【音楽】Ultimate Guitar.Comが「歴代最高のベースライン TOP10」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
無料のギタータブ譜などを公開しているギタリストのためのサイト・Ultimate Guitar.Comが「歴代最高のベースライン TOP10」を発表

10. Green Day "Longview"
9. Led Zeppelin "Dazed And Confused"
8. Rush "YYZ"
7. Red Hot Chili Peppers "Around The World"
6. Alice In Chains "Would?"
5. Metallica "For Whom The Bell Tolls"
4. Black Sabbath "N.I.B."
3. Queen "Another One Bites The Dust"
2. Megadeth "Peace Sells..."
1. Pink Floyd "Money"


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.ultimate-guitar.com/news/entertainment/top_10_basslines_of_all_time.html

ソース
http://amass.jp/10441
Pink Floyd "Money"
http://www.youtube.com/watch?v=ZwU8QeW4ofU
2名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:37:40.22 ID:V118Ba8r0
俺にはわかる。このスレは伸びない
3名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:40:57.66 ID:9v6WULKqO
ファラオマンステージだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:43:13.96 ID:g+vwO3Ji0
この前のベーシストベスト10と似たようなバンドばかり
5名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:43:51.38 ID:NDl6ct3l0
おっさんくせえラインナップだな
ベースならもっとトリップホップとかレゲエとかも参照しろよ
6名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:45:06.22 ID:+fgx9u4g0
はぁ?ゴダイゴのモンキーマジックだろ
7はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/10(月) 08:47:54.91 ID:Qs9OiFMP0 BE:2598059669-2BP(3456)
>>1
Ultimate Guitar.Com をぐぐったら、
最初にヒットしたのが涼宮ハルヒの憂鬱のタブ譜…
8名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:50:00.81 ID:gXU6ct7p0
メガデス入るならばメイデンのエイシイズハイ辺りはありじゃないかな、

9名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:52:05.45 ID:W3lhY4F00
ニューオーダーのブルーマンデーは?
10名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:56:40.05 ID:Ek+tkgiN0
アイアンメイデンは?
11名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:57:27.17 ID:L/BaKrfn0
XTCのMayor of Simpletonは?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:57:45.95 ID:CHPpCQkU0
ひなっちはどこだ!
ひなっちは!!
13名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:01:15.64 ID:qj+LHu910
ただギターの代わりにリフ弾いてみましたって感じのばっかだな
ギターリフの裏でリフとは違ったかっこ良いフレーズとか期待したのに
14名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:04:25.38 ID:vISK3mD10
ZAZEN BOYSの一郎が入ってないぞ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:05:10.40 ID:tyQra83B0
ピンクフロイド大好きだけどマネーが1位はないわー

ビートルズのCometogethrとか、FreeのMr.Bigとか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:06:02.32 ID:XyxzUfVl0
stray catsだろ!
17名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:06:08.91 ID:LWKtcVsI0
When I'm Sixty-Fourだろ

マッカートニーだよ
18名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:06:11.20 ID:prwWH2oA0
ぼくがベースを始めたのは中学生の時にレベッカのラズベリードリームを聞いたのがきっかけです。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:06:38.45 ID:qhRiHC3s0
レッチリ入ってるからいいけど
バイザウェイのベースも好きなんよ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:07:33.14 ID:z3WXNXvX0
AKBリーダー高橋みなみの親が淫行で逮捕され、罰金刑を受けた事件は、
なぜテレビで一切報道されなかったのか?
答えはこれ。
電通がバックに居るから。



電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って、
大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ。

番組制作者たちは、冗談めかして、電通の事を“築地編成局”と呼ぶ(電通の巨大な本社は東京の築地にある)

日本では、扱い高が即、政治力になるので、電通はこうした役割を演じられるのである。
このような状況下では、電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

商業テレビ局にとっても事情は同じで、電通に極度に依存する形になっている。

その結果、電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。

カレル・ヴァン・ウォルフレン著『日本権力構造の謎』
(原題 THE ENIGMA OF JAPANESE POWER)
21名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:09:52.66 ID:0XhUJr1E0
ロックばっかりでガッカリ、ジャズやらファンクやらいくらでもあるだろう
22名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:10:14.96 ID:5HZvxDWc0
>3. Queen "Another One Bites The Dust"
CHIC / GOOD TIMES の借り物なのは有名だよなぁ


1位は The WHO / Real Me じゃないのな・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:11:32.99 ID:0CCfcYfb0
プライマスとか入らないのか
24名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:13:17.16 ID:6pObN6WJO
ビートルズのI WiLLがないなんて
25名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:16:56.98 ID:sTqGz2+i0
自分でも弾くのだが、う、宇宙刑事ギャバン・・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:20:11.59 ID:xuA8jDHB0
>>24
あれってポールのスキャットベースなんだよな
27名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:22:18.86 ID:pjCCCRzu0
LET'S GROOVE だろ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:23:15.53 ID:8fBoLEYb0
このサイト恐くて踏まないんだよ
ただタブ譜検索すると出てくるんだよなぁ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:23:33.40 ID:6+S6Q9KhP
ロック入れるならせめてビートルズからなんか選べよw
TAXMANやらRAINやらSOMETHINGやらいくらでもあるだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:23:45.55 ID:FPNeuETm0
普通にDubだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:24:32.57 ID:tRdza2Jk0
コロラドブルドッグが入ってない
32名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:25:18.47 ID:EDxcRvL20
ド素人が打ち込んだTB-303のがカッコいい
33名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:35:28.39 ID:Vf4HXPRo0
クリス・スクワイヤが入ってないなんて
34名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:37:30.98 ID:3nrDS6MC0
>>33
おまおれ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:47:05.58 ID:k7uQlV9WP
ギターソロのベスト1もピンクフロイドで、ベースもかい。。。
36名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:47:50.81 ID:OOCxPRgZO
ロンブー田村にフラれた安室奈美恵のHOW TO BE A GIRL(1997)
37名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:01:00.77 ID:yCdUK2lK0
びっくりMILKは!?
びっくりMILKが入ってないのかよぉーーーーーー!!!!!
38名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:02:09.93 ID:zNCrgU2A0
>>1
一位だけじゃなくて全部貼れよ。ほんと使えないな。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:03:29.61 ID:5u777B4KP
Iron Maidenはぁ?(;´д`)
40名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:05:23.07 ID:p5zp4Ci90
>>5
ループしてるだけじゃないのか
いい曲教えてちょうだい
41名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:10:42.80 ID:j0N3iqjc0
[はるちん]天ノ弱のベース弾いてみた-Ama No Jaku Bass Cover[Haruchin]【HD】
http://www.youtube.com/watch?v=EZGRBvAcj-s&feature=related
42名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:16:54.21 ID:gQ5TCexI0
くじら12号だろ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:26:36.51 ID:AZB/6KoNP
ヒゲダンスが入ってないな
44名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:28:41.59 ID:bh8+7WQH0
レッチリは派手じゃない
カリフォの様な流れるようなベースラインの方が好き。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:31:26.57 ID:y8f2aLag0
カジャグーグーのウートゥービーアー
46名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:31:47.14 ID:uI9qeHZ90
ベーシストといえば、「ザ・ドリフターズ」いかりや長介。
「ドリフのズンドコ節」。

47名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:34:15.69 ID:cATleqV10
ポールを馬鹿にしすぎだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:36:38.82 ID:j0N3iqjc0
【GUMI Adult】ずっとこのまま【Vocaloid3】
http://www.youtube.com/watch?v=jZ6zkeOjzNE
49名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:36:39.22 ID:pTypgh9H0
あれフットルースは?
50名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:39:11.11 ID:Xs+SuQjA0
クイーンはカインド・オブ・マジックだろ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:39:15.60 ID:0J7xJNDT0
アリスインチェインズのwould?だけど
歴代6位ってこた〜ないだろ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:39:47.51 ID:nV5zp82u0
53名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:47:03.04 ID:pzSqqfCy0
チャカ・カーンのI Feel for Youだなwんぱんぱ♪
54名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:48:39.71 ID:kAT2/Qvl0
Longviewが1位なんて理解不能
むしろダセーて思った
55名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:59:13.49 ID:QxpMu40p0
ハードロック系に偏ってんなー
このジャンルのベースなんてジャンケンで負けた奴が持つ
楽器だろー。勝ったほうがギターで。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:08:13.24 ID:ewmEAqH90
>>50
アンダープレッシャーだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:24:28.34 ID:156V0CJc0
ビートルズのno where man if you won't see me
ボンジョヴィのlivi'n on a prayer
こーゆーのがメロディアスなベースラインだろ。リフ系ばっかじゃん。
58名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:35:32.95 ID:35FaiQ9f0
マイ・ジェネレーションの入ってないランキングなんて
59名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:38:53.93 ID:oqJGYMB7O
MuseのHysteria
ToolのSchism
BjorkのArmy Of Me

あたりが好き
60名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:40:14.08 ID:unTC/eqg0
キャントタッチディス

が意外といい
61名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:42:15.64 ID:C7/QlPQh0
Duran DuranのRioが最高
62名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:44:32.23 ID:pjCCCRzu0
八神純子のサマー・イン・サマーだな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:46:17.45 ID:4axqTz/L0
EW&Fの「Let's Groove」がない
近藤真彦の「ふられてBANZAI」もない
64名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:48:48.54 ID:GmRjuC78O
spritualizedのI think I'm in loveが脳が溶ける感じで聴いてて気持ち良くなる。
65名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:51:27.30 ID:RpSpcuJS0
Rushって、こないだも何かで選ばれてたな。
きちんと聴いたことはないけど、そんなに凄いの?
66名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:53:38.70 ID:CoGWi7Al0
ultimate guitarはギターは多いけどベースのTABは少ないよね
67名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:54:31.02 ID:bqcyfU9P0
>>65
ヴォーカルのアホみたいな声が気にならなければ
カッコいいバンドだと思う。
ドリムシからメタル成分抜いて知的にした感じ。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:54:35.27 ID:pzSqqfCy0
ハクション大魔王のベースラインに決まってるだろ、jk
69名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:55:17.69 ID:KB3RxIrm0
うるてぃまて ギター.com
70名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:00:46.28 ID:VbRNH0xtO
こんな特集が盛んに組まれるのは何かの終わりなんだろか
71名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:04:13.09 ID:RpSpcuJS0
>>67
d
きちんと聴いてみるよ。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:04:13.40 ID:ZO08pSd50
ちょいちょいこの手の記事あるけどたまには日本版でやって欲しいな

古内東子 「いつかきっと」
http://www.youtube.com/watch?v=dT3q8rzpy9o
73名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:08:43.56 ID:+7eEaQJ00
アーチーベルのタイトゥンアップでしょ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:09:06.71 ID:pjCCCRzu0
「ハートのエースが出てこない」は?
75名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:12:11.26 ID:3VGN5YPF0
これからベース始める人が割りと簡単に弾けて、
なおかつ格好良い曲って何よ?
76名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:16:27.99 ID:156V0CJc0
>>72
フュージョン最高だな
こーゆー職人芸塊の作品絶滅しちゃったな
77名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:20:22.72 ID:uqcra//hO
>>68 マジで同意
コピーしようとして断念した 耳コピ激ムズだた
78名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:25:34.63 ID:Dxi7KDFZO
>>68
新オバQやダンバイン翔ぶも聴いてみそ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:28:51.13 ID:DR5OnEf70
ジャコは?
80名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:29:15.34 ID:156V0CJc0
>>77
OPかな?どこが難しいんだ??音が悪くて聞き取りにくいとか??
81名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:34:58.83 ID:MrlG5omdO
ジャズべ持ったらなぜか演りたくなる
移民の歌とかはなわのフレーズとか
82名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:42:38.99 ID:pzSqqfCy0
>>77>>78
だよな?w
これに比べたら>>1のベースラインなどガキの遊びだw
83名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:48:39.02 ID:k+Sp8zy90
ドリムシみたいな化け物が居ないだと?
84名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:49:01.30 ID:afA1QfLK0
スプーンおばさん一択だろ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:54:17.23 ID:tfKXcbdH0
モスピーダのOPも捨てがたい
86名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:55:38.47 ID:4/O6j+YP0
Dreaming From The Waist

Yasei no Oukoku
87名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:55:46.03 ID:ewmEAqH90
>>60
それならリックジェームスのスーパーフリークだろ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:59:58.69 ID:ewmEAqH90
Walking on the moon
89名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:01:39.90 ID:ifIkDJAb0
このランキングには「ラウンドアバウト」と「俺たちは天使だ!」と「サムシング」が足りない。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:13:55.65 ID:y8f2aLag0
まあ70年代の日本の歌謡曲やアニメソングには意外にイカしたベースラインは多い
まあ、アレンジャーもスタジオミュージシャンも今みたいななんちゃってプロ
じゃなかったからな
91名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:15:49.73 ID:myAKD6oq0
>>68
おれも1票
92名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:16:55.22 ID:amKM5GGI0
>>50
Fun It.だね
93名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:18:03.19 ID:9fZPLkhIO
あなざわんばいざだすっ!へいっ!
94保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/10(月) 13:22:52.72 ID:vvIYHZ7Z0
You Fool No One>(#゚Д゚)っttp://www.youtube.com/watch?v=zig5GvZ-d0k
95名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:36:33.10 ID:Y7C/Dsl60
ブッチャーのテーマかな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:05:44.99 ID:hcXeGca8O
ストーンズのジャンピンジャックフラッシュだな
スタンドバイミーもいいな
97名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:12:45.01 ID:c16lirxW0
ドリフのヒゲダンスだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:14:18.89 ID:T6nnNEYT0
太陽に吠えろのオープニング
99名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:14:30.80 ID:wsrcE+f/0
マリオの地下の曲だろ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:14:49.88 ID:NqTqNGyb0
最高のベース・ラインは岸部一徳が弾いてる太陽に吠えろのテーマだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:20:27.53 ID:kQC1Nxrw0
ギターリフならLong Train Runninだな
102名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:30:05.56 ID:njgw/xrgO
MUSEのHysteriaもベースライン良い。
103名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 14:51:50.77 ID:A3mxDa0S0
ナックのマイシャローナかジャクソン5のI WANT YOU BACKだろうに
104名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:03:58.03 ID:TJsjNbak0
>>1
そいつらよりサザエさんのベースのほう上だな
105名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:12:21.26 ID:pjCCCRzu0
CULTURE CLUB の TIME だろ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:13:46.03 ID:c16lirxW0
「おかあさんといっしょ」の名曲、「ぼくときみ」のベースはガチ。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:16:23.40 ID:rxIzLlVvO
メガデスがこんなに上位でワロタw

確かにPeace sellsのベースラインはいいが・・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:25:51.35 ID:j0N3iqjc0
【けいおん!!】GO! GO! MANIAC【ベース】
http://www.youtube.com/watch?v=eceAHtOBkvU&feature=related
109名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:31:16.02 ID:g+vwO3Ji0
>>107
コメントを読んできたが、あと4票で一位だったようだけど
ムステインの性格のせいでメガデスは過小評価されていると
アメリカ(このサイト)でもそういう認識なんだな
110名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:42:02.20 ID:rxIzLlVvO
>>109
メガデスはそれでいいと思う
111名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:45:09.84 ID:MBX4BinjO
レッチリはギブ・イット・アウェイだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:48:31.27 ID:NA0yE7i90
エアロのSweet Emotionはいってないのか
113名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:48:32.40 ID:zsiWRPTK0
無料タブ譜のサイトはウィルスだらけらしいな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:53:43.85 ID:gG3CMIvg0
日本ならゴダイゴが圧倒やで!
115名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:56:58.93 ID:j0N3iqjc0
Lou Reed - White Light / White Heat from Rock n Roll Animal
http://www.youtube.com/watch?v=zpxMr6J3UHM
116名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 15:59:30.06 ID:ewmEAqH90
Cosmic Surfin'
117名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:15:25.30 ID:QH5QXeO3O
なんだかんだジャミロ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:30:59.56 ID:xdvdNSGZ0
ベースと言うと思い出すのがこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=E3RwMMY1mc8
119名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:34:30.41 ID:eSFdrp22P
笑点のテーマは?
120名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:28:14.91 ID:pjCCCRzu0
郷ひろみの哀愁ヒーローPart1
121名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:32:59.93 ID:3A4HzgnUO
ナンバガの鉄風鋭くなって
122名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:36:19.62 ID:ZvOZDKPq0
ビートルズのRain
123名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:38:12.31 ID:wiybe3qqO
黒人は除外か
124しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2012/09/10(月) 20:41:24.03 ID:FwMqFxky0
 山下達郎のボンバー。
125名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:42:27.93 ID:SHrgJC210
メタリカだったらオリオンだろうが
126名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:44:05.48 ID:inXG5ezJO
吉川晃司「サイケデリックHIP」
127名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:45:15.17 ID:k/AqHp7y0
真夏の光線
128名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:45:42.62 ID:MLtZap3LO
未来少年コナン
129名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:49:11.83 ID:DYrC6flMP
「鬱病のビートルズ」ことアリス・イン・チェインズが入ってるからいいではないか
130名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:55:03.24 ID:t6f/B/Z/0
JAPAN
Sons of Pioneers
http://www.youtube.com/watch?v=DPPfhUphj-c
131名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:56:33.04 ID:Dy8iu2RO0
打ち込みだけど摩訶不思議アドベンチャーを超えるベースラインに出会ったことがない
132名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:10:59.35 ID:g+vwO3Ji0
>>125
The call of Ktuluもいいよな
ベーシストのために拠点をロスからサンフランシスコに移したから
初期メタリカはベース中心のバンドだった
133名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:36:00.43 ID:WiMJOHQA0
バルーンファイトのボーナスステージの曲のベースラインはガチすぎる。
134名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:36:40.09 ID:K85pkEqp0
>>7. Red Hot Chili Peppers "Around The World"

パクリじゃねーか
135名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:39:40.69 ID:344lFwaj0
Taxmanが入ってない不思議。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:43:21.51 ID:nuvH4vyu0
やっぱりマッカートニーが凄いよ。
come togetherだけで充分。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:49:53.26 ID:YwC0CLKV0
ビートルズ信者じゃないけど
やっぱりCome Togetherのベースがすごいと思うんだが。
クイーン&デビボーのアンダープレッシャー
山下達郎ボンバー(伊藤広規)
角松敏生もう一度and then(青木智仁)
このへんもすごくいい
138名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:56:10.22 ID:0aYQU2df0
おれいいイヤホン買ったからよおまえらのオススメな邦楽で唸るベースラインの曲教えてくれよお願いします。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 22:02:34.86 ID:bPTqMN/D0
ビートルズはベースの名演の宝庫。

特にジョージの曲での演奏は特筆に価するものが多い。
嫌われていたにもかかわらず、よくこれだけ親身になって
弾いてあげていたものだと感心してしまうくらい。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 22:51:31.14 ID:j0N3iqjc0
141名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:06:41.30 ID:tr5BC7BZ0
Squarepusher / Come On My Selecter
142名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:10:55.05 ID:k/AqHp7y0
143名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:12:03.87 ID:JFaec6N10
>>41
ベースの技術云々の前にマイク撮りしてるんならアンプのセッティングをもうちょいなんとかしないと・・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:12:30.39 ID:WAYNzbYD0
JAPANのミック•カーンも一曲くらい入れてやってもいいだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:14:28.55 ID:pSR7PUH50
ハクション大魔王とM/A/A/R/SのPump Up The Volumeが入ってないなんて・・・
146名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:16:28.74 ID:WG293gay0
zepのSomg Remain The Sameのライブでしょ
ジョンジーすげーよ!
147名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:11:27.25 ID:UL+v9dtz0
フロイドのロジャーウォーターズはすごいと思うけど
よりによってマネーなの?
切り貼り変拍子のヘンテコな曲なのに
最高のベースラインはこの曲じゃねーだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:24:22.63 ID:Evnn5gUS0
Frank Zappa"Peaches en regalia"は?
149名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:41:22.88 ID:RZdxPrAb0
ベースはジャズとかファンクとか黒人音楽の方が凄いと思うけど
150名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:58:29.19 ID:2vMoX/7T0
あら? all right now は?
151名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:22:30.61 ID:nWMIoEwB0
スライダースのカメレオンに一票
152名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:27:49.25 ID:JztdLe5Y0
zep だったらレモンソングだな
153名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:30:44.33 ID:jQV33xFLO
AKIRAMENAIDE/C-C-B
154名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:31:53.69 ID:qeS9iKy30
超過大評価曲アンダープレッシャー(笑)を落としてグッドタイムスのパクリのバイツァダスト(爆笑)を出すあたり
笑いのツボを心得ているね
155名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:32:37.27 ID:ves0Rzhn0
YESのRound Aboutだな
156名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:33:57.10 ID:dFc+HGSe0
また、ギャバンとハクション大魔王の話か
157名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:33:57.14 ID:/Lk+cR2p0
卒業写真の間奏部分の細野ベース
158名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:34:42.19 ID:1daNTujZ0
>>105
あれシンセだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:34:57.14 ID:qum2nlJX0
ちょっとベースラインが聞こえやすいってだけだな
160名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:38:32.22 ID:0/gTE9urO
セントラルステーションが一位じゃないのかよ
161名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:38:55.07 ID:1nDzK5f40
タイトゥン・アップは?
162名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:45:57.24 ID:1r4PWpGX0
クリームのクロスロードないのかよ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 01:48:50.32 ID:IzkxQGck0
>>153
俺も好き

つーかC-C-Bはもっと評価されてもいいと思うんだが
164名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 02:04:54.84 ID:l7Ede15h0
スレンテンがねぇぞ、スレンテンが
165名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 02:05:37.80 ID:GJbO70+JO
てっきりアニソン好きなニコ厨によって
アニソンスレになってると思ったけど、意外とそうでもなかったな。

ベースラインならフアンク系が断然カッコいいとは思うけど
ことロックということなら
レニクラ「自由への疾走」、ベック「The New Pollution」その他沢山に連なる
サイケデリックなベースラインのスタンダードになった
ビートルズ「Tax Man」が最強
166名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 02:20:49.41 ID:duoXWBa50
havona一択だろ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 05:29:27.40 ID:aqvSGIIH0
>>158
ベースだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 05:34:56.42 ID:EHKMCvYM0
Whoは?
169名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 07:20:30.78 ID:zKDSHu9E0
170名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:45:41.57 ID:PsvPP56V0
171名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:51:41.80 ID:xAx/4VK10
トライセラトップスのGOING TO THE MOON
あのベースラインはなかなか格好良かった
172名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:52:43.82 ID:JztdLe5Y0
>>165
タックスマンはよくベース音が聞こえるて目立つけどそんなんでもないぞ。
ポールの通常営業のプレー。
リボルバーならas your bird can sing。あれこそ最強。繊細で美しく絶妙なベースライン。ポールでしか成し得ないメロディー。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:56:08.75 ID:BeUfgWeT0
モトリークルーのRock 'N' Roll Junkie
http://www.youtube.com/watch?v=fkuqkKmsomQ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:57:09.02 ID:8c+fXi6O0
Tempus Fugitが入ってないぞ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:57:39.34 ID:X8uxwsTu0
名電2ndから一曲も入ってないとは
176名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:08:14.25 ID:tzKlQWIF0
>>78
新オバQはかなり the chickenだけどな
177名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:09:40.16 ID:PsvPP56V0
まだOne Of These Nightsが出てない
178名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:11:41.55 ID:KgfccAo9O
>>72
古内東子はミュージシャンの名演多い!
179名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:13:19.49 ID:xAx/4VK10
カシオペアのドミノラインも好きだな
180名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:47:20.05 ID:mw4klJzF0
http://www.youtube.com/watch?v=OYqllpnyWrY&feature=youtube_gdata_player
ストラングラーズっす!カラテチョプみたいなベースだよ。
181名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:52:03.71 ID:uQZYKAeS0
イースタンユースの夏の日の午後だろ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 10:16:48.82 ID:TNXyvlPGO
>>70
音楽がある息詰まりにきてるね、世界的に
183名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:18:15.02 ID:I7ZfR+XI0
ブリブリベースにファズギターたまんね

The Golden Cups - Hey Joe
http://www.youtube.com/watch?v=qulS6OJX9bE
The Golden Cups - This Bad Girl
http://www.youtube.com/watch?v=EXHgewGQk6s
184名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:33:51.77 ID:igN7UgJ+0
このサイトにはお世話になってるよ
185名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:41:49.27 ID:GJbO70+JO
>>138
山下達郎『Love Space』
吉田美奈子『レインボー・シー・ライン』『愛は思うまま』
オリジナル・ラヴ『Deep French Kiss』

>>171
パクリとまでは言わないけれど
『Going to the Moon』よりも前にU2が同じような構成でより厚みのある
『Even Better Than the Real Thing』という曲をやってるよ。
186名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:44:30.37 ID:19KfH/cL0
Frankie Goes to Hollywood のRelaxだな。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:53:16.85 ID:hT4yGCR1O
内藤やすこ「思い出ぼろぼろ」…キンクスっぽい
188名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 12:08:36.09 ID:FdzobOVs0
>>184
タブ譜が発刊されないマイナーミュージシャンなんか間違いだらけだぞ
耳コピした方がいいよ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:28:16.51 ID:v1SyteaZ0
インストだが、これ聴いてみろ。出だしのベース超かっけーぞ
RAVEN The Bottom Line
http://www.youtube.com/watch?v=s6XZKlGnZus
ジョン・ギャラガ―はビリー・シーンより先にベースのライトハンドを取り入れてライブやった凄腕
しかもボーカル兼任
190名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:32:53.37 ID:NW/cWisk0
MJのsmooth criminalは?
191名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:33:02.12 ID:UcoqWKeRO
俺はキング・クリムゾンの「21世紀の精神異常者」のベースラインが好きだなぁ
もちろんオリジナルのグレッグ・レイクの
192名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:41:49.39 ID:NW/cWisk0
メガデスだったらCountdown To Extinctionのベースラインの方が好き
193名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:47:26.12 ID:NW/cWisk0
メイデンだったらRime Of The Ancient Mariner
194名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:50:18.11 ID:E5LF2/3c0
そんなことより、ストロベリー・フィールズ・フォーエバーの、メロトロンのフルートのフレーズ
どんだけパクられてんねん!みんなあからさまにパクりやがって
プライドないのか!
195名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:50:57.56 ID:0YJLtLVFQ
When Doves Cry/Prince
196名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:55:15.98 ID:ECPYQqa90
Robert PalmerのAddicted To Loveで
197名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:55:41.35 ID:PsvPP56V0
Maneaterのモータウンベースライン
198名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:01:10.17 ID:ECPYQqa90
YMOのMADMAN
199名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:02:41.73 ID:pVofMt7j0
ベーシストってくくりじゃないんだからわざわざバンドやってる楽曲ばっかり選ばなくてもいいだろ
ELOとか心地いいの多いんだけどなあ
200名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:14:20.78 ID:PsvPP56V0
スモークオンザウォーターでいいだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:14:59.27 ID:uXKTrZJE0
ゴランブレゴビッチのカラシニコフみたいなペースこそ最高
http://www.youtube.com/watch?v=ErlY-xUdFzU
202名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:42:28.22 ID:+qhpTYqF0
203名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:55:32.83 ID:+qhpTYqF0
The Cure - Just Like Heaven (Live in Leipzig 1990)
http://www.youtube.com/watch?v=MBXwo6wGLkc
204名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 15:55:47.28 ID:r7T+ML4o0
そういやボーカル自殺したなBig Country
205名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 16:18:17.85 ID:+qhpTYqF0
Gang of Four - What We All Want (Live in Malmo, 08/20/09)
http://www.youtube.com/watch?v=e0xXMKuGCGU&feature=related
206名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 19:59:14.62 ID:PMnc7Ov8O
トレイン ケプト ア ローリン
が最強
207名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:03:41.19 ID:p8OrPNQt0
>>189
RAVENならOn The Wings Of An Eagleが好きだな
イントロがベースじゃなかったっけ?
208名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:06:24.81 ID:ORnKCPsH0
ビル・エヴァンストリオの枯葉
209名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:08:15.83 ID:d/F/I9Z90
>>189
これ楽器やってないやつが聴いたら
ドラムとあってないベースだなで終わりそうだな
210名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:29:47.73 ID:LIkDlPSE0
フリーに憧れベーシストになった俺

今冬、夢だった武道館のステージにはじめて立ちます

技術的にはとうの昔にフリーは超えちゃったけど

いつまでもいつまでもフリーは俺のアイドル
211名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:33:52.29 ID:XHhz08nl0
beatles のcome together
212名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:41:34.78 ID:iEgd74Ey0
>>1
ラッシュはYYZもいいが
Tom SawyerとかRed Barchetta
なんかも(・∀・)イイ!!
213名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:46:11.39 ID:hXd2UkAVP
THE WHOのベースからみたら鼻クソみてえな曲ばっかりだな
214名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:49:14.60 ID:7oE05sTp0
joe lallyが世界一! 異論は認める! 
215名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:00:27.82 ID:3SOpErIVO
>>210
誰?
216名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:00:38.97 ID:PMnc7Ov8O
ドリフのヒゲダンスだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:07:41.98 ID:CfJB9cQH0
218名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:11:11.97 ID:RZdxPrAb0
219名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:28:43.42 ID:AkiYVFpL0
リフならアラウンドザWorldはわかるが
ベースラインならアンダー座部立地だろjk
220名無しさん@恐縮です :2012/09/11(火) 21:38:26.19 ID:S/dGQIQB0
Green Dayみたいな音楽が10位とか・・・・
221名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:40:16.58 ID:tFeL8mwp0
>>195
プリンスはKissのベースもいいよ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:43:59.50 ID:lInl5LjS0
レッチリのローラーコースターが好き。
223名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:47:24.49 ID:qsMNqaUu0
POWがない・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 21:59:29.18 ID:yjGTvrLo0
>>198
いやいや、YMOだったら磁性紀だろ。
何をやっているかいまだに聞き取れない。
細野さんすげー。
225名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:11:05.48 ID:WQX6h7PPP
スティーリーダンのPeg
226名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:45:55.87 ID:7cg/nnLO0
高中正義のプラムドバード
227名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:03:42.79 ID:p8crKYVB0
スティングの名前が全然出てこなくて意外。
ベースライン・メイカーとしてはかなりすごい人だと思うんだが
228名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 01:24:34.07 ID://LbFLyo0
リフ系ならRATMのTake the power back
厨二と言われようが好き

あとはXのSadistic desire
229名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 02:09:15.25 ID:RwWjT6bS0
>>163
C-C-B、Lucky Chanceをもう一度のベースラインは
鼻歌で歌いたくなるくらいキャッチー。
230名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 08:19:05.56 ID:2VHN/v9U0
231名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 12:59:50.22 ID:eupuh6ML0
太陽に吠えろのメインテーマのベース最強
232名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:01:45.96 ID:2U+wnLeu0
案の定おっさんスレである。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:03:59.59 ID:AvsqdR0J0
ジャンルを問わなければグラディスナイト&ピップス版の悲しい噂
のベースが一番好きだなあ。
234名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:07:40.87 ID:Xlw0wZ/C0
new orderのブルーマンデーだろ!!
235名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:16:02.53 ID:KZG643pP0
>>224
ふつうに言うなら東風だろ
にわかか?
236名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:19:22.96 ID:qxIZlsOgi
マァーッビンゲイのWhat's going onのベースラインこそが至高。
237名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:23:37.39 ID:QS+snYc30
Megadethはあのベースイントロのやつか
238名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:23:57.59 ID:MYIHVam2O
沢田研二のストリッパーは?
239名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:24:52.27 ID:n4mq0aGuO
笑点のベースラインて結論はでているはずだ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:25:02.96 ID:JNY/NoEL0
ボウイ(笑)のワーキングマンは?
241名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:25:21.55 ID:gzfiLERsO
ワダツミの木がダントツ
後はゴミ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:27:16.93 ID:bcROg2ynO
Rushは凄くカッコイイと思う
243名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:27:59.18 ID:lTX88DIM0
スーパーマリオのベースラインこそ至高
244名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:30:33.18 ID:k+u1yqEx0
Stranglersくらい出てると思ったら
お前らには失望した
245名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:35:03.74 ID:yIwUXahp0
ベース語るならソウルやファンクは外せないだろうが
246名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:35:37.93 ID:0eiGwxGB0
>>180に出てるだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:37:47.76 ID:1JM89oGq0
具体的に曲も挙げられないファンクヲタ
248名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:39:06.23 ID:Qgy3q6k/0
YMOの東風一択
249名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:39:29.62 ID:k+u1yqEx0
あ、いたw
じゃぁモップスの御意見無用が無いことは見逃してやるよ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:50:14.76 ID:2VHN/v9U0
ホール&オーツのI Can't Go For That
251名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:53:24.78 ID:R3+D+ae80
2. Megadeth "Peace Sells..."

これ聴いてみたけど、10秒で消したわw
なんなんだろう、このつまらなさ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 13:59:42.36 ID:cmxzPvNY0
実はシンセ
253名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:27:30.07 ID:R42yYPB30
レッチリのベースラインでいいのはAround the worldじゃなくてAeroplane
254名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:27:30.94 ID:QS+snYc30
そんなあなたはPaul McCartney&WingsのSilly Love Songsを
255名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:29:36.66 ID:91pJn5Vz0
>>13
そういうの聞きにきたんだよ 教えてくれよ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:44:28.65 ID:CLNiFRRq0
The Stone Rosesの曲が入ってないのは納得いかん。
マニのうねるようなベースラインは最高だろ。
257名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:47:47.91 ID:FmlGIk/g0
電人ザボーガー一択
258名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:47:50.25 ID:4+muWpYAO
>>253同意
>>255も同意
259名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:51:30.17 ID:2VHN/v9U0
スティービーワンダーの「レイトリー」
260名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:51:51.81 ID:070NhPtnO
細野晴臣を取り上げるなら、はっぴいえんど時代の曲もお忘れなく
261名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:52:02.32 ID:R3+D+ae80
10. Green Day "Longview"

聴いてみた。
なんじゃこりゃ、ベースがイントロならなんでもええのか!??
262名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 14:54:54.39 ID:6H2xud3w0
レッチリのTurn It Againの後半かな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:04:26.15 ID:RDkbeMgpO
おいおい、キリンジのイカロスの末裔はどうした?
264名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:49:44.78 ID:sJnVKBvt0
ロッド・スチュワートのアイム・セクシーなのでわ?
265名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 15:53:06.94 ID:2VHN/v9U0
Billie Jean
266名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:25:02.44 ID:hFU7w8mO0
Cream - Crossroads (1968).mpg
http://www.youtube.com/watch?v=8OLK_HSyy1U
267名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:32:29.26 ID:IcbeOG5F0
スティーリーダンのPEGいい
268名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 17:07:01.74 ID:hFU7w8mO0
King Crimson - 21st Century Schizoid Man - 1974 Live
http://www.youtube.com/watch?v=W04ZifAjKJg
269名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:38:07.02 ID:J8xmWLEK0
タイトゥンアップとかハービーのブリングダウンザバーズとかそういうことじゃあないのか。
270名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:40:56.92 ID:sELWysXb0
>>238
ストレイキャッツのパクリなので却下
271名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 19:49:40.10 ID:9iZFwyzIO
達郎のベースはいいと思うんだが曲名が思い出せない
272名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:23:17.37 ID:igtKhpkk0
>>271
メリーゴーラウンド
273名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:36:30.88 ID:qZuMO8Re0
>>100
同意
「危険なふたり」のベースラインもかっこいい
274名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:48:09.21 ID:KNiXXZ4m0
Stranglersのジャンジャックのベースは一時はまったものだが、
自分としては「I feel like a wog」「Tank」あたり
275名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 20:55:53.35 ID:QFF2wjEK0
ベースならKISSに意外といい曲があった気がする
276名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:00:50.32 ID:ZGmpT+hY0
Real meがないとは…
277名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:10:01.86 ID:BjOc1X6g0
Pink FloydならOne of these daysだろ。
278名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:19:40.70 ID:Rg/oLb+A0
「帰ってきたウルトラマン」もなかなかいいよ。
279名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:28:58.29 ID:auwP3s970
コレダヨ コレ!
亜空大作戦のテーマのベースを弾いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=f3VSd5omXrg

280名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:30:34.97 ID:sELWysXb0
>>276
あれは燃えるね
281名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:57:38.10 ID:BtJ+fcgbO
>>75
U2の
サンデー・ブラッディ・サンデー
プライド
282名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:25:54.26 ID:zRPH/1pAO
朝再放送してるフレッシュプリキュアのED
シンセの音だけど
283名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 01:04:32.71 ID:+LGqWPaF0
284名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 01:35:15.25 ID:UE/2fvMb0
FF5のビッグブリッヂの死闘
285名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 01:38:46.19 ID:ru6vHDhh0
アラウンドザワールドはアウトロがカッコいい
286名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 03:42:58.93 ID:nV8R5V1Y0
>>275
Alive!バージョンのBlack Diamondは
弾いてて気持ちいい曲のTop5に入るな
287名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:03:13.97 ID:p78nkwhU0
ビーチ・ボーイズのペットサウンズ全般

ベースラインが異常w
288名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:24:30.35 ID:JpohaJRL0
山下達郎ならこれだろ
「いつか」
http://www.youtube.com/watch?v=wo5S8fHSEwU
289名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:28:37.45 ID:d5Y20cCn0
silly love songは?
290名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 04:30:19.33 ID:SS0lzzHR0
ビリー・シーンってランク外なんだ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:23:04.96 ID:nhV7kaIZ0
>>290
彼はプレイヤーとしては凄くてもベースライン自体の特徴は比較的ズバ抜けてるわけじゃない
292名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:24:47.53 ID:xd535v+c0
>>290
演奏技術とベースラインのアレンジのセンスは別物
293名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:29:41.86 ID:jDajyyy40
前に同じようなランキングでMUSEが一位じゃなかったっけ?
294名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 05:37:29.16 ID:nV8R5V1Y0
>>287
キャロル・ケイはバケモンだからw
295名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 06:24:58.38 ID:rG2yRQXM0
JamのPrivate Hellのベースライン好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=oN9JEXI8adM
296名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 07:37:49.40 ID:X0EZfcA3P
猪木のテーマ曲『炎のファイター』のベースラインはガチ
297名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:34:03.66 ID:5N6K8SnB0
スティーリーダン リキの電話番号
ジャーニー クライングナウ
298名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:37:17.05 ID:ckKB0P0q0
>>236
ベースがいいのはその次の曲だろ。
299名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 09:04:43.42 ID:ckMz925v0
はなわ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 09:06:31.69 ID:u4cuL9eE0
やっぱりタイトゥン・アップだろ。
301名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 09:16:30.58 ID:5N6K8SnB0
walk on the wild side / lou reed
302名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 11:19:05.02 ID:ckMz925v0
西部警察
303名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 14:57:26.65 ID:uU3cKkLv0
アクマイザー3が入ってないなんて
304名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:05:24.91 ID:dsY+JgMu0
silly love songsもいいが、
goodnight tonightのベースもいい
ホントにあれ、弾きながら、歌えるのかな
305名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:11:22.58 ID:pmLTEsgr0
【VOCALOID MMD PV】 glow 【Miku Hatsune】
http://www.youtube.com/watch?v=WwJ_tkgxOds
306名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:15:27.43 ID:dFFOJATFO
デイズド&コンフュージョンとはなかなかいいチョイス
あれは名曲
307名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:17:50.56 ID:QHkFsJpz0
自由に歩いて愛して
酒場でDABADA
308名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:23:36.02 ID:5N6K8SnB0
憎みきれないろくでなし
309名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:31:16.32 ID:euSQmdB80
ベンチャーズのワイプアウトは
310名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 15:33:46.73 ID:ckMz925v0
Pink Floyd/One of these days
311名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 17:41:27.13 ID:d6QvDeV+O
ツェッペリンならレモンソングじゃね?
312名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 20:47:23.91 ID:P+NceE3V0
第一期JBGの頃のロニー・ウッドが好きだ。俺だけ?
313名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 21:51:02.06 ID:JnMatlAb0
Queenでベースが印象的って言うと、ミリオネア・ワルツかな
314名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 09:56:26.06 ID:1aIecM1j0
SleepのDragonautもいい
ストーナーロックのベースラインは時々面白いのがあるね
315名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:22:19.28 ID:N2G3hzWS0
11. C-ute "Massara Blue Jeans"
316名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:40:40.16 ID:HRN5bVm10
ビートルズのドライブマイカーがない
317名無しさん@実況は禁止です:2012/09/14(金) 11:16:38.98 ID:aOOWr2TI0
>>315
チョッパー効いてるよね^^
318名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:23:45.35 ID:eTsDBsGN0
お前らクーラシェイカー忘れとるぞ
319名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:26:20.24 ID:uA9rE7gn0
Level 42はないのか
320名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:54:07.85 ID:6C0bil+e0
やっぱこれだろ
Chic - Everybody Dance
http://www.youtube.com/watch?v=czvtXjj4tqk&feature=related
321名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:33:01.71 ID:SD0Z6Glc0
322名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:20:30.38 ID:I7vV4iqGO
>>319
キングとかウッテンとかジャコの場合、
プレイヤーとしての資質に依るところが大きすぎて、
単純なベースラインとして見る場合、一般的な評価は得られにくいんじゃないかな?

彼らに限らずフュージョン畑のベーシスト全般に言えることかもしれんが。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:27:12.14 ID:MeguwlLbO
オレの常松はどこだ?
324名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:44:41.49 ID:CyyAOPRc0
Queenなら You and I だろ常考
325名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:47:25.37 ID:Wzf7sSmL0
B'zのWonderful Opportunityが入ってないから
ダメダメランキング。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:47:43.82 ID:5yVv5+4T0
もってけセーラふく
327名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:51:05.79 ID:GarqpO+00
>>44
あのアルバムは全体的にベースとシンプルなギターラインの絡みがたまらんな。
328名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:54:22.68 ID:NvuzRDlK0
恋は焦らずのどぅっどぅっどぅっーんってやつだろ
329名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:55:53.41 ID:rYu083pxP
お前らAlice In Chainsにもちょっとは触れろよw
330名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:57:58.57 ID:AzWP13wWO
>>318
一生忘れてても誰も損しないから心配すんなハクナマタタ
331名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 22:04:44.88 ID:QvzjVI8B0
どお?

Chic funk solo Montreux
http://www.youtube.com/watch?v=4yxTNIi2g14
332名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 22:09:42.74 ID:a+SkrKPN0
>>329
メンバー2人も変死しているから怖くて聴けない
333名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 22:19:22.84 ID:Xt7bFfYj0
334名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 22:42:56.18 ID:86go79Sx0
>>320
ナイル・ロジャースのカッティングが凄いって事でシック聴いてみたけど。

バーナード・エドワーズのベースの方にノックアウトされたわ俺は。
335名無しさん@恐縮です
ルイス・ジョンソンのスラップが最高
http://www.youtube.com/watch?v=oTBcOWmmHGI