【音楽】玉置浩二 初セルフカバーアルバム発売!コブシも披露…10月24日にリリースされる「OFFER MUSIC BOX」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
「安全地帯」の玉置浩二(53)が他アーティストへの提供曲を初めてセルフカバーしたアルバム
「OFFER MUSIC BOX」を10月24日に発売する。中森明菜「サザン・ウインド」、
V6「愛なんだ」など全11曲。全提供曲160作の中から特に思い入れの強い作品を自ら選曲。
それぞれの歌の思い出や秘話を明かした。

「サザン・ウインド」はオリコンチャートで3週連続1位になった大ヒット曲。玉置が最も多く提供したのが
明菜への計7曲で「当時両方とも超多忙のすれ違いで、ほとんど話したことはなかったんだよ」と振り返る。
原曲よりもアップテンポで軽快に仕上げた。

玉置の変わった歌声を聴くことができるのは、93年に香西かおり(49)が日本レコード大賞を受賞した
「無言坂」。玉置がサビで、珍しく演歌調にコブシをまわしているのは貴重。当時の思い出は
「香西さんが受賞した瞬間、テレビで“玉置さん、ありがとう!”と感謝してくれたことがうれしかった」という。
>>2以降に続きます)

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/09/09/kiji/K20120909004075320.html
画像:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/09/09/jpeg/G20120909004075990_view.jpg


2禿の月φ ★:2012/09/09(日) 06:16:06.34 ID:???P
>>1からの続きです)
今回のセルフカバー集は160ある提供曲から「詞に感銘を受けた作品を中心に選んだ」と説明。
その象徴的な歌がアルバムのトリを飾るビートたけし(65)の「嘲笑」だ。少年時代の思い出をつづった
たけしのエッセーに感銘を受けて作曲したもので「お渡ししたら、2番を作詞してくださった。
歌ってくれた時はうれしかったなあ」と感慨深い表情。壮大なバラードに仕上がっており、
ファンの間で「玉置さんの声でも聴いてみたい」と熱望されていた隠れた名曲だ。

「雨音はショパンの調べ」で知られる小林麻美(58)の「哀しみのスパイ」は松任谷由実(58)が作詞。
スタジオ入りした時に2人から和菓子を勧められたそうで「ロックの世界しか知らなかったから、
レコーディングスタジオに和菓子があるなんてね。違う世界があると感じたよ」と秘話を披露。
TOKIOに提供した「NaNaNa(太陽なんていらねぇ)」は、2年前にフジテレビ「FNS歌謡祭」で
一緒に歌う予定だったが、玉置が体調不良でドタキャン。生放送中に長瀬智也(33)が
「玉置さん、まだ間に合います!」と呼びかけ、厚い信頼を感じさせた歌。
V6「愛なんだ」と同様、ノリノリのバンドサウンドに仕上げている。 (了)
3名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:17:48.33 ID:z1jNspeD0
めぞん一刻の主題歌は?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:19:00.11 ID:MboRQEf20
玉置さん!!天才の奇人!
5名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:22:55.59 ID:6UHWK7kC0
玉奇行二
6名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:25:34.19 ID:66mizbP+P
まあ、歌のうまさはピカイチだな。年をとってさらに声に深みが出たよ。
7名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:32:56.56 ID:e3Qzr195Q
これだけは聴きたかったw
玉置のカバー
8名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:33:49.63 ID:OK1XXqWD0
これはぜひ借りたい
9名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:46:21.58 ID:RBoAuwt60
全収録曲タイトルリストはないのか
10名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:47:24.22 ID:9cJedwhH0
精神状態安定期ですね
11名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:55:52.32 ID:T5+BmxHnO
騒動以来、安全地帯にはまってるよ
昔は父親の車でよくかかってたけど、改めて聞くと良い曲たくさんあるね
付き合う女性次第でガラッと変わっちゃうんだね
12名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:04:17.05 ID:e1KLx4r1O
陽水のバックバンドに採用された当初は、酷いもんだったが
何故か勢いというか味というか輝く片鱗を感じたよ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:05:18.25 ID:2Vxv4YjU0
吉田美奈子に提供した「傍にいる」はないの?
14名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:08:03.32 ID:xwC3WcwX0
田園だけ歌ってりゃいい。悪い意味じゃなくて。
15名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:09:24.95 ID:2cil8UAII
薬丸にDVしたコブシかと思った
16名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:09:31.70 ID:U4ABYquQO
本人は嫌いだが歌声はメチャクチャ好きなんだよな〜w
17名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:17:16.97 ID:s/wK90ni0
ちょっと聴きたいw
18名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:28:38.06 ID:mnGkFWaD0
日本一歌のうまいキチガイ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:33:06.86 ID:6RH5LVu50
天は二物を与えずとはこの人のための言葉
20名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:34:12.28 ID:6O6AlZdc0
たけしの隣で「嘲笑」歌ったのは鳥肌もの
小柳ルミ子と石川ひとみが競作した「乱/恋」は歌詞を作り直して歌ってみて欲しい
21名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:34:54.32 ID:bo0fe6SB0
さすがに歌は劣化したな
「じれったい」の現役時のライブ映像は神懸かりだったわ
22名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:40:31.39 ID:NKNV6eYu0
すぐ消されたけどあつしと歌った『夏の…』は凄かった。
神憑りとはあの事だと思った。聴く者の魂を鷲掴みにするよこの人の歌は。
23名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:40:31.87 ID:HgEX/lsk0
玉置自体は好きじゃないが
これは欲しい

と思ってるやつ結構いると思う
歌に関しては魅力あるのにな
24名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:44:27.89 ID:4rrArMkK0
曲を作れる人はずっと収入があるからいいな
25名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:51:19.64 ID:4YewY5goO
小林麻美は今何してんの?

26名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:51:34.12 ID:cL3n2MP70
玉置浩二の歌は絶品
うまいわ声も良いわ表現力ぱないわ素晴らしい
音楽以外のニュースは知りたくない
音楽だけで良い
27名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:54:32.14 ID:ATZzadGF0
タマキコ氏、清原みたいな肌の色に、しかも何だその髪の毛はwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:59:01.47 ID:RBoAuwt60
歌はいい
作曲もすばらしい

歌詞は作詞家に書いてもらったほうがいいと思う(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:02:27.69 ID:96LiL/SSI
田園の出だし、オーの部分だけでも鳥肌が立つ
30名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:03:04.95 ID:IWhm3ByJ0
歌は良いんだけどねえ。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:05:49.96 ID:uPy8ncKMO
安比高原の野外ライブに行ったとき、凄まじい声量に驚愕した
歌の上手さもさることながら、この人の響き渡るような声そのものに感動した
32名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:10:56.55 ID:teChgyTMP
いつぞやに自転車乗ってたなw
33名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:12:25.99 ID:FUS5n4D+0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/09/09/jpeg/G20120909004075990_view.jpg

こんなキチガイみたいな顔をした人だったっけ?
34名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:14:12.79 ID:6RH5LVu50
まぁクスリの影響だから許してあげて
35名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:14:59.50 ID:w6YY2eF/O
>>33
精神的に不安定な人だからな、でも
間違いなく目はいじってるwww
36名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:16:08.59 ID:5CKJO63R0
薬師丸ひろ子に提供した「胸の振り子」もカバーするんでしょうか?
37名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:18:53.69 ID:cL3n2MP70
>>28
同意
松井五郎の歌詞が好きだった
38名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:19:22.40 ID:BqxSUOuW0
古畑でも顔に関してはひどい扱いをうけてたな。

かえるだっけ。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:21:58.86 ID:yigKWRZv0
奥さんは元気ですか?
40名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:33:32.29 ID:lQ+aO/LrO
>>33
目を見てごらんなさい
41名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:41:24.03 ID:w9hUByLIO
キチガイおっさんw
42名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:59:50.65 ID:BT0qkESU0
何曲歌っても
ワインレッドの心を越えるものがない
43名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:03:23.15 ID:cL3n2MP70
>>42
それは君が知らないからだ
安全地帯のアルバム1から聞いてご覧
44名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:18:19.05 ID:XF4IHrWj0
>>42
みんなのうたで歌ってたのも良かったぞ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:21:20.38 ID:o4Zid62p0
当時から20代以上の女受けしかしないバンドだったんだよなー
今ヲタは50歳以上だろうな
46名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:23:51.82 ID:LdUtA7F10
サザエさんは入っているのかな?
47名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:25:17.29 ID:cL3n2MP70
>>45
俺は45だそして男だ
安全地帯は当時珍しくしっかりした技術を持ったバンドだった
1st好きでずっと聞いてたよ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:02:04.65 ID:KKM1hDxB0
シャブ中は 克服したん?

コンサート本番中にさえ ラリって大変だった時期もあったと聞いてるが
49名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:19:24.34 ID:VCrlzllyO
>>48
お前最低だな
いくら2chでもそんなデマ書くとは許されるもんじゃない
50名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:21:11.89 ID:hnTq12nD0
薬物なんていらねぇ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:23:12.06 ID:cL3n2MP70
>>50
…ナチュラルだからね
52名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:45:37.16 ID:bPQ9i48UP
顔が高田純次化してきたなw
53名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 12:04:20.65 ID:8u4fHLf00
うる星やつらの曲も聴きたかったな〜
54名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 12:27:59.32 ID:XwEqBXuN0
これはちょっと聴いてみたい
サザエさんも大江千里のひ弱な歌も、玉置が歌うと違う歌に聞こえる
55名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:08:19.98 ID:eicyvfPDO
安全地帯はよく売れたわね!!
ビィジュアル系でメジャーの先駆者じゃないかしら!?
忌野清志郎さんはどちらかというとインディーズの(あくまで)イメージだったわ!!

個人的には

フレンズが好きだわ!!

あとピロ子の「胸の振り子」は確かにまた聴きたいわね!!

日本人に嫌われない声は聖子と玉置だとおもうわ!!

サザンウインド聴いてください!!
56名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:26:13.91 ID:0ChnKOlCO
5〜6年前よりパワフルな声になってるけど、がらがら声で艶やかさが無くなっち
ゃったな。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:31:39.30 ID:n22Qi2YH0
>>46
「おさかなくわえた、ドラ猫ぉ〜 」

すごかったなw
58名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:49:08.72 ID:cChmrrtf0
カバーやるようになったらいよいよオワコン
59名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:03:55.15 ID:w4RNn7JS0
新レーベル作ったからすぐにアルバムを
つくらなきゃいけなかったんだろう?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:22:15.82 ID:ZtMolaAc0
160曲も提供してんのかよ
ヒットしてない曲も多いんだろうけどトータルの印税が凄そう
61名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:24:14.40 ID:8u4fHLf00
つーか、30周年記念のファンへのプレゼントみたいな遊び企画じゃね?
他人の曲のカバーしかしなくなったら終わりだけど
自分の曲だし、新曲のストックも死ぬほどあるからなー。
ソロは全部自分で演奏してるか、最近の安全地帯的な音とどう違うかも楽しみだ。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:25:54.21 ID:H30ruku20
>>5
評価する。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:32:48.63 ID:4OVSWsho0
>>26
そうだね、音楽だけでいいや。。

このCDは欲しい。

昨日田舎に帰った時にカーラジオから なぜか
チャゲが「悲しみにさよなら」をカバーしたライブしてて
改めて名曲だと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=dkr8dw3ytVU&feature=related
64名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:00:48.58 ID:6k78BseA0
こしゃくな
65名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:05:27.45 ID:XEm+Ro+T0
徳永が涙目(笑)
玉置は頭がイカれててアホだけど歌は上手いからな

徳永が専属商売を邪魔されて歯ぎしりしてるだろうw
66名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:07:06.38 ID:cL3n2MP70
>>65
徳永はカバーです
玉置のはセルフカバーな
67名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:08:55.61 ID:XFQqGVxl0
提供曲か、ファンが喜ぶなこういうの
68名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:13:58.77 ID:fsGwB4oy0
>>58
カバーじゃなくてセルフカバー。ひょっとして違いがわからないとか?
ミュージシャンが自分が作った提供曲を自分で歌う事はよくあることだけど、
玉置浩二の場合、この30年殆どそれをしていない。だから今回のCDは貴重なんだよ
69名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:19:34.90 ID:Ltr6HRhy0
「星降る夜にセレナーデ」や「陽炎」は隠れた名曲
70名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:27:53.36 ID:V5/ufnkY0
統合失調症患者で経済的に自立できてる珍しい人。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:29:41.67 ID:V5/ufnkY0
>>55
オカマ丸出し。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:32:32.31 ID:pmXzv9Nj0
>>70
hahaha,
まさにそうだな。芸術家だって証拠だな、
73名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:35:50.79 ID:+PtqMvd4O
『プルシアンブルーの肖像』サントラに収録『青空』が玉置史上最強の名曲
74名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:41:58.47 ID:ZptR27r8O
変なおっさんだけど歌がいいのは認めるわ
75名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:47:12.26 ID:QMQHCBnKO
>>47
1stいいよね
エイジも1stに入ってるんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:49:41.83 ID:z1saAzIQ0
>>58
無知にも程があるな

今ごろ赤面だろwww
77名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:51:49.39 ID:cL3n2MP70
>>73
青空良いですねぇ
自分は 微笑み が特別な曲ですわ
http://www.youtube.com/watch?v=m0hqhGp_5OE&feature=youtube_gdata_player
78名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:00:00.35 ID:0XayCiAh0
欲しい!いいね
79名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:01:54.03 ID:vDvBfc3t0
なんかちょっと気になるアルバムだわw
80名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:04:23.47 ID:cL3n2MP70
>>75
そうだよ良いよねエイジ
安全地帯はエフェクトの無いバンドだから好きなんだよ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:04:49.90 ID:JP8Mqgvm0
たまきんこれで復活できるかも
82名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:15:56.04 ID:1TltTwNe0
どんなドレスでも構わない 夜に煽られて往くなら今 
壊れながら昨日よりも美しくなれ 真夜中過ぎの恋だから
83名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:22:35.88 ID:VqLrG+8sO
歌声だけは本当に素晴らしいと思う。歌声だけは。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:25:33.27 ID:RBoAuwt60
パレ〜ドがやってくるぅ〜♪
昔恋にあそんだ君をつれてくるよ〜いまもおぉぉぉおお〜♪

ていう歌好きだったな
85名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:32:54.11 ID:fwpMmZJW0
わたし〜かなしい〜女の子ですか〜
ほほ〜で〜涙が〜雪に〜なりま〜す〜
じぶん〜かってな〜女の子ですか〜
あ〜な〜た〜が〜す〜き〜で〜す〜
86名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:40:37.91 ID:3r5wX1+HO
メロディーが最高傑作ですよ
あえて一曲選べば
87名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:41:58.91 ID:kgGVXwrw0
俳優業またやって欲しい
以外と外れない
88名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:50:40.79 ID:6DDXX4v10
小室のHIT FACTORY以来の悪夢が
89名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:54:08.83 ID:uJuGlfYDO
聴きたいぜひ聴きたい。
でも1の画像開いて怖くて泣くかと思った。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:03:12.70 ID:k2XQFZA/0
852:Mr.No Name
12/09/09(日) 10:51:05 ID:80CgK/Vk0
2012年10月24日(水)アルバ ム「OFFER MUSIC BOX」
収録予定楽曲(曲順未定)

◎香西かおり「無言坂」
◎V6「愛なんだ」
◎TOKIO「NaNaNa (太陽なんていらねぇ)」
◎中森明菜「サザンウィンド」
◎小林麻美「哀しみのスパイ」
◎ビートたけし「嘲笑」
◎川越美和「夢だけ見てる」
◎GAO「月に吠える 朝」
◎亀淵友香「どこからきたの」
◎桃乃未琴「大切なコト」
◎斉藤由貴「悲しみよこんにちは」

夢だけ見てる好きだったなあ
これも玉置作品だったのか
91名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:07:32.95 ID:gwk/kzezO
昔主演のキツイ奴らってドラマで流しの役で演歌唄ってたよ。細川たかしの曲だったかな。
こぶし入れるのも、かなり上手い。
この人の歌唱力はマジで凄い。
亀淵友香ってボイストレーナーだったよな。
92名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:08:06.47 ID:HsLscAUv0
この人自体には何の興味もないが
歌は良いから買う
93名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:10:34.79 ID:RNTGrweU0
>>87
世にも奇妙な物語で定食屋のメニュー片っ端から食うやつが好きw
94名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:45:54.30 ID:6DDXX4v10
>>90
◎TOKIO「NaNaNa (太陽なんていらねぇ)」
サンバルカンの歌を100回ぐらい聞かせたい
95名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:57:15.72 ID:nJkVZtXv0
>>16

オレも玉置とか長渕とか槇原とか人間的には大嫌いなんだけど
曲はよく聞いてるな。
人間的に合わない奴が作った曲の方が味わいがでるのかもしれない。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:00:53.26 ID:AlTjGx6jO
>>73
確かに、あれは至極の逸品だった
97名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:28:54.75 ID:V4c3xAON0
>>12
井上陽水が音楽プロデューサーに誘われて北海道のライブハウスに安全地帯を見に行った時、これは売れねえわと直感で思ったのは有名な話
98名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:13:58.65 ID:GxJP3lMK0
青田とはうまくやってるの??
99名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:15:08.27 ID:y07nCRWv0
哀しみのスパイって玉置作曲だったのか!
昔のマイナー調でかっこいい曲って思うのはだいたいこの人の作曲だな
100名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:22:38.34 ID:CitzQTEsP
へ〜
101名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:32:05.81 ID:i5eCJ4xX0
西棟午前六時半
http://www.youtube.com/watch?v=2Pd4pX81LVI


貴重な薬師丸ひろ子とのデュエット
これはほんとにすばらしい
102名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:35:20.90 ID:aQdNaWm20
歌は本当にいいよな
田園が唐突に聞きたくなって借りたアルバムで惚れた
103名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:36:32.35 ID:/+w7JHRL0
言動は?だけど、いい声だよねこの人
104名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:40:15.02 ID:Jm2kUNBo0
たまきんリバイバル
105名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:55:41.74 ID:MrpM+7OiO
斎藤由紀が歌ったやつだと
悲しみよこんにちは より
白い炎だな
106ボーカル加工するクズは音楽やる資格なし!!!:2012/09/09(日) 21:04:01.88 ID:oRrbWSm40
トゥルー、星降る〜、想い・で、などの名曲が入ってなかったのが以外・・・思い入れの深すぎる曲として第2弾としてカバーかな?w

ま、そんなことはどうでもいい・・・それより一番重要なのが全曲一発録りボーカルノー加工!!!これだけは絶対条件!!!!
セルフカバーは嬉しいが、また安っぽいボーカル加工されちゃ・・・・もう元も子もない・・・逆効果だ!!!
「無言坂」とか歌で聴かせる日本の名曲を、その一番重要な歌の部分にボーカル加工してあった・・・・・・安っぽ過ぎて笑い話にしかならない
どうか日本の名曲をこれ以上汚さないでほしいよ
玉置浩二は世界一のボーカリスト!!!というのもこの人の生身の歌声のオーラは唯一無二の存在!!!誰にも変えられない世界で一番貴重なオーラを持つ歌声!!!
だからこそそのまま一発録りボーカルノー加工でCDにさせないと、なんの利点も効かない!!!なにも残らなんだよアホ!!!

玉置浩二はそこそこ歌が上手いし表現力もあるが、他の歌手となにが大きく違うのか?
それは生身の歌声の声のオーラだ!それ以外ない!
つまり誤解しかねるが簡単に言えば、それは声の太さだ!
声のオーラが持っている声の周りに円やかに響き渡り、声に温もりが生まれ、それが普通の歌手の2倍3倍もの大きな存在感のある声になってホール中に響き渡る!!!
だからこそFNSでの一発録りライブ録音では、世界一の声の存在感&世界一の生身の温もりある声を知らしめれたわけだ!!!

しかしこんな大きなアドバンテージのある「生身の迫力のある、オーラをまとった太い声」「ぬくもりのある声」をCDにして加工して
例えば声をか細くしたりとかwせっかくのビブラートを消してオーラをなくしてしまったりしたら・・・なんの利点も働かない・・・
そんな違和感ありすぎる真っすぐに伸びた音、ロボット声にしてしまったら、玉置浩二が放つ最高級の温もりなんて消えてしまう(泣)
これだけは絶対に許せない!!!!許せない!!!バカ野郎〜!!!!
107名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:04:31.28 ID:U/2uYzmV0
こんなに名曲提供してたなんて知らんかった
V6とか明菜とか意外
玉置さんの音楽の才能は
マジ凄いわ
108お願いだからボーカル加工だけは絶対にしないで・・・たのみます(泣):2012/09/09(日) 21:06:36.50 ID:oRrbWSm40
とても怖いのが、女性曲カバーで声の声の透明感があるように聞かせようとしてボーカルをロボ声にして気持ち悪い透明感を出させようとすること(怖)
「風2012」のサビボーカルロボボイスのように、そんな安っぱぽい工作なんてしたら、もう玉置浩二は終わりだ!!!最低の歌手!!!日本一のクズ!!!!♪やる資格ない!!!!
玉置浩二は勘違いしている
今の玉置浩二に透明感などなにも求めてない
だってそんなのないんだもの
しかし!しかしだ!!それ以外はもうすべて揃っている!!!
透明感を出させようとボーカル加工した時点で、アドバンテージである声のオーラも生身の声の迫力もぬくもりもすべて消えてしまう!!!すべてだ!!!(泣)
だからこそ絶対に今回はボーカル加工はやめるべき!!!
一発録りライブセルフカバーアルバムになれば、もう史上最高のCDになる!!!
透明感透明感とばかりホザイテいるクズは聞き逃せ!!!玉置浩二の魅力が分からない奴はほっとけと言っているんだ!!!
玉置浩二は一発録りノー加工で今持っている魅力をそのまま出すことが、それだけで玉置浩二の使命なのだ!!!

斬新なアレンジでセルフカバー???は???そんなん誰も求めていないがな!!!
普通にギタードラムベースがあればいい!!!あなたのその声だけが世界一の宝石なのだから!!!!
斬新なアレンジなんていらん!!!普通に、FNSの時のような一発録りライブ形式録音でレコーディングすればよいだけの話!!!なにを勘違いしておる!!!(怒)
109名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:09:57.63 ID:XrudBcv5P
歌はもちろんのこと見た目も好きだな
玉置さんおっさんになってもカッコイイと思う
110名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:11:19.59 ID:8u4fHLf00
>>98
仲良さそうに二人でいるのよく見かけられてるよ。
青田は事務所運営にも口出してるし。

>>103
いい声だけでなく、本当に楽しそうに音楽をする、魂を感じるところがいい。
この前のFNSでいい「なにか」を感じた人、多かったんじゃ?
言動もいいところもあるのに知られてないよなー
111名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:14:54.62 ID:PcsAMA7d0
>>11
自分も騒動以来のファン。
リンクが貼ってあった昔の映像を見て、こんなに歌が上手いのかとびっくり。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:15:33.76 ID:QvfAVIEbO
安全地帯をマイペースでいいから続けてくれればいいよ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:22:51.72 ID:zF6bUHNT0
ラブセッカン
114名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:27:11.07 ID:Z8AJfJmd0
メロディーは鳥肌たつわ。YouTubeてライブ終了後に会場外でアコギ弾いてるやつみたらギターも相当な腕前だわ
115名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:31:21.12 ID:IKFPTWS5O
俺はフレンズが一番好き。
116名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:32:37.47 ID:3ihMVUe40
若い時と目が変わってる気がするけど
117名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:37:12.72 ID:FcuyXmfpO
元嫁薬師丸に提供した、交叉点と胸の振り子も入れて。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:38:06.81 ID:o1azCYq90
やっぱり「名前のない空を見上げて」が一番いい曲だな。MISIAの声も良いけど、玉置も良い。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:41:57.36 ID:J5cSCxmu0
曲数少ないわ
あと5曲増やせ
120名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:50:23.98 ID:RwXLry5fO
121名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:56:37.23 ID:YeIK1aTg0
このオッサンは歌と曲作りの才能がなければただのダメなオッサン。
122名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:57:29.93 ID:QmyqeUcY0
いま異常
これ異常
123名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:01:41.01 ID:RXv6zWiD0
作曲も歌も大天才


ニュー速でそれを認めてる奴が多いことに驚いた
124名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:04:45.35 ID:5IwU4rEM0
「飾りじゃないのよ涙は」も作曲は玉置浩二なんだよね。作詞は井上陽水。
「プルシアンブルーの肖像」は好き過ぎてカラオケ行ってもリク出来ないわ。
この人音楽はホントに凄いんだよなー。音楽は…うん。音楽はマジすげえ。
音符読めないらしいけど。
125名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:06:03.82 ID:CFXIWcdf0
小柳ルミ子の乱最強だよ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:08:57.14 ID:RXv6zWiD0
>>73
それぞれが、そう思う曲が何十曲もあるという、大天才

こんな人いない
127名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:08:59.97 ID:RwXLry5fO
>>120 自己レス

左側の顔(向かって右側)は、香川真司

右側の顔(向かって左側)は、フジモン

フジモンも痩せて髪型を変えたら、玉置浩二に似せられたかもしれない
というか、玉置が今デビューしてたら、ブサ系お笑い顔ということか…
細い目の玉置の方が冷たそうで好きだが
128名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:15:31.88 ID:ASJylrWy0
ほんとにあっという間にさらっと作曲しちゃうのがすげーよ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:32.53 ID:OD+Xd5MbO
パク・ヨンハのTruthも聴いてみたかった
130名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:53.38 ID:45kSpTBd0
◎GAO「月に吠える 朝」
これ凄いかっこいい曲。玉置が歌うの楽しみ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:27:45.82 ID:T5+BmxHnO
整形はバリバリやってるよね
初期は織田信成にソックリ
良い歌歌ってくれればそれでいいんだけど
>>124
作曲も井上陽水じゃない?
132名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:29:07.49 ID:cL3n2MP70
>>131
違うよ
作曲は玉置浩二だ
調べてご覧
133名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:30:55.99 ID:TpyTctfk0
134名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:36:46.84 ID:Ltr6HRhy0
>>128杏子が曲お願いしに行ったら「ちょっと待っていて」と言ってその場であれよあれよで作ってくれたので驚いたって語っていた
135名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:46:40.54 ID:46lFYG5pO
この人に関する曲をMP3に入れようかと思うんだけど、どのへんから借りれば良いかな?

夏の終わりのハーモニーとかシングル借りないとダメなんかな?
136名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:48:37.60 ID:RwXLry5fO
>>132
>調べてご覧

カッコ悪っwww
137名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:49:10.92 ID:4dcih1fhO
歌も上手いけど芝居も上手いのがすげえ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:51:45.10 ID:ASJylrWy0
>>135
2枚組のCOMPLETE BESTとソロアルバムの田園を入れときゃOK
139名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:52:19.32 ID:cL3n2MP70
>>131
すまん!ワインレッドと勘違いした!
アレは井上陽水だね失礼しました
140名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:53:17.26 ID:TpyTctfk0
サザン・ウインドは振付付きで歌うんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:02:02.47 ID:8u4fHLf00
>>135
アルバムでさえ怪しいのに、シングルなんて置いてないと思うよw
安全地帯が好きか、ソロが好きかによっても違うし、毎年〜数年ごとに作風変わるし
声も歌い方も変わるしなー、好きな曲あるならそこから推察して勧められるけど。
漠然と聞きたいなら両方のベストでいいんじゃね?

>>140
駄PVの悪夢がw
142名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:04:16.81 ID:OGCj9opXO
玉置が今一番可愛がってるのATSUSHIってどんな理由?
143名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:27:22.29 ID:8NKeDh6T0
たまきん大人気
144名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:28:22.45 ID:606lJXGr0
小林薫と出てたドラマでいっそセレナーデを弾き語りして鷲尾いさ子とキスしてたのは強烈にかっこ良かった
145名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:32:53.82 ID:7ehWPKxC0
またステージでウンコ漏らしたりすんのか?

 
146名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:39:47.20 ID:lYiMqE7n0
ぶっちゃけただのイカレたおっさんとしか思ってなかった奴いるだろ?
若い奴とか
147名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:48:53.65 ID:T0ZQdqZO0
最近では「雨」が良かったな
100回くらい聞いてる
148名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:57:35.53 ID:rWCQ5hUm0
160作って…

印税いくら?

仕事する必要ないじゃん。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:00:04.34 ID:/2ttfKCB0
>>137
さまぁ〜ず大竹が人生で一番感動したドラマが「こんな恋のはなし」だと言っていた
150名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:00:48.58 ID:DIQ0ICm80
>>146
全盛期当時ですら学校の先生とか25歳以上の女性しかファンがいなかったから
ヲタ今50歳前後の女がメインじゃないかな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:03:41.81 ID:671uGc2P0
「嘲笑」は北野ファンクラブのエンディングテーマだったっけ。
玉置の方が歌は上手いけどたけしヴァージョンの方が歌詞が伝わってくる気がして好きかな。

玉置浩二 ♪ 嘲笑
http://www.youtube.com/watch?v=X5jL84l_qaA

嘲笑 ビートたけし
http://www.youtube.com/watch?v=Nt9FTgZJ4zk

152名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:06:47.91 ID:wEWzt/pp0
ローゼワインより甘く
153名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:07:28.11 ID:JOHOyVKbO
ただのおっさんだとばかりおもてた
154名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:08:47.62 ID:px6ledsYO
マスカレードと真夜中、萠黄だけで安地はもういい
青田じゃなく真理子でケリつけてたらファンのままだった

玉置さん、あんたに惚れてたよ、不倫してみゆきさん捨てても、ぴーちゃんと再婚しても

大好きだった、ノーコメント最高だった

プルシアン観たよ

キツい奴ら良かったよ

でも もういい

悲しみにさよならじゃなく守りに入った安地にさよなら
155名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:19:12.67 ID:3HeCDI6B0
>>154
怖いわ
156名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:27:33.39 ID:KskX6lsu0
>>142
アツシが優しくていい奴だから。
ちょっと前までは哀川翔にべったりだった。

>>149
まさかの大竹w

>>151
たけし、だいぶ玉置に影響された歌い方だけど思ったより頑張ってるなw
157名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:32:14.51 ID:/eLUbOZ80
昔の玉置浩二が大好きです!顔が好みのタイプだから。
でも今の玉置浩二には全く興味ない。顔全然違うし歌いかたも変わったし。
158名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:34:38.98 ID:aClcOcWc0
青田が心配でならないw
歌は天才なのになぁ…本当恋愛とか結婚とか向かないよね
向かない人に限って結婚ばっかりするんだよなぁw
159名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:36:33.28 ID:l7XiXePB0
俺は逆だな。オヤジになってからの玉置の方が好きだな。
歌もソロの方が好みだ。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:36:39.15 ID:yWtZ474kO
安全地帯と玉置浩二の曲は合わせて100曲以上、韓国、中国の歌手にカバーされている。
しかも最近の若い歌手もカバーしているというのが凄い。
日本みたいにマスゴミに踊らされて、ちゃんと音楽を聴かない人が多い中、
言葉はわからくても純粋に音楽だけを聴いている人たちの評価が高いのは当然だろうね
161名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:38:39.84 ID:D8+b3hUy0
井上ひさしみたいなもんじゃねーの?
結婚生活に向いてないんだけど奥さんぶん殴ると筆が進むからそのためだけに結婚してた
162名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:44:24.06 ID:UKffBqQLO
こいつは生きざまが恥ずかしい
163名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:45:27.96 ID:6fscnmPJ0
さすがに声は劣化したが、まだ常人以上だし音楽に関してはまじで天才だと思う、
ファンは国内外に多いが才能の割りに評価されてない性格が残念な人。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:01:12.63 ID:l7XiXePB0
性格が残念だから才能が評価されないってのは完全に間違い。
言動に異常が見られるのは2010年以降。
それ以前の数百回のライブや音楽番組、ドラマ出演は普通に
こなしている。玉置はガイキチという世間的イメージもなかった。
今現在も比較的落ち着いている。
全体を俯瞰すると2010年だけがあきらかにおかしい。
165名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:01:47.17 ID:Ayrb7NogO
アーティストの私生活なんて興味ない。玉置が最高のパフォーマンスをファンにみせてくれたら何の問題もない。買うわ。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:08:00.16 ID:KskX6lsu0
>>161
そういうのとは違うと思う、だったら毎回自分から離婚しないし、曲は毎日できるし。
過剰に愛しちゃう系だと思う。
ずっと一緒にいないとダメで嫉妬心がやばい系。
でも波で心を閉ざすターンが来ると、それを解いてくれた女性が助けてくれる女神に見えて
そっちしか見えなくなって離婚→再婚。

>>162
心の病気の人にそんなこと言うなよ(悲)
どんだけ魂削ったLIVEしてるか・・・ここ3年のLIVE見せてやりたいよ。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:10:41.88 ID:l7XiXePB0
玉置は精神病を患って入院したことを昔の本で告白してるが、
そのことがマスコミでも広まったせいか、
最近は寄行を笑いものにするような書き方はされなくなった
ような気がする。
ただ統合失調症ってのは間違いだな。躁鬱か躁のどちらかだ。
168名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:17:42.52 ID:KskX6lsu0
玉置「いろんなことに負けてね、困っているひとたち。
    大丈夫、ぼくも負けてるし、ぼくも困っているから、みたいなね。
    それが応援歌になるかどうかわからないけど、笑 「大丈夫だよ」ってこと」

ソロ曲は特に↑のように本当に優しくて、押し付けがましくなく励まされるものばかり。
いまだに田園のサビ終わりの歌詞をただの個人の愛の歌だと思ってる人いるけど違うんだぜ?
169名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:18:56.88 ID:EiWNWhQG0
等質なんて頭のおかしい医者が初診でいきなり出すようなものだよw
170名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:34:16.70 ID:KskX6lsu0
>>164
「報道される玉置浩二と僕が知っている玉置浩二さんは別人のようだなあ。
僕が知っている玉置さんは助監督のフォースの名前まで覚えてくれて、
1年後に会った時もそれは忘れていなかった。
撮影現場では何一つ不満こぼさない低姿勢の人だったけどなあ。」

2010年、こういう証言があったけど、ファンも同じことを思ったもんな。
171名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 02:16:28.02 ID:1G59qpPw0
吉田美奈子に提供した曲がすごい
172名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 04:13:27.07 ID:opElPLtF0
>>142
ザイルは利益がありそうな相手なら、誰にでも媚び売って寄生してるから、
玉置はそれを真に受けちゃっただけ
173名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 04:20:42.08 ID:dP2wHOb80
今の玉置とつるんで金になるわけないだろ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 04:59:15.61 ID:OGJI+kY70
>>89
バイト先で口コミwwww

http://www.youtube.com/watch?v=o82PikAVSXI

関係ないがキュンw
175名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 05:39:55.60 ID:7oWCmHM40
>>173
何の才能のないヤクザにすれば、玉置みたいなのは使い勝手いいんだろw
176名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:37:12.62 ID:jrAXP/eqP
玉置ってスタイルいいよね
エグザイルとの動画見て思った。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:38:39.81 ID:vHiFbFN30
竹島でライブが許される唯一のバンド安全地帯
178名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:38:46.75 ID:jrAXP/eqP
ATSUSHのワインレッドの心も見たけど、良かった
179名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:57:46.78 ID:ACy0TBmQ0
安全地帯V 聞きまくったな、あれこそマスターピース。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:04:19.98 ID:O4FKE+xx0
この人歌は上手いし作曲させても凄いよね
181名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:16:29.94 ID:ngCAT+lU0
JUNK LAND良い曲だよな。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:38:08.58 ID:2iK0JaWEO
ヨンハに素敵な曲をくださってありがとう
きっと今も空の上で
尊敬する玉置さんの歌を聴いて過ごしていると思います
183名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:38:53.69 ID:zqAxd4xv0
昔薬師丸ひろ子が言ってたけど
次から次へと、あふれるようにアイディアが出てくるらしい。
ユーミンも「曲を作ることは自分にとっては生理みたいなもの」って言ってたけど
才能ある人は、考えるより先にアイディアが出てくるんだろうな。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:47:33.22 ID:TA4t9v9k0
185名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:48:37.31 ID:UBXkX23A0
久しぶりに音楽の方で話題になったなって印象。
186名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:55:32.94 ID:TA4t9v9k0
>>184
このコメ欄の玉置信者の上から目線が物凄い
187名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:58:54.96 ID:ov+bDiGG0
作詞作曲に関してはそれほどとは思わないけど、歌唱力は異常
高音が特別出るわけじゃないけど、圧倒的に上手い
ってわけでカバー集お願いします
188名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 08:59:50.14 ID:W3lhY4F00
田園の一発屋
189名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:03:03.33 ID:dZy7wdr+0
イケメンなのに歌が残念な俳優の一人
190名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:04:36.58 ID:zKQp8np90
>>188
田園しか知らない方がすげーわw
191名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:05:10.25 ID:NBM4DrzV0

※2ちゃんねるの「安全地帯・玉置浩二」総合スレは
長期間に渡り特定個人による長文妄想や荒らし行為、自作自演が酷く
現行スレッドも容量オーバーで書き込み不可になっております
住人の大半は下記したらばへ避難しておりますのでご注意ください。

【新曲発売!】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part3【30周年!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1344857295/l50
192名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:09:34.65 ID:yCtDW2oI0
>>187
玉置浩二は基本的に作詞はしなかった
作詞は得意では無いらしい
作曲能力は天才的
歌唱力も天才的

是非安全地帯を聞いてみてね
193名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:19:46.89 ID:lRS9Z6qO0
FNSではこの人だけ別格だったな・・・CD買ってみるか
実況でもファンでもなんでもないひとの「うめぇwww」レスで埋まってた
194名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:21:30.92 ID:ov+bDiGG0
>>192
ベストは持ってるよ
ソロもいくつか
恋の予感とかメロディとかあの頃へとかミスターロンリーとか好きな曲はあるんだけど
作曲を評価してないというよりむしろ、歌唱力がめちゃくちゃすごいと思ってる
好きなアーティストというより好きなヴォーカル
195名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 09:24:47.65 ID:aW9bj+ff0
サザン桑田がいかに凄いかわかるな。新曲が受け入れられるとは
196名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 11:59:37.57 ID:OPXpO/Bn0
このソロ曲は日本ではあまり知られてないけど、アジアではかなり有名みたい
現地でカバーがかなりあるようで
統計やコメントを見る限りかなりの評価で驚いた
確かにこの歌唱力はすごいわ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=yw9KzthOtk4&feature=related
197名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:01:42.66 ID:gVG/qR5IO
>>193
EXILEの偽亀田と一緒に歌ってたけど偽亀田が惨めだったな
198名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:02:18.79 ID:4n8C3dKD0
>>1
石原の骨盤を蹴り割って子供生めなくしたキチガイ蝦夷土人だっけ。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:02:23.35 ID:k60VEGd20
一時期、声の劣化が酷かったが(長髪時代)
最近、良くなってきたな。
最近出た、安全地帯のバラードアルバムはなかなか良かった。
髪型は短髪が似合うよ。
200名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:11:19.24 ID:tg2237/g0
>>93
あったな〜www
201名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:23:39.67 ID:sIJY2brvO
80年代中期は安全地帯チェッカーズアルフィーが三羽烏と呼ばれていた
202名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 12:40:38.62 ID:OPXpO/Bn0
この頃の歌唱力最強だと思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=ERdPAyzXHZo&feature=related
203名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 13:35:50.55 ID:jLwIiep5O
嘲笑だけでも買うわ。
204名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:24:27.32 ID:6vT/WMjNP
これは楽しみ
205お願いだからボーカル加工だけは絶対にしないで・・・たのみます(泣):2012/09/10(月) 16:38:12.29 ID:TyleWBoD0
最後を締める「嘲笑」で♪なんにも変わりがない〜 の いぃ〜〜〜 という感動場面で
ボーカル加工により♪イーーーー となってたら嫌だな(泣)
こうなってしまってたらもう何もかも終わり(泣)
バラードハウスの「ほほえみ」はこの最低な加工でまるで幼稚園児のお笑いか!?と思うほどチープな仕上がりになってしまった(泣)
「ほほえみ2010」はAメロまではもう完璧だったのに(大泣)

玉置浩二に上手く歌ってほしいなんて誰も求めてないから!
誰も、コンピューターで修正しきって上手く聞こえさせた玉置浩二の歌なんて求めてないから!!!
音程なんて外れていい!上手く歌えなくていい!
ボーカル加工なしで、あなたのその生身の声からあふれ出るオーラ、むくもり・・・それさえ感じられればその他はなにもいらない!!!
どうか玉置さんの持っている魅力をそのまま一発録りボーカルノー加工でそのまま魅力でCDにして!!!!(泣)
もういい加減これ以ボーカル加工しやがったらレイチャールズの神様に言いつけてやるから覚悟しろ!!!!(怒)

206お願いだからボーカル加工だけは絶対にしないで・・・たのみます(泣):2012/09/10(月) 16:48:21.28 ID:TyleWBoD0
エクザイルの番組が終了らしいなw
ということは・・・次は安全地帯玉置浩二の番組が遂に開始か!!!???
遂に一発録りで玉置浩二の「ジョージアオンマイマインド」が聞けるのか!!???
みんなこの曲を望んでいるんだよ!!!もう日本的ソングはこりごり・・・

昨日オンリーユーより「TIME」って1987年のソロ曲を2年ぶりに聴いたんだが・・・
もうこの一発録り臨場感が凄い・・・生身の迫力がひしひしと伝わってくる超名曲だ!!!
この曲ってもう曲の構成というか展開もまるで洋楽みたいに素敵!!!!そして日本的哀愁歌唱・・・もうなにもかも完璧!!!これぞ芸術!!!
俺はこの曲を安玉の最高傑作にあげる!!!何と言ってもこの一発録り臨場感の迫力が半端ない!!!これこそが本当の迫力というものなんだぞ!!!

どこの誰や!?勝手に音楽にコンピューターという最低なものを導入した糞野郎は???
そんな安っぽい工作で勝手に音の迫力を出さそうとしても、逆にチープになるだけ!!!
人間の声とは人間の舌と同じだ!!!繊細過ぎるほど繊細に出来ている!!!凄いひだの塊なんだ!!!
そのひだともいえるべきボーカルのオーラを削ってしまったら、舌のひだがなくなり味覚も感じなくなるのと同じ!!!
ボーカルだけは他の楽器とは全く持って別物!!!そんな神秘的な楽器を加工するなんてもう最低な行為!!!
みなさんも僕に同意してください!!!
207名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 16:52:18.31 ID:GmRjuC78O
これは買わないで何とか聴きたい
208名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:04:36.38 ID:WNAz0/Jg0
君が代歌って欲しいな
209名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:07:27.54 ID:xlV195Eu0
無職の阿呆がクソみてぇな文体で的外れな論評をしたところで、
誰かが意見してくれるはずもないだろう。気持ちが悪いんだよ。
わかるか。まず、気持ちが悪いんだ。
中身云々の前に、社会常識がなさすぎて近寄りたくないんだ。
バイトすらしたことないだろ……。気持ちが悪い。
210名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:10:33.46 ID:xlV195Eu0
中卒無職の阿呆が書いた罵詈雑言交じりのクソみてぇな論評なんて
誰が読むかよ。だいたいあれだろ、住人に完全論破された腹いせに
顔を真っ赤にしながら、駄文で嫌がらせをしているだけなんだろ。
本当に陰湿で気持ちが悪いね。恥さらしの阿呆だわ。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:33:48.08 ID:ddUX0l9h0
うぉおおおお!買う!待ってました!ヤッター

>>209
有名な基地外なのでスルーしてください
212お願いだからボーカル加工だけは絶対にしないで・・・たのみます(泣):2012/09/10(月) 17:33:56.37 ID:TyleWBoD0
>>210
僕がいつ論破されたんですか????これ以上負け惜しみは止めてください!!!
みんな分かってますよ!!!みんな貴方誤魔化し文見て腹の底で笑ってますので!!!
213名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 17:36:55.25 ID:pTypgh9H0
相変わらずあっち系の怖い顔してるなw
214名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 18:34:56.11 ID:FrFYvi2S0
>>212
お前の文章は気持ちが悪い
215お願いだからボーカル加工だけは絶対にしないで・・・たのみます(泣):2012/09/10(月) 20:47:47.22 ID:TyleWBoD0
僕がキチガイだと間違われているようなのでじゃあ好感度あげるためにみなさんが気付かなかったことをひとつ挙げて好感度アップを狙います!!!
僕にポイントください!これで僕の耳が悪いんじゃないことが証明されます!!!

ジュリエットのイントロ部分で、階段を上っていくようなサウンドの直後の開放感がある部分になったら、これが2回繰り返されますでしょ
これを口笛で辿っていくと・・・・・・・スマップの信吾ママの歌になりますwwwww
♪お兄さんおねーさんおばーさんおじーちゃん の部分ですwwwね?みなさん気付いていましたか????
216名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:27:23.47 ID:iWP4zuHV0
!!!!!とか???!!!!とかwwwwwとか生やし過ぎ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:35:49.02 ID:D7fugNvL0
>>3

http://ameblo.jp/wowowcat/entry-11345190994.html

斎藤由貴の奴は入ってるな
218名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:50:52.95 ID:FrFYvi2S0
>>215
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/448 2012/08/12 15:49:46.53 ID:lNBMvEjb0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/458 2012/08/13 07:45:51.48 ID:E/FYnJL40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/467 2012/08/13 18:52:50.28 ID:E/FYnJL40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/489 2012/08/16 08:58:00.53 ID:L2TKSgNX0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/490 2012/08/16 08:58:45.00 ID:L2TKSgNX0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/500 2012/08/17 07:27:40.89 ID:urLQFNBD0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1342455758/510 2012/08/18 07:27:47.03 ID:9tvOhdzb0

うむ、実にキ●ガイでろくでもない奴の仕業だ。
219名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:52:31.84 ID:bfJs7dX5P
カバーに手出すようになったオワコン
220名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 21:56:31.22 ID:6vT/WMjNP
>>219
他人様のカバーじゃなくてセルフカバーな
そこちゃんと区別しろよ
221名無しの歌姫:2012/09/10(月) 21:58:52.31 ID:OVzDvghe0
夫婦そろって整形してまつw
222名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 22:14:20.37 ID:lqG5Y/nO0
玉置の君が代確かに聴いてみたい!
223名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 22:34:45.88 ID:POhc6mYF0
サザンウンドは84/4/11発売でたぶんオファーは83年の秋〜年末くらいにしてると思うんだけど
この時点(83年)ではまだ安全地帯は売れてない
よく明菜のスタッフがオファーしたなあと思う
玉置のサザンウンド聞いてみたい
224名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 22:53:22.78 ID:a7gww6SQ0
あの風貌から「サザン・ウインド」が生まれたなんて想像できないw
225名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:02:30.09 ID:YhaxUkeZ0
>>197
偽亀田www

えぐざいる魂って番組で歌ってたの見たが、声が出てる場所が違うかのようだった
226名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:17:33.34 ID:dQIDQD+f0
>>224
30年も前のことですよ
https://www.youtube.com/watch?v=3c5qTw8fEHs
227名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:53:26.77 ID:OyUAbc3C0
唄もうまいけど
曲がいいんだよ
それが重要
やしきたかじんとの決定的な違い
228名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:02:54.52 ID:l7XiXePB0
このスレに特徴的な文章を投稿している阿呆いるだろ。
あいつ邦楽板の有名な荒らしなんだよ。
住人に論破されたことを逆恨みして気持ち悪い文章や
無修正AVアドレスを貼り続けている。
一日中荒らしているからたぶん障害持ちの無職なんだろう。
229名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 00:54:36.08 ID:QzrPEs2AP
中国韓国でのリスペクトのされ方は異常
音楽に関してはあいつらよく分かってると思うわ
230名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 02:05:48.68 ID:yfDv7VBV0
>>229
SNSでリンクしたら、台湾人にも好評だった。
チャゲアスとかもそうだけど、アジアでの人気は凄まじいな。
ただアメ公の受けはあんまり良くねぇな。
231名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:06:02.17 ID:P0HhoCkiO
>>228
そいつマイケル・ジャクソン関連スレにも常駐していた。
ダンスについて講釈垂れて、とにかく何につけても専門家を気取る。
50才前のオバチャンで大阪で看護婦やってたらしい。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:51:37.01 ID:DIRMD8Mq0
>>228
あの馬鹿本スレを容量オーバーさせやがったw迷惑なだけ
233名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 08:54:35.02 ID:Mwc+xhUdP
本スレだの邦楽板だのそういうのは板に帰ってやってほしいわ
234名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 09:48:10.26 ID:DIRMD8Mq0
ほんとだよまったく
235名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 12:51:17.05 ID:KOvyHJIK0
>>219
徳永のカバーとは種類違うからね。
セルフカバー。
提供曲を自分も歌っちゃう人多い中、玉置はやらなかった。
ま、数曲例外はあるけど。

正直、ファンにとっては遅いくらいの企画なんです。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:05:52.62 ID:PMnc7Ov8O
とんねるずの唄った みなさんのおかげのエンディング曲は好きだな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:26:47.84 ID:YWRXPdRW0
ちゃんと嘲笑を覚えてくれてるのがうれしかった
238名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 20:29:44.82 ID:QpK81eU10
サザンウインドと悲しみよこんにちはは今でもカラオケで歌ってるw
V6とTOKIOのやつも聞きたいから買おっかな
239名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:32:05.62 ID:Yu9XoQb30
サザンウインドは当然振付付きで歌っている
240名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 22:42:46.57 ID:ZpmOrRKH0
>>230時期が違う。安全地帯は80年代にアジアでカリスマ的な人気あった。チャゲアスがアジアでブレイクしたのは90年代。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:19:05.25 ID:9AKbulU/0
井上陽水は提供曲のカバーアルバム『9.5カラット』がミリオンセラーだったな。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:20:36.86 ID:QzrPEs2AP
無言坂好きだわ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 23:51:20.84 ID:yfDv7VBV0
>>240
まぁ、チャゲアスは日本でも90年代がピークだからな。
244名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 00:40:24.17 ID:saPq6F2NO
悲しみよこんにちはをどんな感じに歌うのか楽しみ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 03:03:14.95 ID:6Eb4zDKpO
EXILEの曲を本人らと一緒に歌ってたの前に見たけど意外に合っててよかったよ
246名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 04:52:39.89 ID:k3pWMjDT0
>>11
騒動とか関係なく再結成で精力的に活動してるから、いいよね
自分も再結成を気に気になってたバンドだっから聞くようになった
ほんとにどの曲もいいね
247名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 16:29:46.08 ID:jkTb8Xha0
TOKIOとFNS歌謡祭でNananaの共演、再トライしてほしい
248名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 08:49:03.75 ID:SpskFDAe0
そんなもんいらん
249名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 10:52:14.86 ID:w+2FCzZj0
TOKIOにNaNaNaはちょっと厳しいかも。
正直、いい曲とは思えん。
セルフカバーを楽しみにしている。
250名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 12:41:19.00 ID:u8RHAZy80
>>90
「サザン・ウィンド」が入ってるのが嬉しい。
奥田圭子の「夢ください」、好きだったけどなかったかー残念だ。
あと斉藤由貴の作品は「白い炎」の方が好きだったな。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/13(木) 23:47:32.35 ID:yy2Uk+Ft0
JUNKLANDが至高
252名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 00:30:53.48 ID:nw+N00vM0
オリジナルの方を一纏めにした
ボーナスCDが欲しい。
聞き比べて、愉しみたい。
253名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 00:44:12.16 ID:bteImNIf0
奥田圭子の、夢ください も凄い
あんな曲作れるの玉置しかいない
254名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:34:15.62 ID:I6KzwQvBi
なんかもうオッサンの声だし
50過ぎても変わらないのは徳永だけだな
255名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:37:52.77 ID:HJ6en5Fm0
徳永は高音が出にくくなってるし濁ってきている
それこそ明らかにおっさんだぞ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:42:06.42 ID:I6KzwQvBi
それでもこのDV男よりは遥かにマシだろw
257名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 01:47:50.23 ID:HJ6en5Fm0
やっぱりそういう次元のやつか、やれやれ
258名無しさん@恐縮です
50過ぎても変わらないといったら布施明