【野球】北海道日本ハムファイターズ側は争う姿勢…ファウルボール失明訴訟・札幌地裁で第1回口頭弁論★2
1 :
かばほ〜るφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:49:16.15 ID:r4sW30CRO
うんち
ちんこ
あなる
まんこ
木村舞魚
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:56:58.00 ID:SCkviKhE0
メジャー見習ってネット外そうって動きが悲劇生んだね
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:58:35.93 ID:yZgFryFg0
何故見に行ったのよw
ファールボールくらい誰でも危険なの知ってるだろw
ワザとじゃあるまいし
9 :
やまとななしこ:2012/09/03(月) 21:59:09.78 ID:tVDY2qD60
防御姿勢ってなに?
飛行機みたいに説明あるの?
やきうって恐いね
モンスタークレーマーの難癖に裁判までして付き合わなければならんとは大変だな
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:01:46.06 ID:EKLLY39b0
叩いてかぶってじゃんけんぽんみたいな感じでいいんじゃないか
子供に起きたなら悲劇だけど、30過ぎて野球場で野球見てねぇ上、
それで怪我したから賠償金取ろう、なんて女は、
正直、死んでた方がこの世のためになるレベルだろ。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:08:19.06 ID:1Ac4zQIH0
※今年のハムは一試合平均2000人も動員が減りました
この球を打った選手は責任感じてそうだな。もちろん感じる必要はないけど
反社会的組織
やきう
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:10:47.39 ID:A/HLd3rb0
球団は、保険かけてねえのかよ。球はどこから飛んでくるか分からないからな。
アナウンスは、ファールがあったあとで間に合わないわ。
こんな対応を目の当たりにして
大事な人を野球観戦に誘う奴はいないよな?
オレは絶対に連れてかないな
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:13:15.81 ID:3coym34ZO
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:14:35.47 ID:2sMTlLZB0
ファールが飛んだら、一斉に観客が伏せる。
試合前にはその練習を義務化。
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:16:08.60 ID:U6fPil2I0
これまでみんなクレーマー側が敗訴してるのかw
散々球場で注意喚起してのに逆ギレとか恥ずかしいわ
危険が怖ければ一生ひきこもってればいいさ
交通事故にも痴漢にも遭わないよ
ファールボールが飛んで来ない所で見るもしくはグローブ持参
ファールボールが飛んで来ない所で見るもしくはグローブ持参
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:18:29.99 ID:YCvVAfJtO
こいうことするから野球は避けられるんだよ
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:22:12.81 ID:YCvVAfJtO
>>25 ファールボールを避けられないなら野球そのものを避けるか、うまいねwww
これ認めたら、かなり大変になるからなあ。米国はどうしてるんだろ
何故ふるフェイスのヘルメット被ってなかったって話だよな
>>25 避けられようが、こんなクレーマーがまかり通るような世の中じゃダメだろ。
つか、どうせ野球の衰退は決まってるんだから、最後に役にたってもらわないと。
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:24:32.87 ID:eofiFaDd0
北海道はこんなことよくあるよね
恥ずかしい土地だよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:24:50.88 ID:GFqk4zWP0
全部フェンスで覆うしかなくなるやん…
内野席でも見づらくなるなw
野球観戦はフルフェイスのヘルメット着用を呼びかけるべき
コミッショナー仕事だぜ
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:28:13.78 ID:ORpOrB4g0
なにこの感じ悪い球団w
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:29:38.08 ID:tWlGdM5b0
バックネット裏のネットを見やすいように撤去しても注意を促せば
問題ないんすかね
警笛を鳴らしたところで弾丸ライナーが難い角度から
飛んできたら大人の男でも避けられないと思うんすけども
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:31:01.00 ID:2RaL6PZu0
野球(((( ;゚Д゚)))ガクガク
見に行か(ヾノ・∀・`)ナイナイ
新スレ要らないだろ…
ここでクレーマー扱いしてる連中が本当にプロ野球ファンなら、日本のプロ野球はもう長くないなと思う。
純化路線てほぼ滅亡へ一直線だぜ。
硬球の怖さを知らない人でも、安心かつエキサイティングに観戦出来るよう考えなきゃ。
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:31:47.11 ID:2e9qbtQiO
手の届く範囲にファウルボールが飛んできた試しがない。実に幸運な女性ではなかろうか
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:32:05.87 ID:tWlGdM5b0
保険を掛けておいて運悪く当たった場合損害賠償をするって
方法もあるけどこれじゃ駄目なの?
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:33:25.47 ID:yyb0b+xJ0
野球場行ってボール見ないで何してたん?
酷い球団だな。創価学会が母体だからって、こんな暴挙が許されるのか?
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:34:20.98 ID:Gsf3q8MuO
失明したのにクレーマー呼ばわりってw
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:34:49.53 ID:aEPrY7uLO
最近、日ハムって首位争いしてるのに客減ってるよな。去年より明らかに。
ダルいなかったりハンカチ二軍だったりもあるだろうがこれも影響してるんじゃないの?
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:34:54.32 ID:tWlGdM5b0
今の球場って臨場感を出すためにあえてネットをはらなくした所も
あるよね
昔より安全性の面では低下したように思う
お?
ウチは争いまっせ?
あんさんとウチじゃどちらが体力あるかなwww?
って事で企業とかはこういうのほとんど争うよ。
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:37:09.70 ID:tWlGdM5b0
女子供を無条件で入れておいて当たり損はあまりにも虫が良すぎる気がするなあ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:37:23.19 ID:LoV8nuI3O
避ける自身のない人はバックネット裏か目の前にフェンスのある席に座ったほうがいい
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:39:02.18 ID:eofiFaDd0
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:39:22.48 ID:Vw5q5E2e0
プロ野球も高校野球も、表と裏の顔が違いすぎるんだよな。裏の顔はマスコミが報道しないからなおさらタチが悪い。
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:39:26.58 ID:XJBxGzHpO
>>27 別に大変にはならない。観客席をグルッとネットで仕切って、被害者に賠償額を支払えばいい。
プロ野球チームは、数千万〜数億の金を惜し気もなく選手に弾むのだから、それくらいの金額は本来問題にはならない。
俺は出し渋る理由がわからない
日ハムは3ヶ月の営業停止処分でいいと思う
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:40:22.15 ID:92oWyUPa0
子供の頃に高校野球見に言ったらフライのファウルボールが飛んで来た。
危ないと思って前のフェンスまで逃げてうずくまってたんだけど結果背中に直撃w
経験者じゃないとボールの落下地点の予測ってかなり難しいと思うわ。
ましてやライナー性なんて逃げられるわけないよ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:41:08.83 ID:yk1ol7ZA0
難しいところだよな
結局ぽんぽん客席にボールが飛んでいくのが野球だからな
1人だけ特別にってのはできないからな
1人でも認めたら全てを認めることになるから当たり屋も出てくるし金がかかりすぎる
野球そのものに欠陥があるわけだから見に行くのやめるしかないと思う
>>27 アメリカでこんな訴え起こしたら笑われるよ
ベースボール見に来て打球の行方に注意しないなんてアホかと
>>52 この人だけで済むなら金を払うだろうね
一度払うと次から次へと賠償請求が舞い込む
>>47 無条件?いえいえちゃんと入場料は頂いてます!
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:44:17.86 ID:0s6g6HBHO
防御姿勢が必要な場所に金とって客入れんなよw
そもそも防御姿勢が必要な娯楽ってw
60 :
名無しさん:2012/09/03(月) 22:44:28.79 ID:Y7glCfLJ0
これ、普段からメガネかけてる人なら失明は避けれたかな?
少しは衝撃減るじゃん? 俺この記事見て、今度野球観戦行くと
なったらサングラスでもかけようかと思った(夜でも)。
笛鳴ってもライナーじゃムリだろ
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:21.82 ID:XJBxGzHpO
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:10.55 ID:xwycjDaOO
1.球場で売られてる弁当を食べるのに下を向いていた場合
2.球場で歩き売りしてるビール買うのに財布に注視してた場合
3.なんかジャンプする応援を半強制されて打球を認識し辛かった場合
この辺りに事故ったなら勝てないかな?
つうか、防御姿勢って言っても具体的な指導してるの?
そうなら逆にホームランボールに群がってボール直撃コースの客の逃げ場を無くす奴等を
危険行為として退場させる位徹底させてなきゃ、安全対策をしているってのと辻褄合わなくね?
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:30.24 ID:hEgdwfLB0
>>57 次から次へと失明レベルの賠償請求が発生するような危険な場所なのか。。。
たかがスポーツ観戦でそんな場所、一般人立ち入り禁止にした方が良い。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:41.87 ID:XJBxGzHpO
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:45.33 ID:gVKxrKa3O
打った選手を訴えれば法的責任はなくても払いそうな気がする。
以前は内野席にネットあったよな?
なんでなくなったんだ?
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:50:24.34 ID:EKLLY39b0
ポリカーボネートのアイガードしてれば大丈夫
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:50:37.19 ID:0s6g6HBHO
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:50:39.04 ID:nSVE+77OO
この板、バカが多いね
>>52 頭悪すぎ
こんなの認めたら次から次に自分も怪我したと訴えられて球団も球場も破綻するわ
それを抑止するためにチケットに明記してるし球場でも再三アナウンスしてるんだろ
野球はもちろん、スポーツ観戦すらしたことのが丸分かりだなw
不謹慎だけど…
これってサマージャンボ当たる確率と、
野球観戦でボール直撃で失明する確率と、
どちらが高いんだろう?
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:53:14.07 ID:0s6g6HBHO
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:53:35.94 ID:eofiFaDd0
今まで野球観戦しててこんな訴えするなんて考えたこともなかった
プロアマ問わず
北海道民は特にファウルボールにお気を付けください
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:54:29.98 ID:tsshpJuFO
ネットないとか内野の近い席とかはメジャーを真似してんでしょ
メジャーではどういう対応なの?
>>56 それ以前に「契約社会」だからな。
「契約」を反故にして訴訟なんて、その契約自体に余程の問題が無い限り負けるってわかってるから
アメリカの弁護士は取り扱わんだろ。
ま、法定で泣け叫べば通るお隣の国でなら、「怪我の程度」が契約より重要視されるかもわからんけどな
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:56:05.80 ID:XJBxGzHpO
>>71 だから外野席もネットで覆えと言ってるんだが、わからんか?それをやれば、そんなことをいうバカは完全にいなくなる。ネットに阻まれて打球が観客には当たらなくなるからな。
>>71 もう夏休みは終わったよ。ちゃんと学校行こうねw
>>56 いや、メジャーは球場側がかなり気をつけてるよ
向こうで野球観戦=ホットドックってのが根付いてるのも、手軽に食えて客の視線を少しでもゲームから逸させないためだし
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:59:35.65 ID:nSVE+77OO
球団や球場に過失があった?
リスクは明らかだったし、自己責任の範疇
野球観戦なら当然、ファールボールに当たる可能性はある
まぁ、失明した事は気の毒だか
こんな事で訴訟になるなら、スポーツ観戦など有り得ない
ゴルフだって、隣のホールから球が飛んでくる可能性あるし、F1やラリーだって車が飛んでくる
完璧に安全などありえん
リスクが嫌なら、テレビ観戦だな
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:00:22.16 ID:e6hzqnaK0
結論
インチキ野球には見にいかないこと
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:00:50.20 ID:0s6g6HBHO
>>56 アメリカの方がトンデモ判決多いよ。
テキサス州オースティン(2000年1月)
キャスリーン・ロバートソンさんに8万ドルの慰謝料を支払う判決が下されました。
家具店で走り回る幼児につまづいて転び足首を骨折しまったというのが、彼女に支払う慰謝料の理由ですが、家具店のオーナーがこの判決に驚いたのは、この走り回っていた幼児は彼女の息子だったからです。
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:01:19.90 ID:BANm08zh0
アメリカだと子供もよく観戦に行くけど、
最低限キャッチボールが出来るようになる位じゃないと連れて行かないそうだ。
親も試合中のボールから絶対に目を離すなと言い聞かせている。
あと、ファールをキャッチ出来ないとしても、持参のグローブで頭を守る事が出来るそうだよ。
聞けば被害者の女性はファンだったらしいけど、試合の行方位しっかりと追いかけろと言いたい。
もし、ファールを避ける事が出来ないなら上や外野の席にでも行けば済む話だ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:02:17.24 ID:nSVE+77OO
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:03:17.90 ID:1QhTBTBWO
野球観戦は死んだ婆ちゃんも好きだったし最近年取った母ちゃんも好きでこれからも何回も行くだろう
だがいくら注意されても警笛鳴らされても本当に顔面めがけてライナー来たら母ちゃんが華麗によけられるとは思えん
やっぱ内野はネットで覆ってくれ
やきうは年寄りやガキが安心して見られるのが長所
グローブ持ってくようなマニアよりも弱者に配慮しる
そうかなの?この球団
ID:eofiFaDd0
焼き豚ってゴミだなw
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:03:38.93 ID:9X+qeYG70
ただの八つ当たりだよな。
グリーンスタジアムだっけ
盾があったよな
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:04:51.63 ID:CB1zHheWO
わざわざ危険をおかして退屈な野球なんか見に行かなければいいというのが正解
>>1 しかしネットがないほうが嬉しい客のほうが大多数なわけで。
難しいところだねぇ(・ω・`)
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:39.74 ID:gQLYKWZ/0
楽天のときは原告の税理士が敗訴したな
観客も日々捕球練習だな(・ω・`)
試合そっちのけで酒飲んで弁当食いながら観戦することが出来るのが売りなのに、事故が起こるとよそ見したこと責める
焼き豚ダブルスタンダード
さすがに、訴訟大国アメリカでも賠償金を出さない案件だからなあ。
>>76 お前が死んだ方が世のため人のためだろw
ID:A4HTT5hB0
注意喚起で、あとは自己責任で済まされるなら子供は連れて行きたくないな
当たり屋も真っ青のクソ女
球団に過失あるかどうか関係なく
観客が負傷したら補償されるような団体保険義務付けとけ
失明した女性を当たり屋扱い
これが標準的焼き豚
女性
「道民に夢を与えるチームに恨みはないが安全対策をしてほしい」
球団
「大型ビジョンやアナウンスで注意を促 していた。ファウルが出た時は
警笛も鳴らしている。防御姿勢を取らなかった女性に責任がある」
>>39 常識的には賠償額制限付きの障害保険でしょ。
スポーツ系の大会とかでよくあるのだと最大でも数ヶ月分の治療費しか出ない奴。
失明まで対応する保険だと保険料はバカ高くなるし、そこまでの責任が主催者に求められることもない。
(この手の裁判だとそのくらい原告に勝ち目が無い)
年間100回も観客を巻き込む事故が起こってて主催者に責任がないってひどいな
レース場でそんなことしてたらとんでもない賠償責任が生じるぞ
俺も子供の頃、テレビで野球中継見てて、野球観戦ってボール当たったらどうするんだろうって思ってたわ。
大人になっても一度も野球見に行ったことないけど。
判例がいくつもあるから原告敗訴は確定的
弁護士費用がもったいない
ボールが悪い。ボール禁止。消費者庁出番だぞ?
>>71 おまえが頭悪すぎだ。
次から次に客が怪我して訴えるようなことがあるのが野球観戦なのか?
もしそうなら、まさに球団の怠慢のせいとしか言いようがない。
そんな危険なものを一般人のレジャーにしちゃいかんわ。
それでもいいと言うなら、そうすればいいさ。本当に10年後にはなくなってるかもしれんがね。
>>108 お前、さすがに野球に興味もないのに噛み付きすぎだわ。
野球の年間観戦者数考えたら
怪我して訴えるような人なんて皆無に近いし、怠慢と言われるような現実もないし
そんな危険でもないだろ。
お前変。情緒不安定だろ。
>>109 失明した女性を当たり屋扱い
これが野球ファン
そんなに危険な競技を、若者の間で興味を持たれなくなってるからと言って小学校で義務化しようとしている野球防衛軍は狂ってるな
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:22:22.83 ID:80tw5nU40
そもそも打球の行方を追ってないほうが悪いと言う論調だが、大体において
球団の方がそれをどこまで意識してるのかが疑問。
実際試合中、普通に売り子がビールのみならず弁当やつまみを客席に売りに来てる。
さらに言えば、会計の時はポケットやらカバンやらから財布を取り出し、銭を数え
渡して釣りを数えて財布に入れポッケに戻す。その間にも投球は続いてる訳だ。
たまたまその時にボールが来て失明、最悪死亡しても球団には一切責任が無いと果たして言えるのか?
その場合でも上記の様な理屈が通るのならば、逆に球団側は十分な注意が必要なゾーンで、利益拡大の為に
打球からの注意を逸らすことを誘ったと言う道義的な責任が降りかかる。
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:23:09.54 ID:ywgkDRyo0
18 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:12:43.25 ID:SW+HIU380
こんな対応を目の当たりにして
大事な人を野球観戦に誘う奴はいないよな?
オレは絶対に連れてかないな
↑
まったくだ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:23:11.65 ID:XJBxGzHpO
球団がバカすぎる。
野球人気の低迷が叫ばれる中で、一部のマニアの声を真に受けてネットを外した。
その結果、今回の事故が起こった。本来なら、ネットを外す話が出た時に、そのリスクを検討して止めるべきだったのだ。
そもそも野球人気の回復のためというならば、素人でも安全に観戦できるようにするのが筋だったのに、それをしなかった。
素人でも安全に観戦出来る球場を用意しなかった球団が、素人相手に何を営業すると言うのか?
バカすぎて話にならん
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:23:13.70 ID:80tw5nU40
また幾つかのレスで指摘されていたが、ライナー性のボールの場合、反射神経が足りず
ボールを避けきれない事態も十分起こりうる。また子供や乳児、さらには障害者と言った人たちも
チケットさえあればどの席にでも座れる。そして当然ながら彼らには判断能力からして無いわけだ。
そのような場合は遊園地のジェットコースターのように身長規定や、以前ニュースにもなった様な
障害者の方の利用を断ると言った事前措置が必要な訳だが、それすら一切無く、チケットさえあれば
誰でもどの席にでも受け入れる営業方針を取っているのならば、当然受け入れる側はそれらの人々に対しても
十分な安全を提供できる準備を怠ってはならないだろう。
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:23:17.60 ID:0s6g6HBHO
で、ネット外した方が客の大多数が喜ぶってだけど
ネット外す前と、外した後の観客動員数はどうなん?
道民はごねると、いいことがあると思ってるから
>>85 被害者は札幌市の30代女性で、
前から10列目の1塁側内野席で家族と観戦中、
日ハム打者のファウルボールが顔に当たり、
眼球破裂で右目を失明
ということらしい
球団側の答弁書だと、今後安全対策をするようには見えない
俺は野球興味ないからアレだけど、家族知人が刈り出されることが
あるかも知れないから、飯食ってる時にでも皆に周知したほうがいいな
野球はマスコミとズブズブだから、この件もあまり報じられないだろうから
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:27:08.29 ID:0s6g6HBHO
>>114 俺も連れて行かない。
つか、連れて行けない。
ルールを1から教えなきゃいけないし、
「失明したり死んだりするから、防御が必要だよ!防御は、こうだ!そうじゃない、こうだ!」みたいに教えこまなきゃいけないんだろ。
面倒くさ過ぎる。
S席なら後方のが見やすい。安全面でもリスクが少ないし。
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:28:57.72 ID:1Ac4zQIH0
失明した女性を当たり屋扱いする焼き豚こえー
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:29:38.37 ID:XJBxGzHpO
>>108 打球が観客に完全に当たらなくなるようにするという処置を取るのが大前提なのだから、次から次へと訴えられる、という話にはならない。
子供だったらどう対応するんだろうか。
>>109 野球も好きだよ。俺、スポーツ全般好きだもん。自分でやるなら今でもサッカーより野球のが好きだし。
ただ、今の野球界には不満たらたらだがな。だから噛み付いてるんだ。
業界の自浄能力ゼロ、旧態依然、殿様商売、そのくせ他競技を叩いてばかり。昔の熱気を知ってるからこそ嘆かわしいんだよ。
本当に興味なかったら、焼豚wwwってだけ書いて終わりに決まってるだろ。
野球ファンは、そんなこともわからない人間ばかりになっちまったのか?
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:33:23.05 ID:NSwMMwHc0
こんな危ないものを家族で見にいっちゃいけないな
下手したら子供が死んでいたかもしらん
そのうえ球団側の被害者への態度
酷いだろ
原発より野球観戦のほうが危ないわ
>>123 待て待て。
>>71はそれを前提にしてないぞ。アナウンスしてるんだから十分という主張だ。
今後きっちり対策するなら、尚のことさっさと和解した方がいいと思うけどね。
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:34:12.02 ID:0s6g6HBHO
野球を全く知らない女とか居るけど予見出来るのか?
得意先から年間指定席券が来たからと接待で仕方なく行くとかあるけど
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:34:53.94 ID:o2YST75XO
ネットを外した日ハムが糞なだけ
他のチームを一緒にするなよ!
他の球場は大体危ないエリアにはネットがある
俺は巨人ファンで東京ドーム行くけど
安全管理はキッチリやってると思うよ
こりゃ女の負けだな。
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:35:35.27 ID:42+RIWz+0
>>125 よくわからん。
このスレは野球ん中でも幕外で相当レアな1案件のスレだろ。
でちなみに、野球のボール絡みの訴訟って他に何件聞くことがある?
その希少さを野球観戦者の多さから考えてみても、
「あまりボールに当たって怪我する人はいない」
「ボールに当たって怪我しても、球団のケアや賠償で示談で片付いてる」
と思うのが自然だろ。
いくら野球界が右下がりを突っ走ってるつっても、なんでも叩けばいいってもんじゃない。
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:35:48.39 ID:1Ac4zQIH0
「可哀想だけど・・・」とか「気持ちはわかるけど・・・」って言うんならまだしも
当たり屋扱いする焼き豚は人じゃないんだろうな
てか ID:XJBxGzHpOはほとんど俺と同じ主張じゃないか。
なぜ突っ込まれたのか謎だ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:37:29.55 ID:oZ+c948n0
>>35 メジャーじゃそれが当たり前・・・・
しかも日本人の打球よりもはるかにパワーのある弾が飛んでくる
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:38:06.00 ID:ZBlvHgFc0
危ないんだからネット外したり
客席がせり出したりしちゃダメ
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:38:19.71 ID:70+v0JlT0
球場に来てるのに完全に余所見だろ
つまりこいつの過失だよ
キチガイ女なのか、弁護士の知り合いがいて唆されたのか知らんが
アホにもほどがあるわ
でも日本ってフェミ団体、人権団体を持ち上げないといけない風潮があるから
そういうやつらに遠慮して、女側を勝たせそうな気がするは
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:38:25.71 ID:XJBxGzHpO
>>128 こんなふざけた対応が一般的なら、接待でも連れてかんほうが良い。
取引先に怪我でもされたら、破談はおろか、自分の首も危ないぞ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:39:45.25 ID:Ac1r0LN/0
フルフェイスかぶれよ
希望者には貸し出しますとかやれ
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:40:01.69 ID:0s6g6HBHO
>>135 メジャーが正解みたいな論調はどうにかならんのかねぇ
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:40:06.98 ID:3coym34ZO
全て無能の栗山が悪い
携帯お切り下さいアナウンスされていても切らないで鳴っちゃうタイプの人なんだろな
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:42:21.82 ID:70+v0JlT0
ボールが自分に当たりそうってなったら、まず顔面庇うだろ
その結果肋骨とか腕とか怪我しました ってんならまだわかるよ
でもこいつは目だろ 頭蓋骨ならまだわかるよ 目ってなんだよ
ファールボール来たら即笛吹かれるだろ それでも目に当たるってアホかよ
どこ見てたんだよ そりゃおまえが悪いわ シネよ ガチでシネ
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:43:20.87 ID:0s6g6HBHO
>>
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:43:32.27 ID:80tw5nU40
>>137 その余所見を誘発するような売り子とかはどうなるのかな?
また全てのボールの行方を確実に追うのは素人にとってかなり難しいと思うのだが?
まぁ待て待て。冷静に損得勘定してみよう
ネットを低くする=野球が見やすくなる
ネットを高くする=失明の危険が減る
失明の危険が減る>>>>>>>>>>>野球が見やすくなる
∴ネットを低くする=◎
ハムは賠償金用意しとけよ
争い姿勢って・・
怖いね野球
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:45:26.03 ID:o9NE8qdxO
よく駐車場なんかに盗難にあっても保障しないなんて看板があるけど、野球もそんな注意書はないの?球場内で怪我しても保障しないとかさ。
それがなくてただアナウンスでファウルには気をつけろ〜とか笛をピーって鳴らしたじゃんじゃ通用しないと思うね今回は。
>>145 つったって殆どの試合で大変な事故なんて起こってないんだからさ
>>113>>116みたいに長文書き散らしても、
そもそもイマイチ現実に立脚してないってば。
しかも球団がなんもしてないならもっと訴訟だの何だのあるって。
球団は普通見舞賠償をする、今回は額が折り合わなかったんだろ、
まあ被害者も失明まで至ったためより強硬になってしまってるんだろ、
って考えた方が事実に近そうだけどな。
>>131 失明絡みで裁判ということならここ数年で2件というのはレアだね。
だけど、失明を重大事故と捉えれば、誰かも書いてたハインリッヒの法則から、もっと真摯に受け止めるべき事案なんだよ。
さらに言えば、4700万円は法外な要求でもない。30歳女性の片目を失明させたら、まあまあ妥当な範囲内だ。
なんで示談で収めずに「客が悪い」と主張するんだ?
金額で揉めるならともかく、客全否定ってところがさっぱり理解できないんだよ。
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:48:30.96 ID:0s6g6HBHO
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:52:27.22 ID:0s6g6HBHO
>>150 別に俺、客が悪いって主張してないよ。
裁判するんならすればいいと思う。被害と責任の所在と金の釣り合いだわな。
俺はお前が
>>108と
>>125において悲観さ加減が強すぎるから
そりゃ悲観しすぎじゃね、って思ってるだけ。
あと球団全否定派もいれば客全否定派がいてもいいんじゃねえの、
ここなんて色んな人間がいるんだから、しゃあない。
お前も野球滅亡一直線とか10年後は滅亡とか、結構な人間の数と金がかかる1産業に
結構極端書いてるんだし、あんま人のこと言えんでしょ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:52:59.68 ID:gz0E+GvJ0
>>148 「応急処置はするがそれ以上の責はご容赦ください」とか券の裏に書いてあるよ
>>149 あとね。
それこそ「本当にレアな事例」なら、さっさとその金額で示談しても次々にたかられることはないわけで、無問題じゃないか。
実際にはそれほどレアじゃないから抵抗してるんだろ。だったらちゃんと安全対策しろってことになる。
客を客と思わない企業風土の楽天ならともかく、日ハムがそれを真似してもいいことなんか何もないぞ。
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:55:51.62 ID:gz0E+GvJ0
だいたい北海道民だったらアイスホッケーという
さらに観戦が危険なスポーツが盛んなんだから
野球のボールくらいよけなくちゃ
こんなもん原告が勝ったら全裸コンビニいってやるレベル
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:58:20.07 ID:XJBxGzHpO
>>155 日ハムは主婦相手に商売してるのに、その主婦への対応が最悪なら、球団以前に商売する資格ないよな。
>>155 そこまで立ち入られると
「それはハムの人に言ってくれ」としか。絡み上戸かおっさん。
昔よっか、一消費者相手の示談でも過大な前例作っちゃうと
ネットで全世界放送されちゃって困ったことにもなるからもあるのかねえ。
特に一度揉めちゃって相手が敵対意識持ってるのが顕わになっちゃうと
退きにくくなるしな。内情は知らんけど。
>>156 パックはガチで危ないねえw
スピードスケートのブレードがリンクでスライディングしてくるのも危ないし
凍てつく氷だけで凍傷になれるし
スケートリンクは戦場だw
>>155 > それこそ「本当にレアな事例」なら、さっさとその金額で示談しても次々にたかられることはないわけで、無問題じゃないか。
支払い義務の無い金を払うのは、株主資産の不正流用なので違法行為。
>>153 客が悪いとは言ってなかったか。そこはちょっと勘違いしてた。すまなかった。
そりゃ悲観もするさ。
視聴率分布でほとんどM3しか見てないんだぞ。その世代が死んだら終わりというのが現状なんだ。
あとは、明らかに異常なヤニキ安泰とか、うんざりすることばかりだ。
いや、愚痴ってスマンな…
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:05:39.02 ID:yZgFryFg0
見にイカなきゃ良かったのに・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:05:46.03 ID:dPlDjRk20
これで争わなかったら次から次へと賠償金問題が出てくるだろうからな
このときの打者だれだったの
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:07:38.85 ID:+7pSMQaE0
板東英二が言うように
10年後には完全に完璧にマイナースポーツ化してますよ
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:08:46.05 ID:52G2DUiFi
>>165 10年後どころか、すでにサッカーに抜かれてマイナーになってるだろw
>>161 いやわかるよ。
俺的には斎藤とか篠塚とか駒田とか吉村とか松本とか山倉とかが駆けまわってた頃の野球は
毎日なのに面白かったよ、子供ながらに。
ヤニキでも清原でもそうだけど、スポーツも品が皆無になるとダメだな、さすがに。
21世紀になって普通のオッサンオバサンもキレイになって
街からタバコの煙が消えて、公衆便所がピカピカになった今の世界に適応できてない。
>>165 プロ野球界の財宝もメジャーに移籍したしなw
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:10:13.28 ID:O1vDpMqvO
確か10年程前に新潟から県立の十日町高校が甲子園に初出場。
地元では、十日町近辺の選手が大半を占めた純血チームということで快挙に沸いた。勿論初戦の明徳義塾戦はたくさんの応援でアルプスはぎっしり埋まった。
そんな中、同校ブラスバンド演奏中の女子生徒の顔面をファウルボールが直撃。
すぐに運ばれ手当てを受けたが、右眼を失明。後日影響はもう片眼にも及び、結局両眼とも失明となった。
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:10:48.77 ID:QJ0bOYH8O
>>163 ファールで失明ってそんなによくあるのか?
絡み上戸っつーか、
阪神ファンかつガンバサポの俺にとっては、実に面白くない一年だったというのはあるのかもしれん。
まさにプギャーだわな。ははは。
応急処置以外は全部客の自己責任なんだ
保証も何もないんだね
防御姿勢といっても子供、女性、お年寄りはライナー性の打球とかだったら無理じゃないかな
現に年間100件近く観客に当たってるわけだし
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:11:23.93 ID:nKDjzoWj0
>>166 それでも一応はまだ国内ナンバー2の扱いじゃね?
そんなもんじゃなくてもっともっと酷いことになるってこと
>>148 チケットの裏側に「治療費以外の直接損害については責任負いません」とか書いてあるはず
球場にも掲示がある
要は障害や後遺症について損害賠償請求権(あるいは訴権)を事前に放棄することが契約の内容になってるってこと
問題はその放棄が公序良俗に反するような不当なものかってとこだな
実際、一般人の反応が困難な角度や勢いのライナーは割とあるからねえ
チケットや掲示、場内アナウンスだけで観客の安全に配慮したといえるかは微妙だな
失明という重大な結果を招いたことからしても
>>170 多分、大きく扱われてる案件だから
「ボールでぶつかっても=球団が賠償」
とイコールで結ばれると業界的にまずい、って話なんじゃね。推測だけど。
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:14:01.36 ID:UrXdx5Fc0
めんどくせーから安いキャッチャーマスク球場で貸し出せよw
一球場4700万はかからんだろw
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:14:57.58 ID:3k6L9kDM0
やきうマジ許せん
>>150 野球ファンにとっては失明した女性は当たり屋だから
入場料から保険金ぐらいかけてなかったんかいなw
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:16:05.74 ID:52G2DUiFi
>>173 男子バレーの消化試合に負けてるからなあ、やきうの日本代表戦がw
もう世間の話題にも上がらんし
マイナーでしょw
>>124 元木の打球で子供が頭蓋骨骨折したこともあったらしい
≪せり出しシート男児打球直撃≫楽天―巨人戦が行われたフルキャストスタジアム宮城で、
巨人の打撃練習中、元木の打球がグラウンドにせり出した三塁側フィールドシートにいた
小学5年生の男児(11)の右頭部を直撃。男児は救急車で仙台市内の病院に搬送され、
頭がい骨陥没骨折の開頭手術を受けた。手術は成功し、楽天球団によると命に別条はない
という。今季から東京ドームでもエキサイトシートを新設したほか、横浜スタジアムも
内野スタンドのネットを低くしており、今後、各球団はより一層の安全対策が必要となりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/05/07/02.html (リンク切れ)
あと、これは真偽が定かでないけど、甲子園で吹奏楽部の女子高生にファールボールが当たって
眼球摘出に遭う事故が起きて、賠償問題で朝日と高野連と高校側が揉めたとかいう物も・・・
レアケースとは言うけど、実際は上手く世間の目に触れないように隠してるだけじゃないかな
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:17:28.44 ID:+4mFhb/q0
札幌ドームだけで年間100件もあるような事例をテレビじゃ全く扱わないからな
>>182 吹奏楽部とか、自分たちの大会があっても辞退させられて強制的に駆り出されるのに
野球は本当に害悪だな
>>167 面白かったよな、当時は。そうだよなー、面白かったよな。決して懐古趣味じゃなく、面白かった。
年俸がインフレしてったあたりからかな、なんか変になっていったの。今の億プレイヤーには夢を感じないもん。
ドーム球場ばかりになったのも、なんか雰囲気変わっちゃったよな。ドーム球場は行っても、レジャー感が足りなくてあんまり面白くない。
甲子園や神宮は今でもまあまあ楽しめる。六大学野球ですら楽しめる。
ちょっとスレチが過ぎたな。寝るわ…
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:19:15.29 ID:6CLPPEmr0
ファールボールでもライナーの奴は早いから避けるのは無理だろ
チケットの一部を掛け捨ての傷害保険にすればいいのにな
スポーツ施設ではよくあるだろ
>>182 女子高生が眼球摘出((((;゚Д゚))))
チアとかブラスバンドとか試合見てないから危険だよな
甲子園大会なんてヤメたほうがよくないか?
もはや私立高校の宣伝大会でしかないし
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:20:45.70 ID:XWmVTbPGO
入場時にピーカブースタイルの防御姿勢を取らせるべし。
ボクシングの練習で使うグラブのついた棒で突いて避けれた奴だけ入場させるべし。
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:21:50.18 ID:u0hUHsdQ0
プロ野球らしい話だ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:21:55.03 ID:nKDjzoWj0
テレビ局はもう殆どが野球に見切りをつけた
今でも野球を大きく取り上げてるのはスポーツ新聞だけ
日々の紙面作りに楽だからってのと
スポーツ紙を読むのが習慣になってるオヤジ層に需要があるからってのが主な理由だろうが
それももうあと5年くらいだろうな
女子サッカーまでもが注目をあびるようになった今、
日々の紙面作りもサッカーだけで何とかいけるようになる
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:24:01.67 ID:O1vDpMqvO
サッカーみたいに空気で膨らませた毬でやってるわけじゃないからなあ。
硬球はマジやばい。あんなものを扱って150km(打球なら初速200km近い)とかだからな。
キャッチャー以外は大した防具もないし、野球選手はハンパない。
極限のアスリートだ。
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:24:29.77 ID:v+1WJH6V0
野球なんか見に行くヤツが悪い
さすがに失明は補償してやれよ
>>72 サマージャンボは1/1000万
失明は1/約2000万
年間観客数は全球団合わせて2000万人ちょっと
失明は一人〜数人くらいか
これが重傷以上ならもっと上がるけどな
>>194 そういうヤバさならサッカーも相当だぞ。
商売道具は足しかないのに、その足を平気で素足でスパイクに晒しちゃって
削るだの削られるだのやっちゃって、
世界の一線級のプレイヤーでもGKと特にFWの選手の選手寿命の違い見たら
明らかに足を言葉通り削られることが起因してる。
あれもハンパないわ。
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:26:50.31 ID:yfA9dkz70
ファンと争うって、なんか嫌だね〜
入場料にプラス10円ずつとか徴収して
共済保険とかにすればいいんじゃね?
他の球場でも、諸々事故も起きているんだし。
>>188 しかもチアリーダーはともかく、吹奏楽部は無理矢理駆り出されるんだからな
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:27:55.18 ID:XWmVTbPGO
子供が野球好きだけど球場観戦はさせない。
野球を全く知らない嫁が子供を連れて行くって計画してたけど止めさせた。
防御なんて出来るはずが無い。
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:28:20.45 ID:52G2DUiFi
>>199 やきうは走れないジジイでもできるからなwww
サッカーやったら死んじゃうよwww
>>200 多分保険会社が既にプラン作って営業に行ってるだろうなw
>>169 別に応援したくもない野球の試合に無理矢理駆り出されて失明した挙句、賠償金ももらえない
野球は害悪としかいいようがない
>>169 こんな重大事件があまり知られてないってことは、また野球防衛軍が暗躍したんだろうな
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:32:44.75 ID:CPtslsqa0
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:32:49.73 ID:52G2DUiFi
そりゃこんなことしてりゃ不人気にもなるわなw
見に来てる客に喧嘩売ってるようなもんだなwww
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:33:15.18 ID:XWmVTbPGO
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:33:43.13 ID:nKDjzoWj0
スポーツ紙が地上波テレビ局と同じように
見切りをつけた時点で野球は終了すると思う
最初のうちはそれまで習慣として読んでたオヤジから苦情が入るだろうが
それもすぐに収まる
野球の記事が1面を飾るなんてことは無くなるだろう マジで
あんなダラダラと3時間もやってるスポーツで
1球ごとに集中して見てられるわけないだろ。
明日からテニスボールでやれ。
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:34:27.76 ID:FW6xQXgA0
絶対に左翼関係者だな。
結局は弱者に厳しい判決にしかならんだろう。この国の司法は利権に弱いからな。
女性子供老人は見に行かない方がいいとしか言えんわ。
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:35:09.27 ID:YAcaDeYlO
美人だったら球団の対応も違っていただろう
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:35:52.00 ID:XWmVTbPGO
>>207 行く予定だった球場にネット裏限定チケットが無いのよ。
>>206 野球=危険
韓国=危険
が知られていないのはどう考えてもマスコミのせい
裁判=開くとしか考えられない低能
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:37:26.77 ID:P3/Ajc090
しかし 失明はつらいでしょ。
お金あげてもいいんじゃない? 折れてあげるっていう日本人の美徳があるっしょ。
>>210 見切りつけるわけがないw
サッカーファンは買わない
競馬ファンも買わない
他の競技のファンは数が少ない上にたまに扱われても酷い扱いなので定期的には買わない
野球と心中するしかないんだよ
>>211 リーグ平均は3時間10分というが、試合開始は18:00だろ
三時間なら21:00ちょっとということになるが、殆どが22:00くらいまでやってる
計算方法になにか前提があるのか?
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:41:41.65 ID:52G2DUiFi
>>219 折れる?
払うのが当たり前だろwww
焼き豚はほんとゴミクズだな
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:43:13.03 ID:vbgl131g0
ファンの目が一つ二つ潰れたところで気にしな〜い
って凄い姿勢だな興行を行う球団として。
額はともかく訴えられる前に金持って行くのが普通じゃね?
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:43:57.17 ID:XWmVTbPGO
野球を全く知らない嫁が子供を野球に連れて行く予定だったけど止めさせた。
「ピッチャーが投げたら」って説明したら
「ピッチャーって?大きなコップ?」だからなw
そんな素人に、ずっと一球足りとも見逃すな!とか防御とか話しにならん。
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:44:16.40 ID:nKDjzoWj0
>>220 サッカーファンがスポーツ紙を読む習慣がないのは
いままでサッカーの記事が少なかったからだろう
Jリーグが始まって20年
サッカーファンの年齢層だって上がっている
サッカーの記事があたり前のように1面を飾るようになれば
オヤジ層のサッカーファンがスポーツ紙を読むようになる
今までは何となく敬遠してただけだろ
まあ失明する人が次から次へと出るとは思えんからそこまで一生ものの怪我したら女が悪いとしても多少は誠意見せれいと
思っちゃう気持ちはある。ただ軽いけがでも訴訟起こすアホが続出しそうだし落としどころがかなり難しい問題だな。
つかライナー当たる可能性ある位置で見るなら攻めてピッチャー投げる瞬間くらいゲームに集中せんかい
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:45:32.50 ID:AeUml79w0
もう日本も契約社会なんだからさ
チケットに「ファールボールやホームランに当たっても一切補償しません」って
書いとけば?
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:46:10.41 ID:Hs+7dXjx0
2chって正当な主張でも全部クレーマー扱いw
>>225 専門誌やネットで十分だし、そもそも読む習慣がない
10年位前まで、電車の中は漫画とスポーツ新聞広げてるヤツばっかりだったんだぜ
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:47:57.00 ID:OhnsSWJ90
フェアの打球なら仕方ないけど
ファウルボールは 日本語に訳すと「反則打球」だからな
ルールから外れた打球による負傷なのだから責任は球団にあるだろ
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:48:02.55 ID:52G2DUiFi
>>226 多いから払わない、少ないから払うwww
そういう問題じゃねーからw
怪我さしてるんだから払うのがあたりまえ
焼き豚はほんと韓国人みたいな発想だなw
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:48:54.77 ID:uz7f+pBU0
客に何かあった時の為に保険ぐらい掛けとけよ
企業宣伝の為に日本プロ野球は存在してるんだからよ
企業イメージ損なうような事してんじゃねーよ
損害賠償を払ってやれよ
やきうんこ何か見に行くからこうなる
賢い人はヤキウンコなんか見ないから安全
>>226 もうオタしかスタジアムに来なくなるぞ のんびり飲み食いできるのも野球のスタジアム観戦の魅力だろ
なんかもうプロレスオタみたいな書き込み多くてガックリするわ 大怪我ぐらい面倒見てやれや
エキサイトシートみてーなとこいてピッチャーがバッターにボール放る瞬間試合から目線きってるほうがアホなのは明らか。
賠償するかどうかは別問題でね。
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:56:07.39 ID:52G2DUiFi
>>236 これが焼き豚のクオリティですwww
怪我させてるのに客が悪いw
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:56:55.46 ID:nKDjzoWj0
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:58:16.24 ID:yfA9dkz70
ファンあってのプロスポーツなのに
選手会も黙認なのかな〜?
一軍の各選手が10万円ずつとか出せば、
それなりの金額になるだろ。
守銭奴な選手ばかりだから
そんなステキなことをするわけないか・・・
>>224 プロ野球なんて今やプロレス同様の価値しかないからな。
嫁さんと子供も好きなのはサッカーじゃないの?
ボールパークwとか言っちゃってどんだけ観客アンフレンドリーなんだよwwwwww
こんな殺傷公園行きたくないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:02:07.87 ID:nKDjzoWj0
シーズンオフのキャンプ地見学なんかも
気軽に行くもんじゃないんだよね
マスゴミは野球観戦の危険性について隠し続けるから
ネットで広めていくしかない
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:02:28.86 ID:nBpGxD8EO
鞄でもなんでも使って顔だけはガードすれば良かったな
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:02:50.12 ID:q+CSzWvd0
>> 3 観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために
>>投げ入れられたボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を
>>払わなければならない。
これらの注意を一瞬でも怠った場合、失明等の重大な怪我をする恐れがあります。
と、チケットに大きな文字で表示するよう、義務付けるべきだよな。
観客はフルフェイスのヘルメット義務化
仙台で同じような事故が起こっているのに、またこういう事態になるって問題だろ。
注意喚起が不十分てことだよ
115
名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/10/30 10:30:31 ID:NIe4jtZT0(6)
【社会】PL学園中野球部員、練習中に球が胸付近を直撃し死亡 高校野球部の練習に初参加…大阪
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/ニュース速報+板)
【裁判】プロ野球観戦中にファウルボールが右目直撃 被害男性が4400万の賠償求め楽天を提訴
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/ニュース速報+板)
【社会】 野球の試合中、ボールが顔面直撃の男子生徒死亡…札幌
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/ニュース速報+板)
【野球/事故】打球当たり視力低下…元野球部員が県に賠償請求
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/芸スポ速報+板)
【マスコミ】野球の硬式ボールが目に当たり17歳少年けが NHKドラマのオーディション中…東京
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/ニュース速報+板)
【訴訟】メジャーリーグ・日本人選手のホームランが日本人観客を直撃「安全を怠った球場に対して1億円の訴訟をする」ことが判明
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/ニュース速報+板)
【野球】野球部女子マネジャーの顔面にボール直撃、後遺症残る・・・両親が県を提訴
別スレッドへのリンク(タイトル情報なし/芸スポ速報+板)
250 :
バカ:2012/09/04(火) 01:04:55.31 ID:QjSSQTfVO
失明ってどのくらいの失明?
>>182 楽天の球場ではこの後にも
>>1と同じようにファール直撃で
失明したって事件あったよな。
「頭がぱぁ〜」リーグの球場は、ダメジャーもどきの
なんちゃってメジャー仕様にしてるから欠陥ありすぎるんだよ。
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:05:07.88 ID:eeWeplqR0
球場にキャッチャーマスク貸出店を作る→球団の利益になる→雇用も生まれる→日本経済活性化→みんなが笑顔になる
こんな解決案どや!
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:05:44.20 ID:q+CSzWvd0
仙台での眼球破裂の事故が、マスコミがちゃんと大々的に報道されていれば、この主婦も失明しなかっただろうな
擁護派は焼き豚とか言って感情的に腐す人しかいねーのな。
野球批判したいだけなのは明らか。
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:07:12.38 ID:t1i5Tyl20
焼き豚は当たる方が悪いだからな
神的な身体能力と反射神経もってないやつは
野球見に来るなよ
>>255 この程度で神的とかどんだけ運痴なんだ・・・
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:09:18.65 ID:kxgQErj80
野球観戦に行って怪我しても自己責任で危険だから行くべきではないというのを周知徹底すればいいだけの話だな
まぁ払いたくないなら払わなくても良いと思うけど
それならタバコの箱じゃないけどこれでもかってくらい硬球ヒット時の危険性を様々な所に明示するべきだな。
あるいは、特定の観客席は完全にネットで四方を取り囲み、女子供ヲタクシートとして完全安全シートを確保するか。
日ホモの幹部どもは今ごろススキノで「面倒なことをするなニダ」とか言いつつ大作に念仏唱えてるのかもしれない。
>>254 女が悪い、アホと言って客を腐す貴殿もたいして変わらんぞ
知り合いには野球観戦は止めるように勧めてる
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:12:02.83 ID:t1i5Tyl20
>>256 グラウンド上でさえプロが当たる場合もある
スタンドに入った打球は階段の段差部分でイレギュラーしまくるから
よけるの難しいよ
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:12:10.45 ID:q+CSzWvd0
仙台での眼球破裂の判決理由が凄いよなw
関口剛弘裁判長
・近年は内野席をせり出させた球場が好評
・臨場感はプロ野球観戦に欠かせない要素
・過剰な安全施設はプロ野球の魅力を減らす
と判断の前提を示した
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:13:48.97 ID:hgWT9xCdO
昔のチケットには球場内での打球によるケガは責任を負いませんって書いてあったが
最近は書いてないのか?
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:14:47.18 ID:t1i5Tyl20
プロのライナー見てみ
恐ろしい破壊力とスピードだぞ
プラスチック製のいすあたれば粉々になるしな
>>254 お前らがこういうゴミだからだろw
>ピッチャーがバッターにボール放る瞬間試合から目線きってるほうがアホなのは明らか。
単に失明した女性を貶したいだけのゴミ屑
怪我したくなければ野球を見るのを止めよう
>>260 ライナーが飛んでくる可能性が十分にある位置で試合を観戦しているのんだから
全部集中してろとは言わんが投手が放る瞬間くらい試合とかボールの位置意識しとけと言ってるだけなんだが
なに女が悪いとか変にまとめて2ちゃん脳みたいなこと言ってんの?
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:16:02.38 ID:Axnz+Suh0
怪我の大小は関係無いからな
この女の不注意が原因ってだけだ
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:16:10.75 ID:q+CSzWvd0
アルコールで注意力を落とさせておいて、それで怪我させても賠償しない
どれだけ欠陥競技だよ
最近は、酒を提供した方にも、飲酒運転の罪に問われるのにね
最も安全な策は
野球を見ないこと
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:16:34.68 ID:v6uvuvVc0
同じような事故が結構な頻度であるってことは
やっぱ構造的な問題があるんだろうな
ファイターズだけに戦うか
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:16:48.47 ID:XWmVTbPGO
>>261 町内会の子供会に球場での野球観戦はなるべく行かないように指導するつもり。
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:17:30.43 ID:nKDjzoWj0
ほんと・・衰退産業だよねえ・・
なるべくしてなったと言えるけど
>>263 球場が観客にビールを売りつけてるのは棚に上げて、客だけを非難する焼き豚裁判官
>本件事故は被害者がビールを購入したことが契機となってボールから目を離したために起こったものでありましたが,
>この点についても裁判所は,プレー中にビールを購入して飲もうとする観客側にはボールの行方に注意を払う事が求めらており,
>ビールを購入したことが本件事故の契機となっているとしても,それはビールを購入した被害者の自己責任であると判示しています
野球を見ない輪を広げることが重要
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:18:26.02 ID:t1i5Tyl20
何が怖いってこれまでも散々事故あるのに
テレビがほとんど報道しないこと
それだけやばいってことだろ
報道すれば観客数に影響するのわかってるからやらない
怪我をするのはバカな焼き豚だけで十分です
まともな人は野球を見るのを止めることです
>>263 被告の主張を鵜呑みにした感じだな
興行としてプロ野球を面白くすることと、賠償責任とはまた別の問題のはずなのに
個人vs企業なら企業を勝たせる、って鉄則ではじめから結論ありきだったんだろうな
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:20:25.73 ID:yfA9dkz70
傘を持っている
ヤクルトファンは懸命なのかもねw
あと、カープファンは、
立つ瞬間にカウンターで喰らいそうだねw
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:20:38.08 ID:6jaCxDXCO
失明したんだろ?4000万ぐらい払ってやれよ
ファンならな
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:20:48.72 ID:kxgQErj80
小規模なものを含めるとかなりの頻度で事故が起きている
失明するような重大かつ取り返しの付かない事故も過去に何度か起きている
失明しても自己責任で切り捨てられて一切の補償はない
こんな事実を知ってしまったら女子供を連れて野球観戦なんてとても行く気がしないわな
大事な人は誰にでも居るでしょう
野球を見ないことを勧めよう
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:22:49.16 ID:hgWT9xCdO
チケットの裏に書いてあるはずだが?
球場内の打球によるケガは責任を負いませんって。
>>279 これが車レースでクラッシュした部品が飛んできて失明となったら
どれだけ騒がれることか
野球はカーレースより危険な興業だとどれだけの人が知ってるだろう
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:23:23.29 ID:q+CSzWvd0
>>169 この事件が、マスコミがちゃんと大々的に報道されていれば、
仙台での眼球破裂の事故も、日本ハムでの主婦の失明しなかっただろうな
野球場は、失明の危険性と隣り合わせの危険な場所です、というのを情弱な
人達にもキチンと、マスコミが周知徹底しないと、また同じような悲劇が起きる。
たった一億で本業を危機に陥れる経営者クビだろ、JK
二度と丸大ハムなんてくうか(`ヘ´) プンプン。
イージス艦とかについてる
ファランクス設置しようぜ
これならネットもいらねーだろ
>>288 駐車場無断駐車○万円とかと同じで裁判で明確に突っぱねる根拠にはならねーんじゃねえのその手の文言って
十日町の事件はマジかよ
両目失明とか絶句だわ・・
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:25:35.28 ID:XWmVTbPGO
野球好きの子供を野球場に連れて行く嫁に野球のルールを教えようとしたら
「私が見るんじゃなくて子供が見るんだから、ルールとかどうでもいい」ってw
そんな問題じゃないんですけどw
まぁ興味ない奴は、そんなもんだわw
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:26:02.53 ID:q+CSzWvd0
>>288 失明や眼球破裂もありえるほど危険な場所だという注意喚起が十分にされていたかどうかだな。
>>293 最高裁までいってねーけど過去同様の訴訟で
それが認められてるな
火の吹くようなライナーがバンバン飛んでくいく三塁側と違い
一塁側は打ち損じのゆるいフライしかこなかったような印象がある
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:29:14.48 ID:58TwoezV0
客で草野球でもいいからやったことがある人ってどのくらいいるんだろ
まして硬球を握ったことがある人なんてほとんど皆無じゃないかな
そんな客に危険性を説いたところでわかるわけないし笛を吹いて避けろと
知らせたところで避け方もわからないと思うよ
そういう客がほとんどだと思って安全対策をしないと駄目だよね
確率はかなり低いが当たるのはこの人みたいに
誰にでも起こりえるし野球見るのにずっと集中して
最後まで見るのは厳しいと思う
301 :
バカ:2012/09/04(火) 01:31:03.57 ID:QjSSQTfVO
ID:CzL0Oxhu0 ←この人に話し相手がいるとは思えない
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:31:31.74 ID:XWmVTbPGO
>>293 この前テレビでやってた。
駐車場で車上荒らしにあったら「責任負えません」の看板や契約書あったら責任は?の問題で
弁護士が「お金をとって経営してるので責任は出てきます」みたいに言ってた。
えぇぇ!?っと思った。
弁護士によるんだろうけど。
>>294 しかも、十中八九、自分の意思じゃなくて無理矢理駆りだされただけなのに
>>269 いきり立つなよ。ぺタジーニのライナーを2m脇で喰らったことがあるが、まず女性子供老人は避けられない。
投手が放る瞬間見てても、警笛でも不可能。ファンも球団もそうだが、もう少し弱者の気持ちを汲んでもいいんじゃないか?
球団もここのファンの書き込み見てても、野球が正義過ぎて誠意が感じられないんだよな。
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:35:01.61 ID:q+CSzWvd0
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:35:47.06 ID:kxgQErj80
>>302 消費者側に不利な規約を一方的に定めても無効と判断されるケースは普通にある
>>300 インプレー中だけずっと見てれば問題ない
野球なんてすぐプレーが止まるんだから
あと素人は硬球の硬さを知らないのが問題だろう。日本では軟球が流通してるからね
>4 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 00:25:01.74 ID:aZeS0RhY0
>ナゴヤドームでお母さんの手作り弁当を
>持ち込もうとした小学生が入場口で制止され、
>球場内に入る為、入場口脇で座って泣きながら
>弁当食べてたという話もあったな。
>5 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 00:44:48.19 ID:9R4ubzjl0 [1/2]
>プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、仙台市のクリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)で
>行われる東北楽天の試合で、飲食物の持ち込み規制が強まり、観客から不満の声が出ている。
>外で買った食べ物だけでなく、手作りの弁当やおにぎりも締め出す徹底ぶり。
>球団は「売店の売り上げを確保するために仕方ない」と理解を求めるが、
>一部のワシファンは「もうけ主義が強すぎる。手作り弁当ぐらい大目に見てもいいのでは」と不満を育てている。
客に弁当やビールを売りつけるために持ち込みは禁止
で、その弁当食ってたらよそ見はするなと叩かれる
野球ってサイテー
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:38:21.24 ID:q+CSzWvd0
>>307 投げるかと思えば牽制したり、プレート外したり、バッターボックス外したり、これが4時間だろ。
もう、確実に人間の集中力の限界を超えてる。
運営は保険掛けとくべきだわ
やきうなんて見に行くことないけど
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:40:27.17 ID:cqLSAa9Z0
>>300 ピッチャーが投げてから数秒間だけ集中してれば問題ないだろ
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:41:04.56 ID:q+CSzWvd0
テレビに取り上げられたら企業イメージ大幅ダウンで日ハムも折れるだろうが、野球防衛軍のせいでほとんど報道されないからな
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:41:34.66 ID:XWmVTbPGO
>>304 裁判官爺ども1000人を、その席に座らせて
ペタジーニに席を狙って100球打ってもらって何人が避けれるか試して欲しいw
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:42:39.89 ID:cqLSAa9Z0
>>304 そういう人はマスクとかレガースで自己防衛すべきだとは思う。
野球観戦していてネットがなければ、普通の知能ならボールが飛んでくることは予見できるだろ。
5000マンくらいはらってやれよ
まあ、自己防衛として欠陥球場の試合は見にいかないってことだな。
前に友達に連れられて外野近くの席で見てたけど練習中からボールがメチャメチャ飛んできて怖かった
テレビではあんまりわかんなかったけどボールは速いしフェンス近くのお兄さんたちの警笛に毎回ビクビクして試合に集中できなかった
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:46:29.20 ID:XWmVTbPGO
>>308 俺も球場1階外に設置されてるケンタッキーチキンを買って入場口に行ったら強制預けになったよw
なんで1階で売ってんだよw
覚めたケンタッキーなんてイラネなら引き取りには行かなかったw
三塁側は結構ライナーが飛んできてな
戦場を思い出してちょっとセンチな気分になれるんだ
命も風まかせとばかりにそこで昼寝をしてしまうのがまたいい
タマが堅すぎるのが問題だろ ちょっとやわらかくするか 来年から
ついでにロッテ ソフトバンクの追放訴訟よろしく
マスゴミが野球団を所持してるのが問題だな
野球の悪いニュースは隠蔽する傾向が強い
朝日や毎日、んhkは高校野球を神格化するのをヤメろ!
野球見に来てんなら球から目そらすな
野球オタがプロレスオタ化してるのが残念で仕方がない そりゃ人気落ちるわ
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:00:44.45 ID:XWmVTbPGO
競馬場に来てるなら馬から目を離すな!
誰だ?予想紙に目をくれてるバカは!
マークカードに記入なんてしてんじゃねー!
馬が暴走してきたらどうするんだ!
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:00:57.05 ID:A5yE/v4dP
メジャーはネットが無いところが多いけど怖くないんだろか
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:02:37.45 ID:I8U8aZxW0
あんなダラダラ、ノロノロやってるような退屈ゴミレジャーを臭い球場の中で3時間以上も見続け
しかもその球団仕切ってる焼き豚じじいどもは金儲け主義のゼニゲバで球場の外から飲食物や手作り弁当などを持ち込むことを一切禁止にしてて
試合中に喉が渇いたり、腹が減ったら球場内で売ってるボッタクリ価格の焼き豚メシを高金でファンに買わせることを半ば強引に強制してて
しかもその焼き豚メシを食ってる最中にファールボールが飛んで来て失明したら
「え?知りませんよ、自己責任ですよ」とか、冷たく突き放されるとかwww
焼き豚ってどんだけマゾなんだ?www
警告してたからボールが行っても大丈夫って言うなら
焼豚に「石が飛んでくるから注意しろよ」と言って石投げまくればいいなw
見ていたら簡単に避けられるんだから大丈夫だろw
野球が人気無いのも頷けるな
ファンを大切にしてるなら、今回の失明の非を認めて、安全面を向上させる努力しろよ
野球ファンが、野球を見に行って失明してるんだぜ
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:06:53.96 ID:v6uvuvVc0
飛ばないボール(反発力がない?)にしたのは
こういった理由もあったのかな
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:13:37.57 ID:VlRx1D2N0
これは裁判長を女性にすべき
男(特に老害)だと野球に無駄な肩入れする恐れあるからね
裁判が中立で公正な判断下すと思ったら大間違い
>>313 一番の問題はそこだな
硬球の危険性をメディアが伝えてないのに球場行ったら自己責任
それを当たり前と抜かす野球ファンはイカれてる
札幌ドームってネット無いのか。こんなんすぐ対応できるだろ。
他の球場はやっててなぜできない。
まあ他の球場でも安全対策はもっと取っても良いと思うけど。
流石に失明とかはやるせな過ぎる。
ブラスバンドの娘の失明の件も本当に悲しくなる。
かなり根に持つ人とか観戦に抵抗感出る人増えるんじゃないかな。
せめて誠意ある対応くらいしないと駄目だろ。
>>334 札幌ドームはサッカー場と兼用だから無理なんだろうw
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:26:58.30 ID:3ylgtBTF0
プロの選手だって飛んできたボールを取り損なったり見失ってエラーしたりするんだから
安全対策がやっぱり足りてないんじゃないの?
再発防止策も採る気はないのかな
>>335 簡易ネットみたいなの立てればいいんじゃないかな
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:37:05.75 ID:y3obFsCA0
>>327 メジャーの観客は試合をちゃんと見てるんじゃないかな
良いプレーが出たり、何か記録達成すると自然にスタンディングオベーション起きるしね
それと事故が起きた時の対応も違いそう
日本は怪我したら球場から追い出すだけだしね
防護ネットとか止めてほしい
焼き豚に当たらなくなるじゃんwwwwwwww
>>72 ファールボール直撃の方がはるかに高いからみんな気をつけてね
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:46:32.06 ID:XCx6LYO8O
ハンドボール部だったんだけど
野球部から飛んでくる球で3ヶ月に一度は部員が直撃くらってた
チケットの料金に保険代追加すればいいのに。 俺は他人に怪我させたり他人の物を壊したりした時に
無制限で支払われる保険に入ってるけど、大した保険料じゃないし、
プロ野球の試合で、球場の設備欠陥によるものに加え、ボールが飛んできて怪我した時に支払われるという条件での
保険だと一人あたりワンコイン以下だろうに 注意力の無い子供が怪我したらどうすんだ
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:02:33.92 ID:OhnsSWJ90
正当な業務上の行為の結果、怪我を負わせてしまった場合は責任を負わなくていいが
ファウルボールというのは 日本語に訳すと反則打球となる事からも分かるとおり
打者の過失によって生じた飛球である。フェアボールではないので フェアプレイに反する行為というわけだ。
野球において 打者は フェアグランド(スタンド含む)にボールを打つことが要求されており
フェアな打球を打つことが義務づけられている。
にもかかわらずファウルグラウンドにボールを打ち込んで 観客に怪我をさせたのだから
当然打者本人、その打者が所属する球団、球場を管理する団体に 過失責任が生じるのは当然である。
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:03:29.77 ID:nOXiYXiZQ
>>338 メジャーの観客はフライどころか
ライナーすら素手で捕れるからな
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:05:20.26 ID:OhnsSWJ90
ちなみに 場外ホームランが 球場そばに駐車してあった車を直撃した場合においては
選手と球団、球場関係者に損害賠償責任を認める判例がある。
ファウルボールが客席に飛び込むたびに
焼き豚に直撃したなwwwwwざまあwwwww
って楽しんでいたのに、防護ネットとかつけたら焼き豚に当たらないじゃんw
内野席へのライナーなら、打ってから着弾まで1秒だろ
まず避けることは不可能
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:15:25.30 ID:y3obFsCA0
>>348 事故を減らそうという意識が低く見えてしまう
球場で打球に注意するのは当然とは言えるが、しかしなぁ
チケットの裏にボールに当たった客が悪いバーカってちゃんと書いてあるだろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:25:47.93 ID:I7PF1sH+0
>>351 たぶん勝手に紙に書いても民法に優越することはない。
>>352 今回の訴訟の根拠となってる709条にはそんなこと書いてないはずだが?
失明する覚悟もないのに、内野席で観覧している馬鹿wwwwwww
内野席は戦場だwwwwwwww
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:31:53.52 ID:XWmVTbPGO
>>351 一方的に書いてりゃ良いってもんじゃないよ。
敷金は返金しませんって契約書交わした不動産も返金義務があるしね。
何度も返金判決出てるよ。
内野席に看板立てとけよ
「内野席は戦場です。失明、顔面骨折、頭がい骨骨折は当たり前。運が悪ければ死ぬこともあります
気を付けて観覧してください」
>>356 間違いなく死亡について了承したとすること自体が公序良俗に反して無効だろうな
キャッチャーがかぶるお面とヘルメットを観客全員にプレゼントしろ
料金は1000円ぐらい値上げしてもいいから。
野球経験のある俺でも内野席でプロ野球を観ないわw
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:37:05.39 ID:I7PF1sH+0
消費者契約法で、過失責任を負わないって条項は破棄されるってあるな。
チケットがどういう扱いになるか知らないけど。
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:43:04.44 ID:XWmVTbPGO
玄関に「うちにセールスに来たら100万円罰金支払って貰います」って書いてても貰えないからなw
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:43:22.94 ID:XPKiWV7/O
俺なんか小中高と野球やってたけど
変な取り方するとマジで監督やコーチに殴られたよ
ちゃんと捕らないと怪我するから
それくらい野球のボールって危険なんだよ
ましてやプロの内野席ネット無しなんて
弾丸が飛び交ってる戦場に座ってるようなもんだよ
カナダでアイスホッケー観に行ったけど、完全なる透明な防護板で観客席が保護されていたな。
観客席の上を全部ネットで覆えよ
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:53:51.00 ID:2OgpczCI0
>>300 プロ野球の客は親会社
親会社が赤字補填さえすれば客なんていなくても運営可能
観客にはプロ野球を見せてやってるだけや
見せてやりましょう、プロ野球の底力を!
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:57:20.17 ID:XWmVTbPGO
競輪だったっけ?
観客席を作らず、当然観客も入れずネット中継だけでやる計画があるのは。
野球も、そうやればいいんだよ。
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:02:05.26 ID:AVzRHbyX0
内野席どころかお茶の間でも野球なんて見ないよ
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:03:12.43 ID:XWmVTbPGO
計画じゃなかった実施されてた。
観客席を作らずじゃなかった。
小倉競輪場で全国初-無観客方式で実施(2011年01月16日)
小倉競輪場(北九州市小倉北区三萩野3)で1月14日・15日、全国初の無観客方式が開催された。
観客を競輪場に入れない「無観客方式」で実施。歓声やヤジのない中でのレース展開となったが、バンクではいつも通りの熱戦が繰り広げられた。レースの模様はインターネットとCS放送で中継された。
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:07:05.82 ID:XWmVTbPGO
>>367 視聴率3パーくらいだが見てる人は居る
らしいw
>>962 危ないって分かってて注意喚起するくらいならフェンスなりネットなりつけろや。石みたいな硬球が一般客の席にガンガン飛び込むの
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:30:56.57 ID:XFl2FjhDO
アイスホッケーを見習え。なんだこの傲慢な野球の態度は!?
どんどん野球嫌いが増えてくだろう
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:47:01.05 ID:6F5XoSIp0
いやー、内野席で打球に当たるとか、きちんと試合見てたら障害者じゃなきゃありえんよ
373 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:48:36.06 ID:y3obFsCA0
障害者は見に来るなって?
374 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:51:31.97 ID:6F5XoSIp0
バックネットで見ればいいんでない?
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:55:51.45 ID:XFl2FjhDO
>>372 だったら内野席で飲食やら売り子さん禁止だな
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:57:04.56 ID:6F5XoSIp0
別に映画館でも物食いながら見るだろw
食い物の方を見ないんだよ
狙って当てたって噂だよね。
昔に長嶋がライナー性の打球を野手の足に当てて怪我させてた。
川上がブチ切れて雷を落としてたけどな。
正に侍ジャイアンツだったわ。
日本ハムも罪を認めて謝罪して欲しいよ
つうか野球って球を追って見るもんじゃなかったのか?
この人は何を見てたのかな。
ボールではなくランナーとか内野手の細かい動きとかに着目してる玄人肌のひとかな。
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:08:58.03 ID:y3obFsCA0
そんな危険で注意を要する場所で酒を売るのも禁止せなあかんな
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:12:10.40 ID:Xi9CGVN90
ゴルフボールが当たって失明したらプレーヤーは賠償しなきゃならないのか?
そして、ゴルフ場のコース周囲全部にネットを貼らなきゃいけないのか?
381 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:13:35.48 ID:8ZGa73ir0
客席に硬い球打ち込む欠陥スポーツは廃止でいいよ
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:16:07.17 ID:LXzFKzC6O
売り子を呼び止める
↓
金を払う
弁当を受け取る
↓
包装を解いて食べ始める
この一連の動作をボールから目を離さずにやらんといかんのか
383 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:17:52.52 ID:Xi9CGVN90
あと、これって日本ハムの問題ではなく球場の問題だよな
たまたま事故が起こったのが日本ハムの本拠地だったというだけで。
もしネットをつけるのが義務化されたら、
他のプロ野球の球場はもちろん、
中学や高校のグランドや市民球場や
とにかく日本中にある、
打球が人に当たる危険性のあるグランドにはすべてネットを貼る必要が出てくるな
もちろんゴルフコースもすべて。
ホッケーもだな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:19:02.03 ID:8ZGa73ir0
ルール上こういう人が出るのは分かってるにも関わらず
賠償すらなし
やきうなんかがきっかけで失明とか死にたくなるレベル
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:25:41.46 ID:XWmVTbPGO
WBCも話題作りだけして結局出場w
出ない出ない詐欺w
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:26:00.77 ID:42SftwI2O
>>383 サッカーもバスケもバレーもだ
可能性無きにしも非ず
卓球や新体操もだ!
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:26:58.21 ID:nKDjzoWj0
>>383 札幌ドームでの巨人主催ゲームでは
防球ネット張ってんだよ
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:27:39.69 ID:Xi9CGVN90
389 :
◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/04(火) 05:37:34.89 ID:???0
禁止されている内野での稲葉ジャンプ黙認してる時点で安全に配慮してると言えないだろ
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:39:45.59 ID:cwclccLiO
これを気に入場の際に任意で保険料1000円取ったらいいやん
多少の見舞金を出すだけで十分。
あと、本人は障害者手帳貰ってナマポで生きていけばよいと思うよ
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:54:30.41 ID:Xi9CGVN90
球場に見に行く時点でボールが飛んでくる事は当然に想定されるので、
裁判で観客の主張が認められる可能性は限りなく低いな。
自分が行く場所で想定されるリスクを受け入れられないなら行くべきでは無いと言われるだろう。
例えば球場のリスクはボールだけではない。
観客席の段差で転んで怪我したのはこんな段差を作った球場側のせいだ!とか
球場内の柱にぶつかって怪我をしたのはこんなところに柱を作った球場側のせいだ!とか
球場内で起こりうると想定できる事故をすべて球団や球場の責任にするのは、
むしろ観客をバカにしすぎだわな。
バカではない観客なら、
野球を見に行く以上はボールが飛んでくるのは想定できるし、
段差で転ぶリスクも想定できる。
もし、裁判で観客側が勝ったとしたら、
その判決は
「観客は野球を見に行ってるにもかかわらずボールが当たるリスクも想定出来ないバカです」
と認定したようなもの。
なのでこの観客にはかわいそうだが、
観客が裁判で勝つ事はないだろう。
勝てるとしたら
「私はまさかプロ野球の試合でボールが飛んでくるなんて思いもしませんでした。」
と、自分がバカであることをアピールするしか無いと思う。
非常に逆説的な話だけど。
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:55:58.46 ID:Xi9CGVN90
ただし
裁判では球団が勝つと思うが、
それとは別に
球団の好意として少額でも見舞金程度は出してあげるのは良い事だと思うよ。
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:56:33.66 ID:PSYE1ifv0
そのうち死人が出るな
チケット代に掛け捨ての保険料くらい入ってるもんだと思ってたが
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:03:50.27 ID:O5h1HLh0O
>>382 札ドは売り子が席をまわって弁当売ってんのか?
鉄道かよw
398 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:11:15.32 ID:VCQUZUxE0
眼を離すならキャッチャーマスク着けろ
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:12:22.85 ID:XWmVTbPGO
>>397 え?
Yahoo!ドームは売ってまわってるけど売ってないの?
何球場?
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:17:02.09 ID:6CLPPEmr0
野球なんて観に行かなければいい
まぁ必敗だな
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:22:44.81 ID:/e7ndWaSO
入り口でキャッチャーのマスクを販売してたらいいよね
防御する自信のない方は必ず購入して下さい と
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:26:50.94 ID:LA4gS6c00
となりに庇ってくれる男が
普通はいるはずなんだが
一人で野球をしらない女がいくかね
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:30:27.25 ID:mFkv5SSX0
球団はファウルボールの危険性を十分承知しなが安全対策を怠ってる
臨場感を出すためにフェンスや網を撤去するなど論外
観客を増やすため、つまり興行収入を増やすために観客の安全を無視することなど許されるはずがない
「ファウルボールご注意下さい」と言うアナウンスだけでは不十分
実際に当たったら最悪死に至ることを観客に説明してない
普通の興行、例えばこれが遊園地で起きた事故なら主催者側に非があるのは明らかだが、
プロ野球は普通ではないから、それでも球団側が勝訴するだろうw
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:31:03.64 ID:cWuRwrE0O
プロ野球は客商売だから下手に出ているけど
アホな観客が騒いでいるだけだから強く出れば良い
ネット越しで野球を観るなんてなんて嫌なんだよ
全周をネットに囲まれてる球場がどこの世界にある?
406 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:32:07.02 ID:XWmVTbPGO
>>403 1人で行こうが100人で行こうが安全に観れる環境を整えなきゃ。
観客は戦場ジャーナリストじゃないんだから
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:33:55.93 ID:XWmVTbPGO
>>405 ネットがあっても見えるだろ。
バックネット裏は見えないのか?
どこらへんの席で当たったんだ?
409 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:36:22.87 ID:VCQUZUxE0
ネット右翼
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:37:18.34 ID:XWmVTbPGO
ネットが有ると見えないバカはライオンの檻も外してもらえよ。
411 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:40:21.53 ID:FEUMbALY0
そうだね、まずは防御姿勢を取れば硬球が当たっても安全なのか球団側が証明する必要がある
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:47:01.75 ID:KbGWgh+L0
この件で球団側の味方をしてる人は、「プロ野球は正義である」という幻想を未だに持ち続けてる人じゃないかな
東京ドームの5万5000人や原監督のさわやかキャラを何十年も信じてきた人
昭和の野球洗脳からそろそろ目覚めなきゃダメだよ
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:49:09.89 ID:XWmVTbPGO
プロ野球選手が死ぬのに一般客女性が避けれるかよ。
宇佐美和雄 うさみ
かずお
木更津中央高-ライオンズ
合宿での練習中に打球を心臓に受けてショック死。 ドラフト3位で入団。
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:56:22.95 ID:TE69sTTWO
複数端末で必死にIDを変えて涙目で張り付いている精神病末期患者と
無職しかいないな
これは日ハム頑張って欲しい
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:04:19.25 ID:2OgpczCI0
日ハム「観客も侍になって欲しい。侍はファウルボールが当たっても訴訟しない」
地方球場のホームゲームで、マスコットのBBが試合中、たまに内野席に来てるんだけど、あれ試合見れないんだよな。
球団はどう思ってんだ?
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:17:46.89 ID:URmK6mMyO
ファウルボールにご注意ください(失明しても知らんぞ)
>>393 危険性は周知させないわ、「球場で弁当食いながら観戦できる気楽な競技ですよ」と誘うわで素人呼んでおいて、事故が起きたらそれか
焼き豚はクソだな
ちゃんと球場入口に「キケンです、失明する事故も起きてます」って立て看板しとけよ
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:45:05.14 ID:XWmVTbPGO
>>393 >観客席の段差で骨折
それどころか、こんな判決も出てるけどね。
ペンシルバニア州フィラデルフィア(2000年5月)
フィラデルフィアにあるレストランに、アンバー・カーソンさんへ11万3500ドル(約1070万円)を支払う判決が下りました。
カーソンさんは床にこぼれたソフトドリンクにすべってしまい、尾てい骨を骨折したという理由です。ただしそのドリンクは30秒前にカーソンさんがケンカしたボーイフレンドに投げつけたものでした。
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:45:43.19 ID:1SFU/TZkO
最低だな日ハム
応援してくれるファンの人生を台なしにしておいてこの対応
国相手に詐欺を行った国賊企業らしいと言えばらしいか
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:53:54.05 ID:FPWsr4480
硬球は硬くて危ないから選手にはバッターのメット、アンパイアやキャッチャーの防具と身を護らせ
客には「よけろよオメーラ」ってのも何気に酷い
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:58:50.64 ID:8ZGa73ir0
試合中にビールの売り子うろうろさせるのやめろ
危険だろが
プロレスの最前席で直撃食らった女もいたね。
すべて自己責任だろ。
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:06:18.23 ID:DQdVD+LsO
ファウルボールに気付かない。
試合を見ないで何してたん?
ただでさえ日本のネットだらけの球場は写真も撮りにくい糞仕様なのに、
こういう基地外ババアが騒ぐのは許せん。
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:16:11.32 ID:XWmVTbPGO
>>427 プレスの許可取ってカメラ席で撮影しろよ。
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:23:05.92 ID:rqrgPnqxO
選手名鑑か何か買えば保険きくんじゃなかったか?
430 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:24:37.68 ID:kzfdmJOjO
野球見に行って失明とか
>>428 粘着してバカなことばっかり書き込んでんじゃねえよ
失明したのは気の毒だけど自己責任としか言い様がないな
434 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:44:45.78 ID:vDPu39dI0
とりあえず危険と隣り合わせの場所で酒なんか売っちゃまずいよね
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:09:44.66 ID:tLMH31aj0
野球は知的スポーツだから
いろいろな情報を得ながら観戦できるテレビ観戦が面白い
自分の配球予想と解説者の予想を比べて楽しんだりする
ただ、臨場感が味わいたい連中がいて、その連中が
時間と労力と金を投資して球場までいっている
ボールが観客席に飛び込むなど、まさに臨場感の極致である
メジャーでは野手がとれるボールまで観客がとって
試合の流れを大きくかえたりしている
そこまでやったら問題だけど、ボールを顔面キャッチする野球オンチは
くるべきじゃない
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:12:37.53 ID:uE5oWos3O
ファウルボールやホームランボールが欲しい人もいるからな
>>365 なるほど、結局そこに行き着くのかもしれんね。
視聴率は気にするけど観客数は水増しのままとか、日本野球界のビジネスモデル自体が観客をさほど必要としてないんだもんなぁ。
観客は球団の顧客ではありませんってか。悲しい話だ。
438 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:18:17.45 ID:r4WC3dEaO
弁当食ったりビール飲んでまったり観戦可能な時点でスポーツじゃないな
439 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:23:11.60 ID:FLf0/pRN0
>>435 そもそも頭のいい人間は、失明させられても
何の保証もしてもらえない
こんな胡散臭い興業にはこないんだよな
高校野球の強制応援でボール直撃で大けがする学生とかいないのかしら
応援団とかブラバンとかかなりの危険を孕んでると思うんだ
そういう子たちが後遺症が残るような大けがしても賠償金とか勝ち取れなさそうだ
>>440 その辺はそれなりに対策していて、ベンチ入りできなかった選手が
グローブ持ってブラバンの周りで守ってるよ。
起こりそうな危険ぐらいはある程度自分で察知しなきゃどこも行けないよ。
この女性ももう子供持っていい年なんだから、子供に危険を教えたり守ったりする立場だろうに。
近頃は何でも男に押しつけて自分じゃ何もできない子供のまま成長してない女が多いのかね。
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:52:50.07 ID:zdgFDirX0
今回たまたま女性だっただけで
楽天のときは男性の目に当たってるから
>>442 強制的に駆り出しておいてその態度
最低だな
男も女も精神的に自立できてない奴が多いんだなあ。
>>444 じゃあお前は怪我して補償もらうために生きてるの?当たり屋ですか?
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:00:46.86 ID:TE69sTTWO
毎日涙目で張り付いてる無職しかいないな
>>446 そんなに怪我が怖いならずっと家に引きこもってれば?言われなくてもそうしてるかw
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:07:26.46 ID:y3obFsCA0
Kさんには1億を簡単に払える野球が、ずいぶんとケチくさいな
顔面でボールキャッチする馬鹿w
見に来るなよwwwwww
こういう例で賠償金もらった人は聞いたことないな
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 11:25:53.60 ID:OTmqpRGW0
ほっともっと神戸だか行ったときは
目の前にアクリルの板設置されてたぞ
この球場は配慮不足だろう
>>451 同じ野球ファンをディスるのか?
最低だな!
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 11:54:39.05 ID:ODNBWsN60
PL法や!PL法適用や
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 14:49:26.35 ID:e5V1YMO00
中田翔レベルの選手のファールボールだとほんとに怖い
今の球場は安全対策が無さすぎ
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 16:36:47.52 ID:rISRVGI10
MLBの球場でやったら毎試合2〜3人は失明や骨折するな
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 16:50:21.91 ID:Ex1R2iZA0
監督と不倫したって言えば1億出すのになwww
両目失明はかわいそうだなあ〜 ほんとにたいへんだよ
461 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 17:10:26.46 ID:Tx0cGI7q0
>>459 その手があったかwwwwww
お前天才wwwwwww
>>442 野球観戦なんて経験無いのが普通だから
そんな危機を察知しろってムリだろう
野球って石みたいに硬い球が物凄いスピードで飛び交う危険な競技って
おそらく多くの人が認識してない事も問題な気がする
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 18:30:47.50 ID:kxgQErj80
これだけ頻繁に事故が起きているのにマスゴミも行政も殆どスルーなんだよな
これがこんにゃくゼリーだったら大騒ぎするくせに
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 18:34:29.39 ID:0PW9GPkq0
裏金、ヤクザの巨人とか涌井とかデーブとか
不祥事に湧いた甲子園とか最近の野球はイメージ悪過ぎ
いつも思うんだけどさ、こういうのは入場料に保険料を加味しておいて、
事故が起きたらその保険で賠償するっていうシステムは取れないの?
設備の不備とか、観客の不注意とか関係なく、ある一定の割合で、
必ず起こるだろ、こういう事故は。
>>466 またも被害者袋叩きw
野球ファンはクズだなあ
ハムに「損して得取れ」の精神がないことが解ったよ
日本企業じゃないね
>>442 お前は被害者が女だから叩きたいだけだろう
いっとくが、この世から女が一人もいなくなっても
お前の価値は塵ほども上がらないぞ
473 :
ninja!:2012/09/04(火) 20:47:19.28 ID:zjADHn+t0
なるほど
なるほどな
野球観戦の危険性なんて話題は、
テレビや新聞は絶対に扱いません。
今まではタブーだったんです。
476 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:34:22.58 ID:oIHIb40+0
試合中より、試合前の打撃練習のほうが怖かったなぁ
外野で弁当食ってたら被弾したのがトラウマになった
身を乗り出してボール拾う物好きもいるのにな
危険度は全く違うが
観戦するほど野球が好きならお詫びはサインボールとかで十分
大金を要求するとは
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:43:30.68 ID:zdgFDirX0
失明したらサイン見れないから意味ないだろw
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:50:56.37 ID:3v+R86eX0
メジャーはもっとネット低いけどどうやってんだろ
まさか選手の能力だけじゃなくて観客のかわす能力も低いとか
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:57:03.80 ID:0jXJ6r2j0
カルトは田舎のメディアを取り込むぐらい楽勝なんだろうな。北海道みたいな田舎者連中ならメディア=正しいって思い込むだろうしw
きっと大半の住民は『日ハムは野球革命で北海道民に勇気を与えた正義の大球団だ!』とか思ってそう。気持ち悪いw
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:03:02.91 ID:402osbL+0
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:05:23.90 ID:Ne351xtl0
避けろとか言うバカ何? 自分から当たりにいったわけではないなら、当然球団側の責任。
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:06:54.11 ID:FUwO1teH0
こんなのめったにあるもんじゃないんだから
球団も保険とか入って対応すりゃ良いのに。
あほみたい。
484 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:07:27.09 ID:a2HMGP7aO
ファウル避け用に女性や子供に透明で割れない固いプレート貸し出すとか。
貸し出しに500円
返却時に500円返還
みんなでキャッチャーマスク被ろうぜ
486 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:10:33.15 ID:FaBBTHokO
アナウンスで
注意を呼び掛けたぐらいじゃ不十分だな
失明させたんだ、払ってやれよ
ハム永久無料券で
487 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:14:15.00 ID:IY3MXTpfO
>>482 タマが飛び交う“戦場”で漫然と座ってたんだろ。
ファールでもホームランでも、観客席に飛んでくるのは何十年も前から周知の事実。
顔面キャッチするまで見つめる度胸には感心するがな。
目の前で女の胸にドスンとファールボール直撃した所見たことあるよ。
女子供なんてピクニック気分で来てるのもいるからな。
あんな流れ球みたいなライナーが来たらどこに飛んで来るか予想できんでしょ。
ボールが来るほうに逃げる奴もいるしなぁ
弾丸ライナーなんて飛んできたら
集中してても避けられないだろ
490 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 03:28:39.60 ID:K1ZVmOzpO
同様事故多発してるな
兵庫県西宮市の甲子園球場で行われたプロ野球の試合で、
選手のバットが折れて観客席にいた女性の顔に当たりけがをしたのは、フェンスを高くするなど
安全対策を怠ったためだとして、女性が試合を主催する阪神タイガースに対し、
およそ1300万円の賠償を求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、兵庫県内に住む30代の女性で、去年10月、
甲子園球場の3塁側の観客席でプロ野球の阪神と横浜の試合を観戦していたところ、
新井選手のバットが折れて観客席に飛び込み、女性の顔に当たったということです。
女性は顔にけがをし、病院で手当てを受けましたが、傷あとが残ったということです。
このため、女性がけがをしたのは、フェンスを高くしたり、飛んでくるバットに
注意を促す笛を吹いたりする安全対策を怠ったためだとして、試合を主催する阪神タイガースに対し、
およそ1300万円の賠償を求めて神戸地方裁判所尼崎支部に訴えを起こしました。
これに対して阪神タイガースは「訴状の中身を確認していないのでコメントは差し控える」としています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024769841.html
グラブ持参は楽しみ、防御、両方の意味で必須だよなあ
人口芝、ドーム、とか論外の前提だけど
クズみたいな人間に年間1億とか払ってるんだからそんくらい安いもんだろ日ハム
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:59:06.83 ID:AWZCypgc0
ホモに払う金を賠償に回せw
こんなもん個人の責任だろ
金払えとかくだらねえ
なら来んなカス
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:12:19.99 ID:E1V5+jjD0
>>491 これからは、グラブ持参者以外入場禁止にした方が良いんじゃないかな
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:35:09.75 ID:t0EoKGa50
>>495 いや、キャッチャー並の装備がなければまた文句をいわれる
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:56:07.44 ID:E1V5+jjD0
>>497 そうそう
>> 3 観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために
>>投げ入れられたボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を
>>払わなければならない。
『これらの注意を一瞬でも怠った場合、失明等の重大な怪我をする恐れがあります。』
と、チケットに 大きな文字で 表示するよう、義務付ければ、怪我するような素人はこなくなる。
これで、皆がハッピーになるんじゃないか。
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:13:15.69 ID:gDlzdc5t0
ライナー性のファウルボールがスタンドに飛んでくるっておかしくね?
スタンドにネットはないの?
>>499 日ハムがバックネット以外は外した、客の要望という事で
501 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:32:57.21 ID:E1V5+jjD0
502 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:40:29.44 ID:QrHv4CDi0
昔スタジアムで某サッカーチームの公開練習を観戦席で見てた時跳んできたボールに直撃したことある
選手は謝る所かボール戻せだ危ないからどいてろだ酷い対応だった、金払った客じゃないから文句言えなかったけど
いくらネット付けたって客が見てなかったら結局怪我するよな
観客席全部ネットで覆えばいいんか?
すごい昔、西武球場で試合前の打撃練習見てたらものすごい勢いでボールが飛んで来て、安部が「あぶない!」って言ってくれた。
その昔、ON全盛の頃、入場券裏に打球の負傷は応急処置しかしないと明記されていた。
スタンドで売り子が販売してる12球団の選手名鑑を購入すると、最高150万円までの
保険に自動加入できた。自己責任は、今に始まったことではない。
ただ、球団によって対応はまちまちで、神宮球場では負傷者の治療費も負担したという
話は聞いたことがある。
球団争うのかよ
MLBのニュースなんかでは示談和解しか見た事なかったから日本もそうなんだと思ってたわ
>>487 何年も前なら観客全員の常識だったかもしれないけどね…
若い世代は野球のルールすら知らないんだから、
「野球場はシリア並の戦場」とでもマスメディアを使ってアピールしなきゃダメじゃないかな。
まー、楽天といい日ハムといい阪神といい、こういう対応が当たり前だと知ってしまったので、
野球観戦は今後一人か、野球知ってる奴のみと行くことにする。
あと、女子供は絶対に連れていかない。他のスポーツ見るときみたいに、気軽に誘えなくなったわ。
本当にこれでいいのかよ、野球界。
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:15:07.57 ID:iXsrLYlGO
511 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 01:05:11.61 ID:zLeR9U4f0
>>510 年間100件事故がおきて、眼球破裂に相当する重大事故が起こっているのなら、当然、対策すべきだよね
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 01:10:19.55 ID:SzmI4rIs0
高校野球でブラスバンドの女の子に当たって結局両目とも失明した子がいるけど、この子の場合はどうなるんだろな
いくら注意呼びかけても、でかい楽器持ってる子とかだと簡単には避けられないよな
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 06:39:44.74 ID:hulsNfcC0
やっぱ観るスポーツとしてやきうは糞だわ
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 06:55:21.69 ID:PtHM6h5Y0
札幌ドーム殺人ファール常習者ベスト3
1位 金子誠
2位 鶴岡
3位 陽大韓
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 06:57:58.03 ID:+7Th416Z0
こんなんで失明とか、
まあ気持ちのやり場がないわな。
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 07:49:23.85 ID:UeSEFu5vO
客を集める興行で、客を選ぶような事をしてどうすんのかね?
興行を主催する以上、主催者は観客の安全は配慮しなくてはいけない。だから今回は球団は賠償金を支払って、後はグラウンドをネットで遮断しろ。ネットなんてあっても見辛くはならない。
>>513 そもそもスタンドでブラスバンドなんてやってるほうが異常
どうかしてるw
ブラスバンドは強制動員だからカワイそうだよな
楽譜見てるから無防備だし
高野連は何してんだ?アルプスじゃなく外野に応援団を置くとか
対策はいくらでもあるだろ?
部員の不祥事にも不可解な対応するし、老害どもをなんとかしないと先はないぞ
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 05:30:28.48 ID:f6ChAQj/0
>>169 これは酷い。
両目とも失明しちゃったのか。しかも強制動員で。
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 05:40:49.94 ID:S0wczCu40
ボールが目に当たって失明って
30台で体が不自由な人かなんかか
普通手で防御したりして急所はかわすだろ
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 06:05:30.26 ID:auMUS2JT0
やきうは何もかもクズ
18歳以下の世界選手権でも日本のキャッチャーが相手のヒジ打ちタックルでやばいことになってた
あれも1つ間違えたら一生障害背負うレベル
マジでやきうは日本にいらない
アメ公だけでやっとけ
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 06:18:56.51 ID:kMymhCBYO
バカだな〜
バックネット裏で見ればいいだけじゃん
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:05:58.85 ID:C9uvZ3IE0
バカだな〜
野球みなけれりゃいいだけじゃん
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:07.57 ID:obWcLOLF0
野球は危険なのに見に行くほうが悪いってことかい?
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:06:24.87 ID:C9uvZ3IE0
>> 3 観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために
>>投げ入れられたボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を
>>払わなければならない。
『これらの注意を一瞬でも怠った場合、失明等の重大な怪我をする恐れがあります。』
と、チケットに 大きな文字で 表示するよう、義務付ければ、怪我するような素人はこなくなる。
婆は図々しいからボールの方がよけると思ったんだろう