【競馬】サラブレッドなど軽種馬の生産頭数、7,000頭を割り込む 1968年以来44年ぶり
1 :
恥痢塵φ ★:
そう言えば、今年馬券を買ってないな。一年間、投票しないとPATの権利って無くなるんだっけ?
馬肉も人気無いしな
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:47:42.29 ID:UOtlVSRLO
祝日開催で開催日数を増やせば維持できる
そんなに落ち込んでるのか
まあ景気が悪いからな。
完全な道楽の馬主業なんて真っ先に影響が出る
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:52:34.03 ID:IKcPkC8O0
儲からないからか
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:54:18.01 ID:Xp3TU5zr0
かつては1万頭くらい生産されてたのにな
まあ、競馬がアレじゃあ減るのも当然か
外国馬の参入もそれほどだし
オワコンだね
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:57:13.96 ID:hR1s0nja0
地方競馬がダメだから落ち込むのも当然
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:58:49.96 ID:ngb2Iol80
競馬オワタ
シャダイガー
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:59:13.56 ID:loT1kFgS0
今の時代は幼駒の育成で未来が決まる時代
零細牧場どころか大きな牧場ですら金ない・売れない・走らないの悪循環
社台に非ずんば馬にあらずという完全な格差社会
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 18:59:15.96 ID:I6KKRnxu0
68年っていうとタケシバオー、アサカオー、マーチスの3強の年だな
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:02:15.70 ID:zf0d0cEN0
つーか、十勝のほうで生産してたんだな
ビックリしたわ
>>13 そいつらの生年は65年だろ
68年生まれはヒカルイマイ
もしかしたら3年後のダービー馬は兼業農家のおっさんが生産した馬かもな
まあ十勝だの青森・九州の馬は未勝利すらほとんど勝ち上がれないから、まだ影響は少ないけど
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:12:09.55 ID:mlne6J8J0
売り上げと同じで全く下げ止まらないんだな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:12:47.24 ID:0jW52xOHO
まあ社台による社台のための競馬だからな
胆振は増えてるって?
今年から胆振のJBBAは業務大縮小じゃねーかw
白老社台と伊達の社台のぶんだろクソがw
実際に競走馬としてデビューできるのはほんの一部。
大半は食用になっちゃうんだよな・・・。(´;ω;`)
と言いながら今朝もコンビーフ食った俺・・・。
テイエム牧場閉鎖ってまじ?
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:15:17.05 ID:oZQ2Q3HJ0
地方競馬が各地で廃止になってるからだろ。
どうにもならんな。
ディープ種の受胎率が低いばかりに…
本当競馬界の面汚しやで
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:17:16.32 ID:PRhcHThA0
馬刺し禁止になったのも大きい。数年前に初めて馬刺し食べてその上品な美味さに感動した。最後は美味しく食べてあげることが供養になると思ってありがたくいただいた。
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:18:45.96 ID:Rw7n+hli0
>>22 ある件でブログと掲示板が閉鎖されただけかと...
28 :
恥痢塵φ ★:2012/09/11(火) 19:20:04.57 ID:???0
>>21 去年の馬名登録が7230頭。
未出走の登録抹消もあるが、ほとんどがデビュー出来てる。
健全な淘汰だな。
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:26:41.84 ID:tOxlOJxKO
社台の社台による社台のための日本競馬だからな
他は虫けらの如く叩かれ業界から退場していったよ
>>25 そういうのは競走馬出身じゃないだろ。
美味しいのはそれ用に肥育された専用種
ついこないだまで8000頭いたのにな
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:28:20.69 ID:0jW52xOHO
ああ、安平も胆振か
何にせよ社台の馬が増えてるだけだろう
パチンコが悪いんだよ
どうやっても社台が得するようになってるのがな
武豊に代わるスターもいないし
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:29:08.22 ID:t82/vMAf0
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:30:29.40 ID:sKD1Svu30
競走馬の最後→肥料 家畜の餌
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:31:14.70 ID:q2xgGBGE0
地方はダメだし、社台の努力なんだろうが完全に一人勝ちだしな
まだやってるけど完全に先細りだわね
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:31:17.56 ID:EiJEwjyjO
競走馬は馬刺しにはならねーよ。ドックフードやコンビーフだ。
そのうち社台系は何頭生産しているんだろうか
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:33:03.04 ID:cTVioTWM0
社台の運動会でしかないからなー
馬主がドレ買えるかも社台次第、
どの馬の育成に力を入れるかも社台次第、
そんで活躍すれば余裕で牧場に帰ってくるクソ契約。
一口馬主なんて詐欺そのもののシステムだよな。
買う馬選べねーとかw
社台の御心一つで、ジョッキーや調教師の立場も天と地だしな・・・
ダーレー擁する日高の巻き返しにご期待くだ・・・・
無理だろうなぁ...
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/05(水) 05:15:07.35 ID:m7cKnU97O [1/3]
獲得賞金10億円超えのジャパンカップ勝ち馬タップダンスシチーが行方不明に
http://takahiro.com/zakki/648.html まとめ
種牡馬として数年で引退→去勢
↓
ノーザンホースパークで乗馬に
↓
天栄ホースパークで乗馬に
↓
よくわからない牧場に飛ばされる
↓
またどこかに飛ばされる
↓
行方不明・・・
競走馬の水準としてはむしろ濃度が高くなってるから問題ないが
その社台にとってはお客さんが減ってるわけだから問題ありだな
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:37:34.06 ID:oZQ2Q3HJ0
社台がどうのじゃなくて地方競馬がどんどん廃止になってるからじゃないの?
ここ十年くらいで何カ所廃止になったか。
競馬場がなくなってレースがなくなれば馬の数が減るのは当然だろ。
千葉の富里なんか、20年前はまだ
少規模だけど生産牧場あって、ちょくちょく子馬見かけた。
でも10年前ぐらいには見かけなくなったなぁ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:42:43.61 ID:bnbvvmnk0
ロマンなるものの成れの果ては常に哀しく侘しく悲しい
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:42:54.58 ID:ClRnXLKUO
JRAが馬場改修し過ぎ。
もう少し時計がかかった馬場で、それ以上改修を留めておけば、サンデー以外の幅広い種牡馬から、まだ走れる産駒も出ただろうし、中小牧場からでも一発が期待できた…ハズ多分。
今の馬場ならサンデー勝ち一辺倒。
最近のG1や重賞ほとんど社台系が勝ってるもんな
個人馬主が廃れたのはやはり景気の影響なのかね
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:46:10.82 ID:/Aqv2g130
一番多かったのはやっぱりバブルの頃なのかな
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:47:55.85 ID:vmdsQmIiO
十勝の50%以上減少って尋常じゃない数字だな・・・
アラブ廃止ん時でもこんなに減少しなかったろ
ナリタブライアンくらいの頃にはダービーの時は12000頭の頂点とか言われてたよ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:55:39.97 ID:i6PE74ZG0
地方競馬の賞金と出走手当の下がり方が半端じゃない。
そういうところで走る安い馬が売れないから生産者も減る。
セレクトセールみたいな高額馬の売れ行きはそこそこ好調。
日本の競馬なんかとっとと滅びろ
小規模の所では、肉牛や野菜なんかにシフトしたり廃業したり。
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:07:51.74 ID:Xp3TU5zr0
小規模な生産者は借金漬けだって聞いたけどな
こんなに景気悪くて大丈夫なんだろうか
59 :
●:2012/09/11(火) 20:18:06.10 ID:y3PRtOJr0
社台栄えて競馬界滅びる
社台がすべて悪い
>>52 十勝地方は畑作や酪農がメインだからね。
馬は、開拓時代の名残で半分農家の道楽で生産やってるのが多い。
最近は後継者不足がかなり深刻らしくて、馬産にそのしわ寄せがモロに来たんだろうね。
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:50:55.80 ID:brazc3Xc0
それでも中央はジョガイガーだから
やっぱ地方競馬が潰れてるのが大きいな
あと、馬の競争寿命が延びてる気がする
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:55:51.72 ID:edqjp+FW0
ロマン厨の愚痴スレ
>>62 今残ってる地方競馬も馬不足なんだけどな。
競馬場自体が減ってるのもあるけど、結局、地方で馬主やる人が減ってるんだよ。
本業が余裕無くなったり、手当が減ったりで。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:37:29.83 ID:OXAbESwE0
地方が逝ったし、あとアラブ廃止も地味に影響しとるかな
社台運動会のせい
しかし兄弟は親戚の始まりだ
おまえらやけに競馬に詳しいな。柏木か?
競馬は衰退産業
もう競馬に未来はないと言うことだ
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:46:36.24 ID:+SPwWUSmO
しゃーない。
AKB48のエース泥酔の方が遥かに国民の関心事。
社台だって世界的に見て圧倒的に優れているわけでもない。
社台がなくなったら国際レースでみじめな思いをするだけだろ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:56:44.39 ID:g+J2K6E80
ダビスタや近い世代に武豊が居た影響で、団塊Jrが最後のお金を落とす世代だから
競輪、競艇、オートよりは延命するよ
上記はは団塊が鬼籍には入ったら終わる
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:00:54.75 ID:Y43CrLCz0
生産戸数の方はどれくらいなんだろう
完全に田舎のシャッター通り商店街と同じ図式だな
イオンとか大型スーパーができて商店街の個人商店がつぶれる
ここで言うイオン=社台 個人商店=中小の牧場
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:02:19.54 ID:ODwW33Eo0
欧州とかアメリカから買えばいいんじゃね?
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:07:17.53 ID:Y51/s84FO
どの馬が勝っても表彰式に吉田某が出てくる。
つまんね
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:11:29.34 ID:+ViFiFFn0
血統がつまらん
もっと丸外買えよ
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:13:12.38 ID:O3m4YFZw0
90年台の半ばごろって1万頭超えてたっけな。
大樹って潰れたのか。
タイキシャトル…
胆振はなんだこれ
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:19:14.30 ID:edqjp+FW0
>>78 まあ一昔前は○外ばかりでつまらん、持ち込み馬ばかりでつまらんの連呼だったがな
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:21:32.06 ID:vVsWTX4D0
投票→パソコンはおろか携帯で簡単に投票可能
レース→昼からならBSで見れる
はやくグリーンチャンネルを解放しろよ
調教や競馬関連の情報がすぐ見られる環境にしろって
もうほぼ終わってるとは言えまだなんとか出来なくもない
くだらないWIN5なんかよりよほど大事だと思うんだが
サンデーサイレンスが日本競馬をつまらなくした
>>39 いや、以前日本の居酒屋チェーンが「霜降り馬刺し」として出してた品が、
サラブレットの肉に牛脂を差し込んだシロモノってことで、客を騙してると国から指導受けてたよ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:56:24.97 ID:DXQCaJti0
中央競馬は馬券買ってもネットでレース見れないもんな
>>78 ○外買ってきても日本の馬場じゃSS系に歯が立たない。
リスクが大きくなり、事業としてあまり成り立たなくなって負の連鎖中。
社台が毎年大量に持込みの良血を連れて来て、社台の施設で鍛えても、
ほとんどの場合クラシックや大舞台で勝つのはSS系や母父SS軍団。
馬券は控除率が高すぎで無理ゲーなんだよ。最近は見る競技として俺の中では定着した。
>>83 旧地方U局ネットの土日の競馬中継も終わっちゃうんだっけ?
テレ東とウジの独占中継がなければ・・・と思ってしまう(特に日曜)
ウジなんか自局の都合で中継しないこともあるのに
不良債権化してる地方競馬の数々を
中央競馬で全部買い取って、どうにかできないものか
あんな雀の涙みたいな賞金のために好んで馬を生産する馬鹿はいないだろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:41:41.75 ID:TG8JdtZo0
>>90 JRAからすれば自分達が迷惑被る前に潰れて欲しいと思ってるよ
場外馬券売り場にする価値があるかどうかじゃない
じゃなきゃ買い取らないと思う
JRAだって売上減っているし余裕ないだろ
まあ今の賞金でJRAの販売網使えばなんとかなりそうだが
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 07:35:50.28 ID:UTo+KNXR0
博打に勝ったのが社台だけだからなぁ
西山は悉く種牡馬を外して爆死したし(馬主としては残ってるけど)
社台以外でまともに息してる大規模なところってラフィアンくらいか
シンボリは息してるのかね
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:02:41.32 ID:ohN7WlHf0
2012年産の6800頭でこの馬の血が入っている割合
ネアルコ 10割
ナスルーラ 9割
ノーザンダンサー 8割
サンデーサイレンス 5割
ミスタープロスペクター 5割
まったくの憶測でおおよその割合を考えてみたけどこんなもんだろうな。
北海道は車禁止にしてみんな馬に乗ればいい
いい観光名物にもなる
テイエムオペラオーみたいな馬がポンと出てくるかもしれない
8000頭の頂点ってのがダービーのフレーズだった記憶があるけど6000頭台か
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:35:44.59 ID:0GvNLvBmO
世代がちがうな
この記事読むまで、10000頭超は当たり前だと思ってた
いつの間に。。
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:45:47.33 ID:A2uOm4eA0
もっと色んな生産牧場が切磋琢磨してたら面白いんだろうなぁ
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 18:13:16.18 ID:+XIOlBYx0
宇都宮も高崎も上山も益田も荒尾も無くなった。
あと思い出せないけど他にももっとたくさん廃止になってるだろ。
馬の数が減るのは当たり前、これで増えてたらおかしいわ。
シャダイガーじゃなくて、地方競馬をなんとかしないと馬産は救えない。
もう手遅れかもしれんが。
零細ばかりで非効率。日本の馬産=農業全体の問題点
ユニオンを見てもただ中小牧場の売れ残りの処分場という発想しかない
社台1択になるのも必然
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:06:59.11 ID:LVWYZtlL0
>>105 それだけ競馬場を減らしても、まだ馬が足りないって状況なんだぜ・・・
バカ「社台のせいだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
俺「景気のせいだろ」
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 23:08:09.36 ID:LVWYZtlL0
>>106 効率を追い求めたら結局はお前みたいな人間が要らないってことになるんだぞ?
小岩井も馬産やれよ
サラブレッドの交配と淘汰の歴史が既に300年だから
この十数年でレベルが劇的に上がったとは考えにくい
生産数の減少で母数が目減りしてるんだから
90年代より今のほうがレベルが下がってると考えるのが自然だな
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:29:39.02 ID:DdUZm0I60
>>112 一応地方競馬でも月に2走して1回掲示板くらいあれば
儲けは無いが手当てあわせて月の預託金は充分支払えるんだぜ?
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:42:34.97 ID:7dbhq+I40
高知競馬みにいったら
ガリガリの馬が走って
なんともいえない気持ちになったぞ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:45:19.32 ID:+LgilFBkO
00年代よりレベル下がった
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:47:24.95 ID:/JauDfjJO
ダービーでこの年のサラブレッド10000頭の頂点とか言ってなかったか
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:48:51.38 ID:uvvsbnuU0
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 06:25:14.80 ID:Pq9/wGuP0
>>113 地方舐めすぎだろ
掲示板入る程度で食わせられるのは南関東か道営のJRA交流競争くらいだよ
3着に入って2万円とかふつうにあるから
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 06:47:25.36 ID:PgFWdnkg0
>>17 なるほどなぁ。
世界的に減ってるんだな。
120 :
恥痢塵φ ★:2012/09/13(木) 07:37:10.71 ID:???0
>>118 地方舐めすぎだろ
賞金下げても出走手当はきっちり確保してるし預託料も安い
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:02:27.37 ID:/o4SJnjo0
こんなに馬産が減ってるのに、確か繁殖牝馬として欧米や豪州から
輸入される牝馬って近年でもある程度の数がいるみたいだよね。
そうなるとそれでもくても馬産の減少で繁殖入りも狭き門なのに
牝馬輸入があるから、日本産の牝馬は繁殖入りできない馬も
かなりの数になるんだろうね。
昔は日本はサイアーラインは伸びないが母系で血は残るなんて
言われていたが、それもだんだん厳しい状況になってるんだろうね。
例えばプリメロ、ライジングフレーム、ヒンドスタン、チャイナロック
といった往年の日本の名種牡馬の血が入ってるサラブレッドが、
今どれぐらいいるか、もうかなり減っちゃったんだろうな。
テスコボーイやノーザンテーストならばまだかなり多いだろうけど。
社台以外の名門生産者が軒並み廃業してるってのはやばいよな
>>111 世界のトップでみればレベルの変化は少ないだろうけど、元々レベルの低かった日本の場合は話が別。
世界の優秀な血を導入して(種牡馬だけじゃなくて牝馬も)、そいつらがそのまま勝ったんだから、
全体的なレベルは明らかに上がってるよ。
JRAは社台以外の牧場を十分支援してたんだけどな。
だがそれ以上に社台が強すぎたし、JRAの支援が逆に中小(大もだが)の努力意識を弱め、衰退させたという話もあるね。
一言で言うとサンデーサイレンスが凄すぎた。これが日本に来なかったら社台トップは変わらずともここまでの大勝はない。
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:23:14.72 ID:4WISkSsv0
結構大きなニュースだと思うのに思いのほか伸びねーな・・
十勝で50%減少とか何があったってレベルなのにな
普通1年でそんな減らんだろw
新興国がほとんど競馬に力を入れていないというのが大きいだろうな。
欧米日本などの先進国の力が相対的に落ちていくのだから競馬に回る金も少なくなるよ。
>>125 このスレを読む限りだと元々十勝では馬産は盛んでなく、
その十勝で規模の大きかった大樹ファームが解散したというのが原因っぽいよ。
調べたわけでもないからあくまでそう読み取れるというだけの話だけど。
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:51:17.86 ID:YVC6NXlFO
>>119 競馬に限った事では無いが、初期から中期にかけては試行錯誤でいろんなものが世の中に出るが、
ある程度市場が成熟してくると、優れたものが残って、それが標準化されたる傾向にある
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:59:21.00 ID:/o4SJnjo0
サラブレッド繁殖用牝馬の年間輸入頭数の推移のデータって誰か持ってない?
数年前にネットでどこかで見た記憶があるのだが、
日本の生産頭数がこんなに減ってるのに、繁殖用牝馬の年間輸入頭数って
思いのほか減ってなかったかんじだった。
生産頭数は減ってるのに、輸入牝馬は減らない。日本の牝馬にとっては
厳しい時代ですなあ。競走馬引退したら繁殖入りが当たり前だった時代は
とうに過ぎ去って、いまや狭き門だからな。
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 09:11:53.12 ID:4WISkSsv0
>>127 へー 大樹ってあのタイキか
90年代に調子良かった牧場ガンガンつぶれてるな
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 09:21:20.44 ID:dBXTiZ2VO
非社台系G1牝馬の子供が、ことごとくノーザンファーム生産馬になっている
繁殖牝馬もノーザンが強奪独占しているのが現実
>>131 まあ、そんな単純な話じゃないんだよ
もうちょっと考えようや
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:06:52.43 ID:XI7Oc/z50
>>130 その大樹の場長やってのが今のパカパカファーム代表
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:08:56.36 ID:XI7Oc/z50
>>131 ノーザンファーム「所属」なのか「委託」なのかくらい考えようや
中央のG1勝つような孝行娘に最高の環境で繁殖させたいってのはオーナーの願いでもあると思うがな?
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:25:30.87 ID:1opyNtKB0
短距離とかレベル下がりまくってるけどな
まあ、実際に社台が絡まない馬が売れないんだから生産止めるところ増えて当然だなあ
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:28:24.65 ID:/vs+hVX7O
配合の技術や合理化が進んで
おまえらみたいなカス馬が生まれなくなったからだろ
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:32:00.31 ID:vM/lnAfo0
優位にかこつけて無茶苦茶な契約で馬主を縛り
ほとんどタダみたいなコストで
有力馬だけ牧場に帰ってくるようにしてるしな。
逆に、リスクだけ全部外に投げる。一口馬主なんて阿呆そのもの。
だから、あえてその阿呆そのもののクラブ馬に有力どころを投入する。
ちっと逆らえばジョッキーけしかけて
勝負度外視で和田オペみたいに潰しにかかるもんな。ほんとクズ。
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:43:58.90 ID:w6Y2Ws9R0
JRAもジャパンCにフランケル呼んでくる
ぐらいの話題作りしろや
シンボリの低迷と入れ代わるように短距離なら大樹のマル外、長距離なら早田のBT産駒が
社台に対する目の上のたんこぶとして君臨してたんだよな
どちらも今では消滅するとは思わなかったが
買い手が少なくなってるのに加えて
競走馬が長持ちになってるところもあるな。
JRAも馬の回転が速くなるように
未勝利馬の早めの地方転出を促す番組にしたりはしてるけどね。
なんと言っても景気がな
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:35:05.82 ID:Zr4iQNIH0
>>138 フランケルはイギリス引きこもりだし、
2400のJCなんか来ない来ないw
シンボリやメジロなんかは、モガミが母父としてキ○ガイ馬を量産して血統表の汚点扱いまでされ、
パーソロンもルドルフが気性難、テイオーはそこに虚弱まで足して、マック以外ほぼ使いものにならずで、
どちらも繁殖価値が暴落してるんだから、そりゃ経営も厳しくなるわな。
>>120 むしろ、出走手当てを確保するために賞金を削ってる感じだろうしね。
ウダウダ言ってねーで社台の馬だけ勝っときゃいいんだよw
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:13:50.63 ID:7P2SpUiLO
>>118 下手すりゃB級特別の三着賞金より
最下級の出走手当てのが高かったりするはずだが・・・
ばんえい除けばほぼサラブレッドしかない日本に馬生産ではまだ多すぎるだろうね
最終的には五千頭、あるいはそれを割り込むくらいまで落ち込むだろうけど
それで良いと思うよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 16:52:54.85 ID:Mh9XvuIB0
社台のための競馬とか言ってる連中がいるがw
社台にとっても縮小し過ぎはつらいだろwww
地方を衰退させる手伝いしてた、お前らが作ったのが社台天国だよwwww
社台は以前は中央専業
地方が衰退したらつらいのは、お前らが大嫌いな非社台だったんだよww
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 16:55:40.54 ID:TKnUOTkM0
誰と戦ってるんだろ?
もう軍馬の時代じゃねえしな
>>147 どうせ、景気が良くなればまた増えるしな
それでいいんだろうな
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 18:34:53.71 ID:XixQbkLY0
父系馬鹿が競馬をつまらなくしている
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 18:39:02.10 ID:XdBoh0Dx0
>>151 景気が良くなっても閉鎖になった競馬場は復活しないだろ。
もう元には戻らない。
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 18:41:58.77 ID:75JqS4zu0
パカパカファームが幸せならそれでいい
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 18:44:59.48 ID:exOh6SoaO
サラブレッドにも少子高齢化の波が
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:04:58.02 ID:XixQbkLY0
競馬はあまり面白くない
予備知識が必要だし現実は淡泊な物だし
雑草(笑)オグリン(笑)芦毛ちゃん(笑)かわいい(笑)有馬記念(笑)そういう精神的なドーピングをしてきたから何とか見られた物になってたわけだが
変な幻想と見栄で大金が積み上げられていただけで、実態は何にもフィードバックされない
コストが馬鹿高いから宗主国(笑)じゃもう他でいいじゃん?とばかりの衰退産業
油アラブを接待するのに使うだけの伝統行事と化した
世界(笑)に目を向けて血道を上げていたジャップはそれが空回りしていることをいい加減認めるべき
90年代から感じていたことだけどな、現地全然盛り上がってないんじゃね?と
例えばフランスの、モーリスドギース?なにそれ?という空気ね
国外馬タイキシャトルを絶賛して賞を上げてジャパンマネー誘致しようとしたり、見苦しい
馬ッコロが走ってるだけの、プリミティヴなものなのに贅肉が付きすぎた
そぎ落とされるのは必然
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:09:16.80 ID:XixQbkLY0
まぁマンコだな
マンコは購買力がないから、マンコが食いついてきた産業は廃れるんだよ
例の芦毛ちゃんの時点で崩壊は始まっていたのかも知れないな
それと馬券を買わない楽しみ方を見つけてしまった若者層
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 20:16:23.21 ID:YDaOoMBnO
JRAがアホみたいな馬場にするから故障ばかりするリスク抱えてまで馬買わないよ
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:09:36.00 ID:J1+e8QYU0
仕上げがギリギリになってるだけだ
昔の浦河:馬産の町
今の浦河:精神障害者の町