【野球】引退した田口壮外野手の文才に出版業界が注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
出版業界で田口争奪戦が勃発か。オリックスや米大リーグのカージナルスでプレーした
田口壮外野手(43)が先日、都内のホリプロ本社で引退及びホリプロ所属会見を行った。

「この辺が潮時かなと思った。今後はいろいろなレベルの野球に携わっていきたい」と語った
田口の今後について「野球解説者、将来の球界指導者としてサポートする」と説明した
ホリプロの堀義貴社長(46)は、野球だけでなく田口の文章力も高く評価していると話した。

これには田口も「(執筆の)依頼をいただければ前向きに検討します」とニッコリ。
田口といえばブログの内容が話題を呼び「日記職人」との異名を取ることで有名だ。
メジャー時代のブログをまとめた「タグバナ。」を出版した世界文化社の担当者は
「彼の文章力は作家の伊集院静さんに『野球選手に、こんなうまく書かれちゃ困る』と
言わせたほど。あんなに文才のあるスポーツ選手はいない」と絶賛。

メジャー生活をつづった「脇役力」(PHP新書)の担当者も「論理的思考の持ち主で、
本を書くのに向いている」と太鼓判を押し「日本球界改革論、指導者論だけじゃなく
“イチロー論”とかも読んでみたい」とアイデアも次々と出てくる。

これら各社からのラブコールには、恵美子夫人の著書「メジャーリーガーの女房」を
出版したマイコミ新書担当者も「日米でトップに立った選手はなかなかいない。
さっそくアプローチしなきゃ」と参戦予告だ。

ホリプロ社員は田口の執筆活動について「まだ具体的な話は来ていないけど、すぐ来ると
思っている」と自信満々。争奪戦となるのは間違いなさそうだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/37992/
2名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:05:02.44 ID:7uWmdoYI0
長友オワタ
3名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:05:24.68 ID:dSFiotio0
サッカーの廣山はもっと上手いと思います。
4名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:05:32.64 ID:1SapXdwTO
5名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:05:52.52 ID:1Bs66//z0
この人のブログは面白かった
6名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:06:06.68 ID:QLCgbK4k0
気づくのおせーよ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:06:25.68 ID:T2MA0UnY0
いよいよ本業のエッセイストに専念するのか
8名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:06:53.19 ID:MA+OOHph0
10年ぐらい前から日記職人として注目されてたもんな
9名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:07:06.93 ID:QJtVid9p0
日常のこと長々と書くのに次世代のイチローこと小瀬選手が
自殺した際にちょろっとしか触れてなくて
それ以来不信感がある田口。
10名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:07:09.88 ID:Xh/cVhAV0
タグソ
「それでも・・・・俺には売らねばならん布団がある!」
11名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:07:42.00 ID:Vr+lZLcw0
>>8
その頃は毎日soスレチェックしてたわ・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:08:29.94 ID:z7MTYX70O
田口さん(職業:ブロガー)
13名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:08:40.57 ID:WnJgEHj60
むしろこっちが本職
14名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:08:55.74 ID:RuxTRR2P0
そういえば、
田口の公式HPでウィルス騒ぎがあったけど
あれはどういう事だったんだ?
15名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:09:28.94 ID:8YRGVs8T0
日本復帰後は職人休止しててがっかりだったな
16名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:10:29.00 ID:V/YQdDQn0
開く前から東スポ
17名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:10:56.57 ID:duj3+UvZ0
どんなだったかなあ いくつかの日記で大笑いした覚えがある
18名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:11:29.03 ID:Jg5fWlpFO

生臭さかったり 可愛かったり
って感じやな

自分の目にイチローが見え隠れするなか無理もしだだろうに
同時にイチローがいたから、ここまでやれたんだろ

お疲れ様
19「 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) 」:2012/09/14(金) 23:11:48.87 ID:OJWcduL20
本当に本人が書いてるの?

昔芸能人本流行ったけどゴーストライター居たって
聞いた気がするけど違ったっけ・・・
20名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:13:16.07 ID:z9Jddi2m0
ようやく本職のブログに専念できるのか
21名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:14:11.28 ID:uA9rE7gn0
文豪
22名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:16:08.24 ID:RuxTRR2P0
>>19
野球やMLBの他の選手の事を
毎日書いてたゴーストライターがいると思うのか?

たまに、嫁が書いていると思われるたけどな
23名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:16:20.23 ID:cc12O03w0
>>17
クラブハウスのお菓子をそっとポケットに入れ
夜、ホテルの部屋でお菓子を食べながらビールを飲む話や
試合中に他球団の選手から目薬の発注を受ける話
5本指ソックスを広めた話なんかも楽しかったな
24名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:17:03.89 ID:L0l+wry00
日記本業、野球副業
と言われるくらいブログが面白かった
25名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:17:07.37 ID:kmRjAI7PO
この人確か一般で関学入ったんでしょ
26名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:18:10.43 ID:BlzVI1ko0
嫁ライター
27名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:18:12.00 ID:FjCsMs7m0
W不倫をテーマに小説をひとつ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:20:16.14 ID:h2kmT27V0
田口壮選手のサオに見えた
29名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:20:43.06 ID:/o/CmZGdO
ラルーサがミーティングに連れてきた犬のはなしが大好き。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:26:37.91 ID:tkaPzLHd0
文章にうまい下手があるのか?
31名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:26:41.20 ID:chseCrwpP
>>29

試合には負けました ってやつだっけ?
32名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:26:49.98 ID:P/Ir9Cvf0
「白羽の矢が立ってしまいました」を思い出すw
33名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:28:56.16 ID:ii26eadAO
>>30
本も読んだことないのか?
34名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:30:54.67 ID:nY/MEUjR0
>>30
そりゃあるよ。
三島由紀夫なんか異常なほど文章上手いぜ。
35名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:32:17.84 ID:Lq5EWKX80
30 :名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:26:37.91 ID:tkaPzLHd0
文章にうまい下手があるのか?



この書き出しで一冊書けそうだよ。

それくらいインパクトがある、破壊力があるひとこと。

36名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:33:17.40 ID:wLPoiDhO0
文才があると言うより簡潔で綺麗な文章を書くんだよな。
純文学系の作家を思わせるような落ち着きと品の良さがある。
37名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:33:39.83 ID:MJsSO1f30
きちんと話にオチがある
ゲンダイの記者より使える
38名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:37:32.40 ID:IOPpfCqu0
>“イチロー論”とかも読んでみたい

イチローと二人して福岡の夜の店でぼったくられた話とか・・
39名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:39:26.40 ID:IIzKCamq0
ふとブログ見てリンク先に有った糸井重里との対談がすごく面白かった
http://www.1101.com/taguchi_2012/index.html
俺なんかが改めて言うことじゃないけど田口も糸井も本当にすごい人なんだなぁ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:39:30.66 ID:gT3RIhXJ0
>>29
これかw

2006年3月16日

試合前、たいてい毎日クラブハウスでミーティングが行われます。今日はなぜか犬がいました。犬といえばトニー(監督)。主催するARF(アニマル・レスキュー・ファウンデーション)の関係者に違いありません。

何の種類やらさっぱりわからないその子犬と、飼い主と思われる男性は、トニーの隣に立って選手たちを見渡しています。(いったい何が始まるんや・・・?)ナゾの緊張感に包まれる選手たち。するとその男性が前ふりもなく、
「ではこれから、うちの犬が数を数えます。野球はストライクがいくつでワンアウトかな?」
「ワン!ワン、ワン!」(犬)
「おおお〜」(選手一同)
「じゃあ、ボールいくつで一塁に行ける?」
「ワン、ワン、ワン、ワン!」(犬)
「おおお〜」(選手一同)

更に、
「では誰か、犬に質問してみてください。そこのあなた」
指名されたマルダー(投手)が、
「・・・ゴルフは全部で何ホール回る?」
「はい、じゃあまず10の位は?」
「ワン!」
「1の位は?」
「ワン、ワン、ワン、ワン、ワン、ワン・・・ワン?ワン?」
途中、男性の顔色をうかがいながら、それでも8回吠えた犬に、選手たちはまたしても「おおお〜」。

その後、何人かの選手が指名されては質問し、犬が吠え、
それだけでミーティングの終了時間となってしまいました。
するとトニーがパン、と手を叩き、
「よーし、行こう!」

試合は負けました。


フロリダ州タンパにて 田口壮
41名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:40:19.57 ID:el6yrfye0
イチローの個人事務所ってホリプロがバックについてるんだっけ?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:40:30.09 ID:t327J0UY0
タグバナはどのくらい売れたんだろう
43名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:41:17.27 ID:vC0lY6bO0
>>40
うめぇ
こっちに突っ込みを丸投げしてるところなんか秀逸なコピペみたい
44名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:41:35.33 ID:O8GyT7qB0
稼ぎになるのかどうかわからんが、マイナーリーグのコーチやってくれんかな。
ネタに事欠かず、安定供給されると思う。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:42:01.70 ID:AtzCkERlO
ブログとかは読みやすい、読みにくいがあるね
伝わりやすい、伝わりにくいのが
その辺ばかりはセンス
46名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:43:40.52 ID:ED9P29Fq0
それは昨日の、試合前ミーティングでのこと。

監督室の入り口で、後続の選手のためにドアを開けて、部屋の内側から押さえていたところ、
アルバート(プホルス・内野手)がドアの前に椅子を置いて座ってしまったため、僕はドアと壁に挟まれて出られなくなってしまいました。

続々と選手が入ってきて、もうミーティングも始まろうかという頃、
僕が隙間にはまっているのに気づいたスピージオ(スコット・スピージオ・内野手)とプレストン(ウイルソン・外野手)が、
「アルバート、ドアの後ろにソウがいるから椅子どけろ!」
と叫んでくれました。
慌てて椅子をどけるアルバート。静まり返った監督室。全員の注目の中で、いまさらこの隙間からひょっこり出て行くのはなんだか恥ずかしい。
そこで僕は照れ隠しに、
「TAーDA〜♪(じゃじゃーん、のアメリカ版)」と両手を顔の横でひろげながら陽気に登場してみました。
すると思いのほかウケてしまい、監督室は爆笑の渦に。特にそれを真正面から見ていたスピージオとプレストンにとっては、
以来「TAーDA」がちょっとしたブームになってしまいました。

今日も試合中、スー(ジェフ・スッパン・投手)がホームランを打つと、二人とも「TAーDA〜」でお出迎え。
何かことがあるたびに、「タダー、タダー」とうるさいほどです。
しかもベンチに座って、思い出し笑いまでしているスピージオ。
突然「クックックックッ・・・」と笑い出すから、
「なんやねん?」と聞くと、
「クックックッ・・・TAーDA・・・」

そんなにオモロイか?試合中やぞ。
とりあえず楽しんでもらえたのならいいけれど、チームがリラックスしているのならいいけれど、
なぜそれがそこまでおかしいのか、僕にはさっぱりわかりません。

プレーオフに入って、みんなの心がひとつになってゆくこの時期だというのに、
異文化の笑いのツボに大きな壁を感じてしまった私は、一抹の疎外感を感じずにはいられないのです。
47名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:44:48.10 ID:MJsSO1f30
>>46
こういうのはジワジワくる
48名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:53:06.62 ID:6mn+cRuY0
技術とセンスと優しさを併せ持った文章を書ける男だな
49名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:53:08.96 ID:RuxTRR2P0
>>40
この話の続きも良いよね

2006年3月26日

練習前のミーティングで、トニー(監督)の友人による講話が行われました。

ベトナム戦争で軍司令官だったという方。
「1人で1000人は殺したなあ」という激戦話が「ツカみ」だったのですが、
ツカまれるどころかドン引きです。ただ、彼は別にそんな自慢話をしに
来たわけではもちろんなく、テーマは「追い詰められた状況から何を見出
すか」という、非常に興味深いものでした。

たとえば「もう死ぬしかない」という状況で、諦めるのか、それとも何かしら
の抵抗を試みるのか、など、ご自分の戦地での体験をもとに、
ポジティブに物事を考え、行動するというアイデアのようなものが語られ
ました。

戦争を野球の試合と絡め、どんなに状況が悪くてもひっくり返す、
という精神論のようなものが中心です。アプローチの仕方としては
面白いのですが、題材が戦争なだけに、僕は腰が引け気味。
何しろ映画ですら直視できないほど、戦争は苦手なジャンルです。
太平洋戦争にまで話が及んだときはどうしようかと思いましたが、
「日米両サイドの話を聞けるのは貴重な体験や」
と思うことにしました。

監督という立場からすれば、どんなことでも「きっと選手のためになるな
ら」と、朝の貴重な時間を割いて、友人を招いているに違いありません。
ここから何を掴むかは、僕ら選手に委ねられているのです。

ところで、先日の「数を数える犬」からは、まだ何も掴んでいません。


フロリダ州ジュピターにて 田口壮
50名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:02:12.42 ID:LIrjBxBa0
選手としてはどのくらいのレベルなのか
メジャーの地元で語り草にはなってるのかな
51名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:04:21.04 ID:dZwaEJuU0
野球のエッセイやコラムニストになってほしいな
ブログおもろかった
52名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:04:52.38 ID:oTOQQhOz0
オリックスは長谷川と田口をフロント入りさせたらいいのに
53名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:10:00.92 ID:MIeuevkx0
カネ出してまでは読まんよ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:12:29.21 ID:dbQ2RZSf0
MLB時代のネタは書き尽くしたのに今更本を出すネタがあるの?
55名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:23:46.48 ID:yFw1UPBP0
前に読売にコラム連載してたと思うけど、あれ結構面白かったな
56名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:29:49.94 ID:ura5MnxK0
>>49
これは努力でどうにかなる物じゃないな
まさに天才
57名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:30:44.75 ID:JpWne2b00
改めてこうして貼られてるのを読んでも面白いし
読ませるうまさに感心する
一時期(たしか芸スポでブログが注目されてたころ)何苦楚が
プレミア価格になってたのを思い出した
58名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:35:27.59 ID:dYE2PStf0
ザ・イトヤマタワーにて  田口壮
59名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:41:43.68 ID:7smTOPrp0
こんな程度文才あるとか、つまんね
60名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:47:35.56 ID:fgf/+9kSO
和製ベンジョンソン
61名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:48:52.18 ID:F14jEO5e0
ブログは嫁が書いてるんだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:49:49.51 ID:8H1NHjvOP
綺麗にまとめてある文章、非常に読んでいてすがすがしい気持ちになるね
63名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:50:54.95 ID:m3w4LfMD0
上から目線の伊集院静にむかついた。
夏目雅子の元夫と言うことしか知らないんだけどさ。当然、伊集院の本も読んだことない。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:52:28.40 ID:Fxz4oE8kO
「TA〜DA〜」
「noー!」
65名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:54:11.59 ID:SHUQDYxM0
>>64
それ一番好きやw
66名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:55:10.23 ID:Cxfzfs7VO
文鎮
67名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:55:31.93 ID:owNnJrnW0
>>50
カージナルスファンが選ぶ歴代ベスト選手みたいな奴の控えのユーティリティ選手部門で堂々の首位だったことがある
まあ退団して間もない時期で記憶が鮮明だったってこともあるのかもしれないけど愛されていたことは確か
68名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:04:58.95 ID:Yqrd/NhN0
プホが地元のショッピングモールで、婆さんにバッティングフォームのチェックを受ける話も笑える。
ネクストバッターズサークルで、相手チームがWS優勝を決めるシーンも好きだ。
オリックスに戦力外通告されて「○年ぶり▲回目」ってのもいいね。

>>67
去年,セントルイスにアイスホッケーの試合を見に行ったら、スタンディングオベーションされたらしいじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:15:08.38 ID:AGH8m2GxO
オリックスのやり方はひでえよ
イチローもいずれあんな目に遭うのかな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:17:58.30 ID:Xc/8BAVA0
イチローはオリックスより中日に行くというわれてるがな
71名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:27:21.01 ID:kbS3Kuc9P
奥さん女子アナだしな構成もただでやってくれる
72名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 04:56:11.86 ID:yPhvGz/70
>>40
負けたんかいw
73名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:25:53.11 ID:c/nRZFTo0
やっぱ基本的に頭良いんだろうな。ごきさんと違って
74名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:31:32.62 ID:MPSeVGmw0
田口さんはメジャーにいる時にリアルタイムで
自らネラーであることを告白した伝説のプレイヤー
75名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:33:26.73 ID:pNzY08Mt0
斉藤和巳「本物のプロブロガーになった気分はどうだ?」
76名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:34:51.30 ID:bBgXD/LTO
メジャー挑戦してマイナー落とされてた頃の盛り上がりは凄かった
77名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:39:52.72 ID:ftZgyUzo0
この人と武井壮がどうも被ってしまう。
名前も似ているけど、顔も似ているんだよ。
78名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:47:35.92 ID:NGnJymPY0
>>40 >>49 最後の一文の落とす力、まとめる力が半端ねえw
79名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 09:55:39.67 ID:sNLpdrtl0
>>40
これは上手い

てか明らかに頭良い
80名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:00:02.11 ID:2VtnSNqfP
日記の職人だからな
81名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:01:08.80 ID:ttuxpnWV0
最高傑作は「阪神に行きたくない10カ条」
82名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:01:19.68 ID:E/HV+AnX0
>>46
一人称が「僕」になったり「私」になったり安定してないな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:10:20.60 ID:cVI5F+fl0
基本的に頭いいんだろうね
大学もまあまあのレベルだしな
84名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:13:30.95 ID:J3cIogJWO
>>40

うまいなww
85名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:41:26.66 ID:+TroYh480
文才と聞けば表現力を想像するけど、この人は構成力が高いんだな。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:45:08.69 ID:tY7OXzs60
世界のトップレベルに長年いる。
身体能力は、敵とは圧倒的に劣っているのに。
いくら技術が秀でていても、長年は無理。

頭でサヴァイヴするしかないだろ。

87名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 10:50:07.58 ID:me9U9Onb0
本物のプロブロガー誕生へ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 11:01:29.71 ID:8DWmkcGA0
>>40>>49
日記職人といわれて2ちゃんでネタ扱いされてたのは知ってたが
ここまでの文才とは知らなかった
これ、リアルタイムで読めた人は楽しかっただろうなあ
小説ではなく、事実を書いてるブログなのに読ませる文章だね
これ今もweb上で全て読める?
今のブログは2011年までのようだ

>>82
ここまで文章が上手い人なんだし
最後の段落だけわざと一人称私にしたんじゃないの?
登場人物が「僕」、それを客観視してるのが「私」
最終段落だけは地の文もかしこまった感じにしてあるし、わざとだと思うけどね
89名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 11:36:14.12 ID:uCUllCT7P
>>82
僕から私に変わったのって最後だけじゃん
ころころ変わってるならともかく・・・
90名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 12:24:26.38 ID:tgFqdnYIO
>>9

それが節度ってもの
91名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 12:43:03.16 ID:gaOCPH8R0
俺は、2ちゃん田口スレに「もしこのスレ見てたら『萌え』って書いて」という書き込みの直後に
「燃えています」と書いたり
ニッカンスポーツの手抜き記事をペンの力で暴いたのが好きだった
92名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 12:49:43.19 ID:gaOCPH8R0
>>50
セントルイスではスタンディングオベーションで迎えられるくらいの人気

マイナーで苦労して這い上がってきたこと、楽しそうに野球をやっていること、人柄
全て含めてファンに支持されてる
カージナルスがワールドシリーズに優勝した時はポストシーズンで活躍したし
実は、ワールドシリーズ優勝の瞬間をピッチで迎えた最初に日本人選手
(井口はホワイトソックスが優勝した試合は途中交代)
93名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 12:52:51.30 ID:8/4vSTd80
>>40
懐かしいな、マルダー。

このしばらく後故障して、結局引退しちゃったんだよね。。。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 13:24:49.52 ID:EziTu0TM0
>>93
かつてのOAK三羽烏だっけ。
ハドソンは着実に実績を積み上げてもうすぐ200勝、ジト師匠はのらりくらりと続けられてるが
マルダーは肩だけに結局戻れなかったなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 19:27:25.07 ID:2+dtjmhK0
【2007年3月28日】
試合前のバッティング練習で、「一打サヨナラの状況で、強い打球を打てるか」勝負。
僕はセンター前にヒットを打ったのですが、他の方々は、フェンスまで届く大ヒットを打ったため、
距離判定で僕の負けとなりました。罰ゲームは、クラブハウスで「ウエイトレス」(ウエイターに非ず)になることです。

さっそく、ドーナツの大箱をトレイに見立て、片手に持って「にわかウエイトレス」の活動開始です。
「いらっしゃいませ。So’sへようこそ。本日担当させていただきます、私、ソウと申します」
アメリカの飲食店では、給仕をしてくれる人が、ほとんどの場合は名前を名乗ります。
「まずはお飲み物のご注文をうかがいますが?」
アメリカでは、席に座るなりメニューを見る間もなく、飲み物だけ注文させられます。
「じゃあ、パワーレードと水ね」
「かしこまりました。私、ソウ、が、承りました。何かございましたら何なりとお申しつけください」

これを、延々やるわけです。試合前やっちゅーねん。しかも久々のスタメンやのに。

お客様方のお給仕に追われ、すっかり準備が遅くなってしまった僕は、結局着替えながら
罰ゲームを続けるハメになりました。ばんばん脱いでスラパン(クッションの効いた下着)
いっちょうになったところで、またお客様がお呼びだわ。急がなくっちゃ。
スラパンの上から腰にバスタオル、上半身は裸、といういでたちで、
「何か他にご注文が?お飲み物のお味はいかがでしょうか?」
「うん、うん、なかなかいいよ」
その時、接客する僕の格好は、どこから見ても、いかがわしい店の従業員。
しかもプレストン(ウイルソン・外野手)が、「よくやってるな。これは取っておけ」と、
腰のバスタオルにお札を2ドル挟んだものだから、怪しさ倍増です。

関係者以外には見せられない・・・。

フロリダ州ジュピターにて 田口壮
96名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 19:44:13.60 ID:T4H2mQYJ0
>>92
ピッチと言うと違和感あるな。
フィールドと言いたまえ。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 19:56:31.22 ID:0IdIeLn10
>>46
アホクサw
中学生のちょっとませて文章得意、ってくらいが関の山。
どこをどう読んだらこんなゴミ文章褒められんだw
98名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 19:59:26.45 ID:0IdIeLn10
>>95
マジで痛々しい、全然オモロない。
が、読書は他の野球選手にくらべてしてきたんだろうな、と言う気はする。
ただ、それだけなんだ。内容にセンスが皆無。
文章で食うには、流れるような文章を書く技巧のほかに
どんな内容、オチが読み手の心に引っ掛かるか、の嗅覚が欠かせないわけだがこの人にはそれが無いんだよね〜。
ちなみに江本武則は、両方あったな。
99名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:03:13.07 ID:l/NeNfNC0
>>97
たとえば、どんな文章が文才ある筆致だと思う?
ショートエッセイでいいから、例を見せて。期待してるぞw
100名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:06:20.66 ID:CspqdaIv0
>>88
久し振りに読んでみたけどやっぱり面白い。
当時ネタで盛り上がってた空気とか、文筆家じゃなく野球選手だからっていう
贔屓目も大いにあったかなと思ってたけど自力が違うw
101名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:06:33.41 ID:Q1zu+/8Q0
有名人だから
じゃね

あとはリアルで結果だしちゃってるからさ
なんか惹かれるんじゃないのネラーに

文章は悪くないよね
長文なのに読みきれる
つまり面白いってことなんじゃないかな

更に田口が書いてるのが良いんだよ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:08:06.72 ID:NEFn5K3f0
何より読みやすい
103名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:09:28.63 ID:qWJxyENt0
>>98
たった6行なのに、こんなに読みにくい文章にはなかなかお目にかかれない
104名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:12:23.00 ID:NEFn5K3f0
>>98
匿名でも文章の下手さだけは隠せないなw
105名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:13:54.71 ID:0IdIeLn10
クラブハウスのお菓子をそっとポケットに入れ
夜、ホテルの部屋でお菓子を食べながらビールを飲む話や
試合中に他球団の選手から目薬の発注を受ける話
イチローが二人で呑むたびに髭の顔を近づけて「チームの勝利より個人の記録、これが大事っしょ?」って絡んできて
はじめは反発心があったがイチローくらいこだわりのある人ならそれはそれでありかも、と思ったって言う話
5本指ソックスを広めた話なんかも楽しかったな


106名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:14:04.03 ID:dDJmn+LvO
一人必死な奴がいるなw
107名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:15:38.23 ID:0IdIeLn10
>>103>>104
バロスwwwww
何そのやりかたwww
ああ、わかった、田口は、頭の悪い馬鹿ファンに人気があるんだな。
わかり易い文章だからwwwwwwわかりやす〜wwwww
108名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:17:21.35 ID:EziTu0TM0
>>97-98
>>105

合計15行。こんな読みにくい批評ないわ。
ひいき抜きにNGに突っ込みたくなるレベル。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:18:00.89 ID:0IdIeLn10
だははははwwww何この小学生クラスの低脳が悔し紛れに書いた典型的レスwww

108 :名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:17:21.35 ID:EziTu0TM0
>>97-98
>>105

合計15行。こんな読みにくい批評ないわ。
ひいき抜きにNGに突っ込みたくなるレベル。


110名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:22:50.10 ID:0IdIeLn10
>>100
うん、お前みたいなキャパの小さい人が多ければベストセラーも狙えたかもしれないね。
バカヲタが蛆虫みたいにコソコソ褒め上げて仲間意識感じてるようなレベルじゃ、売れてもちょっとだろうけどねw
111名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:34:23.54 ID:C03+7sTv0
ttp://www.wasedaclub.com/soccer_school_journal/id=903
>相手を不当にさげすむのは、自分たちの自己肯定感が低いからだ。
>自己肯定感とは自分自身への評価のことだ。
>自分への評価が低く、しかも高めることができないから、
>相手を不当におとしめて、自分を高く見せようとする。
>不当におとしめないと、自分自身の評価の低さに耐えられないのだ。

>しかし、相手をさげすんでも、自己肯定感は高まらない。
>むしろ、いっそう低くなるだけだということに、一刻も早く、気づいてほしい。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:41:28.12 ID:0IdIeLn10
>>111
馬鹿が引用するとそうなるw
匿名である以上、相対的な優位など存在し得ないだろうにwwwバカスwww

はいはい、馬鹿相手にするの疲れたwwwwじゃあなwwww
本でたらかってやれよ馬鹿蛆虫wwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:44:14.59 ID:NbO/rXyu0
関西人らしいノリと視点を持ってるんだけど、それを変に押し付けようと
しないから一般にも受け入れられる。
関西人は、頭の良し悪しで好感度がガラッと変わる。
頭の悪い人は「吉本芸人のコピー?」って感じで正直しんどい人が多いけどw
114名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:46:52.65 ID:p4hHYpMj0
田口は涼宮ハルヒの先輩つーかハルヒの作者 谷川なんとかと
高校の1年違いなんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:49:22.65 ID:CcYR7J6T0
中々面白いな田口のブログ
116名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:50:57.73 ID:0IdIeLn10
>>113訂正な
関西人らしいノリと視点を持ってるんだけど、それを変に押し付けようと
しないから低脳に開き直った横並び主義のみじめな雑魚(スポーツファンw)たちに受け入れられやすい。
117名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:51:49.72 ID:0IdIeLn10
>>115
おいw
事務所の中の人www典型的なステマ文体やめろやゲスwwwww
118名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:54:23.22 ID:vSG+Ly2U0
>>52
仰木彬監督門下生を集めてシーズンを戦ってほしい。

現在ユニフォーム組の吉井さんが監督で。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:56:12.40 ID:HNvWWcVa0
>>113
関西人の場合、関西弁を喋るだけで喜ぶ人が多いからな
宮根なんか、もろそんな感じ
120名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 21:00:25.91 ID:vSG+Ly2U0
>>113
>>119

本当にお笑い好きな関西人ならば、吉本でも松竹でもなく、
「昭和の落語四天王」の影響を受けている人が多い。

もちろん、4人それぞれの一門の落語家の多くは吉本や松竹に所属
しているが、「米朝事務所」の看板も大きい。
121名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 21:45:22.09 ID:t+cQbpLW0
こんな所に長文の日記なんて張られてても、最初の三行くらい読んでもう次のレス読みに行っちゃうのに
つい最後まで読んじゃう人が続出するって事はやはり天才かw

122名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 22:32:39.36 ID:zKTYGDvg0
山本昌のラジコン本職みたいな感じ?
123名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 22:40:51.11 ID:vSG+Ly2U0
>>122
いや、田口さんは文才はある。そして、地頭(じあたま)もいい。
いつかまたコーチ、監督としてチームを率いてほしい。

仰木彬監督の下からは、

野茂
吉井
長谷川
イチロー
田口

が育っている。このうち誰かが指揮官になったチームが見たい。
124名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 22:44:37.16 ID:O6VbFSPQ0
ホリプロがバックについてるだけで胡散臭い
125名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 22:53:32.09 ID:c8J+K/nf0
田口はセントルイスではレジェンドなんだからコーチでもやって欲しいね
そして日記も書いてくれれば最高だわ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 23:02:47.22 ID:pBMhLfX70
>50
メジャー史上屈指の幸運のお守り。
カージナルスは田口をベンチに置き続けることによってワールドチャンピオンになった。
フィリーズは、↑を見てFAになった田口を獲得。田口のご利益を信じベンチに置き続けることによって2年後ワールドチャンピオンになった。
カブスは、↑を見て田口を獲得。しかし田口のご利益を信じきることが出来ず、1年で解雇してしまう。
ビリー・ゴートの呪い(ヤギの呪い)に田口の呪いが加わったカブスは今もなお低迷期が続く・・・。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 07:33:55.66 ID:8EAND0J30
ID:0IdIeLn10
笑えるwww
128名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 07:56:17.63 ID:wWbCLGKY0
>>126
フィリーズは、田口を獲得した年にWS制覇してるんじゃないかな
「カージナルスのWS制覇の2年後」ではあるけど

カージナルスのWS制覇は24年ぶり、フィリーズは28年ぶりだったもよう
129名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:57:50.65 ID:6Vn/ezbQ0
ID:0IdIeLn10

大筋は同意。つかほとんど文壇や知識階級は皆そう思うだろ。
でもスポーツ新聞買ってる層が買うんだからな。
工事現場作業員とか配管工とか生活保護ニートとかにとっては
そうさん位の本のほうが受けるんだよw
130名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:04:10.45 ID:4DJGO6iG0
以上、自作自演でした
131名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:14:15.03 ID:diVPsjtN0
>128
>カージナルスのWS制覇は24年ぶり、フィリーズは28年ぶりだったもよう

田口の神通力半端ねえなw

132名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:14:43.87 ID:qCzFXpcQ0
レス内容はともかく、その必死さに引くわ
133名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:15:35.23 ID:4DJGO6iG0
自演するならもっと上手くやって欲しかった。
134名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:21:31.58 ID:heMtMDNR0
句読点の比率
一文の長さ
漢字の使用比率
使用する語彙のレベル
煽り方のクセ
…専門ソフト使うまでもなく同一人物と皆にばれてるw

自演するなら少しは隠せばいいのに
日記の文章力を貶すほど文章に一家言あるお方ならねw
135名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:24:22.62 ID:xVvA6AnA0
打ちとったら勲章のAAまだ?
136名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:48:19.45 ID:YqM6BOMW0
>>127
>>129
「w」の使い方でおお、もう・・・
137名無しさん@恐縮です
職業:ブロガー