【サッカー/天皇杯】FC東京の猛攻を凌いだ横河武蔵野GK飯塚「明日は会議なので気が重い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
[9.9 天皇杯2回戦 FC東京 0-1 横河武蔵野 味スタ]

 試合が終わってからも、まだ信じられない様子だった。天皇杯2回戦でJFLの横河武蔵野が前回王者のFC東京に1−0で勝利した。

後半ロスタイムにMF岩田啓佑のゴールが決まった瞬間、GK飯塚渉は「何が起きたか分からなかった」と語る。

この日、横河武蔵野のシュートは4本。依田博樹監督が「攻撃のイメージは持てなかった」と正直に明かすように、ボールを相手に保持され続け、3倍以上の13本のシュートを打たれていたのだから無理もないだろう。

 攻撃のイメージは持てなかった横河武蔵野だったが、守備に関しては手応えがあった。「天皇杯の1回戦に勝って、その次の練習からこの試合に向けてフォーメーションを変えて練習してきました」。

しっかりと最終ラインの5人と中盤の4人でブロックを築き、F東京の攻撃に加速させるスペースを与えない。その上で局地的に数的優位が出来たらボールを奪いに行く守備は、前回王者を十分に苦しめた。

 だからこそ、ハーフタイムのロッカールームは平穏だったと飯塚は言う。「いつ打開されるか怖い面もありましたが、緊張せずに守れました。

手応えをつかめたので、ハーフタイムも穏やかでしたね。みんな『疲れたな』とか『あと45分もあるのか』と言っていました」と振り返る。

 ただし、後半は前半以上に難しい展開を強いられた。F東京が後半開始と同時にMF梶山陽平、後半11分にはFWルーカスを投入してきたことで、攻撃に変化が生まれた。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120909-01106684-gekisaka-socc
2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/09/09(日) 21:32:53.34 ID:???0

「ちょっと大変なことになってきたなと思いました」と、飯塚は吐露する。「外国人選手がいるだけでもビビるのに…。それでも動揺せずに、DFは思っていた以上に良く対応してくれました。

シュートをしっかりとブロックしてくれたから、ほとんど来ませんでしたが、J1はシュートスピードや足の振り方、レベルが違いますね」

 サッカー選手として、上を目指すのであれば『プロ』という選択肢が出てくるだろう。横河電機で環境庁向けの営業をしている飯塚は、火曜、水曜、木曜、金曜の練習のうち2日しか出られないこともあるという。

だが、「今はプロになることまで考えていない」と言う。「家庭もあり、子供も生まれました。それでもサッカーができる幸せを感じています。

今はプロという考えはなく、アマチュアで頑張りたいなと。こうやってプロを倒すことを目標に、やっていきたいと思います」。

 明日になれば、横河電機の社員に戻る守護神は「明日は早速、会議なんですよ。気が重いです」と冗談を飛ばしつつし、「あくまで仕事がメインですからね」と笑顔を見せた。

明日の会議に出ている人がこれを読んでいれば、ぜひ「おめでとう」と言葉をかけてほしい。前回王者を倒し、しっかりと全国に『横河』の名を広げるという、営業をしてきたのだから。
3名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:34:20.47 ID:TLc4NVxL0
試合中に会議の事かんがえてたGKから一点も取れないJ1クラブがあるって本当ですか????
4名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:34:48.02 ID:gRoarGJn0
>>3
あるわけないだろww
5名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:35:45.96 ID:vQ4J7HCRO
さっかぁ(笑)
6名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:35:47.83 ID:bOCT1gBt0
>前回王者を倒し、しっかりと全国に『横河』の名を広げるという、営業をしてきたのだから。

これを思いついて書きたかっただけの記事
7名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:36:15.54 ID:ueNIhqWh0
社会人かっこええw
8名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:36:30.26 ID:yKiTTdbl0
そりゃサッカーで勝つより
経済競争勝ち抜く方が大変だからな
9名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:36:34.89 ID:aPK3iRsf0
負けられない戦いがある
10名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:36:55.11 ID:r/Hv5vxqO
アルシンドーー
11名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:36:55.61 ID:ds4JMbhmP
実は僕、FC東京に勝ちましたなんつったら民間向けの営業なら爆釣れなのにな。
12名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:37:19.29 ID:HzRaw4ku0

サッカーってプロでも平気でアマチュアに負けちゃうから面白いよなw
アマチュアに負けちゃうJリーグって存在価値あるの??
サラリーマンの草サッカーチームに負ける前回王者ワロスwww

13名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:37:26.85 ID:w6YY2eF/O
確かに会議は気が重くなるよなwww
14名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:37:37.49 ID:ba4Ft7J60
連覇の夢が。
15名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:37:48.51 ID:6dI+uxYt0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ飯塚くん。
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
16名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:38:02.35 ID:tWXVcYtI0
営業マンっていうのは自分を売ることが重要なんだよ。
自分を売るためにはネタを持っているっていうのは強みになるから。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:38:30.18 ID:w6YY2eF/O
>>11
営業先「あ、そう」
18名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:38:45.16 ID:6pqx26zi0
横河って練習してるとこ通るけど、ぬるま湯でやってそうでとても応援するきになれん。故郷がVファーレンなんでとくに。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:38:47.73 ID:vll67YqV0
>>11
Jリーグじゃそこまでの営業効果はないよ
残念だけれどね・・・
20名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:39:03.23 ID:Bo1tK2V10
>>16
インテル長友
21名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:39:33.31 ID:Bo1tK2V10
>>19
オモニのキムチがマシッソヨ
22名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:39:43.34 ID:ESRnqDyu0
どこかで見たこと、聞いたことある名前だなと思ったら、
このGK、普通に元ユニバ代表じゃんw

JFLは魔境やで・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:40:21.64 ID:HzRaw4ku0
>>16
まあ営業マンは甲子園出場経験のあるやつとか元プロ野球選手とか多いな。
営業マンのネタにされるFC東京wwwアマチュアにチンチンにされるJリーグww
そういえば高校生チームに負けちゃったJリーグのチームもあったなw
ほんとサッカーってプロの存在価値ないだろww
24名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:40:50.46 ID:v5arqOn00
塩田「月曜なオフです」
25名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:40:52.44 ID:pUchKGmI0
「いやあ明日は会議なんすよw気が重いなあwww」
「ぐぬぬ・・・」
26名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:40:53.78 ID:Uka7Ip9NO
脚さんは動かんのか?
27名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:41:11.65 ID:vNv2qvE30
既にHPがないあいてに負けるとか
28名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:41:15.64 ID:vO/MLvb50
やっぱみんな月曜の事考えるとブルーになるんだなww
29名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:41:52.17 ID:Bo1tK2V10
>>23
いや、オレはWBCしっかり見るぜ?
16カ国の頂点目指して応援しようぜ
30名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:04.76 ID:uFSm9KHj0
>ボールを相手に保持され続け、3倍以上の13本のシュートを打たれていた

何かショボい、FC東京がw
31名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:11.68 ID:tWDjWG4k0
>>22
静学の時から1年生でGK守ってたと思った
バリバリのエリートや
32名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:16.29 ID:5JfX7MebO
チンチンにされるって意味わかってんのかなw
33名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:42.24 ID:u40G5d1X0
「横河武蔵野はアンチフットボール」
34名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:49.93 ID:ZgopO+2i0
FC東京?東京ヤクルトのこと?と勘違いされるのがオチ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:42:58.35 ID:tWXVcYtI0
俺の知っている営業マンは大学まで野球やっていてホモビに出て893を射殺したってことを
ネタにしているっぽいwww
36名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:43:18.21 ID:3p+Dk8yQ0
天皇杯は確かにこういうのが多い大会だけど
J2上のチームが増えすぎたせいで
JFLや地域リーグとの力差の壁が無くなって来てるのかな

もちろんカップはさっさと負けてリーグに専念したいチームもあるかもだが
37名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:43:55.05 ID:voea+TVo0
38名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:45:08.08 ID:ESRnqDyu0
>>31
へー、静学だったのか、しかも1年から出てんのかw

プロから声かからなかったのかな
あえて社会人でやる方を選んだのか
社会人つっても、実質J3、3部だしな
レベルは高いだろうけど
39名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:47:36.15 ID:+Zk/rYuh0
アップセットの起こりやすいスポーツは欠陥スポーツなんだってよ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:47:52.39 ID:LFhgdfcT0
ロスタイムFK弾!横河武蔵野 大金星に「勝って大丈夫だったかな」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/09/09/kiji/K20120909004080180.html
41名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:47:59.10 ID:b7ZIb9EM0
静学で小林祐三の同級生で流経大で武井や鎌田と同級生みたいだね
42名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:50:19.13 ID:6hWsjsIMO
>>3
そんなのあるわけないっしょw
プロをバカにし過ぎやで
43名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:50:26.64 ID:4n/Jc3K60
横河武蔵野のGKといえば井上敦史だったなあ
今はぬりかべになっちゃったけど
44名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:50:53.57 ID:002JfHv5P
>>30
ていうかあれだけ圧倒してて13本しかシュート打ててないのがショボいよね
実際シュートに至るまでにヘボいミスしまくりだったし
オサレヒールで味方を欺くとか
それを13本を1本も決められないのももちろん酷いけど
45名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:51:08.07 ID:z1e9QZgO0
FC東京も月曜朝一から緊急会議で対抗しろ
46名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:52:49.81 ID:vX78KuXd0
JFL

1位長野 J1札幌に勝利
3位佐川滋賀 J1神戸に勝利
7位カマタマ讃岐 J2鳥栖に勝利
12位武蔵野 J1FC東京に勝利

もはや番狂わせでも何でもなくて
JFLは事情でJ2に上がれないチームがいるから
実力的にはJ2同等に近いのかもね
47名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:53:09.31 ID:LwquF9rK0
>>45
会議にて…
権田「塩田さんに期待したボクがバカでした!!!」
48名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:53:45.47 ID:r29AJrhr0
「あくまで仕事がメインですからね」
サッカーは趣味
49名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:53:59.98 ID:EbjUc9AX0
まあ2軍だからしょうがない
50名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:54:53.53 ID:hpiDH5mq0
JFLでの横河は今年はピリッとしなかったから、
これを契機に上昇するといいね
51名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:55:19.06 ID:40ALbHTH0
やべぇ勝っちゃったよ、次仕事休めねーよwww
52名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:55:20.69 ID:PLQk+KDv0
もうJリーグはいらないだろ
どうせ誰も見てないしw
53名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:55:33.15 ID:ggW5zOX70
>>16
何か思ったようなレスがつかないな…
54名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:56:05.02 ID:lqXy/4aB0
横河に練習試合見に行って初めてだったからビビってたら快く案内してくれてボールパーソン状態で見れた。
横河サポは嫌いだけどクラブは好きだな
55名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:56:20.49 ID:ggW5zOX70
>>34ともどもそんなのがいたら池沼レベルだと思うわ(笑)
56名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:57:05.93 ID:woSNDaU80
ある意味日本サッカーの底上げが出来ていると言う事かな
子供の頃からサッカーに関わっている人が増えたおかげで、どんな所にもそれなりに出来る人がいてくれると言う

野球にも同じことが言えるが、いかんせん発揮する場所が無い
57名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:57:58.68 ID:ghiHFmwH0
仕事で横河のメガテスター使ってる。

それはともかく、ジャイキリよくやった。
58:2012/09/09(日) 21:58:07.16 ID:LBsSsudg0
あれ?もしかして誇らしかった??
59名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:58:21.89 ID:eQqLXIdt0
>>46
鳥栖のリーグ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:58:38.47 ID:MCeqta0DP
>>11
えっ?何言ってるの?がREAL
アマチュアとプロが戦うなんて知らない
61名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:59:16.93 ID:HIksEPmL0
天皇杯 10/10 vsパルセイロ(厚別)
JFL 10/13 FC琉球(沖縄)

この合間も仕事なんだろうか
62名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:00:08.74 ID:uWD32J5G0
>>56
野球はプロアマ交流禁止とかアホみたいなことやっちまったから
大阪桐蔭と阪神が試合、とか絶対に有り得ないからな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:01:34.08 ID:yoOcWjMFP
>>15
本当に死んでくれんかなお前・・・
64名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:01:47.26 ID:ZVZPmzPB0
横河武蔵野は一部の選手を除いて横河電機の正社員
当然社業優先でキャプテンの金守選手は人事部に所属、現在は新人教育担当をしており、3月のJFL開幕戦から4月中旬まではJFLの試合には出られない
他にも社業で練習や公式戦に出られない選手がちょくちょくある

練習は極力全選手参加するように調整つけてるらしいが、選手の中には練習終了後に会社に戻って残った仕事をすることもあるそうだ

ところで次の札幌での試合は平日開催、選手どのくらい行けるんだろう
正社員である以上「天皇杯があるから休みます」は流石に難しんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:01:47.85 ID:zkrga7CD0
今コーチやってる村山は、現役時代、情報誌で美味しいラーメン屋の紹介記事でコメントが載ってた。社員として。
66名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:02:34.69 ID:s9dMm95b0
会社員に負けたプロwwww
67名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:02:49.78 ID:RjU3M2GEO
プロとアマがやる機会もないなんてやきうってほんとどうしようもねえな
68名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:03:06.57 ID:3/svtnWU0
>>46
JLF上位の中にはJ2に上がってすぐにも、はまれば昇格争いに絡めるぐらいのチームはいる。
J1下位はJ2の昇格争いするくらいのチームとやれば何回かに一回は負けうる。
だから、さっぽこと長野なんてのは、長野が普通に勝ってもおかしくない。

ただ、JFL下位ってのは、やっぱりJ2にすら上がれないチームなわけで、J1チームがそんなところに負けるのは、ものすごく恥ずかしいことだと思う。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:03:49.67 ID:dyQoNpN00
元ユニバ代表とかw
凄いのがなぜここに!?
70名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:04:12.35 ID:wmOZWY+C0
>>16
         、_、ト'i从ト,、_、
       、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
      _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
    _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
     彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
    彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
     l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
     }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj    
     {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ   
71名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:04:13.89 ID:ylmDHljX0
都市対抗にプロ野球も組み込んで天皇杯に昇格させようで(提案)
72名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:05:03.43 ID:8VdIDXTh0
四国リーグ>J1
73名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:05:33.28 ID:wJMVh2CE0
明日、東京ガスから契約打ち切りの通知が   (((((((((;゚Д゚))))))))) ガクガクブルブル
74名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:05:35.29 ID:zkrga7CD0
>>69
ユニバ代表だった選手でJで活躍してる選手何人言える?
75名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:06:00.64 ID:VwET6Djj0
ここまでポルナレフのAAなし
76名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:06:25.50 ID:tAijbpGx0
野球もこういうオープンのトーナメントあったらいいのになぁ
都市対抗とか高校の野球部とかプロの二軍も参加させてさ
77名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:06:38.18 ID:dyQoNpN00
>>56
天皇杯はマスコミ取り上げられるけど都市対抗野球とか
スルーだもんなw
78名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:06:48.91 ID:ZVZPmzPB0
>>69
ユニバ代表でもレギュラークラスじゃないとJ入りは難しいぜ
大卒22歳、先が不安定で安年俸のJ2下位に拾われるくらいならアマ契約でも正社員の身分を得られて全国リーグでサッカーもできるJFL企業チームへ行った方が人生の選択としては賢いかもしれない
79名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:07:05.26 ID:AfyXwT8qO
権田が厄男だな!
80名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:07:36.84 ID:Cg8lKaj50
静学時代に高円宮杯で準優勝した年のGKだな
選手権でも全国優勝候補だったのに予選で初戦の清商戦でボコられて終わってたが
81名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:08:18.29 ID:Jt+FEdPh0
サザエさん症候群スレか
82名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:08:56.33 ID:PsaXYiKi0
横河電機とかクッソ高給だからJ行く意味ないわな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:04.72 ID:ZVZPmzPB0
今年京都からJFLの佐川印刷にレンタル移籍している下畠は普段社業もしながらサッカーをやってるらしいね
84名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:07.71 ID:H+N6DJ650
>>68
つうかいつも思うんだけどJ1チームのモチベーションてどうなの?
口では「優勝目指して」とか言ってるけど
内心は負ければオフだしみんなやる気ないんじゃないの

ブラジル人なんて勝ち残ってても帰っちゃうし
85名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:08.42 ID:hgjDstOq0
>>69
条件のいいオファーもらえなかったんだろな
大卒は不安定なチームのオファー蹴って
佐川とかよくある
86名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:11.97 ID:wJMVh2CE0
去年専修大学に0-7で負けたチームとは思えん。
87名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:14.60 ID:ylSJz6ol0
このキーパーがんばってたね
88名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:34.49 ID:sQfaD8Sr0
>>80 水野がいたからな
89名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:09:34.99 ID:ZJOoLuvd0
またゴンディのせいで負けた
90名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:10:03.15 ID:Jt+FEdPh0
>>84
やる気でサッカー勝てると思ってるお前の脳内が羨ましい
91名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:10:25.61 ID:hgilDHon0
ユニバ代表でJFL入って1年でクビになって地域リーグに行ったやつとか知ってるな
92名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:11:09.32 ID:fmH+Fh+e0
東京ガス関連の仕事、全部無くなったなww
93名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:11:32.55 ID:y0+FIL8k0
>>76
J以上にプロの面子潰れるぞw
94名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:11:38.29 ID:wJMVh2CE0
>>84
無いと思うよ。
今日もベンチメンバーの方が豪華だったし。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:12:00.37 ID:fIgk9Oqv0
>>39
ラグビー最高だよな!
96名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:12:05.01 ID:ZVZPmzPB0
大学時代は絶対的なレギュラー選手でもプロからの誘いはなく、JFLのクラブチームへ
収入は週5日やるたこ焼き屋さんでのバイトが主 月収は13万程度
あとは試合に勝ったら貰える勝利給くらい

こんな条件でサッカー続けたいって人はそうそういないでしょ
97名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:12:55.46 ID:fZdVjkdnO
「明日会議だからつれーわチラッ」
98名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:13:21.33 ID:NQWHpnyRP
>>76
北京でアマチュアのオージーに負けたんでしょ(´・ω・`)
一発勝負なら野球の方がアマに有利かもしれない
99名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:13:34.93 ID:zkrga7CD0
>>92
FC東京の株主名簿に横河電機があることもお忘れなく
100名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:14:06.60 ID:DWddMo7a0
>>83
佐川印刷はJリーグクラブからレンタルで来ている選手も仕事するらしいね。湘南ベルマーレの猪狩も印刷にレンタルされてた時は社業をしていたそう
101名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:14:50.82 ID:NQWHpnyRP
>>96
長友だって瓦斯から声がかからなきゃサラリーマンだもんな
まあ彼なら一流の営業マンになってただろうなwww
102名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:14:59.41 ID:C3uqyMcB0
10/10の厚別遠征は営業の仕事どうなるん?
そういう時は試合優先で休みになるの?
103名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:15:28.45 ID:3/svtnWU0
>>84
下位チームと対戦するときは若手中心とかで構成することが多いから、選手らとしては、いいとこ見せてリーグにつなげよう、あるいはいい移籍しようというモチベになる。
ベスト16とか8になるころにはトップチームになるが、そこまで行ったら優勝したいという欲が出てくる。
そういうシステムw
104名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:15:44.50 ID:ueF0Wm6N0
ガンバのスカウトに自分を売り込め!!
105名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:47.33 ID:hgjDstOq0
>>98
ピッチャーの実力、出来に左右されるからな
高校野球でもたまにそこまで強くない高校に
突然変異的に物凄い投手が入ってきて快進撃とかあるからな
106名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:51.12 ID:ZVZPmzPB0
>>102
仕事状況によると思う
大事な仕事がある選手は休めんだろうから試合は欠場だな
ただ横河武蔵野には関連企業でアルバイトしてる選手(独身選手や若手)がいるからこれらの選手は普通に札幌遠征参加すると思う
107名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:17:01.83 ID:ESRnqDyu0
>>102
これは会場変更できねーのかな
誰得感が半端ないw

相手は長野だっけw
108名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:17:40.23 ID:ybLVgnbi0
||,|\二/ ̄ ̄\;_/|||..
ヽ\_| U▼ ▼ |_/〃
 ~~ ゞ\  皿 /〃    た、たのしんでもらえたかな?
  (((⌒`::::  ⌒ヽ``
   ヾヽ:::: ~~⌒γ⌒)))
    ヾヽー―'^ー-'//
109名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:18:00.11 ID:w67JuFPcO
>>93
二軍の控え中心のメンバーとやって勝ち負けだから、実力通りの傾向が強い。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:18:47.82 ID:ztfdaq3Q0
>>64
横河も出張扱いにしてやれよ、会社の宣伝してくれてるんだから
111名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:45.91 ID:ZgopO+2i0
>>68
流石に一発勝負で勝ったからリーグ戦でも善戦するというのは無理がある
ここ数年JFL昇格クラブが1年目は軒並み苦戦したのを見れば分かる
112名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:20:18.95 ID:tAijbpGx0
横河武蔵野って市民クラブになったんじゃなかったっけ
なんでまだ社員がいるんだ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:20:44.68 ID:ZVZPmzPB0
印刷はJクラブから選手借りる場合、その選手に社業をやらせる条件があるらしいよ
当然、社業をやった分は報酬出すし、住居なども提供するとか
下畠もそれを承知で印刷への移籍を承諾したはず
まぁ企業クラブがプロチームから選手借りるってのがあり得ないからね
114名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:21:07.55 ID:C3uqyMcB0
>>106
なるほど
ちなみに夜キックオフだから当日の便で行けば間に合うね
Jリーグのクラブだったら前泊するんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:21:31.03 ID:dyQoNpN00
>>99
ユースが鬼強くて有望選手は
引き抜かれてFC東京に行くらしいね
116名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:23:49.11 ID:hgjDstOq0
社会人は社業で居ないことは多いし
転勤が理由で移籍とかある
2001年くらいの横河の正GKが
それでアルエットに移籍したことがあったような

117名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:23:53.88 ID:4AMse6rl0
頑張ってるな。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:24:14.62 ID:PXiVXM4M0
いっぽう、瓦斯の選手達は2日間のバカンスを楽しむのであった
119名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:24:21.31 ID:v3SJNIvC0
あのユニの色は横河電機の黄色か
まぶしすぎる
120名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:26:20.08 ID:hgjDstOq0
前にも大分を食いかけたけど
ロスタイムで追いつかれたことがあった
Jを食う底力はあったりする
ただ東京のチームなんで
都代表戦で大学にやられてしまうことが多い
121名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:00.42 ID:ZVZPmzPB0
今の横河武蔵野の選手には関連企業でアルバイトしながらと言う選手も結構いるからこういった選手はサッカー優先できるはず
ただ、将来はどうなるかわからんけどね
飯塚や金守、岩田なんかは横河電機の正社員だからサッカー優先とは行かないけど、それでも下手な物好きクラブよりは恵まれた環境だと思うよ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:21.45 ID:3ZSesZuaO
練習も出られない人がプロに勝つって本当に凄いと思うわプロはマジで毎日何やってんだよ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:40.79 ID:DWddMo7a0
GK1飯塚渉 静岡学園高→流通経済大
DF2小山大樹 FCトリプレッタ→静岡産大→FCホリコシ
DF10金守貴紀 四日市中央工→早稲田大 元愛媛FC金守智哉の弟
DF25平岩宗 中京大附中京高→駒澤大
DF8林俊介 岐阜工高→東京学芸大
DF29上田陵弥 北海高→中央学院大
MF7岩田啓佑 川崎フロンターレユース→早稲田大 ※フリーキックを決めた選手
MF17矢部雅明 浦和レッズユース→静岡産大
MF14加藤正樹 青森山田高→駒澤大
MF23冨岡大吾 荻窪高→日本体育大→横河武蔵野FC→AC長野パルセイロ
FW11小林陽介 浦和レッズユース→浦和レッズ→横河武蔵野FC→ロッソ熊本/ロアッソ熊本→松本山雅FC
SUB
GK31藤吉皆二朗 明星高→横河武蔵野ユース
DF4瀬田達弘 八千代高→東京学芸大 父は元日本代表GK瀬田龍彦
DF6遠藤真仁 柏レイソルユース→ロッソ熊本
MF18小野祐輔 相洋高→日本大
MF22永露大輔 FC東京U-18→法政大
FW9関野達也 鹿島アントラーズユース→青山学院大
FW24忰山翔 鹿島アントラーズユース→青山学院大
124名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:41.68 ID:m6P6Lzz/O
引きこもりサッカー最強すぎるな
125名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:58.58 ID:zkrga7CD0
>>115
東京には行ってないけどベルディの阿部拓馬がユースだよ。
126名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:28:34.30 ID:ZVZPmzPB0
>>122
試合内容は瓦斯が圧倒してたけどね
横河はゴールの匂いが全くしなかったよ
ただ「弱者の戦い」を徹底的にやった末の勝利だった
127名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:29:07.28 ID:C3uqyMcB0
クラブやサポーターとしてはJリーグ入り目指してるんかな?
今日も味スタに『俺たちの街からJ1へ』みたいな幕貼ってあったね
128名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:29:43.80 ID:ZVZPmzPB0
>>123
J経験者は11番の小林だけだな
129名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:30:50.62 ID:wJMVh2CE0
>>127
一言で言うなら目指していませんね
130名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:31:52.47 ID:3Qi8II9l0
出来る男って感じだな
立派や
131名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:32:14.77 ID:hgjDstOq0
昔はエジソンとか鈴木慎吾とか五十嵐とかいたな
132名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:32:20.53 ID:3/svtnWU0
J2上がる(目指す)ようなら選手は総取っ替えだよね、たぶん。
133名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:32:37.40 ID:v3SJNIvC0
>>123
ある一定の需要と完全に一致するチームだな
134名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:32:54.90 ID:bR14Bp2w0
135名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:34:40.18 ID:R70BaZpf0
月曜会議ある奴に負けるプロ選手()
136名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:35:16.38 ID:JzoF+7mN0
>>123
やっぱメンバー見ても相当日本サッカーの底上げできてるのな
元プロとなるとロッソ関係の二人だけだけどそれ以外もプロになっててもおかしくない
経歴ばっかりだ
ただでさえスペース消しまくって点が入りにくい現代サッカーでこういうメンツがどん引きディフェンスしたら
なかなか難しいわな
137名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:35:46.56 ID:dyQoNpN00
>>123
みんなそれなりの出身者だな
そう考えるとプロになるのは大変なんだな
138名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:37:02.23 ID:vJaLWWRj0
サッカーはこういう事があるからおもしろい
特に一発のトーナメントは
リーグでやると研究されるから、ボロカスだろうけど
139名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:37:16.64 ID:hgjDstOq0
>>136
逆に今のJのトップクラスは海外へ出ちゃうし
外人の質も落ちてきてるし
差が縮んできてるかもな
140名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:38:31.19 ID:dLibfntE0
東京ガスの頃は強かったよなーFC東京
141名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:38:58.22 ID:vJaLWWRj0
>>139
例えば、J2からJ1に上がったクラブが
黒星重ねてJ2へ戻ったりする所を見ると
一概にはそうとは言えないなあ

てかカップ戦のジャイアントキリングみたいなのは、日本に限らず
イングランドやドイツでもあるしね
3部が1部に勝つとか
142名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:39:15.92 ID:Sj947pNn0
>横河電機で環境庁向けの営業をしている飯塚

談合、接待で逮捕される日も近いだろう
143名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:40:07.66 ID:ZVZPmzPB0
>>137
J2下位クラブからオファーがあった選手は結構いたと思うよ
しかし、将来考えてJ2下位クラブでプロになるよりは、しっかりした企業クラブでアマ選手として社業をしながらサッカーをするという選択肢を取った選手
人生の選択としては賢い選択だと思うよ
144名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:41:04.96 ID:rzZvy3zn0
13本しかシュートうててないのが問題だろ
145名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:41:05.18 ID:hgjDstOq0
>>141
簡単にエレベーターするのは
Jのトップクラスの選手の居る
チームじゃないからねぇ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:43:02.16 ID:vJaLWWRj0
J入りを目指すJFLのクラブって、全体的には元Jリーガーが多いでしょ
Vファーレン長崎とかそんな感じ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:43:20.25 ID:3DrXrKCLO
>>16
自分を売る日本ペイントの営業は関係無いだろ
いい加減にしろ
148名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:44:57.40 ID:MX+TjAKq0
FC頭狂が負けたせいで仕事にも支障が出てくるな
149名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:45:40.74 ID:w7od5sGE0
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  プ     社  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  ロ    会  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  と     人  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  は    だ
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     違     か  明
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    っ     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   て     つ  は
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、休     れ  朝
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: め    l  か
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  ら
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  会
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        議
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:46:16.39 ID:hpiDH5mq0
>>71
まず東京六大学野球が頷かないとならんけどな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:46:24.51 ID:QMaJkESn0
FC東京GKの権田、世界基準のプレーを約束!

      
        ↓


FC東京 0 − 1 横河武蔵野(JFL
152名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:47:46.62 ID:nmlIbKio0
プロになれなくてもこういうのは一生語れる思い出になるよね
153名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:47:51.79 ID:3Qi8II9l0
>>141
ドン引きって弱者の戦術としては本当に理にかなってるんだよね
たしかにJ1とJFLじゃ技術差は凄いだろうけど、足の速さや体格はプロと高校生ほど差があるわけでもないし
PAに人数さえかけてしまえば、どんなに隙間を縫われてもシュートまでには誰かしらが届く位置にいるし
加えて強者は勝って当たり前のプレッシャーが疲労と共にのしかかってくる

まあでも今日の横河の守備組織や、玉際への早さ集中力なんかはプロレベルだったと思うけどな
瓦斯がチャンスを外しまくったというよりも横河が上手く守りきった試合だったわ
こういった格下ブーストがあるからワンマッチのオープン戦は怖い
154名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:48:30.60 ID:J8pKyiY5O
まぁ月曜会議は気が思いよな



Jは頑張れよ


寝よ(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:48:44.14 ID:hgjDstOq0
>>151
代表で離脱しとるから「塩田に期待した僕が馬鹿でした」なんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:51:02.85 ID:XFQqGVxl0
あの爽やかな喋りで会議にでるんだねw
157名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:51:33.20 ID:6Pjzh3mhO
月曜朝の会議はタルいよなww
158名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:51:34.53 ID:oo3c7nso0
Jは戦力が分散しすぎて弱いなー
さっさとバイエルンみたいなクラブを作れよ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:52:10.86 ID:NanjB66L0
これって野球に例えると、阪神がPLに負けた!
ぐらいの事なのか?
160名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:52:22.96 ID:7EbrujB/0
日本って重苦しいだけで時間ばっかかけて何の結論も出さない会議多すぎだよな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:54:15.99 ID:HSwYcAMU0
>>23
はいはいwニートの焼き豚が早速発狂してますよっとw
162名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:54:22.73 ID:xyw+O2gjO
>>159
阪神なら日生かパナソニックに負けたってとこかな。
163名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:55:07.32 ID:JShlqDvBO
アマチュア社会人チームに負ける前回優勝のJ1プロチームww
Jリーグしょぼっwww
164名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:55:10.32 ID:zP5miTA+0
藤ヶ谷「月曜は休みなので気が軽い」
165名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:55:52.29 ID:jGL7ol270
社長が瓦斯サポとかそういう状況なら詰むな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:56:32.79 ID:YZ0a7aaYO
権田ンゴwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:56:42.66 ID:KT78ZxWy0
                      /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  プ     社  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  ロ    会  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  と     人  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  は    だ
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     違     か  明
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    っ     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   て     つ  は
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、休     れ  朝
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: め    l  か
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  ら
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  会
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        議
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:57:10.80 ID:chDhn9IY0
営業活動の一環かw
東大サッカー部に横河ユース出身多いけどどういう組織なんだ?ここ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:58:04.69 ID:mlcX249I0
>>160
スタンプラリーみたいな稟議書の捺印 パワポの文字だけが躍るプレゼン
みんな責任逃れのいいわけw
170名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:01:54.04 ID:ggW5zOX70
横河武蔵野って去年は専大にボコられてたのに
171名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:02:21.39 ID:mNHTnIEE0
>>76
大阪桐蔭に負ける阪神一軍や横浜高校に負ける横浜、アルビレックス辺りに負けるオリとか胸熱
つーても野球はプロがピッチャー無双すればさすがに…
172名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:03:34.75 ID:/dpT+PPIO
>>3
おいおいおいw
そんなチームあるはずねえだろwww
サッカーほどプロとアマチュアの実力の差が激しいスポーツはないんだぞ!
173名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:04:34.40 ID:Zh5pH1W40
横河、確か一昨年あたりはヴェルディユースにも負けてたような・・・。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:05:23.68 ID:3/svtnWU0
>>171
裏にWBCがあってエース級ピッチャーがいなくて、ちょっと不安があるピッチャーが失投してサヨナラホームラン打たれた。
打線は打線で、拙攻が続いて1点が遠かった。

こんな感じじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:06:15.54 ID:HIxPVfAQ0
>>46
鳥栖はJ1だろ
176名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:06:15.87 ID:ptJ0z0M80
>>168
都内のサッカー弱い進学校に進んじゃったサッカーうまい子は、Jユースか横河しかまともな選択肢ない。
おれはJ落ちたから横河。んで進学校だから当然東大いった。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:10:57.89 ID:mNHTnIEE0
>>174
大阪桐蔭と対戦した阪神は打線が絶不調、得点圏で新井兄が二併殺などチャンスをいかせません。
一方守りでは三番手の筒井が四球から二死二塁のピンチからレフト前にヒットを打たれ、金本がもたついてる感にホームイン、この一点を守りきった大阪桐蔭が三回戦へ進出です
うん、違和感ないな。
178名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:14:56.79 ID:6OzB27p10
最低でも有給使わせてあげたいなw
179名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:16:15.10 ID:0iqfRD1k0
仕事がメインの俺たちがサッカーメインのプロに勝っちゃってサーセンw
180名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:18:21.81 ID:3Qi8II9l0
野球で言えば五輪でオーストラリア代表に負けたくらいじゃね?
181名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:21:59.46 ID:cskqESQN0
営業なのか
試合後のインタビューすごくハキハキ喋ってていい印象持ったよ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:23:45.22 ID:rXNWceyg0
FC東京=弱い方の東京
183名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:25:40.87 ID:2dm25MC20
つい最近ドイツでもトップリーグのクラブが3部だの4部相手にポロポロ負けてただろ
FA杯だのフランスカップでもそんなだし
オープン杯ってのは全世界的にそんなのを楽しむもの
184名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:25:49.85 ID:L0YZ8TI80
【天皇杯・2回戦】F東京×横河武蔵野 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=T2xR4ArC8iM
185名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:26:19.78 ID:mIe/aTzUO
>>182
横河武蔵野>>>>>瓦斯>>>>>>>>>>>>>>>>>>緑

ってことだな
186名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:28:47.11 ID:3OyTS2IM0
ぶっちゃけ優勝争いや残留争いをしてるJリーグのチームは天皇杯はやる気がない
昔残留争いをしてる清水VS千葉がどっちも負ける気満々で笑った
187名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:29:23.81 ID:WWbVxRzc0
>>3
そんなFC東京みたいなクラブあるわけないだろ!
188名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:32:16.65 ID:cAK559hJ0
やる気ない、控え中心といってもプロなんだぜ・・・
社会人で仕事メインの人たちに負けるってどんだけ無様なんだよ
ジャイキリって滅多に起こらないから価値があるわけで
こんだけJのクラブがボコボコ負けるってマジでレベル落ちてね
189名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:33:14.80 ID:qjUuHS3j0
週に2回の練習もまともにできないチームにJ1が負けたってマジ?
あるわけないよね?
190名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:33:40.41 ID:GiHIY9Uy0
>>137
オファーがあっても敢えてこっち選ぶような選手も多いからな
J2下位からしか声掛からない選手なんてその後大成する可能性は低い

年収300万やそこらでいつ首になるか先の見えない生活するより
一部上場企業でサラリーマンやりながらサッカーやるってのも賢い選択だと思うよ
横河電機なんてかなりの大企業だしね
191名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:33:51.22 ID:2dm25MC20
>>188
そうかブンデスもリーグアンもプレミアもレベル落ちまくりだな
JFLって3部なのに向こうは4部や5部に負けてるもんなw
192名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:35:31.73 ID:PHiD6uInO
そしてベスメン規定を持ち出すJFA幹部が出て来る無限ループww

193名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:37:05.50 ID:MHzFWRokP
Jリーグ行っても少ない給料で毎年首の危機だったらアマの方がマシだよね
結局大義名分振りかざして理想論押し付けたツケが来てんだよ
194名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:37:38.61 ID:Z5/T52NY0
でもJリーガーは戦力外になったら中途で雇ってくれるところを必死で探さなきゃいけないけど
この人の場合、年取ったり怪我してサッカーが出来ない体になっても正社員で普通に定年まで
勤め上げるだろうから、むしろプロよりも安定してて良いかも
195名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:37:59.84 ID:0DNvKmyY0
どーせ何も起きないと思って録画もせず
後半30分位から昼寝してしまったわ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:40:38.74 ID:Ua4dGSQ+0
外国人にビビるってw
親近感湧いた

自分もロシア人とサッカー初めてサッカーやった時はビビって
やたら上手く見えた
197名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:41:14.73 ID:hgilDHon0
ていうか横河にしてもホンダにしても急便にしても、リーグ戦以上に天皇杯にかけてるとこあるからな
今年はホンダはやらかしたが
198名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:42:35.27 ID:cAK559hJ0
>>191
FAカップやポカールで上位のクラブが3部4部に不覚をとるなんて滅多にないだろ・・・
そりゃプレミアみたいにカップ戦が多くて異常な日程なら優先順位はあるけど
199名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:44:35.21 ID:gm4GgBOi0
>>185
緑ユースは予備選で横河武蔵野とPKまで行ってるから正確には

横河武蔵野>>>>緑ユース>>>>>>>>>>>>>>>>>瓦斯>>>>>>>緑
200名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:47:06.92 ID:gm4GgBOi0
予備選じゃない予選だな
201名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:02:35.49 ID:Mn1/fDN70
ユースまではF東、ヴェルディ、横河、養和の関東四天王なんやで!
202名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:04:17.34 ID:dje7NDvF0

サッカーって運だろ。
203名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:06:03.11 ID:J/AuLRsn0


瓦斯は J脱会したらどうかね?

204名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:13:20.70 ID:xlVG41Nu0
>>201
ヴェルディはユースが強い印象あるね
三菱養和って埼玉かと思ったら東京なのね
205名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:24:44.36 ID:aD/MdlWj0
>>74
山村とか?
206名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:27:42.80 ID:6gm9jTzn0
ロスタイムFK直接ゴールに思わず叫んだわw
207名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:33:12.40 ID:kMCrUT+n0
Jが人気出ないわけだ。レベル低すぎ
208名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:33:33.33 ID:fBDCDBZr0
>>190
確かに。歴史もある東証一部上場企業だもんな。
209名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:54:06.07 ID:9hV3qBt10
>>198
2012-2013 ドイツ・DFBポカール1回戦
   プロイセン・ミュンスター(3部) 4−2 ブレーメン(1部)
        カールスルーエ(3部) 4−2 ハンブルガーSV(1部)
            ハベルセ(4部) 3−2 ニュルンベルク(1部)
      アーレン(今年2部昇格) 3−0 フランクフルト(1部)
       ベルリナーAK07(4部) 4−0 ホッフェンハイム(1部)
キッカーズ・オッフェンバッハ(3部) 2−0 グロイター・フュルト(1部)
210名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:02:48.21 ID:Iu47PNh70
>>205
ユニバ代表って1チームで何人いるんだろうね。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:08:16.73 ID:ianx9rDo0
>>61
有給消化じゃね
212名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:12:22.18 ID:/xfdXj5e0
J1のチームで万年補欠、5年で解雇コースとこの人みたいなコースってどっちがいいんだろうな?
213名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:15:45.51 ID:w3mtdRbi0
>>212
余裕で横川で正社員JFLで活躍
生涯年収も3億+さまざま福利厚生と5年年収1000万でもその後フリーターじゃ
天と地の差だよ
214名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:15:56.38 ID:SUTb+aprO
>>74
パッと思い浮かぶのは、赤の平川と坪井。
215名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:19:33.16 ID:w3mtdRbi0
>>74
216名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:23:55.67 ID:haN5Inx+O
FC東京の雑魚どもも東京ガスのパートから出直せ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:24:42.91 ID:AJHVOwEF0
営業リーマンに負ける税リーグwww
218名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:25:32.24 ID:bto24NZSO
>>74
東口
219名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:28:20.28 ID:34f+g0LR0
220名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:49:19.79 ID:pKqHLtGX0
何だこのカッコいい台詞w
221名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:05:37.29 ID:gJ6n5LJPP
これくらいのクラスのJに上がる気のないJFLクラブは
天皇杯でプロを負かすことに全力をかけてる節があるな
トヨタとかさ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:08:56.46 ID:xYGy9SQ+0
10/10に出張とか重要な会議入れてる選手居ませんように。
223名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:09:28.19 ID:Iu47PNh70
>>221
サッカー詳しそうだけどホンダの事言ってるのかな
224名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:20:54.55 ID:4xG91Pd/0
シュート13本て別に多くないよな。
225名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:30:33.54 ID:0iiGBZ+f0
瓦斯的にもここで手を抜く必要はないわ
天皇杯はあとで手を抜けばいいし一発退場の時とか助かる場合だってあるしな
226名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:40:41.43 ID:W80E1BqC0
山賀に負けたチームを応援する者ですが
今は許せます
227名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:55:21.80 ID:YPtgYkyC0
>>182
緑=もっと弱い方の東京

>>204
養和の拠点は巣鴨と調布だよ。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 03:21:02.71 ID:Wku4v9t+0
野球ではプロが高校生に負けることはありえないな。だって高校時代に甲子園で化物って言われてるレベルでも一軍になれないわけだし、まず球打てないよ。
甲子園無双レベル程度じゃ一軍に登録すらされないわけだから。

その上道具まで統一されたら…
229名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 03:26:49.46 ID:nGGhEOXy0
負けなくても勝つこともない
なぜなら永遠に試合は組まれないから
230名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 03:29:10.98 ID:Zv3KLGct0
というか長野パルセイロとか普通に町田や富山よりは強いと思うぞ
薩川監督4年目で一貫してパスで崩すサッカー続けてて
メンバーも元Jでしかも長くやってて統率取れてるし
組織の完成度ならそこらのJ2クラブなんかよりずっと上
231名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:49:22.20 ID:haTlV+R70
どーせ1000万にも届かない年俸で
数年間プロでやって、アボーン後何も残らないより
そら横河でリーマンやってる方が遥かにいいわ。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:25:31.51 ID:o2Mzs5m20
>>62>>67
プロ野球二軍は普通に大学や社会人チームと練習試合してますけどね。
完全禁止だったのも10年近く前までのの話だ。

高校は相変わらず高野連がうるさいのと
道具・ルールの違い(金属バット使用やブロック禁止など)があるので、やるのは無理なようだが。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:26:16.71 ID:9gfN7vum0
>>74
ちなみにFC東京のGKで権田の代わりに出場していた塩田もユニバーシアード代表。
どっちも流通経済大学出身で塩田の方が先輩だけど世代的にちょうど入れ替わりだから面識は無いと思わる。

塩田仁史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0%E4%BB%81%E5%8F%B2

飯塚渉  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E6%B8%89
234名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:47:57.66 ID:gJ6n5LJPP
>>223
ホンダやね
235名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:54:20.75 ID:lXousNxo0
十分営業になっただろ
休みにしてあげて
236名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:59:18.19 ID:J7YSLp+c0
こういうジャイキリがあるから面白い
WBCもノックアウトに戻して緊張感出してみろよ、焼き豚ww
筋書きのないスポーツじゃなかったんですかーwww
237名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:43:51.35 ID:gh/Gn190O
こんなのに負けると相当悔しいだろうなww
238名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:43:52.52 ID:eQvWyAgT0
ガヤさんよりいいぞ
脚は取りにいけよ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:44:58.64 ID:cNv4cXTb0
全盛期のACミランが素人に負けたことがあるらしいからな・・・別に珍しくもない
240名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:49:54.59 ID:kp4a6w/uO
「下位にもインテルから選手が移籍してくるJFLのほうが激しい、だからあんまりね」
241名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:56:11.20 ID:SEj0DZGf0
>>227
その「もっと弱い方の東京」とやらの下部組織は
この横河に90分では負けなかったんですがw
242名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:59:53.19 ID:mySkkcKNP
>>221
Jへの門番としても頑張ってます(`・ω・´)
243名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:03:23.42 ID:tYJq799c0
>>37
FC今治?
社会人リーグか・・
244名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:06:22.52 ID:eQvWyAgT0
阪神vsたけし軍団ってあったよな
野球もオープンな大会があったら少しは面白くなるんじゃね?
245名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:09:02.73 ID:tSfu6tBg0
J2の下位で練習生や安月給でやってプロにしがみついてる選手より
よっぽどリア充してるな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:13:14.46 ID:C3XG98xxO
横河とウーヴァはエンブレムがカッコイイ(・∀・)
247名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:15:39.42 ID:DR6WUTNE0
サッカーなんて所詮運ゲーだから糞

しっかりと実力が反映されるテニスとかを見習えよこの糞スポーツを考えたヤツは
248名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:15:43.10 ID:Exrhy1eb0
サラリーマンに負けたプロwww
249名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:08:52.21 ID:nmNXUVeHO
いま会議中かな?
250名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:10:56.83 ID:k7jvirpOO
>>247
サッカーは人生と同じだな
251名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:43:54.23 ID:qfVfvVy60
瓦斯の石川がえらいショックを受けてるな
俺この立場でサッカーしてていいのかみたいな
252名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:46:12.33 ID:1UxVGAkWO
武蔵野横河近所だは
253名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:49:50.87 ID:yKnZcmefO
武蔵野のもっこり〜
254名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 10:55:36.66 ID:KNaP/XxV0
>>11
実は甲子園に出まして、のほうがはるかに強力というこの世の現実
255名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:01:15.19 ID:5SyOSotj0
横河電機ってなんか聞き覚えあるなーと思ったら瓦斯の株主だったw
256名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:07:57.47 ID:Xky4zkBM0
社会人サッカーってビルバオ縛り並みに特殊な例じゃね?
257名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:09:54.28 ID:Iu47PNh70
>>255
横河サポからすると常識
258名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:10:31.07 ID:Xth6yCZZ0
>>256
イングランド6部「せやな」
259名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:13:17.17 ID:rt1uzsWa0
なでしこの選手だって仕事しながら競技生活送っている人がいるからなあ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:25:44.49 ID:5SyOSotj0
>>257
そうなんだ!そういった事に詳しくなくてごめんよ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:10:39.27 ID:aSK22DMN0
>>251
「自分たちが3部チーム如きに負けるわけがない」と慢心しているから
幾ら攻めても凌がれるし負ければそんな風にショックを受けるのだろうな
負けるべくして負けたわけだ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:16:28.45 ID:+NqMuusbi
>>64
それは通ると思う
ラグビー、バスケ、9人バレーでも人とってるけど
国体なので有給は通る

ただ、今回は国体と違って予定してなかった人もいるかもだから
客先打ち合わせなどが被ってたらそっち優先
263名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:17:21.44 ID:dDyXbA25O
>>12
それを言っちゃうと欧州サッカーの価値すら問わないと行けないな…。
あっちのトップクラブだって国内のオープントーナメントカップでジャイキリされたりするし。

ちなみに日本の野球で例えると、
広島カープ2軍も、参加したあるJABA公式大会で社会人チームに負けたことあるから、
「社会人に負けちゃう広島の2軍って存在価値あるの??」
ってことになる。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:21:26.35 ID:dDyXbA25O
>>243
昨年まで愛媛FCの2軍だったからな。>今治

広島は愛媛FC系のチームに2年連続で足元すくわれた感じだな。
265名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:24:33.08 ID:dDyXbA25O
>>197
5年前はヴェルディとレイソルとグランパスに勝ってベスト8だったのにね…。>ホンダ
266名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:39:13.51 ID:wrlvt41W0
弁護士になったやつも居るんやな。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:53:35.69 ID:YTYhtTMJ0
トラックの運ちゃんとか倉庫番に負けた野球のオリンピックを思い出した
268名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:33:17.44 ID:w5z2HShp0
髭男爵の山田はJFLのGKに元カノをとられたらしいが
269名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:35:29.24 ID:+62GJNYJi


じぇいりーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


270名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:38:50.13 ID:wumAyKXU0
こういう冗談が咄嗟に言えるってのは社会人として大事な要素だって俺の会社の上司が前に言ってた
271名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:52:17.27 ID:vVz1xsCC0
野球ってプロとアマは試合すら出来ないからこういう面白試合もないもんな・・・もったいないわ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:57:48.59 ID:R1NCt0ms0
>>255
なんだよ八百長かよ
273名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:16:01.60 ID:+NqMuusbi
>>266
八十さんね
横河電機が強化し始めた時に選手として新潟から取ってきた選手
確か関連会社で営業やってたけど
弁護士目指す段階で会社自体を辞めたはず

>>272
試合見てたらわかるけど八百長ではないよ
あのシュート自体奇跡的なもんだし

ただ仲いいっていうか震災の時にチャリティーマッチ組んだりGK足りない時に貸して貰ったりはしてる
練習場近いからレンタルで来てたGKは昼FC東京の練習に参加して
夜は横河の練習に参加してた
274名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:03:10.53 ID:EIz/QDMw0
>>252
三鷹駅なのに武蔵野市ですね
275名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:22:55.59 ID:Iu47PNh70
>>274
目黒駅は品川区
276名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:32:31.49 ID:61nwnTLsO
>>16
大坊乙
277名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 11:08:35.86 ID:LRq/F7jU0
FC東京にいた社員選手が東京ガスに戻ってから、横河に所蔵した事もあったな
278名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 14:50:33.28 ID:Qc/FFP/C0
Jリーグってたいした事無いんだな・・・
279名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 16:06:40.49 ID:odjSmoLf0
アジア16強チームに勝てるなんて
JFLのレベルたけえええええええ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 16:07:58.77 ID:7oE05sTp0
横河ってFC東京の株主なんだよなw
281名無しさん@恐縮です
>>23
お前、ホモは初めてか?力抜けよ