【サッカー】川崎出身の久保君 バルサJr得点王は「根性論抜き」[12/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e050192000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e050192000c2.html
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e050192000c3.html
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e050192000c4.html

[1/2]
世界最強と称され、スペインはもちろん世界中のサッカーファンから「バルサ」の略称で
親しまれるFCバルセロナ。そのジュニアチームで、大活躍している日本人少年がいる。
入団までの道を父親がつづった本も出版され、注目を浴びている。

◇メッシより4年早く
少年は、川崎市出身の久保建英(たけふさ)君(11)。
6月に終了したバルセロナでの初シーズンは、リーグ戦30試合中29試合に出場。
計43ゴールを挙げてチームの得点王となり、リーグ優勝に貢献した。
このほか、トーナメント大会でも2度MVPに選ばれ、2年目の契約も決まっている。

トップチームへの登竜門となるバルサの下部組織はサッカー少年のあこがれ。
1学年二十数人という狭き門で、ほとんど地元出身者で占められる
。外国人の入団は原則13歳からで、現在世界最高の選手といわれ、トップチームで
活躍するリオネル・メッシ(アルゼンチン代表)も入団は13歳だった。
建英君は“例外”だ。

高校、大学でサッカー経験がある会社員の父、建史さん(40)の影響で
幼稚園のころからサッカーを始めた。小2の時に日本で開催されたバルサの
サッカースクールに参加。スクール選抜チームの一員としてプレーした10年の欧州の
国際大会ではMVPに輝いた。
9歳だった昨年4月、日本人として初めて正式にメンバーに迎えられた。
ボールさばきの技術はもちろん、メンバーやコーチとコミュニケーションしながら、
自分で考えたプレーができる点が、高い評価につながったという。
現在は母親とバルセロナで暮らす。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/09/03(月) 13:52:19.26 ID:???0
-続きです-
[2/2]
◇父の子育て論も注目
5月に出版された「おれ、バルサに入る! 夢を追いかけるサッカー・キッズの育て方」
(文芸春秋社)では、建英君の成長が、建史さんの視点で描かれている。
建史さんの指導・教育方法は独特だ。
走り込みはしないなどの一方、「(赤ちゃんの頃から)ベビーカーには乗せず、裸足で
外遊びをさせた」という。
ほかにも「会場に入れただけでほめる」「絵本の読み聞かせで想像力と集中力をつける」
「公園の練習で、大人との会話に慣れさせる」など、一見、サッカーと無関係なものも
多い。

建史さんは
「サッカーは、味方とコミュニケーションを取りながら、自分で状況判断することが
求められるスポーツ。具体的なテクニックを練習する場合でも、なぜその技を
身に着けたいのか、試合でどう使えるのかを考えさせるようにしてきた」と話す。
発行部数は、発売約3カ月足らずで1万5000部。実際にやってきた練習メニューが
図解入りで説明されている。担当編集者の安藤泉さんは「サッカーというより、
子育て方法への関心で手に取る読者が多い」と話す。

建英君のプレーについて、サッカージャーナリストの江藤高志さんは
「ボールタッチのやわらかさなど技術はもちろん、ゴールに向かっていくプレーがず
ば抜けている」と目を見張る。さらに「最近は少年サッカーでもコミュニケーションが
重視されていて、建英君はそのさきがけといえる。『根性論』ではないサッカーが
少しずつ実を結んでいて、これからの日本のサッカーが楽しみ」と話す。

◇高まる人気
建英君の大活躍はスペインでも注目され、テレビのインタビューも受けた。
「すごくいろんなことを学んでいて満足しています。バルサは世界ナンバーワンだから」
と、スペイン語で答える姿がインターネットの動画投稿サイトにもアップされ、人気が
高まっている。

-以上です-
3やるっきゃ騎士φ ★:2012/09/03(月) 13:52:23.19 ID:???0
YouTubeから、FCバルセロナ カンテラ 久保建英くん Takefusa Kubo.webm
http://www.youtube.com/watch?v=wDwtecFciH8
4名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:54:20.16 ID:hT28YKiu0
ぼくくぼ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:55:51.85 ID:5akcLXUV0
へぇ〜すごいね

で、ジュニアチームの何軍のチームなの?3軍くらい?
6名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:55:57.54 ID:X3WBWP1o0
あっさりスペインに帰化しそうで怖い
7名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:57:34.40 ID:pHvsokQe0
もうスペイン語ペラペラだったね
8名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:58:11.84 ID:VG+PmEomO
上手くこのまま日本代表になるぐらい成長してくれても
現実的には最低8年後ぐらいか…

現在の代表メンバーなら、全員世代交代でいなさそうだな
9名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:58:16.40 ID:5vdk+PiK0
でも世界のトップレベルの選手達の多くは、最後は根性が大事だって言うよね。
10名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:58:23.09 ID:3VpAXYBY0
この子は放っておいてあげた良いって、
もちろんいま成功する可能性は無限だが、失敗する可能性も無限だから。