【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%) 男子は半数以上がサッカー好き★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
3-12歳の好きなスポーツは? オリンピックが後押しか…バンダイ

バンダイは3歳から12歳の子どもの保護者を対象に「お子様の好きなスポーツは何ですか?」という
テーマのアンケート調査を実施。1位は男女ともにサッカーで、34.3%という結果になった。

 コメントでは、「サッカーが好きです。なでしこジャパンの影響ですね」(4歳女児の母親)や
「サッカークラブで将来の長友選手を目標に頑張っています」(8歳男児の母親)などのように、
なでしこジャパンの活躍は女の子がサッカー好きになる大きなきっかけとなったようだ。
男の子も日本代表選手や海外で活躍する選手に憧れてサッカーを好きになるケースが多い。

 総合2位の水泳は「北島康介選手に憧れ、オリンピックに出るのが夢」(10歳女児の母親)など、
日本代表選手の活躍により、子どもたちの間で圧倒的人気のスポーツとなった。また、健康面や
体力面からも親が子どもに習わせたいスポーツのひとつのようだ。総合4位にランクインした体操も、
ロンドンオリンピックでのメダルラッシュが子どもたちに影響を与えたと考えられる。 

 総合3位は野球で、全体の11.1%。「家族で野球ファンで、主人は監督、長男も中学校で野球部に
所属しています」(6歳男児の母親)と、世代を超えて楽しめるスポーツであり、甲子園の高校球児や
プロ野球選手は、いつの時代も憧れといえる。

 総合5位はドッジボール。「姉妹や近所の中学生、友達と一緒にやっています」(9歳女児の母親)など、
身近な友達と休み時間や放課後に簡単に始められるスポーツということで人気のようだ。

続く

http://resemom.jp/article/2012/09/13/9826.html

1の立った時間:2012/09/14(金) 07:13:02.53
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347788415/
2名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:59:50.66 ID:BMY2NzYp0
<やきうの今後>
イチロー引退
(あとはダルビッシュとマー君(笑)次第)

王・長嶋が死ぬ

団塊世代がくたばる

やきう絶滅wwwwwwww

もって10年かなぁ(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:02:51.15 ID:I9Q8pPLq0
ハァ?水泳の半分も無いの?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:03:08.02 ID:Ygop0ygA0
野球が衰退してくれればオリンピックのメダルも増えるし、サッカーも強豪国になるよ
いいことづくめ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:06:04.19 ID:/fuC088T0
もう許してやれよwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:16:20.23 ID:/dzJbGht0
日本国に野球は必要ない
7名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:16:42.85 ID:3EYvq42h0
↓↓キチガイ焼き豚↓↓
ID:eoHHkdq/0
ID:eoHHkdq/0
ID:eoHHkdq/0
↑↑キチガイ焼き豚↑↑
8名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:17:03.86 ID:BU5NxVPL0
野球は10年後には必ず終わっていると断言できる。
俺はアメリカ帰りなんだけどサッカー人気は凄いんだよね。
ここ10年でアメリカでアメフト、バスケに流れていた人材がサッカーに集中している。
サッカーに最高のフィジカルエリート集まっていることは世界では常識なんだけどね。
最近はアメリカでもそうなっている。
サッカーから落ちこぼれたが他競技で一流選手になる者は非常に多い。
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、シューマッハ、コービー、レブロン、
A・ロッド、トラウト、ケンプ、バーランダー書ききれないがこいつらは
サッカー界からの落ちこぼれだからね。
いかにサッカーで生き残ることが至難かを物語っている。
野球人気が低下してMLBはかなり苦しい状況だ。
まあ、日本もこうなってきているよね。
野球の未来は無いと言える。
9名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:20:55.57 ID:f8DJtItV0
こんなのが8レス目まで伸びてるのかwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:22:04.22 ID:/dzJbGht0
高校野球と高校サッカー 世代別視聴率グラフ
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/i/s/sisuregraph/20120716100608980.jpg
11名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:22:31.01 ID:ELINtn3y0
硬式ペニス
12名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:22:59.13 ID:/dzJbGht0

やきうの人気が落ちたという表現が厳密に言うと間違っているんだな

普通人気が落ちると言うのは

20代人気 60% → 30%
30代人気 50% → 25%
40代人気 40% → 20%
50代人気 30% → 15%
60代人気 20% → 10%

こういう感じをイメージすると思うがやきうの場合はそうではない

20代人気 *5% → *0%
30代人気 10% → *5%
40代人気 30% → 10%
50代人気 60% → 30%
60代人気 70% → 60%

つまり上の世代がどんどん天に召されて退場していって目減りしてる状態だから
このまま行くと20年後にはほとんどゼロになってしまうということだ

人気が落ちると言うより、人気が逝くと表現した方が正しいのである
13名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:23:15.30 ID:AZrcTts90
3歳に野球は無理だろうよ。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:27:38.65 ID:aNlkULr0O
野球はつまらんからな
当然の結果だな
バスケやバレーやサッカーはもっと人気でるだろうな。黒子とかの漫画の影響はデカいよ。
15名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:27:40.79 ID:BU5NxVPL0

どこに行っても圧倒的にサッカーだからね。
子供の夢は欧州ビッククラブでプレイすることだ。
今の子は野球なんて言葉すら知らない子が多いね。
まあ、野球ファンには申し訳ないと思うが時代の流れなんだよなー。
日本でのサッカー人気ははもっと凄いことになるわ。
16名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:30:57.89 ID:6NuHnA5T0
サッカーは一番足の速い選手やパワーのある選手が代表に選ばれるわけじゃない。
記録にも残らないし、監督の好き嫌いだけ。
だから背の低い身体能力の高くない選手が代表に選ばれる。
ピースの又吉が大阪代表なんてサッカーの競技レベルの低さを物語ってるよ。

日本のサッカーは経営が成り立たないシステム。
そのしわ寄せはサラリーマンより安月給の選手・スタッフがうけているわけだが、
10年後は、ますますサッカーはマイナー化しているだろうね(笑)。
化するな。
何チーム

17名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:32:36.76 ID:BU5NxVPL0
日本が真の先進的超大国を成すには先ずサッカー超大国になることが絶対条件。
やはり国策でサッカー強化を図るべきなんだよ。
今の日本の問題は子供達が触れる競技の多様性にある。
こんなことはとんでもない人材の無駄。非常に憂うべき状況。
野球、ラグビー、バスケ、バレー、テニス、陸上といった、
これら日本人には決定的な不向きな競技をやらせては絶対駄目だ。
将来ある子供にさせるのは絶対にさせてはいけない。
こんな事は子供の不幸になるし国の為にもならない。
幼年期からサッカーを義務化をすることは急務。
法的な強権を持って健康な健康な子供は全てサッカーを3歳〜12歳まで義務化することが望まれる。
これに従わない者には罰則を適応するくらいに徹底させる。
12歳までやってサッカーから落ちた人材は第二選択として自由に他競技を選択できることにする。
また、サッカー以外の競技を趣味や娯楽でやったり、海外のプレーを観たりするのはまったく罪に問われることは無い。
これで法で強制的に国民の人権を縛ると言う問題はない。
しっかりと第二選択競技がある以上、子供の意思は保証されている。
とにかくサッカー超大国になれば世界での日本の地位、発言権が大きく向上する。
それは国民の生活向上につながる。サッカー代表の活躍で国民は日本に愛国心をより強く感じるだろう。
将来が凄く楽しみだよ。
18名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:32:38.74 ID:0bXT836JO
かっとばせかっとばせやきう(笑)
19名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:34:39.64 ID:PEoiYKxF0
20名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:38:20.13 ID:f8DJtItV0
>>13
3歳どころか10歳前後にならないと無理だろうな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:40:51.21 ID:HDbAbhnT0
野球ほど将来性のないスポーツも珍しいな
22名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:44:18.33 ID:QiiwNOFn0
>>1
特に道具やメンツそろえる必要がなくて、いつでもやりやすいのが人気出ると思うがな
フランスやヨーロッパの人気は
1.サッカー、2.自転車、3.柔道、4.ラグビーかテニス
らしい
俺も↑の4つはちょくちょくやる
野球は準備が必要だからやらないが
23名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:48:52.84 ID:6NuHnA5T0
こんなでたらめで突飛な話は20年前にも10年前にもでていたわけだが、
その後、この4半世紀で日本での野球とサッカーの関係は結局、
高校生の所属する人気部活は野球>>サッカー
プロ野球選手年俸>>>>>>>>>Jリーガー

と以前にもまして差が開いている。
サッカーがその競技の性質上(記録に残らない、マラソンと同じで体が持
たない、接触プレーが多くけがが多い・・・)や集客力上(ホームでは
2週に1回、1万人前後しか集められない・・・)、お先真っ暗だよ。
海外と仕事以外で出稼ぎするしかない。
現役バリバリのはずの長谷部も海外マイナーリーグで実質戦力外なのは悲しいね(笑)。
24名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:49:51.57 ID:BU5NxVPL0
野球ファンには目を覚ましてもらいたいわ。
世間では圧倒的にサッカーが支持されていることに目を向けようとしない。
現実から目をそらしているんだよね。
洗脳状態なんだよ。
テレビとか新聞、雑誌とか野球洗脳機関が未だに残っている
潰したほうが良いんだけどね。
2chでも野球関係の板が未だにあるからな〜軒並み廃止にしたほうがいい。
それになんJってあれは野球専門じゃないよな?規約違反だろアレ。
なんか、サッカー叩いてる頭のおかしい野球ファンが多いみたいだけどアレは無いわ。
このようなモノがまかり通っていては社会倫理上よくない。
国益に反する。
潰してサッカー何でも版にでもすれば良い。
25名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:51:14.20 ID:HDbAbhnT0
野球って突っ立ってればボールが向こうから来てくれるんだぜ
これほど楽な競技はないよなぁw 投げる時も邪魔されないし。
勿論接触プレーもない、走るコースも決まってる、ヤワなスポーツだよw
監督の命令に従う忠誠心さえあれば、女でも出川でも極楽山本でも、
松村でもできるデブ&オカマ専用の遊び、それが「野球」。 
26名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:51:48.66 ID:/dzJbGht0
2012年スポーツ番組視聴率18%以上 1/1-8/19 VR週報
(単独種目の五輪中継はその種目、多種目放送は「五輪」)

サッカー 陸上 バレー 五輪 柔道 相撲 レスリング ボクシング      野球
35.1 28.5 23.3 24.9 20.5 20.4 21.4  18.2
31.6 27.9 21.7 21.2 19.8 19.5
31.1 24.3 18.7 18.0 18.7
30.8 22.5 18.5
29.1 18.5 18.0
28.9
27.8
26.1
25.9
24.3
23.9
22.5
21.7
20.9
20.4
19.8
19.4
19.3
19.3
19.0
18.7
18.7
18.7
18.5
18.2
27名無しさん:2012/09/17(月) 07:52:13.62 ID:YKhcT1ux0
でたらめだな
男子の殆どがオナニーが好きだよ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:52:47.47 ID:jpDoOn9o0
サッカーおもれーからな
29名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:53:04.44 ID:HDbAbhnT0
野球の醍醐味

ブクブク太ったオッサンが
ピチピチパンツに棒切れ振り回して
ベンチ裏でタバコプカプカ
唐揚げパクパクできるところ
30名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:53:35.76 ID:BU5NxVPL0
サッカー選手がスポーツの中で運動量も身体能力抜きんでてることはスポーツ科学では常識。
世界のフィジカルエリート超人がサッカー界に集中しているのだからさ。
サッカー選手から観たらMLBのTOPレベルなんて話にならない。
サッカー選手が少しの練習だけでMLBを席捲すると言われている事実。
コレはスポーツ界でよく言われている。
この事実に野球ファンは沈黙するんだよね。
ショックなのはわかるが事実は事実としてとらえないといけない。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:54:08.19 ID:f8DJtItV0
>>24
世間が注目しているサッカーって代表だけだろ
例外的にJリーグバブルに踊ってたかつての若者たちはJリーグに夢中
なのかもしれないが
叩いてる基地外はここを見れば明らかなようにサッカー叩きよりも野球叩きの
ほうが多いだろ
それにサッカー叩きというよりはそんな基地外叩きだよな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:57:22.40 ID:HcUoOC7p0



何スレ目だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:57:30.62 ID:HDbAbhnT0
つーかよ、まじで ありえなくね?
いい年こいた大人が棒切れ振り回して石ころ投げてよー
「わーいヒットだー」とかいって走ってんの
ちょーウケる
馬鹿かっつうの
しかも「いまのはセーフだろ」とかなんとかいって乱闘までしてやんの
池沼だろもう
しかも野手とか全然動いてねぇーし 楽だなありゃ〜
バッターも他の打者の時はベンチでガムかんだりコーラのんだり、から揚げ食ったりできるんだもんな
ほんと楽なスポーツだよな
先発なんか週一回投げるだけでいいもんな あとは家でゴロゴロしとくだけで金もらえるんだから
もう詐欺だろこれ
野球はスポーツじゃねぇーよ 間違いなく。
ブタが活躍してるのでもそれがよくわかる。年寄りも多いし。
こんな糞スポーツ(スポーツじゃねぇーけど)とっとと廃止しろ
人気もねぇーし。
ダセぇーし
くせぇーし
とっとと終われタコが
終了だ 終了
34名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:57:47.34 ID:OX9vAm9TO
どマイナー豚すごろくのたった3倍かよ
サッカーオワタな
35名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:58:36.43 ID:BU5NxVPL0
国立競技場は陸上トラックなんてある欠陥スタジアムだ。
世界に恥ずかしいわ。
早急にサッカー専用スタジアムに改修すべきだ。
それと広島の市民球場跡にサッカー専用スタジアムも絶対に必要。
予算が無いというならマツダスタジアムをサッカー専用競技場に改修すべき。
これなら新たに建築するより金はかからない。
36名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:59:39.07 ID:bDwgoepA0
30年ほど前に、ガキだった自分には野球をやるのはとても楽しくなかった。
意味の無い掛け声、怒鳴るだけの指導、訳の分からないローカルルール・・・
子供にはスポーツは楽しいものだって教えるのがスジだろ?
なのに、苦痛ばかりだと結果的に裾野は広がらなかったんだろうな・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:59:51.24 ID:V1MK0PDF0
やきうほど、ルールがわからない人に説明が難しいスポーツはないね

最低限の観戦をするための必要な知識

サッカー: あっちのゴールに入れろ
バレー : 拾わせるな
フェンシング : つつけ
テニス、卓球 : 見たらわかるやろ
ボクシング : 叩きのめせ

まったく知らない人にわかって貰うには?
世界でやきう未開拓な国に「やきうの素晴らしさを」なんて不可能だろうし
子供の頃、父ちゃんにチャンネル変えられたやきう、苦痛で仕方なかった。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:02:12.24 ID:HcUoOC7p0
>>37
ルール知ってる日本人アメリカ人すら見放してるのに世界に普及とかw
39名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:02:29.22 ID:BU5NxVPL0
>>31
いやいや、逆だね。
野球ファンが現実がつらくてサッカーに嫉妬心で狂ったようにサッカーを叩いてる。
サカ豚とかいってるじゃない。

それにサッカーは代表だけじゃないからな。
Jもプロ野球より遥かに盛り上がってるし人気もあるよ。
よく調べてから物を言うとイイよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:02:33.42 ID:1791uPdU0
普段Jみない家でも代表戦はみるから、それをみて子供がサッカーに興味を持つ
普段ペナントレースみない家では子供が野球をみることがない。だからルールすらわからない
41名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:03:39.51 ID:bC+5bseYO
>>14

今、野球漫画は異常なほどいっぱいあるんだけど。

野球人気につながらないのかな?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:04:34.55 ID:V1MK0PDF0
>>36
ガキの頃、地元の子ども会に、無理矢理やらされた記憶があるな。
やりたくもないのに、「来い」と言われて
やりたくもないのに来たのに、エラーで「馬鹿やろう!!!」と怒鳴られて
毎日やってるヤツとは、当然上手さが違うのに、今呼ばれたばかりなのに
下手くそ、と罵られて。
子供時代にやきうが嫌いになるような教育が仕組まれていたとしか思えない。
43名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:05:16.20 ID:A2FOmgGlO
あまりサッカーでナショナル煽ると日本もチョンや中国人みたいになるぞ!
俺はサカ豚だが海外しかみないけどな
44名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:05:22.41 ID:BU5NxVPL0
今の子供は野球選手のこと誰一人知らない。
逆にサッカー選手はよく知っている。
Jの選手だけじゃ無く海外の選手のことも詳しいよね今の子は。
それほど日本がサッカーの国と言うことなんだよ。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:06:40.80 ID:f8DJtItV0
>>31
芸スポで伸びるスレはこういうサッカーマンセスレか野球のネガスレだという
現実がお前にはちゃんと見えていないということはわかった
46名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:06:46.90 ID:HcUoOC7p0
>>41
一番人気のあるグラゼニは年俸の話しかしてねーからw
47名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:07:33.58 ID:HDbAbhnT0
そういや近所の中学の野球部が潰れたわ
野球ってマジお先真っ暗だな
48名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:08:03.02 ID:BU5NxVPL0
野球ファンはどうかしている。
21世紀なんだよ。
野球は20世紀に終わっただよ。
コレがわからないとは浦島太郎なのか?
49名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:08:23.34 ID:bDwgoepA0
>>42
いや、冗談抜きで勝つためのスポーツと、楽しむためのスポーツは分けたほうがいいわ。
野球はなまじっか競技人口が多かったから、勝つためのスポーツになりすぎたと思う。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:10:01.00 ID:DPVXKo+q0
野球やゴルフは朝鮮人のスポーツになりにけり。日本では用済み
51名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:12:03.60 ID:BU5NxVPL0
>>47
それは朗報だよ。
もっとドンドン野球部なんて犯罪養成機関をなくすのが日本のためだから
我々はもっと啓蒙活動に力をいれないとな。
完全に野球は根絶やしにしないといけないよ。
まあ、順調に野球部やリトル、シニアが潰れていっているから日本の未来は明るい。
まさしく、飛躍するサッカーと没落する野球いまの日本を象徴してるねぇ。
52名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:14:13.53 ID:f8DJtItV0
>>50
というと朝鮮人のいないクラブのほうが珍しいJリーグも日本には用済みということでいいですね
53名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:15:19.18 ID:2bgxhbC9O
まだやってるのかよ
追いつめて過ぎて焼き豚が傷心の余り自殺を計ったら、どーすんだよwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:16:04.45 ID:ZuCJsE420
60歳を超えると自然に野球に目覚めるようになる
日本人のDNAに刻み込まれてるのさ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:16:36.96 ID:2A7g0ejJ0
サッカーは待っててもチャンスは来ないという大切なことを教えてくれるんだよ
野球は打つのは順番で回ってくるし、何回も空振りすることが許される

ワンストライクでバッターアウトにしろよ
そうすれば選手も必死なるし、試合も早く終わる
56名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:17:51.44 ID:3uK1aJiY0
やきうおじいちゃんに知ってほしい
やきうはカバディ以下のドマイナーレジャーだと
57名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:20:26.70 ID:cs9+c5n+0

焼き豚 盗んだリリーフカーで走り出す 行き先も解らぬまま暗い夜の帳りの中へ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:20:44.00 ID:En2uqtmR0
>>56
カバディ馬鹿にすんな
相撲の祖先だぞ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:21:18.52 ID:HDbAbhnT0
>>51
小牛園の汚いハゲどもなんか犯罪者集団だし
それを上のジジイどもが容認してるからな
野球とか日本の恥だし早く潰したほうがいい
60名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:22:01.12 ID:OQytJPL80
サッカー選手はアメフトの戦術を理解する頭もなく、
サッカー選手はラグビーをするだけのフィジカルもなく、
サッカー選手はバスケをするだけの身長もなく、
サッカー選手はバットを振り回す器用さもなく、
サッカー選手は超距離短距離もたいしたことがなく、
これら他種目の残りカスからさらにFWになれなかったDF相手に
シュートを決めてドヤ顔をするクズであり、
それを見てほかのスポーツを貶すサカ豚はこの世で最低のクズであるw
61名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:22:17.09 ID:2A7g0ejJ0
カバディは見ると面白いんだけど
世界的にマイナーだからツマラナイというわけではない
野球は本当にツマラナイ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:22:48.28 ID:g8zlWw600
サッカー信者に成りすました野球叩きのチョンの日本人分断工作まだやってんのかよwww
63名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:23:06.36 ID:BU5NxVPL0
>>56
さすがにカバディに失礼だわ。
野球と比べるとしたらパチンコだよ。
そっくりじゃないルールもファン層と客層もね。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:24:09.35 ID:HDbAbhnT0
野球ってヘルメット被って皮ベルト巻いて棒を振り回す光景が間抜けでみっともない
時点で終わってる
しかもキャッチャーなんかゴキブリのコスプレしてウンコ座りしてるし
何の罰ゲームだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:24:12.93 ID:f8DJtItV0
>>31
ちょうどいいのがいた
>>51みたいなレスは当たり前のように見るけど、あんなのりでサッカーを
こき下ろすレスなんてめったにないだろ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:24:15.55 ID:BU5NxVPL0
>>60
俺は野球を消して貶してはいないのだが野球ファンに現実を知ってもらいたいんだ。
世界ではあらゆる国では皆こぞってサッカーをやる。
サッカー界に残れるのはほんの一部。
そこから落ちこぼれたやつがラグビー、テニス、バスケ、陸上をやっているのが現状。
これほど超人的アスリートが世界中から集まっているのがサッカー。
運動音痴の肥満がやる野球はヨーロッパではスポーツと認識されていない。
スポーツ科学で証明されているし世界の常識。

野球ファン日本人なら目を覚まして!
67名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:26:08.22 ID:BU5NxVPL0
>>65
なになに?
悔しさでおかしくなっているようだね。
それともチョンお得意の分断工作?
68名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:26:50.02 ID:2A7g0ejJ0
>>62
野球を批判してるのは普通の日本人だけど
確かアメリカに野球場をサッカースタジアムに改築した例があったよね
日本も野球が死亡して、そんな事例が増えればいいと思っている

神宮球場や横浜スタジアムがサッカー専用になればいいね
69名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:27:00.00 ID:HDbAbhnT0
野球ってやるのも見るのも本格的に恥ずかしいものになってきたな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:27:42.13 ID:7JiLvMi60
>>60
逆。ロンドン五輪でも元々サッカーやってたって選手多かっただろ
71名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:28:20.97 ID:BU5NxVPL0
野球ファンは真実をしったほうがいい。
視聴率でサッカーが圧倒しているからね。
野球で20%こえられるかな?
無理でしょ。
これが国民答えだよ。
みんな野球には辟易しているんだよね。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:28:32.93 ID:3uK1aJiY0
>>68
やきうおじいちゃんの墓にすればいいんだよ
墓地も不足するだろうし、高く売りつければやきう場の赤字取り返せる
73名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:28:47.35 ID:qnaACoan0
>>いつの時代も憧れといえる

「いつも時代遅れ」って、読んでしまいました。
74名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:29:05.36 ID:usLYIwcf0
>>66
成長ホルモンドーピングのチビが世界最高の選手だって時点で
サッカーに夢や希望を抱くやつなんていないよw

だいたいプレミアやなでしこのスポンサーがオンラインギャンブルサイトやパチンコ
って時点でバックの胡散臭さは他のスポーツの比じゃないしな。
常識のある親なら子供にサッカーなんかさせないよwww
75名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:29:48.23 ID:V1MK0PDF0
でも、ファミスタは面白い

異論は認める
76名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:31:18.21 ID:BU5NxVPL0
>>68
そうそう神宮と横浜スタジアムは是非ともサッカー専用スタジアムに改築願いたい。
立地が最高だよね。
それと甲子園もサッカー専用にすべきと思う。
77名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:32:06.15 ID:yq5WuPwb0
欧州や南米はチビはサッカー、それ以外はほかのスポーツ。
こんな差別したスポーツはないわな。
日本にもこういう伝統が残らないように切に願うよ。

サッカー=チビでは悲しすぎるからね
78名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:32:50.12 ID:GXcHIvxH0
F1って答える酔狂な子はいないのか・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:33:06.70 ID:BU5NxVPL0
>>74
現実の見えない。いや見ようとしない典型的な野球ファンだ。
世論調査でもサッカーが圧倒的に支持されているんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:34:10.91 ID:yq5WuPwb0
>>71
Jリーグは?w
81名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:34:13.62 ID:gczZsBZt0
http://old-rookie.aspota.jp/2012/09/post_437.html#
皆さんご存知ですよね、少子化という社会現象。
こどもの数が減っているというこの事実。
これは野球界にとっても、とても大きな問題なんです。

ただでさえ、今まで以上にサッカーが注目されてきました。
女子サッカーも、今や全国区。
これに少子化の問題が絡んでくると、もうお分かりですよね。

ミズノのかたがこう言っていました。
市場調査で、今の小学生に何のスポーツをやっていますか
という質問をすると、今までは、一クラスに、大体1チーム
野球チームが出来るぐらい(9人以上)の子が野球をやっていたそうです。
それが、現在の小学5年生以下を調査すると、一クラスに
2〜3人しか野球少年・少女がいないそうです。
そして、ほとんどの子がサッカーをやっているそうです。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:34:15.26 ID:QNu7KuRe0
>>79
世論調査するのは電通だからな〜
サッカー、寒流、AKBに悪い結果が出るわけがないwww
83名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:35:43.59 ID:HcUoOC7p0
>>82
還流・AKBは視聴率ボロボロだけどw
ビデオリサーチは電通の子会社なのに
84名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:35:55.17 ID:BU5NxVPL0
世界的に見ても野球は全くのマイナー競技で誰知らない。
アメリカですらそうなってきた日本もナデシコフィーバーで一気に人気がサッカーに行った。
何を言いたいのかというと
野球なんて世界や日本ですら興味の無い人が大半なんだよ。
こんな、極マイナー競技に過ぎない野球の論議していることが恐ろしいくらい異常であり
世界からずれているとしか思えないよ。
なんで、素直に日本を背負って戦っているサッカー代表を観ないし
挙げ句の果てに貶すのだから不思議だよね。
それでも日本人?ってききたいな。
85名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:36:21.82 ID:m9s3wBCV0
>>83
Jリーグは視聴率以前に放送してないからなw
86名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:36:46.05 ID:HDbAbhnT0
オリンピックからも除外されたしな
斜陽のマイナースポーツ野球悲惨すぎる
87名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:37:31.38 ID:UsedRSbZO
>>60
野球だけ異質だな。バットを振り回す器用さてwww
自慢するとこそこか?恥ずかしすぎるだろwww
88名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:37:57.75 ID:HcUoOC7p0
>>85
2ヶ月中継ないやきうも同レベルw
89名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:38:41.73 ID:eaaPiOpF0
サッカー選手が他の種目の選手に勝てるのって心疾患の多さぐらいだろ?
90名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:39:05.64 ID:yq5WuPwb0
JリーグってなんでTV中継してねえの?
91名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:39:11.99 ID:A2FOmgGlO
>>82
その結果をキリンのCM流しまくりのテレビ局がサッカー寄りに流さないと
おまんまの食い上げ。
92名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:39:19.00 ID:hh73fvsG0
>>84
超マイナー競技のアメフトにサッカーは負けてるんだけど・・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:39:58.26 ID:BU5NxVPL0
代表戦だけじゃ無くJ人気もかなり伸びている。
今地上波で浦和、鹿島、清水、磐田、名古屋、横浜あたり放送すれば視聴率15%は確実にとれる。
本当にTV局はもったいないことをしている。
潜在的視聴者がサッカーは凄く多い。
パブリックビューイングと合わせると50%いくだろうな。
野球ファンは
世界的に見てもヤンキースより浦和や鹿島のほうが圧倒的に知名度あるって知らないのか?
94名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:40:11.33 ID:HcUoOC7p0
週末の巨人阪神戦も完全無視w
95名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:41:49.60 ID:U8wWy6qAO
Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
96名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:42:00.04 ID:BU5NxVPL0
>>92
俺はアメリカ帰りなんだが、ここはハッキリ言わせてもらうよ。
サッカーと野球じゃもう人気、注目度じゃ比べものにならないから
野球ファンに辛い現実突きつけるようで心苦しいが
アメリカでは野球なんて全く人気の無いマイナー競技だからね。
子供は今ではみんなこぞってサッカーをしている。
ハイスクールの部活ではかなりコレが顕著にでているよ。
サッカーとアメフトの二強状態
客観的に観てアメリカのスポーツの人気順、熱狂度は

NFL≒MLS>>>>>NBA>>>>>>MLB≧NHL

NFLもMLSに押され気味で後数年で抜き去られるのは確実視されている。
俺はフィラデルフィアにいたんだがサッカー人気の隆盛は凄い。
みんなサッカーとアメフトしか興味い。
特にMLSのユニオンは超人気でプラチナチケット状態。
NFLのイーグルスもそこそこ人気があるな。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:42:34.74 ID:vvOLLc/Z0
>>74
オレは野球もサッカーも好きだが、チビでも世界最高の選手になれるかもしれないのは日本人なら希望が持てるんじゃないのか?
この御時世はいかに金出してくれるスポンサーを探すのが大事なのに、アンタはナベツネみたいに凝り固まった奴だな
アンタみたいな人間が野球をダメにしてるんだよ
98名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:42:37.35 ID:1aQ+0NGy0
>>93
今浦和や鹿島が身売りしたらいくらの値がつくんだい?
買い手すらつかないだろ?
99名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:42:52.27 ID:2A7g0ejJ0
シアトル・サウンダース×ポートランド・ティンバース

http://www.youtube.com/watch?v=BmwOOXjlBWM

野球場をサッカースタジアムに改築
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/PGEParkpano.jpg

シアトルやポートランドの西海岸はサッカー人気が凄いみたいだよな

日本の地方都市の中心部に野球場は結構あるんじゃないの
これがサッカースタジアムになればいいね
100名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:42:54.32 ID:yq5WuPwb0
大学ラグビーでさえよく中継してるのに
Jリーグは中継してねえw
一体どうすればJリーグは見れるんだい?
101名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:43:42.59 ID:6oPLdZ2m0
典型的なサカ豚BU5NxVPL0

が完全無視されててすがすがしいなw
102名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:43:57.84 ID:U8wWy6qAO
>>93
そんな視聴率がとれるコンテンツだったら地上波が黙っちゃいない
Jの視聴率は1〜3%前後が相場
103名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:44:00.79 ID:HcUoOC7p0
>>100
プロやきうもいつ中継してるの?
104名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:45:07.81 ID:BU5NxVPL0
アメリカのスポーツ熱狂度では欧州サッカーリーグが一番だった。
フィラデルフィアではすでに野球に興味ある奴はほとんどいなかった。
MLBのフィリーズなんて誰も興味持ってないないしフィリーズを知らない人も多い。
ハイスクールでもアメフト部は人気なくなっていて女にもてるのはサッカー部だった。
アメリカ人の間でもフィジカルエリートの究極の競技のサッカーが急速に認知されているからね。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:45:27.49 ID:y/w/b4EtO
ブラジル大会で4強は行くだろうから、国内完結の野球はもう比較さえしてもらえないだろうな
106名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:45:53.30 ID:Yvx4/hY50
>>100
NHKが毎週放送してるが?
107名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:45:59.96 ID:UnN5T1SF0
野球も反転攻勢したければ、まずはプロ・アマ統一した組織作ったら?
統一した組織がないのって、野球くらいじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:46:45.28 ID:yq5WuPwb0
>>103
毎日やってるじゃん
Jリーグはいつやってるのw
109名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:47:18.89 ID:BU5NxVPL0
アメリカでは日本とおなじでベースボールキャップなんて今どきかぶっている奴いない。
若者はビッククラブのサッカーチームのレプリカユニを着ているの凄く多いよ。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:48:04.00 ID:BU5NxVPL0
アメリカの子供達や若者の間では野球はダサイってイメージが完全に着いてしまっているから
おじいさんの観るスポーツとされているからな。
アメリカでもこうなんだから日本の野球なんて10年後には無くなっているだろうな。
少し寂しい気もするがこれが時代の潮流だから
111名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:48:36.79 ID:3uK1aJiY0
>>108
おじいちゃん、お薬の時間ですよ
これは痴呆症の進行を穏やかにする薬です
112名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:50:22.71 ID:U8wWy6qAO
クラブの経営が苦しくなるとJリーグは直ぐに税金に頼ろうとする
身売りしようとしても買い手が現れないし、経営努力さえ放棄して国民の血税に頼ってばかり

113名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:50:42.29 ID:yq5WuPwb0
>>111
>おじいちゃん、お薬の時間ですよ
>これは痴呆症の進行を穏やかにする薬です


正論過ぎて何も言い返せないから
どんなレスにも当てはめることしか言えなくなったやんのwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:50:59.20 ID:BU5NxVPL0
野球ファンは洗脳された可愛そうな人たちだからあまりきついことは言いたくは無いが
日本は完全にサッカーの国になってるのが事実。
辛いと思うけど調べればすぐにわかるよ。
net上にいくらでも世論調査でているからね。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:51:03.92 ID:lb+m6ZIZ0
なんとなく野球好きな日本のほうが似合う気がするが、まぁしょうがないんだね

野球好きなインテリているけどサッカーてあんまり聞かないとかさ。

日本の国力低下の象徴みたいでさ。
116名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:52:10.21 ID:U8wWy6qAO
>>104
早く税リーグも税金に頼らず、一人立ちして欲しいもんです
117名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:52:26.26 ID:bQXMFcoz0
野球は日本人には向いてないからなあ。
棒振り回して、物投げるなんて骨格がすべて。
野球ファンもこういうところはどうなの?

しかも世界ではマイナースポーツ。日本人に対する嫌がらせ
としか思えない。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:52:36.01 ID:3uK1aJiY0
>>115
やきう好きのインテリ?
インテリは毎日やきう観る時間ないよw
119名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:53:06.04 ID:HcUoOC7p0
あれだけ日本中に野球専用スタジアム建てて「税金に頼ってない」




これが死球脳か
120名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:53:34.10 ID:BU5NxVPL0
>>115
逆だろ。
野球やっているようなやつはみんな犯罪者予備軍じゃない。
窃盗、レイプ、殺人、強盗、いくらでも出てくるわ。
野球だけはパチンコと同じでやってはいけない観てはいけない。
121名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:53:46.38 ID:vvOLLc/Z0
>>107
本当にそう思う。もっと簡単にプロ経験者が高校野球とかの指導者になれたら良いのに
もっと学生野球とかアマチュアにプロ経験者の指導者が増えれば子供にも魅力的に映る
底辺の人気とか育成とか、そういうことを野球はあまりにも考えていないから人気が逆転したんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:53:54.13 ID:yq5WuPwb0
>>114
Jリーグ中継はいつやってんの?w
123名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:54:47.45 ID:Bkv/EVkA0
まーだ税金使うな言ってるのか
やめさせたいならそこの市町村議会に訴えでてこいよw
124名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:55:04.57 ID:HcUoOC7p0
>>121
もうそういう次元の話じゃないんだよ・・
125名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:03.01 ID:yq5WuPwb0
>>121
プロリーグが不人気なサッカーのほうが重症だろwww
126名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:07.62 ID:UsedRSbZO
いい加減現実見ろよ
男子の半分がサッカーを好み
女子の好きな球技トップがサッカー
今まさに日本のNo.1スポーツがサッカーへ変わる瞬間なんだよ
野球は確実に衰退してる。いくら鈍感でも薄々感じてるだろ?もう終わりだって
>>81
中には危機感感じてる関係者もいるんだから
127名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:08.92 ID:3uK1aJiY0
ぴろやきうは税金払ってよw
128名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:12.95 ID:HDbAbhnT0
今の20代以下の年代にとって野球ってゲートボールと同じくらいダサくて爺臭いスポーツだからなぁ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:21.56 ID:BU5NxVPL0
今の若者や子供は野球選手なんて誰も知らないからな。
知っているとしてもイチローくらいじゃない?
ニューヨークでもヤンキース選手の事知らない奴多かったわ。
逆に欧州のビッククラブの選手はよく知っていた。
アメリカ人ですらMLBの選手は全く知らないし興味もないんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:22.47 ID:HcUoOC7p0
>>123
「町田をサッカーの街にさせません」ってのを公約にして市議選に出て落ちたバカがいたなw
131名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:56:51.40 ID:y/w/b4EtO
プロなんて一回の攻防で30分近く費やすことがあるね
野球を観るにはゆとりがいる
今の時代は厳しい
132名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:57:59.41 ID:2A7g0ejJ0
サッカーは差別撤廃を掲げてるから、魅力的なんだよ
アメフトだって重要なポジションや監督は白人がやるとか、
バスケだって監督は白人とかあるわけだよ

そりゃ、NBAの選手が息子にサッカーをやらせるわけだよ
133名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:21.07 ID:U8wWy6qAO
玉蹴りなんて見ていて何が面白いのかなぁ?
玉蹴って、走ってるだけじゃん
技術もないし、intelligenceも感じられん
だいたい、玉蹴りって知能の低い貧乏人が見る遊びなんでしょ?
ヨーロッパではフリーガンとか犯罪者集団だし
アジアでは挑戦人サポーターが日韓戦で東北大震災について
「お喜び申し上げます」
って横断幕掲げたんでしょ?
だいたい、玉蹴りが好きな人種ってDNAレベルから劣悪なんだと思う
134名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:21.81 ID:f12RA1mh0
昼休みのスポーツは小学生時は机並べてピンポン
中高校生時は円陣バレーが定番だった
135名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:34.37 ID:bQXMFcoz0
>>81
これ読むとミズノはまだわかってないんだよな。
だから二大スターのフッキと本田をロシアにつけちゃう。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:45.02 ID:QNu7KuRe0
>>132
サッカー界が差別撤廃を掲げるのは差別が厳然として存在することの証拠だろw
スローガンってのは現実の真逆を表現したものなんだからwww
137名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:46.51 ID:HDbAbhnT0
サッカーはどんどん新しい逸材が溢れてくるのに
豚双六は未だにゴキローだもんなぁ
悲惨すぎるわ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:59:58.66 ID:3uK1aJiY0
働いてないなまぽか誰にも相手にしてもらえない隠居おじいちゃん以外
毎日3、4時間も無駄に使えないw
139名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:00:15.33 ID:vEgJgKcr0
野球だけは他スポーツと違って、特例で税金を免除されてるよね。
見方を変えれば、国税庁公認の脱税とも言える。
これって、吉本芸人の生活保護受給は一見不公平に見えるけど合法、ってのと
同じくらいの倫理感覚だと思う。

ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
140名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:00:43.11 ID:yq5WuPwb0
サッカーのマヌケなところは
視聴者無視の時間開始設定。観たくてもみれないし、そもそも中継すらやってないw
チーム数多いんだから日程ずらして、毎日見れるようにすればいいのにね。

ホント馬鹿だわ。 スポーツはLIVEが基本という考えすらねえのかねw
141名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:01:15.19 ID:HcUoOC7p0
>>137
この夏に会った18歳以下の野球世界大会じゃ
アイスホッケーとサッカーの残りかすの
カナダ コロンビアごときに負ける始末w
142名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:01:28.81 ID:BU5NxVPL0
>>122
Jは観たい人がものすごく多いんだよね。
TV局にも苦情が殺到しているけど未だに野球利権にしがみつく老害がおおくてね。
野球と同じくCS、BSでやっているよ。
知らなかった?
先に言ったとおり
地上波で浦和、鹿島、清水、磐田、名古屋、横浜あたり放送すれば視聴率15%は確実にとれる。

これ以上貴方を追い詰めたら可愛そうだ野球板に帰ったほうが良いよ。
真実を知るとショックで倒れると思うから、コレ親切心デイって当ているんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:02:37.97 ID:2A7g0ejJ0
>>136
人間誰しもが差別的な部分はあるだろうけど、人種差別に厳しい処分をしてるのはサッカー
NBAやアメフトで差別が問題になる事すらないだろう
144名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:02:58.56 ID:A2FOmgGlO
>>120 愛国や政治語るのって何故かサッカー選手ばかりだな
そんなにサッカー好きなら今
スカパーで税やってるぞ試合見ろよ
145名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:03:13.78 ID:vAFelz/Q0
サカ豚ホルホル
146名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:03:37.66 ID:yq5WuPwb0
>>142
BSとCSの違いすら
知らないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ重症だわw サッカーヲタクはこんなバカしかおらんのなw
147名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:03:48.47 ID:Q5yQYeOVi



焼き豚息してねーぞwwwwww



148名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:04:11.96 ID:cClyLBLX0
>>143
サカ豚は無知だから困る。
NBAもNFLも白人黒人論争は70〜80年代に相当やってるよ。
今はそれを過ぎて穏やかになってるだけ。

未だにNegroとかピッチ上でバカが叫ぶサッカーと一緒にしないでくれwww
149名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:04:26.46 ID:Bkv/EVkA0
>>130
しかも最下位で落選だったなあ…
JリーグクラブはできたしFリーグはあるし
この人息してるんだろうかなあ…
150名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:04:42.62 ID:SLvniGe80
>>140
野球よりはるかに多いよ。
151名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:05:23.69 ID:HDbAbhnT0
>>141
マジか
ドマイナースポーツ野球悲惨だな
152名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:06:07.43 ID:dofLb70b0
なでしこ2部の試合で8000人だってな
153名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:06:16.89 ID:HcUoOC7p0
イチローの凱旋試合だろうが台湾戦だろうが巨人開幕戦だろうが甲子園決勝だろうが

13パーすらとれないのがやきうw

もう国民に「避けられてる」ってレベル
154名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:06:20.34 ID:HDbAbhnT0
殺人、イジメ、レイプ、恐喝、暴力、飲酒、喫煙、無免許運転、時代錯誤の上下関係
野球が生み出した犯罪ですがこのように野球は社会不安を助長させる諸悪の根源
日本に野球は必要ない
即刻野球禁止の法律なり条例を作ろう
155名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:06:25.75 ID:VA28PA+w0
水泳、謎の高ランク
156名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:06:35.98 ID:BU5NxVPL0
>>146
ああ、やっぱ刺激が強すぎたかな可愛そうな頭の野球ファンには
草生やしちゃって
なあ、知っているかな?
草の数と知能は反比例関係になるんだよね。
馬鹿を晒すモノじゃ無いよ。
157名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:07:16.19 ID:2A7g0ejJ0
>>148
馬鹿じゃネーのか

>NBAもNFLも白人黒人論争は70〜80年代に相当やってるよ。

21世紀になっても重要なポジションや監督を肌の色で決めてるのがアメフトとNBAじゃねーか

だからNBAの現役黒人選手が息子にサッカーをやらせるようになるんだよ
158名無しさん@恐縮です :2012/09/17(月) 09:07:42.02 ID:nYkNR2Ea0
>>133
今の子達は刺激の強いものを好む傾向にあるんだろうな
いわゆる交感神経をくすぐるようなまたは見た目の良いもの
野球はなんだかんだで玄人受けなんだろうね
159名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:08:14.86 ID:BU5NxVPL0
>>154
大賛成!
野球は全くの諸悪の根源だ。
パチンコと一著に廃しすべし。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:08:54.23 ID:dQFl6J9p0
そもそも世界的スポーツであるサッカーと地域限定興行の野球を同列視すること自体何ら意味を持たない

スポーツ類:サッカーバスケテニス柔道水泳ラグビーバレーレスリングetc
興行類:野球相撲プロレスサーカスなど
161名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:09:05.41 ID:usLYIwcf0
>>157
バスケで黒人がいないポジションってどこwww
NFLでQBに黒人がいないとでもwww
162名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:09:10.58 ID:ZeNHJt6CO
野球優勢の県はあと何処が残ってるんだよ。
163名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:09:20.45 ID:yq5WuPwb0
>>156
結局、正論すぎて何も言い返せず
負け犬の遠吠え発言で終わりwwwwwwwwwwwwwwwwww

164名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:02.82 ID:SLvniGe80
>>146
アナログ停派に伴い普及したTVや録画機器には、BSCS両方のチューナーが装備され、
アンテナも共用型が当たり前。
一般家庭の視聴者にとっては同じ衛星放送でしかない。
放送衛星か通信衛星かなどどうでもいいことだ。
165名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:11.17 ID:2A7g0ejJ0
アメリカも野球を洗脳してたわけだろ

今は必死にアメフトがサッカーのネガキャンをやってる状態

スーパーボウルの試合のTVCMでサッカーを馬鹿にしたりしてるよw
166名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:25.20 ID:U8wWy6qAO
税金に依存する税リーグに魅力はありません
大部分の国民は税リーグに興味ありません
早くつぶしてください

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
167名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:32.54 ID:qz6VoOSu0
>>158
同じところ同じ方向にくるくる回ってるだけの双六が芸人向けってwww
168名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:34.51 ID:vvOLLc/Z0
>>125
実際のところ、リーグの人気はさほどの違いはないと思うよ
Jリーグは球団が多い(ちょっと多過ぎるとは思うが)から、県単位でファンがかなり分散してる
でも一番は、サッカーは日本代表が強くなって海外の有名チームにも移籍出来るようになったのが大きいよ
野球をやる子は減って、サッカーをやる子が増えているのは事実だから、野球はもっと危機感を持った方が良い
169名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:34.50 ID:IRGGiI8+0
>>157
サッカーのビッグクラブで黄色人種が活躍できないのは
肌の色とは関係ないから勘違いするなよwwwww

サカ豚の恥ずかしい発言はここだけにしとけ。
表に出てそんなこと言ったら中国人に刺されるぞwww
170名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:36.08 ID:S5gc+/+80
なんで3歳を対象にしてるんだよw
うちの子3歳になったばかりだけど全く分かってないぞ
171名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:10:53.86 ID:SLvniGe80
>>166
Jは720万人だ。
172名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:11:12.40 ID:cbH7vyKP0
マドンナジャパンの2部の観客は??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうレディースの2部ってもちろんあるんだよね?wwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:11:21.75 ID:HcUoOC7p0
>>165
で、その様子を世界中からバカにされるアメ公w
174名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:11:23.37 ID:BU5NxVPL0
おいおい、みんな
ID:yq5WuPwb0が死球脳ってやつだ。
よく見とくとイイよ。
草の数が馬鹿さ加減を良く表しているね。
175名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:11:26.68 ID:qz6VoOSu0
間違えたついでに

確かに芸人向けw
176名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:11:40.07 ID:SLvniGe80
>>170
バンダイにとっては重要な顧客だからだろ。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:12:15.93 ID:HDbAbhnT0
>>159
だね
178名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:12:34.96 ID:U8wWy6qAO
>>160
早く税リーグも税金に頼らず一人立ちして下さい

多くの納税者は怒ってます
179名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:12:56.27 ID:vvOLLc/Z0
>>166
試合数が全然違うよ。あと、プロ野球機構も特別にかなり税制優遇を受けてるはず
180名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:13:45.29 ID:yq5WuPwb0
>>168
ファンがかなり分散してるのとJリーグが人気ねえのは関係ねえけどなw
ホント馬鹿だなwwww

サッカーヲタは頭悪いやつしかおらんのかw
181名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:13:54.35 ID:OQytJPL80
ここは

キチガイサカ豚 BU5NxVPL0 & 2A7g0ejJ0

のオナニースレです。

一般人は速やかに退避してください。


182名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:14:00.00 ID:FR/O1u660
団塊世代って元祖ゆとりでしょ?
新聞テレビの報道を何の疑いもなく鵜呑みにしてたんだから
そんな連中が野球の主な支持層
183名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:14:45.32 ID:HcUoOC7p0
>>178
totoで他競技に還元してるのも知らないのかw
もちろんアマ野球にもな
184名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:15:24.18 ID:SLvniGe80
>>178
Jリーグと日本サッカー協会は公益財団法人だ。
そこへ公的資金が入ることは、手続き上も活動実態も公益に資するものと認められた証拠。
何もやましいことなどない。
野球も今の法制度に則って財務を明らかにしてみろ。
観客数すら数えたこともないくせに。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:15:54.58 ID:HDbAbhnT0
野球マジつまんね
ベンチで座ってる時間が異常に長い欠陥スポーツ
一応守備という名が付いてるものは実際はただの球拾い
しかもやってる奴はハゲ頭だったりデブだったり犯罪者だったりで救いようがない
野球は日本の恥以外の何物でもない
186名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:16:11.35 ID:BU5NxVPL0
アメリカの子供には憧れているスポーツ選手で良く出てくるのが
メッシ、クリロナ、ルーニー、カカ、フェルナンド・トーレス、ドグロバ、ジョン・テリー、ジェラード
ゲッチェ、リベリー、アンリ・・・書ききれないが
上記のサッカーは今やアメリカでは誰でも知っている程だよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:16:30.11 ID:CHU6jqFc0
>>168
>>Jリーグは球団が多い(ちょっと多過ぎるとは思うが)から

その考えは日本プロ野球を基準として考えているからそうなるだけ、、
メジャーは30チームある。
サッカーセリエは100チームぐらい?
188名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:16:34.58 ID:KJVdA57d0
>>178
おまえにサッカー楽しむだけの知能があれば
人生もっと楽しかったろうになぁ 可哀そうに・・・
189名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:16:53.44 ID:BU5NxVPL0
今まで野球とか他の競技に流れていた人材がサッカーに来るから
底上げはこれからドンドン出来てくるよ。
世界でも最高のアスリートが集まるサッカーだ。
その厳しいサッカーで日本は近い将来強国となるだろう。
しかし、野球の凋落には笑いがこみ上げてしょうが無いな。
10年後には野球なんて確実に消えて無くなっているだろう。
これは日本だけでは無くアメリカも同じで
MLSが急激に伸びてる。MLBなんてとうに抜き去っているしNFLを抜く日も近いといわれている。
アメリカもサッカー大国になるよ。そうなると益々サッカーがもりあがるな 
サッカー選手は人類最高のアスリートと呼ばれているがそれは証明済み。
いまや、スポーツ科学の常識となっている。
例えばNFL、NBA、MLBなんてサッカー選手が片手間でもすぐにトッププレイヤーになってしまうまあ、サッカー選手が確実にタイトル独占してしまうだろう。
アメスポマニアには受け入れがたい事実だろうがね。これは科学的にも裏付けされた真実だからね。
また陸上をやっていたらとんでもない世界記録がでるわ。
まあ、サッカー落ちこぼれのボルトどころじゃないだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:17:03.09 ID:2A7g0ejJ0
アメリカは野球の次はアメフトが死ぬと思うよ

アメフトはプレーが止まってばかりでつまらん

ルーニーの気持ちも分かるわw
191名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:17:21.72 ID:yq5WuPwb0
>>174
論破されて反論できずに、負け犬の遠吠えですか?wwww
野球やサッカーとは無関係なレスしかいえなくなってやんのwwwwwww

ホント馬鹿だわwww
192名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:17:26.84 ID:x6HK0MtJ0
>>186
ドグロバ?
新顔だな、サカ豚の俺でも知らないなw
193名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:18:14.60 ID:BU5NxVPL0
ボルトはMLBに行けば軽く通用すだろうな。
やきうなんてフィジカル全く必要としないからw
軽くイチローの記録は抜けるだろ。
スピードと跳躍力生かしてNBAでも良いかもしれん。
レブロンクラスになれるかもな。
ただ、サッカーは絶対に無理だ。
フィジカルも技術もないとサッカーは出来ないから
194名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:18:20.00 ID:FdjBQeZh0
プロやきうは年寄りのオッサン連中の方が目立ってるイメージ
監督とかご意見番wとかオーナーとか
ほとんどみんな横柄な態度だしデブだし
195名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:18:46.34 ID:U8wWy6qAO
税リーグは税金に頼らず生きていけるよう祈ってます
サカ豚はもっとスタジオに足を運び、地上波放送を視聴してください
税リーグにもっとお金を使ってください
税サポが馬鹿で貧乏人が多いのは理解してますが、かといって税サポのせいで税金が湯水のように使われるのは、我慢できません
玉蹴りサポーターのみなさん、税リーグにもっとお金を使ってください
196名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:18:50.57 ID:SLvniGe80
>>191
では、今の野球人気を推し量る客観的で信頼の置ける指標で決着をつけようじゃないか。
野球側が何もだせないから、このスレのたったアンケートなどが重視されるんだろうが。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:19:11.73 ID:cJzPbIcG0
>>155
習い事としてスイミングさせてるとこ多いよ。基礎体力や心肺機能向上のため。
198名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:19:18.24 ID:1c9MzZBMO
まあ明日テレ東で巨人戦あるから。優勝目前の巨人がまさか視聴率で
じゃんけん大会に負けたりしないよね。巨人の優勝って国民的行事
だったんだよ
199名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:19:35.18 ID:A2FOmgGlO
>>186
香川、本田がぬけてるな?
アジアのサッカー選手は華やかさがないからね。w
200名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:19:38.14 ID:HcUoOC7p0
>>190
バカなアメリカ人にはあのぐらい頻繁にプレーが切れるのが丁度良い
脳のスタミナがないからな
201名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:19:39.93 ID:Tasst8fQ0
まあ、やきうの動きの少なさは審判を見れば一目瞭然。
サッカーの主審・副審は対戦チームが試合前にUpする隙間を見つけて
ダッシュを繰り返して自分達もUpしている。

ぶっちゃげ、やきうの審判と女子サッカーの審判で10km走とかやらせたら
女子の方が圧勝だろうな。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:20:02.07 ID:SLvniGe80
>>195

>サカ豚はもっとスタジオに足を運び、地上波放送を視聴してください

どこのスタジオだよw番組観覧かよw
203名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:20:42.49 ID:yq5WuPwb0
>>193
欧州や南米はチビがサッカーとなってるがw
日本でもこういう習慣ができなきゃいいね。
204名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:21:18.36 ID:HDbAbhnT0
野球は監督がなぜかコスプレしてたり
試合中から揚げ食ったり
マルマルモリモリが試合中に大音量でかかったり
芸人の一発ギャグをパフォーマンスでやったり
真剣勝負とは程遠いレジャーであるのは間違いない
205名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:21:30.89 ID:BU5NxVPL0
>>196

そうそう、彼には客観的データ見せつけた方が良いね。
かなり頭に血が上って我を忘れているようだし・・・・可愛そうになってきたわ。
悔しくて泣いているんだろうな〜。
しかし、事実を突きつけないと駄目のようだわコレわ。
206名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:21:35.07 ID:SLvniGe80
>>198
サッカーの日本代表以上の存在が巨人だからな。
久々の中継で優勝が掛かっているとあれば、爆発的視聴率がたたき出されること間違いなし。
207名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:21:39.66 ID:KJVdA57d0
>>195
実際にJリーグにどれくらい税金が使われているの?
208名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:23:22.58 ID:S5gc+/+80
なんかすごいスレに来ちゃったな
何と戦ってるんだこの人たちは
209名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:23:55.41 ID:U8wWy6qAO
Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
210名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:24:11.86 ID:SLvniGe80
>>209
Jは720万人だ。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:24:25.02 ID:yq5WuPwb0
>>206
君ん家はBSアンテナ付いてないの?www
TVもブラウン管なのw
212名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:24:43.57 ID:FR/O1u660
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」

少し長いけど↑でググってみな
国税庁のHPにはっきりと書いてあるから
プロ野球ご自慢の高年棒は優遇税制によって成り立っているんだよ
213名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:24:44.76 ID:BU5NxVPL0
NFL、NBA、MLBなんてサッカー選手が片手間でもすぐにトッププレイヤーになるよ。
サッカー選手がタイトル独占してしまうだろう。
アメスポマニアには受け入れがたい事実だろうがね。
また陸上をやっていたらとんでもない世界記録がでるわ。
まあ、ボルトどころじゃないだろうな。
野球ファンは本物のアスリートを観たことが無いから想像も出来ないだろうがね。
サッカー選手は半端ないよ。
コービーやレブロン吹っ飛ぶレベルがゴロゴロいるからな。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:25:26.18 ID:HcUoOC7p0
>>208
yq5WuPwb0 と U8wWy6qAO

が必死にやきう人気を防衛するスレです

215名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:25:39.77 ID:SLvniGe80
>>211
BSCS、CATV、U局全て合わせて視聴率は1%前後でしかない。
BSで見ているものなどほとんどいない。
216名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:26:04.11 ID:KJVdA57d0
>>203
妄想って言われたくなかったら数字持っておいで
217名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:26:50.28 ID:HcUoOC7p0
>>216
メッシしか知らない焼き豚に無茶言うなよw
218名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:27:23.07 ID:BU5NxVPL0
サッカーが頂点の競技であることは世界の流れだしあるべき姿。
それに日本がようやく追いついただけのこと、
今時、野球とかお笑いだね。ないない今後ドンドン衰退するよ。
俺はアメリカ帰りなんだけどアメフト、バスケ、野球の人気低下が深刻だ。
特に野球は酷い惨状で若者、子供に観戦に興味すら持ってもらえないんだよね。
子供達は皆サッカーをやるしビッククラブでプレイすることが夢って子が凄く多いんだよ。
フィジカルエリートはここ10年でアメリカでもサッカーに流れている。
アメフト、バスケに流れていた人材が今はサッカーに集中しているんだよね。
これはアメリカの国策結果なんだよ。
サッカーに人材を集中させてサッカー強化に乗り出しているからね。
まあ、本家のアメリカでも野球は完全に終わってしまっているのだから
日本もあと十年でプロ野球は無くなると思う。高校野球もNHKで放送無くなるよ

野球は終わりなんだよ!終わり!!目を覚ませ野球ファンども!!!
219名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:27:34.76 ID:yq5WuPwb0
>>215
Jリーグは中継すらしてないwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:27:57.29 ID:Bkv/EVkA0
>>207
この人達は1万の税金であっても税金使うのやめろ!って連中なので数字を持ってくることすらできないよ
221名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:28:04.09 ID:dofLb70b0
>>209
一試合の動員だと1万も差なくね?
野球の試合数ってJ1の2倍はあるだろ?
単純に6×135なんだなら
222名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:28:12.32 ID:SLvniGe80
>>219
中継している。野球と全く同じ環境で。
223名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:28:29.03 ID:cJzPbIcG0
>>165
トムとジェリー「サッカーに恋して」でも、スパイクおじさんがトムをやっつけて、アメフトアゲしてた。
アニメでやるのにはさすがにひいた。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:28:58.48 ID:KJVdA57d0
>>214
そいつらがいくら頑張っても
このスレタイの現実は変わらないのにね
225名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:07.39 ID:BU5NxVPL0
さきも説明したが俺はアメリカ帰りなんだがね。
今時野球なんてマジで無いね。
ほとんどのアメリカ人はWBCどころかMLB自体にすら興味なんてもっていないんだよね。
逆にサッカーが凄い人気。
特に欧州リーグはNFLをもう抜いていると言われている。
CLはアメリカでも凄い盛り上がりだった。経済効果でSuper Bowl、NBA Finalsを抜いたのが驚きだった。
226名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:32.59 ID:U8wWy6qAO
>>210
サカ豚ウソつくな、
700万人オーバーはJ2込みだろ
227名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:33.91 ID:TorOvyAm0
>>218
英語もロクに話せず、日本に帰ってきて
自室に引きこもって一日中妄想を語るとか

すごい負け組www
228名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:36.64 ID:yq5WuPwb0
>>218
ここは日本です!

馬鹿ですか?
229名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:40.66 ID:KJVdA57d0
>>219
BS・CSで中継してるよ
230名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:29:50.88 ID:HcUoOC7p0
>>221
いやいやw
それ以前に入場者数を正確に発表する事すらできない団体に数字信じてどうするの?
231名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:30:05.29 ID:SLvniGe80
>>226
J2もJリーグだ。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:30:28.88 ID:U8wWy6qAO
Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
233名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:30:43.09 ID:H59AuPXP0
Jの数字が間違ってる事を何度指摘されても訂正しないし
毎日興行の野球や毎日何回も興行するプラネタと
週一サッカーを比較する点をさんざん安価ついて指摘されても
なーんにも変化なし。日々、何度もひたすら繰り返すだけ

プラネタコピペの焼き豚はガチで認知症じいちゃん、もしくは池沼ではなかろうか
234名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:30:52.35 ID:KpV1y1fb0
今の子供が将来野球に回帰する保証なんてどこにもないんだよ
老人になったらそれまでの音楽捨てて演歌聴き始めたりしないのと同じで
235名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:30:55.41 ID:SLvniGe80
>>232
Jは720万人だ。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:31:16.92 ID:f8Cpxfbi0
>>231
でもJ2は経済白書上はプロスポーツ選手じゃないから
数に含めるのは根本的に間違いだw
237名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:31:22.84 ID:KJVdA57d0
>>226
なんでJ2入れちゃ駄目なの?
おまえに都合が悪いの?
238名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:31:48.38 ID:yq5WuPwb0
>>222
やってねえけど
お前ウソばっかついてんなよwww  お前もアメリカ帰りのサッカーヲタかw
239名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:31:55.16 ID:SLvniGe80
>>236
経済白書にそのような記述は存在しない。
240名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:32:54.02 ID:SLvniGe80
>>238
貴様のブラウン管TVでは番組票は出ないだろうな。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:33:00.14 ID:nf8Rjg8n0
>239
経済白書の統計ぐらい読めよ。
サカ豚には入手方法すらわからんのかもしれんがw
242名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:33:02.07 ID:KJVdA57d0
>>238
一昨日TVでJリーグ2試合見たんですけど?
243名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:33:10.93 ID:htiCWIrV0
ID:BU5NxVPL0

独り言がすごすぎるな
244名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:33:25.67 ID:HDbAbhnT0
今こそ声高に叫ぼう
「野球はオワコン」だと
野球に未来はないよ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:33:55.55 ID:hL6T8A0lO
>>215
アンタのその話、ここのスレ主に教えてあげてよ。
【結論】やはりBS野球は15%だった!(5) 【王者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1326742669/
246名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:34:01.56 ID:cs9+c5n+0
NPB「WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「野球は世界一ィィィィィィィ」

NPB「WBCはもう出ないよ。あんなのオープン戦代わりの余興だよ」
焼豚「WBCなどゴミィィィィィィィィィ」

NPB「やっぱり土下座してでも出るよ。WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「三連覇イクゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ」
247名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:34:31.76 ID:KJVdA57d0
焼き豚に質問です
おまえらの言うとおりなら
何故野球が子供に人気無いの?
248名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:34:38.82 ID:4lbo4TbG0
>>1
で?日本じゃサッカー選手になったって年収二千万いくのも苦労だぞw
野球選手なら余裕だが
249名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:34:46.93 ID:Xn9rdN3ui
昨日&一昨日の集めた

乾 ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=fbSwDFvlc-Q

宇佐美ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=D1xXZIWs2gM

清武 ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=awSb_XhDyAc

ハーフナーゴール
http://youtu.be/CTcm_0D2KYo
250名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:35:19.17 ID:htiCWIrV0
サッカーの三倍の報道量でサッカーといい勝負してる野球はもうオワコン(死語)ってことだよ

野球の報道時間を削って、ボード表示じゃなくてふつうにサッカーの結果ダイジェストを報道した方がよほど経済効果があるわ
251名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:35:35.34 ID:SLvniGe80
>>241
そのような統計は存在しない。
J2もJリーグの規定に則って入会が認められたJリーグ会員のクラブによるリーグだ。
主管しているリーグと協会が認定した存在だかられっきとしたプロチームだ。
252名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:36:04.26 ID:7bs9ohoMO
Jリーグって何?
253名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:36:14.64 ID:sk1qnKbD0
前スレで50回以上書いてる奴が複数いて、ある意味感動したわ。
その熱意でがんばって野球を支えていけばいいじゃないか。
254名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:36:29.13 ID:KJVdA57d0
>>248
国内チーム数と世界的なパイの少なさで
毎年くびになって野球辞めていく野球選手に言ってやれ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:37:00.83 ID:4lbo4TbG0
>>250
報道されるだけ需要があるんだからいいだろうよw
ほとんど報道されないサッカーは、というかJリーグは既にオワコンだな(笑)
256名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:37:40.11 ID:/mYy6vN60
このアンケートでトリプルスコアの差をつけたかのような言い草を繰り返す焼豚は現実を直視しろw
257名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:37:56.61 ID:5ZaCYOeC0
>>251
経済白書ではJ2はプロサッカーの収支に含められてないんだから仕方ないじゃんw
サカ豚の妄想や願望に経済白書が付き合う理由はないんだからさwww
258名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:37:58.62 ID:hzUaM/eYP
同じ内容のスレで毎回まあよくこんだけスレ伸びるな
259名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:38:21.35 ID:SLvniGe80
>>245
ニュースで検索すれば幾らでも分かる話。
住人ならばたまには自分で資料を集めるのもどうよ?
これに詳しいスレは他にもあることだし。
260名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:38:32.55 ID:KJVdA57d0
>>255
マスゴミに見放されたオワコンなのに毎週末20万人動員してるJリーグ凄すぎだね
261名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:38:43.55 ID:htiCWIrV0
>>248
そりゃあ、海外で2千万円評価の野球選手が国内で2億円もらえ、海外で2億円評価のサッカー選手が国内で2千万しかもらえないのが日本だからな

国際試合でアマチュアに惨敗してることやメジャーでの悲惨な実態を報道すれば、自然と野球選手の年俸も下がるさ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:39:14.45 ID:yq5WuPwb0

JリーグTVで観たいけど
いつ中継やってんの?www
263名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:39:32.19 ID:FR/O1u660
>>255
報道量=需要とか本気でそんなこと考えてるの?
264名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:40:22.49 ID:U8wWy6qAO
>>221
J1の観客動員は1試合平均15000人くらい
1万人の差はデカイよ

Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
265名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:40:48.94 ID:KJVdA57d0
>>262
おまえにはサッカー楽しむだけの知能が無いからやめときな
266名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:41:23.41 ID:htiCWIrV0
>>255
需要じゃないよ

ほとんどの報道機関が野球関連の利権を持ってるから、無理矢理報道して人気を維持しようとしてるだけ
267名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:41:33.70 ID:SLvniGe80
>>257
そんな記述は知らない。
何年度の白書か教えてくれ。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:41:47.88 ID:KJVdA57d0
>>264
野球って何で子供に人気無いの?
269名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:42:46.41 ID:1c9MzZBMO
日本で3億貰ってる選手が、メジャーで7000万くらいの評価しかされずに
しぶしぶ撤退したら、国内でまた活躍してるんだぞ。どんだけレベル
低いんだよ
270名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:43:06.98 ID:FR/O1u660
今日は敬老の日なんだし老人いじめはやめようよ
ここだけでも瀕死に陥った野球を盛りあげるべき
271名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:43:42.52 ID:GvjCQqt40
>>267
今出てる経済白書ならどれでもそうなってるよ。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:43:45.70 ID:yq5WuPwb0
>>264
たった平均15000人くらいwwwwwwwwwwww

Jリーグ少ねえwwww
毎日試合しないのに少なすぎ。 サッカーヲタちゃん もっとJリーグ観戦しようよwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:43:47.28 ID:vvOLLc/Z0
>>180
例えば野球では巨人が好きでも、サッカーは自分の住んでる地域のチームを応援する奴が多いだろう
関西だったら、セレッソやガンバやヴィッセルやサンガのファンも阪神を応援するだろ?
J=県、プロ野球=地方って感じだろ。全体としたらJは10年前くらいの底よりは人気あるし、
プロ野球は昔よりは人気落ちてるから、その差は大してあるとは思えんな
オレは両方好きだからこそ、そう思うんだがな〜
274名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:43:53.16 ID:Bkv/EVkA0
本当に焼き豚は金にうるさいなあ
自分の手元に転がり込んでくるわけじゃないのに…
275名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:44:08.61 ID:MnY/B0Eu0
やきうは、やるとピッチャー、キャッチャー、バッター以外は
退屈、見てるとすべて退屈、つまらん。
今まで、よくもったな。
276名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:45:08.89 ID:42GDq57R0
バッターボックスって狭っ!
前方45°しか世界がないしw
277名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:45:10.03 ID:PGI1951e0
サッカーは観る分には最高だけど、やるとなると走り続けるのがどうも苦手。犬でもあんに走らないw
278名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:45:50.31 ID:yq5WuPwb0
>>273
Jリーグなんてたまにしか試合しねえんだから
試合ある日ぐらい観客増えなきゃおかしいだろwwww

たった平均15000人くらいwwwwwwwwwwww   少なっw
279名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:46:14.22 ID:SLvniGe80
>>271
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/11b00000.html
これを探したが、それにあたるものは見つからなかった。
年度ごとに扱う内容も異なっている。
何年の白書だろう?
280名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:46:55.37 ID:UnN5T1SF0
>>274
金にしか魅力ないのがわかっているからだろ
将来性とかかっこ良さでは、太刀打ち出来ないから
281名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:46:56.04 ID:/mYy6vN60
★8まで来ても野球人気上昇の妙案はいまだ出ず。
282名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:46:56.83 ID:NtQ1GXct0
祝日の朝っぱらから焼豚の孤独な戦いが始まってんのかよw
283名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:47:07.63 ID:KJVdA57d0
>>278
ねぇ

野球って何で子供に人気無いの?
284名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:47:24.56 ID:2DRDBn1g0
F1は何位ですか?
285名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:48:06.35 ID:hL6T8A0lO
>>262
BSすらない貧乏人はラジオで野球聴いてたら?
286名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:48:20.36 ID:42GDq57R0
一郎「レーザービィィィィムゥッ!」
聞いてて恥ずかしい。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:48:23.04 ID:U8wWy6qAO
>>268
玉蹴りが人気があるのは小学生くらいまで
見聞が広がる高校生になると野球の方が競技人口は多い
玉蹴りって玉1つで気軽で遊べるお遊戯みたいなもん
ドッジボールをやるとかそんな気楽さ
288名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:49:16.23 ID:GvjCQqt40
>>284
4歳からカートに乗ってたF1ドライバーはたくさんいるが、
さすがに3歳から乗ってたというのは聞かないから無理あるだろwww
289名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:49:17.34 ID:BU5NxVPL0
俺はアメリカ帰りなんだけどさ
アメリカ社会は表面上平等を謳っているが違うんだ。
弱肉強食の激しい競争社会なんだ。
それはスポーツ界でも顕著でトップのフィジカルエリートはアメフトが頂点だった。
次いでバスケ、サッカー、ホッケー、野球、その他に行っていた。
しかし、それはだいぶ昔80年代までの話であって。
ここ10年でサッカーが急進してアメフトを追いいているんだよね。
いまやトップアスリートはアメフトじゃ無くてサッカーに行くんだわ。
3番手はやはりバスケってかんじかな。
野球はどこにも通用しないようなどうしうようも無い運動音痴な奴が行くんだよ。
言い方悪いけどあらゆる競技から落ちこぼれた最後の救済が野球だ。
野球衰退は母国であるアメリカですでに始まっていたんだよな。
アメリカでよく言われている言葉が
野球は朽ちて骨になった。
バスケは死体が腐敗臭を漂わせてる。
そして、アメフトもついに倒れたサッカーという巨人の前に。
サッカーの前には何者も敵うモノが無かった。

日本野球もも絶賛腐敗中。
290名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:49:38.09 ID:yRcfCKDX0



てか税金払えよクソ野球w

昭和29年から国にビタ一文も税金納めてないのがクソ野球

創価学会と何が違うんだよww



291名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:49:48.33 ID:SLvniGe80
>>278
野球はたまにしか全国中継がないのに視聴率一桁連発。
なぜ?
サッカーは今年の6月末から今月初頭まで36試合中継してことごとく野球の最高視聴率を超えた。
292名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:50:12.34 ID:gczZsBZt0
野球人気低迷…!サッカー人気上昇…!:どらまの少年野球のある日常
http://nanjyoctybbc.ti-da.net/e3940418.html

今の子供達の外でなにをして遊ぶか…

プロ野球選手会は、わからないのでしょう………

今の子供達は、サッカーをやってます。

あそぶのは、サッカーなのです。

今は、テレビゲームと、カードゲームと、サッカーなのです。

(略)

地域でも、野球チームが減り、

サッカーチームが増えています。

この少子化の時代で、子供達は、サッカーをする。


この現状は、数十年先のプロ野球に必ず影響します。
293名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:50:28.39 ID:SLvniGe80
>>287
★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

年代  野球  サッカー  差   部員比  当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 

この2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:50:52.90 ID:Q3eUnQiT0
分断厨が沸いてるなw
295名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:51:16.69 ID:FR/O1u660
年棒を吊り上げてわざと赤字にすると親会社は法人税を節約出来るんだよな
モバゲーなんて球団は節税ツールくらいにしか思ってないよ
選手に価値があるから高年棒というのは間違い

296名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:51:34.95 ID:Bkv/EVkA0
>>280
今回土下座したのも金絡みだし普及とか将来とか全く考えてないもんなあ
育成は学校任せで取ったら飼い殺し
挙句ほんのひとにぎりにしか大した給料も出ず放り出されるんだよねえ

日本での移籍は悪という風潮は全部ぷろやきうが悪い
選手のことも考えてやれよ
297名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:52:12.23 ID:IRjrew0IP
>>258
「サッカーが好き」「野球が好き」じゃなく「サッカーを潰したい」「野球を潰したい」っていう敵意の方が強いんだろうなw
298名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:52:16.46 ID:BU5NxVPL0
フィジカルエリートはここ10年でアメリカでもサッカーに流れている。
アメフト、バスケに流れていた人材が今はサッカーに集中しているんだよね。
説明不要だがサッカーの世界は他の競技と違って競争が苛烈きわまっている極限の世界。
当然、落ちこぼれが出てしまう。他競技はその受け皿とされている。
世界ではサッカーで通用しなかった人材が他競技に流れている。
サッカーから落ちこぼれたが他競技で一流選手になる者は非常に多い。
例えば有名なのはフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、シューマッハ
コービー、レブロン、ナッシュ、A・ロッド、トラウト、ケンプ、バーランダーもサッカーから落ちこぼれたんだよ。
もし仮に一流のサッカー選手が他競技をしていたらとんでもない記録が生まれているはずだ。
もしキーパーがピッチャーになったら軽くMLBのタイトル総なめするだろうね。
ダルより明らかにブッフォンの方が身体能力が圧倒的に上だからね。
あのボルトですらサッカーではまるで通用しなくてサッカーを諦めざるを終えなかったんだよ。
まあ、今時アメリカ人ですら野球なんて誰も興味なんて無いからね。


今時、野球は10年後には必ず終わっていると断言できる。
299名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:52:22.27 ID:cJzPbIcG0
最近の日本のいいところって、特定の競技だけが特化して強い(注力されてる)というわけではなく、様々なスポーツをやろうと思えばやれる環境にあるってところかなぁと思う。裾野が広いというか多様性を認める土壌があるというか。

フェンシングやアーチェリーでも、苦労はあるだろうけどオリンピックでメダル取れるだけの競技人口なり環境があるわけで。スポーツをやりたい・見たい人には選択肢が多い方に越したことはない。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:52:57.31 ID:KJVdA57d0
>>287
焼き豚の危機感の無さと妄想壁って凄いと思いきや
全ての野球関係者がこんな感覚だから
逆転され差がついてきたんだろうね

小学校までサッカーやってた子が中学・高校で野球に転向するって
どこをどう勘違いしたらそんな妄想ができるんだろう?
301名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:53:26.73 ID:yRcfCKDX0




焼豚完全に詰んでるじゃんw


いっそ自殺したら?

自殺すれば楽になるし、死ねばいいのに

www





302名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:54:16.63 ID:M9/kbRlH0
自演ばっかでつまんないなサカ豚
303名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:55:43.10 ID:HDbAbhnT0
我々は焼き豚が何故サッカーに嫉妬するのかという
疑問を解決するため、焼き豚の生息地である東京ドームに向かった。
「まだ日本にこんなことやってる奴がいるのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

トランペットの音が鳴り響くガラガラのスタジアム、法被を着て野球帽を被る焼き豚たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
W杯16強だの、五輪4強だの、海外リーグで日本人選手大活躍だので浮かれていた
我々は改めて焼き豚の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のようなスタジアムに居たのは老いたナベツネ一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「申し訳ありませんでした」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて焼き豚を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、野球のつまらなさが全て悪かったのだ。
我々はナベツネの母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら家へと帰路についた。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:56:24.65 ID:yq5WuPwb0
>>283

中学生では野球のほうが部員数多い事実知らねえのwwwwwwww

サッカーヲタ馬鹿かwww
305名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:56:39.64 ID:yRcfCKDX0
>>303
wwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:57:22.20 ID:ZQ6bDbCk0
最近の子供は、おもしろかった時代のプロレスが経験できないでかわいそう
307名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:58:07.51 ID:2A7g0ejJ0
>>297
野球を潰したいというより、野球人口が減ってるのに、日本に使われてない野球場が腐るほどあるのはおかしいだろ。

その使われてない野球場をサッカー場にしたらどうだと言ってるんだ。
308名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:58:22.08 ID:OX9vAm9TO
野球は4年に1度しか視聴率取れないからしゃーない
309名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:58:31.31 ID:BU5NxVPL0
先にも言ったがコレは日本そして全国民が総力を挙げて取り組むべき事だ。

全児童(5〜12歳まで)サッカーの完全義務化
サッカー選手、機関、関係者への助成金。
各地方自治体へのサッカー振興交付金。
などは早急に国は取りかかるべき
310名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:59:35.34 ID:KJVdA57d0
>>304
わからない・・・
本当にわからない

この3〜12才のアンケート結果見ていながら
現状でオナニーして未来を楽観できる焼き豚の神経がわからない
このアンケートに答えた子供達が中学でどのスポーツやると思っているんだろう・・・
311名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:59:43.11 ID:1c9MzZBMO
中学生で野球部員の方が多いのは仕方ないね。野球部はあるけど
サッカー部はない学校が少なくないから
312名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:59:58.51 ID:VYsMBdda0
まだやってんのかww
313名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:59:59.96 ID:KfcO23so0
>>309
義務と振興の意味も理解できないチョンは黙ってろよw
314名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:00:39.01 ID:SLvniGe80
>>304
多いのは当たり前だろ。その差がこの二年で4万人縮まって今約4万。
このままいくと3年後には逆転するんだぞ。
>>1のアンケートはそれを抑えるどころか加速する可能性を示唆している。
それについてどう思っているんだよ。
315名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:00:54.00 ID:vvOLLc/Z0
野球関係者の文章である>>292が現実を一番現してるんだろうな

316名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:01:10.36 ID:BU5NxVPL0
日本が真の先進的超大国を成すには先ずサッカー超大国になることが絶対条件。
やはり国策でサッカー強化を図るべきなんだよ。
今の日本の問題は子供達が触れる競技の多様性にある。
こんなことはとんでもない人材の無駄。非常に憂うべき状況。
野球、ラグビー、バスケ、バレー、テニス、陸上といった、
これら日本人には決定的な不向きな競技をやらせては絶対駄目。
将来ある子供にさせるのは絶対にさせてはいけない。
こんな事は子供の不幸になるし国の為にもならない。
幼年期からサッカーを義務化をすることは急務。
法的な強権を持って健康な健康な子供は全てサッカーを3歳〜12歳まで義務化することが望まれる。
これに従わない者には罰則を適応するくらいに徹底させる。
12歳までやってサッカーから落ちた人材は第二選択として自由に他競技を選択できることにする。
また、サッカー以外の競技を趣味や娯楽でやったり、海外のプレーを観たりするのはまったく罪に問われることは無い。
これで法で強制的に国民の人権を縛ると言う問題はない。
しっかりと第二選択競技がある以上、子供の意思は保証されている。
とにかくサッカー超大国になれば世界での日本の地位、発言権が大きく向上する。
それは国民の生活向上につながる。サッカー代表の活躍で国民は日本に愛国心をより強く感じることになる。
317名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:01:22.37 ID:yq5WuPwb0

中学校ではサッカーより野球部員のほうが多いという全国規模の調査を無視して

バンダイのたった1000人前後の調査だけでサッカーが人気あるとかwwwwww


どんだけサッカーヲタはバカなんだよwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:02:41.00 ID:4TWTp9Jz0
日本クラブユースサッカー連盟
U-15 1,254クラブ(登録選手55,968名)
319名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:02:42.82 ID:42GDq57R0
>>295
でも法人が争奪戦してるとも思えないし節税以外にもありそうだ。
実際モバゲーはライバルより商売しやすくなったのだろうか。
広島カープもようわからん。
320名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:02:57.56 ID:SLvniGe80
>>317
中体連の全国規模調査によれば、現状の推移では3年後にはその差が逆転する。
321名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:04:36.21 ID:yq5WuPwb0
>>310

母数に着目しない馬鹿発見wwwwwwwwwwwww

サッカーヲタはアホしかおらんのかwwww
322名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:05:06.43 ID:yRcfCKDX0
>>317
だから、


何で高校やきう予選で、やきう部がサッカー部から選手借りてるの?




高校サッカーの予選でやきう部員が出場した例はないのに、その逆が何故起こるのか
50文字以上100文字以内で回答しろよwwwwwwwwwwww

323名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:05:30.49 ID:SLvniGe80
>>318
そこには中学サッカー部掛け持ち生徒も含まれている?
324名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:05:39.76 ID:oz45F2fT0
サッカーだの野球だの言う前に、「運動」というものを教えたほうがいい
跳び箱もかけっこも鉄棒もまともにできない子供が多すぎる
外遊びをせずに、室内か公園でゲームしてるんだもんな
325名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:05:46.71 ID:/mYy6vN60
プロの選手を目指す年代の競技人口は野球惨敗。コレが現実。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:06:13.06 ID:usLYIwcf0
>>320
サッカーやる人数がどんなに増えても
この20年W杯ベスト16以上の進歩がないなら単なる人材の浪費だよ。

で、日本サッカーの頂点である香川が
実は三色旗枠のシャツ売りだともう世界にばれ始めてるwww
327名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:06:51.52 ID:U8wWy6qAO
>>310
税リーグ発足当時の熱気は凄かったらしい
野球関係者もこのまま玉蹴りが野球にとってかわるんじゃないかと危惧していたらしい

税リーグが発足してすでに20年
そして


Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
328飛び出せ!名無しくん:2012/09/17(月) 10:06:53.59 ID:M1/5blAa0
好きなものは人それぞれ
それでいいじゃない
これが例えば好きな食べものランキングだとして
ハンバーグ好きな奴がカレー好きな奴をけなすのはおかしいじゃない(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:06:56.98 ID:SLvniGe80
>>321
より母数が大きい中体連の調査でも、今回のアンケートより上の年代での野球離れが顕著なのだが。
330名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:08:14.73 ID:BU5NxVPL0
野球ファンは10年後に吠え面かくことになる。
今の野球離れサッカー人気は凄まじい位なんだぞ。
日本だけじゃ無く世界中はサッカー一色になっている。
野球は日本中どこ行ってもみることが出来なくなっている。
つまり聞けゆく運命。

野球をやっているとしたらMLBが細々と残っているくらいだろうね。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:08:51.90 ID:yq5WuPwb0
>>322

おやおや、

お前の妄想ですか?

根拠はねえの? 中学校の野球部員数のほうがサッカー部員より多いとか根拠ねえの?

サッカーヲタの妄想には
こりごりなんですよwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:09:05.75 ID:yRcfCKDX0
ていうか、


水増ししなければクソ野球は既にJリーグに平均動員で負けてる件wwwwwww






333名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:10:22.16 ID:PEoiYKxF0
普通のおばちゃんと
サッカーでプロに慣れなかったイラン人
の子供が野球じゃあそこまでいくんだから

元プロサッカー選手と
7種競技でオランダチャンピオンとの子供の
ハーフナーが野球してたら

MLBでサイヤング賞10回はとっただろうね

334名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:10:43.08 ID:SLvniGe80
>>326
香港にも劣る極東弱小国が、
欧州より100年遅れでプロリーグを発足させたった20年でW杯ベスト16に幾度も名を連ねた。
これに匹敵する成功を収めた国を教えてくれ。
野球は70年プロをやっていて何を成し遂げたんだ?
335名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:11:50.54 ID:SLvniGe80
>>331
その中学生の間でも野球離れが裏付けられている。
336名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:12:03.84 ID:/dzJbGht0
337名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:12:19.87 ID:BU5NxVPL0
>>331
野球部が凄まじい勢いで潰れていって言うrことをしらんのか?
リトル、シニアも凄まじい潰れ方。
もう止められないわ。
皆そろってサッカーをやっているぜ。

今の幼児が成人する頃には野球は無くなっているよ。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:12:41.21 ID:yq5WuPwb0
>>329
いえいえ、
データを読み取る能力さえねえのwwwwwwwwwww
どんだけバカなのwwww

もし今年が2009年だったら?
お前どうするのwwwwwwwwww 
339名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:12:42.39 ID:g+eR6zHgO
【サッカー】
レプリカユニにタオルマフラー
【やきう】
ハッピにハチマキにメガホン

そりゃサッカーに行くわなwww
340名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:14:15.50 ID:dclCpWFl0
サカ豚ってネットの中でしか強がれないんだなw
まぁリアル社会でサッカーの話なんてしたら引かれるし仕方ないかw
341名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:14:32.05 ID:azeJjD3A0
>>334
W杯ベスト16に何の価値もないよ。
チョンがちょっと買収すれば簡単にベスト4が取れるのにw
サカ豚はいい加減に目を覚ませよwww
342名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:14:56.18 ID:BU5NxVPL0
野球関係者やファンがもっと現実に向き合って真摯にこれを受け止め反省していれば
ここまでの凋落はなかったかもしれないのにな。

もう遅いんだよ。日本国民は皆サッカーに夢中だから。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:15:03.04 ID:yRcfCKDX0




やきうにはフェアプレー精神が皆無


フェアプレー精神が皆無だから、観客数も競技人口も全て水増し捏造する


やきうの全ては虚飾と嘘で出来ている


国民はみな気づいてる


やきう関係者も自覚している


焼豚だけが気付かないwww






344名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:15:06.10 ID:yq5WuPwb0
>>337
中学校の野球部があればいいんだよ。
お前リトルやシニアがどういう所かさえ知らねーのなwwwww

これだからサッカーヲタクはwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:15:50.35 ID:Sp53ZRugO
小学生だもんなあ
中学行くと男子はバスケで女子はバレーってのが鉄板になる
テニスは道具とコート高いからやらない
ただ小学生は結構卓球が好きなんだよな
バドミントンより
346名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:15:54.89 ID:SLvniGe80
>>338
今は2012年だ。
この現状をどう思っている?
347名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:16:46.37 ID:PEoiYKxF0
http://sphotos-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/c156.0.403.403/p403x403/554564_10151066214387946_1206161100_n.jpg


サッカーには走りまわらなきゃいけないスポーツなのに
この体格維持してる化け物もいるからなあ

いまから野球やってもNPBのホームラン王になれそう

なんせサッカー崩れのバレンティンが無双してるリーグだし

348名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:16:54.05 ID:A2FOmgGlO
>>334
世界のサッカーファンは
日本や韓国代表なんて邪魔くさいんじゃね?
クラブチームのスカウト位だろうな。
349名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:17:01.02 ID:SLvniGe80
>>341
買収していないからベスト16だと言うことだな。
実力で急成長を勝ち取ったということだ。
350名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:17:51.41 ID:yq5WuPwb0
>>346
だっせー
論点すり替えてやんのwwwww
せっかく10年くらいのデータがあんのによw 都合のいい部分しか読めねえのなwww

だからサッカーヲタクはバカなんだよwwww
351名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:18:01.92 ID:2PEJcPtR0
ヘディング脳症患者哀れすぎだなwww
なんなんだろ、この異常なまでの野球へのコンプレックスw
まさにいつまでも日本に嫉妬し、ネットで日本たたきしている朝鮮人と同じだよねw
あぁ、なんて哀れなヘディング脳症患者w
真っ当なサッカーファンがかわいそうwこういうチョン猿並みの民度のヘディング脳と
お仲間にされてw
352名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:19:54.02 ID:SLvniGe80
>>350
摩り替えているのはお前だ。
10年で中学野球部員は4万人減少。サッカーは逆に1万人以上増加。
差が6万人縮小。
それが全国規模調査の明らかにした現実。
353名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:20:09.38 ID:PEoiYKxF0
538 :名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 01:39:43.88 ID:7Mgf247r
>>528
ラミ流で
日本行くって決まったとき
「おいおいあそこはもうキャリアが終わったやつがいく所だぞ」
って言われたって書いてるな
まあそんなもんだよ
NPBって


539 :名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 02:30:09.17 ID:78eiNXUO
>>537
平均レベルなら1Aからルーキーリーグの間くらいだろう
ラミレスが言ってたけど外人選手が日本に来る場合は契約して金が貰えると決まった時点で仕事は終わりという感覚らしい
あとは適当にやるだけのバイト




NPB馬鹿にされすぎワロタwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:20:21.65 ID:BU5NxVPL0
サッカーはよく言われるが神に選ばれし者のスポーツと呼ばれるほど品格もあるんだよね。
これに世界60億の人間は虜になっている。

それに比べて野球は超マイナースポーツ誰もしらない。観たがらない。
こう言った世界の潮流にようやく日本とアメリカが乗った。

何度でも言う10年で野球は日本から消える。そして50年後には世界中から無くなっている。
355名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:21:08.72 ID:yRcfCKDX0

50年くらいW杯に出続けてるメキシコでさえW杯ベスト16の壁を未だ破れない

韓国はW杯に出てから初勝利まで40年かかった

日本は初出場からわずか4年でベスト16まで行った





356名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:22:21.36 ID:0aeU29+UO
サッカー派でも野球派でもないフラットな俺からすると
必死な野球ファンと余裕なサッカーファンというイメージ
357名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:23:49.14 ID:A6GOgwnh0
>>284
モタスポはとにかく金がかかるからな
多数の人間がやるような競技ではない
358名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:23:50.37 ID:yq5WuPwb0
>>352
すり替えてねーよ ば〜かw
たとえ話だよたとえ話。
もし今年が2009年だったらという。

お前もし2009年だったらどう説明すんだよwwwwwwwwwww
サッカーヲタは馬鹿ばっかwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:23:56.16 ID:RcEXK+C5O
↓サカ豚の一言
360名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:24:42.69 ID:dvjEHZF40
なんか、どっかのホルホル記事と同じ臭いがするな
共存共栄という言葉を知らないヤツらの集まりかよ
361名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:24:46.51 ID:DkvHbKGh0
これから高齢化社会になって老人が増えるから野球の人気は上がるよ

はい、サカ豚論破
362名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:25:14.55 ID:gczZsBZt0
日本中でこんな事やってりゃそりゃ野球部員の方が多いだろーよw

https://twitter.com/kaizokuhide/status/21310525962
おいらの先輩は、高校にサッカー部を作ろうとして2年間同好会を運営し、
さぁ部にしよう!ってところで野球部顧問に呼び出され、
「そんなことされたら、野球部に来る人が減る。ウチの学校は野球に力を入れるんや。諦めてくれ」
と言われたことがあるらしい。やっぱ、田舎は人が少ないからいろいろ難しい
363名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:25:21.67 ID:BU5NxVPL0
>>356
冷静に観てやはりそう見えるよねー。
野球ファンはコンプレックスや嫉妬でサッカーに粘着してしつこい。
八つ当たりもいいとこだわ。
まるで、チョンだよ。
364名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:26:07.31 ID:a31LatpX0
ただでさえ、野球はサッカーに押さえれて死に体なのに、
なでしこで完全にトドメをさされた

サッカーは女の子はがやるものじゃない
というイメージを払拭した上に、
幅広いファンも獲得

一番開拓すべき子供や若い女性をうばわれたのは痛恨の極みだ
365名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:26:07.69 ID:yRcfCKDX0


やきうの部員数?

んなもん全部捏造水増しだよw


やきうの全ては虚飾と嘘で出来ている

それくらい分かれよピュアなガキじゃねーんだからwww





366名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:26:14.06 ID:Ht7Y+3Ub0
今まで生まれてから一度も野球とかサッカーの試合を最初から最後まで見通したことがないわ マジで
あれを見続けるのって拷問に近いと思うんだよ
俺の場合大抵前半30分くらいかハーフタイムか5回終了時までに寝る。
367名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:26:38.63 ID:Eqb8Hl4KO
野球も3、4年前までは見たりしてたんだけどね
正直もうどうでもよくなってきてるw
おまけに他競技が羨ましかったのか、
ペナントレース二の次で代表ゴッコやりたがってるし
順番間違ってるぞ?

まぁ去年のソフトバンクの
台湾ベンチ吸い殻ポイ捨て事件で完全に冷めたわ
368名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:27:20.34 ID:yq5WuPwb0
>>362

>日本中でこんな事やってりゃそりゃ
>やっぱ、田舎は人が少ないから

矛盾してる点に気付かねえの?
お前頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:27:42.00 ID:hvwWWXYc0
小学校頃の昼休みや放課後のイメージだと
野球はカラーバットとプラスチックボール持った地域少年団の奴が威張ってるイメージ、
サッカーはみんな仲良くボール蹴ってクラブ入ってる奴が活躍、ストイックな奴は一人で練習。
なんか野球の方がギスギスしてたな。
370名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:27:53.94 ID:4TWTp9Jz0
全国中学校体育大会競技加盟校の推移(男子)
┏━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━┓
┃            │平成20年    │平成21年            │平成22年            │平成23年            ┃
┃野球        │305,958         │307,053(+1095)         │290,755(−16298)     │280,917(−9838)         ┃
┃サッカー        │224,200         │223,951(−249)       │221,407(−2544)         │237,783(+16376)     ┃
┃バスケ         │172,485         │172,342(−143)       │174,364(+2022)         │178,468(+4104)         ┃
┗━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┛
371名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:27:57.08 ID:2A7g0ejJ0
>>362
田舎は大変だな
372名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:28:20.16 ID:Sp53ZRugO
野球とかサッカーとかどうでもいいけど
一番ウザいのがID:BU5NxVPL0
373名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:28:58.26 ID:dclCpWFl0
>>362
サッカーじゃないけど
軟式野球部は絶対に作らせんって野球部顧問が言ってたな
374名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:29:03.91 ID:yRcfCKDX0


盗んだリリーフカーで走り出す焼豚www

行先も分からぬままwwwwwwwww





375名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:29:47.24 ID:A2FOmgGlO
>>355 メヒコは自国開催でベスト8進出
韓国詳しいね。ナショナル好きだからな親近感あるのかな。
376名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:29:57.93 ID:Oh+TiFdu0
野球は道具が多いしバッティングセンター行くと金かかるしな

貧乏人はサッカーに限るぜ
377名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:31:03.05 ID:2A7g0ejJ0
関西と言えば野球とラグビーだが、関西出身サッカー選手の活躍で変わって行くんだろうな
378名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:31:16.60 ID:Dp/3SZvDP
2020年、2030年でまた統計取ると面白そうだな
379名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:31:17.29 ID:bQXMFcoz0
サッカーのほうがリスペクトされやすいからな。
80年代の野球選手で今ジーコ、マラドーナほど尊敬されてる奴
誰かいるか?

あげてみろよ。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:31:56.79 ID:BU5NxVPL0
>>372
野球ファンは相変わらず姑息ですね。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:32:01.46 ID:a31LatpX0
>>356
そりゃそうだ
野球はもはや風前の灯火

この現状をみたら、
余裕ぶっこいてる場合じゃない
382名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:32:30.76 ID:yRcfCKDX0


在日朝鮮人に向かって

「アニキ〜! 金本アニキ〜!」




やかましいわwwwwwwww


383名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:33:34.60 ID:SLvniGe80
>>358
当然、こう言っただろう。
「野球はWBC効果でこの8年間での減少傾向に歯止めをかけた。
サッカーはその影響を受けた形だが、少子化の進む中人数は安定している。
W杯の活躍如何では部員数増加が見込まれるだろう。」
直近の出来事やこれまでの傾向をもとに論評するだけだ。
それは今も変わらない。
384名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:33:41.65 ID:4TWTp9Jz0
>>370は加盟校の数じゃなくて登録されてる生徒数。
385名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:34:33.07 ID:BU5NxVPL0
野球ファンは泣きながら書き込みしているんだろうな。
現実を受け止められないようだな・・・。
これだけの客観的データがそろっているのにまだ悪あがき。
もう、野球は死ぬということを信じられないのだろう。
その心情は察するがいいかげん見苦しいな。
386名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:35:00.47 ID:Oh+TiFdu0
>>382
おまえ野球に影響されすぎだろ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:35:24.84 ID:X0lcdndO0
とにかく動きが無いから子供に野球はつまらないだろ。
やたら時間が長くて、打つのも守るのも待ってるだけ。
388名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:37:53.59 ID:yq5WuPwb0
>>387
何やっても補欠で応援専門のお前には関係ねえわwwww
389名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:38:51.16 ID:Sp53ZRugO
>>380

47resとか病気だな
バカだろ おまえ
野球世代だからガキのときにヘタクソで笑われてたんだろ
病的に必死すぎる
390名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:39:45.21 ID:Sp53ZRugO
>>385
長文書くのって楽しい?
391名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:42:03.20 ID:yRcfCKDX0


在日朝鮮人「辛いです!辛いです」



やかましいわwwwwww



392名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:42:19.50 ID:Tasst8fQ0
焼き豚の何が凄いって野球自体には興味が無いところだな。
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w
393名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:42:25.32 ID:PGI1951e0
なんで80年代限定なのかよくわからないw
394名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:43:11.43 ID:cbH7vyKP0
やきう世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジ意味わかんねえっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうって若年層を筆頭に人々の心かホント離れたよなwwwwww
格別ってこういうことを言うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:43:14.24 ID:DkvHbKGh0
サカ豚ってバカなの?
北海道と福岡で調査したら圧倒的に野球だから
もう将来性の見込めない本州は見切ったの
396名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:43:19.67 ID:BU5NxVPL0
>>390
あなたのような野球ファンに現実を突きつけて屈服させるのはおもしろいですよ。
397名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:43:46.85 ID:yRcfCKDX0


在日朝鮮人「喝!!! いやアッパレ!!!」




やかましいわwwwwwwww


398名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:44:19.35 ID:PGI1951e0
観戦は、

ワールドカップ日本代表選>>>日本シリーズ>ペナント>Jリーグ

ってことで両方人気あるような。
399名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:44:52.30 ID:/dzJbGht0
>>398
ペナントって何?
400名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:45:42.35 ID:PGI1951e0
>>397
李に決勝ゴールを決めてもらっておいて在日どうこういえないでしょw
あれは綺麗なゴールだったけど、そのあと味方の祝福を振り払い一人で興奮してたところにドン引きした。
やっぱりあっちの人はあっちの人だ
401名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:46:01.72 ID:Bq18Egva0
>>396
屈服って何を勘違いしてるんだ。怖い
やっぱサカ豚って野球叩くことが生きがいの負け犬だろうね
Jリーグの現状はお前の人生みたいに終わってるけどwwww


屈服wwww
402名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:46:16.52 ID:bOmJxfNi0
>>356
野球は不祥事続きだし、WBC出場でゴタゴタしてるからな
対してサッカーは定期的に国際試合もあり、日本人選手も海外で活躍
そら当然よ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:46:20.52 ID:cbH7vyKP0
やきうの何が悲しいって仮にサッカーが次のW杯で惨敗したとしても

それがやきうの回復材料にもはやなりえないってことなwwwwwwwwwwwwwwww

加えてWBC(笑)っていうパチモンで3連覇しても同様に回復材料にはなりえないことは
もう3年前に実証済みっていう悲しい現実なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だが、負けると不人気に拍車がかかる地獄車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

阿呆だよねやきう組織ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おのずから地獄行きのリリーフカーに乗車してやんのwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:47:49.52 ID:PGI1951e0
>>399
野球の、普通の試合のことだよ。ペナントレースのこと。

サッカーっておっさんになってやってる人みたことないからなあ。
野球は若いのもおっさんも一緒になって草野球やって楽しそうだからいいなって思う。
親子でキャッチボールとかもなんか憧れるし。フットサルもおっさみかけないし。
OBはみんなどうしておっさん生活を楽しんでいるんだろうってのは気になる
405名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:47:59.47 ID:Tasst8fQ0
>>401
Jリーグって、姦国がその成功に嫉妬して自国リーグを創氏改名させたリーグのこと?
406名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:48:09.06 ID:PEoiYKxF0
>>392
いまでも、焼き豚の大半は日本人メジャーリーガーにしか興味ないし
この板でも、サッカーみたいに
日本人絡んでない試合で1000レス以上消化することなんてないしね


野茂いくまえは、メジャーって何?ってかんじだったからな
神様(笑)バース級が履いて腐るほどいるリーグなのに
一切興味なし
焼き豚はやきう自体が好きではないからどうでもいいんだろうね
407名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:48:34.08 ID:yRcfCKDX0



世界の王貞治


いえ、日本人しか王貞治なんて知りませんwww


世界のヘイポーと何ら知名度が変わらんオッサン、それが世界の王貞治ですwwwww





408名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:48:38.11 ID:cbH7vyKP0
>>401
やきうが生きがいの焼き豚よりはマシだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

409名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:49:02.12 ID:yq5WuPwb0
Jリーグは朝鮮人学校出身の生粋のチョンは排除したほうがいいよな
410名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:49:57.99 ID:BU5NxVPL0
>>401
死球脳はこれだからいけないなー。
サッカーが世界を支配している現実から目を必死になってそらすあなたの方が負け犬ですよ。
負け犬になりたくなかったらチャンと現実を知って本物のスポーツをみるべきだよ。
411名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:50:53.37 ID:gMyvl0Ho0
>>396
あ、君前スレでサッカー見てる割に韓国が日本よりサッカー文化が優れていて、
ギリシア、スペイン、イタリア、ポルトガルはサッカー文化が低いから大変な状況になってるといってた

偽サッカーファンだ。
412名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:51:26.31 ID:K1bKmS850
学校の側を通ると野球部だけが炎天下の中、必死でやってる。
それで熱中症で運ばれるとかバカの極み。
413名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:51:46.63 ID:cbH7vyKP0
>>401
やきうは叩かれてるんじゃないんだなこれが。

やきうを蹴り上げてるんだよ(笑)

414名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:52:12.47 ID:/dzJbGht0
>>404
古いなあ
415名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:52:23.73 ID:6NuHnA5T0
【サッカー】給与未払い、税金滞納など23クラブへの賞金支払いを停止=欧州サッカー連盟(UEFA)
416名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:52:46.78 ID:yRcfCKDX0



要するに、やきう=世界のヘイポー なのです。



いつもビビりながらアヘアヘ奇声を上げてる変なオッサン

それが、やきうの真の姿なのですwwwww



417名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:53:11.54 ID:6NuHnA5T0
】【サッカー】給与未払い、税金滞納など23クラブへの賞金支払いを停止=欧州サッカー連盟(UEFA)
418名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:54:00.82 ID:PGI1951e0
>>410
死球脳wwwww おもしろいw

焼き豚vsサカ豚
死球脳vsヘディング脳

もっとないかな
419名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:54:04.78 ID:6NuHnA5T0
【サッカー】給与未払い、税金滞納など23クラブへの賞金支払いを停止=欧州サッカー連盟(UEFA)


420名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:54:33.20 ID:yRcfCKDX0



世界の王貞治


いえ、日本人しか王貞治なんて知りませんwww


世界のヘイポーと何ら知名度が変わらんオッサン、それが世界の王貞治ですwwwww





要するに、やきう=世界のヘイポー なのです。



いつもビビりながらアヘアヘ奇声を上げてる変なオッサン

それが、やきうの真の姿なのですwwwww




421名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:55:05.15 ID:6NuHnA5T0
【サッカー】給与未払い、税金滞納など23クラブへの賞金支払いを停止=欧州サッカー連盟(UEFA)

422名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:55:07.77 ID:2uMBbojD0
今のプロ野球選手は魅力ないタイプが多すぎだ。
広島なんて小粒すぎて誰が誰だかさっぱりわからん。
球をまともに飛ばせない選手がなにがプロだ笑わせんなw
423名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:55:54.39 ID:gMyvl0Ho0
>>413
君前スレのこれに答えてないよなあ。

991 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:19:21.98 ID:gMyvl0Ho0
>>987
でもギリシアの体たらくはサッカー文化の低さだろ、南欧諸国が無茶苦茶なのはサッカー文化低いからだろ。
日本はそれより低い?なら崩壊してるわ。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:56:05.45 ID:BU5NxVPL0
>>411
>ギリシア、スペイン、イタリア、ポルトガルはサッカー文化が低いから大変な状況になってるといってた
言葉にごかいがあったようですね。
イギリスとドイツに比べてリーグなどが健全ではないといったわけです。
レベルは高いことはしってますよ。

ところで本物のサッカーファンと自称しているようですが、
あなたはサッカー界の為に何をしましたか?
私や同志達はあらゆる政治家、メディアに意見メールを毎日のように出しています。

ただ、サッカー観る、遊びでプレイするだけじゃないのですか?
貴方のような偏屈で偏狭なサッカーファンと同じにしてもらいたくないです。
サッカーの繁栄を願ってこそ真のサッカーファンではないですか?
425名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:57:11.07 ID:ZQGzbdIW0
サッカー最強
426名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:58:05.00 ID:cbH7vyKP0
>>404
この前FOOTBRAINでOー40 Oー50 O-60 O-70 O-80
の大会の模様やってたよwww
まあ80歳以上VS70歳以上の対決はさすがに笑ってしまったがねww

でも気軽にできるサッカーの素晴らしさだよね。
50歳からサッカー始めた人もいたよww
こんなのやきうではありえないよねwwwww

あ、言っとくけど、やきうと違って高齢者だけじゃないからねwwwww
言うまでもなくピラミッド構造維持ね。

やきうの場合は逆三角形てまもなく倒壊だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:01:13.83 ID:yRcfCKDX0



真のワールドスポーツであり、人類至高のスポーツであるサッカーに対して


世界のヘイポーレベルでしかない やきう がご意見するなど


身の程知らずで言語道断だという羞恥心があって然るべきではないか、というのがこの世の節理でありますwww



428名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:01:25.44 ID:yq5WuPwb0
>>422
Jリーグのほうが深刻だわ
429名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:02:13.92 ID:gMyvl0Ho0
>>424
日本と比べてどうなの?日本より高い国でこんな状況なんだろ?
じゃあ低い国では南欧の状況どころじゃないよね?
それと、君は韓国はどのように日本に比べてサッカー文化が豊かなの?
それから君は愛国心を育めば歴史認識が高くなるという件で、結局前スレにいた、
サッカー見てるくせに伝統、応援の由来も知らなかった奴がいたことを説明してないよね。

さらに、サッカーを見る、サッカーをするのが真のサッカーファンでないなら、このスレのほとんどは偏狭なサッカーファンだろう。
430名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:03:28.49 ID:XcqeQNAQO
球児の起こした事件を見て関わりたくないと思う子や親は普通にいるだろうな
431名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:03:51.90 ID:g+eR6zHgO
>>328
料理番組は偏向なく公平に造られているからね!!
これがどの料理番組でもカレー中心でカレーばかりやり続ければ他の料理もやれとかカレーに嫌気をさす視聴者が出てくるのは当然でしょう?
そしてカレー好きのタレントが番組内でハンバーグを貶し続けたらこれも批判されるのも当然でしょ?
今のスポーツニュースの形が変わらない限り野球批判もきっと終わらないでしょう。
432名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:07:35.43 ID:cbH7vyKP0
>>430
正常な組織なら当然に公表して、相応の対応するからな。

それを放棄して体裁のために加害者すら利用する高野連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まともな両親とまともな子供は匂いでわかるだろうねwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:16:59.57 ID:A2FOmgGlO
>>431 チャンネル替えればいいじゃん?
俺だってチョン芸能やサッカー日本代表関係なんてチャンネル替えるぞ
税リグならスカパーで全試合システムつきで週末2時間以上詳しくやってるぞ。俺は観ないが。
434名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:17:21.10 ID:8VPmpsI/0
女の子にサッカーが入ったのはスゴイね
まあこんなのが出るくらいだからかなり浸透してるんだろう

リカちゃん なでしこジャパンモデル
http://licca.takaratomy.co.jp/products/20/10/post_243.html
435名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:17:41.33 ID:OyOVTFCI0
プロ野球はたったの12チームなのにお粗末且つナンセンスなプレーオフで自滅したな
アレで完全に興味なくなった
野球レベルも2A並だし
436名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:18:12.85 ID:6NuHnA5T0
広島カープですら昨日もマツダスタジアムは相手は中日なのに満員。
平日は少ない場合も多いが、土日はいつもほぼうまってるよ。
(3万人程度か)
しかもメインの客層は10代〜30代の若者で男女問わず上半身ユニフォーム
着用者が以上に多い。(美人もなぜだか多い。)
球場に行けばわかるけど、地方には文化として確実にねづいているよ。
437名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:19:33.64 ID:BU5NxVPL0
>>429
南米なんか恐ろしくサッカー文化が高いのに選手が欧州のビッククラブに流れてから
大分トヨタカップ欧州勢に勝ててませんね。
コレは南米のリーグからみれば健全では無いですよ。
しかし日本より遥かに待遇は良いでしょうね。
Jの理不尽な不遇なんかをみていると日本にはまだしっかりとサッカーは根付いてはいないと思いますね。
需要が多いのにほとんどがJスポなど有料放送ではいけない。
地上波でやれば必ず。数字はとれるしそれがさらなる日本におけるサッカー文化向上を狙えるのにと、
それを思うとやりきれませんね。
野球ばかりが待遇されているのにはいい加減ガンマンがならないのです。
そこで野球を排除することが我が国でのサッカー文化向上の運動の一つです。
サッカーこそが愛国心を生む最大のツールになり得る。
日本人を一つに束ねる者ははやりサッカーを置いてないのです。
438名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:19:34.96 ID:Qs+aE/130
日本は野球に異常なほど比重置きすぎたせいで他のスポーツの発展が10年は遅れた
439名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:22:55.30 ID:3wY1ZKlnO
>>435
札幌ディスんな馬鹿w
440名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:23:23.99 ID:BU5NxVPL0
>>438
そうですよ。
野球偏重主義が日本のサッカー界の成長を阻んでいる。
だから我々が主張するようにサッカーを第一競技として義務してほしいのです。
そこからこぼれた子供達が他の競技をすれば良いのですがね。
441名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:24:54.90 ID:0lvqjIch0
>>434
こういうの見て「女子供のお遊戯サッカーwwww」って
論調で強がる方々が多く見受けられるが、
女の子のやるスポーツの選択肢にサッカーが定着すりゃ
10何年後彼女達がお母さんになった時に子が男の子でも女の子でも
かなり高い確率で一緒にサッカーして遊ぶって状況になるんやで
442名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:26:04.80 ID:bQXMFcoz0
甲子園の高校野球とか見てもバスケでいえば180センチ
の選手みたいなもんだよ。基本的には通用しない。競技としては
糞みたいな奴ら。

サッカーやったほうがいいって。マジで無理してやる必要あるのかねえ。
ガキもトリプルスコア。子供のためにも女子も楽しめるサッカーを
普及させましょう。野球ファンは本場か韓国で楽しんでよ。
443名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:26:11.98 ID:CO+TJIkd0
>>436
野球の地方って47都道府県のごく一部だよね?メジャー
みたいにたくさん球団があって言うならわかるけどさ。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:26:19.29 ID:gMyvl0Ho0
>>437
南米の話なんかしてないよ。南欧の話をしてるんだよ。サッカー文化が高ければ生活も向上するといっちゃったのは君だよ。
論点ずらすな。
で、韓国は日本よりサッカー文化が豊かなんだよな?なぜそう思ったかきちんと書け。書けなければ、スレの皆に聞いてみれば?

愛国心の話じゃない、愛国心が歴史認識を高めるといいながら、高まっていない奴についてどう考えているんだ。
ということを聞いているんだ。

何勝手に意味不明な主張始めてるの?
445名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:29:08.32 ID:Gn8FuYYv0
野球は日本人に向いてないからつまらん
惨めに内野安打みたいなインチキしないと打者はだめだし投手くらいしか適性がない
サッカーは農耕民族に向いててパワーいらないから持久力と技術でいける
世界最強人種の白人様に勝てるのがサッカー
446名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:33:31.29 ID:lCLR6QPS0
休み時間に遊びでやる程度ならともかく3〜12歳で野球がメインってのはやめたほうがいい
野球って使う筋肉が偏りすぎてんだよ
運動能力伸ばしたいならその年代はサッカーや水泳やらせとけ
447名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:33:44.21 ID:fkkVSj9SP
野球やらなくてよかった、サッカーとテニスやっててよかった。
448名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:35:54.36 ID:B7MfNQjI0
俺がちゃんと資料を提出してやってるのに
見もしないで妄想垂れ流してるから頭がおかしいって言われちゃうんだよ。


【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://www.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc

>サッカーの場合、中学生以上の公式試合出場者全員にJFAへの
>個人登録を義務付けているのでかなり正確な数字が出せます
>野球の場合、JFAのように全てを統括する組織が存在しないので
>あくまで推定人数になってしまいます
>ちなみに、体協に加盟している日本野球連盟の平成23年度の
>登録者数は11,270人(うち女性284人)なので
>動画の数字は体協登録数以外も考慮された数字ですよ?




要するに、やきうというのは高野連の部員数も
プロやきうの観客動員数もブラックボックスの中に隠されていて
中身は分からない、つまり水増ししたい放題なわけなのだよ。
449名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:36:16.39 ID:gMyvl0Ho0
>>445
一応見解聞いてみたいのだが、
農耕民族に向いててパワーいらないなら、中国や東南アジア諸国なんか日本並の躍進をしてるはずだけれど。
アジア予選で潰しあいやっちゃって、もしW杯出れたら欧州勢を圧倒できると考えてよいのでしょうか。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:36:55.98 ID:oUxHOweVO
水泳は女の子は止めたほうがいい
肩がいかって着物が似合わなくなる
451名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:37:14.29 ID:EzwO9MMz0
★8きたあああああああ

俺もやきうフルボッコ混ぜろやwwwwwww

★9まで飛ばしていくぜwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:38:26.25 ID:6NuHnA5T0
サッカーバカは勘違いしているんだけど
昭和の時代からすでに半世紀以上、日本の小学校では
授業や放課後、サッカーばかりしている。
それでも中学生以上になると野球を越えられないのは、
サッカーが子供の遊びで見るのもやるのも大人には
つまらないからだよ。
組織的なサッカーやらされるとFW以外はストレスたま
る。痛い思いするだけでボランティア状態。
野球のバッティング、ベースランニングのような自己
の能力を表現できるところ、発散できるところがない
からね。身体能力のある奴は遊び以外ではサッカーはやらない。

453名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:38:29.55 ID:yyp1Hgv50
敬老の日だから野球お爺ちゃんを虐めるのはやめよう
血管切れちゃうよ
454名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:40:04.65 ID:/dzJbGht0
>>434
マドンナジャパンは?
455名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:40:37.53 ID:EzwO9MMz0
これは当然の結果です
だってやきうってつまらないもん
観るのもやるのも
456名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:40:43.79 ID:ZuCJsE420
WBCで韓国との決勝を制して大会3連覇を成し遂げたら野球人気が復活する
457名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:41:20.48 ID:CO+TJIkd0
>>453
そうだね、巨人戦でも見て落ち着こう。今日は何チャンネル?

458名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:41:27.20 ID:/dzJbGht0
>>452
中学サッカーはユースと部活合わせるともう野球部員を超えてんじゃね?
459名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:42:01.26 ID:hL6T8A0lO
>>450
ミニスカの似合う美人キャスターになればそれでいいじゃないか。
460名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:42:58.84 ID:EzwO9MMz0
今日は敬きうの日だな
やきうをリスペクトしつつボコボコにしまくろうっと
461名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:43:44.93 ID:6NuHnA5T0
サッカーは見てて本当につまらん。
代表戦はオリンピックと同じで勝てばいいだけだから、
みんな見てるだけ。
Jリーグのテレビ視聴率一桁前半が現実。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:44:54.28 ID:/dzJbGht0
>>461
長年日本国民を洗脳し続けた巨人戦以外の野球チームは
Jリーグと変わらないよ

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
463名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:44:57.71 ID:LWtMNAeg0
うちのチビどもにも野球をやらせようとしたが
なぜかサッカーの方が好きみたいでダメ
今はもうサッカーボールにしか興味ない
464名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:45:07.66 ID:6NuHnA5T0
【サッカー】給与未払い、税金滞納など23クラブへの賞金支払いを停止=欧州サッカー連盟(UEFA)

サッカーバカは勘違いしているんだけど
昭和の時代からすでに半世紀以上、日本の小学校では
授業や放課後、サッカーばかりしている。
それでも中学生以上になると野球を越えられないのは、
サッカーが子供の遊びで見るのもやるのも大人には
つまらないからだよ。
465名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:45:45.09 ID:CO+TJIkd0
>>461
じゃ優勝目前巨人の視聴率を教えて下さい

466名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:47:31.87 ID:BU5NxVPL0
>>444
あなたもしつこいですね。
韓国は日本よりプロサッカーとして歴史があるしWCでも成績が上。
これはサッカー文化が欧州ほどではないにしろ豊かでしょう。少なくともアジアでは、
比べて日本は92年にプロ化Jリーグ人気で一気にサッカー文化が花開くと思いきや
日本の悪しき体質が邪魔をして中々サッカーの国と呼べるほどには至ってないのですよ。
高まってない奴はそれはいますよ。
オリンピックで水泳、体操で金をとってセンターポールに翻る日の丸を観君が代を聴をくときには
炊いてにの日本人は愛国心の発露を感じる者は多い。日本人ならば!
か、しそれは永続的に目覚めないことがあまりに多い。
これは個人競技だということと中々観る機会の無い競技だからどうしても一過性のオリンピックだけで終わってしまう。
(日本人はどこか愛国心という意識が抜けている人が多いのでよけいですよ)
となると愛国心を常に意識させるのは世界的に最もメジャーな競技であるサッカーしかない。
どうしても高まらない奴は安部公房のようなスポーツの国際大会(特にオリンピックへの憎悪は並大抵では無い)を
ナショナリズムと切って捨てるような、国家というモノ自体に冷笑的などこか頭でかっちな
左翼的な考えの持ち主でどうしようも無い。
467名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:48:08.69 ID:bCmiK1OD0
【野球嫌い】
・野球の現状に失望した&メディアの洗脳から解けた元野球ファン
・放送延長で録画ができなかったドラマや映画好きな人たち
・放送延長で番組自体を潰されたアニヲタ
・野球のせいで他競技を観る機会がもてない純粋なスポーツファン
・野球関係者による多くの犯罪被害者

【サッカー嫌い】
・サッカーのせいで仕事が奪われる人(プロ野球解説者/野球指導者 etc)
・サッカーのせいで自分達が落ちぶれたと信じている人(ラグビー/プロレス関係者 etc)
・野球利権で現在生活している人(読売系を中心としたメディア、スポーツ新聞 etc)
・サッカーで国全体が盛り上がるのが気に入らない人(サヨ、在日、日教組 etc)
・スポーツ=野球という盲目的で排他的な野球ファン(絶滅危惧種w)

分類するとだいたいこんな感じかなw
サッカー好き→サッカー嫌いになった人ってかなり少ないのでは?
468名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:48:10.21 ID:I/6YVG3GP
子供は正直だからな
そりゃダサくてつまらないやきうよりサッカーの方が人気出るよ
469名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:48:19.48 ID:7bs9ohoMO
不人気すぎてサカ豚も諦めたからなJリーグ
470名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:49:01.19 ID:6NuHnA5T0
<<463
サッカーを子供にやらせるとばかになるぞ。
ヘディングが脳に損傷をおこすらしい。
ドイツでの学会発表だから確実。

それに足の成長が妨げられるから、
短くなるぞ(笑)。

471名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:50:25.06 ID:gSxOMX7E0
>>452
野球やってるやつサッカー楽しいとか言ってたぞ。身体能力あるやつはずっと走っていたいからベンチに座ったり守備で立ってるだけとか可哀想だよ。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:51:20.78 ID:n2gk5Z64O
ここでサッカーを叩いても、野球が衰退していく現実は変わらないよ。
473名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:53:10.45 ID:/dzJbGht0
474名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:53:53.57 ID:B7MfNQjI0
747 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/09/16(日) 13:03:40.11 ID:xlo5qPWm0
9/15(土)観客数合計
 Jリーグ(J1) 167,581
 プロ野球   158,861 ※実数なら恐らく10万人前後
 
水増ししてもJリーグに勝てないプロ野球・・・
475名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:53:58.80 ID:OyOVTFCI0
サッカー選手人気あり過ぎw
爽やかで最後お辞儀までしてるし
http://gasoku.livedoor.biz/gif/120913-01.gif
476名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:54:11.62 ID:6NuHnA5T0
>>471
身体能力高いバネのある奴は速筋が発達してるから
マラソンのようなサッカーには向かない。
サッカーは身体能力の低い遅筋が重要。
筋肉番付でのサッカー選手の身体能力の低さは悲惨だったね。
477名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:55:07.57 ID:BU5NxVPL0
>>471
サッカーは体格を選ばない
背が低くても出来る。
それと初めてでトラッピングやパスは中々上手くいかないだろうが楽しめる。
遊びでやる限りは楽しい。
部活にするとさすがにキツイことになるがでも親しみやすい。
しかし、野球は体格を選ぶ。
それに基本が出来てないとかなりハードルが高い。
危ない。とても子供が楽しんで気楽に遊ぶモノでは無い。
478名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:55:11.82 ID:gMyvl0Ho0
>>466
プロサッカーとして歴史?ドラフト制で、入れ替えなしのリーグに歴史求めてどうするの?
で、Kリーグは日本リーグより人気あったの?どれだけ日本人はKリーグに渡ったの?
WCの成績?勝利数では日本が上、韓国が順位で日本を上回ったことあった?

サッカー文化が豊かなら自国のリーグを大事にするよね。
決定的な証拠出してやろうか。サッカー文化があるのであれば、サッカーに関して最低限のマナーを理解してんだ。
プラカードで政治的主張などしません。

だから愛国心の高まりを問題にしてるんじゃなくて、
愛国心が高まれば歴史認識がしっかりすると君は言ったが、そうじゃない奴多いぞ、どうなんだと聞いているんだ。
479名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:57:19.10 ID:/dzJbGht0
>>476
北京五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4
480名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:57:47.27 ID:EzwO9MMz0
あんだけメディアのゴリ押しバックアップ受けておきながら
サッカーどころか水泳にすらダブルスコアって
非常にマズイよなあ
481名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:59:35.72 ID:hL6T8A0lO
>>470
アンカーまともに付けられない死球脳を先に治すべきだな。
482名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:02:19.86 ID:htiCWIrV0
>>476
逆にいえば、身体能力の低い日本人がいくら野球を頑張っても、チームの中心選手になってスターになることはない
ホームランバッターにはなれないし、反射神経と筋肉のバネが必要な内野のスターにもなれない
イチローのように安打製造機として世界でひとつだけの花になるのが精いっぱい

>>477
野球だって大多数はカラーボールやゴムボールを使った草野球が主流だった
それが、昔は普通に草野球を楽しんでた小中学生が野球をやらなくなっただけの話
483名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:04:04.28 ID:BU5NxVPL0
>>478
今のKリーグは正直駄目だ。
サッカーで潜行していましたよ韓国。
Jリーグ以前は日韓戦ボロボロでした。
WCに出たのも先、ベスト4けちは付けたくなるようなことはあるがしかし日本より進んでいた。
しかし、現状のKリーグとJではJでしょうね。
金でしょ。

愛国心が高まれば歴史認識は高まりますよ。
そうじゃ無い人もいるだろう。確かに。
有能な愛国者が啓蒙していけば良い。

あなたはやけに絡むがどうもイデオロギーとサッカーをつなげていることがきにくわないようですね。
484名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:04:10.98 ID:SLvniGe80
>>474
Jリーグは720万人だ。
485名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:05:39.75 ID:EzwO9MMz0
野球←死語だろ

中馬庚も草葉の陰から泣いとるで
486名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:06:55.59 ID:SLvniGe80
間違えた・・・。
487名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:10:25.79 ID:gMyvl0Ho0
>>483
今のKリーグじゃなくて昔のKリーグについて聞いてるの。サッカー文化が豊かなんでしょ?
昔は日本より発言権が強くて国民の生活も日本より高いんでしょ?
冷戦下の世界でもアメリカより英仏の方が発言権あるんでしょ?

いや、意味不明な主張をする無能な「サッカーファン」を退治したいだけ。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:15:55.38 ID:EzwO9MMz0
やきうは暇な時間、順番待ちが長いからつまんなくて嫌だ
と言ってサッカーを始めたのがウッチー、宮市、遠藤、高木兄弟…その他モロモロ
後のサッカー日本代表選手である
489名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:16:25.17 ID:B7MfNQjI0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
490名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:19:16.58 ID:0dr0zVrX0
>>479
背筋力156キロ?
サッカー選手は普通の高校生レベルなんだな
チョット当たっただけで倒れなきゃならないから貧弱なほうがいいのかな
491名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:24:41.52 ID:htiCWIrV0
>>490
上半身を主に使う野球は背筋力と握力が、下半身を主に使うサッカーは垂直跳や反復横とびが勝ってるだけのように見えるが
492名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:24:54.79 ID:ObKP7nDCO
>>487
サッカー文化が豊かというよりはサッカーの人気が高かったってだけだよ
なんせかつての朝鮮は木材が貴重だったからスポーツに使うなんて出来なかった
あとはサッカー伝来も早かったらしい
ただ国民性がアレだから暴力的で八百長横行なサッカー文化しかない
これは韓国スポーツ全ての特徴だけど
493名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:25:27.10 ID:EzwO9MMz0
サッカーが五輪やW杯予選で世界と戦ってる間
やきうは殺人、不倫、強制わいせつ、高校球児の不祥事
そして挙げ句の果てには金で揉めてWBC不参加

子供が憧れるのはやっぱやきうだよね
494名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:26:20.87 ID:K8feGUAYO
野球は何で国内の統括組織をつくらないの
JFAが理想的な組織とは思わないが一応は一貫したシステムになっているのに比べると野球界の組織乱立状態は異常
WBC参加問題みても主義主張があるようで、結果的には目先の金に釣られてなし崩し状態
もう少し統括的にマネジメントできないと普及や育成面でじわじわ影響でてくるのは必至なのにね

サンモニの老害みたいに余生を自己満足だけで過ごせたらよいと思っているのかな
495名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:29:20.19 ID:/mYy6vN60
>>494
壁を越える時に金が発生するから。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:31:11.78 ID:0dr0zVrX0
>>491
スポーツやっていた奴ならわかるだろうがこの表にある数字は低すぎる
つまりどれだけ真剣にテストをしたかぐらいしかわからない
手抜きをしてたのは間違いない

体重が多けりゃ力があるし体重が軽けりゃ敏捷性が増す
そんなんは常識中の常識です
497名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:31:36.95 ID:vwkgR+o00
野球は時代遅れという認識になってきたね
498名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:35:06.59 ID:OupFiDRx0
ついに水泳に負けたか順番待ちw
499名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:36:31.72 ID:HDbAbhnT0
野球は
つまらない、ダサい、世界でマイナー
の3重苦だからな
このまま衰退するだけ
500名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:36:36.38 ID:4hiNp8kIO
>>479
これアトランタの時似たようなデータ取ったら上位のほとんどを重量挙げ選手が占めてたんだってな、特に垂直跳び。
身長からしたら筋肉でかなりの過体重なはずなのに瞬発力とかマジキチレベル。柔軟性も体操選手並みだし
501名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:36:43.87 ID:BU5NxVPL0
>>487
冷戦時代のKリーグなんて知りませんよ。
ただ、プロが成立したことを鑑みれば日本より進んでいたろう。
サッカー文化があったからプロリーグが生まれたんだろう。

>冷戦下の世界でもアメリカより英仏の方が発言権あるんでしょ?
現在のサッカー文化の視点でまたそれそ重んじればそうなる。
しかし当時ではサッカーがそれほど国際的影響力はもっていなかった。
欧州と南米を主としたスポーツにすぎない。
当時アメリカは自国のスポーツばかりに目を向けたためサッカー文化が著しく乏しかった。
昔、ペレを引き込んでプロリーグを創ったが駄目でぽしゃった。
しかし、先に説明したとおり、その当時はサッカー、あるいはサッカー文化はさほど影響はなかった。
アメリカは我が道を(アメスポにつかりきって)進んでいた。
しかし、近年皮肉なことにアメリカンマネー(コーラ等)でWCが膨れあがり
サッカーが国際社会で重要視されるようになるとアメリカとて無視できず。
とりあえずカッコウだけでもとMLSの誕生。
これが将来プレミヤ、ブンデスを凌駕するようになると面白い。

>いや、意味不明な主張をする無能な「サッカーファン」を退治したいだけ。
そうですか、安心したよ。無能とあなたに言葉をいただき腑に落ちた。
というより安心した。
あなたはちっと偏執質のゴロ巻だからね。
最後に言うがあなたは本当にサッカーを日本に根付かしたい日本の国技にしたいと思っているはず。
サッカーファンならそうあるべき、サッカーこそ唯一無為の至高スポーツ並び立つモノは許さない。
だから、我々はまずは最大の障壁である野球を無くしたい。
それに意義があるのならあなたはただのサッカー観るかやるかでいいんじゃないか、
502名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:36:46.43 ID:EzwO9MMz0
★8まで伸ばすとかなんJのゴミども騒ぎすぎだろ
ただ単にやきうがつまらなすぎるからスポーツエリートがサッカーに流れてるだけ
503名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:39:09.40 ID:VvTkrR2/0
野球11.1%とか、どんだけ捏造なんだよw
クラスでルールを知ってる子がいるのが珍しいのにwww
504名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:39:34.48 ID:M208zKCN0
今水泳の話題がすごいな
なんでも高校生が世界記録だしたとかで

高校生で世界と勝負できるってすごいよ
水泳には夢があるわ

そういえばこの間やきうも高校生の世界大会があったみたいだけど、優勝したんだっけ??
505名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:41:22.12 ID:BU5NxVPL0
>>502
なんJってあの訳のわからない関西弁のアホどもか・・・。
あそこは野球専門版じゃ無いよな。
なんで、野球ファンが居座っているんだ。
野球板に追い返すべきだわ。
506名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:43:19.31 ID:0dr0zVrX0
>>500
高校生の時に垂直跳びは90aだったが測定法が今と違うのかな?
どーも納得のいかないデータ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:44:33.86 ID:0dr0zVrX0
>>502
なんだかんだいって野球の話題が絶えないからね
508名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:44:55.61 ID:cbH7vyKP0
>>504
世界記録の完敗ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:45:40.55 ID:gMyvl0Ho0
>>501
お前、前スレで昔は韓国の方が日本より強かったから賠償問題、慰安婦問題、領土問題で韓国は日本よりアピールできたって言ったよな。
韓国が日本より強かったのは冷戦下の時代だよな。影響力あるよな?ころころ変えるな。

サッカーが強ければ国際政治でもその分幅をきかせられると思ってんだ。
英独と比べて南欧諸国はサッカー文化が低い?笑わせるな。
子供達が通りや広場でサッカーして遊んで、週末になるとスタジアムで地元のクラブを精力的に応援し、後はサッカー談義にふける。
これが日常なのにサッカー文化が英独に比べ高くないなんていえるわけないじゃん。
経済が崩壊したのがサッカー文化の低さが原因とか言い出すからおかしなことになる。
ただサッカーが強いから認められるのではなく、(軍事政権や独裁政権が国威発揚に利用するのは批判される)
普及や発展に尽力できるか、どれだけ無形のものに投資できるか、が文化大国だろう。

日本だって、あまり普及できてない時から近代化に取り組み、リーグ化に尽力するなど環境を整え、大企業がお金出して質の高い試合を日本で見せる。
皆がサッカーに接せる場を作るのは、どこかのように軍隊式にサッカーのエリートを選抜してあとはやるだけ無駄みたいにするよりよっぽどサッカー文化高いわ。
だから強くなくてもFIFAの理事を輩出できるだけ信頼がおかれ、韓国より発言も重視されたんだろ。

少なくとも、サッカーの育成普及にゃお前みたいな妄言吐く奴が一番の障壁なんだよ。おかしな奴には子供達が寄ってこないんだよ。
サッカーに限らず、Jリーグはほかのスポーツも栄えるよう、100年構想を立てている、こんなところで落ち目の商売敵叩いてないで、これを100回読んで出直せ。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:47:36.09 ID:0dr0zVrX0
>>508
あれは実は高校生の大会じゃないんだよ
日本は高校生だけだったわけだが高卒をだしてもよかったんだよね
511名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:47:49.58 ID:HDbAbhnT0
野球は世界で普及してないし観客数捏造したり小牛園のハゲどもは犯罪者だったりだし
かといってチンタラ何時間もベンチに座ってるだけの糞欠陥スポーツだし
何もいいとこがないもんな
512名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:48:36.03 ID:4umsGN3h0
このスレの野球ファンと思しきヤツは、
やたらサッカーに詳しいんだな。

俺は野球の知識皆無だよ。興味ねーから。
513名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:49:26.87 ID:gMyvl0Ho0
>>492
BU5NxVPL0が前スレからそう言ってるんだよ。人気あるのと豊かな文化は違うぞと口酸っぱくしていっているのだが。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:50:09.57 ID:0dr0zVrX0
>>511
野球が気になってしょうがないんだねwwww

ふつうの人間なら嫌いなら無視するはずだしなw

>>512
逆でしょ
515名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:51:52.06 ID:EzwO9MMz0
>>504
アイスホッケーの落ちこぼれに競り負け
サッカーの残りカスに完封され
アメフトの絞りカスにタックルで殺され
最期はチョンにトドメを刺された

それが甲子園エリート18U
516名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:53:50.98 ID:gMyvl0Ho0
>>512
スレをざっと見た感じ、そんな詳しい奴いるか?
517名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:56:45.12 ID:0dr0zVrX0
>>515
半年前から合宿、練習試合で18Uに照準を合わせてきたチームあるの知らないでしょ?
日本は甲子園がメインでそのあとのおまけ程度なんだよね
日本が勝ちに行くのなら高卒も混ぜるべきだったのは確かだねw
518名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:58:56.53 ID:0dr0zVrX0
今日は捏造大好きなサカ豚の勢いがないねw
519名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:00:51.01 ID:OupFiDRx0
やきうは子供に避けられてるなあw
520名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:06:12.78 ID:HDbAbhnT0
>>514
いや、別に
521名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:07:35.91 ID:0dr0zVrX0
>>520
普通の人じゃないのね
変わり者了解〜
522名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:07:50.69 ID:cbH7vyKP0
>>514
そして若年層にはルールすら理解されず気にされなくなってるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オレたちって優しすぎるなwwwwwwwwwww
やきうを孤立させまいとするこの努力wwwwwwwww

やきうが死んでも気にしてあげるんだろうなwwwwww
そして滅亡しても気にしてあげてるんだろうなwwwwww
五臓六腑に染み渡る優しさだね。
焼き豚は五臓六腑もピザ過ぎて染み渡れないんだろうけどwwwwwwwwwwwww
やきうに染み入るのはヤクザと体臭とサッカーに対する恐怖心だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:09:10.30 ID:I/6YVG3GP
やきうは試合以外は面白いからな
524名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:09:24.93 ID:BU5NxVPL0
>>509
あなたは冗談を額面通りう受け取るんだな。チョット失笑してしまうな。
確かに南欧は文化もレベルも超絶に高いよ。南米もだが、
ただ、ドイツ、イングランドと比べると、なるね。これは俺の意見よ。
スポーツが国威発揚に使われても良い。いや、むしろ活用すべき
かつての共産圏のように国民を束ねる道具ならば活用しない手は無いじゃないか。
利用できるモノは利用して何がわるいのかな?安っぽい理想論、正義感はもう結構なんだよ。うんざりだよ。
Jリーグは始まりとほぼ同時にバブルが弾けたのが痛い。
でも、火は付いた。衰えたとはいえスターを引っ張ってきたんだ。
当時はそれは凄かった。野球なんてものはこれで吹き飛んでしまうとおもったんだがな。
そのごは言わずもがな。日韓WCは苦々しい重いしか無いね。単独でやりたかったんだがね。とんだ味噌がついたもんだ。
まあ、Jはあなたの言うとおり良くやっていると思うよ。
それと、やはりあなたは甘い野球はspoken憂い後顧の憂いを無くすため完全に排除すべきなんだよ。
ま、いいよあなたは傍観者だ。サッカーを応援してくれれば良い。我々がやるべき事はやるのでね。
俺もあなたに言葉を贈るかな”鏡をよく見るが良い”
525名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:09:34.47 ID:M208zKCN0
>>517
「おまけ程度」で3連投はさせないよ
試合してた方は必死

必死で頑張った高校生を「おまけ程度」で片付けるやき豚って血も涙も無いんだね
どん引きだわ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:10:15.16 ID:0dr0zVrX0
>>522
内容がないんだから三行にまとめることできるんじゃない?
>>508で書いてることは意味不明だし無理かな?
まともな会話できる努力しようね
527名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:12:15.90 ID:OyOVTFCI0
プロ野球選手がアマチュアを指導できないとかアホすぎて笑える
528名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:14:06.16 ID:vwkgR+o00
焼き豚ってのは サッカーの方が面白いと内心わかっていても

ガンコ親父脳内だから認めることができず余計に反発してしまう状態
529名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:14:22.02 ID:0dr0zVrX0
>>525
一年の行事の中でおまけ程度って意味だよ
コンディションののピークは当然。甲子園だろうしな
そう考えるとおまけ程度なんだよ

だいたいメンバー発表いつやるか知ってるか?
甲子園終わった後だぞ?

530名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:15:33.53 ID:42GDq57R0
>>436
夕方ニュースで地元企業の説明してて
「カープで言う○○選手のように我慢強く〜」
とか担当者がほざいててうざかった。
こんな調子
531名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:16:06.74 ID:yq5WuPwb0
>>528
サッカーは実際に面白くないです
Jリーグの観客数を見ても明らかですが?
532名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:18:12.74 ID:BU5NxVPL0
>>528
一番良いのは実際に草サッカーでいいからプレイすればねー。
サッカーの魅力にとりつかれるんだが、
まあ、真剣にやったら駄目だあくまで遊びでやってみれば楽しいのになー。
533名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:19:11.71 ID:0dr0zVrX0
捏造大好きサカ豚の勢いが足りないです
いつもより多く捏造してくれませんか?
いつものように捏造してくれないとつまらないんです
534名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:19:47.65 ID:42GDq57R0
>>403
なんか3連覇したら逆に恥ずかしいような‥
535名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:19:56.78 ID:yq5WuPwb0

高校サッカーなんて
お勉強優先のため高校最後の冬の大会に3年生欠場の高校多いしな。

欠陥スポーツだわwwwww
536名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:19:58.38 ID:I/6YVG3GP
>>528
大体やきうが面白ければ五輪から削除されんわなw
537名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:21:26.32 ID:42GDq57R0
>>398
ペナントw
ハーラーw
レーザービームw
538名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:22:28.91 ID:K8feGUAYO
少子化傾向が改善されない以上、サッカーだって育成や普及の努力を怠るとマイナースポーツに戻る可能性はある
特にサッカーA代表に求める水準がここ20年で劇的に変化しているから将来弱体化したら手のひら返しはあるだろうね

ただその時の受け皿が野球になるかといえばかなり疑問
目先の金に釣られて場当たり的に行動したり不祥事を隠して美談に仕上げたりといった行動はネットがこれだけ普及したら隠せないよ
速やかに統括組織をつくって野球界の将来像を具体化して欲しいが無理な注文なのかな
539名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:22:45.97 ID:BU5NxVPL0
>>533
野球ファンもわかってんだろ?
こちらは客観的データチャンと提示してるから
これでまたまた、暴れるようじゃね。
こりゃ、なれ合いの茶番のどんちゃん騒ぎって外から笑われる。
540名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:22:46.37 ID:yq5WuPwb0
草サッカーw
都市伝説だわなw やってる連中見たことねえわ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:24:52.25 ID:yq5WuPwb0
>>539
ねつ造さんですかw
いい加減止めてくれませんか

うそつきサッカーヲタ多すぎwww
542名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:25:03.54 ID:0dr0zVrX0
>>539
客観的なデータには何も言ったことないよ
捏造大好きサカ豚が多いから退治してるだけだよ
まあ見てればわかると思うよw
543名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:25:50.72 ID:KJVdA57d0
>>540
おまえ生活保護率が高い地域に住んでるだろ
544名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:26:10.80 ID:HDbAbhnT0
野球が強いとかって国の恥にしかならん
恥ずかしいので勘弁してくれ
545名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:26:48.48 ID:KJVdA57d0
>>542
野球にはまともなデータが無いから悲しいね
546名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:27:38.59 ID:0dr0zVrX0
>>544
強いことが恥?弱いことが恥と言う人は見かけるが
アホのトンデモ理論聞かせてよwww
547名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:28:13.27 ID:0dr0zVrX0
>>545
548名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:30:09.70 ID:vwkgR+o00
観客数でたらめな野球に 観客数を語る資格なすw
549名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:30:37.28 ID:EzwO9MMz0
>>517
また言い訳か
日本人は棒振りも玉投げも向いてないんだよ
世界でやきうやってる連中なんてサッカーや他のスポーツの残りカスだけ
そんなカスどもに惨敗
550名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:31:06.48 ID:yq5WuPwb0
>>543

>おまえ生活保護率が高い地域に住んでるだろ

根拠は?

サッカーヲタちゃん、根拠はなに?
551名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:31:14.99 ID:I/6YVG3GP
やきうってどうすれば面白くなるんだろうね
552名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:31:51.00 ID:0dr0zVrX0
>>549
世界で野球やってる所のほうが少ないんですが?
何も知らないのなら黙ってれば?
553名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:32:15.26 ID:vsigSK0NI
554名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:32:28.99 ID:RcA8VmuK0
野球って老害が支配する古臭いスポーツってイメージだからな。
555名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:33:16.84 ID:KJVdA57d0
>>546
俺的には世界は野球に興味無いから恥ずかしく思う必要無いと思うけど

日米が世界中にばら撒いてる野球の道具が
実際には暴動時の武器にしかなっていないこと

世界じゃ野球用語が他のスポーツでの笑いのネタにしかなっていないこと

こーいうのはあるよね
556名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:34:16.24 ID:yq5WuPwb0
>>548

Jリーグ1試合の平均観客数1万5000人という、痛すぎるデータが出てますがw

サッカーヲタさん もっとJリーグ見てやれよ
557名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:34:56.71 ID:KJVdA57d0
>>550
野球が人気が高い地域と
生活保護受給率が高い地域が同じだから

実際に数字見てみれば猿でもわかるよ
558名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:35:19.38 ID:Tasst8fQ0
焼き豚の何が凄いって野球自体には興味が無いところだな。
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w
559名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:35:56.01 ID:8FA08QjAP
>>1
プロレス (゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
560名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:36:31.92 ID:0dr0zVrX0
>>555
野球が世界に広まってないのに野球用語が広まってるの?w
おまえはなに言ってるのよ
捏造大好きサカ豚はもっと思い切った捏造をしてください
561名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:37:13.99 ID:KJVdA57d0
>>556
おまえその数字好きだけど

日本でそれだけ動員できるコンテンツ他に何がある?
562名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:37:47.98 ID:yq5WuPwb0
>>557
それなら野球は全国的に人気あるから高いも低いもねえじゃんwwwwwww

すでにJリーグ1試合の平均観客数1万5000人という、痛すぎるデータが出てますがw
563名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:38:58.58 ID:0dr0zVrX0
>>557
捏造準備OKですか?????!!!!!
564名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:40:24.44 ID:KJVdA57d0
>>560
アメリカの凄さかハリウッド映画の凄さか知らないが
ベースボールって言葉と棒を使って球を打ち返すぐらいのことは知られてるよ

そんなことも知らないの?
海外行ったり外国人の友達がいれば簡単に分かるのに
565名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:40:43.62 ID:yq5WuPwb0
>>561
おやおや、
野球とサッカー以外語ってどうすんのwwwwwwwwwwwwww

論点ずらして
アホですかw

566名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:41:00.63 ID:KYLmsfHt0
このスレいつまで伸びてんのwwww
567名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:41:38.21 ID:I/6YVG3GP
>>558
焼き豚もサッカー、サッカー言ってないで、やきうの人気回復策でも考えたらいいのにな
もう何も思いつかないから諦めたのかもw
568名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:41:49.79 ID:Uqrgg+IA0
山梨県の中学校の部活動参加数(日本体育協会調べ)

2005年 野球2400 サッカー 1700
2010年 野球1600 サッカー 2300
569名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:43:00.69 ID:yq5WuPwb0
サッカーヲタのねつ造にはもううんざりなんだよね。
いい加減にしてほしいわ
570名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:43:10.99 ID:KJVdA57d0
>>565
比較対象無しにどーしてその数字を馬鹿にすることができるんだろう?

571名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:43:33.80 ID:0dr0zVrX0
>>564
競技名が知られてると言いたいの?
野球用語が知られてると言いたいの?

ハッキリしてください
572名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:45:25.55 ID:KJVdA57d0
>>571
自分が海外行ったときどう思った?

573名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:45:52.72 ID:U8wWy6qAO
サカ豚脂肪wwww
早く氏ねwww
574名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:47:44.47 ID:EzwO9MMz0
>>511
もうどう足掻いても無理
やきうを面白くさせる方法を見つけたらノーベル賞もんだよ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:48:01.06 ID:U8wWy6qAO
玉蹴り税リーグなんて人気ないよ
プラネタリウムの方が観客動員数多いんだもの
Jリーグの観客動員数凄す杉www

2011年動員数
Jリーグ(J1) 約483万人wwww
プラネタリウム 約600万人


参考
セ・リーグ 約1100万人
パ・リーグ 約937万人
576名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:52:29.10 ID:yq5WuPwb0
>>570
年間140こなす野球と
たった40しかやらんJリーグ

たまにしか試合やらねえなら
その分、1試合当たりの観客数が増えてもいいのにね。 平均15000人wwwwwwwwwwww

観に行ってやれよw サッカーヲタw たまにしか来ないなら財布にもやさしいだろwwww
577名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:52:52.41 ID:Vy2u7fe20
サッカー好きと答えた子供に聞いてみました
好きなプロスポーツチームは?
「阪神」「巨人」...
じゃあJリーグで好きなチームは?
「??とくにないです」「知らない」

これが現実
578名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:53:00.02 ID:0dr0zVrX0
会話のキャッチボールが出来ない人増えたね
579名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:53:09.34 ID:4phXBGOG0
焼き豚さんも大変だな。
なでしこに負けた自覚が出来ない内に
男子U-23に負け、女子U-20にも負けた。
おまけにヤング土下座は散々な結果だしw
580名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:53:37.41 ID:DkvHbKGh0
福岡のダイエー人気知らないだろサカ豚
581名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:54:16.31 ID:lwvtQc8VO
何だったかなー
世界各国の首脳がW杯見てやいのやいのとやってる写真あったじゃん
ああいうの見ちゃうと、エリート志向の親とかはサッカー見せるかなと思う
やるぶんには自分にあってる方やりゃいいよ
ただやっぱ親的にはサッカーのが楽だけど
582名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:55:00.23 ID:WPqe3mjUO
もはややきうは敵ではない。
583名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:55:30.91 ID:gMyvl0Ho0
>>524
今更冗談で済ませる気かよ。じゃあ、サッカーの強い国が弱い国より発言権強いなんていうのも冗談だな。
それなら、強大国になれば発言権が増すというのも嘘だ。

サッカーに政治を介入させてはいけない理由を考えてみろよ。利用できるなら「独島は我が領土」もOKなんだろ?
イギリスと何度も言っているが、クラブ格差はぶっちゃけプレミアでもセリエ並にはあるわ。

我々とかいってるが、正直お前に同意している人がこのスレにいるのか?
584名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:55:56.29 ID:U8wWy6qAO
玉蹴りは小学生あたりしか人気ないから、入場料払えねーんだよ
悲しいかな大人に為れば玉蹴りに興味がなくなるから、何時まで経ってもアカンタレ
585名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:56:34.60 ID:4phXBGOG0
>>580
韓国では野球が人気らしいねw
586名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:56:41.91 ID:yq5WuPwb0

サッカーヲタちゃん

試合観に行こうよw 
Jリーグ観客数1万5000人じゃ悲しすぎるぜ。
野球と違い試合数少ないから財布にやさしいし。
587名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:58:44.49 ID:gMyvl0Ho0
>>585
韓国は日本より豊かなサッカー文化をほこっているそうですが。
日本がサッカーに関して韓国に追いつくまでまだ何年もかかるそうですが。
588名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:58:56.71 ID:4phXBGOG0
>>584
年金でチケット買ってやきう観戦かw
589名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:59:17.32 ID:EzwO9MMz0
>>551
やきうを面白くする方法…

まず、双六のマス目をもっと増やせば面白くなるのではないか?というのは俺も考えたわ
あと9回じゃなくて2回ぐらいで終わらせるとか

だが本当にそれでやきうが面白くなるかってのは疑問なんだよな
マジで難儀だわ。
590名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:59:52.85 ID:/mYy6vN60
男女総合で3倍以上、男子で2.7倍以上の差があるサッカーと野球
ドッジボールと空手が組んで野球に絡んでる図式の焼豚のキチガイ妄想っぷり。
591名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:59:57.22 ID:0dr0zVrX0
>>579
相手に伝わるように書く気ないでしょ?
592名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:00:16.62 ID:4phXBGOG0
>>587
はいはい、チョンマンセー!
焼き豚ってこれだからw
593名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:00:29.63 ID:okgbfBS3O
ちっちゃい頃から野球は金出して見たことないけど、
サッカーは年間指定買ってるw

親父が貰って来たり、どこかで貰ったり、友達に貰ったり。
今は会社で回って来るw
野球券は天下の回りモノだった。
野球のせいで長い間スポーツは全部タダ券だと思ってたよw
チケットの買い方も知らなかったし。
594 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 14:00:49.82 ID:DtEs0v7eO
>>589
キックベースにするとか
595名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:02:03.00 ID:0dr0zVrX0
>>589
おまえも相手に伝わってないよ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:02:50.13 ID:yq5WuPwb0
Jリーグ観客数平均1万5000人。
しかも1チーム年間試合数たった40

たった40しか試合ないうえに、地元開催はさらに試合数減る。
悲しいね。
サッカーヲタってホント観戦しないんだろね たまには行けよ? Jリーグ泣いてるわw
597名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:03:57.13 ID:0dr0zVrX0
>>596
40試合しかやってないんだ・・・それなのに途中で飽きて見なくなる
598名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:06.32 ID:gMyvl0Ho0
>>592
前スレでBU5NxVPL0が主張していたことだよ。こいつはサッカーを推してるらしいが。どうもおかしいと思って君にも振ってみた。
君も僕と一緒の感覚で安心したよ。

946 :名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:46:11.54 ID:BU5NxVPL0
>>938
時代は変わっているのです
今の時代は国力を示すのは軍事力でも経済力でもありませんサッカー文化がどれほど豊かであるかなのです。
アメリカもそれに気づいてからサッカーを国策として強化しはじめています。
昔のようにアメリカは軍事、経済で世界を抑えることは難しいと考えてます。
サッカーが最強の外交カードなのは世界では常識となっております。

日本が韓国を追い抜いているようなことを言っておられますが依然としてまだ韓国のほうがサッカーにおいて上です。
韓国を完全に追い抜くにはまだ時間がかかるでしょう。

ギリシャがが大変なことになってますがこれもギリシャにおけるサッカー文化の低さが大きな要因と言われております。
599名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:35.28 ID:H59AuPXP0
やたらJリーグの観客動員を心配している焼き豚がおるのう

なにせ焼き豚はJリーグが無くなったら野球不人気の現実逃避/精神安定剤失っちゃうからねぇ
一方でサカ豚はプロ野球が無くなったところで全く関係ないし何にも困らないけれど
600名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:36.07 ID:cgdHLf6z0
>>586

やきうは水増しやめてから偉そうなこと言え

2012/4/11 ヤクルト×DeNA戦 神宮球場
公式発表 6473人


47 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
こんばんは。家に帰ってきました。
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。


実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg


6473/1512=4.2810846560846560846560846560847

水増し率428%
601名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:40.71 ID:4phXBGOG0
>>596
年金でチケット買って、平日の昼かから140回以上もv予選を見に行く余裕は若者にはないんですよw
602名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:56.45 ID:6iH23rHv0
まだ抗戦してる焼き豚さんたち居たんだな
ちょっとだけ尊敬しちゃう
603名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:04:59.42 ID:SLvniGe80
>>586
野球はどうなの?
604名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:05:01.35 ID:U8wWy6qAO
サカ豚、こんな所で油売ってないで、玉蹴り試合見に行ってやれよ
収入が延びなくて選手のサラリー払えねーぞ
またまた、税金にたよるつもりか?
シーズンでも週2くらいなんだから全部見てやれよ
605名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:05:26.37 ID:efmUUnCZ0
年間140試合もすんのか
疲労なんか全くないねんな
さっすが楽でちょろい簡単スポーツや
総合値全員サッカー選手以下やで
606名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:05:29.64 ID:cbH7vyKP0
>>531
その面白くないと思ってるサッカーより面白くないやきうwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうは面豚いが常識wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーの場合は地球全土に広がってるスポーツだからたしかに面白いではないかもねwwww
黒人も白人も黄色も交わえる世界最強のスポーツだから
面色いだねサッカーは。多様な色が混ざり合ってるからねwwwww

サッカーは面色い

やきうは面豚い

これが結論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:05:48.07 ID:DkvHbKGh0
野球のチケットが回ってくるのが一人前の社会人の証明
自腹で野球のチケット買ってるのはチケット貰えない一部の社会落伍者だけ
基本的に野球の観客は上流階級だから
608名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:06:19.77 ID:cgdHLf6z0
>>596

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜

日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど 、
観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://web.archive.org/web/20090527045110/http://jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm


なにこれアフォすぎww
609名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:07:15.73 ID:yq5WuPwb0
>>605
うん、そうだよ。
サッカーは客来ないねwwww

試合数少ないのにねw
少ない分、財布に優しいんだから、お前見に行けよ。 Jリーグ潰れちゃうよwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:10.00 ID:EzwO9MMz0
実は俺は日々やきうが面白くなる方法について考えているんだが
もうアイディアが枯渇して全く浮かんでこない。
もしやきうを面白くする方法が見つかったら僕に教えてください
611名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:10.68 ID:U8wWy6qAO
>>592
多分、玉蹴りは民度が低いから
612名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:24.57 ID:0dr0zVrX0
>ギリシャがが大変なことになってますがこれもギリシャにおけるサッカー文化の低さが大きな要因と言われております。

普通に国民性の問題だよ

>>599
野球をディスってるサカ豚に比べたら少ないもんだろ
613名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:28.59 ID:4phXBGOG0
>>607
ゴミ売り新聞の勧誘員がくれるだろ?3ヶ月契約で。
洗剤と巨人戦のチケットどっちがいいですか?って。
614名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:31.98 ID:SLvniGe80
>>604
公益財団法人の活動に公的資金が入ることの何がおかしいのか分からない。
むしろその活動が公に認められたことの証。何もやましいことなどない。
ところで、野球は今どうなの?胸を張って世間にアピールできる何かがあるのか?
615名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:36.11 ID:cbH7vyKP0
>>608
なんなんすかこれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

またやきうバレちゃったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:08:48.12 ID:I/6YVG3GP
>>600
ええええええええええええええ
やきうって4倍も水増ししてるのかよwww
実数だと平均1万もいってないんじゃないの?
617名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:09:53.16 ID:cgdHLf6z0
やきうはタダ券と修学旅行生とウォータープラス引いたら何人なの?w
話はそれからなwww

【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
http://www.logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1271831770/

【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1271146286/1-1001

ソフトバンクはタダ券を配ってた。
http://ameblo.jp/yakukyuu/entry-10549115917.html

よく金券ショップで西武主催試合の「内野自由席券」が売られていますが、あれは何新聞をとるともらえるのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5227827.html

プロ野球の球場で学生服を着た修学旅行らしき集団を頻繁に見かけるのですが、修学旅行でのプロ野球観戦って定番なのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485848794

やきう水増しの実態
http://soccercopype.ldblog.jp/archives/6549921.html

http://web.archive.org/web/20040819051412/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453
>昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
>あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
618名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:10:20.24 ID:0dr0zVrX0
>>610
その前におまえの書きこみを面白くする方法を考えるほうが先かと
619名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:10:23.85 ID:EzwO9MMz0
サッカーは90分間の映画
やきうは3時間の紙芝居

これが俺が導き出した見解。
620名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:10:25.46 ID:gMyvl0Ho0
>>612
そっか、君もそう思うか。
621名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:11:53.25 ID:cbH7vyKP0
「公益」財団法人 日本サッカー協会

財団法人     日本ピロやきう機構



これが現実ですよ焼き豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国もサッカーを全面バックアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうはクソ企業で勝手に棒振ってろっていう暗黙の了解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

図が高けえぞ?wwwwwwwwwwwww社会人なら立場をわきまえるって常識ですよおっさんやきう豚ちゃんたち?
622名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:12:34.98 ID:efmUUnCZ0
子供が好きなスポーツじゃなくなってるってことは今後人気回復はないから
デブでもホームランさえ打てれば体力ないゴミでも億もらえるもんな
夢あるな 子供はもう興味ないのに 夢あるな
623名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:12:53.59 ID:I/6YVG3GP
やきうがこれだけ水増ししてるって事は、実際は
Jリーグの方が観客を集めているんだな
624名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:12:59.99 ID:U8wWy6qAO
走って、玉蹴るだけのお遊戯みても面白くないなぁ
サカ豚視線ではマラソンなどの陸上競技を見ていた方が面白く感じると思う
625名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:13:04.12 ID:yq5WuPwb0
>>600

ねつ造ですか

サッカーヲタはねつ造しか言えないんですかwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:13:11.02 ID:gMyvl0Ho0
>>613
僕を焼豚認定したんだから折角なので>>598にも返答くれよ。
627名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:13:26.34 ID:dhhV0hHg0
>>600
>>608
>>617

やwwwwきwwwwうwwwww
こいつらの実体のない似非人気は本当に胡散臭すぎるwwww
628名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:13:42.23 ID:kRgDKwFe0
>>577
現実じゃなくてお前の脳内妄想だろ
629名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:14:54.79 ID:0dr0zVrX0
>>621
おまえの文を読んでる人は少ないと思うよ
わざと読みにくいように書いたら誰も見ないよ
630名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:14:57.35 ID:EzwO9MMz0
やきうはちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技
結局は双六の劣化版にすぎないんだよね
4マスしかないし
631名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:15:19.97 ID:4phXBGOG0
>>622
やきうを馬鹿にするな!
一塁まで全力で走ったら選手生命が終わることだってあるんだぞ!w
632名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:15:32.26 ID:I/6YVG3GP
ここまで水増ししてた事にドン引き・・・
633名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:16:02.34 ID:8sELQHn70
野球はいつも同じ場所から同じ距離を同じところへ接触を受けることなく、
一定のフォームでプレーできるから、意外性がないし、
まるで中国4千年の歴史のように、退屈で間延びした時間が続く。
ボークなんてルールもあってタイミングまでいつも同じに,
規格化されているから、つまらなすぎる。
水戸黄門の予定調和的な毎度おなじみスタイルが好きな年寄りには面白いんだろうがなぁ。

それに攻撃中は絶対失点しないから、
攻守の切り替えという概念が存在しない野球は緊張感を著しく削ぐ。
634名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:16:07.31 ID:yq5WuPwb0
>>617
ま〜たねつ造だよ
洗脳されすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

635名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:16:34.95 ID:cbH7vyKP0
>>623
当然だよ。
企業スポーツだからやきうはwwwwwww
つまり客を呼ぶこと、客にやきうを好きになってもらうことが目的ではなくて
客を「入れる」ことが目的であり「戦略」だからな。

プロスポーツではないんですよやきうはwwwwwwだってやきうを好きになってもらうことよりも
客を入れることが目的なんだからwwwwwwww

マスゲームに近いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがチョン気質の組織wwwwww
ヨウツベで1億回どうだ!のチョンポップと似たようなもんwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:17:01.33 ID:0dr0zVrX0
>>630
サッカーはゴールの2マスしかないよ
もっとゴール増やしたらいいんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:17:10.36 ID:4phXBGOG0
>>626
ギリシャでやきうとか知らねw
638名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:17:37.06 ID:efmUUnCZ0
読売ヴェルディwwwwwwwwソフトバンク(アビスパ)福岡wwwwwwwwwwwで
金満クラブ目指そーぜwwwwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:18:06.92 ID:0gsrIZfAO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
640名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:18:11.13 ID:yq5WuPwb0
>>632
ねつ造の証拠は?

何を根拠に言ってるんですかwww

サッカーヲタは完全に頭狂っちゃったねwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:18:11.48 ID:cbH7vyKP0
>>637
アテネのやきう場ってどうなったんだろうな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:18:47.47 ID:BPsXkwTt0
当然だな
643名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:18:55.92 ID:0dr0zVrX0
>>633
頑張って説明してるんだろうが意味がわかりませんw
644名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:19:19.89 ID:cgdHLf6z0
>>624
■2012 スポーツ番組BEST10

01 06/12 35.1% 18:56-21:00 EX__ サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
02 06/08 31.6% 19:28-21:35 EX__ サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
03 06/03 31.1% 19:27-21:35 EX__ サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
04 07/28 30.8% 20:55-21:50 NHK ロンドンオリンピック・サッカー女子予選・日本×スウェーデン
05 08/10 29.1% 05:00-05:33 NHK ロンドンオリンピック・サッカー女子決勝・日本×アメリカ
06 09/11 28.9% 19:30-21:37 EX__ サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×イラク ←NEW!
07 01/03 28.5% 07:50-14:18 NTV 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
08 01/02 27.9% 07:50-14:05 NTV 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
09 07/28 27.8% 21:50-22:05 NHK ロンドンオリンピック・サッカー女子予選・日本×スウェーデン
10 07/26 26.1% 23:37-24:37 NHK ロンドンオリンピック・サッカー男子予選・日本×スペイン



116位 12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報 ←NEW!


★野球ベスト5★
同116位(笑) 12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
120位(笑)  12.4% 06/23 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
125位(笑)  12.3% 03/10 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
125位(笑)  12.3% 03/28 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ

参考記録(関西)
*2.4% 19:00-21:00 TVO 阪神×広島



今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
645名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:19:24.98 ID:U8wWy6qAO
>>581
労働者階級も上流階級も1票は1票
サカ豚って何処も底辺階級じゃん
ヨーロッパのフリーガンの悪行とか
南挑戦人も日韓戦で東北大震災について
「お喜び申し上げます」
なんて信じられない横断幕張っていたし
とにかく、サカ豚って貧しく、鬱積を玉蹴りで憂さ晴らししている奴らって感じ
646名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:20:14.24 ID:yq5WuPwb0
>>635
根拠もなく
ねつ造ねつ造

サッカーヲタは頭悪すぎwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:20:55.40 ID:cgdHLf6z0
>>636

ゴールとマスは同じゃないしwww
648名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:21:01.91 ID:EzwO9MMz0
何かやきうて毎日からかわれてる気がするw
まあツッコミどころが多いスポーツ?ではあるよね
649名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:21:37.33 ID:cbH7vyKP0
>>645
と、上流階級でもないやきう豚が説明してるっていう構図wwwwwwwwww

説得力ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のウンコは臭くないって言ってるレベルだなwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:21:45.69 ID:gMyvl0Ho0
>>637
ギリシャに野球はねーだろ。
ギリシャはユーロで優勝するくらい実力ある国なのに、
サッカー文化が低いという低脳がサッカーを推してる奴にいるというんだぜ。
651名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:21:54.03 ID:K8feGUAYO
野球は根拠はないけど今後も人気は安泰
これがここで野球推ししている人の総意なのかな
それならそれでいいと思うけどリアルな野球関係者もそう思っているんだろうな
いつかしっぺ返しが来ないことを祈るよ
652名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:22:16.18 ID:yq5WuPwb0
>>644
Jリーグは?w
653名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:22:35.84 ID:4phXBGOG0
>>641
犬が走ってるのは北京だったか?
それより古いんだから、どんな生き物が走り回ってるんだろ?
654名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:22:46.43 ID:SLvniGe80
>>646
ならば野球の観客動員を教えてくれ。
655名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:22:55.15 ID:0gE5bqi50
ナマポ(年金)でチケットを買い
ナマポ(年金)でボッタクリ値のビールを飲み
負けた腹いせにナマポ(年金)でパチンコを打ち
更に負けた腹いせにナマポ(年金)で居酒屋で飲んだくる
平日・土日祝日、曜日の感覚なしの焼き豚人生に驚愕
656名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:23:41.24 ID:cgdHLf6z0
657名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:23:48.26 ID:U8wWy6qAO
>>644
税リーグの視聴率は?
WBCの視聴率は?

税リーグって地上波の放送あったっけwww
658名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:23:53.23 ID:HcUoOC7p0
yq5WuPwb0

こいつ1日中PCの前かよw
659名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:24:04.45 ID:efmUUnCZ0
ノーヒットノーランで一点も入らん試合が最高の試合wwwwwwwwwwwwwwww
一点も入ってないのにwwwwwwwwwwwwwwやきゅぱねえwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:24:07.46 ID:0dr0zVrX0
野球場で雨が振って来ると客はどういう動きするかわかるか?
観戦より雨の当たらないところに移動する
食堂なんかは混むわけだなんだよ
その人達をどうやってカウントしたのか聞いてみたい

>>647
サッカーは2マスしかないだろ?
2マスの間をぜーぜーしながら無駄に動きまわる競技だよね
酸素マスクしながらやれば呼吸が楽になるんじゃねーの?
661名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:24:09.21 ID:8sELQHn70
>>649
わろた
野球はドミニカンスポーツだし日本でもルンペンにG帽はお約束なのにねw
662名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:24:14.77 ID:cgdHLf6z0
>>652


今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
663名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:24:32.63 ID:yq5WuPwb0
>>651
根拠はあるよ。
中学校のサッカー部員より野球部員のほうが多いし。

そもそも何を根拠にサッカーなのか理解できんわwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:25:16.18 ID:HcUoOC7p0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/eXE1V3VQd2Iw.html

キチガイランキング1位おめ
yq5WuPwb0
665名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:25:45.23 ID:4phXBGOG0
>>663
いつのデータですか?
666名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:25:48.63 ID:JFwg7Jt30
>>658
焼豚の人生って一体…
667名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:06.23 ID:gMyvl0Ho0
>>621
結局公益財団法人日本サッカー協会内のHP書き換えて旭日旗持込禁止にした職員は処分されたのか。
668名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:12.04 ID:BU5NxVPL0
>>583
冗談だよ。そうそうカリカリしなさんな。俺もおふざけがすぎたよ。

韓国の例のアレに類する行為を俺は認めてはいない。第一アレはあまりに下品。
日本人があんな事をしてはいけない。まあ、日本人であるならするわけ無いが、
”利用する”の意味はそうではない。
サッカーを通じて国民の意識を束ねれば使う、使えば良い。
妙な理屈や宗教で拘束するよりよほど健全だとおもうよ。
ああ、ソ連みたいにイデオロギーの一装置として作動はさせない。これではない。
とにもかくにも今の日本人はバラバラじゃないか、なんで国家をおろそかにする?
別に”愛国者であるべき”とか”憂国の志士たれ”とか右翼めいたモノじゃない。
それより緩いもの日本人としての意識が欲しい。連帯感が欲しい。
日本ぐらいじゃないかな国家(国旗、国歌)を嫌悪する者達が多いのは、
先の大戦が主たる理由なことはある程度わかる、しかし日本を全否定は行き過ぎだ。
格差はどこにでもあるだろよ。ただ、プレミアはセリエほど壊れていない。
あなたがサッカーを愛しているのはよくわかってる。
それと”我々”とは2chではない。誤解させた。
669名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:15.62 ID:cgdHLf6z0
>>657

Jの数字欲しいならお前がだせ
Jも代表も同じサッカーだろwww



今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
670名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:24.61 ID:Lvl2cbLG0
あれだけごり押ししてもらってヤングなでしこ以下の視聴率だからな野球は
人気なさ過ぎだろ
671名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:29.00 ID:/mYy6vN60
>>663
中学年代を含めたプロを目指す年代の競技人口は野球惨敗だw
672名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:35.46 ID:yq5WuPwb0
>>662
Jリーグは?
673名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:26:50.89 ID:8sELQHn70
さすが欠陥テンプレスポーツ野球

フォーメーションはワンパターン、連携プレーもお約束動作でこれまたワンパターン、戦術なんて打順決めたら後は監督コーチの口頭サイン指示だけ

笑えるのは、日本の四番に当たる選手をメジャーでは三番に置くというから、なにか戦術の違いかと思ったら、「テレビ視聴率のため。三番だと確実に初回に出てくるから」だって

なにこの欠陥ショーw



674名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:27:29.63 ID:FsHUWFfa0
電通捏造がんばれよ
675名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:27:31.85 ID:3QFFbWnH0
スポーツは嫌いだ。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:27:45.48 ID:SLvniGe80
>>652
巨人以外のプロ野球中継以上だよ。

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
 
677名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:27:45.95 ID:ESNgYJ2P0
>>661
サッカー協会には皇族もいるしなぁ
ルンペン野球帽はかわいそう
678名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:28:02.43 ID:cgdHLf6z0
>>660

野球双六みたいにマスに止まって休憩出来ないよ
サッカーは「スポーツ」だからね
679名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:28:37.16 ID:yq5WuPwb0
>>665
過去10年すべてですが

お前悔しいだろwwww

サッカーヲタは本当に根拠がねえよなwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:28:38.34 ID:cgdHLf6z0
>>672

Jの数字欲しいならお前がだせ
Jも代表も同じサッカーだろwww



今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
681名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:28:56.93 ID:0dr0zVrX0
竹島は韓国の領土とアピールしてたのサッカー選手だっけ

サカ豚はろくな奴がいねーな
682名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:28:59.65 ID:yyp1Hgv50
野球はゲートボールの仲間
お年寄り向けの娯楽も重要だよ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:29:04.47 ID:SLvniGe80
>>672
巨人以外のプロ野球中継以上だよ。

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
684名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:29:47.81 ID:zNo3sQ7Q0
3歳って・・・
685名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:29:57.14 ID:U8wWy6qAO
2011年10月8日

Jリーグが崩壊寸前
放映権料30%減でもまとまらず
「地上波で放送しても1〜2%しかとれない」

サカ豚、今年地上波で税リーグ放送されてるの?
686名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:30:09.63 ID:HcUoOC7p0
【HKT48】指原莉乃(19) 「指原はプライドがないからネタにできる。でもネタにできないメンバーもいる」
166 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:22:19.26 ID:yq5WuPwb0
歌手でもなきゃ芸人でもなきゃスポーツ選手でもない。
ルックスが命のアイドルだ。
自分のことブスだと思ってるわけねえだろ。


【AKB48】「娘が下着のような衣装で踊る姿に、母は鬱病になり、父は毎晩酒に溺れ、家族崩壊危機」 AKBメンバーの残酷物語
236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。


AKB大好きなyq5WuPwb0でしたw

687名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:30:36.07 ID:0dr0zVrX0
>>671
プロを目指すのは野球部よりシニアやボーイズに入ると思うよ
688名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:30:39.24 ID:EzwO9MMz0
サッカーは若者に人気なんて言われてるが
サッカーの面白さを知ってからやきうなんてゴミに見えてきた
って言うオッサン、老人も意外と多い
689名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:30:42.66 ID:TiFqkIyd0
ID:yq5WuPwb0

↑全ソナでしょコイツ
2chで野球防衛活動に勤しむ有名なキチガイ
コイツが出現するとスレッドの十分の一程度はコイツのレスというw、お寒いリア生活を送っている焼き豚
690名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:30:43.63 ID:yq5WuPwb0
>>680
出したいんだけどさ
俺が調べた限り地上波でやってねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前知ってるんだろ?w

ねえねえ。
だから
Jリーグは?w  
691名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:31:06.02 ID:Lvl2cbLG0
永遠にマイナースポーツなんだろうな野球って
かわいそう
692名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:31:21.27 ID:4phXBGOG0
>>672
おじいちゃん、いい加減っ目を覚ましなさい!
今時やきうのTV中継よりも、サッカーの代表戦TVt中継の方が多いんですよ。
やきうは日曜の昼間、ゴルフの裏番組です。再放送枠です。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:31:32.34 ID:cgdHLf6z0
>>681

それはチョンがろくでもないだけ
694名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:31:42.09 ID:cbH7vyKP0
>>651
人気?いやいや。そもそもやきうに人気なんていう概念は存在しないwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのスポーツの魅力を伝えることを放棄し、客を入れることを目的として企業スポーツ組織に
そんな概念はありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうにあるのは目の前の試合に客を入れたか入れられなかったかの「成功か失敗か」という
結果だけが存在するだけですよwwwwwwww

成功すればそれはやきうにではなくあくまで企業の肥やしになるだけ、ただそれだけのことwwwww
やきうはスポーツではないんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済活動の一環。でもそれで得するのは親会社だけwwwwwwwwwwwwwwwww
その肝心な親会社がゴミ売り、犯チン、中日、モバゲー、ソフトバンク、西武など

新聞、鉄道だの一般人に還元されうるにほとんど関係ない誰得企業ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それをごまかすために優勝すれば還元セールで阿呆な貧乏人を手のひらで転がしごまかす何の役にも立たん仕組みwwwwwwwww

景気なんぞよりもとかく親会社の肥やしを優先させる、それがやきうの性根wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:01.96 ID:HcUoOC7p0
【大学ラグビー】帝京大が100-0で青学大に大勝し開幕2連勝 明大、筑波大も白星発進=関東大学リーグ
273 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 03:36:52.97 ID:yq5WuPwb0
スクールウォーズのオープニングをパクって
原付で廊下走って滑ってコケて骨折+退学した友人がいたな。

うちの中学校は1Fが吹きに抜けになってて廊下が短くて無理だったが
あの当時、真似たヤンキーいたんだろな。



40過ぎのオッサン
休日の深夜からずっといるんだね
696名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:04.80 ID:SLvniGe80
>>685
交渉はその直後まとまった。放映権料の減額はない。
697名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:25.06 ID:efmUUnCZ0
交換しようぜ 焼き豚はスカチャで有料で見てろよ
698名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:40.87 ID:0dr0zVrX0
>>678
サッカーは2マスしかない双六だからニュースでゴールシーンを流すだけなんだろ?
2マスでもシンプルでわるくないと思うよw
699名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:41.96 ID:Lvl2cbLG0
野球とakbにてるね
どちらもステマ
700名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:32:52.86 ID:yq5WuPwb0
>>689

負け犬の遠吠えですかwwwwwwwww

中身のないレスなら
レス控えてね

正論過ぎて反論さえできない 負け犬さんwwwwwwwwID:TiFqkIyd0
701名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:33:20.10 ID:TTWHU+UE0
今日も













鹿


が騒いでいるのか

さっさと病院行け
702名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:18.70 ID:B7MfNQjI0
りーりーりー(笑)バッチこーい(笑)クライマックスシリーズ(笑)ワールドシリーズ(笑)
BS15%(笑)ゴリ押し(笑)低視聴率(笑)13%の壁(笑)嫌いなテレビ番組一位(笑)
少年犯罪(笑)ステロイド(笑)ラビットボール(笑)空調(笑)コルク入りバット(笑)
栄養費(笑)裏金(笑)新聞社の腰巾着(笑)隠蔽(笑)捏造(笑)揉み消し(笑)圧力(笑)
脱税(笑)企業名丸出しのチーム名(笑)隠し球(笑)ラッキーゾーン(笑)WBC(笑)
人工芝(笑)ドーム(笑)チンタラした間合い(笑)どこがホーム球場かで成績変わる(笑)
ファンが昭和脳のバカ(笑)ファンが情弱でカモ(笑)ファン「も」嘘つき(笑)
若者からは徹底無視(笑)若者からは毛嫌い(笑)昭和の汚物で日本の恥(笑)

殺人隠蔽


洗脳されてるヤツは早く気づけ。野球なんかどうしようもないクソゴミだ。
703名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:21.68 ID:0dr0zVrX0
>>693
いやいや
サッカーを通して人間を教育をすると人間的に成長すると豪語してた奴いたけど
それは真っ赤な嘘だったんだね
704名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:25.25 ID:EzwO9MMz0
>>695
知ってた
芸スポでやきう擁護してるヤツは大抵40以上のオッサンだからな
705名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:38.90 ID:Lvl2cbLG0
>>695
うわぁオッサンじゃん、、、
哀れすぎるww
706名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:46.16 ID:BU5NxVPL0
>>626

よほど自分の意見に自信が無いんだね。
あなたが必死こいて貼り付けている
それ。何度も言うけどただの戯言だから。

なんで、こんなにムキになっているのかな?
どう考えてもありえんだろに。

チョット面食らっている。
707名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:34:46.90 ID:8sELQHn70
焼き豚は「Jリーグよりマシ」が心の拠り所だからな
ここ数年は何が起きてもこれを連呼して現状から逃げてきた
もう攻め手がこれしかないんだよ

それに比べサッカーファンの攻撃は多彩だわ
時代だな
708名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:35:20.32 ID:4phXBGOG0
>>701
やきうはイジメが自慢ですか?
ついでに殺人と強姦も自慢して見たら?
709名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:35:24.04 ID:/mYy6vN60
>>687
日本語は理解できますか?
710名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:36:14.15 ID:0dr0zVrX0
>>709
カウントされてないってこと
説明しないとわからんか?
711名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:36:17.96 ID:HcUoOC7p0
スクールウォーズ世代って・・
加齢臭キツすぎ
712名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:36:25.60 ID:U8wWy6qAO
2012年7月23日

先週の土曜日は、野球VS玉蹴り
プロ野球オールスターVSJリーグSPマッチの視聴率は
関東で10.8%(テレ朝)VS6.0%(TBS)で野球に軍配


オイ、サカ豚もっと玉蹴りみろよ
地上波が撤退したら、税金に頼るのか?
713名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:36:34.34 ID:ESNgYJ2P0
>>701
残念
野球部員は隔離される存在です
犯罪者予備軍だからね
714名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:36:39.83 ID:Lvl2cbLG0
スクールウォーズだってw
おっさんすぎるだろ
かわいそうになってきた
715名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:37:17.71 ID:bi5cb4I0P
娯楽としては野球の方が面白いかな?
サッカーも野球も学校の授業程度しかやったこと無いから、やって楽しいかどうかは知らんけど。
716名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:37:45.66 ID:Er2qkSd+0
>>619
どちらも最初からオチが決まってる八百長ということねw
717名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:37:52.69 ID:yq5WuPwb0
>>699
サッカーがステマだろw

母数が1000しかねえ3歳から12歳のママが代わりに聞いて答えさせる
クソアンケートwwwwwwwwwwww
全国の中学生のサッカー部員より野球部員のほうが多いです。
サッカーはステマw
718名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:37:58.21 ID:0gE5bqi50
>>689
全ソナはこっち
ID:BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
サイコパス焼き豚には変わりないがw
719名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:01.16 ID:8sELQHn70
>>698
野球脳わろた
本質を理解してない

サッカーやバスケ・バレー・ラグビーなど、攻撃でも守備でも複数の選手が息の合った
コンビネーションでプレーするのが基本のスポーツでは、選手個々の能力をベースにして
チーム戦術が多種多様に工夫されている。チームのメンバーが同じでも戦術を変えること
で戦況が大きく変化する。また、選手が一人入れ替わるだけでも他の選手のパフォーマン
スにまで大きく影響する。

 これに対して野球には個人技・セットプレーによる局面ごとの駆け引きだけしかない。
コンビプレーで相手を崩すなどという場面は極々僅か。攻撃は、個人が打順ごとに巡って
くるだけの事。選手が代わってもその部分の変化しかない。守備もしかり。上手い選手を
入れてもそこでのプレーが安定するだけのこと。関係性が大きく影響するのはバッテリー
くらいだろう。それ以外のところは、ほとんど型どおりのプレーしかない。

 あとは個人ごとにその日の調子がどうかという事だけ。当たれば良い采配。外れれば悪
い采配。だれかが野球を双六に例えたけれど、まさに、打順ごとに出目の確立が少し違う
サイコロを振って、出た目どおりにマス目を進めるところなんざ双六そのもの。
双六にチーム戦術なんて無いから。
720名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:11.65 ID:gMyvl0Ho0
>>668
普通に戻るなよ面白くないなあ。
ギリシャネタとか南欧ネタとか割と釣りとしては秀逸だったと思うし、
真のサッカーファン云々の選民的発言なんて最高だよ。
あと「韓国は日本より上」を出したのはべただけど中々煽りとしては上手よ。

なんていうのかな、国民をまとめるためのものというより、皆の楽しみ、励みになるのが一番かなあと。
一身に唯一の期待をかけられるとサッカーとしての面白みが薄れるし、
あと義務ってだけで嫌悪起こしかねないから、自然と興味持たせる方がいいんだよな。
100年構想って国民にスポーツを普及し楽しんでもらいたい。Jとしてはサッカーを通じて実践するって提言だから。それを成功させてるでしょう?
それが自分の利益しか求めないプロ野球連盟との決定的な違いだろうし。

あと、もう寝ろよ。。
721名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:15.78 ID:Lvl2cbLG0
スクールウォーズ世代ww
先輩!やきう面白いっすねw
722名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:22.10 ID:/mYy6vN60
>>710
「競技人口」に含まれてないとw
2倍くらいの差があるんだぞw
50万人以上のw
723名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:24.00 ID:ESNgYJ2P0
>>703
選手会長がチョンで通名在日だらけの野球には申し訳ないけど、チョンは人間じゃないだろ
724名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:38:40.75 ID:B7MfNQjI0
725名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:39:01.81 ID:U8wWy6qAO
2012年7月23日

先週の土曜日は、野球VS玉蹴り
プロ野球オールスターVSJリーグSPマッチの視聴率は
関東で10.8%(テレ朝)VS6.0%(TBS)で野球に軍配


オイ、サカ豚もっと玉蹴りみろよ
地上波が撤退したら、税金に頼るのか?
726名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:39:26.48 ID:0dr0zVrX0
>>713
知り合いの高校教師に聞いたが不祥事は他の部のほうが多いよ
727名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:39:42.33 ID:SLvniGe80
>>717
その全国の中学生を対象に中体連が調査した結果、
野球部員の減少に歯止めが掛かっていない。あと3年でサッカーに抜かれる。
728名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:39:45.89 ID:cgdHLf6z0
>>690

そうなんだw

でも「サッカー」そのもの対「野球」そのものなら「サッカー」の圧勝だねw



今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
729名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:40:22.26 ID:Lvl2cbLG0
>>717
先輩!
スクールウォーズ世代でakbオタがなに言っても
説得力無いっすよw
哀れすぎるっすよw
730名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:40:31.62 ID:efmUUnCZ0
1ゴールと1点の気持ちよさが全然違う
これだけでどっちが見てて最高のスポーツかはっきりするわな
731名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:40:49.69 ID:TiFqkIyd0
>>718
キチガイ焼き豚多すぎて、正直見分けが付かなくなってる…(´Д`)
732名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:41:03.14 ID:yq5WuPwb0
>>723
朝鮮人学校出身のJリーガー廃止しろよwwwww

サッカーヲタは朝鮮人学校多いんかwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:41:26.01 ID:gMyvl0Ho0
>>706
ごめんごめん。ただ反応なかったから炙りだそうと思っただけだ。
734名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:41:35.97 ID:HcUoOC7p0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/eXE1V3VQd2Iw.html

昼夜逆転生活でも12時にはPC切って昼飯食べるんだなw
735名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:42:02.16 ID:B7MfNQjI0
『年齢が上がれば野球が好きになる』
そんなことはありません。

★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

年代  野球  サッカー  差   部員比  当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 

最近2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。
736名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:42:18.30 ID:XSI0Z53D0
>>732

パンチョッパリが日本代表になりすまして出てるの何とかしろよ
737名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:42:58.44 ID:4phXBGOG0
>>732
あの・・・やきうの選手会長は?

自爆テロよくない。
738名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:43:26.86 ID:8sELQHn70
>>725
それほど差は無いのね
野球ってコスパ悪くね?


【ペロ野球報道】
一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)、他
■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

【Jリーグ報道】
キャンプニュースや事前報道は皆無
試合結果は映像つき数試合であとはテロップ
チャンネル合わせないと見られない専門番組のみ
739名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:43:28.28 ID:B7MfNQjI0
【今年高校野球で表に出た不祥事 全て2chのスレタイから】

青森 山田・・・暴行で心臓停止…両親が元上級生を告訴 青森山田高野球部員暴行死亡事件[6/21]
新潟 新津・・・ランニング中に熱中症で倒れて死亡?野球部員遺体で発見[7/30]
栃木 作新学院・・・作新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕[8/18]
埼玉 浦和学院・・・電車内で女子高生を触った痴漢容疑で逮捕される[6/14]
埼玉 聖望学園・・・聖望学園が埼玉新聞を取材拒否 6月に野球部OBの裁判記事を掲載[7/15]
神奈川 武相・・・「審判がまじくそだった」「審判キモかったわ」サヨナラ負けで審判批判。高校野球部員に飲酒・喫煙疑惑![7/14]
山梨 増穂商業・・・ 野球部で、クワガタに鼻を挟ませるなどの暴行…山梨・増穂商業高校[7/19]
静岡 浜松工業高校・・・いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季東海地区高校野球県大会出場を辞退[8/23]
静岡 富士宮東高校・・・いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季東海地区高校野球県大会出場を辞退[8/23]
和歌山 南部・・・野球部でいじめ発覚 対外試合1カ月自粛[3/19]
広島 山陽・・・野球部元監督に罰金刑!生活態度を注意する際に部員の顔などを殴り、急性難聴などの傷害を負わせる[7/05]
広島 広島工業・・・元野球部員の男子生徒、女子高生の体を触ったとして強制わいせつの疑いで再逮捕…20日にも同罪で逮捕され退部[7/30]
福岡 飯塚・・・野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高[7/28]
740名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:43:35.27 ID:Lvl2cbLG0
スクールウォーズ世代でakbオタって
気持ち悪すぎるw
741名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:43:59.44 ID:U8wWy6qAO
首都圏のサカ豚だらしねーぞwwww

2012年7月23日
先週の土曜日は、野球VS玉蹴り
プロ野球オールスターVSJリーグSPマッチの視聴率は
関東で10.8%(テレ朝)VS6.0%(TBS)で野球に軍配

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrOaLBww.jpg

742名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:44:23.73 ID:yq5WuPwb0
>>719
バレーとアメフトはセットプレーですが?

バレーは監督から指示受けた選手が背中ごしで指で合図やってますが?
アメフトは監督からの支持を受け、腕に付けたカンペで確認しますが
どうしてサッカーヲタは競技性を無視すんですかw バカなんですかwww
743名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:44:36.43 ID:SLvniGe80
>>725
ちゃんと見てるよ。
巨人以外のプロ野球中継以上だよ。

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
744名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:44:47.13 ID:B7MfNQjI0
745名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:44:47.50 ID:cbH7vyKP0
>>734
まあ豚の習性だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豚の餌やりの時間は決まってるってのは世界の常識だからなwwwwwwww

焼き豚の世界への執着心を餌食い行為を通して実証。
そこだけは称えてやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:45:29.65 ID:Lvl2cbLG0

先輩w
スクールウォーズ世代でakbオタがなに言っても説得力無いっすよw
747名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:45:36.52 ID:0dr0zVrX0
>>719
まあ、一部のマニアを除き一般人は2マスしかない競技だよ
ニュースでゴールシーンばかり取り上げられてるってことは2マスしかないスゴロクでなんら問題なし
748名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:45:58.65 ID:cgdHLf6z0
>>698

サッカーはゴールで休めないよw
749名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:46:03.73 ID:SLvniGe80
>>741
安心しろ。
ちゃんと見てるよ。
巨人以外のプロ野球中継以上だよ。

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
750名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:46:07.52 ID:EzwO9MMz0
>>734
いもクラをググったら
どうやら妹アイドル倶楽部のことらしい
http://www.imouto.tv/


【AKB48】「娘が下着のような衣装で踊る姿に、母は鬱病になり、父は毎晩酒に溺れ、家族崩壊危機」 AKBメンバーの残酷物語
236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。
751名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:46:15.87 ID:ESNgYJ2P0
>>732
通名禁止だからわかりやすくていいだろ
在日が記録保持者だらけの野球が言うなよ
752名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:46:32.38 ID:yq5WuPwb0
>>736
朝鮮人学校出身のプロ野球選手いますか?
Jリーグはwwww

気持ち悪いんだよ 朝鮮人学校出身wwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーヲタは朝鮮人学校出身多いんかwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:47:14.99 ID:B7MfNQjI0
低能焼豚
<丶`Д´><サッカーファンは他のスポーツを叩きまくり! 一緒にサッカーを倒そう!

バスケファン
( ・ω・)<bjリーグ発足時に散々バカにしてたの誰だよ
バレーファン
( ・ω・)<バレー板でご高説たれる焼豚の方がウザいんですけど
ラグビーファン
( ・ω・)<クソ野球は昔から寄生してくるけど何なの?こっち来んなボケェ
相撲ファン
( ・ω・)<日本の伝統はアメリカの犬の象徴の野球(笑)ではなく相撲だから
アメフトファン
( ・ω・)<普段引き篭もりスポーツと馬鹿にしてる癖にサッカー叩くのにNFL利用するのやめろよカス
ソフトボールファン
( ・ω・)<何もしてないのに、野球に似ているというだけで迫害を受けてるんだよね。マジ迷惑消えろ。
フィギュアファン
( ・ω・)<ゴールデンで一桁連発のゴミだからって視聴率が高い競技を目の敵にして叩くの止めたら?

全員「そもそも不人気でマイナースポーツのくせに、他スポーツを見下して叩いてるのはお前らだろバカが」
754名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:47:52.11 ID:4phXBGOG0
>>747
やきうは10マスくらい増やせばいいよw

まじめな話、育成用に3マスとかやってもいいと思うんだけどねw
755名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:10.93 ID:F2kQK/nk0
焼き豚アホすぎる
756名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:14.42 ID:Lvl2cbLG0
>>750
スクールウォーズ世代でakbオタでロリコンかよw
先輩きっついなw
757名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:32.99 ID:yq5WuPwb0
>>751

だから朝鮮人学校出身のプロ野球選手いるなら

お前の口で言ってみろwwwwwwwwwwwwwwwwww

気持ち悪いんだよ朝鮮人学校はwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:39.12 ID:0dr0zVrX0
>>722
まともに読んで気がついた
おまえらはくだらんやりとりしてたんだね

>>723
もう少し捏造をしてくれないと突っ込めないよwww
759名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:43.05 ID:8sELQHn70
>>747
野球の得点シーン・・・・・・全て同じフォームでバットを振り回してるだけ。
サッカーのゴールシーン・・・・・・千差万別。

野球は、同じ動作をいかに忠実に繰り返すか。
サッカーは、いかに創造的なプレーで点を取るか。

野球の映像の大半は、外野手は突っ立てるだけだったり、
選手がベンチで鼻くそほじってたり、監督があくびをしてたりといったもの。
要するに、「豚のスゴロク」と言われるように、野球はお遊戯レベル。

あと、「野球=スゴロク」ってのは野球関係者による言葉なんだよ
悔しいだろうがこれが現実だよ
760名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:48:52.85 ID:efmUUnCZ0
攻撃時はベンチでのんびりくつろいでておっけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:49:39.30 ID:U8wWy6qAO
同じオールスターのカテゴリーでダブルスコアに近い数値か

玉蹴りヲワタwwww
762名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:49:44.39 ID:B7MfNQjI0
1912年 ストックホルムオリンピック
1936年 ベルリンオリンピック
1956年 メルボルンオリンピック
1964年 東京オリンピック
1984年 ロサンゼルスオリンピック
1988年 ソウルオリンピック

これだけの五輪で公開競技としてチャンスを与えられたうえに
IOC委員であった岡野俊一郎(元日本サッカー協会会長)等の尽力により
(←そのくせサッカー叩きまくりの池沼野球)
1992年バルセロナオリンピックからは正式採用してもらえ
以降2008年北京オリンピックまで5回にわたって実施され
他スポーツでは感がられないくらいの足かけ96年間にも及ぶ
普及期間を与えられたにもかかわらず
そのつまらなさから世界にまったく普及しなかったドマイナーレジャー

それが野球

763名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:50:50.41 ID:cgdHLf6z0
>>752

【AKB48】「娘が下着のような衣装で踊る姿に、母は鬱病になり、父は毎晩酒に溺れ、家族崩壊危機」 AKBメンバーの残酷物語
236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。


wwwwwwwwwww
764名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:50:51.09 ID:0dr0zVrX0
>>737
帰化してるので日本人ですよ
帰化してるのにこのスレでは在日とか言う馬鹿が多くてびっくりですよwww
765名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:51:06.54 ID:cbH7vyKP0
>>757
先輩の方が気持ち悪いっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スクールウォーズでAKBヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ある種あんたも「挑戦人」ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:51:32.93 ID:cgdHLf6z0
>>761

今年の野球の最高がサッカーの直前情報と同じwwwww

12.7% 03/26 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ

12.7% 18:30-19:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク 直前情報



野球のライバルはサッカーの直前情報ww
767名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:51:40.49 ID:8sELQHn70
>>761
報道量は野球が数千倍なのにダブルスコアしか差が無いとは・・・
Jなんて存在感ゼロなのに。

やきうって普通にコスパしょぼすぎじゃね?
768名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:51:46.82 ID:0dr0zVrX0
>>739
不祥事とも言えないのまであるね
野球って処分がきびいしよね
769名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:52:22.05 ID:gMyvl0Ho0
>>723
まあ、monKI等を見てそうは思うが、

何でFIFAはよりによって副会長にあれを選出した。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:52:31.64 ID:Lvl2cbLG0
スクールウォーズ世代でAKBオタでロリコンとか
半端ねぇなw
771名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:52:46.27 ID:B7MfNQjI0
巨人戦ナイター視聴率
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1  //./  20.3 .        129−133−135
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144
2011       10.0  *9.8  *9.9  10.7  *8.2  //./  *6.0  *9.5  △1.1   *19−109−144
2012  11.0  *9.2  10.1  *8.9  *8.7  //./  --.-  --.-  *9.5  ◇0.0   *18−*81−111
772名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:52:51.31 ID:8sELQHn70
野球といえば韓国
韓国といえば野球


「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」とし、
日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題

日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
運動能力が高く、優秀な在日選手なしでは、どのチームもチームづくりがなりたたないが、
これまでそれを公表する選手はごくわずかだった。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html


日本プロやきうの選手会長・新井貴浩、本名朴貴浩。
http://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg

通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)

ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/

「在日魂」 金村義明(著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062749378

【野球】オールスターは韓国人選手の祭典? セ・パの四番、五番には韓国人の血が流れている
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153619344/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/1
773名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:52:56.10 ID:EzwO9MMz0
スクールウォーズ世代の焼き豚

236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。



いもうとアイドル倶楽部
http://www.imouto.tv/
774名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:53:24.04 ID:yq5WuPwb0
>>759
野球のほうが千差万別ですが?

サッカーは頭と足しかねえがw
775名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:53:35.11 ID:VYsMBdda0
野球はつまらない
776名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:53:40.04 ID:XSI0Z53D0
>>772

何だ豚双六はチョンに惨敗じゃないか
777名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:53:48.41 ID:0dr0zVrX0
>>741
野球人気あるじゃんwww
すっかりここのサカ豚の捏造により騙されるところだったぜwwwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:53:54.70 ID:Lvl2cbLG0
>>773
半端ねぇな
焼き豚はこんなんばっかか
779名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:54:00.06 ID:cbH7vyKP0
>>773
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは笑えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:54:18.95 ID:0dr0zVrX0
>>748
プレーは止まるでしょ
781名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:55:21.12 ID:Lvl2cbLG0
妹くらぶwww
ガチロリコンかよw
782名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:55:45.41 ID:/mYy6vN60
>>758
負け惜しみにもならないバカレスは要らないからw
783名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:55:55.57 ID:TiFqkIyd0
>>773
焼き豚キメェなw
40代でニートで妹アイドルかよw
784名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:56:16.92 ID:cbH7vyKP0
>>773
どうやらこれでこの論争も決着がついたようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうまたも刑法抵触でサッカー余裕の不戦勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:56:24.17 ID:B7MfNQjI0
>>774
ねぇねぇ一押しのアイドル教えてよキモやきぶー
786名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:56:28.46 ID:4phXBGOG0
>>772
>野球といえば韓国 は良いけど
>韓国といえば野球 は番う。

もっと放火とかレイプとか捏造とかあるだろ?
あれ?全部焼き豚の得意技だよ!
787名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:56:29.89 ID:0dr0zVrX0
>>754
ベース4+10=14
おまえベースは意外に高いんだぞwww
788名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:57:25.13 ID:Lvl2cbLG0
スクールウォーズ世代でロリコンかよ
パンチ効いてるなぁ
789名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:57:41.25 ID:yq5WuPwb0
>>772
で、
朝鮮学校出身のプロ野球選手は誰がいるのか
お前の口で言ってみろよwwwwwwwwwwwwww

サッカーヲタは朝鮮学校出身しかおらんのwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:57:53.15 ID:SLvniGe80
>>773

なんだよ、これ・・・。
こんな奴が野球を擁護していたのかよ・・・。
791名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:57:58.60 ID:0gE5bqi50
焼き豚殺すにゃ刃物は要らぬ
直前情報あればいい
792名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:58:03.27 ID:8sELQHn70
>>774
立ち位置や走るコース、投げるタイミングまで決まってるのにどこが千差万別だよwwwww
現にYouTubeやDVDで野糞プレー集なんて需要ないでしょ?そんなもん作ってもリプレイ映像みたいで単調だし
内容そのものに魅力があるんじゃなくて、好きなチームを応援することでしか成り立たないスポーツだから
わかりやすくいえばサッカーのPKを延々やってるようなもんだろ
793名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:58:04.62 ID:efmUUnCZ0
打って(打席は9回(人)に1回、回ってくるまでベンチで休憩)
走って(その打席で打てたら、打てなかった場合ベンチで休憩、守備時はボールが来た時のみ)
守る(ボールがもし飛んできたなら、それ以外は棒立ちでおっけー)

それが野球、最高
794名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:58:17.51 ID:4KvgvuSPO
水泳てww
スイミングスクールに通ってるガキが増えたのか?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:58:27.96 ID:cgdHLf6z0
>>774

スクールウォーズ世代の焼き豚

236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。



いもうとアイドル倶楽部
http://www.imouto.tv/


ねえねえまともに社会生活送れてるの?w
796名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:59:00.03 ID:B7MfNQjI0
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい ID:yq5WuPwb0
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
797名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:59:35.39 ID:Lvl2cbLG0
>>789
妹くらぶ先輩!
好みは何歳からですか?
798名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:59:48.17 ID:4phXBGOG0
>>787
外人監督に捨てられたやつを再利用すればいいw
外野とか広くてスカスカなんだから、もっと生かせよ!
799名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:00:47.95 ID:B7MfNQjI0
【調査】「あなたの子供(小学生)の夢は何ですか?」 1位サッカー選手
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258356419/
【調査】「男の子の将来就きたい職業」 一番人気はサッカー選手 11年連続で野球を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238591144/
【調査】「小学生(男の子)のなりたい職業」 1位サッカー選手44人 2位野球選手24人(めざまし)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241539306/
【調査】「カッコイイ人が多いイメージのある部活」 1位サッカー部 2位バスケ部★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256738129/
【調査】「彼氏にやって欲しいスポーツ」 1位サッカー 2位バスケ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225879349/
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」 サッカー62% 野球38%(渋谷の女性100人)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239627399/
【調査】「学校外でのスポーツ活動」 1位スイミング 2位サッカー ・・・ 5位野球
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256740592/
【調査】「7歳男児の習い事」 1位水泳34.3% 2位サッカー13.9%(厚生労働省調べ)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259679590/

カス薬球脳は現実直視しろよ
800名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:00:51.26 ID:cbH7vyKP0
スクールウォーズ世代でロリコンでAKBヲタで焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

週六でやきうを追いかけて合間にスクールウォーズの思い出に浸り
メインディッシュはいもうと倶楽部でシコシコ発射その手でAKBと握手会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

壮絶な人生だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうが好きだとこうなるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱやきうは社会悪だなwwww
焼き豚ロリーが実証してくれたwwwwww
801名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:00:51.13 ID:0dr0zVrX0
>>759
同じフォームでバット振ってるか?w
タイミングのとり方下半身の使い方をチェックするだけでもだいぶ違うぞw

野球関係者が言った言葉なのは知ってるがそういうのは前後の話によりニュアンスがだいぶかわってくんだよね

ある一部分を抜き出してあーだこーだ言うことが大好きなアホが多いのはどうしてだろうw
802名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:01:23.25 ID:gMyvl0Ho0
>>794
もともと習い事としては人気じゃないか?
体力つくし、泳げるに越したことないし。
学校によっては水練みたいなのやるしね。その前に基本をというのもあるだろうし。
オリンピックでもそこそこメダル取ってきた分野でもあるのも要因かな。
803名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:01:48.46 ID:yq5WuPwb0
>>792
それを言ったら
バレーもアメフトも同じになるがな。
なぜ野球だけにこだわるwwwwwwwwwwwwww

競技性も理解してねえのかよwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:02:08.79 ID:KJVdA57d0
>>773
これは恥ずかしいw

焼き豚の鏡だな
805名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:02:24.38 ID:Lvl2cbLG0
焼き豚でロリコンでakbオタ
何重苦やねんww
806名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:02:37.84 ID:VYsMBdda0
>>773
うわぁ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:02:39.34 ID:01HhKNY00











在日朝鮮人の分断工作スレです

















808名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:03:06.22 ID:TiFqkIyd0
たかがアンケートだけど、これに野球ファンがまったく危機感とか抱かないなら、
そのほうが野球衰退は早まるだろうなw

サッカーに嫉妬して焦燥感に駆られ、野球も何かしなきゃ…ってなるほうが実際まだマシw
まぁその嫉妬と焦燥の集約がWBCなんだろうけど
809名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:03:19.35 ID:pJDpADKT0
野球は日本シリーズの視聴率はいいんだから
2チームにして、日本シリーズだけやればどうかな
810名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:03:25.66 ID:efmUUnCZ0
>>801
つまりサッカーでいう足の振りだけの動作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:03:38.52 ID:4phXBGOG0
>>803
いもうとアイドルクラブw
812名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:04:51.30 ID:KJVdA57d0
>>801
仲間に立派な焼き豚がいてよかったなぁ

813名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:05:32.94 ID:B7MfNQjI0
>>803
【年齢別長距離打者(本塁打30本経験者または候補者)と世代人口】
45歳 193万 清原和博
44歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
43歳 188万
42歳 193万 江藤智
41歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
40歳 203万 和田一浩
39歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
38歳 202万 松井秀喜、井口資仁
37歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
36歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志
--------------オワコンの壁---------------------------------------------
35歳 175万 福留孝介
34歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
33歳 164万
32歳 157万 村田修一
31歳 152万
------------------衰えの壁-------------------------------------------
30歳 151万
29歳 150万 中村剛也
28歳 148万
27歳 143万
26歳 138万
-----------------全盛期の壁------------------------------------------
25歳 134万
24歳 131万 T-岡田、坂本勇人
23歳 124万 (中田翔)
22歳 122万
21歳 122万 (筒香嘉智)
20歳 120万
19歳 118万 (高橋周平)

野球が滅びて行く証拠

ねぇねぇいもうとクラブって楽しいの?
814名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:05:46.64 ID:yq5WuPwb0
>>808
すでに
全国の中学校のサッカー部員より野球部員のほうが事実だからね。
これは根拠のある数字。

ステマのサッカーヲタよりマシ
815名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:06:05.22 ID:Lvl2cbLG0
>>801
お前の先輩ロリコンだぞww
816名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:06:26.50 ID:HEF4mKuz0
北海道(笑)の子供たちは野球が大好きらしいよ!
817名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:06:39.94 ID:Lvl2cbLG0
>>814
ロリコンよりましやろ
818名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:09.57 ID:0dr0zVrX0
>>798
ネタ的につまらないし現実的でもない
なにがしたいんだ?
819名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:12.23 ID:0GxcAjjp0
俺、焼き豚だけど


あまりにもサッカーに差をつけられすぎて辛い・・・
820名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:15.35 ID:B7MfNQjI0
>>814
何かさこの頃カス焼き豚のレベルの低さが目に余るよなw
何か相手する気にすらならねぇw

コイツら野球のカスさには目を瞑るくせに、他には攻撃的に偉そうにほざくからなw
これがクソ薬球脳か!(笑)

少し前まではもう少しマシだった印象あるんだけど、野球に洗脳されて必死に擁護してた
人間も野球のゴミさに気づいてやめていった事だね。まともなヤツほど去っていくのが野球だからな。
野球離れが本格的に始まったな!

残ったキチガイが暴れれば暴れるほど野球嫌いが増えるから頑張れよw
どっちにしろ野球衰退は避けて通れねーけどwww
821名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:36.42 ID:KJVdA57d0
>>814
変態だもんなぁw

同じこと連発で喚いたり話しが通じない訳だw
822名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:39.18 ID:TiFqkIyd0
>>814
オマエはいもうとアイドル倶楽部とやらのスレでも行けよ。
823名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:07:48.61 ID:4phXBGOG0
>>814
>全国の中学校のサッカー部員より野球部員のほうが事実だからね。


いもうとアイドルクラブは何が言いたいんだろう?www
824名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:08:36.95 ID:VYsMBdda0
焼き豚はロリコンだったんか・・

レイプだけはすんなよな
825名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:09:02.68 ID:SLvniGe80
>>814
あと3年で逆転するがね。
826名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:09:34.01 ID:Lvl2cbLG0
>>823
ロリコン動揺しとるwww
827名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:10:04.28 ID:cgdHLf6z0
>>780

ゴール決まった時数十秒ねw

やきうのマスみたいに攻撃中とどまって休憩できないよw
828名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:10:16.61 ID:XSI0Z53D0
サッカーの場合は中高生年代はクラブチームが主戦場だからな
829名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:10:30.17 ID:gMyvl0Ho0
>>808
もっとやばいのはこのスレてかアンケートでも上がっていないラグビー。
もともとは野球の次くらいには位置してたのにサッカーに抜かれバスケ部に人取られ試合すらできない学校多数。
危機感ある風にも見えない。

大畑以降誰でも知ってる選手が出てこない。W杯どうすんだろまじで。
830名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:11:38.68 ID:9gQblDCi0
やきう大健闘じゃねえかよ見直したぞ
831名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:11:44.92 ID:4phXBGOG0
>>826
何が事実なのか、ここはいもうとアイドルクラブの解説が聞きたいw
832名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:12:16.71 ID:Lhlvx1k50
>>814
北京で韓国に負けてメダルも獲れなかった時は本当にガッカリした
短期決戦に弱い星野を担ぎ上げたりしてる時点でプロ野球機構は終わってると思った
ナベツネが未だのさばってたり、プロアマ規定があったり、こういう古い体質はダメだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:12:29.56 ID:0dr0zVrX0
よくわからんレスくれた奴は安価ミスか?

>>827
一塁に出て休憩と思っちゃうおまえのような奴は牽制死するんだよね
そういう奴チームに一人はいるんだよね
834名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:12:51.37 ID:KJVdA57d0
yq5WuPwb0

この焼き豚は伝説に残るな
今後コピペとして使われ焼き豚の戦いはさらに厳しいものに
835名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:12:51.46 ID:cbH7vyKP0
ラグビーなんてここではどうでもいいんだよ。

今焦点なのはいもうとアイドル倶楽部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:13:06.60 ID:Lvl2cbLG0
ロリコン消えた?
妹くらぶ見に行ったのかな?
837名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:13:14.40 ID:yq5WuPwb0
>>820
事実です
838名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:13:44.19 ID:B7MfNQjI0
  .____
     ;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   ブルッ
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   ブルッ
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;


やだよ〜〜〜やだよ〜〜〜もう野球叩かれたくないよ〜〜〜
         ____   
       / /  \\      
.     / (;;.゜);lll(;;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  |    
     \ ⌒  |r l |    /    
    ノ  u   `ー'     \ そうだ嘘で話題逸らそう!サッカーが〜
  /´           u   ヽ
 |    l              \  
 ヽ u  -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           いもうとアイドルクラブ焼豚

世間一般「 自 業 自 得 だ ボ ケ 」
839名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:14:30.59 ID:4phXBGOG0
>>837
おにいちゃーんwww
840名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:14:32.32 ID:Lvl2cbLG0
>>837
先輩!居たんですか!
好みは何歳からですか?!
841名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:15:06.02 ID:RebLWByK0
つーか、野球好きなガイジンすら絶滅危惧なのに日本で絶滅したらどうするのw
台湾ですら「野球大好き」というと失笑というかお笑いギャグだからなw
842名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:15:15.66 ID:KJVdA57d0
いもうとアイドル倶楽部先生は全ソナ先生並に特徴あるからな
今後スタイル変えないとすぐにばれるから気をつけてね
843名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:15:18.04 ID:O047nq1t0
や、や、や、やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:15:30.09 ID:cbH7vyKP0
サッカーはまた新たな新兵器を手に入れたwwwwww

焼き豚「税リーグが〜観客動員が〜WBCが〜」

サカ豚「いもうとアイドル倶楽部wwwwww」

焼き豚「ぐぬぬぬ・・・・」

もう打つ手なしだなやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:16:01.92 ID:cgdHLf6z0
>>833

緊張はしてるかもしれんがサッカーみたいに「運動」はしてないじゃん
サッカーに比べたら休憩だよw
846名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:16:21.14 ID:B7MfNQjI0
>>837
事実ってどゆこと?
いもうとアイドルクラブの説明もお願いします

847名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:17:47.63 ID:/dzJbGht0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/eXE1V3VQd2Iw.html
ID:yq5WuPwb0
こいつの書き込み数凄いわ
特殊な性癖でもあるんじゃないの
848名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:17:50.63 ID:HEF4mKuz0
いもうとアイドルクラブ焼豚www 痛リリーフカーで暴走wwwwwwwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:18:02.76 ID:VYsMBdda0
よく分かんないけど

焼き豚=ロリコンってことでおk?
850名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:18:41.82 ID:gMyvl0Ho0
>>832
プロ社会人大学高校で組織分けてれば改革も進まんでしょうに。
851名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:18:50.75 ID:0dr0zVrX0
>>820

コイツはこのスレがすべてみたいな考えの奴なんだろうね

>>845
は?緊張?集中だろ?
サッカーは2マスしかないのに無駄に動きすぎだよ
852名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:18:56.32 ID:TiFqkIyd0
>>829
もともとラグビーは普及しにくい競技だと思われ。
1チームの人数多い、身体と身体がぶつかるラフな競技、女子には無理、子供にも無理…等々。
ただ昭和の後期には間違いなくラグビーに風は吹いてたはず。それを全部無駄にしてしまった。
結局ラグビーという競技を統括する組織が無能だったってことだろうな。

サッカーのJFLが完全無欠な組織だとは思わんが、少なくとも日本のスポーツ組織の中では
最も意欲的で、向上心があり、公平な組織だとは思う。サッカーが普及したのはキャプ翼の影響が
大きいが、JFLの地道な努力も本当に大きいよ。
853名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:19:05.63 ID:Rmp2Tvog0
小2女児に精液ぶっかけた選手を
署名でプロ復帰させたのが焼き豚
854名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:19:13.21 ID:8sELQHn70
今日もヤキブタ安定のフルボッコ
日常の光景だな
855名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:19:45.61 ID:4phXBGOG0
>>851
お兄ちゃんなの?
856名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:20:11.45 ID:Lvl2cbLG0
>>851
お前の友達妹くらぶ見に行ったぞ
857名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:21:40.36 ID:KJVdA57d0
>>851
おまえさっきから1人で頑張ってるけど

野球=小脳スポーツ
って結論出てるから頑張っても無理だよ
858名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:21:59.51 ID:/dzJbGht0
【大学ラグビー】帝京大が100-0で青学大に大勝し開幕2連勝 明大、筑波大も白星発進=関東大学リーグ
227 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:10:05.24 ID:yq5WuPwb0

「どうしても帝京で走りたくて、浪人して入学した苦労人!」


箱根駅伝でこういうランナーが出てくるくらい
帝京の入学難易度も上がってほしいね


ラグ豚かよ
ラグビーは試合自体は面白いからアレと違って将来性はあると思うよ
859名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:22:41.82 ID:cgdHLf6z0
>>851

無駄じゃないよw
やきうみたいなとどまっていられる「マス」がないからね
サッカーは広大なスペースを運動する肉体でおぎなうスポーツ

やきうみたいな双六とは全然違いますw
860名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:23:38.52 ID:0dr0zVrX0
安価ミスうぜえええ

>>857
おまえの頭の中にだけある結論なんて知らないw

861名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:24:11.26 ID:EzwO9MMz0
ぶっちゃけいまどきやきうとか妹アイドル倶楽部より恥ずかしいからね
862名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:24:51.12 ID:UhFPf6HU0
いつも「アンケート結果なんか誰が信じるかwww」とか言ってるサカ豚はこの記事でまさか喜んでるの?
863名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:25:09.36 ID:4phXBGOG0
>>860
おにいちゃん!お友達はいもうとクラブにいったよ?
おにいちゃんはいかなくていいの?
864名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:25:28.08 ID:htiCWIrV0
>>496
最初に書いてることと全然違うなw

39レスもする基地外はやっぱイカレてるわw
865名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:25:30.06 ID:0dr0zVrX0
>>859
無駄な動きしてるからニュースにも流れないわけなんだよ
まあ2マスしかないからそれはしかたのないことだと思うよ
866名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:26:38.54 ID:SLvniGe80
>>862
じゃあ、野球人気を推し量る客観的で信頼の置ける指標はなんだよ。
867名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:26:41.82 ID:uEGGJkS7P
水泳の場合は部室がそれほど臭くないというのがなんか良さげ
868名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:27:25.17 ID:0dr0zVrX0
>>864
数多く書きこむ=キチガイ
こういう短絡的な思考するひと多いよね
869名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:27:35.65 ID:KJVdA57d0
>>860
調べりゃ分かるのに何で調べないの?怖いの?
870名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:27:55.46 ID:X7yXjoVmP
>>858
本当の野球ファンはこの時間プロ野球中継見てるはず
ID:yq5WuPwb0のようなラグ豚のほうが
実はサッカーへの憎悪が強い
871名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:28:21.72 ID:gMyvl0Ho0
>>852
以前に比べ走れて、ボールを蹴る技術が高いって素質を今の子供は持ってるんだし、
似ている競技に人気が集中し、そこからこぼれても受け入れ先として悪くない、という点ではチャンスなんだがねえ。
結局胡坐かいちゃったんだろうな。外国に勝てないといっても、サッカーだって東南アジアに負けてたわけだし。

ま、岡野とか野津とか成田は偉かったってことだ。今の早稲田閥にも奮起を促したいところだがな。
872名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:28:31.95 ID:KYLmsfHt0
>>577

残念w
これが現実w

【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/

【野球】DeNA・三浦大輔投手が福島っ子と交流も同県出身の中畑監督やDeNAの知名度の低さに愕然 「俺が誰かわかってる? 三浦です」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325996617/

【野球】オリックス・大引啓次内野手が病院を慰問 約2時間触れ合うも、子供たちは「だれ?」「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327208845/

873名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:29:13.35 ID:4phXBGOG0
>>868
おとなしく、お友達と一緒にいもうとクラブに閉じこもってろ!
874名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:29:38.76 ID:KYLmsfHt0
>>580
福岡住んでるけどホークスファンなんて会ったことないわw
ダイエー時代なんて弱すぎてガラガラだったけどww
元々福岡のチームではないしww
875名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:29:42.49 ID:0dr0zVrX0
>>869
おまえが説明すればいいのにどうしてできないの?怖いの?


つーか怖いのって何?わらうところ?
876名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:29:47.97 ID:Lvl2cbLG0
>>868
ロリコン呼んでこい
877名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:29:48.40 ID:cgdHLf6z0
>>865

ニュースで流れないから無駄ってどんな根拠だよw
野球だろうがサッカーだろうがどんなスポーツにも
ニュースで流れない部分あるだろ
それ全部無駄なのかw
878名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:30:38.22 ID:KYLmsfHt0
>>584
大人というよりお爺ちゃん人気だろw

★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%
879名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:31:33.55 ID:KYLmsfHt0
>>587
たった5500人のチョンにボロ負けするレジャースポーツもあるようですが。

<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

※通算成績 日本の6勝9敗


日本プロ野球の歴史・75年
・・競技人口4,400,000人
韓国プロ野球の歴史・27年
・・競技人口5,500人
880名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:32:10.14 ID:0dr0zVrX0
>>873
論点逸らしおつ
881名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:32:15.41 ID:efmUUnCZ0
なにこのロリコンスレ
882名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:32:22.34 ID:KJVdA57d0
>>875
え? 野球=小脳スポーツってのを否定したいんでしょ?
否定したいならおまえが頑張んなきゃw

883名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:33:06.81 ID:0dr0zVrX0
>>877
俺にとっては無駄だよ
だってニュースで流れなかったらサッカーなんて見る機会ないしw
884名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:33:33.87 ID:4phXBGOG0
>>880
無理すんなw
自分で限界感じてるだろ?w
885名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:33:34.10 ID:QJvbhnNp0
清武宇佐美乾のゴールすごかったな
あんなん見たらカッコイイってなるわ
どのゴールも決まり方がまったく違うスーパーゴール
886名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:33:37.70 ID:gMyvl0Ho0
>>874
ん?もともと福岡のクラブじゃないけどアビスパのサポだぜ?
887名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:34:03.72 ID:RebLWByK0
焼き豚には同情するわ。
五輪からソフトとともに超限定地域のみ盛んだからとの理由で抹殺されて以降、
野球の国際化!国際化!アジアやアフリカに野球を!と狂ったラジオのように野球OBが騒いでたけど、
しっかりとした組織を整備できる知恵も実行力もスピードもなかったもんな。
結局、五輪復活を諦めた以降、国内やアメリカで人気だから問題ない!と意見を二転三転する始末

最後の砦である日本でも高齢化と陰りが顕著になりだしてきたし
ああ可哀想だ。
888名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:34:46.64 ID:KJVdA57d0
>>883
サッカー見ないの?
889名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:35:04.77 ID:cgdHLf6z0
>>883

あくまでお前にとっての話ねw
オレにとってのやきうが無駄で見る機会ないのと一緒かw
890名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:35:36.67 ID:KYLmsfHt0
>>624
やきうは球打ってはんぺんの上を走るお遊戯だろww
891名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:35:40.94 ID:0dr0zVrX0
>>882
おまえが言い始めたことを説明せずに相手に求めるとか
やはりこのスレはこういうことを平気で言える馬鹿が多いね

いつから日本がこうなったんだwww
このスレだけだと願いたいwww
892名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:36:28.52 ID:cbH7vyKP0
>>883
ならサッカーは2マスなんて論理説得力ないわな。

見ないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:36:54.60 ID:KYLmsfHt0
>>657
今年の視聴率を出しているのにWBCってww

WBCって今年あったんですか?www

焼き豚馬鹿ばっかww
894名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:37:06.04 ID:0dr0zVrX0
>>884
主語がないのに相手に伝わるわけないよ低能君

>>888
2マスのすごろくだし見る必要ないでしょ
895 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 15:37:35.63 ID:DtEs0v7eO
>>887
「現代的ではないから」じゃなかったか
896名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:38:38.79 ID:KYLmsfHt0
>>681
WBCでチョンに負けてマウンドに太極旗ぶっさされたのはどこのレジャースポーツだったっけ?ww
897名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:38:39.73 ID:EzwO9MMz0
>>885
やきうは白いの踏んでるだけだもんな
数あるスポーツの中で1番カッコ悪い点の取り方だと思うわ
898名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:39:30.04 ID:TiFqkIyd0
>>891
まぁぶっちゃけこんなスレで論破したされた…とか言ってみたところで現実には何も影響ない。
だから野球ヲタは2chの野球叩きを心配するより、子供が野球で「遊んでいない」ってことを一番深刻に
受け止めた方が良いよ。野球ヲタと関係者はそこを素直に認めた方が良いと思う。
オマエだって子供がもうほとんど野球やって遊んでないって事くらい理解しているんだろ?
899名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:39:47.40 ID:JWnMnclu0
俺達のやきうが・・・
900名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:40:10.58 ID:0dr0zVrX0
>>896
レジャー・スポーツってなんですか?
901名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:41:15.37 ID:KJVdA57d0
>>891
野球=小脳スポーツってことに何の説明が必要なの?

つーか始めに否定したのはおまえだよ
物事を否定したいならデータをもってこないとね
説明も聞かずに否定しておいて何言ってるの?
902名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:41:22.17 ID:4phXBGOG0
>>891
お前がいくら税リーグガーとか、サッカー人気は代表戦だけ!とか叫んだところで、もう野球放送よりサッカー代表戦の方が放送多いんだw
男子A代表からなでしこ、U−23男子にU−20女子まで。代表線がどんどん増えていく。

今はそういう時代なんだよ。諦めろ。
903名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:41:45.90 ID:gMyvl0Ho0
>>898
それを言っちゃあおしめえよ。
904名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:42:14.15 ID:KJVdA57d0
>>894
見てないのにサッカー馬鹿に出来るなんて凄いね
905名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:42:18.19 ID:258A1IMQO
>>874
まー、いるのはいるだろw
アビスパはほんとに底辺しかいないけどな、B893チョンって相場は決まってる
転勤で福岡に着て、最初は反発覚えてたが時間経ったらすげー妥当
ホークス云々以前の問題だよ、ゴミがサッカー喧伝してしまった特殊な地域
高校まではものすごく応援されんだけどな…地元神奈川のやきうと真逆
906名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:43:09.33 ID:mTV4ZENV0
サッカーには有望な若手がたくさんいるけど、
野球の有望株は誰?

やきう好きな方教えて?ダルビッシュ?
907 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 15:43:27.21 ID:DtEs0v7eO
錦織が「日本ではサッカーと野球がメジャースポーツ。自分達がテニスを盛り上げたい」
みたいなこと言ってたらしいけど野球より水泳のほうがライバルだった

野球とテニスって試合時間はどっちも3時間はかかるけど
運動量は天と地の差があるな
テニスハードすぎ野球ラクしすぎ
908名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:43:31.81 ID:htiCWIrV0
>>905
日本語でおk
909名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:44:08.59 ID:RebLWByK0
>>897
秋山がやってたバク転宙返りホームインがあっただろw
いかに白いベースをかっこ良く触るのが醍醐味
あの頃はよかったわ
910名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:44:45.03 ID:B7MfNQjI0
焼き豚の頼みの綱は甲子園か

甲子園ってあれだろ?全員頭を坊主に丸めて、足並み揃えて行進し
空襲警報鳴らして、キモジジイの虚栄心満たすために動くロボットが
砂持って帰るやつだよな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ceLBww.jpg
911名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:45:02.31 ID:cbH7vyKP0
やきうはピッチャーばっかだもんな有望株wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でバッターの非力を棚にあげて統一球が〜統一球が〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに投げたいなら棒振りやめりゃいいのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投げたボールを投げ返す遊戯にすりゃいいのにwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:45:23.08 ID:KYLmsfHt0
>>900

駒田徳広さん(野球解説者)
〜野球はレジャー〜
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
913名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:45:30.58 ID:4phXBGOG0
>>906
ハンカチって今何してるんだろ?
マスゴミ大絶賛だったよな?
914名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:46:00.73 ID:/0WuNmmu0
余りにも痛すぎる焼豚がいるおかげで
他の焼豚まで逃げ出してるじゃねーかw
915名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:46:03.58 ID:Lhlvx1k50
>>905
アビスパが弱すぎるからなぁ・・・南部の奴はサガン鳥栖を応援する奴も多かったりして
でも九州は高校サッカーが盛んだし、Jや代表にも多く人材を送りこんではいるんだよな
916名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:46:46.46 ID:KYLmsfHt0
>>905
チョンバンクのファンこそ底辺だと思うけどww
ロケットニュースでも見れば?w
民度が低いとかで叩かれまくってるわw
917名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:47:32.51 ID:mk8F01Fn0
プロ野球って、高年俸で引退後も仕事のある少数の選手と
引退・戦力外→無職(そこそこ有名な選手でも)

この差が激しいんから問題なんでしょ?

安い給料でも仕事があるとかじゃなくいきなり無職。

昔は地上波でも中継いっぱいあったし
プロ野球ニュースでも何人もOB解説者がいたけど
今は地上波で中継もなく野球番組も極限まで人数を削減(というか一人)

だから桑田がロシアに野球を広めようと指導しにいったり
立浪がイガワくんの人を起用して小学生向けの野球本を出そうとしたりしてるけど
そういう、野球人口激減に危機感を感じている関係者はごく稀。
ほとんどの野球関係者は「Jリーグ不人気w野球大人気w」のお花畑。
まさに斜陽の業界の証明。
918名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:48:14.51 ID:EzwO9MMz0
4マスしかない単純でしょーもない欠陥双六のくせに
4時間かけてグダグダがざら
試合中なのにベンチで休んだり唐揚げ食ったり喫煙したり
ハッキリ言ってTVで中継する価値は無い
不愉快極わりない見世物。
最下層のレベルの人間のガス抜きにはちょうど良いかもしれないが
919名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:48:50.03 ID:mk8F01Fn0
プロレスが斜陽になりはじめ、一般人が関心をなくし始めた80年ごろから
インテリや文化人やプロレスマニアたちが
プロレスをマニアックな視点で分析・研究するのが流行りだした。
裏を読んだり、業界や選手や野球人の人間関係をネタにしたり。

これって今のなんJとかとまったく同じなんだよね。

野球人気が盛り上がってるんじゃなくて、斜陽の証明。
一般人は無関心で、マニアのおもちゃになってるだけ。
920名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:49:31.04 ID:/0WuNmmu0
>>912
野球はレジャー
これを言ったのは野球解説者の駒田

野球は双六
これを言ったのは野球解説者の豊田

焼豚はまず身内をどうにかしろよw
921名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:49:51.86 ID:JWnMnclu0
>>917
野球関係者はグリーニーでラリってるからまともな人が少ないんだよ
922名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:49:54.98 ID:Lhlvx1k50
>>906
今年の高校球児で言えば、藤浪や大谷や松井辺りなんだろうな
でも、投手も野手も昔よりスケールが小さくなってきてると感じる
今はサッカーの方が若い逸材が出てくるよな〜
923名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:50:52.76 ID:cbH7vyKP0
やきうに人気などそもそもないしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あるのは親会社の客引きの成功の有無だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ歌舞伎町のキャッチと似たようなもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからやきうはキャッチで成り立っているwwwwwwwwwwwwなんてねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:51:11.00 ID:KYLmsfHt0
>>920
焼き豚達はこういった発言をする奴はこぞってサカ豚と決め付けるけどなww

実際は身内から言われてることというw

内から外からフルボッコ食らってるって可哀想だなww
925名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:51:43.12 ID:gMyvl0Ho0
>>915
鳥栖は色々あって応援したくないんだよな。SBと同じ理由だけど。
高校サッカーも全国から学生集めるからねえ。九州出身とは限らん。
土地に愛着あるからそのクラブに入ってJ1制覇を目指そうとはならないんだよね。

まあ、永井がアビスパに入っておけば、去年今年の戦績は変わっていただろう。
926名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:52:09.51 ID:258A1IMQO
>>915
別サガントスって話も聞かないな、そういうのもいるだろが
>>916
全くチョンバンクとか興味ないわwってか普通に酷い
けどあんなんでもまだましと住んでたら思ってしまう次元だからな、アビスパは
927名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:53:28.07 ID:0bXT836JO
やきうw
928名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:54:07.84 ID:4phXBGOG0
なんJ=tいもうとアイドル倶楽部でおk?
929名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:54:20.62 ID:KYLmsfHt0
>>926
君は少し日本語おかしくない?w
930名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:54:48.54 ID:JWnMnclu0
野球選手のスケールが小さくなった

これってよく言われてる事だけど、事実とは違うと思う
メジャーという比較対象が出来たから選手の粗が目立つだけであって
鎖国して飛ぶボールに戻したら神扱いだろう
931名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:56:18.94 ID:htiCWIrV0
>>909
でも家ではDV・・・
932名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:56:19.84 ID:cbH7vyKP0
>>928
満場一致で可決可決wwwww

てかタイトルが3歳〜12歳だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いもうとアイドル倶楽部好きの焼き豚がやってきたのも頷けるなwwwwwwww
さすがロリコン王のやきう豚。てめえのバットでホームランキングwwwwww
933 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 15:56:39.52 ID:DtEs0v7eO
日本人に野球は向いてないからな
934名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:56:58.73 ID:9fnHpklM0
>>898
また違う話題に移行ですか?

認めたほうが良いとかそういう書き込みよく見るけど
仮に認めたとして結果はかわるの?w
935名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:57:44.32 ID:mk8F01Fn0
ツイッターでなんJ語多用して野球の話してるやつって
アニメの美少女ロリキャラアイコンばっかだから
むしろ三次元の女に興味あることに驚いたわ。
三次元つってもいもうとクラブだけど。
936名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:59:25.91 ID:Lhlvx1k50
>>925
どっちもあっちの血が入ってると考えればまぁ応援したくない理由も分かるわ
でも、元々国見とか鹿実とか東福岡なんかが強かったし、盛んな土地ではあると思うよ
937名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:59:31.43 ID:cbH7vyKP0
そもそも、人類にやきうは向いてないからなwww
本能的に人類が敬遠してるwwww
その結果が非世界の日常wwwwww

やきうの敬遠もある種の皮肉だなwwwww
938名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:59:40.55 ID:9fnHpklM0
>>902
言ってないことまで言ったことにするそのサカ豚の体質なんとかならんですか?
939名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:59:48.57 ID:MFvLvxJC0
なんで8スレもいってるのw

子供に野球好きが11パーセントもいるなんてすごいじゃん
よかったじゃんw
940名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:00:30.19 ID:9fnHpklM0
>>912
個人の発言であたかも全員が言ってるようなことはやめようよ
恥ずかしいよ
941名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:00:34.31 ID:4phXBGOG0
というわけで、なんJ=いもうとアイドル倶楽部になりましたw
942名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:01:25.77 ID:9fnHpklM0
>>920
だから個人のある一部分を抜き出して揚げ足とるのやめたら?
みっともないよ
943名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:02:32.86 ID:9fnHpklM0
ここにいるサカ豚の悪いところが沢山でてるね
944名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:03:46.87 ID:4phXBGOG0
>>ID:9fnHpklM0
いもうとアイドル倶楽部に帰れ!w
945名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:03:49.94 ID:/0WuNmmu0
>>924
焼豚の語源は、プロ野球の親会社である日本ハムの発売した焼豚ラーメンとそのマスコットキャラであるヤキブータ

野球脳の語源は、甲子園を開催する朝日新聞が発行する雑誌であるAERAの特集記事

この皮肉が面白くて定着した呼び名なのに、焼豚は意味も分からずそのままパクるのが馬鹿すぎるw

946名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:04:20.43 ID:XCDn+igj0
どうでもいいけど野球と相撲って被る
内部から壊れて自滅するイメージ
947名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:04:52.33 ID:iB0dc7Ak0
団塊があと10数年くらい生きるから、
それまでやきうは絶滅危惧種のように保護(ごり押し)される

とにかく団塊の人口が半端ないからな
団塊が逝った後はもう保護されない
948名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:05:14.55 ID:gMyvl0Ho0
>>929
ちなみに福岡在住とのことですが、どちらのサポですか。
>>936
察してもらえて光栄だ。
学生スポーツとしては盛んだが、別に地元にそれが反映されるわけでない証左。正直サッカーで一番楽しいのは国立だ。
あとはなぜかアビスパが勝ちあがれる天皇杯。
949名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:08:47.85 ID:igwL9Wg+0
今日息子のリトルリーグの試合観に行ったけどみんな野球やってたわ

サッカーなんて本当に人気あるのかよ?
950名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:10:08.50 ID:PElqYJQq0
yq5WuPwb0


1 位/8464 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 4 5 13 10 6 1 0 0 8 14 12 5 0 11 19 8 0 0 0 0 0 0 0 0 116


完全なキチガイだな
951名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:10:11.34 ID:9fnHpklM0
>>944
論点逸らしした奴が何言ってんの?
おまえが出てくのが筋だよ
952名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:10:58.12 ID:KYLmsfHt0
>>940
いつ全員がそう言ってると書いた?ww
被害妄想も甚だしいなww
953名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:11:05.79 ID:9fnHpklM0
>>898
仮に認めたとして結果はかわるの?w
954名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:11:46.69 ID:9fnHpklM0
>>952
個人的な発言なんだしそこまで粘着して書くことでもないだろってこと
わかるったか?
955名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:11:57.29 ID:/0WuNmmu0
>>949
リトルリーグの試合でサッカーやってたら笑うはw
956名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:12:09.11 ID:TfGaIunK0
>>949
今時リトルリーグとか無理がありすぎ。
嘘をつくにしても、もうちょっと信憑性がないと。
957 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 16:12:17.54 ID:DtEs0v7eO
日本ハムは海外で営業するときセレッソのスポンサーであることをアピールする
って聞いたことがある

ファイターズじゃなくセレッソ
野球じゃなくサッカー
958名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:12:45.26 ID:KYLmsfHt0
>>948
アビスパのサポだよ。
959名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:13:16.48 ID:KYLmsfHt0
>>949
お前は面白いなw
嫌いじゃないぞw
960名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:13:25.84 ID:Lhlvx1k50
>>948
福岡は北九州もあるからサッカーファンは余計に2分されるね
まぁ九州に鳥栖以外に1チームはJ1のチームがないとさみしいわな
A代表には吉田遠藤清武といるのに
961 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 16:13:54.46 ID:DtEs0v7eO
>>949
お前はそればっかだなw
962名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:14:21.96 ID:KYLmsfHt0
>>954
粘着してんのは焼き豚だろww
焼き豚先輩の話を用いて教えてやってんだろw

まー、わかるった!
963名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:15:18.40 ID:9fnHpklM0
>>952
この板に来て日が浅いが粘着してるのはサカ豚なのは明白なんだが
責任転嫁してんじゃんーぞ
964 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 16:16:04.92 ID:DtEs0v7eO
>>954
> わかるったか?

なんか可愛いから許す
965名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:16:17.74 ID:TfGaIunK0
>>963
いもうとアイドルクラブに帰れよwww
966名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:16:34.66 ID:/0WuNmmu0
ちなみに、焼豚のさらに語源となる野球豚の語源は
アテネ五輪の総括でJOCが競技別の平均身長や体重を公表したときに体脂肪率の項目があり
野球が全競技中トップで一般人のそれより高く、JOCからも太りすぎでは?と突っ込まれたことに由来している
967名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:16:39.34 ID:9fnHpklM0
グズグズ言ってる奴にちょっと質問すると答えずに逃げる
きたねえやつらだぜww
968名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:17:11.32 ID:KYLmsfHt0
>>963
お前がいつこの板に来たかなんて知らねーよw
お前のような焼き豚が基地外じみて蔓延ってんだろw
こんな糞スレが8まで続いている時点で可笑しいんだよw
サッカーが一番ってスレで焼き豚がファビョってるだけだろw
969名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:17:21.79 ID:po+FlcL90
>>954

個人的な発言だろうが実際そう言ってるんだから問題ないだろ
970名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:17:28.21 ID:htiCWIrV0
>>949
これもお前だろw

>114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 11:39:04.80 ID:D3T3PG620
>今日息子のリトルリーグの試合観に行ったけど
>みんな楽しそうに野球やDSやってたぞ

>誰もサッカーなんてしてないしW杯の話もしてなかったわ
971名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:17:58.95 ID:TfGaIunK0
>>967
ハイハイ、わかったからいもうとアイドルクラブに帰れ!www
972名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:18:12.29 ID:kRgDKwFe0
>>906
やけうはハンカチとかいうアマレベルの雑魚を無理やり持ち上げないといけない状況です
所詮、キャラゲーのレジャーなので実力とかどうでもいいんだろうね
973名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:19:06.49 ID:htiCWIrV0
ID:Lhlvx1k50

韓国人みたいなメンタリティしてるなw
974名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:19:14.18 ID:9fnHpklM0
>>965
おまえ意味不明とリアルでも言われるだろ
975名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:20:58.83 ID:gMyvl0Ho0
>>958
「もともと福岡のチームでない」ってのに引っかかって。北九州の方のクラブのサポかと思っただけ
976名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:21:09.52 ID:9fnHpklM0
>>968
キチガイはおまえのほうだよw
もっと客観視できるようになろうよサカ豚さんw

>>969
粘着することも問題じゃないのか?
おまえらキチガイにとっては問題じゃないのか?
977名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:21:41.36 ID:TfGaIunK0
>>974
つ 鏡。
978名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:21:57.77 ID:JZ+XK+dn0
今日の絶滅危惧種
ID:2PEJcPtR0
979 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 16:22:05.81 ID:DtEs0v7eO
>>963
> してんじゃんーぞ

言いづらいw
つか落ち着けよ
980名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:22:15.43 ID:9fnHpklM0
>>971
帰れってことは俺がそこに居たってことだよな?
捏造大好きサカ豚ってのはホントなんだな

いくらなんでも捏造が多すぎだぜw
981名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:23:02.69 ID:KYLmsfHt0
>>976
この板でアホみたいにレスしてる奴がどうみても焼き豚なんだがww
一人で一日中サッカー叩きw
基地外以外に何といえば言いの?ww
客観視できてないのはどう見ても焼き豚なんですけどw

わかるったか?
982名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:23:09.44 ID:EzwO9MMz0
さて★9依頼してくるか
俺は出掛けるので後はみんなやきうフルボッコよろしく^^
983名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:23:14.28 ID:zzp3pqu30
ここに書き込んでる人数の何十倍ものROMって観覧してるだけのほとんどの人が
サッカーも野球もどっちも面白い試合の時もつまらん試合の時もはあるし、
両方好きだよって人がほとんどですw
必死にサッカーだ野球だとくだらん事でどっちが上とほざいてるお前らが
一番バカにされてますw
984名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:23:52.78 ID:po+FlcL90
>>976

おいおいやき豚は粘着しないとでも?
都合いい事いうなwww

ここ2chだから
お上品に議論したいんならヤホー掲示板にでも逝けアホw
985名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:24:03.07 ID:9fnHpklM0
>>979
レスするのなら意味が通じるように書いてくれ
無駄なレスはいらないです
986名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:24:18.95 ID:TfGaIunK0
ID:9fnHpklM0

この人って、例の基地外さん?
987名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:25:20.18 ID:JWnMnclu0
>>983
中立装ってドヤ顔しつつ、いつの間にかサッカー叩きに必死になるパターンだなw
大歓迎だが
988名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:25:38.67 ID:po+FlcL90
>>983

気楽に遊んでるだけだっての 
マジにとるなよ馬鹿w
989名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:25:58.13 ID:9fnHpklM0
>>981
客観視できないおまえには無理なようだな
くだらん話題にいつまでも粘着してないで人生をがんばれよ
990名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:26:36.77 ID:9fnHpklM0
>>984
くだらんことで粘着してるのわからんのか?w
991名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:26:52.67 ID:KYLmsfHt0
>>989
人生頑張るのはお前だよw
末端でも単純作業ぐらいは出来るだろw
底辺の人生を楽しめw
992名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:27:31.17 ID:po+FlcL90
>>990

気楽に遊んでるだけってわからんのか?w
993名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:28:47.65 ID:TfGaIunK0
>>989
まあ落ち着け!
お前色々危険だぞ?
994名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:29:17.94 ID:9fnHpklM0
>>986
おまえは例の粘着さん?

>>991
人に使われなくても十分生活できるん環境ができてるんですよ
995名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:30:00.41 ID:yRcfCKDX0
【野球嫌い】
・野球の現状に失望した&メディアの洗脳から解けた元野球ファン
・放送延長で録画ができなかったドラマや映画好きな人たち
・放送延長で番組自体を潰されたアニヲタ
・野球のせいで他競技を観る機会がもてない純粋なスポーツファン
・野球関係者による多くの犯罪被害者

【サッカー嫌い】
・サッカーのせいで仕事が奪われる人(プロ野球解説者/野球指導者 etc)
・サッカーのせいで自分達が落ちぶれたと信じている人(ラグビー/プロレス関係者 etc)
・野球利権で現在生活している人(読売系を中心としたメディア、スポーツ新聞 etc)
・サッカーで国全体が盛り上がるのが気に入らない人(サヨ、在日、日教組 etc)
・スポーツ=野球という盲目的で排他的な野球ファン(絶滅危惧種w)

分類するとだいたいこんな感じかなw
サッカー好き→サッカー嫌いになった人ってかなり少ないのでは?
996名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:30:05.39 ID:D/JMDsxn0
>>100
土曜日の午後という時間帯を考えると,
テレビ局は2時間ドラマやバラエティの再放送の方が断然コスト安.

Jリーグは日曜開催にすべき.
選択肢1)Jリーグ中継→笑点→サザエさん⇒お子ちゃまは寝る.
選択肢2)Jリーグナイター中継→日曜洋画劇場
ならいい日曜日になるぞ.
997名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:30:09.59 ID:KYLmsfHt0
>>994
へー、ニートさんでしたか。これは失礼しました。
998名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:30:55.77 ID:2aiqZJ7C0
236 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/17(月) 00:38:47.36 ID:yq5WuPwb0
いもクラ出身のぱみゅぱみゅさんだって
頑張っとる。



いもうとアイドル倶楽部
http://www.imouto.tv/
999名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:30:56.18 ID:9fnHpklM0
>>993
冷静な人にむかって落ち着けとか俺はどうすればいいのよwww
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:31:27.57 ID:KYLmsfHt0
>>995
あっ、結構当たってるw
俺のやきう嫌いに鳴った原因が入ってるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。