【テレビ】ダウンタウン司会のフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」年内で終了、18年の歴史に幕★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
「HEY!HEY!HEY!」18年の歴史に幕

 お笑いコンビ、ダウンタウンが司会を務めるフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」
(月曜後8・0)が、年内で終了することが17日、分かった。

 1994年10月の放送開始以来、平均視聴率13・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得し、
18年間にわたり人気を博してきたが、同局広報によると、長寿番組としての役割を果たし、
10月改編の一環として年内の番組終了を決定。最終回の放送日時、後番組は調整中だという。

 99年6月21日の放送回で最高視聴率28・5%を記録も、最近は数字が低下。
8月20日放送回は7・2%だったが、同27日に前田敦子(21)のAKB48卒業公演を生中継
した際は、14・7%の高数字を獲得した。

 同番組は、ダウンタウンの浜田雅功(49)を、音楽プロデューサー、小室哲也(53)とのユニット、
H Jungle with tで歌手デビューさせるなど多くの話題を生んだ。
今月24日に3時間の生放送SPをオンエアする。

http://www.sanspo.com/geino/news/20120918/owa12091805030000-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/images/20120918/owa12091805030000-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20120918/owa12091805030000-p2.jpg

前スレ:【テレビ】ダウンタウン司会のフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」年内で終了、18年の歴史に幕★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347924221/
(★1が立った時間 2012/09/18(火) 05:17:14)
2名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:35:42.23 ID:XBSxtYQ90
2下と
しょうがない
3名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:00.19 ID:lrkAzaEMO
音楽番組の最新視聴率

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション
4名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:17.42 ID:C1bDPlDl0
音楽番組  ×
お笑い番組 ○
5名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:31.18 ID:PIOfgBMs0
またスレたてたのかw もういいだろw
6名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:33.43 ID:PlI6Q4Jc0
朝鮮人出しすぎたから嫌われたんだよ。W
7名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:34.64 ID:5faDHJ0M0
ついでにアカン警察も終わらせろ
ダラダラやってんじゃないよ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:43.08 ID:yAxaOcIy0
>同番組は、ダウンタウンの浜田雅功(49)を、音楽プロデューサー、小室哲也(53)とのユニット、
>H Jungle with tで歌手デビューさせるなど多くの話題を生んだ。



(正)
同番組は、AMEMIYA(33歳)を、冷やし中華はじめました で歌手デビューさせるなど多くの話題を生んだ。
9名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:58.70 ID:zHLyh56t0
861 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 10:12:25.29 ID:ow8gwPqN0 [13/18]
>>843
あっれ〜?なんでID違うまったくの別人が俺にわざわっざレスぶっこいてきた〜?
あっれ〜?おまえって誰?突然単発が登場して?

だれ?お前


973 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 10:22:46.87 ID:ow8gwPqN0 [18/18]
>>861
なんだただの臆病者か・・テメーの姿形声や性別隠して、大津イジメネタとかでギャーギャー騒いで
関係者叩いてるような、集団ネットリンチにすぐに乗るような犯罪者気質か

ほっといてもそのうち死ぬだろコイツ・・俺がレスしてやるまでもない
ただのかまってちゃんか・・
10名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:37:01.39 ID:Y+V/YmJk0
対決系おもしろかった
11名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:37:08.24 ID:Z8dZPCDa0
韓国やめて昔に戻したらいい もう遅いけど
12名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:37:49.41 ID:PIOfgBMs0
韓国関係ないだろ 最近のダウンタウン微妙
13名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:37:49.92 ID:qgD6tV060
やっとか・・・後半はただの黒歴史
14名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:09.55 ID:HCHNbU300
マジで終わるのか?
宇多田ヒカルをいじり倒してたころは面白かった
てかそのころしか見てなかった
15名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:22.00 ID:b/YezjSV0
ざまあ
散々見てきたけどなw
16名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:32.36 ID:jweEFZPh0
2012年

01/09月 10.2% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!新春!元気が湧いてくるアイドルの祭典SP
01/30月 13.1% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
02/06月 11.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
02/13月 13.0% 19:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY!バレンタイン直前特別企画!恋愛の名曲ランキングSP
02/27月 11.1% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
03/05月 13.9% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
03/12月 12.8% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!春の元気が出る名曲スペシャル
04/09月 13.7% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!みんなで歌いたい!カラオケの名曲リクエストランキングスペシャル
04/16月 *6.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
04/23月 12.1% 19:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY!ゴールデンウィーク直前特別企画子供に大人気の名曲リクエスト&SMAPの思い出ソングも大発表スペシャル
05/14月 *9.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
05/21月 10.2% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
05/28月 11.9% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/04月 *9.2% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/11月 *5.8% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/18月 *8.6% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
06/25月 *9.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
07/09月 10.5% 19:00-20:54 CX* 夏が来た!!HEY!HEY!HEY!お台場“生”の歌祭り
07/16月 *6.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/06月 *7.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/20月 *7.2% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/27月 14.3% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!今夜が最後!前田敦子AKB48さよならライブ生中継緊急2時間スペシャル
09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
17名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:34.12 ID:he9rdplx0

これじゃ終わるわな(⌒▽⌒)

HEY!HEY!HEY!
6/04 *9.2% 20:00-20:54 CX
6/11 *5.8% 20:00-20:54 CX
6/18 *8.6% 20:00-20:54 CX
6/25 *9.4% 20:00-20:54 CX
7/16 *6.5% 20:00-20:54 CX
8/06 *7.7% 20:00-20:54 CX
8/20 *7.2% 20:00-20:54 CX
18名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:43.20 ID:lwh8emij0
日本テレビ 14(金)〜17(月) 視聴率TOP5
17.5% 19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!新たな夢の始まり…DASH島スペシャル
14.2% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
13.6% 19:00-21:54 NTV 見破れ!!トリックハンター3〜世界の超能力・マジック・犯罪…禁断のネタばらしSP
12.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・地上波初登場「ソルト」
12.1% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業

フジテレビ 14(金)〜17(月) 視聴率TOP5
16.7% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線 THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!
14.6% 19:00-20:54 CX* NEWジャンクスポーツ!浜田×五輪アスリート=ロンドン(秘)裏話大収穫祭SP
13.2% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン・最終回
12.6% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

音楽番組の最新視聴率

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション
19名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:43.81 ID:lD5Ov3150
ダウンタウンも50歳かよ
俺も歳取るわけだわ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:45.04 ID:7kXu9Hl00
2000年からオナニー音楽がまかり通るようになりお笑い芸人に侵食されて
チョンタレが息の根を止めた
21名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:45.77 ID:PcSmep+P0
音楽なんてもう需要ないんだよ
あきらめろや
22名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:01.87 ID:yq9QyHqK0
視聴率だけで考えたら
ダウンタウンの番組って全部打ち切りじゃない?
23名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:16.51 ID:MQeDwyLa0
またチョンの法則発動かw
24名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:23.16 ID:9b8b31dB0
昔は毎週欠かさず見たけどな
ここ5年ぐらいは全部早送りで1分ぐらいで見終わってたな
25名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:27.01 ID:JQnH9lTDO
チョンばかり出すからだよ。ざまああああああああああああああああああ
26名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:56.88 ID:Bem8pigg0
バカサヨ、また現実に震えが止まらない
チョンとブサヨって究極の負け組だなwwww
27名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:00.76 ID:he9rdplx0


ガキの使いも終わりだって((((;゚Д゚))))


2012/09/02 *4.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
28名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:11.53 ID:MpBdsTRm0

ウジが、どうして韓流に頼ってるのかよくわかるわ




知恵の足りないクソ社員が多すぎだろウジテレビw



29名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:12.47 ID:qTFa5yc00
オワタ\(^o^)/(・∀・)ニヤニヤ
30名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:14.68 ID:7jBrkJ7N0
よかったよかった
31名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:16.42 ID:Gh3cDLxS0

反日番組。
チョンチョンチョン
32名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:17.33 ID:GBWfJ2jg0
韓国ネタのレスばかりだな
33名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:21.35 ID:fO3w9sB60
新番組は「HAN! HAN! HAN!」
34名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:22.57 ID:CVfNPI8p0






外国資本が日本のメディアを
買えないように法律をつくれ!








35名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:44.00 ID:GnAem7hh0
いい話だ
吉本糞芸人のMC番組はさっさと無くなるべき
36名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:47.82 ID:rm5Ft15FP
糞ザマアねえな、日本人裏切って朝鮮歌謡の宣伝番組に成り下がった報いだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:48.18 ID:LkJoyEPdO
朝鮮人を厚遇するから・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:48.51 ID:wHTGUxTz0
>>27
そういやダウンタウンの番組本当に見てないわ
年末の奴くらいしか見てないかも
39名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:40:59.56 ID:70dd/7h60
ダウンタウンの番組は割と録画してあとで見てる俺でもこれは録画してないもんな
ここ数年のゲストがどうでも良すぎる
40名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:00.91 ID:wj3iDn970
ガキの使いなんてもう何年レギュラー放送見てないことか
年末だけで充分です。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:01.16 ID:y9n7VrXf0
>>16
5月までは盛り返してる感じ6月から1桁連発か
裏に強い番組でもきたかな
42名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:01.52 ID:7jBrkJ7N0
音楽番組って波がすごいよね
20年前にも次々に終わってった時期があって
そのあとまたバブル来てってあった
43名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:11.01 ID:YD2fdStg0
まあ、最近はK-POPとか韓国推しが酷かったからな
44名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:11.33 ID:CH+8krIr0
最初面白かったのにな
音楽産業の衰退の韓国に毒されてしまったか
45名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:14.41 ID:ZgZhEoERO
ダウンタウンヲタだけどとっくに見捨ててる番組

クイズとかやり出して呆れて懐メロになって完全に棄てた


チャンプ止めて水口P移動した時に辞めときゃよかった
46名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:18.48 ID:Uev0Y+g50
自分の好きなアーティストだけ動画を探せる時代だからなあ

ダウンタウンとアーティストの絡みは面白いけど
ダウンタウンがでかくなりすぎたな
47名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:21.07 ID:lnCUF40i0
久々見たら過去のアイドル映像とか振り返ってて、番組全体に死臭が漂ってたが、
結構そっから何年か続いてたなー
48名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:25.75 ID:lrkAzaEMO
*8.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

*8.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*7.5% 20:54-22:48 TX__ ハレバレとんねるず 略してテレとん
49名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:41.78 ID:dxOTEe0h0
ダウンタウンの浜田雅功が、出てる番組は一切見てないから
終わろうが、継続しょうが、問題は無い。
こいつ見てると、殴りたくなる。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:41.69 ID:aFvUjCUz0
韓流が足りなかっただけだろ?w
51名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:41:49.79 ID:WrmMTrZJO
ここ五年位ダウンタウンの番組観てないなあ
ガキとかはまだやってるのかな(・_・)
52名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:08.64 ID:fh0YcSr6O
テレビ自体オワコン
53名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:16.64 ID:pAVgr2DT0
ダウンタウンは好きだけど、番組がつまらなくなりすぎてみるのをやめた。
なんかもうボロボロな印象でチャンネルを合わせることもなくなった。

チャンプをやってたころは、トークも歌も良かったのに。
54名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:17.42 ID:A2Bl6McpO
チョン!チョン!チョン!
55名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:39.83 ID:YD2fdStg0
>>41
TBSのハンチョウが数字とれるコンテンツになってきたのと、
Qさまがクイズ好きに受けた
56名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:49.12 ID:qgD6tV060
>>24
何を期待して一応は見ておいたのかww
57名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:56.36 ID:MZ4QKmiXO
>>14
宇多田ヒカルが倉木麻衣に対して、自分のマネしてると話してた回もあったなw
58名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:57.24 ID:GBM0Gk+10
フトシ
キヨテル
ケンジ君
GLAY
59名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:07.47 ID:OU5iiXb30
初期のころが面白かった
チャンネルをチラッと変えたときしか見てないけど、なんで今の番組スタイルになったのかね
60名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:22.33 ID:txHK80s70
昔は面白かったのにな
芸人ばっかになって見なくなったわ。遂に終わりか
61名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:30.41 ID:SEWG8ya40
この番組も、韓国人を出すようになってから、急激に視聴率が落ちたな。

昔は、面白かったのに。 韓国人が出るようになってから、気持ち悪かったなァ。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:43.99 ID:idSt3t6T0
>>47
それで視聴率が安定してたから
19時のネプが弱体化して各局なつかし映像槍だしてからは差別化できなくなって埋没した
63名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:45.90 ID:h5zSXmPy0
ガキの使いよりは好きだったけどな
64名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:51.52 ID:88wBT5WK0
新番組は「BSフジ:プライムニュース」の前半部:地上波移行で・。
 
65名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:57.95 ID:lNhQ7EJn0
韓国でもKは面白かったよ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:07.75 ID:uJPAUraD0
うたばんはあの2009年春のTBS大改編さえなけりゃ今も続いていたんだろうな
木曜から火曜に枠移動する前の2008年は安定して12〜13%獲ってた
67名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:21.01 ID:y8mgiXzf0
たまに見ると高確率でクリスとあややの物真似の人(名前忘れた)がはしゃいでた
68名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:23.01 ID:5W2v4qfN0
まだまだウジの崩壊は序章にすぎない
69名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:35.92 ID:wr8FLWUF0
やっと終わったか糞番組
70名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:36.47 ID:IjOBYqXdO
もう
うどんくらいしか
食べる気がしない…





さみしく
なるだけ
だから〜
71名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:41.33 ID:XgbprMQb0
最後にモー娘。出してやってくれ(´・ω・`)
72名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:42.20 ID:pNLfaiSk0
チョン!チョン!チョン!もやっと終わるのか。 で、次の番組はチョンPOP専門番組でも始めるん?w
73名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:43.48 ID:pAVgr2DT0
ガキとリンカーンはかろうじて録画で見てるけど
警察とDXも見なくなったなあ。
警察は最初のスペシャルは面白かったけど本放送になったら
見苦しい鬼嫁とか、すぐ泣ける子供とかなんか違った。
74名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:47.80 ID:8zWEKf6g0
90年代のJーPOPバブルの一番いいときに始まって
2012年のどん底に終わるのか

おつかれさん

75名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:58.61 ID:LgpMppHd0
>>33
なんだ「SHOW!HEY!HEY!」じゃないのか
ちくしょう騙された
76名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:06.28 ID:CVfNPI8p0





韓国で放送したらいいじゃん。










77名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:13.71 ID:37ZOR/TD0

汚らしい番組をなくしてくれてありがとう。
78名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:26.15 ID:BvlAm27HO
迷走っぷりがひどかった
79名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:28.23 ID:VabdrYMK0
ハングルの字幕を出すような番組は見たくありません
80名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:32.40 ID:he9rdplx0


リンカーンも終わりか・・・


7月10日  *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
81名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:45:42.63 ID:SWj38o0g0
ハマダは松本捨てて一人になった方が面白い
82名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:00.60 ID:wr8FLWUF0
ガキとあかんとリンカーンもはよ終われ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:01.36 ID:AA61Wc23O
よすよす(^ω^)こういう死に体の番組もっと終わらせて少々失敗しても新しいの作った方が健全だなどうせ失敗してもクソからクソになるだけだしw
84名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:02.81 ID:couiWNkX0
テレビにあまり出たがらないミュージシャンを、引っ張り出してくれる神番組だったのにな
落ちぶれたもんだ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:03.69 ID:olB6FsUO0
ミュージシャンを「イジる」という悪い文化を植え付けた番組だよね。
これで日本のバンドや歌手が安っぽくなった。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:05.98 ID:NqXuT5kD0

【社会】中国・広東省で邦人男性が襲われ軽傷…スプレー被害も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347883929/
87名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:10.73 ID:Eyg6HjYF0
まあ末期はひどいもんだった
88名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:13.21 ID:DBorZon40
Mステーション
07/13 10.9% いきものがかり、桑田佳祐、東方神起、山下智久、ローラ
07/27 *9.7% Superfly & トータス松本、西野カナ、渡辺麻友、コブクロ、NEWS、星野源
08/10 *7.8% 加藤ミリヤ、三代目 J Soul Brothers、SMAP、ソナーポケット、V6、ゆず
08/17 13.8% AKB48、Kis-My-Ft2、倉木麻衣、GREEN DAY、miwa
08/24 *7.4% Aqua Timez、ACE OF SPADES、Superfly、TOKIO、Perfume、BIGBANG
08/31 *8.7% AKB48、サカナクション、タッキー&翼、ナオト・インティライミ、FUNKY MONKEY BABYS、吉井和哉
09/07 10.1% AKB48、EXILE TRIBE、関ジャニ∞、コブクロ、西野カナ、YUI
09/14 *6.9% カーリー・レイ・ジェプセン、KAT-TUN、氣志團、斉藤和義、JUJU、SCANDAL
89名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:42.21 ID:YD2fdStg0
>>73
ダウンタウンの番組は見ないなあ
DVDで年末の「笑ったらいけない」を見るくらいだ
90名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:44.52 ID:Bm4JWvsz0
チョンネルズとダウンチョウンどちらとも片方の奥さんあっち系だし。
さんま&99に完全に叩き潰されてざまあwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:46.88 ID:+RCIWI/J0
リンカーンが終われば
さまーずも
やっと開放されるな
92名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:59.24 ID:fh0YcSr6O
歌番組なんて全部終わって構わない
93名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:01.31 ID:EBWuMfBp0
フジの音楽番組はユウダイに一任しろよ
94名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:02.97 ID:RugGcEdb0
>>64
プライム見てる方がよっぽど面白い時があるんだよなぁ。20時台の報道が貴重だからあれはアレで良い。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:05.47 ID:BM71TMhdO
昭和懐メロ流すコーナーとか出てきた辺りから終末感漂ってたよな。
最近はオカマとか韓国とかAKBとか出まくって更にトドメ差した感じ
昔はマイナーなアーティストから、超大物外タレとか来る凄い番組だったんだぜ?
96名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:08.80 ID:FUIXBF+d0
松本がAKBの相手してる姿が哀れだったわ・・
97名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:23.27 ID:8zWEKf6g0
きくちP曰く、早い段階から歌だけじゃ数字取れないってのは明確になってて
それでトークやお笑いメインになっていったんだよな

そのかわり僕らの音楽を始めたと

改めてM捨ては数字無視でやっていけるのが凄いな
98名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:24.43 ID:bnB+YN5u0
新番組 HEY!HEY!HEY!HEY!
99名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:33.64 ID:70dd/7h60
>>96
昔だったら毒吐きまくってたよね
100名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:35.73 ID:cFaqyuOB0
90年代にあれほどDTを持ち上げていた坂本教授も出なくなったね
後にDTを賛美したのは間違いだったかもしれないって言ってたし
アホアホマンまでやったのに(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:54.78 ID:txHK80s70
>>95
マライアキャリーの時は面白かったな
102名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:55.97 ID:7tN2kF6Y0
ちょっとだけハマタとハマ・オカモトの共演に期待してたんだけど実現せずに終わりか・・・
103名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:16.25 ID:wGsoMC+v0
アニメデモニー賞でさすらいの太陽平均9.7%ってそりゃ知らんわとか

バカにしてた時代があったんだよな
104名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:28.94 ID:qgD6tV060
>>88
こっちもこっちで
ジャニ利権で腐り切ってるだけの番組だよな
105名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:44.14 ID:qYulTAwv0
しょうHEY!HEY!
106名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:51.01 ID:yZvljBfA0
結局、爆発的に売れたのってモー娘。までだから
新しい歌手が出てこなくてどうしても懐メロ番組にしか
ならないのが残念だよな
107名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:52.47 ID:gNTGWOzSO
ソファーでトークしてた頃は好きだったんだけど、今のスタイルになって観なくなったな。
108名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:21.52 ID:Dl4XXsNd0
嫌なら見るなって言葉、効果抜群だったなw
109名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:30.90 ID:8zWEKf6g0
ブランキーやミッシエルとかも出てたんだよな
110名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:34.61 ID:8RvEx8bW0
あんなくだらない番組見たこともないけど。

裏で浜田が乳もみしまくりの番組?
111名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:37.90 ID:49+RA5mf0
長渕、矢沢、氷室とか出てたんだよなあ
112名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:52.32 ID:0T4nP5Nq0
チョン御用達番組終わるのか
113名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:53.43 ID:2SClaD0Y0
VTRから今日ゲストで来てくれましたのは
ってのが大半 地方営業やってる連中ばっかで 見なくなったわ
114名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:00.08 ID:R5SvEXUI0
チョンと一緒に死亡かw
115名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:23.91 ID:ndzsRrGX0
ジャニーズが出なかった時代は面白かったな
まああの頃はダウンタウン自体が面白かったし
116名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:30.09 ID:UsovluD50
安室かMAXの観覧に来てたダルダル君元気にしてるかな?

昔ランキングでサザエさん入ってたよね?
しかもゲストで歌ってたしサザエとカツオの中の人も来てたよね
117名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:33.93 ID:BM71TMhdO
>>101
朋ちゃんが馬に乗って登場するやつかw
118名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:46.98 ID:FX6rzfEG0
メシウマ
119名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:59.82 ID:qgD6tV060
>>100
それもうちょい突っ込んで教えてくれ
つまりkwsk
120名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:24.02 ID:cxkrN5Rv0


チョンテレビの崩壊は近いよ!





121名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:24.38 ID:y8mgiXzf0
松本は生放送と外人相手だと面白さが半減(以下?)するんだな、と教えてくれた番組
122名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:24.54 ID:mEZMbcxv0
末期はチョン流ごり押ししてた印象しかないわ
そっから全く見なくなった
123名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:24.89 ID:EUagNDzg0

若者にも支持されなくなったジジイコンビダウンタウンwwwww

124名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:31.80 ID:DKNzVk/g0
新番組 韓!韓!韓流!
125名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:32.09 ID:pzIZ2Plq0
もう一度、ワールドダウンタウンを深夜でやってくれたら見るよ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:37.28 ID:yJNStfFM0
チョンが出る以前に形式が変わってから見てない
127名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:40.37 ID:lNhQ7EJn0
ジャニーズが出だしてからDA PUMPやw-inds.が出れなくなって失速した感じ

DA PUMPのトーク面白かったのに
128名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:40.37 ID:B113qo7D0
もうフジテレビ自体終了でいいと思う
129名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:47.59 ID:8zWEKf6g0
懐メロとかアイドル特集は独自性があっていい方向性だったと思うよ

最新のゲスト呼んだところで
M捨てとさほど変わらん数字しか取れないわけで

そのM捨ても昔のVばかkり流してるわけで
130名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:53.44 ID:pBUd3YRU0
>>1
同27日に前田敦子(21)のAKB48卒業公演を生中継した際は、14・7%の高数字を獲得した。

AKBに毎週一人卒業してもらえば1年好視聴率だぞ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:54.36 ID:cFaqyuOB0
昔は番組の終了間際に出ていた
コイツ誰やねんて感じのマイナーアーが意外と面白かったんだよなぁ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:55.24 ID:lD5Ov3150
>>85
マライア・キャリーとかもイジってたよな
あれはあれで面白かった
133名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:58.89 ID:8iaBbK+jO
つーか、ダウンタウンにはもうテレビの第一線離れてもらって、
劇場で漫才やってほしいわ
134名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:52:06.57 ID:MAwOKbb90
18年もやってたわりに、番組を見た記憶がない
135名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:52:23.47 ID:PIOfgBMs0
>>133
ダウンタウンの漫才は今見たら痛い感じある
136名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:11.72 ID:DSAQ8jrM0
チョン番組終了か
137名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:12.57 ID:28d2yrRx0
朝鮮人御用番組だったもんな。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:17.19 ID:SEWG8ya40
>>88
うわーっ! 韓国人が1組出るだけで、こんなに視聴率が下がるんだね。
氣志團=朝鮮人というのも広まったしなぁ。
8/31も、CDランキングで韓国人がいっぱい出てた時だよ、たしか。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:17.30 ID:ow8gwPqN0

いちいちスレ立てないでいいよ、能なしの>>1
140名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:31.22 ID:pLoTOE2K0
最初の放送は去年亡くなったジョー山中がゲストだった
141名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:32.05 ID:RoW9cI5m0
全盛期の時はやれ降板だボイコットだって強気だったのに悲惨なものだね
142名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:42.84 ID:SCfiVJcx0
後釜はニュージャンクスポーツかや
143名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:51.18 ID:ow8gwPqN0
>>88
まった湧いてる・・他人の成績表を比べる薄気味悪い視聴率厨
144名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:55.43 ID:FlOSCOS70
松本いやいややってるのがバレバレだった、よかったね
145名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:04.60 ID:EUagNDzg0
映画大コケwww

コント大惨敗www

長寿番組打ち切りwww


何か言ってみろよ無能松本信者wwwm9(^Д^)
146名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:18.15 ID:ndzsRrGX0
K-POP歌手はいらんが、昔番組に出てきた
韓国の変なテクノみたいな妙なオッサンは記憶にあるなw
誰だったんだろうw
147名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:36.40 ID:G5L1QZ4O0
視聴率Mステと比べてどうなん?
148名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:44.37 ID:h5qnAj530
なつかしの歌謡曲特集とかしてたのを何年前かにちらっとみたが
それからどんな番組構成にしてとどめさしたんだろ?
数年前のなつかし系特集あたりでも終わってもよかったような末期臭漂っていたがw
149名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:44.24 ID:ow8gwPqN0
>>141
こんだけ稼いでなにが悲惨なの?
悲惨なのはテメーの人生だろ?なに言ってるの?お前

そういうセリフを吐くならテメーより下の人間に対してにしろ
俺が今、お前にしてるみたいに
150名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:18.91 ID:6DMWmU+5O
>>85
ジャネットの時はキレるんじゃないかと思った
151名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:30.71 ID:tklNq8wF0
今じゃ考えられんが昔は録画してまで見てた
152名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:32.58 ID:ow8gwPqN0
>>145
映画もマジゴミ
NHKのコントも全然笑えなかったは・・

なんだったんだろうか松本人志って
でもCD一枚買わないお前みたいなのが叩ける対象じゃねーんじゃね?」
153名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:44.01 ID:SEWG8ya40
>>139>>143  ID:ow8gwPqN0
都合が悪いみたいだね。 フジテレビの人?
154名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:11.88 ID:Z/tr0sEG0
>>140
うは、凄いな
今のプロデューサーが無能なんだろな
韓国とアキバでオッケーっすよ!なんだか
155名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:18.40 ID:z3QJCtET0
まがりなりにもまともに音楽だけで食ってくというスタンスの
ミュージシャン()が出演を敬遠するような内容じゃな。
ほとんどバラエティと区別つかないような糞内容だし。
K-POOP推しでキモすぎるし。
むしろ、よくこんな糞番組がここまで延命してたと思うわ。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:24.20 ID:ow8gwPqN0
>>146
オジャパメンとかう超絶悪趣味なやつか?
157名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:28.63 ID:+b/jw0Ji0
フジテレビは見てないから問題ない
158名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:32.44 ID:r5u8gDJTO
昔は面白かった、普通にダウンタウンと歌手のトーク形式のままで良かったのに
韓流以前に最近は内容が糞すぎた
159名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:32.46 ID:+iAU7weO0
寒流の最後の砦がww
160名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:35.95 ID:cFaqyuOB0
>>119
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。 」
161名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:43.74 ID:oYpaCGO00
アーティストとダウンタウンとの絡みが面白かったのに

最近ではひな壇作って芸人とかとしか絡まない

動画チャンプとかいって下らない動画を見せる

韓国押しの番組構成

誰が見るんだよ!

162名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:57.75 ID:IzPXhXGE0

韓流ばっか出すからからだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:04.21 ID:TSRtbZw90
>>134
HEYHEYも90年代〜2000年くらい?まではお腹抱えながら見てたんだけどな。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:04.93 ID:+KOHrXo5O
韓流ゴリ押しが全ての敗因
ざまぁwwwとしか思わない
165名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:10.66 ID:XI6gqGn30
そりゃあれだけ朝鮮人ばっかり出演させたら視聴率も低下するわ
改編しようがウジはもう見ないから好きにやってくれ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:10.78 ID:ow8gwPqN0
>>153
なんの都合が悪いの?
俺みたいなまともな層に嫌われるのが都合が悪い?

視聴率厨のテメーとか
167名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:25.22 ID:sFTqK3Lx0
懐メロなんて一年に一回くらい見られたらああ懐かしいねってなるけど
毎週懐メロじゃ全然懐かしく無いよ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:33.20 ID:12etbklj0
法則だよなー
フジは韓国と心中する道を選んだ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:34.38 ID:R8D9NYmp0
この番組まだやってたのかww
韓流上等だったよなあ
関係ないけどミュージックステーションのガキに昔の映像見せるコーナーうざすぎる
170名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:35.46 ID:/1Sp5kDf0
>>1

ヘイ!ヘイ!ヘイ! 2012レギュラー放送視聴率トップ

08/20 7.2% ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/27 14.3% ヘイ!ヘイ!ヘイ!前田敦子AKB48さよならライブ ←先週から2倍の爆上げ!!


最後の救世主 前田敦子
171名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:49.96 ID:YPRQ9YLa0
ごっつの野球に切れたも嘘だと思っている
その前から総集編や焼き直し等の糞企画の比率が増えて
春ぐらいから数字も悪かった
172名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:09.02 ID:hevZCsEw0
最終回でハマタの
時には起こせよムーブメントが
聞きたいです
173名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:10.55 ID:GBM0Gk+10
松本は毛ジラミの記者会見がピーク
174名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:14.19 ID:BeAeYsk00
まあ、もうええやろ。さすがに。
175名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:29.06 ID:RoW9cI5m0
>>149
いつでも辞めてやるよってボイコットまでした連中が、戦力外通告受けたから悲惨なんだよw
176名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:33.18 ID:oRyIyOtb0
>>160
ギャグマンガの凄いのが出てこない理由と同じだな
177名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:39.93 ID:c5H8iRKaP
>>151
俺も家にいないときは録画してたわw
178名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:49.01 ID:3jfrtcSS0
日本人はみんなダウンタウンの事が好きだカラ
179名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:49.82 ID:2VuTwTsp0
だっこちゃんに似たやつが、やたら、歌手の頭をたたいて
いやなやつだとおもったよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:50.01 ID:Pu/XMIz50
2000年以降見てないな
よく今まで続いたよ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:51.04 ID:M5pXAjm/0
ダウンタウンつまらん。
嫌なら見るなと言われてホント
みなくなった。
テレビをつまらなくさせたのは
吉本興業だなあ。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:53.53 ID:knWB4bafO
企業がらみのエセ通販番組がまた増えそうだな
183名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:54.49 ID:8zWEKf6g0
>>161
>アーティストとダウンタウンとの絡みが面白かったのに 

だからもうそれで数字とれなくなって
ひな壇になったんだよ

数字取れるならずっと続けてる

とにかく音楽番組なんか誰も見ない時代になった
184名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:16.54 ID:6DMWmU+5O
>>146
テイ・トウワだな。
ディー・ライトの。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:18.83 ID:X4uIltA8O
昔は好きな番組のひとつでした
さようなら
186名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:29.18 ID:cFaqyuOB0
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
187名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:36.19 ID:djgfPBF4O
TMさんはHEY!HEY!HEY!で売れたよね
昔はそれなりに意味のある番組だった
188名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:44.99 ID:qgD6tV060
>>160
なるほどサンクス
もう役割終えてるってのには同意だわ

教授自身はどうなのかはまた別のr
189名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:59.44 ID:ow8gwPqN0

韓流ゴリ押しとか言っといて、デモにも参加しないw
不買運動支持とかいいつつ、そもそも消費活動にド消極的でCD一枚買わないような人生w
欲しい音楽、動画、ファイルはネットでコソ泥する犯罪者w

それでいて、自分の住んでる地域と関係ない世代も違うイジメネタで関係者を犯罪者呼ばわりした挙句
まったくの無関係の奴を晒し叩き、集団ネットリンチする始末www

韓国、中国嫌いだけど、韓国人や中国人とリアルファイト1つできない非力がネットの闇に隠れて
今日もまたネットゾンビのようにタレントやテレビ局の悪口ぶっこいてまーす
190名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:59.36 ID:R0rb1A8w0
うたばんもそうだけど、MCはそれなりに話術はあるんだからシンプルなトーク形式のままでよかったのに。
つまらないコーナーや非アーティストゲストを呼び始めてから見なくなった。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:00.96 ID:2X5TrpdZ0
ダウンタウンは激しく叩かれることもなく、ゆっくりと表舞台から消えていくのだろうね。
いまがその最中だと思う。
見るからに隠居したそうだもん、本人達。

とんねるずはもうダメだと言われ続けオマエらにも叩かれているけど、
なかなか消えないのでないかな。
1勝3敗でも使われ続けるみたいな。


192名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:02.31 ID:Z67XcTnR0
韓流ブームもAKBブームも終わったから賢明な判断だな
193名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:07.25 ID:TiaWKHLGO
ここ数年は、Qさまばっかり見てるな〜
194名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:23.73 ID:pODc2FMyO
火曜曲もさっさと打ち切れよ
195名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:46.89 ID:ao6ptV2p0
>>146
イ・パクサ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:00:55.34 ID:8zWEKf6g0
ところでアカン警察は終わらないの?
197名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:00.12 ID:LkL9WRTb0
>>171
終わる直前の今田ヘのイジメ企画で視聴者から完全に見切られたな
198名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:03.31 ID:Vhij/2fy0
貴重なK-POP宣伝番組だったのに・・・
199名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:11.12 ID:nQhXHeooO
昔はごっつの延長上になってて面白かった
200名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:28.54 ID:ow8gwPqN0
>>175
スポーツ選手もそうだけど
全盛期の時の立ち位置と
衰えた時の立ち位置ってちがくねーか?

一生安泰な公務員的な上がり下がりのない能面みたいな主張してろと?
NHKの真面目なアナみたいなキャラに民放のバラエティの司会やらせろと?

オメーが言ってるのはそういう事か?
201名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:31.05 ID:cFaqyuOB0
>>184
ナウ・ロマンティックは名曲だと思う
202名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:31.71 ID:Xcsli0nK0
ゲストを下調べするどころか音楽すら聴いてないもんな
そんな人とのじゃれあいを見て喜ぶってなんだったんだろかとぼんやり思ったりもするが
二十歳前後の頃は見てたなぁ、なんで見てたんだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:43.84 ID:b+JFfCBf0
 お笑いコンビ、ダウンタウンが司会を務めるフジテレビ系音楽番組「HEY! HEY! HEY!」
(月曜後8・0)が、年内で終了することが17日、分かった。

 1994年10月の放送開始以来、平均視聴率13・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得し、
18年間にわたり人気を博してきたが、同局広報によると、長寿番組としての役割を果たし、
10月改編の一環として年内の番組終了を決定。最終回の放送日時、後番組は調整中だという。

 99年6月21日の放送回で最高視聴率28・5%を記録も、最近は数字が低下。
8月20日放送回は7・2%だったが、同27日に前田敦子(21)のAKB48卒業公演を生中継
した際は、14・7%の高数字を獲得した。

 同番組は、ダウンタウンの浜田雅功(49)を、音楽プロデューサー、小室哲也(53)とのユニット、
H Jungle with tで歌手デビューさせるなど多くの話題を生んだ。
今月24日に3時間の生放送SPをオンエアする。

http://www.sanspo.com/geino/news/20120918/owa12091805030000-n1.html
204名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:49.89 ID:ZgZhEoERO
>>160
ダウンタウンも50近くになって権威とか立場がある側になったからな
AKB叩いても面白くはないもん
秋元康に対して何か言うならいいけれどね
ダウンタウンは目上や偉い人を弄る時に真価を発揮するコンビだし
205名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:51.04 ID:1pLh+3Ne0
チョン!チョン!チョン!になってから見てない
206名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:56.58 ID:Y0Ku1HFyO
自然に見なくなってったな…
最初はダウンタウンが音楽番組!?って意外性に驚いたな〜!!
207名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:01:59.32 ID:SEWG8ya40
>>189

      ID:ow8gwPqN0    こいつ注意ね!

208名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:02:01.12 ID:ob3ZIWvK0
めざましテレビも首位陥落しはじめてるらしい
209名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:02:04.21 ID:RugGcEdb0
深夜のランキング100程度の情報番組があれば十分なんだよな。
自作自演でスターの生まれてくる裾野の萌芽潰してりゃ八方塞になるのも自業自得だ。
210名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:02:36.40 ID:B113qo7D0
>>146
李博士?
211名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:02:56.49 ID:qgD6tV060
>>186
興味深いな
ほぼ同じ印象だわ
彼らに対する文化的(?)評価
212名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:03:04.47 ID:bwUMxh560
最初のころはお笑いと絡まなそうなミュージシャンが出てて
意外な一面を見れて面白かったけど
もうネタ切れなんだろうなぁ
213名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:03:20.50 ID:ow8gwPqN0
>>191
俺は首都圏の人間だから、そもそもとんねるずの笑いは昔と変わらず面白いんだわ
ダウンタウンは勢い派なら
とんねるずは安定感があるからね・・・こういう無意味な比較したくねーんだけどよ〜
比較厨みたいで
214名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:03:22.51 ID:F/MYovfv0
昔みたいにライブやったらいいのに
芸人がわいわいやりはじめてから見なくなった
215名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:03:45.80 ID:b/YezjSV0
反町さんが一番悲しんでるな
216名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:04:05.94 ID:txHK80s70
パパパパパフィーが他局で始まるとは思わなかった
217名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:04:12.25 ID:ow8gwPqN0
>>194
中居の司会の音楽番組面白いから続いてほしいわ
江角マキコとかいう、フェミな女が大好きそうなタレントがいらない
218名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:04:14.49 ID:olB6FsUO0
今は、さまぁ〜ずの方が面白い。コンビが仲がいいから雰囲気もいい。
松本や浜田はなんかギスギスしてるから、見てる方の心が荒む。
219名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:04:37.79 ID:6nQoBkHN0
自分らの笑いは根底となる世代の常識がないと理解されないとは浜ちゃん本人が言ってたけどな。
河童のコントも父親の権威が落とされる所が笑いのポイントだけど、
今は最初から父親の権威が失墜してるから現代の子には分からないだろうって。
220名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:00.05 ID:ow8gwPqN0
>>196
マジなにが楽しいのかほんっとわからない
どういう層が観てるんだろうか・・

ほらっ・・視聴率厨・・テメーらの出番だぞ
F1とかF2層とかあんだろ?

あのアカンあんとかっていう番組、どの年代に支持されてるんだ?
221名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:31.25 ID:kNwlS22Q0
【暮らし】「韓流うんざり…」〜旅行キャンセル相次ぐ・・・竹島問題、ブーム下火で意識変化[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347925906/
222名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:38.87 ID:YPRQ9YLa0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
223名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:42.33 ID:pAVgr2DT0
>133
もう昔だけど、漫才よりフリートークのほうが今は受けるからなあ
と言ってたけど、そのフリートークさえやらなくなった(ガキの使い)
漫才はもっとしなさそう。

それに松ちゃんって、漫才のネタまだ書けるのかな。
書くには書くかもしれないけど、近年のコントや映画を見ると
なんか違う方向に行きそう。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:42.45 ID:8zWEKf6g0
「HEY!HEY!HEY!」が当って調子に乗った水口Pが立ち上げた
「BANG! BANG! BANG!!」を知る人はいるかな?

6人時代のSMAPがレギュラーだったんだけど
225名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:50.04 ID:ow8gwPqN0
>>207
お前の性別は?
226名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:06:26.54 ID:DfpNxrzo0
終わった一因としてダウンタウンが歳を取って昔ほど面白くなくなったからだろう
松ちゃんも結婚してから言葉を選ぶ様になった
227名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:06:49.09 ID:e+Dv1Zs+P
フジテレビ 14(金)〜17(月) 視聴率TOP5
16.7% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線 THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!
14.6% 19:00-20:54 CX* NEWジャンクスポーツ!浜田×五輪アスリート=ロンドン(秘)裏話大収穫祭SP
13.2% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン・最終回
12.6% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

ダウンタウン2つも入ってる
228名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:19.38 ID:VK/dzhxT0
実力のあるアーティストが出なくなった。
それに尽きる。
229名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:28.46 ID:zmVrLorf0
>>224
所ジョージが司会でグラディエーターとか
出てたのを覚えている。
出てたのV6だと思ってた。
230名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:30.85 ID:UY5s80f6O
いつのまにか、懐メロバラエティ番組になってんのな
231名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:34.01 ID:0dYaA3YJ0
岡村や河本をはじめ多くの吉本芸人が少女時代のファンを公言してるけど過去に吉本と少女時代の事務所でこんなことがあった


吉本興業社長大崎洋さんがまだ取締役だったころ、氏の個人口座に一度に約1,800万円が振り込まれたり('18/05/08)、別の日には100万円ずつ4回の入金があった。
これが、週刊新潮(7/2)の報道内容。1,800万円入金したのは韓国の芸能プロダクション「SMエンタテインメント」。BoAや東方神起を育て上げた李秀満が実質経営者。

※ソース
大荒れの吉本興行株主総会、韓国の芸能プロから社長の口座に不審な入金記録
http://unkar.org/r/news4plus/1245968795/
232名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:43.38 ID:B+J1t68KO
マジか!?韓流スターの登龍門的な番組だったのに!今年一番のショックだぜ!!


嫌だから見てなかったけど
233名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:45.76 ID:XfHBj2xB0
昔は好きな番組だったけど観なくなってたなぁ

最近はHEY3も懐メロ番組みたいになってたよな
最新音楽より懐メロの方が視聴率が取れるからそうやってたんだろうけど
それでもジリ貧だったんだろうな


J-POPの凋落
音楽番組の凋落
さらにはテレビの凋落を象徴するニュースだな
234名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:53.86 ID:HxyQDnePO
ゲストがDTに気を使い過ぎてて全然面白くなかった
かと言ってDTのコメントも面白い訳じゃなかったし
235名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:56.63 ID:0u1IHOgFO
ミュージックステーション 6.9%
音楽番組オワタw
236名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:08:05.05 ID:sGu6oYe10
落ち目の韓流れで終わり際をとことんまで穢しちゃったな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:08:10.05 ID:2AZdA7Ng0
>>226
松本の子供が男の子だったら違ったかもなあ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:08:29.10 ID:FDw1iQtb0
あんだけ誰も興味のないチョングループ流してりゃそうもなるだろ・・・
239名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:08:39.59 ID:6DMWmU+5O
ごっつでHジャングルのパロディで
松本がやってたMジャングルのコントが面白かった。
240名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:03.61 ID:2X5TrpdZ0
>>213
おれはどっちも好きだから優劣つけたい訳じゃないよ。

ダウンタウンはあまりにも権威付けされすぎなのでは。
若手がテレビで持ち上げすぎ、ビビリ過ぎ。
ものすごい存在とされすぎて、求められる視聴率のハードルが高すぎる。

とんねるずはアンチが多く存在して叩いているから、
ダウンタウンのような「神格化」が比較的ユルイので、
いろいろ身軽なんだと思う。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:16.16 ID:ZL+Otedn0
何の必要性も無かった番組。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:20.29 ID:5AL77/8h0
朝鮮人ばかり出すからだよ
本体の蛆も早く終了しろ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:24.24 ID:BEge8kxz0
というか昔の終わった歌手しか最近でてなかったもんな

あれじゃ数字とれないよね。
244名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:24.92 ID:zmVrLorf0
勧告を出すようになってから見なくなり
勧告出なくなったよ。と噂されても、いや、嘘だ。
絶対に混ぜてくる。と結局、見なくなった。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:28.96 ID:ow8gwPqN0
>>221
よかった〜俺とかサッカー観戦目的で2010年にソウル行っといて
今じゃほんっと行きたくないわ・・一度、アウェイの反日エネルギーの渦巻くスタジアムで
韓日戦(←韓国ホームだからこれで問題ない)観てみたかったんだよね
試合は0−0だったけど、すげー面白かった・・席も良い席だったし
韓牛ってのが美味かったわ、竹塩付けて食べるの、射撃も楽しかったわ〜

翌年、札幌で行われた日韓戦(←日本ホームだからこれで問題ない)も羽田から
飛んで観に行ったけどいや〜北海道最高だね、函館や洞爺湖行って楽しんだわ

今年は6月にオーストラリアまで観に行ったわ
246名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:35.01 ID:F/MYovfv0
>>218
関西の芸人は疲れるんだよね
さまぁーずとかおぎやはぎみたいほうがいいや
よしもとはもういいや
247名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:00.91 ID:8zWEKf6g0
>>235
10年前から言われてることですよ
数字はもうちょっと高かったけど

他のジャンルに比べて軒並低い
248名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:48.31 ID:sFTqK3Lx0
何がどうなってあんな賞味期限切れた昔の歌手と懐メロばっかりの番組になってしまったのかが気になるわ
中の人に暴露本出してほしい
249名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:48.79 ID:wr8FLWUF0
TMレボリューションとかが出てた最初の頃はおもしろかったけど
もっと早く終わるべきだったな
250名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:58.24 ID:ow8gwPqN0
>>227
>リッチマン、プアウーマン・最終回

↑このドラマが今の女尊男卑な、フェミな風潮の元に
「リッチウーマン、プアマン」ってドラマ名じゃなくてほんっとよかった
251名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:05.50 ID:gEo55aICO
韓国人歌手、オネエ、AKB、懐メロ

最近のHeyはこんなのばっかりだったもんな
252名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:07.21 ID:nVwHxUoO0
何年か前から松本の肌がブラマヨのブツブツみたいになってね?
キモい
253名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:13.89 ID:MyTz2UgXO
昔やってた誰やねんのコーナー面白かったのに
254名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:19.45 ID:VK/dzhxT0
ダウンタウンの衰退
音楽業界の衰退
K-POP、AKBの偽装人気
フジテレビの迷走

このあたりが原因でいいの?
255名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:24.98 ID:WdcjgX230
k-popが頻繁に登場してから
うんざりして見なくなってたからな
まさか終わるとは思わなかった
256名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:42.51 ID:GBWfJ2jg0
>>16
コンスタントに2桁以上はあると思ってたけど
最近は2桁切ることも少なくなかったのか
打ち切りはどっちから申し出なんだろうな
257名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:46.19 ID:t0/RQWpD0
制作費ケチりはじめてから、露骨につまんなくなった。どうしてもKPOPが増えるし。
「制作費と視聴率が見合わない」とか言っているうちは、たぶん制作費もケチって
いくんだろうし、つまんなくなるんじゃないかな。

258名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:11:56.99 ID:YPRQ9YLa0
遺書のころって
「大御所芸人は守りに入っていて糞、あんなのにはなりたくない
自分のボケがカットされるようなら引退する」
みたいなこと言ってたんだよな

家族ができて守りに入ってるのは誰でしょう?
しかも昔の大御所は他を批判したりしてないよ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:00.57 ID:nxtsvPD0O
まだやってたのね
260名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:02.60 ID:8zWEKf6g0
>>229
森の脱退でV6に交代したみたいっすね
あと忍者も出てたとか
この頃まで忍者いたのか
261名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:17.78 ID:wCoNBkMd0
>>146
分かります、チョナンカンだろ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:50.16 ID:6DMWmU+5O
番組の視聴率が、ちょうどCDバブルの頃とシンクロしてたよな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:57.72 ID:ElVX53c2O
韓流反日で観なくなったわ
264名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:04.14 ID:H/Mh5aGu0
CDが売れないのは邦楽の衰退が原因だったか
265名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:05.12 ID:hlgwlY4V0
新番組  チョン!チョン!チョン!
266名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:18.64 ID:2AZdA7Ng0
>>253
誰やねんのコーナーがKPOPのコーナーに引き継がれました
267名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:20.80 ID:us4NHzyj0
半年、一年後に、しっかりと影響出るんだなぁ
アホなこった
268名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:23.64 ID:B+J1t68KO
>>240
権威付けや神格化は松本ハゲ自らが望んだ事だろ
269名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:25.57 ID:zmVrLorf0
>>260
そうなんだ。V6の誰かが怪我したとかで問題になってた
気が。忍者。そういうグループいましたなあ。最後の方は
ジャニなのにものまね王座に出てた。
270名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:29.22 ID:d2tGAzTg0
昔はたまにつけてみることもあったんだけど
今は韓流タレントばっかりで見る気どころか避ける癖ついたもんな
271名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:29.36 ID:kOsyXe160
>>254
まんま、その通りだと思う
272名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:30.19 ID:2OnbIyCr0
チョンが出るようになって見なくなった
終了?当然の結果だよ
273名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:33.21 ID:o7A4tlJ60
とんねるずの番組とかめちゃいけとか
とっくに賞味期限きれてるよな
274名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:41.47 ID:1pLtpKTm0


ゲイポップ爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


在チョン瀕死wwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:43.80 ID:MqqCzvSl0
おれの中では5年ぐらい前に終わってた
276名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:47.68 ID:txHK80s70
誰やねん面白かったな。ただ、誰やねんてだけあってほとんど覚えてない
277名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:51.38 ID:CWHEz6Vy0
キロロの浜本さん発言が一番覚えてる
278名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:13:58.16 ID:PwZtPwiI0
チャンプ制度の時はおもしろかったのに
279名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:02.45 ID:6VUL+cF80
>>258
まぁ若気の至りというのもあるだろ
家庭ができたらそういうわけにもいかなくなったけど

芸人は結婚しちゃいかん、パワーが無くなる、みたいなことを自著で書いてたと思ったけど
それを自身で証明しちゃうとはね
280名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:10.35 ID:cQUslTAr0
ダウンタウンとのトークで数字上がって歌になるとガクンと下がるんだと
歌がどんどん削られて気付いたら芸人だらけのトーク番組になってたと
281名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:15.71 ID:A26/KMrv0
282名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:18.67 ID:uKolMHue0
K-POOPの破壊力は凄まじいな
6%7%じゃとっくに打ち切ってるわ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:24.30 ID:YD/LgDulP
チョンが出るようになってからみなくなった。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:27.11 ID:eRq0I5RW0
法則は鉄板やな。
285名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:28.15 ID:go4eXF9u0
ダウンタウンファンだけど終わってくれてよかった
ダウンタウンのトーク聞くために見続けるのがつらい番組だった
こういうゲストとトーク形式はDXがあるから無問題
また新しい形の番組やってくれればいうことなし
286名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:46.68 ID:ow8gwPqN0
>>252
年取ったからじゃね?お前もそのうち、そうなるだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:49.00 ID:txHK80s70
カレーが辛かった

シャワーが熱かった
288名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:50.20 ID:5AL77/8h0
>>246
うん
げひててガツガツしているから見ている側はとても疲れるね
289名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:52.96 ID:RRmRes9zP
フジ自体終了でいいよ
290名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:04.77 ID:I8CBdmwa0
17ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
291名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:07.19 ID:IjOBYqXdO
ケィ ケィ ケィに
なってから見てない
292名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:13.56 ID:8QAUh+460
ここ数年、出演者がひどかったわ
293名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:15.79 ID:ESvfKzqRI
宇多田ヒカルの休養発表を各マスコミ&マスコミの御用犬自称コメンテーターが小馬鹿にしたり総叩きして、
入れ替わりでチョン流激押し始めた事は忘れません

日本人が自分で作詞作曲したりするのや、youtubeで海外の人が日本語で歌われるのが面白くないんですね!
さすがに国策youtube再生回数伸ばしのチョンですね!

本当にありがとうございました!
294名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:27.92 ID:D1AhY1WS0
普通にさっと終わってね
最終回SPとかいちいちしなくていいから
295名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:28.49 ID:kT34wmWZ0
>>146
ポンチャックの李博士(イ・パクサ)じゃないの?
韓流もああいう路線でしかもゴリ押しなんかしなきゃ、
エキゾチックカテゴリーでそこそこ安定収入は見込めただろうに
296名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:36.89 ID:sFTqK3Lx0
日本の音楽界にここ10年くらい新星が現れてないな
10年前と同じ面子が歳だけ取ってのさばってる
297名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:38.45 ID:PwZtPwiI0
ヨシキのシャワーが熱くて帰った話とかの頃がピークだったか
298名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:15:56.18 ID:ow8gwPqN0
>>257
要は、消費活動にクソど消極的なアホづらした貧乏人が増えたからだろ?
世の中が景気良ければ、カネも回って、テレビも派手になるんだろうから

そういうのを作り手だけにブツケちゃだめだろ?
テメーはどうなんだ?消費活動に積極的に参加してる?
299名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:16:06.26 ID:+5EyoNEJ0
視聴率というよりスポンサーのレコード会社に降りられたんだろ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:16:27.42 ID:Ag6x1jSI0
なんだかんだで、後ろで物食えるセットの時が一番面白かったなあ
TMレボリューションもブレイクして、ダウンタウンのトークもまだキレてたし。
対決とかいって特番でゲームSPを挟んだのはまぁいいけど、
番組内にミニゲームをはさみだしてからおかしくなった気がする。
それで、友達とかいって芸人や知り合い呼び出してグダり、
韓流で止めを刺したと。
301名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:16:29.67 ID:VK/dzhxT0
>>258
ダウンタウンももう芸人じゃなくて
タレントだしね。
302名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:16:53.67 ID:SXNG6q//0
久しぶりに小室が来て、H Jungleやりそうだな
303名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:10.71 ID:pAVgr2DT0
篠原ともえが初登場?したときは面白かった。

これあげますぅ〜って渡した人形だかをブン投げられたり
すごい絶妙な絡みだった。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:20.12 ID:sFTqK3Lx0
音楽番組なのに芸人がひな壇に居る意味がわからなかったからな
305名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:20.95 ID:ow8gwPqN0
>>258
そういう言い方はよくねーだろ
若い時のノリと
家族できた時のノリと

違うにきまってんだから・・・
若さ溢れるあどけない勢いある時のノリを

今の年取った現状に当てはめて、あの時こういったあー言ったってのは
ほんっと女々しいと思う
306名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:35.10 ID:DugKmgGD0
K-POPが見れなくなる(´;ω;`)
307名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:36.39 ID:kT34wmWZ0
これ関連になるかな

【K-POP】東方神起と少女時代が韓国に一斉カムバックへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347915388/
308名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:36.28 ID:us4NHzyj0
HEYHEYHEYって最後の方どんな番組だったんだ?

おれが2年ぐらい前にちょくちょく見たときは
昔の年代をピックアップして懐かしんで
後は今の歌手が普通にゲストとして出る感じだったけど。

それもつまらなかったけど、某国出すぎで見るの自体やめた
309名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:42.14 ID:6VUL+cF80
>>287
そういう話が聞けるのが魅力の一つだったんだけどな

ビッグアーティスト(ていう言い方もアレだけど)が出なくなったのは
スタッフに音楽番組としてのやる気が無くなったのか、
それとも予算がなくなったのか
310名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:45.65 ID:qgD6tV060
>>298
まず松本がつかえよと皮肉ってみる
311名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:47.60 ID:+5EyoNEJ0
>>298
同じCD何枚も買うアホがいるだろ
312名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:49.99 ID:Darbs8h20
法則・・・か
313名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:53.14 ID:cFaqyuOB0
>>281
ひな壇にいるのもクソばっかだなw
314名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:18:09.98 ID:YDgLr5aX0
やっぱ最近発売される歌そのものがクソってのが全てだろうな
売れてる歌手はどんな人物なのだろう?と思ってさらにはダウンタウンのイジリにも期待して見るだろうけど
売れてない歌手なんてみんな興味ないしな

まぁ最後に安室ちゃんが出てくれればそれでいいや
315名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:18:31.78 ID:u1ivwkdu0
>>1
>小室哲也
哲哉だよ
次スレでは誤字直してください
316名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:18:39.33 ID:kT34wmWZ0
>>306
祖国帰って観ればいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:18:40.08 ID:jvbAOwQW0
ロドマン出てたよね?
318名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:15.95 ID:h5qnAj530
確認だがなんか一人へんな基地外がわいてるが
スルーでいいんだよな?皆スルーしてる感じだし。
319名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:29.22 ID:kT34wmWZ0
>>314
安室ちゃんの松ちゃんイジリはハマタを超えていた
320名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:40.95 ID:74pQ61S+0
最後ぐらい
録画しようかな
321名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:52.51 ID:goctq8uP0
オカマが懐メロではしゃぐ番組になってた
322名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:02.69 ID:IjOBYqXdO
佐野元春のときは
おもろかったなぁ






こっちに来いよwww
323名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:04.47 ID:5+mAWwal0
この番組どんどん安っぽくなっていったよな
松山千春とか小室哲哉をいじったりしてた辺りがピークだった
DTは若い人いじってもあんまり面白くないと思う
324名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:05.55 ID:0IEYUZe10
この番組の視聴率の低下って、ダウンタウンでは数字が取れなくなったのだろうか?
それとも日本の音楽界の著しい停滞(劣化)か?それともその両方か?
325名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:16.67 ID:D1AhY1WS0
K-POPよりもナマポ事件が原因で吉本のタレントが出てるTVを誰も見なくなったんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:18.10 ID:wHTGUxTz0
>>295
エキゾチックなサブカルチャー止まりだよね<韓流
327名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:24.90 ID:kT34wmWZ0
>>321
K-POPと同じくらいオカマももう見たくないわ
下品だしうるさいし
328名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:36.88 ID:A26/KMrv0
>>16

HEYx3
6/25 *9.4% 20:00-20:54 CX
7/09 10.5% 19:00-20:54 CX 夏が来た!!HEY!HEY!HEY!お台場“生”の歌祭り
7/16 *6.5% 20:00-20:54 CX チャン・グンソク ←←
8/06 *7.7% 20:00-20:54 CX
8/20 *7.2% 20:00-20:54 CX キム・ヒョンジュン ←←
8/27 14.3% 19:00-20:54 CX 前田敦子AKB48さよならライブ生中継緊急2時間スペシャル
9/03 11.1% 20:00-20:54 CX
329名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:39.57 ID:8zWEKf6g0
>>309
ビッグアーティストと呼ばれる人は僕らの音楽へシフトさせた
あっちはほぼ一社提供スポンサーだから数字取れなくてもOK
330名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:47.57 ID:mN+sIfhh0

TBSが在日の100年の歴史をテーマにした舞台
「百年風の仲間たち」を放送

「あいつ誰やった?いつもチョウセン、チョウセン言うて
いじめよったチョッパリ」

「伊藤博文と豊臣秀吉合わせたみたいな悪いヤツや!」

画像多数あり!

http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37034256.html


331名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:20:56.75 ID:wj3iDn970
>206
その昔、ダンスダンスダンスって番組があってだな
332名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:03.96 ID:AajHFxl+0
>>254
俺の場合番組構成が変わってからもチラ見はしてたが
AKBが出るようになってから一切見るのを止めた
333名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:06.98 ID:GavhtZrv0
やっと創価アメミヤのごり押しが終わるのか
はなわ弟並みに推されてたな。
334名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:10.43 ID:0u1IHOgFO
最後はやっぱり安室奈美恵とダウンタウンの掛け合いでしめて欲しいね
335名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:15.10 ID:wM584sHkO
お釜駱駝が出始めた頃から観なくなったなー
336名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:22.31 ID:u1ivwkdu0
出演者全員にフルコーラス歌わせる歌番組できないかなあ
昔のミュージックフェアはそんな感じだったけど今ゴチャゴチャしてつまらん
337名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:33.71 ID:sFTqK3Lx0
懐メロとひな壇のオカマのせいで絵面が非常に汚いからチャンネル合わせるのを躊躇する
ダウンタウンの顔も加齢で汚くなってるし見たくない
338名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:45.33 ID:GrPYlBhi0
              きっかけはウジテレビ
                 ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                 ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                  >、.く^┘  `) 〈   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ < K-POPごり押しするぞ!
                  | l   <`∀´>  l |  \_________
                  ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽ    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\< `∀´>< K-POPごり押しするぞ!
K-POPごり押しするぞ ><`∀´ >/ |    / \__________
_________/ |    〈 |   |
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /
                     ̄
【テレビ】HEY!HEY!HEY!に寄せられたメッセージがK-POP押しばかり…★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318333462/l50
来週のHEY!HEY!HEY!2時間スペシャル、歌手はTRF以外全てK-POPという狂気
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317712409/
【フジテレビ】『HEY!HEY!HEY!18年目突入記念SP』は7組中6組が韓流アーティスト
…「元気が湧いてくるスペシャル!!」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317814988/l50
KARAヨイショ!日本の音楽番組ここまでやる意味なに?
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/03094532.html
【音楽】フジテレビがK-POPを推す理由が判明、欧米では著作権取得禁止だが日本は野放し★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1297252567/
>フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です。韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売
>のために肩入れしているだけです。公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙。
>欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです。
339名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:46.12 ID:YDgLr5aX0
>>324
歌番組全体の視聴率が悪いんだから音楽界が終わってるんだろ
最近は一発屋の歌手すら出てこない
340名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:58.04 ID:IjOBYqXdO
オジャパメンで終了してくれたら最高www
341名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:03.99 ID:goctq8uP0
heyが叩かれてた一時と比べるとkpopもだいぶ見なくなったな
やっぱキャンペーン期間中だったのか
342名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:17.30 ID:NPXljRml0
岡村 「嫌なら見るな」
343名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:24.15 ID:Bt04mbbU0
昔はよく見てたけど、AKBとかK-POPとか出だしてから全く見なくなったなぁ
チャンプのゲストとダウンタウンのトークとか誰やねんコーナーが面白かったのに
なんでひな壇番組になってしまったのか
344名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:25.10 ID:3LTYNkKl0
>>327
俺もその2点が原因で見なくなった
345名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:28.50 ID:Ttd8N5QG0
お笑い芸人が面白いのって、
30代、せいぜい40代前半までだよな
それ以上の年になると笑いにキレがなくなってつまらなくなる
346名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:31.44 ID:rwt8AzaCP
ごり押しなんてするから…
347名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:33.68 ID:VK/dzhxT0
ミスチル桜井が
「CDが売れなくなったのは、ネットや配信がその一端を担ってるのもあるんだろうけど、それ以上に多くのアーティストが魅力のある音楽を作り出せなくなった事とお金や権力でチャートが作られるようになったからじゃないですか?」
と言っているのがそのまんまだと思う。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:40.04 ID:y8mgiXzf0
華原朋美が小室哲哉をネタにして「これが僕の仕事だ〜」と口から大量のCDを吐き出す真似したのは面白かった

349名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:02.35 ID:D1AhY1WS0
>>342
その発言も視聴率低下にかなり貢献してくれてるよね
350名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:24.34 ID:26h0tTZ40
>>27
たまに流し見してるけど、ヘイポーなら消す
351名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:29.99 ID:D3HkMqqZ0
00年代中盤過ぎてから急激に音楽業界って盛り下がってきてる印象が
352名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:35.13 ID:r3HGZuwM0
でも、今売れてるのってAKB、ジャニ、チョンしかないんだろ
こんなんじゃ数字取れんて
353名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:36.06 ID:Bbk7Y8u10
>>336
それは気持ち悪いな
354名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:36.11 ID:z3QJCtET0
>>331
あれ、めっちゃ辞めたがってたよなw
で、ほんとにすぐ終わったけどw
355名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:37.97 ID:4qZTcFUu0
後番組は「韓 犯 恨」
356名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:41.48 ID:A26/KMrv0
電通、日韓関係悪化に嘆く 「ひな壇を韓流タレントに・・・芸人を排除しようとしていた」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzowoman_16Sep2012_25106

日韓の関係悪化の影響により、韓流離れが加速する現在のテレビ業界。しかし、2年ほど前には広告代理店を中心に
「ゴールデンタイムの番組には韓国人タレントを使用する」流れが作られていたという。現在は吉本興業所属の芸人が
幅を利かせる“ひな壇タレント”を、そっくり韓流と入れ替えるという計画だったそうだ。

 日本国内で、KARAや少女時代がブレークした2010年。日本音楽事業者協会会長で「尾木プロ」社長の尾木徹氏が、
K-POPアーティストの誘致に尽力したと伝えられていた。そして同時期頃から、広告代理店やテレビ局上層部の間では、
こんな“定説”が存在していたという。

「2011年以降は、ゴールデンのバラエティから、吉本芸人はほとんどいなくなります。代わりにひな壇に座るのがK-POPアーティストや、
韓流タレントたち。安定してレギュラー番組を続けられそうなのは明石家さんま、島田紳助、ダウンタウンくらいで、その他の芸人たちは
有名無名問わず降板させていこうという方針でした」(広告代理店幹部)

 ところが3月の震災で、エンタメ業界は数カ月ほど停滞状態が続くことに。その前後に日本デビューを果たしたK-POPアーティストや、
バラエティに登場した韓流タレントも少なからず存在したが、テレビ出演者が大幅に入れ替わるといった事態に至ることはなかった。

「紳助は引退してしまったし、高岡蒼佑のフジテレビ韓流傾倒批判など想定外の事態はいくつも発生しました。特にネット上での
フジテレビ批判は見過ごせるレベルの話ではなく、連日の抗議デモやスポンサー企業の不買運動など、韓流に対する不安要素ばかりが
高まっていきました」(同)
357名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:42.83 ID:cjO8Eb5L0
ダウンタウンの加齢臭とチョンタレのキムチ臭が混ざり合って近寄れない状態
358名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:46.96 ID:8zWEKf6g0
>>324
全部だろうね
音楽番組離れは10年前からすでに起こってた
さらにテレビ離れが追い討ちをかけ
企画の変更に継ぐ変更
ダウンタウンもやる気なし
音楽業界も縮小
ゲストもしょぼい
KーPOPでお茶濁し
359名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:54.23 ID:Bm4JWvsz0
DXとガキ使以外全部打ち切りになりそうだな、吉本やテレビ局が明らかに傍系の
さんま・99・タカトシにシフトしている。ダウンタウンがテレビで本気出したの
「イロモン」のVSウンナンが最後だし。こいつら手抜きや馴れ合いや妥協が最近
醜すぎる。
360名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:54.53 ID:6VUL+cF80
>>329
大橋巨泉はテレビ番組のスポンサーは一社提供であるべき、と言ってたな
そのほうが質が保たれると
361名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:08.43 ID:q0V/Detk0
でも後番組はダウンタウンの持ち番組なんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:10.61 ID:AywYwA+Zi
今こそザベストテンや夜ヒットの復活を
363名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:13.30 ID:VK/dzhxT0
>>334
ハエを殺す機械(?)で松本を騙したのは
面白かった。
364名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:16.15 ID:cFaqyuOB0
最終回のEDでチキンライス歌うのだけはやめてね(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:45.03 ID:fh0YcSr6O
司会とかトークとかうざいから歌番組はCDTVだけでいいよ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:45.94 ID:PwZtPwiI0
エレカシの宮本の頭バシバシ叩いてたのもよかったな
367名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:54.42 ID:D1AhY1WS0
もうすぐ中国が攻めてきそうだからDT海外逃亡の伏線だろこれw
富裕層は海外逃亡を本気で考えてるみたいだし
368名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:00.58 ID:mqCZKRO70
それまでのテレビの常識として

音楽>>>笑い

だったのを

笑い>>>>>>>>>>>>音楽

にひっくり返した革命的な番組だったな
恰好つけて歌ってるだけの歌手じゃダメ、
その気になれば笑いの一つでも取れる頭の回転がない奴は
芸能人として2流であることを日本人に教え込んだ番組だった
青春だったなあ
369名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:06.39 ID:D3HkMqqZ0
最後はゲイシャガールズで終わって欲しい
370名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:15.82 ID:P80Cq0Np0
>>1
アーティストの地位を下げた罪は重いと思う
371名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:25.04 ID:0IEYUZe10
>>27
あれって企画物(第一回ガキ使)ばかりでトーク全くやらなくなっただろ?
372名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:25.44 ID:Darbs8h20
音楽業界もある意味携帯電話の普及で潰れたようなもんだな〜
90年代はまだ携帯が普及してなくて若者のコミュニケーションの度合いを測る
バロメーターとして一緒にカラオケに行くこととか、そこで歌う曲の共通認識なんかがあった。
今はボカロファンくらいしか歌がそういう役割を果たしてないよな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:26.31 ID:0u1IHOgFO
HEY!HEY!HEY!に限らずみんな似たような数字でしょ。火曜曲は特に酷いけど、Mステも6%取っちゃったし音楽番組ヤバイね
374名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:33.10 ID:aO8EUziS0
よしゃぁああ、天才映画監督松本ヒトシの再起動やで!!
375名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:41.34 ID:4OEI9ZZU0
音楽番組がダメになったのは確かだけど
問題は音楽自体がやばいというか
ようつべだituneだで音楽配信されてるとかそういうレベルじゃないよな
誰がどんなの歌ってるか全然わからなくなった
376名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:25:53.40 ID:pAVgr2DT0
>345
遺書で松本がそんなことを書いてた気がする。

>347
間もなく著作権のダウンロード関連で法律が施行されるけど
それで音楽そのほかが昔みたいに売れるようになるとは思えない。
お金払ってまでも欲しいと思う人は今でも買ってると思うし
無料だから聞きたい、見たいって人は離れるだけでは。
逆にネットで聞いたり見たりで気に入って、買う、ファンになる
ってのが減りそう。
377名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:13.79 ID:YDgLr5aX0
>>365
そのCDTVすら全然面白くないという事態
昔はランキングを見てるだけでも面白かったが
下位の方でも知ってる曲が多かったしね
378名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:23.61 ID:kT34wmWZ0
>>326
その路線に留まっとけば良かったものの、
分不相応に歌手・俳優・ひな壇タレント・コメディアン、
言葉も感性も全く違う国で全ての分野に於いてメインストリームになろうと欲を出したのが、
大失敗の元だったんだよね
つくづくバカな連中だわ

まあ、消防車(ソバンチャ)路線をPSYが引き継いだみたいだから、
その方向で細々と頑張ってくださいって感じやねw
379名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:23.91 ID:D3HkMqqZ0
Mステ6%ってまじかよ
380名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:32.93 ID:wr8FLWUF0
ガキも視聴率酷いから打ち切りでいいよ
381名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:33.39 ID:IY+6kyRm0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
382名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:40.48 ID:F8VMEaUW0
5年前に打ち切っておけば良かった
383名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:45.93 ID:z3QJCtET0
>>371
ガキは、もっとド深夜に移って、タモリ倶楽部のようなかんじで細々続けていけば
いいのにな。終わっちゃうのか?
384名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:47.13 ID:NXdydnQ/0
韓流とAKナントカさんとかのゴリ押しばっかだからでしょ
385名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:51.70 ID:B99Mtxxs0
欠かさず毎週録画して保存したたのに
CHON CHON CHONになりすぎて一切見ることさえなくなった
386名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:10.86 ID:nS7Oidp60
チョン番組終わるのか
387名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:14.88 ID:cYuknxVP0
チョンばっかりで誰も見ないよ
388名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:32.39 ID:6DMWmU+5O
>>347
今は売れるか否かは曲の良し悪しじゃなく、
ゴリ押しかどうかだもんな。
今売れてるとされる韓流、ジャニーズ、AKBって
みんな事務所の力や政治力だよな
389名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:37.68 ID:NUL+2Upo0
>>324
大した意味なんて無い
懐古趣味VTR番組なイメージがある
結論、詰まらないから終わる が本音じゃないか2人も歳だし自然だろ
めちゃイケも踏ん切りつけないと不自然かもな
390名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:43.26 ID:RoW9cI5m0
>>200
懐メロ番組になったり変なCGやオカマが司会するようなくだらない番組になっても

しがみついて続けていた姿は、ボイコット事件当時の面影も感じられなく惨めだよ。
391名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:45.77 ID:tklNq8wF0
オジャパメンの時は韓国を差別してるとかなんとかで週刊誌に叩かれてたなw
392名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:47.68 ID:DL3zpa0S0
>>359
ダウンタウンの流れをくむ芸人て
自分を理解できない奴が悪いって考えだから自然と腕が上がらないんだよな
当のダウンタウンは腕があるからいいとしても
その取り巻き連中は腕もないのに同じスタンスだからなんとも酷いことになる
393名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:52.27 ID:8zWEKf6g0
スタート時まだ松本に髪の毛あったんだせ
394名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:53.33 ID:ow8gwPqN0
>>281
誰に向けての放送だ?うわ〜ほんっと酷いんだな〜末期のHEY!HEY!HEY!
395名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:54.01 ID:5AsPrd2i0
>>351
2001年iPod発売
どうしてこうなった
396名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:54.05 ID:J2gDY+Il0
★3って、お前ら見てない割にスレ伸び過ぎ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:01.41 ID:xhEnU8RN0
>>379
ジャニーズ枠が必ず一枠と、K-POP押しに飽きた。
398名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:01.90 ID:EUagNDzg0
只ヘラヘラ笑ってるだけの気色悪い黒ハゲジジイ松本

こんな奴はもうテレビにはいらないってこった(もちろん映画にもいらねーがw)

399名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:10.22 ID:0u1IHOgFO
マジだよMステ6.9%
400名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:14.10 ID:kT34wmWZ0
>>340
そういえばオジャパメンの回でソバンチャゲストに呼んでたねw
またソバンチャ来そうだから、やっぱ却下
401名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:15.15 ID:u1ivwkdu0
>>359
でも50過ぎて本気出し続けなきゃいけないのも大変だと思う
402名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:27.87 ID:6VUL+cF80
>>396
やっぱ一つの時代が終わるという感じするもんな
403名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:45.02 ID:Darbs8h20
著作権者本人が無料で音源をバラ撒いてるボカロコンピがオリコン1位取ってんのに
CDが売れないのを違法DLのせいにされてもなぁ・・・
404名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:52.96 ID:VK/dzhxT0
>>376
結局今は音楽が魅力ない時代になっただけなんだろうね。
とは言っても音楽を全く聴かない人はいないんだろうけど。
405名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:52.78 ID:uoIArhFMO
EDで"夜空"の羽が落ちてたのを失笑してたのはウケた。
胡散臭い歌手に容赦ない楽しい番組だったよ。

"夜空"今何してるん
406名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:54.24 ID:ZLtNgVtg0
>>131
韓国アーティストのイ・パクサだっけ?
そいつも出でたな
個人的にはあれこそ本物のケーポップだと思う
407名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:04.62 ID:GrPYlBhi0
「露骨に数字が下がるんです」ついにフジテレビの“K-POP離れ”が始まった!?
http://news.livedoor.com/article/detail/6741250/
408名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:04.47 ID:ow8gwPqN0
>>290
その17ヶ月間、お前に好意の視線を合わせてくれるヒトっていたの?(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:05.14 ID:6VhI/HGr0
heyheyhey見てないのは当然として、ここ8年くらいCD買ってないことに気がついた
410名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:10.20 ID:D3HkMqqZ0
Mステで6%じゃ音楽番組自体ダメっぽいな
411名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:53.01 ID:CiKlT8UN0
司会者のギャラが高いからうたばんみたいに一回終わらせて、
浜ちゃんだけのMUSIC CHAMPみたいの始めるんじゃないの?
412名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:55.24 ID:2rwvz7Y60
413名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:29:58.15 ID:qfhZPrP70
JPOPがお笑いとKPOP以下になったきっかけの番組だからな
414名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:19.91 ID:Ai60bmbO0
寒流歌手が歌ってる横でひな壇で芸人とかがパチパチ手を叩いて音頭とってる所映してるの見せられるんだからな
薄ら寒いってもんじゃない

あんな番組でも出続けざるを得ないダウンタウンを見て残念な気持ちになった
415名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:25.09 ID:ow8gwPqN0
>>311
それはオマケ目的だからいいじゃね・・同じCDだろうと消費活動に参加してるのはいいこと
俺も、ガキの頃、オマケ目的で食べないお菓子買ってたわ
なんか問題ある?
416名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:38.09 ID:YDgLr5aX0
後番組はジャンクスポーツをダウンタウンの司会でやるんじゃないの?
417名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:52.04 ID:pAVgr2DT0
それだけ前は見てたって人がいるってことと、不満があった
ってことだろうな。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:54.30 ID:e8pCsygz0
ダウンロード違法化だってのに音楽番組減らして
更に音楽に触れ合う機会がなくなるやん
419名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:04.78 ID:NUL+2Upo0
>>325
当人や詰まらない中堅番組なら有るかも知れんけど
関係ないだろうな
根拠、紳助の継続中番組
420名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:06.11 ID:Gqx0nnYY0
蛆テレビは地上波でヒットスタジオ再放送すればいいのに
それなら見たいよ
421名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:06.93 ID:0IEYUZe10
日本人二人が今日尖閣に上陸したってさw
422名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:34.94 ID:6ilKgDmL0
最後はTK呼んでWOW WOW TONIGHTか?
ハマオカモトがベースで参加もいいな

どうせ後番組はAKBとジャニが手組んだようなのが始まるんだろう
423名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:50.06 ID:DL3zpa0S0
>>378
それはホント思う
ほそぼそとそのかわり強固なファン層作ればよかったのに
派手にゴリ押ししてそれ以上しかも若年層に強烈なアンチを作っただけ
挙句になんとかファンに組み入れた奴もゴリ押しし過ぎで離れる始末
まじで焼き畑としか言いようがない
424名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:03.56 ID:1+UPFiZY0
まだやってたのこの番組
425名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:06.98 ID:ow8gwPqN0
>>314
AKBの曲はほんっと名曲だと思う
車の中や店の中で流れるとほんっと気分上がるわ

あのリズム感はほんっと素晴らしい
426名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:12.66 ID:0u1IHOgFO
フジテレビ 14(金)〜17(月) 視聴率TOP5
16.7% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線 THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!
14.6% 19:00-20:54 CX* NEWジャンクスポーツ!浜田×五輪アスリート=ロンドン(秘)裏話大収穫祭SP
13.2% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン・最終回
12.6% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

ジャンク復活やな
427名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:13.06 ID:xaOlZ8eu0
一度も見たことないw
428名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:18.67 ID:DN/zbopv0
そもそもダウンタウンで視聴率の良い番組が無い。
ガキも二人のトークがなくなってから全く見なくなったし、
吉本への嫌悪感が増大して、東京吉本ならまだ見るけど、
関西吉本芸人の番組は積極的に避けるようになったわ。
429名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:20.29 ID:m1ukJwYW0
音楽番組の最新視聴率

09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション
430名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:21.52 ID:wHTGUxTz0
>>391
あれKPOPのカバーだよな
別に不快感は無かったね
431名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:22.40 ID:GrPYlBhi0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:. お前らなんども言うけどな。
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{ イヤやったら見ぃひんかったら
  (6|}.   ・・ }   えぇだけやねんで
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
432名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:52.58 ID:8zWEKf6g0
HEY!HEY!HEY!が始まった90年代当時、CDは馬鹿みたいに売れてたが
音楽番組は根こそぎ絶滅していってM捨てとCDTVだけだった

その打開策にDT起用のHEY!HEY!HEY!が始まって高視聴率を取れた。
その真似してTBSもうたばんを始めた。

しかし中身を見てみれば結局数字を取れてるのはトーク部分だけで
歌になると数字は下がった。

だから音楽不況と音楽番組の隆盛は全くシンクロしてない。
433名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:56.67 ID:8Rz9li5n0


芸人 オカマ 韓国

最強!
434名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:08.71 ID:VK/dzhxT0
>>388
あとは極わずかなファンの偽装工作かな。
435名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:19.84 ID:+5EyoNEJ0
単独ゲストだけどBSフジの方が面白い音楽番組やってるしね
平井?が司会のやつ
436名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:21.88 ID:pQ/DvEkR0
B'zかミスチルが最後に出たの以来視てない
437名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:33.47 ID:Darbs8h20
俺も確かに新作CDあんま買わなくなったが違法DLしてるかっていうとそれはしてないな
中古で昔のCDを買うのはボチボチある
池袋のHMVがブックオフに変わったのがその流れを象徴してる気がするね
438名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:40.36 ID:0IEYUZe10
>>383
いや、終わるって話はないようだけど?
439名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:33:55.30 ID:6ZiP2QNCO
TVであまり取り上げないだけで知られてないV系アーティスト達を今後は押してくれ。
普通に良い曲多いし
440名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:34:05.08 ID:yGT4446WO
荒れてるなあ
自分の好きなタレ出してくれなかったから終わってせいせいした
思い出はMAX
輝いてたなMAX
441名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:34:17.38 ID:8ivI02QjO
90年代後半がピークだったな
442名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:34:23.44 ID:4OEI9ZZU0
>>432
数字が取れたトークもダメになったのは
ダウンタウンやとんねるずのせいもあるけど
歌手のタレント性というか個性みたいなのもなくなってきたってことなんだろうな
443名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:34:53.28 ID:mEKVWCSk0
過去のVTRテレビで流すくらいなら、ネットでようつべ見れば良い
444名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:03.11 ID:YDgLr5aX0
>>432
トークはそんなに聞けないけど歌は他の局でもCDでも聞けたからなぁ
当然と言えば当然じゃね?
445名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:23.70 ID:olB6FsUO0
CD全然買ってないわー。ほぼ全部YouTubeで聴けるしダウンロードもできる。
あらゆる芸術やエンターテイメントが無料化するインターネットは異常だと思うよ。
昔は音楽に価値があると思えたから、CDに3000円も払えた。実際そのくらい価値があると思う。
だけど今は、以前なら1000円以上したような茶碗やほうきや財布も100円ショップで買えるように
なったのと同じような状態だ。物の価値が訳の分からない状態になっている。変化が急激過ぎて
音楽や文化がそれにまだ対応できていない。
446名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:28.69 ID:pAVgr2DT0
ヘイヘイヘイが始まるって知ったのは、フジの番組が集まるスペシャルだったけど
二人がポスター持ってきてて
向かい合って浜田の口に松本が指をあててる構図だったと思う。
なんでかあのポスターをすごく覚えてる。

あれから18年もたったんだなあ。
番組が集まる番組ってのもワクワクしてみてたもんだけど見なくなった。
今でもやってるんだろうか。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:30.89 ID:xAF61S6s0
ずいぶん迷走してたみたいだもんな
そりゃ終わるわな
こないだチャンネル回しててチラッと見たらなんかよく知らん昭和の歌手が歌ってたもん
448名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:33.35 ID:0u1IHOgFO
ガキはたまに酷い数字だけどあの時間帯ならいい方だろ。23時台で二桁なんて2番組しかないんだぜ
449名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:02.51 ID:wr8FLWUF0
もうトークのキレもないしね
残念ながらしょせん50近いおっさん
450名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:12.11 ID:+5EyoNEJ0
>>415
おまえが「消費活動してない!」と発狂し
おれが「同じCD何枚も買うアホもいるだろ」とおまえの説を否定したわけだから問題はなにもない
451名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:26.81 ID:784+ePkH0
2000年代初頭にはすでに迷走してたような気がする。
立ちトークで若手ミュージシャンをいじるコーナーがなくなって、
座りトークオンリーになったあたりで面白さがだいぶ落ちてた。
452名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:27.68 ID:D1AhY1WS0
CDが売れなくなった理由

ダウンタウンのせいでアーティストは実は馬鹿だったってことがバレたから
453名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:42.11 ID:rX0xPB/s0
>>448
そのへんはもう深夜枠なんだっけ? そう考えると別にアレでいいんだな・・・
昔がすごすぎたんだね。深夜で20%近くあったもんな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:50.22 ID:A26/KMrv0
AKBのせいでMステが今年最低の大大大大大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1347932535/l50
1 :名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 10:42:15.63 0
AKBが出なかったせいで…

08/17 13.8% AKB48、Kis-My-Ft2、倉木麻衣、GREEN DAY、miwa
08/24 *7.4% Aqua Timez、ACE OF SPADES、Superfly、TOKIO、Perfume、BIGBANG
08/31 *8.7% AKB48、サカナクション、タッキー&翼、ナオト・インティライミ、FUNKY MONKEY BABYS、吉井和哉
09/07 10.1% AKB48、EXILE TRIBE、関ジャニ∞、コブクロ、西野カナ、YUI
09/14 *6.9% カーリー・レイ・ジェプセン、KAT-TUN、氣志團、斉藤和義、JUJU、SCANDAL
455名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:51.18 ID:Kt0aol4zO
>>412ドラマしらんから始めて見たわ すごいね何なのコレ?
気持ち悪い
456名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:36:55.18 ID:XL3P3YIGO
これスカパーで初回から再放送してくんないのかな

松本が坊主になるくらいまでゲストもトークも面白かったのに
457名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:14.09 ID:DL3zpa0S0
この番組ってスターを生んだ代わりに
歌手が芸人と絡んだことによって
大衆化というかカリスマ性をなくした部分も大きい
458名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:25.01 ID:VK/dzhxT0
いろんな意見があるけど
「終わって残念」ってコメントが皆無な時点で
終わらせる時期も間違っていたっていい証明だね。
459名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:27.31 ID:AywYwA+Zi
小沢健二登場回は浜田の突っ込みと小沢のウィットを効かせた返しが絶妙で終始笑いどおしだった。今あんなやり取りの可能なゲストなんか出やしない



460名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:42.16 ID:XK5tIF9/0
00年代初期まではサザンもミスチルも福山も氷室もエレカシもでてたんだぜ?ゆとりは知らないだろうなー
Mステとヘイが二大歌番組でうたばんは色物。うたばんはその当時はモ娘いじりに全力投球だった。
ヘイにモ娘がでたときはうたばんとの差別化をするかのごとくあまりいじらなかったのが印象的だ
461名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:48.85 ID:7ZZ01yNG0
この番組、最初は見てても、途中で無意識にチャンネル変えちゃうんだよなあ。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:50.20 ID:e0IWSscz0
K−POP人気だけじゃダメだったんですね
463名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:57.68 ID:0u1IHOgFO
音楽番組の最近の数字じゃHEY!HEY!HEY!が一番取ってるのになw
464名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:04.30 ID:YDgLr5aX0
>>454
14日はメンツが酷いなw
465名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:25.31 ID:gR6siUN90
>>423
あいつらは「棲み分け」を「差別」と受け止める、歪んだ民族性をまずは叩き直さんとな
466名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:34.74 ID:9vzbVt5JO
ダウンタウンは、ごっつええと共に終わってたんだよ
467名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:46.54 ID:5q/2We2N0
チャンプが出てくるときのSEが好きだった。高揚するかんじの。

あとはミスチルのTomorrow never knows歌ったときに
若者のすべてのメインキャストが順番に映し出されたのは、かなり高まった。
テレビ全体が人気だったんだなあ
468名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:53.06 ID:8zWEKf6g0
>>459
最盛期の小沢健二が地上波ゴールデンで見られたいい時代だったなあ
HEY!HEY!HEY!の名場面かもしれん
469名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:54.01 ID:rX0xPB/s0
>>452
浜崎あゆみその後もずっと売れてたやんw
470名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:11.97 ID:ZLtNgVtg0
>>226
セクハラ発言減ったなあ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:14.81 ID:n0MGZnpZ0
既にダウンタウンは終わってるからねw
472名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:17.54 ID:Darbs8h20
>>425
俺はアイドルは歌手無視して音作ってる人ら基準で聞くけど
その観点でもAKBはちょっと微妙だなぁ・・・
ハロプロが売れてた頃は本当に良い仕事してたと思う
ジャニーズも昔は良かったが最近曲の切り張りが酷くて微妙

ハロプロも売れなくなって来た頃に小器用なアレンジャー一人への丸投げで
曲が死んじゃってるの多かったがAKBは最初から今までずっと
音的にはそのレベルだから音源制作をコスト削減の対象としか考えてない気がする
473名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:18.21 ID:RugGcEdb0
思えば、俺がCDで買った曲って
大体が、ラジオで聴く→フレーズが頭から離れなくなり1日中でも良いから聴きたくてたまらない→購入。
かショップで視聴しまくって購入だったんだがあのwktk感は一体何だったんだろう?
今ではファンのお布施として買う以外に新規で買ってないなぁ・・。
474名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:23.00 ID:aLwpbULe0
■1994年シングル
*1 181.2 innocent world Mr.Children 1 1994/6/1
*2 174.8 ロマンスの神様 広瀬香美 1 1993/12/1
*3 162.3 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 1 1994/7/21
*4 144.4 Don't Leave Me B'z 1 1994/2/9
*5 141.5 空と君のあいだに 中島みゆき 1 1994/5/14
*6 135.6 Hello,my friend 松任谷由実 1 1994/7/27
*7 135.3 survival dAnce 〜no no cry more〜 trf 1 1994/5/25
*8 123.6 あなただけ見つめてる 大黒摩季 2 1993/12/10
*9 122.2 Boy Meets Girl trf 3 1994/6/22
10 122.1 世界が終わるまでは… WANDS 1 1994/6/8
63 *39.5 LOVE YOU ONLY TOKIO 3 1994/9/21
475名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:25.03 ID:5AsPrd2i0
>>437
渋谷のHMV、CISCOも閉店したしね
中古メインのユニオンはまあ健在だなそういえば
476名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:39.43 ID:rX0xPB/s0
>>454
スターとかカリスマ不在すぎるな・・・
477名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:57.96 ID:sFTqK3Lx0
>>461
同じだわ
音楽好きだからチャンネル合わせては見るもののあまりにも内容がゴミだからついついチャンネル変えてしまうという
ミュージックステーションもそんな感じ
478名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:58.00 ID:VK/dzhxT0
>>457
そう?逆に親近感がわいたけどな。
X-JAPANのカレーが辛い発言とか
氷室や布袋が出たりとか。
479名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:20.52 ID:ApScPGgBO
ダウンタウンはどんどんレギュラー減りそうだな
とんねるずみたいになりそう
480名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:21.48 ID:cFaqyuOB0
>>459
松っちゃんが
オザケンのこと君は俺にないもの全て持ってるなぁ・・・
って言ってたなw
481名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:30.08 ID:Ze4EKCJH0
>>442
そら訳判らん韓国人と話がかみ合う訳がない
482名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:36.29 ID:2UTIZgVl0
>>88
これを見ると数字持ってるのは
いきものがかり、桑田さん、党方針機のどれか(たぶん桑田さん?)
あと知らないけどGREENDAY(外国ブランドありがたがる性質)
AKBとエグザイルで10%
AKB単独では8%くらいなんだね
ということが分かる
まあ出てないときが6%とかだから
AKBで2%アップの効果はあるといえる
483名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:36.44 ID:5q/2We2N0
終わる前にトーク総集編やってほしいな。

朋ちゃんが象乗るのとか、布袋いじりとか、
松山千春に「(自分と美空ひばりは)五分だな!!」って言わせるのとか
484名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:44.13 ID:0u1IHOgFO
歌になると視聴率が下がってトークになると視聴率が上がる番組
歌になったらチャンネル替えるかトイレ行ってたわ
485名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:44.81 ID:w3ztLqS20
懐かしソング特集目当てにしてチャンネル合わせたが
KPOPを無理にはさんできて聞かされる番組だった
486名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:47.71 ID:YDozaYZH0
>>433
実際こればっかになってからまるっきり見る気がしなかった
487名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:30.54 ID:z3QJCtET0
>>438
あ、そうなん?>>27が勝手に言ってるだけなのか。
ガキこそ、今際の際までやるべき番組だろ。
ローカル時代は他所もんは知る由もないけど、全国区的に
みたら、あらがDTの原点だし。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:42.82 ID:x0YaYVCcO
夜空って一回で消えたのはなんだったんだろう。

下品な姉ちゃんシルバ(本名・高橋よしこ)

不思議ちゃんトークで出てきた中谷美紀(現・無駄に上品キャラ)
489名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:49.53 ID:3khw6x8sO
年末に向けて、MUSIC CHAMP!復活させて欲しいな。矢沢・千春・陽水・小田・拓郎・達郎・桑田・長渕・浜省・氷室・布袋
490名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:08.59 ID:hSQK8jrB0
やっとかよ
18年て一時代だなぁーしみじみ
491名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:12.32 ID:rX0xPB/s0
>>459
DTの前じゃそれなりに図々しいこと言ってもうまく拾ってもらえるんだ
っていう空気をわかってるやつが(もしくはもともと図々しいやつが)面白くなるんだよな
TMレボリューションもそれでファン増やしてた
492名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:13.82 ID:pAVgr2DT0
中森明菜の喋りがぼそぼそしすぎて
でも本人はなんとか二人にこたえようとして、みたいなのもあったなあ。
反町とかも出てたよね。
493名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:52.41 ID:XtGEvZOP0
浜田が松本の頭をひっぱたくのを見て大爆笑してたのって
リッキー・マーティンだっけ?
494名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:18.34 ID:A2dcN1sW0
韓国猿を出すと他の回の視聴率まで落ちるからな
これほど嫌われているコンテンツは初めてだわ
本当に寒流だ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:19.76 ID:Ze4EKCJH0
米米クラブが弔事みたいなお詫び文で出演拒否したこともあったなあ
496名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:23.41 ID:5AsPrd2i0
>>469
近年の売上枚数見るとビックリするよ
過去の栄光は何処へやら

馬鹿が〜は関係ないと思うけど
497名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:41.07 ID:GiqDJ8y70
いつのまにか懐メロ番組になってたしもう続ける意味もない
498名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:41.36 ID:mqCZKRO70
氷室京介みたいに古館から
「銀座の買い物帰りのおばさんみたいな衣装」
とバカにされ、それ以来テレビ番組を蹴って全く顔を出さなくなった様な歌手は
もう出てこない様な気がする

ブログやSNSの発達で歌手と視聴者の距離が縮まりすぎた
昔の様なカリスマや神秘性を持った職業じゃなくなってしまったんだよ
ダウンタウンの頃から兆候はあった
499名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:58.29 ID:WnFbVdOz0
昔は面白かったな
昔でも生のスペシャルは面白くないこと多かったけど
500名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:20.86 ID:HV0MK10y0
マジで?
501名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:34.70 ID:3S6nGIac0
好きな音楽は、ネットで聞ける

ひな壇芸人がギャーギャー騒ぐのはHEYHEYHEYである必要が無い

MUSIC CHAMP!にして 音楽番組なのに音楽とは関係ない話で
ミュージシャンをイジルから面白かったのにね

 それでHEYHEYHEYは嫌だってミュージシャンが居たらそれはしれで仕方ないが

普通の話するなら タモリでいいわけだし・・・

 MUSIC CHAMP!に戻したら盛り返すと思うけどな・・・
502名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:44.34 ID:Darbs8h20
>>457
犬神サーカス団をメイク落とさせてテニスウェア着させてたのは
さすがにアーティストの事考えてやってねーなと思った。
その場での笑いは起こるだろうけど歌番組としては焼畑だよね。
503名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:47.98 ID:TfszuTSj0
溺れる者はチョンをも掴む
法則としては、掴む時点で溺れてるわけで
止めとしては確かにチョンが効いてるだろうが
その前から終わってたんだろう
504名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:54.49 ID:SSFKlMzzO
オザケン何してんだろ。
機転が利いて面白い人だった。
505名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:07.42 ID:aO8EUziS0
一時期ミュージシャンが歌謡曲のイントロクイズみたいなのをさせられてたけど
こいつらかっこつけて斜に構えたいのに一番やりたくないことをやらされてるなとしみじみ思ったわw
506名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:13.07 ID:Frqe9iVq0
KPOP人気で高視聴率なのかと思ったぜ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:16.93 ID:Ze4EKCJH0
>>502
それ、うたばんじゃなかった?
508名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:22.47 ID:0u1IHOgFO
最後は安室小室西川PUFFY浜崎福山Gacktとダウンタウンだけでやって欲しい
509名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:55.08 ID:sFTqK3Lx0
>>498
でも鬼束ちひろなんかはかえってカリスマ性とか神秘性を高めてるから
ネットも使い方次第なんじゃないかと
510名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:05.74 ID:iXGJW2z50
ダウンタウンは鹿内オーナーに嫌われていたからな
気に入られていた氏家のところに行った
ところが氏家が癌になってから日テレで創価学会が支配するようになって
ほされてしまった
日枝体制になって戻ってきた頃に才能が完全にというかテレビの規制が増えて
いる場所がなくなった
もう引退だろ
511名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:08.98 ID:cFaqyuOB0
>>493
あんときの通訳の女性綺麗だった
松っちゃんに乳なしって言われてたけど(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:19.60 ID:VK/dzhxT0
>>504
スタッフ殴ったり小馬鹿にしたりの
愚行が重なって和田アキ子に
干されたんじゃなかったっけ?
513名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:21.19 ID:5q/2We2N0
>>509
神秘性www
514名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:29.86 ID:2AZdA7Ng0
>>508
ドクトいらね
515名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:33.80 ID:VqSIXyl40
90年代は毎週のように観てたけど気が付いたら普通の芸能人が出てて
○○特集みたいな番組になってて観るの止めたな。つまらなくなりすぎだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:35.68 ID:fjuHXhpp0
ダウンタウンのせいで大阪の下品な笑いが王道みたいなってうんざりしてたわ
さっさといなくなってください
517名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:39.28 ID:us4NHzyj0
タモリつええw
518名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:56.11 ID:iGI+VyWQ0
チョン番組になってたからな〜当然だな
519名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:01.09 ID:Ze4EKCJH0
>>508
Docktさんだけ違う意味で最後のテレビ出演になりそう
520名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:07.42 ID:knJNIgILO
>>502
それにホイホイ乗っかるようなアーティストも同様
何の信条も持ち合わせていないんだろうね
521名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:07.34 ID:w3ztLqS20
NHKやテレ東のように覚悟決めてやるべきだったな KPOPならKPOPの魅力を伝えるようにがんばればよかったのに
視聴率あげるためなのかなんなのかわからんがごちゃ混ぜのハチャメチャになってたじゃん
音楽番組で今週の星占いとか見せられてw
フジはこの番組に限らず、スタッフレベルがどうかしちゃってるよw
ダウンタウンも惰性でやってたんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:08.40 ID:G8BWkLaG0
韓国好きみたいだから後番組は「K!K!K!」でいいんじゃないでしょうか?w
523名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:14.50 ID:DL3zpa0S0
>>498
カリスマ性神秘性が無くなった挙句AKBみたいのがスター扱いになって
全国の女がアレでいけるなら私も余裕なんて感じて
AKBの亜流見たいのが溢れかえる始末

そんな素人に毛が生えたレベルのもの誰もお金払って買うわけない
524名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:15.65 ID:Gqx0nnYY0
あとは火曜曲とMステか
今年いっぱいは持つかな
レコ大も終わるだろう
525名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:18.47 ID:pAVgr2DT0
ガキの使いでもトークをやめたのは、もう話すことがしんどいとかなのだろうか。
あれがメインだったのに。

ここほど互いの相乗効果があるコンビってない気がするし
ダウンタウンは個々の仕事がメインになったら終わりだと思う。
526名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:33.00 ID:3EOU2QXJ0
だいじょうぶだぁの後から始まってダウンタウンが音楽番組やるってのでワクワクしたもんだよ
あれから18年早いねぇ
527名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:38.93 ID:P80Cq0Np0
今の若い子にとって松本なんてただの汚いオッサンさんだろうなぁ
528名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:41.54 ID:Bem8pigg0
チョンポップ路線で自滅www
529名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:47.07 ID:nM1cAO8v0
K-POPが韓国に引きこもっちゃったせいで
番組の企画が思い浮かばなくなっちゃったんじゃないの?
530名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:54.78 ID:ow8gwPqN0
>>390
あれ?それって本人たちの意向だっけ?
ただの飾り物だろ?ダウンタウンって

そういうのは番組スタッフの作り方の問題で
当時の松本の意向関係なくね?

それでいて、惨め呼ばわりって・・それは、頭がパーの意見だわ
531名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:58.61 ID:PBO4GiIr0
ダウンタウンも音楽に興味無い割には良く続いただろ
532名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:13.69 ID:ch0tHTFV0
この番組は90年代で終わってた
カラオケ用のノリノリPOPソングが流行ってた90年代には意味があった
533名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:32.51 ID:RugGcEdb0
ガキは関西では25〜26時枠でやってるから大丈夫。
あの時間にやるお笑いにしちゃ豪華だけどなw
534名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:48.94 ID:d57uDsIO0
>>522
今度は黒人団体を敵に回す気か
535名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:49.76 ID:zvaKc83o0
>>498
古館は氷室が大物になると思わなかったんだな
536名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:53.30 ID:E7RYpYz10
MCの老化で内容もつまんなくなったのかも

海外ゲストもまったくなし Mステは、うまく保ってると思う
537名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:03.54 ID:ow8gwPqN0
>>412
俺もよく、住宅展示場とかでそういう万国旗見るけど
韓国旗だけむしりとりたくなるわ
538名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:04.69 ID:K8gpgEpP0
TMレボリューションはダウンタウンに足向けて寝れない
539名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:15.24 ID:LL1CtKQeO
堂々の法則発動!ワロタ!!
540名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:21.35 ID:6VUL+cF80
>>533
そうなの?あれ
関西でこそオンタイムでやるべきだと思うんだが・・・
541名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:37.66 ID:aO8EUziS0
あと河村隆一にボーダーTシャツと短パンを着せて林檎殺人事件を歌わせてるのを見て
残酷なことをしやがるなと途中で書いてて思い出したがあれはラブラブ愛してるのほうだった
542名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:47.36 ID:cFaqyuOB0
>>498
それ言われたのオンリユーの時でしょ
そのすぐ後マリオネットで出てるじゃん
543名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:48.59 ID:SkQ58/xq0
90年代後半は毎週ビッグなゲスト出てたのになぁ
安っぽくなりすき
544名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:53.51 ID:VK/dzhxT0
>>533
関西は一時期やってなかったもんね。
545名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:55.88 ID:DL3zpa0S0
>>502
それは酷いw
てかバラエティーは何でもぶっちゃけると面白い
みたいな空気になってきてるけどやり過ぎはどうかと思う
546名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:11.10 ID:ow8gwPqN0
>>472
ハロプロってなに?よくネットの闇で聞くんだけど
子供用とかアニメの曲?

どんな代表曲があるの?
AKBだったらカチューシャとかシュシュとかあるけど
547名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:24.05 ID:pba2V83FO
音楽好きな奴はみんなスカパー見るしな
548名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:26.77 ID:gOlEPt320
焦土作戦がようやく終了か
日本の音楽はペンペン草も生えないほど荒れ果ててしまったけど
DL違法化で復活できると信じているんだよね。頭いいね
549名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:32.91 ID:PUwD2j7ni
売れてる歌手・ミュージシャンの頭をあれだけど突いて問題にならんのは浜田くらいだな
YUKIの頭を思い切りど突いたのは印象深い
550名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:41.86 ID:q0V/Detk0
チョンとアキバのミックス法則パネェwww
551名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:43.81 ID:MDkDO7Wb0
チョン推しにするずっと前に いつの間にか見なくなってた。そんな番組。
アニメOPランキングでいっつもサザエさんが1位だったのは覚えているw
552名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:47.66 ID:emI0QItY0
>>482
GREEN DAYなんて確実に毎分下がってるだろ
Mステ出演もほとんど話題になってなかったし
553名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:53.14 ID:mEKVWCSk0
11〜12月じゃないとまとまった音楽番組見れなくなった。
554名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:57.75 ID:fjuHXhpp0
>>412
きめぇwここまでやるか普通w
555名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:01.92 ID:Darbs8h20
>>520
会社とマネジメント契約結んでるからには彼らの取ってきた仕事はとりあえず
こなさなきゃだろ。あれは社会人として仕方ないと思うぞ。世界的に何千枚も
CD売れててテレビなんて要らないっていう人ならともかく犬神サーカス団なんて
30代でも泣かず飛ばずで転職もキツい年になって必死だっただろうし。
556名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:12.24 ID:ZNprAFbv0
チョンゴリ押ししてから見なくなったわ
557名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:23.04 ID:Ze4EKCJH0
>>513
メンヘルのカリスマ
常人の理解を超えた言動の神秘性

たぶんこう
558名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:34.43 ID:ow8gwPqN0
>>450
消費活動に積極的に参加してる層が、こういうネットの闇にこもってモノ語るのは正義
消費活動にド消極的な層はネットの闇ですらモノ語る資格なし

要はこういうこと
559名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:38.56 ID:5q/2We2N0
>>541
ランドセル背負って楽屋突撃していた元気だったころのシノラーさん・・・(´;ω;`)
560名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:42.24 ID:b+zi68WZ0

「韓流うんざり…」〜旅行キャンセル相次ぐ・・・竹島問題、ブーム下火で意識変化[09/18]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347925906/

561名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:46.60 ID:y33uooib0
>>368
音楽と笑いに順序なんか無いだろ、
順序をつける意味もないし。
なんでそんな頭の悪いこと言えるんだ
562名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:49.42 ID:TfszuTSj0
>>502
あいつらと絡んでる絵が石橋しか思い浮かばないんだが
hey3か?
563名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:57.02 ID:rqF0EK630
>>498
アメリカにはスターがたくさんいるだろ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:57.39 ID:5AsPrd2i0
>>504
川勝正幸が亡くなった際、特番で生声のメッセージを送ってたよ
なんか>>498のブログ云々に近いTwitter批判にも近い事を言ってた様な
565名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:06.57 ID:6VUL+cF80
>>546
ハロプロと言わずにモー娘と言えば
代表曲はたくさんあるな

まぁ、もうそういう時代じゃないけど
566名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:11.30 ID:fXSvv7bp0
2013年新番組「K!K!K!」
567名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:15.77 ID:A1hfkMh80
韓国人とナツメロばっかりで全然観なくなった
ミュージックチャンプにラルクやルナシーが出てた頃は毎週楽しみにしてたんだけど
568名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:41.24 ID:Ze4EKCJH0
>>534
ワロタw
569名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:59.05 ID:ow8gwPqN0
>>547
e2で加入してっけど
スカパーの音楽番組はまだSD画質が多いんだよな〜
HD放送で、アーティストのミュージックビデオとか見たいんだけど

あるかね?
570名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:07.83 ID:Darbs8h20
>>546
マジレスして良いのかわかんないけど・・・・モーニング娘。とその一派の事だよ。
何かボケを求めてたならつまらん返しでごめんな。
571名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:22.34 ID:KbOY+pbF0
>お笑いコンビ、ダウンタウンが
お笑いコンビ?もう笑いなんて取れないだろ
572名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:32.80 ID:CScE5uOa0
TBSのカミスンみたいに、きちんとアーティストの話が聞ける番組みたいのが今は無いもんな
カミスンだって、結局、火曜曲みたいな、ゲストたくさん番組になっちゃってさ

うたばんだって、ゲストに更にゲストが出てくだらないタレントやら芸人が出て来てさ

ろくな歌番組が無いよね
純粋にアーティストに話を聞いて、歌を歌うような番組は無いワケ?
573名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:36.26 ID:EUKfTHTv0
ヨメハン、オカン、カノジョ、センパイコウハイ

身内ネタで自分たちだけが盛り上がってる吉本芸人たちは見てるだけで不快

テレビに吉本は要らない。全員大阪へ帰れ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:37.57 ID:NkkMHP6Q0
前は面白かったんだけどなぁ…ホントに残念だわ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:51.48 ID:SkQ58/xq0
ラルクはHEYのプロデューサーと喧嘩して98年のクリスマスSP以来出なくなったな
hydeがDT両方からキスされたのは面白かったw
576名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:57.54 ID:RugGcEdb0
>>540
他地方で何曜日の何時やってるのかがわからないけど
関西で平日25〜26時台は深夜お笑いの激戦区になってる。酷い時はどのチャンネルも吉本だったりと。
23時台はテロ朝のバラエティーが強いから回避してるのかもしれない。
577名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:08.42 ID:S0rYC6Su0
18年は長いな〜
ここ10年はほとんど見なかった
578名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:12.00 ID:wVmlDMyP0
構成が糞なだけで、アーティストとDTの絡みは面白いのに(´・ω・`)
チョン排除して変なランキングとオカマを無くせばいいだけのことやん
579名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:11.80 ID:/HssoTt/0
>>572
ミュージックフェア
580名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:14.87 ID:betN8wP60
一番覚えてるのがテトリスだわ
もういつの頃か思い出せない
581名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:15.95 ID:MOMJufm/0
>>502
それは末期うたばんじゃないか?
モー娘とのバーターで出てただけだしな
ヘイでもやったんか?
582名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:23.69 ID:ow8gwPqN0
>>565
あれ?だってモ娘は2000年代のアイドルだろ?
今は2012年で、10年周期でちょうどよくAKBがアイドル界席巻してんじゃね

モ娘は2000年前後のアイドルっていう認識だけど
ハロプロ=モ娘なの?なに?要はつんくファミリーのこと?

つんくの曲って大阪人気質入ってて、あんま生理的に受け付けないんだよな〜
583名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:54:59.69 ID:5q/2We2N0
あとたまに帰省で来る野沢直子とその旦那も面白かったなあ。
あれこそ歌で視聴率落ちてただろうなww
584名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:55:00.26 ID:nM1cAO8v0
カウントダウンTVでいいわ。
今もやってるかは知らんけど。
585名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:55:04.70 ID:cFaqyuOB0
一時期チャンプ復活させたよね
数字良くなかったのかな
586名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:55:28.59 ID:+5EyoNEJ0
>>558
おまえがキモオタということはわかったw
587名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:55:41.84 ID:ow8gwPqN0
>>570
いや、俺がそっち系無知なだけだからガチレスの方が助かる
要は、つんくファミリーって事でいいの?

つんくの楽曲は、好き嫌いあるよな〜・・俺はちょっと
いいのはあるけど・・あんま好き好んできけないし

ハロプロ縛りでどういう代表作があるの?一番売れたモ娘以外で
588名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:05.11 ID:ms/cgu+c0
秋元、他アイドルと韓流のせい
589名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:12.99 ID:uV5ajR+g0
こんな番組が18年も続くと言うことに驚く
590名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:25.57 ID:aO8EUziS0
当時売れまくってたジャミロクワイが出てて意外と背が小さかった記憶がある
591名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:29.93 ID:vbWRWmykO
14,5年前、松山千春がゲストの回は面白かった。
千春が美空ひばりと自分を比較して
(少し間をおいて)『五分だな!』には超ウケた。
592名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:33.66 ID:DCXQfBHiP
>>540
最近のガキ使って全然おもしろくなくない?ちょろっと見ただけだけど
山崎が叫んでるだけとか、レストランでいやいや食ってだらだらしてるだけとか微妙すぎた
関西だと怒り新党がガキ使と完全に時間被ってて、
どっち見るかってなったら圧倒的に新党の方だわ
593名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:40.68 ID:6VUL+cF80
>>572
カミスン見てないんだけど
純粋にアーティストに話を聞くってどういうの?

よくあるラジオ番組のゲストアーティストに、
この曲はこういう状況の時にこういう思いを込めて作りましたとか
そういう話を聞くってこと? 
それだったら、・・・正直あまり興味ないんだけどなぁそういうの
さっさと曲いけって感じ
594名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:55.15 ID:6DMWmU+5O
車庫入れ対決で浜崎が全くやる気なかったのが鼻についたなー
595名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:56.89 ID:7dA1FdWN0
ワロタwww法則
596名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:59.54 ID:yn99/IUf0
KーPOPとか言い出す前に出てたKとかは砕けた感じで
面白かったな
597名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:02.45 ID:ow8gwPqN0
>>586
サカヲタの方がしっくりくるな
598名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:17.46 ID:P/bvWVgM0
次も同じスタッフで吉本のタレント使ってという噂
599名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:25.78 ID:Jus+J1ad0
民放はどこも制作費を削ってるらしいから、高額ギャラの芸能人は切る方針なんだな
600名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:29.24 ID:5AsPrd2i0
>>591
ツベで最近見たわそれw
601名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:43.56 ID:dIZUUcyD0
なんたらブームがあるのに終わっちゃうの?
602名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:55.58 ID:3eUj5txU0
散々既出だと思うけどもちろん韓流ごり押しのせいだよな?
603名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:56.86 ID:7eelwJl4O
韓流スター(笑)ばっかゲストに呼ぶからこうなる
604 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/18(火) 11:58:02.10 ID:jJBwIYdJO
法則発動
605名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:08.19 ID:AklY3u/cO
カウントダウンTVもゴールデンから数えたら、ちょうど20年やな
606名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:21.05 ID:Y/Z29/9B0





朝鮮人がウジテレビを占拠して
日本の影響力のあった音楽番組を殺しました





607名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:20.94 ID:ow8gwPqN0
>>602
いや、ゴリ押しの前から観なくなってる、俺は
608名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:32.89 ID:DQxwvyidO
ざまぁ
チョンPOP宣伝番組終了
糞チョン死ね
609名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:38.24 ID:wCoNBkMd0
>>587
つんくが手出してるアイドルユニットと思ってよし
代表作?モームス以外世間一般に知られているグループなんてないけどね
610名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:38.57 ID:A26/KMrv0
悪ノリや身内ネタのフジテレビノリはもう視聴者に必要とされていない
日本のエンタメ需要は潮目が変わった
611名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:39.68 ID:5q/2We2N0
>>596
ああーー居たなあそんな奴。まだ韓流が本格化する前のヨン様ブームぐらい?
最初見たときオバサンかと思った。
612名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:40.82 ID:rqF0EK630
Mステだけには出る歌手ってB'zだけ?
613名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:53.22 ID:A1hfkMh80
>>590
ジャミロクワイに対する扱いが酷くて冷や汗出たよ
ダウンタウンに海外アーティストの対応は無理だと思った
614名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:03.11 ID:G92EgTc10
法則発動かw
615名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:06.69 ID:DL3zpa0S0
>>573
それ言うならフジの身内ネタもいい加減にして欲しい
皆さんお馴染みの○○パンですって
フジたまにしか見ないから知らねーよってなる

酷いと○○PとがDとか
○○アナは歌がうまいとか下手とかそんなの聞いてるとうんざりする
616名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:07.23 ID:txHK80s70
音楽番組は僕らの音楽とかSONGSみたいなのでいいよ。どっちも何年か見てないが
どうせ毎回は見ないから好きなの出た時だけ見る
617名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:15.75 ID:w3ztLqS20
昔この番組見てたやつ薄情だなあ 結局音楽を聴きたかった人たちじゃないだろう
アーチストとダウンタウンのからみとか別に見たくなかったけどね
618名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:49.89 ID:AklY3u/cO
田原俊彦ゲストの回、松本が悪態突きまくって田原キレそうなっとって、めっちゃ笑ったわ。
619名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:51.34 ID:A4zCAzamO
メシウマw
620名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:51.98 ID:6grX4/aTO
>>598
全く見る気がしない
621名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:59.06 ID:Y/Z29/9B0





朝鮮人がウジテレビを占拠して
日本の影響力のあった音楽番組を殺しました




622名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:25.33 ID:1Hp3Gqb+0
オリコン 年間シングルチャート
[2009年]
1 Believe/曇りのち、快晴  嵐/矢野健太
2 明日の記憶/Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜 嵐
3 マイガール 嵐
4 愛のままで… 秋元順子
5 Everything  嵐
6 イチブトゼンブ/DIVE  B'z
7 RESCUE KAT-TUN
8 ひまわり 遊助
9 ONE DROP KAT-TUN
10 急☆上☆Show!! 関ジャニ∞

[2010年]
1 AKB48
2 AKB48
3 嵐
4 嵐
5 AKB48
6 嵐
7 嵐
8 AKB48
9 嵐
10 嵐

[2011年]
1 AKB48
2 AKB48
3 AKB48
4 AKB48
5 AKB48
6 嵐
7 嵐
8 薫と友樹、たまにムック。
9 SKE48
10 Kis-My-Ft2 1
623名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:26.44 ID:6VUL+cF80
>>613
ジャミロクワイだっけかなぁ
結構ボロクソ言っておいて通訳の人に「通訳すんなよ!通訳すんなよ!」とか言ってたのw
624名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:32.93 ID:DPY/2iSQ0
チャンプの頃は面白かった
625名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:41.55 ID:MoU1VVip0
フジテレビも幕を下ろしたら評価する
626名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:49.09 ID:sxjDF+fs0
家捜ししたらWow War Tonightがあるはず
どこやったっけ(´・ω・`)
627名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:30.91 ID:antpkNzl0
HEY×3よりうたばん復活しないかな
石橋×中居のはちゃめちゃさが面白かった
ジョンソンとかケメコとかちんちんの先っちょとか、
あだ名の酷さは有吉以上だったし
トークはトークで思い出深いんだけど、
謎の黒木瞳の「片方の翼」って曲とか、
肝心の音楽でも手の込んだセット込みで覚えてる曲も多いんだよなあ
628名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:51.41 ID:cFaqyuOB0
>>613
1番酷かったのはジャネット・ジャクソンかなw
ダイアナ・ロスに対しての傍若無人ぶりも半端なかった
TLCは面白かったけど
629名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:54.78 ID:t6dwNKeqO
浜田が女性ゲストの頭を叩くのが不快だったが、
中居正広がモモクロの女のウザい喋りの最中に、
跳び蹴りを入れて、女が倒れた時は、
こんなの編集でカットして放送すんなと思った。

暴力のツッコミをおもしろいんだ、と視聴者が受け入れてしまう。
当然、学校でも暴力をツッコミとすり替え、受けると思ってやる。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:56.43 ID:A1hfkMh80
>>596
Kの曲は好きだったな
631名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:02.33 ID:nM1cAO8v0
>>609
〇〇モニって名称のばら売り系をどう見るかだな。
632名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:15.02 ID:ow8gwPqN0
>>609
だったら最初からハロプロとか専門用語より
モ娘って言えばいいのに、俺にレスされたヒト
633名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:23.93 ID:B/bo4Jse0
クイズとかいつもやるようになったり
歌手じゃないゲストが懐メロ見たり
で見なくなってたところに韓国色で全く見なくなり
フジ嫌悪でフジのチャンネル番号自体を押さなくなった。

フジに対する韓国の印象って強すぎる。
やらなくなってもこれを払拭するには相当かかるのでは。
634名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:53.41 ID:jKxbO8bA0
>>572
日本のテレビ局はミュージシャンに対するリスペクトがないからね
全部タレントと同じ、スポーツ選手に対してもそうでしょ
635名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:55.83 ID:74pQ61S+0
室井ゆづきって
ピアノ弾き語りのK
絶賛してなかった?
636名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:01.75 ID:S0rYC6Su0
ダウンタウン番組自体ほとんど見なくなった
年末の罰ゲームとDXをたまに見る程度だが
劣化が年々加速してると思う、特に松本
637名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:02.74 ID:mjv2kyVqO
後番組が「長渕剛のSEY!SEY!SEY?」だったら毎週見る
638名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:48.24 ID:iFZSS3Cd0
ついにチョンに依存してた糞番組も終了かw
639名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:48.76 ID:Ku8Cfrdb0
WOWWARTONIGHTがミリオンヒットした頃が懐かしい
640名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:49.31 ID:Qdd8AxOI0
ヘイヘイヘイって何だっけ?
ダウンタウンと小室ファミリーとELTと篠原ともえがレギュラー出演してるトーク番組だっけ?
641名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:03:52.35 ID:1Hp3Gqb+0


オリコン 年間シングルチャート
[1999年]
1 だんご3兄弟  速水けんたろう,茂森あゆみ,ひまわりキッズ,だんご合唱団
2 Winter,again  GLAY
3 monochrome 浜崎あゆみ
4 energy flow 坂本龍一
5 Automatic/time will tell(12cm)  宇多田ヒカル
6 Addicted To You  宇多田ヒカル
7 LOVEマシーン  モーニング娘。
8 BE WITH YOU  GLAY
9 HEAVEN'S DRIVE  ラルク・アン・シエル
10 フラワー  KinKi Kids

[2000年]
1 TSUNAMI  サザンオールスターズ
2 桜坂  福山雅治
3 Wait&See〜リスク〜  宇多田ヒカル
4 Love,Day After Tomorrow  倉木麻衣
5 SEASONS  浜崎あゆみ
6 らいおんハート  SMAP
7 恋のダンスサイト  モーニング娘。
8 今夜月の見える丘に  B'z
9 ちょこっとLOVE  プッチモニ
10 NEO UNIVERSE/finale  ラルク・アン・シエル

[2001年]
1 Can You Keep A Secret?  宇多田ヒカル
2 M  浜崎あゆみ
3 PIECES OF A DREAM  CHEMISTRY
4 波乗りジョニー  桑田佳祐
5 恋愛レボリューション21  モーニング娘。
6 白い恋人達 桑田佳祐
7 evolution  浜崎あゆみ
8 ボクの背中には羽根がある  KinKi Kids
9 Lifetime Respect  三木道三
10 アゲハ蝶  ポルノグラフィティ
642名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:04:09.62 ID:A26/KMrv0
>>560
産経は韓funとか出してるくせに韓流けなすのかよ
643名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:04:17.30 ID:iJdD0rfC0
644名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:04:54.73 ID:6DMWmU+5O
一番最初の徳永英明と宅麻伸は、いじられてすげえムッとしてたな。
645名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:05:14.96 ID:BVSe1MPu0
織田裕二はうたばん派で、HEYには出なかったよな。
646名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:05:57.23 ID:NeFPLjtb0
モー娘。以外にもプッチモニとかミニモニとかタンポポとかシャッフルとかその他派生とかあるから
ハロプロってくくりにされる
プッチモニはミリオンも行ったんじゃなかったっけ?
647名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:14.64 ID:T58kJ/Yl0
後半はダウンタウンが司会である必要がほぼなかった
これでつまらんジャニやAKBと絡まなくていいと思うとホッとするわ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:23.12 ID:1GeguNgpP
長寿番組も法則発動によって潰されたか
649名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:27.39 ID:x7n4rq9M0
そりゃあ姦流姦流って流れりゃあチャンネルも変えたくなるわな、いいかげん
番組が悪いんじゃなくフジテレビの体質だと気づけよ、在日社員追い出したら
一発で解決
650名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:36.75 ID:VK/dzhxT0
>>643
「史上空前の社会現象」のK-POPwwww
651名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:41.96 ID:ZBRH3w8Z0
ID:ow8gwPqN0
この分断厨の在日、まだバレてないと思ってるのかね
いやだね、出来損ないチョンは
652名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:42.56 ID:antpkNzl0
>>596
まともな韓国人歌手はBoAとKくらいまでやったな
楽曲で勝負して来て押し付けがましさはまだ無かった

>>629
ももちはももクロじゃないよ
653名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:06:51.98 ID:7adOdero0
>>590
JKは公称167cmだけど多分165cm 位
しかも昔はガリガリだったから余計低く見えた。スニーカーだし…
654名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:07:12.75 ID:PuWBrFJe0
笑っていいともも終了しろ

これが一番の大物老害番組
655名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:07:32.21 ID:SSFKlMzzO
>>645
1度出たよ
ガキでめちゃくちゃ態度が悪いよ、挨拶もしない猿って言われてたな
656名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:07:33.85 ID:NeFPLjtb0
ももちこそハロプロだよ
657名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:07:37.28 ID:GoTL8Ruf0
昔のチャンプシステムがよかった
658名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:07:50.51 ID:Ku8Cfrdb0
ミュージックフェアの終了まだー?
659名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:05.80 ID:qhdoV+210
年末終了にふさわしく、視聴率もカウントダウンしていけばいいのに
最終回が視聴率0%で死亡したら歴史に名を残すだろうな
660名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:07.03 ID:dfKYH58s0
この番組やっと終わるんだ
90年代はダウンタウンも番組も面白くて腹抱えて笑って見てたけど
さすがにダウンタウンも歳とって音楽業界もグダグダになって番組として成り立たなくなってた
661名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:20.95 ID:niJKdo6L0
韓流ゴリ押し芸人ダウンタウンの番組を見なくなったな
662名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:21.21 ID:H98s0Plx0
Kuso-popoおわた♪
663名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:23.82 ID:RugGcEdb0
>>622 >>641
こうやって見比べると一目瞭然だなwww
これじゃ今の子供達が可哀想だ・・。
664名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:34.59 ID:KeHU4K6wO
後番組として、小室哲哉司会の番組を始めてほしい
665名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:08:39.75 ID:y9n7VrXf0
ダウンタウンはフジの番組なくなりそうだな
666名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:06.92 ID:BVSe1MPu0
>>655
マジ?
全然記憶に無いわ。
いつ頃?
667名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:12.24 ID:4n50bkC/0
この番組が駄目になったのはチョン押しよりも前だろ
水口プロデューサーがいなくなったとき
668名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:30.84 ID:5faDHJ0M0
>>645
昔、ガキでチンパンジーとかネタにされたからじゃない?
669名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:31.80 ID:qZLjTNpX0
チョンとAカスの出る番組はどんどん終了でいいよ
670名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:49.10 ID:5vXzbHijP
>>641
ぶっちゃけこの頃もどうなのと思うが
671名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:52.25 ID:VGEa0SFGO
芸人てアナウンサーとかには態度でかいよなぁ
プロデューサーとおなじ局の社員なのに
672名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:55.34 ID:uJMnIaRsO
次はMステ→いいとも
673名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:09:58.09 ID:antpkNzl0
>>642
一枚岩じゃないからな
フジテレビ買収騒動の時に、テレビ部門と新聞部門が袂分ったらしい
看板だけは一応同じフジサンケイグループだけど
報道をテレビの方に廻してもらうためだと聞いた
逆に新聞の芸能部門はテレビから廻してもらう故、どうしても韓流推しになるんだと
674名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:08.78 ID:Darbs8h20
>>632
松浦あやとかも良い曲あったからね。てかジャニーズをスマップといわず
ジャニーズと言うのは突っ込まずハロプロをモーニング娘。と言わずハロプロと
いうのだけ突っ込まれてもそんなお前の知識範囲なんて知らんがなとしか言いようが無い。
675名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:43.27 ID:9BRJnrjl0
ただでさえ歌が売れなくなって歌番組の存在が危うくなってたのに
番組が迷走初めて大物も敬遠するようになった時点で終わってたら
良かったんだけどね。

まともだったのは宇多田がデビュー後ぐらいまでかな?
最多の安室すら出てくれなくなった時点でもう歌番組じゃ
なくなってたよな。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:45.65 ID:ms/cgu+c0
TRFと浜崎、毎週のように出してたのもうざかったわ
677名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:46.38 ID:SSFKlMzzO
>>666
スキー場からの中継だったかな
矢田亜希子と月9やってた時
678名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:53.39 ID:ow8gwPqN0
>>627
同意
石橋は、適度に音楽、スポーツ、芸能ネタに強いから
聞いてて面白い
679名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:54.79 ID:5q/2We2N0
まあj-popが終わってるのは分かり切ったこととして、
10代は洋楽に流れてるの?
680名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:11:15.64 ID:antpkNzl0
>>663
それは家でピアノ教室開いてる姉ちゃんも言ってた
選択の余地がないから可哀想、と
681名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:11:19.12 ID:6VUL+cF80
>>670
なんていうか
下り坂に差し掛かり初めのランキングという感じもするな
1999年なんかよく見たらなんてカオスw
682名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:11:24.87 ID:e+Dv1Zs+P
2012年CDランキング
***1位 : 181.7万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 123.6万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : *64.8万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***5位 : *61.9万枚 … 嵐 「Face Down」
***6位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***7位 : *58.1万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
***8位 : *55.7万枚 … 嵐 「Your Eyes」
***9位 : *44.8万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**10位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」

2011年CDランキング
***1位 : 158,7万枚 … AKB48 「フライングゲット」
***2位 : 158,6万枚 … AKB48 「Everyday、カチューシャ」
***3位 : 141,8万枚 … AKB48 「風は吹いている」
***4位 : 119,8万枚 … AKB48 「上からマリコ」
***5位 : 107,9万枚 … AKB48 「桜の木になろう」
***6位 : *62,5万枚 … 嵐 「Lotus」
***7位 : *61,4万枚 … 嵐 「迷宮ラブソング」
***8位 : *49,8万枚 … 薫と友樹、たまにムック。 「マル・マル・モリ・モリ!」
***9位 : *46,6万枚 … SKE48 「パレオはエメラルド」
**10位 : *44,1万枚 … Kis-My-Ft2 「Everybody Go」
683名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:11:35.81 ID:hUGouK+VO
ゴールデンの歌番組が遂にMステだけになっちゃったな
邦楽衰退に歯止めがきかない
684名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:06.68 ID:ow8gwPqN0
>>674
知名度では
ジャニ>>>>>>>>>>>宇宙を108個超えたのち>>>ハロプロだろ
685名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:16.27 ID:hBZR43hT0
呑気に音楽聴いてるような時代じゃなくなったんだよ
もうパーティーは完全に終わった
686名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:23.42 ID:L/6vJ8po0
SSTVでやってるダイスケはんとナオが司会の
モンスターロックをやったほうがいいな。
あれみたら芸人要らんと思ってしまう。
687名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:35.05 ID:R/LsXKhl0
>>252
嫁がチョンだから
688名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:37.20 ID:Ku8Cfrdb0
>>681
avexに支配されてないだけマシだろw
689名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:41.69 ID:QOueVL520
最終回特集だけ見てやるか
どうせ、第1回のVTRとか流すんだろ?
690名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:46.47 ID:zb+PzxZy0
>>627
うたばんは何時からか劣化して駄目になったな
セットに大金かけてリニューアルしたミュージックアワーも数字が悪かったし

04/20火 *7.8% 21:00-21:54 TBS [新]ザ・ミュージックアワー
04/27火 *5.0% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
05/04火 *8.3% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
05/11火 *7.2% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
05/18火 *5.1% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
05/25火 *6.7% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
06/01火 *9.1% 21:00-22:48 TBS ザ・ミュージックアワーSP
06/09火 *7.3% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
06/15火 *8.9% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
06/22火 *9.8% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
06/29火 *7.9% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
07/06火 *4.5% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
07/20火 *5.1% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
07/27火 *7.0% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
08/03火 *9.0% 19:56-21:48 TBS ザ・ミュージックアワーSP
08/10火 *6.8% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
08/17火 *6.9% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
08/24火 *6.2% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
08/31火 *6.4% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
09/07火 *7.1% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
09/14火 12.1% 19:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワースペシャル・最終回
691名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:50.03 ID:S0rYC6Su0
ダウンタウンをありがたがる視聴者も今はほぼいないだろうな
つまんねーから
90年代は神懸かっていたけどね
692名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:56.73 ID:antpkNzl0
>>676
凋落はあの頃から始まってたのかもね
693名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:13:09.71 ID:QsFFR8/K0
>>682
お触りチケットバカ売れだな
694名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:13:24.34 ID:6VUL+cF80
>>678
石橋は関東若手芸人のドンという向きもあるよねえ
紳助とガチ喧嘩した話を聞いて感心した
695名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:13:47.62 ID:guhX+5cd0
>>679
洋楽も聴いてないんじゃないかな
なんかそんな気がする
696名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:13:53.46 ID:5PZNFVhO0
ダウンタウンは嫌いじゃないけどさすがにこれは見ないわ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:16.53 ID:NeFPLjtb0
だって曲の評価が反映されているのは
配信ランキングだからな
こっちをメインにやってれば
チョンとかAKBを優遇することもなかったし
出演者の新鮮さも保てた
698名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:29.28 ID:THwdLmgWO
福山の「道端で寝てる女を拾って帰りましたからね」とか
今だったらオンエア出来ないんじゃ
699名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:41.28 ID:ow8gwPqN0
>>651
ID晒し間違えた?
俺とか戦争行って生き残った後に、地域の治安守る仕事について
晩年には皇居で叙勲受けたジジイと同じく家族、親戚にそっち系の仕事ついてる
ヒトがワンサカいる、警察一家に生まれたんだけどな〜

ジジイとか祝日にはきまって玄関先に日の丸掲げるようなヒトの血筋なんだけど

俺って在日チョンなの?これだからネトウヨ思考のキチガイは世の中に相手されねーんだよ
700名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:50.92 ID:BB8neRO+0
視聴層からいって冷静に考えればきみまろの歌番組に対抗できる要素ないからな
3%とかに追い込まれて終了するよりダウンタウンのまま別番組につなげるんだろ
701名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:03.49 ID:Darbs8h20
>>684
そんな無知を必死で正当化しようとせんでもw
ハロプロなんて知ってても屁の足しにもならない言葉だから
知らなかった事をそんな恥じる必要ないよwww
702名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:09.26 ID:G5GkLZt/0
韓流の破壊力はすごいな…
703名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:09.62 ID:antpkNzl0
>>686
スペシャは昔っからタレント発掘の意外な穴場だもんな
ユースケ・サンタマリアだってトータスとやってた「夕陽のドラゴン」で見出されたし
704名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:41.78 ID:vojkyl4X0
>>694
バックの代理戦争やってるんだろうな
705名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:47.49 ID:okda5v3u0
ダウンタウンと一緒に仕事をしたい大物俳優とか歌手っていないだろ
昔は人気あったから嫌々やってただろうけど、
落ちぶれた今、好き好んでやる奴はいない
706名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:33.66 ID:5q/2We2N0
>>695
じゃあ若者の主要娯楽のカラオケどうなってんだよ!と思ったら
カラオケも衰退してるんだってね・・・
音楽終わってんなあ。

個人的には、gagaやジャスティンビーバーの爆発的流行で、
ちょっとはそっちに流れてるかな〜と思ってるんだが
707名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:35.79 ID:ow8gwPqN0
>>694
紳助復帰しねーかな〜
紳助の番組観ると、必ず一度は大爆笑するんだよな〜

あのマシンガンのようなベシャリほんっと面白いわ
マジで復帰望むは
708名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:45.81 ID:SSFKlMzzO
チンポ乾く暇ないだろ
って言って反町のチンポ触った浜ちゃんに反町がマジ切れしてた
709名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:18.51 ID:Gw6872k50
そりゃうたばんだって終わるこのご時世
握手券で釣る局地的アイドルばかりでしゃばる音楽番組なんか観る人おらんて
710名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:39.19 ID:POPxXvutO
ショック(´・ω・`)
韓流見れないぢゃん
711名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:41.19 ID:IdSTIB5TO
>>252 ジジィになってからの筋トレは肌にも健康にも悪い
712名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:53.33 ID:5vXzbHijP
>>706
ボカロだよ
713名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:53.71 ID:tKhHHYfh0
つんくが浜田に頭叩かれてガッツポーズしたところがピーク
714名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:59.25 ID:qd9vbxRKO
いつのまにかチョン紹介番組になってたからな
普通に日本人アーティスト紹介してりゃまだまだやれたろうに
ダウンタウン好きなだけに残念としか言いようがない
フジ死ね
715名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:59.73 ID:XUIobuzw0
ラルクいじってファンからクレーム来て出演出来なくさせた番組
ようやく時代が追いついた感じか
陳腐化させすぎんだよ、ミュージシャンはひな壇芸人じゃないっつの
716名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:01.28 ID:ow8gwPqN0
>>682
SKEのアイシテラブルとか超絶可愛い
こないだの夏の生放送で出てたけど

画面いっぱいに文字がCGで浮き上がってきて面白かった
717名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:07.42 ID:L/6vJ8po0
>>703
なつかしい!!
ユースケこいつ何者だ?って思ったよ俺も
718名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:16.24 ID:5q/2We2N0
>>698
あったなあwwww
相川七瀬もタンス万引きした話してた。
ネット時代だったら抹殺されてた。
719名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:21.12 ID:EUagNDzg0
>>691
90年代に神懸かってたってのも只の幻想
もともとおもしろくない下品コンビだ
ネットがない時代の刷り込みだよ
天才松本とかwww

720名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:36.52 ID:antpkNzl0
>>690
うたばんが劣化し始めたのって、
リウ・シオンとかパク・ヨンハとかが出始めた頃だと記憶してる
会場がおばはんだらけで、若い子がドン引きし始めた
その第一期韓流スターを出演させる回数が増え出したと同時に、
みんな見なくなって話題に登らなくなった
苦肉の策できみまろ出してきた時点で、何かを間違えてるって早く気づけよて思ったもんだわ
721名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:51.70 ID:36rOcJxz0
2時間スペシャルの時に関西だけ1時間スペシャルになるのどうにかしろ!!
クッソおもろない関西ローカル番組いらんのじゃ!!
722名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:56.90 ID:RugGcEdb0
>>680
自分はラジオから入った口なんだけど、
善し悪しの選択できる予備知識なんてまだ無い小学生より下の子らは大変な時代だと思う・・。

>>684
アサヤン見てた世代は知名度そんな変わらないよ。

723名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:05.08 ID:yu/3neaE0
歴史は長いけど、その年数のうち半分以上は迷走してた印象。
724名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:08.86 ID:antpkNzl0
>>707
 
     そ れ は な い
725名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:17.59 ID:+wzKICzY0
5年遅かったな
726名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:28.72 ID:guhX+5cd0
>>706
うちの近所も大規模なカラオケ屋が一店閉店したよ
行く動機が付き合いぐらいしかないのかもしれない
727名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:59.31 ID:Ybcv/uSm0
10年前ぐらいからavexと吉本が
韓流ゴリ押しし始めてから
負のサイクルが止まらんなw
728名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:14.52 ID:99HS1uV20
波よ来い
6発ほど来い
729名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:43.36 ID:Uu+CVDyP0
ミュージックチャンプとかやってた頃は見てたな
アメミヤうざい
730名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:45.66 ID:70dd/7h60
>>724
紳助の名前が出ると反射的に否定するやついるよな
思考能力低いなといつも思う
731名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:51.06 ID:RH4SnrFe0
まあしゃあないな
チョン押しが酷くなってから全く見なくなったからな
732名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:51.41 ID:Ku8Cfrdb0
>>679
俺のいとこの女の子1(小学校高学年)→EXILEにどっぷり
俺のいとこの女の子2(中学生)→嵐にどっぷり

生まれた時から糞な音楽しかないとその中でしか優劣は決められないわな
733名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:58.53 ID:FNxggr9h0
やっとチョン!チョン!チョン!終わるのか
734名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:21:20.07 ID:EIRkirusP
最近の見る限り打ち切りは妥当だね
735名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:05.28 ID:cFaqyuOB0
>>728
なんだっけそれ?
スピッツ?・・・
いやLRかな
736名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:18.86 ID:/f6VAGcnO
チョンとインスタントアイドルばっかりになってしまったからな
737名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:26.20 ID:O6H6Hgf/0
どうせジャンクスポーツみたいに年2回くらいSPでやるんだろうな
738名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:43.53 ID:ovwzzfx/0
むかしは毎週みてた
739名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:44.84 ID:Gl+wIx6q0
福山が酔っ払った女を部屋まで運んでいった話とか
相川七瀬がタンスをパーツごとに盗んだ話とか
パフィーの吉村がタバコ持った未成年写真を掲載とか
浜崎あゆみが歌手デビュー前に五反田で松本を見たとか
いろいろ懐かしいな。
740名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:56.82 ID:g66pr+RU0
チョンゴリ押しのツケが来たなw
741名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:57.68 ID:Darbs8h20
>>712
ジョイサウンドの年間1位がボカロ曲の時代だもんな
742名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:12.65 ID:fyrNj0Zu0
2008年頃にやってた、「ガチャの日」という10数万円で5分間密室デートできるAKB劇場のサービスとか
風営法に引っかかることをたくさんやっているのに、電通マネーで報じられていないところがね。
ヲタの連中も、10万以上出したキモヲタにベロチューされてる喜び組の、どこがいいんだか。

720 名前:名無しさん@恐縮です :2012/09/13(木) 22:31:44.99 ID:lIKNtnQY0
>>690
そうだよ。
当時、その「ガチャの日」という風俗サービスを嫌がった子たちは、強制的に「卒業」させられたから、
今残っている古参メンはキモヲタとベロチュー経験があるわけで。

781 名前:名無しさん@恐縮です :2012/09/13(木) 22:38:51.94 ID:lIKNtnQY0
>>762
古参キモヲタで法律に詳しい奴から、運営に忠告が入ったので、
1年ぐらいで止めたらしいけど。
なので、今残っている初期メンバーは、そういうことだ。

指原も、文春スクープに出ていたケータイメールで、ガチャの日にキモヲタにやられたと書いてただろ。


ここに片鱗は残ってる。
このスレに出てくる言葉で検索すると、間接キス券とか2人きりデート券とか出てきたよ。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/akb/1318491003/

あと、身近にキモヲタなオッサンがいて、
「AKBは劇場がすごいんだ」
と15万円でガチャ箱買いして5分デート当てて
古参メン(最近の投票だと2位かな)とチューしたことを自慢してた。
743名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:29.23 ID:Ygxw7tY30
極めて妥当でしょ
音楽業界は終わってんな
744名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:33.43 ID:44mkrOrI0
これ音楽番組だったのか?
トークバラエティー番組だと思ってたわ、歌はオマケで
745名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:44.00 ID:2S+Fn7pAO
後番組もダウンタウンと思う。
746名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:47.89 ID:antpkNzl0
>>717
ユースケのスペシャ時代の最高傑作は「ケイコはぁ〜、ワガママ娘ぇ〜♪」@電リク野郎ELVIS
小室と結婚した後、本当にワガママ女だと分ってワロタ
でも早く良くなってね
747名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:52.01 ID:aaS/kkH70
新番組 


韓流HEY!HEY!HEY!
748名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:53.03 ID:doKD4oaV0
昔のチャンプシステムで好きになったアーティストとか多かったなあ
X JAPANとか
別にCD買ったりはしてないけどとりあえず偏見がなくなった
749名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:55.22 ID:TaIRA7BiO
チョンが絡むといずれ滅びる見本
まぁ粘った方か。
750名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:03.22 ID:srLznEVm0
松本が後輩と仲良くなりすぎなんだよ
今田東野あたりはまだ緊張感保ってる感じでよかったんだが
若手の踏み台にされるダウンタウンなんか見たくないっての
751名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:04.79 ID:GDBjhcYq0
もう大阪帰って来い
752名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:07.74 ID:Ybcv/uSm0
韓流ゴリ押ししてるところは漏れなく
経営厳しいと考えていい

・オリコン
・TSUTAYA
・ニコニコ動画
753名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:16.74 ID:EnpGZc3u0
>>731
まさしくコレ
昔は欠かさず見てたのに、軌道修正できなかったな…
754名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:17.59 ID:lkmxVPRg0
最終回に浜田息子が出ると予想
755名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:18.44 ID:6NcNpC3B0
95〜99年頃はすごく面白かったな
756名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:27.28 ID:i37V4tdI0
フジって鮮人がうじゃうじゃいるんだろうな
757名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:36.25 ID:dtFEh+tSO
最近、前半の懐かしランキングは見てたんだけどなあ

後半は全く見てないw
758名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:40.02 ID:CtlNw+Tq0
>>744
VTR番組
759名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:58.07 ID:Ku8Cfrdb0
>>755
決して思い出補正ではないな
760名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:03.03 ID:HviAyCUJ0
法則きたわぁ
761名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:05.86 ID:d0q+RZsRO
HEY!HEY!HEY!とうたばんがミュージシャン駄目にしたと思うわ
ミュージシャンも面白くなきゃいけない風にしたし
762名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:07.06 ID:antpkNzl0
>>739
aikoとUAが2丁目劇場時代の追っかけだった

763名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:11.75 ID:L/6vJ8po0
オリコンそのままの奴やったほうがまだいろんな音楽見られると思うんだけどなぁ
もうそういうのは地上波ゴールデンじゃ無理なんだろうな
764名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:25.09 ID:h9VqFX7O0

今のCDランキング見たらそりゃ妥当だわ
765名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:26.55 ID:KJmTKJdY0
ここで「韓流が消える」とかレスしてる奴は後番組で出てくる可能性が微塵にもあり得ないという考えが頭に有るからこそのそのレスだろう。
766名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:38.85 ID:L8GyhVQe0
法則発動ww
767名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:25:47.85 ID:IdSTIB5TO
>>613 松本は反米気取ってるくせに今はガキに英語習わしてるハッタリ糞野郎だからな
ラジオで国民は愛国心持てといいつつ今はハングル文字書いてある帽子被って筋トレwwww
768名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:14.30 ID:7ouB6N0cO
ヘイヘイって芸人番組になってたのか…知らんかった
最近は音楽番組っていうと懐メロばっかだな

まぁチャート上位をAKB・ジャニ・チョンが占めてる状況じゃあ仕方ないよな
769名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:15.30 ID:ciFA2BoW0
キチガイみたいにずっと韓流ゴリ押ししやがって。
見苦しいんだよ。
落ち目になった媒体は潔く落ち目になれ。
テレビはオワコン。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:22.89 ID:GzvvD9kt0
落目のチョン流れwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:25.68 ID:uFxuYbo6O
この時間は釣瓶の番組が強い。
まる見えもあるし、若者向けになるのかな?
772名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:27.51 ID:Ku8Cfrdb0
>>763
今のオリコンが妥当な数字を上げてるとでも?w
773名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:30.65 ID:6756mVrrO
ようやくですか
最近は何の番組かようわからんようになっとった
774名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:31.53 ID:xAwY1UYr0
>>767
ジャミロクワイのジェイ・ケイはイギリス人だよ
775名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:46.25 ID:SxnE4PAiO
もう本当に音楽番組は数字取れなくなったんだね
そりゃAKBとジャニ以外売れないわけだ
776名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:46.93 ID:wE55ow7M0
広末涼子が小学校の頃から護身用にカッターナイフ常に持ち歩いてたとか衝撃的だったよなw
777名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:55.07 ID:BVSe1MPu0
>>767
ハワイにはしょっちゅう旅行行ってるしなw
778名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:56.11 ID:z3QJCtET0
>>719
おまえのスレ視たけど、おまえが単にDT嫌いなだけじゃねーか。
おまえの私怨なんてどうでもいいよ。
そこらへんで死んでろw
779名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:56.44 ID:he8Za81v0
韓流とかほんとバカな事やってくれたよな
結果パイが失われて予算もダウンだろうに
780名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:03.72 ID:guhX+5cd0
>>755
前の世代に言わせるとそのあたりに活躍してたのが諸悪の根源なわけで
781名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:08.00 ID:THwdLmgWO
南こうせつ出た時に
なぜだか松本兄も来て
最後4人で歌ってたよね
782名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:07.84 ID:XFAn56Jo0
10年前に終わってていい番組だったよな
番組形態が変わりすぎ
783名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:13.28 ID:ow8gwPqN0
>>701
俺は一番最初に、自分で無知って言ってるから
そのレスはおかしい
784名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:33.88 ID:cD0nvczx0
>>735
和田アキ子だよ。
テロップ出さないとなに唄ってるかわからへんがなって。
785名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:42.01 ID:Darbs8h20
>>763
てかオリコンのランキングの取り方にも問題があるんじゃねえの?
DL数よりCD枚数を重視してお触りチケットの枚数ランキング見せられたら
音楽聞きたい人はそんなチャート見なくなるよね
786名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:53.73 ID:9eZwRoXAO
一度も見たことねーけど、お疲れさんした

787名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:27:59.70 ID:GCfe1tPYO
>>735
和田アキ子じゃね?
788名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:05.14 ID:wP6u8HfM0
ここ5年はもう惰性でやってた感じだろ
789名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:07.74 ID:AdwzUg+EO
>>749
朝鮮人が内部に入り込んで破壊していくんだろ
日本の伝統もしかり
790名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:24.80 ID:S0rYC6Su0
松本はトークだと屁理屈芸しかないからね
劣化すると急激に飽きられるし流れを切るから嫌悪の対象になりやすい
コントだと狂人を演じる才はずば抜けてたがMHKを見る限り
こっちはもっと深刻に枯れてしまっている
来年以降はさらに厳しくなるだろうな
791名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:28.76 ID:9QCXWzFM0
音楽番組の低迷って要はテレビで見たい歌手がいなくなったからだよな
792名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:33.24 ID:aaS/kkH70
>>761
そもそも歌番組がダメになったからバラエティー化して、それで当たって
歌手も面白いヤツが使われて・・・右肩上がりになって
バブルが弾けた感じ
793名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:34.84 ID:ow8gwPqN0
>>724
趣味合わないな〜
俺は好きだよ、紳助
794名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:43.24 ID:ouBl7FzD0
わかります、かの国からの補助金が停止したんですね。
795名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:28:47.50 ID:AklY3u/cO
>>739
歌本番になったら視聴率下がるんはどうかと。
796名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:01.67 ID:dBGNFhFR0
まっちゃんはヘイヘイヘイやめへんで〜
797名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:12.70 ID:yYp3i5EPO
そもそも歌番組じゃなかったろ
歌手が笑いのネタにされ、ホストは音楽にまったく興味なし
歌い手にはパフォを披露する場としては有効だったかも知れんが、煩わしいことも多かったろう
798名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:15.05 ID:zbzvMQRq0
小室とか流行ってた時は昨日のヘイヘイ見た?って話になってたなぁ
一番印象に残ってるのはキロロとの絡み
799名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:25.61 ID:GBM0Gk+10
>>761
そんなんで駄目になるのなら、もともと大したことはない
800名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:34.64 ID:xAwY1UYr0
>>776
なのにどうしてああなった
801名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:46.84 ID:lkmxVPRg0
>>785
オリコンの順位なんて大きなレコード会社や芸能事務所の
意向次第でいくらでも操作できる
802名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:47.44 ID:cFaqyuOB0
>>784
あぁ、アキ子か
LRは「岩しぶき」だったw
803名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:59.41 ID:h9VqFX7O0
松本は浜田の足引っ張りすぎ
804名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:30:26.73 ID:ciFA2BoW0
今やテレビは子供に害悪どころか社会悪なレベルだろう。
反日国家である韓国賛美に明け暮れる毎日。
805名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:30:40.81 ID:BrVnjwAQ0

そりゃあ、歌手に文句つけたり
頭を殴ったりしてたら
音楽業界は終わる罠w


自業自得だわ


音楽ライターもこのMCの
歌手に対する態度について
批判してたし
806名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:30:41.60 ID:L/6vJ8po0
>>785
でもさ一応オリコンて言うのが知られてるじゃない?
でAKBがとか韓流、ジャニしか見てないとそればっかりに思えるけど
週によっては普通のロックバンドとか入ってたりするんだ
毎週、AKB,ジャニ、韓流見るよりはいいと思うんだ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:30:45.88 ID:RugGcEdb0
>>780
だよね、それまでの年代と比べると90年代も幅が狭いと言うかよく似たのばかりになってしまう。
808名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:31:29.02 ID:Ku8Cfrdb0
>>801
小池聰行社長がまだ生きていれば…
809名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:31:40.42 ID:90wFHThp0
>>791
みんな音楽番組はCS見てるしな
まともなミュージシャンも地上波あんまり出なくなったし
810名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:31:44.40 ID:StWuEnGV0
「長寿番組としての役割を果たした」って今後も使えそうなフレーズだ
811名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:31:53.72 ID:guhX+5cd0
>>785
それより製品仕様が違うものはランキングでは別扱いにするとか
製品に過度な付属品が付くものや射幸心を煽るものはランキングに含めないようにしたほうがマシ
812名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:07.56 ID:0tiChz1NO
大トリはKARAだな
813名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:13.48 ID:GBM0Gk+10
>>798
俺はTRFの呪いかな
814名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:15.75 ID:THwdLmgWO
佐野元春?が丘の上の動物に
「こっちこいよ」みたいな不思議発言して
松本がそれにのっかった時は神だと思った
815名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:17.83 ID:xAwY1UYr0
>>793
紳助て今にして思えば、タレント界のコンサルみたいな存在だったんだなあ
司会業とか自分のトークを生かす範囲で活躍するに留めときゃ良かったのに
816名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:20.92 ID:8wgcZJNS0
>>1
ひな壇入れなきゃよかったのになぁ〜
817名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:28.19 ID:uhMZl2lF0
キロロがでたときは大笑いしたなー
818名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:29.13 ID:w1/oaZi60
ガキの使いも本当につまらなくなった
正直、松ちゃんより山崎邦正のほうがまだ面白い
819名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:34.74 ID:2S+Fn7pAO
Wコージのバラエティでいいよ
最近東野が特におもしろい
820名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:51.69 ID:r4c7hDG80
ずっと見てたけど、クイズやゆかりトークやってた頃は糞つまらなかった
懐メロやり出して面白さ復活してたのに
そこにチョンが入ってきて、後はみんなも知るところ。
821名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:53.20 ID:jlhL5SrfO
T.M.Revolution初登場がこの番組のピーク時だと思う。
822名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:32:59.61 ID:S0rYC6Su0
AVEXの台頭とJPOPの衰退はリンクしてる
似たような曲ばっかで飽きがくるサイクルが早くなった感じ
823名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:33:00.74 ID:44mkrOrI0
>>795
ダウンタウンがつまらない訳じゃないけど
他人を馬鹿にする芸風のダウンタウンの後に、歌なんか聞く雰囲気にならんもんな
824名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:33:10.42 ID:0cr1OiCmP
そもそも音楽番組自体が10%前後のポテンシャルしかない

それを18年間ポテンシャル以上の結果を出し続けてくれた
ダウンタウンに対して局は感謝しかないと思うよ
825名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:33:48.75 ID:Tr0nrZwF0
>>1
チョンばかり出るようになったから見なくなった
つかウジ自体見なくなったけどw
826名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:33:52.22 ID:xAwY1UYr0
>>813
DJ koowwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:09.11 ID:9u9mFouIO
>>627
ジョンソンwww
なつかしーwww
確かにもう一回みたいわ。
嵐の大野vs中居もおかしかった
828名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:17.41 ID:SSFKlMzzO
エレカシ、ミッチーも良かった
829名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:21.96 ID:GBM0Gk+10
>>821
安室との縦列駐車合戦は?
830名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:22.95 ID:xXn+fqDE0
>>785
ダウンロードもAKB48が1位だろw
もう国内じゃCDもダウンロードもカラオケも動員力も敵無し
831名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:34.59 ID:ow8gwPqN0

関西ローカルって今、どんな番組やってるの?
俺とかたまにyoutubeで青山繁晴さんがでてるアンカーとか観るけども
関東じゃみれない番組多くやってんでしょ?
逆にテレビ東京のマスカッツとか、大阪じゃ観れないのかな
832名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:42.21 ID:NbxF/pH50
出稼ぎ姦-POPを見る機会が減ってしまったな 残念
833名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:44.76 ID:eUo6sKq70
続けてもAKBと韓国しかやらないからなどうせ
834名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:34:46.59 ID:PCO7a58rO
>>814
あれすっげえ面白かったwwww
835名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:35:46.44 ID:e+Dv1Zs+P
>>814
アレは今でも覚えてるw
836名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:35:47.76 ID:Mm6mEbpeO
全てが醜い朝鮮人が出る奴は見ない。
837名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:36:02.29 ID:O6H6Hgf/0
後番組、誰が何やるか知らんが、これ以上に爆死するのは目に見えている
838名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:36:27.60 ID:CxM6UYqqO
懐かしい歌手が出て来るのが楽しみだったのに
一発屋歌手でもテレビ出過ぎの奴が出て来るとガッカリしたりして
839名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:36:39.26 ID:Darbs8h20
>>799
その「駄目になる」「大したこと無い」の主語は何?
テレビ局や歌番組なら同意するがミュージシャンだとしたらちょっとズレてんな。
840名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:36:44.80 ID:7A5KglJx0
TMレボリューションや篠原ともえが登場したり、
「誰やねん!」コーナーで衝撃的な色物歌手が次々に登場してた頃は
本当にトークが面白かったし、わくわくした
ただの回顧厨なのは自分でもわかってるけど
841名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:36:48.96 ID:omg/qGKe0
ダウンタウンやべーじゃん
もうレギュラーはアカンなんとかとリンカンくらい?
842名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:37:35.04 ID:5U8//9Bh0
フジテテビ「K−POP押しが終了したので歌番組を続ける意味が無くなりました。」
843名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:37:41.02 ID:e4g7f21R0
 製作費節約
→歌手出演減少
→19○○年のランキングw
→出演料無し乞食チョンタレ起用w
→オカマと芸人が無理矢理盛り上げるw
→番組終了w
ざまああああ
844名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:37:49.82 ID:kvygSpM30
一番ホッとしてるのはダウンタウン
845名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:01.20 ID:fyrNj0Zu0
>>806
普通のロックバンドってフジロックにすら出れないゴミだろ?
どっちにしてもテレビなんてオワコン観てるジジババには需要ない
846名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:17.62 ID:sLhkw8je0
ラクダに似たオカマがエピソード語るよーな
設定になってから見なくなったな
大物歌手も出なくなったし
847名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:26.24 ID:lrYrdoQ/O
どうせ歌番組なんか誰がやろうが数字獲れないんだからよ
まぁ、うたばんと同じくギャラに数字が見合わなくなったかなw
848名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:31.85 ID:GBM0Gk+10
>>841
ガキ使があるだろ
849名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:34.65 ID:4NSXtVjY0
k-pop完全終了w
850名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:36.98 ID:SSFKlMzzO
名前忘れたけど
初期モー娘にいた子は松っちゃんに焼き銀杏呼ばわりされたから辞めたのかな?
泣いてたよね
851名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:36.93 ID:Ku8Cfrdb0
これって月8に昔テレ朝で草なぎが司会でやってたクソつまんねぇ番組やったらテレ朝が1番になれるんじゃね?w
他局に目ぼしい番組もないし
852名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:42.23 ID:cD0nvczx0
最後に残るのはCDTVかな。
853名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:44.11 ID:8oEBF9nc0
>>827
保田大明神とか大野中居の仁義なき戦いとか、毎週木曜日楽しみだったなあ
HEYHEYHEYは、安室ちゃんが出る回は欠かさず見てた
854名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:54.60 ID:kvygSpM30
>>841
DX
855名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:38:56.63 ID:FKYqQ3w/O
クリスマスかなんかで、安室ちゃんがたまごっち持ってきて、そこから大ブームになったんだよね
懐かしいなー
856名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:39:19.26 ID:7i3dgb1N0
テレビ嫌いの大物歌手が
出て意外な一面を見れるのがこの番組の良さだった
歌手側もヘイヘイヘイなら出てもいいみたいな
魅力があったんだろうな
氷室が出た時はビックリした
出てないの沢田研二とユーミンぐらいか
大物歌手ほとんど出たよな
857名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:39:39.79 ID:cD0nvczx0
>>850
アイドルやりたくなくて辞めただけ。
普通の生活したかったそうな。


でも結局バンドで去年戻ってきたが
858名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:39:46.75 ID:ZLGhsdS30
>>850
泣いてねえよ
泣いたのはspeedのブスでしょ
859名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:39:50.19 ID:A/Y05GZ/0
KARAマンセーをやめるくらいなら番組自体を打ち切るのがフジテレビ
860名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:39:58.80 ID:AklY3u/cO
>>613
マライア・キャリーの時はめっちゃ笑ったけどな。
861名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:40:35.31 ID:ZLGhsdS30
昔は大物がきて面白かったね
862名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:40:39.45 ID:iDN7E7WX0
昔はHEYHEYHEYっつーとミスチルっつーくらいほぼ毎週でてた気がするけどなぁ
863名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:11.78 ID:R9pUGbmA0
TM西川やつんく♂はHEY×3でキャラ爆発させて人気に火が点いただけに感謝だわなw
864名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:12.45 ID:aaS/kkH70
>>810
結構聞かないか?w
865名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:26.88 ID:Darbs8h20
AKBって大きな商売になってるのは分るんだけどファンとそれ以外の乖離が大きすぎる。
一人に何百枚もお触りチケット買わせてるアイドルより何百人もに1枚のCDを買わせてる
ミュージシャンの方が一般的に人気あると言えるでしょ。
866名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:29.94 ID:uLlq6GvkO
DX本当はやめたいんよ制作側は
いつもえらそな吉本さんがこの番組にだけはペコペコ
昔は面白かったなダウンタウン
867名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:41.55 ID:lrYrdoQ/O
DEEN解禁
868名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:43.35 ID:7i3dgb1N0
うたばんって貴さんが言ってたが
1回出て 帰る時にもう2度と出るかみたいな事言う
歌手も少なくなかったらしいな
中居くんはいつもヒヤヒヤしてたとか
869名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:51.45 ID:WCEG3fB80

94〜00あたりまでは結構みてたんだけどな

00あたりからクイズとかやりはじめて、チャンプがなくなって
一気につまんなくなってみなくなった

そのあと懐メロとか、よくあそこまでつまんない番組にまで転落したなあ。
わざとつまらなくしてるとしか思えないよ
870名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:41:57.94 ID:esY7Xrtd0
最後は盛大に韓流スターだけを集めた韓流SPで終わらせればいい。
871名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:42:27.77 ID:8oEBF9nc0
>>850
福田明日香か
雨合羽てあだ名付けられたGLAYのHisashiの立場は・・・
872名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:42:29.59 ID:fyrNj0Zu0
873名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:42:44.49 ID:CScE5uOa0
>>593
SMAP中居君が1人で話を聞いて
その後に歌

1人だいたい10〜15分ぐらい
歌自体も、他の番組より長く歌えるらしいよ

話によると
中居君が、うたばんスタッフ直々に「深夜でいいから、そう言う番組を作りたい」ってお願いしたみたい
中居君自体も、あの「うたばん」のスタイルがイヤだったんじゃない?
874名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:42:56.49 ID:NfljcekE0
チョン!チョン!チョン!
875名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:16.08 ID:dtFEh+tSO
>>838
どうでもいい懐メロ歌手が出てきた時のガッカリ感は異常

まあ、分かっていたがw
876名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:20.84 ID:DCXQfBHiP
>>819
ゴブゴブの浜田に気を使ってる東野と
旅猿で岡村にゴブゴブの自分役させて、浜田役してるときの東野と
その他のバラエティの東野で全然顔が違って面白いな
監視役の紳助が消えてから生き生きしだしたと思う
877名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:32.99 ID:csQrGY900
ニダ!ニダ!ニダ!
878名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:45.44 ID:CScE5uOa0
>>634
違うジャンルもみんな同じ、って考えみたいだね
879名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:54.38 ID:P+/5yWB70
>>1
タモのやつがあるからいいよ
880名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:55.06 ID:TVNbldc80
おおっぴらに韓流呼べなくなったら
存在価値も無くなったってか

結構な事だ
881名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:57.97 ID:QiCvqYXE0
水口って人がプロデューサーをやってた時は最高に面白かったな。
ジャニーズが出ない代わりにDA PUMPがよく出てた。
いなくなってから死ぬ程つまらなくなった。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:12.77 ID:0+tlHfbp0
渋谷に、K-POP専用劇場を作って、
そのPRにこの番組を利用するというプロジェクトはどうなったんだよ

883名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:13.07 ID:8oEBF9nc0
>>873
そうなんだ、今度観てみよう
884名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:13.55 ID:cFaqyuOB0
ギターウルフ
ベースウルフ
ドラムウルフ
ツッコミウルフ
ウルフボケ
885名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:19.72 ID:CW17Dk8r0
てかもう充分だろこの番組、よく続いたよ
ダウンタウンも50近いんだろ?ガキ使だけやってりゃいいんじゃないか
886名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:25.69 ID:e+Dv1Zs+P
>>841
第3世代
────────────────────┬─────────────────
【内村光良】                        |【南原清隆】
日 スクール革命!                       |日 GET SPORTS
日 世界の果てまでイッテQ!                 |月 ヒルナンデス!
火 教科書に載せたい!                |火 ヒルナンデス! 教科書に載せたい!
                                  |水 ヒルナンデス!
木 内村さまぁ〜ず                   |木 ヒルナンデス!
                                  |金 ヒルナンデス!
                                  |土 南原清隆のスポーツドリーム(ラジオ)
────────────────────┼─────────────────
【浜田雅功】                              |【松本人志】
日 爆笑!大日本アカン警察              |日 爆笑!大日本アカン警察
日 ガキの使い                     .|日 ガキの使い
× HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP         |× HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
火 リンカーン                           |火 リンカーン
木 ダウンタウンDX 浜ちゃんが!          |木 ダウンタウンDX
金 Oh!どや顔サミット                 |火 OMOJAN
ローカル ごぶごぶ                       |各季節 IPPONグランプリ・すべらない話
────────────────────┼─────────────────
【石橋貴明】                        |【木梨憲武】
木 とんねるずのみなさんのおかげでした     |木 とんねるずのみなさんのおかげでした
887名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:31.64 ID:7i3dgb1N0
ネタ切れとテレビの限界が来てるな
テレビの時代は終わるな
888名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:34.84 ID:ydTluhzeO
布袋、氷室、松山千春、TMGEに絡みまくってた頃がピークだな
889名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:35.88 ID:NfP2Loaw0

テレビ見てない自慢と同じような、ここ最近〜年見てない自慢がすげーうざい
890名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:39.29 ID:5AsPrd2i0
>>845
バカ!今年のフジのグリーンステージのメンツ酷かったぞかなりマンネリ化してて

邦楽のバンドはライジングサンやアラバキ
京都大作戦当たり出れればokだろ
891名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:48.59 ID:8oEBF9nc0
>>881
きくちの時じゃなくて?
きくちの時が一番バンド系が出てたような印象
892名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:50.43 ID:zmVSGImS0
オワコンなんだから当然やな
893名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:51.98 ID:n9/kCvaUO
2000年代前半くらいで身を引いておけば、それなりに名を残した番組だったのに。
無駄にもがくから…
894名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:44:54.07 ID:AklY3u/cO
>>850
ナイナイ矢部「『愛の種』って、要は精子のことですよね? 」

福田(12才)「 ・・・ 」

観客「 オイオイオ〜〜イ 」
895名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:45:05.00 ID:PcvApp3c0
歌番組というよりトーク番組だったけど、いじりすぎて失敗した感じだよね
昔みたいに不通にトーク中心にすればよかったのに
896名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:45:35.56 ID:IdSTIB5TO
AKBはうんこに群がる蝿
飛び回ってるから活気づいてるように見えるが基本的な音楽がカチカチの死んだうんこ化してるという
蝿すら死んだら音楽もろとも終了だろ
897名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:45:43.80 ID:4GS3WVL+O
いつの間に、キモいオカマと懐メロ番組になったんだろ。
898名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:45:59.51 ID:R9pUGbmA0
ゲストとのガチトークが面白かったんだから、最近のHEY×3観てるともっと早く終わって良かったのかもな
899名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:02.81 ID:kvygSpM30
>>886
テレ東でとんねるずの新番組あるんじゃなかったっけ
900名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:07.17 ID:8oEBF9nc0
>>884
ビリーさん・・・(´;ω;`)

>>888
平井堅のちんちんいじった時も
901名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:09.48 ID:1xf89cWV0
>>408
いくらでもいるよ(o・v・o)
17ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
902名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:11.33 ID:S0rYC6Su0
>>889
それが自慢に見えるのはおまえに問題あるからだろ
つまんねーから見ないってのは正常な反応だからな
903名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:29.11 ID:2aA+0vPl0
>>681
今の感覚で見ちゃダメ
当時の思い出で青山のシャレた店行ったらきれいなお姉さん達が浜崎あゆみ
の曲をガンガン流してたんだから。昔はすごかったのよw
904名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:32.84 ID:g8+a2iP20
ダウンタウンさんの時代の終焉か
905名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:34.22 ID:7i3dgb1N0
最近松ちゃん面白くないな
906名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:35.61 ID:NKtXxtBe0
最後くらい安室やSPEED呼んでくれ
907名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:56.43 ID:GswesJkFO
>>27
解散でもすんのかな?

あぁいう深夜枠のだらだらした番組は
視聴率関係なくやりつづけてほしいけどな
タモリ倶楽部や明石家電子台とかさ
908名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:58.57 ID:gbpJTjy40
ふざけんなよ。
リラックスしたまっちゃんのボケが、もう見れんのか。
909名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:01.03 ID:e+Dv1Zs+P
>>899
あれは一度きり
石橋はレギュラー化を望んでるらしいけど
910名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:09.11 ID:dn2ErOf2O
>>891
きくちは今でもプロデューサーだよ
911名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:10.91 ID:RugGcEdb0
>>831
今までと変わらずたかじん・アンカー・ぷいぷいと朝の報道バラエティや23時のTV朝日のバラエティくらいしかない。
深夜は基本制作費が安く済むモノばかり。吉本芸人が二人でトーク+α程度。
912名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:11.51 ID:YQVgFuq/0
またもネトウヨ大勝利か
913名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:13.80 ID:cFaqyuOB0
JAYWALKのリーダーも面白かったわw
914名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:37.68 ID:5AsPrd2i0
>>906
安室奈美恵出るなら見たいな
915名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:47:48.77 ID:AklY3u/cO
そもそも平日のこの時間帯に家におることはほぼないけど、なんかクリス松村のイメージある
916名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:01.02 ID:Fnr12JbT0
人気ミュージシャンとかもはや存在しないからな
番組自体が成り立たないのも分かる
917名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:05.63 ID:XXNgfjgT0



チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww
チョン!チョン!チョン!リニューアルきめぇwwwwwwwwwww


918名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:09.25 ID:ty2jputN0
Mステも大丈夫かねえ?懐メロコーナーとかいらんのだが・・・
919名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:14.68 ID:MtiKyCyg0
音楽業界自体がコムロブームとエイベックスブームで終わったからな
90年代後半には既に下り坂だった業界
920名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:20.61 ID:IdSTIB5TO
芸術〜 音楽〜 バラエティー〜の順に死んでいくと思う
921名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:21.49 ID:BrVnjwAQ0

一番面白かったのは

いつも、毒舌で、
ゲストの頭を殴りまくってるのに、

ドラゴンアッシュの図体がでかいやつが浜田の隣に座ったら、
そいつ、足組んでめちゃくちゃ態度でかかったから
浜田が座るスペースがなくて、小またになって、
注意一つさえできない小心ぶりを見せたところかな


女子供だけ偉そうにしてる浜田
922名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:28.36 ID:A/Y05GZ/0
残りはMステくらい?あっちは視聴率取ってるの?
923名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:30.22 ID:e4g7f21R0
ウジテレビ「K-POOP専門番組に生まれ変わります!乞うご期待!」
924名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:30.34 ID:dPyzTRo70
韓国の歌手は嫌いだが
ダウンタウンとKのエロ話は面白くて吹いた覚えがあるw
925名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:37.28 ID:NfljcekE0
氷室に松本が小室さんって言い間違えてスタジオが一瞬凍りつい時がピークだったな
926名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:40.53 ID:AklY3u/cO
>>912
何と戦っとんねん
927名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:01.92 ID:shbcfo3d0
ダウンタウンが悪いというよりチョンコロばかり出して気持ち悪くなった
928名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:03.09 ID:mLoDPcId0

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',   イヤッッホォォォオオォオウ!
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
         _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
         >                        <
       ┼┼ .ノ─┬─  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ  | |
        /    /  / ̄ /    /  | ̄| ̄ 月 ヒ  | |
       /    ノ     _ノ    \  / | ノ \ ノ L_い o o
929名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:13.28 ID:+HM/Ocj60
よかった終わってくれて。音楽番組としては下品すぎた

次はお笑いじゃないやつ頼む
930名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:24.14 ID:ZqscWmss0
id:ow8gwPqN0
きも
931名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:27.87 ID:MtiKyCyg0
CDバブル時代にどんどんカラオケ音楽の道を突き進んだ音楽業界の自滅だよ
テレビ業界も斜陽すぎるぐらい斜陽だが、それ以上に音楽業界が終わっているからね
932名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:42.04 ID:cddos1Ec0
>>412
韓国旗だらけぱねえ
933名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:58.16 ID:PcvApp3c0
>>922
Mステは歌中心だから出演者次第
悪いときは6%、良いときは14%くらいじゃないかな
934名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:50:10.09 ID:AklY3u/cO
>>902
わざわざPR気味に書かんでええやろ
935名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:50:29.27 ID:07BlvUti0
AKBが終止符打ったかwww
936名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:50:31.18 ID:NfP2Loaw0
復活で良かったことなんてまれだから、ボケ老人みたいに復活してほしいな〜などと希望するな
937名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:51:02.31 ID:cFaqyuOB0
>>924
ギリギリモザイクのAV200本持ってるらしいな(´・ω・`)
938名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:51:14.84 ID:vE2pW/tb0
番組開始当初から毎週見てるけど、雛壇芸人出るようになってから急につまらなくなった
この前城島が司会してた時はゲスト全員アーティストでよかったけど
939名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:51:51.50 ID:2kSvm6zQ0
音楽番組自体がいらない。人気になった人が出るならいいが
売りたい人が出るステマ番組にしか今はならない。
音楽全般がそうで聞く気にならない。
940名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:52:05.85 ID:8IFxeCYx0
初期は松本のおすすめで柳ジョージとか出てたのにな。
ジョー山中とか、ほとんどテレビで歌わない実力派にもスポット当ててよかったんだが。
941名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:52:48.78 ID:M3I4yqpA0
K-POOP←元凶
942名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:01.81 ID:MtiKyCyg0
音楽業界のごり押しぶりはテレビより酷すぎて
どんどん音楽好きが減っていったんだよ
90年代後半からは本当に異常だった
943名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:19.95 ID:ZBQiwVnXO
>>412
これマジなの?コラとかじゃなく?
マジなら本当にお台場民国ウリテレビなんだな
怖いわ
944名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:25.84 ID:A2dcN1sW0
KPOOPのせいだな
視聴率が急落した
945名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:41.12 ID:VxIXo5Td0
>>921
お前とそっくりじゃねーかそれw
946名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:42.12 ID:gvAhcKS+0
ジャニは週替わりで出られるけど
AKBを毎週出すわけにもいかないし、音楽番組も厳しいね
947名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:54.30 ID:7i3dgb1N0
>>921
ドラゴンアッシュ出た時あったか?
何回ぐらい出たの?
948名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:25.29 ID:+kjjhV540
芸人とかオカマを出しすぎてたもんな
949名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:28.37 ID:RT+Z67TwO
やっと終わるか(^O^)
950名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:32.08 ID:guhX+5cd0
今の音楽番組がぜんぜんなってないんだよね
70年代の大御所軍団を前に生半可な半田建人が70年代の音楽シーンを語るとか無理がありすぎる
951名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:36.32 ID:Darbs8h20
>>934
それをPR気味と感じる理由が良く分からん
最近のテレビ事情知らずに物を言う訳だから一応その前置きで言ってるだけでしょ
誰のこと言ってんだか知らんが俺はその意味しか無い
952名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:41.94 ID:NfP2Loaw0
新聞見たら今日は火曜曲でAKB3時間スペシャルやるぞー

録画するぞー

でもAKBのCDは買わない人だよー
953名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:48.49 ID:f+ob7srtO
>>889
それは古い
今はどれたけ見なかったじゃ無くて
私って家にテレビは置かない主義だから
だって観る番組なんて無いじゃんキリ
が流行り
954名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:50.70 ID:lrYrdoQ/O
しっかし、はねトびに続き10年以上続いた番組を思い切って終わらせやがるぜフジテレビ
955名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:58.16 ID:HoZD5B280
最終回のゲスト

小室哲哉 TMレボリューション XJAPAN 福山雅治 安室奈美恵 TRF

この辺でワイワイやってくれるなら見るかなあ
956名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:22.52 ID:b+zi68WZ0
 法
 
  則
   
   発

    動
957名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:22.83 ID:s1c0rp1H0
今になって法則発動か
958名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:30.51 ID:VK/dzhxT0
福山雅治が今田耕司からAVのオススメ
借りたって話もこの番組だっけか?
959名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:48.73 ID:ITxc3O7i0
>>258
松ちゃんが遺書書いたぐらいの年齢になったけど、
威勢のいいこというと、必ず自分に帰ってくるって思うようになったな
960名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:49.67 ID:gW8me9X50
松本はオワコンだからな
961名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:54.35 ID:wGsoMC+v0
お台場ではハングルが飛交ってます
962名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:03.81 ID:g8+a2iP20
お前らは素人やん
963名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:06.07 ID:BrVnjwAQ0
>>944


HEYHEYHEY 2012

01/30 13.1% 20:00-20:54  ゲスト CNBLUE(韓国アーティスト)
04/09 13.7% 19:00-20:54  ゲスト KARA
06/25 *9.4% 20:00-20:54 ゲスト BIGBANG



04/16 *6.7% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
05/14 *9.4% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
06/11 *5.8% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
06/18 *8.6% 20:00-20:54 ゲスト 日本人だけ
964名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:14.44 ID:hngitduj0
月曜ドラマランドの復活か!!
965名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:20.24 ID:UBT+MKKF0
スポンサーでも離れたのかな
966名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:48.91 ID:BrVnjwAQ0
>>947
ゲストがドラゴンアッシュじゃなくて、
そいつが組んでた別バンドで出たんだよ
967名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:52.42 ID:HoZD5B280
>>964
石原慎太郎主演で「新いじわるばあさん」だな
968名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:52.95 ID:L/6vJ8po0
ドラゴンアッシュのドラムの人面白いよな
料理本も出してるしタモリ倶楽部とかもいけそう。
969名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:57:05.42 ID:Gn8PtUfLO
佐野元春とのトーク
安室奈美恵の松本ビリビリ

宇多田ヒカルとテトリス対決

くらいしか記憶にないな
970名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:57:06.32 ID:pAgOa8vE0
ハマタに頭叩かれ、喜ぶミュージシャンってどっかおかしかった
971名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:58:08.91 ID:HoZD5B280
ハマタが槙原に「初めてマッキー見たときド肝抜かれたで」はマジワロタ
972名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:58:10.45 ID:n9/kCvaUO
>>955
DA PUMPも旧メンバーででてほしい。
ジャニはずっとこの番組にでてなくて
解禁がニュースになったくらいだったなぁ。
973名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:58:12.86 ID:Mb0GKt2z0
>>963
ソースよろ
974名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:58:14.68 ID:BrVnjwAQ0
ドラゴンアッシュ関連がゲストのときさぁ
ソファートークだったんだけど

100キロくらいありそうな体格がいいやつが浜田の横に座って、
そしつが踏ん反りかえったり、足を大きく開けてスペースをとってたけど
浜田が縮こまっててさw

注意一つできねーし、いつもの元気がなくてさw
ビクついてんのよ


あれは笑ったなぁ〜
腹抱えてわらった。
975名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:58:18.13 ID:7IlCR7RcO
ベストテン終了からモー娘登場ぐらいまでは歌番組は冬の時代だったろ
アイドル歌手がいなくなったから

今はAKBが独占し過ぎてるんだよ
もっと他のアイドルも育てりゃまだ歌番組もやれる
976名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:59:04.78 ID:7i3dgb1N0
>>966
何て言うバンド名?
977名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:59:07.63 ID:Gqx0nnYY0
視聴率合格は懐メロだけ
今の歌手の歌ってるシーンは視聴率急降下
これではいつかはこうなるさ
978名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:59:42.94 ID:ObodQIFK0
松本も泣くだろうな
979名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:59:54.41 ID:gUjh1B58O
AKBかKPOP なにが音楽だよ
980名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:04.37 ID:5AsPrd2i0
>>976
Steady&coじゃない?
981名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:04.65 ID:LyauhhEl0
アメミヤ見ると吐き気がするから終わって丁度よかった
982名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:14.44 ID:LPcouE860
近年の日本の音楽
1、韓流POP
2、アニソン
3、演歌
4、AKBやジャニ等のアイドル物

こんなんだから終わるんだよwww
唯一エグザイルはまだ頑張ってるか。(エグザイルってアイドル扱いじゃないよな?w)
いい歌手いるぞなんていっても売れてない、または売れても一発か二発。
大ヒットしてもマルモみたいな色もの

国民が上の様なものしか聞かなくなったからしょうがない。
あげくの果てには機械音声(なんちゃらミク?)が売れだす始末

しょうがないよ
983名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:21.45 ID:guhX+5cd0
>>964
人がいないのだよ、人が

>>975
いんや無理
昔と今ではアイドルの中身がちがう
984名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:22.56 ID:ty2jputN0
>>976
ステイゴールドの時だと思うが・・・
985名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:31.75 ID:HoZD5B280
>>975
CD売れてたけどテレビ出る人少なくなかった?
ビーイング系とか全然出なかったし 未だにDEENとかWANDSの顔知らんもんw
986名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:36.02 ID:ANQaHgbOO
ファナティッククライシス→プロレス技みたいやな
?だっけ
初登場トークであだなをつけるのが楽しみだった
987名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:49.27 ID:cFaqyuOB0
KJとユニット組んでた女怖かったな
シュガーソウルだっけ?
「あたしゃ違うんだよ!」って言って松っちゃんがビビってた
988名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:59.24 ID:Ol2tLbAjO
もう音楽業界自体が終わってるんだよ
989名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:01:34.74 ID:xua7c5eqO
韓国アーティスト出しまくればいいのに(笑)
990名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:02:03.20 ID:3qEiH1WF0
>>982
エグザイルも十二分に目障りだろうがww
991名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:02:06.73 ID:QVGlvMWm0
K-POOPのせいやな
992名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:02:44.51 ID:DcCfGlL50
ラジオのある番組が実質終わってから俺は最近の音楽が疎くなってるので、
それがテレビ界にも波及してるかな。
993名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:03.33 ID:7i3dgb1N0
>>987
売れて天狗になって
消えたな
994名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:06.87 ID:vuv/+dob0
司会もゲストも全員、朝鮮人でやれば視聴率取れるだろ
朝鮮人だけで歌番組やれw
995名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:07.69 ID:txHK80s70
>>987
バーター扱いされて怒ってたな。まあフィーチャーしていく文化なんて普通わからんが
動くたびに前髪耳にかけてたから、終いには松本が耳にかけてあげてたww
996名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:13.16 ID:sFTqK3Lx0
さすがにK-POPの方が音楽になってるだけマシじゃね
AKBとかジャニは聞くに堪えない学芸会
997名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:34.33 ID:BrVnjwAQ0
HEYHEYHEY 2012


01/30 13.1% 20:00-20:54  ゲスト CNBLUE(韓国アーティスト)
04/09 13.7% 19:00-20:54  ゲスト KARA
06/25 *9.4% 20:00-20:54  ゲスト BIGBANG
07/09 10.5% 19:00-20:54 ゲスト 少女時代、東方神起


04/16 *6.7% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
05/14 *9.4% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
06/11 *5.8% 20:00-20:54  ゲスト 日本人だけ
06/18 *8.6% 20:00-20:54 ゲスト 日本人だけ
998 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 13:03:46.69 ID:lBu0FYCe0
次も歌番組?
999名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:53.20 ID:dJQ0WHg60

             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:55.87 ID:341VXOJ3O
鶏糞しねや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。