【サッカー】本田、決定機外し猛省 「真司がいればもっと崩せた」
本田、決定機外し猛省「真司がいればもっと崩せた」…W杯アジア最終予選
◆ブラジルW杯アジア最終予選B組第4戦 日本1―0イラク(11日・埼玉スタジアム)
不発に終わったMF本田圭佑(26)=CSKAモスクワ=が猛省した。何度も決定機を外したが、
元オランダ代表FWファンニステルローイの「ゴールはケチャップのようなもの」という言葉を引用して
「出る時は出る」と発言。腰痛でベンチ外になったMF香川真司(23)=マンチェスターU=に関しては
「真司がいればもっと崩せた」と悔やんだ。GK川島永嗣(29)=Sリエージュ=は再三の好セーブを見せ、
完封に大きく貢献した。
勝利チームとは、かけ離れた光景だった。MF本田は試合後、すぐにザッケローニ監督に呼ばれ、
ベンチ前で厳しい口調で責められた。「もっとゴールを取れと。監督はそこが満足いっていない感じだった」。
片言の英語で幾つか言い訳したが、結局は「決められなかったことが反省点。
決定力というところの不足というものを露呈してしまった」と唇をかんだ。
得点シーン以外で一番の決定機だった後半35分、左サイドMF清武からのクロス。エリア内でマークを外し、
ダイビングヘッドを放った。「清武には事前に“あそこが空くから”と話していた。
決めるか、決めないかはちょっとした差だけど、ビッグゲームになれば命取りになる」。
シュートまでは完璧。だが、最後に相手GKに阻まれ、天を仰いだ。
同7分にも、エリア内からのシュートを相手DFに当て、後半ロスタイムの左足シュートも相手GKに阻まれた。
イラクMFハルドゥーンの厳しいマンマークを受け、前を向いて仕事ができない中、
チーム最多となる5本のシュートを放ったが、空砲。チームメートに「マンマークでつかれた時にどうするか」
「決めなあかん」と珍しく、弱音を吐く一面も見せた。
続く
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120912-OHT1T00035.htm
ただ、落ち込んでばかりはいられない。10月には欧州遠征、11月にはオマーン戦を控え、
ロシアリーグもすぐに再開する。決定力の改善について、元オランダ代表FWファンニステルローイの言葉
「ゴールはケチャップのようなもの」を引用。「出ない時は出ないけど、出る時はドバッと出る」と説明し、
「何本外しても、(打ち)続けるしかない」と期した。
「自分では、もっとゴールを取らなければいけないと思っているけれど、言ってくれる人は少ないから。
(ザッケローニ監督は)アドバイスをくれる存在として貴重。その期待に応えていきたい」。
勝利に沸く埼玉スタジアムにあって、本田の心は、反省と向上心に向けられた。
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:37:24.13 ID:snrM6Hl80
香川2chチェックして歓喜www
つまり、清武アウトってこと?
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:37:56.63 ID:mAih5KTVO
対立厨困惑涙目
清武と長友のクロスのは決めて欲しかったな
片言の英語、、、
なんか最近本田の英語力をチクリとしたい連中が多いみたいで。
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:40:28.24 ID:hXndiXTh0
もっと、ってか、中央がまるで崩せなかったからな。
テロ地獄から来たほぼユースの相手にだよ。
勝ったはいいものの、かなり厳しい内容だったと思う。
本田自身、完全に消えてたしな・・・・
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:40:32.44 ID:8eysK+tB0
この経験を生かしてもう1段階成長してほしいぞー!
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:40:35.27 ID:KwfjisDD0
本田はオリンピックの「独島は我等の領土」問題擁護でバカってバレちゃいましたから。
本田→清武でも清武→本田でも良い形作ってたけどね
一番清武とやりたいのは長友だろうなって思うけどw
ただ香川がいると本田ももっと自由になれるんだよね
エールでもマンマーク付かれてからさっぱりだったな
本田がいて香川がいての日本だからな
どっちか一人かければそれだけ弱くなるって本人達が一番良くわかってるんだろう
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:42:51.77 ID:NTkoVeo80
香川いなきゃ本田にマーク集中するからなあ
片言の英語w
マスゴミ相手にしてもらえないからってwww
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:43:29.00 ID:aFbsZogN0
本茸さん動きがすごいスローだったけど、あれで全力なの?
本田がいて香川がいて永井が入れば面白いが
18 :
あ:2012/09/12(水) 07:43:47.92 ID:Gy7GDewvO
本田が前残りでイラクを釣ってバイタルにスペースがあったから、
香川なら中に切り込んでチャンスを演出してたかもね。
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:43:49.97 ID:Td68ass4O
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:45:15.47 ID:J8kGMyqNP
カガーさんはこーゆースレをチェックした方がよいよ
香川ホィホィスレ
22 :
うどん:2012/09/12(水) 07:47:50.40 ID:NMB2i0dm0
けいすけありがとう
清武みたいに点取れない選手持ち上げるのは止めようぜ
ってことだろうな
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:49:10.67 ID:tEgQuh+q0
昨日の本田は、岡崎さんと長友さんに遅いお中元贈ってもいいレベルだったな。
いやいやw
崩しはオカが崩しまくってくれてたろw
得点もそうだが中盤セントラルなら本人がもっと崩しもやらないとw
崩した回数自体は今までに比べとても多かった
1-0のスコアって割にセルジオもご満悦解説だったしなw
次につながる試合ってこういう試合なんだと久々に思い出したよw
清武が中に入って前田、本田、岡崎と夢のようなパス交換をしなかったから、パス
が回らなかったね。長谷部が空いたスペースに来ないのもパスが回らない一因になってた。
清武はまだまだだな。清武が得点力の少ない選手だというのがよくわかるゲームだった。
ドイツでひと皮剥けて欲しいところ。
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:50:58.46 ID:AX4fq1vi0
A代表は、ヤングなでしこの田中にミドルシュートを習って来いよ。
昨日の試合で打ったのは遠藤1発だったとオモタ。
真司がでると慎司が試合に出られなくなるかもしれんで
本田って軽いステップから打てて振りも早いのに変に狙って溜めるよね
前半清武後半香川でいいよ
ていうか、昨日はトップ下としての仕事は殆どしてなかったからな
守備も殆どしなかったし、FWみたいな感じだっただろ。だから得点して欲しかったわ
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:56:16.84 ID:DQWhMfV20
昨日はいまのシステムの限界が見えた試合だった。
いまのまま香川が加わってもその限界がちょっと伸びるだけな感じ。
やっぱ予選通過したら、香川中心のシステムで限界をずっと先まで伸ばしてほしい。
ゴールはケチャップのふた
本田ってこういう言い回ししないと思うが
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:57:54.40 ID:Uxb2D4Xd0
昨日は本田のオナニーが目立っていたな
回りもちょっと不満そうだった
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:58:35.25 ID:fiUc8cu00
もっと崩せたも何もお前が決定機決めれなかっただけじゃねーか
要はお前に実力が無いだけなんだよカス
清武と香川はちょっと違うからな。
点を取るってことに関しては香川のほうがいいけど、ポゼッションやバランスって
考えると無理をしない清武の方が良い。昨日に関しては清武で良かった気もする
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:58:44.59 ID:bN5SK0Ak0
今回、香川は残念だったが、ホンダはよく頑張ってたよ。
あのフィジカルの高さは強靭の体のイラクの選手をはねのけていた。
清武の得点力の無さはなんなんだろうな。
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:59:09.22 ID:gvZY3qWOO
役立たずのエースを自分sageまでして庇ってやる本田さんまじかっけー
一方真さんは2chチェックして勝手に落ち込んでいた
なんかもうセットプレーからゴールの匂いが全くしないな
本田はパスもシュートも外しまくってる印象
中からの崩しが全くなかったからそのことを言ってるんだろうな
あとなんだかんだ言っても香川がマーク引き連れてくれるし
本田自身も動きやすくなる
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:00:38.60 ID:tEgQuh+q0
とりあえずCKは誰かにまかせて、点取る側にまわれよ。ただでさえ制空権
ないんだからさ。
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:01:40.93 ID:eBfGDR7HO
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:02:06.67 ID:iQj480d+0
まぁ、サイドからの放り込み以外もあったかもしれないね。
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:02:13.95 ID:FTPy04QyO
シンジー!シンジー!
結局、香川も本田もマークが集まれば空気化するってのが分かった
2人並のレベルの選手があと1人ほしい… まさに望蜀って感じだけどなー
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:02:50.59 ID:iQj480d+0
でも、長友がカガーのような横ドリブル何度かしてたよね。
>>46 香川のせいだと言ってるように見えるのか・・・
病院池よ
ゴチャゴチャしたとこで捌くのはさすが
上手かった
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:03:22.43 ID:mk52mca70
香川の代わりの入ってる奴には物凄い屈辱的な言葉だな
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:03:44.53 ID:8lIuBHL30
やっぱり2人揃ってこそなんだな
いつもはホンディageするが今日はオカが凄すぎたw
あのハーフボレーのクロスなんていつこんなに上手くなったのかと思ったわw
ホンディはまずはオカに追いつくようにせんとアカンなw
油断してると後ろの奴等から一気にブチ抜かれまくるで!?
倫敦ゴリン組が結果出してみんな背後にピタリとつけたしなw
オカがあないに凄いとオカのトップ下の目も出てきたでええええwwwwwww
清武も悪くないんだけどプレーが無難というか怖さがないからな
まあ、その分長友が爆走してたけどw
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:05:28.61 ID:bN5SK0Ak0
清武もよかったけどな。
チームとしては、まだこれからじゃないかな。
本田が言うなら間違いないんだろう。香川は代表において必要不可欠だということ。
清武の紙クロス外したくせに
まあ本田のヘッドもカヨタキのヘッドも悪いヘッドじゃなかったんだけどね
カヨタキはキーパーの足元狙って、本田は悪くないコースに叩きつけた
あれはキーパーを褒めるべきであって、ヘッドが得意なCFならともかく
二人のプレーの選択が悪かったとは思わないね
>>56 いや遠藤と本田両方押さえられたら手がないのが今までの日本代表だったのを
清武が新しい起点になることで長友暴れさせてプラスに持って行ってたのが清武だったんだが…
長友が自由だったのには理由があるっていうかサッカーってそういうスポーツだから
ホンダがいてカガワがいて俺達がいる夏
マンマークされたら誰でも駄目だろw
だから他の選手も同じくらいの実力じゃないと
本田→香川→長友
腐女子ホイホイ
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:08:45.28 ID:pJc6eIbc0
2ちゃん見て凹んでる香川に優しい言葉をかける本田△
お前らが香川を叩きすぎて本田△が身代わりになってくれてるじゃねーか
本田は途中まで良いプレーするけど、今回はラストパスやラストプレー
の精度が悪かったな。
トラップも上手く足元に収まらないから浮いたボールを浮き球で
逃げのパスしてたけど、殆ど誰も居ない所だったし、とにかくプレーにキレがない。
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:09:25.11 ID:bO01N6X10
岡崎は途中までは良いんだよな
最後のパスがドン引きするほど下手だけど
失礼な奴だなこいつ
こいつとにかくシュート打つのが好かないわ。
そこは旧世代の日本選手。
>元オランダ代表FWファンニステルローイの「ゴールはケチャップのようなもの」という言葉を引用して
?
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:10:00.42 ID:CuEjksge0
本田オタが癌だってことが証明されたな
清武も岡崎も最高だけど、相手が警戒する香川の存在はデカいしな
あと、前田が偉大だ
ザックは恵まれてる
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:10:23.67 ID:w+IC0maH0
ホンダかカガワではなくてFWちゃんと使えよ
http://news.livedoor.com/article/detail/6929637/ 〜
無視されてるのか? ていうぐらい、
中盤の5人だけでパスを回して攻撃していました。
そもそも、本田はあまり1トップの選手とはパス交換しない傾向にあるのですが、
前田との時も、その1トップの前田とトップ下の本田は、
重ならないように楔のパスを受ける、という連携をやっていて、
ただ本田は下がってボランチの近くでもプレーしなければなりませんから、
その場合には1トップの選手が、中央の最前線やバイタルエリア、
もしくは、サイドの高い位置、そこで起点となる必要があり、
それが無かった事が、攻撃が機能しなかった一番の理由だったと思います。
〜
本田と香川、それから、清武。その2列目の選手に、
どうしてもまずはボールを渡してしまう、
というのは分からなくもないですが、しかし、
そればかりだと展開が詰まってしまいますし、
また、詰まってしまわないように2列目と3列目の間を空ける、
という事をしてしまうと、全体的に間延びしてしまう事になりますから、
そうならないためにも、もっと1トップの選手を攻撃の組み立ての時に使う、
という事が必要だと思います。
口だけ番長になってきたなw
本田師匠だったな昨日は
いつも本田叩いてる香川オタは猛省な
その叩いてる本人に香川の重要性を擁護されてんだもん
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:11:28.25 ID:ywK/HGUT0
>>7 ホントにな
マスゴミなんて誤訳ばっかで内容違うものにして発信してんのに、糞野郎ばっかだな
>>27 男子は、ちょっとシュートが下手なんだよ。
PKと同じで別に渾身の力を込めてシュート打つ必要は無いんだよね。
力入れすぎるから宇宙開発を連発。
力抜いて合わせる事を学んで欲しいわ。
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:12:22.86 ID:w+IC0maH0
ホンダかカガワかではなくてFWちゃんと使えよ
http://news.livedoor.com/article/detail/6929637/ 〜
しかし、攻撃の中心、攻撃の主導的な役割、それはあくまでもFW。
FW、ザックジャパンならば1トップ、前田とハーフナー、
あくまでもそこが機能する事で、2列目というのはより活かされてきますから、
そこに早く気が付いて欲しいと思います。
FWというのは、最後のところで得点を決める、
そのためだけに存在している訳ではないので、
むしろ、攻撃の良し悪しの半分以上はFWの存在が決めているので、
そこに早く気が付いて欲しいと思います。
〜
香川、本田、清武、この3人がそれぞれにパスを出したり、
ボランチである遠藤と長谷部に横パスしたりバックパスしたり、
それが本当に多かった。
本田が右SBである酒井宏樹にパスを出すシーンも多かった。
それに比べると、その3人がハーフナーへ出したパスがあまりにも少なかった。
というか、無かったと言っても良い。
サイドから攻撃しよう、という事と、
CFを攻撃の組み立ての時に使わないというのは、全くイコールではない。
そもそも本田と香川本人同士が認め合ってるのに
オタが勝手に代理戦争してるんだろw
ホンダ「シンジー!早くきてくれー!」
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:13:22.82 ID:bN5SK0Ak0
昨日の前田はトップ下の選手と見まごうときがあった。
いい意味で。
こらもうキヨタケの相棒のアズマも見たくなってきたようやなw
ついでにオウギとホタルもやな
こうなったらナガイとオーツも必要やw
愛媛のメッシこと斉藤も見たいしなw
スペインとフォンヂュラスを下しブラジルをボコったメヒコに善戦したメンバーが
選ばれないなんて何かの間違いやろ!w
ロンドン五輪でモロッコがたった1人の司令塔に頼ってたのがバレて東をマンマークにつけられて撃沈したように
司令塔に慣れるべき選手が少ない相手にマンマークをつけるのは有効
でも、相手に司令塔仕事が出来る選手が3人もいたらマンマークでどうこうはもう無理なわけ
つまり遠藤・本田に加えて長谷部にまでマークをつけたのに
清武(が使う長友)に右サイド(イラクから見て)を使われた時点でジーコにもう打つ手無し
日本の対処力勝ち
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:14:40.49 ID:qZKJAJxU0
あのヘッドは仕方ない、止めた方褒めるしかない
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:14:54.17 ID:m6kgXdGT0
本田がボランチに下がるか、香川か本田がFWやるしかないな
>>70 時代は両足使いだからな。
本田は何するにも左足限定だからプレーに制限があるんだよ。
だからモタモタしてしまう。
右足は使えればダイレクトパスとか出来るけど左足に持ち変えるからな〜
もうCMしか思い出せない><
本田と香川が一緒だと香川は輝けないが
本田はのびのびプレーできるんだよなw
香川は本田の潤滑油か
>>1 香川から本田へのパスで
決定機が結構多いんだよな
だから本田としては香川不在は致命的
マークも分散出来るし
>>77 擁護というか以前から香川を高く評価してるからな。
香川はなんだかんだで点を取るから。
特にPAでの得点力はかなり高い。
テクニックは勿論のこと、感覚も重要だからな。
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:17:19.57 ID:oWFAjaQg0
分断工作がひどいな
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:17:36.79 ID:pJc6eIbc0
でも日本快勝じゃん。
本線に向けて調整すればいいだけのこと
香川単体でも微妙だろう
それは3次予選で思い知った
何とかこの二人を共存させないと日本は世界じゃ勝てない
いつぞやの韓国との親善試合のときの二人のパフォは素晴らしかったからな
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:19:52.78 ID:ZtPuQVpx0
昨日の本田はあまりよくなかったな
反省してんだろ
>>95 日本対策を逆手に取ることが出来たってのは確かに大きい。
遠藤・長谷部・本田をガチマーク、裏対策に最終ラインは常に4枚とかやってたからな。
組織で守るというより、約束事とマンマークで対応しようとしてた。
あれほど割り切った守備ってのは中々見られないからなw
>>7 本田の英語普通にうまいけどな
たまにおかしなときあるけど、全然不自然じゃない
ネイティブぶってワケわからない発音してるやつより全然イイ
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:20:18.18 ID:Sm0kczCF0
二人の2TOPでええやん
本田以外の2列目の3人は調子やバランスで組み合わせればいいよ
まぁ今の香川がサブに甘んじることができるかは分からんが
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:21:15.92 ID:vJMbCFVCO
昨日全然動いてなかったじゃん
本田が決めないと勝っても微妙なんだよなもちろん代表みんな点取って欲しいけどやっぱり本田のゴールがみたいんよ
日本の弱点は劣化が著しい2枚のボランチ
10月の遠征でボール拾われまくって虐殺されるのが目に浮かぶ…
本田がどっちかやらないと
枠に強いシュート行ってたけどな
イラクも必死だったからキーパーががんばってた
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:22:54.63 ID:ufvFpBA20
>決定力というところの不足
おもろいw
ゴールは○○のようなもの
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:23:45.69 ID:QnI4yJ/s0
「真司」が「寿司」に見えた
俺疲れてるのかな
>>96 落ち着けw
まずはキヨタケとアズマの共存を見届けてからやなw
これにオカの崩しが加わるとかメヒコにも勝てるど!w
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:25:13.76 ID:JYUp29doO
遠藤と長谷部にマンマーク付かれて、ザックからも「下がってボランチのフォロー」指示が出てたのに、逆にトップの位置に張り付いてたのはどんな意図だったの?
良かったな本田は大人で
香川信者君たち
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:27:19.43 ID:ml3oi3r90
さすが本田くんや、フォローは忘れへん。
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:27:29.45 ID:z47fOtiVO
本田の英語さえ聞き取れない記者ってなんなんだろうな
>>111 あれで本田まで下がると相手のプレスがかかりやすくなるからだよ。
実際DFラインとボランチにプレッシャーをかけるラインの間がかなりの頻度で空いてただろ。
サイドの選手がボールをタッチする回数が増えたのも、
寄せてくるのはマーク1枚だけで、動けるスペースがあったからなんだよ。
ボランチが相手陣に入るようになるとノープレッシャーでボールを運べるようになったからな。
27 :名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:50:58.46 ID:AX4fq1vi0
A代表は、ヤングなでしこの田中にミドルシュートを習って来いよ。
あんだけミドルレンジでドフリーにしてくれるなら男子も楽だわ
昨日は両チームともGKが良かったからなぁ
うどんとゴリラあっての日本代表だな
インテル入ってるしな
>>99 「サッカーは難しい競技じゃない」なんて言い切りそうな
元大選手ならではって感じもしたな。
若さとコンディションだけで優位に立って
相手のストロングポイントにガチっと駒置いて
あとは運動量と戦術徹底で引っ張っちゃえ!って。
かなりいい試合をしてくれたもんだと思うわ。
背筋がぴんと立った本田のドリブル姿勢がすきだけど、
彼はスピードがない分、フィジカルと腕でブロックしてるよね。
だからボールを失わない。その辺は上手いなぁと。
でも、例えばトップスピードから切り返しや狭い範囲でのテクニック、アイディアには乏しい選手だと思う。
シュートも左足にこだわり過ぎるというか窮屈に左足で蹴るケースが多く、もう少し柔軟にそこはフェイントでも入れて持ち直して
シュートするぐらいの遊びがあるといいんだけど、焦って左足の無理な体勢でショボいシュートってよくみるけど、あれガッカリだね。
あと本田のコーなキックは微妙だな。いい球を蹴るけど彼が中にいた方が得点の可能性は寄り高まると思う。
狙える場所は仕方がないけどね。
↓本田叩きに忙しい香川信者が一言
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:35:07.93 ID:QDhF2G9Q0
ユナイテッドのトップ下なんていたらマークせざるを得ないから
本田だけに集中せずやり易いってのはあるだろう
まあ清武とか岡崎もビッグネームになればいいんだよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:36:19.31 ID:vyCznVYCO
清武はアカンわ、遊びが全く無い
本田がマンマークを最終ラインに吸収さしても
空いたスペースに清武来ないんだよなあ
左サイドだから左にいますって、真面目かっ!
ボランチまではたきに来てワンタッチで返すとか、本田の真横横まで受けるとか
リズム作るボール回すだけの無駄な動きもしろよ
バイタルエリアで勝負パス出すだけのスポーツニュース専用選手か
>>119 正直普通はやらないくらいの割り切りっぷりだったからなw
いつの時代の守備だよって言いたくなったが、
1対1に弱い日本には結構効果的だった。
ただ、以前より1対1でもそれなりにやる!という意識が高まってる分、
混乱して大変なことになるってのはなかったな。
まあこの試合の一番の見所はハーフタイム後の
選手入場口だなw
ホンディの後ろにキヨタケが重なりピッチに出て来た時のアレや
中田→本田→清武
金髪エースの系譜を見た気がして正直ゾクッと来たわ
って思うやんかぁ〜
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:41:19.80 ID:PP/PBh9W0
香川のトリックが見たかった
>>8 サイドから決定的なチャンス作れてたのに中央に拘る必要全くないだろう
長友でズタズタに出来るんだから
VIP席で見ていた香川が本田に一言↓
香川の焼肉記者によるハードワーク
VIP席から試合をコントロール
本田の愛国心が足りないから決められなかったニダ
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:52:18.46 ID:a6nsSOpa0
>>10 擁護してないし。
日本のマスゴミと朝鮮メディアによる捏造記事を真に受けるなよ。
ま、そういう捏造が起こることを想定して発言に気をつけるべき、というのはあるが。
やっぱゴール前で何か起こせるのは香川なんだよな
本田のキープ力と香川のアタッキングを共存させるうまい方法ないものか
クラブでもっとシュート撃つべき
少ないよ
十分崩してただろ、シュートが下手くそなだけで
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:56:57.72 ID:4FlSQHJ00
香川が居れば必ずマーク2、3人引き付けるからな
その分本田も自由になれる
昨日のように香川居なければ、本田が相手にへばり付かれて詰む
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:57:30.52 ID:iLggywIU0
香川がいないとマークきつくなってしんどいという事?
>>120 同意ですわ やっぱり本田のキープ力はすげーよ
実況解説がいつも言う
「本田強いッ!失わないッ!」ってあれ好きだわ
カタコトの英語じゃなくて流暢なホングリッシュだろ!
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:02:42.24 ID:2pfBIjsQ0
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:04:00.07 ID:ERN8/HsG0
遠藤と本田のマンマークがここまで効くとはね
ジーコ監督を褒めるべきかな
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:05:29.05 ID:A9BbhM/Z0
やっぱり岡崎は大丈夫
って、昨日の松太郎も良かった
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:06:51.24 ID:gfuTiUtnO
松太郎さんの岡崎好きは異常w
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:08:02.39 ID:ok9FQyX+0
マンマークに対して、マークしてる奴引き回して味方スペース作ってる姿は
かっこよかったよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:08:19.87 ID:CShzpubC0
こう言えば2ちゃんでスレ立つ。自信なくしたねらー香川が見る。
すべて計算した発言
清武はいつも「おしい」で終わってる印象だな
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:09:26.56 ID:IOAj3214O
本田がキープしてもリズム遅くなりすぎて何も生み出さない
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:11:11.38 ID:mgv0EYDP0
そしてロシアに帰るか・・・
いつまでおるん・・・
まあ遠藤と本田にマークが集中したから清武と岡崎、長友が動き回れたんだしね。
香川がいれば確かにもう少し変化だせたんだろうね。
日本勝ったし結果オーライ、12月までリーグ戦頑張っちょ
>>88 右サイドにはってた本田(ダイレクト右)⇒裏抜け岡崎⇒岡崎切り替えしてクロス⇒清武ヘッドの流れはよかっただろ
最近意識してるか知らないけど右足使い始めてると思うわ
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:12:17.42 ID:2KAT8fp+0
本田のパスのタイミングがいつもワンテンポ遅くて、結構オフサイドを取られてたな
清武はチームの回転が物凄く良くなる潤滑油。
いると非常に助かるが、決定的な仕事をしてくる怖さがない。
贅沢な悩みだけど使うかどうかは難しいところだよな。
さすがは本田......。
試合後の整列して相手選手とレフリーに挨拶せんでも誰も叩かない。
マスコミもネトウヨも......。
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:15:57.79 ID:1masaGU80
香川は必要。だけど昨日の左サイドは抜群によかったからなあ。
左は清武、長友で完璧。すると香川をどこで使うか・・
>>151 そこがデカイよな
昨日みたいに香川が自由になってたら本田とお遊戯プレイしてたかもと思うと涎モンなんだが
本田の限界が見えた
キープ力は1.5流だが、決定力は2.5流
これじゃあ1500万出すチームはないよ
駒野長友のサイドからの攻撃が良かったね、ホンダは
マークきつかったのでサイドが活きたね
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:18:38.61 ID:q7UJx/Ll0
本田がどんどん俊さんに似てくるw
長谷部の後継者は本田
数年後はボランチ
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:21:27.05 ID:LYmlHPC5O
ドルトムントみたいな攻撃してほしい
中盤でボールを奪って、両サイドの長友岡崎が駆け上がる
そこにパスして、折り返しを香川本田が決める
みたいな形
試合後ザックにめっちゃ怒られてたけど点とれってことだったのか
相変わらず期待されてるな本田
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:24:45.53 ID:AeBDKrWu0
本田はワンタッチでいいパス通してたじゃん。
あいかわらずアンチの工作がひどい。
清武は元々周りを活かすのが物凄く上手いからな。
昨日も長友の良さを活かすのを最優先事項に考えていた感じ。
遠藤と本田に専属マークマン付ければ大した攻撃できねえってバレたな
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:26:20.93 ID:9GQHUbP10
真司がいてもチャージ一発で飛ばされて終わりでしょ
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:26:23.81 ID:3qRb2ZvL0
>>1 >口だけ大将w
俺様妄言のあとは他力本願かよw
代表から消えろよカスゴリラw
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:27:02.25 ID:T0zZ1OQT0
真さんなんだかんだで信頼されてるじゃん
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:27:11.11 ID:AeBDKrWu0
まあ、香川いても、ゴリゴリ身体寄せられてボールロストして、カウンターの起点に
なってただけだろ。腰痛でイラク戦はずれたのは神の采配。
出てれば良くて引分けだった。本田も香川いいわけに使わないで
あのヘッド決めてればよかっただけ。
>>160 俊さんで思い出したが本田はFK入んなくなったなあ
セットプレーからしか得点できないって言われてた当時がどんだけ異常な決定率だったのか思い知った
でもあのスタイルじゃアジア1位すら危ういから意味ないけどなw
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:29:36.50 ID:dBPYLX0lO
優しいな本田。
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:33:46.55 ID:opQ2Cr5o0
香川だったら中央突破に固執して手詰まりになっていたよ
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:34:54.96 ID:3bs5lr8E0
本田さん大人になったな
プレーも発言も
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:35:12.83 ID:APCeE8z70
>>155 そんなこまけえ事目ざとく見つけてわざわざ書き込むチョンが哀れだ・・・。
もうさっさと祖国帰れよ。
メンバー発表前までは香川いない方が良いんじゃないかって思ったりもしたが
いざいないとなると大丈夫か不安になったなw
まあ試合は勝って良かったが、やっぱり二人そろっていることに意味があるな。
香川「 ! 2ちゃん見てて良かった・・・・・・・」
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:35:51.22 ID:ZEyoTLMu0
昨日の試合はスペースあけることが中心で王様やってないだろ
素直にポジション下がって王様やってたらゾコラの様にボコられてるわ
>>163 ドルトムントのサッカーじゃ通用しないから無理
清武はマークがないから自由にやれてるように見えただけ。
香川が入ると本田とマークが分散するから本田の動きがよくなる。
本田のためにもやっぱり香川は必要だよね。
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:36:33.16 ID:Xc1PlmasO
マスコミ用のフォローまで本田頼みか
本田のボールタッチ数信じられないほど酷いぞ
相手がーとかアジアがーとか関係ない
香川がスペース使うのが本当に上手いだけ
それゆえタッチ数も多くなりロストやらバックパスやらとヤジられる
今回の試合で十分同時起用出来る要素があると思った
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:38:02.59 ID:Oy7v3lIgO
>>155 ザックに言えよ
後で一人で行ってたじゃん
崩せても点取れなかったかもしれないけどな。
清武よりは得点能力はあるだろうけど
本田もうチョッとシュート決めろよ…
決定機2度ハズした本田、決定機1度ハズした清武
イラクU23代表相手に1点しか取れないザッコジャパン
これが現実
>>183 本田のボールタッチ数が少ないのは、本田が意図してDFラインに張り付いてスペース作ってたから
それでも本田にパス出せる奴がいるなら問題ないけど、昨日は遠藤がマークされてたし、長谷部はあの通りだから
だから、昨日に関しては香川がいれば本田が空けたスペースに入って本田といい関係になったと思う
本田が言ってるのはそういうことじゃないか
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:45:46.52 ID:dhkaEaR50
1年前の代表見てるみたいだったな
香川がいないと長友のクロスしか武器がなくなるという
>>100 本田とF1の小林可夢偉の英語力どっちが上なんだろう
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:47:56.63 ID:F7PZ2zwf0
ザキオカ「えっ(´・ω・`)」
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:48:16.51 ID:F9qygteg0
ホンダ
ツンデレ本田
所属チームでマンマークされた途端にゴミカスになったトップ下もいるし
どんな状況でも仕事がこなせるのはさすが本田さんや
主力が3人抜けてもキッチリ勝つ
ザックのメンバー固定の弊害とか散々暴れてた連中がアホみたい
○○信者だとか○○オタだとかいがみ合ってんじゃないよ
>>163 あれは相当練習で連携精度高めないと無理
全員が1タッチでつなげるとか代表でやれるわけない
可能なのは戦術バルサのスペインくらいなもん
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:51:40.27 ID:JFJAiH8G0
本田も香川も両方いた方がいいに決まってるがどっちか一人でも何とか
なる感じ。清武もまあいいし。
このチームでいないと相当困るのって岡崎じゃね?
コイツの走りがないとジーコ時代のつなぐだけサッカーっぽくなる
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:52:32.69 ID:faZVI/V80
昨日は「持ってなかった」 まぁ結果出せなかったんだからしゃあないけどさ
>>10 お前みたいな馬鹿を量産するための記事だから。
てかチョンだろお前
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:56:22.11 ID:FZv16EWc0
本田「真司がいればもっと崩せた」
香川「と、思うやんかぁ?」
本田「真司がいればもっと崩せた」
本田信者「香川は引退しろ」
>>124 問題は少ない範囲の動きだけで体力使い切ってしまうことかな。
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:57:53.94 ID:CDhc1R9eO
片言の英語www
まぁ発音だけ聞けばそう捉えられても仕方ないが…
メディアはこういう部分もちゃんと評価しろよ
サイドの選手大活躍だったろ
>MF本田は試合後、すぐにザッケローニ監督に呼ばれ、ベンチ前で厳しい口調で責められた。
>片言の英語で幾つか言い訳したが
言い訳する金髪ゴリラwww
ハーフなーは入らないだろ ボールが怖いのか知らんけど 全く駄目 何で起用するのか不思議
キヨ「どんだけアシストしてやったとおもってんだ!」
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:05:11.55 ID:aFLh793/0
ま、普通に香川がいれば、もっと崩せたとは思う
清武には清武の良さがあるし、香川がいたら大勝できたとかは思わないけど
マンマークが付いていたのもあるが、
ポジションチェンジがうまくいかず、本田は苦労していた感じ
いつものように前線の選手の流動的な動きが少なかった
気を遣って言ってるだけだろ
こいつ最近香川の名前出すけどマンUの選手と自分を同格アピール必死すぎだろ
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:07:44.76 ID:f9SGZAoP0
香川がいれば5点はとれた試合だったな
本田に二人くらいついてたけどそれでも点を取るのがトップ下の仕事なんだろうな
本田と清武のヘッドは前田なら決めれたのかな
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:08:53.99 ID:b68ma/qm0
前田は、相手マーク引きつける仕事もあるから
トップ下の本田と両サイドはもっと決めないと話にならない
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:09:07.37 ID:2IBsdnxa0
イラクのU23代表相手に、ホームで1点しか取れないんじゃザッケローニも怒るわ
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:09:56.82 ID:Fx8tBExS0
まあただ両方いないと駄目だってはっきりしたから
良かったんじゃね?
清武が思ったほど活躍しなくて代表は香川イラネなんて
言う人かなり減っただろw
埼玉スタジアムの光線は本田さんの削った角膜には合わなかったんだよ
本田がノコノコ下がってボールを貰いに来てたら、2、3人でプレスかけてカウンター一閃だったはず。
日本の最終ラインがボールを持っても全く圧力をかけず前にスペースを空けていたのは、日本を前がかりにさせる為の罠だったに違いない。
遠藤本田吉田に見破られていたので、徹底したサイド攻撃にやられてしまい、ジーコの作戦は不発に終わった訳だが。
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:11:33.81 ID:b68ma/qm0
清武がいると長友が活き活きするのは、分かったが
全く得点の匂いがしないし段々相手に対処されつつあった
決定機外したことより、ゴールライン際をオナドリでロストしまくったことを猛省して欲しい
清武のパスを3回中1回決められれば勝てる
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:14:31.66 ID:qS0M+Fvt0
でもオレ様が最高
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:14:33.13 ID:xA9M78fIi
本田は韓国擁護したから法則が発動したんだろ
本田、香川、岡崎、清武の4人を同時に使いたいんだよな
空いてるスペース使い合うのが上手い器用な選手達だし、ゼロトップは試してみるのも面白いと思うんだが
決定機が少なすぎる、チャンスの数を増やしていかないと
ワンチャンスを確実に決めろっていうのは酷
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:17:25.14 ID:bQKTPqRT0
>>226 昨日前田よかったじゃん
アジア杯の頃ならともかく今ならFWのファーストチョイスに十分値する
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:17:27.99 ID:R7D22ZNh0
あの長友からのクロスは、スルーしてれば前田がフリーだったんだよねぇ
英語で一番ぞっとしたのは鳩山由紀夫元首相。
この人ってスタンフォードで博士とったんでしょ?
アメリカの大学で博士ったら5年間研究だけじゃなく、数人の教授を前に何回か口頭での圧迫面接のような試験だの
学部生を数十人まとめて教えたりだのいろいろする。
それであれだったのには驚いた。
やっぱり帰国後何十年も日本にいると英語能力が落ちるのか。
>>34 w杯本大会では
岡田システムの南アで採用した戦術の1択しか
日本が戦えるシステムは無い気するけどな
アジアや親善試合なら今のままでいいけどさ
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:18:35.76 ID:QRGJGOEn0
清武じゃ強豪に勝てない
香川と持ってる華が違いすぎる
他のインタでは真司がいれば、なんて言ってないような
捏造?
>>228 CFとして安定はしてきてるけど、自分がチャンス作れるようなタイプじゃないからね
もっと組み立てとチャンスメイクを意識して決定機を増やしていかないと
>>116 なんか女子に習えってレスが試合する度にあるけど、
レベル低い程サッカーって得点バカバカ入るってわかってんのかなあ。
中学生の県大会の一回戦でも見てた方が幸せになれると思う。
むしろ
ジーコ「真司がいればもっと崩せた」だろうww
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:23:54.25 ID:b68ma/qm0
本田は、決定力上げないと成長は無いかな
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:24:38.72 ID:Bj8E76jC0
香川に気使ってるな
清武・岡崎「誠に遺憾である」
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:27:06.12 ID:DY5MKv6VO
本田は今ゴールに嫌われている
スランプに入ったな
はやく解決して 1点とれば変わる
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:27:31.11 ID:GzneD5fi0
清武と細貝ボランチでええやん。遠藤長谷部はまもなく賞味期限だし
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:28:08.45 ID:6vB7pTDBO
アジア相手ならこれでおけー。
ブラジルでは違ったやり方じゃないと勝てない。
だから早く決めて本番仕様を試さないとな。
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:28:41.93 ID:me95Bc9TI
試合前に香川が本田並みにでかい事
言ってたから期待してたのに
ベンチ外とかマジふざけんな
本番使えないタイプなのか
髪の毛を黒にもどせ
金で決定力無しは恥ずかしい
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:30:32.16 ID:MlouMlgt0
本田のヘッドは別に悪くなかったけどな
ねじ込むのが本職のCFじゃないんだからあれ以上コントロールしろってのは酷だろ、枠を外したわけでもないし
それよりゴール前のセンタリングの精度が悪いのが気になった
明らかに誰も居ない所に上げたり本田らしくなかったな
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:30:39.42 ID:JFJAiH8G0
本田
清武 香川 岡崎
コレが見たい。前田もいい選手だけど
実際に香川いたら中盤にボールが集まるし、スペースできるし、マークも散る
現に昨日は空気すぎてやばかったでしょ
本田は代表しかないからね
移籍アピールしたいなら、香川は必要不可欠
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:35:01.56 ID:Nni1UO7h0
そら今まで香川がマーク引き連れてくれてたからな
キツい中でどこまでできるかでトップ下の真価が問われる
しかしここ最近の報知の香川age本田sageの風潮が酷いな
露骨に香川や本田のコメントを切り貼りして捏造に近い記事を作ってファンを煽り
分断しようとしてるのが見え見え
そんなに「作られたスター」がお前らマスゴミには必要なのか?
そんなに自分達の都合の良い事を言ってくれない本田が邪魔か?
「スターシステム」に香川を乗せマスゴミの玩具にしようとしているのは明らか
そんなことをしなくても、香川は世界的なクラブの選手で皆が応援している
マスゴミのスターシステムはそれを妨げ、邪魔をするだけ
本田も香川も日本が誇るサッカー選手であり、スターで本物だ
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:35:18.64 ID:CPHWttEi0
本田信者「ヘッドは別に悪くない」「本職じゃないし枠に飛ばした」
本田本人が反省してるのに信者ときたら…
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:36:10.87 ID:QxCdlm8L0
ミンティア忘れたらしい。
最近の日本代表、弱くなってる気がする
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:37:38.75 ID:wVSFScOgO
こいつが疫病神だろ
香川は代表だとバッシングされてるからな
本田いい奴じゃん
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:38:57.39 ID:CNmULJ8H0
最近いまいち冴えないな
顔も老けた
実際これまで香川は表面上は機能してなかったがマンUのレギュラーなので相手は当然厳しいチェックに付く
実力は香川と遜色ない(個人的には少し上)本田が昨日よりは少しは楽になるのでより自由になっていたのがこれまでの3試合だろ
イラクは思ったより良いチームだったけど本田も香川も一人で試合を決められる選手じゃないのだから日本的に全員サッカーで良いだろ
香川が戻ってきてスペースが空けば他の選手が天を取るで良いよ、代表での香川の仕事はこれだろ
一つの懸念は香川が居ないイラク戦で 長友と岡崎 が生き生きとしていたことだな
>>250 だからより高いレベルを求めてゴールを決めろ!って言ってくれるザックが有り難い、って言ってるじゃん
>>129 サイドからは昨日みたいにまぐれもあるが
DFからすると相当守りやすいんだよ
0.5割の確率で点入る、みたいな感覚で楽
中央に香川みたいなイレギュラーな動きするやつが一番こわい
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:41:47.94 ID:9tQVkdBZ0
昨日試合は遠藤、本田がマークされてたわけでしょ。
その時にもう少し他の選手から大きな展開ができるようになりたいね。
ちょっと中でショートパスに頼りすぎる。
攻撃の兆しの部分についてもバランスがほしい。
>>256 日本も層が厚くなったな
これまでだったらキープレーヤー潰されると何にも出来なくなってたのに
昔の本田は、シュート打てば必ず枠に飛んでたけどなあ。
膝がまだ本調子じゃ無いんだろうな。
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:43:01.06 ID:H6knJB/M0
今の香川なら清武のほうがいい
>>249 マンU香川になってより露骨になってるのは感じる
昨日の試合のCMで香川は2本で本田は1本だったが国内の人気では本田が上だから違和感は有る
>>258 きちんと守備が組織化されてるチームなら中で一人イレギュラーな動きしたところでそうそう点入らんだろ
ブンデスみたいな基本1対1のザル守備なら別だが
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:44:10.69 ID:d0HOYyM40
清武がたくさん良いボールくれたのに
本田ははずしまくったモッテナイwww
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:44:14.54 ID:JyLS7ML80
今回はお前が悪い
FWだね。岡崎とハーフナーではちょっとくるしい
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:47:05.99 ID:9tQVkdBZ0
日本も主力がかなり削れたなかで、真っ当にサッカーやって勝った。
やっぱ強くなったね
本田は、もう少し引いてボール捌いた方がいいと思う。
結果的にシュートチャンスも増える。
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:50:05.63 ID:VTVmWlIf0
前田は得点シーン以外は空気だった
もっとFWに存在感があって相手をひきつければ2列目も
やりやすいんだが。
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:50:06.04 ID:bkwiWR9l0
昨日遠藤と本田があれだけマークされてたからこそ
岡崎や長友なんかが活きて点が取れたんじゃないの?
後半はちょっと点入れて欲しい場面もあったけど、厳しいなー
>>226 その中で得点力が劣る清武を一列下にしてガチャと交代させれば良いと思う
動き献身的だし、視野も広いし技術もある
レジスタとして最適
チャンスたくさんあったのに一点しかとれないんだもんな
ほんと決定力がない
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:51:13.30 ID:MlouMlgt0
>>250 〇〇信者というアホな言い方に当てはめるなら俺は本田じゃなく香川信者だけどね
ただ誰であってもちゃんとプレイは評価するよ
誰かを貶めれば香川の評価が上がるわけでもないし、誰かが活躍したから下がるわけでもない
好きな選手に一番活躍して欲しいと願ってても他の選手も応援する、それがサッカーファンじゃないかね
>>264 最後のところで真ん中で暴れる選手いると
その組織化されたブロックが崩れるんだよ
サイドからの球は真ん中崩れないから大して怖くない
まあ頑張れよ本田
>>275 ブロック崩すのは最後の一歩前の段階じゃね?
サイドアタックは崩さなくても点入る可能性あるプレーだしカウンターのリスクも少ない
というか別にどっちか選ばなきゃいけないわけじゃなくその時々によって両方使うべき
昨日みたいに中固められたらサイドから攻めれば良いし、サイドを警戒されてスペース空いたら中から攻めれば良い
香川を使うと中の攻撃のバリエーションは増えるけどサイドが死に気味になるから戦術としての幅が狭まると思うけど
清武は間違いなく上手い選手だけどゴールに近づいても点は獲れない。でも長友を使うのは香川より上手い。逆に香川は左サイドでキープしても普通の選手。結局、調子の悪い長谷部の所に本田が入って香川が本田の位置に入るのがベスト。
>>270 逆だろ・・・
本田と前田の距離感が良くない
本田にまずみんなボール入れようとするから前田やマイクみたいな選手はサイドに流れたり
本来とは違ったプレーをやらなきゃいけない
今の状況だと誰がCFでも同じだよ
なんだスポーツ放置か
前田クラスではアジアでは通用するけどW杯ではむずかしいだろうね<ポスト
本当は本田ポストなんてやらせたくないだろうけど
2010で通用しちゃったからなあ
昨日の試合、不調なのかと思ったけど15分くらいのハイライトみたらめちゃくちゃ仕事してたし上手かった。
さすが本田だった。
清武のあのヘディングは決めないとダメだろ
基本的に中盤を活かすことが今のチームの全てだから
その中で前田がベストなのは誰が見ても明らかだろうね
本来ならもっとCFにボール入れてオーソドックスにやってもいいところだし
前田は十分そこで通用すると思うけど
本田1トップとか無いわwって思ってたけど香川が調子戻したら有りなのかもなあ
本田の得点力云々言うても日本じゃトップだろうし、香川が崩し気味に本多に預けて本田がそのまま行くか香川に戻すかで
本田と香川は同じ列だと動きが被るのか両立しにくい感じもする
前田の使えるスペースが少なすぎるんだよな。
■本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
「監督は僕に満足しているそぶりを見せない」
勝てたことは大きかったですね。それが一番の収穫であり、あとは決定力不足を露呈した2試合だったかなというふうに思います。
後半は必ずああいうチャンスが来ると思っていた。清武(弘嗣)からのパスも事前に『あそこがあいてくるから出せ』と言ってて、決めていれば完ぺきなゴールだったんですけど、
あれを決めきるか決めきれないかというちょっとした差がビッグゲームになってくると命取りになる。どうやったら改善されるのかって言ったらすごいシンプル。
もう続けるしかない。誰か名ストライカーが言ってたと思うんですけど、『ゴールというのはケチャップのようなものだ』と。
出ない時は出ないけど、出る時はドバドバと出るっていう。そういうもんじゃないかと思うし、外してる時っていうのはどうしても悲観的になりがちやけど、
反省したらしっかりと前を向いて次の試合で取れる自信もある。そういうつもりで前を向いてロシアに戻ってしっかり自分のクオリティーを高めていければと思います。
監督は、普段から僕には「もっとゴールを取れ」とこっぴどく言ってくる。僕も自分に対して普段からゴールは求めてるんですけど、
人から「もっとゴールを取れ」というふうに言ってくれるのはなかなか少ないから、僕にとってはホントに貴重な監督ですし、
アドバイスをくれる人として貴重な存在やなって思いますね。全然僕に対して満足しているそぶりは見せないんで、これはいい傾向にあるなと僕は思ってます。
それに1つひとつ応えていきたいなと思います。
これが原文みたいだけど・・・香川について言及してないぽい?
>あとは決定力不足を露呈した2試合だったかなというふうに思います。
jまさかこれの拡大解釈じゃないだろうし
マイクはともかく前田はほんと器用だな
まさにオールラウンドな選手
本田の周りを衛星のように動き回ってたな
むしろ本来の持ち味は逆だろうけど、なんでも出来るね
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:09:08.74 ID:9tQVkdBZ0
個人的には、本田は昨日マーク付いてたらから、
下がってこなくて正解だと思ってるんだけど、どうだろね?
あれで下がってくると中盤でのパスカットが増えそう
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:10:20.18 ID:RsavmIcTO
本田はいいプレーもあったが全体で見ると良くなかった
プレー1つ1つに余裕が全くなかったね
マークが厳しかったのもあるがボールが収まっても周りがほとんど見えてなくていつもの前線の連動性が皆無だった
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:11:05.28 ID:AbODnw940
でも香川も公式戦だと点取れないじゃん
でも本田って球取られないよなあ
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:13:35.46 ID:SsEsY+Vn0
昨日の本田は珍しく適当なキックをしていたな
マークが厳しかったんだろうけど
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:14:31.40 ID:RsavmIcTO
香川は毎試合こんなマークされてるんだよな
それでも何かしら決定的な仕事をするんだから改めて凄いなと思った
清武、岡崎、両SBがいい動きしてたし、本田が目立たないぐらいで丁度いい。
金髪キムチ何発外したんだよwwwwwwwwwww
人のせいにすんなやwwwwwwwwwwwwwwwww
ホンディ▼
>>277 両方使えばいいのは確かだけど
真ん中で暴れられる選手を持ってるチームなんてほぼいない
いなけりゃどうしてもサイド主体になるから
それだと守るほうはそれなりに楽になるんだよ
引き気味の相手だとサイドオンリーはけっこうしんどい
反省を示すには丸刈りしかないな
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:18:23.06 ID:RsavmIcTO
ザックは本田に得点力を求めてるんだろうなあ
まあそのための本田戦術なんだろうけど元々そういう選手じゃないんだよな
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:18:50.87 ID:5vETDw2x0
お前が決めていればもっと楽だったのにな
ヤングなでしこの田中陽子みたいな選手は出てこないのかよ
本田が香川に嫉妬してるとか勝手に思い込んでた馬鹿はどうしたのかな?
他の選手が別に問題ないというスタンスだった中で唯一香川の不在を嘆いたのが本田
あれだけチャンスあって決めれないんだもん
ロシア止まりの選手だわな
川島よかったな
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:22:11.18 ID:41/aB45/0
ソース全文出ました
完全にねつ造記事でした
●MF本田圭佑(CSKAモスクワ)
「勝てたことは大きかった。それが一番の収穫。個人的には決定力不足を露呈した試合だった。後半は必ずチャンスが来ると思っていたし、キヨ(清武)からのボールも事前に言っていた形だった。
決めていれば完璧なゴールだったけど、決め切れないのはちょっとした差。それがビッグゲームになると、命取りになる。どうやって改善されるかといえば、続けるしかない。
なんぼ外しても続けるだけ。名ストライカーが言っていた。ゴールはケチャップみたいなもの。出ないときは出ないけど、出るときはドバドバ出る。しっかり反省して、前を向いて。
次の試合では取れる自信もある。前を向いて、ロシアに戻って、自分のクオリティーを上げていきたい」
―シュートまでのプロセスはよかった?
「マンツーだったけど、オランダ時代にはよくマンツーで付かれていた。今日は試合前から予測していたし、イメージもできていた。消える動きがポイントだと試合前から意識していた。
後半はスペースが出てくると思っていたし、パスをもらうまでは、シュートまでは狙いどおりだった」
―試合後、ザッケローニ監督から何か言われていたが?
「監督は『ゴールを取れ』というか、普段から『もっとゴールを取れるはずだ』と言われる。自分自身、ゴールを求めているけど、『もっとゴールを取れ』と言ってくれる人は少ない。監督としてというより、
一人のアドバイスをくれる人間として貴重だと思う。満足している素振りは一切見せないし、いい傾向だと思う」
―何か言い返しているようにも見えたが?
「そもそも直接はコミュニケーションは取りづらい。英語で何とか話しているけど。『消える動きは何回もしているけど、パスが出てこないときもあった』という話はしたけど、監督からすれば、
1回でもチャンスがあるならそれを決めろって感じでしょうけどね。お互いに直接コミュニケーションを取れないぐらいがちょうどいいんでしょう。向こうも俺の言ったことはあんまり分かってないだろうし」
勝てたことは大きかった。それが一番の収穫。個人的には決定力不足を露呈した試合だった。
↓
真司がいればもっと崩せた(報知変換)
「真司が」なんていかにもそれっぽく書いてるところがひどすぎる
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:22:19.02 ID:RsavmIcTO
純粋に得点力をのぞむなら香川をトップ下においたほうが全然いいよ
本田はそういうタイプじゃない
おまえがいなけりゃもっと崩せたよ。
要らんのは清武じゃなくてオマエだ。
前に張って前田の動くところを潰してたようにも見えたけど
まあコミュニケーション取ってたから大丈夫だろうけど
本田さん優しすぎる・・・
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:24:41.88 ID:4VvskjHi0
調子の上がらない香川より昨日の清武の方がいいと思うけど
清武はちゃんと守備に走るし香川よりは守備力あるし
>>306 ニュース映像でも他の記事を読んでも香川の事を言ってなかったから
どこで発言したのか不思議だった
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:25:40.63 ID:8u5V3d9oP
試合前は俺が居れば大丈夫俺に合わせろ
試合後はやはり香川が必要だった俺一人では無理だ
そうやって香川との壁を取り払うなんてさすが本田さん策士やで
>>306 あるいは聞いたんじゃね
「今回は香川選手が欠場でしたが、
もし香川選手がいればもっと別の展開にもなったのでは」と誘導して
「ああ、そうですね。崩せたかもしれませんね」と引き出したとか
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:27:07.34 ID:RsavmIcTO
まあ本田自身が香川がいる有り難みが一番わかったんじゃないかな
昨日はプレーの1つとっても余裕が全くなかったまじでほぼ消えてた
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:27:56.28 ID:ifWtSMqG0
香川がいれば相手が何人かマークにつくから
本田や他の選手が楽になるんだろうなあ。
>>311 2列目の守備力なんてぶっちゃけどうでもいい
得点力のほうがはるかに大事
得点力より守備力で評価されたいんならCMFに移ったほうがいい
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:28:56.55 ID:DQ53EM670
読売の焼き豚が書いた妬み記事か
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:30:03.20 ID:41/aB45/0
報知はイラク戦前も
「香川との連係は世界一になるために不可欠か」と「連携」の事を問われて「僕と真司だけ(連携が)よくても世界一になれない」と答えているのに
↓
本田圭佑「僕と(香川)真司だけよくても世界一になれない。周りに絡んでくる選手も質を高めないといけない」
とねつ造ミスリード
本田「周りが合わせて来い」改めて“王様”宣言!…W杯アジア最終予選 9/9の記事
香川、脱・本田!王様抜き攻撃で奪・ゴール宣言…11日・イラク戦 9/10の記事
香川“本田頼み”に待った!王様抜き攻撃でもゴール奪う…W杯アジア最終予選
本田が香川との連係に王様宣言「周りが俺に合わせろ」…W杯アジア最終予選
香川“本田頼み”に待った!王様抜き攻撃でもゴール奪う…W杯アジア最終予選
どっかから内部かく乱でも請け負ってるの?w
ひどすぎないかw
昨日の本田さん消えまくってたもんな
それでも信者は誉めまくってたけどw
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:31:36.73 ID:RsavmIcTO
取り敢えずブラジル決めたら布陣も相当てこ入れするだろうなあ
322 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:31:39.60 ID:4VvskjHi0
>>317 得点力はないけどいいパス出すし
攻撃が特徴なのに何もできない今の香川よりは何倍もマシ
>>314 このサイトを見て判断してみて
もしかしたら他に発言があったのかもしれないが
一連の発言の中には香川については言及していない
ロングパスの精度を上げろ
以上だ
別に香川いなくて凄く困ったとかそういう事ないと思うんだけど
世間的には香川本田が代表の柱って事になってるからな
いい攻撃はいい守備から
なるべく高い位置でボールを奪おうとするのは当たり前だよね
昨日のゲームで満足できるってのはかなり痛いぞ。
清武があれだけ良いパスくれたのに、失礼な奴だな
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:36:23.44 ID:DQWhMfV20
限界が見えた試合だったな
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:36:59.76 ID:lxhxwV+GP
こうか?
本田
清武 香川 岡崎
遠藤 長谷部
長友 内田
今野 吉田
川島
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:38:30.76 ID:d0ljwr4iO
清武は一対一で抜きにかかって全部負けてたからな
三本くらい得点の匂いのするパスがあったからダメとも思わんが
>>322 お前は単に香川が嫌いなだけだろw
清武本人にとって2列目で得点力無いってのは
ここから上に上がる時には致命的だ
ニュルンベルクじゃ魔法使いでも、上位クラブに行けば
まずその一点で一列下げられてしまう
ニュルンや日本代表ごときの試合でゴール譲ってるようじゃ駄目なんだよ
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:39:00.99 ID:RsavmIcTO
本田のプレーは予測しやすいから守ってる方は楽しかも左でしか打てないのも良くない
香川は次に何をするか相手が予測ができないからマークを何人も張り付けてしまうんだよな
ちなみにザックの発言
「結果には満足しています。グループでもいいポジションにつけられたのではと思いますが、非常に難しい試合になりました。相手もピッチをうまくカバーしてきましたし、中を締めてきているなという印象でした。
前線の2人がダブルボランチを抑えにきていましたので、なかなか真ん中のスペースが見つからなかった。そこで伊野波であったり吉田であったりが、サイドにうまくボールを運んで、
サイドで数的優位を作れるようになってからは状況が好転したと思います」
「イラクのすべての選手が自陣に戻ってやっている状況でなかなかスペースがありませんでした。特にカウンターであったり、リスタートの場面で危ないシーンがあったのかなと思いました。
イラクの選手は非常に体が強いので、狭いスペースにいってしまうと難しいのかなと思いましたし、彼らはコンディション的にも非常に良かったのかなと思います。
2点目を決めきれていればもう少し楽な展開になったのかなというところはありましたけど、1-0の状況では何が起こるかわからないのでやはり難しい試合でした」
―ベンチ外となった香川の状態は?
「状況としては昨日の公式練習でスピード系のトレーニングとミニゲームを行ったんですが、ミニゲームの最後のタイミングで少し腰に違和感を覚えて外しました。
今日の午後まで待ってどういった状況かを確認しようと思ったのですが、昨日よりはきょうの方が良くはなっているのですが、100%ではない選手をピッチに送ることはできなかった」
―相手がメンバーを大幅に変えてきました。立ち上がり悪かった原因はそこでしょうか?
「あそこまでイラクが引いてくるとは予想していませんでした。そこは想定外でした。その流れの中で伊野波と吉田のところでボールが持てましたので、
もう少しCBのポジションではなくてSB気味のポジションにずれてビルドアップを開始してほしいと指示しました。その説明をするまでに少し時間がかかってしまいました」
「相手のやり方は17番と11番の前線の2人が遠藤と長谷部のダブルボランチを抑えに来たのと、相手ボランチが本田をマンツーマンで抑えてきたというところでスペースを見つけることが難しかった。
あとはDFラインが大幅に変わったということで、この試合にどう対応してくれるかと注目して見ていた訳ですが、非常に良くやってくれたと思います。カウンターから攻撃をくらってしまうというシーンもあったのですが、
それ以外は上手く対応していたと思います」
―このあとのオーストラリアの試合の結果次第で勝ち差がかなり優位になった場合、その状況を踏まえて新しいメンバーを試す予定はありますか?
「ノーです。やはり予選を突破したいという気持ちが強いですし、出来るだけ早くW杯出場を決めたいという思いがあります。ただ当然新しい選手は常に探しているわけで、
現メンバーに食い込んできてもらう、追い越してもらうといったことは、監督としてはありがたいと思います。今のメンバーでもこれだけの能力がそろっていますから、
同じくらいの能力のメンバーが出てきてくれたらウェルカムです。しかし現メンバーのコンディションが万全であれば、なかなかこれ以上の選手を見つけるのは難しいと思います」
―2点目が取れなかった理由は?
「シュートが枠を外れてしまったこともありますし、相手GKのファインセーブもあった。あとは真ん中のところでスペースをなかなか与えてくれなかった。イラクは全員が引いてきましたから、
その状況で戦うのは難しかったです」
―試合後本田選手と話をしていて、ジーコ監督と握手をしませんでしたが。
「待っていたのは気づかなかったのですが、そのあとあいさつに行きました。試合の前にもあいさつに行きました」
―攻撃面での手ごたえは?
「メンバーの構成にかかわらずいい形が出来ているというときは、ボールホルダーに対して、周りの選手がスペースを探しながら動くということが多くなればなるほどチョイスが増えてくる。
チームのやり方としてバックパスを好むタイプのチームではないので、前に行きたければ前線の選手が積極的に動かなければならない。これをしようと思うならフィジカルコンディションがかなり影響してきます」
―『サイドを使え』という指示を出されたということですが、そういったことは選手自身で感じてほしいと考えますか?
「出来には満足しています。その前までは伊野波と吉田のポジションが非常に近く、なかなか起点になれなかったですし、真ん中に通そうという意識がありましたので、中央にスペースがないなというのは感じていた。
これまでの相手でここまで前線の2枚をダブルボランチにぶつけてくるというのはなかった。CBの2人にはボールを持った時には距離を取ってプレーして、出来るだけ早くサイドに展開してくれという指示を出しました。
その指示を出してからは良くやってくれたと思います。まあまあ若い2人ですので、そういた意味ではこういった経験が成長につながるのではと思っています。
当然これからもほとんどの試合で我々が主導権を握る試合が続くと思いますので、こういった状況にも慣れてほしいなと思います」
―本田選手と試合後どのような話をされたのですか?
「覚えてません(笑)。まあ試合に関連することを言ったと思います」
―香川が外れたことは不測の事態だったと思うのですが、代わりに出た清武の評価は?
「清武は良くやってくれた。非常に計算できる選手ですので想定内でした。香川が外れた影響に関しては、香川はA代表でのプレーも慣れていますし、ビッグクラブにも所属しています。
香川の方がより得点に近い選手なのかなとは思います。清武は特徴であるマークを外す動きやバイタルエリアに入って攻撃を活性化させられますので、
清武の年齢からしたら素晴らしいパーソナリティー(個性)を持っていると思います」
―長友がアクセントになっていました。
「長友も非常に良くやってくれた。逆サイドの駒野も良い動きでした。この試合のポイントはいかにサイドで数的優位を作れるかだった。
長友に関してはフィジカルもいいことをこの試合で見せてくれたと思います」
でも香川もマークつかれてたら、香川いても変わらんかっただろ
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:41:51.43 ID:4VvskjHi0
>>333 いや、お前こそ香川が好きで擁護したいだけだろ?
俺だって調子のいい時の香川なら清武に代わって出てもらいたい
でも今の香川は清武以下なのは明白だろ
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:43:01.11 ID:RsavmIcTO
香川にマークがつくからそのぶん本田が自由にできる
プレーに余裕が生まれる
>>314 そんな感じかもなあw
それをタイトルにしちゃうんだから笑うわ
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:44:07.12 ID:FSMamNk80
時代遅れのマンマークとかジーコの底が見えたな
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:45:26.50 ID:baFow2KA0
しんじんが足らんということか
ザックローニは結構素晴らしいなw
ホンディにゴールをと言ったんだなw
こういう要求するって事は信頼度が非常に高い
どんな監督だって得点は水ものだと知ってる
叱咤するという事は・・・という事だなw
逆に叱咤されない場合はまずい
クラブでもそういうもんだしな
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:48:11.70 ID:unsMtuMpO
マスゴミソースしか所詮スレが立たないのに、釣られてる奴が多すぎる。
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:48:45.87 ID:p+XzC0vX0
サイドから崩して決定的なの清武と本田で2つ外してるからなぁ
それ以外にも枠外シュートってのも多かったし
攻め方は正解だっただけにザックに怒られるのはしょうがない
香川がいればもっと崩せただろうけど、
もっとピンチの場面が増えただろう。
守備貢献が低すぎて敵にも味方にも急所になってる。
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:54:30.16 ID:d0ljwr4iO
>>349 いや香川は守備、特にプレスにはかなり貢献してるだろ…
2ちゃんのイメージだけで語るなよな
清武にもう少しだけ得点能力があれば・・・
サイドからの攻撃はどうしても運頼みになるのが常だからな
決定率は低くなるし基本的に効率悪い
長谷部っているん?
>>350 香川の組織的な守備力って相当なもんだよな
バルサ戦でもシャビとマッチアップして攻撃の流れ止めて、現地紙かなんかでパスコース消す守備を評価されてたし
ベルバトフが良い例だけど、ファーガソンは守備が甘い選手を好んで取らない
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:06:03.32 ID:xqTMNopYO
マンU「圭祐あれは決めないと」
>>351 清武はゴール狙うところまでは良いんだけど五輪・ニュルンでもなぜか入らないんだよなあ
キーパーが良く守ったってのも有るけどイメージで入る気がしなくなってきたわ
1本決めたら変わる気がするので早く入れてほしい、代表でもニュルンでも
>>354 試合見てんのかよ
香川はほとんどパスコース消さない
意識してやってるときも有るけどそれも前半の最初だけ
香川のパスカットとかほんとマレだからな
すぐ横も簡単に通されるし
クビも振らないしジョグで寄せるだけ
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:13:17.13 ID:ZEKUxANYO
あのダイビングヘッドはキーパー誉めるべき
>>350 代表の試合での話だぞ。
スペース空けてFWの前田にカバーされてるような状況では
守備貢献低いと言わざるを得ない。
仕掛けるからロストも多い。
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:16:08.18 ID:CTBGNm9n0
本田△
まあ1試合12kmペースで走る攻撃の選手にさらに上の守備求めるのも酷だけど
試合見てないのに嘘は良くない
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:18:47.35 ID:OD5AV2Ip0
本田って最近サボリ癖ついてきてないか?
キーパーの前でバウンドさせられれば入ってたかもね
日本てヘディングへたすぎるんだよな
細かいのもロングボール落したりするのも
昨日もヘディングの応酬な場面あったけどただ前に送ってるように見える角度でポーンてのがばっかだった
出そうと思えば
香川は
サイドの時はディレイかけるのと、タイミング見てボール狙う
トップ下の時はパスコース切って、タイミング見てボール狙う
そしてスタッツ見るとオフザボールにしても守備にしても1試合でかなりの距離を走る
本田さんマンマークつけて左切られたら終わりな選手で終わってほしくない
本田を叩く時は香川信者を装い、香川を叩く時は本田信者を装う
その正体は・・・
738:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:sage:2012/09/11(火) 20:43:30.19 ID:08SPkGno0
>>721 香川信者はアホだから仕方ないwwwwwww
信者相手にすんなw
235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 21:02:39.58 ID:08SPkGno0
戦 犯 本 田
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:sage:2012/09/11(火) 16:37:28.21 ID:08SPkGno0
ジャップ女はブスですし
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:sage:2012/09/11(火) 22:24:32.13 ID:08SPkGno0
日本に技術者なんていないだろw
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 20:57:37.26 ID:08SPkGno0
ジャップ終ったなwwwwwwwww
637:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:sage:2012/09/11(火) 21:15:07.74 ID:08SPkGno0
買 収 ジ ャ ッ プ
>>367 せめて右足でのシュートの形が欲しいな。
これだと良い形で打てるみたいなものが・・・。
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:36:25.18 ID:dhkaEaR50
:::::::: ┌─────────────────────┐
:::::::: | 香川がやられたようだな…… │
::::: ┌───└───────────v───┬────-─┘
::::: | フフフ…奴は創価四天王の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| 腰痛でベンチ外とは... |
| 創価四天王の面汚しよ…. │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
イチロー 中村 澤 香川
清武は中央から右の選手権
左だとドリブルで仕掛けられない
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:44:13.41 ID:y7TQDrDr0
スタッツで運動量の評価してるアホが居てワロタ
あれジョグだと伸びるから
香川なんてサイドで本当の運動量求められたら乳酸たまってミスしまくりだぞ
長友には清武が必要だけど
本田が必要なのは真さんだったという驚愕の事実
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:49:25.52 ID:xCvc2Rr/0
「決めなあかん」と珍しく、弱音を吐く一面も見せた。
デジャブじゃないけど、前もこんな弱気発言してたなw
まぁその後、決めてる訳で本田に関しては特に心配してないけどね
6月にあれだけ無双してくれたから2試合連続、ゴールチャンス不発は許すかw
6月にサボってた川島が躍動して、ダメダメだった岡崎が久しぶりに輝いた試合でもあるし、香川が復調すれば文句は無いw
今野が抜けた後のCBの後任、長谷部がここ最近ずっと悪い方が心配の種なんだけど
出場機会にも恵まれそうに無いし、そこの所に言及するにはまだ早いのかw
後は高橋のCBが早く見たいw宮市呼ばないなら、せめて原口が見たかったなw
やっぱり本田も得点の臭いがしないことに気付いてたか
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:53:33.48 ID:t2dOGUyuO
清武とザキオカは当確だから
トップ下は俺じゃなく香川に譲ると言う事か?ロシアリーガーよ。
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:57:51.31 ID:ZuoznwlaO
>>368 実際普通の日本人ならアンチ活動なんかしない
遠藤キモイしいらないけどアンチ活動したことない
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:58:21.01 ID:dhkaEaR50
ザックってイタリア語しか喋れないはずだったけど英語も覚えたんか?
てかロシアでは英語でコミュ取ってるのに片言とかふざけんなって感じだな
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:00:34.95 ID:At44xLz40
こいつ第二の中田や
香川のせいにしてんじゃねーよ糞ゴリラ
とっとと黒髪にしてこいや!
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:01:30.49 ID:rf176P+P0
>>258 香川がマンマークつかれたら何も出来ない選手って知らんの?
本田がこんな事言うか?
でも昨日エースの真司がってインタビューで言ってたしな。
気を使って持ち上げるようなタイプでもないだろうし
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:03:03.73 ID:juz9gN2q0
本田中心でこのまま突っ走ったらマンネリ化するのは目に見えてる
香川システムも試さないといかんだろ
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:03:38.42 ID:YRhQUAc30
ふと思ったんだけどさ
香川をトップに置くて選択肢はないの?
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:03:52.62 ID:xok/1i410
実際、本田遠藤と長谷部?にマンマークつかれてる状況では
清武より香川がいた方が打開できる可能性上がったんじゃねえの?
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:04:23.29 ID:Oq5cK9RA0
悪くなかったがもっと点取れたぞ決めろ
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:04:42.79 ID:8RdDB6VX0
香川が代表で調子悪いんじゃなく、世界的に有名な順に厳しいマークに
つかれるから、なんだろうな。香川欠場だと本田がその立場になって
そして消えるw
>>387 何を求めるのかわからないけど、1トップの動き求めるのはあり得ない
0トップで流動的にトップの位置に入るのなら行けると思うよ
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:06:21.52 ID:H4dS1dteO
今はマンUフル出場の方が大事な時期だからなぁ、ルーニーいないしw。
10月フランス、ブラジル戦、11月アウェイ予選に出ればいいよ。
来年はホームでのオーストラリア戦、アウェイニ戦、コンフェデとブッ倒れるだろうからw
オプションとしては本田ワントップ、トップ下香川も試して欲しい
後清武ボランチとか
色んな考え方出来る日本、ほんと強くなったよな
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:08:30.75 ID:YRhQUAc30
>>391 そうかメッシみたいにはなれないんだなー
>>386 本田中心システムは見直す必要はあるだろうけど
香川が中心なもどうなの?って感じだなぁ
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:09:10.77 ID:akj7jpv10
>>1 切り貼りしてないインタビューが読みたいなぁこれ
試合後のコメント載せるスポーツナビとゲキサカ見てみたが別に香川については触れてないんだよね
清武とザックのことには喋ってたが
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:10:32.32 ID:y7TQDrDr0
>>380 お前サッカーしたことある?
走りまくるとボールコントロールがうまくできなくなるんよ
走れる量だけが運動量じゃない
ましてジョグほど伸びやすい走行距離なんてあてにするなよ
香川に気をつかてあげたりと
本田はやさしいな
香川が直面している問題でもある
>>388 中固められてたら、香川にパスしてもバックパスで返されるか、ロストでしょ
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:14:23.92 ID:jcKEEEZB0
>>397 サッカー経験者?キリッ
ここらへんも、オレらはソロソロ卒業ないとまずいな・・・
代表ってことは、日本人なら全員語る権利がある。Jでやれそういうのは馬鹿
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:15:56.35 ID:akj7jpv10
>>400 いや、だからそこ見たが「真司がいればもっと崩せた」なんて本田の発言は載ってねーぞとw
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:15:57.02 ID:pfLx6QS70
香川は初心を思い出せよ
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:17:12.60 ID:34TCakWV0
本田はいつも正直だよな
こういうことは意外と言えない
406 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:17:36.92 ID:hGmENNt70
ザックって歴代の代表監督で頭3つ位とび抜けて怖いわ
>>402 サッカー経験者しかサッカー語っちゃいけないわけじゃなく、サッカーやったことないような奴でも知ってるようなことを知らないのが問題なんだと思うけど
永井が五輪で、プレス直後にミス連発してたやん
あれと一緒やろ
本田さんが優しすぎて泣ける
>>403 すまん、言葉を加えるべきだった。
>>324が「切り張りしてない全文」だと思うが、違うのか?
だから、香川云々は発言を捻じ曲げた捏造報道確定でいいんじゃない?
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:19:18.86 ID:b1rm/lse0
本田が話の流れで自ら香川の名前を出したのか
記者が脈略なしに香川の名前を出したから
答えたのかで全く違う
清武は誰とでも合わせられるな
ただ、もっとシュート打て
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:19:31.94 ID:Ewl6MsJWO
小野シンジ
岡崎シンジ
森末シンジ
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:19:45.97 ID:I3cFc5Rz0
サヨナラの場面イチローの所に打球が来て本塁
投げるもセーフでした
本田は得点力あるって言ってる奴居るけど、さすがに最近外しすぎだよな
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:20:15.12 ID:Zfj9WCqt0
ほんと香川がいればなってシーンが多かったな
PA付近でなんかたりないよな機能のメンバーだと
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:22:09.55 ID:rf176P+P0
ホームで1−0って実際微妙すぎる
アウェーだと勝てなさそう
本田の優しさに香川信者の目にも涙
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:22:29.06 ID:TT3LtGt/O
本田ボランチに下げ、香川真ん中、左清武、右ザキオカでええやん
長友「成長が遅い」
本田「真司がいれば」
どちらの言葉に重みがあるかは一目瞭然
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:24:23.10 ID:akj7jpv10
>>410 出てる選手を否定というか差し置いて、出てない選手のことを本田から言い出すとはとても思えないしな
記者が持ち出したか勝手に変換して付け加えたかだろう
気遣ってるな
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:26:06.04 ID:fasBxjjd0
崩したところでケチャップさんの決定力じゃ・・・
>>414 オランダの時とシュート意識の高さでそういうイメージになってるのかな
ほほぅ
これはトップ下にキヨタケと合うアズマを招集せよという事か?
なかなかわかっとるやないかいっw
ついでにナガイとオーツはええのか?w
もう見たくてたまらなくなっとるんやないか?w
あとホンディとゴンディの競演とかなw
香川と本田がきちんと機能するフォーメーションはどんな感じになるんだろうな
この二人が機能するようになったら半端無く強くなる気がするしから、なんとかしてほしい
実際はどうかわからないが
一部の人はどうしても言ったことにしたいんだなw
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:29:49.26 ID:Zfj9WCqt0
>>425 2人とも中央で近い場所でプレーさせたほうがいいな
日本では別格の2人だし
― 香川が欠場でしたが、どうでした?
本田「真司がいれば、もっと崩せた場面もあったかもしれない」
みたいなやり取りが、記事になるとああなるのかもね
香川がいてもマークされてバックパスだらけだったと思うなんて言わないところが
優しいね。北京世代の絆で仲がいい長友も。
>>397 お前、何を突っ込まれてるのかもわからんのだろ
アホはサッカー上手くならん、必ず伸び悩む
勉強しろ
本田(香川も2ch見てるのか、じゃあ持ちあげとこう)
433 :
谷ほまれ:2012/09/12(水) 13:42:05.20 ID:9Ui2duNf0
しかしイラクの選手たちが良い環境で練習や調整ができたら日本より強いかもな
>>430 自分がそのマークを受けてみて身をもって感じたんだろう
本田みたいにマークされて強引に行こうとして、パスミスったり潰されたりカウンターの起点になってるのがなんどもあったな。
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:43:40.79 ID:qeKX5A6/0
>>431 未経験者のキモオタはかかわらないで^^
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:46:47.10 ID:Ewl6MsJWO
>>436 がっつりサイドやってます
妄想イクナイ
439 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:54:22.65 ID:qeKX5A6/0
>>438 ?
それでがっつりミス、ボールロストしまくりじゃん
440 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:57:07.60 ID:Ewl6MsJW0
>>435 ま、具体的なデータはないけど30回チャレンジして3回失敗したら3回チャレンジして1回失敗したより目立つからなぁ。
奪われても数的不利にならない相手ならあれでいいんじゃないか?
>>433 最近やっと、負けても虐待や拷問されなくなったところだぞw
名前は似てるけどイランとは段違いに環境悪い。
どこに真司がいればって書いてあるんだ?
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:00:07.71 ID:7VcEmVLv0
本田本人が香川を一番評価してる件について
>>1 >真司がいればもっと崩せた
本田もかわいそうだな…
圧力かけられてこんなこと言わされて…
毎試合のように足を引っ張られて苦労していたというのに…
>>443-444 コメントの全文読んだけどそんなことは出てこなかった
こういうこと書いてるのは放置だけだし
長谷部が香川について聞かれて語ったのも載ってないな
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:22:51.37 ID:t3hMIMGP0
このキャプテンシーみたいなんも本田ならではだろ。
長谷川はもうキャプテンやめちまえよ。クラブでも干されてるんだしよお。
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:24:53.57 ID:v2S1SVDk0
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:36:41.15 ID:2pfBIjsQ0
W杯アジア最終予選(2014)得点ランク
(2012年6月12日現在)
選手名 所属チーム 得点(PK) 試合 時間 得点率
1. 本田圭佑 日本 4(1) 3 238 1.51
2. 栗原勇蔵 日本 2 2 135 1.33
イグノ 韓国 2 2 180 1.00
キムボギョン .韓国 2 2 180 1.00
前田遼一 .日本 2 3 270 0.66
得点率:90分あたりゴール数順位
452 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:37:41.25 ID:A2X6HpX70
本田はいつも素直だよ
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:38:44.20 ID:4PmtNX3f0
↓ドヤ島さんが
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:42:29.78 ID:G9PUbZMD0
香川がいれば本田へのマークも緩くなっただろうしな
ミンティア買ったよ
でもゴール決めてよ
このスレは香川に監視されてます
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:44:56.65 ID:UDNpsEaM0
べらべらとよくしゃべるゴリラだな
3流ロシアリーガーがなんで上から目線で語ってるんだろうな
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:46:18.07 ID:MKwD09680
>>190 可夢偉は17歳くらいからずっと海外暮らしだからな
日本語より英語のほうが流暢に聞こえるw
本田
清武 香川 岡崎
これがベスト?
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:53:31.69 ID:0qBZMfPS0
本田がマンマーク受けて仕事できなかったことは叩かずに、香川がマンマーク受けて
仕事できなかったことは叩くのか?
二枚舌なんだよ。結局日本のシステムはトップ下が二人で流動的に動くことによって
機能するシステムで、本田と香川という二人の才能があってこそ成り立つんだよ。
どちらが抜けても成り立たない。香川がマンUでやられたのも同じ理由。
──だから、札幌でのベネズエラ戦の後も、「全然まだまだ」と発していたわけですね。
何となくレベルアップしていくだけじゃ、高みには行けないと。
本田圭佑 絶対に無理です。シンジくらいが普通にならないとダメですよ。
マンUに入っても、「あー、マンUね」っていうくらいにならないと。
それを、マンUに行っただけで騒いでたらアカン。
分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。
ただ、もう騒ぐなと、まだ何もしていないと。ごっつぁんゴール1つ取っただけやと。
もっと、本質を扱ってくれと。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/70782.html
462 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 15:01:07.35 ID:FY8gvoYBO
>>27 田中陽子のシュートwww
あんなもん男子に通用するかwww
ケイスケ
サンキューな
どうせマスコミが香川選手が出場していたらもっと崩せていたと思いますか?みたいな聞き方をしたんだろう
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:10:12.23 ID:zBpS7XEB0
本田「真司がいればもっと日本が崩れた」
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:14:13.27 ID:AaAXDzOg0
インタビュー読むと、本田が父親兼母親みたいになっとるw
左サイドの役目を果たしつつ時に中央にカットインしてくる香川なら必要 →「もっと崩せる」
サイドを放棄して中央に張り付きっぱなしの真さんなら全く不要 →「もっと崩れる」
素直に香川を認められるのはすごい。
さすが人間性が違う。
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:17:30.61 ID:O93Y6/w5O
長谷部外してトップ下二枚を試してほしい
真さんは辛酸を舐め続けてるな
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:19:49.60 ID:4VvskjHi0
>>469 前田
トップ下 トップ下
この下どうなるん?まさか遠藤の1ボランチにするのか?
遠藤にマークつかれるとヤバイってのがよく解った試合だったな。
プレッシャーなきゃいいプレイできるのは俊さんと同じ、低い位置だからそれが誤魔化せて生き残ってただけ。
前田
清武 香川 岡崎
高橋 本田
長友 今野 吉田 内田
川島
じゃ駄目?
本田香川論争が一応の終結を見そうでよかったわ。
日本の左サイドがな
476 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:28:04.99 ID:gE/FSWOt0
>>472 そうかな 対応策が見れた試合だったと思うけど
>>476 そうだね。ザックの指示で、フリーのセンターバックが左右に開いて
サイド攻撃で打開、というルートが見えた試合だった。
毎回毎回悪意のある記事で、本田と香川の分断工作に必死な東スポはなんなの
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:54:18.94 ID:ckbggmv1O
チーム基準で考えるなら昨日は香川いなくて正解だったんだろうけど
本田が自身のプレーに納得するかしないかを基準に考えるなら香川がいた方が間違いなくやりやすかったはずだからな
中央に切り込む動きと流動的なポジションチェンジがあればマークも分散する
清武も岡崎も輝いてたからなぁ
香川を入れるなら外されるのは本田になるんじゃないのか
前田
岡崎 香川 清武
本田 細貝
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:37:40.67 ID:6M+9jq8T0
寿司がいればもっと崩せた
かがわーはやくきてくれー
本田「ヘイザック、ノー、イエー、アイムシューティン、ワイ?、オウジーザス」
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:56:06.14 ID:6o9o/WC10
マンU香川様に媚びんじゃねーよロシアンリーガーがw
さっさとトップ下譲り、渡せw by 香川信者
リーグですらブンデス時代から毎試合マークされて代表でもマークされてる香川の辛さ分かっただろうな
結局マークつかれたら本田のキープや遠藤の技術すらも封じられるって事だ
香川がいるだけでマークがつくから本田や遠藤がフリーになれる効果はあるし
>>485 自分で香川信者宣言ww
分断丸出しだよ?
488 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:21:33.36 ID:38xLK8hZ0
これどうせ香川の事聞かれたからそう言っただけだろ
どういう流れで、この発言したか書いてないし
しかし正直なところ、
長友と清武があんなにマッチするとは…
つか昨日の長友無双過ぎ
あんな高性能だったとはw
>>480 全体のバランスを崩す香川が居なかったからこそ
サイドの選手がみな輝けたのに何を言ってるんだか
492 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:51:24.34 ID:zENIcxuc0
さ す が 芸 ス ポ wwwア ホ な 本 田 ア ン チ は 実 に 分 か り や す い 連 中 (笑)
本田叩きなんて嫉妬心以外の何物でもないからなあ、以下の事実がある以上は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・日本一の高視聴率を稼ぐコンテンツである、サッカー日本代表を一番支えてる本田に
嫉妬する野球ファン
・中村俊輔から香川へとシフトするも、相変わらず本田からエースの座を奪えない
創価の生き恥連中、本田からトップ下が奪えない香川本人同様、代表戦がある度に
本田に嫉妬する毎日
・本田中心になった日本代表から一度も勝てない韓国www
>>490 バランス崩してる香川がいないと中央から崩せず
その香川が今まで一番結果出してるんだもんなあ・・・
>>494 昨日みたいに中央から全然崩せないとダメだな
サイドからも中央からも崩せるのがベストです
代表での評価
清武>>香川 悲しいけど現実なのよね・・・
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:28:04.66 ID:DQWhMfV20
ま、昨日は香川の存在の大きさが見事にわかる試合ではあった。
そんな中で、岡崎と前田が輝いた。
よかった。
清武は点取れる気がしないからな
香川の代わりとしてはまだ物足りないな
>>497 え?清武、香川が代表ではなった事のない輝きしてたけど
長友ともビッタシ息合ってたし
本当に昨日の試合見た?
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:37:03.12 ID:iLZgjj1u0
マークを引き付けてくれる奴がいなとキツイってか。
言い訳するな。
501 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:47:14.05 ID:DQWhMfV20
しかしまぁ、日本がゴールしたときのあの香川の無邪気な笑顔をみると、やっぱチームと一体だってわかる良いシーンだったな。
502 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:50:04.81 ID:bMSQY4500
昨日のは相手のキーパーが良かっただろ
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:55:13.03 ID:4VvskjHi0
>>502 なんか日本と対戦する国ってどこの相手のGKの調子良くない?
日本戦でばっかやる気出しやがって何なの?
>>425 翼と岬が機能するフォーメーションだろ
高橋陽一なら分かるはず
505 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:01:27.27 ID:DvFERAbR0
>>497 今まで香川がマークを引き付けていてくれたからね
昨日はそのマークが全て本田に集中していた
本田が得点するには香川が必要
かがわなんて、擁護する必要ないのに、優しいな、ほんださん、
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:03:45.62 ID:ep2Ri0/KO
香川の守備ってパスコース切るの以外はアリバイ守備でしょ 大津や清武や原口のが代表の左サイドでは使える
ロスト癖がある香川を昨日の試合で使ったらあかん
急造DFラインと戦力外長谷部じゃ絶対に崩壊しただろうから
心配すんな
W杯はみんな格上だからマンマークなんてつけてこない
香川が控えになってもしかたがないくらいに
イラク戦の前線4人のパフォーマンスは素晴らしかった
しかし清武が後半早々に怪我をして消えてしまったので
香川本田岡崎清武の内一人がトップ下のバックアップとなる体制が必要
乾も代表で見たいがトップ下の層が厚すぎる
511 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:17:11.80 ID:Kx3IuLyp0
気にするな、ゴールなんて俺の大便みたいなものだ。
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:24:22.89 ID:G+Ku6DJHO
監督と言い合えるって理想の関係だな。
今まで日本代表の中心選手(カズ三浦カズ、中田こ、茸…)は
監督がハレものに触るがごとく、
気を使ってたから、良好な関係が築けるはずなかった。
香川って突然駄目になったよな。
ツルツル滑り出して、トラップでボールこぼす様になって
挙句の果てにボール忘れてドリブルしちゃうんだもん。
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:26:57.00 ID:TZ+ZleMuO
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:28:09.26 ID:TZ+ZleMuO
W杯期待出来そうもないな
長友「香川いない方が俺は崩せるけどな」
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:35:08.45 ID:M4LT0Mj1O
>>503 ゴール前に張りついてコースを消しに来るので完全に崩せる場面が少ない
ゴール前でボール一個分の狂いさえなければシュート入るけど難易度が高い
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:39:27.12 ID:u/0EHaKG0
昨日の本田は得点チャンスが多かったけど決めきれなかった
ザックがもっと点を取れと言ったらしいが取らないといけなかったな
香川が居ない分本田にマークが余計に集中したからな
清武に香川並の知名度があればよかったんだが
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:42:01.41 ID:u/0EHaKG0
そもそも本田は頻繁にサイドチェンジとかしない
昨日の試合も大方真ん中にいた
だからあれだけチャンスがあれば決めないといけない責任がある
そこらへんをザックは苛立ってたんだろうよ
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:43:52.97 ID:DZJIFxO7O
香川アンチと清武ヲタざまああああああ
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:44:28.09 ID:Kx3IuLyp0
>今まで香川がマークを引き付けていてくれたからね
>昨日はそのマークが全て本田に集中していた
>本田が得点するには香川が必要
信者同士で納得しあっててキモすぎ
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:44:30.15 ID:u/0EHaKG0
本田のサイドチェンジが少ないから清武も岡崎もシュートチャンスは少ないし
前田に至っては点を取ったあの1回だけ
マークが集中したのもあるが本田にボールが集まってたんだから1点も取れないのはなんとも不甲斐なく感じた
>>525 昨日は本田にボール集まってないでしょ
相手はそこを封じてさいどガラガラだったんだし
だから消えて点が必要だった
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:55:07.72 ID:4NH0I9JW0
>>27 もしかして女子のミドルを男子GKが止められないと思ってる残念な脳みそをお持ちの方ですか?
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:59:26.82 ID:88cD55qbI
本田って思いやりがあるから心底憎めんな
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:02:24.42 ID:u/0EHaKG0
>>526 後半は相手が疲れてマークがずれて何度もチャンスあったよ
まあ決めきれなかったのは正直ガッカリしたよ
香川がいる時の方が清武よりは攻撃力があると思った
清武&香川はセットで使った方が良いわな
530 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:11:44.38 ID:p3uB/OAE0
>>525 前田はもう一本撃ってるよ
清武のヘッドの直後に清武のクロスに合わせたのが前田
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:14:03.27 ID:p3uB/OAE0
決めれる可能性のあるチャンスの数としては前田本田が2回、清武岡崎が1回
もっと崩せたんだろうけど、あんたも決定機に外してただろう
あんたは竹島の「俺でもそうする」をさっさと詫び撤回しなさい
圭佑は謙遜やからな
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:21:30.81 ID:4trPll7W0
「俺がいなければもっと点が取れた」とか言えないのかよ。
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:22:39.81 ID:1mcD8Yxi0
マンマークされた時はポジションチェンジを繰り返せば良いんだよ。そんな事も分からないのか?
アメリカW杯最終予選の日本対韓国では、ラモスにマンマーク付けられたけど、ラモスはそれを逆に利用して、わざと引いてスペース作って勝った。
ペルージャの中田英なんか、弱いチームはよくマンマーク付けられてたけど、走り回ってたから。
試合後、中田英にマンマークに付いてた選手が
「前半で疲れちゃったよー」
って言うくらいなんだから。
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:25:57.52 ID:p3uB/OAE0
>>535 ポジションチェンジによって自分達の守備がバランス崩すのを嫌っただけ
ポジションチェンジは万能じゃないよ
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:26:56.01 ID:80I2K3hP0
本田劣化した?
538 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:28:34.63 ID:3ly+4O2J0
本田最強だから、本田はまあいいんだけど
で、香川はその後どうなってる?
本田遠藤長谷部の3人にそれぞれマンマークついてたから
空いてるサイドから攻撃しようぜっていうのは理にかなってるよね
無理に中を突破しようぜっていうのは馬鹿でしょ
>>535 そんなリスク負わなくてもサイドから崩してたでしょ
勝つのが目的であって本田がフリーになることが目的じゃないから
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:35:29.97 ID:1mcD8Yxi0
だって岡崎は走り回ってフリーになってただろ。
岡崎にもマンマーク付いてたんだからな。
遠藤長谷部本田岡崎にマンマーク付いてた。付いてないのは清武だけだったから。
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:35:48.46 ID:EmDisl8f0
本田信者のババアの擁護うぜえ
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:36:31.13 ID:1wrBhaw40
本田は劣化してないし足も速くなってるのは確かなのにアジアカップの時からプレーの幅が広がってない
ずっと現状維持なのが本田と長友と駒野
岡崎も清武も前田も悪くはなかったんだがなー
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:43:21.61 ID:rqGvEaB0P
試合前
本田「俺にボールよこせばOK」
試合後
「シンジがいないとむりぽ・・・」
本田▽
546 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:44:50.58 ID:p3uB/OAE0
>>541 マンツー気味の守り方ではあるけど岡崎にマンマークはついてない
清武涙目
548 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:51:23.09 ID:GBYQewIp0
最近は年下の香川にも気を使った発言が目立つね
この人は本当に器が大きいよ
549 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:52:01.47 ID:SoB3YfEM0
>>514 マンUでもうまくいってないし
心理的なものが原因とも思うがこれが実力だったのかとも思う
>>522 左を放棄して中央に頻繁チェンジすると、チャンスに決めなくてもおkですね。
わかります。
香川はマンUの看板が効いてるから
マークの盾になってくれて本田がやり易かった
いなくなってわかる香川の存在(  ̄▽ ̄)
本田の英語で片言扱いか
殆どのマスコミ関係者より上手そうだけどな
本田は昨日のテレビのコメントで
「エースの真司」って言ってたな
普通出てない選手のことを持ち出すのは今いる選手に対して良くないし
そういうこと言わないタイプだと思ってたからちょっとビックリしたわ
昨日は清武がすごく良かったしサイドアタックが効いてたけど
本田はマーク背負って大変だったもんな
少なくとも本田だけは「真司がいれば」って思ったのかもしれん
長友も「真司がいれば」って内心思ったハズ
叩いたりフォローしたり本田ってよくわからんなw
>>129 ズタズタにしたところで点入ってないじゃん
>>553 サッカー詳しい人らはみんな香川も本田も必要だって言ってる。
香川と本田の縦のラインがとても重要だと
あの二人はコンビネーションというかそういうものがあるよね
清武もいいけど香川には及ばない。それはサッカー脳の賢さ。
ベネズエラ戦とUAE戦の香川のパフォーマンスを見て確実に言える
日本の良さを消してきたイラク相手には香川がいても1点しか取れなかった
確かに香川がいたらもっと崩せて3点位入ってた
だが、中央でロストマシーンとなり
相手にカウンターでやられ5失点位してた
なにこの諸刃の刃
本田と香川、両雄並び立ててくれ
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 10:49:07.65 ID:X4l5exNR0
なんだ捏造記事か。
ホントマスゴミはひどいな。協会はこういう捏造をチェックして公式に抗議しろよ。w
でも個人的には中に清武、右に本田がベストだと思ってる。
やっぱり本田トップ下で香川サイドが、攻撃だけ考えるとベストなのかもなあ
ヘッド苦手だっていってるやろー!w
清武ちゃんのポジションならもうちょい点とる能力ほしいなぁ
ボランチ無理なんか?
てか昨日は本田トップしたじゃないよ
見てない奴大杉
捏造
568 :
名無しさん@恐縮です:
おまえが一番外している現実。
ロシア
もう来るな。