【サッカー】デルピエロ2年契約でシドニー移籍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
デルピエロ2年契約でシドニー移籍

日刊スポーツ 9月5日(水)17時3分配信

 前ユベントスの元イタリア代表FWアレッサンドロ・デルピエロ(37)が、
オーストラリアAリーグのシドニーへ移籍することが正式に決まった。
ガゼッタ・デロ・スポルト紙が報じた。
同紙によると年俸は160万ユーロ(約1億5200万円)で2年契約。
リバプールも獲得の名乗りを上げていたが、シドニーの幹部が
「デルピエロはリバプールよりシドニーを選んだ」と明かしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000037-nksports-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:34:41.08 ID:kYRrxo4K0
3名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:34:46.09 ID:m0qxObvh0
信じていいのかよw
4名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:34:58.06 ID:GFG3Y/m80
デスピサロ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:34:59.21 ID:5RkK+eXXO
3げっつ
6名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:35:10.47 ID:9XHadGoA0
あれ?結局こっちか
7名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:35:30.37 ID:LV3CYZC00
日刊じゃ一日前のソースか
8名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:36:08.31 ID:ftnMif1X0
年棒10人分か
9名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:36:22.96 ID:R23LALN10
あああああさようならああああああああああああああ
10名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:36:55.35 ID:UVDE7JLp0
復興支援での試合がgdgdだったから、「行く価値なし」と見放されちゃったなw
11名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:37:58.96 ID:bZIqLMhB0
>>313
大作先生の御元にくるんじゃなかったの?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:38:05.46 ID:xbe2DRYj0
37かよ
アメリカ予選のラモスより上か

イラネ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:38:14.34 ID:KA1806fe0
え?この値段なら日本に呼べるじゃん!
どこも声掛けなかったのかよっ!
14名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:38:26.04 ID:J8fMnUqO0
Jクラブで声をかけるところはなかったのか
15名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:39:49.94 ID:ME4d6xXJ0
>>13
使えないからだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:39:53.66 ID:BY4YIY3nO
この年俸なら浦和とかガンバ獲得できたんじゃないのか?
噂で最有力候補だった広島は無理ゲーだが
17名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:39:58.74 ID:OjOlOboI0
まぁ、ACLで見れる可能性あるからリバポよりはいいか
18名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:40:07.93 ID:UVDE7JLp0
>>14
高年俸を考慮して、全クラブ腰引け状態
19名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:40:17.28 ID:7H75HwVf0
あらー
20名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:40:34.28 ID:nGzvuAZt0
シドニーの日本人選手はどうなるんだ?外人枠とかあるだろ
しかし安いな。日本も呼べるし、絶対元取れる額だろ。もったいない
21名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:40:48.80 ID:hMOskeUJO
日本で見たかったなー
22名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:41:02.79 ID:9Xfmrb3L0
この程度の移籍金すら出せないのか税リーグには
23名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:41:36.02 ID:n2NeAKoJO
ガンバ来いよ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:07.63 ID:woZ1YSi80
中韓のキチガイっぷりを御堪能ください
25名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:13.65 ID:sHQz1DiH0
原発事故が無ければな〜
26名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:15.05 ID:mZU+1Kq50
欧米人は我々がおもう以上に放射能にビビっている。
日本の国土は小さいと認識している人は特にだ。
27名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:17.16 ID:5Z5bf1dR0
あれ?ギリシャは?
28名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:46.91 ID:gtyL77zh0
日焼けには気を付けてね
あっちの直射日光はハンパないらしいから
29名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:42:53.41 ID:qWFlncvy0
金額的にはいけるんだろうけど
ユングベリで懲りたんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:43:21.65 ID:33h3MXZwO
日本じゃ運動量の面が苦しいよ。
リュングベリと同じにる。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:43:23.74 ID:rWvM/fvC0
数日ならいいが流石に今危険な日本に住みたくないわな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:43:33.75 ID:23ampjUh0
日本は名より実(キリッ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:44:28.95 ID:0vZMQfRR0
Jでスタメンで使うには厳しいし、スーパーサブにこの額は出さないよな
34名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:45:01.13 ID:O4/OweU80
長友オワタ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:45:01.14 ID:y6dYtRPb0
また微妙な所へw
まだサッカー発展する可能性のある中国にいけばええのに
36名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:45:14.27 ID:u0KQkEHj0
国際試合の芝さえまともじゃないオーストとか
ばかだなー
37名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:45:33.39 ID:UnfZbkAr0
リュングベリで懲りたんだろ
38焼き豚:2012/09/05(水) 19:45:47.68 ID:8FkRi7JSO
理念理想とお題を唱えても
いつまでたっても貧乏臭いJリーグw
39名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:46:10.46 ID:5Z5bf1dR0
>>26
motoGPのときも嫌がってたな
実際に放射線量測ったらローマ>もてぎだったのに
40名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:46:29.57 ID:fkcnjaKO0
>>22
移籍金はゼロじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:47:14.02 ID:IPTtouv8O
日本で見たいとか言ってる奴は馬鹿か?デルピエロみたいなタイプはピーク過ぎた体で
すばしっこいJじゃ通用しねーよ。だから鈍足なオーストラリア行くんだろ
リュングベリの二の舞にしたいのかよ。よく考えろ馬鹿。スターが移籍してきたとさんざん祭りにされて
Jの若手相手にうまく体が動かず結果残せなくてガッカリされるデルピエロなんて見たくない。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:47:35.85 ID:af4aoeiv0
チャリティマッチで見せた程度のパフォーマンスで1.6億のパンダは高すぎるか
43名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:48:13.77 ID:yjLdT3XVO
びっくりするほど走れなくなったよな
44名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:48:21.62 ID:rRaJSeNz0
>>40
0だよ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:49:00.09 ID:dUgbdLnJ0
NZのチームの方がクラブのWCへの近道だと思う
46名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:49:21.38 ID:Bt0dlcff0
リバプール獲る気だったのかよ
47(  `ハ´ ):2012/09/05(水) 19:50:08.45 ID:n+p26WXy0
>>41
鹿島アントラーズのジーコの立ち位置だべ。
48名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:50:58.68 ID:JYaCHtk70
デブピエロ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:51:37.53 ID:VfkM6Mp20
37歳だもんな
今のなるべく節約と現実思考のJじゃ取らないな
50名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:53:08.88 ID:xbe2DRYj0
ネイマール来ないかな

レオナルドやジョルジーニョが来たときは
それくらいの衝撃だったもんなあ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:53:26.22 ID:eq7s3mfA0
ユーべから出た今じゃ、引っかからない特殊な薬使えないからかな?
52名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:53:44.24 ID:f/xQfgy/0
リュングベリって一応Jの試合出てたんだなあ。

全く通用しなかったのか・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:53:56.33 ID:2tMBgB/C0
>>47
あの頃と今じゃ、Jリーグのレベルも違うでしょうがw
54名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:54:23.04 ID:1lUGK6fK0
高田みづえ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:54:40.89 ID:f/xQfgy/0
Jが欲しいのは大物のロートルじゃなくて、第二のフッキ、ドゥンビアだからな。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:54:41.39 ID:yabaKNf00
そもそもjでオファー出した所はあったのか。
検討してたけどあの親善試合で「こりゃウンコwやっぱいらね」ってなったのか。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:54:46.11 ID:MZGridc40
これは予想外w
でもシドニーか
ちょっとした観光気分かね
58名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:55:11.49 ID:X67aog540
実力自体は落ちてるだろうけど
シャツとかチケ代でも回収の見込みも立たないのかよ…
59名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:55:27.08 ID:UnfZbkAr0
年俸高いな
若い有望ブラジリアン2、3人やとえるど
60(  `ハ´ ):2012/09/05(水) 19:56:21.93 ID:n+p26WXy0
>>49
でもマニアは喜ぶ。
シドニーがデルピエロなら
日本はロベルト・バッジョを迎えるべき。
61名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:56:25.54 ID:nNVIBbga0
昔の名前だけのやつはいらん。たいした客寄せににもならんし。
甲府に加入したフェルナンジーニョみたいJにフィットする選手の方がよっぽど有益。
コストも安い。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:58:07.89 ID:0pPWgRWWO
この年俸ならJでも出せただろ?客呼べるし、まだ戦力としても計算できたのに
なぜどこもオファーださなかったんだ?
63名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:58:49.49 ID:f/xQfgy/0
どうせJで取るならロケ・サンタクルス取って欲しいわ。

マンCで出番無くていろんなクラブにレンタルで転々としてんだろ?

あんなにハンサムなサッカー選手は居ないぞ。年俸1億ちょっとらしいしレンタルで取れ。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:59:40.09 ID:hiakiV4mO
Jリーグ信者は思考も貧乏くさい
ゴミ以下でセンスのかけらもない池沼だらけだからリーグも盛り上がらない
65名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:59:49.95 ID:MZGridc40
>>62
戦力計算はさすがに無理
ロートルすぎる
66名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:01:42.65 ID:mbJ2QqEx0
>>52
東南アジアとかだったらまだまだ戦えると思うから盛り上げ役になってほしい。

まあJでも一瞬のきらめきは魅せてくれたし
大人のプレーで感心したんだけどちょっと厳しかったな。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:01:52.39 ID:DFbn+dn00
これなら無理すればJに呼べたよなぁ
冒険するクラブが無かったか
68名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:01:53.45 ID:bros4+c80
以外と安くない?
1億5000万ならJでも払えそうだが。
もっと高いと思ってどこもオファーしなかったのかな。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:02:04.33 ID:f/xQfgy/0
Aリーグもスター選手入れて盛り上げようとしてんだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:04:06.80 ID:94/0Egjo0
ジャップあっさりデルピエロに振られてワロタw
まあ口ではなんだかんだ言っても本音は黄色いサルの国には住みたくないわなw
71名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:04:55.72 ID:f/xQfgy/0
世界中探しても、レアンドロ・ドミンゲス以上の選手ってなかなかいないよな。
いたとしても年俸や移籍金が馬鹿高そうだし、その辺の兼ね合いだな。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:05:26.34 ID:onTKkn7W0





【体操】 田中理恵「股間狙いカメラマン」に対抗した仰天措置「恥骨テーピング」(アサ芸+)

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1346680736



73名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:05:34.08 ID:RLnBJ7Q+0
落ち目イタ公にさえ相手にされない草サッカーのJリーグ




ジャァァァァァァァァァップ!笑
74名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:06:08.71 ID:p5ahaccq0
この年俸だったらチケとプロモ代でオツリくるんじゃねーの
何やってんだよJのばかども
75名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:06:09.83 ID:sGfh80y20
新日じゃねーのかよ
76名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:06:11.47 ID:EDf6jTzu0
>>13
デルピエロはもうお金の問題じゃないだろ
デルピエロはシドニーを選んだからシドニーに決まった。ただそれだけ
77名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:07:06.83 ID:LHImaPOX0
試合の中で3000万円分の仕事が出来るとして
それ以外で1億2000万円分の価値があるかどうかってところか

まぁ一番の問題はピッチ内外で扱いづらそうなとこだな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:07:21.23 ID:c3Rd4f300
この前のチャリティマッチで日本に来た時あまりのムシ暑さに
日本ムリ2度と来たくないと思ったんだって
79名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:08:16.04 ID:0TomsPNK0
浦和に来たときの高原より安いじゃん
80名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:08:24.22 ID:l8xSVmWnO
むしろこの記事的に美味しくないのはリバポたよなあ〜w
81名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:08:27.02 ID:pURE5KIkO
まあJきてがっかりアレ見るより、糞リーグ言ってジャイアント馬場みたいな立ち位置で
無双見れる方が世界のファンも納得でしょ
82名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:08:28.92 ID:UnfZbkAr0
一昔前の神戸なら飛びついてそうだけどな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:08:35.43 ID:nAeCK14Y0
割とマジで


Jリーグ何してるの
84名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:09:12.56 ID:kslS2qtc0
【マサカー】デスピサロ2分攻撃してアッテムト崩壊
【マサカー】デスピサロ2分攻撃してアッテムト崩壊
【マサカー】デスピサロ2分攻撃してアッテムト崩壊
【マサカー】デスピサロ2分攻撃してアッテムト崩壊
85名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:09:17.45 ID:/PzPi1Qv0
リゾートついでか
86名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:09:32.24 ID:eu3fG9qO0
>>71
レドミも3大リーグで通用するか分からんけどな
87名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:10:20.30 ID:dHIPvPsv0
これぐらいの年俸ならグッズ関連と観客動員増加分でペイできそう
Jもビッグネームを取って欲しい
88名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:11:32.73 ID:EDf6jTzu0
オーストラリアのスタって観客1000人埋まるのかな?
デルピエロっていう選手の存在をほとんどの国民は知らなそう
89名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:12:20.04 ID:G6+ZqZRP0
>>64
まあ日本サッカーにまったく金落とさずに代表と海外日本人選手っていうJリーグの成果だけにしか興味持たないミーハーな乞食にとっては魅力は無いだろうな
90名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:12:37.49 ID:Ed6AlcVh0
韓国戦後のデルピエロ
「二度とこんな国には来ない」
ガットゥーゾの頭を蹴ったり、トッティ退場にしたり
デルピエロを殴ったチョンは、早くクビつれやボケ
91名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:13:16.11 ID:9kS4gmtm0
リュングベリ通用してないみたいに言われるけど
試合に出たら圧倒的な存在感だったぞ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:13:57.22 ID:OZMpajOA0
震災チャリティーに来てくれたけど、そこでの出来は
Jリーグで通用するレベルではなかった。
花試合且つ欧州シーズンオフということを割り引いても
あれを見てJのクラブはオファー出すのに躊躇したのでは
ないかと推測。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:14:17.57 ID:EDf6jTzu0
>>91
糞すぎて?
94名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:14:27.98 ID:E4Mk4ME9P
復興試合はあれが限界だったってことか
まぁあれならJもいらんし、デルもこないわな
95名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:15:41.17 ID:ZZE4Y9PL0
神戸浦和はこういう時に働けよ…
96名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:15:48.80 ID:IEQEx7Kk0
リュングベリはそこそこ通用してたよ
来季も戦力計算してたら急に出ていったけど
97名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:16:03.20 ID:sS9UF76A0
いやこれ税抜きだろ、Jなら年俸3億だぞ
無理だから
98名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:16:26.57 ID:c7bRxRls0
>>22
移籍金?
お前は何を言ってるんだ?
99名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:16:54.32 ID:+SrbgLP/O
>>4
GJ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:18:17.16 ID:6nN4RyX5O
シドニーごときに行くなら富山に来ればいいのに
101名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:18:38.38 ID:mbJ2QqEx0
>>86
潰しのキツさにどの程度対処できるかだろうな。
日本人で4大リーグでプレーしてる選手達、こぞって技術高いって言われてるけど
欧州行った連中と比較してもレドミはJでも飛びぬけてるもんな。
102名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:18:56.19 ID:iuFL+uU80
イタリア系も結構いるだろうしゆっくりしたいってのもあるんだろうな
日本にはたまにいらっしゃい
103名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:19:32.63 ID:CjHR0c870
まだいたのか
104名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:19:35.25 ID:12ySTsTK0
カターレおわた
105名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:21:15.48 ID:mbJ2QqEx0
>>91
存在感は凄かったな。スターのオーラバリバリだった。
基本技術も判断もピカイチ。でも大きな仕事はできなかったよ。
106名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:21:17.22 ID:od/Wy500O
レドミとフランサだとどっちが上?
107名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:21:41.76 ID:KUgfo28+0
もうすぐ38だろ
スピードと運動量が要求されるJでは厳しい
108名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:21:52.48 ID:f/xQfgy/0
http://www.youtube.com/watch?v=GKPaOhzdaI4

これ見ると動くの辛そうですな。

キーパーわざと動いてないじゃないすか。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:22:00.82 ID:USRR5TGR0
年俸高すぎだろw
110名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:22:13.89 ID:MdQR0Pro0
一試合に一回だけの特上の煌めき
そういうものを現代サッカーは否定するからサッカーから娯楽性がどんどん失われていく
111名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:22:30.09 ID:2k/JEM+50
昨日ロディックとテニスやってなかったか?
112名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:23:04.80 ID:fODu+4/k0
FC東京何やってんだよ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:23:29.41 ID:mbJ2QqEx0
>>106
総合力でレドミでしょ。ただ瞬間最大出力の強さならフランサかも。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:23:45.24 ID:m/kkIVo5O
リュングベリ観るの心待にしてたら対戦する前にいなくなっちゃったのが残念。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:25:03.29 ID:HkJF4hwa0
どうみてもJ基準の運動量は無理だし仮に来ても使いにくそう
116名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:25:33.14 ID:490nmv4V0
年俸1億5千万円だと、レドミくらいの結果を残さないと割りに合わないな
117名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:25:59.59 ID:3lLyqQRg0
この程度の年棒なら名古屋が獲れよマジで
118名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:26:10.43 ID:yF0i0glX0
さすがにJ1じゃスーパーサブが限界だ
そしてスーパーサブにこの金額は出せない
119名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:26:41.42 ID:qGYA1oFT0
この年俸でいいならJとれよバカw
120名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:27:18.80 ID:od/Wy500O
記録的なもんじゃなくて、印象的にJでスバ抜けてた外国人ベスト3はレドミ、フランサ、ワシントンでおけ?
121名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:29:23.95 ID:822a5dvb0
この額ならアメリカ辺りで払えそうな球団ありそうだけどなあ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:29:36.20 ID:OZMpajOA0
>>120
ピクシー、エムボマ、フッキ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:29:59.14 ID:mbJ2QqEx0
>>120
さかのぼるとたくさんいるよ。
フッキもエメルソンも凄かったしアラウージョもやばかった。
現役セレソンとかも居たからな。
124名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:30:00.28 ID:m/kkIVo5O
>>120
ピクシー、エムボマ、フッキ
125名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:31:03.05 ID:IEQEx7Kk0
シドニーに元フェイエのエマートンとボスハールトいるじゃん
小野ファンには興奮するチームだな
126名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:31:07.30 ID:bka+xRXm0
この程度ならJも取れるとこあったんじゃないのか?
もったいねーな、でもちょっと高いか
127名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:31:14.71 ID:490nmv4V0
>>119
獲っても戦力にならんよ
客寄せパンダにしてはコストかかりすぎて、無駄の極みだ
128名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:31:33.88 ID:qGYA1oFT0
>>120
ジーコ、シジマール、ビスマルク、ストイコビッチ、リトバルスキー、ディアス、レオナルド、ドゥンガ、イルハン
129名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:32:57.21 ID:od/Wy500O
Jリーグ創世期〜10年くらいの選手は比較が難しいからやめようぜ。
ジーコとかピクシーとか。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:33:26.21 ID:tDr8QLVN0
>>120
シジマール・レオナルド・エドゥー
131名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:33:46.04 ID:mbJ2QqEx0
>>129
ピクシーは全盛期の一番いい時期をJで過ごしてたからセーフだろ。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:35:45.13 ID:FSshZF240
今の日本サッカー界は、クラブもファンも結構ドライで現実的だよ
一億円ポーンと捨てるくらい余裕があるクラブなんてないし、
客寄せとして起用して、チームがJ2に降格してしまったら目も当てられない

ファンだって全盛期のデルピエロならともかく、37歳のベテランを見に来る人間がどれだけいるやら
開催場所が悪かったとはいえ、チャリティーマッチに客が集まらなかったのが現実
133名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:35:45.93 ID:9oRQH1uKO
スキラッチは?
134名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:35:56.65 ID:qjkHksDy0
アメリカだと思ってたよ
135名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:35:56.61 ID:490nmv4V0
印象的な外人をここ5年に限ると、
・エメルソン
・ポンテ
・アラウージョ
・レドミ
・ワシントン
・フッキ

こんなもんだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:36:04.61 ID:eOXkPWaI0
シドニーで
  客寄せの為
    出るピエロ
137名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:36:33.76 ID:p+I/n0Lb0
ベベットってなんで駄目だったんだ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:37:33.53 ID:6kbX2Kp/0
Jリーグでは使えない

とか言ってるが極一部の代表クラス以外海外で通用してないのを考えると
Jが無駄な分野に突出したリーグだということが分かるな

ザルプレスポゼッション()
139名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:37:39.75 ID:qJ0crlv40
>>128
イルハンを出すならベベトとワンチョペを追加してやらんとダメだろ
140名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:37:42.46 ID:m/kkIVo5O
>>122
二重カキコしたと思ったわw
141名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:38:29.51 ID:0TomsPNK0
オーストラリア語話せんの?
142名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:38:34.42 ID:eOXkPWaI0
>>120
カルロン(鹿島)
ニーニ(横浜F)
ミネイロ(G大阪)
143名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:38:41.25 ID:u+s1RFg20
>>95
無駄飯喰いの職員とかレッズランドとか余計な金食い虫を飼っているので無理です
144名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:38:42.49 ID:IEQEx7Kk0
>>132
リュングベリは動員あったぞ
145名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:38:45.25 ID:od/Wy500O
>>131
じゃなくて、Jリーグそのもののレベルの話。
10年前と今じゃ、今の方が個人のレベルだって上がってるでしょ。
ユングベリだってJリーグ創世期なら無双してるよ。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:42:35.96 ID:mbJ2QqEx0
>>138
サッカーの場合チーム戦術によるからな。
合う合わないも結構重要。実力はチームレベル相応にふさわしい奴が多い。
ステップアップも狙えそうなのも結構居る。00年代に欧州組とはそこが違う。
147名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:43:35.27 ID:E8aVldVr0
>>144
実際どのくらい増えたんだ?
費用対効果がわからないような微増じゃ意味ないぞ
148名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:46:03.20 ID:uOmu/Cf70
1.5億くらいならJでも出せるだろ。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:48:07.71 ID:IEQEx7Kk0
>>147
5000人は確実に増えてた
シーズン初めて2万人超えあったし
150名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:49:48.61 ID:Gt/xNCXg0
>>119
じゃあお前がその分出してやれよゴミ
151名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:53:27.50 ID:6kbX2Kp/0
>>146
チーム戦術以前の日本人としての問題
基本的に足元の技術が劣る
ハイプレスでバックパス、ちょっと囲まれると奪われる
逆にこっちがチェックに行っても奪えない
パスコース防いでると言えば聞こえはいいが、結局は「それしかできない」

昔から言われてるじゃん
「日本人は相手のいないところでの技術は素晴らしい」

Jリーグは組織力とか一定のレベルまで底上げをしたことは確かだけどね
現状は古い(ぬるい)
152名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:56:46.57 ID:7UxVopN+0
>>22
馬鹿を赤く
153名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:58:26.52 ID:qJ0crlv40
>>151
Jリーグでそんなにバックパスばかりしてるチームあるか?
154名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:58:55.97 ID:E8aVldVr0
>>149
ソースは?
155名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:59:15.50 ID:7UxVopN+0
>>108
それは回転掛かってなくて逆突かれたからだよ
あと来日翌日?とかでコンディションなんかないに等しい。


でもまあ1.5億ならもちっといいブラジル人取れるし。。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:59:24.76 ID:0zJEKo8C0
セリエオールゴールズ 日本でも売って欲しい
157名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:00:47.82 ID:iNfwl08V0
安いなおい
なんでデル・ピエロはオージーなんて選んだんだ?
158名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:01:18.86 ID:wdhUeM9pO
名古屋は早くポンコツダニルソン売り飛ばしてビッグネームとれや
159名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:01:30.13 ID:MvJWsoZHP
神戸がやってくれると思ったのに(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:01:52.48 ID:f/xQfgy/0
神戸はラウドルップとイルハンの傷がいまだ癒えない
161名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:02:18.01 ID:kxKicg380
レドミは顔が好き
冷静で頭良さそうだし
プレーは超上手いし
162名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:02:23.47 ID:e6hu2PC80
>>154
J公式にデータあるから
163名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:03:07.50 ID:H31E/J6D0
リバプールなにやってんだ…

オーウェンもダメ、デスピサロもダメって
ドログバ死ぬ気で取りに行けよ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:05:21.84 ID:5UjshnUH0
マスコミにおけるJリーグのプレゼンスがやばいからな。
この前、TBSの夕方のニュース見てたらスポーツコーナーで海外でプレーする日本人を
6連発ぐらいでプレー流してJリーグは完全無視だった。見てるこっちがビックリしたw
デルピエロがいて、ちょっとでもプレーすればニュースでやってくれるだろうにな。活躍しても
しなくても。
165名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:05:27.11 ID:tDr8QLVN0
>>155
イタリアでさえ、デルピエロ超えるFWは
現役におらんやろ

ブラジルでも技術的に互角なのは
ロナウジーニョくらいだし
166名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:06:06.41 ID:SpiQ7opo0
衰えたな
年金リーグかよ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:06:29.91 ID:od/Wy500O
リバプールはジェラード使ってる限り暗黒時代は続く
168名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:07:24.71 ID:e6hu2PC80
晩年のバッジョもブレシアでは面白かったからなぁ
テクニックはそう簡単には衰えないな
169名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:07:40.80 ID:dHIPvPsv0
往年のヨークみたいに、ボランチで使ってみるとおもしろそう
いい縦パスがポンポン出るよ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:07:58.35 ID:H31E/J6D0
>>165
お前は何年前からタイムストリップしてきたんだよw
171名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:09:33.90 ID:y7wMq0mL0
Jはいいとして、アメリカじゃなくてオーストラリアってのはそういうレベルってことだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:12:20.51 ID:tDr8QLVN0
>>170
現在の話したんだけど

ユーロとか五輪はちゃんと見た?
今はほとんどが気の利かないフィジカルバカが多いし
今時技術重視なのは、日本とスペインくらいやん
173名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:15:07.23 ID:mbJ2QqEx0
>>151
それは5年くらい前までの話だな。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:16:59.88 ID:2YqiTcTiO
Jリーグなんかきたら疲れてやんなっちゃうよね
175名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:17:10.65 ID:yQRJnIcO0
>>170
テクニックに関して言えばまだまだイタリアでもナンバーワンって言われてるよ
怪我してからはひたすらテクニック磨いてたからスピードは落ちたけどボールさばきだけは下手すりゃ世界でもトップクラス
176名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:18:24.59 ID:H31E/J6D0
>>172
あぁ、純粋なテクニックの話だったか。
勘違いしてたスマン。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:19:05.87 ID:4ytbLWjd0
尚既神戸断
178名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:19:14.53 ID:CMcnLtA50
3億位かと思ったけど安いな、ただ今のJが獲りに行くにはそれでも高い、客は呼べても
計算できる戦力となるか未知数の高額ロートルを取るリスクを冒すクラブはない
無名で使える安い選手か確実に計算できる高くない選手しか獲らなくなってる
まあこういうのに飛びつかなくなったのはリーグの成熟と捉えるべきかな、不況とw
179名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:20:39.11 ID:BYzbxWBLP
安くね?
2億くらい出せるJのクラブあったろ
180名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:21:03.82 ID:P1O80/bE0
>>163
りばぽ…(´;ω;`)
181名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:22:55.69 ID:GMirE+1e0
レッズでも出せないのか、この程度の年俸
シャツ売るだけでぺい出来るだろ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:23:03.58 ID:mbJ2QqEx0
>>172
ブラジルもテク重視だろ。ネイマール、ガンソ、オスカル、ダミアンetc...
欧州行く奴はフィジカルも凄いけど。
183名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:23:12.10 ID:rubT+AI0O
二億って言っても岐阜が生きたり死んだりできる金額だからなぁ…
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/05(水) 21:23:48.24 ID:GOjUsCPF0
ACLで観れるって事で、よろしいか?
185名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:24:32.41 ID:BYzbxWBLP
>>183
2億そのまま負担にはならんよ
グッズとかもろもろ考えれば
デル・ピエロ個人だけじゃなくクラブ絡みでのCMの依頼も入るだろうしね
186名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:24:34.23 ID:mbJ2QqEx0
>>182
訂正)欧州でもテクで勝負してる。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:29:09.69 ID:aFs+mkKL0
ACLで日本こないかな
188名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:29:25.96 ID:rubT+AI0O
>>183
デルピエロなんて大物がCMなんかの肖像権込みで二億はないでしょ。含まれてないと思うよ
ユニもそんなに売れるとは思えないしロートルだからその年の強化費全部注ぎ込んでおいてフル稼動が期待できない選手とれないしさ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:34:46.44 ID:dlugAVSo0
>>50
ジョルジーニョは世界最高の右サイドバックだったが
既に全盛期は過ぎていた
今の選手でいうと、マイコンが3年後Jリーグに来るようなもんだ
190名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:35:01.28 ID:ZW1N26a70
昨シーズンでもセリエの試合に出てたからな
ここぞという時には点とってるし
現時点でも森本よか実力は上だろうな
191名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:37:57.83 ID:F+viFDQnO
ACLで削られまくる
192名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:38:29.42 ID:dlugAVSo0
>>120
ブッフバルトもやばかった
193名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:39:39.24 ID:r23u7UlT0
>>18
デルピエロってヤオントスでも既に年俸激安だったろ?
194名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:44:14.53 ID:6+6VkBJ3O
日本で引退まで頑張って、その後自分とこの店をどっかに開けばいいのに
195名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:44:20.95 ID:fRtMkfx50
>>120
印象的というとリティ アルシンド ピクシーかなぁ。エムボマ ドゥンガ シジマール エドゥ ディアス ペレイラも捨てがたい
196名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:45:45.64 ID:rubT+AI0O
Jはよそから移籍してきた外人選手がこぞって「走る、とにかくよく動く。普通はゲームを落ち着かせたりペース配分があるもんだがJは常にトップスピード。慣れるのには時間がいる」
大体こんなコメントする
昔とは違ってただテクあるだけじゃ通用しないし走れない選手はプレスの穴になるから負担にしかならない
197名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:47:24.87 ID:tDr8QLVN0
どこぞのキノコよりはコスパ抜群

>>182>>186
ブラジルはちょっと微妙だなぁ

何せロナウド・ロナウジーニョの全盛期と比べると小粒感

>>190
そういう露骨な比較は、イジめだろw
198名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:53:33.40 ID:mF2GqTZT0
Jを選ぼうが豪州を選ぼうが結局はユングベリパターン
半年で欧州が恋しくなって帰っちゃうよ
 
199名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:55:25.59 ID:tDr8QLVN0
気分転換兼ねるなら
絶対日本が最高なのになぁ

毎週プロレス観戦できるし
200名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:58:50.96 ID:FCID07jF0
もしリバプール行ってたら即スタメンだったろうなww
今のFWはスアレス含めてザルだから
201名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:59:21.23 ID:D7+dLKBA0
ACLで仙台に凱旋もありえるんか
202名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:00:30.47 ID:6kbX2Kp/0
>>153
Jで培った技術がお粗末だからって話なんだが?
普通に考えたらJでハイプレス多用するチームなんて無いだろうよw

今のままじゃ似たような体格のメキシコとの差は永遠に埋まらないだろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:06:07.66 ID:QdMTmpQc0
デルピエロなんてオワコンだろ?
2002年の頃には韓国にも通用してなかったし・・・
204名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:15:29.44 ID:H31E/J6D0
>>200
FWがザル…?
205名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:22:23.16 ID:eyh1MIfb0
震災のオールスターみたいな試合でみたけど
予想以上に体が重かったぞ。でもここぞの一蹴りは世界トップレベルだったが
運動量もなかったし、J1でもあやしいと感じた
206名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:22:23.37 ID:ptWov+9G0
トヨタカップで来るのか?シドニー
207名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:23:24.97 ID:fRtMkfx50
もうリバポは永井獲るしかねーな
208名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:25:19.86 ID:WbS7qOXA0
>>202
清水・仙台・鳥栖はハイプレスを多用するチームといっていいだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:29:02.70 ID:tDr8QLVN0
まあ、ACLで来日するなら
絶対観に行くわ

ドログバとデルピエロなら
210名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:31:47.98 ID:WhYLMt7w0
FWだしラスト15分のスーパーサブで
取っても良かったと思うんだけどな
衰えてるとは言え決定的な仕事はしてくれるだろうし
211名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:30.85 ID:WhYLMt7w0
>>196
Jはレベルが高いと言うより特殊なんだろな
やたらとすぐファール取るし
212名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:35:56.59 ID:qWxzYYuB0
2002年の時イタリア代表がキャンプした縁もあるし仙台が獲るべきだったな
柳沢飼うよりは幾分マシだろ
213名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:00.93 ID:xCaVLIbOO
デルピエロ「日本には失望した」
214名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:37:58.44 ID:cKu2PuCs0
日本獲るとこなかったのかよ
215名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:53.17 ID:8bzGu0Ls0
この金額ならすぐペイできそうな気がするが
どうなんだろうね
そういえばユングベリは
使い物になったの?
216名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:39:56.94 ID:boGgZEmI0
1.5億ならJリーグでも獲れたんだじゃないか?
もう通用しなかったとしても客が呼べてすぐに回収出来ただろ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:26.06 ID:K9ol8iYM0
シドニー行くなら、こっち来いよー
218名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:42:10.55 ID:xCaVLIbOO
オワポはふざけているの?
金は持ってるのに本当に強くなる気ないだろココww
219名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:44:25.16 ID:3vk/WbDA0
俺の初Jリーグ生観戦はまだまだ先のようだな
220名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:47:03.04 ID:g0tQgqRHP
>>120
セルジオ・トゥーリオ・サントス
221名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:47:20.88 ID:/HblDaH60
中東、アメリカ、トルコ、中国が回避したことを考えれば
コンディションはよっぽど酷い様だな
222名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:50:29.84 ID:BTDH+naW0
文化的にも日本よりオーストラリアのほうが住みやすいと思ったんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:51:34.44 ID:dDYnFktd0
>>216
こういう回収できるっていうやつが具体的に回収プラン出してるの見たことない
ただ自分が見たいだけ
224名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:56:36.31 ID:tDr8QLVN0
>>222
いや、強烈な日本マニアなんだが・・・
225名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:12:42.61 ID:yQRJnIcO0
>>224
欧米人社会って意味だろ。日本だと有名人は迂闊に外も歩けない
226名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:19:01.82 ID:Q0l5wjCJ0
日本に来てほしかったなあ
227名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:19:50.96 ID:uOgracMD0
何やってんだよ三木谷
228名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:22:26.37 ID:1b2FCB9y0
リバプールかと思ったわ
229名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:28:25.84 ID:6GJGCOrP0
まだ37だったんだ
230名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:42:48.26 ID:rb93CO8S0
こないだのチャリティーで来てくれたのはよかったけど
そのときの体型やプレイ見る限りJでやってもユングベリの二の舞になるだけだろ
さすがに1億6000で取る選手じゃない 客寄せにはなるだろうけど
231名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:52:47.96 ID:Ivh+HGLo0
デルピエロもJからオファー来るの待ってたんじゃないかなぁ…
アメリカとかからもオファー来てそうなのに、日本から
時差のないOZを選ぶあたりに未練を感じるというか
232名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:57:30.40 ID:QMVZOCsw0
フクシマさえなければ日本に来てたのに・・・
233名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:01:18.55 ID:yabaKNf00
チャリティー帰国後の第一声コメントが
「日本ではしゃぶしゃぶが旨かったわw」じゃ期待薄だっただろw
234名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:03:27.85 ID:D2hNlGUe0
で、デスピサロの方はどうなったの?
235名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:04:46.13 ID:xD1vZdezO
Jリーグなんか行くぐらいならKリーグ行った方がマシ
236名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:16.12 ID:Wlh6g5a20
俺は通用すると思うけどな
Jリーグならトップ下か1.5列目に置いて、攻撃させるだけでいい
テクニックや、センスがそんじょそこらのJリーガーとは違う
運動量っていうけど、それは戦術による
今までJリーガーで地蔵が一人もいなかったわけじゃないだろ
その上位互換だと思って、司令塔で使えば大活躍できるよ
237名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:50.30 ID:2rio+EQP0
オーストラリアも南アW杯の惨敗と2022年の招致失敗で
サッカー人気が凋落傾向だから必死なんだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:55.92 ID:b5Ai/zl20
>>231
なんで三木谷が本気出さなかったのか
239名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:10:56.46 ID:nGX7TgLt0
>>237
そもそもあそこのリーグは内部のゴタゴタもあったような
240名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:15:35.37 ID:CTa8hGk10
>>239
リーグの分配金とか絡んでか?
241名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:16:24.28 ID:gz6wkwEnP
やっぱオーストラリアか現実的な選択だよね
日本のJみたいな温い所では
242名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:23:25.56 ID:NwqbbX0iO
>>231
それは無いと思うな
日本に好意的ではあると思うが
地震+放射能汚染、この二つは無視できないだろ
外人こういうの特にシビアだからな
ハナからJでプレーするなんて考えてなかったと思うな
243名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:23:53.04 ID:quRIz8yG0
りばぽ・・・
244名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:07:43.81 ID:OEry5oD50
オージーでいいのか?
退屈だぞ??
245名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:19:37.88 ID:95fLSkKK0
Jに来てそりゃ活躍してくれりゃ嬉しいが
活躍しない可能性のほうが高いと思う
あのデルピエロが全然動けず地蔵となって無得点とか見たくないからね
246名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:54:47.72 ID:o5C4gbZY0
でも、カズと一緒でそこにいるだけでワクワクするからさ
たまにらしいプレーしてくれたらそれだけで満足じゃないか?
247名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:26:19.11 ID:4wvazNXLO
>>225
イニエスタは地下鉄に乗ってたし
ザッケローニも普通に電車に乗ってるよ
248名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:51:49.28 ID:SgIdir7aO
色々な娯楽の楽しみがあるアメリカや、馴染みやすいヨーロッパなら仕方ないと思うけど、一応アジアのオーストラリアだと、日本もなんとかなったんじゃないかと思っちゃうなw
日本のどっかのクラブが本当にオファーしたのか知りたいわ。
やっぱ長期滞在するには、地震や放射能が恐かったのか、嫁が嫌がった、家族の事を考えてとかかな?
もう将来の日本代表監督になってもらうしかないなw
日本から本当にオファーあったのかわからないけど、サッカー界1の親日家が来てくれないんじゃ、有名選手はもう誰も来てくれないんじゃないかと思ってしまうな…(´・ω・`)
249名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:54:51.79 ID:DOPHOxNq0
大学で入ったフットサルサークルの初回の練習のときに
こいつのレプリカユニ着ていったら、それから4年間陰で
デブピエロって言われ続けたからこいつ大嫌い。
はやく引退しろよ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:57:28.74 ID:PTcnENyp0
>>26
デル・ピエーロってこの前の東北地震チャリティーで参加してたのに案外知られてねーのかね。
あのメンツの中にどうみても一人だけ浮いてたビックネームの存在。ピエールさんの参戦。
違う震災チャリティー戦はみんなみてたんだろうけど。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:04:44.26 ID:PITl+QPf0
なおリバプール
252名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:35:54.89 ID:SgIdir7aO
>>225 >>247
ザックが「イタリアだと、すぐ人に囲まれるけど、日本だと、相手が顔を見て気付いて、あって顔をして話しかけたそうにするけど、気を使ってあまり話しかけてこない」って言ってた
253名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:40:07.87 ID:uxkkSlE/O
Jリーグ来なくてよかったな
若手ブラジル人に完全に負けてる姿を見せて恥をかかないですんだ
良いリーグ選んだよ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:41:41.53 ID:B0NRoyJe0
>>178
単にケチなだけだろ。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:42:12.30 ID:uxkkSlE/O
冷静に考えてみな
アーセナルの戦力外のパクチュヨンより役にたたないのは明らかだよ
今の日本サッカーのレベル高いから
名前だけでは通用しないよ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:42:24.36 ID:KzpjUiAl0
ACLに出れるのけ?
257名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:42:34.52 ID:nElDYx7H0
258名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:46:01.10 ID:F8jt0mpr0
>>120
格的なものは無いにしても、強い印象を受けたのはエメルソン容疑者
あいつはマジで早くて強烈だった
259名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:46:38.90 ID:3hWcBPXM0
>>120
インパクトだけでいえばガンバのエムボマ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:50:26.52 ID:zH1W6RfqO
>>120
やっぱトリビソンノしかいねーよ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:50:49.84 ID:w1QKgcIE0
すぐ衰えて、トップフォームで戦えたのは2000年までなんだよな。
あとはユベントスが仕方なく雇ってたって感じ。

イブラヒモビッチが来た時点でとっくに引退しろとかメディアに煽られてたし
運良く、八百長でユベントスがセリエBに堕ちたおかげで今までユベントスにいられた。

それでも、おこぼれでセリエA、セリエBで得点王取ってたり、W杯でデルピエロゾーン決めたり、スターの素質はあるんだよな。
262名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:52:08.84 ID:Jg/RHvWD0
>>241
Aリーグって10クラブしかなくて
数年おきにどっかのクラブがオーナー絡みで問題起こして
協会に潰されるっていうのを繰り返してる変なリーグなんだけど

そんなことやってるから客も入らないし
263名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:53:15.10 ID:1UfI0wdV0
アメリカ行きたかったんだろなぁ
264名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:54:40.11 ID:GKygZNUvO
サネッティ並の運動量があったら・・・ユベが手放すわけないなw
265名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:57:02.37 ID:uxkkSlE/O
>>120
ジーコ
ドゥンガ
サンパイオ
ストイコビッチ
エムボマ
レオナルド
ジョルジーニョ
アルシンド
スキラッチ
マッサーロ
トリビソンノ(退場王)
ボリ(サッカーゲームのボリほりの語呂合わせがよかったな)
リネカー(伝説的な役たたず)
エメルソン
ワシントン
266名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 03:58:27.40 ID:bpujQLUw0
日本の玉蹴りフラれたかw

ま、1人に1.5億も払ったら、
日本の玉蹴りは貧しいから破産するわなw

人気がなくて当たり前に金がなくて、
哀れ過ぎwww
267名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:00:43.34 ID:95aJDiZu0
と見せかけて、まさかの新日電撃移籍
268名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:13:08.29 ID:4Bl+nHZN0
エロ日本じゃなかったのかよ!
まぁでもいつか待ってるからな!
269名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:14:16.27 ID:6w8iVhpc0
ピクシー、リネカー、ベンゲルの黄金のカルテットは伝説だったな
ケネディ、ダニエル、三都市、アレキサンドロ程度で満足してるゆとり(笑)は可哀想
まあイマどきの若者からしたらおっさん乙って感じなんだろうなwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:18:34.82 ID:6/Z/HMLo0

Jはチョーセンの手の中
271名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:19:16.82 ID:b/9jS2K60

デルピ!ボンバイエ!

デルピ!ボンバイエ!
272名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:19:17.13 ID:zFYPuIDLO
>>261
つまらない分析だな?
素直に選手を応援できないの?
おこぼれってお前の個人の主観で周りはそう思ってないよ。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:23:58.44 ID:MBv9k6M+0
>>261
おこぼれで得点王?ニワカはこれだからな・・
274名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:26:05.29 ID:JIX4efyM0
今のJで
トップの位置でスピードがないのは
致命的だからなあ

ボランチの選手とかなら
引退前に来日しても大丈夫だろうけど
275名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:26:43.98 ID:jy+OSGMq0
日本の農作物はいまだに海外に輸出できないことを忘れてる奴おおいよなー。まぁゆで蛙だな
276名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:51:24.71 ID:/lr5d2IJ0
>>237
Aリーグは単にクラブ数を早急に増やしすぎたからってだけで、
昨季は平均で11000弱の観客動員だぞ
277名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:55:46.93 ID:hEH9bDW00
レアンドロに2億払ったガンバなら獲れたな。
まあ、レアンドロは活躍してる上に佐藤を生かせるから獲った甲斐あっただろうけど。

三木谷がマンCの試合観戦してただけに神戸に期待したけどな。
あのおっさんほんまにサッカー好きなんだな
278名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 04:57:24.09 ID:hEH9bDW00
アジアで最も観客動員してるのはJリーグだからな。

豪州はロンドン五輪に出れなかったし下の世代の未来も暗いしな
279名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:38:20.83 ID:2hw3JEwO0
いやいや、英語学びたいっつって選択肢絞ってたんだからJは最初からノーチャンスだったろ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:59:17.05 ID:LLYbE2uc0
シドニーのイタリア系が4万4千人くらいるし、ハバーフィールドってイタリア人街があるから
サッカー人生の残りを過ごすにはいいかもしれないな
281名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:10:33.05 ID:Eocc0wfT0
最高年俸の闘莉王でも1億5000万だから
それ以上出せるクラブがない
282名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:41:28.13 ID:/HKJ5aff0
まあJの財政?みてる限り
少しくらい観客が増えたところでそんなに収益が上がるような構造になってないんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:48:03.89 ID:ZgH22vLI0
>>120
リネカー
ベベット
イルハン
グリーンウェル
284名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:59:13.14 ID:RD8Ve6t+0
長くやればやるほど早死にするぞ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:09:55.02 ID:l7w5jlLW0
わがベガルタが取らなかったことをホントに悔やまれる。デルピエロは震災支援にも貢献したし、02のW杯では仙台がキャンプ地だったのに…外人枠も空いてたのに…。まぁ去年マルキに8000万も払ってて、奥さんの意向で逃げられたしな…
286名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:26:46.65 ID:ofGeGL8e0
ユングベリと一緒にしてる奴いるけど

ユングベリは プレミア → アメリカ → スコットランド → 日本

で、劣化が相当進んだ状態で来た特殊パターン
287名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:45:57.82 ID:kIF+sQ6B0
こんぐらいの年俸なら、話題性、集客考えればJのクラブも無理できたんじゃないか??
288名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:02:56.42 ID:6jtDh4td0
>>120
ストイコビッチ
ドゥンガ
エメルソン
レオナルド
289名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:39:00.78 ID:eCZBMaTB0
>>285
ベガルタは走れない選手・守備免除の選手入れたら崩壊するだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:57:07.86 ID:FRlLc5FR0
盟主の頑張りが足りない
291名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:13:44.54 ID:U4bC0z6m0
なんでJは獲らないの?
2億でもグッズ収入とかで
余裕の額じゃない?
292名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:17:00.13 ID:wKbCmJy/O
>>291
通訳を雇えば実際はもっとかかる。
現在のJの構造上、グッズ売り上げが増えてもあまりおいしくない。
293名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:33:14.24 ID:B0NRoyJe0
>>292
でも引退後のコネとか考えたら
金あるクラブは損しないと思うけどなあ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:38:36.48 ID:wKbCmJy/O
>>293
浦和とブッフバルト、名古屋とストイコビッチみたいな関係かい?

せいぜい自身が監督になるくらいのコネだろ。
イタリアからJに選手が来るとは思えないし。
295名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:44:31.29 ID:twgGBE+b0
>>291
最初の獲得資金さえ手元に無いのがJリーグの実情
296名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:52:34.76 ID:jDoDgDz40
年俸の割には使えない年寄だし、最初は歓迎されるだろうが、
やがてブーイングまではいかなくても、微妙な空気になって、
せっかく親日家なのにお互い不幸になるだけだからな。
Jに来なくてよかった。
297名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:10:21.80 ID:XU+cwS720
ユングベリの悪しき前例がなければどこかが取ったかもね。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:17:17.81 ID:wHa3GvyR0
>>11
バッジョと間違えとる
299名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:24:08.25 ID:rjeQcB7K0
出れない時期でも要所で点は取れてたしな・・・
ただオーストラリアか
クラブw杯出たい目的もあるのかな
この給与ならどこでも雇えたしもう少し出せたと思うがシドニーか
300名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:24:36.45 ID:D4ffOCuJ0
>>132
チャリティマッチってデルピエロ出場の発表かなり遅かったからデルピエロ目的の客が少なかったのは無理ない。
客寄せ以外にもグッズ売れたり上手くいけばジーコみたいに大きなコネクション築く事ができるから意味のある投資だと思うけどな。
まあもう遅いけど
301名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:26:36.73 ID:6gnW0nmhO
無駄にレベルが上がったJではあまり活躍はできないだろうな
いやまぁそこそこは活躍はするけど本人もクラブも納得するような活躍はできないだろうし
シドニーならまだ無双っぽいことくらいならできるだろうしな
もしくはJ2レベルなら無双だろうから京都あたりが動いたら面白かったかもね
302名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:30:42.03 ID:KKaO1VR80
>>301
Jのレベル買いかぶりすぎ。J2見てる?
J2でダヴィはもちろん、ブランキーニョや
フェルナンジーニョが無双してる時点で
デルピエロクラスならJ1で余裕で無双だろ。
303名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:32:03.84 ID:wKbCmJy/O
グッズ売上はJに吸い取られる仕組み。
いくら売れようがあまり旨味がない。

デルピエロ目当ての観客にしても限定的。
チケット売上が劇的に上がるということはない。

それで先の見えてる37歳のベテランに億単位の年俸は馬鹿げた話。
ただでさえクラブライセンス制の影響で人件費は下げなきゃいけない状況で。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:32:26.46 ID:D4ffOCuJ0
オーストラリアとJリーグってほとんどレベル差ないでしょ
単にリーグの特性が違うだけでレベルは変わらん。リーグランキングもほぼ同じ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:36:53.49 ID:wKbCmJy/O
>>304
あとは環境や文化の違いじゃね?
西洋の人にとって日本は、どこよりも自分は外国人だというのを強く意識させられる国らしいから。
306名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:41:30.03 ID:2gZ+N0+P0
個人マネーをぶち込めるなら神戸が取っていたかもな。
三木谷ぐらいの年齢だと年齢で衰えたとは言えデルピエロなんて憧れな選手だろう。
307名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 15:15:34.31 ID:wKbCmJy/O
>>306
イルハンで痛い目に遭った時って、まだ三木谷は神戸に関わってない頃だったっけ?
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 02:29:53.69 ID:qjrqqdTD0
309名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:51:13.84 ID:EQcgmAXqO
>>281
大企業を親会社にしてるクラブでもこんなんだからなぁ…
310名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:56:24.26 ID:zOrKms9O0
夢がねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
311名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 06:12:43.76 ID:u5+NL5C20
>>54
ああ、私はピエロ、かwww
312名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 07:28:21.73 ID:i3gD67120
>>160
お兄ちゃんの方か。何やらかしたん?
313名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 08:03:32.56 ID:jQv2tcl70
日本に来る場合
本人以上に家族の問題もあるだろうなあ
原発の問題、地震もあるし
英語圏ならともかく言葉の通じない日本で
生活やっていくとか

独身の若い選手のほうがなじみやすいんかなあ
314名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:00:20.29 ID:m6f05+CQ0
走れない年寄りを機能させようと思ったらデルピエロ介護システムを構築しなきゃならんが
そこまでやっても来年にはいなくなってるかもしれないし、誰がほしがるんだ。
315名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:24:23.62 ID:1B0y9X/90
>>303
なんかJリーグって夢も希望もないな
マスコミからは完全に無視されてるし
今後劇的に人気が上がる事はなさそうだなあ
このスレ見ても
ファンまでもが夢のない現実的な冷めた見方してるのが・・・
316名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:50.96 ID:FjseS/2u0
清水って
ユングベリいた時
収入とか上がったの?
317名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:01.52 ID:I8oc4rXP0
このくらいなら日本でも払えたかもしれないけど、
チャリティー試合見たらJはどこも手出さないよなw
318名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:30.24 ID:aiAHUnkb0
年1億5000万でも正直選手として使えるか微妙だし
そら見送るのが賢明のような気がす
319名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:36:14.09 ID:l4MVJ1U4O
>302

今のデルピエロは劣化しすぎてるくらいピーク時より下だぞ?
320名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:08.53 ID:4ghUBbXo0
>>306
三木谷のが10歳位年上なのに、あこがれもクソも無いだろう
321名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:39.44 ID:4ghUBbXo0
朝のニュースだってまともなのは、民放だとTBS位だろ
平日の朝からグルメ情報とかエンタメとか要らない情報が多すぎる
めざましテレビを毎日見てる男とか居るのね?
322名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:10.11 ID:ay5m1NN90
>>315
外資を入れるとか、構造的に何か大きな変化がない限り
Jはただの育成リーグから抜け出せないと思うよ

地道にコツコツ頑張りましょうってだけじゃ限界がある
323名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:00:51.85 ID:jNPs00TV0
ヴィエリの親父とかもそうだけどAUSにはイタリア人コミュニティあるくらい
イタリア系の移住者多いよ、シドニーもメルボルンも。旧ユーゴ系とかもそうだけど
将来的に家族も英語おぼえていいだろうし、温暖だし環境的にもいいところだよ
とにかく先日も世界で飯うまいところで1位の三セバスチャンには驚いたけど
2位が東京、3位がシドニーだったかな?暮らすにはいいところだろうなぁ
324名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:16:05.93 ID:P6SusYCN0
日本に来てくれたらよかったのに
325名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:39:12.64 ID:EQcgmAXqO
>>322
>地道にコツコツ頑張りましょうってだけじゃ限界がある

しかし悲しいかな、日本人はそれを美徳にしてしまう民族なんだな。
で、Jもそれに酔ってる感じがある。

グローバルなスポーツである以上、それだけじゃ通用しないんだがねぇ…
326名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:43:06.77 ID:vLHFZrUb0
シドニーと2年契約か。
ACLで見てみたいな。
327名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 04:50:46.85 ID:Ss8one9l0
ネットで試合見られるだろうか
328名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 04:51:29.27 ID:bQdS+2r90
南半球に逃げやがったかw
329名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:19:39.02 ID:DF44YXa40
川 | | |
(‘ _l ‘)<
330名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:21:26.50 ID:DF44YXa40
川 | | | |
(‘ _l ‘)<
331名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:26:48.21 ID:ej01eIh20
Jリーグはレベルが高いと本気で信じてる痛い人がまだいるのか?
あれは草サッカーですよ
332名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:07:35.54 ID:96i72/f+0
こんな年俸ならJで取れよ!客増えて元取れるだろ
てかダメ元でも交渉しろよw
333名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 05:11:21.03 ID:EEtazHtJ0
>>315
考えが日本的で古臭いね…
日本の場合はテレビがたいした金が生み出せないから
いくらマスコミに取り上げようが無駄だよ
日本自体にもう金がないからね
334名無しさん@恐縮です
蒸し暑さがダメな欧米人は東アジア極東をとことん嫌うからなあ。
最近は南欧もアフリカからの熱波でクソ暑くて山火事頻発してるが、
この湿度はありえない。