【野球】阪神、甲子園ガラガラ2万8000人で零封負け…和田監督「会社に申し訳ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 阪神は先頭打者が5度も安打で出塁しながら、終わってみれば今季20度目の
零封負け。新井良が2度の満塁機で凡退したのが響いた。

 最大の見せ場だった七回1死満塁ではスライダーを引っかけて最悪の三ゴロ併殺。
「ゴロを打たされている。経験とは言っていられない」と和田監督。新井良は
「外野フライでも1点というのを頭に入れながら、いかんといけんかった」とうつむいた。

 観衆も2万8141人で甲子園での今季ワースト。指揮官は「ファンにも会社にも申し訳ない」と
話すしかなかった。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120911/bbl12091122160019-n1.htm
【阪神―ヤクルト】8安打も零封の幕切れに、プラカードを掲げて怒りをあらわにする阪神ファン=甲子園球場(中川春佳撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120911/bbl12091122160019-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:14:13.38 ID:VK+3ugq80
やきう
3名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:14:16.43 ID:/p0xKtRv0
2なら半身優勝
4名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:15:49.39 ID:bRovsCrnO
まだ多いな
5名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:16:14.67 ID:l78937k70
28000でガラガラって何だよ
でけえのは知ってるが
6名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:16:20.63 ID:eMtBVdYOO
ダメだこりゃ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:16:37.56 ID:rO+yk/UtO
で実数は?
8名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:16:48.26 ID:a51gkkwK0
会社
9名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:17:17.40 ID:z0x+JR0W0
>>1
中日を3試合で1点に封じ込んだら
今度は自分たちかw
10名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:17:28.46 ID:dKbi/bY90
マツダスタジアムなら
大入袋
11名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:17:30.07 ID:EgeZjel2O
2万8000でガラガラ(笑)
12名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:17:46.66 ID:Cn7XzbBo0
>>7
2万切ってる
13名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:17:54.28 ID:AFNJOGbtO
Kスタは満員御礼でもそない入らんで
14名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:18:04.13 ID:+AgT0st9O
浦和以上の凋落っぷりだな
まぁ復活すんのも早そうな気もするけど
15名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:18:41.98 ID:o9KMlJ5A0
いいんです。今までかせいでますから!監督気にしない!
16名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:18:48.36 ID:z0x+JR0W0
5位安定がむしろ良くないのか?>観客動員数
最下位争ってたらもっと必死になって集まった?
17名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:18:54.67 ID:d3U59IZmO
ファンじゃねーんだな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:18:59.27 ID:UuL5DjrEP
28000人も入って不入りと言われるチームなんて世界中探してもないんじゃないの?
19名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:19:07.19 ID:FCoTdb7j0
一応「ファンにも」って言ってるんだからスレタイ省くなよ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:19:22.89 ID:nwhsSswS0
>>17
ファンにもって言ってるやろ
21名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:19:26.70 ID:29rFrBuz0
平日なのに28000も入るのは凄いなー

毎日毎日試合あるのに、よくそんなに入るね
22名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:19:26.85 ID:maHd+Xpx0
阪神は勝つ気ないからな
勝つ気あったら金本使わない
23名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:02.95 ID:QG3McTNG0
2万8000人も何を見に来てるんだよ
あっ阪神の負け試合かw
24名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:03.88 ID:z0x+JR0W0
>>14
中村GMが早くも外国人残留示唆(野手な・・・投手は残すべきだが)
フロントも金本残留示唆とか
明るい材料は今のところない気がするけどね
25名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:05.51 ID:tNSqIUrv0
たった12球団で国際的な競争も無くダラダラ同じチームとばっか試合してるのを見るの楽しいの?
世界と戦う日本って構図が今のトレンドなのにオリンピックにも捨てられWBCも放棄して時代に逆行する野球に未来はあると思う?
国際試合も無ければ球団少なくて地域密着も出来ないどっちつかずの野球界は何か明確なビジョンを持ってると思う?
26名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:06.13 ID:C1hYijqn0
>>1
経験とか言ってられないってわかってるなら
責任とってお前は辞めろ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:09.58 ID:hUhB/ATO0
28000ってのも相当盛ってんだろw
28名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:11.31 ID:V49nQiKQ0
28000人も入らないスタジアムはよ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:11.87 ID:PeXhWmGS0
日本ハムの谷口きゅんみたいな可愛い子とれよ
http://livedoor.blogimg.jp/nannjoy/imgs/e/f/efe80f3c.png
30名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:37.09 ID:FCoTdb7j0
と思ったら元ネタも省いてましたー
三毛猫ゴメリンコ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:41.83 ID:O12zG2iY0
>>29
上ポンがおるやろ
32名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:47.00 ID:MNzMk9w+0
Jリーグに少し分けてやりたいくらいだなwww
33名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:50.34 ID:fkCwxGGO0
暗黒時代突入期なんて、巨人戦以外は
三塁側内野スタンドはガラガラだったよねえ。
その頃に比べればずっとマシだと思うよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:21:20.94 ID:SVSJKpqY0
甲子園のキャパが5万ぐらいで2万8千ってガラガラなのかよくわからん
35名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:21:34.18 ID:cOiSFnpa0
中村負広て本名かとおもったw
36名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:22:20.28 ID:iSnY5h2z0
和田と渡辺謙は名将真弓に土下座して謝るべきだな
37名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:22:47.29 ID:h85LOWWg0
来季から暗黒将軍がGMやるし弱さを保ってくれよ
関西のテレビは阪神ネタがウザいわ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:22:55.74 ID:zG0SCWZ/0
盛ってはないだろ。満員で4万4千くらいだから、6割だよ。
6割しか入ってないとガラガラに見えるよ。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:23:11.80 ID:27k5UmPZ0
>>34
外野1塁側はともかく、3塁側や内野側はスカスカなんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:23:40.30 ID:jtHDl1Vu0
28000人も入ってガラガラだなんてぜいたくだな。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:23:57.11 ID:8J553JY50
ここ数年、阪神の子会社のおっさんがチケット売りと化してるからな
42名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:07.71 ID:V4XSiEMDP
オワコン
43名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:24.64 ID:i6PE74ZG0
ゴロを打たされているとか何を今更・・・

状況に応じた打撃ができる選手がまったくいないだろ。
ただ来た球を打つだけで勝てると思ってバット振ってるバカばっかり。
まともに指導できないコーチもダメすぎる。
44名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:29.61 ID:uuwsRPgJO
これで確か12球団で一番給料払ってるんじゃなかったけ?w

笑えるwwwまじで笑えるwww珍カスが悔しがってると思うとまじでメシが旨いwww


珍カスざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:35.19 ID:DnvVD3MF0
サッカーあったからしゃーない
46名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:49.54 ID:z0x+JR0W0
>>34
甲子園のキャパからすると6割あたりか
今日の巨人は4万で8割5分ぐらいだから寂しいと言えば寂しい

年間シートとかで実は来ていない(どこもそうだが)っての差っ引くと
かなり哀しい状況かも?
47名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:53.73 ID:F0iorjM+0
すぐ盛ってるとか言う馬鹿なんなの?
野球中継みればええやん。
48名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:24:59.88 ID:+UazFwdo0
これシーズンシート分が上乗せされてるんだよね
49名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:25:03.49 ID:op18mBkN0
>>29
ホモは消えろ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:25:28.71 ID:ad3F5wnn0
>>21
前売り外野席@\1900だが、試合当日、七回からは@\500だよ。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:25:34.96 ID:Y3x+mNQT0
客入り十分じゃね?
52名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:25:44.38 ID:Cn7XzbBo0
シーズンチケで盛りまくって28000だからな
今日は見た感じ20000いってなかった
マジやばい
53名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:25:59.53 ID:nwhsSswS0
でもほぼ5位確定のチーム状態で本当に28000人も入ってるとしたら阪神ファンって馬鹿なのかって思うね
何を期待して見に行ってるのか理解に苦しむ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:26:30.13 ID:INTJaRrcO
アニキをスタメンで使わんから客が入らへんねん
虎党はアニキのフルイニング出場を求めとんねん
そんくらいのこともわからんのやったらもう辞めた方がええ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:26:41.50 ID:HGbMeTsd0
こんなに弱いチームを
なんで目の色かえて応援するかなー
不思議でしょうがないけど
56名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:26:56.92 ID:K3bAlnBs0
さあ犯珍敗北を祝って、にんにくおろしを歌いましょう!
犯チョンクサイガースの歌(にんにくおろし)

1.
にんにくおろしで〜♪颯爽と〜♪
犬肉食べる♪七輪で〜♪
性欲を発揮♪強姦で〜♪
キムチ臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
2.
珍虎はつらつ〜♪起つや今〜♪
珍カス既に〜♪股間突く〜♪
獣姦で逝き〜♪高らかに〜♪
嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
3.
選手強奪〜♪幾千度び〜♪
盗んでここに♪拘置園〜♪
成長ホルモン〜♪珍パイア〜♪
金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
57名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:18.77 ID:obgs8CMO0
>>44
うるせー虚カス!!!お前はナベツネのケツでも舐めとけ!!!

裏金マンセーってw
58名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:26.02 ID:smEgGk6R0
28,000人でガラガラかよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:30.13 ID:qcIREPj/O
>>1
実数2万人、有料入場者数1万8000人ってとこだな
60名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:35.49 ID:PLWGM+Mq0
新井良が実力を開花させつつあるな
61名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:37.09 ID:jW1RB9nR0
野田内閣の閣僚は自殺したが、ここの監督はどう責任を
62名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:43.89 ID:jHwvG+310
暗黒期が戻ってきた
63名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:46.51 ID:AeTSA9Oe0
会社?
ファンじゃねえのか?www
64名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:27:50.27 ID:SVSJKpqY0
シーズンチケットってそんなに売れてるの?
どっちみちそれで金もらってるんだからいいだろうけど
65名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:28:37.60 ID:kDiBjAPz0
会社に申し訳ないってw
誰のためにやってんだよ、サポーターと選手のためじゃないんか
66名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:28:41.63 ID:d6uy+n430
やきうは水増し当たり前だから実数は18000ぐらいやろな
67名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:28:48.54 ID:394dkwgU0
>>63
>指揮官は「ファンにも会社にも申し訳ない」と 話すしかなかった。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:29:27.87 ID:fjG/6pdx0
ファンじゃねえのかよ
69名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:29:30.61 ID:B3I+9tK80
>>64
巨人は8割がシーチケ(現在はちょっと売れなくなってるらしいが)
阪神も同じくらいシーチケと言われている
70名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:29:50.55 ID:qqsUZNknO
会社にも、って言う所がいかにも和田っぽくていいな
71名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:29:52.88 ID:ZbCz9slkO
「ファンに申し訳ない」の間違いだろ?弱い原因が集約されてるわ
72名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:30:30.21 ID:iF9B2Dv0O
阪神はここ最近はAクラスに居たけど本当はBクラスが似合う球団だからな
巨人のケツの穴でも舐めてな
73名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:30:30.31 ID:iTkO5ANsO
どんでん待ち
さっさと和田は辞めろ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:30:30.84 ID:jW1RB9nR0
>>44
みんなが予想した通りだし
あまり笑ってやらなくてもと言いつつ笑いを堪えるのが辛い
75名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:30:55.06 ID:AFNJOGbtO
>>52
よくわからんのだが、シーズン席って何席ぐらい売られてるの?
シーズン席で来ない人だけで8000人もいるなんて珍は見捨てられすぎwww
76名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:30:59.93 ID:8xFVPn0Z0
スレタイひでえな
記者やめろ
77名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:09.33 ID:d3U59IZm0
2万8000でガラガラとな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:12.22 ID:C1hYijqn0
>>53
こういうレス見ると阪神も強くなったんだなと思う
79名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:32.11 ID:e029RPNk0
実質何人くらいなの?
1万ちょいぐらい?
80名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:34.98 ID:smEgGk6R0
会社に申し訳ないってのはファンに失礼な無神経発言
81名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:36.30 ID:BnUdrumb0
甲子園の風情を壊すような改装をしやがって
82名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:45.45 ID:aqHnwVSi0
大阪都市圏って世界的にも有数の人口密集地だからな
先進国に限ればさらに凄い

ガンバかセレッソ、しゃんとせえ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:31:57.61 ID:gzx59KeX0
さすがにスレタイ悪意ありすぎだわ
84名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:32:09.91 ID:LlrXiYw0O
>>1にファンって書いてあるだろ
意図的な産経が悪い
85名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:32:11.06 ID:E1W9nZ5g0
金本の続投ニュースがマイナスにはたらいたんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:33:17.19 ID:op18mBkN0
>>80
指揮官は「ファンにも会社にも申し訳ない」と話すしかなかった。
87名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:33:23.08 ID:FIw0JYMF0
2万8千も入ってねえよ
フロントがまだ大丈夫と誤解するから数字盛るのやめろ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:34:30.45 ID:mmQd8nZr0
負けても負けても行く奴が悪い。もっとガラガラになったら大ナタ振るうやろ
89名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:35:04.09 ID:+gnaB/JaO
って事は実際は
15000〜20000人ってとこか。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:35:15.07 ID:4VXI1+Yh0
会社?ファン舐めてんのこいつ?
91名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:35:19.80 ID:IzYklz3d0
金本はまだやるのデツカ・・・
92名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:35:59.82 ID:qOhtx1vJ0
「社会に申し訳ない」
93名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:36:04.04 ID:7sVT4JvE0
発表で2万8千って事は実際は1万8千ぐらいか。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:36:18.05 ID:z0x+JR0W0
>>87
売店の売り上げとかに顕著に出るから
それでも勘違いするようなフロントは一新した方がいい

出来んのだろうけどw
95名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:36:20.30 ID:WJRfzsds0
>>1
「中村負広」ってプラカード持ってる奴いるなw
96名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:36:26.35 ID:+0+M6B2p0
>>89
んなわけないw
野球の水増しを甘く見るな
97名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:36:27.56 ID:K3bAlnBs0
相手選手にメガホンを投げつける人間のクズの阪神ファン「阪神は弱くてもいつでも超満員(キリッ」

現実

甲子園ガラガラwwww

ま〜た嘘付き阪神(笑)ファンの捏造がばれたww
ち〜ん(笑)
98名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:18.55 ID:9KNUm56E0
甲子園でかいからな
ホムスタで28000人もきたら満員なのに
99名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:20.27 ID:PfjZNxJaO
改めて考えると2万でガラガラって凄い世界だよなあ…
100名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:27.26 ID:6Q5TyYeqO
>>90
1ぐらい読めよ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:35.81 ID:wk8Is/5aO
オークションの大バーゲンでも売れないw
102名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:47.22 ID:HLqEIn0x0
28000でガラガラという表現w
勝ち組のおごりやな
ベイのこと考えろよ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:37:48.87 ID:mbFHaaxM0
暗黒時代の阪神は巨人戦以外あまり客が入らなかっただろ?w
104名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:38:10.34 ID:cTOy/JL/0
責任を感じてるなら何故辞めないんだ?
105名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:38:52.72 ID:H3HX5snC0
明日の1面に金本スタメンと書かせてテコ入れのつもりになるのが馬鹿フロント
106名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:39:07.21 ID:jPr/XoSU0
シーチケや優待券(株主優待券や無料配布券、招待券etc)
などを含みます。
観客数=来場者数でないどころかベースアップ数も存在します
107名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:39:24.73 ID:8bVycqjF0
平日ナイトゲームだと集客1万を余裕で割るガンバやセレッソが聞いたら咽び泣くぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:39:55.57 ID:OtRPnWTcO
スカウトが糞だからな仕方ないよ
109名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:39:59.23 ID:UHn/U5L40
消化試合のこの時期に老害3匹もベンチに置いとく理由は?
特に打率.200の関本
110名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:40:39.92 ID:H69LnpQFO
掛布が引退する頃は1万切ってた時もあったよな
111名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:41:03.03 ID:9luyT0rK0
申し訳ないと本当に思うなら辞めろ
112名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:41:24.63 ID:rPUXYL110
自慢の若手を見にこねーのかよキムチ阪神ヲタ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:41:51.61 ID:5EqbkSnMO
だって、負けたくて仕方ないんだろ?
客離れして欲しいんだろ?

そんな起用しかしてないだろうが。

客が減るのは、当然の帰結。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:42:40.12 ID:k17/ArODO
>>111
ファンにたいしてじゃなく会社にたいしとだもん
やめるわけないじゃん
115名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:43:56.33 ID:9luyT0rK0
>>114
ファンにも会社にもって書いてるだろ
それに会社に対してなら尚更辞めるべき
116名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:46:37.46 ID:Q3QYwWBE0
ほとんどすることない生保だろ
117名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:47:19.62 ID:pLVdEeZF0
負け広わろた
118名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:48:21.87 ID:P+DI4bFv0
2万8千人も入ればかなり儲けられるんじゃないの?
それも毎日のように試合してさ・・・

俺の大ファンのファンキーモンキーベイビーの新曲の「life is a party」なんて
テレビで歌いまくって売り上げ1万二千枚だぞw
時間かけまくってCD作るのにも金かかってその売り上げ

野球ってボロイ商売だな
119名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:48:34.73 ID:7RvXtoPU0
いい加減、外の風を入れないと
120名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:49:32.53 ID:UJ7/M+v2O
会社に申し訳ないって新しいな
121名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:49:32.69 ID:R17C8a5g0
122名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:50:14.92 ID:iSnY5h2z0
スカウトのせいにするなよ糞和田

阪神の新監督に就任した和田豊氏(49)が28日、大阪市内のホテルで記者会見し「現有戦力はしっかり
把握している。今の戦力にほんの少しのスパイスを加えれば十分優勝争いできる」と意気込みを語った。

123名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:50:48.46 ID:5Cz/TAYa0
会社は金本と一緒に沈む覚悟したんだから
申し訳ない気持ち抱く必要ないだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:17.92 ID:CsWjMj5t0
>>118
ちゃんと買ったとは思うけど
しっかりCDとかライブ物販買って応援してやれよな(σ・ω-)σ
125名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:26.87 ID:9JJf6r7B0
サカ豚の大好きな言葉

「実数は」


もう死ねよマジで。
126名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:27.34 ID:K3bAlnBs0
タダ券ばらまいて株主優待券も配ってようやく2万8000
有料チケ入場者は1万人ぐらいかなwww
犯珍ファンじゃもうレフトスタンド埋まらないんだからビジターファンにレフト全席開放しろ糞球団
127名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:55.08 ID:6WRlKUVjO
来期は川藤監督で
128名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:56.18 ID:fPgABCXsi
会社的には補強しすぎて肥大化した年俸をていよく切りたいんだろ
あと3年くらいは暗黒だろうね、負け広もそういう意味での投入だよ
チームは常に優秀争いするものだと思ってみるから変に見えるだけだ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:52:39.13 ID:WbbyT/6n0
負けて客が離れるのはいいこと

ここの会社は危機感が無さ過ぎるから
130名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:52:53.60 ID:CsWjMj5t0
>>125
いや、野球好きだけど実数は?と普通に思うぞ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:53:05.64 ID:IJdcq/hy0
2万8000でがらがらってのもすげぇな
132名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:53:52.35 ID:d7HElzib0
サラリーマンか?
133名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:54:12.84 ID:PRhcHThA0
28000でガラガラ表現ってことは、実際は16000ぐらいだなw
134名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:54:23.69 ID:2SxJPD7mO
>>126
今日レフトにヤクルトファン殆どいなかったから
レフトガラガラだったね
135名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:54:28.70 ID:iSnY5h2z0

和田監督「まあ去年はねー テレビじゃちょっといえないような(笑) 事情のせいで負けましたけど(爆笑)」
金村「せやね(笑)」
和田監督「今年はキャンプでも声が出てますしね 去年と全然気合が違う 熱いですね」
スカウトのせいにするなよ糞和田


和田監督「まあ去年はねー テレビじゃちょっといえないような(笑) 事情のせいで負けましたけど(爆笑)」
金村「せやね(笑)」
和田監督「今年はキャンプでも声が出てますしね 去年と全然気合が違う 熱いですね」

和田監督
「現有戦力は把握しております。ほんの少し、ほんの少しスパイスを加えれば、
十分優勝争いできるし、優勝できる」
136名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:54:29.99 ID:x7MGWXM90
甲子園の年間シートは1万2000席ぐらいだっけ?
これを全部来たものとしてカウントしてるんだから実数なら2万前後
甲子園なら確かにガラガラに見えるかも
137名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:54:33.92 ID:DqcsxHPL0
>>87
年間シート分を加えるからだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:55:49.45 ID:G4F4HjBz0
平日の夕方六時から2万人以上のオッサンオバハンがほぼ毎日野球見に来てることの方が異常。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:55:51.12 ID:tYiX0RoF0
2万8千、自慰リーグだと満員札止めです
140名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:55:56.79 ID:8HYigdZY0
>指揮官は「ファンにも会社にも申し訳ない」と話すしかなかった。


>>1のソース記事にはこう書いてあるのに、
スレタイが「会社に申し訳ない」になるのはなんでかな〜?

こういう手法って、君たちが忌み嫌う印象操作なんじゃないのかい?
141名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:56:16.43 ID:hnxZ3wPj0
むしろ28000人は何が楽しくて見に行ってるんだ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:56:28.72 ID:iSnY5h2z0
和田の所業

上本の長所を消す右打ち指導
統一球対策にゴルフボール
山脇超絶無能コーチ(と吉田)は和田と蜜月であり和田だから残留
統一球による自信をなくさせないという謎の理由でラビットを使う
メンチの状態はあがっている
カネの状態はあがっている
マートンの状態はあがっている
小宮山柴田謎の2軍落ち
成績が変わらなければ年功序列
スタメン全員30代
レフトブラゼル
マートンのモチベーションを下げる
マエケンに負けた理由を大和に押し付ける
金本4番
交流戦終了まで金本を4番で固定発言
キャンプ中に野手と投手の入れ替え練習(自己満足)
ピンポン球打ち
マウンドに行って選手にプレッシャーかける
まだ何も残してないのにいきなり本を出す
熱くなれ()
143名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:57:59.84 ID:lyoeF2Ju0
勝ちたくはないんや
144名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:58:21.20 ID:L17nsMFe0
やっと昔の阪神に戻ってきたな
145名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:58:24.03 ID:UbO2H9EE0
会社とはは阪神球団、阪神電車、阪急阪神HDのどれを指してるのか
146名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:59:21.72 ID:K3bAlnBs0
レフトスタンド一角以外をホームの珍カス側にしてるからスッカラカンなんだよ
ビジターファンを無視してきた糞球団の阪神
さっさとレフトスタンド全席ビジターファンの為に開放しろ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:59:28.05 ID:iSnY5h2z0
『猛虎復活』著:和田 豊 税込1500円
http://tkj.jp/book/?cd=01898401
“熱い野球”で優勝する!
新監督が語る猛虎再建計画

核となるセンターラインを強化し
1点差で競り勝つ“攻撃的守り”の戦術とは。

常勝・猛虎軍団を再建する――今シーズンから阪神タイガース第32代監督となる和田豊監督の緊急書き下ろし!
現役、コーチ時代を含め、阪神一筋の和田監督が仕えた、野村、星野、岡田、真弓という4人の監督それぞれの個性あふれる采配を振り返りながら、
今シーズンに優勝するための戦術やチーム作りについて惜しみなく語ります。「生え抜きのスター選手を育てる方法」
「1点を取り、守り抜く野球をするための秘策」など、
和田監督の思いと戦略が詰まった一冊。
148名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:59:47.80 ID:2SxJPD7mO
>>145
阪神園芸
149名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:00:23.28 ID:FCoTdb7j0
>>140
ソースのタイトルもスレタイそのまんまなんだよ・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:00:28.63 ID:TnynMiAg0
151パパラス♂:2012/09/12(水) 00:00:31.06 ID:FDpC3h4O0

28000人でガラガラとか贅沢ぬかしとんな(*^ー^)ノ~~☆
152名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:00:42.14 ID:0qHIJnj20
これマジで監督のせいじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:01:03.69 ID:iSnY5h2z0
【和田虎・暗黒の漂流】対話不足の1、2軍首脳陣
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120711/tig12071111010016-n1.html
 7月上旬の鳴尾浜。ある選手が打撃練習中、気持ちよさそうに引っ張って豪快な
放物線を描いていた。それをみたチーム関係者は「でも、1軍にいったら、逆方向
へ打つことばかり要求されて、またフォームを崩すんやろな」と苦笑いした。1軍と2
軍のコーチの指導法の違い…で、自分の打撃スタイルを崩した。
154名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:01:10.77 ID:i6fyKa7X0
ファンにも会社にもって会社出す必要がないだろ
今年は勝てなくてソフトバンクに申し訳ないみたいな事言わんだろ、あの孫の会社でさえ。
155名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:01:33.64 ID:ZGmCdX1PO
暗黒ですねぇ
156名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:02:39.48 ID:yfisqIUo0
この成績じゃ無理もない
157名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:03:00.29 ID:+p5t8jAC0
何で負け続けているのに客が入るんだと聞いたら
先行チケットが売れているから9月から減るよと言われて
今日になってそいつが正しいと分かった。
158名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:03:15.17 ID:9/tp8Cev0
水増しで2万8141人ですか

東京ドームは55000人ですもんね
159名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:04:30.19 ID:bCYN35yM0
>>148
マジレスすると甲子園は地下に水路作ってるから水はけがいいだけで、しょっちゅうはげてる芝を見る限り
天然芝の管理もきちんとできてるようには見えないし、阪神園芸は全然すごくないよ。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:05:06.24 ID:9diEaaRYO
会社の前に負けてファンに謝るのを先にした方がよくないか?
会社の偉い人はこんな事でへそ曲げないけどファンは意外に気にする奴いるぞ


てか平日に28000は十分多いだろw
サッカーの代表戦と比べるのはそもそも間違い
161名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:06:39.77 ID:NVJ467xi0
ファン向けのインタビューで会社に申し訳ないとかどんだけ会社の犬なんだw
162名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:06:46.87 ID:fxhpTndN0
野球の水増しなめんなよ
実数×3×4は当たり前だかんな
163名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:06:47.14 ID:6z10Hs/a0
2万8千てことは実際は2万ぐらいだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:07:08.97 ID:9aw+qFSj0
>>158
今は47000ぐらい(実数)
変に煽るんじゃねえよw
165名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:07:10.11 ID:Ja1Af3D70
まだ2万8千人も入ってるのか いい加減に目を覚ませよ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:07:42.50 ID:ea3KRLzb0
       ,, -''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |         )ヽ   '、
   |  |      _ノ  ヽ,_.'、
  .,⊥、.| .    -      -  ',  うわっ…2万8000人 ガラガラ過ぎ…
  |⌒.ヽ|     ノニ・ゝ  、〈.ノニ・ヽ.|
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .| 
  .\_.         ,.-   |/7!
    |. '、  \ _,. '-‐''"´y'  //
    |. '、 , '´   __,,,/  / /
    |  `/   '"´   , '´ /
  _,,-〈.\ /           /
167名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:08:15.21 ID:2AECbbcs0
写真ねーのかよ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:08:18.29 ID:dSgTLyB+0
2800ならわかるが・・・3万弱入ってガラガラは言いすぎかと
169名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:08:19.85 ID:646pzEF10
想定内
170名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:08:31.46 ID:QuGUokFN0
>>125
何十年東京ドームで55000人発表してきたんだよ
責任とってさっさと死ねよマジで
171名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:09:01.71 ID:No19QB+r0
いまだに3万人近く見に来てるのかw
172名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:09:18.08 ID:9aw+qFSj0
>>160
>>1をよく見るとファンが先には来てる
タイトル付けた馬鹿が氏ねと言う話
173名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:10:33.79 ID:akj/5+te0
3万人入ってもガラガラなのか Jとは規模が違いすぎるな
174名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:10:52.64 ID:NwxBHKfJ0
2万われ確実1万7〜8千だな
175名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:10:55.27 ID:9aw+qFSj0
>>170
実数発表は2005年から
東京ドームだと20年はたってないなw
176名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:10:59.71 ID:6z10Hs/a0
阪神ってサッカーでいう浦和的ポジションでしょ?
やっぱ2万台ってヤバくね
177名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:11:17.21 ID:Unpok/AWO
会社に申し訳無い、ってロンドンで惨敗した男子柔道ソックリだな。
病巣は深いな。
178名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:11:33.64 ID:UsV3pXOe0
95年だったかの時は5000人とかなかったけ?
179名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:13:00.76 ID:XdVkOblK0
28000が実数だと思ってる奴はおらんか〜
180名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:13:19.89 ID:tsKAbCAZ0
>>131
スタジアム規模にもよるけど、それなら確かに空席が目立つレベルだと思う。
181名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:13:58.79 ID:ABwbirYI0
ガラガラというのは1万切ることや
和田はサラリーマン
182名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:13:59.02 ID:ubLYYOjT0
>>167
レフトだし小さい画像だがこれ

http://www.daily.co.jp/tigers/2012/09/11/p2_0005371111.shtml
183名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:15:19.16 ID:9aw+qFSj0
>>178
面白そうなのでググってみたら

>1959年4月14日に行われた、阪神-国鉄戦の「34人です。
>観客が少なかったのは「平日の火曜日なのにデーゲームだった」ため。
>(公式記録では「3000人」と水増しされています。)

こんなんはあったw
この頃は年間シートとか無かったんだろうなー


>ちなみに、阪神・村山実が公式戦で始めて先発した試合でした。
>(相手投手は金田正一。結果は村山の2安打完封勝利。)

今にしてみればもったいねえw
184名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:15:50.41 ID:5xwyT2MMO
>>1の怒りのボードの画像の中におっサンタオルがあって笑った
185名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:15:52.58 ID:6ty9NaBo0
真弓散々叩いた珍カスが馬鹿すぎて笑えるw
金本縛りなかったら2010とか完全に優勝だった
悪い監督じゃなかったのに
186名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:15:56.47 ID:AI1biBkl0
このスレは客数に反応してんのね
会社に申し訳ないって結構な失言だと思うが
187名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:15:59.97 ID:9aw+qFSj0
>>183
あ、確認されてる限りでの最低観客動員数ね
188名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:16:05.53 ID:QhuG2bGH0
ガラガラだと見に行きたくなるよなー
のんびりビールのんでダラダラと
189名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:16:35.75 ID:nh3kVLtEO
>>175
日本語苦手?
190名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:17:11.40 ID:ABwbirYI0
ガラガラやとひょいと立ち寄れるし
ええよそれで
191名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:18:05.51 ID:wf1IpNNf0
実際のところはどうなの?
1.5万くらい?
192名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:18:25.10 ID:nDhsH1Td0
暗黒はじまってるなー
193名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:18:51.06 ID:9BKJdXoD0
>>170
>何十年東京ドームで55000人発表してきたんだよ
>責任とってさっさと死ねよマジで

いつまでこいつ古い話を引きずってるんだろう。
完全にチョンだな。
194名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:18:58.27 ID:82p0yrDv0
カネ使って弱い阪神
195名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:20:17.94 ID:9BKJdXoD0
>>176
>やっぱ2万台ってヤバくね

5位で借金19なんだからこうなって当然。
優勝争いでもしててこの数字ならえらいことだが。
強くなればまたファンは戻る。
それが阪神ファン。
196名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:20:31.24 ID:PZUkm8XQ0
ええ年した人が勝広を負広と書いたプラカードを持って恥ずかしくないんかな。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:20:36.89 ID:Qp/VtfyLO
ニワカが減ったって事だろ
いい事じゃないか
198名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:20:41.06 ID:QuGUokFN0
>>191
実数は10000切ってる
199名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:21:30.16 ID:4kcv+JVG0
和田が現役の時と同レベルの暗黒具合だったり?
あ、でもよく見たら順位表の下にまだチームあるやん
200名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:21:31.75 ID:1stXLDqp0
>>172
スレタイしか読まないで書くアホが死ねって話だろ。
どんだけ2ちゃんの記者程度の奴に印象操作されてんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:22:18.33 ID:xg8HKL9k0
応援してるファンに申し訳ないだろが?こんな無能なフロントの顔色窺ってる様な監督はいらん。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:22:34.67 ID:ohfvpCWP0
毎日試合やって28000でガラガラというプロ野球
週1しかやらないのに15000で大喜びの税りーぐ

203名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:22:38.44 ID:M1JC6aDP0
>和田監督「会社に申し訳ない」

サラリーマン?
204名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:23:11.97 ID:iw6i40mD0
実際の2.5倍で発表してしまうのはさすがだなw
205名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:24:15.89 ID:sJTkJJUiO
今日はガラガラだったな

横浜球場みたいだった
206名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:24:32.20 ID:nh3kVLtEO
>>203
今度のGMはフロントに文句言わないから
暗黒期なのに長期政権でした
207名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:24:45.49 ID:F0Ok1Kgl0
一桁間違ってね?
208名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:24:59.71 ID:Lh7q3Ngn0
実際28000も入ってたらガラガラには見えないけど
未だに実数風水増しやってるんだっけ?
209名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:25:12.08 ID:MXtPjTts0
昔は元の戦力が厳しかったから弱くても許せる気持ちがあったんだけどね
今年の弱さは昔のいわゆる暗黒時代とは違う弱さでイライラするな
210名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:25:31.80 ID:fhUaw1nbO
スマホでクソゲーに嵌まる奴と、弱い球団を甲子園に応援に行く奴。どっちもどっち。目くそ鼻くそ。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:25:36.70 ID:9cS5KXA+0
>>202
野球は週2.5試合 サッカーは週1試合 ホーム主催比較。

大差ないぞ?サッカーが週2.5やってどれだけ来るかのデータもないぞ?
212名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:26:22.43 ID:U5Yz5SNQ0
>>208
見えるぞ。1塁側外野スタンドに集中するから。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:26:52.63 ID:2ZgHVSU+0
数年前に横浜巨人戦で400人があったよな。
暇な記者が数えたら、400人行かなかったらしいけど。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:27:30.47 ID:Lh7q3Ngn0
>>212
安い席かw
215名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:28:17.06 ID:pPERR+Td0
下手に優勝の味を覚えさせたせいで客の眼が肥えてしまったな
暗黒時代は最下位争いでもここまで酷くはなかったのに
全て星野とノセられた社長のせいや
216名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:28:44.76 ID:xCl4xsP60
生え抜きで弱かった暗黒時代は応援する気持ちもわかるが
外様のおじいちゃんだらけで弱い阪神はいくらなんでも応援しちゃダメだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:29:08.92 ID:do1YTht+0
ノアの777倍入ってるな

プロレスリング・ノアの観客数がヤバイwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/dodonpa_1/archives/2707744.html
218名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:29:28.60 ID:F0Ok1Kgl0
>>215
何言ってんだ?
暗黒時代はこんなもんじゃなかったぞ
219名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:30:00.99 ID:Jz7q7ojp0
>>208
年間シートはきても来なくても無条件にカウント
前売り売れたのもカウント
招待券も配った分だけカウント
しかし阪神はほとんど配ってない
220名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:30:31.50 ID:QuGUokFN0
>>204
界王拳みたいに平気で何倍にもするよ
221名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:30:39.33 ID:Lh7q3Ngn0
>>216
わからんのが育成制度もチームも無くて
アマチュアに育成を一方的に依存しきってるのに
プロ野球ファンって生え抜き思想が異常に強いんだよなぁ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:31:36.24 ID:qL5yt2Gx0
やっぱりアニキが出んと客が入らんのやな。
明日からアニキスタメン復帰や!
223名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:31:37.41 ID:b0dcWGNYO
>>215
暗黒時代は楽しかったよ
一軍がダメでも、二軍が勝てばいいやぐらいに思ってた時もあるw
今は…なんつうか
あんなん阪神ちゃうわって感じ
224名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:31:52.02 ID:QuGUokFN0
甲子園の46000の席数すら嘘なんじゃないかと時々思うよ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:31:53.30 ID:puQjZh2s0
ガラガラなら、年間シート買い取ってくれるらしい
金本さんの価値 倍増だなwww
やっぱ金本さんは、切れんなwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:32:23.56 ID:oaMFWSTK0
松井 松坂 福留 西岡 川崎 五十嵐

補強してくれこれなら超満員間違いなし!
227名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:32:56.32 ID:9aw+qFSj0
>>215
と言うほど阪神は優勝経験ないのに・・・
03、05とか短い間隔で優勝しちゃったのがダメなのか?

2リーグ分裂後では62、64とあったが
その後巨人のV9が始まってる有様w
228名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:33:00.03 ID:UCK0x8Kz0

サンテレビで見たけど2万8000人も入ってないだろ、ウソつくな
229名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:33:36.14 ID:eJgydMWf0
http://www.lawson.co.jp/recommend/area/kinki/campaign/066390/
これ、広島でも売ってるんだろうか

「仁義ある戦い」って・・・
230名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:33:39.35 ID:7987GeLh0
>>221
終身雇用時代の名残だろ
231名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:34:31.85 ID:9aw+qFSj0
>>221
ルール的には、もっと活用出来るんだけど
それを最大限に育成してるのは巨人
ついでソフバンだったかな?
何のための育成・・・大した給料も払わんで済むのに
232名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:34:38.52 ID:4kcv+JVG0
>>217
三沢さんが死んでから求心力のある奴がおらんのか?
233名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:34:45.91 ID:A9Hvghh60
会社って・・・
生真面目和田じゃ監督は成り立たないな
234名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:35:01.77 ID:Jz7q7ojp0
>>228
年間シートがあるから観客ゼロでも発表は1万人を割ることは絶対にない
そういうからくりです
235名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:35:16.49 ID:9BKJdXoD0
>>216
>外様のおじいちゃんだらけで弱い阪神はいくらなんでも応援しちゃダメだろ

おまえ、最近の阪神のオーダー全然知らんのな。

1 上本(生え抜き)4
2 大和(生え抜き)8
3 鳥谷(生え抜き)6
4 新井良太(中日)5
5 マートン(自前)7
6 ブラゼル(西武)3
7 平野(オリ)9
8 小宮山(生え抜き)2
9 岩本(生え抜き)1

これはこないだ中日に7−0で勝った試合のスタメンだぞ。
大体キャッチャーが藤井に代わるかどうかぐらいだし。
どんだけ古い認識してんだボケ。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:35:41.02 ID:7987GeLh0
>>228
来場者数+シーチケでざっと計算しただけでしょ。
特に罰則があるわけでもないから真面目にカウントする義務もない。
237名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:36:05.34 ID:QhuG2bGH0
まあ野球もサッカーもどこも水増ししてはるってことでええんやないか?
おのれらホンマに余裕なさ過ぎやで〜
238名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:36:37.91 ID:9BKJdXoD0
>>224
なら何人だったら納得するんだ?おまえは。
ホンマに糞やな。
そんなに嘘だと思うなら自分でシートの数を数えにいってこいや。
239名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:37:51.15 ID:YjefwCUZ0
>>224
超つまらん
何言ってるのかさっぱりわからんしw
240名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:38:20.82 ID:fUi2pyPa0
以前の暗黒は、ヘッポコ選手が頑張っても勝てないって感じで応援できたんだけどなぁ。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:38:24.53 ID:9aw+qFSj0
>>235
どっちも外して試合に挑むようになったの今月ぐらいからだろうに
偉そうに言っても仕方ないw

しかしそれでも外せないマートンとか
242名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:38:55.77 ID:jFdoARzF0
巨人と聞くと興奮する馬鹿どもw

巨人を常に意識しつつも
巨人を超えることができない負け犬(大笑)
243名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:38:56.96 ID:7987GeLh0
>>237
サッカーはスポンサーの絡みで罰則規定があるから無いだろ。
大宮だかが水増しして結構なペナルティ喰らったけど。
244名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:39:27.59 ID:9yeSAXd/0
みんなサッカーが見たかったんだね
245名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:40:15.68 ID:Qs/sZgFkP
和田もこうなりゃ毎日辞表いれて戦うしかないだろ
選手が男気あるなら必死に勝ちにいく筈
246名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:40:33.06 ID:fUi2pyPa0
>>232
三沢が糞だったことがばれた
247名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:40:47.89 ID:Axr6Xgod0
坂井現実見ろよ〜
248名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:42:07.88 ID:IwJxDJvB0
┌─────┐
│中村負広 │
│   │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
249名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:43:36.51 ID:NwxBHKfJ0

で【実数は】?w
250名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:43:46.81 ID:CCE7fcnD0
阪神ファンって、どんなに弱くても阪神の悪口言いながらも球場に足運んだり
テレビ観戦したりって勝手なイメージ持ってたけど
その阪神ファンですら、球場離れ、野球離れしてるのか
251名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:43:55.86 ID:k1OqTHzv0
>>1
どうみても2万8千入ってないよなw
252名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:44:05.84 ID:QhuG2bGH0
>>243
そうなんだ、別に水増しすれば良いのにな
そこまで厳しくする必要は逆にあんのかね
253名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:45:15.72 ID:A6OB0thq0
>>216
生え抜きで弱かったんじゃなくて、散々トレードはしたが失敗ばかりしてたんだがな
254名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:45:24.43 ID:xfEQXW2t0
2万8000でガラガラか〜
そりゃサンテレビも横浜戦のチケットプレゼントするわな
今日はバックネット裏でバクバクめし食ってた小錦みたいなオバちゃんが
印象的だった
255名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:45:35.58 ID:BlzhCzKT0
>>57
阪神(笑)
256名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:47:44.24 ID:XYJ+IyIW0
28000てちょうど内野席と同じやね
257名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:47:50.04 ID:zRbxlqY+0
今日たまたま甲子園からタクに乗って家に帰ったんだが、運ちゃんが激昂してたわ
258谷ほまれ:2012/09/12(水) 00:47:58.83 ID:9Ui2duNf0
>>250
弱さの質による
生え抜きや糞外人メインの猛虎魂全開で闘うなら弱くても応援する
今はフロントが糞で金にまかせたチーム作りで反吐がでる
259名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:48:12.05 ID:fBdfgCdgO
まだ真弓監督の方がよかった

260名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:48:22.26 ID:2oYJZ2tN0
>>250
んな事ない
前回暗黒とか甲子園ガラガラだったし テレビも先制されてたら速攻消してた
星野の後にマスコミが勝手に作ったファンのイメージ
ストレス捌けに甲子園来てる奴が殆どだから、出来なくなったら見放すよ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:48:25.76 ID:nok4OJCY0
甲子園って弱くても客が減らないことで有名だけど、暗黒時代には本当にがらがらな時期があったよね
262名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:50:40.41 ID:BSkZMzbQO
28000でガラガラ?ハマスタなら満員だぞ。
263名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:51:00.95 ID:h1RY5zHD0
金本はおごってくれるから批判記事書きにくいとか言ってるスポーツ新聞を買うな
264名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:51:27.52 ID:eHRDIbXpO
野球界の体質がよくわかるな
ファンじゃなく、親会社の方を向いてるんだよな、野球は
265名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:51:55.44 ID:7r65V+rm0
プラカードの抗議って効果あるの?
観に行かないのが一番いいと思うんだが・・・
266名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:52:01.70 ID:S2WJbqgsO
まぁ横浜阪神オリックスは今年の残り試合はもう完全に消化試合と言っていいシーズンだからな
267名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:52:02.95 ID:hUdud6ozO
新井弟は頑張ってるが客呼べるスターになれるタイプじゃないしな
268名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:52:14.38 ID:9hEvSoCI0
28000って結構入ってるやん、と思ったが
野球は「実数風味」か。きり良い数字になるわけもなく。
2万切ってるならやばいかもねぇ。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:52:51.11 ID:o/kpm1jk0
>>1
ファンにもって言ってるのになんでスレタイ省いた?
270名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:53:03.86 ID:9aw+qFSj0
>>266
巨人と中日もだw
271名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:54:14.75 ID:3niaYtMU0
監督変えればどうなるって話のレベルじゃないな。
誰が監督やっても一緒だわ。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:54:23.75 ID:fBdfgCdgO
まだ岡田監督の方がよかった
273名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:54:50.10 ID:2e0/WQH60
当たり前だけど、弱くなったら直ぐにこなくなるような客は外野席が多い。
それに野球中継では内野席はあまり写らず、外野席が写るシーンが多いから
余計に入ってないように見えるだけだよ。内野はそれなりに入ってる。
ただ、ヤクルトや横浜が相手だと、ビジター側の内野は流石に空きが目立つ。

274名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:54:53.00 ID:nRtJr2vO0
プロ野球の観衆発表って10534人とか大台にちょっと乗っかった数字が異様に多いんだよな
逆に9986人とか、あとちょっとで大台っていう発表は少ない。
要するに担当が勝手に色を付けて発表してるんだろうなw
偶然かもしれないけど、今日も2試合が10000人をちょっとだけ越えた観衆発表w
275名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:55:19.40 ID:A6OB0thq0
>>270
それがCS制の罪悪だわな
276名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:55:33.58 ID:QojvhxXt0
楽天の今季最高は2万人台っす
277名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:55:37.50 ID:g5hctAB10
>>266
じゃ外野席無料とかそれなりの料金でやるべきだな
278名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:55:47.91 ID:dYWndDTr0
>>237
Jリーグは水増しでも水減らしでもウソつくと罰金です
スポンサーを騙したことになるからね
大宮がやらかして罰金2000万ぐらいだったはず
279名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:56:23.06 ID:T2ZWCSWa0
欧州スポーツの客が少ない時の無観客試合並のガラガラ感は異常
ユーロスポーツとかの放送権で儲かってるのかもしれないけど、客いなさすぎなスポーツ多すぎ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:56:28.16 ID:k1OqTHzv0
281名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:56:43.66 ID:E4wqv3pKP
>>271
今年監督変われば優勝できるって和田が言ったんだよw
282名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:57:01.89 ID:luAUXiR+0
>>272
JFK使いつぶして1回しか優勝できなかった奴がそんなにいいか?
今もオリックスで岸田と平野を使いつぶした挙句最下位だぞ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:58:22.42 ID:3niaYtMU0
>>282
落合中日の全盛期と被ってたのが不運といえば不運だな。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:58:51.64 ID:5ksM+dbp0
勝ち負けとかよりも金本とか新井兄ずっと据え置いてたり
今成ほうっといて打でも捕球でもクソの小宮山使ったり
代打に.200切ってる関本出したり
そういうところがムカつくんだけどな。
285名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:58:55.06 ID:XG6dGviZ0
無得点試合の最多残塁記録って残ってないのかな?
286名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:59:00.23 ID:9aw+qFSj0
>>275
つっても昔も単に首位イジメしてただけだからなぁ
まぁエース級なら、それでも箔が付くからいいのか
セだと巨人相手とかで勝ち付けば

ただ今年みたいに露骨なのは色々と考えさせれる部分はある
まぁ各首脳陣の思うとおりにはいってないのが面白いがw
287名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:59:40.00 ID:7EkqQi9TO
俺達のダメトラが帰ってきた!
288名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:59:47.49 ID:ohfvpCWP0
税りーぐは1万でガッツポーズwww
289名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:01:24.70 ID:JNY/NoEL0
28000って、
サッカーなら大入り袋3枚ぐらい出るレベルだろw
290名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:01:54.06 ID:EqyWvvEw0
新井弟(笑)と自慢の生え抜き鳥谷で客呼べよ(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:02:18.76 ID:8hedoSxu0
これ9月の試合だな確かにガラガラだ、これは1万もいないな
http://www.youtube.com/watch?v=9rTJxOtY0lQ
http://www.youtube.com/watch?v=rr3U1UHnNA8
292名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:02:53.27 ID:KLNj8Pz+0
本当に2万8千人入っていたらガラガラになんかならない
293名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:03:24.01 ID:YS1BYFX80
>>229
URLにkinkiってある通り近畿地方限定
294名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:03:51.10 ID:ohfvpCWP0
>>291
見事な釣りだなw
295名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:01.83 ID:k1OqTHzv0
>>289
ほんとにそんだけ入ってればなw
296名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:08.14 ID:8d0NukKp0
会社に謝ってるのが面白いな
297名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:20.88 ID:9aw+qFSj0
>>284
ここんとこ新井兄と金本、スタメンから外れてるんじゃ…
関本はサードスタメンだった日もあったりとか
色々やってそれなりな結果が(ナゴドで中日に勝ち越したり)

今成は打撃はいいけどリードは最初は散々だったしなー
298名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:34.51 ID:3bgbgyKe0
水増しだろ
実際は1.5万だな
299名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:43.97 ID:G0N7QPeM0
和田は悪くないだろ
選んだフロントが悪いんや
300名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:04:55.94 ID:qCMzAKKf0
金本を兼任監督にしたら、タイガースファンも甲子園に戻ってくるだろう
301名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:05:41.86 ID:ohfvpCWP0
>>298
>>291見ろやガラガラの税りーぐとは違うんだよw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:07:01.41 ID:luAUXiR+0
金本スタメンを完全に切れなかった時点で真弓も和田も駄目なんだけど、それはおそらくフロントの責任だからな
303名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:07:07.72 ID:dYWndDTr0
>>292
だからNPBは実数を発表するなんて過去に一度も言ったことはない
正確には、実数に近い数字を発表できるよう努力します、と言ってるだけ
それがなぜか省略されて実数みたいに扱われている
2chで実数風()と言われるのはそのため
304名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:08:10.39 ID:3bgbgyKe0
野球はオワコン
高齢者しか見てない
305名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:10:43.44 ID:TsQV265I0
キャパの6割でガラガラかよ
306名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:11:15.56 ID:F0Ok1Kgl0
>>301
現実見ろよ・・・
307名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:12:11.38 ID:luAUXiR+0
>>306
ん?
308名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:12:15.87 ID:9BKJdXoD0
>>306
おまえだろw
309名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:13:15.80 ID:XtTWIOvu0
クソ采配すぎる
なぜ1回ノーアウト2塁でバントする必要があるのかアホか
310名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:14:18.87 ID:rpkcDzYc0
>>305
まあ、焼豚も3万中盤入ってる浦和の試合とかを「ガラガラwwwww」って言ってるから
焼豚基準はブレてないとも言えるw
311名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:14:24.76 ID:rxwehbg/0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |   ち〜ん(笑)
      |     \   |     |
      \     \_|    /
312名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:14:46.21 ID:ohfvpCWP0
>>306
現実から目を背けるサカ豚哀れwww
313名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:16:04.81 ID:TsQV265I0
>>310
休日3万とと平日3万で比べたらダメだろ
314名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:16:19.84 ID:dYWndDTr0
>>312
スレタイぐらい読めw
315名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:19:25.20 ID:F0Ok1Kgl0
客が入った試合だけ見せて「水増ししてません」って言うしかないもんな・・・
316名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:19:31.16 ID:yPgkHvZ20
もう1回優勝or最後まで優勝争いするくらいしないと、
この時期の満員は難しいだろうな。
というか、3万弱も本当にいたのか?
317名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:21:10.04 ID:MiOrMWQY0
ピロシマの為に勝つ必要など無いだろ
ヤクルトには残り全部負けて良い
318名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:21:53.30 ID:ohfvpCWP0
319名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:22:06.25 ID:9aw+qFSj0
>>309
なんか最近原に変な悪影響受けてない?
巨人はそれだけの選手あってやってるから上手くいってるような
320名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:23:04.44 ID:fnuAKEAx0
視聴率が下がり・テレビ中継が減り・観客動員も減り・・・
こういう球界の右肩下がりの傾向は早いうちになんとかしないと手遅れになるぞ
321名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:23:17.81 ID:tu1JY3VQ0
2万8000人も入ってガラガラってどんだけ甲子園って箱デカイの?
キャパは5万5000人くらい?
もし、そうなら半分は入ってるしガラガラじゃないだろ
ガラガラなら2万8000人は水増しってことなんじゃないの?


322名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:23:40.70 ID:2e0/WQH60
>>316
器が大きいからだろ。甲子園は。

ハマスタの2万8千人と甲子園の2万8千人じゃ、見え方が違うのは当たり前。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:24:44.53 ID:yPgkHvZ20
>>321
今は4万8000人強
324名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:24:49.30 ID:dYWndDTr0
実数風一年目になぜかベイだけ本当に実数でやって2000人とか発表してたら
他球団に怒られて翌年からやめてしまった
そして年間シートは全員来たものとする球界統一ルールが生まれた
正直にやったら怒られる、プロ野球らしい逸話
325名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:25:12.30 ID:A6OB0thq0
和田はバント指示したら退場というルールにしてほしい
326名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:25:30.76 ID:tu1JY3VQ0
>>322
それでも2万8000人本当に入ってるなら、半分は入ってるんだし、「ガラガラ」ではないだろ
ガラガラに見えるってことは、
甲子園のキャパ考えたら1万5000人くらい切らないとガラガラには見えない
327名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:26:11.71 ID:zB0kQMOi0
<本日(9.12)の当日券情報>
1塁アイビーシート・・・○
3塁アイビーシート・・・○
1塁アルプス席・・・○
3塁アルプス席・・・○
ライト外野席・・・○
レフト外野席・・・○
レフトビジター応援席・・・○
328名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:27:23.16 ID:e44SAvn50
>>321
3塁からレフト側にかけても阪神ファンが陣取るけど、
今はそこが特にガララーガ
329名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:27:55.59 ID:s127J2YG0
弱い+平日
これで28000人なら上等だろ
330名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:28:15.30 ID:tu1JY3VQ0
>>323
それなら「本当に」2万8000人入ってるなら、半分以上入ってるのに「ガラガラ」はおかしいな
阪神関係者も多少これ気にしてるなら、実数で発表した方がいいんじゃないの?
その方が危機感持てるし、良いと思うんだけど
331名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:28:40.73 ID:9aw+qFSj0
>>324
それでも昔のパは平気で1000人とか1500人とかって発表あったんだけどなー
実際そんなもんしかいなかったしw
332名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:28:56.00 ID:9BKJdXoD0
>>317
そうだな。広島CSいかさないようにヤクルトに負けまくってもいいわ。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:29:03.38 ID:QT3V7mR30
実数では15,000人ぐらいか…
334名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:30:24.99 ID:k1OqTHzv0
>>313
だから野球は水増しなんだから比べるなよw
335名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:31:51.65 ID:yPgkHvZ20
>>330
まあ結局は印象だからね
336名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:31:51.67 ID:tu1JY3VQ0
野球ファンに聞きたいんだけど、野球って水増しあるのか?
この話だと明らかに矛盾してるんだが
まあ画像見ないことにはわからないけど
少なからずキャパが4万8000人強で2万8000人入ったのに「ガラガラ」はありえない
ガラガラに見えるには1万前半台くらいじゃないと、ガラガラには見えないよ
337名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:31:53.67 ID:2e0/WQH60
>>326
野球中継は外野席がよく写るからそう見えるだけ。
内野席はそれなりに入ってる。

レフトスタンドとライトスタンド、それぞれ席数は1万ずつ。
外野スタンドに行く層は、負けると直ぐこなくなる客相。
常識的に考えれば、野球中継でよく写るのは外野席で、
そこに空席が目立てば入ってない感が増す。数字以上にね。

もちろん、巨人戦じゃないし、阪神の成績も悪いからビジターの内野席も
席は空いてるよ。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:32:24.80 ID:HWZHeYXeP
暗黒時代はもっと少なかったやろ
これでももしかしたら強くなるかもと思ってくれているファンがいる証拠だ
和田はこの声援を真摯に受け止めて金本を代打専か戦力外にしろ
339名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:32:42.31 ID:8kuhLuHN0
もう読売の試合もことしないし、もう駄目だな
優勝決定試合を催せないというのも痛い
340名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:32:44.39 ID:355r2oSa0
実数って言葉流行ってんの?
341名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:33:23.24 ID:s127J2YG0
>>334
試合開始直後の画像を持って来て
水増し水増しと言い張ってもなー
342名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:34:01.49 ID:qf4XZLtm0
お前らメジャーを見てみろよ、今年からワイルドカード出場チーム増えたんだぞ
日本球界のこの非常事態を乗り切る秘策は、CS出場チームを両リーグ5チームにする事だ。
6位は出場できないのは、球界の良心として称賛されるであろう。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:34:04.69 ID:yPgkHvZ20
>>336
そりゃあるよ。
今も端数なしの昔よりはマシになったねっていう程度だから
言うても、ファンは基本的にそんなことは気にしてないけどね
344名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:34:42.58 ID:vslpP7BEO
ベイスターズに比べたらマシ
345名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:34:51.88 ID:pUok1iiOO
>>336
阪神にしてはってこと
346名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:35:25.49 ID:tu1JY3VQ0
>>337
なるほどねぇ、確かに内野席はあまりカメラには映りづらいよね
今日の試合の画像見てないからわからないけど、
普通に考えたらこんだけ成績悪いのに、こんだけお客さん入ってくれるのはありがたいと思うよ
2万8000人は入ってないと思うけど
347名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:36:31.69 ID:2e0/WQH60
そもそも、「ガラガラ」なんてのは主観に過ぎないからな。

二つある。球場の席数の問題と普段の入り具合。

例えば、不人気球団のオリックスの本拠地が甲子園球場で
普段から3万弱だったとしたら、甲子園球場の席数でも「ガラガラ」とは感じないだろう。
最近弱くなって、客数が減ってきたとはいえいつも3万は越えてた阪神だから、ガラガラと思うわけでね。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:37:04.97 ID:S2WJbqgsO
産経の記者が勝手に言ってるだけなんだからそいつに写真でも見せてもらえばいいじゃない
この記事書いた記者に電話するなりして聞けよ
349名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:37:11.46 ID:IosABotW0
閉店ガラガラ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:37:52.49 ID:FbhwyxG+0
ガラガラって、不人気球団は平日1万前後だぞ
351名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:37:56.08 ID:rKMMe3awO
週一試合でもガラガラのJリーグから見たら毎日でこれなら神だよ
352名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:38:04.67 ID:tu1JY3VQ0
>>343
なるほどなぁ、野球ファンはそう考えてるんかぁ、どうもありがとう
>>345
なるほどな
阪神は化け物みたいに客入るからなぁ
353名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:38:11.23 ID:9aw+qFSj0
>>336
昔は、ざっと見えて埋まってたら満員
しかもその数すら水増し(ここは批判されて然るべき)

今は消火法やら何やらで、それを超える人数は無理
なんで実数(予約やら当日で売り出す分)+年間シート発売数を上乗せ
この部分が実際いくら来たのかよく判らん、来ても来なくても加算する
354名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:39:43.01 ID:dYWndDTr0
>>346
プロ野球の観客数は数え方が特殊なんだよ
一部の席は販売枚数、残りの席は入場者数でそれを足す
355名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:40:21.79 ID:9aw+qFSj0
>>341
え・・・それって問題あるのか?
とりあえず動員したことには違いないのでは?

大量得点差の挙げ句、客が帰ってガラガラ状態での
最終回の人数が観客動員数なの?w
356名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:40:48.42 ID:tu1JY3VQ0
>>351
阪神は巨人と並んでトップの集客率なんだし、
それこそ週一とはいえ、Jリーグにこの2球団が負けちゃヤバイだろ
正直お前はJリーグ過大評価しすぎ、阪神と巨人の平均観客数抜いたら、
野球のライバルとして認めてもいいけど
357名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:44:19.50 ID:tu1JY3VQ0
>>353
俺はサッカー好きだから(野球もひいき球団の試合は見る)、その辺野球ファンはどう考えてるか気になったんだよね
なるほどなぁ、勉強になったわ
358名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:45:34.57 ID:2e0/WQH60
>>346
そもそも、野球って内野席で見るもんだからね。
人それぞれだけど、外野席で見るのは、応援したい人向け。
内野席は野球を見る人向け。

メジャーの球場とか外野スタンドがあまりないところも多い。
野球を見るのは基本は内野だからね。

あと、日本でも地方球場でやったりするけど、外野スタンドが狭くて
芝生みたいになってるところあるよね。あんなところで外野行く人少ないからね。
人気球団で席が無い場合は別として。最初は内野席で見ようとする。多くの人は。
359名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:45:46.10 ID:HPm4MQPv0
プロ野球は大幅な水増しが当たり前
これとか分かりやすい例↓ 実際に球場で数えた人もいる

2012/4/11 ヤクルトvs中日戦@神宮 19:30
公式発表は6,473人、実数は1,500人程度(水増し率330%)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
360名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:45:50.79 ID:s127J2YG0
>>355
レスとID追っかけなよ
361名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:46:15.67 ID:dYWndDTr0
>>356
浦和レッズが強かった頃は平均4万を軽く越えてて
何年も巨人と阪神を上回っていたんだが
サッカーは水増しできないのに
まああくまで平均だけだけどね
362名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:49:05.57 ID:JouT8weI0
>>361
平日の深夜からID真っ赤にして観客動員数に拘るほどみっともない事はないな
お前が思うほどほとんどの人は気にしてないと思う
363名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:49:07.54 ID:9aw+qFSj0
>>358
いつごろからだかは知らんが(確実なのはメガホンと応援バット)
外野席でドンジャラやるのが主流になって
勘違いしたファンが増えたのも一因かなあ
あんまり人のこと言えないけどw

あれが目立つようになってから
外野席に来るファンが増えたのは確か・・・んで質も悪い
(特定球団のファンかも知れんが野球ファンとは思いたくない奴が多い)
364名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:49:10.30 ID:Uv8qpH7A0
阪神バブル終わったな

もうスタンドが満員になることは無いだろう
365名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:49:20.30 ID:tu1JY3VQ0
>>358
いつも疑問だったけど、そもそも外野席から球見えなくね?w
ただ、俺みたいなライト層は野球観にいくとしたら、安い外野席になるんだよなぁ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:49:52.25 ID:ohfvpCWP0
367名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:50:24.01 ID:9aw+qFSj0
>>360
ごめん、あとでレス先間違ったかなとは思った
368名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:50:43.89 ID:dYWndDTr0
>>362
なんでこのスレにいるの?
369名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:51:44.16 ID:QVkVGZR50
猛虎会もいない、鳴り物も無い客数1万人切ってたアノ時期よりマシ
370名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:52:48.80 ID:2e0/WQH60
>>365
いや、球は見えるよ。外野でもね。
ただ小さくなるだけ。球が見えないことはない。ナイターでも

ただ野球は観客もそうだけど、ベンチからでもストライクボールは分からんからなw
それだけがネックかな。投球の高低は分かるんだけどな。
岡田が阪神の監督やってるとき、試合終わった深夜にCSの再放送見て
投球見てたって本人が言ってたなww 
371名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:53:59.69 ID:rZNTlsxJ0
>>359
売店やトイレ行ってる人、雨宿りする人なんかを考えたら6000くらいでは?
シーズン席はカウントするんだし
372名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:55:10.81 ID:vyCznVYCO
楽天なら入り切れないな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:55:45.94 ID:dYWndDTr0
>>371
その写真、暇人が本当にカウントしたんだよw
374名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:56:25.38 ID:FxosrZ+F0
>>365
野球経験者は外野の方が見ていて面白い
375名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:56:28.16 ID:mq8QLNR90
二万八千入ってガラガラって・・・
横浜ヤクルト西武に謝れ
376名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:56:38.41 ID:9aw+qFSj0
>>365
少なくとも球の遅い速いは判るよw
外国人投手とかだと投球練習の時から
馬鹿みたいに速球投げる奴もいるしね
377名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:57:04.65 ID:SlbqkssjO
乱闘の無い野球なんてツマラン
378名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:57:32.54 ID:+vyblYIO0
阪神にしろ、他のやきうチームも2万9千人でも4万5千って発表するからなww
379名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:58:12.87 ID:5NqkXUh6O
未だに28000人のアホがせっせと甲子園で応援(笑)

そうやって甘やかすからヤニも球団も調子にのるねん
380名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:58:38.37 ID:9aw+qFSj0
>>378
実数でいいから45000入るスタジアムの名前全部上げてみろw
wikiあたりで調べれば判るぞ?
381名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:59:08.52 ID:L6h3kajw0
そりゃこの成績じゃあ客くるわけない
昔の消化試合なんて観衆発表が数千人なんてザラにあった
シーズン真っ只中でも2万人未満の事も多かった
昔の映像を見たら分かると思うが3塁アルプスなんてほぼ無人があたりまえ

阪神を過大評価しすぎw
382名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:00:37.30 ID:tu1JY3VQ0
>>370
俺TVばっかで球場では一回しか見たことないからさw
サッカーでも糞スタだったら、TVの方が見やすいっていうのがままあるw
結局は生観戦は雰囲気を味わうためのものなんだよな
いやー野球ファンと有意義に議論できて楽しいわ、芸スポだと常に野球対サッカーになるからなww
383名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:01:12.49 ID:7yFBrVCL0
>「ゴロを打たされている。経験とは言っていられない」

あなた若手に「フライを打ったら罰金」って宣言してませんでしたか?
「カネが(右打ちして)進塁打を打って繋いでくれた」とかいってませんでしたか?
場当たり的に指示して混乱させているのはベンチの采配ですよ?
384名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:02:01.62 ID:h+Y1V4yc0
雨の日の横浜×オリックス(交流戦)に比べたらマシだろw
385名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:03:12.68 ID:9aw+qFSj0
>>382
>結局は生観戦は雰囲気を味わうためのものなんだよな

そんなミモフタなこと言うな
雰囲気組しかスタジアムに来なくなるだろw

スタジアム観戦は、ずっと前に卒業しました
(コンサートとかも含めて)
386名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:03:33.41 ID:tu1JY3VQ0
>>373
マジかよwその人は野鳥の会か何かなのか?
>>376
なるほどねぇ、俺みたいなにわかはやっぱ野球はHR入ると楽しいんだよな
最近はHR少なくなって寂しいぜ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:06:33.11 ID:SXMkB5a20
阪神にガララーガ来るんか?
388名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:07:18.67 ID:RTRtuTVH0
勝たなきゃ当然
389名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:10:13.58 ID:9aw+qFSj0
>>386
そういう人は夏以降に観戦で良いんじゃないかなw
・・・今日のエルドレッド洒落にならんとこまで飛んだぞ、看板越えとか
390名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:11:17.19 ID:FxosrZ+F0
>>386
楽しみは人それぞれ、それと野球はチャンスとピンチのスリルを味わうものだな
絶対的な得点機とか逆に絶対絶命の時とかな、見ている方の集中力にも限界はあるし
391名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:13:06.21 ID:+uXyy/sj0
中日阪神は地元メディアが取り上げるから殿様だな
巨人さえ横浜ヤクルトと客寄せ企画していたのに
392名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:14:10.01 ID:12adEQfEO
負広
393名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:14:38.66 ID:mwiZPTTA0
暗黒突入にしてはまだまだ入ってるな
1万切ってから嘆け
394名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:17:43.84 ID:JUIieBEU0
広島はこれから客入るだろな
395名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:17:49.16 ID:v94sHlV/0
和田さんってあっちの人なの?
396名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:17:54.59 ID:oSJg4sS70
>>121

これマジ?
397名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:18:11.13 ID:zPkk8fa/0
1万超えれば十分じゃねーかよ
398名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:19:33.13 ID:EO2vtVZD0
本来の姿に原点回帰や!!阪神タイガース

泣く子も泣き続ける中村暗黒卿たのむで!!
399名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:22:58.31 ID:9aw+qFSj0
>>395
和田は千葉だろ
それ以上の何が知りたいかは判らんでもないがw
問題ない人ではあるのだよな・・・阪神が・・・
400名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:23:10.11 ID:j85pRgaGO
>>382 球場で1回しか観戦した事がない奴なんて初めて見た。
フツーは球場の臨場感を味わうためにリピーターになるんだけどね。
君、変わってるよw
まあ俺みたいに1回も行った事ない奴は結構いるんだけどさ、1回ってw
401名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:23:13.76 ID:SUzsbNDO0
10年前の最下位常連の時でも客いたじゃないか。
あの頃となにが違うのか?
他球場はさほど減ってないから野球自体の凋落だけでは説明できん。
402名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:25:17.63 ID:Z9e/qp/V0
昔は弱くても人気があったが今はw
DNA同様誰が監督でも一緒のチーム。セリーグは4位にならない限りはプレーオフに進めるから楽だよなw75%の確率で優勝の可能性がある
403名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:26:43.82 ID:DhIcqy4O0
レフトのチョン
404名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:27:14.06 ID:EO2vtVZD0
中村勝広なんて名前聞いたら他球団は爆笑物だろう


勝つことを完全放棄したとしか思えないw
405名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:30:21.53 ID:9aw+qFSj0
>>400
うんざりするんだよ
何も知らずメガホン叩いてるときは、ある意味幸せだったかも
406名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:34:25.20 ID:ZRmsdT0r0
3万人弱でガラガラ?
Jリーグで断トツ人気の浦和でさえ3万人がやっとだというのに・・・。
407名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:41:53.85 ID:SorBKqQp0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
408名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:43:48.41 ID:3te488Rm0
広島のCS阻止のために負けたんかね 万年5位にCS行かれるのは悔しいからね
409名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:44:35.33 ID:9aw+qFSj0
>>407
韓流ブーム始まってないって証拠にもなってそうだな、それw
410名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:44:47.60 ID:W3MnVeHC0
>>50
へーいいこと聞いた
ビール飲みに行くか
411名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:46:12.76 ID:tu1JY3VQ0
>>400
だって小学生の頃だしな
普通は必ず一回見に行ったらリピーターになるの?
俺みたいな奴は他にもいると思うけど
412名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:48:00.50 ID:v7eiNfx60
>>64
年間300万人を動員する甲子園だが、年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1213410123/

しかもそのリピータ-の殆どが生活保護者という笑えない状況。

413名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:48:40.67 ID:j47YtZWn0
何億ももらって自己記録のためだけにチームの足を引っ張り続けてる
朝鮮人を金まで払って応援して何が楽しい
414名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:49:01.45 ID:xVoEB/Fi0
>>408
韓国伝統の無気力試合
415名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:50:41.53 ID:vDPECqeLO
金本監督なら在日本大韓民国民団で甲子園は満員になり阪神タイガースは潰れるんじゃない?
416名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:51:38.78 ID:j47YtZWn0
中日で万年2軍のやつが4番張ってるんだから
阪神がAクラスになれる訳ねーんだよ
朝鮮人の個人記録が第一 朝鮮タイガース
417名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:52:29.07 ID:bdwXrPUg0
28000人も来てくれてありがとうやろ
418名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:53:38.34 ID:KyjfRPBf0
会社ってwまあ、企業の野球部だしそうなんだが
419名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:56:21.13 ID:MimcrDq8O
ポッと出の(ってほどでもないけど)新井弟が4番、
何かデジャブ・・・あ〜!かつての「4番・平塚」

>>359
こんなもん、80年代のパ・リーグ、特に川崎・大阪・藤井寺を思たら満員やんけ
420名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:02:09.51 ID:tjZcvAeY0
来年は玉子ぐらい飛んでくるでこれw
421名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:02:45.95 ID:NwxBHKfJ0
実数はいくつなの?

15,000くらいかな
422名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:05:37.12 ID:BRUgmau7O
浦和レッズ如きとプロ野球球団を比べんなよ
423名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:07:24.56 ID:5EOI8FkO0
サッカーの日なのに。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:08:06.39 ID:uHAqiOSb0
ほぼ5位確定で平日の実質消化試合に2万8000人も来ることが異常
425 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:5) ●:2012/09/12(水) 03:08:21.34 ID:ZU1/XBS+0
金本を切ることから始めよう
426名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:08:22.49 ID:Z2TwdYi10
× 観に来てくれたお客さんに申し訳ない
○ 会社に申し訳ない
427名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:11:11.28 ID:/ctAGRPO0
暗黒時代に大鉈を入れて野村監督招聘とかあったから面白かったんだよ
ここ十年くらいその遺産だけで食ってきて枯れた

新たに五年くらい持たすなら落合監督しかないな
428名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:16:27.83 ID:NwxBHKfJ0
で実数は?

どのくらいの水増ししてるの?
429名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:17:19.36 ID:OsWfy8dy0
もうギブアップしてるじゃねーか
430名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:19:45.47 ID:bWVH/Y/l0
>>427
聖域(44)干すから落合はないだろ
431名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:20:06.50 ID:rhXQRsG/P
こんな無様な成績で来年も監督でいられるのは野球だけ
サッカーならとっくにクビ
432名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:24:30.66 ID:UtHVN4sg0
金本残留で負広GMも最初から躓いたなw
433http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1327775345/ :2012/09/12(水) 03:25:10.14 ID:8ncS7ZTz0
創価チョン公、これが何故アウトになんねえんだろうなぁ?
なぁ2ちょんの運営の創価チョン公。
342 :Mr.名無しさん:2011/01/15(土) 00:42:19
横田基地に爆弾仕掛けてきた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1205246585/l50

161 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:09:02
>>157
明日天皇を射殺するわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1327775345/
434名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:26:04.72 ID:BRUgmau7O
スパイスってなんだったのか
435名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:26:54.07 ID:hpVDllVl0
二万八千人でガラガラとか言える興行
436名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:37:00.39 ID:j47YtZWn0
野球ほど急速に廃れた競技も珍しいわ
全て金満が原因ってのも情けない 球団にしろ選手にしろ
437名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:38:10.21 ID:p5HX8hO10
ぬるいなやきうは・・・
まぁそのぬるさがよいのかもしれん・・・
438名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:46:26.61 ID:stlTAgoa0
会見で会社って単語が出る自体異常
ファンじゃなくて会社を見て采配してるって事だ
439名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:46:35.36 ID:ClNNGtngO
野球は12球団で人気が虎・兎・鷹・公に集中
サッカーはJ2含めて40チームで人気は地元中心
同じ土俵に並べるのが難しい
440名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:48:48.80 ID:ClNNGtngO
>>436
不景気が長く続いてるのに選手は高給取り
金が掛かりすぎる野球を子供には勧めないもんな
441名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:50:39.70 ID:wdEFQZCz0
やきうってつまんねーからな
442名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:51:47.86 ID:68eBepL20
        ..,,,、 ゝ ゞ〜 -≦..,,_
       ,,..''"    ,...;. . . .   `ヽ、
     ,. ''///,;:''´      ` 、 ヽ` 、
   , "///彡'          ヾ ハ
  ,:'/////;;彡"              ヾ ':. 
  /////////       ,,.、.,,        ∨'.
 ノ川ノ川ノ川==... _ _"⌒``  。 ィ= ミ} }
,ノイ川ノ/⌒Yξ;,   ̄[[ -=tュ、ヽ__ r,三,}=、 
ノj{リ川{ {う(;災;:     ``=─彡⌒∨´´_!_.ヲ
( ∨/∧  "'"       _,.( r-、 ))  ̄ T  セーフサーチオフッ!にして
  ∨//ヽィ       ノ  ` Tヾ   } 
    ∨//:::       ´ ├-r'Ti〜、ゝ  /   「葵東 あずま寿し」と画像検索してはいけない(戒め)
    W :::             ` -二う" ,.'
 __,,..-<入 :::.                 ,.'  
 ̄    ∧ :::...    ヾ::::;,,,  _,,.,./
        ∧  ` ::::.. ....,,_,,:彡"
          ∧    ー-三人\
443名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:52:04.62 ID:KJLaUfZY0
>>280
ライト側はそこそこだけどレフト側やべーな
444名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:52:48.88 ID:FuHqqkeR0
朝鮮人ごり押しで
廃れてきてるのはマスゴミとよく似てるw
445名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:53:21.04 ID:68eBepL20
        ..,,,、 ゝ ゞ〜 -≦..,,_
       ,,..''"    ,...;. . . .   `ヽ、
     ,. ''///,;:''´      ` 、 ヽ` 、
   , "///彡'          ヾ ハ
  ,:'/////;;彡"              ヾ ':. 
  /////////       ,,.、.,,        ∨'.
 ノ川ノ川ノ川==... _ _"⌒``  。 ィ= ミ} }
,ノイ川ノ/⌒Yξ;,   ̄[[ -=tュ、ヽ__ r,三,}=、 
ノj{リ川{ {う(;災;:     ``=─彡⌒∨´´_!_.ヲ
( ∨/∧  "'"       _,.( r-、 ))  ̄ T  セーフサーチオフッ!にして
  ∨//ヽィ       ノ  ` Tヾ   } 
    ∨//:::       ´ ├-r'Ti〜、ゝ  /   「葵東 あずま寿し」と画像検索してはいけない(戒め)
    W :::             ` -二う" ,.'
 __,,..-<入 :::.                 ,.'  
 ̄    ∧ :::...    ヾ::::;,,,  _,,.,./
        ∧  ` ::::.. ....,,_,,:彡"
          ∧    ー-三人\
446名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:54:58.40 ID:UhZUr7ge0
実数だと1万5000人ぐらいか?
やばいな
447名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:56:57.94 ID:6sERD96A0
藤浪とるなよヤニキタイガースが
448名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:58:44.21 ID:68eBepL20
あなたのそばに這い寄る暗黒
449名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:58:50.70 ID:xIJKCva2O
>>47
野球中継(笑)なんてやってないだろw
やってても見ないけどw
450名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:00:24.48 ID:1RcAHTgQ0
観に行ってるやつアホじゃね?
行くから和田続投でクソつまらん暗黒試合が続くんだろ
2年ぐらいTVで我慢しとけよ
451名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:25:04.53 ID:Ou20qKFB0
申し訳ないんだったら今すぐ辞任しろカス
452名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:34:51.58 ID:mWig+9K+0
28000人も入って贅沢言うなよ!
ロッテなんて平日90000人くらいだぞw
453名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:46:13.93 ID:NwxBHKfJ0
ホントに28,000入ってりゃそこそこの見栄えはする

決してガララーラでない
454名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:47:08.95 ID:REUD87se0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

犯チン暗黒時代突入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてもう戻らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:50:55.09 ID:LDUj1Ccb0
珍カス「阪神ファンは熱狂的だから弱くてもいつでも超満員!他の不人気球団とは違う」

珍カスって息を吸うように嘘を吐くよね(笑)
456名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:52:15.58 ID:zJC3/rPa0
「会社」に申し訳ない
457名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:54:18.02 ID:N4K+N7Gb0
負け試合を見た帰りに居酒屋で、
「上本育ったなぁ、レギュラー5年は硬いな」
「ついに出た、岩本。来年は先発ローテに入って15勝はいけるやろ」
ってな感じで来年の夢を語るのが古式ゆかしい阪神ファンだ。

優勝争いから脱落したら球場に来ないようなニワカは帰れ。
458名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:57:48.17 ID:XVTuxFXt0
中田翔は我慢して使いホームランを20本打ったのに
新井貴浩はエラーしようが5年も我慢して使ってるのに1度も20本打てないどころかボールにケチをつける始末
こんな選手金を払ってまで見に行きたくないです
459名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:01:55.62 ID:DIfg5F0k0
久しぶりに見たな
「勝ちたいんや」ってプラカード
460名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:05:41.27 ID:wkxt7afc0
へぇ、少ないのか。

久しぶりに見に行くかぁ。

あの宗教団体みたいな応援とすぐ横に他人がいるのが苦手だから
コンサートとかも行く気しないんだよなぁ。
461名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:10:10.86 ID:t/SHgC5E0
この試合で実況アナが
「ついに来場者が3万人きってしまいました・・・」
そして解説の広澤が「仕方ないですね・・・ファンもこれまでの試合を見てシビアになってきています」
みちあにお通夜ムードだった
462 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 05:11:47.02 ID:BEEr6JCJ0
少なくとも監督の目は
ファンのほうは向いてないな
野次が酷いからかな
463名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:15:25.67 ID:pEYjUNtn0
首吊って死ね
アホ監督
464名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:15:57.98 ID:S1VgtwhF0
客席すげーガラガラだったけどあれで3万近い人入ってるのか・・・
465名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:23:17.82 ID:UlG8lmmJ0
実数は1万5000くらいかな
466名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:28:14.20 ID:REUD87se0
やきうの4割増数値公表はもはや常識だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:35:56.09 ID:MimcrDq8O
>>457
パッと思い付くだけでも
投手なら真鍋勝己 麦倉洋一 嶋田哲也 安達智次郎 舩木聖士・・・
野手なら宮内仁一 高井一 和製カンセコ
人気チームだからって、ちょっと活躍しては「明日のスター」だともてはやして・・・、の繰り返し
468名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:53:32.14 ID:eixrTPkA0
>>211
どんな計算したらJのホーム主催が週1ある計算になるんだ?
リーグ戦で考えたら
J1は年34試合/2=ホーム17試合 /一年52週=0.33
NPBは年144試合/2=ホーム72試合 /一年52週=1.38
じゃないか?

計算がアバウトすぎる上にその根拠すら間違ってないか?
469名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 05:53:53.81 ID:N2Ig1d3B0
実力度外視で在日朝鮮人中心のチーム作ってりゃ客も引くわな
470名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:32:00.54 ID:I973WsrjO
やきう〜んw
471名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:36:14.51 ID:2b/CB+eY0
わざと弱くしてるだろこれ

優勝争いしたほうが年棒が上がっても儲かるやろうに
472名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:42:12.20 ID:gTzHVySy0
90年代なんて9月は消化試合になって、観客2万人切ってそうな時も多かったけどな
実数発表してなかっただけで
もう昔なら消化試合なのに、これだけ客が入ってるってことは、CSとかアニキとかのお陰だろ
473名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:42:43.34 ID:ygfWux+Z0
じゃあやめろw
474名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:46:50.64 ID:rTV8VJ0O0
もう5年ぐらい前から1日当たりの観客数でも平均観客数でもJリーグに負けてる

試合数の多さだけがプロ野球のストロングポイントになりつつある
475名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:49:12.16 ID:Tx4kV1Ap0
虎党がいなくなるって相当だな
476名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:01:15.27 ID:QQ+5Tybc0
>>318
野球がつまらないのを象徴する動画だな
477名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:08:29.99 ID:4AB8MJ0aO
>>25
まずはお前の人生のビジョンを聞かせてもらおうか。
478名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:11:43.59 ID:FlPx7WxAO
>>318
スポーツと全く関係が無いな
479名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:13:56.84 ID:g5hctAB10
>>472
90年代と人件費は比べ物にならないけどな二軍にも
高年俸の選手抱えてるんだろ。
480名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:14:15.17 ID:/YLhfJAiO
会社に謝罪する自称プロの野球チームの監督

ヘンなの
481名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:15:51.38 ID:q2FPozRz0
>>477
お前は橋下徹かw
482名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:17:44.90 ID:S43DiUd1O
まあ昨日はサッカー見てただろうからね、
負け戦より、サッカー見てた方がストレスも溜まらんだろうし
483名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:18:56.84 ID:pMaDI3wr0
>>365
今は内野で一番安い席で見るライト層増えてるよ。
外野との価格差がなくなってきてるし、応援団いないし。

所謂、招待券も内野自由席って所も多い。
484名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:20:08.64 ID:rpkcDzYc0
>>318
放牧的だなあ〜
485名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:20:24.74 ID:mWE/OH6iO
実数は1万5000程度だろうな。年間指定売れてるけど、来ない人分で2万8000
486名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:29:45.88 ID:GpPBQkYj0
昔の川崎とかは一万割るのがデフォだったからどーってことないw
収入減ってもエラいさんの給料は減らないし、選手の年俸維持は
チケット代や飲食代をドーンとオトナ増しして充てればいいじゃない。
犯珍ならそれでもある程度客は来る。
487名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:35:30.68 ID:kyUw9Uvz0
やきうは大阪民国で支えてやれよ
488名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:38:34.88 ID:z47fOtiVO
マジレスするとこうやってサカヲタから叩かれてるうちはまだ大丈夫
叩かれることすらなくなると本格的にやばい
489名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:41:02.70 ID:erPqkJHi0
きのうサッカーを見なかった奴は
虚カスにしろ、アホやろw
490名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:44:59.27 ID:/AuV7Eog0
気違い率高いな珍ファンは
491名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:49:44.63 ID:nkfXAl3I0
実数発表とかいいつつ相変わらず水増ししてるよねプロ野球
492名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:52:08.61 ID:ay/JydjVO
まあ、少しづつ世代交代も始まってるし悪いことばかりではないよな
今年の敗因に関しては主力がほぼ全員が不振だった打線が投手陣におんぶにだっこだったからだが
493名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:54:01.96 ID:tVUJAy3BO
>>486
×1万○2000人
川崎で1万入ったら大入り出るレベルだよ
494名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:57:48.33 ID:xY/WIGLp0
28000で不入りとは人気球団はつらいのー^^
495名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:00:03.49 ID:lTKpx0mB0
まだ2万以上入るのか。もっとガラガラにしないと。
社長やオーナーにも責任取らせないと。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:00:53.61 ID:/ijJv1D7P
サッカーは最下位争いでも盛り上がるよね。
497名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:35:12.96 ID:WgsmSIlE0
来年は年間指定席が大幅減だろうな
藤川も鳥谷もいなくなるだろうし
498弱い:2012/09/12(水) 08:41:52.30 ID:vMsqtQeJO
昨日は、さすがにダブ屋は居なかったですね。
私は、大阪駅ビル地下にてレフト外野指定席を¥400円にて購入して見に行った
本当は行くつもり無かったけど1992年9月11日と同じカードだし又何か起きる事を期待したけど、
何も起きなくて残念
499名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:44:18.24 ID:h5tOQY0z0
和田とか器じゃないわ
中村もksだし
首脳陣が悪いのは明白
500名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:48:36.62 ID:4Qj6etoq0
言うことがサラリーマンチックだな
501名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:50:13.83 ID:xnCSGWtm0
奇跡のクライマックス出場目指してとか報道されているのみて・・・
呆れた
502名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:51:44.30 ID:Tc32wrOu0
収容率6割ならガラガラに見えるはずがない
503名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:53:17.94 ID:HCVagx7A0
>>494
28000人は立派だけど、
甲子園の場合は空席目立つからな。
阪神電車の運賃収入も減るからな。
504名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:00:21.75 ID:53iP7qxVO
プラカードで怒りをあらわって、オッサンテレビのタオルやんけ。
あれ持ってたらテレビ映してくれるしな。

こんな状況でのんきなもんだ。
505名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:08:00.17 ID:/oL5nHQ40
>>503
ほんとにそんだけ入ってるならなぁ

いつになったら実数発表するんだろうか…
506名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:09:48.22 ID:Ivcfgmrq0
なによりもまずは」「会社」に謝罪!
これこそ愚将の生き残りの処世術
まさに暗黒回帰だな!
507名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:15:08.96 ID:PNcYTWRkO
>>496
でも、じゃなくて一番じゃない?負けたら死刑宣告だもん。
508名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:15:31.07 ID:GRX068sv0
2万8000人もこんなつまらん試合見に行くのが凄いわ
よっぽど他にする事も無いんだろうな
509名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:16:11.30 ID:sQHjjyVQ0
一時期と比べれば面白い試合してると思うんだけどねー
将来性が感じられるメンバーになってきたし
510名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:17:45.85 ID:lUCT39hAO
あれだけ大騒ぎしてチケット取り合ってて、しまいにゃ広島まで押し掛けてたのに
ちょっと定位置に戻っただけですぐガラガラなんて薄情な奴らだな
どこら辺が熱心なファンなんだ?ミーハーばかりじゃん
511名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:19:52.87 ID:cDsdRDU8O
まあこれぐらいの入りのときに浜風にあたりながらビール飲むには絶好の数なの知ってるのは古いファン
512名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:20:25.87 ID:Z5zFNtnf0
もはや弱くても応援するチームではなくなりつつある
南海、近鉄、阪急と同じ道を辿るだろうな
ざまあw
513名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:20:29.18 ID:gIsBLP710
シーズンチケットで来てない人が1万人くらいいるんだろ
それがカウントされてるからガラガラでもいいんだよ
514名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:20:37.97 ID:glTznA3b0
勝っても負けても大騒ぎしろよトラキチガイども。
515名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:22:10.73 ID:fnHq/pMM0
>>510
おまえ野球事情知らなさすぎだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:24:45.46 ID:USDoVo0JO
まだ28000いるんだな
日本一から92年までの時なんて、10000人行くか行かんかだったがな
517名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:26:20.81 ID:YoCL99Rx0
4万弱なら問題無しで3万弱ならガラガラ扱いってプロ野球の興行と経営ってそんなシビアなの?
なら客席増やさないとヤバくね?
518名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:26:48.97 ID:8D/nnYad0
流しそうめんやってほしい
519名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:27:47.98 ID:fxuLYo5b0
勝ちたいんか?
520名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:28:27.72 ID:Nq2enwxf0
シ−ズン前の順位予想で「阪神2位」と予想した 素人解説者は辞めろボケ!。
521名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:29:09.71 ID:QRGJGOEn0
>>516
本当に怖いのはその暗黒期より
今の方が世間の阪神離れはかなり進んでるんだよ
星野が観客数を安定させる裏技を使ってた感がある


だから28000で止まらない
このまま1万割れまで行く
522名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:30:36.82 ID:UiC8Roj40
金本辞めるまで球場に行かないという俺みたいな奴が多いんだろ。
残留報道でその傾向に拍車がかかっただけ。
523名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:31:05.99 ID:eWq8BhDF0
野球はオワコン
なんせ拡がりがなさ過ぎるよ。
巨人勝った、阪神勝った を毎日繰り返してるだけ
524名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:31:09.49 ID:74HYe4TR0
>>517
発表されている数字は水増しされているから、実数では2万に届いていない
でしょ。NPBでの観客数水増しは何度も言われているけどね。
525名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:32:19.58 ID:USDoVo0JO
>>25
ビジョンある球団は、伝統が支えになる
川上の巨人
根本のソフトバンク・広島・西武
野村のヤクルト・日ハム・中日
弱いチームは、確かにビジョンはない
大体劇薬で一時は強いがすぐ終わる
仰木のオリックス
権藤の横浜
でダメ虎
526名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:34:34.86 ID:USDoVo0JO
>>457
マジで上本は、首位打者は取れる存在になれる
お世辞ではない
ただ恐いのは、特殊体質の中に染まること
これ一点
527名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:38:10.76 ID:QRGJGOEn0
>>526
また早稲田工作か

鳥谷はどうだ? 3割30本はいつ達成してくれんだよ?
金ばっか奪いやがって
早稲田閥視ね
528名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:38:22.81 ID:xElSsiKH0
今にして思えばあの戦力で戦った真弓監督が優秀すぎて泣けてくるな
529名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:42:32.50 ID:lTKpx0mB0
阪神にいるだけでダメになる。鳥谷も平野も移籍したほうがいい。
530名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:43:38.39 ID:9X2G3U4w0
金本→野原祐
桧山→隼太
新井→野原将
関本→坂
浅井→中谷
ブラゼル→ブラゼル
マートン→狩野


この1軍2軍入れ替えをやったら、もう少し客が入るだろう。
531名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:44:09.27 ID:9X2G3U4w0
ブラゼル→森田
532名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:45:20.68 ID:EIJ/aQCG0
2003年は星野が根幹からチームを替えたと思ったが
やはりダメ虎は元に戻っていくんだな
533名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:45:55.29 ID:MimcrDq8O
>>525
>巨人
>ソフトバンク
「あんだけ金持ってりゃ・・・」と思ったが、阪神も金はバンバン使ってんだよな。

>仰木のオリックス
>権藤の横浜
>ダメ虎
金田ロッテと広岡ヤクルトも
534名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:48:29.57 ID:LDUj1Ccb0
上本は顔がグロいのに体格がすげぇチビだから気持ち悪いよな
なんだよあのチンチクリンはw
535名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:49:29.94 ID:2KAT8fp+0
いい加減引退しろって奴らが、いまだに棍棒を振り回してるんだもん、見に行く気がおきんよな
536名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 09:51:34.94 ID:LDUj1Ccb0
>>528
あの戦力って超巨大戦力だろうがw
金本、新井、城島、ブラゼル、スタンリッジ、久保、小林宏、平野、新井良、藤井
これだけ強奪戦力がいればどんな馬鹿監督でも優勝は無理でもAクラスは入れる
和田は球界一の無能
537名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:04:43.58 ID:eXaOUUhL0
昔は弱くても応援が楽しかったが
いまは弱い上に応援歌のメロディと歌詞がださくて行く気にもならない
中虎がいた頃に戻って欲しい
538名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:07:00.73 ID:QT8mgJGf0
会社に申し訳ないってファンバカにしすぎw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:07:47.61 ID:Pt8cI2zXO
>>536『劣化』って言葉しらないのか?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:08:41.53 ID:N4ims9gB0
>>523
どこみたらそうなるんだろ
ナショナリズムなきゃ楽しめない某スポーツの方が終わってるわ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:11:17.71 ID:S2WJbqgsQ
1番は上本で固定できそうでよかったじゃん阪神
542名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:14:45.04 ID:gImyIwXe0
28000ってヤクルトじゃ何試合分だ
543名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:21:09.30 ID:9a2htIUY0
金本の酷い守備、3年間も見せ続けられ
関西の野球好き一般ファン呆れてテレビさえ見なくなってるだろ

阪神人気支えてた連中捨ててどうすんだ
544名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:23:47.84 ID:I88JB1RC0
まだ28000も入るんだ
ヤニキ見たさかな
545名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:27:06.34 ID:58ClbIwl0
ヤバイだろ。28000なんて
546名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:27:47.93 ID:1qNxZYj30
暗黒暗黒アンド暗黒
547名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:30:51.72 ID:66AtXr8mO
28000人でガラガラ蛇なのか、流石阪神タイガース.
548名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:32:02.95 ID:66AtXr8mO
28000人でガラガラ蛇なのか、流石阪神タイガース.
549名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:32:16.38 ID:qZKJAJxU0
28000入って不人気言われるのは
巨人阪神とレッズだけやな
550名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:35:30.51 ID:KDSdt2dAO
2万8千人

Jリーグよりマシw
551名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:36:34.75 ID:cdYw/8in0
28000でガラガラって冗談だろwwwww
消化試合でよく入ったと言うべき
4月にこれならやばいけど完全なる消化試合
552名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:38:17.81 ID:S2WJbqgsO
>>549
1試合平均29000人の中日も不人気っていわれちゃうんだな
553名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:39:14.25 ID:ScDVUPFhO
関西ではこんな試合を深夜に放送していたんだぜ
554名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:42:27.37 ID:UrVfIWf50
ガラガラってのは暗黒時代の発表8000人、目視実数3000人の事を言うんだよ
555名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:46:33.04 ID:VmPIY7cuP
>>1




28000しかはいってないのか・・・・・・・・・・・・・・・・










これで暗黒ならJリーグは存在してないことになる
実際に存在してないからなんともいえないが
556名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:48:12.66 ID:kyUw9Uvz0
>>555
おまえ特徴あるからすぐわかるな
何年そんなことしてるんだ?
557名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:49:34.47 ID:b0dcWGNY0
単に空席が目立ったってことだろ
キャパに対してさ

まあわかってて荒ぶってんだろうがw
558名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:50:11.53 ID:cDsdRDU8O
まじでがらがら外野でのふんぞりかえってビールは下手なビアガーデンよりいいよ
559名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:52:53.54 ID:Nf0mB49Z0
8月末の対横浜平日3連戦の時は満員だったのに
あれはまだ夏休み期間だったからか
560名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 10:58:13.99 ID:UlPJtRtv0
夏のライブで野球場のフィールドを開放して満員状態でもプロ野球の観客のほうが多い
561名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:04:10.41 ID:AaKgbQ750
へー 会社なんだ  ファンには申し訳なさなんて微塵もないんだなw
562名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:07:09.22 ID:hKCHwXmr0
>>561
ファンにも会社にもって書いてる
563名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:11:52.99 ID:qIWl9IGsO
なお 埼玉スタジアムは満員だった模様
564名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:12:47.22 ID:lxKJKcf20
どんな成績でも阪神ファン応援にいくというのは昔の話か
565名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:16:30.81 ID:qZKJAJxU0
>>564
その更に昔はガラガラだったんやで
平塚が4番打って新庄と桧山が三振王争っとった頃な
あの頃に戻っただけやで
566名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:16:54.41 ID:5ksM+dbp0
>>297
いや最近はそうだけどずっと使い続けてたじゃん。
関本は話しにならない。

今成のリードが悪いのは確かだけど、しばらくはベンチからサイン出せば良いだけのこと。
大体リード云々とか考えるなら防御率爆上げさせる城島取ってきたのは一体なんだったのかと。
肩も捕球もバッティングも良い将来性あるキャッチャーを使わないとかあほすぐる。
小宮山もリード良い訳じゃないし。
567名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:17:06.04 ID:XUs1++SW0
ビジター席増やせよ
568名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:17:07.03 ID:cmxzPvNY0
>>1
ファンと会社が同列w
569名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:19:12.28 ID:HgZRdNQd0
>>564
暗黒時代は巨人戦以外はせいぜい1万5千人ぐらいだよ
昔から弱いとガラガラなのは他の球団ファンと同じ
弱くても甲子園はいつも満員と阪神ファンと関西メディアがステマしてただけ
570名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:21:25.70 ID:/YLhfJAiO
28000てことは実際は20000くらいか
571名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:23:08.32 ID:SyL30Ncf0
ガラガラ杉内
スパイス効果や
572名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:23:26.92 ID:AaKgbQ750
まあ 今からガラガラ騒いでたら来期はもっと大変やでー
来期の年間シート買うやつなんて真正のキチガイしかおらへんからなw
573名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:24:40.51 ID:UCK0x8Kz0
574名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:26:27.43 ID:tKcpVA6L0
こんな4番しかいないのか。
さっさと松井捕れや!
575名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:27:10.53 ID:C6uv8Jga0
576名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:28:52.39 ID:C6uv8Jga0
>>552
ナゴヤドームの映像見ればその発表がギャグなのはわかるよな?ww
577名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:30:43.45 ID:ykcK6NNa0
ばらまきチケットでタダで見に来たのが10,000人
阪神ファンのお爺ちゃんが9,000人
ヤクルトファンのお爺ちゃんが1,000人

これで計28,000人ってとこだな
578名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:31:49.53 ID:HgZRdNQd0
昨日の入りで2万8千人はねえわw
阪神は2,3年前から水増しが酷いんだよ
579名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:31:51.58 ID:Df8scUxp0
江夏田淵時代の巨人戦の映像見たら今よりガラガラだよね
580名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:31:56.55 ID:BXCOz1c+0
>>530
狩野は腰痛で抹消→浅井昇格になったな。
それよりも、

>ブラゼル→ブラゼル
変わってねーよw
581名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:32:20.73 ID:oUNpDma0O
28000人なんて、マリンなら年に数回あるかどうか
582名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:32:31.92 ID:C6uv8Jga0
583名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:34:47.68 ID:OXbWxQju0
>>324
ソースなしでどんどん語るねーww
584名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:35:14.52 ID:m/ts2MRx0
>>575
昨日の展開じゃ巨人の攻撃以外は席を立つぞ
585名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:36:28.32 ID:e5Kh+nLKO
どこも2万5千辺りに広告契約の分岐点があるんだろうなあ
だから水増しと言われようとも決してそこを下回る発表はしない
586名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:38:12.55 ID:qzZ7P3wfP
野球も完全に下火だね
土人がやるスポーツだからな
これからはサッカーの時代なのさ
587名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:43:43.44 ID:fXsqdUig0
>>273
内野席のシーズンチケットはほとんど企業が福利厚生や接待用に購入してて
取引先とかにばらまいてるからタダで貰った人からするとビアガーデン感覚でじゃあちょっと行ってみようかって感じだと思う。
588名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:45:10.08 ID:SyL30Ncf0
玉蹴りファンなんでソースを提示しないの?
589名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:45:27.61 ID:fXsqdUig0
>>299
己の器量考えずに受諾する方も悪いと思う。
590名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:46:57.68 ID:exG36LF50
>>588
おじさん辛いの〜〜くやしいの〜悲しいの〜
591名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:48:00.89 ID:Qfdr+qPD0
Jなんてもっとスカスカやで
592名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:48:25.21 ID:A6OB0thq0
監督がいきなりバントで流れ止めるんだからしょうがないわ
593名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:48:44.17 ID:bsv7k/wm0
盛るぜー 盛るぜー 超盛るぜー
594名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:49:33.13 ID:F+7JKhpa0
2万8千人でがらがらなんてなんて贅沢な
地方の野球場にとっては感涙レベルじゃん
595名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:50:16.73 ID:/H4tZvVM0
金本を出さないから観客が減るんだ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:50:18.68 ID:RmaYMM1M0
消化試合だから当たり前だろ
597名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:50:39.17 ID:pBgT7PTn0
会社に申し訳ないってw
プロスポーツのチームの人間のコメントとは思えないw
598名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:51:49.28 ID:4EL53VBS0

金満プロ野球選手のウハウハ生活を一般庶民が毎日々々応援するのがアホらしくなったんやろ
599名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:54:14.32 ID:1PHqkbv80

実 際 は 2 万 切 っ て る w
600名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:55:53.70 ID:1qNxZYj30
>>594
満員でも28000人も入らない球場が殆どや、地方は

仙台も23000人だろ(消防届出定員)
601名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:57:31.66 ID:SLp1pRe80
仙台はチケット完売しても21000人がいいとこ
平日は10000人くらいが普通かな
602名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 11:58:14.75 ID:LbfsaQ8q0
603名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:00:23.29 ID:OdFy+lYuO
28000人でガラガラなんて言われたらJ1のチーム泣くぞ
604名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:01:10.11 ID:UlPJtRtv0
誰もいなくても2万人とか言いそうなレベル
605名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:01:15.18 ID:AvsqdR0J0
もうちょっと客減らんかな。ガラガラのレフトスタンドは涼しくって
ビールも旨いんだけどなあ。
606名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:01:49.79 ID:8NHdeuMN0
暗黒時代なんか1万人台多かったけどなあ
中村監督時代とかねw
607名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:02:08.82 ID:OvjfBrsU0
生活保護と阪神は繋がってる気がする
昭和の匂いプンプン
608名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:03:04.22 ID:wUBF5zRX0
609名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:03:36.42 ID:LbfsaQ8q0
首位の巨人ですら>>602のようにガラガラ、4万発表とか誰でもわかる水増し抜かしてるが

実際は2万台がいいところ。

その数字と最下位争いの阪神の観客数が同じわけないだろう。

実数は1万人台がせいぜいって所だろ。
610名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:12:42.40 ID:UCK0x8Kz0
>>607
ナマポだと金がもったいないから、そもそも見に行かない
テレビだ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:12:52.17 ID:XINe/d1N0
一方その頃東京ドームでは
612名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:13:25.85 ID:qf4XZLtm0
>>604
その昔大阪球場なんて公式発表2千人とか3千人だったが
実際数えたら(少ないから数えられる)300人くらいだったらしいぞ
企業の年間契約とかあったが
613名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:15:07.91 ID:Pz+zctsAP
>>606

プロ野球ニュースで先発投手を映すと、3塁側内野席にはほとんど人がいなかった。
巨人戦を除くとね。
昔は巨人戦だけ料金を上げるというあざといこともしていたな。
614名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:15:42.03 ID:ouF8Jw1n0
昨日見に行ったけど本当に客少なかったよ。絶対に2万人切ってたと思う。
自分は1塁アイビーにいたけど年間予約席は空席だらけ。全体を見渡してもグリーンとみずほとレフトはガラガラだったね。
客が少ない分ヤジが良く聞こえたけど来年はもっと客減るだろうなw
615名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:17:36.23 ID:BeW/bzWj0
>>613
以前はアルプス席は巨人戦と高校野球以外は閉鎖していた
アルプス席を開放しだしたのは星野の時からかな?
616名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:25:07.98 ID:npEG6+j/0
阪神ファンは、結構2万8千人に疑問を持ってるな
満員の試合が多くて実数と観客発表の開きがあまり無かったからこその
感覚何だろうな
他球団のファンは、水増し数字に気付かん
617名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:28:06.47 ID:uv17DRQ30
真由美の引退試合は観客5000人だったな
618名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:29:42.26 ID:wdEFQZCz0
やきうは水増し、タダ券ばら撒き、ゴリ押しでこのザマだからな

もうどうしようも無い
619名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:32:09.21 ID:JPgBr1MU0
最近、週末の試合も巨人戦も完売しなくなったな。
阪神が弱いからしょうがないが、巨人戦のビジター専用席も
首位独走なのに売り切れないのも深刻。
620名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:33:41.04 ID:fOqLUoLg0
中村は優秀なコストカッターか
621名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:35:10.23 ID:Tc32wrOu0
収容率6割でガラガラって印象を受けるのはおかしいと思うけどねえ
一画がスカスカでも全体から受ける印象はそれなりに入っているって感じる数字だよ
622名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:35:40.79 ID:5q06vTAYO
正直甲子園はビジターにはうざいもん

ドームでええわ
623名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:35:48.58 ID:ExOzgT1dP
金本特需を期待してるのか?
624名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:36:41.47 ID:C5AjCyXuO
阪神人気も期待できんようになったら…野球大丈夫か?
まあサッカーよりはマシだが。
625名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:36:55.48 ID:s9PRDXFV0
消化試合で28000って・・・他スポーツサポーターの俺には信じられん
626名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:40:33.26 ID:kH68q5Bi0
拘置園は珍カスじゃ埋まらないんだよ
弱くなったら球場に来なくなるクズばっかりなんだし
せめてレフトスタンドは全席ビジター席にしろ
拘置園は珍カスとの距離が近すぎて行く気がしねえんだよ
そういうビジターファンはかなり多い、
珍カスさえ近くにいなけりゃ拘置園に行くって人
珍カスは基地害だからな
627名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:42:28.75 ID:xa9+tRjg0
今日からは3万超えはするだろな金本引退で
で引退試合は4万6千人と
628名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:42:56.51 ID:EXrmpMU80
ガラガラ2万8千人かよ。
プロレスリングノアのガラガラはこんなもんじゃねえ。
県庁所在地で一桁だからな
629名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:44:01.89 ID:LbfsaQ8q0
>>621

実際は収容率3割くらいか入ってなかったから

観戦した人間は皆違和感を感じるんだろw
630名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:46:53.04 ID:RKtVZs6J0
たかじんの委員会で野村元監督が阪神復活の方法を聞かれて
「阪神の選手は甘い。フロントもあかん。
なんで危機感がないかというと負けても客が入るから
みんな甲子園に行けなきゃいいんや」
って言ってたがそのとおりになったなw
631名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:47:30.08 ID:Pt8cI2zXO
甲子園最終戦はプレミアチケットになりそうだ。
632名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:47:39.77 ID:QRGJGOEn0
金本引退と昨日の観客減は関係あるんだよな

金本現役を約束に来てる客だから

檜山も同じ
633名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:48:20.61 ID:PvlHXgGG0
あんだけガラガラで2万8000人なわけないじゃん
それだと6割入ってる計算だよ
見てたなら分かるだろ?
どう贔屓目に見たって3割〜4割ぐらいし入ってない
多くてもせいせい1万5000人てとこだろ

634名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:53:17.85 ID:fOqLUoLg0
635名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:54:03.19 ID:QRGJGOEn0
>>634
球場内で喫煙おkになるまでもう少しですな

636名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:59:28.13 ID:PvlHXgGG0
だから観客数じゃもうJリーグには勝てないんだって
水増しでガラガラを誤魔化して企業努力を怠ってきたツケだよ
637名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:02:35.16 ID:MlxCmY00P
動員っていうか外に出たチケットの数でしょ
販売数だけじゃなく新聞勧誘やら関連企業の買取りやら未使用の分入れての数
638名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:10:03.34 ID:7ikc5QPi0
来年あたりには外野スタンドで麻雀できるはず
639名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:28:58.37 ID:wmA5FqKt0
>>636
阪神もJと同じで、リピーターしか見に来ないからな
640名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:39:49.54 ID:OJ3W1CEw0
>>602
野球って基本的にウソつきだよね
641名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:40:55.18 ID:4dI1mThA0
>>636
それはギャグか?
642名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:41:27.72 ID:TYnVW5zL0
何これ、絶対2万8000人も入ってないってwww
なんで新聞社は平気で嘘書くの?
皆で水増しすれば恐くないってこと?
プロ野球とマスメディアの腐った企業体質には呆れるわw
643名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:44:14.82 ID:0zdWfh4X0
ヤニキ引退で今年は持ちこたえれるやろ
来年は知らん
644名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:48:25.65 ID:4dI1mThA0
>>642
お前はアホかw
こんな一部だけ切り取った写真で全てを判断をするのかw
しかもこれ、試合終わった後の写真じゃねーかw
俺は昨日中継見てたけど、28,000は入ってたわw
645名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:58:27.86 ID:x/+vHN1WO
阪神は昔から水増さない。
座席数減らしてからギッシリ入って48000。
半分の入りで24000。
30000入っても三塁側
アルプススタンドで余裕の宴会レベル。
646名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:59:04.24 ID:ZRNa7bym0
なんで見ただけで入場者がわかる?
おのれは、日本野鳥の会か
647名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:00:27.13 ID:dvywf+pOO
やっぱり弱くなると客一気に飛んだね。
星野優勝時に沸いたニワカ阪神ファン多数だから。

そういうやつらってW杯の時だけサッカーファンにもなるw
648名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:02:42.00 ID:kyUw9Uvz0
プロやきう一の人気球団が「サカガ−」「ジェイガー」と比べてマシって
相当ヤバイんじゃないの?w

そんな比較して満足してるからやきう脳なんて言われるんだよw
649名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:09:36.95 ID:TYnVW5zL0
>>646
何割ぐらい埋まってるかはテレビでも分かるし球場に行けば尚更
昨日はCSで見てたけどせいぜい3分の1ぐらいの入り
よって2万8000人は明らかに嘘だとすぐに分かる
650名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:11:57.73 ID:NXGFTF880
なつかしい阪神が戻ってきたw
651名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:38:10.34 ID:x/+vHN1WO
だから甲子園は水増し無しと言っているだろ

わざわざ実数発表出しているのに、しょうもない因縁付け居るねぇ
652名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:39:57.18 ID:LDUj1Ccb0
犯珍と言えばインチキ強奪スパイ珍パイア犯珍演芸工作成長ホルモン恐喝
そして水増しと
ありとあらゆる卑怯な手段使っても最下位間近のゴミ球団ww
653名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:44:53.64 ID:LDUj1Ccb0
>>634
売り子がいるって事は試合中だな
小便カラーの阪神ユニ着てる奴がいるから当然昔の写真でもない
それなのにスタンドで横になって寝てる奴がいるんだから相当ガラガラだったんだな
やはり阪神お得意の水増しだな
654名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:46:40.67 ID:cU55XxI/0
発表の人数はチケットの売り数(年間シート含む)と
無料券で入った人を足したもの
だから実際に球場に来た人数とは違うことを知らないといけない
655名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:58:05.16 ID:VnBE7a2O0
来年は置物居なくなるみたいだからまた観客増えるなw
656名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:59:59.04 ID:x/+vHN1WO
だから阪神は水増しする必要がないと言っているだろ
シーチケ稼働率も抜群なんだよ
昨日はサッカーと重なったし、昔のダメ阪神だし、今季、最低の入り。

今日は3万来るよ
657名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:05:33.98 ID:TJlbOWZa0
阪神も不甲斐ないが、
優勝マジック11の昨日の巨人戦も、
ドームでは空席がチラホラしてたな。
優勝争いをしても満員にならない…もはや巨人は球界の名士ではなくなった
658名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:05:45.70 ID:x/+vHN1WO
本来、大水増しは読売ジャイアンツなんだよ

25000も入っていないのに年がら年中、

観衆 55000
659名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:16:04.81 ID:slDgwplDO
お前が監督引き受けたのが災難だよ…
660名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:22:02.41 ID:tUo2zViFi
昨日は当日券残ってるだろうから行くつもりだったけど
負広GM就任で取りやめた
結果的に糞試合を見なくて済んだ
ありがとう負広
金本より先に負広クビにしろや
661名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:53:39.23 ID:x/+vHN1WO
勝率5割前後で平日のナイトゲームでも軽く4万越えてた去年までの甲子園。

和田監督の罪は重いね
とにかく、早い回から
送りバントやらすな

染みっ垂れた野球しやがって
なんでビックイニング
狙わんとね
662名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:35:04.25 ID:x/+vHN1WO
勝率5割前後で平日のナイトゲームでも軽く4万越えてた去年までの甲子園。

和田監督の罪は重いね
とにかく、早い回から
送りバントやらすな

染みっ垂れた野球しやがって
なんでビックイニング
狙わんとね
663名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:55:01.11 ID:YqRPdOgr0
アニキをスタメンに戻せよ
客は戻ってくるぞ

そして引退撤回へ
664名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:57:28.95 ID:UrVfIWf50
85年優勝の時でも平日は巨人戦以外ガラガラだったような記憶が

665名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:00:59.88 ID:o/wfJ9xT0
>「会社に申し訳ない」
普通はファンを失望させて申し訳ないだよな。
なんとも和田らしさを象徴する発言だ。
金がーもこうゆう社内政治上の保身術とよくわかる。
勝利を目指してない。
666名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:01:15.46 ID:Fg7XBqps0
何で朝鮮人に高給出さなあかんのや〜在日全部半島へ帰れ
667「 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) 」:2012/09/12(水) 17:08:01.24 ID:I3cFc5Rz0
引退発表効果で最終戦迄お客さん増える気配・・・
668名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:09:25.30 ID:HV1To8VR0
デナベイスターズに謝れ
669名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:11:33.63 ID:Pcm/Y8X20
横浜がいて本当によかった。
普通ならダントツ再会でもおかしくない。
670名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:23:22.75 ID:/GGrdz220
>>654
それだと年間シートや無料チケットを配るだけで観客数を自在に調整できてしまうんだが

そんな営業の都合でどうとでもなる数字を観客数として発表したらアカンでしょ(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:28:40.05 ID:tNZT2GqV0
28000でガラガラってJ1に喧嘩売ってんのかw
672名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:29:52.75 ID:CPsblGT60
>2万8141人

すげぇ。あんな毎日やってる試合にこんなにも客がつくのか。
673名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:47:45.61 ID:v1vRDhItO
時代の流れを感じるのぅ
674名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:50:53.82 ID:H2jL4j3/0
阪神らしいコメントでなかなか正直でよろしい
675名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:23:19.31 ID:4rVikocnP
和田はよ辞めれ
676名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:51:20.28 ID:0ETcVwyF0
>>17
スレタイ詐欺を疑うのが2ちゃんの基本だぞ
馬鹿が
677名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:59:20.76 ID:gFJnRJMz0
そんなにファンに帰って来て欲しかったら
今すぐ金本を首にして、金本に損害賠償請求しろ
さらに金本のタニマチを恐喝で刑事告発しろ
678名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:36:18.69 ID:ZsJnbloIO
公表する必要ないがな

野球はだせーし、サッカーの時代
679名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:04:25.15 ID:N6b2ygZp0
平日の夜にコンスタントに2万人以上の人間を動員できることのほうがはるかにすごい
680名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:44:09.55 ID:v7eiNfx60
>>679
ホントだったら凄いね。
681名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:45:21.95 ID:UrVfIWf50
682名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:53:09.76 ID:dYWndDTr0
>>670
そのためにこんな訳の分からない数え方してるんだよ
じゃないと史上最速300万人突破とかのニュースを作れないだろ

ダイエーの頃なんて年の始めに何月何日から○○万人突破キャンペーンとか計画されてたし
西武はオーナーからリーグ1位の動員を命令されて○○万人を達成するために逆算して発表してたんだから
683名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:08:09.58 ID:J7MZV0Tb0
>>18
人はまだいるけど数字はデタラメらしい
28000といっても撒いたチケット数を含めてなんだろ?
684名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:12:04.78 ID:DR+ZBY/u0
現場の人間は誰もが球場がガラガラで実際は2万8000人もいないと認識してるからな

観客数を真に受けてる馬鹿だけが>>18みたいな反応になる
685名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:17:22.25 ID:IHNWImTXO
会社に申し訳ないじゃなくて普通はファンに申し訳ないと言うべき
686名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:18:01.39 ID:7mqtN+fB0
今日は2万7千だったな
687名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:19:29.53 ID:dYWndDTr0
ある意味ではプロ野球も被害者だけどね
Jリーグができるまで、日本で観客数を馬鹿正直に発表するなんて文化はなかった
今のパレードやデモみたいに主催者が自由に発表するのが当たり前だった
試合もそうだけど、なんでもガチでやる文化を日本に持ち込んだのはJリーグ
別の見方をすれば功績とも言えるけどね
688名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:19:45.65 ID:L8SHzmVT0
なんで被害者なんだw
689名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:24:32.36 ID:3WRTze/qO
>>677
アホか
そもそも金本がいなけりゃ03年と05年の優勝は無かったし、あの優勝が無ければ阪神人気なんて復活して無かった
690名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:24:49.05 ID:dYWndDTr0
>>688
Jリーグがなかったら、今も55000人で発表で皆幸せだったかもよ
ガチの観客数なんて求められなかったし
こんな苦し紛れの変てこな数え方もなかったでしょ
691名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:27:30.54 ID:sI8El+ng0
×【野球】阪神、甲子園ガラガラ2万8000人で零封負け…和田監督「会社に申し訳ない」

○【野球】阪神、甲子園ガラガラ水増しして2万8000人(実数は1万5000人以下)で零封負け…和田監督「会社に申し訳ない」
692名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:29:49.91 ID:L8SHzmVT0
>>690
うん、おまえがバカなのはよくわかった
693名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:30:56.59 ID:EKS+dzUn0
>>684
じゃあ一体何人なんだ??
694名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:31:51.35 ID:NwxBHKfJ0


【実数】を野鳥の会に数えてもらい


695名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:33:36.54 ID:dYWndDTr0
>>692
皮肉だろ、それぐらい理解しろ
696名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:38:58.93 ID:ppskWkvJO
消化試合
697名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:42:10.74 ID:Ts5T7rkk0
金本引退興行で人は入るやろ 多分
698名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:49:17.49 ID:UrVfIWf50
http://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html
実数以前の自称収容人数。いい加減過ぎだろw
699名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:51:12.99 ID:A6OB0thq0
今日みたいな日でも負ける和田はさっさとクビにしろよ
700名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:58:03.13 ID:dYWndDTr0
>>698
昔、西武球場のキャパが突然5万になったのは
シーズンの途中でオーナーの堤に動員でリーグ1位になれと命令されたから
残り全試合を満員にしても1位になれそうになかったので
キャパ自体を増やして1位にするというウルトラCをやった名残
もちろん本当にキャパが増えたわけでない
701名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:59:00.99 ID:dQQPXgNo0
90年代の和田さんが現役時代の阪神が戻ってきたで〜
702名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:59:32.48 ID:/wvfXhs70
日産スタジアムの3万人もガラガラなんだよな
703名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:59:56.48 ID:HQ05bQh90
和田は陰気くさい
704名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:21:13.28 ID:MbKXbZB80
こんなの毎日見に行ってるから関西は景気悪いんだな
705名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:28:13.74 ID:dYWndDTr0
>>702
そりゃリアルに40%しか埋まってないからね
72000人収容の陸スタなんていらん
706名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:35:22.53 ID:afqfQ/gk0
逆にこんな状況でも28000人入ったと考えたらすごいジャマイカ!
707名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:47:43.44 ID:nRtJr2vO0
実数は15000人くらいだろうけど、それでもスゴイと思う
ほとんどの客は無職なんだろうな。仕事してたらそんな毎日来れないって
708名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:49:39.03 ID:dYWndDTr0
>>679
47 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
こんばんは。家に帰ってきました。
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。

実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg


6473人/1512人=4.2810846560846560846560846560847

水増し率428%
709名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:57:01.83 ID:NwxBHKfJ0

野球営業を邪魔して悪いが15,000を28,000とかワイルドだぜ


710名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:57:47.82 ID:QG4u+JBq0
何を楽しみに観に行ったらええんか分からんねん
盛り上がんのは桧山くらいかのう
711名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:58:32.50 ID:NwxBHKfJ0
阪神の選手引退も15,000が影響したか?
712名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 00:01:57.90 ID:suBfHiXbO
平日の野球場にいる百人に聞きました。職業は?



無職…100人
713名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 01:29:24.55 ID:27tJlh2Y0
金本の会見が16時では当日の客入りに大して効果は無かっただろうな
せめて12時台までにやるべき
714名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:03:19.20 ID:t/TtRRhcP
どーにもなんないよね。補強だけでも解禁してもらわないと
715名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:20:53.89 ID:yvQl8Pr10
ようやく韓西人もやきうのつまらなさに気づいたようだな
おせえよ
716名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:30:52.71 ID://B1a5Rh0
甲子園ではほとんどが高校野球で言う内野特別自由席(バックネット裏)は全て年間シート。
しかも毎日行かない人にとってはメチャ高い。
1,3塁内野席の一番上の方でも4000円。
同等の席は東京ドームでも2500円。
球場は阪神電鉄所有で使用料はゼロ。
さらに阪神ファンはグッズを良く買う。
全国に常設のグッズショップがあるのは阪神だけ。
だから阪神は相当儲かっているはず。
これで優勝争いできないなんてフロントはアホ過ぎる。
717名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:42:04.98 ID:OvZjIvAx0
阪神が弱い理由

東京の大卒至上主義

関東人主義

だから


大卒は高卒でプロに行けなかった落ちこぼれ

野球もサッカーも活躍してるのは関西人もしくは西日本人
718名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:50:45.15 ID:GcpfAUNZ0
玉蹴りにちょっとは客分けてやれよw
719名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 02:55:07.97 ID:Mkhe55oF0
水曜日のゲームは
27754人でワースト更新か。
引退会見を見て球場に行った人などいないってことかな。
横浜買収報道の時を思い出す。ファンに見透かされて見放されるってこういう事だよね。
720名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 03:02:07.95 ID:AsmBQah10
昔は巨人戦以外はガラガラだったじゃないの。
弱くて巨人戦以外は客の入らない阪神に戻らないかね。
チケットなかなか取れなくて参ってたからさ。
721名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 03:33:38.57 ID:CEHKD8Mz0
もう甲子園で2万8千か
負け続けるとこんなもんだな
722名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 03:34:47.36 ID:BHP0R8EM0
はぁ?会社?

何言ってんのやこいつ。あほか
723名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 03:43:35.13 ID:ANKuBP160
ええ感じや
でも、もっと落ちよう
勝率三割前半位まで落ちてほしい

今までがバブルすぎた
724名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:46:37.81 ID:zlQgq9Tm0
横のダイエーにも謝ってくださいな
725名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 18:05:32.09 ID:XT2NE+m+0

これから、巨人はどんどん普通のチームになっていくだろうけども、
そうなった後でも、阪神が熱狂的な支持を得られ続けられるかどうか疑問。

巨人という対立軸があってこその阪神だという気がする。

巨人が太陽なら阪神は月。
太陽の光がないと月は輝くことはない。
阪神は巨人の代わりになることは決してない。
726名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 18:38:06.33 ID:XT2NE+m+0
周りの関西人も「えぇ東京人ってこんなに野球観ないの?」って上京後に驚いてた。
大阪と同じように東京でも「大阪のチーム(阪神)を倒せ」って盛り上がってる想像してたから、ショックだったみたい。
というか東京と大阪ってライバルじゃないよね。ビジネス街としての力関係も10対1ぐらいだしなぁ。

727名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 21:30:43.01 ID:FIj0tCsC0
728名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 21:41:00.52 ID:FIj0tCsC0
日本が盛り上がればアメリカが潤う大会

哀れだろ・・・
729名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 21:48:56.10 ID:vWEaTND1O
和田の発言に真実味感じたのは初めてだ

客商売でヘマしたら建前はお客様ごめんなさいだが内心は客より従業員や上司に対して罪悪感を持つ
730名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 22:01:43.91 ID:7ltU5vs90
野球って毎日同じ人が見に行ってるんだろ?
731名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 22:08:22.29 ID:4xmWjrr90
汚珍虎ぶざまだなぁ・・・
732名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 22:22:15.71 ID:N4kqmuZdO
麻雀で、例えば五筒が欲しいときに五萬を引いてきたら
「会社が違うねん」っていって自模切りするよね。

俺のとこだけの方言かな?
733名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 22:33:25.68 ID:TcxTn2TX0
スポーツ業界1の観客動員力だけが自慢だったのに、
それが無くなったら煽られるわなw
734名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 00:52:42.02 ID:qBxgYY0E0
やきうは関西じゃ底辺の娯楽だもんな
ほとんどがナマポ
735名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 00:57:22.54 ID:8KKigYyE0
近畿地方の人間にとって、
もはや阪神は勝っても負けてもどうでもいい
ファンより全く興味ないかアンチ阪神のほうが多い
大阪マスゴミだけはアホみたいにゴリ押し洗脳放送してるがもはや逆効果でしかない
子供達は物凄く嫌がってる
視聴率も一桁連発でオワコン
それが阪神戦
736名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:06:33.71 ID:o7hgyCC0O
そりゃフロントがアンチ増やすんだもん
中村勝弘GM
福留獲得か?
西岡獲得か?

来年も応援しないわ
737名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:09:31.45 ID:gw+PpBVn0
>>735
申し訳ないが滋賀はNG
738名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:12:19.62 ID:Ado3swKf0
金本引退会見前もこんな感じだったの?
739名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 02:53:33.44 ID:bd3+Ep/10
ファンよりも会社か・・・
740名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:22:53.79 ID:GDCc54ex0
【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%)男子は半数以上がサッカー好き★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347626429/
741名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 23:29:39.92 ID:TVxW6dFxO
>>739切羽詰まったらファンを出すのが野球界の常識
742名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:03:33.84 ID:jpjjEjoa0
みんな金本見たく無いのか?
743名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:57:26.60 ID:/WrpLIoa0
やっぱ企業スポーツって糞だな
俺やきうファンじゃなくて良かったわ
744名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:59:31.07 ID:QvUojK/X0
阪神の場合学歴社会スポーツだからな
早稲田の楽園よ

阪神ファンは早稲田野球部の為に金出してるようなもん
745名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:00:43.85 ID:Ovb1g7hE0
>>738
引退会見前はもっと入ってた
金本の引退試合になると思われる試合だけチケット完売
746名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:01:44.59 ID:g3EsoJUhI
>>742
うん。
金本というより、金本の守備を見たくない
747名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 02:02:16.44 ID:QPh/KP800
阪神は昔からそういう所ある。
松木安太郎が優秀な人材として活躍して以来阪神には妙な学歴信仰が根付いた。
748名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 02:03:31.25 ID:QPh/KP800
>>733
昔のダメ虎に戻るだけ
749名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 02:25:27.43 ID:XWXt4t0q0
28000でガラガラってwまたヘディング脳症患者がトチ狂うぞwww
性リーグはなかったことにしてwwww
750名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 04:06:59.89 ID:MyPridCc0
>>747
明大出身の松木謙治郎さんでしょ
安太郎はサッカーの方w

まあ確かに昔から大卒信仰はあったね
近年までは法政閥が多かったが今は知らんわからん
751名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 06:11:26.89 ID:+vpKoah1O
和田今日こそ辞任しろ!
752名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:43:45.72 ID:GdTwkCm80
結局やきうは関西に根付かなかったね
753名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:55:35.50 ID:qK4XrBvN0
とうとう阪神バブルがはじけたか
10年近く続いたな
754名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:58:28.06 ID:VK9jg6EG0
まあ残り試合の阪神のホームゲームは
「さようならアニキ金本 夢を感動をありがとう 引退へのカウントダウン」
と銘打ってチケが捌けそうだから大丈夫だろう
755名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:08:37.71 ID:tut3QebH0
こんな成績で2万8千か
なんだかんだで集客コンテンツとして希少だよなあ
756名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:12:13.93 ID:UUxXMTtF0
野球
オリックス・岡田監督 今季限り

 オリックスは、岡田彰布監督(54)と来季の契約を結ばない方針を
決め、16日午前大阪市内で岡田監督に通告した。オリックスは当初、
シーズン終了まで監督の進退については明らかにしない方針だったが、
15日の楽天戦(京セラD)に敗れてシーズンの負け越しが決まった
ことを受け、「監督らの今後の準備に配慮すべき」(球団関係者)との
配慮から決定を前倒しした。後任については内部昇格、外国人監督を
含めた外部招へいを問わず検討・交渉中という。

○オリックス・村山球団本部長の話
 3年間本当によく頑張っていただいたし、今季はけが人が続出するなど
不運な面も多かったが、やはり結果の世界。人心を一新するためにも本社
と相談のうえ決めた。(自身の進退については)当然責任を痛感している。
新体制への道すじをつけてから判断を仰ぎたい。

[2012/09/16 11:50 速報記事]
757名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:25:11.15 ID:6M/VNUl00
>>755
だいたい2万8千ぐらいでなんでガラガラ扱いしてんだかね。
本当のガラガラというのは昔の川崎球場、大阪球場、藤井寺球場、日生球場、西宮球場での試合のような客の入りのことだろ。
758名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:26:52.00 ID:6PhIlTr50
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!

上海、北京、各地で一般人が暴走、街中で日本人に暴力をふるっている。
日本人をいつでも殺せると叫び、日本人が殴る蹴るされる等けがを負う
事態が多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながら
ホテル施設を破壊したりしている。
759名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:28:37.87 ID:aSnO8EMmO

仙台の満席より多いのにガラガラ扱いとは・・・


760名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:29:58.36 ID:XUjVCYKn0
28,000でガラガラとか無いわ・・
十分だろ
761名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:30:23.83 ID:k5uOXfiUO
>>1
まず第一に「ファン」でなく「会社」に???

この人どういう思考回路してるの?
762名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:33:53.66 ID:wbdaJ1zB0
>>761
そう感じるお前の思考回路が不思議だ
763名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:35:25.98 ID:ggno40D40
阪神の学歴社会はそういうところに出る

ファンより会社

負広は監督時代球団から弱い球団を作れと命じられていた
764名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:09:09.01 ID:plE+PfF/0
9/15(土)観客数合計
 Jリーグ(J1) 167,581
 プロ野球   158,861 ※実数なら恐らく10万人前後
 
水増ししてもJリーグに勝てないプロ野球・・・
765名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:11:14.27 ID:lHn2mC2sO
さすがフロントのラジコン和田

まだ首位になりつつ優勝争いしてた真弓のほうがマシやったな
766名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:15:19.17 ID:GdTwkCm80
>>764
あちゃー

これは焼き豚憤死するわwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:23:11.83 ID:cE2h2OJL0
そもそもここのフロント何故、中村負広をGMにするのかと?
一体、中村のどこを評価したらGM抜擢に値するのか。
鳩山を総理にするくらい愚かな考え。
768名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:29:25.93 ID:vPpYJxpB0
28000でガラガラとか言い出したらJリーグは全試合無観客試合になるだろw
サカ豚の怒りに火を注ぐようなことはやめろよwww
日本でも暴動起きるぞwww
769名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:30:31.39 ID:rqFec8T60
>>29
小学生の画像張るなよ
770名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:30:32.29 ID:HfR0jPhI0
熊谷 10012人←ガラガラ
柏  10445人←ガラガラ
川崎 18088人←ガラガラ
横浜 34954人
清水 13714人←ガラガラ
万博 17381人←ガラガラ
長居 24544人←ガラガラ
神戸 13091人←ガラガラ
広島 25352人←ガラガラ

※2週に1回のホームでの試合です。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:39:01.49 ID:r7K2I0OX0
実数で1万切ってたからなぁ
もう飽きられたんかいなぁ
772名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:40:57.49 ID:PDPSiT990
>>771
*2.4% 19:00-21:00 TVO 阪神×広島

その一万人もタダ券だから・・・
773名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:42:47.34 ID:lcGIpAri0
>>772
あれだけ煽ってるのに(´・ω・`)
774名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:43:46.51 ID:lcGIpAri0
>>772
在チョン切ったのに人気上がらないね(´・ω・`)
775名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:44:14.30 ID:qEra060Q0
>>726
兵庫県民がマジメな顔でライバルは神奈川だって言っててフイタw
神奈川は人口爆増なのに兵庫は大幅に人口減少県
しかも兵庫は関西で一番不景気で有効求人倍率が奈良和歌山よりも酷い
神奈川は富裕層が増えてるけど、兵庫は富裕層が減っていて最低賃金は大阪京都滋賀以下
県民所得は関西で4番目
よくライバルは神奈川と言えたもんだ
776名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:44:40.71 ID:MyhLCqNS0
ツマンネーからなー
777名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:45:15.49 ID:MyhLCqNS0
やきう自体が
778名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:46:52.26 ID:MyhLCqNS0
>>774
はぁ?半チョンに日本人なんて居ねえよ
779名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:48:05.25 ID:BjDaZ5az0
選手会長ですら韓国人ですからねっ☆
780名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:49:17.35 ID:xhaxN1xi0

甲子園の本当のキャパは3万くらいらしいね
781名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:50:19.09 ID:xhaxN1xi0
>>772
これほどの無関心って存在するんだな
782名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:51:35.32 ID:kTqxaiZhO
熊谷 10012人←ガラガラ
柏  10445人←ガラガラ
川崎 18088人←ガラガラ
横浜 34954人
清水 13714人←ガラガラ
万博 17381人←ガラガラ
長居 24544人←ガラガラ
神戸 13091人←ガラガラ
広島 25352人←ガラガラ
※2週に1回のホームでの試合です。
783名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:51:43.77 ID:+xm7dEd90
2012/08/04(土)
19.0% 19:10-22:00 YTV ロンドン五輪 サッカー日本×エジプト
*2.4% 19:00-21:00 TVO 阪神×広島(●3-6 V マツダ ナイター)
784名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:53:39.26 ID:+xm7dEd90
536 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/07(金) 09:44:35.63 ID:9nXIxf6c0
WBC参加決定の際の街の声@フジ

「今更やられても興味ない」
「これだけもめてやっぱり出ますと言われても応援できない」
「前回は応援したけど今回は見ないつもり」
「サッカーのほうが面白い」
「なんだかなあ、って感じですよ」
「いつも揉め事ばかり起こしてる野球はうんざりですね」
「少しは応援したいけど、オリンピック見ちゃうとねえ。」

大阪
「もう野球はええわ」
「サッカーの方がおもろい」



関西人って薄情やな
785名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:54:24.10 ID:+xm7dEd90
36 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 15:13:01.06 ID:wjr1yILe [2/2]
高校野球決勝テレ朝

2009 4.7%

2010 4.2%

2011 2.0%

2012 1.3%





30 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/08/24(金) 15:05:56.33 ID:UcbSffq5 [2/2]
www

関西 MBS ちちんぷいぷい
西アナウンサー「阪神より裏番組のヤングなでしこ試合の方が視聴率が良かった。えらい時代になった」
786名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:55:28.28 ID:xFzNsX5w0
>>783
地上波放送しないJリーグは決して視聴率で野球に負けることはない(キリッ
サカ豚さんかっこいい〜♪
787名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:55:46.18 ID:bdZk63ew0
2万8千人のうちホントに来場したのは何人?
 
788名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:56:03.23 ID:4ulNCHbJ0
ガラガラってのは空席がある状態だろ

熊谷 10012人←ガラガラ
柏  10445人←ガラガラ
川崎 18088人←ガラガラ
清水 13714人←ガラガラ
万博 17381人←ガラガラ

この辺は相当埋まってるぞ
789名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:56:28.88 ID:+xm7dEd90
2012/4/11 ヤクルト×DeNA戦 神宮球場
公式発表 6473人

47 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
こんばんは。家に帰ってきました。
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。

実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg


6473/1512=4.2810846560846560846560846560847

水増し率428%





実数で4000人くらいだろ

 
790名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:57:05.04 ID:mQoWrJgp0
2万8000人でガラガラって・・・
791名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:57:56.10 ID:5ZEXdmRt0
阪神も人気無いんだな。
792名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:59:44.19 ID:9Kj1gLQw0
28000ってすごいよな。各種イベントたくさんあるのに、誰も竹島署名ごときで数が集らないんだもんな。
こりゃ日本は韓国に勝てないわ。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:00:38.32 ID:mFMktofV0
>>785
NHKで12%だったけど??


>>784
そんな報道なかったし、関西でJリーグは全く人気ないけど
阪神の消化試合より人が集まらないのは無視か?
Jリーグで28000人の試合なんか殆どないだろ
794名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:01:47.03 ID:3NRcDSec0
韓流ファンだからトラ吉になったお(´・ω・`)
795名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:01:52.55 ID:bdZk63ew0
>>789
実数は4分の1ってことか

なら、2万8千人は7千人だな
これはやばい
796名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:03:13.85 ID:a8obczrs0
>>789
水増しやめたらJFLくらいの客入りなんだね・・・。
797名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:04:49.96 ID:2qroYlfC0
>>781
Jリーグは消化試合より低いよ

代表戦と阪神を比べて満足してるサカ豚も哀れ
阪神はもうCSもなくなって完全に消化試合だけど
ヤングなでしこの3位決定戦は高校野球に負けた
798名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:06:01.29 ID:a8obczrs0
サッカーのCapacityを増やそう(新スタを作ろう)とすると野球おじさんが邪魔するんだよね
サッカーがそんなに怖いの?
799名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:07:04.05 ID:76RVbxBJ0
やきうw
800名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:07:35.31 ID:76RVbxBJ0
チョソ子球団とかきょうみねーwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:08:04.78 ID:76RVbxBJ0
>>789
ひええええええええええええwwwwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:14:17.08 ID:dfAT8fYE0
ファンじゃなくて会社に謝るところが野球らしくていいよね
803名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:25:29.60 ID:24uL+1wL0
>>782
横浜 34954人  ここが一番ガラガラだろ。50%しか入ってない。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:27:49.08 ID:VaAyLQb80
>>797
いくら世界大会とはいえ、U-20の女子の大会と高校野球を比べちゃいかんだろ
プロ野球には無関心でも、高校野球に関心ある人はかなり多いし
805名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:30:16.71 ID:HW9ni1wU0
これを「金本効果」略して「金本」っていうの?
806名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:36:42.63 ID:srpoJw/l0
>>788
>>793
誰が野球の常態化してる水増しの観客数を信じるんだよwww
前なんか定員以上の観客数発表してたじゃねえか。
福岡ドームの定員が36509人なのになんで5万近い数字で発表してんの?
807名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:41:22.30 ID:i+IQq57/0
ふっりっむ〜けば横浜〜 byマルシア
808名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:43:44.44 ID:QvJwPJO70
あんまり関係ないかもだが
大阪秋季大会、桜宮は部内暴力で辞退したのか
矢野の母校だったな
809名無しさん@恐縮です
>>804
代表戦をプロ野球と比べた馬鹿はサカ豚