【野球/MLB】WBC米国代表は本気 名将トーレ監督に超オールスター級布陣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 第3回WBCに最も力を入れているのは、野球発祥の地として過去2度とも決勝進出を逃した米国代表だ。
代表監督にはヤンキースを4度世界一に導いたJ・トーレ氏(72)が就任。米球界での求心力が高い名将を迎え、
超オールスター級をそろえてきそうだ。

 第1回がベスト4、第2回準優勝の韓国は、オリックスの李大浩、今季韓国リーグ打率首位で前回大会
ベストナインとなった元ロッテの金泰均、本塁打トップの朴炳鎬、韓国球界に復帰して復活した李承Yらを中心に、
攻撃力の高いチーム編成が予想される。ただ、過去2回と違って日本とは別グループで、準々決勝まで
戦うことはない。

 第1ラウンドで日本と同組に入ったキューバには過去3戦全勝。前回大会では、最速167キロ左腕の
チャップマン(レッズ)、セスペデス(アスレチックス)が活躍したが、相次いでメジャー入り。亡命した選手を
代表チームに招集する可能性は薄いだけに、戦力は未知数だ。

 他の中南米組では前回、第1ラウンドで消えたドミニカ共和国の巻き返しが予想される。投手力に難があるが、
バティースタ、エンカーナシオン(ともにブルージェイズ)、プホルス(エンゼルス)らの大砲がそろい、打線が売り。
大の野球ファンのチャベス大統領が毎回、檄を飛ばしているベネズエラは層が厚い。完全試合男ヘルナンデス
(マリナーズ)、打撃3タイトル獲得経験のあるカブレラ(タイガース)と投打の主軸が出場なら、初の決勝進出も
夢ではない。=随時掲載=

(>>2へ続く)
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120905-OHT1T00109.htm
2いかんのか?φ ★:2012/09/05(水) 22:29:29.19 ID:???0
 ◆予想される米国代表 
○…先発陣にはバーランダー、カーショー(ドジャース)と昨年の投手3冠王コンビに、ストラスバーグ(ナショナルズ)、
プライス(レイズ)など20代の働き盛りが有力候補になる。守護神は、160キロ右腕キンブレル(ブレーブス)を
筆頭に死角はなさそう。内野陣は、イチロー同様に“大会の顔”として3大会連続で出場予定のジーターを中心に、
フィルダー、ペドロイア、ライト、トゥロウィッキー(ロッキーズ)らの布陣。外野は、20歳になったばかりで首位打者を
狙っている新人王の本命トラウトに、3冠王をそろって狙えるケンプ、ブラウン。ダルビッシュのチームメート、
ハミルトンをDH、3割3分をマークしている強打の捕手でリード面でも評価が高いポージーが入るようなら、
オールスター戦でも組めないようなラインアップとなる。
3名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:29:43.85 ID:u9nWqIZg0
本気とか恥ずかしくないのかよw
4名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:01.54 ID:H70ILsXC0
トイレ監督
5名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:02.76 ID:vgREtoQg0
嘘でーす
6名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:04.46 ID:sbhyhhI70
こっちは野村で良いよ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:23.96 ID:Vw91pVOW0
投球制限かかってるストラスバーグが出るわけねーだろwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:40.88 ID:hjM9N5bgP
また辞退者続出来るでw
9名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:30:46.29 ID:7a4xencjO
ぶっちゃけ今の日本代表はコロンビアにすら勝てない
10名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:31:04.39 ID:BdFz4n8J0
また途中で抜け出して所属チームのオープン戦に出るんだろうな
11名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:31:32.94 ID:jzYPTMwA0

ダルが聞いたら「オープン戦感覚」で誰も興味ないし本気じゃないって言ってたじゃんw
12名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:31:38.05 ID:9fW7CEC0O
読売、必死だなおい…f^_^;
13名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:31:51.69 ID:84o6h2xA0
松井もイチローもいなくなったWBCに何の価値もないわ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:11.08 ID:rv01Iqcw0
トーリwwwwwwwwwwwwwww

こっちはノムさんでいくしかないやろ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:19.44 ID:F+viFDQnO
何人残るか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:21.19 ID:EKzFPwAc0
開催直前に、大量辞退→調整不足の選手が出場→ぐだぐだ
17名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:23.85 ID:DEIdi0U7O
よくこんな嘘をつけるな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:50.71 ID:cWA/HbPj0
だーれも知らない
19名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:54.10 ID:wypTrwNp0
情報戦ですか


そうかそうか
20名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:54.68 ID:NMW/2INE0
まだ監督が決まっただけだろ
21名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:58.50 ID:DS4PBqr8P
スレタイとは裏腹にただの願望であった
22名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:32:59.97 ID:2n122vjs0
>米球界での求心力が高い名将を迎え、 超オールスター級!!

実際は、引退した老人を無理やり引っ張ってきただけの接待人事
23名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:14.08 ID:81AttOlE0
アメリカ代表って過去2回ともふた開けてみたら
えぇぇって位結局辞退者続出しとるやん
24名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:17.23 ID:Jlc3UR770
アメリカ「俺はまだ本気を出してないだけ」
25名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:23.13 ID:xZsbPUaq0
明証東レ監督?

報知さん以前各国代表が本気出さない集金の為の茶番大会って言ってませんでしたっけ?
26名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:27.68 ID:lHFppEaU0
お前ら必死だな
27名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:27.69 ID:EnXgOVh40
時期を変えないといくらスター集めても意味ないよ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:33:56.39 ID:fEEBFjeU0
どうせ負けたら、
また本気じゃなかったとか言うんだろ?
アメリカが朝鮮みたいな情けない事言うなよな
29名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:30.70 ID:xCaVLIbOO
>>1読んでオラわくわくしてきたぞ!
MLBの選手とかまったく知らんがなw
30名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:39.23 ID:VjL1w5HN0
っていうか、あちらが本気なら日本優勝無理じゃんw
31名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:40.05 ID:C2F0xZQ00
米国の本気かどうかってのは、ラインナップの問題じゃねーっての
そんなの何度も言われてるのにな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:43.21 ID:89ocPjLK0
震災で日本中が困ってるのに強行開幕しようとした野球なんて
よく応援する気になるな
日本代表を名乗らないで欲しい
33名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:47.87 ID:BdFz4n8J0
バッターは負担が少ないからオープン戦気分とはいえメンバーは揃うけど
ピッチャーはそうはいかない
34名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:52.71 ID:wQIqdXY20
>球界引退のおじいちゃんJ・トーレ氏(72)が就任。米球界での求心力が高かった元名将を迎え、
超オールスター級をそろえる金と知名度が欲しそうだ。
35名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:13.88 ID:cKu2PuCs0
本当に挙げられてる選手全員出ればアメリカ応援するわ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:16.06 ID:hATx1LOd0
ボケ爺さん監督とかやる気あんのかw
37名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:37.10 ID:d73cU3Ew0
一方その頃
2大会連続優勝の日本は U-20で固めていたのであった
38名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:40.17 ID:3JhwQkYI0
本気ならラ・ソーダ三塁コーチやな
39名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:41.88 ID:Cg+GJlC20
何の根拠もない記事
期待させんなアホ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:43.08 ID:7a4xencjO
>>1
トーリだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:46.28 ID:yLJ0VIuI0
前もアメリカは日本の連覇を阻むためにオールスターで挑むとか煽ってたじゃん・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:36:07.76 ID:67ZwANfo0
チョンと当たる前に消えそう
43名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:36:14.60 ID:BdFz4n8J0
というか単に上から選手を挙げていってるだけの記事か
44名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:36:23.37 ID:VjL1w5HN0
まあ99%本気でこないけどな。
年億単位のもらってる人間が、シーズン棒に振る覚悟で数百万程度のお仕事やるわけないし。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:36:31.64 ID:kVhqe7Vp0
前もそんな感じの記事を見た。
…もう勝ち負けとかどうでも良いけどね。
46名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:36:51.17 ID:90h+TTfmO
また日本だけ必死に玉遊びw
47名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:00.38 ID:frJrcS0M0
代理店
もうちょっとマシな
操作してくれよ
馬鹿野郎
48名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:31.32 ID:VjL1w5HN0
っていうか、WBCの一番面白い部分は終わったんだからどうでもいいわ。
野球は試合以外が楽しいんだからw
49名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:55.26 ID:ljp+NB9P0
トーナメントの仕組み変えないのかな
前回のように韓国と何度も戦う
アホな仕組みは変えてもらいたい
50名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:55.78 ID:w4xdw0t+0
ナベツネ新聞は日本でナベツネがWBC興行するんで盛り上げる必然性がある。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:38:18.39 ID:VsO5222ki
日本の監督ミスターにしてくれないかな…
ベンチに居るだけでいい

采配は落合ヘッドがふるうということで
52名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:38:59.09 ID:kFG2Gm1BO
オイオイ。バーランダーやストラスバーグが投げるわけ無いだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:03.76 ID:+bKqfSKA0
この記事ただの願望じゃねーか
54名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:09.35 ID:L53B+rjR0
>>11
ダルビッシュwww
大リーガーの中で下位レベルの投手に上位選手の考えなんてわかる訳ないだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:21.88 ID:wfUxmujW0
だからいつでも「メンツ」は本気なのよw

そのメンツが本気出すバックグラウンドがないだけでw
56名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:27.50 ID:L/CD1OV/0
キューバは亡命選手も使うかもよ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:45.12 ID:Cgph0jCx0
お前らびびってんじゃねーよ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:55.54 ID:9YSgEHqD0
さすが読売、野球防衛軍っぷりがはんぱないっす
59名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:10.41 ID:rQAOvEkB0
何かマスコミももう必死過ぎだろw
メンバー決まってもないのに
60名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:14.09 ID:aTaNd0Jf0
超オールスター級をそろえてきそうだ(報知談)
61名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:25.71 ID:onTKkn7W0





【体操】 田中理恵「股間狙いカメラマン」に対抗した仰天措置「恥骨テーピング」(アサ芸+)

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1346680736



62名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:29.04 ID:qa3M9wwc0
チャップマンとの対戦はみたい
63名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:40.39 ID:CeLbqRzZ0
メンツだけは揃えても選手達が故障も恐れずに本気で勝ちに来なくちゃ「本気」とは言わないぞ
64名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:48.22 ID:84o6h2xA0
こんなもんか

1青木(外
2本多(ニ
3中島(遊
4阿部(補
5中村(一
6松田(三
7中田(DH
8糸井(外
9長野(外
65名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:55.33 ID:1TblFx2G0
野手はそれなりのメンバー出ると思うよ 投手は色々調整とかあるからな
66名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:41:26.21 ID:1TblFx2G0
>>62
もうWBC出れないからな
67名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:41:50.65 ID:VsO5222ki
前回も本気だったよな?
Aロッドにジーター、クレメンスが居て
本気じゃないと言われてもね
68名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:41:51.16 ID:Qn8LcP3G0
へぇアメリカ超本気じゃん
これはWBC見るしかないな(棒)
69名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:08.26 ID:OVLRLwet0
>>14

    __ -──‐-、,.._
   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
  /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
  |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
  ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/
  (((   . / \    )))
   ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/
    \ < ー=‐ >ノ /
    /::|`─-─´.|::\
  _/i :::::|./□\, |::::::|\_
 /::| ::::>::::|  ハ   |::::<:::::|::ヽ
70名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:09.61 ID:SeF1e6pbO
仮に全チーム本気出してもしょぼい野球の国際大会(笑)
71名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:10.15 ID:1TblFx2G0
>>64
中島はメジャー移籍で辞退の可能性
あと青木もなんだかんだまだまだ油断できる立場じゃないしな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:51.15 ID:yCBkBA46O
まぁワールドチャンピオンは一応日本だからなアメ校
73名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:55.87 ID:1TblFx2G0
>>67
野手はそれなりに1,2回とも一流どこ出てる
先発投手が
74名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:43:21.71 ID:kFG2Gm1BO
今の時期ならアメリカの一流投手は絶対に打てないだろ
まあバーランダーやストラスバーグはまずその時期に投げるわけ無いだろうけど。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:44:21.26 ID:/71Fi+2P0
韓国優勝
76名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:44:23.93 ID:GGdQ4/5a0
前回も出てたやつらじゃねーか
77名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:45:27.33 ID:1TblFx2G0
ストラスバーグは出ない 次で今シーズンラストだし手術の影響あるから
こういう選手は辞退してもしょうがない
78名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:45:34.98 ID:dgUEElIm0
>>1
まあ代表選手の正式発表があるまではこの手の飛ばし記事は書き放題だからなw

今は読売必死だな〜としか思えんわなw
79名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:45:45.23 ID:J/Mc7H9DO
ねーよw
80名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:45:50.86 ID:oFV7Jtae0
※調整です
本気ならポストシーズン後に大会やります
81名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:46:11.69 ID:LwwtNtPa0
ストラスバーグの名前挙げてる時点で一ミリの信憑性も無い
投球回数制限で揉めてるくらいなのに絶対無い
妄想記事書くにしたって少しは調べろよ馬鹿記者
82名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:47:08.92 ID:1TblFx2G0
>>81
てかだいたいマスコミとか記者野球ニワカしかいないだろ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:47:11.51 ID:NekTeHrq0
どうでもいいが、
大会を赤字運営にしてもらいたい。
WBCIは「リスクを負ってるのだからアメリカが大会収益の分配率が高いのは当然」
などとほざいているのだから。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:47:27.02 ID:U5p0FjtJ0
>>3>>4
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
85名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:48:03.74 ID:WVUUVMcq0
はい始まりました。
マスゴミのごり押しが
86名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:48:04.01 ID:ekspcG2M0
一応,前の大会でもアメリカはそれなりの有力選手を集めただろ。
負けてから”本気じゃなかったから”とかいうのがセコすぎるんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:49:12.11 ID:KLXNJQNm0
まあ国際大会やWBCで活躍する選手はMLBで使えて
イマイチだった選手はMLBに来てもダメな傾向がある。

WBCはメジャーからすれば良い見本市だよな。
88名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:49:17.64 ID:1TblFx2G0
>>86
1回目の方が豪華だったな ケングリフィー Aロッド チッパージョーンズ デレクリー
89名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:49:26.91 ID:dtMsCv0kO
>>1よりは劣るだろうがそれに近いラインナップで来るだろうな
90名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:49:43.09 ID:tyN4OE1sO
GG佐藤に最後の氏に場所を
91名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:49:51.67 ID:hWapQQ0u0
やきうはメジャーの選手名挙げても無駄なんだよな

やきうファンがメジャー興味ないんだから
92名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:07.12 ID:BdFz4n8J0
ロイ・オズワルトとかもWBCなんかに出たせいで・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:07.40 ID:dybuOy3e0
敗戦後、
「本気じゃなかった」
94名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:33.60 ID:9uKIZNs70
始まる前から秋田
95名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:42.81 ID:1TblFx2G0
>>91
メジャーファン日本にあんまいないよな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:51.50 ID:7Ro5JiuJP
また韓国とばっかやるのだろうよ。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:51:40.38 ID:490nmv4V0
まあ短期決戦は投手次第なので、日本もアメリカもエースクラスを呼べるかどうかにかかってるな
98名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:52:29.77 ID:R8w3jWer0
>>1
こういう記事によくある「関係者の話では」て文字すらないんだが
もしかして何の根拠もないただの妄想?
99名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:53:28.19 ID:wTEW8WXy0
まあここは、松井さんに来てもらって本気モードを見せてもらおうじゃないか。
日本代表の松井さんって、胸が熱く成るな。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:53:47.21 ID:375i35vF0
>>75
チョン()
101名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:54:18.52 ID:490nmv4V0
>>98
主催者でもある読売の提灯記事だから、100%捏造です
102名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:55:09.81 ID:f5PhzdtD0
何で先にトーリを日本代表監督に押さえておかねーんだよ
使えないNPB
103名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:55:14.00 ID:1TblFx2G0
>>100
冗談なしに今回韓国の方が強そうだぞ

3番チュシンス
4番イデホ
5番キムテギュン

普通に日本のクリンナップより強そう
104名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:55:19.03 ID:kFG2Gm1BO
投手は6割くらいの調整登板だろ。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:55:46.45 ID:Dzzjnm+P0
毎回候補は凄いんだけどな
ここからだんだん剥がれ落ちてくんだよね
1度も優勝してないことがプライドに触れて本気出さないかなと思うけど
ダルのツイート見る限りなさそうだ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:56:07.10 ID:5bB+qDVJ0
>>95
いなくて当然だろ、外国のもんだし
欧州サッカーが異常なバブル人気なだけだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:56:41.97 ID:1TblFx2G0
>>105
まあエキシビジョンというか日本がアジアシリーズ出るような感覚じゃね?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:57:36.58 ID:WVUUVMcq0
いいねぇ野球ちゃんは
ごり押ししてもらって
109名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:57:44.37 ID:Vha2yi1R0
だからさ、問題なのは「面子」じゃなくって「やる気」だからw
そらスター選手はわかってますよ。スポンサーのために顔見せをする意味くらいわw
110名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:58:09.11 ID:nvZZm8E80
WBCの本気度の問題って面子じゃなくてコンディションを大会に合わせてきてるか
どうかみたいな部分だしな
他所もこの大会に合わせて早めにキャンプインする、とかってなるようだと本気度が
あがってきたのかなと思うけど
111名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:58:16.96 ID:m6CvtwER0
>>98
メジャー余り見てない奴が記事書いてるよ
ドミニカはサイヤング候補のクエトがいるし、リリーフも優秀なの多いんだがww
テキトーに記事書いてるよな
112名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:58:41.00 ID:ALYxIjhm0
前回WBCのせいで松坂が調子崩したと言われてたの何だったんだろうな
結局まともな成績だったのその前の年だけじゃん
113名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:00:00.03 ID:CnmU2FCR0
たんなる
シーズン前の
オープン戦だからな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:00:03.37 ID:1TblFx2G0
>>112
最初の2年だけだったな 黒田の方がコスパもいい
115名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:00:20.45 ID:2qZbXgYnP
シーズン終わって秋にやるのが一番いいだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:00:56.63 ID:CBZAAUlz0
>>98
つい先日まで出ない前提で「WBCはカスみたいな大会」とネガキャンしまくってたから、それを忘れさすような景気の良い話ばかり並べてるんだよ
117名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:01:27.70 ID:1TblFx2G0
>>115
ワールドシリーズ後はストーブリーグに休養が
MLBは試合数多すぎて世界大会やる暇がない
118名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:01:30.11 ID:Vha2yi1R0
こういう記事でも「日本だけやる気出してまっせ感」がビンビンに伝わってくる。
なんか恥ずかしい、マジで。
119 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/05(水) 23:01:47.52 ID:GOjUsCPF0
名前は本気でも、個々のやる気が本気かどうかが問題なのだがw
120名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:02:15.66 ID:N8YhQbt0O
いくらなんでも、そろそろアメリカが優勝しないとマズイでしょ
121名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:02:35.11 ID:kFG2Gm1BO
メジャーの先発はは中4日で162試合の長丁場を回すから調整登板にしとかないとパンクするよ

ダルもガチの投球をしなきゃいけないなら出ない方が無難だな。
122名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:02:35.69 ID:mT9c4/8e0
ナイナイ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:02:36.05 ID:Vha2yi1R0
>>120
なんで?
124名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:02:49.82 ID:b6cJhALu0
また球数制限あるんだろ
リトルリーグみたいだな
125名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:03:13.16 ID:2G2Nud7x0
アメリカ以外の国は誰も知らんだろアメリカ野球のスター選手なんかw
126名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:03:49.47 ID:4p/RmfjCI
Pは防御率か何かが20以内は全員辞退してたんだよな、前回
127名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:04:06.67 ID:FM1z2K5l0
さすがに日本3連覇は無理だろうから、今回はアメリカかキューバか、あの辺の周辺国に優勝して欲しいな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:04:13.06 ID:1TblFx2G0
>>120
まあアメリカかドミニカが優勝してほしいもんだけどな
129名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:04:14.89 ID:Er90Lh5h0
対戦方式は改善されたの?
130名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:04:56.34 ID:VT3p4N9t0
根本的に
やきうってツマランのよぉ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:05:10.81 ID:zNjDZYQwP
プリンス・フィルダーが日本と対戦するのが見たい。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:05:20.04 ID:f9U1Yt4w0
あくまでも予想

何人抜けるかが楽しみwww
あるいは全員来ないかwwwww
133名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:05:32.67 ID:zDkpZZTX0
トーリが監督ならにしこり米国代表に呼ばれるな
134名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:05:50.26 ID:lyB7Uc1o0
>>106
サッカーの場合はリーグ限定のファンってならんぞ?
基本的には多くの国のサッカーを見るし、それが当たり前
欧州人気とか関係なく、なるべく多くのリーグを見て知識を得るというのが当然の世界
Jリーグだって、世界中で放映されてるし、世界中の人が見てるんだぜ?

ここは野球とちと違うところだろう
別にどっちが上とかじゃないし外国だからも関係なし、、バブルとかも関係ない
サッカーという競技がそういうもの
ちょっと野球脳過ぎるぞ、お前・・・・
135名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:06:05.82 ID:2axwRKKTO
糞アメうぜぇ〜
136名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:06:24.74 ID:QpUd2XEjO
焼き豚のナベツネさんが亡くなるまでは
ゴミ売りのやきう押しは続くんだろうなぁ
(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:06:37.64 ID:Vha2yi1R0
あれだけWBCはメジャーの金儲けの大会と批判してきて、参加が決まるとガチを求める。
日本だけでなくアメリカやその他の国にも。もう野球ファンはわけわからんw
ただの金儲けの大会なんだからメジャーの選手がガチでやるわけない。これは全ての前提でしょ?
138名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:06:44.21 ID:urMRIIRg0
勝ったら本気、負けたら、本気じゃないのよ。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:07:02.88 ID:wTEW8WXy0
>>64
香川はトップ下なのと煽ってみるが
全然盛り上がらないし、書き込み少なw
140名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:08:20.00 ID:BdFz4n8J0
>>126
20勝投手が全員不参加
141名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:08:48.48 ID:S+lIBNlJ0
>>134

へぇー
Jリーグは世界中の人が観てるのか

(」゜□゜)」(」゜□゜)」

クソワロタwwwww
142名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:09:06.05 ID:wfUxmujW0
中島はメジャーの移籍チームの対応次第では
普通に無理。

青木も来期契約は確実にせよ、チームとしてはあまり出したがらないだろうし
青木も万全期したいだろうしな。

ダル、松坂はまず出ない(出れない)。黒田は微妙

岩隈はどうだろう

結構メジャーの選手の方が厳しいような気がするぞ。;
143名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:09:06.36 ID:V9FeoJjm0
マスコミの洗脳が酷すぎるw
144名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:09:28.00 ID:Vha2yi1R0
そらただのエキシビジョンマッチなんだから辞退者も出るだろ。何言ってんだw
145名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:09:49.94 ID:LZsYuOob0
アメリカ人リップサービス大好きな人多いからな
平気で心にもない事言っちゃうんだよ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:09:51.84 ID:BdFz4n8J0
>>142
岩隈も2年目の大事なときだし微妙だよなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:10:31.55 ID:5bB+qDVJ0
>>134
お前こそサッカー脳すぎる。
>多くのリーグを見て知識を得るというのが当然の世界
って、”サッカーに詳しくならなきゃいけない”って強迫観念丸出しじゃねぇか
サッカーの本場で、”サッカーに詳しくならなきゃいけない”なんて思ってる奴はいねーよ
サッカーなんて別に知らなくたっていいんだ、ただのおっさん達の暇つぶしなんだって
ことにいい加減気付け
148名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:10:36.71 ID:AbnfNJ6K0
>>137
もう一層の事優勝チームに大会収益の80%で、準優勝チームは10%
3位チームは5%、その他のチームの残りの5%で分けるにしたらいいじゃんww
焼豚以外誰もこんな糞みたいな大会に興味ねーよw
149名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:11:25.81 ID:Lguqb84H0
なんだかんだで世界の野球を見るのは面白い
普段見れないだけにな
メジャーだとごく一部の有名選手しか国籍なんかわからないし
150名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:11:31.21 ID:/x45NM1K0
そのメンツでくるなら120%勝つ見込みないな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:11:42.17 ID:Vha2yi1R0
日本が勝手にやる気出して優勝を狙うのは自由だけど、
それを他国に押し付けるのは我侭ってもんよw
152名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:12:05.97 ID:2uXTJ9ViO
やきゅうだからな…。
卓球の中国代表みたいなもんだ。
スターとか言われても困る。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:12:13.64 ID:8EpPPcHKO
>>1
読売主催だからスポーツ報知は必死だなw
アメリカは毎大会、メジャー屈指の選手たちがMLB優先でごっそり出場辞退してるのに何言ってんだか
どうせ今回も同じだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:12:22.31 ID:H0Dbc2ZK0
メジャーの選手とかよく分かんないから、ドラゴンボールで例えてよ
155名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:11.11 ID:wfUxmujW0
>>112
え、おまえ知らないの、松坂の怪我
156名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:17.47 ID:CBZAAUlz0
>>141
全盛期は海外にも売れてたぞ
ブラジルとか中東とかアジアとか

メディアのネガキャンにだまされてスポンサーが降りて有料句選手を呼べなくなった今は知らんが
157名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:39.69 ID:t9thpHk9O
不参加って吠えてたのから一週間も経ってないでしょ
よくもまぁこんな記事でホルホルできるな
158名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:40.28 ID:d7VKRiiC0
ただでさえ投手ゲーな上に早めに投手仕上げることで勝ってるきたようなもんだからな
159名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:40.66 ID:Wo+5fAl70
アメリカは野球の母国の誇りを賭けてベストメンバーで臨む
そう思った時期が私にもありました
160名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:44.59 ID:2axwRKKTO
トーリかぁ
出来たら生で観たいな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:52.33 ID:DxokMKZ10
1,2回が本気じゃなかったような言い草だな
162名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:13:59.44 ID:jqQ668MO0
またどうせ必死になるのは
日本と韓国だけなんだろw
163名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:14:11.20 ID:wfUxmujW0
>>134
世界中w

本場欧州のファンがJリーグみてるんですかw?

ブラジルでも放送されてるって話はきいたがな。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:14:12.07 ID:oFV7Jtae0
>>117
本当にアメ公が権威持たせたいなら一応コンディションできてるポストシーズン後にやるべきだよ
ワールドシリーズ終わった後の11月後半にやるべき、本気ならね
現行のままなら一生調整大会
165名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:14:27.49 ID:1mPRDt+30
誰が監督になってもとりあえず糸井だけは選出してくれよな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:14:31.50 ID:2qZbXgYnP
まぁアメリカも余裕こきつつも今回も優勝できないってなったらさすがに恥ずかしいよな。
本気出してないとか興味ないとか言い訳ばっかりしててもな。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:14:39.94 ID:/jFU7pKn0
また韓国戦でイラつく日々が始まるのか
168名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:15:00.86 ID:qGOQdbtu0
NPB「WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「野球は世界一ィィィィィィィ」

NPB「WBCはもう出ないよ。あんなのオープン戦代わりの余興だよ」
焼豚「WBCなどゴミィィィィィィィィィ」

NPB「やっぱり土下座してでも出るよ。WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「三連覇イクゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ」
169名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:15:21.58 ID:kxQ5Ls2A0
とりあえずドーピング検査の方も本気で頼む
170名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:15:27.08 ID:1TblFx2G0
>>154
プホルス=魔人ブウ
フィルダー=セル
バーランダー=フリーザ
イチロー=悟空
ダルビッシュ=悟飯
クリリン=松井秀

ヤムチャ=西岡
171名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:15:38.16 ID:hpikXyfP0
オールスター級って言われても・・・・
多分他の国じゃ誰もしらん。野球マニアだけやろ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:15:56.14 ID:wfUxmujW0
>>168
おまえが言うところの焼き豚だが
第一回大会から、がち度については、俺は常に疑問視してたがなw

にわかどもと一緒にすんなよ。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:16:13.25 ID:CBZAAUlz0
>>163
まともなリーグが世界で日米くらいしかないのに、「世界中の誰も興味がない」日本のプロ野球の方が問題だろw
174名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:16:16.80 ID:M8rg0wG60
ゴミ売り新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:16:34.83 ID:1TblFx2G0
>>164
ぶっちゃけそこまで権威は持たせたくはないんだろうなw
秋口もなんかアメリカではスポーツイベントやってて放送すらできないのかも
176名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:16:50.39 ID:wfUxmujW0
>>173
興味があっても、経済的になりたってないリーグは無意味ですがなw
177名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:16:57.64 ID:TE76dtVw0

     ∩
       || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       || /    iilllllii.  oilllllii  ヽ
      /〔     =・= r ‐、 =・=  |  
      〔 ノ´`ゝ     i   i    |  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ |      もしもし、広岡?
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''  |  
     /     ノ'"\ `-=ニ=- '   |    アメリカ代表で出たいんだけど・・・
   人     ノ\/  `ニニ´    !    
  /  \_/              !ヽ\     特上和牛は何キロ必要なのかな・・?
/      ///\ _______ /ヽヽヽヽ    
       /////////WWW\ヽヽヽヽヽヽヽ     ちなみにトーリとはツーカーの仲なんだけど・・
      ////////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽヽ
      / //////WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽヽ
178名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:17:06.11 ID:Vha2yi1R0
こういう記事を見ると、やっぱ野球は嘘で塗り固められた世界なんだなと思う。
179名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:17:17.33 ID:F/Sc2G3V0
韓国と何試合もするのは御免だ
180名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:17:33.36 ID:LbqHdbLzP
なんで本気の大会のオリンピックではオールプロの日本が3A2Aのアメリカやアマチュア相手に勝てなくて
スターだらけのWBCでは勝てるの?
181名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:17:34.69 ID:1TblFx2G0
>>178
マスコミが見方についてるからな
182名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:17:58.86 ID:CBZAAUlz0
>>179
圧縮バットを巡って、場外で醜い争いを繰り広げやがれw
183名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:18:19.93 ID:rI0jZ1DmP
Q:トーレ監督!今度の大会は本気だそうですが、一体誰を4番に据えるおつもりで?



    トーレ「MATSUI」

184名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:18:25.79 ID:EhdW53M30
オリンピックからも邪険にされた
野球防衛軍最後の砦がWBCってわけか?
シーズン前のただの余興なのにw
185名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:18:27.57 ID:A4cdtugD0
トーリー監督と言えば阿部をヤンキースの捕手に欲しいと言ってた監督だな。
186名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:18:42.60 ID:1TblFx2G0
>>180
メジャーリーガーいるかいないかの違いとか
時期が時期だし
まあチームワークみたいのは確かに日本と韓国は強いんじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:19:29.22 ID:wTEW8WXy0
斎藤佑樹さんとかも出るんだよね。
三振記録作って完投してもらいたいな。
人気あるから、視聴率も凄い事に成るだろうな。
特に日韓戦での登板が見てみたい。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:19:47.31 ID:9RjCtO200
メンバーよりせめてちゃんと体仕上げて来いよ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:08.24 ID:BdFz4n8J0
まぁメジャーリーガーが少ない国はガチというのが真理じゃね
190名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:15.72 ID:2axwRKKTO
サカチョン
なんでカリカリしてんの?
191名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:26.66 ID:vPhURVep0
大して野球に興味ない俺でも1回ぐらいなら聞いたことある名前ばっかりだ
この人達が万が一全員出るなら喜んでWBC見るよw
192名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:29.73 ID:U/vWKUnj0
WBCアメリカ代表

1中マイク・トラウト(21)       .332 25本 74点 OPS.966 43盗
2左ライアン・ブラウン(28)    .312 37本 98点 OPS.994 22盗塁
3指ジョシュ・ハミルトン(32)     .290 38本 114点 OPS.940
4一プリンス・フィルダー(28)     .313 23本 93点 OPS.929
5右ジャンカルロ・スタントン(23)  .284 29本 73点 OPS.936
6捕バスター・ポージー(25)     .330 19本 85点 OPS.938
7三デビッド・ライト(30)       .311 17本 79点 OPS.903 12盗
8遊デレク・ジーター(38)       .315 14本 46点 OPS.799
9ニアーロン・ヒル(30).        .299 21本 65点 OPS.866 12盗
投ジャスティン・バーランダー(29) 13-7 防2.73 FIP2.96 204.1回 209K 52BB
投デビッド・プライス(27).       17-5 防2.54 FIP3.21 180.2回 175K 54BB
投クレイトン・カーショウ(24)     12-8 防2.85 FIP2.92 192.2回 192K 47BB

193名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:30.95 ID:m5FJoK/kO
さっそく盛り上げてきたなw
194名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:20:55.95 ID:f8dP9mvz0
また韓国と5試合やんの?w
195名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:09.60 ID:/ltWlt6n0
こんなのに一喜一憂してるやきうファンも大変やね
196名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:18.12 ID:oFV7Jtae0
>>188
アメリカ人すら知らない大会に合わせてシーズンの調整怠るとか罰金くらうレベル
197名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:24.83 ID:RzmMJ21H0
>>2
このメンバー本当に来たらアメリカ応援するわ
日本フルボッコにして欲しい

大会始まる頃には「あんな名前も出てたよね」になってるだろうけどw
198名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:33.75 ID:xi3cyGQ60
読売必死すぎw
199名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:34.51 ID:z9+nQSFN0
>>192
打線が不調だと守備の差で負ける布陣だな
200名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:44.15 ID:TOE+uHcc0
メジャーリーガーがガチできたらベスト8止まりだろうなぁ。
実際第1回の時はガチじゃなくてもベスト8で終わりかけたし。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:45.92 ID:DuQWSMKC0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
202名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:49.81 ID:JVJxNv1J0
仮に選手集めてもオープン戦感覚なんじゃね?
203名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:53.35 ID:e2tCsxYT0










やきう花相撲WBCって、日姦10番勝負なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ関係ねーじゃんw









204名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:21:57.65 ID:Vd2TIOLu0
もう次回は本気度が高くなる、みたいな記事が出てきてるあたりは笑わずにはいられないなw
205名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:22:29.83 ID:5bB+qDVJ0
>>180
オリンピックだって、本気じゃなかったからな
星野が監督で対戦相手の研究もろくにしないで、田淵や山本の友達と好き勝手やって
るのは本気と言わない
206名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:22:43.38 ID:hvFifWbR0
どうせまたアメ公には楽な組み合わせになっちゃうんだろうなー
207名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:23:10.24 ID:qyCpc0WA0
ハラデイ
208名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:23:26.22 ID:1TblFx2G0
>>206
まずアメリカがキューバ嫌ってるからキューバと試合組めないみたいな感じになってるからな
209名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:23:33.95 ID:Q6ludLml0
出場決まった途端、アメリカは今回は本気ステマかよw
210名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:24:08.18 ID:eUkLJWnc0
毎回本気という触れ込みで、ふたをあけると辞退ばっか
211名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:24:43.31 ID:1KREEWYq0
そろそろアメリカ様に勝たせてあげないと
勝てばあいつら単純だから機嫌よくなって
今後本気で盛り上げようとしてくれるから
212名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:25:14.27 ID:wfUxmujW0
>>211
ないない。

オリンピックですら、まともに協力しないのがMLB
213名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:25:28.10 ID:WZ5a0uUB0
手術後の投球回数制限があって、ポストシーズン投げないストラスバーグが
出るわけないだろ アホか
214名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:25:33.69 ID:E/Oui5YO0
>>194
韓国って出ないとか言ってなかったけか?
215名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:25:50.78 ID:oFV7Jtae0
メジャーたくさん抱えるベネズエラ、ドミニカ、メキシコ、カナダ辺りはアメリカラウンドでMLB同士で調整の試合
あとのどうでもいい国は極東ラウンドとヨーロッパラウンドでテキトーにどうぞって感じなんだろうな
あと日本企業がしっかり放映権料とスポンサー料払ってくれて終わり
216名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:05.45 ID:RzmMJ21H0
ぶっちゃけ出てくるネームよりもどれだけ勝ちに拘ってくるかの方が面白さ的には重要
217名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:10.19 ID:CBZAAUlz0
選手会がごねてる間は「WBCはアメリカがやる気ない茶番劇」、出場が決まったら「アメリカはWBCに本気!」

焼き豚、また騙されちゃうの?
218名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:11.78 ID:1TblFx2G0
>>213
ポストシーズンは投げるらしいけど手術の影響あるから無理して出ないだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:12.53 ID:Is5TffUC0
本気本気詐欺
220名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:37.78 ID:yhPmvE/w0
超オールスター=引退間際の翁軍団
221名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:26:50.73 ID:Zc4kJRWu0
トーレなのかトーリなのかはっきりしろ。
それから松井秀喜の父親とよばれてどう思うのか。
222名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:27:17.23 ID:0QoXBx1S0

アメリカチームのコメント

勝てば「アメリカNo.1」

負ければ「ベストメンバーじゃなかった」

223青い人 (υ´д`)アヂィ  ◆Bleu39GRL. :2012/09/05(水) 23:27:25.29 ID:KyKddp3h0
>>212
協力したくてもドーピングだらけで参加すら危ういけどね
224名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:27:50.98 ID:mQhBBacE0
前回大会も直前まであのスター選手が出る!このスター選手が出る!って言いまくって結局出なかった
225名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:28:06.41 ID:2qZbXgYnP
最初のグループ分けすらまだ抽選で決めるってことをしないんだからな。
第1回とかアメリカの試合でアメリカの審判とかめちゃくちゃだったしw
226名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:28:42.42 ID:TW5xjIk10
国際大会wなのに
本気ってわざわざ強調するあたりがもうねw
227名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:29:00.54 ID:Vha2yi1R0
日本が参加を決めた時点で、ぶっちゃけWBCという大会は終わってるんだよねw
目的の全ては達成された。あとは日本というスポンサー様の機嫌をいかに取るかというだけ
228名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:29:18.19 ID:2axwRKKTO
>>216
でもマジなら状態以前にこのメンツだけでも楽しめる
229名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:29:28.56 ID:FMNFFN7w0
>>13
松井は一度も出てないだろ
元からいなかったと思えばいい
230名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:29:47.74 ID:ECKpAHsGP
今回は日本がゴネたし米も本気メンバーで来るかも
いや、ないな
主力が3人ぐらいであとは1軍半かな
231名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:29:59.12 ID:3FUWQN4l0
下朝鮮優勝の悪寒がハンパないんだが・・・
結局出ないほうが良かったなんてことになりませんように。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:30:24.48 ID:ScwEWajt0
根拠なしの妄想記事じゃねえか
でもこのメンツの米国になら負けてもいいから見たいな
233名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:30:58.69 ID:E54YK+mn0
で?WBCに向けて完璧に調整するのは何人いるのかな?
234名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:31:34.94 ID:dVxXMoss0
WBCがイマイチな最大の理由はアメリカが弱すぎることだからな
235名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:32:11.38 ID:1wK1bujd0
確定情報、一個も無いじゃねーかw
236名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:32:30.77 ID:Vha2yi1R0
>>234
誰にとってイマイチなの?
237名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:32:51.97 ID:zFYJlFJx0
たとえ本気だとしても1人も知らねえから高揚してこないな
238名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:33:16.42 ID:WdsVmm0xO
メンバーだけ見たら前回も前々回もかなり凄いメンバーだったけどな
239名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:33:37.93 ID:wTEW8WXy0
>>232
また、韓国の国旗を建てられるのだろうね。
今度はとくとパフォーマンス付きでくるだろう
FIFAとかIOCとか全く関係ないからな。
240名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:35:14.01 ID:r3PwR+ihO
怪我してろくに保障もないのに本気でできる訳がない
保険金の数百億円をどこか用意できるなら別だが
241名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:35:23.23 ID:m50ZhsvRO
>>205ブチ壊しJAPANだからしょうがない
242名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:35:29.88 ID:8EpPPcHKO
茶番ですわ
WBCなんて全てが茶番ですわ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:35:36.86 ID:2axwRKKTO
>>235
監督がトーリだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:36:01.47 ID:NIAQPoO80
なんかから騒ぎ感が強くて恥ずかしいね
もう前ほど話題にはならんよ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:36:15.74 ID:KT6p156b0
〜をそろえてきそうだ。〜が予想される。〜は未知数だ。

こんなんで記事に書けるって楽な商売だな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:37:19.30 ID:Xx7fV3P00
何の根拠があってアメリカが本気出すと書いてるのかw
わけ分からん記事だなw
247名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:37:37.24 ID:H2uvu5nf0
イチローは参加するのかな?
248名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:38:18.39 ID:9fW7CEC0O
【野球/WBC】
アメリカ代表のジョンソン監督が、子供の結婚式の為に予選ラウンドを欠場


ていうか子供も結婚式の時期ズラせよw
249名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:38:43.61 ID:gftlKJ6b0
アメリカはバスケットでも五輪にさっぱり興味なしだったけど、ドリームチーム出してきたからな
案外、絶対にないとはいえない
ただ、投手の肩は消耗品って考えが徹底してるから投手の一線級は前回のベネズエラのヘルナンデスのように未来の大エースクラスが限度だろうな
そこは他スポーツとは違い過ぎる
甲子園みたいに狂ったことやってるのは日本だけ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:38:45.37 ID:JjHvc7Hx0
>>215
簡潔によくまとめてる。まさにそんな感じ
251名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:39:19.29 ID:wfUxmujW0
>>223
まあ薬漬けはたしかだが、協力するつもりなんて鼻からないからw

オリンピックの時期は、アメリカの夏休みで稼ぎ時。
252名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:39:40.51 ID:E+Q+lLMl0
すごい面子だけど
日本みたいに監督が出場交渉したりすんの?
253名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:40:03.05 ID:ymtL9Bhz0
ほれほれ馬鹿な日本人共、盛り上がれよwwwアメリカ様が本気だぜw

なんて不愉快な大会
254名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:40:15.59 ID:wfUxmujW0
>>248
チッパージョーンズ「捻挫したから離脱します」

翌日オープン戦に出場w
255名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:41:43.30 ID:JjHvc7Hx0
>>235
一個だけある
メジャー最強クローザーチャップマンとアスレチックスの4番セスペデスが出場できないってとこ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:42:11.07 ID:2axwRKKTO
>>223
結局そこだわな

そんなとこに憧れて尻尾振って行きたがる奴らが哀れ
257名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:42:58.06 ID:Vha2yi1R0
野球ファンって惨めにならないんだろうか。
本気じゃない大会を無理やり本気と思い込んで、日本選手に本気を求めて、本気で応援する。
俺ってどうしちゃったんだろう・・・とか思わないんだろうか。
258名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:43:26.82 ID:dDYnFktd0
ジョン損
259名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:43:45.38 ID:hXIEWAgr0
各球団が出さんだろうに
260名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:43:52.38 ID:b/dReBGo0
>>1
つか、シーズン真っ盛りだというのに
オールスター級布陣も糞もねーだろ。
シーズンオフからシーズンインまでに
体調調整しているときに、でるのは
限られるだろ。
261名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:43:56.25 ID:oFV7Jtae0
第2回も日本ラウンド以外は北中米開催でMLB球団の監視下での調整試合

日本ラウンドー日本(極東のどうでもよい国)
日本、韓国、台湾、中国

メキシコシティラウンドーアメリカ(それなりにメジャーリーガー抱える国)
メキシコ、キューバ、南アフリカ、オランダ

トロントラウンドーカナダ(多くのメジャーリーガー抱える国)
アメリカ、カナダ、ベネズエラ、イタリア

サンフアンラウンドーアメリカ領プエルトリコ(それなりにメジャーリーガー抱える国)
プエルトリコ、ドミニカ、オランダ、パナマ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:43:59.13 ID:1TblFx2G0
>>257
ぶっちゃけ野球ファンはあんま現実見れてないアホが多い
263名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:44:05.54 ID:JpMRZaNU0
アメリカが本気だしたら日本なんてイチコロだわ
264名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:44:18.91 ID:0ADLk6KU0
なんだ焼き豚御用紙の報知か
だったらアメリカはまた本気じゃないってことだな
265名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:44:49.77 ID:LtQ2+lnfO
こうやってみたら大リーグで活躍してるのは米国以外のやつばかりだな
266名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:09.84 ID:wfUxmujW0
因みに放置は一貫してWBC出ろ派なんで
手のひら返しとかいってる奴が馬鹿な(俺は放置は大嫌いだから誤解すんなよw
267名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:20.00 ID:9Xfmrb3L0
アメリカが本気出したら一強だからね
268名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:20.13 ID:UKOqxXVH0
プラス八百長審判で死角なし、だな
269名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:30.07 ID:S+lIBNlJ0
>>263
薬物は偉大だからな
270名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:55.14 ID:wfUxmujW0
>>267
つドミニカ

アメリカは投手は一流だが。
271名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:45:57.74 ID:A4zguhBv0
最終的にはドーピング検査が怖くてオールスター級は出ない
272名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:46:27.16 ID:NPKgU9P60
なんで取材して書かないの
273名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:46:40.20 ID:e2tCsxYT0










手抜きを公言する花相撲WBCって、元々日姦10番勝負なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww



アメリカ関係ねーじゃんw









274名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:46:52.25 ID:2axwRKKTO

もしまた優勝したらアメリカ人怒らすような事すりゃいい

そしたらムキになるだろw

275名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:46:55.35 ID:vYS//5o20
そもそもトーリって時点で暇な奴に声かけただけじゃねえか
なにが本気だよ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:47:18.63 ID:/HblDaH60
WBCに本気だしまくって肝心のリーグでボロボロになった人がいたな
277名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:47:19.60 ID:bZ6E9yeo0
ん?
ドリームチーム結成か
278名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:47:52.33 ID:6T4819x30
ドーピングだらけの糞大会
279名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:48:06.18 ID:SrACy5zEO
今日とくだねでデーブが無双してて爆笑したわwwwwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:48:48.42 ID:oFV7Jtae0
>>267
MLB組がガチンコになったら面白い大会になるぞ
アメリカ、ベネズエラ、ドミニカ、カナダ、メキシコ、プエルトリコがガチになるなら日本韓国は蚊帳の外になるレベル差が出る
281名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:48:50.81 ID:W6Da7kcX0
やきうを盛り上げるの必死だなw
アメリカンレジャーやきうw
282名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:50:13.03 ID:88Mqw2Oa0
>超オールスター級をそろえてきそうだ。
>超オールスター級をそろえてきそうだ。
>超オールスター級をそろえてきそうだ。

スレタイ
×【野球/MLB】WBC米国代表は本気 名将トーレ監督に超オールスター級布陣
○【野球/MLB】WBC米国代表は本気 名将トーレ監督に超オールスター級布陣をそろえてきそうだ。

さすが焼き豚www
283名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:50:13.10 ID:1TblFx2G0
>>267
ドミニカも強いだろ
284名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:50:42.54 ID:vvorulZl0
>>280
組み合わせがもっとガチっぽくなればいいのにね
前回大会なんかMLBに所属する選手が多い国とそれ以外って組み分けがされてたようにしか思えん
285名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:51:20.19 ID:9RjCtO200
どうせまた2流のジーターだろ
286名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:51:37.21 ID:8Ta1HQ/e0
全ヵ国本気でも一回勝負だからどこが優勝してもおかしくないだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:51:59.46 ID:oQozVeHZ0
ビジネスチャンスのために震災ダシにして出るんだろ
野球界は流石やで
288名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:52:21.23 ID:PexU7ss60
米国代表は本気ってことが記事になる大会の意義って何なん?
289名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:52:29.74 ID:6nN4RyX5P
なんかいきなりミッドウェー会戦みたいな展開だな
290名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:52:49.05 ID:2axwRKKTO

どーせまた妙な審判が変な判定するんだろ
糞アメタヒねやw
291名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:53:14.99 ID:69qHMIgHO
あーあサカ豚終った
292名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:53:43.46 ID:V8Y5nJuR0
>名将トーレ


この時点でネタスレ
手腕以前に何歳だよw



それから辞退者続出w
チャップマン?とか球が速いだけのノーコン
客集めもいい加減にしろ
293名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:53:50.90 ID:9fW7CEC0O
>>284
一次ラウンドは、東京ドームでキューバ戦とかだからな
何の緊張感もないわ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:54:15.06 ID:U/vWKUnj0
>>271
クレメンスやエーロッドが普通に出てる大会なのになにいってんの?
辞退者はシーズンを棒に振りたくないから出ないだけ
WBC後の松坂の悲惨な末路をみればわかるだろ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:54:51.57 ID:eCH8SzGa0
妄想記事か。かわいそうに・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:55:04.17 ID:Jc3H3JdpO
そもそもメンバーよりコンディション
大物ほど春先は出来上がってない
この時期の大会が価値を下げてる
オールスター飛ばして、その一週間でWBCをやれと
297名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:55:06.45 ID:iiMv6Bka0
どうせ選ばれても辞退する仕様です
298名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:55:27.99 ID:8z6iL/1N0
トーリの言うトーリ
299名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:55:35.16 ID:C3W06qpx0
すっかり変な人になった上原は投げるのかな??w
300名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:55:39.97 ID:JnXQ3DS30
基地外野球脳マスゴミは、過去2回の大量辞退者や

仮病で帰った選手をちゃんと記事にしろよ

マジで頭がおかしいな
301名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:56:09.68 ID:WQX/kgb5O
開催時期がシーズン開幕直前だから、いくら本気でも冷えたエンジン。みんな故障だけはするなよ
302名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:56:46.51 ID:pQtEbNop0
日本は監督だれなの?
303名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:57:48.21 ID:U/vWKUnj0
>>265
にわかか?

各国の現在メジャーリーグ規定到達先発投手
【アメリカ合衆国】75人
バーランダー、カーショウ、ストラスバーグ、G・ゴンザレス、R・A・ディッキー、
マイリー、グレインキ、ウェインライト、プライス、セール、サバシア、ピービー、
ハメルズ、シャーザー、ジョンソン、クリフ・リー、ケイン、バンガーナー、ハリソン、
シールズ、サマージャ、レスター、ポーセロ、ビリングスリー、ジマーマン、ローシュ、
J・ウェーバー、C・J・ウィルソン、パーカー、カプアーノ、ハレル、A・J・バーネット、
ランス・リン、ケーヒル、ボーグルソン、ウエストブルック、ムーア、デトウィラー、
ラトス、ニース、ミルウッド、リンスカム、ハドソン、ノラスコ、ミローン、ソーンダース、
バーリー、ケネディ、ベケット、ブラントン、アローヨ、マクドナルド、マスターソン、
マホーム、リーク、ベイリー、J・A・ハップ、バックホルツ、ヘイレン、ホッチェバー、
ハラング、ホランド、ノリス、ヒューズ、フロイド、バルガス、ハンソン、コレイア、
ウルフ、マイナー、R・ロメロ、ジト、リチャード、ガスリー、ヘリクソン
【ドミニカ共和国】8人
クエト、コロン、W・ロドリゲス、ノヴァ、リリアーノ、ボルケス、ヒメネス、E・サンタナ
【ベネズエラ】3人
ヘルナンデス、A・サンチェス、H・アルバレス
【日本】2人
ダルビッシュ、黒田
【カナダ】2人
デンプスター、ダイアモンド
【メキシコ】2人
ガヤルド、メンドーサ
【台湾】1人

【パナマ】1人
ブルース・チェン
【ドイツ】1人
ジャクソン
304名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:57:51.06 ID:ptWov+9G0
やっと本気出すのか。蓋開けたらどうせ集まらなそうだが
305名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:57:54.05 ID:8z6iL/1N0
>>302
○ー○
306名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:58:00.22 ID:N2CVtl2c0
嘘乙
307名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:58:33.36 ID:pQtEbNop0
>>305
デーブ?
308名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:58:57.74 ID:EFO6fRRr0
※審判はアメリカ人です
309名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:59:02.15 ID:EcFa+rrB0
スレタイで、オールスター級布陣 としといて、
締めが、入るようなら って
詐欺だのお〜
310名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:00:19.86 ID:NIAQPoO80
チョンと何回も戦わせられるとか滑稽だね
311名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:01:09.51 ID:vwNOhWhJ0
俺はアメリカ帰りなんだが今時野球なんて無いね。
ほとんどのアメリカ人はWBCどころかMLB自体にすら興味なんてもっていないんだよね。
逆にサッカーが凄い人気。
特に欧州リーグはNFLをもう抜いていると言われている。
CLはアメリカでも凄い盛り上がりだった。経済効果でSuper Bowl、NBA Finalsを抜いたのが驚きだった。
312名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:01:52.07 ID:lsyE7DT10
WBCって何?ボクシングだっけ?テレビ局だっけ?
ってのがむこうの一般人の認識ですw
313名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:02:06.23 ID:1TblFx2G0
>>311
アメフト>>>>>>>>>>>>>野球、バスケの印象なんだが
314名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:02:14.29 ID:pQtEbNop0
山本浩二が監督で勝てるのかよw
315名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:02:45.56 ID:9Nx22XnZ0
韓国出ないって言ってなかったっけ?
316名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:04:33.40 ID:2axwRKKTO

トーリも出るのに松井は指くわえて見てるだけか

317名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:00.29 ID:Ng56jPLv0
W杯も弱小国集めて盛り上げてるだけで
ベスト8辺りは毎回顔ぶれ変わんないよね
野球とあんま変わんないじゃん。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:09.37 ID:SzpVqZTs0
>>166
> まぁアメリカも余裕こきつつも今回も優勝できないってなったらさすがに恥ずかしいよな。
> 本気出してないとか興味ないとか言い訳ばっかりしててもな。

言い訳かね?
インディのチャンピオンがF1でメロメロでも
F1のチャンピオンのロートルに軽くインディのタイトル取られても
それでもF1に関心が向かないのがアメリカ人なんだし。

要はアメリカ国内選手権が彼らにとっての世界選手権で
もうひとつの世界選手権があったとしても、それは彼らの関心の外の話なんじゃないのかね?
319名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:06:36.98 ID:i8fYEIgR0
アメリカが紺色のユニになるから、日本は2回連勝した時の勝色使わせて
もらえなさそう
320名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:06:50.02 ID:5ioDNWm30
前回も皆メジャーリーガーで強いとか言われたけどな
メジャーもピンきりで3流ばっかだったけど
321名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:06:53.22 ID:K5z4u4720
報知じゃ信用度ゼロw
322名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:07:06.26 ID:INO0MwDI0
アメリカ代表は開幕時は良いのよ、毎回 相当な顔ぶれ
問題はどんどん離脱する事
323名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:07:18.98 ID:0x4YbQvA0
本気言われても誰が誰だか全く分からんな
とりあえず打率、防御率ぐらい出してくれ
324名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:08:11.75 ID:Fr3c16he0
               ̄ へ
       __/  と    \
      (⌒\ ̄ ̄\ \    ヽ
       ヽ__/⌒\__ \ り    |   
          | u-    ̄ \     |
          | == - u |||\  ノ   
         (yyg《|gyyy__ ( |||||||||ノ   
         )旦)⌒《 旦>=!!!/!|||/⌒)
       /´ (ノ⌒ヽξヽイ:::u::丿:::|δソ 
     /'   (_( _ノ)\_:u∵(::∴ノ ソ     トーリあえず暇なんで引き受けてみた
    ,゙  / )|[-===-):)::u::::ノ ||
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二ヽ::⌒::∴::/::: /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ(∵u:::ノノ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
325名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:08:59.56 ID:91iY3mSl0
>>317
まぁ実際優勝争ってるのは
ブラジル、ドイツ、イタリアと
年代によって強いアルゼンチン、フランス、スペイン、オランダくらいだからね

そうはいっても野球と比べたら雲泥の差ではあるけど
326名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:09:19.46 ID:u9/uYKNO0
>>317
寝言は寝て言えカス
327名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:10:44.99 ID:V4cvEL7r0
>>325
やきうんこは日韓5回戦のみだけどw
328名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:11:25.58 ID:5ioDNWm30
海外の有名選手って焼き豚でもあんまり知らないだろ
329名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:12:09.41 ID:dkszbYlg0
>ただ、過去2回と違って日本とは別グループで、準々決勝まで戦うことはない。

よし出よう、ぜひ出よう
330名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:12:33.74 ID:Ib5NKSug0
WBCでは連覇できても
北京でマイナーリーガーに完敗してるからなぁ
要はメンツよりやる気だろ
331名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:19:16.48 ID:FQ0kXMkw0
>>2 先発陣にはバーランダー、カーショー(ドジャース)と昨年の投手3冠王コンビに、ストラスバーグ(ナショナルズ)、
プライス(レイズ)など20代の働き盛りが有力候補になる

まずチームが許さない
332名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:19:54.05 ID:xRY4iNGp0
バーランダーは打てない
ラビットでも厳しい
333名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:23:57.21 ID:kg7ZSGlT0
よく分からんけど前回のアメチームはオールスターじゃなかったの?
ジーターとか出てたじゃん
334名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:23:58.52 ID:RAJfdhSO0
バーランダー?本当に出るの?
多分今世界最高のP
335名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:25:56.05 ID:lIgR1gTR0
本気出したら
横綱 アメリカ
春なので20代のスターで固めれば圧倒的だろう

関脇 ドミニカ
打線は言う事なし
先発がクエトくらいしか凄いのいないが、優秀なリリーフ大量に使えば強い

小結 ベネズエラ
投手も野手もスーパースターがいるし、バランスは良い

後は十両以下
ドーピング検査が心配だがww
336名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:28:02.48 ID:yl1Tao/VO
国際大会に世界トップクラスが出るか出ないかを議論してる時点で欠陥大会じゃん
メッシってW杯出るの?とかならないし
337名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:28:53.42 ID:pPgMWyvx0
>>336
まあメッシが出ないところでアルゼンチンの大多数はなんとも思わんだろうが
338名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:30:23.47 ID:HxlG5o7l0
また同じ対戦相手と何度も試合するわけだな
339名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:32:31.55 ID:y7fOIxt8O
オールスターでもあっさり韓国に負けるのがアメリカ
340名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:33:39.61 ID:Kwea5rqc0
>>336
まあ、サッカーのW杯だって黎明期は本家イングランドがシカトしてたり
まだ始まったばっかりだから、そんなこともあろうさ
341名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:35:30.10 ID:NZvCz7e90
トーレくんのかよw
こりゃ楽しみ

日本は?
342名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:35:34.49 ID:S/QW2HKh0
マカッチェンに期待
343名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:36:38.17 ID:TcCQhSUR0
>>>333
再三指摘されているが
・短期決戦では重要となるピッチャー、特に先発が上から順に尽く辞退となってしまった。
・野手もネームバリューはあるが、モチベーションは調整試合の域を出ない。
といったところ。
344名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:37:00.20 ID:HCl2BBcz0
日本以外は見たい
でも開幕前で調整不足なのと選手があまり無理しないから
いつもあんまり面白くない
345名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:37:41.25 ID:Bap362KJO
>>331
ストラスバーグが出場ならばやっかいだな
346名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:39:07.84 ID:3wsW+FSm0
>>345
でないだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:40:46.00 ID:HjfIkxo80

メジャーリーグのオープン戦という事実を隠すのは大変だなwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:44:29.96 ID:OY53AvJH0
>>292
チャップマン、現在防御率1.2くらいでWHIP脅威の0.7、ナリーグのセーブ王でメジャー最強のクローザーなんですけど
349名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:45:03.13 ID:T+rUCcvWO
栄誉とか名誉ってのが
「メジャーリーグで活躍して大型契約を勝ち取る」
だから。
ナショナリズムが発生したとしても
「個」
で上記のことをやり遂げるってことだから。
国別対抗戦などいらんのだよ。
350名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:46:20.94 ID:6uLMu0SS0
アメリカ優勝してこの大会の価値上げてくれ
現状アメリカ人さえ興味ない糞大会になっとる
351名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:48:11.29 ID:lIgR1gTR0
>>343
春だし若手だせばいいよ
セールとムーア
変則でディッキー
これで回るだろ
リリーフ大量でいい
352名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:50:22.04 ID:3f22DOlB0
>>343
アメ公が「国家代表」のカンバンしょってモチベーション上がらないわけないじゃん
調整不足で調子が上がらないってんならその通りだと思うが
353名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:50:54.07 ID:pptGeoCO0
>>311
MLBのナショナルパスタイムとしての役割の終焉はあるが

サッカーはまったく論外。W杯とかは盛り上がるが、普段はJリーグ未満。
354名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:52:33.22 ID:HEXZFpJM0
第1回から>>2くらい見せて欲しかったわ
まぁ今回もないだろうけど…
355名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:53:34.42 ID:NI5A9Qsr0
アメリカだって野球人気が低迷してきてるから
本気を出して国民にアピールしても不思議ではない
356名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:54:01.05 ID:wLFasgKd0
>>350
優勝なんかしてもそんなに関心高まらないでしょ?
アメリカ人にやる気出させるというか本気出させたいなら
NPBも金なんか問題にしてないで
「ワールド・シリーズ」の使用権はWBC優勝国に属する
ってすれば良かったんじゃないかと思う
357名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:57:36.72 ID:kcwUc4S+0
9イチロー
8糸井
7青木
2阿倍
6中島
3中村
DH岡田
5松田
4川崎
358名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:59:33.76 ID:OY53AvJH0
>>355
松坂みたいにこの時期に本気出してシーズンで怪我する選手が続出したら
それこそ野球人気低迷するから
359名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:02:26.97 ID:/h+UXquh0
前回も本気て言ってた、第一回の時もだ。
お兄ちゃん負けたのにズルいよ。負けたあとに本気出してないとか言うの
360名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:02:31.67 ID:pptGeoCO0
>>357
なんか色々ねえなw
361名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:05:17.93 ID:L/aM8fPC0
バーランダーって なぜか
イチロー 松井 福留など日本人に打たれてる印象があるけど・・・
362名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:06:04.05 ID:3GGCsStPO
さすがに3連続で敗退じゃプライド高い糞アメも黙っとらんだろ
結構本気できて負けたら調整不足とか言い訳だろうな

てかメジャーはアメリカ人だらけな訳じゃないんだし本気なら確実に勝てるなんて保証、どこにもない
363名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:07:12.75 ID:EMtWiXSb0
審判がボブの時に優勝しときゃ良かったのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:08:18.89 ID:e+WKvC9P0
>>353
それは昔の話。
確かに70年代までは野球が国民的娯楽としてなんとか地位を保っていた。
しかし、NFL取って代わられ21世紀に入って国民的娯楽がサッカーになっている。
もうアメリカ人も気づいている。
本物のスポーツとはなにか、究極のフィジカルエリートはなにかと言うことに
それがサッカーであってMLS人気も凄まじくNFLと並んでいる。
やはり大衆は超一流のアスリート究極の競技を観たかったわけで
そんなこともあってサッカーが急速に人気が出ている。
365名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:08:39.53 ID:UkB5KMDa0
>>11
あいつもツイッターで馬鹿晒した口だよな、結局

さすが馬鹿発見器
366名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:10:55.10 ID:7hLjt72Z0
↓リンスカムが長髪をなびかせながら
367名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:12:13.35 ID:ORPxf5FPP
>>362
メジャーで通用しないアジア人共が必死こいてやってるの決勝してるのみたらやる気なくすと思うわ
368名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:13:58.51 ID:3r8TbC/M0
日本の監督は現ナショナルズ監督デイビージョンソンにお願いしろ。
この方が面白くなること間違いない。
369名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:14:21.91 ID:W7pfqrFi0
2006



1 (二) M.ヤング  .331 24HR 91打点 OPS.899 レンジャーズ

2 (遊) ジーター .309 19HR 70打点 OPS.839 ヤンキーズ

3 (中) グリフィー .301 35HR 92打点 OPS.945 レッズ

4 (指) ロドリゲス .331 48HR 130打点 OPS1.031 ヤンキース

5 (三) ジョーンズ.296 21HR 72打点 OPS.968 ブレーブス

6 (一) D・リー .335 46HR 107打点 OPS1.068 カブス

7 (捕) シュナイダー .268 10HR 44打点 OPS.739 ナショナルズ

8 (右) ウェルズ .269 28HR 97打点 OPS.783 ブルージェイズ

9 (左) ウィン .306 20HR 63打点 OPS.859 ジャイアンツ

控えにバリテック、アットリー、テシェイラ、ホリデー、デーモンがいる打線
370名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:16:30.96 ID:W7pfqrFi0
2009年WBC アメリカ代表 VS日本戦メンバーの前年度成績  
   
  1(二) ブライアン・ロバーツ  .296 9本塁打 57打点 40盗塁 OPS.828  
  2(遊) デレク・ジーター   .300 11本塁打 69打点 11盗塁 OPS.771  
  3(指) ジミー・ロリンズ   .277 11本塁打 59打点 47盗塁 OPS.786  
  4(三) デビッド・ライト   .302 33本塁打 124打点 15盗塁 OPS.924  
  5(右) アダム・ダン     .236 40本塁打 100打点 2盗塁 OPS.899  
  6(左) ライアン・ブラウン    .285 37本塁打 106打点 14盗塁 OPS.888  
  7(捕) ブライアン・マッキャン.301 23本塁打 87打点 5盗塁 OPS.896  
  8(一) マーク・デローサ   .285 21本塁打 87打点 6盗塁 OPS.857  
  9(中) カーティス・グランダーソン .280 22本塁打 66打点 12盗塁 OPS.859  
371名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:16:43.23 ID:cATt9PBD0
優勝賞金が10億とかだったら本気になるだろ
372名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:18:18.04 ID:Rk3gz0Y4O
サカブタいらね。
373名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:18:32.46 ID:pptGeoCO0
>>364
おまえは日本語が不自由なようだな

1行目すら読み取れないのかw?
374名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:19:01.73 ID:jr7kq8ArP
日本人のほとんどはアメリカの選手知らないから誰が出てきても問題ないのに。
マイナー選手ばっかでもマスコミがいいように盛り上げてくれる。
375名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:19:10.66 ID:pptGeoCO0
あとメジャーリーグサッカーなんて、そもそもほとんどの

アメリカ人に相手にされてないんでw

376名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:20:19.60 ID:W7pfqrFi0
>>369>>370を見て普通に本気だしてるということがわかってほしい(懇願)
377名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:20:30.47 ID:e+WKvC9P0
フィジカルエリートはサッカーに異常なほど集中している。
俺はアメリカ帰りなんだけどここ10年でアメリカでも例外では無くなっていて
アメフト、バスケに流れていた人材がサッカーに集中している。
説明不要だがサッカーの世界は他の競技と違って競争が苛烈きわまっている極限の世界。
当然、落ちこぼれが出てしまう。他競技はその受け皿とされている。
世界ではサッカーで通用しなかった人材が他競技に流れている。
サッカーから落ちこぼれたが他競技で一流選手になる者は非常に多い。
例えば有名なのはフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、シューマッハ
コービー、レブロン、A・ロッド、トラウト、ケンプ、バーランダーもサッカーから転向組だ。
もし仮にサッカー選手が他競技をしていたらとんでもない記録が生まれているはずだ。
もしキーパーがピッチャーになったら軽くMLBのタイトル総なめするだろうね。
ダルより明らかに川島の方が身体能力が圧倒的に上だからね。
有名な話だがボルトですらサッカーを諦めざるを終えなかったからな。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:21:32.44 ID:pptGeoCO0
377 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 01:20:30.47 ID:e+WKvC9P0 [2/2]
フィジカルエリートはサッカーに異常なほど集中している。
俺はアメリカ帰りなんだけどここ10年でアメリカでも例外では無くなっていて
アメフト、バスケに流れていた人材がサッカーに集中している。


このキチガイ大西洋にすててこいw
379名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:22:49.53 ID:+Dci17+y0


マジレス 

 オールスター集めりゃ強いってもんじゃない
 特に野球は
380名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:25:18.80 ID:LPl/wWeB0
ちゅうか
トーナメントでチーム力は測れない
特に野球は
381名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:25:27.56 ID:ImgnN8ca0
でも3月にやるんでしょう?
382名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:26:10.03 ID:yl1Tao/VO
どんなメンバー集めても選手の気持ちが本気じゃなきゃ意味ないだろ
383名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:26:15.26 ID:e+WKvC9P0
>>378

お前は野球なんて低レベルの競技ばかり観ているから真のスポーツ、アスリートを知らないだな。
野球ファンには哀れみを感じる。
アメリカ人でさえ野球なんてスポーツと認めていないんだぞ。

一度、サッカー(欧州リーグ)を観てみる良い。絶対価値観がくずれさるから。
384名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:26:38.32 ID:iSUmVv7K0
WBCの第1,2回のアメリカ代表のメンバーみてみろ?




































凄い豪華だからw
そのアメリカ代表がWBCでは雑魚だったという現実に
MLBマニアの欧米コンプ共が発狂して笑えるからw
385名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:27:18.70 ID:FVswJtY00
オールスター級布陣でもオールスターほどの関心はない

アメリカじゃWBCはオールスター以下の花試合という感覚
ていうか存在すら知られていない
386名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:28:36.89 ID:Yk29Jf0uP
今度は是非米国代表に韓国と5試合やってうんざりして欲しいw
387名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:29:43.47 ID:e+WKvC9P0
WBCオールスターって笑えるよ。
アメリカ人でさえ失笑しているだろうな。
サッカー選手が片手間で遊びで野球したらこいつら軽くこえるからな。
388名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:31:08.32 ID:8lRij5HvO
2009アメリカチームなんて実質南アフリカにしか勝ってないんだが
この大会では並以下の国でしかない
389名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:33:20.58 ID:9S7a/yPH0
>>387
え?
アメリカの玉蹴りってJOCKSに入れないような負け犬がやってんだけど・・・。

そんなのに勝てるかどうか怪しいのが日本の玉蹴りなの知ってる???
390名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:35:20.85 ID:stDzg0560
土下座ジャパンw
391名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:35:57.52 ID:Q+O7RgES0
結局上位はどんどん辞退するし、来る奴も
オープン戦も飽きたしちょっとこっちのエキシビジョン出てみっか、くらいの感覚だろ?前回同様。
392名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:38:09.77 ID:s4+0ZCZU0
こっちはマエケンとマーくんでいく
393名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:39:39.61 ID:sE6FEy+f0
本気なわけねえだろ(笑)
394名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:39:45.47 ID:e+WKvC9P0
>>389
お前は日本しかし知らないようだな。
アメリカではMLSとNFLの2強だ。
欧州ビッククラブの絶大な人気は凄い。MLSも異常に熱狂している。
アメスポの国アメリカですらこうなんだよ。
後数年でNFLもMLSに抜かれて野球と同じく不人気マイナー競技に成り下がる。
395名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:40:02.59 ID:y+jHBUIs0
デジャブだなw
396名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:40:06.15 ID:dqndOHJa0
やっぱこんだけビッグネームそろうと見たいなって気になるわw
397名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:40:36.16 ID:fO+gdASP0
だーーれも関心ない
野球ファンと言われる馬鹿共だって選手=芸能人としてしか見てないから
他国の選手など微塵も興味ない
398名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:42:21.29 ID:YUePbqKGO
でもダルの言う通り、ほとんどのアメリカ人は開催されてることすら知らないんだろ?
まあワールドシリーズやってWチャンピオン決まってんのに何で3A以下の日本や韓国と戦うんだ?て感じだろうな
399名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:43:04.39 ID:F4aHXAkS0
>>394
MLSってヒスパニックの貧困層に人気あるだけでMLBどころかNBAよりも人気ねえよ
400名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:45:01.24 ID:e+WKvC9P0
>>399

だから、それは昔の話だろ。
一度アメリカに行ってきてみるが良い。
アメリカがサッカー大国になりつつあると実感できるから。
401名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:46:35.59 ID:m6XDA6/P0
だから

アメリカは今まで1度も真剣に試合をしたことはない
402名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:48:37.18 ID:OaKMIj/aP
土下座ジャパンの無様な姿を目にしてわずか数日なのに
こんな煽り記事に踊らされる焼き豚さんってスマートだね!
403名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:50:07.63 ID:stDzg0560
土下座ジャパンw
404名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:50:49.38 ID:w7uBswEC0
怪我のリスクしかないこんなエキシビションにマジになるアメ公はいない
せいぜい3Aレベルが見せ場作ろうとやっきになるくらいだろ
405名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:52:18.83 ID:NI5A9Qsr0
まぁ冬に予選をやって春先に全国放送で本大会をやるだけで十分効果がある
数字もそれなりに取るだろうし
406名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:06:40.69 ID:ZRJysqiK0
>>403
監督は板東英二で
407名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:09:47.25 ID:kg1DhkWR0
日本もダルで本気だぜ
408名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:10:30.49 ID:V41PTkEbO
ここでアマチュアチーム送れるようならやきうも見込みある
409名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:10:32.78 ID:1dWUMO5H0
スポーツ界のエリート中のエリートメジャー組きたーーーーーーーーーー!お前ら底辺ゴミカスはマジキモすぎ死ね
410名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:13:31.77 ID:aJHXOTY3O
(・∀・)フレー!フレー!
や・き・う!!
頑張れ、頑張れ、
や・き・う!!
頑張れ、頑張れ、
や・き・う!!
411名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:13:47.56 ID:e+WKvC9P0
>>409
フィジカル能力でこれだけの差がある。

サッカー>>>NFL≧NBA>>>>NHL>>>>MLB

MLBなんてアスリートの底辺に過ぎない。
412名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:16:37.61 ID:yH4eZg5R0
トラウトやストラスバーグが出るならマジで楽しみ
413名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:18:03.68 ID:1/wePfpI0
ペドロイアは前回はさっさと帰っただろw
414名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:18:08.58 ID:K8hVKdgl0
日韓だけ本気で他がドン引きしながらイヤイヤ行う大会

それがWBC
415名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:18:57.84 ID:feQ0INy/0
スポ新記者が可哀想な気もしなくもないんてな
416名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:19:22.82 ID:POlJcuHYO
うわーこりゃ野球盛り上がっちゃうねw
サカ豚顔面サムライブルーwww
417名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:20:08.31 ID:Pr79ZRuzO
読売報知が、待ってましたとばかりに早速煽りまくっててワロタwww
418名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:20:30.20 ID:n3vC8vpY0
ドゲザムライどもにはキューバさんにフルボッコにされる無様な最期がお似合いだろw
419名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:21:33.05 ID:qvXEEuR60
ストラスバーグきたら楽しみだけど、まだ今年復帰したばかりじゃなかったっけ
こないような気がする
420名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:21:56.26 ID:1dWUMO5H0
MLB>>>>NHL>>>>NBA>NFL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
421名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:23:32.71 ID:iEmqIXID0
日本の3連覇阻止になりふりかまっていられなくなってるな
でも日本国民1億3千万の後押しを受けた日本が勝つよ
422名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:24:14.48 ID:NN+rgfzu0
俺には見える。

侍ジャパン3連覇の夢が破れ
焼き豚がスレで文句を言っている姿が…。
423名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:24:18.72 ID:1dWUMO5H0
サッカーなんてアスリートの底辺中の底辺。お前ら底辺ゴミカスはマジキモすぎ死ね
424名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:24:28.91 ID:e+WKvC9P0
>>420

野球以外観たことが無いんだな。焼き豚と馬鹿にされるわけがわかったよ。
世界の常識から外れまくっている。

サッカー>>>NFL≧NBA>>>>NHL>>>>MLB

スポーツ科学ではこう証明されているんだよ。
425名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:24:29.91 ID:ItdDDQJ20
バスケのドリームチームみたいにアメリカの本気を見てみたい。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:25:04.90 ID:XYHOMaE6O
>>1
こんなメンバーが揃ったら日本なんか勝てるわけないw
427名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:26:00.24 ID:J7M9pTElO
レスラーの悪役を日本がやったら馬鹿にしまっくったら本気になるだろが
それをやるにはあっちに行った日本人の奴等が全員タイトル争いするくらいの活躍がないと意味無いもんなぁ
428名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:26:11.00 ID:F5AL96dz0
この記事が本当なら仕事休んででもアメリカvs日本を見るぞ。
でもメジャーの場合は選手個人ではなく球団が選手を出さない場合があるからねえ。

本気のメンバーで本気で戦ったら
1位 ドミニカ
2位 アメリカ
3位 ベネズエラ
4位 日本 

こんな感じだと思う。
429名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:27:10.32 ID:J7M9pTElO
>>422
ガチンコのアメリカ相手の決勝とかなら大丈夫だろうが韓国に負けたら笑えない
430名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:27:34.33 ID:hfmsCLueP
>>424
どの能力で比較してるのかよくわからないけど
サッカーだけMLSじゃなくてサッカー全体みたいな事になってんの?
431名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:28:25.42 ID:WWxR5SNy0
毎回本気って言ってるよな
それで毎回辞退者が大量に・・・
432名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:28:34.76 ID:Ml4Azc2p0
マジレスで、ジョークでもなんでもなく日本代表監督は
ピーコとか秋山とか原とか落合じゃなくて板東に代表監督をやってほしい。
板東自身も板東ジャパンとして頭の中で構想はあるらしいしな
どうなるか見てみたいし話題性もあるし
433名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:28:49.25 ID:OcEGmaz+O
超スーパースター布陣じゃん
でもこいらが全員機能するとは限らない
434名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:28:51.74 ID:MEAUboE00
どうせまたNPBがスモールベースボールって言って優勝すんだろ。
結局短期勝負だから160試合近くやってるMLBの数字お遊びなんか大して参考にならん。
435名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:30:24.26 ID:lDoWD76t0
毎回試合後がしょうもないことになる日本と韓国を蚊帳の外に
追い出す布陣を見せてほしいもんだ。
436名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:31:25.60 ID:qEpVOqtlO
>>432
テメーの妄想だけでいいわ
437名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:31:45.62 ID:qF7SQzeg0
レフト金本、ライト松井秀、キャッチャー城島、ファースト松中、ショート西岡、ピッチャー山本昌、あとはどうでもいいや
438名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:31:48.10 ID:hfmsCLueP
>>432
坂東は指導者としてズブの素人だぞ
40年野球の現場から離れてるおじいちゃんだぞ
439名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:32:14.67 ID:aJHXOTY3O
>>423
棒振りごときが偉そうな口聞くなよw
何ヵ国で、何億人の人が棒振りしてんの〜?
棒振りは犯罪の温床じゃねーか!!
本当に野球が好きなら、青森山田高校野球部の人殺し事件を解決してからモノを言えば?
棒振り=原子力ムラと同じ隠蔽体質。
440名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:33:04.61 ID:Ml4Azc2p0
>>436,438
どうせ三連覇なんて無理なんだし良いじゃん
それともピーコが監督就任で本当にいいのか
441名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:33:14.94 ID:KO34+Jkc0
なぜかアメリカ人選手だけが、わき腹ばかり痛くなってWBCから帰っちゃうんだよなw
で、帰ったらすぐオープン戦出場ってw


ペドロイア、脇腹痛めて米国代表外れる
http://www.sanspo.com/baseball/news/090315/bsr0903151513023-n1.htm

米国はペドロイアに続き、この日はジョーンズが右脇腹を痛めて離脱。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090316-OHT1T00175.htm

米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

WBC米代表にまたも痛手…新たに故障者2人、起用不能に
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090317-OYT1T00338.htm

16日、ジョンソン監督が明らかにした。
救援右腕のリンドストロム(マーリンズ)は右肩痛で大会中復帰が絶望的。
昨季37本塁打と長打力のあるブラウン(ブルワーズ)は右脇腹痛で、当面、回復に専念させる。
ブラウンの欠場で、野手は11人に減った。

米代表からはすでに、昨季リーグMVPのペドロイア(レッドソックス)、
首位打者のC・ジョーンズ(ブレーブス)がともに脇腹痛で、離脱している。


WBC:米、故障者続出 4番ユーキリスも戦列離れる
http://mainichi.jp/select/world/news/20090319k0000e050047000c.html



3/15
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031500096
WBC米国代表のダスティン・ペドロイア内野手(レッドソックス)が14日、
左脇腹の違和感を訴え、チームを離脱した。

3/20
http://mlb.mlb.com/news/boxscore.jsp?gid=2009_03_20_pitmlb_bosmlb_1
ペドロイアオープン戦出場
442名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:33:38.99 ID:Srwo3tre0
ワロタ どーせ負けると言い訳タラタラでしょ 正直興味ねえなあ 権益総鳥軍団w
443名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:33:54.18 ID:KO34+Jkc0
【野球】WBCで米国が日本に負けたのは「代表」ではなかったから!大会期間中に“体調不良”を訴えてリタイアする選手が続出★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325390021/

> サバシア(ヤンキース)、ハラデー(フィリーズ)ら、MLBを代表する投手に参加を断わられ、
> 所属球団の圧力かどうかは知らないが、大会期間中に“体調不良”を訴えてリタイアする選手が続出した。


所属球団の圧力かどうかは知らないが(笑)、これが謎の“体調不良”の脇腹痛だw


ペドロイア、脇腹痛めて米国代表外れる
http://www.sanspo.com/baseball/news/090315/bsr0903151513023-n1.htm

米国はペドロイアに続き、この日はジョーンズが右脇腹を痛めて離脱。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090316-OHT1T00175.htm

米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

WBC米代表にまたも痛手…新たに故障者2人、起用不能に ブラウンも右脇腹痛
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090317-OYT1T00338.htm

16日、ジョンソン監督が明らかにした。
救援右腕のリンドストロム(マーリンズ)は右肩痛で大会中復帰が絶望的。
昨季37本塁打と長打力のあるブラウン(ブルワーズ)は右脇腹痛で、当面、回復に専念させる。
ブラウンの欠場で、野手は11人に減った。

米代表からはすでに、昨季リーグMVPのペドロイア(レッドソックス)、
首位打者のC・ジョーンズ(ブレーブス)がともに脇腹痛で、離脱している。


WBC:米、故障者続出 4番ユーキリスも戦列離れる
http://mainichi.jp/select/world/news/20090319k0000e050047000c.html


3/15 ペドロイア、脇腹痛めて米国代表外れる
http://www.sanspo.com/baseball/news/090315/bsr0903151513023-n1.htm

3/20 ペドロイアオープン戦出場
http://mlb.mlb.com/news/boxscore.jsp?gid=2009_03_20_pitmlb_bosmlb_1
444名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:34:30.43 ID:KO34+Jkc0
誰も知らない
アメリカ人ですら知らないWBCとかいう場末のオープン戦
WBCの全米平均視聴率はたったの1.3%!!!


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/



【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

> いま日本ではWBCが話題になってるみたいやけど、
> 残念ながらアメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない。
> せっかく世界で盛り上がってやっていこうっていう大会やのになぁ。
> しかもアメリカ側からやろうって言った大会でしょ?やっぱり少し残念やね。

■ 陸上の為末大がWBC開催時期のサンディエゴに行ったら…
ttp://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2009/03/wbc.html

> テレビを見ても街をうろついてもWBCという言葉が出てきません。
> 人に聞いても誰も知らないし、情報自体が全くありません。
> 仕方ないので、日本のサイトでいつ始まるかを確認している状態です。
445名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:35:03.75 ID:P+OfYt4RO
いろいろ盛り上げようとしてみるものの 透明性 公平性が確保された大会とは ほど遠い
446名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:35:19.42 ID:KO34+Jkc0
北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
447名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:35:54.06 ID:KO34+Jkc0
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:35:54.80 ID:F5AL96dz0
>>443
ペドロイア個人ではなくてボストンが圧力かけたんだろな
449名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:37:18.29 ID:KO34+Jkc0
>>448
トップクラスのピッチャーは全員辞退

野手も誰もやる気ない

完全なアホ丸出し超低視聴率茶番オープン戦(笑)


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
450名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:37:25.82 ID:5iUs2ikl0
中畑監督ならば観てやる
451名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:37:45.59 ID:CeP26FfG0
NPBの外国人だけでアメリカ代表組む気だろ
452名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:38:20.73 ID:G8gz5MLe0
>>14
トーリwwww って言われても、何が面白いのかわからない
453名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:40:47.52 ID:e+WKvC9P0
1 長友 (ライト)
2 高徳 (レフト)
3 香川 (センター)
4 本田 (ショート)
5 ハーフナー(DH)
6 吉田 (ファースト)
7 清武 (サード)
8 遠藤 (セカンド)
9 中村 (キャッチャー)

P川島、西川、権田

コレの方が野球選手よりずっとマシだな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:42:51.89 ID:K9Xg6hRz0
焼き豚に聞きたいんだが

もし3連覇したら次は4連覇目指しちゃうの?
それとも、もう見るのやめるの?

 
455名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:43:41.95 ID:1dWUMO5H0
1 長友 (ライト)
2 高徳 (レフト)
3 香川 (センター)
4 本田 (ショート)
5 ハーフナー(DH)
6 吉田 (ファースト)
7 清武 (サード)
8 遠藤 (セカンド)
9 中村 (キャッチャー)

P川島、西川、権田

コレの方が野球選手よりずっとマシだな 世の為、人の為にも頼むから死んでくれ
456名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:45:15.18 ID:OY53AvJH0
>>448
選手が怪我したらたまらんからね
ボストンは松坂の起用法についても再三注意していたけど、日本の監督は聞く耳持たなかった
松坂がその後どうなったかは言うまでもない
>>452
年齢
457名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:47:05.52 ID:8qAaM3/X0
シーズンがボロボロになるから、自分が監督なら出したくないな。
日本はオールスターとかじゃなくて若手で行ってほしい。
458名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:47:10.20 ID:iAHJUdAU0
例え勝っても後で本気じゃなかったって言うんでしょ?
アメリカじゃWBCなんて誰も知らないって言うんでしょ?
自分たちが野球世界一を決めようって言っておいて
本気のメンバーを出さず、本気のメンバーを出してきた国を認めない
それがアメリカなんだよね
459名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:47:40.82 ID:hfmsCLueP
>>454
見てる側が目指せる物なの?
460名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:50:30.35 ID:K9Xg6hRz0
>>459
そりゃー誰だって目指せるだろ
そうやって何でもかんでも諦めてたら
何も出来やしないぞ
461名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:50:50.47 ID:SZh85ixeO
WBCの真実

アメリカ代表の現実

大会五日前にようやく初合流。メンバー間にコミュニケーションなし、合流後に仮病での離脱者まで出る始末。
チーム練習の時間はなく連携の確認ができずぶっつけ本番。
ピッチャーとキャッチャーの確認もほとんどできず。
ピッチャーは投げ込みもほとんどやっておらず全力投球は出来ず、投手はシーズンを考え全力投球は自重。
守備の連携できずぶっつけ本番でエラー続出。
バッターもイマイチ。
ピッチャーの生きた球を見ていないから
やる気もイマイチで辞退者続出厭世ムード チームはバラバラ

日本代表の現実

はやくも三週間前にチーム合宿開始で世界から日本はやたら真剣だなと笑われる。
ひたすら練習をしまくる。
守備の連携プレーを成熟、鉄壁の守備構築
ピッチャーキャッチャーの意思統一完璧。
選手はWBCに合わせて合宿前に既に調整完了
バッターは振込みを行い調整
ピッチャーは投げ込み肩を作りあげていて全力投球。
命懸けのやる気。
仕上げに観客を入れての壮行試合で実戦感覚を磨きあげる

ここまでやって日本がようやくw
本気で調整した実力が2Aレベルの日本、韓国が勝ち進んだのは当たり前。
日本、韓国だけが本気だったw
その程度の大会なのよねWBCなんてw
歓喜してる奴らは恥ずかしいわ
客観的に見れてない。現実を知らないって恥ずかしいね。

な?焼き豚って馬鹿だろ?

462名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:51:41.41 ID:V3i7YxLIO
確かに唐揚げ食って炭酸飲んでのレジャーだけど、
サッカー選手がやるとなったら、
内角ちょっと攻められたらもう打席の外に立ってるだけになるんじゃね。
463名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:53:22.83 ID:e+WKvC9P0
>>462
そんなことないね。デットボールなんて鍛え抜かれたサッカー選手ならびくともしないよ。
逆に削られる方がよほど危険
464名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:54:43.23 ID:hfmsCLueP
>>461
詳しいな
叩く為に必死に調べたのか
本当は好きなのに構って欲しいが為にそんなレスしてるのか
どちらにしろ涙が出るな
465名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:54:56.73 ID:koqVJiI1O
日本はマツイもいるしイチローもいる
最強だろ
466名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:56:24.39 ID:vXmSS4Xn0
チャップマンはキューバ代表なの?
亡命してるけど
467名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:56:49.13 ID:hfmsCLueP
こんな大会やってりゃ見るし終われば次回まで忘れてるんだから何でもいいんだよ
俺だけじゃなく野球好きな奴みんなそんな感じだと思うぞ
サカ豚はそれを何必死に叩いてるんだ
どんだけ悔しいんだよ
468名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:57:04.03 ID:J8KoxclNO
>>458

日本も本気じゃありませんが。

469名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:59:35.79 ID:B5VQm+CD0
ス ストラスバーグだとっ!?
470名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:59:42.35 ID:e+WKvC9P0
>>467

なに、勘違いしているのか俺たちサッカーファンは哀れんでやっているんだよ。

サッカーどころかあらゆる競技から落ちこぼれた奴らのドマイナー競技の大会なんてかわいそうでな。

世界中を熱狂させる華やかなサッカーとはあまりにも差がありすぎて同情しますよ。
471名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:01:03.20 ID:9le/MAUG0
日本のスポンサーを鴨にしてMLBの年金にあてるための大会
472名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:01:20.72 ID:hfmsCLueP
>>470
サッカーが凄い訳でお前が凄い訳じゃないぞ
473名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:02:14.01 ID:6wLbGUiZ0
どうせないだろ
また適当チームで、何人か有名選手いれるだけ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:02:52.41 ID:1dWUMO5H0
野球選手対サッカー選手で野球の試合したら100対0で野球選手
475名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:05:27.74 ID:e+WKvC9P0
>>472

そんなことはわかっている。
俺はサッカーやっていたがプロはとうてい俺のような者には無理。雲の上の存在。
神と言っていい。

ただ、野球は簡単だよね。
野球素人の俺がバッティングセンターで140キロ軽く打てるからな。
それに球速は138キロでだぜ。チョット練習すれば150はいける自信があるよ。
まあ、150キロでプロが騒ぐのだからやはり野球の程度の低さがしれるよね。
476名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:06:42.16 ID:iQbYAZ2YP
そして日本はピーコ監督にフレッシュオールスターのようなメンバーで挑む。
477名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:07:06.43 ID:Tm28+hAuO
ID:e+WKvC9P0
こいつはリアル工作員だと思う
深夜お勤めごくろうさんです
478名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:08:29.22 ID:e+WKvC9P0
>>477

はいはい焼き豚の逃げ口上でました。

だから馬鹿にされるんだよ。論破されるとすぐに逃げるからな。
479名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:08:32.50 ID:VkilRvIuO
>>477
こういうサカ豚ってほんと可哀想になってくるよな
480名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:09:25.03 ID:p3kXjYyK0
やっぱ2回は勝たないとこんだけの布陣は引っ張り出せない

日本の勝利に意味はあったわ
481名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:09:43.90 ID:1NDfrb3o0
片手で足りるような視聴率の余興に本気なんか出すわけ無いだろう
ガチの世界大会だと思わなきゃ、日本が勝手に必死になってるのが恥ずかしいのかも知れないが
482名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:10:06.14 ID:SZh85ixeO
毎日、毎日練習する訳だよね
それこそ野球しか取り柄のない、野球しかやってこなかった人達が一日に何時間も素振りをしてウエイトトレーニングもして走り込みもして。野球は小脳スポーツだからルーティンワークで単純な作業
ちなみにサッカーは前頭葉のスポーツで高次元だけど

試合前にはユンケルの1番高いやつを飲んでさ。
それで、そこまでしてようやく内野安打って一体なんなんだろうね
泣けてくるね
それだけやって内野安打しか打てない
恥ずかしいっていうかさ、才能ないよね
足の速さでごまかしたボテゴロゴキブリだよね
正直、内野安打なんて打ち損じだよね
狙って打ってると嘘をついて一塁上でドヤ顔
一体なんなんだろうねこの人
誰とは言わないけどね

日本最高の選手がボテゴロシングルって現実が惨めだよね
483名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:11:10.56 ID:8dVOvq9YO
>>475
お前は何をやってもダメな人間だよw
諦めろww
484名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:11:17.31 ID:ndV6i/OXO
サッカーも野球も国際試合楽しいよ。
みんな仲良くしようぜ。







サッカーの削りとか、ラグビーから言わせて貰えばカスだから。
485名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:12:48.79 ID:SZh85ixeO
なんちゃって国際試合
それが野球
486名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:13:33.64 ID:4kszquge0
楽しみだわ
487名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:14:32.78 ID:zsABX9GYO
>>475
こんなこと言っちゃってる時点で
何やらせても平均以下なんだろうなぁ。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:14:33.23 ID:pptGeoCO0
>>462
おまえ自転車のロードレースって知ってるw?

拘束時間の問題なんだよね、食い物途中で喰うかどうかって。
489名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:14:48.26 ID:WXa0gtpH0
>>481
大会に一枚噛んでる読売の妄想記事に喜んでる輩がいるんだから、
メディア側も自分たちの影響力もマダマダ捨てたもんじゃないと思ってるかもねw
490名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:15:04.93 ID:5sbGskNK0
ふーん
491名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:15:52.71 ID:ls0BOZox0
ごwwwwみwwwwうwwwwりwwww
492名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:16:19.62 ID:stDzg0560
土下座ジャパンw
493名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:16:31.85 ID:SZh85ixeO
WBCの真実

アメリカ代表の現実

大会五日前にようやく初合流。メンバー間にコミュニケーションなし、合流後に仮病での離脱者まで出る始末。
チーム練習の時間はなく連携の確認ができずぶっつけ本番。
ピッチャーとキャッチャーの確認もほとんどできず。
ピッチャーは投げ込みもほとんどやっておらず全力投球は出来ず、投手はシーズンを考え全力投球は自重。
守備の連携できずぶっつけ本番でエラー続出。
バッターもイマイチ。
ピッチャーの生きた球を見ていないから
やる気もイマイチで辞退者続出厭世ムード チームはバラバラ

日本代表の現実

はやくも三週間前にチーム合宿開始で世界から日本はやたら真剣だなと笑われる。
ひたすら練習をしまくる。
守備の連携プレーを成熟、鉄壁の守備構築
ピッチャーキャッチャーの意思統一完璧。
選手はWBCに合わせて合宿前に既に調整完了
バッターは振込みを行い調整
ピッチャーは投げ込み肩を作りあげていて全力投球。
命懸けのやる気。
仕上げに観客を入れての壮行試合で実戦感覚を磨きあげる

ここまでやって日本がようやくw
本気で調整した実力が2Aレベルの日本、韓国が勝ち進んだのは当たり前。
日本、韓国だけが本気だったw
その程度の大会なのよねWBCなんてw
歓喜してる奴らは恥ずかしいわ
客観的に見れてない。現実を知らないって恥ずかしいね。

な?焼き豚って馬鹿だろ?

494名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:18:41.61 ID:5eE4qLNv0
>>475
そのバッティングセンターで140kmの中に120kmを混ぜたら
お前は撃てなくなるよ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:19:03.21 ID:stDzg0560
>>488
ロードの選手は競技中唐揚げくったり、喫煙なんかしないw
496名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:19:05.51 ID:Tm28+hAuO
>>479
さか豚というよりはあからさまな対立煽る目的だろ
この時間は特に異質な奴沸くからね
今度は携帯に変えてきたし・・・なんか怖いわ
497名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:19:07.52 ID:e+WKvC9P0
>>483

もし俺が野球をやっていたらプロで活躍できると確信している。
素人でバッティングセンターでもほとんど会心の当たりだぜ。
まともにやっていればプロの球も打てるよ。
タイミングさえ合われるだけだから簡単。

投手としてもいけるだろう。
トレーニングしていけば軽く150は出るしコントロールもいい。
それにスライダー、シュート、フォークも投げることが出来る。
まあ、軽くハンカチよりは上になれるよ俺は。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:19:58.83 ID:gZICn0W/0
メジャーリーガ出場か!?               ←今ココ
 ↓
日本も有名どころ揃えました!
 ↓
注目度アップ!盛り上がる!
 ↓
日本企業「すごい大会だ。広告料を弾まないとな!」
 ↓
広告料契約
 ↓
米国「やっぱメジャーリーガ、辞退するんで。」
499名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:21:35.45 ID:anEk1/CQ0
大仁田と一緒、面白いのはリングに上がるまで
試合が始まったらがっかりしちゃう内容になる事は間違いない
500名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:25:23.46 ID:VkilRvIuO
>>496
ID:SZh85ixeO

句読点と文体で同じやつだとわかってるのにな
501名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:25:49.79 ID:GGYRpaeL0
絶対本気でやらないの決まってるからな〜
金が貰えるからメジャー選手も出るだけで
本気の勝負かどうかが重要だと思うけど
502名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:27:26.78 ID:vsbXWPsM0
アメリカを含んだ残り15カ国で全体の3割しかスポンサーが付かなかったクソ大会
503名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:28:31.35 ID:afajKlWpO
トーレ監督?トーリ監督?この人の読み方はどちらが正しいのかね?
504名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:29:53.84 ID:zt9n3Q5Q0
キューバが一番恐いな、 あいつらはいつでもガチの本気だ。
505名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:29:55.19 ID:e+WKvC9P0
>>502

1 長友 (ライト)
2 高徳 (レフト)
3 香川 (センター)
4 本田 (ショート)
5 ハーフナー(DH)
6 吉田 (ファースト)
7 清武 (サード)
8 遠藤 (セカンド)
9 中村 (キャッチャー)

P川島、西川、権田

このメンツで行けば視聴率かなり稼げるな。

プロ野球の選抜では視聴率5%がいいとこだわ。ほんと下らない茶番だよな。
506名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:31:58.36 ID:tAAP6ouU0
> バーランダー、カーショー(ドジャース)と昨年の投手3冠王コンビに、ストラスバーグ(ナショナルズ)、
> プライス(レイズ)など20代の働き盛りが有力候補になる。

このメンバーやべえと思ったけど
ヘルナンデスとサバシアがいないのか
507名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:31:59.98 ID:gZICn0W/0
MLBの収入は選手の年金

はい、終〜了〜w
508名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:36:02.90 ID:pptGeoCO0
>>495
唐揚げ食うのがいけなくて、他のもん食うのはいいのかw?

馬鹿たれがw
509名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:38:00.86 ID:lepjjnJP0
勝ったら本気
負けたらオープン戦
510名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:38:12.78 ID:tTsqmoGT0
>>64
この面子、それぞれどこのチームの所属かさっぱりうとくなった。
活躍した試合での場面はもちろん、顔も背番号もほとんど思い浮かばない。
イチロー、松坂、ダルとかの個性やスター性がないだろ
1青木(外
2本多(ニ
3中島(遊
4阿部(補
5中村(一
6松田(三
7中田(DH
8糸井(外
9長野(外
511名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:40:03.77 ID:e+WKvC9P0
マネーボールって映画あったじゃん。
誰も興味も無い野球映画なんて誰が観るといういうのか?
結果、野球なんか取り上げたからマネーボールおおこけしたな。
ブラット・ピットは野球に全然興味が無いサッカーファンなんだよな。
これプレミアあたりを舞台にすれば大ヒットしただろうに。
512名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:41:57.90 ID:stDzg0560
>>508
喫煙はOKなのか?アホかw
513名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:42:18.21 ID:973z/My10
>>509
○オープン戦以下

メジャーの選手にとっちゃオープン戦の方が大事
514名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:47:44.08 ID:F5AL96dz0
ノムさんはイチロー様を批判したせいで監督にはなれない罠
やっぱり落合しかいないんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:51:36.75 ID:e+WKvC9P0
>>484
ラグビーの取り柄はただ体がでかいだけの木偶の坊。
たしかにタックルくらったらサッカー選手でもキツイかもしれない。
ただ、サッカーのクイッックネスの凄まじさにラグビーなんてとろい奴らついてこれない。
つまり、サッカー選手がタックル食らうことなどあり得ない。

野球と同じでラグビーも可愛そうだな。
ラグビーWCなんかまるで世間からガン無視だったな。
野球と同じで昭和の遺物だな。
これからドンドン野球と同じく衰退するよ。同情します。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:53:31.51 ID:p3kXjYyK0
>>512
ルーニー喫煙、ジダン喫煙でググれよ
サッカー選手でレジェンド級も普通にプカプカやっとるわ
517名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:59:29.13 ID:GGYRpaeL0
しかし今回3回目だろ?皆が書いてる不満って1回目のときからのがほとんどだぜw
何やってたんだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:01:24.16 ID:pptGeoCO0
>>512
OKだろ。おまえ短距離走の選手ですってるのいることもしらんのかw
519名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:03:18.67 ID:fBXUJr+wO
日本の野球ファンってメジャーの選手全然知らなくて驚いたわ
野球が好きなんじゃなくて応援して一体感を感じるのが好きって人が多いんだろうな
520名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:03:53.82 ID:7VaXmycc0
>>1のメンバーで出るのが確実なのはジーターだけなんじゃ・・。
多分ほとんど出ない気がする。
WBCでメンバーが豪華だったのは1回目だけ
521名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:05:35.52 ID:7VaXmycc0
>>519
悪いことじゃないと思うよ。
国内の興行が上手く行ってるっていうのはとても喜ばしいこと。
レベルの高いリーグがあったとしても、まず国内のリーグが
発展しないことにはそのリーグで通用するような
レベルの高い選手も生まれてこないしね。

ドミニカみたいにMLBの専属ファームになるなら話は別だけど
そうなると日本人は誰も野球に興味持たない。
522名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:06:15.71 ID:pptGeoCO0
>>519
野球ってのは日本の場合、世界と別文化でやってたんで
単にそういう文化がない

サッカーの場合、さんま見てもわかるように、日本人にとって
むしろ海外の方が、日本が野球一色なので親和性があった。
523名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:11:56.18 ID:ViaVxg+i0
この記事って最初にハードルあげておいて
あとで実際のメンバーが決まったときにけなすための布石だよね。
マジだったら投球制限で所属の球団初のプレーオフすら出ないという
ストラスバーグなんか絶対に出場しないの確実なのに名前をあげたりしないし。
524名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:14:46.42 ID:tzFIFgGV0
大会理念的に野球後進国が優勝した方が良い
むしろ国内リーグで食えてる連中は本気出すな
525名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:14:57.28 ID:nGDO7e1j0
>>519
サカ豚と違って野球ファンは
自国リーグ優先だからなw
海外優先とか恥ずかしくないのか?w
526名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:15:46.28 ID:+HIeg4bG0
>>525
その競技が好きならレベルの高い方見たくなるのが自然だろ
527名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:16:01.97 ID:RM2n5CO90
どうせアメリカ人の注目は大学バスケにいってるんだから
アメリカ代表が優勝してもWBCは全く注目されない
528名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:17:03.90 ID:QgJr6ODW0
>>1
放置w

読売が必死なのは分かるが無理だよ。
実際に年超えて大会が近付くと辞退者が続出する。
毎大会それの繰り返し。
529名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:17:27.54 ID:tzFIFgGV0
だってアメリカで耳目を集めるための大会じゃないもの
530名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:19:18.48 ID:F5AL96dz0
仮にストラスバーグが出なくてもクリフ・リーとか代役はいくらでもいる
531名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:21:12.72 ID:ViaVxg+i0
>>527
WBCのアメリカでの平均視聴率はレギュラーシーズンの放送より高いんだが。
それも平日昼間のアメリカ代表が関係ない試合も含めての話。
WBCがまったく注目されていないと思い込ませたい人たちがいるだけで、ちゃんとアメリカの野球ファンは見てるんだよ。
ESPNが宣伝してくれるし。
532名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:23:12.72 ID:52Z3t/eqO
今度は韓国と何回やるんだ?
まあフィジカルコンタクトのないレジャーだから怪我だけは心配ないかw
533名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:26:44.02 ID:5s6ZvNXX0
妄想記事
534名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:29:31.77 ID:tzFIFgGV0
ストラスバーグどころか黒田もダルも出るべきじゃない
名前売ってメジャー行きたいというモチベがあるのが出れば良し
535名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:32:07.46 ID:RM2n5CO90
>>531
ESPNってその時期は大学バスケ一色だよ
正直、WBCと比べたらまだ大学野球選手権やリトルリーグワールドシリーズ
のほうが報道量が多い。
536名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:44:13.89 ID:ViaVxg+i0
>>535
それは誤認。大学バスケは他系列のCBS系の独占中継だから。
もちろん大学バスケはビッグイベントだし歴史も人気もあるだから簡単に
後入りのWBCが勝てる相手ではないけど
レギュラーシーズンのMLBよりはそれでも見てる人はいるんだよ。
537名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:45:16.85 ID:yDziZo0a0
ジーターさんはキャプテン枠か
それともスタメンで出るのか
538名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:47:11.97 ID:ViaVxg+i0
ごめん正確には「NCAAトーナメント」がCBS系の独占中継ね。
それ以前の大学バスケのシーズンはESPNも放送するけど、それはWBCとは日程として関係ないと言っていい。
539名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:55:54.24 ID:e+WKvC9P0
最近、アンドリュー・ラックというアメリカンフットボールでトップクラスの選手が、
EAスポーツの「Madden NFL」というアメフトのゲームのプロモーションイベントに参加したときのことでした。
イベントでは当然、ジャーナリストたちから「Madden NFLは好きなの?」
といった質問が行われました。
しかし、驚いたことに彼は
「いいや、FIFAのほうが好きだね」と答えたんです(笑)。彼は元々ドイツに住んでいた時期があり、サッカーが好きだったようです。
それ以外でも、NBA(National Basketball Association)のトップ選手であるスティーブ・ナッシュもFIFAのファンですし、有名ミュージシャンにもFIFAのファンは大勢います。


アメリカでもMLBはとうの昔に死んで今やNFLも死にかけなんだよな。
540名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:56:39.94 ID:RM2n5CO90
>>536
4大ネットワークもESPNもこの時期は大学バスケ一色だよ
それでWBCはほとんど空気状態

541名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:57:34.40 ID:tzFIFgGV0
MLBは収益上がり続けてるし北米じゃサッカーなんかゴミ虫扱いです
542名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:59:37.77 ID:RM2n5CO90
>>539
何で一人のアメフト選手がサッカー好きって言っただけでそうなるんだよ
野球はともかくアメフト人気だけはガチだよ
543名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:01:06.44 ID:41ngoQRi0
>◆予想される米国代表

だっせーw
544名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:01:44.51 ID:HDqTma6Y0
トーレよりもボビーの方が嫌だね。日本の野球を知り尽くしてるから。
545名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:04:05.10 ID:OejUcCP20
ピーコじゃ相手に失礼だから日本はミスターに監督やってもらおうぜ
546名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:06:37.30 ID:5cSt1qOO0
>>1
報知はスポーツ新聞じゃなくて、野球洗脳紙って名前にした方がいいと思う
野球のために煽って捏造して洗脳を試みるゴミウリの糞

あと、野球以外には関わらなくていいから
震災の時に、野球マンセーしながら、マラソンは不謹慎って言って中止に追い込んだのは忘れない
だから、ブーメランで今年女子マラソンの視聴率抜けないんだぞ
547名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:10:47.14 ID:nQMBIJt40
毎回、本気といい続けて負け続ければ
煽れて盛り上がるw
548名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:11:49.42 ID:yOLN+kQS0
アメリカの無名大会に日本じゃ無名選手が出るのか

日本の選手はもっと無名だけどなw
549名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:12:27.12 ID:ivR0+oOD0
>>539
サッカーの話はサッカースレでやってくれ
最近野球スレでサッカー話、サッカースレで野球の話が
多すぎる 荒らすのはやめてくれ
550名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:18:58.78 ID:HDqTma6Y0
サカ豚乱入大歓迎w
でもサカ豚も最近元気無いなw
もっと元気出せやw
551名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:19:57.23 ID:nQMBIJt40
サッカーW杯も開始当初は参加国が集まらずにグダグダで
冷戦時代には組織が分裂して、世界展開の企むコカコーラの援助のおかげで
いまのW杯があるわけだよ
だから、WBCはまだまだこれから大会
サカ豚のアホな発言はどうでもいいことw
552名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:20:34.98 ID:iQoPqDXO0
もり
  あが
    って
      まい
        りま
          した
553名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:22:43.68 ID:QBkYXkqn0
>>532
レギュレーションくらい確認しろよゆとり
554名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:23:15.92 ID:HDqTma6Y0
トーレ監督は日本みたいにこじんまりした野球をしてくるので怖くない。
寧ろ大砲揃えてガンガン来られる方が嫌だ。
555名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:24:53.59 ID:VOiu9I7e0
日本だけが盛り上がるなんちゃって国際大会がまた始まるのか
くっさいくっさいおっさんおじさんの祭典や!!
556名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:30:33.69 ID:pjVNBSAb0
プホルスってクスリ抜いたら絶不調だったのに戻ったのか
557名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:35:33.03 ID:MA3MNVUQO
アメリカは第二回でもなかなかのメンバーだったからね。
558名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:35:56.88 ID:E5TMJZL+0
>>551
野球先輩の方がチームのプロ化は早かったみたいですけどその割には全然世界に広まっていませんねw
この60年間ぐらい何していたんスかw
559名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:37:28.76 ID:OwlykZnuO
まあビッグネーム出しても調製不足だから。マイナー選抜の方が
強いと思われる
560名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:39:01.01 ID:+N/Q8r8j0
前回も同じこといってて気づいたら有力選手トンズラしてるっていう展開だったなw
561名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:42:31.50 ID:MA3MNVUQO
>>560
それでも有力選手はずいぶん出てたよ、特に野手
562名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:46:23.16 ID:HDqTma6Y0
>>558
MLBが世界に広めるのを嫌がったから。
MLBこそが世界大会の舞台としてたから。
だから優勝シリーズがワールドシリーズという名称になったんですね。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:50:32.97 ID:TmIPTgcNO
ゴミウリとしてはどうやっても盛り上げないとダメだからな
でもバレバレだぞ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:50:38.06 ID:ZU6+4dvU0
テギュン首位打者なのか
しょぼ
565名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:50:42.86 ID:HDqTma6Y0
メジャーはアメフトやバスケと違ってノックダウン方式の大会に慣れてないので。
トーナメント野球をどうやって戦っていいか分からないのですね。
だからこじんまりとした戦い方をしてくるので怖くないです。
566名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:52:54.94 ID:HDqTma6Y0
バスケは違うか。
567名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:55:05.38 ID:OwlykZnuO
かつて五輪のバスケでアメリカが勝てなくてついにNBAのスター選手
を送り込んだが今回そこまで本気で優勝以外許されないくらいに
なってるかどうか
568名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:57:37.48 ID:GGYRpaeL0
>>567
つまり向こうのプライドを傷つけなきゃならない
がしかしこの大会自体が重要だと向こうが思っていない
これは第一回から言われてたこと
なんにも解決も進歩もしてない!ドン
569名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:57:40.80 ID:qqE6f7cD0
前回までも布陣はオールスター級だった
でもコンディションはキャンプの状態、超エース級は出場辞退、ちょっと痛みとか出たら即交代だった
570名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:58:15.87 ID:1dWUMO5H0
糞チビガリでも海外で活躍出来ちゃうお遊戯サッカーだから無意味に競技人口だけ多い失笑
571名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:01:05.58 ID:yZtAumzJO
何だこの妄想記事…
そんなメンバー出ねーよ!!
572ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/09/06(木) 06:01:13.61 ID:uiZBD6ALO
ヘルナンデスは出んな
573名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:03:30.05 ID:7Ye0WzUL0
前回、アメリカが代表監督を決めたのは12月。
超一流選手を集めるには時期的に遅すぎた。
今回は6月。しかもビッグネームのトーリ。
選手に前もって代表入りの打診をしたり根回しできるので
今回のアメリカは今まで一番本気。
574名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:06:58.92 ID:tQSjnPpB0
オープン戦の時期にやるってことはつまりそういうことだから、メンバーなんてたいして関係ないんじゃ・・・
575名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:07:36.64 ID:9HXe4kUl0
この記事は保存しとく必要があるなw

「WBC米国代表は本気」
576名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:08:26.73 ID:3CdZYbpEP
>>274
国旗をマウンドに立てるか。
577名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:08:34.49 ID:HDqTma6Y0
二重国籍の選手が多くてみんな母国参加するのでどうもアメリカにはいい選手が集まらない。
本土生まれのボテボテした選手ばかり。
578名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:08:52.35 ID:YkxYAvXdO
前回までと同じで
ここからどんどん抜け出していくんだよ

名義だけ貸しているだけで、マトモに戦う選手は最終的には3Aとか2Aの選手になります
579名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:08:54.79 ID:ViaVxg+i0
>>540
そういう嘘は良くない。FOXとかNBCと大学バスケはその時期まったく関わりがない。四大ネットワークっていうのは地上波のことだよ。
CBS系が完全に独占してるのに、なにを放送して参加するんだい?嘘はいかんよ。

ESPNは「報道」では参加するけれど、試合の放映時刻は当然他のコンテンツを流しているy。
580名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:10:44.05 ID:HDqTma6Y0
日本からメジャーに行く投手が春先からメジャーの打者にボコボコ打たれるのって何なんだろう。
メジャーの選手は本当に春先から本調子ではないのか?
581名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:11:14.02 ID:GGYRpaeL0
とりあえず国籍はしっかりして欲しいな
日本チームに在日がいるのも嫌だし
アメリカ人の癖にイタリア代表とかもね
582名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:12:01.63 ID:b6DhrWPg0
ダメリカはドーピング検査したら誰も出られなくなんじゃねーのか?w
583名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:12:08.49 ID:A2Ojscpe0

■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
584名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:14:46.10 ID:grz/TSdLP
また報知か
585名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:17:08.75 ID:Iahms2wOO
   ∫     ∫
     クソです
 )    人    (
     (__)    )
(   n (__) n   (
   (ヨ( ・∀・)E)    )
    Y     Y
586名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:18:05.85 ID:7ywldG0T0
こんな価値のない大会であれこれ議論してること自体恥ずかしいわ
587名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:25:33.93 ID:BBHt+x0Z0

長友が野球転向表明


http://news.walkerplus.com/2012/0906/2/


588名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:27:00.22 ID:lKjX3VHN0
日本が参加を表明した途端にこれか
589名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:29:06.12 ID:1dWUMO5H0
サッカー自体恥ずかしいわ
590名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:32:16.72 ID:fLVZnXq60
向こうがトーレなら、こっちは長嶋しかいないだろ
決勝戦、日本×アメリカ
トーレにも長嶋にも寵愛を受けた4番DH松井が決勝満塁サヨナラホームラン

痺れるぜ…
その瞬間、サッカーなんて日本から無くなってるわ
591名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:35:28.86 ID:z3lXF9Kv0
アメリカもたまには本気出してさっさと南チョンとか退治しといてくれや
592名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:38:24.65 ID:V1YprUX80
>>2
勝手に予想するな
593名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:38:38.85 ID:smRPdDBQ0
スレタイだけで読売余裕でした。
594名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:38:56.53 ID:1dWUMO5H0
お遊戯サッカーなんて小学生で卒業しないと恥ずかしいわ
595名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:40:41.46 ID:jANVrIlaO
WBC米国代表は(監督だけ)本気
596名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:46:35.72 ID:e9FBkgqi0
アメリカは本気で選手集めないけどガラガラのスタンド見て危機感ないのか
シーズンだけやってれば自分は稼げてるし安泰だと思ってるんだろう
597名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:56:21.68 ID:Aszs52Z40
日本はもう関わりたくないからアメリカがチョン退治してくり
598名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:57:52.72 ID:GGYRpaeL0
>>596
盛り上げる気がまずないよね
宣伝も全くしてないんだろう
何も改善されてねえな
599名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:13:07.88 ID:S3LTW+6s0
阪神ファンだけど落合が監督したら余裕で優勝すると思う
600名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:13:51.31 ID:1AeJt3Rl0
ジョー・トーリ監督だろ?
なんだよトーレって・・・
601名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:27:19.48 ID:1dWUMO5H0
野球は選手次第。
602名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:30:28.67 ID:9408BEkH0
フィルダー対おかわりが見たい
603名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:33:13.48 ID:pp2NFhjf0


なんだ読売か

WBCに関しては報知と読売新聞 日テレの報道は話半分に受け取ったほうが良い
604名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:34:04.51 ID:A2G89OP20
日本人選手のメジャーでの活躍ぶり見たら別段試合するまでもあるまいよ。
日本じゃボコボコ売ってる打者が2割前後、ほとんど打たれない投手の防御率が
4点台なんだぞw
605名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:34:06.17 ID:e4ju5uH80
開催時期はどうにもならんよ
アメリカは4大スポーツがサイクルで行われる
MLBスプリングトレーニング真っ最中に開催しない限り放映権が売れない
606名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:35:25.59 ID:1dWUMO5H0
フィルダーおかわりは相撲でもやってろ
607名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:37:33.10 ID:26wnAprB0
面白くなりそうだなー。
608名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:37:43.75 ID:5SBRzQk+0
本気だと言って、優勝したらこれがUSA!!!って勝ち誇るんだろうけど
優勝逃したら、シーズン前の調整、必死なのは日本だけとかって言う言い訳がもう見えてる
609名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:37:44.83 ID:nsV2OHq00
ドーピング検査しっかりやってくれよな
そうすりゃ辞退続出だろw
610名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:40:13.88 ID:o9AoBO2SO
アメリカもシーズンに影響しない調整が前提だけど動ける範囲で全力はだすよ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:46:45.68 ID:+HIeg4bG0
>>1
アメカスはやっパリやる気ゼロですねwww

青木、WBC出られない!?指揮官が否定的
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120906/mlb12090605040004-n2.html
612名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:48:38.02 ID:QkkTtESJ0
>>573
主催国のくせして、3回続けて優勝を逃すわけにはいかんからだろ
それこそ大会の存在意義を問われてしまう
そうすると金を巻き上げられないしw
613名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:50:01.37 ID:M+0qJjrk0
>>1>>2
どうせ多くが辞退しますよ
球団が出しません
614名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:50:40.88 ID:687mt2aE0
実は一番やる気ないのは日本になりそう。
615名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:51:43.67 ID:M+0qJjrk0
>>605
サッカーのワールドカップや、
ラグビーのワールドカップのように、
6月、7月頃でいいんだよ
その時期に世界各地のリーグ戦、テストマッチなどの試合は中断する
616名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:52:33.64 ID:iJdnaP2o0




土下座ジャパンwww



617名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:53:16.23 ID:5SBRzQk+0
日本はダル、青木らMLB陣不参加でほぼ国内組み
USA初優勝

第3回必死だったのはUSAだけwってオチつけてやれよ
618名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:53:37.59 ID:M+0qJjrk0
まあ前回大会も、アメリカの面子は本気とかいって、
結局は多くがプロテクトされてるからね

早い時期の12月には始動しないといけないし、
疲労でシーズンを棒にふるう可能性も増すし、
球団と契約して高額年俸もらってる選手も出たくないってのはそう
619名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:56:46.94 ID:M+0qJjrk0
普通だと1月上旬にトレーニング再開
自主トレへ、これでいいけど、

WBCにでるとなると、3月にバリバリ試合をしていくとなると、
1ヶ月間早めの始動

つまり12月の上旬にはすでにトレーニング開始になる
とくに10月半ばから下旬までプレーオフにでてる選手はたまったもんじゃない
620名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:57:11.48 ID:iJdnaP2o0




ちなみに第二回の時も同じような記事あったな、今度は本気だみたいなwww


焼き豚何回騙されるんだよw



621名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:57:51.12 ID:4OaD90dD0
>>615
アメリカのポストシーズンが後ろにずれ込んでMLBとNFLが交錯してTV局猛反対で絶対無理
622名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:58:08.35 ID:nsV2OHq00
投手は皆嫌がるだろな
野手は金になれば出てもいいかと思うだろうが
623名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:58:25.64 ID:+HIeg4bG0
イチローもマリナーズだから融通効いただけで
他球団なら、前回のWBC出れてないだろ
624名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:58:31.50 ID:mkEYYJ7q0
報知だけでしか報道が出てこない件
625名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:58:56.57 ID:rW15iHDOP
また情弱焼豚がだまされるのか
626名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:59:20.49 ID:O3gap9y90
前回もそんなこと言って辞退者続出。結局ジーターくらいじゃなかったっけ
627名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:59:38.07 ID:M+0qJjrk0
>>621
NFLはもう開幕してる
だから被っている時期は多い

これができないなら、
世界各国でリーグ戦を中断するサッカーやラグビーのようなちゃんとした世界大会は築けないよ

まあ>>619にもかいたけど、選手も出たくないでしょう
前回同様に、そうなる
628名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:59:57.71 ID:r0QWpGpE0
メジャーの投手は出ないし出られない
日本はイチローとイチローもどき達のオカルト集団で所詮敗退
629名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:00:38.74 ID:DruQFq+G0
あまりみなさんには本気にならないでほしい。

本気になられたら負けるからw

日本はスポーツはだめだよ。無理です。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:00:43.24 ID:gmQZkmj/0
どうせドーピング検査に引っ掛かるのを恐れて、ほとんどの選手が辞退するんだろ。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:01:02.64 ID:YkxYAvXdO
参加要求派は、これから現実を知ることになるだろうな

632名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:01:55.34 ID:2iGUeXMD0
MLB組も選手会のゴタゴタを見せられたんじゃ直訴してまで出る気にならんだろ
フルボッコにされて野球人気はさらに急降下するんだろうな
633名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:02:08.89 ID:M+0qJjrk0
>>622
投手は悲惨だよ

10月下旬まで投げて、12月からふたたび動き出す
ブルペンには1月には入れるようにしていく
3月に1ヶ月試合して、翌年10月下旬まで投げる

壊れやすくなる

>>624>>626
普通にでない選手は多くなるよ
所属チームを、体調不良や故障によって首になるのが一番嫌だからね
634名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:05:13.52 ID:EnH7NLMv0
嘘八百億www MLBは金が入れば経費削減して開催しない方が良いくらいだしwww 
ESPNが報じないことを報知は200年先取りだからなw
635名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:05:57.86 ID:SKr7KZCkO
こんなとこで活躍してもアメリカ人見てないしなw
決勝がまた日韓戦になったらどんびきだわ
636名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:06:38.45 ID:D9nDXkaM0
3番 秋信守
4番 松井秀喜
5番 李大浩

かなり強力じゃないか?ジャップを倒せそうだな
637名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:07:39.92 ID:o9AoBO2SO
今やったら短期決戦でもアメリカに勝てないだろ。向こうの一線の投手はまず打てない
青木は健闘してるが、ガチなら日本人は西岡みたいにほぼなる。
イチロー、松井の全盛期ってやっぱり別格だったんだな。
638名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:07:54.90 ID:YkxYAvXdO
巨人とパ・リーグ数球団の選手だけでやってこいよ
選手層の薄い球団の選手が行っても、疲労だけが残ってシーズンぼろぼろになるのは目に見えてるから

前回大会の中日の判断は正しかったと思う
639名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:08:04.32 ID:yl1Tao/VO
>>598
盛り上げても無駄だよ
基本的にアメ公は、自分の州が全てで州の対抗戦が一番盛り上がる
特に野球なんて他国のリーグとか一切興味ないよ
よっぽどのマニアじゃ無い限り日本が2リーグ制だとか、巨人阪神とか知らない
一般層は日本でプロリーグがあることさえ知らないだろう
あいつらの中では野球は、ワールドシリーズで完結してるんだよ
640名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:09:16.69 ID:iJdnaP2o0
>>635
その可能性大だからなw
ヤル気あるの、日本と韓国だけだからwww
641名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:10:12.17 ID:16YgNsPk0
松井は関係ねえだろ
あいつはチョンだろ
642名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:10:35.26 ID:xWRuRRz2O
日本人w
643名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:10:48.32 ID:rW15iHDOP
この記事であっさり「今回のアメリカは本気!楽しみだ!」となってしまうのが野球ファン
いかにマスコミに洗脳されているのかがわかる
644名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:11:35.88 ID:UHo8hqnZ0
盛り上げるための宣伝だろ
645名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:12:12.90 ID:nsV2OHq00
ほぼ虚人の選手でいいから適当にやっちゃって
646名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:14:03.14 ID:o9AoBO2SO
実際にバーランダーやストラスバーグが参加してこの時期に160キロの球を投げるとか有り得ないが

大会前は煽って盛り上げるのも良いだろ。実際、ダルだって出れるわけ無いし。
647名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:14:35.81 ID:6ilHl+eY0
名将トーレに対抗するには

名将栗山 エース斉藤

しかない
648名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:14:46.85 ID:iJdnaP2o0
>>643
情弱焼き豚でも、さすがに今回は騙されないだろwwww


649名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:16:45.09 ID:ZhAtS/zo0
新聞売るためだったら どんな嘘でもつくのか・・
読売・・・全部嘘だろ。。。
650名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:17:12.27 ID:tC9XoeOd0
前もアレックスロドリゲスがなんちゃらとか言ってたよな
651名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:20:13.77 ID:o9AoBO2SO
取りあえずサイヤング候補のシーズン中の投球映像を流して、こんな凄い投手と戦うとか煽れば良い

ストラスバーグとか100%出ない投手の映像とか
652名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:20:37.06 ID:6aruqYlYO
三連覇できなきゃ野球人気は上がるどころか下がるってのに焼き豚は呑気すなあ
653名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:21:46.92 ID:elmZRWbI0
>>639
サッカーがイマイチアメリカに根付いてるイメージがないのもそういうことだよね
日本みたいに、海外のリーグに移籍してる選手を見て一喜一憂する習慣が無い
あくまで国内リーグのファンでしかなくて、海外の全く知らない選手が活躍するリーグ何て興味が無い
654名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:24:07.96 ID:ZYwIM4m60
>>652
別に野球人気どうこうは気にしてないと思うぞ
目先楽しそうなことあればいいんじゃね?
飽きたら他のもん見たりしたりするだろうしなw
655名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:28:51.04 ID:+2QpKLFm0
でも米国が優勝しなかったら
後付けであれこれ言い訳するんでしょ?
第1回からして始まる前は選手会が圧力かけたり
スタインブレナーが吊し上げ食らったのに
日本が優勝したら「開幕前だからやる気なかった」だもの
656名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:31:22.45 ID:ViaVxg+i0
>>653
意味がわからない。アメリカ国内サッカーのMLSはいまもマイナーな扱いだし
視聴率も0.1%とかですよ。
657名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:33:06.12 ID:DGcSrZl10
相変わらず 騒いでるのはマスゴミだけやないか
イチもダルも出なけりゃ視聴率ヒトケタも有りうるで
658名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:37:43.38 ID:elmZRWbI0
>>656
あー、別に根付いてるイメージは無いけど、実際は根付いてる みたいなことが言いたいわけじゃないよ
勘違いさせたならスマンね
他国に移籍したアメリカ人選手、あるいは他国のリーグそのものを楽しむ文化がアメリカ内にない=サッカーがが根付くイメージが無い理由って言ってるだけ
659名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:37:44.07 ID:GcF5gH390
ヤキウ・・ホント邪魔なんだけど。どいてくれる?
660名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:38:45.19 ID:m3JTjlV40
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
661名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:40:26.48 ID:5DNru5rb0
あれ?韓国出るんだ
662名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:44:30.27 ID:tYAOqsqj0
◆日本中が、野球人になる日。◆

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う28名の代表選手たちを支えるのは、
監督、コーチ、スタッフだけじゃない。
我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として、礼節を重んじよう。
公正を守ろう。相手を尊重しよう。そして全力で戦おう。全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
もう一度、あの歓喜を味わうために。
かんばれ!ワールド・ベースボール・クラシック日本代表。

読売新聞
663名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:46:02.17 ID:UuT/NGTo0
e
日本は本気じゃないけどw
664名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:51:50.94 ID:p48c49ed0
オープン戦
665名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:53:21.64 ID:nsV2OHq00
辛い
「面倒くせーからオケー出すわ。どうせ俺は選ばれないし他の奴らも
辞退続出だろこんな大会。後はどうなっても知らねーよ。」
666名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:53:49.57 ID:uZAaWL/h0
怪我人続出辞退続出で結果あれがベストメンバーだったとか
前回も同じようなこと言ってたと思うんだけど
667名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:55:42.73 ID:Rk3gz0Y4O
サカブタだまれ。
668名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:55:46.92 ID:8twrHAl10
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
669名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:56:24.57 ID:1GZlEN3E0
日本が権利を勝ち取るとさっそく韓国がねたんで俺たちにもよこせと
言い出す。どんな分野でも韓国はすぐそうだ。
結局日本のマネしかできない。

http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=baseball&ctg=issue&mod=read&issue_id=438&issue_item_id=9589&office_id=295&article_id=0000000828

670名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:00:03.83 ID:NoZxByJm0
メンバーよりも、やっぱり時期じゃないか?
オープン戦の時期ってことは、
それより前から準備しなきゃいけないわけで。
MLBの選手は本気出せないだろう。
671名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:05:55.08 ID:elmZRWbI0
>>670
逆に、WS終わった後も満身創痍だから無理
シーズンの試合数削ってねじ込むのが一番だけど、売上に係るからMLBが絶対に了承しない
結構詰んでるんだよね
672名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:06:30.43 ID:7ywldG0T0
焼き豚は情弱だらけだからなぁ
673名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:10:15.85 ID:W8+/gJzs0
アメリカ人が真顔で本気を口にする時は大抵アメリカンジョークの前フリ
674名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:12:41.52 ID:iJdnaP2o0
また毎日○○選手、WBC辞退のニュースが見れるのかw


胸が熱くなるなwww
675名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:15:27.78 ID:ucGx2iVT0
どーせまとめて断られて出てくるのはマイナー選手だよw
完全に白けてるし盛り上げたいのはわかるけどさ
676名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:15:34.99 ID:V7dzxkKQ0
誰が出てきたら本気なのか、日本のほとんどの人分からないと思う
677名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:16:09.74 ID:3Cod5PLt0
負けたら「本気じゃなかった」とか言い訳する連中だからな
678名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:19:21.79 ID:olTWZEcv0
でも普通にみて毎回本気じゃないからな
679名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:19:52.06 ID:ng42rL3S0
トーリってもう72歳なのか・・・そりゃ俺もコシラも年取るわけだわ
たかが監督なのにすっごい年俸もらってたよね
5億とかだっけ
680名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:20:25.92 ID:tgm9JkJo0
>>671
ヨハン・サンタナは

「WBCはシーズン後にやるべき」
「ポストシーズンがないMLBプレーヤーは暇だ」

とか言ってるが、MLBプレーヤーは全員WSに出るの?
WSも視聴率落ちてるらしいし本格的なてこ入れが必要

キャンプインから逆算してオープン戦を大幅縮小し、
3月中旬、出来れば上旬開催。それくらいシーズン早めれば
ワールドシリーズまでの日程を一ヵ月早く終わらすことは可能だろ?

オープン戦は序盤だけしか主力が出ないし、ロースター枠争いなら下でやれ。
何のためにAAA、AAのマイナーリーグがあると思ってる?
681名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:22:35.58 ID:D8q4PMTt0
なんでシーズン前にやるの?
シーズン中にやると誰が困るの?
682名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:25:14.55 ID:YF7D3Me+0
11月ならESPNが放映権を買わないと言ってる
シーズン中にやるとMLBの球団もNPBの球団も困る
683名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:27:23.67 ID:7bgcCB3S0
名将が監督に就任しただけで生まれた妄想記事
684名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:27:49.11 ID:/2wIKDFX0
読売系のWBCのage記事だろ。
WBC終わるまでこんな感じだぜ。
685名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:28:34.09 ID:gfjeUYo6O
基本的に春先の中南米の選手ってうんこだから優勝は日本韓国キューバアメリカのどれかだろうな
686名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:28:35.60 ID:elmZRWbI0
>>680
そういうのはMLBがWBCにどんだけウェイトを置いてるか考えれば、無理だってことが分かる

・MLBプレーヤーは全員WS云々
出ないよ。でも、出るチームから選ばれる選手はたまったもんじゃないよね
勝ち抜けば勝ち抜くほど負担も増えるってことだし、何より選手が得るもんが無い
それに、WS出なくても、日本よりはるかにきつい日程をこなした選手は、ペナント終了後は大概ボロボロになってる

・オープン戦を大幅縮小、ロースター枠争いを下で
687名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:30:10.88 ID:gGQu6erI0
そのトーリ
688名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:32:01.90 ID:elmZRWbI0
途中で送信しちゃった

・オープン戦枠を大幅縮小、ロースター枠争いを下で
それ、WBCのためにMLBの日程を変えろってことだよね?
だとしたらこれも無理。だって、WBC<<<ペナント がMLBにおける基本概念だから
そうじゃなきゃ、選手が辞退とかするわけない

要はさ
アメリカ内でも、WBCに対するモチベーションに凄くばらつきがあるんだよね
常に高いプロ意識を持って臨むのはごく一部(ジーターとか)で、他は罰ゲームくらいにしか思ってない
NPBも日本シリーズの後にあるアジアシリーズを、本気でアジア最高のチームを決める戦いなんて思ってないでしょ?
689名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:33:14.68 ID:D0pRrcGcO
>>590
サッカーが無くなるかどうかはともかく、それは見たいなw
690名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:46:11.31 ID:tgm9JkJo0
>>688
そうだよ。
結論は「WBCのためにMLBの日程を変えろ」だ。
もちろん日本は即座に代えるだろうから言わなくても大丈夫

無理無理言ってちゃ何もできないの。

松井が辞退した時、「俺達(MLB)が始めた大会を辞退しやがって」と
「選手会のおかげでマツイは高額契約してもらってるのに」と怒ってた話は知ってるよね
お前ら(メジャー)が始めた大会なんだから、お前らがより良くしようとしなきゃダメなんじゃね?

WBCの権威や価値が低いのはしょうがないさ。
始まったばかりのW杯が最初から権威があったか?
691名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:48:21.16 ID:OwlykZnuO
まあ前回対戦した時のライトのやるきの無さ見てるからねえ
692名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:49:25.05 ID:Z8pzar0l0
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120905-OYT1T01535.htm
WBC出場 選手会の決定を歓迎したい ナベツネ新聞 社説
2006年、09年のWBCで、日本が連覇した際、国中がわき返った。
あの白熱した戦いを楽しめないとなれば、大勢の野球ファンが落胆しただろう。
日本チームが不参加となっていたら、日米の野球界に亀裂を残したに違いない。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:50:23.92 ID:At3CRxmjO
メジャーの有名選手なんてアメリカの野球ファン以外誰も知らんわ
694名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:50:47.96 ID:jT94jw2O0
>>681
オリンピックで分かったでしょ。
コンディションを整えるのが不可能。
695名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:51:26.69 ID:WAxkyLcM0
メンバーが豪華=本気

という考えは嫌いだな
単なるオールスターチームとしか思えない
見る分には面白いだろうけどね
696名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:54:15.07 ID:CPI3BFK50
前回も超1流がいないってだけでメジャーの1流込みの主力級だらけだったろ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:54:43.37 ID:tgm9JkJo0
>>695
どうもアメリカは若手中心に選んでるようだ
前回緊急招致されたダンが入ってないね

長谷川シゲトシが言ってたが「MLBとNPBの差はかなりある」
「けどアメリカ代表と日本代表だと差がないと言える」と軽く言ってた

そういう事なんだろ
698名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:56:06.31 ID:KmigRWkW0
侍ジャパン私案

6中島
4田中
9内川
8青木
7長野
3稲葉
5松田
2tanishige
1投手

【投手】ダル マエケン 吉見 杉内 館山 内海 黒田 上原 田中
    成瀬 岸 松坂 涌井 武田 

【控え】坂本 おかわり 荒木 村田 畠山 井端 井口 糸井 松井 イチロー 聖沢
     阿部 里崎 前田神

【監督】落合(ノムさん)

699名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:56:33.40 ID:OwlykZnuO
アメリカとは今回も準決勝までいかないと当たらないし。キューバと
ばっかり当たるみたいだが
700名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:57:54.74 ID:elmZRWbI0
>>690
それはやる気がある日本側の考え方でMLBは違うでしょ
適当にやっても収益がそこそこあるんだから、出来るだけリスクは冒さずに怪我無く大会を終えたい
どうせ見てる奴も少ないし

このレベル
根本的に、この大会を良くしていこうって考えが存在してないのよ
だって、アメリカ人にとって、世界一を決める大会はWSであり、世界一の国はそのWSが行われるアメリカだから
変なプライドがあるとかじゃなく、それが不変の事実だって思ってるから、他国にアピールする必要もないっていうね
IBAFが主催してたW杯があったでしょ? あっちの方がよっぽど大会としてはまともな形だった
でも、それを日本側が儲けにならない(MLBの選手出ないし)ってことで、見限っちゃったのもね
アメリカのやる気の無さばっかり言われるけど、日本の今までの行動だって大概クソなんだよ
701名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:59:29.18 ID:oCeUQi3P0
日米で中高年専用スポーツになってる
702名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:01:44.10 ID:MA3MNVUQO
前回だって超一流はいたよ。
辞退が多くてもそれなりにメジャーで活躍してる一線級ばっかだったし。
703名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:02:17.71 ID:16YgNsPk0
アメリカで正直たいしたことないよな
国技の野球は日本に2連覇されるし
バスケは黒人ばっかだし
正直日本人と変わらんくね
黒人抜きだと
704名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:03:58.05 ID:tgm9JkJo0
>>700
君が言ったようにWBCに対する思いとして米国でもバラつきがある

MLBトップはWBCを世界的な大会にしたいという明確な目標がある
実際はセリグが画策した薬漬け選手を抹殺させるための大会だそうだが…

ワールドシリーズの視聴率なんて落ちまくってるだろ?
不変の事実だろうが何だろうが、アメフトのように行かなくなってるわけだ
だからどこかで転換が必要になる

IBAFが今度やる大会が2015年にある
その主催地に日本は名乗りを上げようとしています
そのためにこの大会で先ず健闘しないといけなくなった
日本だけが頑張ってIBAFがどうにかなるとは思えんかったがね
どうせMLBプレーヤーが出なくて五輪みたいに削除されるのが運命だった
705名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:04:14.50 ID:/QBr3Xn+0
盛り上げようと思ってんだろうけどw
706名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:04:31.82 ID:9bmrIv3YP
>>1


>米国代表は本気





だから
米国はサッカーを破棄して
野球に本気だと何回言えばwwwwwwwwwwwwww



五輪野球復活一歩進んだな
707名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:04:37.29 ID:Ga6GjWuzP
つーか全員誰?w
708名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:05:05.58 ID:EpewJF/EO
>>703
そもそもWBCは本気じゃないだろ。
アメリカが本気出したら日本なんて軽く捻られる。
709名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:05:13.94 ID:KJ02yL1M0
松井が出るなら見たいw
710名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:05:24.24 ID:9bmrIv3YP
>>1


>米国代表は本気





だから
米国はサッカーを破棄して
野球に本気だと何回言えばwwwwwwwwwwwwww



五輪野球復活一歩進んだな
711名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:06:13.25 ID:0rfKDOrA0
また石を玉であると装う報道で埋め尽くされるのか。
712名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:06:21.80 ID:9bmrIv3YP
>>708
wwwwwwwwwwwwwwww

サッカー破棄
野球本気
713名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:06:50.84 ID:Nlw0ItlAO
日本が人気ではなく実力で選らんでくれるなら連覇の可能性はある
斎藤は二軍になったからないと思うが、中田とか選ぶようなら負ける
714名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:06:52.17 ID:i3FElC1W0
層は厚いからな
若手でもベテランが強くて出番の少ない選手でも揃えられたら
アッピールがてらに暴れられたら手に負えん
715名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:06:53.55 ID:P1JFLqooO
良し米が本気になったな
学生選抜の手配を急げ
716名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:07:28.34 ID:8SeAByQx0
本気ってわざわざ書くってことは前回大会は手抜きだったってことか
頼むから今回は本気出して。。。
717名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:07:35.77 ID:tgm9JkJo0
>>708
ボブ・デービッドソン
「全くだよ、ジャップなのに良く分かってるじゃないか!」
718名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:07:53.39 ID:9bmrIv3YP
>>714
別にそれでも問題なでしょう




WBCの価値がUPするしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:09:25.36 ID:9bmrIv3YP
サカ豚談:WBCは米国が本気でないから価値が低い
米国:じゃ本気で


WBC価値UP確定
720名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:09:52.71 ID:SpWG9nW2O
本気を出す=ステロイド軍団
721名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:10:17.92 ID:fugyn2SK0
江本「WBCをやることによって野球人口が増えたとか、野球を始めた国なんて聞いたことありませんからね」

デーブ「WBCのアメリカの視聴率なんて1パーセント程度ですからね。正直言って盛り上がってるの日本だけですよ。」
722名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:10:30.50 ID:mejMvcSz0
WBC日本代表主将松井秀喜(無所属)
723名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:11:26.62 ID:16YgNsPk0
アメリカはどうせ負けてもいいわけできるようにいいようにいいわけを用意しておくよ
724名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:11:58.24 ID:oCeUQi3P0
何を言っても日本人選手がメジャーでボロボロな現実があるしね
725名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:13:56.33 ID:tgm9JkJo0
>>721
今回からWBCの参加出場国は増えてるんだがな
その前から欧州でも「この大会に出たい」と言ってる国はあったと思う

一応プロリーグとしてセリエA、ブンデスリーガって野球もあるんだよなw
あのGG佐藤がどちらかに居たような気がする


これから野球を始める国だとアフリカ、東南アジアに限られるのでは?
そうなるとアジアの野球普及という点で日本の果たす役割が大きくなりそう
アメちゃんは中米、南米に投資すればよい
726名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:14:09.56 ID:8zfDG8Ac0
>>13
稼頭央ってWBC出た事あったっけ?
727名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:15:07.47 ID:tNiI3XUg0
前回はおふざけだったの?
728名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:15:09.11 ID:8SeAByQx0
アメリカが本気出してくれれば面白いんだがな
口だけならなんとでも言える
行動で示して欲しいわ
729名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:16:51.14 ID:tgm9JkJo0
>>727
負けたらメンツの問題で、おふざけということにしています。


“俺達は本気じゃなかったのさ”


この名台詞(捨て台詞?)が今回も聞けるかと思うとワクワクが止まりません!
730名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:17:41.76 ID:bVDpADpF0
こりゃ日本負けたな
731名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:17:48.75 ID:r2jOKFdr0
オールスター級って言われても誰一人分からないんだけど・・・
732名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:17:56.53 ID:eI361X2Z0
>>725
WBCって招待試合だからさ、参加国の費用は全部メジャーが出してるんだよね
日本プロ野球は招待客なの、なのになぜ共催してるかのように語るの?
733名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:18:25.71 ID:YF7D3Me+0
本気じゃなかったって誰が言ってたんだろ
日本のMLB厨ぐらいだな
734名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:19:08.18 ID:xWgZA2FN0
監督以外単なる予想じゃねーか
735名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:22:53.13 ID:SZh85ixeO
WBCの真実

アメリカ代表の現実

大会五日前にようやく初合流。メンバー間にコミュニケーションなし、合流後に仮病での離脱者まで出る始末。
チーム練習の時間はなく連携の確認ができずぶっつけ本番。
ピッチャーとキャッチャーの確認もほとんどできず。
ピッチャーは投げ込みもほとんどやっておらず全力投球は出来ず、投手はシーズンを考え全力投球は自重。
守備の連携できずぶっつけ本番でエラー続出。
バッターもイマイチ。
ピッチャーの生きた球を見ていないから
やる気もイマイチで辞退者続出厭世ムード チームはバラバラ

日本代表の現実

はやくも三週間前にチーム合宿開始で世界から日本はやたら真剣だなと笑われる。
ひたすら練習をしまくる。
守備の連携プレーを熟成、鉄壁の守備構築
ピッチャーキャッチャーの意思統一完璧。
選手はWBCに合わせて合宿前に既に調整完了
バッターは振込みを行い調整
ピッチャーは投げ込み肩を作りあげていて全力投球。
命懸けのやる気。
仕上げに観客を入れての壮行試合で実戦感覚を磨きあげる

ここまでやって日本がようやくw
本気で調整した実力が2Aレベルの日本、韓国が勝ち進んだのは当たり前。
日本、韓国だけが本気だったw
その程度の大会なのよねWBCなんてw
歓喜してる奴らは恥ずかしいわ
客観的に見れてない。現実を知らないって恥ずかしいね。

な?焼き豚って馬鹿だろ?
736名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:24:18.04 ID:tgm9JkJo0
>>732
当初の話ではNPBと共催だったハズなのに、いつの間にかMLB単独主催ということになってしまっていた
キューバが第一回から出れるようになってIBAFが折れたのが決定的

>>733
あいつらマジでカスだよ。薬とか必死に擁護して日本人MLBを貶してる(絶対にその時に出る西岡の名前)
オールスターMVPも薬だったんだってなw
あいつらの薬漬けは一生変わらねえだろ
737名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:24:40.59 ID:vXsZpzs8O
「超オールスターを揃えた!」…揃えるかも知れない!…揃えるんじゃないか?…揃えて欲しいん…。

願望を記事にするなよ。
738名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:25:22.78 ID:vc+ADyXqO
直前になって辞退者続出だろう
739名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:26:11.96 ID:R8XYhkCVO
>>731俺でもわかるのにまずメジャー勉強して四年後のWBCはじまるまで大人しくロムってろよ(爆)
740名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:26:28.87 ID:YF7D3Me+0
NPBとの共催話なんてねーよ
741名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:27:21.06 ID:P9j3C2180
             ̄ へ
       __/  と    \
      (⌒\ ̄ ̄\ \    ヽ
       ヽ__/⌒\__ \ り    |   
          | u-    ̄ \     |      日本の印象? HA,HA!
          | == - u |||\  ノ   
         (yyg《|gyyy__ ( |||||||||ノ    日本に3割バッターなんているのかい
         )旦)⌒《 旦>=!!!/!|||/⌒)   普段HR打てないのに国際試合で
       /´ (ノ⌒ヽξヽイ:::u::丿:::|δソ    打てるわけないだろう
     /'   (_( _ノ)\_:u∵(::∴ノ ソ     
    ,゙  / )|[-===-):)::u::::ノ ||       投手も質が悪いネ、日本最強といわれた
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     ダルやクロダでも3点以上取られる並ダヨ・・
    // 二二二ヽ::⌒::∴::/::: /:::::::/`ヽ     
   /'´r -―一ァ(∵u:::ノノ /::::/-‐  \    最大の弱点は監督かな、ピーコ?だったかな?
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   監督としての実績がほとんどないらしいネ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }      怖いのは中日の吉見だけだよ。
742名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:27:47.65 ID:MwW2wifx0
メンバーうんぬんじゃないんだよ・・・
オールスターなんかに出なくてもすごい選手はいっぱいいるし・・・
シーズン前は調整期間という意識は変わらない
743名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:28:50.77 ID:YF7D3Me+0
捏造とかMLB厨以上のカスだな
744名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:29:06.44 ID:SZh85ixeO
2012年のメジャーリーガー数

開幕時のベンチ入り選手856選手(故障者リスト入りを含む)のうち、28・4%に当たる243人が米国以外の出身と発表。

ドミニカ95人
ベネズエラ66人
カナダ15人
日本13人 ←ショボw

アメリカ→613人

普通にアメリカの圧勝ね
普通の知能の持ち主は華試合のWBC優勝を世界一とは思わない

745名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:32:15.15 ID:tgm9JkJo0
>>743
第一回WBCも日本は今回と同じく不参加表明してたの知らんの?
収益配分の前に既にこれで梯子外されたからだよ。
でも「日本抜きでもやるぞ?良いのか?ん?」

とハルノートのような事をやられて、事情を知りながら、
王さんはそれでも「参加して文句言おう」となって出場
746名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:33:39.21 ID:m6XDA6/P0
本当に本気だったら今からこんな記事書く必要ないだろ

そういうことだよ
747名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:33:58.17 ID:9bmrIv3YP
>>1




考えがWBC中心になるだけで
大進歩だな・・・・・・・・・・・・・
748名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:34:11.86 ID:YF7D3Me+0
>>745
知ってるけど
共催話なんて最初からねーよ
749名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:34:41.09 ID:9bmrIv3YP
>>746
微妙wwwwwwwww

選手選考をしやすくする布石になるけど
750名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:37:05.93 ID:tNQCa/PX0
>>2

>入るようなら、
> オールスター戦でも組めないようなラインアップとなる。

たらればキター
751名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:38:14.09 ID:DtnmZQ1L0
1番青木
2番
川崎
3番イチロー
4番おかわり
5番中島
6番阿部
7番金本
8番稲葉
9番長野

ピッチャー
ダルビッシュ
黒田
上原
岩隈
杉内
田中
大隣
摂津
前田健
涌井
森福
752名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:39:13.58 ID:eI361X2Z0
>>736
いつの間にか、じゃねーよ
NPBがWBC運営に何をしたっていうんだよ
お客の立場で参加しただけじゃねーか
753名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:39:57.06 ID:gYQXlcsK0
Jハミルトン
プホルス
フィルダー
バーランダー
ストラスバーグ
ソリアーノ

この辺呼んでから本気と言え
754名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:40:38.40 ID:vsbXWPsM0
何もしなくても勝手にはしゃいでくれて、勝手に金を出してくれて、
「メンバーは豪華、負けたから言い訳してるだけ!」と、
勝手にガチンコの世界一決定戦だと思ってくれるバカがいるんだから、笑い止らないだろうな
755名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:43:33.37 ID:tgm9JkJo0
>>752
何もさせてもらえなかった、だな。
WBCIの役員は全てアメリカ人
756名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:43:35.96 ID:THKlgC8fO
メンバーだけ揃えてガチだというなら名球会入りしたやつらでやってろよ
757名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:45:32.61 ID:SZh85ixeO
メジャーリーガーの数からすると

アメリカ
ドミニカ
ベネズエラ
カナダ
メキシコ
パナマ
キューバ

これらの国は余裕で日本より格上
実力が違う

WBCで世界一などと吹聴する輩はいかに噴飯物なのかということだね

普通に日本は世界で8番目あたりのレベル
世界16ヶ国で8〜9番目の実力だね
そしてNPBのレベルは2A相当

はい 結論破


758名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:48:40.55 ID:P8Fh8pz40
すげー
こんだけマイナーなスポーツってあんのか?
そのマイナースポーツであたかも凄い大会と勘違いさせようとするメディアと洗脳されてるやきうファンが最悪
759名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:50:12.59 ID:c/5k12nn0
>>755
WBC運営委員会には、なんら決定権はないのか?
760名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:52:53.69 ID:YF7D3Me+0
運営委員会に普通にNPBからの奴らもいるのにな
審判問題や組み合わせなどはここで決めてる
761名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:53:14.89 ID:nntlmFuV0
今の韓国選抜に行ってる高校生で
いいだろ。大谷と藤浪使えよ

てか、選手会にはがっかりだな
762名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:55:31.92 ID:M2da5R7x0
すでにWBCなんぞアメリカでは大して興味持たれてないと
ダルビッシュに暴露されてるのに
本気とか誰が信じるんだよ
アホか
763名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:57:02.52 ID:tgm9JkJo0
>>759
審判の問題、ダブルイリミネーション?などの組み合わせの決定権の事か?
それは大会の内部のルールだな、ソフト的なもの
その前の根本的な問題である時期、箱物や開催地などハード的な決定権がその運営委員会にあるとでも?
764名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:58:28.73 ID:P8Fh8pz40
この野球大会でアマチュア選手がどのくらい存在するのか調べてほしいな
例えば、サッカーW杯で普通はみんなプロ選手が当たり前だから
765名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:58:43.58 ID:OwlykZnuO
投球数制限やめなければ真の世界大会にはならないな。あと同じ国と
当たるのも二回までだ。問題点はいろいろあるのにあっさり降服して
しまったからもうずっとアメリカの犬だ
766名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:58:50.79 ID:YF7D3Me+0
あるでしょ
NPBは2次ラウンドの日本開催要求をここでやったから
767名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:59:53.09 ID:IaL1kM6T0
さっそくやきうマスゴミが始めてきたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎度毎度バカの一つ覚えの構成でご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう騙される奴は馬鹿な老害だけなのにwwwwww
やるならもうちょっとうまくやれよ振り込め詐欺みたいにさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな妄想低俗記事みて国民総高揚なんて時代はもう終わったんだよwwwwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:03:19.72 ID:c/5k12nn0
>>763
だとしたなら、運営委員会の発言力や決定権の範囲を広げるという要求もありだろうな。
769名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:03:43.30 ID:tgm9JkJo0
>>766
NPBじゃなくてWBCIが交渉してたのは読売だと思ったがな
今回の選手会の不参加決議はそのカネの流れで揉めたんだろう
だからアメリカは不参加を「日本内部の問題」と判断した
日本ラウンドが読売主催なのは第一回からずっとそう
770名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:05:47.58 ID:60I5+apj0
前回も同じような事を言っていたような気が・・・
771名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:06:25.27 ID:JJ4InQ2r0



来年は本気出す


772名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:07:01.46 ID:YF7D3Me+0
なんか話逸らしてるけど開催要求の話は今回の交渉よりもずっと前の話
773名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:07:06.78 ID:Raf6Pgkj0
マジで書いてあるようなメンバーが出るならワクワクするな。
ほとんどオールスターじゃねーか。
774名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:09:20.27 ID:tgm9JkJo0
>>772
だから「第一回目から〜」と言ってるでしょw
775名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:10:24.43 ID:YF7D3Me+0
その話とつながってないがな
2次ラウンドを直接WBCの方に言った話だから読売関係ないもの
776名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:10:46.29 ID:ygjpa/wR0
過去2回に比べたらやる気はあるでしょ
それが超本気になってるとは思わないが
777名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:12:02.45 ID:Nv2Km2xUO
バーランダーとかカーショーとかヘルが出るとか言ってるけどどこまでほんとなんだよ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:12:32.35 ID:YF7D3Me+0
>>777
ヘルナンデスは出るんじゃない
前回も出てるし
779名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:14:07.97 ID:KRxyJKE80
>>776
1回目は結構凄いメンバーだった気がするぞ
780名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:14:39.06 ID:tgm9JkJo0
>>775
なるほど。
誤解しててそれは失礼した

フェル坊はベネズエラだったかな。第二回WBCに出てる
サンタナも出る予定だったんだがメッツ?に止められたんだったかな?
781名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:15:33.73 ID:Nv2Km2xUO
トラウト
プホ
ハミルトン
も追加で
782名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:16:20.31 ID:9bmrIv3YP




WBCに出るとわかったら
サカ豚の恐怖と涙目の発狂がひどい



783名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:16:33.97 ID:ygjpa/wR0
>>779
だったっけな?
監督1年前から決めたりとかいちおー今回はやる気あんのねと思ったんだが
早めに監督決めて口説いてるんだろうなと思ったもん
784名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:18:04.65 ID:++3upBB8O
そんなわけねえだろwww
2A、3Aに頑張ってお相手してもらえや
バカが
785名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:19:02.86 ID:HiqjcFVd0
はっきり言ってアメリカに優勝させないと米国内での大会の知名度が低いままだぞ
786名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:20:53.87 ID:tgm9JkJo0
>>785
正直に言うと、それがWBCの大会知名度が上がらない原因だろねw

「俺達が一番じゃない大会に興味なんてないのさ」

これがアメリカの本音
787名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:21:38.40 ID:yPFQGkBp0
>>782
サカ豚はWBC楽しみにしてるよ
788名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:22:01.98 ID:JJ4InQ2r0
チャップマンが出るなら絶対見たいwwww
789名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:22:58.33 ID:JJ4InQ2r0
キューバ代表頼むぞ
790名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:24:31.58 ID:0sWUsdAu0
>>785
優勝したって「当然」ってだけで知名度は低いままだぞ
791名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:25:39.07 ID:Ix/YaoDl0

サッカーファンの粘着性て朝鮮人みたいやね

はいはいやきうは不人気
792名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:26:31.46 ID:tgm9JkJo0
>>790
準決勝進出時のアメリカの喜びようは見た?
確かに低いままかもしれんが、それでも今より遥かにマシだろよ
793名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:27:38.89 ID:MA3MNVUQO
>>784

過去のアメリカ代表のメンバー見ておいで
794名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:28:22.15 ID:kJDs0LhS0
これって第1回、第2回大会のアメリカのメンバーが糞でしたって
証明してるような記事だなw
795名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:28:53.47 ID:e2unsVKA0
大会の価値上げるなら日本や韓国が勝ち上がっても意味がないんだよ
だってメジャーでほとんど通用しないレベルの寄せ集めなんだから
ドミニカやキューバ辺りとアメリカがガチの決勝戦やってこそアメリカで盛り上がる

国際大会限定で強い国なんてアメリカでは誰も興味がない
796名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:30:09.81 ID:MA3MNVUQO
>>794

過去二回は、名前だけならなかなか凄いメンバーだったけどね。特に野手。
797名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:31:15.15 ID:SZh85ixeO
>>785

馬鹿だなぁ
優勝しようがWBCなど関心も興味もないからアメリカ国民は優勝した事実さえ知らないしどうでもいい

君はオープン戦の優勝で歓喜するのかい?
君はオープン戦の優勝に興味があるのかい?
君は日本視点の願望ありきの分析しかできないみたいだね

本質はシーズンしかアメリカ国民は興味がない
WBCは金儲けの余興、華試合がどうなろうと視聴率はとれない
798名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:31:43.76 ID:kJDs0LhS0
アメリカの野手はそこそこのメンバーだったけど、投手は
前年の両リーグ防御率トップ10の選手がほとんどでてなかった
799名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:32:08.14 ID:SZh85ixeO
2012年のメジャーリーガー数

開幕時のベンチ入り選手856選手(故障者リスト入りを含む)のうち、28・4%に当たる243人が米国以外の出身と発表。

ドミニカ95人
ベネズエラ66人
カナダ15人
日本13人

アメリカ→613人

普通にアメリカの圧勝ね
普通の知能の持ち主は華試合のWBC優勝を世界一とは思わない

800名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:32:44.64 ID:7qqVT3V40
また報知の願望か
801名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:33:10.97 ID:SZh85ixeO
WBCの真実

アメリカ代表の現実

大会五日前にようやく初合流。メンバー間にコミュニケーションなし、合流後に仮病での離脱者まで出る始末。
チーム練習の時間はなく連携の確認ができずぶっつけ本番。
ピッチャーとキャッチャーの確認もほとんどできず。
ピッチャーは投げ込みもほとんどやっておらず全力投球は出来ず、投手はシーズンを考え全力投球は自重。
守備の連携できずぶっつけ本番でエラー続出。
バッターもイマイチ。
ピッチャーの生きた球を見ていないから
やる気もイマイチで辞退者続出厭世ムード チームはバラバラ

日本代表の現実

はやくも三週間前にチーム合宿開始で世界から日本はやたら真剣だなと笑われる。
ひたすら練習をしまくる。
守備の連携プレーを成熟、鉄壁の守備構築
ピッチャーキャッチャーの意思統一完璧。
選手はWBCに合わせて合宿前に既に調整完了
バッターは振込みを行い調整
ピッチャーは投げ込み肩を作りあげていて全力投球。
命懸けのやる気。
仕上げに観客を入れての壮行試合で実戦感覚を磨きあげる

ここまでやって日本がようやくw
本気で調整した実力が2Aレベルの日本、韓国が勝ち進んだのは当たり前。
日本、韓国だけが本気だったw
その程度の大会なのよねWBCなんてw
歓喜してる奴らは恥ずかしいわ
客観的に見れてない。現実を知らないって恥ずかしいね。

な?焼き豚って馬鹿だろ?
802名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:34:03.07 ID:3GGCsStPO
ダメジャーは薬物の有効活用に長けてるからな
生身の日本人じゃ中々勝てんよw
803名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:34:47.43 ID:1BmYqcVB0
>>1
えっ?
なんで辞退宣言したチョンがサラッと参加させてんの
804名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:38:52.65 ID:7ywldG0T0


まさに情弱専用って感じの大会だね
805名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:39:39.09 ID:SZh85ixeO
メジャーリーガーの数からすると

アメリカ
ドミニカ
ベネズエラ
カナダ
メキシコ
パナマ
キューバ

これらの国は余裕で日本より格上
実力が違う

WBCで世界一などと吹聴する輩はいかに噴飯物なのかということだね

普通に日本は世界で8番目あたりのレベル
世界16ヶ国で8〜9番目の実力だね
そしてNPBのレベルは2A相当

はい 結論破


806名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:42:12.53 ID:VwYVXDJJ0
>>801
真剣にやってる連中に対して恥ずかしいとか君のほうが数百倍恥ずかしいよ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:45:06.89 ID:Ix/YaoDl0
>>797
でもアメリカて、かなりのメンバー集めてたぜ
でも普通に弱かったわな

あれはなんでかって言えばリーグ戦で育つアメリカ、負けたら終わりの日本の差がモロに出てたね
本調子じゃないのはどこも同じ
戦い方の違いで差がでた
808名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:46:35.02 ID:wnL8lfJkO
>>802
で、日本はちゃんと検査してんの?
809名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:46:46.28 ID:16YgNsPk0
まず日本とアメリカの差は機動力
細かいサインプレーなど
これでいつもアメリカは日本に負ける
レベルに差がなくなる高いレベルになればこうゆう細かいぷれーができる
日本有利
アメリカは日本の足で自爆し過ぎ
810名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:49:35.73 ID:SZh85ixeO
>>806

あくまでアメリカ選手の力点はシーズンにあり、調整の一環程度のやる気なのよね

嫌なノルマを与えられたなぁというのが本音よ
シーズン前の重要な時期にこんな大会を企画しやがって
金儲けできるんだろうな?リターンはあるんだろうな?
じゃなかったら許さないぞ訴えてやる

これがアメリカ選手の真実
811名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:50:30.64 ID:SZh85ixeO
>>807

WBCの真実

アメリカ代表の現実

大会五日前にようやく初合流。メンバー間にコミュニケーションなし、合流後に仮病での離脱者まで出る始末。
チーム練習の時間はなく連携の確認ができずぶっつけ本番。
ピッチャーとキャッチャーの確認もほとんどできず。
ピッチャーは投げ込みもほとんどやっておらず全力投球は出来ず、投手はシーズンを考え全力投球は自重。
守備の連携できずぶっつけ本番でエラー続出。
バッターもイマイチ。
ピッチャーの生きた球を見ていないから
やる気もイマイチで辞退者続出厭世ムード チームはバラバラ

日本代表の現実

はやくも三週間前にチーム合宿開始で世界から日本はやたら真剣だなと笑われる。
ひたすら練習をしまくる。
守備の連携プレーを成熟、鉄壁の守備構築
ピッチャーキャッチャーの意思統一完璧。
選手はWBCに合わせて合宿前に既に調整完了
バッターは振込みを行い調整
ピッチャーは投げ込み肩を作りあげていて全力投球。
命懸けのやる気。
仕上げに観客を入れての壮行試合で実戦感覚を磨きあげる

ここまでやって日本がようやくw
本気で調整した実力が2Aレベルの日本、韓国が勝ち進んだのは当たり前。
日本、韓国だけが本気だったw
その程度の大会なのよねWBCなんてw
歓喜してる奴らは恥ずかしいわ
客観的に見れてない。現実を知らないって恥ずかしいね。
812名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:51:36.70 ID:LPHZtTKH0
ストラスバーグ出るわけねえだろアホ
813名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:53:02.17 ID:tgm9JkJo0
>>808
検査自体はしてるし風邪薬も制約はあるようだぞ?
でもどっちもザル検査だし、イタチゴッコなのは分かるよね?
だから最後な選手の自制にゆだねるしかない、
その自制心がMLBプレーヤーには欠けてる人が非常に多い

日本には誰の目にもわかる不自然なムキムキマッチョが居ないからなあ
今、少女の肩をやってる人が薬やってたけどね
814名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:55:11.08 ID:SZh85ixeO
>>808

アメリカは薬物漬けというが日本の検査の方がザルなんだよねw

日本は血液採取なし、事前通告w
アメリカ以下の基準

愛甲などはドーピングだけでなくシンナーまでやってたからな
金本?年齢とともに低下する成長ホルモンが通常人の三倍w

急に身体つきが変わった選手などゴロゴロ
それが日本
815名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:56:22.82 ID:LPHZtTKH0
どう読んでも素人記者だな
816名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:56:47.40 ID:SZh85ixeO
一茂も薬物使用を認めていたよね
817名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:57:56.13 ID:Ix/YaoDl0
>>811
まあ、なんの屁理屈言われてもアメリカ人は野球うまくないのはバレてるんだがね
818名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:58:37.80 ID:SZh85ixeO
2012年のメジャーリーガー数

開幕時のベンチ入り選手856選手(故障者リスト入りを含む)のうち、28・4%に当たる243人が米国以外の出身と発表。

ドミニカ95人
ベネズエラ66人
カナダ15人
日本13人

アメリカ→613人

普通にアメリカの圧勝ね
普通の知能の持ち主は華試合のWBC優勝を世界一とは思わない
819名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:59:31.77 ID:tgm9JkJo0
>>816
ああ、あいつも体格は不自然なプロレスラーみたいだった
ベンチプレスとかも一人だけ飛び抜けてた

814はリンスカムがマリファナ所持してた事とかディスってんのかな
820名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:01:36.16 ID:3GGCsStPO

アメリカが敗者なのは事実だからな〜

しかも恥も外聞もなく妙な判定まで持ち込んでも勝ちにいってた部分もあったし

試合に出てた選手は必死にやってたし、調整不足だやる気がないだとかは言い訳ととられても仕方がない、負けてるんだからw

821名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:05:42.80 ID:Y2xgS9Ti0
今回日本優勝したら
殿堂入りでもう出なくていいよ
はっきり言って米国とか雑魚だから
822名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:05:51.82 ID:Ix/YaoDl0
>>818
アメリカの優勝チームより日シリ優勝チームのが強い年、普通にいっぱいあるけど?
823名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:07:08.68 ID:cSXfmr/80
日本は四国リーグの人達を連れてけよ
824名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:07:31.10 ID:jjKzT4XQ0
どうせ決勝Tに進む頃には大半が怪我で離脱してるんだろ(笑)
825名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:10:03.70 ID:0KwXG1lj0
米人のドーピング比率は日本のそれより遥かに高いだろうな。
薬物のスポーツに係わる度合いなんてオリンピックみてりゃ一目瞭然。
でもまぁそれも異常な大金が掴める社会だからこそなんだろうけどww
826名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:10:28.10 ID:BwAfXN7f0
この記事のとおりのメンバーが出てくるならアメリカが圧勝だろw
827名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:11:17.18 ID:MmVY6rQ30
「今度こそメジャーは本気」詐欺ですね
828名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:12:44.04 ID:MmVY6rQ30
>>822
ない!!
829名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:13:15.22 ID:Ly3VosdT0
どうせ3Aの選手中心だろ?
830名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:13:48.47 ID:BwAfXN7f0
前回はジーターとハワードはいたっけなあ。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:14:28.98 ID:yzwF2tNPO
米国代表=メジャーリーガーて思われてるけど、ソフバンのファルケンボーグも十分に代表入りする実力はあるぞ
832名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:15:13.59 ID:MQ9PPSAa0
でもまったく話題にされないんでしょ?
833名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:16:03.39 ID:N9ZnjJN70
普通に成績いい奴は薬使ってたんだろ。
年報に関係ない大会でばれるリスクを嫌っただけで。
834名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:19:40.23 ID:Ix/YaoDl0
>>828
普通にありますね。
835名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:20:08.65 ID:MmVY6rQ30
>>834
まったくない
836名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:22:15.65 ID:VwYVXDJJ0
>>831
千葉にいた外国人(名前ど忘れした)がイタリア代表として招集されてたけどNPBにいるアメリカ人は代表にまだ呼ばれたこと無いよね
837名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:22:37.14 ID:MA3MNVUQO
>>829

過去のアメリカ代表を見る限り、それはない。
メジャー実績組のチーム
838名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:25:17.06 ID:g3pYkzFL0
参加が決まったとたんにコレか
839名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:27:04.92 ID:Ix/YaoDl0
>>835
はあ...
840名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:28:19.24 ID:73sQFOs0O
トーリは王とアーロンがホームラン競争した時の日米野球にメッツの選手として来日した。
841名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:28:44.55 ID:o9AoBO2SO
アメリカもそれなりに有名選手は出てるよ野手は。その時点の動ける範囲では真剣にやってると思う

流石に投手はこんな時期に本気は出せないし辞退も多い。それはダルや岩隈も同じだろ
842名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:28:54.20 ID:XnGgBZYC0
毎回、顔ぶれだけは凄いんだけど、明らかに調整不足なんだよなw
843名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:31:19.88 ID:o9AoBO2SO
バーランダーやストラスバーグが投げるわけ無いが、報道で盛り上げた方が良いだろ。
844名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:31:39.25 ID:zIEEr3Xd0
ミレッジはどこの選手や!?
845名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:32:13.43 ID:COmzzVod0
前回も始まる前はこんな大嘘ついてたなw
846名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:33:15.84 ID:YkxYAvXdO
参加要求派は、これから現実を見ることになるな
847名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:34:03.05 ID:IaL1kM6T0
マスゴミのマスゴミたる所以だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

よくもまあこんな妄想記事をかけるわwww
ホント死ねばいいのにwww
848名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:34:17.22 ID:Fa6sJlW90
トーリがやるなら断れないな
849名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:37:37.46 ID:iI9XRgy90
アメリカってヒーロー好きなのに何で世界野球の頂点戦今まで盛り上げようとしなかったの?
俺本気じゃねーしスタンス貫いてたし
世界眼中になくて俺のアメリカ世界一に決まってるじゃん、だから国内リーグ優先なって事?
850名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:41:58.83 ID:6TD8yZjAO
別に世界中の国が出てなくても、アメリカ・ドミニカ・キューバ・プエルトリコ・日本とかの本当のベストメンバーでやるガチの大会なら相当面白いんだがな
851名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:47:56.15 ID:nkxxciyTi
>>850
やきう自体がツマランからなあw


852名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:48:46.26 ID:uB+I3sMl0
ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/


【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞 「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王 「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝 「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html


   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
853名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:52:52.88 ID:HhqzB7St0

>>1





 妄 想 お つ か れ っ す w







854名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:52:54.23 ID:fugyn2SK0
>>849
シーズン前で怪我の心配もあるしチームが選手を出したがらない。
時期が悪い。
855名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:54:07.64 ID:uB+I3sMl0
WBC(笑)辞退者一覧





2008 ERAランキング




1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退   
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退    
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退   
11 Billingsley  3.14 辞退   
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退   
15 Brandon Webb 3.30 辞退   
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退  
18 Mike Mussina 3.37 辞退   
19 Joe Saunders 3.41 辞退  
20 Scott Baker  3.45 辞退








856名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:54:43.55 ID:HhqzB7St0
>>849

アメフト バスケ やきう はアメリカが一番に決まってるだろw

やる意味なし
857名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:55:26.73 ID:1GZlEN3E0
1 センター青木
2 ショート坂本
3 セカンド中島
4 指名打者おかわり
5 キャッチャー阿部
6 サード内川
7 ファースト稲葉 
8 レフト角中(中田翔でもいい)
9 ライト、イチロー
代打(控え)中田翔、柳田、栗原

※先発では長打力が足りないので代打はホームランが期待できるメンバー
 を選んだ 

【先発】 ダル 黒田、杉内 内海 田中
【中継ぎ】 和田 松坂 内海
【セットアッパー】山口 福井 岩瀬
【ストッパー】 藤川 前田 上原
 
※先発が5枚もいらないなら内海は中継ぎを助けてもらう
 カープの前田は決め球を持っていて右の押さえが欲しいのでストッパーに
 回ってもらう。上原はセットアッパーでもいい。


858名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:56:27.02 ID:fv5QzEyW0
日本も名将野村監督でも引っ張って来い
859名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:59:17.36 ID:DmlyUSZ90
この辺で勝って置かないと、MLBってただの高給取りなだけなの?

ってなっちゃうからね。
860名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:59:47.94 ID:uB+I3sMl0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) 


WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%



話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。


しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。


そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。


さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。


これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
861名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:02:21.26 ID:HhqzB7St0

マジレスすると野球の場合

アメリカ 対 それ以外全部の国 で互角ってとこですかね

アメリカの言い分はもっともです

こんな大会で本気になるわけありません

ピッチャーに到っては本気で投げるなんてあり得ないです

バッターは調整にはもってこいですけどw
862名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:04:56.33 ID:85YeMbnz0
トーレ監督が本当なら、誰でも知ってるビックネーム2,3人は連れてくるべ
863名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:09:22.93 ID:dMWh0K470
>>862
本当も何ももう監督に内定してて「興奮している」とコメントを出してる
向こうは監督決まるのが日本よりはるかに早い
トーリはただ名監督だけにあらず、MLB機構の副会長まで務めてる

日本で言えば長嶋氏みたいなもの
コミッショナーはお飾りで実質トップはナベツネな
864名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:12:54.11 ID:uB+I3sMl0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html



南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/




   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
865名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:14:37.98 ID:4KvnGa7i0
ドーピング検査に引っかかるぞ
866名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:27:39.07 ID:iI9XRgy90
>>854
時期がドンピシャでもシーズン中に無茶したくないとかなりそうで、ならいつなら良いんだよってなりそう

>>856
こういう自国だけでいいやなとこ日本と少し似てるな
867名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:34:13.50 ID:dMWh0K470
>>866
だからWBCがベストの時期はシーズン後でしょ?
ペナントを前倒しして10月、11月二やるのがベスト

「WBC?おいおい、ワールドシリーズで疲れたぜ」という奴は
シーズン前だろうがシーズン後だろうがどっちにしろ出ないよw
ポストシーズンを戦った選手はWBC辞退OKとしても良いしな
868名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:40:01.81 ID:dMWh0K470
とりあえずWBC辞退する奴はMLB年金もらえないようにするか削減で良いんじゃねえの?
MLBが始めた大会に従わないならそういうのもありだ

そんなに大事なら、ぜひシーズンだけに集中してちょ
日本にもそんな球団があったしな
869名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:41:07.76 ID:ViaVxg+i0
>>867
調整の意味でベストをいうなら11月〜1月ごろでしょう。
バスケやサッカーはシーズンオフの真ん中に国際大会を持ってくることでうまくまわしてる。
ただその時期は気温の面で野球をやれる環境がないしドーム専門だとムードが。
それにアメフトとかバスケのシーズンの真っ盛りだし。
要は文化として受け入れられるまでは我慢ってことですな。
870名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 13:53:05.83 ID:Xrc+J9ASO
前大会の大会前も大変似たような話を伺っておりましたが

結局前回大会は

ヤンキースのデレクジータ選手以外は

3Aメンバー主体の掃き溜めクズな

アメリカ「あんた誰?」代表チーム
でしたよね



また利益七割バック商法を守る

予防線の撒き餌報道だね

ペテンと悪徳弁護士の国アメリカさん?wwwwwwwwwwwwwww
871名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:58:13.08 ID:dMWh0K470
>>869
屋内バスケは分かるけどサッカーってオフはいつなんだろ?

日本の選手は度々欧州組とか言って代表戦に時期関係なく招集されてるけど、
あれはシーズンオフだけじゃないよね?
それとも欧州リーグの方は日本選手は重要でないと思ってるのかね?

WBCに限らず大会の価値なんて最初からあるわけないしな
1回目が無きゃ2回目もない、国を代表して参加する選手と大会を作った
経営者に「営利」と分かってても感謝しつつ楽しませてもらう
872名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:02:02.75 ID:uMDfkjXu0
WBCにも出場してくれるジーターってほんと好きだよ
873名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:03:23.57 ID:dMWh0K470
>>872
ジーターがアメリカ代表スーパースターって言われてる理由が良く分かる

プリンス・フィルダーも出て欲しいが今回はどうかね
阪神ファンが喜びまっせw
874名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:05:00.46 ID:vc519TWm0
これで優勝したら韓国人選手は日本人に帰化出来るの?
875名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:06:11.78 ID:Cd6cf2+MP
ああ、セガサターンの64ビット級ってのと一緒ね
876名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 14:07:43.16 ID:Xrc+J9ASO
>>867
日本ですら腹の出た中年オヤジが三冠王取ったり
ロッテみたいにベンチ裏が喫煙室なくらいお手軽スポーツ野球

あらゆる競技の選手世界で最も腰掛け競技なのがアメリカ人にとっては野球という競技



アメリカ人には冬季のアイスホッケーとバスケットボールがメイン競技
それ以外の季節が暇だし身体なまるからと出てる競技が野球って選手が大勢居る

これはマメな



だからホスト国がアメリカである限り
秋季冬季にWBCが開催される事は未来永劫絶対にない

877名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:10:13.34 ID:6e0PybWo0
前回大会も野手は各国そこそこの
メンバーだっただろ
問題は投手だろ
投手さえいいのが出れば勝負になるんだよ
878名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:11:33.18 ID:uB+I3sMl0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6


【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
中国  500人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html



WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム提供:乙武洋匡のベースボールコラム

 選手会が、WBCへの不参加を表明した。「選手会はカネを優先した」という批判もあるが、それは的外れであるように思う。

 そもそも、WBCという大会のいびつさは否定しようもない。利益の分配についてだけでなく、日程や組み合わせについても不可解な点が多い。
また、「国際大会」を謳いながら、アメリカの試合でアメリカ人審判がゲームを裁くという馬鹿馬鹿しさもある。
過去2回の大会における日本代表の激闘には心から拍手を送るが、僕自身はこの大会の存在自体には以前から懐疑的であった。


WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム
http://news.livedoor.com/article/detail/6781076/
879名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:12:36.50 ID:uB+I3sMl0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA




全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
880名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:13:53.16 ID:JkhqrrYV0
普段ロクに取材しない球団なんかにも
WBCの質問するためだけに日本のマスコミが押し寄せてんだろ
まじでみっともねえからやめてくれ
881名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:18:33.68 ID:yl1Tao/VO
開催国のアメリカ人が全く興味無いんだから空しいよな…
日本もたくさん金出すんだから、お前ら少しは興味持てよw
882名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:25:39.81 ID:85YeMbnz0
>>876
アメフトの大一番、スーパーボールが2月初旬のクソ寒い中やってるのを知らない奴がなにをいうのか。
883名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:35:25.82 ID:y5HphLCP0
フィルダーあたりは完全に薬やってるのに
もし出場できたなら
たてまえだけドーピング検査して
事実上ドーピング容認って事ですね
さすがアメリカw
884名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:22:56.03 ID:hkHk8yBV0
>>64
パ+巨人って偏り過ぎだろ
885名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:24:00.95 ID:axp9CxmZ0
WBC盛り上がってきたねえやっぱ日本は野球国だよ
886名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:31:34.42 ID:TZ7ctzmMO
本気な国と紹介してる時点で終わってる
www
887名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:33:16.39 ID:0xHV5mLu0
老人ホームでは盛り上がってるのか。うらやましい
888名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:41:12.03 ID:D1psZVCm0
豚双六なんて団塊ジジイがくたばったら即終了だからな
せいぜいあと10年だろw
889名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:42:09.88 ID:MA3MNVUQO
>>882

スーパーボールなんていうNFLの試合は存在しないが
890名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:51:56.95 ID:iClykQps0
ブライス・ハーパー、マイク・スタントン、ジェイソン・ヘイワード、この辺
NBAでいえばキングレブロンやカーメロくらいのタレントだからMLB昇り
調子で絶好調だよ
891名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:52:08.10 ID:g0bCSApg0
>>884
いや、過去1,2回はそれで勝ってきてるしそれで良い。セは1,2回とも地味に選手を出したがらなかった
それにセリーグのレベルが低いのは交流戦で証明されてる
今年巨人が初めてセリーグで交流戦に勝ったのだが原因ははっきりしている

巨人は主催だから断れる選手も居ない
巨人以外のセ出身でどうしても欲しいのは青木、マエケンくらい。あとは要らない
青木は問題だがマエケンは「出たい」と表明してるし大丈夫
892名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:57:13.47 ID:g0bCSApg0
あ、館山、浅尾も居たな。

でも両方とも怪我か、手術してるし無理は禁物、ということで選出は回避だ
若手中心となるとベイ、阪神、中日は他に誰が居るのだろうか。
失礼ながら、実力主義ならこれはしょうがない
阪神も藤川、鳥谷がメジャー行ってしまうから選べる選手が居ない。
選手会長枠の実力以外の部分で新井さんを選出するか
893名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:19:40.84 ID:3GGCsStPO
単打で二塁三塁と盗塁出来そうなのを1-2番と8-9番辺りに置けばいい
フォームデカくて不器用な奴らの弱点を徹底的に突く

フォーム矯正に効く薬物はねーしなw
894名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:25:39.13 ID:g0bCSApg0
>>893
オズワルトもエンドランで崩した気がする
向こうのピーは一部除いてクイック下手だな
895名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:39:50.79 ID:xv/mjmxI0
>>1
>読売

価値の低いものを煽って書き立て、
大衆を洗脳してきた旧世紀のやり方そのものじゃないか。

本当に馬鹿馬鹿しい。
896名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:57:30.78 ID:HfJ17nl80
WBC
アメリカが負ける→「まあオープン戦だしなwwwww」

アメリカが勝つ→「見たか!これが野球母国の力じゃ!」
897名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:59:03.12 ID:30je5YUS0
豚の国際大会ごっこには世界の誰も興味がない
898名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:02:05.50 ID:SotkPjKC0
すげえ焼肉臭い記事だな
899名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:03:15.96 ID:B4TPCAiv0
春先じゃなくてシーズン中断して夏場にしろ
900名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:04:38.00 ID:JFMAExHq0
大リーグ年金のための大会だってもうバレてるから。
901名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:06:34.10 ID:SEBl5rfB0


  有力選手はステロイドで参加辞退だろwww


902名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:06:50.68 ID:f/rZZjS80
本気出して大怪我 → シーズン中故障者続出 → メジャーリーグ崩壊
903名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:13:31.24 ID:CV9pOxIh0
>>896
×まあオープン戦だしな
○オープン戦以下だしな

WBC辞退してオープン戦に参加するくらいだしな
904名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:22:52.01 ID:V1YprUX80
>>1
ゴミ売りの願望記事おつ
905名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:23:34.00 ID:bS/sqIYKi
投手だけなら日本は良いもの持ってるからな
投手だけなら世界に通用する
投手だけなら
906名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:40:41.30 ID:Guu1oaTS0
>>905
そらクスリやれば野手も通用するだろうけどねw
907名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 18:03:18.83 ID:TZ7ctzmMO
>>852
ちょwww
これはバラしちゃ不味いでしょうwwwww
908名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 18:04:33.75 ID:qR9AVxK50
どうせ辞退者続出
909名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 20:53:02.70 ID:KQDR5zIu0
選考が本気でも試合は本気じゃないんだから意味ない
910名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 21:27:03.27 ID:OY53AvJH0
>>909
そりゃそうだ。オープン戦に本気になるバカはアメリカにはいない
911名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 22:02:02.41 ID:cbHZyPxy0
放っておいても盛り上げてATMになってくれる国があるからな
メンバーだけガチっぽくして怪我だけしないように適当に流しておけばOK
912名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 02:49:02.50 ID:nFtZpQXA0
・日本
ダルビッシュ(TEX) 161.2回 防4.29 14勝9敗 奪三振188 四死球93
黒田(NYY)      189.1回 防3.14 13勝10敗 奪三振138 四死球50
イチロー(NYY) 535打数 .264 7本 42打点 19盗塁 OPS.655
青木(MIL)    414打数 .287 7本 35打点 22盗塁 OPS.770
・キューバ
A.チャップマン(CIN) 66回 防1.23 5勝4敗35S 奪三振117 四死球21
Y.セスペデス(OAK) 389打数 .293 16本 65打点 14盗塁 OPS.834
・ドミニカ
J.バティースタ(TOR)    332打数 .241 27本 65打点 5盗塁 OPS.885
E.エンカーナシオン(TOR) 478打数 .282 37本 95打点 13盗塁 OPS.944
A.プホルス(LAA)      512打数 .287 29本 92打点 8盗塁 OPS.881
・ベネズエラ
F.ヘルナンデス(SEA) 204回 防2.51 13勝6敗 奪三振191 四死球59
M.カブレラ(DET) 524打数 .328 35本 116打点 4盗塁 OPS.988
・アメリカ
J.バーランダー(DET)  204.1回 防2.77 13勝7敗 奪三振209 四死球56
C.カーショー(LAD)    199.2回 防2.79 12勝8敗 奪三振201 四死球54
S.ストラスバーグ(WSH) 156.1回 防2.94 15勝6敗 奪三振195 四死球49
D.プライス(TB)      180.2回 防2.54 17勝5敗 奪三振175 四死球58
C.キンブレル(ATL)    50.1回 防1.25 0勝1敗33S 奪三振92 四死球13
D.ジーター(NYY)    571打数 .319 14本 46打点 9盗塁 OPS.806
P.フィルダー(DET)   491打数 .312 24本 94打点 1盗塁 OPS.928
D.ペドロイア(BOS)   486打数 .290 12本 55打点 15盗塁 OPS.792
D.ライト(NYM)      489打数 .313 17本 79打点 12盗塁 OPS.904
T.トゥロウィツキー(COR) 181打数 .287 8本 27打点 2盗塁 OPS.846
M.トラウト(LAA)     467打数 .330 25本 75打点 44盗塁 OPS.957
M.ケンプ(LAD)      316打数 .320 18本 55打点 9盗塁 OPS.945
R.ブラウン(MIL)     498打数 .311 37本 98打点 22盗塁 OPS.993
J.ハミルトン(TEX)    487打数 .292 38本 114打点 7盗塁 OPS.941
B.ポージー(SF)     446打数 .325 19本 85打点 1盗塁 OPS.925
913名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 03:15:05.45 ID:xoHUBttj0
>>910
日本からメジャーに挑戦する投手が春先のオープン戦でメジャーの打者にボコボコに
打たれるのは何でだろう。
914名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 03:27:01.93 ID:sfqRLSvf0
>>3
かーちゃん、こいつら本気で来るとか聞いてへんで!
915名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 04:49:33.35 ID:1WkOVMm+0
>>2
第一回目の方がスーパースター軍団って感じだったじゃん
あんま有名なのいねえな今
916名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 04:50:30.79 ID:mWb3AH6a0
>1
そりゃオープン戦だからな。
でるのはでるわ
917名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:26:14.05 ID:XplgiGnWO
9長野
6坂本
D中島
2阿部
3おかわり
7T岡田
5松田
8糸井
4田中

こんな感じか?
918名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:34:36.56 ID:EF5CKZm90
>>915
これ凄い豪華で即戦力なメンバーだぞ
プライス、ブラウンとか現シーズンのMVPクラスが参戦するとか今までなかったよ
919名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:47:30.75 ID:e7JZ4WPy0
もうゴミ売りに限らずマスゴミのこういう洗脳記事に騙されるほど国民は馬鹿じゃなくなってるからな。
高揚用語を用いて先導しようとしても無駄だよもう。

いい加減単純作業のマスゴミの馬鹿どもも学習すりゃいいのになwww
その対象物の価値を見定める手段が現代にはある。残念だったなマスゴミww
920名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 06:11:16.41 ID:+KXLrLE50
アジア大会じゃないんだからせめてアメリカは決勝に来てくんないと
今回は日韓戦何回もやらんで済むんやろね
921名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 10:14:06.16 ID:xUbiui920
日本代表がAロッドやジータらと戦う姿をまた見たい
マエケンやマー君が投げてる後ろで坂本が守ってる姿も見たい
922名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 01:22:53.69 ID:JncmqD4f0
>A.チャップマン(CIN) 66回 防1.23 5勝4敗35S 奪三振117 四死球21
>F.ヘルナンデス(SEA) 204回 防2.51 13勝6敗 奪三振191 四死球59
>M.カブレラ(DET) 524打数 .328 35本 116打点 4盗塁 OPS.988
>J.バーランダー(DET)  204.1回 防2.77 13勝7敗 奪三振209 四死球56
>S.ストラスバーグ(WSH) 156.1回 防2.94 15勝6敗 奪三振195 四死球49
>M.トラウト(LAA)     467打数 .330 25本 75打点 44盗塁 OPS.957
>R.ブラウン(MIL)     498打数 .311 37本 98打点 22盗塁 OPS.993

この辺イカれとるな
923名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 16:32:28.73 ID:DV7ugdPU0
米代表のポーズじゃなく「選手」が本気なら観てやるよ。
924名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:35:00.53 ID:+O0Zzi6x0
>>913
チームに戻ってのオープン戦はレギュラー争いだからじゃない?
925名無しさん@恐縮です
>>924
若手、新人にとってはスプリングトレーニングこそ死活の場だからな
川崎だってオープン戦で打ってなけりゃメジャー昇格はありえなかった