強すぎて愛が見えてないか…いいこと言ってるやん
764名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:02:02.08 ID:F68XeTeX0
>>755
一時的にせよ、懐メロで数字が多少回復しちゃったからなぁ。
765名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:02:47.97 ID:iM+3mQVsO
>>746
チャンプ、良かったですよね。
大御所が、チャンプならって出たりしてた。
766名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:05:27.15 ID:UXV/W00Q0
いつから様子がおかしくなったんだろう

三流バラエティタレント呼んだ懐メロ番組になったのは最近だよな
767名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:05:32.46 ID:fR8toK4IO
>>754
今のHEY!HEY!HEY!じゃ誰も来てくれないんじゃねw
口パクアイドルかオカマしか出てないもの
768名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:06:19.25 ID:Ovglbxel0
>>751
介護が必要なほうのボケかw
769名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:08:03.61 ID:iM+3mQVsO
>>701
aikoもだれやねん枠で知った。
いきなり「aikoの友達が、まっちゃんにナンパされたw」とか、言い出し…
トーク面白いじゃん→「カブトムシ」いい曲じゃん。歌もうまいし…
で、あれよあれよ…で売れ始め、今がある!な印象。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:13:22.63 ID:sK2twbXb0
10数年やってて誰やねん言われると辛いって言ったのウルフルズだっけ?
771名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:16:03.38 ID:ITd2pssf0
安室奈美恵が当時スーパーモンキーズ時代にマッチャンがサル猿言っててウケた(笑)Gacktや滝沢翼回は現場で見てた。
ゲスト側に良いシーンを撮る為に収録押してて疲れた…ガクトのダーツは本人2時間投げっ放し(笑)
やっと撮れたシーンを編集し放送(笑)
最初2時間だったのが、5時間かかり、最終電車逃したのは思い出話。
772名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:16:32.77 ID:7fuVwjdCO
残るはこれまた低視聴率のアカンか

ダウンタウンは来年に視聴者数が多くギャラも高いゴールデンタイムから干されそう?
773名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:17:06.39 ID:jYObzv7K0
たしか、篠原ともえも誰やねんでブレイクしたんだよな
774名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:17:40.32 ID:fR8toK4IO
西川貴教と、エレカシはこれでブレイクした感が強いな
775名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:18:07.37 ID:4+5VFUNP0
>>753
福山キモイ
776名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:18:11.77 ID:efD2DMrU0
どの道打ち切られる運命だったんじゃない?
昔の路線続けてもどーせAKBやらジャニーズやらチョンばっかたらい回し状態でなんの新鮮味もないし
777名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:18:31.07 ID:PMAhJfW70

この件はむしろ「年内は続ける」という傲慢な宣言をしたとも言える。
778名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:18:49.73 ID:az8wNvZ60
「今週のチャンプ」が無くなってから駄目になった番組
779名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:21:48.47 ID:ITd2pssf0
ダーツ間違えた。バスケットだった気が…
780名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:22:19.53 ID:aIzs7lcn0
チョンチョンチョンやっと終わるのか。胸熱。
781名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:36:30.78 ID:k72A8RnO0
>>770
だった。
あのときは既にもう売れてたころだったけどね。
782名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:36:38.33 ID:g2b40Esx0
BOAの次あたりくらいから気持ち悪くて全く見なくなったな
ワイルドライフ見てるわ
783名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:43:33.67 ID:v4kUm+Eh0
何とかはじめました〜とか言ってる見た目も芸もクッソ寒いやつが
韓国行ってるのみて速攻チャンネル変えたのが最後に見た記憶
784名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:50:39.23 ID:M+Zw5Td/0
へぇ〜
785名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:59:14.04 ID:vrTtBEiR0
カレーが辛すぎて帰った

エックスがこういう番組に出てダウンタウンとからむってだけで
ドキドキできたな
786名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 04:59:53.52 ID:Nfp9Jf1AO
>>241
シーナの枯れ声を聞け…とでも?
787名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:03:10.54 ID:F68XeTeX0
>>785
バンドグループの中じゃ割と積極的にバラエティに出てる方だけど
ああいう弄り方されてんのは初めて見た

YOSHIKIのウ●コ待ちで収録が遅れてるとか
よくそんなん言えるなーと
788名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:07:25.50 ID:BQ+r5kjB0
矢沢 氷室 佐野 千春。
自分達より年上のミュージシャンの新たな魅力を引き出した功績は大きい。
789名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:11:37.53 ID:k72A8RnO0
>>785
立て続けに「ドラムがうるさい」も言ってた
790名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:25:37.78 ID:RRuMHiKZ0
ヘイにはそんなにAKBでてないぞ
791名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:26:30.04 ID:8PJvnwaO0
>>9
うたばんもそれが激化して打ち切り
やっぱ歌は歌で行かないとな
792名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:31:30.71 ID:Xj40TXr3O
初期に松山千春にビビりながら絡んでたのが良かったな〜
793名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:35:25.07 ID:Zw783bGx0
馬鹿チョン、バカサヨ完全憤死wwwwwwwwwww
涙拭けよ、負け犬wwwwwww
794名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:36:19.71 ID:eMhp0AR60
福くんに頼りすぎだった
795名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:39:24.49 ID:F68XeTeX0
>>790
ARBは二度ほど出たな。一度目は歌のみだったが。
ドラムのスキンヘッドの人が弄られてた記憶。
796名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:54:04.01 ID:CLc8Z2J60
            ,、    /7     ,-,
           ( <.   | l      // 
            ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  
              >、.く^┘  `) 〈.    
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ  
             .| l   {     }  l |
             ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././      ちょっとK-POP自粛したらこのザマですよw
         _  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′  
   .   Y'゛´  |   |゛` ー--= イ\\     来年からはゴールデン初のK-POP専門歌番組やるからw
.  /゛ヽ、│    |   ヽ   ::::::/| | \\   
  /゛ヽ、  |    |  ,.へ、.__./ ヘ、|  \〉、 
. 〈. n∩nl,、   l_/  oヽ;:::/__  ヽ!   / }、             n  _.,、_
/゛ソ| || ||‖|  JAP18   V        / / l         ノ ,h_| | |.|
b/,rヘl    ´/  Little   ノ Boy / ,.r',ニヽ、      r'〜 j |////
!{  `  イ           〈 o   /7'ー‐/ / / ,二マ.     /` ーァ─ '´
ヽ.    /           ノ  ,〈〈__o/\'./ /  ,.ゝ-‐''"    /
  `ーァ ´         ノ  〈 `ニ7   `'ヘ. /       /
797名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:57:07.95 ID:iM+3mQVsO
>>205>>701
これだったか、別の番組か忘れたけど、
「福くん、大ファンの韓流女グループです」→かなり微妙顏
その後、
「福くん、カメンライダーが好きだよね。初代ライダーです」→瞳キラキラ、めちゃ笑顔

っての、あったよね。
798名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:58:05.34 ID:jbRrbJz90
反日
799名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:01:50.12 ID:m3pXaUrd0
>>797
よく子供使ってそんなことするわ
反吐がでるな

それでいて嫌韓をネトウヨよばわりだよ
ほんとバカばっかりだわこの国
800名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:10:45.76 ID:7GVGvQgY0
チャンプがあった頃は見てたよ
801名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:11:09.92 ID:z0NmmnqI0
そりゃチョンばかり出して視聴率下がったんだから自業自得だろ
802名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:13:50.10 ID:ecdS3rsy0
チョンが出てなくてもゴミだけどね
803名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:47:30.36 ID:1l4oSKUR0
>>795
ARBとAKBは違うグループなんだぜ
804名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:52:02.97 ID:6AXUs4WaO
見てないから別に良いけど、また音楽番組が1つ減ったな。
そのうちMステも無くなるんじゃないか?
805名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:17:14.46 ID:k72A8RnO0
>>803
AKBは秋葉原が語源だけど、
ARBはエイズ淋病梅毒の略だしな。
806名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:23:54.60 ID:lVjjmkR00
もー娘の時と同じ現象なのにAKBに頼りすぎたのが敗因だな
結局今度も教訓を生かしきれなかったわけだ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:23:55.46 ID:sRy4UAy80
ダウンタウンは悪い意味で大御所になったな
松本人志だけは一生いい意味で若手なんだろうと思ってたけど、
なぜかお笑いは歳に勝てないな
808名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:30:19.75 ID:kK5nTRhs0
初期はDTのトークも面白かったのになー。
一時(多分一番売れてた頃)は
皆がクリスマスパーティで酒飲んで酔っ払ってたり
延々2時間ビリヤードしたりと最悪だったけど。
809名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:31:20.16 ID:x6nOS/qU0
この番組みてエレカシのファンになったわw
810名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:35:14.52 ID:36COwMKP0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
811名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:36:13.59 ID:hf7oikj80
要は落ち目のなんとやらだったわけだ
くっそざまあwwwwwwwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:37:43.18 ID:tXeXGKt30
韓流スタア()の受け皿が無くなってしまうやん
あんなに日本語勉強してるのに
813名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:43:40.98 ID:cFFXtSxJ0
ブレイクした頃のPerfumeとのトークはガチで面白かった
814名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:45:46.23 ID:bDJVInx30
頻繁に昔のくだらない音楽影像流し始めた時点で終わった
815名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:47:39.99 ID:7fuVwjdCO
韓流でもないアカンも低視聴率

両番組に共通するのがダウンタウン

だめだこりゃ
816名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:56:17.66 ID:AxzHWemW0
>>814
まあ残念ながら昔の音楽のほうがおもしろいからねえ。
なんだかんだいって2000年頃まではいろいろいたんだけど、
以降はたまに過去にデビューした歌手がヒットを飛ばすことはあっても
まともな歌手が売れない時代になってしまった。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:10:28.90 ID:H3RvjPzcO
>>720
HEY!HEY!HEY!だけじゃなくて、ダウンタウンはどの番組もそうらしい

島田紳助はその逆だって、おすぎが九州のローカル番組で言ってた
818名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:11:13.81 ID:NGYJJIyT0
>>10
だよなー
819名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:12:24.69 ID:iBvTtlkA0
昔の音楽がおもしろいっていうより
80年代までは音楽番組はひとつの娯楽として成立してたよな
ベストテンとか見てても音楽がテレビ番組を作るひとつのコンテンツだった
それが90年代に入って音楽番組氷河期になって以降は完全に宣伝目的のみになった
ヘイヘイヘイはトークに娯楽を求めたんだろうけどそれか当時から賛否両論だったな
820名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:12:47.29 ID:ecdS3rsy0
>>720
面白さを期待されてないんだろうな
821名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:14:41.64 ID:Pg4YllDY0
松本は映画に手出してから全部失敗してるなwww

あんだけ威張りくさってたクズ野郎が破滅してくのは心地いいわwww
822名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:20:27.99 ID:SktMUxg90
チキンライスの歌詞を読んだときの槇原敬之のオカマ哭きに引いた
823名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:25:30.02 ID:WJp1M67Y0
チキンライスは名曲。
ウォウウォウトゥナイトよりも好きだ。
824名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:26:48.08 ID:43FU571X0
創価、在日のゴリ押しダウンタウンがMCじゃな
電通にかかれば松本みたいな低偏差値のアホが天才だからなww
ダウンタウンとAKBは同じチョン資本が運営してるんだよな
どっちもチョンマネーの浄化の為に存在してる架空人気のゴミ
825名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:32:03.44 ID:vCFrEPPd0
かなり昔だけど、さいたまスーパーアリーナの生放送スペシャル観に行ったのはいい思い出
かなりいい席で、松浦亜弥とかすぐ近くで見て可愛いなーって思ってた
826名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:35:59.83 ID:J/5tmEHA0
今まで一回も見たことなくて来年から見ようと思ってたのに残念だなぁ〜(;∀;)
827名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:40:22.50 ID:nPbmN4K8O
ダウンタウンのやっつけ仕事感が半端ない番組だった
828名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:46:19.69 ID:nPbmN4K8O
リンカーンも一回も観たことないわ
829名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:47:58.94 ID:O/VoCJ2q0
>>657
その三人(浜崎はちがうか)はオッサンでも聞くけど、西野カナとか女子高生以外は聞かないからな
830名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:48:32.22 ID:MRR6/9jUO
>>817
収録短いのは浜田の意向だってよ。浜田ピンの番組でもそう。

松本は違和感持ってるが渋々受け入れてるらしい。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:50:37.94 ID:O/VoCJ2q0
>>660
倖田は安室とジャンルが同じなだけでポジション的には別物

西野カナはポジション的には明らかに浜崎の後継者
小物だけど
832名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:52:07.46 ID:eXAPrtHG0
良かった良かった、テレビ脳の情弱知人が、
未だにDTは神wとか、Kpop最高wとかウザかったから
洗脳番組が一つ減る
833名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:59:49.00 ID:cQ8hWDAF0
でも最近のも変な芸能人いっぱい見れて楽しかったのにな〜ww
834名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:35:54.46 ID:4ExrmNLx0
K-popでとどめ刺されてワロスw
835名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:40:38.93 ID:Ntoo52oA0
まぁ浜田・松本のギャラの高止まりが不良債権化もしてたろうに
都合のいいリストラ策だったわな

836名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:50:56.77 ID:O6ZutiCh0
浜ちゃんの笑い方が豪快。つい、つられてしまう。
837名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:55:24.37 ID:Yp5bFSqN0
最近はまちゃんは回りを釣るための豪快笑いを連発してるよ。
他の番組でも。
まっちゃんのギャグに対して過剰に笑ってる。
昔はそんなことしなかった。
838名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:07:08.64 ID:mAIrO+WiO
>>831
倖田はエロかっこいい?だかって触れ込みで売り込もうとしたけど、
言葉だけが独り歩きして、肝心の曲はイマイチなのばっかだったよな
839名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:54.81 ID:Ib46JDMM0
遅いぐらいだな
夜ヒット再放送したら見てやるよ
840名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:39:47.79 ID:Pg4YllDY0
もともとチンピラくずれの黒ハゲにゴールデンは不釣り合い

尼崎のローカル番組でメシでも食ってろwww
841名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:43:26.76 ID:IKiWs0o1O











うんこ


842名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:45:01.44 ID:5W2rQD6r0
五輪選手が出るからとジャンク見てやったけど、浜田が置物すぎて最悪だった
こいつ台本がないと何もしゃべれないな。
843名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:45:22.18 ID:/qgeKCoe0
ここ数年は歌番組ですらなかったじゃん
オカマタレントとか自称音楽好きのタレントが
よそでもやってそうな昔のランキング見てチョン歌手一生懸命持ち上げてただけ
844名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:47:18.41 ID:xv6QFXUZ0
松本vs浜崎の『縦列駐車対決』で使われていたカリーナED、あれの同型車を持っていたので、複雑な思いで見ていた 
845名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:12.38 ID:DfcYXNu+0
いつの間にか全然違う番組になってたな
もっと早くに終わるべきだったんじゃないのかww
846名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:57.39 ID:Ewqk0iP50
>>838
エロカッコイイと言うけど、アソコが臭そうな女ってイメージしかないんだが
847名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:51:04.54 ID:6XHPdtzQ0
ダウンタウンマジで終わってるな。
なんで最近は誘拐の漫才やらないんだよ。
848名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:53:10.10 ID:wggDH66X0
倖田はいきなり失速した感ある
最初らへん割といい感じだったし自分もアルバム買ったんだけどなあ。FF10の歌入ってるやつ
849名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:53:55.52 ID:rwaCcuS00

フジテレビの昼ドラ「赤い糸の女」が不謹慎すぎる

17日放送で新婦が「落とし穴」に落下
穴から出られず砂に埋もれて死亡

2011年8月に結婚して間もない若夫婦
「落とし穴」に転落して死亡

これをモチーフに!

画像多数あり!

http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37037815.html

850名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:54:36.17 ID:mpEifByo0
この番組、全盛時代はとびぬけて凄かったけど
晩年は最低の番組だったな
851名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:55:51.08 ID:W11rIeZR0
始まったばっかの頃はおもしろかったな
俺がテレビで字幕が使われ始めてるのに気付いたのがこの番組だったわ
バラエティの企画物だとそこまで違和感なかったけどただのトークで一緒に字幕が出るのに最初違和感があった
852名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:07:39.17 ID:cP4KWL830
ダウンタウンの終わりの始まりだな
ガキ使とリンカーンもやばい
松本は映画と結婚で終わった
浜田は尺分しか収録しないやる気の無さで終わっとる
853名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:11:24.63 ID:1/5iwyaL0
>>696
韓流は売り方間違えたよな
視聴者無視して変な持ち上げ方しすぎた
ブーム作るぜー!って意気込みはいいけど視聴者無視はいかんよなぁ
854名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:25:32.20 ID:5W2rQD6r0
やっぱりテーブルトークなんだよな
これに尽きるよ
855名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:28:19.79 ID:gqLAeMiXO
>>845
やたら韓国を爆アゲ↑するようになってから
私は見てないわ
856名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:28:36.79 ID:8N3Q1Y/P0
ダウンタウンが司会の番組って必ず寒流をゴリ押し出演させているから
みんな見なくなっただけじゃないの
寒流ゴリ押し出演させていない他の出演番組はそれほど低視聴率じゃない
857名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:03.68 ID:TZRj+WirO
ねるとん復活しろ
858名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:42.84 ID:Nr0S3TQE0
ダウンタウンは、悪い事言わんから全てのレギュラー終わって欲しい
たまに単発SPや、大晦日の『笑っていけない』シリーズだけで十分 
859名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:44.34 ID:3EZgUbA30
>>846
あいつはガチで臭いんだと思う
ただ、清楚で売ってる武井や、佐々木
石原さとみなんかが、現実は1番くさそう
860名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:34:31.36 ID:qJXJwjk0O
歴代の歌番組で一番ヒドい終わり方だったな
フジテレビは明らかに金の流れがおかしくなってる
861名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:34:49.96 ID:aimRjrMMO
ガッキーが臭くなけりゃ誰がクサマンでもいいや
862名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:35:35.16 ID:gqLAeMiXO
>>856
尼出身で、まっちゃんのお母さんは
バリバリの創価学会員。浜田が昔住んでた家は
天井が底抜けて、上から韓国のおばあさんが墜ちてきた。


創価=在日、同和御用達

尼崎w 関西でもガラッパチ地区B

彼らはとんねるずと同じく、朝鮮部落出身だからね。
韓国上げるのは当然
863名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:36:18.75 ID:U7VFPadV0
年々気持ち悪い番組構成になっていったから
いつの間にか見なくなったわw
864名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:40:28.48 ID:qSEMEFw+O
>>862
お前嘘はよくないよ
石橋の兄貴は国士舘で朝鮮学校のヤンキー狩ってたんだぞ
865名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:40:49.33 ID:m7dt8lO60
「歌詞足らね〜よ。」
866名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:43:23.16 ID:R8xoM6HX0
いつの間にか懐メロ番組になって
いつの間にか80年代アイドルの番組になって
いつの間にかクリス松村はるな愛ミッツなどオカマ番組になって
いつの間にかKーPOPゴリ押し番組になってた
867名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:45:07.14 ID:Ib46JDMM0
80年代アイドルの高視聴率のおかげで打ち切り延長できたんだよ
それがなけりゃもう何年も前に打ち切りだった
868名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:59:57.19 ID:b/KKK6FuO
韓流を押し付けられ続けたあげく、吉本がMCなのは嫌だから打ち切りねってそれはあんまりだよな

この18年間が台無しになる終わり方だな…
869名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:05:39.13 ID:ubEs0zKo0
寒流クソ企画押し付けられて視聴者がどんどん離れて、それで打ち切りってのが
最悪。完全にスタッフのせいや。
もう一回初期の設定に戻してやらせてみたらどうだよ。昔ほどは面白くならないだろうけど
まわりもクソだから数字はそれなりに戻りそうな気がする
870名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:12:50.77 ID:srt15W5g0
ついにダウンタウン陥落の日か
やっぱりさんまはヘンタイすぎる まだまだ元気
871名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:17:43.20 ID:L1sr8TdY0
ライト兄弟は悪くない
872名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:17:48.62 ID:rFer2BZo0
音楽業界が斜陽産業だからな
歌手もテレビ出るメリットがなくなったな
873名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:21:28.20 ID:/kSe//CB0
○○な話が深夜に逆戻りしたのって
松本が怪我でリタイヤ中の事後承諾だったみたいだけど
やっぱ腫れ物扱いなんだなw
874名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:23:51.63 ID:fYYEP8+FO
>>870
からくりTVにも韓流ゴリ押し来てるぞ

あの番組もながくなかろう
875名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:27:20.03 ID:Oueaspkh0
>>862
部落って朝鮮関係ないよ?
876名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:29:11.43 ID:naGVEi3I0
意外に伸びてるな
実質5スレ目だろこれ
最終回まで残せば復活あるな
877名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:31:01.64 ID:rFer2BZo0
>>870
司会専門は寿命が長いって聞いた事ある
878名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:34:09.16 ID:5r5QUA9u0
法則発動か
879名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:35:11.29 ID:Y8Tj80Iv0
松本は一般人を素人っていうようになったくらいから
つまらなくなった

ビデオとってまで見てたなあ
さようならダウンタウン
880名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:38:20.17 ID:U6C7dGEnO
嫌なら見るなのフジテレビw
881名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:44:49.58 ID:6Hqemyy2P
フジはマジ見ない
882名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:50:05.33 ID:Ovglbxel0
じゃあさ、最期の3カ月だけ、初期の方式に戻してみない?
チャンプ方式というかさ

…ジャニと朝鮮とAKBばっかりになってダメかw

なるほど、終わるわけだわ
883名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:01:37.30 ID:Ki4ajAg40
昔は沖縄のアーティストが元気だったな
TM西川さんが初出演のとき、つかみで「僕も沖縄なんで〜、」とか言ってたの覚えてる
今だと沖縄ゴリ押しって言われちゃうのかな
884名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:02:31.76 ID:05aLY1dpP
チャンプ最高だった
885名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:09:27.18 ID:SktMUxg90
ついでにいいともとスマスマも終わらせたら、フジは生まれ変われるのに
886名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:10:50.51 ID:dj0ooYxdO
音楽ファンから最も忌避されるべき
ジャニーズ、AKB、K‐POPなんかが中心にのさばってるからな
当然だな
887名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:15:36.56 ID:R5ek17LOO
松本は映画がシャレのならないコケ方したり番組打ち切られたり在日と結婚してからというもの絶不調だな
888名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:16:09.21 ID:zh5M3+rv0
寒流のせいだな
889名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:19:48.28 ID:kK36Snth0
松本に例の法則がwww
890名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:28:29.40 ID:tKbF6rGX0
ーーー楽屋にてーーー
松「Heyも終わるなぁ。」
浜「よう持った方ちゃうん?」
松「リンカーン、アカンも危ういやろ。」
浜「あんまオモロないしなぁ。企画とかロクなもんあらへん。」
松「もっかいコント番組やらへん?」
浜「俺もそれ思ててん。長い事やってなかったもんな。」
891名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:43:01.55 ID:hcntRXHs0
18年もやってたことに驚き
892名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:49:04.79 ID:aduXAVoI0
>>323
案外謙虚だな
893名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:49:10.05 ID:nMI1gW5l0
499 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/18(火) 10:23:52.81 ID:xgD4NNf40
音楽番組の最新視聴率

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション


08/27月 14.3% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!SP ←打ち切り
09/18火 *8.7% 19:00-21:48 TBS 火曜曲!緊急生放送 拡大3時間スペシャル AKB選抜じゃんけん大会 ←継続
894名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:07:30.45 ID:svwe2SO30
K-POPの歌手に会えた事を涙を流しながら喜んだアイドリングの菊池は
今やバラエティ番組で引っ張りだこですよ
895名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:13:37.85 ID:+RpILd950
>ID:OveEJVAE0

息を吐くたびに嘘をつく朝鮮人>>558

>>658
記事にも書いてあったけど、終わるのは視聴率が原因じゃなくて
K-POPをごり押ししてくるフジ上層部と、K-POPを拒否してる現場とで揉めたかららしいな
だから来年からK-POPを喜んで紹介してくれる親韓のMC(石橋、河本など)で新音楽番組が始まるだろう

>>583
実際はキツキツらしい

【芸能】「たけしが映画さえ撮らなければ…」 事務所も傾きかけている?北野武の厳しい現状
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276670359/

石橋社長も金欠で深夜にレギュラーを増やすらしいし、若手が番組譲る気はなさそうだ。実力でとるしかないね
896名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:49:46.18 ID:ScCBQcH10
>>864
キナシは朝鮮人でしょ
嫁も朝鮮人じゃん
897名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:55:39.00 ID:ACpHxldb0
>>896
安田は結婚後すぐの第一子出産前に帰化してる
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1281004.html
木梨が同胞だったらこんなことしない
898名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:37.70 ID:+vt1cggg0
>>867
昭和のアイドル歌手(七十年代〜昭和末期)は今ちょっとしたブームだからね
899名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:37.22 ID:wsfxchaB0
もともとつまらなかったけど韓流ゴリ押ししてトドメを刺したな
900名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:06:49.91 ID:fQJJYPFc0
音楽はアマチュアの時代だから

プロの音楽なんてつまらない
901名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:12.54 ID:32ZZx2X6O
最近じゃ似たようなマンネリ企画ばっかだったもん。
需要ない80年代アイドルソングとか見せられて最悪だったし
902名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:46.30 ID:ScCBQcH10
>>897
は?
帰化も在日も同じ、朝鮮人
なりすまし日本人ですよ
キナシも安田も朝鮮人でしょ
903名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:27.57 ID:+vt1cggg0
>>901
視聴率がガタ落ちだったから昭和アイドルで梃入れしたんじゃん
もとから視聴率がとれてるんだったら昭和アイドルなんて出さないよ
904名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:17.32 ID:38oZyDcy0
ドラマランドに戻せよ
905名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:20:23.16 ID:CahM1n5BO
何度か収録見に行ったよ
最近見てなかったけど、ついに終わっちゃうのか
906名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:30.09 ID:ScCBQcH10
ヘイヘイヘイの制作会社は山口組系後藤組のフロント企業
ダウンタウンは尼崎の帰化朝鮮人=創価学会=民潭=朝鮮総連=部落開放同盟=公明党
創価学会の指定暴力団は山口組系後藤組
ダウンタウン→吉本興業→山口組系後藤組→創価学会→宗教非課税地下銀行→
北朝鮮麻薬密売マネーロンダリング
ダウンタウンは指定暴力団と宗教団体に利益誘導している
フジが切ったのは、いよいよやばくなってきたから
それまでは数字が低かろうが、フジは知ってて指定暴力団と宗教団体に利益誘導していた
907名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:20.34 ID:Si6t/Os/O
変な構成になって糞つまんなかったからな
もう見てなかったし
908名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:33.42 ID:ACpHxldb0
>>902
木梨が帰化者なら記録が安田のように残るだろ
国籍法改正で父系主義から両系主義になった1985年以降に生まれた子は
父在日でも母日本なら生まれつき日本国籍だけど
909名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:00.30 ID:ScCBQcH10
>>908
帰化2世、3世は帰化しなくても日本国籍の朝鮮人でしょ
戸籍にはのってるはず
910名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:26.39 ID:dHQPQJTJ0
浜田の下品な突っ込みはもうたくさん
911名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:24.67 ID:Yvsjyl7g0
もう音楽番組じゃなくてアーティスト宣伝番組に成り下がってたからしょうがないわw
912名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:03.85 ID:/V+MykN00
04/16月 *6.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
05/14月 *9.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/11月 *5.8% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/18月 *8.6% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/25月 *9.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
07/16月 *6.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/06月 *7.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/20月 *7.2% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!

06/24日
15.1% 19:00-21:54 CX* ほこ×たて3時間スペシャル
07/08日
10.0% 19:00-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察芸能界の?アカン容疑者全員集合!!!タイホの決定的瞬間みせまくりロックンロールSP

07/02月
14.5% 19:00-20:54 CX*ネプリーグGP
07/09月
10.5% 19:00-20:54 CX* 夏が来た!!HEY!HEY!HEY!お台場“生”の歌祭り

同じ曜日時間帯でこれだけ違うとそら打ち切りたくもなるわな

ごみ掃除完了
913名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:48.51 ID:ACpHxldb0
>>909
その可能性もなくはないけど
韓国朝鮮籍からの帰化増えたのってここ最近でしょ
で、2009年3月末までで296,168人
http://ja.wikipedia.org/wiki/在日韓国・朝鮮人
木梨が生まれる前の時代なんてほとんどなかっただろ
914名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:56.40 ID:F68XeTeX0
>>864
河本と一緒にK-POPマンセーしてたろ
915名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:23.58 ID:32ZZx2X6O
トーク形式にしたとしても今のアーティストは魅力がないから結局つまらない番組になってたと思うよ。
火曜曲もだが秋元ファミリーのごり押しがすごくて一気に衰退したよね
昔はアーティストが魅力的なのがたくさんいたからなー今と全く違う
アナログだったからかテレビを全力で楽しませようっていう努力が見えてたね。うたばんも良かったし
916名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:05.85 ID:WDZ2+udp0
最新回
*9.6% 19:00-19:58 CX* ほこ×たて
11.0% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*9.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・ビューティフルレイン・最終回
917名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:06.18 ID:6Q985aFbO
次は今田あたりが司会のチョンポップ番組が始まるんじゃね。アイツも相当なチョン好きだからなw
918名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:08.59 ID:ScCBQcH10
>>913
逆に帰化は減ってるでしょここ10年は
創価学会や統一教会は、朝鮮人(南北)や在日朝鮮人を帰化させて
選挙権を持たせた上で、組織票にし、また、日本人になりすまさせて
団体及び公明党及び、連立している自民党を存続させている

韓国や中国、北朝鮮で反日教育が盛んになってきてから、朝鮮人(南北)の日本帰化や
在日は減っている
まともな層はそもそも戸籍制度の日本には帰化しない
一方で、非戸籍制度である英国、米国、カナダなどに、朝鮮人は帰化するようになってきた
919名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:44.99 ID:ACpHxldb0
木梨、親戚に政治家いんのな
http://blogs.yahoo.co.jp/nobinobitakun2009/2996017.html
920名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:36.14 ID:ScCBQcH10
>>919
確定ですね
朝鮮人
921名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:43.82 ID:eUe3UVa40
今年ヒット曲ってなに?
922名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:37.20 ID:hO3FXHI90
チャンプが面白いからみんな見てたのに何血迷ったの?
923名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:59.91 ID:+vt1cggg0
>>919
杉並はノブテルの縄張り
924名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:45:29.27 ID:vsENMOBb0
08/27月
14.3% 19:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY!SP
12.9% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン

09/10月
13.1% 19:00-20:54 CX* ネプリーグGP
15.8% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン
*7.5% 20:54-22:48 TX__ ハレバレとんねるず 略してテレとん ←月9にアシスト

09/17月
14.6% 19:00-20:54 CX* NEWジャンクスポーツ!浜田×五輪アスリート=ロンドン(秘)裏話大収穫祭SP
13.2% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン・最終回

09/16日
*9.6% 19:00-19:58 CX* ほこ×たて
12.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*9.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・ビューティフルレイン・最終回


ほんとのゴミをテレ東に押し付けたら月9が上がったんだよな
925名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:15.86 ID:ACpHxldb0
>>918
ここ10年、年平均1万近くずつ帰化してる
http://www.moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj03.html
木梨の生まれた50年前に父親が帰化済みだったなんて可能性は低いだろ
926名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:26.31 ID:/V+MykN00
ダウンタウンDX 67 toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1343504251/397

397.名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2012/08/17(金) 10:16:17.82 ID:IqeV2IGY0
>>385は結婚前に引退しマスコミには一切出てこない松本の嫁や、たまたまプライベートで
ハングル文字の帽子をかぶってただけで松本を同胞認定してるが

反流ドラマを何度も絶賛し、自宅で飼ってる大事な愛犬二匹に反流スターの名前をつけて毎日呼んでま〜すと
テレビやツイッターで宣伝しまくる浜田の嫁はスルーか?
リンカーン俺の逸品やはなまるゲストで一押しでキムチを持ってきた浜田はスルーか?
何より新大久保の韓国人の店に韓国人店員と一緒にニコニコ写真に納まってる浜田は?
あれがなんで一回だと分かる?なんで普段は行ってないといえる?

言いがかりをつけることすらフェアにできないのなw
チョン特有だよな。
我が同胞は他で探せよ糞チョン。

プライベートでハングル帽子被ってた松本信者からしたら浜田もチョンらしい
927名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:49.57 ID:ScCBQcH10
>>925
安部の祖父岸信介らアヘン人脈が自民党を設立した当時
と池田大作が公明党を設立した直後がピークでしょ
帰化
戸籍捏造も入れるともっとだよ
キナシは世田谷の祖師谷出身でしょ、あそこは朝鮮部落だよ
928名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:22.43 ID:Ovglbxel0
>>921
生物係の「風が吹いている」
929名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:42.13 ID:F68XeTeX0
というか何時から帰化がどうこう在日がどうこうなスレになったのw
930名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:55.93 ID:gEfBXPud0
氷室の実家のコロッケは美味しかった
931名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:53:38.16 ID:ScCBQcH10
>>925
韓国朝鮮減ってるじゃん
932名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:36.53 ID:iuLpXCPm0
>>930

氷室は実家の先祖の寺にも500万寄付してる。

*先日の群馬の新聞
933名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:11.68 ID:iuLpXCPm0
>>931

女は自殺もある。
934名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:30.19 ID:FiWTHVQr0

 木梨の実家は現在は自転車屋だけど、以前は廃品回収業者です。 地元の人は誰でも知っています。
 廃品回収業とは… これ以上は察して下さい。
935名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:56:56.96 ID:ACpHxldb0
>>927
帰化者の1/3はここ10年でのものなんだよ
そんな大昔がピーク?
在日の帰化って昔は親族に前科者がいたりすると撥ねられて難しかったって
2chの書き込みをよく見たけど
936名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:59:22.26 ID:ScCBQcH10
>>935
ここ10年がピークのソースってどこにあるの?
937名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:07.71 ID:vsENMOBb0
938名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:37.52 ID:0j9C/d670
よくここまで持ったなって印象のほうが強いわ
末期は懐メロ韓流ばっかだったでしょ
939名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:53.06 ID:ACpHxldb0
>>936
ACpHxldb0で検索して俺の貼ったリンク先見てくれ
940名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:07:29.01 ID:O/VoCJ2q0
>>915
音楽家としての才能とトーク力を混同してるから番組が衰退したんだろ
で、才能なくても司会者受けすることばかり考えてる奴が気に入られて出るようになり、頭をどつかれて「ヤッター!」と喜ぶ

そりゃあ終わるさ
941名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:08:31.66 ID:kdRXdoJ/0
そういやミュージックフェアもちょいちょいきmいチョンを絡めてくるな
942名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:12:29.90 ID:6WeQXnI50
>>921
五木ひろしの夜明けのブルース。
943名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:05.29 ID:7hRp/6LY0
チョンの所為か
944名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:16:53.56 ID:WUim2gNbO
韓国プッシュしなければ、2年は寿命延びたのにね
自業自得だな
945名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:26:58.62 ID:0EM6A2mDO
糞みたいなチョンのせい
946名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:05.22 ID:etbC8TEB0
懐メロ特集とか始めた時点で終わりが見えてた
今の音楽業界じゃ何やっても駄目だったろうな

ザ・ベストテンの再放送流してた方がマシなレベル
947名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:57.82 ID:VsCUCPaD0
俺にチンゲが生えてない時からやってたのか・・・
948名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:46.13 ID:pZWAMMLu0
いらね
949名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:16.43 ID:VsCUCPaD0
>>944
そうじゃないと思うね
もう終わってたからこそK-POP依存してたんだよ
とにかく日本の音楽業界が終わってるから音楽番組自体が成り立たない
950名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:47.55 ID:8lbUpdDp0
最後に
安室・GLAY・TM辺りと座りトークしてくれんかな・・・
この人たちとの掛け合い面白かったし
951名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:54.05 ID:8aCJLEX7O
>>940
そういえばそんな流れあったなぁ
そのあたりから見なくなった
952名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:34.81 ID:Wu3rO8Jd0
>>941
Mフェア、出演枠を均等に割り当てるためか最近出演者がやたら多くなってるね
ジャニ・K-POP・AKBで回り持ちの枠がある(電通枠?)のはNHKのMJと同じ。
953名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:24:37.79 ID:RjsIpdvI0
>>940
>>951
叩かれて喜んだのって、つんくが最初だっけ?
相当前から終わってたんだなぁ(棒読み)
954名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:26:45.93 ID:MaxzqQvo0
どーせ、チョンが出てなくても
チョンの話にもってくんだろ?
955名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:10.51 ID:7zCXYB/U0
590 可愛い奥様 sage 2012/09/18(火) 09:26:04.69 ID:t4+nrpcw0
HEY! HEY! HEY!は代表的なゴリ韓番組だったからね
これを潰すのはフジが路線修正したって事じゃないかな
あくまで変更じゃなくて修正ね
今までみたいに猪突猛進に推すんじゃなくて、遠回しに推してくると予想
まぁ何をしようとフジは見ないけどね

516 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/18(火) 15:35:49.62 ID:5ONsjqw/0 [5/6]
>>505
ステルス作戦に変更だろ
番組中にさりげなく韓国ブレンドして
サブミリナルコントールに作戦変更
番組表に韓国関連あるとみてくれないからね

550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/18(火) 15:44:58.60 ID:giwWo6Cm0 [2/2]
>>516
多分こないだTBSが犯行に及んだように
キムチは若返るとか美容にいいとかの捏造特集ぶっこんで、
食品とかの韓国製品をただで宣伝しまくって韓国に金流すようにしてくんじゃないかな。
芸能はもうどうかんがえても無理。

日本の小売の陳列棚を占拠して安定的に韓国にお金が渡るようにするんだろう。


ほんとにもう情報戦争だよ。
日本人が出来ることはすべてのごり韓を証拠として保存して、
プロデューサーや出演者など、関係した個人をデモで実名で吊し上げていくこと。
世間に個人個人の犯行を撒き散らして憎悪させること。
リスクを肌で感じさせるにはダウンタウンとかの自分の番組で
明らかに韓国ごり押ししてる芸人とかもガンガン吊るしていくこと。
 
956名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:51.59 ID:ScCBQcH10
ダウンタウン自体がごり押し朝鮮人だし
957名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:58:38.36 ID:R5MZA7Jp0
https://twitter.com/ichigoichia22/status/248151531277414400
フジHEY!HEY!HEY!に変わる次世代音楽生放送番組28日 25:25〜26:55『ONE AN ONLY THE LIVE!!』MCウッチャン、ミタパン他多数出演で放送決定!
フジに内村さん凱旋は嬉しい。ゲストも異色。楽しみですね?笑 #fujitv #smap #akb48
958名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:00:32.80 ID:ACpHxldb0
>>956
他人にそういう言を信じさせたいなら
まともな根拠を添えたほうがいい
959名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:02:53.47 ID:/DuVg0co0
ダウンタウンが司会である
理由がわからんわ
960名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:03:24.61 ID:hgpcLWiQ0
>>957
内村は好きだけど、音楽番組の司会が芸人なのか
スポーツもニュースも芸人に任せる必要ある?
961名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:28:41.45 ID:2TDoOCRc0
再放送でいいよ
TBSはベストテン、蛆は夜ヒット地上波でやればいい
毎週見てあげるよ
962名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:31:09.32 ID:/yzmXSZq0
つまらなくなった番組は終わる
963名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:31:19.98 ID:UiDXJGhIO
松本の嫁の名前(本名)すら知らない世代が出てきたんだな
彼女の父さんかなり偉いらしいよ
964名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:31:58.30 ID:/yzmXSZq0
世代の問題ではないだろ
965名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:34:11.94 ID:rNYgVBsZP
冷やし中華終わりました
966名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:17:29.02 ID:tWtMOGFP0
もう10年は観てなかったけど寂しいもんだね。
遺書か松本に開始当時ヘイヘイヘイの事も書いてあったよね。
最後に観たのは南こうせつとたかひろが共演してたあたりだろうか。
967名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:15.09 ID:XMVwgqyLO
自ら 終わらそうと してた だけじゃねーか、

制作してた面々 わかるだろ
968名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:12.02 ID:ylwdoSIO0
つか、他の音楽番組も全然数字取れない
ヒット曲がない時代だから
969名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:27:11.46 ID:/yzmXSZq0
次はMステが打ち切られそう
970名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:30:43.22 ID:akcbBoGGO
長い間ずっと迷走してたもんなw
個別トークだったり集団トークだったり歌手じゃない芸能人集めたり
その歌手のファンの芸能人集めてみたりアメミア推ししてみたり
971名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:31:02.61 ID:lM07yhloO
音楽番組としてよりトーク番組として観てたな
ここ10年くらい全く観てなかったがいざ終わるとなると寂しいもんだねえ
972名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:32:04.09 ID:/yzmXSZq0
ビデオクリップをそのまま流す番組のがおもしろい
973名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:39:40.41 ID:+jqEYBJR0
974名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:44:02.75 ID:1l4oSKUR0
ARBが出たのは知らなかった。
きっと後期の、ユニコーンのエビくんとかがベースのときかな。
975名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:53:13.27 ID:Mu5eEXRM0
結局、歌番組なんてのはどこに媚びて依存するかの違いしかないわけでさ
テレ朝のMステのように一貫してジャニ枠を設けてジャニに媚び、依存しているのが一番安定しているわけ

ヘイ3はきくちあたりになった頃からジャニに擦り寄るようになったけど、所詮後追い
その後、韓流、AKBなんかに擦り寄ってはみたものの、

まあ、これ以上は言を待たないな
976名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:55:25.48 ID:yBD3YLV30
昔のVTR流す企画連発する程
今現在は衰退して大衆に届いていないと証明してるようなもんだからな

音楽はもちろんアニメしかりコントしかり
977名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:58:16.85 ID:XMVwgqyLO
ダウンタウンは いつからか すべったやつに たいして フォロー したり、才能のない芸人でも 普通に からんでるのをみて
魅力がなくなった。
978名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:05:52.06 ID:lg8is6cJ0
還流還流いってるけどごく初期に李博士を出してなかった?
979名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:12:19.97 ID:Zwv30uUUO
この番組で芸人よりミュージシャンが地位が下になったよな(矢沢とか長渕とか桑田とか小田和正とかの大御所の現役以外)
90年代とかこの番組を美化してるやついるが、
ミスチルですら格下扱いするし、年上の小室やドリカムのおっさんにすら上からもの言ってたな
この番組でダウンタウンのアンチになったわ
最近は二人ともモデルチェンジして優しいおっさんを演じてるな
980名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:57:32.41 ID:R9CyuW1/0
聖子を度付いた時がおもろかった
981名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:00:53.74 ID:4W8V/oO5O
AKBグループ大マンセー局だから確実に絡めた音楽番組を持ってくるんだろうな
火曜曲を潰させてまでも
982名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:02:43.21 ID:MRR6/9jUO
松本がGLAYの名前を4人全員知ってると言い張る話あったなぁ。

「フトシ」
「キヨテル」
「ケンジくん」
「で、グレイ」
983名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:07:32.15 ID:zWkDCL0F0
ダウンタウンが原因とは思えないけど
なんかダウンタウンがすべった感じになってるのが気の毒
984名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:09:34.27 ID:phZTmJzm0
>>16
2年続けて知っている曲が一切ない。
でも最近TSUTAYAで借りたCDは電気グルーブのFlash Papa Menthol。
引越しを続けている間に紛失して改めて借り直した。

電グル版のPopcornはやっぱりスゲーな。
985名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:12:34.36 ID:phZTmJzm0
間違った。VITAMINだった。
986名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:01:03.78 ID:efFYtIfW0
「濱田(コイツ)にはトラがこんな風に見えとんねんで!!」
987名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:03:14.73 ID:aQFEkYj70
ミュージシャンゲストに呼んだトーク番組だったじゃないの
988名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:27.38 ID:5hn3ED+t0
ダウンタウンの時代終了か
989名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:27:50.26 ID:IEku2A0n0

【札幌】 札幌大通公園10丁目広場 前集会14:00〜 出発15:00〜 後集会16:00〜
【東京】 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6) 15時集合、15:30デモ行進出撃
【名古屋】 白川公園噴水周辺 15時集合 ●<9月23日全国一斉日韓断交デモ>●
【大阪】 新町北公園(大阪市西区新町1−15) 14時集合・15時出発
【福岡】 12:00 天神ソラリアステージ、デモ告知街宣12:30 警固神社参拝集合 13:00 デモ出発
990名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:35:01.30 ID:UuRKR1i30
韓国人出すようになってから全然見なくなったなー
やっと終わるんだ
ま、韓国人出す前から歌の部分がどんどん減ってってつまんなかったけど
991名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:44:28.20 ID:+HwhHref0
*8.9% 19:00-20:54 CX* カスペ!世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?こんなに近くてこんなに美味い海外がココにあった!2時間で台湾行った気になれるSP
*7.5% 22:00-23:24 CX* 奥さま100!!芸能人妻も参戦!豪華ミセスたちに学ぶ幸せのヒント

高島彩婆またまた出ました糞数字!
フリーになってどれもこれも低数字の嫌われ者
こいつが出しゃばると数字低くなるのはもう定説
992名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:25.15 ID:RjsIpdvI0
♪オジャパメン!ナンタラミエジョソ!
993名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:49:04.54 ID:Nfx0NmCCO
1000ならダウンタウンレギュラー番組全消滅
994名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:50:54.78 ID:O/VoCJ2q0
>>953
頭悪いから、エスカレートしてそういうのばかりになったってのが理解できないらしいw
995名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:52:36.46 ID:O/VoCJ2q0
>>16
十年後に振り返ってもマルモリしか覚えてない奴がほとんどだろう

CDTVオワタ
996名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:07:05.33 ID:RjsIpdvI0
>>994
♪オジャパメン〜
997名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:08:58.77 ID:gcjhgqfKO
枚数ってのも眉唾だからなあ
自分で勝ってたりするんでしょ一部
998名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:29:01.25 ID:o0Az0DGM0
本人達呼んでオジャパメン一緒に歌ってた頃は笑って見れた
999名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:58:18.53 ID:mgPTm45kO
まさかの>>999ゲット
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:59:08.71 ID:mgPTm45kO
>>1000で今日はパチ超勝てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。