【海外競馬】フォワ賞(仏G2) 日本の三冠馬オルフェーヴル、内から抜け出し快勝!凱旋門賞へ向け上々のスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
【仏フォワ賞】オルフェーヴル快勝!世界制覇に弾み

第58回フォワ賞(日本時間16日、仏ロンシャン競馬場、GII、4歳上、せん馬不可、定量、芝2400メートル、
1着賞金7万4100ユーロ(約741万円)=出走5頭)昨年の3冠馬オルフェーヴル(栗東・池江泰寿厩舎、
牡4歳)が、海外遠征の初戦を快勝。世界の頂上決戦・凱旋門賞(10月7日、ロンシャン、仏GI、
芝2400メートル)制覇に弾みをつける勝利となった。

2着はパリ大賞典などGI3勝の強豪、ミアンドル(仏=A・ファーブル厩舎、牡4歳)。

オルフェーヴルは父ステイゴールド、母オリエンタルアート、母の父メジロマックイーンという血統。この勝利で
通算成績は15戦9勝(うち海外1戦1勝)。重賞は12年宝塚記念(GI)、11年有馬記念(GI)、皐月賞(GI)、
日本ダービー(GI)、菊花賞(GI)、神戸新聞杯(GII)、スプリングS(GII)に続く8勝目。

http://gallop.sanspo.com/gallop/headline/news/120916/ovs12091621410003-n1.html


サンケイスポーツ公式アカウント ?@sankeisports
フランス競馬、凱旋門賞の前哨戦、フォア賞。日本のオルフェーヴル(スミヨン騎手)が直線内から抜け出して
快勝。本番へ向けて上々のスタートを切りました。

https://twitter.com/sankeisports/status/247313777530376193
2名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:46:51.87 ID:iUA3VdPZ0
やるじゃん
3名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:03.04 ID:sfi2qZ9Y0
動画はよ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:11.42 ID:GitMBR4AO
スミ4
5名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:13.45 ID:8J7y5raC0
7馬身差ってw
本番いけるやん
6名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:22.99 ID:AG85QCIE0
出遅れ→かかりっぱなしで首イヤンイヤン振りまくり→ドスローでもなんとか踏ん張る
  →最終コーナー最後方で回る→開いたウチをついて・・・快勝?
7名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:25.50 ID:KLsNTUkW0
池添「(´・ω・`)スミョーン」
8名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:35.31 ID:MsPvu3HaP
フォワッ!
9名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:43.14 ID:LCSs8lGn0
動画はよ
10名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:56.25 ID:dZhYD3uB0
二度の惨敗は何なの
11名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:57.63 ID:R1Wg83DW0
騎手が池添じゃなくてよかったよ
少頭数のどスローを考えたら上出来の内容
本番も期待できそうだ
12名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:57.80 ID:kxOgLL+N0
ブックメーカーのオッズ見てると面白いな
どんどんオルフェのオッズが下がっていくw
http://www.oddschecker.com/horse-racing-betting/ante-post-racing/flat/prix-de-l-arc-de-triomphe
13名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:59.81 ID:kT3xnWc90
賞金安すぎだろw
俺の年収10年分くらいしかないぞ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:07.48 ID:8SHI3ZRj0
ラスト5F57秒台で最後方からの追い込み勝ちはまあまあの戦果
15名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:10.09 ID:H4YhvBaH0
ラスト5Fが56.9
16名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:28.33 ID:ABHf4RVu0
>>10
池添の調整失敗
17名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:30.99 ID:4K93z8pA0
>1着賞金7万4100ユーロ(約741万円)


え?wwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:32.94 ID:nl9SeECJ0
2着は地元のGI3勝馬かよ
こりゃ本番勝てるかもしれんな
19名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:41.11 ID:a8rOiWxiO
池添はオルフェが勝って嬉しいのかな
20名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:45.23 ID:bfzqRAGe0
かかっててどうかと思ったけど、直線は苦労しないで先頭に立ってそのままゴール
能力は見せたな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:48:46.05 ID:1R5WfR3S0
22名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:04.70 ID:ONo13ATJO
>>13
涙拭けやよ
23名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:05.88 ID:UByWvW/00
本番のライバルはデインドリーム?
3歳馬で穴をあける可能性もあるが
24名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:11.17 ID:2UXsfVdVO
池添「チッ、タヒねばよかったのに・・・」
25名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:20.87 ID:frLqX4ysO
これは期待できない
本番は、多分スミヨンは馬群突き破ると思う
しかし弱い
26名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:30.86 ID:1dcQmLCQ0
完全に上がり勝負のどスローを最後方からで勝ったんだから仕上げきってない前哨戦としては合格点
ただ、こんだけ遅いと掛かりまくるなあ、いつ外に暴走するか心配だったわ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:31.50 ID:kM8z0KoF0
ドスローで良馬場だとミアンドルに負けるかもって予想もあった上だから
上々じゃないかね
28名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:33.37 ID:zxkdmePN0
海外だと水を得た魚の隅四
29名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:41.25 ID:A0ECbn4M0
>>19
自分が乗れなくて悔しい気持ちも0なわけではないだろうが、
そりゃやっぱりうれしいだろうさ。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:49.47 ID:UByWvW/00
>>10
ブリンカーをつけて気分を損ねた
31名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:51.08 ID:qjRESqxT0
>>17
欧米ではこれが普通だよ。
日本の賞金が突出して高すぎるの。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:05.98 ID:FW0p3ump0
アヴェンティーノ5着かよ!すげーな
33名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:16.92 ID:TuwOkx760
オルフェが頑張ったのは嬉しい。
が、立派に帯同馬の役目を果たしたアヴェンティーノも褒めてやりたい
34名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:29.81 ID:G6Z35sQS0
いい追い切りだったな
本番も楽しみだ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:38.47 ID:jucmeHno0
出走5頭かよ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:42.09 ID:HdqqoHTD0
やるじゃん
本番も好走してくれればいいかな
37名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:47.05 ID:2aashufAO
>>17
凱旋門賞だってG2以下だぞ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:47.43 ID:/22ayJ2P0
馬とかツインターボしかしらない
39名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:15.57 ID:srzUf5yl0
>>21
仕事早すぎwww
40名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:19.92 ID:uQlOmPdS0
今日はコース経験だけでも意味があるレースだったからね
スローで勝てた結果はパーフェクト
馬場が合わないってこともわかって本番楽しみだね
41名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:23.94 ID:Gwy1Y66XP
上がり5F57秒台を最後方から差しきったのに着差がどうのいってる競馬板のアホ共は何なんだ。
まあディープ基地で冷静さを保っていられないんだろうが。
本番ペース上がれば更に楽になるだろうから後は馬群閉じ込められなければ勝ち負けだな。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:25.03 ID:ygsSqJfh0
もうずっとスミヨンのせとけ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:26.74 ID:T6ijRdhy0
>>37
それはない
44名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:48.99 ID:2iidrQqG0
1番の収穫は勝ち負けよりもドスローを経験できたこと
ちょっとかかってたけど問題ナス
正直もう少し離すかと思ってたから物足りなさは残るけど馬場も問題無さそうだしいい前哨戦だったと思う
45名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:50.04 ID:8SHI3ZRj0
スミヨン疲れてるwww
46名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:54.12 ID:yzDq4m/P0
>>23
だろうね
47名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:57.21 ID:0V4LL23C0
>>37
また凱旋門賞金下がったの?
一時期JC並みの賞金だったと記憶してるけど
48名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:58.97 ID:3qcxy+dT0
ペースメーカーも連れてったほうがいいかもな
今回は間に合わないからいっそのこと向こうでレンタルしちゃえ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:59.76 ID:hc0O/UmX0
やべ、ダービースタリオンかWinningPostやりたくなってきた。
やってくるわ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:00.08 ID:a4vvja0u0
快勝バンザイ!
さて後は無事に行ってくれ
故障で回避だけは勘弁
51名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:00.14 ID:ysGYeS4n0
とりあえず向こうの芝の適正はありそうだな
52名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:01.01 ID:MsPvu3HaP
>>21
フランスの重賞って5頭でやるの?
53名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:05.94 ID:ZRxatOZC0
5頭立てで最後方って言われても殆ど一団じゃないのw
54名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:08.81 ID:3EXFFTFS0
フォア賞を貫禄勝ちなんて
さすがだね

直線だけの競輪競馬で
最高峰からこの結果なら、欧州適応は「可」ですね

メジロマックイーンの血でこれはイイ!
55名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:09.84 ID:Gh8TMwRZP
オルフェの上がり3F33.8だって
56名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:11.98 ID:ZT9XWoQo0
>>41
でも負けそうだけどな
57名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:13.73 ID:VqSd2w0K0
薬物の罠に注意だな!
58名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:15.62 ID:bwFUuylt0
逃げた社台の馬がきれいに内空けてくれたよな
日本でやったらアンチ社台がギャーギャー喚きそうなレースだったわw
59名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:20.98 ID:uy9dVwXV0
向こうのレースはスゴイな
最初は歩いてるみたい、1ハロン15秒ぐらいかな?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:36.51 ID:NV39jrL9O
>>10
1敗目はペースが遅いから押し上げて行ったのに 騎手にたずな引かれて やる気なくして逸走→モーチャージ

2敗目はペースが遅いから押し上げて行ったのにキチガイ馬扱いされてメンコされて耳しばられて
そりゃやる気なくすわな

すげー賢い 賢すぎる馬なんだと思う
61名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:39.24 ID:tPlPKKOg0
ステイゴールドの子供ってのがまたいい
62名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:52.89 ID:UfPssU0l0
これで負けるようじゃ凱旋門賞は論外やろ・・・
63名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:53.94 ID:i5cE5wK2P
>>17
サラ系3歳以上500万円以下競走の1着賞金 720万円

ま、JRA以外の競馬の賞金なんてそんなもんです
凱旋門賞(1着228万5600ユーロ)が突出してるだけで
64名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:55.41 ID:bJ26+sSp0
社台の服はラビット?7
65名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:56.09 ID:PxPo4UXG0
結局今までの馬もスミヨンとか乗せてたら勝ってたってことじゃないのかw
66名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:59.93 ID:HdqqoHTD0
>>37
嘘をつくなよ
1着賞金約230万ユーロだから有馬やダービーよりは上、JCよりは下
67名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:52:59.94 ID:RcMkszSm0
もっと楽勝できるかと思ったけどなあ
まあ日本競馬に泥塗ったドーピングインパクトよりは全然マシなんだけども
68名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:03.66 ID:gqOla8650
ダンブレ級だった
69名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:04.55 ID:1dcQmLCQ0
>>33
返し馬からレース後もず〜っとオルフェの前歩いてたからな
とにかく暴走しないようにずっと隣居た
70名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:04.47 ID:+TR9KAwR0
まあミアンドルに勝ったから馬場適正なしはなくなったな。良かったんじゃね?
71名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:05.26 ID:UByWvW/00
>>37
400万ユーロ(約4億円)
72名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:06.88 ID:0V4LL23C0
>>52
エルコンのフォア賞とか3頭立てだったし
73名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:09.17 ID:BjS6oB370
>>12
一部ではデインドリームと同じオッズか
凄い事になってきたなw
74名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:20.52 ID:qjRESqxT0
>>52
エルコンの時は3頭だったぞ。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:32.63 ID:pJQoqFn70
ジャップ弱すぎ
もう二度とくるなよ
76名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:35.79 ID:Nxms4/4N0
>>37
凱旋門賞の1着賞金2億円ぐらいだったと思うけど
77名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:48.41 ID:kT3xnWc90
>>12
なんだこれ
7/2とかどんな意味?7月2日?
78名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:53.85 ID:M0p9zJQe0
1着賞金7万4100ユーロ(約741万円)


ひでええw
日本のG2の10分の1程度かよw

こんなんで競馬ビジネスが成立するって不思議だわ、欧州
79名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:57.59 ID:A0ECbn4M0
>>37
凱旋門賞は賞金高いよ。
1着賞金は2,285,600ユーロ、日本円で2億3500万円くらい。
80名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:03.68 ID:kNj9CApB0
凱旋門優勝おめ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:06.41 ID:u8QqDUDi0
なんか社台の勝負服がなかった?
82名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:08.65 ID:JTgKpjzN0
出遅れ→かかり→完勝

滑らなかったし本番が楽しみだわ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:10.58 ID:9gvv7jkBP
>>55
マジ?ロンシャンでそれは早くね?
日本の芝より伸びてないように見えたけど意外と速かったんだな
まあペースがかなりスローだったからな
84名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:18.83 ID:UByWvW/00
すまん、凱旋門賞の1着賞金は228万5600ユーロだ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:22.32 ID:7GAVWErp0
エルコンドルパサー以来に期待できるかもしれんなあこれは
負担重量の関係で3歳馬断然有利だろうけど
86名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:28.91 ID:9p+yoIzQ0
池添が乗らないとこんなに強いのか
87名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:30.83 ID:uy9dVwXV0
>>66
スポンサーついてるからね
特定のレースだけが突出して賞金が高いっていう
歪な賞金制度なのよね
88名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:46.64 ID:2iidrQqG0
まあまだ喜ぶのは早い
去年フォア賞使った馬は全滅してるしな
89名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:55.87 ID:MsPvu3HaP
>>74
うひーすごいね。
場合によってはタイマンとかあるのかな。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:05.48 ID:8iKMqzBtO
まあ、公開調教やな
91名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:20.77 ID:bEqsAKv/0
>>41
競馬板とかいう芸スポ以下のキチガイ板の名前なんか出すなよw
92名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:25.40 ID:t/PlBv510
強い競馬をしすぎたから本番は囲まれそう
93名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:30.28 ID:hrY/LuBc0
>>89
あるよ
94名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:34.12 ID:CGWkKx1yO
スミヨンは騎手にしては大柄なのな。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:34.79 ID:A0ECbn4M0
>>77
ヨーロッパとかアメリカでは、こういう風なオッズの書き方をする。

7/2

は日本式のオッズで言うと、4.5倍
左の数字を右の数字で割って、1を足せばいい。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:35.16 ID:6XBn8ybr0
>>78
あっちは種付け料とかのトレードで稼ぐからね
97名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:36.08 ID:xLZkGZup0
つよすぎwワロスw
98名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:37.33 ID:YcRlQcNN0
本番はオルフェとデインドリームが1、2番人気だろうが、
そこで変な三歳馬が勝つのが凱旋門賞
99名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:41.92 ID:bJ26+sSp0
>>90
エルコンドルパサーのフォア賞がそんな感じだったな
100名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:45.13 ID:EkdrZ7Nw0
着差がしょぼいな
外国馬たったの三頭だし
101名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:45.77 ID:+pL0x0og0
凱旋門はこの馬のキャリアの中で1回しか出られないだろうからな。
大事にいってほしいね。
102名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:47.96 ID:uy9dVwXV0
>>88
60年ぐらいの歴史でフォワ賞の勝ち馬が
その後凱旋門も勝ったのは2頭だけらしいね
103名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:50.66 ID:A+TaW3EU0
フォワー
104名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:51.10 ID:1dcQmLCQ0
>>77
2を賭けて当たると利益が7という意味
両方を足して右の数字で割ると日本でよく見るオッズになる

7/2だと4.5倍
105名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:51.63 ID:BjS6oB370
>>77
確か、2掛けると7儲かりますよ、って事だったかと
つまり日本で言えば、(7+2)/2で4.5倍相当だったかな?
106 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 21:55:55.18 ID:???0
>>89
登録が1頭だけなら単走もある
107名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:00.71 ID:KyBhlKkBP
>>89
二頭立てもあるよ
108名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:06.22 ID:QcvFEPRL0
おお!やるやん!
109名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:34.51 ID:i5cE5wK2P
>>77
日本流だと4.5倍(2賭けたら7儲かる、と考えてください)
110名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:35.66 ID:5dnYzYM00
>>21
これは楽勝じゃねえか
すんげえ期待できるんだけど
111名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:35.93 ID:+TR9KAwR0
>>90
エルコンの時よりは強い相手だったろ
112名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:37.70 ID:g+dhPQBZ0
前半何度も首振ってて引っ掛かりそうだったけど、スミヨンが馬群の中に入れて出してで何とかコントロールしたな。
阪神大章典見てるってのもあるんだろうけど、やっぱ上手いわ。

馬もドスローを最後方から一気に抜け出す脚は見せてくれたし、最後まで我慢できた。
アヴェのアシストがあったとは言え、欧州遠征でド本命を横綱相撲で勝ったんだから評価して良いレース。
113名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:47.26 ID:1bQEdbUG0
本番は武乗せないのか・・・。

あとで後悔するなよ
114名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:48.81 ID:0V4LL23C0
>>106
え、単走ありなの?
115名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:54.80 ID:srzUf5yl0
動画見たが、オルフェの走り方が日本にいた頃と違ってるね。
首を全然使ってないし、真剣に走ってないのか、馬場が合わず走りにくいのか。
しかし前半の超超スローペースをうまく制御したスミヨンはさすがだわ。
池添だったら暴走してただろ
116名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:00.70 ID:oQAtzoaZ0
スミヨンでいいことが確定したwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:03.72 ID:A+TaW3EU0
>>91
伝統芸能板のユーモアもなにもない連中よりまだまし
118名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:04.31 ID:dJLivtJt0
まあ上手く乗れば本番も勝てるんじゃねって感じだな
ただ本番はマークされそうだけど
119名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:15.46 ID:hc0O/UmX0
>>21
みてきた。まずまずいいんじゃね?あとはディープのときみたいに
変な認められてない薬とかで失格はやめてね・
120名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:19.95 ID:oQAtzoaZ0
>>111
え??
121名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:23.55 ID:8SHI3ZRj0
池江、スミヨンが苦労してて嬉しそうだなw
122名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:25.06 ID:RQKJEyZY0
騎手は池添じゃないのかw
そうか今までにあった敗因は○○だったのか
123名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:28.64 ID:m7X1iLAk0
>>21
おつ!早いな
強いな
124名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:28.73 ID:M0p9zJQe0
>>96
そこが解からんのだよ。

ガリレオとかの種付けが1000万円として、
どうやって馬主は元取るんだろう・・・って
125名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:39.93 ID:+MGDDP3g0
本番に繋がらないと言われるフォア賞だが、
だからってぶっつけ本番じゃ勝負にならんのは
今回のオルフェのパフォで痛感した
中2週だろうが絶対使っとくべきだわ。
126名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:45.94 ID:uQlOmPdS0
オルフェとデインとスノーの3連複いくらー?
127(*´ω`*)マシゲフロンティア ◆TDNVF9j4js :2012/09/16(日) 21:57:46.80 ID:/USGreEv0
こいつ見てると
ノーザン爺さん思い出す(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:47.24 ID:TuwOkx760
>>81
それが帯同馬アヴェンティーノ兄貴だ(馬主は社台てか吉田和子)
129名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:54.64 ID:5o89QN0+0
池江が本番で8割とか7割のデキって抜かしたらぶん殴っていいぞ
130名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:57:57.52 ID:aZ6E2vxO0
>>100

素人黙ってろよ
最後流しまくりだっただろ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:35.73 ID:UxatluuW0
ス、スノーフェアリーちゃんは??
132名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:37.74 ID:gLQT/Tq60
騎手は振り落としたの?
133名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:42.07 ID:kT3xnWc90
凱旋門2番人気ってことか
すごいけどこのオッズじゃリスク考えると買えんなw
134名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:43.06 ID:EKkdELqX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
圧倒的wwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:55.14 ID:U9D8pCJ70
今日は斤量いくつ?
本番は59.5だっけ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:04.16 ID:9j3oDOT70
池添じゃなければ阪神大賞典も天皇賞も楽勝だったろう。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:15.95 ID:Up+CqUnE0
新馬戦なみの賞金かあ……
138名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:20.46 ID:Gwy1Y66XP
>>77
2払って当たれば7+2で9取れるという意味だ
まあ日本式でいうなら4.5倍
139名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:21.56 ID:ctFEMRy80
>>21
ありがとう!
ジャイアンかと疑ってすみませんでした。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:34.38 ID:Iu1jbWMv0
池添は何を思いながらテレビを見ていたのだろう
141名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:42.08 ID:EkdrZ7Nw0
どうでもいいゴミみたいなレースなんだから
もっと着差がないと
142名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:42.00 ID:EY81klmC0
馬が勝ってなにがうれしいの?
143名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:53.21 ID:bSDCjj6/0
>>137
失敬な!500万下くらいはありますよ
144名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:02.16 ID:OjGK+dnO0
>>10
2度とも良馬場、良馬場では弱い

良馬場では4連敗、10歳、牝馬に完敗
2度の二桁惨敗

雨、重馬場では連帯100パーセント
3着以下一度もなし
145名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:11.48 ID:Kb6AjXo70
この相手に、この程度の差で凱旋門賞勝てるんかなぁ・・・
ちと不安だ。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:16.09 ID:U9D8pCJ70
>>124
スタッドに売却する時に数十億で売るんじゃないの?
147名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:35.00 ID:p7jRaPQ/O
何だかんだ外人騎手は上手いなw
148名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:45.53 ID:J3iHkWBz0
オルフェ「いや、今日は気持ちよく走れましたわ。何でやろw」
149名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:51.59 ID:A0ECbn4M0
>>135
今日は58キロ。
本番は59.5キロです。
150名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:53.59 ID:UmY0mj8G0
超絶スローの割に引っかからなかったほう、と評価するべきなのか。。。
151名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:57.06 ID:a4vvja0u0
>>130
流してるのゴール前ちょっとだけですがな
152名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:00.26 ID:SbPWhjpm0
小頭数でありがちな、超がつくドスロー競馬だから、着差がつかないのは当たり前
どの馬もバテていないんだから。。。。。。
その中で最後方から、お終いのキレだけで突き放した内容は圧巻
着差以上の完勝劇で、ペースが上がればぶっち切っていた内容
ついに、日本馬が凱旋門を獲るわ

153名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:04.42 ID:K4J9itXo0
ミアンドルも掛かってたし最内付いたことを考えるとそんなに力差を見せたレースでもなかったな
154名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:11.93 ID:9gvv7jkBP
>>144
時計の掛かる馬場が得意ならフランスの馬場は合ってるってこと?
155名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:13.02 ID:6xIzxP9o0
コーナー入ってペース上がるまで1500mずっとクビ振りまくりでワロタ。
ドスローだったのに最後方から余裕で差したな
156 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 22:01:17.01 ID:???0
単走だった1980年のウッドウォードステークス(GI)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ns92tRYOQeM
157名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:18.23 ID:7Re/Mmph0
オルフェ「よしよし、スミヨン油断してるwww」
158名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:23.39 ID:yzDq4m/P0
スタート直後はクビぶんぶんしてて、ああやべぇって思ってたけど、スミヨンがうまく他馬の後ろにいれてなんとかおさえてたよね
直線むいて追われると、グッて重心下がって加速してたから、そこそこ調子はよさそうだね
でもなんか本番は負けそうw
理由なしw
159名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:33.01 ID:SkjjAEDu0
凱旋門でオルフェとはなんだったのかスレたつのは時間の問題
160名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:44.24 ID:H9v1lk8J0
やっぱステゴの子だな
「デットーリ待てや(゚Д゚)ゴルァ!」
161名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:45.23 ID:b/aIAtZz0
>>79 あれ賞金下がったの?油マネーで高いままかと思ってた
162名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:47.85 ID:5dnYzYM00
とにかく内容が良すぎるよ
100回やっても100回勝てるレベル
エルコンの時と同様ほぼ確勝だろ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:52.98 ID:3mU0G56R0
少数頭、超スローで乗りこなされたらな
池添もう乗ることないわ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:53.54 ID:ZT9XWoQo0
>>124
基本的に金持ちの娯楽
165名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:01:57.40 ID:srzUf5yl0
>>145
海外初戦、前半かかりまくり、しかもこんな超スローペースで着差つけろというのが酷だよ。
これで着差つけるようならまさしくフランケル級だろ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:05.90 ID:oshMfZrR0
本番、斤量1kg増なら、3歳馬との差をなんとかしてちょ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:13.00 ID:ygsSqJfh0
これで凱旋門賞勝ってスミヨン落としたら伝説だな
168名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:13.88 ID:k3IOVgQ60
ロンシャンが合うなら期待大だな
169名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:14.66 ID:KqyeKCkZ0
>>1
>1着賞金7万4100ユーロ(約741万円)

しけてんなあ・・・
170名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:17.62 ID:JTgKpjzN0
600辺りからの加速良かったな
171名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:22.21 ID:dyv0Ocqc0
>>21
同厩のラビットを使って本番を想定したドスローで折り合わせる練習してるなw
しかもスターとわざと出遅れさせてw

陣営本気じゃねーかw
172名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:24.80 ID:wGQthcze0
>>125
エルコンもフェスタも使って2着だしね。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:26.84 ID:YcRlQcNN0
>>144
関係ねーよ馬鹿
174名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:31.48 ID:KLsNTUkW0
175名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:35.07 ID:wLkhlTbk0
ステイゴールドはまた名前を刻んだな
凄い馬だ
176名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:43.97 ID:2iidrQqG0
アヴェンティーノの作るドスローペースにオルフェ以上にミアンドルが首振ってもっとイヤイヤしてたのにはワロタw
177名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:47.23 ID:bfzqRAGe0
池添だったら最初のコーナーのところで柵飛び越えてフランス観光に行ってた
178名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:46.75 ID:MJR0qi07O
賞金やすっ
179名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:50.72 ID:QTQqLlay0
フォア賞に全力競馬しちゃったか・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:51.45 ID:8SHI3ZRj0
同じくかかりまくってたミアンドルの方が沈んでいったな
181名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:52.58 ID:KToo5TAz0
フォア賞とかニエル賞は超スローの上がり勝負ばっかりだからこんなもんだろう(適当
182恥痢塵φ ★:2012/09/16(日) 22:03:00.59 ID:???0
ネットケイバ @netkeiba
池江調教師。「今回は勝てたけど、世界の壁は感じた。簡単には勝たせてくれない。
前半折り合いは苦労したけど、そういうことも克服してほしかった。ミアンドルが
相手だとは思っていたので、その直後くらいでとは思っていた。細かな位置取りは
特に気にしていなかった。」

https://twitter.com/netkeiba/status/247318501067456512

調教に乗ってくれたスミヨンは、乗りやすい馬だと言っていたので、本番では
そうはいかないということを覚えてもらうためにも、今日の展開はよかった。

https://twitter.com/netkeiba/status/247318707741786112
183名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:00.37 ID:3aQiMCebO
いくらドスローだからってここの芝で3ハロン33秒台はおかしいだろw
184 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 22:03:23.97 ID:???0
賞金低いって行っても元々が金持ちの道楽みたいなもんだし繁殖入りすれば金は入るし
185名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:24.69 ID:BlbOds5/0
日本歴代最強馬。凱旋門賞を取ったらそう呼ばせてもらおう。
頼むぞ!
186名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:28.25 ID:nl9SeECJ0
相手が雑魚扱いされてるのはなんでだ
2.3着はG1馬でしょ?フランケル級がいないと不満なのか
187名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:31.53 ID:JYoC5Yz30
なんか微妙じゃね
188名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:32.55 ID:7GAVWErp0
本番前に全開で挑む事はない、着差はともかくこんなもんだろ
コースを覚えただけでも収穫
189名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:33.34 ID:09I+gBhd0
池江のインタビューがなんか負けた後みたいにテンション低くて笑った。
190名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:45.21 ID:hROpPqYT0
瞬発力が半端ねーなこいつ
191名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:57.66 ID:f43c2YRh0
正直これじゃ勝てんだろうな
192名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:58.41 ID:wLgs93kzP
やっぱ向こうの馬場でも良より渋った方がいいのかね?
正直、良ではデインドリームには勝てない気がする
内抜けれないで外をもし回されたりしたら尚更
馬場渋ってスタミナでゴリ押しなら余裕な気がするが
193名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:03:59.35 ID:t/PlBv510
スミヨン戻って来て疲れてたなw
194名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:00.22 ID:0V4LL23C0
>>156
正真正銘の公開調教だなw
195名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:29.77 ID:XOCuIKBT0
やっぱり海外のジョッキーは上手いな、池添なら今日の展開で直線大外まわして無駄なエネルギー使わせた挙句負けてる可能性があった。
196名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:29.81 ID:JTgKpjzN0
日本馬の欧州中距離遠征では過去最高の出足じゃねえか
ロブロイとか見てて辛いほど滑ってたし
197名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:33.79 ID:UJxeWCwKO
>>183
去年から割りと高速馬場
198名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:38.12 ID:Eq3jSk410
少なくとも鞍上が池添でなければ相性が…、なんていう事はなくなった訳だな。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:40.89 ID:NWuJoN4V0
つよすぎとか言ってるのは映像見てないんだろ
終始かかり気味で何度も頭上げたりして見てる方はハラハラだよ
5頭立てだからイン突きで差しきれたけど
本番で外回ったらどうなるか分からないな
200名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:49.72 ID:b0nMWi200
>>21
アヴェンティーノのおかげで内がポッカリ空いてるな
ゲームで力のない追い込み馬で勝つときそのもの
これだと本番怪しいかなぁ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:51.13 ID:t/PlBv510
単走で負けた馬がいるぐらい世界の競馬は奥が深い
202名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:57.50 ID:jwEq0K2I0
池添だったら阪神大商店みたいに暴走させてたんだろうなぁ
スローでこの勝ち方だから、本番はもっと期待できる
203名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:08.96 ID:AG85QCIE0
ペースが上がればもっと楽な競馬になるし最後もはじけるだろうけど
毎度おなじみの斤量有利3歳馬にやられそうだわな
204名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:17.75 ID:XOCuIKBT0
>>169
お前の年収は?
205名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:23.32 ID:bLbGoCvx0
あのペースメーカーの子は本番も走るの?
206名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:24.12 ID:wLkhlTbk0
>>183
良のスローなら普段は34秒33秒台の勝負になるってレース前に秋山さん言ってたよ
207名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:27.03 ID:KToo5TAz0
しかし凱旋門の大舞台で池添氏の一世一代のガッツポーズを見たかったファンは多いはずだ(迫真
208名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:33.46 ID:g+dhPQBZ0
>>189
ここではしゃがないのが色んな意味で大事。
侮られるくらいで丁度良い。
209名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:43.92 ID:9L04IduG0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
210名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:52.92 ID:UJxeWCwKO
>>194
いや、単走なのにレコード勝ち
211名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:58.56 ID:C6Ssw/cc0
馬場が合わなすぎるな。
相手がよわけりゃ勝てるけど、そうもいかないだろう。
212名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:59.30 ID:srzUf5yl0
あとは本番で内を捌いてこれるかどうかだろうな。
理想はシーザスターズやザルカヴァみたいな勝ち方なんだけど。
キャメロットみたいなことになる可能性もあるしな。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:08.35 ID:IRlyKCjN0
本番は一気に相手が強化されそうだけど、
オルフェも試走としてはよかった。
本番が楽しみ。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:09.09 ID:2iidrQqG0
>>194
でもそれ引退レースだったらしいなw
215名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:16.44 ID:+TR9KAwR0
>>186
ミアンドルが雑魚扱いは流石にないと思うわ
216名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:17.49 ID:w4kdB8MGO
本番ではもちろん勝って欲しいけど、外を回らされてぶっ飛んでいくオルフェも見てみたい気もする。
217名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:17.96 ID:bfzqRAGe0
>>200
ゲーム?
218名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:36.33 ID:wLgs93kzP
>>183
フランスはイギリスと違うからパンパンの良になれば所謂高速馬場に近い状態にはなるな
219名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:42.77 ID:wGQthcze0
>>156
ワロタww
たしか強すぎて他馬が出てこなくて単走になっちゃったんだよなw
220名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:44.02 ID:wLkhlTbk0
あんま走りやすそうなフットワークに見えなかったな
つんのめりながら走ってるように見えた
221名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:06:52.36 ID:V+eFO5k00
>>10
忘れろ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:01.05 ID:Gwy1Y66XP
>>199
本番でも外回すんだったらスミヨンに頼まないだろw
折り合いは本番は頭数増えてペース上がるだろうから今日より悪くなる事はない。
斤量増で3歳か牝馬に足元救われるほうが心配
223名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:05.82 ID:yzDq4m/P0
ゴール板過ぎてスミヨンが腰あげてるのになかなか減速しないから、
結構ドキドキしたw
224名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:16.60 ID:5dnYzYM00
お前ら父内国産馬だからな?
一致団結して応援するしかないだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:20.24 ID:9j3oDOT70
>>207
フランスで宝塚のときみたいなのやられたら国辱ものだろw
226恥痢塵φ ★:2012/09/16(日) 22:07:32.89 ID:???0
>>199
向こうの馬も掛かるようなペースだから、掛かり気味になるのは仕方ない。
阪神大賞典みたいに肩張る仕草を見せてたら怖いけど、それはなかった。
本番はここまでスローにはならないでしょ。
227名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:34.19 ID:VZapqSkg0
あとは嫌なジンクス、フォア賞勝ちがこの近年ウンタラかんたら
どのみちずっと勝てなかった凱旋門に手伸ばそうってんだからそんなもの気にしたって始まらない
本番前の一走を順調に勝てたってのが嬉しい
228名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:35.01 ID:+hfovjJwP
>>17
こんなもんだよ
日本が高すぎるだけ
229名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:35.27 ID:J3iHkWBz0
ナカヤマフェスタよりは期待できるじゃん
いいことだ
230名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:38.14 ID:bqObyLwr0
スミヨンは素直って言ってたけど
全然素直じゃねーじゃんw
あんなに掛かってるの見たことないぞw
231名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:07:54.34 ID:PVtU3fyh0
>>224
地上波でやれよ
232(*´ω`*)マシゲフロンティア ◆TDNVF9j4js :2012/09/16(日) 22:08:05.75 ID:/USGreEv0
>>10
シェリルが悪いよシェリルが
233名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:08:12.70 ID:3MHLGWjv0
動画まだ?
234名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:08:18.99 ID:2TYiEJ+x0
毎度恒例の水撒き大作戦に日本馬苦労させられてたが
オルフェだと逆にプラスに働くのがフランス陣営の悩み所だろう
235名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:08:23.64 ID:bfzqRAGe0
勝って欲しいのはもちろんだけど、オルフェには他のものも期待してしまう
236名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:08:41.05 ID:rhKebBq50
凱旋門賞にも勝って、「なんだこの血統は?」って思わせて欲しい
237名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:08:57.51 ID:YhbGSTrP0
>>230
素直だったじゃん
馬が本気で行きたがったら人間じゃ止められないんだから
掛かった掛かったって騒いでるけどあんなの掛かってるうちに入らん
238名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:09.86 ID:hhbOjlvJ0
ゴール前は流してたけど・・・・
抜け出したのは仕掛けのタイミングと、ラビットがインを開けてくれたからだよね。
思いっきり手綱しごいても差がつかなかった。

馬場が合わないのかな?
239名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:17.17 ID:p2+IKgJy0
>>232
競馬とマクロスFに何の関係があるんだ?
240名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:32.30 ID:hrY/LuBc0
>>207
キモ過ぎて失格になる
241名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:34.44 ID:NWuJoN4V0
>>230
自分の気持ちに素直なんだよオルフェ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:45.80 ID:1dcQmLCQ0
>>166
キャメロット出ないってさっきフジで解説してた奴が言ってた気が
243名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:49.07 ID:srzUf5yl0
>>233
>21
244名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:09:59.22 ID:f5nAiET4O
これでロンシャンという馬場だけではなく、凱旋門賞という最高峰の芝レースについて何から何までを知り尽くしているスミヨンが手の内に入れてくれたなら…大いに期待していい。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:09.83 ID:9vAQ5ieq0
掛かった連呼してる奴は今までのオルフェのレース見てきたのかよ?と
246名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:10.07 ID:g8Ws2H+50
動画見たけど一杯一杯じゃん。これのどこが快勝?
247名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:17.40 ID:5o89QN0+0
凱旋門賞あの斤量差はどうにかしてほしい
248名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:24.91 ID:09I+gBhd0
>>230
調教でうまく折り合いつきすぎたらしい。で、スミヨンも乗りやすい馬って言う感想になってしまった。
池江としてもこんなはずはないということで、今日かかってくれたのは、馬にとってもスミヨンにとっても、
凄く良かったと言ってた。
249名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:29.97 ID:oQAtzoaZ0
>>183
去年の凱旋門でサラフィナだっけ
33.1だったと思うぞ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:30.13 ID:kNj9CApB0
ノーリセで勝ったか
251名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:39.03 ID:+TR9KAwR0
>>227
日本調教馬が凱旋門賞を勝つ事自体がジンクス打破だから気にしなくて良いと思うわ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:44.91 ID:TFczOvK/0
騎手って大事だな
253名無しさん@恐縮です :2012/09/16(日) 22:10:45.54 ID:6D4pIkpP0
各社オッズが、現地入厩10倍→追い切り後7倍→フォア賞勝利4〜5倍とどんどん下がってる
タイまで入れると7、8社で1番人気か。オルフェーヴルの真の怖さを知らないなw
254名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/09/16(日) 22:10:54.62 ID:rY23vQXe0
唯一の不安は本番では馬場入り後
しばらく歩いて観客にお披露目(?)みたいなことせにゃならん事
無理矢理歩かせようとしてストレス貯まり暴走〜
255名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:56.94 ID:N0PeRBe+0
もう少し余裕を持って勝たないと、本番厳しいだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:10:57.00 ID:yzDq4m/P0
>>238
前半どスローで上がり3f33秒台でどうやって着差つけろと
257名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:00.08 ID:wLkhlTbk0
やっぱひと叩きは重要だよね
色んな意味で
258名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:01.39 ID:SbPWhjpm0
楽勝過ぎて、笑えるレベル
海外初出走 & ドスローで終始かかりぎみ
ソレでも、最後の瞬発力勝負で欧州G13勝馬を問題にしない
怪物フランケルは凱旋門回避だし、3歳の有力馬は昨日
3冠を逃して底が見えたし、大した相手がいない
オルフェが凱旋門を獲るよ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:01.74 ID:VuA6jLmU0
コース覚えさせるのが目的だっけ
何にしても勝ってよかったな
260名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:04.28 ID:Gwy1Y66XP
>>238
だから全馬余力十分でヨーイドンやってんのに
そんなに着差つくわけねーだろ
2、3着馬は結構強い馬だし
261名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:11.02 ID:2TYiEJ+x0
ラスト5F57秒前後の決着で最後流せるだけの余裕はあったから
まぁとりあえずはよし
262名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:34.16 ID:HFiFPnGW0
>>238
あれは永遠の1馬身でしょう
ゴールがさらに先だったとしても、あの1馬身のまま勝っている
263名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:34.22 ID:eZDu4ODY0
強いなオルフェ、エルコンぐらいのパフォーマンスは普通に期待できそうだ。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:35.73 ID:CGWkKx1yO
オルフェは多頭数のほうのが競馬し易いんだよ。そのへんはディープに似てる。じり足もそっくり。後半5ハロンからスパートしてスピードに乗る。
265名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:35.85 ID:47p0EZXB0
本番でインを抜けられる局面は期待しにくいがチャンスが巡って来た時の練習は出来た
抜け出す脚は十分以上だったし、それからゴールまで気を抜かせなかったしな
まあ不格好ではあるけど必要な課題をこなした上で1馬身つけて勝ったんだからエルコンよりいい
デインドリーム相手なら勝ち負けが見えた

ラスボスは斤量が軽い3歳馬
266名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:41.39 ID:zqaP2CRy0
>>246
ドスローだからな、あんなもんだ
ちなみにエルコンドルパサーのフォワ賞は僅差勝ち
267名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:47.44 ID:JoiAofFb0
ステイゴールドの血が良い方に出るか悪いほうにでるか・・
まさにギャンブルだよな
268名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:11:53.92 ID:b0nMWi200
>>217
G! Jocky 2000
269名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:06.21 ID:eQaM7IWA0
5頭立てかよ さすが海外
270名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:06.32 ID:+TR9KAwR0
>>242
凱旋門賞前に負けたからたぶん引退だと思う。走らせるメリットもなくなったし
271名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:06.65 ID:Q803rjYZO
僕が一番うまくオルフェーブルを操作できるんだ!
272名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:20.76 ID:Sua89dUJO
デインドリームに勝てそうなの?
273名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:22.64 ID:wGQthcze0
アヴェンティーノは本番でも走るの?
274名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:39.35 ID:bfzqRAGe0
オルフェにジリ足のイメージはないなあ
275名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:43.73 ID:g+dhPQBZ0
>>236
今まで海外遠征する日本馬の血統なんてあまり意識したことが無かったけど、
サンデーサイレンス、ディクタス、メジロマックイーン、ノーザンテーストで凱旋門賞目指すってのはちょっと特別なもんがあるねえ。
276名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:48.41 ID:5dnYzYM00
日本でどうやったら馬券買えるんだ
100万くらい突っ込める
277名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:50.74 ID:rhKebBq50
>>267
快勝か逸走か・・・
そこが魅力でもあるw
278名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:12:56.77 ID:sC2ZENLM0
今回はモンジューみたいな化け物名馬クラスは出てくるの?
279名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:16.50 ID:srzUf5yl0
キャメロットは最後にフランケルと対戦してほしい。
チャンピオンSに行けばいい。
280名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:28.91 ID:HNvIIn4C0
これ万が一勝ったらディープの扱いどうなるの
281名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:31.97 ID:G80I6WAH0
加速の始まった流れの中で
最後方からスパッと先頭まで抜け出したキレはさすがだった
282 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 22:13:39.47 ID:???0
>>275
ディクタス、ノーザンテーストはフランスのGI勝ちだけどマイル以下か
283名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:44.36 ID:BjS6oB370
>>12
オッズ、部分的にデインドリームを逆転してる・・・
そこまで注目せんでも・・・
284名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:56.61 ID:K9GfTlSy0
やっぱ能力はあるよな
競馬がどうなるかってだけだ
小頭数で結果でて良かった
285名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:13:57.96 ID:twByY9pf0
アヴェンティーノが直線内を空けてくれたから勝った様なもんだな。
ってか事前に打ち合わせしてただろうけどねw
286名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:00.35 ID:pXsIob7E0
>>272
デインドリームは斤量差が大したことないから余裕
問題なのは無名だろうと極端な斤量差がつく3歳牝馬
287名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:01.22 ID:WQu7lb+Z0
凱旋門は3歳の斥量が異様に軽いんだっけ?
288名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:05.38 ID:hhbOjlvJ0
>>260
いや普通にやってたら負ける可能性かなりあったって事が残念だっただけで。
このメンバーなら楽勝とか思ってたから厳しいなぁと。
289名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:17.36 ID:isFEY4dk0
本番では逸走した上で2着という阪神大賞典的展開をwktk
290名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:20.20 ID:te9EOaue0
欧州の馬場でも問題なさそうで良かった
馬体仕上げ途中だから勝ち方は気にしなくてもいいでしょ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:21.82 ID:JTgKpjzN0
>>267
むしろマックイーンの血が覚醒するぜ
そしてマックイーンに惚れてたサンデー歓喜
292名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:26.44 ID:4DJGO6iG0
レスを見てると、
ダビスタやウイポの勝ち方をそのまま実際の競馬の指標にしてる人がちらほら
293名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:41.27 ID:6xIzxP9o0
社台完全バックアップは心強いな。
アホ調教師任せじゃだめだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:46.89 ID:+TR9KAwR0
>>280
シービー並のへたれ三冠馬に降格
295名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:57.57 ID:52XYcSUb0
あまり期待しないでおくわ
期待しすぎて負けたらつらいし・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:14:57.73 ID:VZapqSkg0
>>275
マックの父系パーソロンとか、ノーザンテーストとかは仏で走った馬だし
向こうの古い競馬ファンは気付く人もいるだろねえ
297名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:02.39 ID:OjGK+dnO0
まあ本番用なしのどうでもいいレース

タイムも遅く、レコード決着全敗のオルへーブルには向いた
本番8着ぐらいかな
298名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:02.47 ID:7Re/Mmph0
これで本番どう出るかだな
オルフェの場合競馬と笑いの両立が求められるからハードル高いよな
299名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:02.32 ID:AV+S88rk0
ラビットつけてこれじゃあ弱すぎる。凱旋門賞は二桁だな〜
300名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:08.91 ID:Iu1jbWMv0
>>275
日本近代競馬の結晶ってオルフェのことだったのか
301名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:11.53 ID:8JNM/+1U0
菊花賞は3000mでスプリングSは1200mでしょ?
距離関係なく勝てるんだな
302名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:24.97 ID:srzUf5yl0
>>278
あのクラスの怪物はいないけど、ハイレベルなのは間違いない。
フランケルっていう100年に1頭って言われてる怪物がいるけど、
凱旋門には出てこないし。
303名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:29.45 ID:EViZePK10
フォルスストレート終点あたりで取り付いた脚はさすが
重い芝で長い脚使っても垂れる気配無かったし本番も結構楽しみ
304名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:30.32 ID:TEZ+9pRd0
レース後の福原の吉田すんすけへのインタビューが長くてイラっとした
305名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:31.01 ID:q03Zr7/x0
身内に内開けてもらってそこ通ってきただけじゃん

記念撮影にその誘導役まで入ってるしw

なんつうか競馬って合法的な八百長なんだなってのをまざまざと見せつけられたわwww
306名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:41.17 ID:K8qbD4SoO
すんなり勝ったな
ドキドキしてた俺が恥ずかしいわww
307名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:43.35 ID:qB5isbFl0
凱旋門賞にステゴ産駒が3年連続で出走か
308名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:45.76 ID:p2+IKgJy0
>>249
梶浦プロデューヌの3人娘か
309名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:55.57 ID:3FI2lf0g0
これは本気で期待できると思う
310名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:56.42 ID:PVfZWVzR0
>>203
今回唯一まともな三才はセントレジャー負けたから多分出ないじゃないかな
デインも58`スノーも59`。何もなけりゃオルフェが1番人気になっても勝っても不思議じゃないレース

どうせ負けるだろうけど
311名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:15:59.29 ID:AV+S88rk0
>>296
ノーザンテーストってフォワ賞っぽい名前の勝ち鞍あったよね
312名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:00.11 ID:nl9SeECJ0
>>301
それスプリングじゃなくてスプリンターSw
313名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:06.23 ID:NWuJoN4V0

 アヴェンティーノが空気を読まずに・・・・
314名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:12.62 ID:bfzqRAGe0
>>288
楽勝だったじゃん
315名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:16.01 ID:yzDq4m/P0
>>288
普通にやってたらってなんだよw
ここまでは予想できなかったけど、スローで流れるのなんかみえみえだったろ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:18.76 ID:pXsIob7E0
>>305
別に開いた内を他の馬が通って来ても全然問題ないんだけど?
317 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 22:16:21.42 ID:???0
>>296
パーソロンはアイルランドじゃないのか
318名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:36.61 ID:KeQbZOvO0
本番も雨降らないでこういう馬場だといいな
ロンシャンは雨降るとものすごく力がいるらしいし
319名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:36.92 ID:iZz79l9A0
楽勝じゃないってケチつけてる人いるけど
2着のミアンドルは本番1番人気の馬に勝ってるんだぞ
320名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:37.83 ID:AG85QCIE0
いやいや、メジロに世界が驚愕するんだよw
321名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:38.52 ID:uy3ACYx70
>>21

こうして見るとデットーリってレベルが違いすぎるわ。
馬上の動きが極小。

スミヨンもまあ普通の騎手に見えるな。
デットーリに頼めば良いのに。
322名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:39.49 ID:BVFRkIfi0
着差うんぬん言ってる奴らはサクラローレルとかマンハッタンカフェあたりをリアルに見てこなかったんだろんな
海外重賞勝つのは大変なんだぞ
323名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:43.04 ID:SbPWhjpm0
>>278
モンジューなんか問題にしない歴史的怪物が居る
今までマイル以下ばかりを走り、無敗&楽勝
ただ、単なるマイラーだと思われていた
だが、前走初の中距離G1の登場し2000を超える距離でも持ったまま楽勝
コレが出てくると勝ち目がないかも。。。。。

が、しかーし、凱旋門回避w
324名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:16:57.18 ID:JYoC5Yz30
スノーフェアリーに勝てるかな
325名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:01.17 ID:1dcQmLCQ0
>>285
先頭がアヴェンティーノって分かってたから安心して内入れられたってのはあるだろうね
少頭数だから外に持ち出してもロスはほとんど無かっただろうけど、オルフェの場合は早めに外出したらフォルスストレートあたりから暴走するだろうからなあ
326名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:09.11 ID:AV+S88rk0
>>315
ラビットいなけりゃお馴染みの押し出されて、序盤先頭とかあるぞ、欧州競馬は
327名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:10.76 ID:9d2nqy2/O
G2勝っても700万か。
やっぱり日本の賞金恵まれてるな。
328名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:36.12 ID:p2+IKgJy0
>>301
それはスプリンターズSじゃね
329名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:48.77 ID:YBa4v6di0
ちょっと走りにくそうだった
エルコンも初戦は走りにくそうだったけど長期滞在中に走るフォームが変わった
330名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:52.57 ID:n/43cz8M0
331名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:53.69 ID:rfxi4a+J0
小頭数のスローのヨーイドンであっという間に抜け出すのは流石。
突き抜けるかどうかは、仕上がり具合によるだろう。
本番まだなのにここでぶっちぎってもなぁ。
332名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:56.76 ID:f5nAiET4O
フランケル級
333名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:17:59.90 ID:bqObyLwr0
>>301
ダート1000mと障害4100mの両方を勝つ馬がいるくらいだし
334名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:02.95 ID:JTgKpjzN0
>>322
ローレルの頃は無事に出走するのだけで良かったな
335名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:06.61 ID:isFEY4dk0
>>311
1400mのフォレ賞
336名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:09.30 ID:GzR5j2I/0
>>320
実際、問い合わせがあったって言ってたな
ホントか嘘かはわからんけどw
337名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:15.28 ID:09I+gBhd0
>>324
スノーは2400だとちと長いのがな。
これに先着できないならデインドリームにも勝てないだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:18.99 ID:eZDu4ODY0
デットーリに頼んでも先約があるから無理でしょおそらく。厩舎と契約もしてるだろうし。
339名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:20.77 ID:i1zzFLG90
アヴェンティーノは本番出るの?
340名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:31.28 ID:C6Ssw/cc0
>>310
なんで、デインとスノーで重さ違うの?
341名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:35.27 ID:HFiFPnGW0
>>322
サクラローレルはマジで凱旋門賞勝てると思ってたんだけどなあ
342名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:36.62 ID:wGQthcze0
>>311
フォレ賞だね。フランスの1400のレース。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:38.45 ID:AV+S88rk0
最強馬フジノオーみたいに2年くらい欧州いればいいのに
344名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:47.06 ID:hhbOjlvJ0
>>315
ラビットつけてインを開けてくれたから抜け出せただけで
それがないとやばくなかったか?

普通にやったらってのはそういう意味。
345名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:18:51.95 ID:VZapqSkg0
>>317
スマン。記憶違い起こしてたわ
346名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:07.20 ID:OVZSzufW0
>>37
いい加減
10年前の競馬本の知識で競馬を語るのをやめてよおじさん
347名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:09.39 ID:BjS6oB370
>>300
どちらかと言えば、ディープは遡っても日本の血統は出てこないので「現代競馬の結晶」であって
「近代競馬の結晶」とは言えないかもね
当時は名台詞とは思ったけど
348名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:11.75 ID:u8QqDUDi0
海外の血統オタクは、オルフェーヴルを見て、どう思うんだろう?
そもそも、血統オタクなんているかどうか知らんけど。
349名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:15.90 ID:XJz8RYZu0
フランケルが出走回避してよかったなw
あんな化物出てきたら夢も希望もなくなってたわ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:17.61 ID:ctFEMRy80
本番では初の欧州外調教馬の優勝として歴史を刻んでほしいね。
日本だけでなく歴史的な事になる。
351名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:18.68 ID:jwEq0K2I0
勝って文句つけられるって可哀想やん・・・
352名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:21.84 ID:83fVLfQA0
えーっと とりあえずマックイーン牝馬持ってる牧場の人は電話線引っこ抜いておこうか・・・
353名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:26.39 ID:q03Zr7/x0
5頭立てで誘導役まで用意して道譲ってもらって勝って・・・なんつうか情けないねwwww

プロレスだよな社台の競馬ってwwwww
354名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:28.87 ID:Jro51bz30
欧州の馬場に合うであろう日本最強馬がやっと現れてくれたからな
抜け出す時の脚はさすが
355名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:40.72 ID:AV+S88rk0
>>335
>>342
マイラーなんだよなーノーザンテースト・・・金髪で格好良い馬だったね、顔以外はw
356名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:42.33 ID:bfzqRAGe0
内をあけてもらったとはいえ、ドスローで直線はいったところであっさりめくり、
そのまま勝利って楽勝以外何者でもないと思うんだが
357名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:42.90 ID:8JNM/+1U0
やばい。ウイポだけのニワカ知識だから勘違いしてた
358名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:43.75 ID:5dnYzYM00
>>348
「ステマぱねえwww」
359名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:49.12 ID:GKjfQdWb0
オルフェーブル、内から抜け出したぞ〜、ワクワク。
360名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:19:49.31 ID:SAn+DGur0
361名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:08.11 ID:GzR5j2I/0
>>341
6歳のときに連れて行きたかったね
362名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:11.19 ID:SYiTlmf50
>>341 けがに負けたね。
ピルサドには先着できたと思うね。
ああなつかしいわ
363名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:14.05 ID:5dnYzYM00
早く馬券の買い方教えてくれ
364名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:20.69 ID:rWq51Afp0
出遅れ、折り合い付かないから仕方なく最後方
勝ったけどあんまり収穫はなかったな
365名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:23.87 ID:AV+S88rk0
>>353
エルコンドルパサーなんか3頭立てだったんだから文句言わない
366名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:41.31 ID:tvwfCEYQ0
>>35
それだけ期待されてるのさ
367名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:49.70 ID:3mU0G56R0
>>353
1番人気のデインドリームの権利も社台が半分持ってるから本番もプロレスやぞ
368名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:20:59.22 ID:PVfZWVzR0
>>340
馬齢
369名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:11.91 ID:syhq83MB0
凄い時代だよな
日本馬がフランスで楽勝して「イマイチだった」って文句言われるんだからw
370名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:12.23 ID:Gwy1Y66XP
>>341
勝太郎のままなら勝つかどうかは別としてもう少しマシな競馬になってたと思うけどな
371名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:19.39 ID:AV+S88rk0
凱旋門賞って登録制なん?
BCとかだと登録してないと20万ドルくらい獲られるって聞いたけど
372名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:33.42 ID:kNj9CApB0
凱旋門勝ったらBCクラシックの打診くるぞ!
373名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:39.80 ID:f5nAiET4O
ルドルフもあちらでの調整を見た現地関係者の評価は高かったそうな。
実力的には十分戦えたはずという人は多い。
374名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:45.48 ID:qeui4cuU0
阿部さん進路の開け方上手すぎw
375名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:50.09 ID:xmXA39la0
>>344
エルコンはもっと僅差だったぞ
376名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:50.45 ID:7+Q3QYMG0
外国の騎手は無駄にブン回しはしないので
今日は進路があったから内を突いたが
進路が無ければ、じゃあって事で外に回して普通に勝ってただろう。
377名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:21:56.94 ID:PVfZWVzR0
>>360
賞金30万くらいかな
378 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/16(日) 22:22:03.22 ID:???0
>>371
それ父馬の登録じゃないのか
379名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:05.51 ID:1V7OPc3Q0
着差は気にしなくていいと思うけど
去年似たようなレースで好走したヒルノダムールは本番惨敗だったし、どうなるかは次を見てみないと分からんな
380名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:18.40 ID:78ykNJqtO
めっちゃ首イヤンイヤンしとるやんww

あの恐ろしい末脚はまだなかったよな?
評価が難しいわオルフェ
381名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:25.27 ID:T5O29VhY0
こりゃあれだ、エビショーに頼むべきだったなw
382名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:25.23 ID:JTgKpjzN0
エルコン

イスパーン この程度かよ・・・
サンクルー エルコン最強!
フォア賞 おいおい・・・
凱旋門 エルコン最強!

当時の俺はこんな感じだったな
サンクルーの圧勝とか誰も想像してなかったろ
JC勝ったとは言え元々マイラー扱いされてたし
383名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:30.37 ID:/kJIg4ta0
ステイゴールドの息子が凱旋門とか胸熱
384名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:31.04 ID:SYiTlmf50
10月7日楽しみだ
385名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:37.58 ID:83fVLfQA0
>>364
スミヨンに言う事聞かない事をわからせたいって言ってたから、それは大収穫なんじゃないか?w
あいつ のりやすいって言ってたしw
386名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:39.97 ID:YhbGSTrP0
内が空かなきゃ普通に馬群を割るだろ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:43.73 ID:AV+S88rk0
>>373
ルドルフさんはダート主体のアメリカだからねー
お爺さんのスピードシンボリとかは欧州行ってたんだよねー
388名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:51.38 ID:l6W6p+ux0
今更欧州の賞金で驚く奴がいることにびっくり。
何十年遅れてるの。
389名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:52.34 ID:+S5mW0mv0
>>236
SSの血の凄さはフランスは知ってるよ。
でも、母父マックはなんじゃこりゃだろうねw
390名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:54.23 ID:TGT/Nr3h0
スミヨン「ちょ、まっ、乗りづれー」
391名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:56.65 ID:+TR9KAwR0
>>372
BCターフだろ
392名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:22:57.04 ID:0LnaRk3M0
高低差のばかでかい通し消耗戦のロンシャンはやっぱオルフェに合うな。
393名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:00.96 ID:MpbNtQpSO
>>140
馬券買っとけば良かった
394名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:21.54 ID:GzR5j2I/0
>>382
距離不安と決め込んでスペシャルウイークから流してしまった当時の俺をぶん殴りたい
395名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:22.18 ID:YBa4v6di0
サクラローレルの頃は海外出走のノウハウが無くて無理だったと思う
ローレルだってフランスの装蹄師に蹄鉄打ってもらってレースしたら予後レベルの怪我してしまった
それ以来必ず日本の装蹄師も帯同することになった
色んな馬の挑戦が今の海外遠征に活きている
396名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:37.77 ID:C6Ssw/cc0
>>368
4歳以上は一律だろ?
397名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:40.35 ID:8JNM/+1U0
3歳が凱旋門の前哨戦で使うのがニエユ賞か
398名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:59.42 ID:2iidrQqG0
ただスミヨンはドバイでルーラーで糞かかって逃げて暴走して沈んだ前科がある
大丈夫かね・・・前哨戦から組んでるからさすがにそれはないか
399名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:59.65 ID:XEx32vC/P
途中スミヨンが振り落とされないかちょっと心配だったのは俺だけじゃないはず
400名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:00.60 ID:4DJGO6iG0
>>357
ウイポでもスプリングSは1800だよ?大丈夫か?
401名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:08.92 ID:SYiTlmf50
やっぱ京都競馬場ってロンシャンがモデルなのか?
402名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:13.34 ID:bf7Lqbk/P
>>18
>2着は地元のGI3勝馬かよ
>こりゃ本番勝てるかもしれんな
403名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:14.33 ID:HFiFPnGW0
>>379
ヒルノダムールは調整失敗したのが原因
気合乗りすぎて暴走状態だったらしい
404名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:30.24 ID:AV+S88rk0
>>382
「90年代最も微妙な凱旋門賞馬」ことサガミクスがいっつも一緒に走ってたねw
405名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:44.18 ID:jwEq0K2I0
ステイゴールドに母父メジロマックイーンって渋すぎるよな
競馬の神様遊びすぎだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:44.53 ID:ZT9XWoQo0
>>385
こんなもん2歳の仔に比べりゃ
ってなもんだろな
馬と触れ合ってる環境が違いすぎる気がする
407名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:46.41 ID:nwScwltb0
>>13
な、74マン・・・
408名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:24:51.84 ID:nl9SeECJ0
サイトによっては既に1番人気になってるところもあるっぽいな
本番マークされそう
409名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:00.52 ID:QF+/fFRA0
また反日工作員か
410名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:00.74 ID:4MJgyOn8P
現時点では優勝候補の一頭ってとこだな
本番は5番人気くらいなのかな
411名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:08.27 ID:ywZuz02FO
休み明け+海外での競馬とはいえいつもみたいな力強い感じしなかった
一叩きされ次は究極に仕上げるだろうけどどうなんだろ
412名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:10.29 ID:uy9dVwXV0
ゴール前で差されて2着って日本馬のいつものパターンになっちゃいそうな気がするなあ
これで凱旋門も勝ったらハンパない名馬ですわ
413名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:18.46 ID:ZiiXn9Lh0
>>301
その昔タケシバオーって馬が居たとですよ
414名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:26.99 ID:fNRpDO1a0
5頭しかでてないのかよ
415名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:43.22 ID:5dnYzYM00
今頃フランスのおっさんが昔エルコンドルパサーという馬がいてなって
ゆとり世代に得意げに語ってるんだろうなw
416名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:46.73 ID:kNj9CApB0
オリエンタルアートの仔がねぇ… いやぁ不思議
417名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:50.68 ID:GAn1IiqR0
スミヨンも御せてないなw
418名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:56.33 ID:qeui4cuU0
>>399
オルフェは池添が嫌いなだけだから大丈夫
あいつレース終わって叫ぶじゃん
音に敏感でレース直前までメンコかけてるような馬なのに・・・
419名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:25:56.79 ID:AV+S88rk0
>>408
向こうのやつらは意地悪だからオルフェーヴルを先頭に出すように仕向ける
あるいわ
馬群で自由利かないようにしたりする
420名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:13.38 ID:EViZePK10
>>348
ゴールドシップが海外でデカいレース獲ったらこのニックスに注目が集まるかも
421名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:17.27 ID:isFEY4dk0
武豊が昔「ミホノブルボンなら勝てた」と言ってたな
ブルボン3歳時の92年凱旋門賞は
スーボティカ→ユーザーフレンドリーで決まった重馬場の年だった
422名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:18.58 ID:YhbGSTrP0
今日の競馬で掛かったってほざいてる奴は競馬を知らないんだなぁと強く思う
423名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:24.84 ID:EA7VcF4q0
>>102
なんでそんな縁起の悪いレース使うん?
424名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:31.08 ID:MBzIRyPH0
まぁ三冠馬のブランド抜きだとエルコンに軍配が上がるかな
425名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:36.17 ID:SYiTlmf50
>>404 エルコンも一年早くいってたらよかったと思う
426名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:42.51 ID:rWq51Afp0
>>385
確かにw
今日は乗りこなせてはいないしね
427名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:49.63 ID:yyfkfpJ+0
前半は、首ふってイヤンイヤンしながら走ってて、レースどころではなかった。
真面目に走ってたの、後半だけだな。
相変わらず気性悪くてワロタw。

でもまあ、よく勝ったよ
428名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:26:52.63 ID:qB5isbFl0
>>394
いや、多数の人がマイルCSの方がいいんじゃね?って思ってたと思うよ。
429名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:01.97 ID:2pxFMb5k0
フォア賞馬やフォア賞使った馬は勝てないんだっけ
スミヨンよ本番は後ろから行き過ぎるなよやる気なくすかもしれんから
430名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:07.52 ID:tvwfCEYQ0
ジョシュアツリーてルーラーは5,6馬身離してたな
431名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:07.58 ID:yzDq4m/P0
いやぁ全くだ
比べるのはどうかと思うが、W杯予選通過だけじゃよろこばなくなってるサッカーと一緒だわ
432名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:19.80 ID:HiPCC3u00
バカチョンざまあああああああああああああ

オルフェやったあああああああああああ
433名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:20.93 ID:GAn1IiqR0
>>422
口割ってるのを「掛かってない」といえる
おまえのアホさ加減に完敗いや乾杯w
434名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:28.07 ID:dyv0Ocqc0
>>377
笠松のA1の1着賞金だな
435名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:33.94 ID:SNMk7cPa0
しかし乗るの難しい馬だとは思うわ
全開なら完全に勝負になるが、実力とは別に折り合い欠いて惨敗もあり得る
436名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:42.20 ID:pXsIob7E0
>>379
比べる相手がヒルノダムールって馬鹿にしすぎだろ
通算3勝馬が7番人気で出たレベルの低い天皇賞で間違ってG1勝ってしまったもんだから
喜び勇んで無謀な突撃して当たって砕けただけ
未だに21戦して通算4勝だからな
437名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:42.47 ID:K9GfTlSy0
>>406
日本のボケナスの多くは、陣営の予定通り乗りたがるばかりで
乗りずらいもんは乗りずらいだろ。泰然としてるかどうかの差だろ
438名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:47.44 ID:/W7uliR70
何で勝ったのに馬場適正について賛否両論なんだ?
ニワカにわかりやすく誰か教えてくれ!
439名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:27:47.37 ID:AV+S88rk0
>>428
三宅の「マイラーと言ったのは誰だああああ」の絶叫は伝説(´・ω・`)
440名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:11.38 ID:2TYiEJ+x0
>>412
オルフェは届かなくて負けたレースはあっても
後ろから差されて負けたレースはない
でもディープもそうだったんだよなぁ
441名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:14.04 ID:f5nAiET4O
ディープ基地、涙目か。
442名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:18.37 ID:e0NZjodf0
池添にしかわからない事とは何だったのか
443名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:41.75 ID:cuwndxEz0
鼻くそほじりながらゴールしてたなw
444名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:44.54 ID:BBjYS7cuO
ラビットまで用意させてこの程度
本番はどうしようもない

掲示板乗れれば御の字
445名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:45.45 ID:3aQiMCebO
あんまり抑えつけないで欲しいな
この馬はナリタブライアンみたいにある程度先行してた方が強いべ
446名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:50.69 ID:Gwy1Y66XP
サクラローレルの件で勘違いしてた。
あれ凱旋門前に脚やったんだな。どのみち小島太が無能な事はマンカフェの件も含め間違いないが。
いい加減放牧明けに大幅馬体減て出してくるのなんとかならんのか。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:55.52 ID:cEsj6HjR0
賞金俺の年収の8年分かよ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:58.90 ID:ZT9XWoQo0
>>442
落とされるタイミング
449名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:59.80 ID:bqObyLwr0
>>438
誰も馬場適正のことなんか話してないだろw
450名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:28:59.72 ID:AV+S88rk0
>>440
ディープはぶっつけで行ったのが最大の敗因
ま、勝っててもドでry
451名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:16.84 ID:8JNM/+1U0
凱旋門賞勝ったら、BCターフか
452名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:26.89 ID:N8hZUgnV0
目立つとまたクスリ盛られるぞ!
453名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:27.07 ID:v4f6kq3x0
このレースでオルフェの末脚をスミヨンが測れてるといいな
なんか最後の最後で差されそうなんだよな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:42.30 ID:09b0MSnt0
負けないのが何より強い
本当に強い馬

エルコンやナカヤマは戦前から負けてたからな
やっぱ持ってるモノが違う
455名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:46.45 ID:GAn1IiqR0
>>450
前哨戦で失格なんてかっこわるすぎだからw
456名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:53.30 ID:GzR5j2I/0
>>450
ほんと下手に勝たなくてよかったよな
457名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:29:55.35 ID:wLkhlTbk0
>>445
ある程度のポジションで留まってくれるなら行かせてもいいけど
オルフェはどこまでも行っちゃうからダメだろw
458名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:10.46 ID:jwEq0K2I0
8割でこれだろ?完璧仕上げたらいける!
問題は仕上げられるかだ!
459名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:19.27 ID:67+BTzVu0
>>10
騎手のせい
460名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:39.74 ID:T5O29VhY0
>>446
放牧アケの馬体減って調教師のせいなんかいw
461名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:51.50 ID:GAn1IiqR0
>>458
仕上げすぎると阪神大賞典の
二の舞になりかねん。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:51.65 ID:BBjYS7cuO
>>435
間違いなく刺されるよ
今日のレース見て解ったろ
463名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:58.18 ID:i1zzFLG90
コンビ組んでた池添より、乗り代わり初騎乗のスミヨンになついているように見える
464名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:08.99 ID:SbPWhjpm0
>>410
現状、既に2番人気なのにか?(フォア賞前)
465名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:17.34 ID:XEx32vC/P
>>457
この馬の場合下手すると凱旋門笑になっちまうからな・・・
466名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:24.30 ID:JTgKpjzN0
>>454
色々あるけど勝つってのは良い事だよな
467名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:25.38 ID:0LnaRk3M0
やっぱライバルは3歳馬だろうねぇ。
ロンシャンは最初の直線だけで10mの上りという奇態なコース形態だし東京のコース全体で高低差2mと違い斤量差響くよなぁ。
468名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:25.87 ID:g8Mg2FkuO
最後方追走だったけどオルフェ目線では前にいたのは4頭
本番でその位置に行きたがって掛かっちゃう悪寒
469名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:49.46 ID:2iidrQqG0
池添「宝塚勝たせなきゃ良かった・・・」
470名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:31:56.59 ID:GIRKza6h0
>>352
乗馬クラブにいたマックイーン牝馬が繁殖復帰して
ステゴをつけたらしい
471名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:05.40 ID:GAn1IiqR0
>>463
道中のレース振りは3歳春以降じゃ、阪神の次に
悪い内容だけどな。

まあ天皇賞は天皇賞で元気なさすぎで
違う意味で駄目だが。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:09.85 ID:1dcQmLCQ0
>>442
逃げ差しという戦法

なおサンライズブレットが既にそれをやってしかも勝っていた模様
奇しくも同じステゴ産駒
473名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:11.26 ID:K9GfTlSy0
>>442
日本は馬券ファン向けのコメント産業なんだから
9割9分は思い付きと自己保身の弁護だ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:23.13 ID:3aQiMCebO
>>457
一度どこまで行かせてみて欲しいけどなw
475名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:24.79 ID:H9v1lk8J0
やっぱオルフェーブルは池添さんが良いと思います
(滋賀県栗東市 33才男性)
476名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:37.99 ID:/kJIg4ta0
これ折り合いっていうか一番ケツで壁作ってないとまたかかりまくってたなw
477名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:40.84 ID:r4x92c3jO
騎手の差だな
478名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:33:15.49 ID:BBjYS7cuO
>>464
今日のレースっぷりで人気は間違いなく堕ちるよ
あんな「勝って下さい」のレースであの程度
479名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:33:19.70 ID:AV+S88rk0
詳しいおまいらに質問

ダンパはヴェルメイユ賞勝ってたら凱旋門賞行く予定だったけか?
480名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:33:25.29 ID:7+Q3QYMG0
>>469
宝塚負けてればスミヨンで京都大賞典だなw
481名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:33:28.24 ID:o0gy2TcF0
>>423
日本馬にとっては検疫が楽だから
ステップレースとして最適
482名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:33:36.42 ID:1t7awy2e0
スローだから掛かりはしたけど落ち着いてたよね

オルフェーヴルは道中は池添と喧嘩し続けて
その池添に対する怒りを最後の直線にぶつける馬なのかな
483名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:02.08 ID:2TYiEJ+x0
本番は本番でたぶん20頭くらいいるから壁には困らんけど
逆に内すんなり付けるかわからんという
484名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:06.83 ID:XEx32vC/P
>>470
エイダイクインはちっこい馬にちっこい馬ってのを嫌ってつけないんだっけな?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:15.96 ID:OVZSzufW0
>>371
5月までに58万円払って登録、直前の追加登録だと、1100万円かかる
2012 凱旋門賞(G1)の登録要綱
http://www.jairs.jp/contents/regist/2012/0418.html
486名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:18.07 ID:hhbOjlvJ0
道中もっとペース上がるだろうし、8割の出来でこれなら期待はできるのかなぁ・・・

かってジョッキー振り落として欲しいw

強いネタ馬っていいよね。
487名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:18.86 ID:SYiTlmf50
サムソンが出た年は出走多かったけど

今年も混戦だし多いだろうな。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:19.93 ID:v4f6kq3x0
デインと連携組んで行けるといいんだがな
489名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:20.59 ID:MBzIRyPH0
オペラオーなら勝つと言い切れるけど、そこまでの安心感は感じないんだよなぁ
490名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:22.33 ID:f5nAiET4O
モンジューなんて、JC来たとき1本も速い追いきりしないで(つまり顔見せ)いたのに確か掲示板には載ったからなあ。
あれには感心するしかなかったわ。てっきりトニービンみたいになると思ってたから。エルコン不運ドンマイと思った。
491名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:32.62 ID:x/r4MQJh0
内国産で欧州の重賞勝った初めて馬


ってことでおk?
492名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:34.20 ID:nl9SeECJ0
>>478
競馬板に帰るんだ!
493名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:47.14 ID:bqObyLwr0
>>478
レース後にオッズがどんどん下がってるのに??
494名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:54.91 ID:jwEq0K2I0
2着の馬って今年サンクルー大賞典勝ってて、去年凱旋門賞6着なのか
完全に子ども扱いしてたけど、なかなか強い馬だったんだな
495名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:34:56.74 ID:Wdpr0O3E0
アシストが完璧やww
496名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:04.60 ID:83fVLfQA0
>>484
そうみたい それでもガンガン電話かかってくるからうんざりしてるって・・w
497名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:06.98 ID:KCIUMM8UO
マックイーンは母系に入ったら、マックイーンとは真逆の特性が出るな。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:10.03 ID:kNj9CApB0
オルフェ、来年も現役?
499名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:23.93 ID:m89RQdxL0
本番の出走馬減ってほしいけどどうなるやら。
500名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:30.27 ID:j+Vuxty9O
例えばなんだけど今日みたいなドスローを日本のペースで前に行かせた場合大逃げ状態になると思うんだけどそのまま行ったら逃げきれると思う?
501名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:32.38 ID:+hfovjJwP
>>464
それは日本人が買ってるからだろうね
502名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:47.61 ID:vB6yfUqnO
まあ5頭だし

でも本番はペース頭数でオルフェには好材料
503名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:47.72 ID:BBjYS7cuO
しかし、たった1頭で勝負したエルコンと比べると
なんと味気無い、感動もない勝利なんだ
504名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:35:52.53 ID:e0NZjodf0
「モニターで聞こえてるはずです、答えてください、池江さん、池江さん」
「…僕が一番オルフェにうまく乗れるんだ。一番、一番うまく乗れるんだ…」
505名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:05.01 ID:OVZSzufW0
>>501
ブックメーカーの前売りは、ブックメーカーが言い値でつけるんだよ
506名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:05.35 ID:pWwIUgXE0
【海外競馬】フォワ賞(仏G2) 日本の三冠馬オルフェーヴル、内から抜け出し快勝!凱旋門賞へ向け上々のスタート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347799598/


オルフェ勝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:20.90 ID:AV+S88rk0
>>491
フジヤマケンザン入れてやれよ、香港だって海外やんか
508名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:23.11 ID:SQnwIhxUO
オルフェ相変わらずはわんぱくだなあ
抑えすぎたら拗ねて走らなくなるし
コイツかわいすぎるわwww
509名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:41.43 ID:hhbOjlvJ0
>>490
モンジューはそのあと化けの皮がはがれなかったか?
凱旋門もあんな馬場と展開じゃなかったらエルが勝ってただろ。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:44.81 ID:SbPWhjpm0
日本の軽い芝専用機だと期待出来ないけどな
オルフェは日本の三冠馬とはいえ、高速馬場だけでなくタフな芝にも対応出来る
泥んこ糞不良馬場のダービー楽勝が、ソレを物語っている
ロンシャンが昨年のような高速馬場になろうが、エルコンが走った時のような
糞不良で時計のかかるタフな馬場になろうが、問題無く対応出来る馬
今年の凱旋門は、本気で期待出来る
511名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:47.79 ID:GAn1IiqR0
>>490
モンジューの凄さは、あれだけ糞重い
馬場が大得意のくせに、いきなり日本の
馬場に対応したことだろ。

日本の馬なら逆はほぼありえない。
512名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:48.78 ID:/kJIg4ta0
>>498
ないな、多分それはない
513名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:54.07 ID:2TYiEJ+x0
>>494
そいつが今年戦った相手はマジで1流所が揃ってるからな
514名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:37:05.39 ID:71eRkrMR0
まぁ前哨戦だし快勝だな
本番の相手はデインドリームか
勝てるだろうか
515名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:37:12.12 ID:CGWkKx1yO
>>408
マークってどういうこと?同じタイミングで追い出すの?
オルフェは3コーナー通過したあたりで捲っていくよ。付いて来れるわけないじゃん。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:37:16.83 ID:83fVLfQA0
>>501
ブックメーカーはいくら買ってもオッズ変わらない

どのくらいのオッズにするかは胴元側の腕の見せ所。
517名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:37:39.04 ID:7hr+AtnD0
うーん今日の調子だと勝てないっぽいな
まだ2段くらいギア上げないとダメだ
518名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:37:44.51 ID:kNj9CApB0
>>512
クラブ馬だからなぁ、どーすんだろ、今年で引退か
519名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:17.26 ID:09b0MSnt0
オルフェが勝つにしてもデインが勝つにしても吉田一族の勝利なんだよな
世界まで社台のものか
520名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:27.68 ID:JTgKpjzN0
>>509
正直馬場が良かったらモンジューの方が有利だろ
ドスロー道悪を後方からネジ開けて追い込んできたし
521名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:34.23 ID:YhbGSTrP0
>>433
お前みたいなのを競馬を知らないと言ってるのだw
首を上げる=掛かるじゃないから
馬が掛かったら人間じゃ制御できないっつーのw

馬と人間ってどっちの方が力が強いと思ってるんだ

522名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:35.29 ID:3mU0G56R0
>>509
海外でも馬場早くなると駄目な典型的な重い馬だったわな
523名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:39.54 ID:8Dx7/C480
>>509
デインドリームとかも雑魚とか言っちゃうタイプですか?
524名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:40.96 ID:v4f6kq3x0
>>509
化けの皮? キングジョージとかそれこそ化物だったじゃん
525名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:41.04 ID:QRpZjUAPO
サガミックスよりは強そうだ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:49.09 ID:2f/m51qV0
例年通り嫌がらせで大量の水撒いてくれた方が助かるな、本番は
そっちの方が折り合い付けやすい
527名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:56.40 ID:3aQiMCebO
>>462
今日のレース見て差されることはないべ
あれは決して縮まることのない一馬身
完全に仕上がれば相当期待できるよ
初めてのコースと池添以外でこれで馬も覚えたろ
最内から現時点であれだけ抜けりゃ十分
528名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:00.26 ID:+S5mW0mv0
ラビットとしてメジロパーマーを走らせてあげたかったw
529名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:02.49 ID:8251fP/X0
ロングチャンプってなんのことかと思ったら、ロンシャンだったのね
530名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:05.06 ID:hEMRSPAR0
凱旋門賞はいつ?
531名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:16.35 ID:GAn1IiqR0
>>521
おまえの言ってる意味でしか
「掛かる」を使えないなら
世の競馬のプロはおまえ基準だと
嘘つきになるなw

しんどけw
532名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:18.76 ID:w39MuT630
>>518
今の段階の実績でも充分だからね
種牡馬の金の事を考えたら今年引退がベストだろうね
533名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:20.23 ID:XEx32vC/P
>>496
マック牝馬の中じゃ実績あるしなー。ヤマニンメルベイユはサンデー持ってるからキツイし、期待はディアジーナかなw
534名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:27.60 ID:2iidrQqG0
ディープの時って日本人が買いすぎて1.1倍とかになってなかったっけ?
535名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:32.29 ID:kNj9CApB0
>>519
あのタイミングでデイン買うとか恐ろしいな
536名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:48.94 ID:YBa4v6di0
本番はNHK生中継くるかな?
ぜひ池添をゲストで呼んでほしい
537名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:08.51 ID:I/YLlUoPO
>>509馬場の状態で化けの皮ってのはおかしいだろ
538名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:10.48 ID:b0nMWi200
>>520
エルコンも重馬場強かったけど、モンジューは道悪は鬼すぎる
せめてもう少し乾いた馬場ならエルコンに勝機あったと今でも思う
539名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:14.82 ID:G/Noj61GO
ジェンティルとオルフェは子馬つくれるの?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:18.22 ID:84as9PzA0
これは本格的に期待してもいいだろう。
いよいよ日本競馬の悲願が現実のものとなりそうだ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:22.62 ID:bH94oHwO0
カスケードはニエル賞だったっけ
542名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:46.85 ID:nx52jZBV0
フランス人「禁止薬物の準備をせねば…」
543名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:53.33 ID:KCIUMM8UO
>>450
敗因は過剰人気の気負いすぎやろ。
正直、凱旋門ぐらい勝てる能力は余裕である。
ていうか、他の歴代の日本馬でも勝てそうなんは結構おるやろ。
これからディスカッションの繰り返しでノウハウできて、これから凱旋門賞勝つ馬は普通に出てくるやろ。
そうなったら凱旋門賞馬に対する希少価値も薄まるはず。
ただ、年々生産頭数が減ってるんは気になる。
544名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:56.14 ID:tIx1iGxY0
545名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:40:57.55 ID:P4hb7p/FO
レース見てないけど、インから差し込むのはさすがにスミヨン
凱旋門は馬群に突っ込んでそれが開くかどうかの賭けみたいな気がするわ
546名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:07.79 ID:GAn1IiqR0
>>542
勝ったならともかく負けた馬に盛ってどうすんだよw
陰謀論者めw
547名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:09.01 ID:m7roK3OU0
ステイゴールド産駒が凱旋門取ったら俺泣くわ
548名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:30.20 ID:HFiFPnGW0
>>498
年内引退だろうな
549名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:37.53 ID:qeui4cuU0
>>536
それがなんとフジTVで生中継
550名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:39.48 ID:8251fP/X0
なんでペースメーカーがいたのに極端なスローになったんだよ
551名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:39.14 ID:Exbt0jYiO
本番はスノーフェアリーが勝つ
552名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:39.93 ID:78ykNJqtO
>>482
かかる=喧嘩じゃないの?
池添云々じゃなくて、どの騎手でも折り合わない気がしてきた。
でも池添は特に嫌われてると思うけど。
レース後の白眼睨みと振り落としはやっぱり池添が嫌いなんだわ
553名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:45.22 ID:gyx9Pczh0
本番にキャメロット出るのかな・・
セントレジャー負けたから陣営どうするのか。
オルフェがどういう走りするか楽しみだが強い馬が出てこないとなぁ。
554名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:46.08 ID:66iqpKB8O
実況スレじゃ掛かってる、首振ってるってレス多かったけど、
映像見たら全然許容範囲だね。
直ぐに折り合ってる。
ディープの時も思ったけど、
ジワジワとしか伸びず力勝負になるから、
やっぱり位置取りと仕掛けどころを知ってるスミヨンにしたのは良かった。
555名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:55.13 ID:YhbGSTrP0
>>531
んで世のプロは今日の競馬で掛かったと言ってるのか?w
まぁそんなこと言ってる奴が要るとしたらアホだけどなw
556名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:00.34 ID:J/LxXU2r0
>>533
ヤマニンベルイユはステゴつけたんじゃなかったっけ
SSのクロスがどうなるかちょっと気になる
557名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:08.90 ID:SYiTlmf50
春天走って引退だと遅いか
558名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:17.08 ID:f5nAiET4O
バッテン勝負服のクラブは凄すぎる。見飽きたわ…

どうか来週は金色湿布が本物であって欲しい。
559名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:36.58 ID:Ys4g/wkpO
>>534
ブックメーカーいくら買ってもオッズは変わらねえよ
560名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:43.19 ID:71eRkrMR0
>>549
フジでやるのか
ディープの時はNHKで岡部が解説だったよな
エルコン時は地上波なしでグリーンチャンネルしかやってなかった
561名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:49.74 ID:2pxFMb5k0
凱旋門惨敗してJC池添で涙の復活って茶番みたいなシナリオは読める
562名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:42:58.67 ID:KCIUMM8UO
>>382
ぜんぜん驚かんかったけど。
別に最強とも思わんし。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:02.33 ID:83fVLfQA0
>>534
それは主催者のやってる公式な馬券だね
それは日本と同じで変動するよ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:05.94 ID:GAn1IiqR0
>>555
口割って、首上げてる状態は
普通に「掛かってる」というなw


おまえのレベルだとブルーイレブンみたいな
競馬じゃないと「掛かる」を使えないw
565名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:42.95 ID:x/r4MQJh0
>>543

過剰人気の気負いすぎでイプラ吸ったのか?

お前アホだろ
566名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:46.18 ID:hCTOcrOQ0
>>515
3コーナーてまだ中間ですがな
567名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:55.00 ID:TVH+sPDi0
凱旋門賞勝つところが見れるのか
568名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:55.77 ID:HFiFPnGW0
>>556
2x3はきついな
569名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:02.41 ID:/kJIg4ta0
>>557
春天に出るメリットが陣営に何も無い
負けたら価値下がるし骨折でもされたら目もあてられない
今更春天の盾ひとつ重ねてもたいして意味ないし
570名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:18.20 ID:ujS+7LYwO
ドスローで折り合って差しきったのは収穫。
だけど5頭立てな上にアヴェンティーノに内空けてもらってるから本番に繋がるかは不明。
571名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:28.28 ID:KCIUMM8UO
>>428 >>439
実際、マイル適性はむちゃくちゃ高いやろ。
572名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:32.89 ID:0LnaRk3M0
凱旋門賞こそオルフェは淀みなく速く逃げてみればいいよ、それで勝つか惨敗かで
いいと思う、そんなコースだろロンシャンって究極の消耗戦。
573名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:39.73 ID:o0gy2TcF0
>>491
内国産ならリムノス、シーヴァ兄妹がいる。預託だけど
他にはサンデーピクニックとか
574名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:44.35 ID:U/RzBL+Z0
http://decomax-design.com/
映像見ると強さが伝わるよね。
575名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:51.40 ID:VZapqSkg0
>>530
つ10/7
576名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:44:56.45 ID:v4f6kq3x0
あのステイゴールドの子だからなぁ
こんなに簡単に勝たせてくれるかなぁ?って気もするな
577名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:45:15.56 ID:x/r4MQJh0
ドバイWC走らせて引退はあるかも知れんな。

さすがに今年一杯で引退はクラブ会員が許さないんじゃないか?
578名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:45:25.23 ID:frD5MtSP0
凱旋門賞はメジロブライトに行ってほしかった
時計のかかるレースが得意だったからな
579名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:45:30.65 ID:vB6yfUqnO
>>560
エルコンNHKでしょ
580名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:45:47.56 ID:eZDu4ODY0
凱旋門賞はそのうち勝てるだろうけどグランドナショナルとかBCスプリントなんかの方がもっと勝てそうにないねw
日本馬の芝の2000〜3200Mは世界トップクラスだと思う。
581名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:10.91 ID:hEMRSPAR0
>>575
ありがと
582名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:16.12 ID:pJQoqFn70
2,3着本気出してない
ジャップが買収した証拠
583名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:20.98 ID:KCIUMM8UO
>>565
薬物は別途で考えろや
584名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:27.33 ID:8Dx7/C480
>>568
フサイチコンコルドみたいに3×3と4×5持ってるようなのも一応いるし・・・
2×3はきついかw
585(*´ω`*)マシゲフロンティア ◆TDNVF9j4js :2012/09/16(日) 22:46:28.35 ID:/USGreEv0
ラティール「敵はスミヨンにあり」
586名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:32.06 ID:GAn1IiqR0
>>577
ドバイ走らせるつもりなら、それこそ前である程度速い競馬
経験させとかないと(むしろ向く気すらするが)。
587名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:57.33 ID:YhbGSTrP0
>>564
その認識、完全に間違ってるわw
ブルーイレブンみたいな極端な例じゃなくても制御しきれなくて持って行かれたら掛かると言うね

今日は全く持って行かれてない

あれで掛かったって騎手に言ったら笑われるかキレられるレベルw
588名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:04.62 ID:b0nMWi200
アヴェンティーノをペースメーカーに据えてスローで走らせるのはOKとしても
内をポッカリ開けて、そこをつかせたのはなんでなんだ?
いくらスミヨンといえども本番は多頭数になるだろうし、そんなにうまく立ち回れないと思うが
負けてもいいから外を回したほうが試走としては良かった気がするが・・・
589名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:13.53 ID:84as9PzA0
ニエル賞見る限りでは、仏3歳におもだった馬いなさそうだけ
敵はデインドリームくらいじゃないの?
590名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:14.03 ID:YBa4v6di0
中2週ってどうなんだろ
もう1週は欲しいとこだけど
591名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:22.73 ID:g+dhPQBZ0
>>577
普通なら4歳で引退だと会員が騒ぐだろうけど、牡馬の場合は種付料って実入りもあるし、
ピークで引退なら文句は出ないかと。
592名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:32.10 ID:Fyit432U0
勝ったけど突き抜けた存在では無さそうだな。
593名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:47.82 ID:x/r4MQJh0
>>583

別途で考えられるわけないだろアホ。

おまえドーピングを何だと思ってんだボケ。
594名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:57.47 ID:TVH+sPDi0
サンデー産駒が海外勝っても嬉しいのは嬉しいけど
なんかが引っかかってるんだよ
それだけに今回は本気で嬉しい
595名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:02.29 ID:+8i5w3o30
本番で超絶スタート切って、ポーンと出ちゃったらどうすんの?
596名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:15.59 ID:hhbOjlvJ0
>>587
イケエもかかったって言ってたが・・・
プロの君から見ると違うのかなぁ
597名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:16.96 ID:VZapqSkg0
>>591
会員って種牡馬入り五の種付け料まで入ってくるの?
598名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:27.92 ID:seGtO5+f0
>>572
ロンシャンのイメージ誤り過ぎだろ
ロンシャンは目標にされればされるほど不利になるコース
599名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:28.81 ID:DHtQzlGp0
この馬、人を乗せてはしるの嫌なんでしょ?
動物虐待じゃないか
600名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:31.16 ID:71eRkrMR0
>>595
逃げるんです
601名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:36.98 ID:/+wJLF6h0
池添涙目
602名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:49.75 ID:bqObyLwr0
>>587
内に入れる時に持っていかれてるように見えるんだが
603名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:57.32 ID:m89RQdxL0
>>534
暇だからwiki見たら、あれは主催のフランスギャロ(日本のJRAみたいなもん)のオッズ。最終オッズは1.5倍だったとのこと。ブックメーカーも色々あるけどだいたい4倍だったらしい。
604名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:08.67 ID:CGWkKx1yO
>>566
例えば、ディープインパクトの春天見直してごらん。
605名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:19.00 ID:u8QqDUDi0
前半、だいぶかかってたみたいだけど、
本番は大丈夫なのかね?
なんだったら、ダンシングブレーヴみたいな勝ち方してくれねえかな。
606名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:20.66 ID:3o2ZH/qN0
やっぱりヤネが(ry
607名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:24.16 ID:vKxQkAzJ0
>>580
ビックウイーク「・・・。」
608名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:27.84 ID:v4f6kq3x0
>>588
勝つためでしょ、そりゃ

試走だ、前哨戦だ言ってるけど、勝つことが最大の収穫だと思うけどね
609名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:40.31 ID:g+dhPQBZ0
>>597
入るよ。
確か6割5年間だったような。
610名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:46.89 ID:TVH+sPDi0
これで鞍上が日本人なら言うことないわけだが
まぁ贅沢は言えないな
611名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:47.95 ID:x/r4MQJh0
>>595

海外の一流ジョッキーともなれば、スタートを遅らせることも可能。

今日のレースのように。
612名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:49:48.99 ID:U9D8pCJ70
>>428
それはないだろ
相手がシャトルだもん
613名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:13.19 ID:pXsIob7E0
>>566
有馬とかそこから追い続けて余裕を持ってゴールしてる
614名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:14.15 ID:XEx32vC/P
>>584
血統表内のノーザンテースト自体がLady Angelaの2×3もってたりもするのよね
そういえばそろそろサンデーの3×4とか出てくるのか、俺も年取るわけだわ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:15.91 ID:ujS+7LYwO
>>584
アメリカに父ミスプロ母父ミスプロで重賞勝ったやついるから大丈夫じゃね。
まぁミスプロのクローン作ろうとしただけかもしれんが。
616名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:19.72 ID:+TR9KAwR0
>>543
日本調教馬はどんどん軽くなる一方だからな…。そろそろ凱旋門賞馬を出して、欧州コンプ一辺倒を脱却すべきだわ。
617名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:22.95 ID:71eRkrMR0
>>609
へー入るんだ
そりゃ知らなかったわ
618名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:29.89 ID:TrtAuiN10
オルフェ アヴェンティーノ デインドリーム出走で「運動会」ってww

殿下の運動会ならいいのかって話だw
619名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:50:56.81 ID:YhbGSTrP0
>>596
どこで?
620名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:10.13 ID:yCR3chHti
池添がそんなに嫌いだったのか…w
621名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:18.11 ID:YBa4v6di0
>>609
スゲー
俺が会員だったら去年の有馬で引退でもOKするわ
622名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:31.90 ID:VZapqSkg0
>>609
シンジケート組まれたらそれでさよならかと思ってたわ
そりゃ凄いな。三冠獲った時点でオルフェ会員笑い止まらなかったろうな
623名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:45.03 ID:uy9dVwXV0
>>608
日本調教馬が欧州の重賞を勝ったのっていつ以来だろう?
まさかアグネスワールド以来では、2着ってのは結構あったはずなんだけど
624名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:55.16 ID:krbQz2BV0
>>21
同じ勝負服の馬のアシストが素晴らしすぎるww
625名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:51:58.49 ID:qeui4cuU0
オルフェとかブエナの1口やってると楽しいんだろうなぁ
会員になっても絶対に買わせてくれないんだろうけどw
626名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:08.19 ID:83fVLfQA0
>>615
凱旋門賞もコロネーションっていうトウルビヨン 2×2の馬がいたねw

まぁ大昔だけどw
627名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:08.52 ID:w39MuT630
>>589
問題はもう斤量なんだよな〜
過去10年凱旋門勝ち馬は10頭中8頭が3歳馬…20年なら20頭中15頭が3歳馬
圧倒的に3歳が勝つんだよな…
628名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:16.74 ID:CVajhzgV0
動画見たが、スミヨンに代えといてよかったってレースだな
池添だと絶対外ぶん回してたろ、まあそれでこのレースは勝てたとは思うが
本番を考えるとね・・・とにかくスミヨンでよかったよ
629名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:17.75 ID:SYiTlmf50
宝くじ買うなら一口やってもいいかな。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:20.90 ID:2f/m51qV0
ダンシングブレーブするには馬場が高速化しすぎてるしなぁ
パンパンの良馬場だと日本とあんま変わらなくなる
631名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:25.21 ID:+TR9KAwR0
>>615
マルセルブサックと言う人間がコロナティオンと言う凱旋門賞馬を
632名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:27.02 ID:3tptizXHO
賞金こんな安いのね!?
で、他の馬のレベルがわからんけど完勝だな
騎手も上手く乗ってるように見えるし
ま、池添が下手なのか?w
633名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:29.15 ID:4dpjDXi/O
勝ったか。いけるかも
634名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:40.13 ID:b0nMWi200
>>608
ここで勝つより本番で勝って欲しいのだが
635名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:49.33 ID:hLYg4nFj0
>>544
仕方ない部分もあるだろうけど
実況ひでえな。
馬の名前連呼のみ。
636名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:51.98 ID:hCTOcrOQ0
>>604
京都外回りは3コーナー入ったときは800〜900m残るけど
ロンシャンの3コーナーだと1200mくらい残ってるぞ
637名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:52:55.24 ID:YBa4v6di0
サンデーの2×3って気性荒すぎて去勢まっしぐらみたいな感じがする
638名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:02.69 ID:isFEY4dk0
639名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:16.48 ID:n4LSNuaJ0
良くも悪くもエルコンで日本馬でも凱旋門勝つ位の力はあるってのは立証されてるからな
この勝ちと親父考えたら向こうも一目置くだろうからな
問題は今回みたいにスムーズにいけるかだな
640名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:25.04 ID:TpHGl1m70
騎手変えたのは正解
641名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:27.58 ID:wTqIGE3CP
今年キャメロットの他に何か有力馬いるのかよ
そのキャメロットもどうやら出ないっぽいし
642名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:28.90 ID:eZR9sxmQ0
スミヨンのコメントはないの?
643名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:29.81 ID:w39MuT630
>>621>>622
人気種牡馬になるのはほぼ確実だしな〜正直羨ましいなw
とにかく怪我なく無事に年内レース終わって種牡馬入りして欲しいわ
644名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:30.49 ID:2f/m51qV0
フォワ賞から凱旋門勝てる馬が出てこないってジンクス
結局は3歳が圧倒的に有利ってだけだからな
その壁が分厚いんだが
645名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:53:41.14 ID:ASsp4yNs0
凱旋紋章のスポンサーはドバイだから
646名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:03.45 ID:8251fP/X0
5頭だてとか意味あんの?
647名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:13.24 ID:bSDCjj6/0
オルフェーヴルさん、もし凱旋門賞で負けるということがあると、これは『勝負は時の運』という言葉で済まないことになりますが・・
648名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:14.22 ID:83fVLfQA0
>>622
クラブのシステムはよくわからないけど
多分、いくらかシンジケートの株をクラブでもつんじゃないか?
その余勢株をせりでうって配当とか?

チョー適当にいってるけどwww
649名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:41.05 ID:0LnaRk3M0
やっぱ凱旋門はいいね、ドバイみたいにやたら賞金高いが何となく前々で勝ちゃたりするようなレースじゃないし
日本馬のそれなりの積み重ねがあったりとロマンがあるね。
650名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:04.42 ID:QtNsfuah0
池添じゃなくても問題ないどころか

俺しか乗りこなせないみたいなことを武豊TVで言ってたような・・・
651名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:07.47 ID:2f/m51qV0
>>643
ただ良繁殖はディープとキンカメがほぼ独占状態だからねえ
オルフェも親父からだんたん繁殖融通してもらえると思うけど
とにかく今はこの2頭が結果出しすぎてる
652名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:16.13 ID:v4f6kq3x0
>>623
そのまさかでっせーw
653名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:16.25 ID:H4OM/cid0
本番はダービーみたいな馬場になってほしいな
スピード勝負だと斤量差が効いてくる
654名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:22.15 ID:+TR9KAwR0
>>632
と言うかJRAの平均賞金の方が高すぎるだけらしいぞ。海外では回っただけで賞金なんて出ないから、こうやって勝てないレースからみんな逃げる
655名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:33.20 ID:TVH+sPDi0
サンデーの血が入ってないってだけで種牡馬としても扱いやすいよね?
656名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:44.59 ID:doR++CpgO
>>559
海外の競馬場だって馬券は売っているし、それは日本のと同じ形式だぞ
何方式かは忘れたが
657名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:51.22 ID:5dnYzYM00
>>650
自分が一番乗りこなせないという可能性を考えないのかね
本当あいつ頭悪いよな
658名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:57.00 ID:/rZgk5qP0
ペースメーカーがこの時計で逃げてたってことは陣営はこのクソスローを望んでたって事?
659名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:04.74 ID:z5zSvtVm0
凱旋門て欧州の馬しか勝ったことないんじゃねえの?
屋根が欧州人なら勝たせてくれんのかな
660名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:08.28 ID:SYiTlmf50
正直騎手を向こうの一流に変えて駄目なら
あとは人気馬多頭出しぐらいしか打つ手ないだろ
661名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:10.22 ID:SUlZG80nO
エルコンの時、3頭立てじゃなかったっけ?w
662名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:16.48 ID:w39MuT630
>>649
凱旋門も今では賞金かなり高くなかったっけ?
5億だかなんだか
663名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:23.61 ID:TrtAuiN10
>>638
ヤチヨポーセレンキタ━(゚∀゚)━!
664名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:26.96 ID:I4E3L/EC0
あんだけ追いまくった割には差がつかなかったな
本番は厳しそうだ
665名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:31.43 ID:YBa4v6di0
欧州競馬って実際はドバイの援助なしには成り立たないオワコンなんだよな
レースも種牡馬もアメリカからは見向きもされなくなってるし
唯一日本だけが憧れてる
666名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:39.06 ID:wOBhhFuuO
>>646
3頭とか2頭さえあるから
667名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:45.71 ID:7QfaxsGE0
>>662
約2億3000万です
668名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:04.38 ID:pXsIob7E0
>>658
スローにさえしておけばどんな展開になってもどうとでもなるからな
まずは欧州の芝で競馬をしてみることが最重要課題
669名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:11.97 ID:GAn1IiqR0
>>587
だからおまえの基準がおかしいから
競馬板でおまえ支持する奴は100人に1人ていどだろうw
670名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:23.92 ID:doR++CpgO
>>560
エルコンの時はBSで生放送あったぞ。NHKしか放送してなかった時代
671名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:33.53 ID:2f/m51qV0
>>658
スミヨンに馬の難しさ知って欲しいとの事だったから
前哨戦としては望んだ展開だろうな
最後はきっちり末脚測る事もできたし
672名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:41.34 ID:C6Ssw/cc0
>>511
ディープはくそ軽い馬場が得意でしたが、3着でしたよ。
そう言えばハイライズも重い馬場が得意でJC3着でしたよ。
673名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:41.41 ID:pXsIob7E0
>>662
5億は2着とかの賞金も全部足した総額
674名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:52.26 ID:w39MuT630
>>667
適当な事書いてごめんなさい
675名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:57:56.82 ID:Fgz5XAhz0
5匹しかいねえw
676名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:01.77 ID:v4f6kq3x0
札幌記念をG1にしたら、凱旋門制覇が近づきそう
677名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:22.18 ID:x/r4MQJh0
>>649


ドバイ(UAE)じゃない。カタール。
678名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:39.93 ID:vhn2VGGA0
本戦はNHKかフジで生中継してください。
679名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:46.98 ID:yzDq4m/P0
>>655
えっと…どの馬の話かな?
680名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:50.49 ID:CGWkKx1yO
>>636
ヒント:3コーナー通過したあたり
681名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:55.28 ID:lrVk9F8u0
世界のメジロマックイーン
682名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:59:13.37 ID:7d7wThqz0
>>645
カタールじゃなかったっけ?
683名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:59:21.36 ID:x/r4MQJh0
>>645

ドバイ(UAE)じゃない。カタール。
684名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:59:22.72 ID:g+dhPQBZ0
>>658
フジの解説が言ってたけど、少頭数で馬群が動かないのに単騎で離して逃げたら
それこそペースメーカーの意味なくなるから仕方ないそうな。
最後、上手いこと内を空けてくれたし、あそこまでがせいぜいってことかと。
685名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:59:38.23 ID:TVH+sPDi0
2着のミアンドルってG1連勝中だったんだ
686名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:59:46.06 ID:DSwnoP/Q0
ステゴ×マックで凱旋門制覇か〜
ロマンだねえ〜
687名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:08.10 ID:kLq+8k010
なんで凱旋門とかって頭数少ないの?
日本のG1じゃ出るなよってレベルのやつまで出るのに
688名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:14.89 ID:GAn1IiqR0
>>672
あのときの凱旋門は凱旋門としては「軽い」馬場なのだが
無知はしんどけw
689名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:31.01 ID:2f/m51qV0
>>685
欧州屈指のスロー専って噂の馬だな
690名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:44.47 ID:n4LSNuaJ0
>>679
ここに名前が出てきてる馬のことだろうからキンカメの話だろう
同じ父のエルは亡くなってるしな
691名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:45.12 ID:YhbGSTrP0
>>669
そんなこと絶対無いと思うがなw
例えお前みたいな浅はかな認識の奴が過半数でもそれだけ競馬を知らない連中が多いという事だろう
692名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:59.34 ID:N0BGjPf/0
勝ちっぷりは・・・だけど、良くあの超スローペースに折り合いをつけれたと思う
もう少しリラックスして走って欲しいけど良くやったのでは
693名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:01:07.03 ID:eZDu4ODY0
ディープの凱旋門の時はNHK総合で生放送したけど今回はどうするのかな
694名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:01:17.87 ID:zOs5dcsQ0
同じステゴ×マックのゴールドシップに来年
是非とも凱旋門賞に挑戦してほしい。
脚質・馬場適性はオルフェと同等以上にフランス
向き。
695名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:01:18.00 ID:GAn1IiqR0
>>691
ほうw

池江調教師が「掛かった」と仰ったそうですがw
これについてはどういう解釈をなさるんでしょうねえw

アホw
696名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:01:40.79 ID:SwEw79lE0
最初はかかってたよ
途中からおとなしくなった
697名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:02:01.66 ID:McXlVUZo0
ステイゴールドが凱旋門賞に出てたら普通に勝ってただろうな。
698名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:02:17.83 ID:Ogskmabq0
前哨戦はなんとかなるんだよ。
だが本番で勝てるわけないんだよ。ハンデ差がきつすぎる
699名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:02:34.38 ID:9j3oDOT70
>>650
そもそも乗りこなせてないし。
700名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:02:42.85 ID:2f/m51qV0
>>696
ペース上がったらわかりやすいぐらい折り合い付いたね
701名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:02:59.61 ID:KeQbZOvO0
メジロアサマ・ティターン・マックイーンなんて海外からみると
(゜Д゜)は?って血統だよなあ
それが日の目を見るとは胸熱
702名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:06.68 ID:pEfJbg+W0
日本馬としてオルフェが勝つのもいいが、何より嬉しいのは、
マックの名前がどうやらあと何代かは血統表に残りそうだということ。
父系がもう無理っぽかったから消えていくんだろうと思っていたが。
703名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:08.79 ID:SbPWhjpm0
フランケルの凱旋門回避がデカい

12戦12勝 G1 8勝 12戦で2着につけた着差 → 67馬身1/2

==================ココまでは全てマイル以下============

前走 インターナショナルS G1 (2080M) 初の中距離G1に挑戦
結果 → 持ったまま、2着に7馬身差の大楽勝

生涯成績 13戦13勝 G1 9勝 

コイツが回避してくれたおかげで、オルフェはマジで凱旋門の最有力候補
3歳馬のキャメロットは、三冠を逃し底が見えた
704名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:34.78 ID:XEx32vC/P
>>697
青い勝負服の馬が居たら激走したかもわからんなw
705名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:36.09 ID:GAn1IiqR0
>>701
フランスという点でみると、必ずしもそうとは言えないかもしれんぞ
フランスゆかりの血統に遡る。
706名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:40.45 ID:n4LSNuaJ0
>>686
海外生産のエルやサンデー様のお子様のディープより勝ったら日本競馬の勝利って感じでいいじゃないか
707名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:40.83 ID:YhbGSTrP0
>>695
ソースが無い事をどういう解釈をするのかと言われても困るんだがw
バカかよw
708名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:04:07.05 ID:g+dhPQBZ0
>>695
横レススマヌが池江が「掛かった」って言ってたの?
「前半折り合いに苦労した」ってのは出てるけど。
709名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:04:50.47 ID:GAn1IiqR0
>>708
上にでてるぞ

まあそんなことを言うまでもなく、あれは「掛かってる」だがなw
710名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:04:55.01 ID:83fVLfQA0
>>707
グリーンチャンネルのインタビューで言ってたよ
711名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:04:57.04 ID:5dnYzYM00
>>703
オルフェから逃げたって言われるんだろうな
712名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:05:07.15 ID:cuzA/hSW0
このジョッキーうまいじゃん
713名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:05:45.24 ID:hhbOjlvJ0
>>695
あ、ごめん708が言ってるように折り合いに苦労しただったかもw
714名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:01.64 ID:g+dhPQBZ0
>>709
ごめん、どれのこと?
715名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:07.96 ID:GAn1IiqR0
716名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:26.80 ID:wTqIGE3CP
>>687
お前凱旋門見たことないだろ
717名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:34.72 ID:tut3QebH0
ルーラーシップの方が馬場に合ってそうだな
718名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:39.23 ID:GAn1IiqR0
>>714
ID:hhbOjlvJ0
719名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:52.59 ID:n4LSNuaJ0
>>703
さすがに2400までなると怪しいけど、自力が違い過ぎるからなー
近年じゃ一番強い馬だろ、アレ
720名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:54.26 ID:k/GDX8XT0
凱旋門は16頭以上出るだろうから簡単には勝てまい
期待をもたしといて3歳馬にやられたとかありそう
721名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:00.19 ID:8pJMX8790
三歳に有力馬がいない今年取れなかったら日本馬いつ取れるんだよって話
722名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:09.32 ID:kdlgGPuZO
キャメロットもフランケルも出ないと微妙なメンツになっちゃうね。
723名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:25.62 ID:dr3q0y4S0
http://www.youtube.com/watch?v=z4yfajm6k28

動画観る限り1-3大差ない。
うちついたスミヨンの上手さが光ったレース。
本番は5着ぐらいだろうな。
724名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:40.93 ID:GAn1IiqR0
>>722
そもそも腐乱蹴るは2400走ってないんだから
比較対象外だろ。
725名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:58.79 ID:JpLschwC0
もうオルフェーヴルが凱旋門勝ったも同然だな
726名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:58.85 ID:hOd18l0w0
今までの日本馬でも外国人ジョッキーなら勝ってた
今回の乗り替えは正解
727名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:08:04.96 ID:vP+uXWOY0
今年は3歳の伏兵とかいるのかい
728名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:08:39.50 ID:2iidrQqG0
結局は斤量軽い3歳の伏兵が拾っていくオチ
729名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:08:43.15 ID:YhbGSTrP0
>>710
折り合いに苦労した=掛かるじゃ無いだろ
730名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:08:47.98 ID:bqnNq3nS0
このレースって、5頭立てが普通なのか?
731名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:13.78 ID:Ih9FxNYu0
凱旋門賞勝ってJC勝ったらオルフェがあのジンクス破ることになるのか
732名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:17.94 ID:CGWkKx1yO
>>688
おいおいおいおい、ディープインパクトの春天前哨戦、阪神3000メートル極悪馬場の強さを思い起こしてくれよ。
733名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:39.79 ID:DfWPkBGo0
>>703
回避って・・・
1600〜2000であれだけのパフォーマンスみせたんだから
いまさら2400走る必要なんてないし
実際ハナからプランにないだろ
734名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:44.13 ID:09b0MSnt0
フランケルとかイギリスだけしか走ってないしロングディスタンスも未経験だからね
ロンシャンの馬場でいきなり通用するとはとても思えん
勝ち負けになるにしても今までよりは遥かに過酷だと思うよ
735名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:56.35 ID:LCSs8lGn0
MrサンデーでCM明け来るで
736名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:57.44 ID:3aQiMCebO
フジで今からやるぞ
737名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:07.44 ID:jXziTTSiO
今からMrサンデーでやるよ
738名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:11.43 ID:bqObyLwr0
>>703
デュランと戦ったことが自慢のガッツみたいに
グランプリボスもフランケルと戦った事を誇りにもって天に召されて欲しい
739名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:14.68 ID:ujS+7LYwO
ライバルが牝馬2頭ってのもきついな。
凱旋門賞は古馬牡馬だけが不利なレースだからな。
しかも去年の1、3着。
そもそもオルフが去年出てたとしてもデインドリームに負けてたんじゃないかと思うんだわ。
740名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:16.69 ID:g+dhPQBZ0
>>718
ごめん、レスが入り乱れてて全然ワカランくなってきたw
741名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:16.85 ID:K/BIfHoI0
何はともあれフォワ賞完勝はスゲー
742名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:21.30 ID:JpLschwC0
ミアンドルに勝ったのは評価できるが、ジョシュアツリーと差があまりないのが気になる。
だいたいミアンドルもオルフェ同様調教がわりだからな
743名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:57.48 ID:seGtO5+f0
C.スミヨン騎手
「前哨戦として、本番に繋がる良いレースが出来ました。 はじめてのロンシャンでしたが、上手く勝ちきってくれました。
スローペースとなり、かかってしまうこともありましたが、 本番に向けて、余力を残すようなレースができました。
池江調教師が上手く調整してくれており、 あと3週間でさらに良くなってくれると思います」
744名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:58.45 ID:hCTOcrOQ0
>>680
フォルスストレートに向いたところで700残ってるのに
なんでわざわざロスをして捲っていかないといけないのか理解できないな
745名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:59.48 ID:YBa4v6di0
現在の世界中の競走馬の90%はダーレーアラビアンの血統
メジロマっクイーンは珍しいバイアリータークの子孫でヘドロ系
ちなみにルドルフとテイオーもヘドロ系
この系統は廃れてきてるから血統オタクの多い欧州では話題になるかもしれん
746名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:10:59.82 ID:0LnaRk3M0
フォワ賞のオルフェって掛かってないでしょ、むしろ普段よりズブいくらい。
直線入り口じゃスミヨン結構押してるし。

第58回フォア賞
http://www.youtube.com/watch?v=z4yfajm6k28
747名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:03.08 ID:KkboQaUW0
>>727
サオノワ
748名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:05.08 ID:GAn1IiqR0
>>732
あのな、それはおれの文脈とどういう関係があるんだ?

ディープが「違う国の」馬場の「重」を「いきなり」走ったのか?
749名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:25.27 ID:83fVLfQA0
ttp://jra.jp/kouza/yougo/w218.html
折り合い
おりあい

カテゴリー レース、騎乗技術など

騎手と馬の呼吸の調和状態のこと。人馬の呼吸がうまく合致しているときには、「ピタリと折り合う」などという。またこれに対して呼吸が合わず、ちぐはぐな状態は「かかる」という。

ちぐはぐな状態なら かかる でいいみたいですが・・・・
750名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:38.90 ID:09b0MSnt0
>>742
ミアンドルはスローの鬼だから完封したのがまず凄いよ
この馬以上に瞬発力あるオルフェは怪物と言ってもいい
751名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:38.92 ID:x/r4MQJh0
>>723

これ福原実況?ヘッタクソだなーw

グリーンチャンネルの人のほうがはるかに上手かったぞw
752名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:44.21 ID:NLCPehdB0
>>655
ステイゴールドって知ってる?
753名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:12:43.48 ID:gYaaWO3+0
本番勝ったら今年で引退だな
個人的には天皇賞勝ってほしいが・・・
754名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:12:52.44 ID:behhi1b/0
実質的なエースのアヴェンティーノが五着敗退


ショックだ・・・
755名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:12:54.61 ID:hhbOjlvJ0
>>743でかかる、かからないの結論でたなw

本番はペース上がるだろうしもっとましに走れるでしょ。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:12:55.18 ID:OVZSzufW0
ニエル賞勝ったフランスダービー馬で3歳のサオノアってのが
追加登録料払って出てくるみたいだから、デイン、スノーよりこっちが怖いかもしれない
(もっとも前売りオッズはまだオルフェより下)
757名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:08.08 ID:2f/m51qV0
ラスト5Fのうちの1000〜200mはゆったりしてるようで相当速いぞ
前半超スローとはいえアヴェもよく置いてかれなかった
758名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:35.70 ID:GAn1IiqR0
>>746
少なくとも俺がオルフェを見てきた限り、春の皐月賞からこのレースまで見る限り
阪神大賞典の次に掛かってたように見えたな(まあここは主観も絡むが。
759名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:36.83 ID:7GAVWErp0
フランケルってイギリスのみでしか出走していないんじゃなかったっけ
成績はケチのつけようがないけど海外で走っていない時点で評価しづらい
760名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:52.02 ID:g+dhPQBZ0
>>743
なるほど、スミヨンが言ってたわけね。サンクス。
761名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:58.16 ID:zwGLFRxT0
>>693
ウンコ我慢してて限界が来た時の心の掛け声
「まだまだ、まだ、まだまだ、まだまだ    よしよし、よしっ 大丈夫、大丈夫!   頑張れ!」
762名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:59.13 ID:jXziTTSiO
微妙なレースだよな。有力馬がこのレース使わないのもわかる気がする
763名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:59.49 ID:hCTOcrOQ0
>>745
ヘドロて
764名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:59.74 ID:JpLschwC0
>>でもミアンドルってロンシャンが強いっていうわけではないよな。
765名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:14:05.03 ID:wTqIGE3CP
>>745
海外に血統ヲタクなんているのかね
ほぼダビスタで競馬教育された日本人が一番血統ヲタクなんじゃないかと思ってるんだが
766権平 ◆T0e.kDbaK2 :2012/09/16(日) 23:14:08.76 ID:XRzFhOsU0
本番へ向けて夢が広がったな。おめでとう
767名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:14:54.71 ID:Ik7hApp4P
>>743
かかってない言ってた奴ら死亡wwwwwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:14:57.86 ID:hHudMGPf0
>>723
コメントにもあるように日本馬が進路開けてくれたから勝てた
本番じゃ外周ってこないと蓋されるんじゃない?
769名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:15:21.01 ID:yzDq4m/P0
>>745
ヘドロ系ワロタ
770名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:15:25.41 ID:x/r4MQJh0
>>758
今日のレースにかからない馬などいない。
それくらいの超スロー
771名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:15:58.33 ID:XTnQkQTF0
ブリッツ!!!
772名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:19.19 ID:eLNmQkpN0
マックイーンの孫が海外の重賞勝つ事自体胸暑
773名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:45.51 ID:GAn1IiqR0
>>770
前2頭は折り合ってたぞ。
774名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:47.55 ID:h+XbfMC10
>>745
母系を評価するかね向こうの人は
775名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:53.66 ID:UHO5tgW20
すごい気分屋だから今日走っても次惨敗とか普通にありそうで困る
馬場は合ってるんだろうが
776名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:56.49 ID:SbPWhjpm0
>>759
イギリス競馬のレベルを疑っているのなら、お門違い
今年の日本ダービー馬が、イギリス競馬に挑戦し惨敗したのは記憶に新しい
777名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:56.64 ID:41LUDmbTO
凱旋門楽しみだわ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:17:24.82 ID:Jo7uk8GP0
>>767
まあ待て、スミヨンは騎手であってプロではないのかもしれん・・・
何のプロなのかは俺も分からんがw
779名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:17:31.88 ID:hCTOcrOQ0
>>765
フェデリコ・テシオなんかがいたわけだし
そういうのを続けてる生産者はいそうだけどな
780名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:00.11 ID:2f/m51qV0
>>775
ステゴ産はとにかく気分で走るからな
快勝→惨敗も惨敗→快勝もとにかく多い
特に後者はデータ上でも顕著だとか
781名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:00.59 ID:YBa4v6di0
>>765
海外の血統オタクは自分の牧場持ってるようなやつもいる
そこではハイペリオンの子孫しか生産しないとかリアル縛りダビスタやってる
782名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:01.85 ID:VZapqSkg0
>>756
前登録なかったから来ないだろうと思ってたけど追加登録してくるのか。
仏に残してきたチチカス産だから気にかけてたけど地元の実力3歳だから嫌だなあ
783名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:16.02 ID:ujS+7LYwO
あの超スローで逃げて、フォルスストレートで下がり始めるアヴェンティーノも大概だわ
784名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:20.34 ID:uuWKSfW80
競馬もサッカーもやきゅうもつまらない時代になったな。

日本が島国の狭いところから、海外の未知の競合に挑む感がもう無い。
不安と期待があって、こってんぱんにへし折られる感じがもう味わえない。
785名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:25.85 ID:83fVLfQA0
>>767
言語が違うから解釈の違いだ!っていいだすかもしれんぞ・・・
786名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:28.25 ID:YhbGSTrP0
>>767
訳す奴がニュアンスを伝えるのが面倒だから「掛かる」って言葉で片付ければそれまでだからなw
フランス語に掛かるに該当する言葉があるのかも謎だし字だけじゃ分からんわな
787名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:39.52 ID:GAn1IiqR0
>>779
元々競馬の伝統が長いあっちに、血統オタクがいないとは
到底思えない。レーシングポスト社(会社名はしらんがw)とかにもたくさんいそう。
788名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:40.37 ID:eZDu4ODY0
ヘドロ系とかマキバオーに出てくる馬名みたいな感じになってるなw
789名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:45.27 ID:OVZSzufW0
>>779
ザルカヴァとかの馬主・生産者の
アガ・カーンがダビスタやってるアホなんか問題にならないくらいの
筋金入りの血統オタク
790名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:49.28 ID:TrtAuiN10
「折り合いに苦労する」≠「行きたがる、かかる」でないというのならば

むしろ「折り合いに苦労する状態」ってのがそれ以外の
どういう状態を指すのかが知りたいところだ

競馬のプロよりも高い認識を持つ人がいるみたいだから
マジ教えてくれ
791名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:56.61 ID:Z63raF4a0
これキモ添なら勝ててなかったやろ
やっぱ外人騎手やで
792名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:12.00 ID:x/r4MQJh0
>>773
アヴェンティーノ以外は口割ってただろ
793名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:37.63 ID:GAn1IiqR0
>>786
おまえに賛成するのはあれだが、訳次第で変わる可能性については同意してやる。
794名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:41.94 ID:wLkhlTbk0
>>612
調教師はオーナーにJCでもマイルCSでもどっちでも勝っちゃいますよと言ったらしいな
さすがにマイルでタイキシャトルに勝てるとは思えんがw
795名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:51.44 ID:YhbGSTrP0
>>790
まず行きたがると掛かるを同じ認識にしてる段階で間違ってる
796名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:58.59 ID:irzaJR+40
1年遅い
797名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:58.60 ID:Ik7hApp4P
>>785
ご名答w

>>786
798名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:00.40 ID:oECCdqGP0
凱旋門負けてからのおまえらの手のひら返しが楽しみだww
799名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:11.18 ID:siOl6o9d0
>>1
やるじゃねーかw
800名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:17.23 ID:hHudMGPf0
>>776
宝塚でても好走してないと思うけどな
801名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:25.84 ID:MBzIRyPH0
正直ブランドイメージだけだけど、凱旋門賞馬は価値がある
最初は絶対にディープ産駒に勝って欲しい
802名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:35.41 ID:GAn1IiqR0
>>792
その時点でおまえが書いた文章を自己否定してるだろ
770 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/16(日) 23:15:25.41 ID:x/r4MQJh0 [9/10]
>>758
今日のレースにかからない馬などいない。
       ^^^^^^^^^^^^  
それくらいの超スロー
803名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:35.74 ID:CGWkKx1yO
>>744
だから、行き足をつけるためって書いたじゃん。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:35.86 ID:p7jRaPQ/O
普通にかかってたじゃんw
てか、武なんか何時も少しかかりましたねって自分の番組で言ってるよw
805名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:45.10 ID:rGCHyFSK0
海外行く意味が分からん
日本でやればいいのに
806名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:45.68 ID:seGtO5+f0
まあ多分掛かるってのは日本人の勝手な訳だろって方向に行くと思うがな
807名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:49.03 ID:8Dx7/C480
>>781
確かマンUのルーニーが持ってる馬もハイペリオンの系統だったよな
奴もダビスタ脳に違いない・・・
808名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:21:06.15 ID:hOd18l0w0
よく見るとかかってるけど、スミヨン上手いな
809名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:21:50.18 ID:GAn1IiqR0
頼むから、自分の書いた文章とか、常識とか考えて文句つけてきてくれやw

解釈の違いとかそういう次元じゃねえレベルで文句言われても
こっちは煽るだけだぞw
810名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:22:10.72 ID:XEx32vC/P
>>807
ロックオブジブラルタルの権利で揉めたのはそのマンUのファーガソンだったっけな?
811名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:22:31.80 ID:jXziTTSiO
いくら帯同馬だからってアヴェンは弱すぎだろう。
812名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:22:58.31 ID:5Hnne3XX0
池添涙目
813名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:04.46 ID:p7jRaPQ/O
>>785
スゲーなあんたww
814名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:10.84 ID:rGCHyFSK0
ジャパンカップがあるんだからそもそも海外に行く必要がない
海外かぶれが頭悪いだけだよ
815名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/09/16(日) 23:23:31.98 ID:rY23vQXe0
今回アヴェンティーノの単勝30倍だったんだねw
816名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:34.29 ID:TrtAuiN10
>>795
その違いをどう違うのか説明して欲しいのよ

あと「折り合いに苦労する」状態に関しても詳しく頼むよ
817名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:39.71 ID:zwGLFRxT0
アメリカでもルーズベルトがいるし
818名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:49.12 ID:hCTOcrOQ0
>>803
行き足をつけるためだかどうだか知らんが
ロンシャンで外を捲っていくような脚を使ってしまっては直線がもたない
819名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:00.03 ID:hIkricSQ0
いまいちだな。
820名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:15.54 ID:SbPWhjpm0
>>800
勝負の世界にタラレバは不要
結果だけが全ての世界だ
821名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:25.05 ID:67+BTzVu0
見るの忘れた・・・
822名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:36.35 ID:8Dx7/C480
ジャパンカップに一流どころが来ないし勝っても海外で評価されないんだから行くしかないわな
823名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:42.01 ID:lww2Xfxp0
本番は何頭くらいなの
最後まで団子で内に包まれたら終了なイメージが
824名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:13.62 ID:rGCHyFSK0
>>820
時差が違うフランスで活躍しろって馬に言うのが間違ってる
825名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:17.32 ID:zsMoMPwe0
せめて天皇賞かJC勝ってほしいな
凱旋門と合わせて勝てれば日本最強馬として文句なし
826名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:29.91 ID:g+dhPQBZ0
>>823
10頭くらいになりそうって言ってたよ。
827名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:40.92 ID:wLkhlTbk0
騎手に逆らって行きたがるのを掛かるという
今日のオルフェは内に入れるまで掛かってたろ
イヤイヤしながらグーンと持ってかれる場面もあった
828名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:45.74 ID:8Dx7/C480
>>823
今のところフルゲートとか言ってなかったっけ?
829名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:55.93 ID:UHO5tgW20
出遅れて道中内に入れたから何とかなったが、
変にスタート良かったらわからんかった。
でも、重いな
これから目一杯仕上げて枠が内になったらそれなりにいい勝負になりそう
830名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:05.97 ID:ecl5hHnJ0
フランスでの一勝、おめでとう!
海外でGU勝っただけでもすごいことだとおもうけど。

ステイゴールドのかーちゃんの父親って、フランス生まれのディクタスって強い馬なのが
また感慨深い。
GIのジャック・ル・マロワ賞も制してるし。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:06.54 ID:5ow0TUX9O
G2賞金700万って…オープン賞金だろ
832名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:10.42 ID:kdlgGPuZO
キャメロットが凱旋門ではなく英チャンピオンSに行ったらフランケルとの対決となり凱旋門を差し置き実質No1ホース決定戦になってしまうが。
そしたらオルフェーブルが凱旋門を勝っても永遠に言われ続けるな。
833名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:17.95 ID:F3ApuEI7P
>>822
ジャパンカップは思ってるよりは評価は高いよ
ただ強い欧州馬でも勝つのは難しいからな
834名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:38.29 ID:hJsJ0XqWO
>>422が哀れでならない。
835名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:46.84 ID:QiXFBI/XO
ま、掛かり気味だろうが無かろうが余裕残しの勝利だったわな
後ろからでも捌きやすい頭数なのも幸いしたし

本番は俄然厳しくなるとは思うが、運さえ味方にすりゃ勝ち負け出来てもおかしくはない
836名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:49.90 ID:ujS+7LYwO
来年は総帥の英ダービー馬がフランケル並の戦績で凱旋門出るんだろ。
マイネルエクソンだっけ。
837名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:26:51.58 ID:ZqgoEvUw0
外ブン回しで勝ったら文句なかったけど
スミヨンの腕で勝った感じ
イン突ならもうちょいブッチぎって欲しかった
838名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:00.92 ID:SYiTlmf50
チャーチルもって書こうと思ったらこんなのがあった

>>また、競馬関連の名言としてよく引き合いに出される「ダービー馬のオーナーになることは、一国の宰相になるより難しい」という発言も出典がなく、現在では作り話とされている。
この言葉は本国であるはずのイギリスではほとんど知られておらず、競馬ライターの高崎武大は著書の中で、自らが創作したとする元JRA職員の証言を載せている。
嘘だったんかいこれorz
839名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:01.29 ID:GAn1IiqR0
>>827
競馬二十数年みて、あれを掛かってないと言うなら
いままでおれが見てきたレースの実況、解説者は全員嘘つきということになるわなw
840名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:14.09 ID:rGCHyFSK0
>>822
そもそも海外で評価される意味がないし何のために海外評価されたいのか分からない
841名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:40.64 ID:SbPWhjpm0
>>824
? 意味不明
不利があるのは当然だ
自分の庭じゃないんだから
その中でオルフェは結果を出し、本番に期待を繋げただろ
ブリランテは惨敗した
ソレだけの事
842名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:41.61 ID:g+dhPQBZ0
>>831
種牡馬として箔がつくこと考えれば、高い遠征料も安い賞金も何のそのでしょw
こういうのも、取りこぼさないでおくのが後々大きかったりする。
843名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:46.24 ID:7/7dvzERO
>>749
これの用語辞典で
ちぐはぐな状態がかかるって書いてあるんだから
プロ()がどうとか知らんが
一般的には「かかる」で問題ないでしょ

騎手の言うこと聞かずに暴走してる状態とは書いてない
844名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:02.11 ID:M0p9zJQe0
>>814
JCなんか勝っても、
島川や山本が高値で買うだけで、
対外的に何の価値もねえだろw
845名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:11.53 ID:8Dx7/C480
>>831
G1でも日本のG3以下の賞金がデフォですし。1億とか行くの凱旋門とか極一部のレースだけだよ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:11.40 ID:YhbGSTrP0
>>816
行きたがるはそのままの意味だね
行きたがっているって事
まだ騎手が制御できるかもしれないレベルだね

掛かるは制御不能の状態になっていること

折り合いに苦労するもそのままの意味でしょ
暴走するかもしれなかったけど何とか折り合ったってことだね
847名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:27.77 ID:pstGg6Bi0
>>739
古馬牝馬の方があきらかに不利だと思うんだが
848名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:34.75 ID:eZDu4ODY0
>>814
凱旋門賞に関しては一度でも勝てば挑戦する馬が殆どいなくなるか、続々と参戦して好走しまくるようになるかのどっちかだろうね。
けど海外には他にも英ダービーやキングジョージ、ケンタッキーダービー、BCクラシックなんかあるからその辺りのレースに挑戦する馬が増えるかも。
849名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:46.89 ID:F3ApuEI7P
>>830
オルフェーヴルの血統表は、ノーザンテースト(フォレ賞)、シェリル(オペラ賞)もいるし、意外とフランス血統なのよ
850名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:29:23.09 ID:Xrc38JIt0
勝利の貢献度としては

アヴェ…8
オルフェ…2

こんな感じだったな

あのドスローの中最終コーナー手前から外に持ち出す心配することなく最内突けたのは大きいわ
金船のワープを思い出したw
851名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:29:23.48 ID:wTqIGE3CP
ラジニケ聞いてたら実況も解説もオルフェ掛かってましたね〜言ってたけど
あいつらもド素人ってことだよなw
852名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:29:36.15 ID:SYiTlmf50
>>839 古いけどシルクジャスティスの阪神大小店(1998)で
杉本清が、顔を上のほうに何度も向けているジャスティスに対して
「ちょっとかかってるのかな? 」って言ってたのこのスレを見て思い出した
853名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:29:47.94 ID:GAn1IiqR0
>>849
ディクタスもフランス血統じゃなかった?
854名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:29:55.61 ID:rGCHyFSK0
>>844
対外的に価値を持つ意味がそもそもないんだけど
お前らがただの海外信仰なだけ
日本ダービー勝つのに海外の評価は全く関係ない
855名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:30:19.47 ID:n4LSNuaJ0
>>836
マイネルラヴの時も同じ寝言言ってたw
あっちはタイキシャトルとシーキングザパール倒して格好は付けたが
856名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:30:28.37 ID:pSEYC59t0
サンクルー勝った馬は走らなかったの?
そっちに勝ったほうが箔が付いただろ
857名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:30:38.15 ID:+QD+V7PJ0
フランスはGTでも2000万くらいか
858名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:06.58 ID:YBa4v6di0
今や欧州でも活躍馬を出しつつあるサンデーの子が父
欧州でも廃れた血統を地球の裏側の日本のメジロ牧場がひっそりとスタミナ重視の配合で作り上げた馬が母父
859名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:15.09 ID:GAn1IiqR0
>>852
ブライトと一騎打ちになって、「休み明けこれなら」で本番惨敗したなあ・・・。
860名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:28.72 ID:ujS+7LYwO
確かに元々賞金は安いけど、円換算して考えるのは間違ってる。
861名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:33.73 ID:hhbOjlvJ0
>>840
大物馬主くらいになると金より名誉だからなぁ
862名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:35.79 ID:cnq06uM10
5頭立てでそのうち一頭は日本から連れてったペースメーカー
勝ち負けはほとんど意味ないね
863名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:35.72 ID:Noa7Vl4GP
快勝といってもペースメーカーにインこじ開けてもらって
理想的すぎなくらいの競馬
本番は多頭数だしこうはいかないだろうね
またこれをしようと思ったらペースメーカーが5頭くらい必要になる
864名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:31:39.45 ID:p7jRaPQ/O
>>839
日本の騎手全否定だよww
865名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:32:11.24 ID:dhBmdFIm0
>>848
はっきり言って、凱旋門賞なんて日本産馬には向かないレースになってるんだから一度勝ったら他のレース行った方がよいと思うわ
866名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:32:28.86 ID:TrtAuiN10
>>846
ありがとう

掛かる=ブルーイレヴン並の無制御状態ってことね
つまり「掛かる」状態ってのはそうそう滅多に無いって認識でOKかな
867名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:32:43.03 ID:GAn1IiqR0
>>864
まあなw
868名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:32:51.02 ID:qnU5M8pYP
やったな!池添!
869名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:07.72 ID:83E8w3HX0
スローの瞬発力勝負もおkだし、ペース上がればもっとよし。
死角はないね。

今日は有馬記念みたいになったけど。
870名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:08.38 ID:ecl5hHnJ0
>>849

ほお。日本産の、ただの茶髪の悪ガキかと思ってたんですが。
それを読んで、彼はわりとセレブ感ただようおぼっちゃまのような気がしてきましたw
871名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:15.39 ID:YhbGSTrP0
>>851
プロにも分かってないやつはゴマンといるわなw
お前らだって予想がヒロシなんかと被らなかったら喜んでるじゃねーかw
ヒロシを分かってない奴だと思ってるから喜ぶんだろ?w
872名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:19.28 ID:hCTOcrOQ0
>>848
オーナー目線と生産者、調教師目線で狙うレースは変わってくるんだろう
ムーランドロンシャンでも勝ちたいと思う人と
誰の目にも明らかな頂点のレースを勝ちたいと思う人
873名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:27.33 ID:KeQbZOvO0
日本競馬にとっての目標みたいなもんだしなあ凱旋門賞って
それこそシンボリが遠征してたような昔からの

誰かが勝つまでは遠征続くだろう
874名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:53.67 ID:rGCHyFSK0
海外価値って言ってる奴はオルフェーブルがそもそもどこで種付けするかすら理解してないだろ
日本で種付けするんだから海外価値なんてそもそも意味ないんだよバカ
875名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:54.50 ID:GAn1IiqR0
>>871
予想と競馬用語一緒にすんなw
876名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:05.52 ID:DfWPkBGo0
オルフェを讃えるはずが
ID:YhbGSTrP0をからかうスレになってしまった・・・
それにしても女々しいやつだ
877名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:10.48 ID:VZapqSkg0
>>856
つ二着
878名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:24.24 ID:OVZSzufW0
>>854
日本はもう世界の競馬サークルの一員なので、
対外的に価値を高める活動をしていかないと、イタリアみたいにダービーがG2になっちゃう。
879名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:28.18 ID:BjS6oB370
>>865
日本も結構前半貯めて後半ヨーイドンばかりじゃない?
最近は高速馬場になってきたらしいし、そんなに合わないって程でもないかもよ?
880名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:39.99 ID:QiXFBI/XO
>>746
ズブいならともかく、馬場が向かないんだとしたら問題だな
881名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:02.81 ID:FDoRsOZ70
スミヨンがずいぶん苦労して乗ってたのに、福原は折り合ってるとか軽く言ってたな
あれほど競馬見れないやつとは思ってなかったw
882名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:03.26 ID:2f/m51qV0
>>873
競馬ファン以上に競馬関係者の呪縛になってるからな、凱旋門
ウイポとかにハマってた層の方が凱旋門じゃなくても
もっと大レースあるだろって若干冷めた目で見てる感
883名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:05.81 ID:Nc7eAk9G0
VTRをみたけどオルフェが掛かっているを必死になだめてる感じだよな
最初の4ハロンであれだけ首を振ってるのによく折り合いをつかせたなあと
墨四のテクニックには感心した。やはり上手いね
勝てる能力はあるけど展開の助けがいるって感じかな
多頭数になるだろう凱旋門賞では内に入れても前が空くことはないから直線
入ったら多少ロスがあっても外に持ち出すしかないだろ
884名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:09.84 ID:UFv4DxwU0
円高なのにわざわざ海外に挑戦する意味はやはり名誉のためなの?
885名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:32.74 ID:yzDq4m/P0
>>840
日本で一番になって、世界にも通用する力があるかもしれなくて、環境が許すなら
世界でトップを目指すのはおかしなことではないと思うけどね
886名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:33.83 ID:eboSKDzF0
>>857
凱旋門賞が特別高いだけw
あとはダービーとかパリ大賞が高め。
他は1000万〜3000万程度。
887名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:34.80 ID:YhbGSTrP0
>>866
ブルーイレヴンみたいな時しかないなんていつ言ったのだろうかw
あんな極端な例じゃなくても騎手の言うことを聞かないで直線で余力が無いなんて日常茶飯事だと思うが?w
888名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:35.08 ID:MO7ID+SE0
5馬身ぐらいぶっちぎって欲しかった。
889名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:46.39 ID:Jro51bz30
海外に行く意味がわからないって理解しようとしない馬鹿だろ
ただ単純によりたくさんの人に評価されたいのは当たり前だ
890名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:57.08 ID:GJ5frG/10
>>873
日本競馬会の悲願だからなぁ
891名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:36:17.75 ID:4mqIyCdD0
本番への夢と期待が膨らむな!!
池添だったら落胆と不満しかなかったろう
892名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:36:19.56 ID:BJ4wzILv0
本番もアベさん出るの?じゃないとヤバそう。
893名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:36:25.74 ID:YYC+eXYM0
やっぱり日本人騎手のレベル低いわ
何だかんだで武豊って天才だったんだな
894名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:36:58.79 ID:hCTOcrOQ0
>>874
セレクトセールで馬を買っていくのは日本人だけじゃないんだよね
国内のバイヤーに対しても凱旋門勝ってるかどうかってだけで初年度のセリ価格は10%は変わってくる
895名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:01.62 ID:XbmnyZtf0
オルフェ本番勝って欲しいなあ・・・
三冠馬でチャンピオンホース、父はサンデー産内国種牡馬で
母系はパーソロン〜マックイーンとノーザンテースト
近代日本の集大成のようじゃないか
896名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:12.07 ID:hIfv1y9f0
>>763

夢の島産駒だな
897名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:30.52 ID:Gwy1Y66XP
>>560
エルコンの時はWOWOWでやってたけど
898名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:35.71 ID:YBa4v6di0
武しゃんもホワイトマズルやゼンノロブロイなんかでやらかしたよね
899名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:39.03 ID:83E8w3HX0
>>890
テンポイントも行く予定だったっけ?

>>888
本番前に調教がわりだから必要ない。
900名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:20.91 ID:3mU0G56R0
>>884
外人がサンデー系の種牡馬つけにきたり、セレクトセールで産駒買ったり
名誉以外の要素も大きい
901名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:22.42 ID:9j3oDOT70
1度勝ったら欧州遠征は下火になるんじゃないかな。
引退後海外に売るのでもなければ金銭的にメリットがない。
902名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:26.34 ID:2f/m51qV0
>>894
ダビルシムとビューティーパーラーのおかげで
今年はいつもより海外から馬買いに来るの多かったしな
903名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:39.21 ID:7/7dvzERO
>>887
例えばディープインパクトの菊花賞の状態は何?
武豊もかかったって言ってたがあれはかかった状態なの?

騎手が制御不能なら途中から折り合えないだろ
904名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:44.53 ID:72itnJ2e0
まーたドープインパクトの再来ですか
905名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:47.84 ID:wTqIGE3CP
>>878
その認識はおかしいでしょ
イタリアと違って日本ダービーに格落ちの外国馬バンバンやってきて
蹂躙されるなんてあるわけないんだから
906名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:04.64 ID:jEL56D8j0
>>873
ダビスタやウイポやってた奴ならもう皆悲願だろうな。
ちなみに俺はG1ジョッキーで9連覇くらいしたけどな。
907名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:07.01 ID:V7Ixyulj0
>>21
本番もこのラビット馬出れるの?
908名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:07.57 ID:fin5i9K+0
>>840
いつまでも日本競馬がバカにされる状況が続いてれば、
変えたいと思うのは当たり前の感情
それが分からないのは人間ではない
909名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:36.03 ID:n4LSNuaJ0
>>892
問題はそこなのだよ
この勝利で警戒されるから本番は厳しい展開が予想される
910名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:56.19 ID:JpLschwC0
>>873
一回勝ったっら次も勝てるだろうと次から次へと挑戦しそう、凱旋門勝てないと日本最強ではないといった流れになりそう。日本人は世界一にあこがれているので
凱旋門が世界一のレースだと思っているから挑戦しているんだから。
911名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:59.58 ID:QiXFBI/XO
>>795
どういう事よ?(笑)
912名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:02.41 ID:VZapqSkg0
>>901
次のターゲットは米国ですな
米の芝路線はまあやってりゃボチボチ獲れるかもしれんが
砂路線はまだ想像つかないものね
913名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:05.73 ID:83E8w3HX0
>>907
ラビット馬にしちゃ遅いな。
本番は他の馬がトップに立ちそう。
914名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:13.29 ID:YYC+eXYM0
日本は馬のレベルは低くないよ
人のレベルが桁違いに低いだけで
915名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:48.66 ID:zsXPD43E0
>>912
シーザリオが一番槍だな
916名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:50.31 ID:YBa4v6di0
テイエムオペラオーみたいに国内で無双する道もある
全てはオーナーの考え次第
917名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:50.56 ID:h8wbmuRy0
日本調教場が欧州で2000m以上のレースに勝ったのは
エルコンドルパサー以来?
918名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:40:59.00 ID:GJ5frG/10
>>912
凱旋門賞とったら、間違いなくブリーダーズカップクラシックだろうな
919名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:00.49 ID:pSEYC59t0
凱旋門賞ではオルフェーヴルとデインドリームは別馬主扱いになるの?
日本人からみたらほぼ同馬主だろうが
920名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:04.39 ID:n4LSNuaJ0
>>912
福永がアメリカンオークスでいいなら獲ってた様な
921名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:14.07 ID:7S8d7KQf0
>>912
芝は楽に勝てるよ

ダートは無理だけど
922名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:25.25 ID:Nc7eAk9G0
凱旋門賞といえばやっぱりエルコンドルパサーが惜しかったよな
もっと追える凱旋門賞を勝つ厳しさを知ってる欧州の騎手が騎乗してたら
文殊ーに差されなかったかな
923名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:29.36 ID:7/7dvzERO
924名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:36.79 ID:OVZSzufW0
>>905
グレードを決めるレーティングは国内だけのレースだったら上がらない
有馬記念に120とかつけられても承認されるようになったのは、海外遠征の実績が大きい
これは日本だけじゃなくて、オーストラリアとかニュージーランドもやってること
925名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:38.43 ID:TrtAuiN10
>>887
ん? でも「無制御状態」っていうとあれくらいのレベルにならないかね
首上げてイヤイヤしてても「制御」はしてるわけで

行きたがる=制御しつつも折り合いがついてない
掛かる=制御すらできてない

となるとそういうレベルの違いになると思うのですが その辺はどうなんでしょう?
926名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:45.88 ID:eZDu4ODY0
日本の馬レベル高いから昔みたいにジャパンカップにもわざわざ来なくなってきちゃったねw
927名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:51.12 ID:YBa4v6di0
トレイルブレイザーが・・・
928名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:56.21 ID:BjS6oB370
>>882
初期のウイポは凱旋門しかなかったから
最近のは海外のいろんなレースが選べるみたいだけど
929名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:02.75 ID:kJxXAs840
>>346
多分ダビスタ脳だろ
今は油の王子達が冠スポンサーだしね
930名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:29.70 ID:KeQbZOvO0
ドバイも勝ったとはいえオールウェザーだしね
ナドアルシバのダートで日本馬が勝つところを見たかった
これはちょっと想像もつかないけどw
931名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:33.95 ID:SYiTlmf50
>>899 あの最後のレースは関西への顔見世と
遠征のための資金が目的だったはず
932名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:36.18 ID:D/G8Brgt0
オルフェ/スミヨン「本番は本気出す!」
933名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:41.47 ID:YhbGSTrP0
>>903
あれは掛かってるじゃん
ユタカが持ってかれてるし

でも途中で落ち着いたね
それだけ
934名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:56.64 ID:FjFJw+VC0
GUで優勝賞金741万って、安いね。
935名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:00.99 ID:wTqIGE3CP
まあオペラオーを評価しなかったのが日本人だからな〜
非社台非サンデー、非主流厩舎、非主流騎手

2ちゃんで今のケイバがつまらんとかわめいてる連中が
大好きそうな要素で出来た馬だったんだがな
936名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:02.10 ID:oQAtzoaZ0
>>784
おっさん乙
937名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:06.43 ID:n4LSNuaJ0
>>917
うん
タイキとエルの世代で結構勝ってから全く欧州の重賞クラスは勝ってないと思う
938名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:12.66 ID:uy9dVwXV0
エルコンの時でも凱旋門の1着賞金って
日本円で1億ぐらいあったと記憶してるんだけどなあ
939名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:24.94 ID:7/7dvzERO
>>913
そとから捲られると暴走するから 道中はすぐ外にぴったりいてくれると良いかも
940名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:27.77 ID:x/rCxt03O
賞金低くしてG1馬をちゃんと保護してほしいわ
941名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:07.47 ID:YBa4v6di0
エルコンの時って海外のG1勝っただけでJRAがお金くれた気がする
942名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:17.93 ID:8ZEdZN+60
期待せざるを得ない
943名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:25.88 ID:00NBlHkU0
欧州で最強馬論争すると
名前上がる馬は大体凱旋門くらいは勝ってるもんよ
例外でニジンスキーがいるくらいで
フランケル強いんだけど2400使ってないのがなぁ
944名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:32.88 ID:Ku7DGlTz0
武さんは乗らないの?
945名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:38.75 ID:DFVQjKkn0
快勝とか記事があるけど、これ2着馬を物差しにすると
ハッキリ言ってかなり微妙なパフォーマンスだろ。
思ったほど弾けなかったし、最後は少し流してたが決して余裕はない。
ここから急激な変わり身見せないと本番じゃまず無理だよ。
やっぱり洋芝を走り辛そうにしてるから、それが最後の伸びに影響してるんだろうな。

まぁ救いはひと叩き出来た点だな、ぶっつけなら惨敗してたろう。
946名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:40.79 ID:qZ1amXE00
>>496
馬体や体型を一切考えないのはダビスタの弊害だな
947名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:44.41 ID:9j3oDOT70
>>935
致命的に馬券が詰まらなかったからな。
948名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:51.97 ID:OVZSzufW0
>>938
当時1ドル110円くらいじゃなかったっけ
949名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:44:54.37 ID:o0gy2TcF0
>>912
カジノドライヴ
950名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:45:19.78 ID:eZDu4ODY0
日本馬はダートと短距離のレベルが低いよね。昔から軽視されてたからしょうがないけど。
タイキシャトルとか外国産馬全盛期の頃は短距離のレベルも高かったけど。
951名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:45:23.17 ID:oQAtzoaZ0
このスレにてチョンが餌を与えられて喜んでるのを発見
952名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:45:25.74 ID:83E8w3HX0
>>923
他にもラビットホースが出るかもしれないだろ?
953名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:45:46.15 ID:isFEY4dk0
>>912
つ ダリアH(GV)勝ち馬 フェスティバル

まあ反則みたいなもんだが
954名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:03.38 ID:K+uP1Mzu0
>>874
それで産まれた仔の売り先は国内だけじゃないぜ
日本国内のセールに海外馬主が買いに来たりする
955名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:10.66 ID:lm1sSda/0
日本未出走で主な成績が凱旋門2着という馬を年度代表にしたJRAには腹がたったな。
956名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:30.27 ID:K26mYcD40
天才はやるときはやる
957名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:36.78 ID:zhKuUH2N0
フォワ賞って2頭立てで、1頭回避したらどうなるの?
1000メーター3分で通過しても勝ちだが
958名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:43.28 ID:7/7dvzERO
>>952
ごめん カキコむ前に送信おしちゃったんだ...
慌ててキャンセルしても遅かった...
959名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:44.20 ID:9rPv50+V0
【動画あり】 凱旋門賞の前哨戦フォア賞オルフェーヴル完勝!!
http://mappe.xsrv.jp/623.html
960名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:44.48 ID:qfvezGOv0
本番はNHKの地上波でやらないの?
961名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:46:58.66 ID:PibadH2y0
やったじゃん
962名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:01.61 ID:KeQbZOvO0
>>950
マイルは今でもそこそこやれそうな気もするな
スプリントは全然ダメだろうけど
963名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:28.65 ID:pSEYC59t0
>>955
サンクルー勝ってる。
964名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:41.29 ID:83E8w3HX0
>>955
イスパーン大賞とかフォワ賞勝ってたろ?
965名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:50.47 ID:D/G8Brgt0
馬名がステイマックイーンならよかった
966名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:00.81 ID:6cM6XxGfO
>>935
血統云々以前に有馬で完敗したってイメージ持った人が多かったからな
アドベが退場したこともあったけどあの時代に一気に人気低下したからな
知らない人のが実績で人気ある感じだから今いてもって感じだろ
967名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:09.10 ID:YhbGSTrP0
>>925
だからお前の認識の仕方は極端なんだってw
さっきも書いたような失速の状態はよく見るだろ?
制御不能の状態ってのは大逃げレベルの暴走オンリーじゃないからな?w
968名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:12.22 ID:ujS+7LYwO
ドバイワールドカップ(ダート)とかBCクラシックはクロフネみたいな芝でもダートでレコード出せるような変態しか可能性はない。
アグネスデジタルも両刀だったけど、あれは状態が悪すぎた。
969名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:31.82 ID:+S5mW0mv0
>>884
円高だから滞在費や飛行機代が安いんじゃないか!白川君に感謝しろよw
970名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:34.78 ID:ZelXdL350
スローの上がり勝負で去年の凱旋門勝った馬を負かしてる馬に
勝ったわけだから評価は高いだろうな。
ペース上がったほうが更に強くなるし
心配なのは斤量ぐらいだろ。
971名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:45.38 ID:PefYFUBb0
2着馬はスロー展開だと
デインドリームやスノーフェアリー、ナサニエルにも勝てるぐらいの超スロー専用機
前哨戦の相手としてはこれ以上ない馬だった
972名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:58.24 ID:hCTOcrOQ0
>>962
最近マイル路線で安定して強い馬っておらんからなぁ
ピークが短いというかどうも、数ある重賞の内の一つを勝ってるって感じのG1馬ばっかりで
973名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:05.46 ID:+JF2VmU90
結局本番は3歳馬が勝って、やっぱり3歳でいかなきゃダメだの大合唱だろ?
974名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:28.91 ID:lm1sSda/0
>>963
>>964
え、それ評価されたのw
975名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:35.52 ID:eZDu4ODY0
>>962
そうだね。マイルはまだマシだけどスプリントは本当に駄目すぎる。
ダートはクロフネ級がまた生まれるしかないねw
976名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:38.92 ID:XbmnyZtf0
>>918
うろ覚えだけど、BCは登録してない種牡馬の産駒だと登録料が高いと聞いたことが

あと適正の問題もあるだろうなあ
日本のダートで強いような馬持って行ってもスピードが足りないんじゃないか
977名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:59.90 ID:GAn1IiqR0
>>950
そもそも日本のはサンド、アメリカは土だからなあ
978名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:50:03.46 ID:gDgCn1qR0
>>962
リアルインパクトとかが安田を勝っちゃう段階でマイルもレベル低いと思うの
979名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:50:48.46 ID:hHudMGPf0
>>974
当時じゃ凱旋門2着も含めて大快挙だったんだよ
980名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:50:56.06 ID:n4LSNuaJ0
>>955
あれは凱旋門で好走とサンクルーで悲願だった欧州のクラシックのGT勝ったのが評価されたわけだからな
前年も二冠馬やそのエルよりマイル三勝馬だったから海外GTの勝利は必要以上に評価されてるんだろう
981名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:50:58.59 ID:Ik7hApp4P
ID:YhbGSTrP0

諦めろよ、な?w
982名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:51:36.31 ID:F3ApuEI7P
>>972
ディープブリランテが欧州マイルに行けと思う
結構マジで
983名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:51:48.95 ID:Mv4rJz1f0
楽しみだな
984名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:51:50.22 ID:OVZSzufW0
>>976
社台の種牡馬は登録してるんじゃないか
レッドディザイアがBCフィリー&メアターフに出たし、
今年もトレイルブレイザーがBCターフを予定
985名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:52:01.32 ID:7S8d7KQf0
>>972
-------------------
馬名S
-------------------
サダムパテック  
リアルインパクト 
アパパネ     
ダノンヨーヨー  
リーチザクラウン 
-------------------


これ近年の安田とマイルCSの1番人気の馬

まあ、どれだけ低迷してるかわかる
986名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:52:10.25 ID:PXmn9OV40
父親のステイゴールドの海外戦
2001ドバイシーマクラシックhttp://www.youtube.com/watch?v=8F2nQVmBXi4
2001香港ヴァーズhttp://www.youtube.com/watch?v=nISKuvlFNOI&feature=related
両レースとも1着には届かないかなって位置から伸びて伸びてギリで差してる。ここに馬の本質的な能力を感じる
だから種牡馬で成功してるのだと思う。
987名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:52:37.29 ID:isFEY4dk0
海外マイル路線でひょっとして・・・と思うのは現役だとシルポートくらい
988名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:52:40.62 ID:7/7dvzERO
>>975
海外遠征にはトラブルが付き物なんで 言い訳にしかならんが
カレンチャンに万全な状態でもう一度香港にチャレンジしてもらいたい
989名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:02.46 ID:jMjbK3OK0
>>982
カレンブラックヒルならBCマイルで勝負できると思う
990名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:09.75 ID:DfWPkBGo0
スプリンターなんて
狙って作ってる人がほとんどいないんだから仕方ない
991名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:33.44 ID:lm1sSda/0
>>980
つまりJRAが公式に日本は格下って宣伝したわけだよな。
少なくとも俺はそう思った。
992名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:53.05 ID:83E8w3HX0
>>990
バクシンオーつけてる時点で狙ってると思う。
死んじゃったけど。
993名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:53.10 ID:ujS+7LYwO
ガリレオ×デインヒル×レインボウクエスト

血統だけ見ればフランケルはぶっちぎっても不思議はないな。
994名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:54:29.51 ID:n4LSNuaJ0
>>990
アグネスワールドたんもマイルまで期待して出来たんだろうしな
995名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:54:39.50 ID:YBa4v6di0
香港のオカマが来たら勝てないもんな短距離は
996名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:55:06.19 ID:lBOZHbbF0
フランス人
「母父のメジロマックイーンってなんぞ・・・」
997名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:55:15.22 ID:SYiTlmf50
>>986 本当すごいな BDでないかなぁ
998名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:55:21.70 ID:n4LSNuaJ0
>>991
前年の二冠馬無視で分かってることさ
その年の問題じゃない
999名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:55:27.05 ID:o0gy2TcF0
>>991
当時はパートUだったし世界的に見ても格下
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:55:29.94 ID:y8xbjdNf0
>>1
ワカチコ!ワカチコ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。