【テレビ】『踊る大捜査線』最後のSPドラマは視聴率21.3% 織田裕二主演作は3本連続で大台突破
1 :
五十京φ ★ :
2012/09/03(月) 10:18:12.05 ID:???0 織田裕二主演の人気シリーズにしてドラマ完結編となる
『踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件』(フジテレビ系)が1日に2時間SPで放送され、
平均視聴率は21.3%、最高23.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことがわかった。
1997年にスタートした連続ドラマは全話平均18.2%、最終話は23.1%の最高値で幕。
同年12月の「歳末特別警戒スペシャル」で25.4%、翌年10月の「秋の犯罪撲滅スペシャル」でも25.9%と好記録をマークし、
今回の完結編を含め、織田主演のSPドラマは3本連続の大台突破。有終の美で、劇場版への弾みをつけた。
映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』の公開を7日にひかえ、織田は14年ぶりに「踊る」シリーズのドラマ主演。
映画と並行して撮影されていた同作は、1ヶ月前の湾岸署を舞台に恩田刑事(深津絵里)に真下署長(ユースケ・サンタマリア)、
スリーアミーゴスなどお馴染みのレギュラーメンバーが総出演し、“THE LAST TV”を盛り上げた。
ドラマではある日、湾岸署署長となった真下正義から中国警察との国際交流の一環として、
研修で湾岸署に配属された王明才刑事(滝藤賢一)の結婚式が執り行われることが発表される。
この一大イベントの幹事に立候補したのが、湾岸署刑事課強行犯係係長に昇進した青島俊作。
国際指名手配されている結婚詐欺師の情報も錯綜するなど、“踊るワールド”全開で新旧ファンを楽しませた。
15年間の集大成となる映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』は9月7日(金)より全国公開。
オリコン 9月3日(月)10時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120902-00000306-oric-ent
2 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:18:34.08 ID:y3jM4AEo0
柳葉は出てたの?
3 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:18:59.16 ID:MKYF/TAN0
これは糞つまらなかった。
4 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:19:00.11 ID:ULGmckiK0
糞つまらんかったな
5 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:19:28.71 ID:UpF+AOJE0
ふざけすぎて酷かった。。。
6 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:19:38.87 ID:+o1J2PlJ0
RIP 小林すすむ
酷い出来だったとしか言いようがない
フジなのに見たのか
なんか全てにおいて白々しく映ってダメだった。昔は純粋に楽しめたんだけどなー。
11 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:21:14.65 ID:ZO086QQz0
こうゴリゴリ推されるとみたくなくなる
小林すすむ死んでたのか
見ようと思ってたのに、この時間録画してあった深夜アニメ見てたw
14 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:22:23.93 ID:XPNRsaWy0
ものまね芸人騒動で織田見るとイラッとするようになったから見てないよ
チョンが犯罪者役だっけw
無理に小ネタ挟むからテンポが悪くなってる
踊るだからな25%くらい行くかと思ったが 映画三作目の後の現状では難しかったな ドラマの内容も酷かったし
18 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:23:03.15 ID:IgJVDmk80
脚本が破綻しすぎて 観てる間ずっと頭の中に「???」が飛び回ってた
19 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:23:26.34 ID:5X/w8z/VP
まだタイトルで見てもらえるんだね くっそつまらなくて最後まで見なかった
死ぬほどつまらなかったぞ
単純にキャラ増やしすぎ それで全員に目を配ろうとするから、何がなんだかよくわからんことになってる 相棒みたいに新しい人入れるなら、古い人退場させないと。
>>6 そうなんだ。ありがとう。
1分ほど観たけど、つまらなさそうだったから変えた。
深津も第1シリーズの不思議なコケティッシュな魅力が全くなくなっていたし
なんかみんな年末の仮装大会してるみたいな演技に見えた。
いつまでも昔の栄光にすがっていてはダメだと思った。
23 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:24:22.07 ID:nx+UNWW/O
当日に気付いて見たけどキャラ増えすぎて慌ただしかったね
つまらないことこの上なし。 テレビシリーズは今見ても面白いのに。
録画したのを見ようかと思ったが、先にみていた家族になんとなく「何点?」と 聞いたら「100点満点で20点」と怒ったような顔で言われてしまった。 映画版の踊る3が邦画史上最低クラスの出来だったが、ドラマ番だし昔のように 面白いかもしれしないと期待してたのだが。
脚本まともにすれば設定はしっかりしてるんだから まだいけると思うんだけどな。 なぜそこに手をつけないのかと不思議に思うわ。
脚本も演出も配役も雑 穴だらけの糞ドラマだったな
28 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:24:53.97 ID:5X/w8z/VP
>>21 水野美紀「なんだと」
筧「聞き捨てならんな」
29 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:24:59.57 ID:170bove/0
玄人ぶってるゴミどもが集まるスレってここですねww
そんなの放送してたことすら知らなかった
めずらしくキムチラーメン出ないとおもってたら 下朝鮮人そのものがでてきやがった しかも演技下手wwwww
ストーリー無視のネタドラマだった 踊るファン向けのお遊び
見た見た 一時間でも充分なたいしたことのない内容だった
>>31 犯罪者といえば韓国人だから
ぴったりの役だろ
35 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:26:39.23 ID:rrpqwnyc0
面白いストーリーを完全に放棄する日本のドラマの悪い癖。 ただのキャラ祭り。
役者陣は豪華でモチベーション高いんだし、脚本家をかえるだけで 相棒みたいに平均値を上げれそうなものなんだけどな。お馴染みのメンツが ユニットみたいになっていて、切るに切れないのかね。
37 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:27:25.97 ID:LCFqTuVJO
違和感を感じる、とかではなく、面白くない、と思ったのが自分だけではないと分かり、ホッとした。
ふざけすぎと言う感想が分らん 元々ふざけてなんぼのドラマだったはずだが
39 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:28:14.30 ID:dO7uQY6l0
ありゃ見逃したがまあいいわ 青春モノやるにはもう年喰い過ぎ
40 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:28:21.09 ID:WnTteJBM0
結婚詐欺師の目・鼻・口・歯が全部整形だったな
相棒も正直厳しいだろ まだ時間経過では踊るに分がある。
フジのバラエティ番組はまだ強いんだな
43 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:29:17.75 ID:Y8PX+Y6P0
織田は全然成長しない大根だから観る価値なし
44 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:29:24.98 ID:AJ5Glw820
飯、吐き出すほどツマランかったぞ
45 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:29:37.14 ID:TIJT5nAzO
Twitter上でも評判悪かったな
47 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:29:56.79 ID:yKsqCymz0
何が良いのか理解できん
実際に映画の宣伝のためのキャラ祭りだろ 最後の詐欺師逮捕のあっけなさがひどい、もうちょっと心理戦やってから確保とかできなかったのか 新婦の登場で〜す、で席に座らせるくらいやれよと ただギャグ部分は嫌いじゃない
49 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:30:45.04 ID:XfXmCMoi0
なんだ見なくて正解だったのか よかった
自分もそうだけど、惰性で観た人が多そう。 内田・伊藤・小栗を出すぐらいなら、水野と筧を出してほしかった。
51 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:31:11.37 ID:ovFN83jr0
10時まで頑張ったけど限界来て見るのやめた
あんだけデモやっても踊るで韓国人をしかも主要なキャラに使ってくるんだから考えられんくらい相当おいしいことあるんだろうな
見所 ・婦警のチャイナ姿 他なし
54 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:32:09.85 ID:ZUhRd4Oy0
日本のドラマは絶対に海外じゃ受けないよなw アニメ・漫画は欧米でも受けてるのに ドラマは糞だ
55 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:32:27.72 ID:qEpy3l0F0
正直連ドラだけだろ面白かったのw
いわゆる同窓会モノでこんだけ食い繋げるのは凄い なんかノスタルジックなんだよね 踊るって
57 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:32:40.31 ID:cdTCB8RsO
初心に帰っても批判されんだなw 踊る大捜査線はなんかありそうでなにもない肩透かしがデフォなドラマ
前回の映画がクソ過ぎたなあ。キャラが増えてうるさい。 ネタを詰め込み、肝心の話しがつまらんかった。 でも好きだから見に行くよ多分。
59 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:32:45.53 ID:1sXYdcPJ0
「秋の犯罪撲滅スペシャル」で終わってた 映画からこっちはぜーんぶ惰性 他の作品からのパッチワーク作品て、キャシー中島のハワイアンキルトかよ
録画はしておいたんだけど、つまんなかったのか(´・ω・`)
61 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:33:26.56 ID:AFVW9wtD0
まだこんなゴミ見るバカが多いのか そりゃブスサッカーのゴリ押しにも簡単に躍らされるわ
つまらなくて途中で見るのやめた
初期の頃はリアルな刑事を描いていた感じがしたが、今は違う 事件を壮大にしようとしてつまらなくなった その上、登場人物のセリフもワンピースのキャラみたいなことを平気で言うようになった 映画一作目まではまだ楽しめた
64 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:33:35.32 ID:21F+e088O
>>51 俺もw
1時間でリタイアした
よく21%も視聴率取れたな
65 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:33:44.02 ID:vnj2wTJx0
このチョンドラマ まだやってたんだ
おっさんにもうあのコートは似合わんだろ
寝ちゃって見逃したんで再放送かDVDをお願いします。
綾瀬はるかのオッパイ揺れはあったの?
稲垣五郎がでてたのだけは面白かったな。
70 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:34:42.81 ID:FPJMRhps0
いかりやさんがいなくなってからはつまらなくなったな
中身空っぽの商業ドラマが終わってスッキリする
へちゃまげな。
73 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:34:55.10 ID:5X/w8z/VP
よくて映画の一作目まで 二作目で完全ウンコに成り果てて、三作目で止め刺した
74 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:35:23.81 ID:tASJA6xX0
ネトウヨざまあああああああああああ 嫌なら見るなよ
75 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:35:35.55 ID:1sXYdcPJ0
>>69 吾郎さんシャブ中の回の広末可愛かったなあ
>>63 ラストの青島の説得シーンはホントにもう意味が解らない
>>52 まぁ出てる時間が短いうえにセリフも少なかったし、
なにより、似顔絵の方が綺麗だったから笑ったw
ヒップアップは出たの?
思い出補正か懐古厨なのか知らんけど昔の方が面白かったな 何か登場人物出しすぎじゃね? ストーリーもイマイチだったし・・・ 1時間で寝ちゃったわ・・・
81 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:36:41.71 ID:E+KPZ6AHO
和久さんと共に終わってた
どうせまた内輪ウケの内容だろうと思って今回はじめて見なかった 泣かせよう笑わせようとウザすぎ
2ちゃんで不評だった場合、数字が高いってことは珍しくないこと
84 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:07.19 ID:PlsnSGA20
最高と平均がそんなに変わらないってことは、 あんなんでもほとんど皆最初から最後まで見たのか
85 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:07.51 ID:bYX1Axhn0
織田は自分に酔っててキモい
86 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:09.10 ID:6YNUFlXVO
視聴率たかくてワラタ
まあ、つまらんと思ったけど、最後までみた。 状況設定に無理があり過ぎるせいか、ギャグ満載に走ったな。
88 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:28.16 ID:Uk/Rz5NX0
始まってすぐからメキシカンのオリジナル曲がもうダブってダブって
89 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:32.31 ID:7Z8xqqpF0
俳優同士のいざこざみたいなの聞いたら嫌になった
90 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:37:56.82 ID:YNWFYcqP0
ガキの使い4.6%・・・・
絶望的につまらんかった
放送あった事も知らなくて見逃したぁぁあああって思ったけど 大丈夫みたいだな
93 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:38:25.07 ID:mGZST6VA0
狙いすぎて寒いコメディーになってた
見るの忘れてたが それで良かったみたいだね
人増えすぎでいろんな人に焦点あててまるでワンピースのようなつまらなさだった でもこれがヒットするのが日本人なんだなと改めて思った 俺は悲しいけど底辺がいっぱいいないとピラミッドは支えられないからしょうがない
>>78 俺似顔絵見てからずっと日本人が出てくるもんだと思ってたw
97 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:39:33.71 ID:r0v/tTOZ0
俺日本人だけど、中国人のステレオタイプが酷かった・・・ ふざけるな小日本!!
98 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:39:56.13 ID:BsVUzSOv0
死ぬほどつまらなかった。っていうか死んだ
100 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:40:26.51 ID:wdK2KlG60
それにしても深津はスタイルも顔もブサだな。 なんで人気があるのか不思議だよ。 同じく永作も
101 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:40:35.01 ID:OBUFHcv9O
金だけはいくらでもあるって感じだったな
全く面白くない上に無理やりチョンまで出すなんてフジも終了だな
103 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:40:38.62 ID:p3QLyQYF0
新聞のラテ欄やEPGに「研修生の王さんが結婚」「国際女詐欺師」とあって まさか王さんが女詐欺師に騙されてる訳ねーよなと思っていたら 本当にその通りだった時の絶望感たるや・・・ しっかりとしたリアルな本筋+質の高い小ネタのバランスがよかったのに あらすじ読んだだけで分かるクソ本筋+一つ一つの質が悪い小ネタ盛りだくさんってもうね しかし数字高ぇなおいw
映画1「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きてるんだ!」 ↓ 映画2「レインボーブリッジ閉鎖できません!」 映画3「オレには部下は居ない、居るの仲間だ!」 ↓ TVSP「お前たちは家族だ!」 部下一同「アハハウフフ」
105 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:41:02.41 ID:njRT9V9+0
もう、刑事ドラマはお腹いっぱいです。
新湾岸署はごちゃごちゃでわけわからん 昔の湾岸署の方がよかったのに
もともとドラマもつまんなくて避けてたが 先日のは映画版なのかと思ってしばらく見てたら 大きな事件もなくダラダラ良く分からん戯事やってて こんなもん金払って見に行くとか頭にウジが湧いてると思ったぜ
録画しててまだ見てないんだけど見なくていいレベル?
恐らくファンは納得の不出来だろう
昔のドラマ見てるとその人が亡くなったかどうか忘れて 自分がアルツになってるのかという不思議な感覚になる
111 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:43:18.18 ID:fvMyDqCG0
映画で水野美紀が帰ってくるのが救い。
112 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:43:22.41 ID:z5bRE6570
いろいろつめこみすぎでテンポ悪いし、なんの話が進んでるんだかわかりづらい とくにキャラ設定がひどいよね。あと人増えすぎ。じじい三人はいらないだろ
劇場版2を観て「もう終わったな」と思ったのに3まで作った。 その3も予想通りの糞。 今回のは放送自体を知らなかった。
みんな飛ばされて散り散りになって 東京でテロ発生みんな集合が一番面白いよな。
115 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:44:11.67 ID:xG+0vtOE0
この時期に、支那まみれのドラマ さすが反日不治じゃないか。 寒流が不評になってきたから 今度は支那で行こうってか。 尖閣問題がここまで先鋭化してくるとは予想しないで ドラマを作っちまったな Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ワン刑事は、不気味にチャイナだった。 犯人に惚れて 一緒に死にます・・・ なんだ、あのワンって。 ワンの不可解さ・・・支那の不可解さ、不気味さが よく出てたぜ Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:44:11.90 ID:vnj2wTJx0
ホモ ホモ野郎
117 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:44:32.06 ID:cZUB/f+CO
このドラマは社会に悪影響を及ぼしていると思う。 もう終わるらしいから別にいいけど。
チョン出てた割に高いなw
119 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:44:42.63 ID:CE/tiQh6O
TVが21%もとったと言う事は、 映画にはいかない人増える訳だな。
120 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:45:03.49 ID:0EL6dY2m0
惰性でみたけど、すげーつまらなかった 監督かわったのか
>>103 てか、本筋なしのが良かったな。
深津の結婚話でひっぱとけば、面白そうだったのに。
122 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:45:32.73 ID:OBUFHcv9O
一応出世はしてるけど何も成長していない登場人物 途中参加で違和感有り過ぎだった内田有紀とチビノリダーの方がキャラが固まり過ぎて無い分活き活きしているという
123 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:45:42.63 ID:QRL1Dbp90
見たけど、もの凄くつまらなかったわww 昔はもう少し面白かったぞ
124 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:45:44.22 ID:XVCPHU/Z0
今じゃ考えられない高視聴率だな
>>114 それってパトレイバー2そのまんまじゃん
126 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:45:58.92 ID:fyvC3g6h0
どうせ海猿と同じで終わる終わる詐偽でしょ
127 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:46:15.36 ID:L0zcWxCq0
映画にお客さん来て欲しくないんかいって出来だったね それにしても今映画館行くと、邦画の予告編のほとんどがテレビドラマの映画化ばっかで、 すっごく恥ずかしい気持ちになってしまう
128 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:46:21.04 ID:BYDFl7TS0
最後の爆竹シーンは、ひどいCGだった。
129 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:46:22.86 ID:EH7Ry8JZ0
ストーリーのつまんなさは言わずもがな、ギャグの滑りっぷりがハンパ無かった。 おかしなこと言う→沈黙で溜め、のパターンばかりで、そのほとんどがつまらなかった。 全体的に演出酷過ぎ。 映画見に行く気しないがOPだけ見たい。あれだけはワクワクしちゃうんだよなあ
130 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:47:05.42 ID:GnQ2xqaj0
>>103 そう、数字は高い
ま、擁護するわけじゃないが、このスレの奴らは鑑賞者としては一流になれるかもしれないが、
作り手になるのは絶対無理ってことだなw
大衆と面白さのツボが豪快にずれてるっつーことだから
ちなみに俺は面白いと思った
まともっぽい警察ドラマの器に馬鹿馬鹿しい事件やキャラクタを盛り込むコメディ
そのギャップが売り
そんな認識だからこんなもんでしょと
恥ずかしながら愚民の方でございますw
まぁ、懐かしみながら見たかな。 再放送の方が面白いのは事実
踊るは「何か起こるかもしれない」という視聴者をわくわくさせる期待感を作るのが糞うまいわ 結局大したことも起こらないで毎回終わるわけだが
一度も観たことない(´ρ`)
多分ここ10年くらいで見たドラマの中で1番つまらんかった 無駄にキャストが多いだけにダラダラ感が半端なかったわ あの脚本書いた奴まじで才能ないわ
>>77 あれは良かったじゃん。
織田がカッコ良く決めて〆ようとするのはシリーズ通じての共通項。
昔なら柳葉かいかりやが織田に突っ込み入れて笑いに変えたんだが今はね・・
オチが花火だもんな。笑えないよね
137 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:48:13.19 ID:r0v/tTOZ0
似顔絵が広末涼子だったから、あれ?前に出てなかったっけ?って思いつつ 犯人らしき女が出てきても、広末じゃないからあれは犯人じゃないって慌てる設定なんだな って思ってたら本当に犯人だった・・
相変わらずいかりや長介が良かった
139 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:48:23.98 ID:Up81aw570
>>115 そんな特殊な書き方しなくたって、
みんなハイネックセーター着てたりコート着込んでたりしてたやん
こないだ逝去した小林すすむさんも出演してたし
その「自分だけは特別(ドヤッ」て、恥ずかしくないの?
140 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:48:26.63 ID:zJ9mLX720
韓国女優の台詞が「ころすぞ」の一言だけだった。 説得力なさすぎ。
青島とすみれと真下と室井とゆきのと3アミーゴスだけでいいわw
ロケットボーイズってあったじゃん。 あれも宇宙兄弟のパクリ? って宇宙兄弟の方が派食ってる?
犯人広末でよかったんじゃ無いか
深津絵里が何もしてなかった
つまんないのはいつものことじゃないのか?
映画がシリアスにならざるをえないから 最後にドラマで遊んだって感じかな
147 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:49:48.83 ID:GnQ2xqaj0
踊るSPで面白かったのは映画一作目と歳末特別警戒スペシャルだけだ
途中で見るの中止したのに視聴率よかったんだな
中国人刑事役の人は 朝ドラの居酒屋亭主の時とキャラ違いすぎ
台場の湾岸署が好きでした・・・
内田有紀がいらんかった
153 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:52:05.80 ID:U93ghtnl0
オチが、韓国人女優ごり推し、なのが、相変わらず。
小栗が要らないな・・・。 増員は、 小泉Jr. まででよかった。
155 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:52:54.72 ID:Kg9GqB+o0
観なかったが深津絵里が活躍してないんなら後悔せずに済んでよかった
>>140 騙された青島があの子は絶対日本人だって言う言葉に説得力ないもんな
海外と日本で詐欺しまくってる犯人はどんなやつなんだよ?って視聴者の想いは肩すかしくらった
157 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:53:12.36 ID:EH7Ry8JZ0
>>135 へーなんのパクり?
あのパターンの冗談割と好きなんだけど、今回は単純につまらなくて笑えなかった・・・
秋のなんとかSPであった、署内でDV男を捕まえるとき、
ゴルフクラブや陶器のマグカップが活きたみたいに、
爆竹や剣などの中国の伝統芸が伏線になるのかと思ったら、最後にあれだよ。もうがっかり。
相棒のがよっぽど面白いよなw
159 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:53:28.14 ID:zJ9mLX720
>147 すいません。発音が怪しすぎて聞き取れていませんでした。
160 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:54:39.64 ID:EH7Ry8JZ0
あとは王さんを「家族」と言うのにも違和感だな。 仲良しシーンとか、一緒に苦労したシーン全然無かったじゃん。
161 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:54:40.43 ID:WhLlncdU0
>>129 同意
映画版の時も思ったんだが
TVシリーズの時に比べてテンポが遅くて間の時間が長い気がするんだよなー
162 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:54:40.45 ID:OBUFHcv9O
164 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:55:33.85 ID:35JTaT150
顔認識のくだりも不要というか
テロにより乗っ取られた豪華客船がレインボーブリッジに衝突沈没 負傷者多数の中、テロ犯の目的を探りながら乗客の命は救えるのか! 踊る大捜査線VS海猿VS医龍VSコードブルー ザ・ムービー ご期待ください
パクリ音楽
屋外ロケがほとんどなかったからあんまり金掛かってないんだろうな
168 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:01.33 ID:qlO/LI5g0
国民の個人情報をなんたらやってくれるな?で 漫画すぎて見るのやめちゃったけど、それは見てるほうの 自分がおっさんになったからだろうな
169 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:03.65 ID:RtFk1TxM0
相変わらず下らない幕切れで笑った 確実に映画館に足を運ぶ奴、減少に貢献しただろ
キャラクター作りすぎで破綻してるし、 女詐欺師に関しても、ボヤけた写真をクッキリさせたとき、視聴者に「この女優か!」と思わせるべき なのに無名チョン女優 脚本だけじゃなく、演出も終わってる
日本語堪能な女詐欺師「ウゴクゥナ」
172 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:22.88 ID:+o1J2PlJ0
最初の交通安全教室のシーンは、 以前の、客船での訓練と似た感じだったね。 懐かしぃ〜と思ったのは、そこだけだった… 後は…騒々しい、賑々しいだけだった…
173 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:22.87 ID:cdTCB8RsO
内田有紀があんなんになるのか・・ まあこれまでのシリーズファンに対してのサービスみたいなもんなんだろうけどな。 なら広末とか伊集院や小泉を出せって話だ。
174 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:38.19 ID:xXpTZ7Ba0
長くて損したな。 せめて90分枠で冗長な部分カットしてたらだったら昔のノリとそんな大差ない。 あと画質も無駄に上等ぽくしようとしすぎた。
175 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:48.12 ID:WhLlncdU0
犯罪者とその被害者を韓国人と中国人に設定してよく企画が通ったなと思った
176 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:52.68 ID:35JTaT150
これで逆に映画行くの辞める人 増えるかもね 打としたら逆効果
177 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:56:58.21 ID:dVjruSXa0
映画の片手間にやっつけで撮りましたって感じだったな
映画3はがっかりだったからなあ 脚本が。 今回どうなんだか
>>170 似顔絵を視聴者に見せるのをもったいぶった意味がわからなかった
>>170 あれは広末か!って思わせるミスリードを狙ったのかと思った
182 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:58:00.40 ID:AwvhiZz00
連ドラの面白さを知ってる人が支えているシリーズで もうすっかり糞化しているのを分かっていながら どこかで「今回は面白くなってるんじゃ・・・」と思って見るから 視聴率はそこそこ高い そして「今回もやっぱり糞だった」と吐き捨てさせられる俺達
お菓子とジュース用意して観たのに出来が酷かったな〜 映画で真面目なんで最後ふざけました感だな
筧さん、裏のテロ朝のドラマにでてなかったか?
北村総一朗の 「仕事に生き甲斐を見いだすなんて、馬鹿のやることだよぉ」 って台詞だけがよかった
186 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:58:59.01 ID:SLYzF2C0O
内田の結婚押しキャラが要らなさすぎ そのわりにずっと青島の金魚のふんだし さったと家帰れって感じ
187 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 10:59:02.95 ID:UIBvTEG90
要するに低脳が21.3%の確率で存在するって事だ
小栗の位置にもっと重厚な役者使っとけばいいのに 遠藤憲一据えて小栗がその下で敵として動くとか
踊るの劣化(チョン汚染)が そのままフジの劣化を表してるな。 ごり押しの一環で 犯人を無理やりチョンにするから・・・ ドラマ後半、もうめちゃくちゃ。 丸の内のOLで通るほど日本語も堪能という設定なのに 全くしゃべらないしww
小林すすむさんの倒れるシーンたんとかならなかったのかよ シャレにならん
>>182 ここにいる奴が口煩いわけじゃなくて、踊る好きの姉も「間延びしてつまらない」って言ってた
つまらなくなったの結構バレてるよ
>>175 俺も思った、中国人韓国人を出すのは是非ものだったんだろうけど
馬鹿な中国人と詐欺師の韓国人っていう設定はフジテレビ的に大丈夫だったんだろうか
こっちが心配してしまった、フジの普通の番組でこんなことやったらクビなんだろ?
犯人役って韓国人だったのか なにか変だと思ってたんだよなwww
194 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:02:46.52 ID:WisJrjL20
このドラマ、つまらなかった。時間の無駄だった。 裏の水野真紀のドラマを見れば良かった。
195 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:02:52.64 ID:4N2bQ1OKO
あの韓国人女優マジでいらなかったな ワンさんに捕まってる間の表情が棒すぎる
196 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:03:09.63 ID:GnQ2xqaj0
>>187 録画率入ってないし、見ようかなと思ってたけど見忘れて録画もしてなかったという人もいるだろうし、
それら入れたらもっとすごいことになるぞw
>>182 ドラマの踊るはマジで面白かったからなあ
>>184 出てたw
小栗よりも筧利夫に出て欲しかった
小栗はカッコはいいけど、切れ者の官僚ってイメージはない
放送されてたのすら知らなかった
青島って設定上、今45歳から50歳なの?
水野真紀がラケット片手にバーニーングって叫ぶシーンは感動した
こんな高視聴率だったら、映画見る人減るんじゃないかしら
>>77 今時あの演説はきびしい、見てられなかった
顔認証アプリが伏線かと思ったらそうでもなかった 何よりギリギリで写真の解析する意味がわからない
ドラキュラ被害者を婦警にしてるトコなど踊るファン層をチクチク刺激すんだろうけど、 ストーリーの骨子がしっかりしてないとピリッとしない。
写真とならともかく似顔絵と顔認証して意味あんの?
208 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:08:08.26 ID:+Vp6ZLCE0
陳腐なストーリー、観て損した。
1年間フジ断ちしてたんだけど、見ちゃったw ごめんね、ごめんね〜
劣化という言葉しか出て来ないな
211 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:09:26.13 ID:3wfrmzmv0
何だつまらなかったのか HDD消すわ
212 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:09:31.07 ID:siFLRpCt0
いやぁ〜面白かったわ シリーズ音楽てんこ盛りで結構笑わしてもらった 映画も楽しみになってきたわ
相棒だの遺留だので刑事ドラマを見すぎて 話がまったく進まない感がやばい 完全コメディ側に突っ走るしかないよな
>>205 先に写真解析しておいてからホテルに来た犯人の顔を取り込んで認証するのが普通だよな
細かいとこの詰めも甘い
>>205 国際指名手配でアレ以上解析が出来なかったから
画像がアレしかないはずなのにな
あの若造ジョバンニか?w
2ちゃんねるの代表が集まったようなスレですねw
ほとんどの奴が犯人の顔知ってんのに コンピュータでちょこちょこ調べてどうなのどうなの犯人なの? みたいなくだりはアホ過ぎて観てられんかったわ
あーあ、これで映画ヒット間違い無しだな。 踊るシリーズが歴代興行ランキングに入ってること自体映画界の恥なのに。
見ようかと思ったけどフジだったから止めといた
脚本の矛盾が酷かった
伊藤が画面に出るとそれだけで安くなる
大金を騙し取って殺人までする国際的詐欺師が飲み代寸借詐欺とか スケール感の落差はんぱない。 顔写真を残さない謎の人物のくせに青島に似顔絵作られて どうだ?ってだけで署員ワラワラ遭遇してるって、痕跡や相当数に顔覚えられてるだろ 青島に辿りつくまでに誰も似顔絵作らなかったのかと
やってたのかw
>>221 軽い演技をすると弟の自殺がちらついてキツイ
>>63 ・仕事そっちのけで宴会や縁談の話、派閥争いに夢中
・部下のシャレにならない不祥事も仲間意識でなかったことに
ある意味リアルな警察の姿ではあるな
>>207 似顔絵捜査官の本や実話ドラマを見たけど、写真では伝わらない雰囲気を表現したり
イメージを限定させすぎないための似顔絵だったようなw (つっこむのは野暮だけど)
227 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:15:23.30 ID:yiJ0mpxQ0
やっぱり美人韓国人のおかげで視聴率もぐーーんと上がってたね。 韓流パワーが炸裂したと観て間違いない。
228 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:16:11.69 ID:vnj2wTJx0
よーし 映画館でザーメンいっぱい出すぞー
犯人の演技力が酷くてガッカリ感ハンパ無い 似顔絵見たら広末かと思ったわ 吹き替えなのも意味不明 田部と黒木の変な深夜ドラマ思いだした
映画見る気はなくなったけどね
231 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:16:58.71 ID:tglktLqb0
小林すすむさん ドラマだとこれが遺作か
232 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:17:27.37 ID:pfh/pOC30
署内に人が多すぎて嫌になる
小橋めぐみと小松彩夏の無駄遣い
234 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:18:52.07 ID:k6mbDNo10
くっそつまんなかったな
どうでもいいが最初のアトラクションやら結婚式が 税金で行われてるとしたら引く 式の催し物の練習も勤務時間外にやってんだよな
236 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:19:06.80 ID:b9xjW/Ks0
フジのことだから韓流がちりばめられていたんだろうな 今回はどういう風に出てきた?
北村総一郎、やばくないか? なんか目に覇気がなくなって、口元がおぼつかない感じがした。
>>229 さすがに広末だとめちゃくちゃ美人の設定には相当無理あるから
大体が結婚式やる当日まで詐欺師とはいえ 新婦が会場知らないとかありえない 犯行道具をトランクに積んだままノコノコ現れる詐欺師が 顔の手がかりを残さない国際指名手配犯とか尚更ありえない
小松彩夏が出てたから見た 事前の予想よりは多く映ってて嬉しかった
電柱の陰に隠れて張り込みしているCMは 何のCMだったのだろうか? タイアップ?ただの番宣?
韓国人を出演させるために、台本に手を入れただろ 分り易すぎw
面白かった 映画は完結でいいからTVシリーズはつづけてくれ
>>238 あのよくわからん外人タレントより広末のほうが美人だろw
>>217 「どうなの?どうなの?」ってみんなが焦ってたのは、そもそもあの似顔絵が
青島が飲み屋であったそれらしき女性”桜子”ちゃんなだけであって
署員のほとんどが知ってるのも“青島が遇った女性”
それを元にした似顔絵でどんなに似てようと国際犯罪者スヒョン(?)だとして逮捕できない。
国際手配の顔写真をクリアにして同一人物と特定できる過程は合理的だが
似顔絵とにらめっこして当人なのか!どうなんだって焦れてるところは何がしたかったのかよくわからない
246 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:22:12.90 ID:lJBfnEOSO
20超え…踊ると、梅ちゃん掛け持ちのタキトウさんスゲー
247 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:23:33.35 ID:EH7Ry8JZ0
あれだけ中国の芸?みたいなの見せてられたから、どんな伏線なのか、 犯人逮捕にどう絡むのか期待してさあ・・・期待しちゃってさあ・・・
248 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:23:43.73 ID:NElffv1O0
連ドラや初期のSPのころのテンポの良さはなんだったんだろう これを映画の番宣にしないで連ドラをぶっとうしで再放送すればいいのに 昔と今の差がより鮮明になってしまう危険性はあるけど
小橋めぐみが目立ってたから犯人だと思ってた俺は相棒の見すぎか
>>246 まあ外事警察でも捜査員やってるんですけどね
主題歌丸パクリ問題は結局あやふやのままか
252 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:24:53.44 ID:+AF61vuP0
>>244 いや、広末にあのめちゃくちゃ美人な女役は無理
そこは譲れない
広末出てきたら爆笑してる
253 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:25:06.86 ID:IPoMuEpCO
OPに金かけてたなw本編よりこってたぞ
254 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:25:07.00 ID:OR+2SPJ7O
整形チョンが詐欺師で人殺しっていう設定はリアルかもしれないw でもこれは1時間で済む内容だったね
つまらなかった。 今回の映画で最後というのはいい判断かな。 もうさすがに限界だろうが、今までありがとう。 大学入学した歳に始まったドラマだから何かと思い出深い。
ひどいつまらなさにあきれた
>>235 踊る大捜査線ってドキュメンタリーじゃないんだぜ
がっかり…映画もこんな感じなの? 見た人教えて〜
259 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:26:02.09 ID:7XD80HD/0
メガネの婦警が可愛かった
260 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:26:28.42 ID:Zi5bl/Y40
嫌だから見なかった。 やはり正解だったか。
広末なら青島わかるんじゃないの?
取りあえず、人大杉・ごちゃごちゃしすぎ(´・ω・`)
263 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:27:03.47 ID:Kmt8RGjG0
踊る教の洗脳が解けたやつ多すぎだろ 今時あのノリは寒すぎて見るに堪えない
内田がいまだにかわいかった
あの韓国人は一体なんだったんだ 演技大根だしセリフ一言だけだし顔もたいして美人じゃなかったし
266 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:27:35.39 ID:HGyUDlmD0
面白くない。
名だかさんの窃盗はんが紛れ込むとか ただ昔のドラマ混ぜたて感じだたな 小林さんはやせてたなあ
元々こういう事件らしい事件をちゃんと描かないドラマだったっけね もうなんか意味がわからんね
269 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:28:15.34 ID:8gCyYKlK0
TVがつまらなくなったんじゃない。 多くの人たちが価値感が変わり、飽きただけだ。
台本は獄中から木嶋早苗が書いたからね。
>>63 初期のそのへんの設定とか全部パト2とかから
パクってきたもんなんだよね。
ドラマスペシャルとしてはおもしろかった
すんごくくだらなかったのだけ覚えてる 映画のこんな逆宣伝に金かけてフジはアホだと思う
>>265 フジだから1番組に1人、もしくは1回韓国ネタを出さなきゃいけないルールなんだよ
目頭切開して、蒙古ヒダっていうの?あれがなくなって ピンク色の肉が見えてる奴は、テレビに出すなよ・・・ 整形してるの丸わかりで、観てるこっちがきついわ。 AKBにもこんなんいたな。
276 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:29:34.29 ID:Kmt8RGjG0
と思ったら20超えたのかよ 考えられんわ
踊るくらいでかくなっちゃうと脚本を数人で煮詰める方式でやらないとダメだな
最後の映画ももちろん見るけど3作目の丸太シーンだけが惜しかったわ。 それ以外は多少おかしくてもシリーズが好きってだけで目をつぶれるレベルだけどな。 丸太シーンだけはさすがになんだこれ?って思ったわ。
本物はどれだ? 01)ユースケ・サソタマリア 02)ユースケ・サンクマリア 03)ユースケ・サンタアリア 04)ユースケ・サンタ々リア 05)ユースケ・サンタマりア 06)ユースヶ・サンタマリア 07)ユ一スケ・サンタマリア 08)ユースケ・サンタマソア 09)ユースケ・サンタマリ了 10)ユースケ・サンタマリ丁 11)コースケ・サンタマリア 12)ユースケ・サンタマリア 13)ユー又ケ・サンタマリア 14)ユースケ・サンタマルタ 15)ユースケ・キンタマリア 16)ユースケ・サンタモニカ 17)ユースケ・サンタルチア 18)ユースケ・サンローラン 19)ユースケ・サンフラワー 20)ユースケ・サンタバーバラ 21)ユースケ・サンタクルーズ 22)ユースケ・サンアントニオ 23)ユースケ・サンセベリア 24)ユースケ・サンスクリット 25)ユースケ・サンダラボッチ 26)ユースケ・サンダトガイラ 27)ユースケ・サンダーバード 28)ユースケ・サンダーマスク 29)ユースケ・セイントセイヤ 30)ユースケ・アベマリア
>>276 昔は面白かったからついつい期待して観るだけは観ちゃうんだよ
283 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:31:13.51 ID:tji7j/ziO
面白くなかったのが、自分だけじゃなくて良かった。 年取ったせいかと思った(笑)。
元署長とかがウザ過ぎ あそこまで引っ張る意味が分からない
>>35 キャラ祭り
確かに
せめてもの救いは映画じゃなかったことか
朝鮮人でるとつまらなくなるなー 筧と室井と織田の絡み期待してた奴多そう
交通安全指導が面白さのピークだった
288 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:32:37.88 ID:jzGIKPzR0
ベースとなる事件もぼやっとしてるしコメディとシリアスのメリハリも悪い なにより一番盛り上がるであろう犯人確保のシーンがシナリオもシチュエーションも破綻 その上誰だかわからん外国人の棒のような演技を見せられて酷く落胆した ちゃんと演技指導しろよマジで なんでプロが集まって大金かけてるのにこんなクソみたいなもんしか出来ないのか
289 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:32:42.32 ID:lGTDRVR70
>>248 まあ、踊るの良さって軽さだったしなあ。人気が出すぎたせいで微妙に本格感出そうとしたり、必要以上に感動させたりしようとしすぎて、バランスがおかしくなり、
一方で元々前面に出さずにやってた小ネタなんかもそんなに面白くは無いのに、
「ここが小ネタですよ」とやけに前に出すから上滑りして自家中毒しまくるという悪循環。
犯人は小栗旬
291 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:33:09.44 ID:OR+2SPJ7O
整形チョン包囲した時はみんなで手帳出して TVシリーズ最終話みたいにしたらよかったんだよ
やっぱ古臭い作品だなっと思った
>>279 3は主軸である犯人逮捕も酷かったと思う
1、2は犯人を捕まえようとすることに感情移入出来たけど
3は変人女が自殺しようがしまいがどうでも良いよとしか思えない作りだからカタルシスも何もない
294 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:34:05.45 ID:QxrkgaPM0
チラシ投函や訪問販売と対決するドラマやらないかな
新湾岸署の隣には本物の湾岸署がある。
犯人は韓国人に成り済ました日本人 とかやるのかと思った
297 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:34:45.99 ID:l4zftcfP0
ぶすチョンが出てたのが最悪
298 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:35:25.47 ID:vnj2wTJx0
「ユースケ・サンタマンコ」だと思う。
やってることは頓珍漢なのに 小栗やらギバちゃんやらが真面目な顔してるのは面白かったね
フジテレビ完全復活きてるね
301 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:35:39.60 ID:q/QYivb10
出演陣がかわいそうな位脚本がダメだったな 出し物練習の下りはまるっきりいらなかっただろ
ユースケ・サンタマリアを隔離してしまったために 仲間だとか家族だとか言うわりにあのデスクの辺の空気が悪いっていう
303 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:36:04.66 ID:30y5Z+3L0
余りの酷さに途中で見るのを放棄してネトゲに集中してたから ラストがどうなったのか知らない まあどうでもいいけど
304 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:36:24.92 ID:icPXddsdO
全然面白くなかった 結婚式だ詐欺だの扱ってないで普通に二時間通して殺人事件でもやってれば良かったんだ
305 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:36:25.50 ID:OR+2SPJ7O
>>287 あのゆるい始まり方はすごく良いんだけど
そっから本編に入るまでが異様に長くて
いつ本編が始まったのかもわからない
ゴジラがゆるキャラになったような感じ
306 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:36:55.83 ID:Yk4tCdai0
これ観て「映画も楽しみ!」なんて思う人いるのかよ?、ってぐらいつまらなかった 過去のテレビシリーズを再放送してたほうがよかったかもな
朝鮮詐欺師ネタ抜きで じっくり、しんみりと、つくればよかったのにな。 落ちは、室井がすみれさんを、マジ好きだったぐらいで。
掴みがよくて見てしまったけど、 あんまり面白くなかった。
309 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:37:35.60 ID:k+zVXhPo0
録画まだ見てない けど見ないで消す
310 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:38:13.04 ID:wG82n1i80
ODAさんとったな!
311 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:38:15.05 ID:NjoeVHwa0
古畑のほうが100倍面白い
いいからるろうに剣心の再放送やれや糞フジ
ここ数年のトレンドは怠慢捜査だろ、被害届受取拒否 いつまでも本庁と所轄とかやってないで そういうところに焦点うつしていけば良かったのに
後半グダグダすぎて残念だった
この似顔絵の女と、会ったことがある奴、手を挙げろ って言ったシーンで、小栗が手を挙げるのではないかと冷や冷やした
316 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:38:47.79 ID:EH7Ry8JZ0
映画は2以来見てないんだけど、スピンオフ(真下・室井)はどんな感じ? 3がつまらんのは分かった。
このストーリー・設定で大真面目にやってる役者さんたちを見るのは 或る意味面白かったけど…
あの掴みが好きな層がゴチャゴチャ文句言ってるんだな
爆竹鳴らしたシーンでバナナが飛んでたけど誰か食べてた? 韓国人は日本人を猿だと卑下してますが、蛆テレビだからってのは下衆の勘繰りでしょうか?
小林すすむさんを見るのが辛かった。 体は痩せてるのに、お腹だけが腹水で膨らんでいる姿は見てて辛かった
最後オタクが画像を鮮明にしていくシーンがテンポ的な意味じゃ最悪。 何度もエラー繰り返してさんざっぱら引っ張って でてきた結果が あいつが犯人です!って
322 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:40:29.73 ID:LPBGDaJW0
初期のドラマは面白いのか? 踊るはドラマを見ずに映画第一作だけ観たらつまらなすぎてがっかりした
323 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:40:33.89 ID:kF/hZQI3O
3に水野美紀が出る。 それだけで大満足!
真下は交渉人で良かったのになぁ チビノリダーは全く馴染まない 木島連れてくれば良かったのに
325 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:40:59.77 ID:0SdtqCnf0
そこそこ評価も視聴率も保ってる相棒は凄いという事か
過去のザ・ムービーの出来がひどすぎて販促に使えないから SPドラマを作ったけどやっぱりダメだったでござるの巻
>>321 何人も声かけられて顔知ってるんだから、
オタクも画像ソフトの伏線もいらなかったな。
最先端な感じ出したかったんだろうけど
329 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:42:41.01 ID:OR+2SPJ7O
2時間SPでMoon Light流れないなんておかしいだろ
普段フジ見ないからやるのも知らなかった
フジは媚びてるつもりで出してんだろうけど あんな間抜けな中身の無い犯人役ならやるだけ損だぞあの韓国女
20%は凄いな
333 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:44:04.42 ID:YgMezuLK0
>>315 山田優にマイクの台座でぶん殴られて「ラ・ラ・ラ・ラブサンバディトゥナイ」しかいえない体になってEND
334 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:44:21.37 ID:OR+2SPJ7O
>>322 初期ドラマの残りカスだけで存続したシリーズ
初期見たらなんでこうなったのかと
>>316 真下:犯人が謎のままでもイライラしなければ娯楽映画っぽさはある
室井:心底イミフ(室井PV ?)でベテランカメラマンによる映像はすごくきれい
無理矢理チョン出すためにあの役にしたんだろうけど、 リアルな事件(デブスが結婚詐欺)のほうが何倍もおもしろいってどうよ。
また懲りずにフジテレビは韓国推しかよ 批判をかわすために犯人を韓国人にしたのか? つくづく気持ち悪いテレビ局だな
338 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:45:04.48 ID:kIsJ98hP0
残念だった 余った予算を無理やり消化するために作ったみたいだった 無理に作るのやめとけばよかったのに、とさえ思った
339 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:45:07.86 ID:+AF61vuP0
>>316 真下は評価低いけど俺は面白かった
容疑者室井の方はは地味だけど良かった
日本語が堪能で日本人にしか見えない設定なのに 「ウゴグナ」しかしゃべれないチョン顔とか 後から無理矢理ねじ込んだとしか思えんぞw
ぶっちゃけドラマの番宣やってたんだろうけど NOTTVのワンセグのやつか、映画のCMだとおもってて SPドラマやるの全然知らんかった 宣伝してるやつは脳なしすぎる
342 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:46:25.79 ID:WhLlncdU0
>>322 面白いよ
映画観てドラマもつまんないと思う人も居るだろうなあ
それはちょっと残念
再放送やったら見てみてよ
伊集院 稲垣 小泉今日子の犯人役はいまだ覚えてるのに。 今回は全然怖い犯人じゃなかった。 だいたい喋れないからね
344 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:47:45.07 ID:leSOIWtq0
すごい数字なのに意外とこういうスレは伸びないんだな 最後のほう見たけど青島がお父さんで部下が子どもとか言っててちょっと引いた
でも踊るに対しては思い入れがあるんだよなあ もう限界だなとわかってしまった寂しさと、それでもシリーズが終わってしまう寂しさとあったわ まあ映画も行きますよ
346 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:48:43.65 ID:YgMezuLK0
>>322 本来は身構えずに見て、あれ面白いよね〜、くらいのドラマだと思う。
ある種設定を自由に作って遊んでた内輪ウケ感が良かったんだけどね。
それを狙って作りすぎると駄目なんだろうな。
やはり長さんが居ないとダメだわ。
348 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:49:11.75 ID:fQETgSFX0
ゆとりが 小橋めぐみさん知らなかったのは 驚きだ
>>340 しかも「ウゴクナ」って声、変じゃなかった?
リヴァーブが他の演者と違ってて、なんか吹き替えみたいになってた
350 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:49:20.62 ID:sBHfxVqV0
ドラクエに夢中になってみてなかったけど 観なくて正解だったようだな
351 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:49:52.91 ID:q/QYivb10
青島のキャラも定まってなかったな ぐだーぐだー
352 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:50:40.34 ID:wtDkbn65O
へ〜殺人事件話の後定番癒し語録通過駒やて〜 あんたらが奇妙な思想を慢心し性懲りもなく試し試しとてしでかす度悪循環になるだけ嫌悪感で あんたらの罪深さはとおに明白やがな 能無しカルト思想しでかし固執罪深キチガイ権力らさんよ ボ〜ケ! minaotehonより ヒマの使い方学習せ〜や ウスノロキチガイ能無し罪深カルト思想しでかしキチガイが!
353 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:50:43.96 ID:I+vAK7u40
映画の感覚の間延びが完全に失敗したよね。 寅さんが終わったんだから、間髪入れずに、 毎年の冬映画にすれば、国民的映画になれたかもしれないのに。 相棒はその点、お笑い要素が少なすぎるのと、水谷が年齢的に厳しいな。 ドラマより映画の方がクオリティー低いし。
SPや映画で二時間三時間やるとぐだぐだで駄目だけど 1クールのドラマでやったらやっぱり今でも面白いと思う 無理に映画でしめなくてもよかったのに
キャラが増えてたけど、連ドラでなじみがないから全く意味不明 最後の家族だからみたいなオチも全然感動できん。
356 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:51:16.66 ID:1J8Nc9JuO
ピンクサファイア最高
電通が相当高い下駄を履かせたな。 映画の公開がらみだから致し方無いか。
青島 「愛ってなんだろう?愛って美しい。俺って愛に生きてるんだ」
>>322 当時、警視庁捜査一課の捜査員が一般市民に聞き込みにいったら
ドラマに影響された人達にやたら邪険にされたらしいw (3の監修が言ってた)
360 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:52:04.45 ID:f8a8YIu40
PTAといじめと警察絡めてきたら 神だった
361 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:52:08.58 ID:FAl/LFpHO
OPの出演者紹介で間違いがありすぎて、見るの止めたわ
そんなにひどかったのか 観なくてよかった
起承転結 起しょおおおおおおおおおおおおうてんんんんんんんんんけつぅぅぅぅぅぅ って感じなんだよなあ。メリハリがない。 金かかってるけど、1時間でまとめられる話でしょ。 2時間尺あるなら、2時間の見ごたえあるもの作れよ。 オークションのあいつとかなんだったんだよ。 犯人とエレベーターですれ違う時、なにかあるかと思ったらなにもないし。
364 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:52:13.86 ID:LPBGDaJW0
まさに映画見てこれじゃドラマもつまらなそうだなと切り捨ててたわ
すげえ押してたべらんめえの人とかいなかったね 最初の交通安全のとこでは期待してた
捜査しろ
367 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:52:44.74 ID:b5i+dWbCO
犯人役はチョンじゃなくて佐々木希がやるべきだった ドラマの『火車』以来のはまり役になったはず
368 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:53:24.18 ID:Mx++x1IE0
織田裕二がフイッと刀を避けるシーンが良かった。 あとは脚本崩壊してるし間延びしてるしひどいもんだった
>>316 両方ゴミ
真下は映画の交渉人とパト2の幻の駅とかパクリまくりで
交渉全然できてない無能っぷり。
室井は記憶にすらない。
370 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:53:36.99 ID:b5XX5s9X0
織田裕二が生理的にムリ 織田が出てるドラマは見た事が無い 水谷豊も
青島が俺たちは家族だと言った捜査一課の面子のこいつらじゃない感
あまり面白くなかったよね 映画もつまらないかったけど ドラマシリーズが面白かったから、それで終わりにしておけばよかったのに
373 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:54:37.30 ID:1e1EYNAf0
古畑任三郎やってほしい
374 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:54:42.06 ID:CC85Yy2Q0
美人詐欺師がスゲーブサイク落ちで笑わせもらったよww
375 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:54:43.48 ID:q/QYivb10
>>363 まさにそのとおり
チラ裏日記のような展開だった
みただけで整形した韓国人だってわかる独特の顔してた 日本人なわけがない
>>357 視聴率に関して、デンツウガーとか言う奴がいるが、
操作できるなら韓流の視聴率高いはずだろ
確かに面白く無かったな〜。 ギャグもキレが無いし…。 わざと面白くなくして映画の方がマシと思わせる作戦か? しかしユースケ・サンタマリアの老けっぷりが酷いな。
>>363 なあ。
犯人の前で警察っぽいこと言ったから、
気付いて逃げ出すとか。
慌てて逃げだした犯人捕まえたら、
画像解析係が別人と気づくとか
むしろ、ここまで張ってきた伏線を何故使わない。
いかりやさんが発煙筒ゴルフボールを燃やした
あのセンスはどこにいったんだよ
録画しといたの10分ぐらい見てみたけどつまんなかったから消した。
捜査一課じゃなくて刑事課だった
383 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:57:29.25 ID:abLYrX1H0
テレビほとんど見てないから、見逃した
384 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:57:35.45 ID:XpUIV5y1O
あんなにハマった踊るはもう帰ってこない… 今度の映画は観ないだろう
385 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:57:46.20 ID:dtbzofSq0
>>18 脚本が酷いのは昔からだろ。
あのドラマ何だかんだで脚本家さえ変えればまだ延命できたと思う。
そのくらいとにかく脚本が下手くそ。
386 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:57:57.95 ID:jS2xyhC/0
たしかにつまんなかった いつのまにかユースケが湾岸署に戻り署長にした前の映画が悪かったせいかな 副所長を署長ならわかるが なぜ ユースケは湾岸署に戻ってきたのか意味不明(映画では湾岸署からどっか移動してたのに) ユースケは署長は似合わん いつもの通りのカラミでしてほしかった
387 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:58:06.91 ID:D8P/vpcA0
ちょっと冷静になって考えろよ このシリーズめちゃくちゃつまんないぞ
そして私立探偵青島へ
389 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:58:26.34 ID:nTMPW4QZ0
ウジはラストと言いながら続編を作るけどね
前作の劇場版は レンタルでも損した気分なデキだったからな
391 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 11:58:57.82 ID:zfnxKB9RO
あそこまで酷い出来だと逆効果じゃね 金払って見に行く気にならない
>>389 映画はファイナルになってるけど、テレビはラストって言い回しだしね
ラストって直近 最新みたいな意味でしょ
名高の窃盗犯も葛藤とかなくサラッと捕まえて「別件で〜す♪」 大物狙ってる時に、捕らえるチャンスの小物をどうするかの葛藤って 2度描いてきたくせに、コレはコレとばかりに絡めもせず終わるとかもうね
394 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:00:01.12 ID:OR+2SPJ7O
>>363 オークションのあいつは銃持ってるぞって言う係
>>329 流せるような場面なかったじゃん。
秋の〜みたい内容ならいいけどさあ。
396 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:00:47.05 ID:q/QYivb10
おそらく係長になって前係長のように腑抜けになっていたところを 和久さん手帳のライダーメッセージで昔の熱い心を取り戻すって意図だったのだろうけど 前振りにも失敗している。
397 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:01:17.97 ID:AlstE+HB0
>>385 脚本がくそなのは
織田の介入と
やる気のない柳場を無理やり出演させてることのムリが祟ってるんだよ
脚本家も大変だろうな
こんな糞ドラマまだ見てる奴いるのww
399 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:01:25.77 ID:wMVCBQ1BO
踊る大好きなんだけど、昔からのリンクネタがうるさいと感じてしまった。 テレビドラマって、わかってる奴らだけでほくそ笑んでていいのかな。 ぶっちゃけ変な通行人とかもういいよ。 あとは詐欺女の捕まり方、なんとかならなかったの!? 脚本も演出もなめてんのか? 1997年当時は新鮮だったネットやパソコン駆使も、今はもっと高度に作り込んで見せないと。 ちゃちすぎる。
>>342 今のフジの現状知ってたらつまらなく感じるだろうね
ノリだけのドラマだから
果てしなくつまらない話で…観た事を後悔している 韓国人の女優出てくるし (´・ω・`)
桐島の「ハリウッドよ、これが日本映画だ」はよくぞ言った!だったが 踊るの「ハリウッドよ、これも映画だ」はハァ?としか思えない
>>356 踊るは伊集院が出てたあたりが面白かった
404 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:03:46.56 ID:864/GLd4P
踊るや相棒で、警察上層部の腐敗や無能さを押し出してるけど、 現実もあそこまでダメな組織なのかね? もしそうなら、本庁や所轄も全部ダメだと思うのだが。 西部警察の方が現場の苦労がよく分かるわ。
そういえばU20の試合の合間にCM入れまくってたな 映画じゃ無かったんだ
406 :
【東電 79.6 %】 :2012/09/03(月) 12:04:32.50 ID:JeSU1ZaV0
あれだけ宣伝しつづけて20パーセントか
見逃したけど損はなかったようだw
408 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:05:29.38 ID:Y4YoAmRy0
すみれさん退職記念に映画を見に行くよ
409 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:06:00.17 ID:OR+2SPJ7O
>>395 流せる場面がない作りなのがクソだと思う
410 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:06:16.81 ID:u0XLZyHR0
警察幹部の前でもグラサン外さない小栗wwwww
412 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:07:53.01 ID:YgMezuLK0
>>397 君塚良一の脚本は基本的にストーリーなんかはひどいよ。
なんかで賞取った作品も設定や登場人物の行動や感情が無茶苦茶で
ツッコミどころが多すぎて、何故これが賞取れたのかって理解不能なレベル。
413 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:08:27.28 ID:OR+2SPJ7O
414 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:08:41.21 ID:ehcqZcDn0
>>411 3で怪我してた
踊るは、やっぱ青島と室井が絡まないと面白くないからな
まだ20%超えるのはすごいな
415 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:08:51.51 ID:MKYF/TAN0
僕は声を大にして言いたい 遊び心と悪ノリは違うんだよ、と
417 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:09:39.40 ID:ja4rEDBt0
これがフジの限界 糞つまらないものしか作れない 韓ドラで楽したツケが来たな
418 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:09:52.39 ID:As2D2EKKO
確かに「これも」映画だよなあ(笑)
最初の30分ぐらい見てチャンネル変えたw 事件おきなくてグダグダのコント見せられた すげーつまらん
俺はつまんなかったが、一階で見てた母ちゃんは面白いね、こういうのが気楽に見れて楽しいって言ってた。 なるほど、幅広く作ってんのかね
421 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:10:35.85 ID:SqgXMJWH0
ネトウヨまたしてもフジに完敗か なんだかんだいってまだテレビ見てる馬鹿多いんだなあ
>>413 片方見えなくなったのは上層部知ってんのかな
>>1 湾岸署に配属された王明才刑事(滝藤賢一)
え、王さん日本人の俳優さんだったのか
踊るは「アジアロケ」と「筋肉成分」が足りなかったのが最大の敗因。 現場の反対を無してでも、水野美紀を全面的に押して香港カラテシリーズをやるべきだった。
毎度お馴染み演説タイムの相手が日本語がわからない中国人wwwwwwwwww
428 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:14:13.30 ID:qwxUYsAI0
>>404 完全なダメ組織じゃんwww
ニュースみてないのかよ
429 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:14:36.91 ID:qKx4I6rD0
室井さんが老けてた
>>125 もともと踊るはレイバーの出てこないパトレイバーやりたい、というコンセプト
本広監督がTV版の開始時にスタッフにそう説明してる
>>410 ハリウッドよ、これでも映画だ!の間違いだろ。
5分見てチャンネル変えた 脚本もクソ、俳優も飽きた オワコンってこういうことなんだろうな
433 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:15:46.78 ID:B8UiZTxz0
視聴者踊らされすぎ
434 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:16:10.89 ID:+AF61vuP0
>>424 クライマーズハイで日航123便が墜落した現場を見て発狂寸前になる記者役の俳優だな。ブラッディマンデイのイかれた医者もしてたな
435 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:17:08.43 ID:OR+2SPJ7O
436 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:18:02.97 ID:L6B+Kw/F0
踊るの脚本家ってひどいな俳優だけでもってる
ゴールデンスランバーの整形後もだよね
438 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:18:06.76 ID:ujP3Wo5u0
ドラマやってたのか このスレで初めて知った。見れば良かった
439 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:18:27.91 ID:T/V5PkG0O
井戸端の噂で聞いたんだが最終作は竹島不法占拠した朝鮮人を逮捕駆逐する話ってマジ?
何かちらっと見たけどコミカルな雰囲気が逆に 寒く感じた、時代の流れなのかな
441 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:18:39.04 ID:y6T4NOu8O
文句言いながら見てる馬鹿、書き込む馬鹿はよく知ってるよな。興味一番あるから書き込むにきてつまらなかったとか書くのは馬鹿?
442 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:19:21.50 ID:jgYSnIbm0
傑作のドラマ版踊るがよかったのは ふざけつつ文句を言いつつも基本的に一所懸命に仕事をしている という大前提が崩れてなかったから 映画2以降はふざけすぎて、金をかけた豪華さが仇になっている。 いかりや長介の不在がここまで「ふざけてるだけの警察官たち」 という一般市民にとって非常にむかつく世界を創りだしてしまった。
洒落にならないくらい興ざめな最後だった 終盤30分くらいは昔の踊るっぽくていいなーと思ってたが 謎のお涙頂戴劇が激寒演出すぎて耐えられなかった
なんだかんだ言ってみんな織田裕二好きなんだな
445 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:20:15.26 ID:SqgXMJWH0
文句言いながらも見てる奴らって一番滑稽だな
446 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:20:27.01 ID:2eXYG4GN0
>>424 梅ちゃん先生で、うだつの上がらないみかみ食堂の主人役もしてる
>>343 クライマーズハイは怪演だった
その流れでゴールデンスランバーズ見るとなかなか面白い
つうか滝籐賢一が踊るに出てるのは知ってたが日本人役じゃないのかよ…
交通安全教室で片輪走行の車がどうなるのかと思ったら普通に倒れるだけwwwwwwwwwwwwwwwwww あれで本編に期待してたやつなんなのwwwwwwwwwwwwwwwww
無理に今までのキャスト出さなくてもいいのに 内田有紀いらない むしろ蔵之介にいいポジションをあげてたらよかったのに
>>445 映画に繋がる可能性もあるから一応最後まで見た。苦痛だった
>>393 名高達男を捕まえてる所を女詐欺師に見られて、罠だとバレる! ってのかと思ったら
エスカレーターですれ違ってるのに、すたすたと罠の中に入ってくし
なんで名高達男は女詐欺師が銃持ってるの知ってるんだ?
っていうか顔見知りなの? だったらエスカレーターですれ違ってるシーン変じゃないか?
そういう細かいいい加減なシーンがつまらなくしてる原因だと思う。
まあ君塚良一、本広克行だから仕方ないけど
犯人のチョン女が整形丸出しすぎてワロタw 散々美人美人と前フリしておいてあれはないわ さすがフジってことか
内田有紀いらねー 映画3も酷かったけどファイナルも期待するなよと言う親切心だ
>>444 踊るが好きなんでしょ
テレビシリーズは確かによかったし・・
織田の外交官ものドラマは視聴率低かった
456 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:22:02.37 ID:jgYSnIbm0
ここまで散々な客の入りだったり、ネットでも飛び交う映画批判 だったりを無視して、また似たような駄作に終わってしまった理由が 「織田裕二が脚本に口出しをするから」だったら始末におえんな。 全く笑えない昔のギャグを延々やられているような不快感。 どうして脚本家を一新したり、新風を入れて全く新しい作品づくりを しようと挑まなかったのか、終わるべくして終った尻すぼみ作品
前半グダグダでどうしようもないのは別にいいんだよ むしろ婦警てんこ盛りで眼福なくらいだ ただあの女がホテルに来てからくらいはまともな演出を あれじゃただ捕まりに来るだけのキャラだぜ
458 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:22:52.37 ID:8jMj1MiA0
唯一、視聴率の稼げる国策ドラマww
脚本を三谷に任せれば良かったんじゃないのか
460 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:22:56.49 ID:f8a8YIu40
>>404 今の警察も立派でしょ
2ちゃんとか倒そうとする正義集団だし
ただし室井と青島はいなくて
スリーアミーゴスがほとんどの感じ
461 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:23:04.58 ID:Oq+Qy/Yj0
つまらなかった、たぶん映画もつまらない
462 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:23:30.41 ID:1cjvEO610
深津絵里のセーター着衣おっぱいは、見る価値あった。
今ドラマ見ても、君塚脚本の偏向的な部分に目が行っちゃってきっと楽しめないだろうな 青島と敵対する人物の描き方ひどいよ
おめでとう織田裕二
スマン、あのオークションで売ってたおっさんは 何で犯人が銃持ってること知ってたんだ?
466 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:25:08.94 ID:y6T4NOu8O
文句言いながらも映画見に行く馬鹿、それでまた書き込む馬鹿。 踊るが本当に好きなんだな
稲垣吾郎のでていた最初のTVSPは何気にゲストが今だったらすごい 伊藤英明 仲間由紀恵
468 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:25:18.28 ID:VIkpvlwo0
踊る詐欺的な酷い内容に騙された視聴者のおかげだな これを映画館で金出して見てるのを想像するとゾッとするけどTVで良かった
おっちゃんも詐欺師に引っかかったんじゃね?
チョンが詐欺師の殺人犯で整形と、わりといいドキュメンタリーだった。
織田裕二、歯が凄く綺麗になってたね 警察はもうちょっと仕事して下さいw
"踊る"らしくて面白かったな。
>>434 ,446,447
まぢか梅ちゃん先生みてるのにきづかなかったよ、注意してみます
dくす
>>465 会ったことがあって銃持ってたみたいな話をエスカレーターで唐突にしてたな
何でそんな話になったんだっけ?
織田裕二の嫌いな人なんかいないと書いてみるテスト
意外と楽しめたな 3未だに見てないし、FINALはまったく見に行く気にはならなかったけど
稲垣のやっていたtvspが一番面白い。
良かったのは交通安全教室とエンディングだけ オープニングも今までのサブタイトル出す演出が寒すぎる
青島が生きていりゃ 指導員ていう抜け道で湾岸署にもどれるし アメドラマ的にコンサルタントていう役職にもなれるからな コンサルタントのほうが所轄縄張り、キャリア・ノンキャリ縛り無いから 自由に捜査できるんじゃねw
>>474 ああそうなのかサンクス
あんだけ会ってた警察には運良く見せなかったんだなw
481 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:29:06.56 ID:LC5SUMsR0
LAST TVなのにぽっとでのワンさんが主軸だし脚本うんこっこだし まじで時間を返してくれ
相変わらず織田裕二は芝居上手い
最初のほうだけ見たが ノリに(音楽?効果音?も含めて)付いてけなくて挫折した テレビから観てる人は別に気にならないのかもしれんが
484 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:29:58.57 ID:WS8gPEnI0
フジ復活きてるな
何年放送ってるんだよ 普通途中でハゲるだろ
これスゲェ詰まんなかった。 何でLASTなのか分かった気がしたw
フィギュアスケートファンとしては 中野友加里さんの姿がみられてよかった 婦警コス似合ってたわ
488 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:30:54.45 ID:Ee2bOAzi0
踊るシリーズで一番つまらなかった それでもこの視聴率、映画もヒットすることでしょう
踊るはいかりやさんが亡くなって終った
まぁどんなにクソだろうが映画期待アンケでアヴェンジャーズ追い抜いて一位の踊るだからね なんだかんだで人は入るだろうしそれに勘違いした制作がまたドラマやったりするっしょ
織田と言えば、今回のオリンピックでもキャスターしてたの? 全然テレビ見てないから知らないんだけども。
偽刑事のおっさんが古い警察手帳を使ってたのはなんだったのか それでバレると思ったら違うし それに対する突っ込みも一切ないし
495 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:32:08.83 ID:4yibL31DO
警察署内でふざけすぎ 終始ふざけてるメリハリない展開であまり面白くなかった
プロデューサーのドヤ顔が目に浮かぶわー
>>1 踊るの名前に騙されたなあ
過去最低の出来だった
ムービー3から急につまらなくなったよね 制作陣で誰か変わったのかな 最初から最後までエキストラの糞つまらない小ネタの雨あられ 新しい部下のつまらないキャラ設定 糞つまらないショボい事件にいちいち振り回される湾岸署のアホども この新作ドラマにいたっては3を更に劣化させただけの汚物 打ち切られて当然
今回の踊るはまさにこれ 幼稚園のお遊戯発表会 ↓ 登場人物は皆無駄に張り切っていてメリハリが無い 全員無意味に見せ場がある 主役が何人もいる ↓ 劇としては見れたものではない
500 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:33:24.95 ID:CC85Yy2Q0
視聴率かなり落ちたね。やっぱ面白く無かったわ。
501 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:33:30.04 ID:RC9fTmh3O
ドタバタしていて、てなもんや三度笠みたいだったな。
録画してまだ観てないや まさかの再編集とかじゃなかろうね
なんでそんなに踊るが人気あるんだろう 踊る3とアンダルシアと両方みたけどアンダルシアの方が面白かったわ
ワンさんみたいな気味悪いの仲間には絶対いらんタイプ。 実際とんでもない事やらかしてるし。
505 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:34:39.55 ID:Qct/gKGq0
ところで、いつ踊るの?タイトルのわりに、踊ってるの観たことがない。
506 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:34:50.53 ID:6JcUZnw40
コメディドラマとしては、後半弛んだけど面白かった だがしかし、最後の難事件のタイトルは誇張しすぎ
>>493 織田がキャスターするのはオリンピックじゃなくて
TBSで放送する世界陸上 来年だね
>>498 ストーリーもアレだけど7年経って登場人物の立場も変わっちゃって昔の面白さがなくなった気もするわ
青島も真下も下っ端の頃の方が魅力的だった気がする
509 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:35:03.15 ID:q/QYivb10
てか中国人怒るんじゃねえのこれ
511 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:36:10.74 ID:yk34OvTmO
すみれさんの体つきがエロかった以外特に見所なかった あと、大きな事件の裏で小さな事件が同時進行してて、大きい方の見せ場で小さい方が絡む、ってパターンを馬鹿の一つ覚えにしすぎ
512 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:36:21.90 ID:t09IKNdn0
柏木由紀の出番がなくてつまんなかった
513 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:36:48.26 ID:X5qDxMGzO
事件もなく大量の登場人物の日常をだらだらと一時間近くもやって、悪い意味でワンピースみたいだったわ ドラマ以降大げさにしてつまんなすぎ
あぶない刑事も完結編前にテレビスペシャルやってたけど、あっちはちゃんと見せ場とかテレビシリーズを思い出す作りで面白かったな
515 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:36:54.26 ID:gnamVbVA0
どうせフジだから海猿と一緒で終わる終わる詐欺だろ 踊る大捜査線 THE FINAL 青春立志編 踊る大捜査線 THE FINAL 孤軍奮闘編 踊る大捜査線 THE FINAL 波乱万丈編 踊る大捜査線 THE FINAL 群雄割拠編 金儲けのためにこんな感じでどんどん続編作るはず
516 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:37:00.25 ID:FeL7GfYoO
ワンさんって日本人なのな あと 犯人役のチョン 演技出来ないなら出て来るなバカタレ
内田有紀はまだ出てんの?和久さんの孫とか いらねーわ雪乃さん復活したんだし
518 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:37:35.66 ID:jJBgWWqOO
途中から参加の脇役のバーニング 女優が異常に目立っていた不愉快ドラマ。
もう終わりらしいけれどw これだけ取れたら、フジは何を言われようと堂々と二番煎じをつくるだろう
522 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:38:08.21 ID:tsc8uLD0O
事件の話が短すぎたかなぁ。
3よりは面白かったけどな
録画でCMを飛ばしてテンポよく見れたからかも
ドラマ>1>稲垣のSP>2>真下>今回のSP>
>>3 >逃亡者
面白かった こじんまりしてたけど上手くまとまってたやん
525 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:39:40.16 ID:gKIRz5iV0
観たけど物凄くつまらなかった 映画もつまらないと思う
日本のドラマは幼稚すぎるよ でもそれが視聴率取るんだよな… 大根役者達がカッコつけてるだけで、チョンドラマと変わらん アニメ並みのテンプレだし
古参ファンは水野が出ない時点で駄目なんだよな
稲垣メンバーが立てこもり犯人だった時のスペシャルとかすごく面白かったんだけどね あの頃と今とどう違うんだろう
530 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:42:08.95 ID:+AF61vuP0
>>517 和久に孫はいない
和久伸次郎は和久の甥
>>511 大きい事件だと本店出てきて「所轄はあっちいってろ」になるのが基本型だからなぁ
所轄が扱う小さい事件が繋がんないと出番なくなるんだよな
532 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:42:55.60 ID:8LcGrpRwO
ワクさんいなくなってから締まりがなさ杉るな〜 習慣で見ちゃう感じ 内容は相変わらずナイ
こんなん見てる奴と現実世界で接点ないわ
534 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:43:44.54 ID:wxDo/UG60
内田有紀と水野がいる楽屋とか怖すぎだろ 因縁ありすぎ
ふざけすぎというか小ふざけを織り込みすぎというか 元々こんなんだっけ
柏木由紀って誰だっけ Qちゃんの奥さん?
>>508 真下は副署長のほうがよかった、青島たちが昇格するのは仕方ないけど
最初の頃の、若い男の刑事が走り回って解決していく躍動感まで無くなってしまって
終始、やたら数だけ増えた薄キャラの部下たちと小ネタのギャグばかりやるようになってしまったのが問題
とにかくギャグ要素ばかり増えてシリアスがほとんど無くなってしまったのがつまらなくなった最大の要因だと思う
>>508 和久さん役のいかりやさんが
亡くなった時点でバランスが崩れたからね
本当に面白かったのは、和久さんと絡んでたあの頃までだな
539 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:45:00.60 ID:m9q3Skx2O
信者は楽しめたんじゃないかな 本広克行と君塚良一だっけ?のコンビは好きだったけどsp、映画と作品を重ねる毎に失速したイメージだよね 観ていて苦痛ですらあった
犯人を待ち構えてるところへ名高がやってきて捕まえるセルフパロディはやってよかったのかどうか 「事件に大きいも小さいもない!」ってテーマと実際にはそうはいかない現場の葛藤が踊るのシリアス部分だったのに 別件で―す
お金がない は面白かったな
543 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:46:58.00 ID:HdaZkKSD0
そんなのやってたのかよ 見逃したわ!
544 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:47:00.05 ID:sG53KKR00
これ観て映画館行く人減っただろうなw 物凄くつまらなかった
ま、キャラが多すぎるな。
散々出てるけどやっぱ和久さん死んだ時点で終わらせるべきだったよな 和久さん死んでから織田もギバちゃんもなんか軽くなってしまった
すみれさんと内田有紀と犯人役の韓国人のおっぱいしか見てなかったわw 番組終了後の試写の舞台挨拶の雪乃さんがエロかったな
>>543 自分も踊るの映画のどれかだと思って予約録画して
冒頭でみんな老けてたんで、映画の宣伝が頭にあるんだな〜と思ってて
CMを抜けども抜けども老けたままだったので新作ドラマだってことに気づいて驚いたw
あんま宣伝してなかったよな
変な朝鮮人が出てくるとか書いてあったから見るの止めた。
真下署長は小栗管理菅より下なのか?
553 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:52:11.71 ID:+AF61vuP0
>>547 青島に娘いらねえか?って頼んでたけど和久さんに顔そっくりらしいから無理でしょ
昔のドラマはゆるいとことシリアスなとこのメリハリがあったのに薄くなって来たよね
554 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:52:48.37 ID:aSNAzQQ50
昔と比べてごちゃごちゃしてる ちゅまらん
余興の練習だか知らんがあんな毎日お祭り騒ぎな警察署あるか
和久さんと小野田官房長 どっちもあらためてその存在感のデカさを思い知らされる
あれドラマだったんだ 映画の再放送かと思ってた
558 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:53:54.19 ID:JEqd3zsYO
踊る〜が完全に終了したらODAさんはどうなるんだろう 個人事務所だっけ? 今後仕事がなくなりそうな気がして心配です
お金がないで共演した森廉を踊るの連ドラで出して この前の映画で犯人役で出してっていう繋がりなんかはこのドラマっぽくて良かったりはした
>>552 真下って何歳の設定なんだろうな?
20代か?w
561 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:54:49.44 ID:PBqcJIhr0
おなじみの人達が同じ様な事して同じ様な笑いのセンスをふりまき まぁ何の新鮮味も無いわな
562 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:55:15.36 ID:u0XLZyHR0
>>558 フジテレビのこんだけ売れるコンテンツが簡単に終わるとは思わない
海猿も3で最終作といってたが
あっさり4が作られ、これからも続々つくられそうな雰囲気だ。
テルマエ2や踊る5が見られる日もそう遠くはないかもしれない
しかしウジの立場とすれば オレたち殺される覚悟で朝鮮人を冷酷非道の犯罪者にしたんだよ、 ねえ褒めて、もっと揉めてーーー って気分だろうなw
下っ端にも有名なのが増えて前みたいに適当にするわけにもいかなくってのもあるのかな
565 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:58:01.35 ID:fN4O6Qiq0
踊るが終わったら、代わりになるものがないもんなあ。アマルフィだっけ? あれは、大コケしたしなw もともと、そんなにうまい役者とは思えないし。。。ホント、どうするのかねえ。
名高さんの使い方もったいなかったな。絶対国際結婚サギの黒幕だと思ったのに。
567 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 12:58:39.21 ID:2NG20iYG0
せっかくのめでたい席に寿司屋を拉致しないとかありえない。
視聴率やっぱり高かったか なんだかんだ見てしまった
ウォーターボーイズ ザ ムービー が残ってる
>>548 あの人は美人だから大丈夫だろ
和久さんの娘は俺そっくりって言ってたから・・・なw
>>539 各キャストにあてた15分ぐらいの短編を5、6って感じなら
見れたんだけど、冒頭のセンスを見て
名高さんがコソドロ設定で一つの話が終わったから
ラジオのように音きいてただけだったかな
>>565 前回の世界陸上も終始ローテンションでつまんなかったなぁ
574 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:00:00.42 ID:6JcUZnw40
>>563 冷酷非道の犯罪者というよりも、おっぱいが服着て歩いているような人だったよ
>>562 韓国押しで落ちぶれたフジにとって、まだまだ絞り取れるコンテンツだけに
あぶない刑事みたいに、あと五作品は作るだろう。
とりあえず次作は「踊る大捜査線 ザ•ムービー ファイナルU」なのは間違いない。
もとからシリアス部分てほとんどなかったし ギャグギャグギャグで事件も盗難、盗難、麻薬、殺人の割合 でキャリアとノンキャリの差別待遇改善 シリアスてどこにもなかったわけだし あえていうなら公務員のサラリーマン化を描いたのがシリアス それが受けたわけだし 何まとはずれなこといってるのニワカ大杉w
踊るのテンプレ知ってたから、名高演じる窃盗犯が事件の本筋にはまったく関係がないただのサイドストーリーってことは了解済みだったけど、知らなきゃ意味不明だよな。毎回こういうの入れてくるのってファンは望んでるのかな。
578 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:00:56.18 ID:P3BQLQN3O
つまんなくて驚いた、OPだけかっこよかった。
主役から脇役まで加齢臭がひどすきる 織田はましなほうだがユースケと柳葉老けすぎ
580 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:01:24.44 ID:reN1COqk0
踊るって最初のTVドラマ以外全部クソじゃね
581 :
清 :2012/09/03(月) 13:01:48.37 ID:qyC301hZ0
同時間帯に放送されてたMADMAX見てました(*´ω`*)
キャストも仲悪くなっちゃったしな。
>>565 伊藤淳史押しでやるんじゃない
なんか良い人っぽい演技をして、なんかいい台詞をBGMで盛り上げて
”ここで感動しろ”的なドラマを量産するんだろう
584 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:03:36.92 ID:reN1COqk0
>>515 踊る大捜査線は終了しますが
次回から踊る大捜査線Zが始まります
>>562 ダラダラ続けてる感を主演が許すなら
やるんじゃないの。海猿もなかったら
ダラダラ続けそうだけど。
テルマエはネタとしては乗れなかったんだけど
スケールを大きく見せられた画には上手くやったなぁと
思いながら見れた。ただ、今回使えたセットってもう使えないんじゃないの。
586 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:04:29.04 ID:4yibL31DO
確かに面白いとは言えないが見る方の期待値も高まりすぎてるのもあるな
一番最初のネバネバ流したとこはよかった
588 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:04:56.24 ID:WnTteJBM0
梅ちゃん先生にも王さんのズラで出てほしい
589 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:05:07.41 ID:fJxlNSyZO
まあ、官僚警官をご立派で完璧な人間に描く相棒よりいいわな 踊るは警察は正義とは限らない(特にキャリア)を描くのはぶれていない 過去の刑事ドラマは警官=立派な人間で一般人より優れてる、の描写ばかりだから 警察は所詮は公務員と描いてる踊るは評価する エバとパトレイバーも好きだから踊るもなんだかんだで嫌いじゃない
590 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:05:34.85 ID:qfKrf3Rr0
ちょっと見たが 登場人物が多すぎて、だれがだれだかさっぱりわからん 10分でしゅーりょーだったな
>>577 OD2での岡村の事件って感じかな。
ただ、本編の事件に全くのれないまま終わったし
説得場面もなんの感情移入もなかった
592 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:06:54.21 ID:XVcBAXOo0
脇の婦警が無駄に美人揃いなのだけは良い
593 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:07:08.37 ID:r54xyz0QO
>>498 2からだろうね
それまではドラマの中心にそれなりに練られた事件があった
みんな書いてるけど間口広げ過ぎ
594 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:07:24.15 ID:TxlEkSmfO
とにかく新規キャラが不要過ぎたな〜特に内田。 あんな使い古されただけの大根タレント何で起用したかね。 出演者で滅茶苦茶テンション下がったわ。
595 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:07:57.38 ID:zv516yOY0
1度も見たことないが、ファイナルならお情けで見に行ってやるか
(´・ω・`) いかりやさんが出てない踊るなんて ま、一応見たけど
597 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:09:01.78 ID:rZ7pcFhM0
>>589 釣りのつもりなの?
マジレスするなら、
昔の刑事ドラマをろくに見てないのがバレバレなんだが・・・
しょせん所轄の刑事な青島がスーパーマン化してるのがなんともね OD2でSAT引き連れて追うところなんか「違ーう・・・」って感じて冷めてしまった それから劇場で毎回誰か撃たれるのはヤメレ
新城管理監が全く出なくて、がっかりしたよ。 つーか、何故小栗ばかり警察官僚役で出演シーンが多いのか 不思議に思ったよ
シリーズで一番つまんなかったのは容疑者室井と弁護士なんとかってやつ
601 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:10:07.30 ID:21ZV+zRt0
602 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:10:17.51 ID:wxDo/UG60
>>596 せめて甥じゃなくて娘を出すべきだったよな(´・ω・`)
604 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:11:10.68 ID:4yibL31DO
オダさんはもう出世してどこか行った設定にして チビノリダー主役で続編やりゃあいい 踊るはやっぱり若い人の話だよ
連ドラは面白かった 映画は全部つまらんかった スピンオフはどれもそれなりに好きだわ
606 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:11:59.55 ID:6JcUZnw40
釣りじゃないだろw 7人の刑事とか人格者多すぎだし あの軍団刑事は超人ばっかじゃんw
608 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:12:20.40 ID:wxDo/UG60
>>600 弁護士はまだ面白かっただろ
室井はもはや意味がわからなかった
>>565 その内テレ朝東映の刑事ドラマからオファー来るんじゃないか?
刑事貴族終了後の水谷豊やあぶない刑事終了後の柴田恭兵みたいに。
テーマ曲がパクリだと知ってから 踊る大走査線は見る気を失った。
611 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:14:02.88 ID:wxDo/UG60
青島とかドラマだと違法な取り調べとかしてたんだよな 初期の青島は熱血って感じじゃなかったし
映画1は今見直すと粗も多いけど、テレビシリーズから始まったブームの総決算としてはあり だったと思うぞ。 映画2はひどかった。スタッフが悪乗りしすぎた。 映画3はテレビ放送したのを何度か見ようとしてるが、酷すぎて、いまだに完走できてない。 まあ、最後のテレビスペシャルは3よりはマシかも。 結婚式の設定のずさんさと無意味なシーンが多い編集の粗さは気になったが、完走できた。
613 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:14:35.14 ID:448OCPcq0
丸太でごーんごーんはやらなかったの?
614 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:14:35.23 ID:fJxlNSyZO
>>576 なんか見た事ない輩や踊るのコンセプトを知らないで叩いてる輩が多いよな
刑事は所詮は公務員、キャリアは現場を知らない
この辺はドラマの頃からぶれてないのにな
映画の2が犯罪スケールがでかくなっただけで、政治的なテロリストとかが出てこないだけでも他の刑事物とは違うんだし
3がつまらないのは同意するが、このSPドラマはかなり盛り返したのにな
相棒って毎回官僚警官をご立派で完璧な人間に描いてるわけではないよ 超人としは描かれてるが
616 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:15:09.71 ID:wxDo/UG60
面白さで言えば 3>>>2>>>>1だよな
(´・ω・`) で、先行上映された映画は面白いのかね?
映画あるから、それのために前作の映画を放送してると思いながら見てたわw まさか新作だったとはw
>>602 つまらなかった感想で問題ないと思うけど
2時間特番とセットで撮ってたことと
数字が確約してる期待値でも作ってないので
ラストを含め、ドラマの集大成としては見れたくち。
とりあえず画面に一杯の人を入れておけってのが
なかったのはここまでじゃなかったかな
中国人役の人が演技なんだろうけど すべてが不愉快だった 面白くなかったね
621 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:16:36.51 ID:DUQHDtUqO
ウジは映画で儲けて構わんから下チョ流やめようや
右京はある意味ライダーより超人w 古畑はもはやエスパーwww
623 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:17:05.48 ID:wxDo/UG60
相棒って結局右京もコネや人脈で生かされてるんだよな まあ官房長が死んでただの推理ドラマになって終わったが 踊るはコントドラマ
624 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:17:48.03 ID:juFHevU4O
踊るらしさに固執して、窮屈そうな脚本と演出 アニメ的なのにアニメと違ってどんどん老けていく役者達 もう完全に時代遅れのドラマだった 終わるのは限界だから
625 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:18:34.91 ID:yTFavibd0
日本でも、アメリカドラマみたいに、視聴率取ってるやつを無理やり引き伸ばすのを 1回やってみてほしい
626 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:18:56.31 ID:wxDo/UG60
>>622 右京はエスパー
古畑は古畑の適当な推理に降参する犯人が馬鹿揃い
627 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:19:15.46 ID:DUQHDtUqO
ま、何だかんだ全部観ちまったけどな
628 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:19:32.37 ID:TqR7ATpU0
右京がライダーベルトで変身しても驚きはないキリッ
630 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:20:51.27 ID:TqR7ATpU0
>>589 >まあ、官僚警官をご立派で完璧な人間に描く相棒よりいいわな
ん?
632 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:22:20.93 ID:wxDo/UG60
容疑者室井は結局何がしたかったのか 笑い0で推理も0
633 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:22:30.36 ID:r54xyz0QO
昔は「踊る〜」以外のドラマも面白かったけど、現在はフジで働いてる奴がつまらないだな。要はゆとり製作陣の集まりなので能力がない。
636 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:23:59.77 ID:fJxlNSyZO
>>597 ん?西部警察やあぶない刑事なんて許可も取らずに拳銃打ちまくったりで酷かったぞ
踊るは拳銃打つのも許可取ってたし、犯罪者も凶悪犯であっても現実にいそうな範囲だぞ
GメンなんかFBIがいきなり日本警察に接触して、結果的に犯人だったとかとんでもない展開だし
Gメンや西部警察は昭和だからこそ通用した
これだけ警官が不祥事起こしてる平成じゃ通用しないよ、
>>614 安定求めてやってきたわけじゃないっすよ。みたいなのが根っこにあったので
色が違ってたのが青島だったかと思うけど。
マスに入るまでは志もいくらかあったけど
入ってしまえば、特権意識ばりばりになってしまう
局員の自虐ネタもあったかもしれないけど。
2と3でいうと主犯の犯人は地味だったは似てるんじゃないの。
人やモノを動かす量が増えたって感じかな。
OD1はまだドラマの小ぢんまりさがあったのと
映画化したいという目的だっただけなのも良かったんだろうなぁ。
ヒットした後の2はいろんな思惑が見えすぎてた。
638 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:25:21.86 ID:rUDGr3Xt0
内田由紀て老けないね〜 98年の番外編の頃のままだ
映画とかよりもっと前の時点で 連ドラ版のシーズン2を見てみたかった
映画の3はレンタルで見ても金返せレベルだった印象は残ってるけど内容は全然覚えてないな。 和久さんの甥っ子だかが出てきたのはかろうじで覚えてるが。
OD2はSATが自分の判断で動きましたってのが駄目 SATは命令絶対の堅物で良かったらに
642 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:26:52.48 ID:7CXlBP4C0
テレビと歳末SPで止めてれば神だったのに
643 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:26:56.95 ID:wxDo/UG60
3は開放された犯人たちが協力したら面白かったのに
動画どこ?
>>636 現実には警察官が拳銃打つのに許可なんかいらないぞ
後から文句が出るので「適切な行為だった」とは上が言うだけ
許可がいるなどは拳銃シーンを無くしたい踊るゆえの設定
踊るで面白かったのは、 最初の特番(稲垣がラスボス) スピンオフの子供と二人で逃亡 交渉人 真下正義 だけ
647 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:29:40.12 ID:j35aFueJ0
ダメだこりゃ。
648 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:30:14.19 ID:xQhHJDfSO
>>645 刑事の銃の携帯許可のシーンのこと言いたかったんじゃない?
649 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:30:30.17 ID:grtUegckO
青島とすみれさんはくっつかないのかな?
>>589 相棒の警察は現実同様腐ってるのばっかじゃんw
大体の敵が警察官僚や政治家だ
>>589 監督の趣味がパトレイバーの空気だからだろうねw
652 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:32:25.59 ID:5GJL0oYY0
つか、織田ってコレしかないよな。他の作品はコケてばかり 織田は『踊るとは何ですか?』という質問に『壁』と、答えていた ファイナルで終わっちゃって、もう先がねえなあ・・・超えられない壁
653 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:33:25.15 ID:opO5NGxP0
いつ撮影したか知らないけどこんなたときに日本人に片言の中国語で中国人やらせて大丈夫かよと思ったわw
>>652 低予算で地味な外交官ドラマとかするんじゃないの?
フジで新作は余程じゃないとないかもねぇ
>>648 ああ、そっちか。失礼した
確かに拳銃常時携帯は制服着てる交番の警官とかだな
私服警官は携帯許可必要そうだからそういう意味では踊るの方がリアルだな
656 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:34:16.66 ID:R3kDryvs0
見て損した…時間を返せ(´・ω・`)
657 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:34:33.20 ID:wxDo/UG60
>>646 最初の特番(稲垣がラスボス)
は笑いも多くて面白かったし
緊迫感もあったな
658 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:35:33.73 ID:fJxlNSyZO
>>615 右京の場合、まずミスがないからな。あんな完璧な人間いないわけで。
青島の場合、ミスや暴走を取り戻すし、警察の官僚システムに葛藤しながら歳を重ねてる分、人間味がある
大門軍団はムカついた犯罪者は拳銃や爆薬で射殺だからな
あぶない刑事は、たかが刑事がやたら高級マンションに住んで高級スーツ来てて、キャリアノンキャリアの区別すらない粗悪なものだし
そうやって比較するとリアリティーのあるのは踊るなんだよな
ただ後発のキャラが増えずぎて収集つかなくなってるよな
660 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:36:30.02 ID:3SqJ+A240
>>652 90年代にがんばりすぎたせいで
未だに青年のイメージが強すぎるからな
ただ、ここまで来れば
無理なイメチェンに拘らずとも
一生青年の役で良いんじゃないかとさえ思う
相棒よか良いわ 昔のほうが面白かったのはあるけど、それにしたった踊るより面白いドラマなんてここ数年じゃせいぜい2・3本しかないからな
>>658 相棒みたことないだろ
右京はミスするときだってあるよ
犯人の韓国人がAKB板野にそっくりだった
664 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:39:05.96 ID:LdOhCQlVO
和久さんの甥役って必要な設定か? 伊藤が悪いとは言えないが、あんな設定いらねーよ
長さんのいない踊るなんてカツオのいないサザエさんみたいなものだ
でも青嶋って自分の職場にいたら無能って思うタイプな気がする 一緒に働きたくはないなw
今度の映画ってさ台本では「4」って書かれてたんだろ sp観ると余りの出来の悪さにLASTにされたと思ってしまうw
669 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:40:42.46 ID:5zDaiDOh0
すっかり忘れていた 気持ち悪い電車音出てるなら見なくて正解だったようだな
なんだかんだいっても見ちゃうよね
671 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:41:46.38 ID:wxDo/UG60
>>662 ミスと言うか、暴走するよね
法律にうるさいくせに、自分はちょくちょく違法捜査する
相棒はそもそも右京のキャラが定まらなさすぎ あと苦手な分野が極端に少ないのがコナンみたい
675 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:43:49.60 ID:wxDo/UG60
>>673 右京さんは将来逮捕されて狂うだろ
潔癖主義者のくせに違法捜査しまくりだし
676 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:43:56.60 ID:fJxlNSyZO
>>594 ちなみに内田は新参キャラじゃないよ、それ知らない時点で踊るを知らない証拠
テレビシリーズの最初のスピンオフキャラだ、婦警で主演スペシャルドラマがあるんだし
踊るの中でも一番影の薄いスピンオフなのは認めるが(笑)
寺島さん(木島)とか八嶋よりずっと先にいたキャラだよ
677 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:44:03.19 ID:r54xyz0QO
惰性だね お布施のつもりで観るわ つうか批判するために観る
何にしても長過ぎたんだよ 粗もそりゃ目立ってくる 北の国からだって一番面白かったのは連ドラだ
>>673 右京は勤務中にふらついてる亀山を怒る一方、
自分も勤務中にクラシックレコード聴きながら紅茶飲んでるしな
>>424 朝ドラで食堂の亭主役でレギュラー出演してるよ
681 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:44:48.48 ID:wxDo/UG60
内田有紀は 水野が干されて出てきたんだよな
>>673 必ずしも右京が正論を言うわけではないしな
だからこそ右京の相棒が人間味のある人間として描かれてる
コロコロ変わってるがな
今回マジつまらんかった あれ面白いと思ってる人いるのか?
684 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:46:13.51 ID:Tn/0QVGdO
ウケ狙いのネタがことごとくスベってたな しかも時間もネタ>本編(事件)で凄く間延びしててつまらなく兎に角退屈だった ラスト詐欺かもしれんがラストということで面白くなかったがとりあえず最後まで観てあげた
686 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:47:21.34 ID:7+zwh1TV0
サンタマリアってあんな大根だっけ…
687 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:47:30.56 ID:sxvl3/l+O
主軸以外にも幾つも小さいエピソードが同時進行していてそれが思わぬ形で主軸に影響する、ていうのは 最初のうちは上手かったよな、TV版の一話なんて犯人が青島とネガポジの関係だったりもして人間ドラマ的にも余韻があった なんだよこないだのTVSPは…
室井真下すみれ のトリオ漫才ぐらいか面白かったの ほんと新キャラとモブキャラいらね 脚本糞すぎ
王さんはむしろ王さん的な役がイレギュラー 普通の役者としてはよく見るよ映画で
690 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:47:36.91 ID:jxLuHbcJ0
>>203 SE(22-27)→当時28で試験受けて降板勤務→30で湾岸署勤務に→15年たった今係長(45になってる)
691 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:47:58.09 ID:nR4Zbg6c0
映画で感動させたいのか、今回のドラマは笑いを詰め込み過ぎて変だった。 ワンさんネタで2時間引っ張るとか無理だろ。 チョンはキモかった。
692 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:48:12.16 ID:EAzY10iw0
TVシリーズと劇場版1は面白かったけど、それ以降は・・・ ほんで今度は例によって例のごとく例の国が絡んでくるんだろ? 別に見たいとは思わんなあ
織田でヒットしてるんじゃないって実感したかな
694 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:50:26.82 ID:O1zJLi3wO
阿部サダヲ 伊集院 保阪 稲垣吾郎が犯人のはおもしろかった 伊藤さんが爆弾マッサージ器も良かった 結果は犯人役の演技力なんだろうな アホな湾岸署と犯人のギャップがおもしろかったのに
695 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:52:30.73 ID:+AF61vuP0
ああ!阿部サダヲが犯人のやつ面白かった 懐かしいな
696 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:52:34.42 ID:4yibL31DO
今の織田裕二の年齢は渡の大門や太陽に吠えろの石原ボスと同じくらいで あぶないデカの舘や柴田よりずっと上なんだろ 青島やるのも限界か
697 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:52:57.39 ID:j5kAJUZ2O
交渉人真下正義が一番好きだな
真下が署長ってのもなあ〜まあキャリアだしいずれそうなるのは分かってたんだが、 皆エラくなるとツマランね。すみれさんだけには滅法弱いキャラは維持してて良かったけどw
699 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:54:57.09 ID:wxDo/UG60
むしろ真下はあの年で所轄署の署長じゃ出世コースから外れてるだろ まぁ何歳の設定か知らんがな
>>397 前は柳場がやる気満々なのに小田はやる気なしって書いてたのにw
都合がいいな
熱狂的ファンのみに支えられてる作品 完全披露試写会(舞台挨拶あり)がヤフオクで10万円くらいで落札されるレベル。
>>686 お茶らけキャラと脇役以外はもともと無理
なのに主役級やシリアスで使い阿呆が悪い
705 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:57:28.17 ID:4yibL31DO
こういう長期作品は出演者の加齢とか視聴者の飽きとか いつか終わりがくるんだからしょうがない 太陽に吠えろも金八も北の国からも白線流しもそうだった
706 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:57:43.15 ID:wxDo/UG60
所長イコール警視だぞ ノンキャリのテッペンなんだが
>>702 場内映像、おじさんおばさん多かったもんな(´・ω・`)
リーサルウェポン丸パクリしてたんでドラマは途中で見るのをやめたら映画化するというんで再放送を見た 悪くはないが良くもないという感じだったのが、最終回前のサンタマリア銃撃で盛り上がってブラックレインのパクリ丸出しの保坂逮捕で大団円という話だった
709 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:59:46.25 ID:Z3El9Tge0
いろいろ寒過ぎて震えた
710 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 13:59:51.30 ID:fJxlNSyZO
>>696 てか裕次郎さんや渡さんみたいに40位であの地位の方がおかしい(笑)
見た目は派手だが内容はスカスカだったな
これって事件云々よりも警察上層部と現場の確執に焦点を当てた作品じゃなかったの?
もう映画は 婦警ガールズも含めて二十人くらい殺さんとな
たまごっちが出てきたくらい古いドラマなのね。
715 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:03:35.72 ID:fJxlNSyZO
>>705 白線流しはナイスタイミングで終わらせたよね
逆に金八は引っ張り過ぎて初期のファンはいなくなってた
>>676 婦警版青島って設定で作られたかと思うけど
同僚になると微妙な立ち位置かな
寺島がやってたキャリアはかなり色が違ってたから
キャラが立ってて良い印象なんじゃないの。リアリティなさすぎたけど。
717 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:03:57.59 ID:sbYPOWdD0
ギャグの部分はまあまあだったよ もっと緊迫した事件が起こってほしかった あとグラサンの陰謀成分も足りない
718 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:03:59.48 ID:d9phEC5Y0
20%超えは凄いな
なんだ、新作だったのかw 偶々見たけど、死ぬほど劣化してたから驚いたよ ハッキリ言って醜悪w これじゃあ、映画の逆宣伝にしかならんだろ?w
その上映画への伏線も皆無っていうね ただの思い出作り
キャラが増えすぎてて映画の宣伝のためどのキャラとも絡まなきゃならないから 織田が振り回されて全員の紹介しなきゃならないようなスカスカ内容。 メインの事件の結婚詐欺師捕まえるにしても結婚式続行する意味は全くなく 普通に結婚式はキャンセルして後日2000万準備して金の引渡し現場で確保するほうが合理的。 無理やりぶち込んだ韓国人が泣きながら銃かまえて登場した意味もわからんし、セリフが「動くな」しか 無いなら佐々木希で十分だった。
「踊る大捜査線」って大騒ぎするほど面白くない。 なんでこんなに伝説みたいな扱いになってるんだ?
>>662 僕としたことが!って言うんだよね。
どんだけ自分を過信しているんだ。
724 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:09:59.16 ID:fJxlNSyZO
>>715 そうだよ、パソコンはWindows95。
2ちゃんねるもブログもmixiもTwitterもない時代、バソコンのの楽しみ方は、マニアがショボいホムペ作って満足してた時代
掲示板はあめぞうってのがあったけどユーザーは少なかったよ
ヤマンバギャルやたまごっち、プリクラも出始めたばかりの90年代中盤の時代
>>720 皆無でもないんだけど、よくある
いろんなオチは映画で・・ってのではなかった。
映画とドラマで色が違うって話だけど
たしかに違ってた。踊るならではの心地よさもなかったなぁ
726 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:11:24.72 ID:rIbdYbDkO
>>609 オファーがきても織田さんなら断りそう
>>629 シャバドゥビタッチヘンシーンでウィザードに
何だかんだで最後まで見てしまったが時間が長くかんじた。録画してたのも消した。
映画見ないわ
映画版に篠原ともえが出てきて全てを清算してくれないかな。
今から宇多丸の踊る評が楽しみ
>>668 てことは続き作ろうと思えば作れる終わり方なのか
730 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:13:31.38 ID:IR69O7eF0
見せ場が最初の交通指導でのアクションだけだもんな、ガッカリしただけの放送だったよ
長さんが亡くなってから見てないや。
732 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:15:19.60 ID:qSsqW+EgP
内田有紀の役はいつの間に結婚して子持ちになったの?
733 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:16:42.21 ID:YbwNUIpk0
途中までしか見てなかった エロい人結末教えて 王さんが拳銃奪った後どうなったの?
>>730 あれって西部警察へのオマージュというか
パロディみたいなんじゃないの。
交通安全教室で青島が事故って
腰悪くして、和久さんの腰いてぇを引き継ぐとかがよかったなぁ
735 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:20:15.24 ID:sxvl3/l+O
内田は登場時は確かに女版青島としてもっと破天荒なキャラだったと思うが 青島もいるとなるとやけに地味なキャラになるな、子持ちで所帯染みてるし
織田祐二が変に作りすぎててキモィ・浮いていたw 深津りえが、チョイ役に見えた 脇役の人あんなイランやろ!! 警察署に重役?の人たちが来た時に スパーリングしているボクサーとコーチ?意味不明 中国人の王さんが赤ちゃんってマジ吹いたwwwきめえwww 韓国人のあの女はありえねぇwwww馬鹿じゃね? 日本語堪能ってどこがやねん!!ふざけんなwwwww しかも一言しか喋ってないし 前半なんてマジでいらねwwww 映画は、大ヒットしないと思う TV見たやつはね、映画見ないわwwww
737 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:22:50.04 ID:9VNf8B8F0
こんな視聴率にふさわしい内容ではなかった 脚本の質もどんどん下がっているし固定ファンだけでも商売になるという甘えが感じられる
テレビ欄の端っこだから視聴率が下がったんじゃないの?
739 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:23:00.67 ID:ja4rEDBt0
TVの映画化って大体はシリーズファンなら、まぁそこそこ面白いってのがパターンだけど 踊るシリーズの映画ってシリーズファンだと余計に酷く感じるって意見も多い それでも観に行く支持率は凄いw
今録画見終わった
間違えて「ザパニーズにご用心」を録ってしまったらしい
>>175 犯罪者扱いというより、私綺麗でしょ?ってドヤシーンだらけだからおkなんでしょ
クレジットも大物の位置w
744 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:31:31.54 ID:BEvAtQC60
織田はポスト高倉健2世に認定していいと思う
グレーテルのかまど見た俺は 勝ちなわけか
>>547 OD2のエンドロールで和久さんの昔の部下と結婚してたよ>和久さんの娘
最後の方だけちょっとみたけど わざとらしく爆竹を投げ込んで エビだのバナナだの放り投げていたけどアレ何なの?
>>743 似顔絵も無駄に勿体ぶって視聴者になかなか見せず
登場シーンも逆光で引っ張って顔を見せずに歩くシーンを
これでもかというほど時間を割いて、
結婚式場に登場したらドヤ顔ウォーキングからいきなり意味不明の涙。
極めつけのセリフは「動くな」の一言だけw
749 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:35:19.45 ID:gKIRz5iV0
容疑者室井はとてつもなくつまらん駄作だったな 柳橋と田中麗奈が最悪
750 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:35:34.75 ID:sxvl3/l+O
あの結婚詐欺師韓国人だったのか まあ綺麗だったとは思うけど日本人で幾らでも出来るのがいるわな
柳葉
>>514 シリーズが進むごとに浅野温子のコメディ部分が強くなっていってて、何だかなぁとは思った。少なくとも無印の頃は普通に少年課の刑事頑張ってた記憶があるし。コスプレはやりすぎた。
753 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:37:19.86 ID:gKIRz5iV0
9/1のラストドラマ どうしようもなくつまらなかった 踊るで面白かったのは稲垣の犯人役の時だけ
フジテレビが好きか嫌いかは別にして、 このドラマだけはめちゃおもろいからな。 映画も見てみっか。
755 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:38:44.61 ID:iabT5Yx80
詰まらなくて途中で寝ちまったじゃないか 端役多すぎ 無駄にエキストラ使いすぎ 画面を賑やかにするんじゃくって、ストーリーを盛り上げないと
756 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:41:43.14 ID:mz4u+pt3O
毎回そうだが今回は公僕としての自覚がなさすぎたな 勤務時間中にこぞって結婚式の余興練習やりまくり 式に出る料理の味見やら引き出物のチェックやらに一生懸命な署員 あの大量のオリジナル引き出物はまさか全部税金か?とか 面白さ通り越して大問題の非常識さしかなかったわ そもそも料理やら引き出物やらは当人にやらせろよ 詐欺にしたって打ち合わせにすら来ない段階でいくらなんでも気付くだろ 2時間引っ張るにはキツすぎの単なるドタバタ劇で終了ってかんじ 劇場でやらなかった事だけがせめてもの救いだな
3を見ずに悪評だけ聞いてハードル落としていたからか、わりと楽しめた
>>747 あぁバナナもあったんだ。
なぜに投げようとしてるの?
気を散らせるため?
もう、どうでもいいよぉ。この現場〜
と思いながらNキャスとザッピングしてたな
>>753 歳末は面白かったな
>>748 いつもの整形ハンコ顔だから、
外人はともかく、日本人はだまされないと思ったわー
つかしゃべったら完全にw
結構とったな。今までドラマ版も映画版も見たことないが、最後の映画だけでも楽しめる?
761 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:47:45.64 ID:gKIRz5iV0
昔 織田が柳葉の演技に室井はそうじゃないとクレーム付けて大喧嘩になったな 柳葉は演技じゃなくてやる木なし
映画の3より幾分かましだったけど それでもつまらんかったなぁ
763 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:48:28.86 ID:f5tMwPhO0
見てみたけどあまりにもつまらなくて呆れたよ
最後の愛って何だ?問答をいかりやが言えば多少マシだったのだろうか
765 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:50:02.65 ID:gKIRz5iV0
観たけどわざとつまらないように作ってるんじゃないかと思われてしまう程つまらない 脚本と監督がもう完全に時代遅れ
>>583 フジのはなしじゃなくて織田のこれからの話だろ
>>758 いや、そういうつまんねー自慢じゃなくて
伏線を教えてほしいのだが。
768 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:52:17.06 ID:+AF61vuP0
>>760 ドラマ見てないやつが見に行くなよ
バカか?
769 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:52:25.93 ID:0EL6dY2m0
今度の映画ってさ台本では「4」って書かれてたんだろ sp観ると余りの出来の悪さにLASTにされたと思ってしまうw
770 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:53:21.87 ID:0EL6dY2m0
これスゲェ詰まんなかった。 何でLASTなのか分かった気がしたw
捜査してたのかなっていう 御馴染みのキャラが結婚式に向けてわちゃわちゃやってただけ って内容
772 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:55:10.22 ID:qSsqW+EgP
交通安全教室のお詫びに防犯ブザー配るか→真下がうちの子にも欲しい→映画で誘拐フラグでいいのか?
>>758 本当はチョン女の登場シーンがもっと長かったが
領土問題に配慮していろいろ削ったから尺があまったので
無駄CG演出スローモーション画像マトリックス風味で
時間稼いだとかじゃないよね?
国際手配犯(?)の女があんなに簡単に捕まるのかという疑問が・・・
物語の流れの関係無い部分で 画面の隙間に関係ないものを見せる様にチラチラ詰め込んだ サブリミナルに力入れて間を持たしてる感があるよね
776 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:56:04.62 ID:CrfS1DGC0
>>29 じゃあ端的に言ってやるよ
つまらない
終了
>>767 いや、書いたままのことで
投げて気を逸らせる為に 用意してるの?と
見てた。結婚式会場あたりから
チラチラとしか見てないので、そのフリとなる何かがあったのかは知らない
779 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:56:41.12 ID:c85nl/5iO
3は最初から最後まで?だったから、それに比べれば十分楽しめた。 ただ確かに話しが散らかり過ぎだわな。
こんなもんを見るアホがまだこんなにいるのかよ
>>772 フラグっていうか予告とか雑誌媒体でそう出てるしね。
今録画見てたけど内容が何もないな 美味しいネタは映画に注ぎ込んだんだろうからしょうがないけど
おまけでネット配信されるサブストーリーぐらいに思ったら 納得できるやもしれない
784 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 14:58:45.97 ID:47eS2oqbO
見逃した
昔は見てたけどなんかもういいやって気分になってきて最近の作品は見てない
懐かしいなってだけで内容がクソ過ぎた 水野美紀の役の所に内田ユキがハメ込みで出てたのが不快だった
>>690 時系列をリアルタイムにやってるとすると45なんだ・・・
→そして交番から降板へ って感じだね
文句を言われつつもしっかり20%越えるところがすごい ネット上のネガキャンなんかあんま意味がないのが良く分かるな
>>767 >>758 が書いてるとおり投げて気をそらす目的じゃない?
湾岸署組は拳銃携帯してなかったし
爆竹もその為に準備→説得で必要なくなったけど点けちゃった→爆発落ち
791 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:04:42.75 ID:09ir2FQ/0
つか最後の映画版の壇上の挨拶風景が一番面白いやん ちゃんと水野美紀も映してくれてるし
LAST 只野仁の方がまだ楽しめた
>>789 数字が良いのは認めるけど
正直な感想をかかれるとネガキャンと返すからダメになったんだと思うよ。
信者の好評だけをきくから
>>1 ああ例の「世界の亀山モデル」ですか!つまらんねぇ。金の無駄遣いだよ
最初のテレビドラマのが一番面白かった
>>796 中華街でやってる舞の練習を
説明のためにそこまで画面に入ってくるのは邪魔ってくらいに出てたしね。
あの流れの最後に爆竹つかったんでしょう
これ見る前は嫁と映画見に行く予定だったが、 これ見たらなんか映画館で金払ってまで見に行くレベルのものは 期待できないなと夫婦で意見が一致したので見に行くのやめた
青島の部下全員まったく魅力がないから 一番の見せ場で部下を家族に例えるような演説をされても寒々しいだけだった
内容以前に時代にもう合わない
>>556 え、官房長官って岸部一徳の奴?
TVのSPしか見ないからしらなかったわ…
>>798 全く色はかえてるって制作側の説明は合ってると思うけど
それは路線を変えても面白く見せられた場合であって
映画の前日の署員たちって王道でよかったと思うよ。
知り合いの人で見た人が面白いって言えば行けばよいんじゃないかな。
>>793 まあ感想っていっても所詮は個人の主観だからなあ
おもしろいという人もつまらないという人もいて良いと思うが
どちらが正しい意見だってことはないと思うから
ちなみに製作者、役者陣はネット書き込みは見ないと思う
804 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:15:14.82 ID:7SntGAqt0
踊るはいかりや長介の死や、織田と柳葉の確執でおいしい時期を 逃したのが悔やまれるな。 そもそも織田なんて小物なんだからシリアスな演技に向いてないし コメディ向きなのにものまねされてへそ曲げたりしてケツの穴の 小さいやつだもんな。 世界陸上やオリンピックではじけてたのにつまんないほうに いっちゃったよな。
きもい馴れ合いドラマ キモすぎる
1800円も出して観たくはないけど、観ないで批判はオレのポリシーに反する
807 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:18:12.28 ID:1W3faC1l0
録画で見た 正直つまらんかった
録画で見て面白くなかったって書こうとしたら、先に書かれてた
809 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:21:53.64 ID:QHo/CcGuO
意気込みは解るが、詰め込みすぎw 韓国人の演技が下手すぎて、あのエピ丸々いらんかった!
>>803 面白くなかったという感想はネガキャンって書いてなかったっけ。
あと、監督含む制作は少なくともマンセー意見で溢れてるところのは
読んでるよ。2ch見てて凹むだけだから避けてるだろうけど
811 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:24:36.18 ID:oQrkxul20
オープニングが一番のピークだった あとは実況でねばねばやりたくて見てた
812 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:25:16.08 ID:vnj2wTJx0
呪 フジテレビ 呪 フジテレビ
813 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:25:42.82 ID:YJuJBRSW0
あのチョン女優はぶっさいくだった
814 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:26:43.66 ID:AjqSiYQj0
視聴率なんて意味がない 見たあとの感想を是非リサーチしてみろよ 「時間を返せ!」が圧倒的だと思うよ なんだw あの落としどころは?ww ふざけてんの? 馬鹿なの?ww やっぱり脚本がクソ過ぎる
815 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:28:36.75 ID:CqjAlNBp0
脚本がとてつまらないから役者連中はやりようがないな 脚本家と監督代えたら面白くなると思う 脚本家は完全に時代遅れ
816 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:29:36.57 ID:w4OowrIF0
2時間ちょいの時間返してくれよ・・・ 楽しみにして見たのに最初の自動車暴走シーンしかインパクトなかった(´・ω・`)
織田も主人公なのに影が薄いし、小栗や柳葉も最後だからと無理やりに出演させてるだけみたいな いや、全ての出演者が、どうでもいい役だったような気がしてきたww
映画!っていうんじゃなくて、TVスペシャルでこれならまぁ一応納得。 3よりはよかった。
>>810 ネガキャンというのは根拠のない出演者への誹謗中傷による作品までもの中傷です。
つまらないなんて感想は別に自由で問題ないと思います。個人の主観ですから。
脚本 ネタ切れだろ 踊る映画3もつまらんかった ネタがないのフジに無理やりブック書かされてる感じだったな
822 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:32:29.18 ID:4Bgy2hBIO
映画は人柱の感想待ち。 試写会ネタバレはどれも散々なんだけど……。
踊るのメンバーが増えすぎて、ごちゃごちゃしてた。
チョン女優の顔見世のために作られた脚本 ああいうのは一気に冷めるな あと、久本雅美出てると思ったら劣化したすみれさんだったorz
最後だし、今度こそは面白いかもなぁ〜なんて期待を抱いて観てみたが やっぱり君塚センセイ、ちゃんとやってくれてたw 直前のTVSPでこうなのだから、映画本編も鉄板だろうな
826 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:37:01.69 ID:CqjAlNBp0
ああクソつまらん鉄板
>>810 連ドラでもないのに、このドラマは面白くないってネガキャンありましたか?
作品スレも見てるけど、キャストのアンチ書き込みあるけど
別にそれはテレビ視聴率や動員数に影響あるのかなぁ
最近、公開された邦画も2ch上ではコケる書き込み多かったけど
長尺の予告とか見て、これって初動は延ばせるんじゃないかと思ったよ。
ネガティブな意見はファンとしてみたくないだけだと思うな。
逆にマンセーすぎるのもヲタ仲間だけの盛り上がりだと思ってるし
テレビドラマの延長や焼き直しの映画は 全く別の役者に入れ替えて作るやり方が正しいのかもね
>>822 ヤフーレビューだったかに
わりと中立的なファンだった人のネタバレ書き込みがあったかと思うけど
あれが妄信ではないファンの感覚じゃないかなと試写みて思ったよ。
ライト層がこれで入るなら、それはそれでこういうのが今の人が楽しめるんだなぁと思うだけ。
自分なら踊る4じゃなく歳末spを劇場でかけてくれたほうが楽しい2時間だとは思った
ストロベリーナイト「糞ドラマの王座は渡さん」
831 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:41:31.37 ID:iabT5Yx80
懐古厨が頑張って数字上げたドラマってことだろうね ヲダヲタのヲバさんはしつこい スマヲタのヲバさんもひつこい
3は最初の事件が発生したのにお金もっていかない。 とか。って所まではすごく楽しかった。
833 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:45:19.24 ID:1osFuJA00
見たけれど正直微妙だったなあ 踊るにまで韓国絡めてくるのはねえ 秋SPと映画1で完結してた作品だからファンサービスで許せても2までだな
織田さんはもうダメだ。 この世代は江口洋介しか期待できない。 江口とは差がついちゃったなぁ。
835 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:46:15.71 ID:p3CW4fO7O
まあ3が最後じゃなくて良かったよ。
836 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:47:32.23 ID:etT5yZ/GO
クルナ!
837 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:47:57.79 ID:mRPk5WO80
糞脚本でした
最大のヤマ場が中国人への説得シーンとは 2時間近く観てきたものを奈落の底へ突き落す最悪なオチ
久しぶりに踊るシリーズ見たけど 糞がつくくらいテンポ悪い、警察なのに仕事を禄にしない、とってつけたように最後に伏線回収の嵐 昔踊るの映画第一作を見た時はここまで酷いとは感じなかったけど、これは本当に酷かった いかりやが死んだ時に終わっておけばここまで糞化することなく、良いイメージで追われたのにね もう二度と見たくないと思わせるくらいの糞ドラマでした
織田で評価出来るのは世界陸上だけだろ
841 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:51:03.34 ID:etT5yZ/GO
畑野浩子がB&Bに社内クチュクチュされちゃうスペシャルがおもろかた
842 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:51:28.20 ID:XyO4dmHSO
青島です。都知事の同じ名前の青島です
見るのが苦痛に感じるほどつまらなかったのに 携帯いじりながら最後まで見た。最後まで糞だった
21.3%か この時間にドラマでこれだけの数字が出せるってことだよな 普段どれだけ避けられてるんだ w
845 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:53:42.37 ID:aoIPRuktO
試写会でFINAL見たけど全然すっきりしなかったな 小栗とか意味ありげなのになんもなしだもんな
一応は見たけど う〜んって感じだったな キャスト増えすぎだし 内田の浮き感が微妙なんだよな 映画どうしょうかな?
おれは録画で見たから、途中から超超早回しして終わって直ぐに消した
848 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:55:49.98 ID:ECIbSmiM0
何かメリハリが無いというか もっとわかりやすく事件起こして解決までの過程を丁寧に描いて欲しいわ 碌に操作の描写も無くキャラが絡んでたらいつの間にか犯人確保みたいなさ つーかキャラ多過ぎだろ 全員出すだけで相当の時間がかかってる
しかし酷かったね・・・・ チョンを見せる為だけに作られたようなもんだろ 最初からチョンだと分かってたら、間違いなくチャンネル変えてた奴多かったろうに・・・
850 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:56:30.07 ID:OKcfeBYrO
スゲーつまらんかった。 詐欺・殺人犯役の女が最悪。アレ誰なの? せめて笛木優子がやっていればほんの僅かでもマシになったかも。
851 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:57:22.97 ID:vS1bdB5S0
映画の二作目しか見たことないんだけど、これってそんなに面白いの?
凄いな 内容は悲しくなるくらい最低だったのにな
853 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:57:55.52 ID:ffIdnBrk0
湾岸署は部屋を移動する時 いつも逮捕されて暴れてるみたいな人間が出入り口にいるな
854 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:58:01.70 ID:ZCrxsCEX0
古いんだよな 監理官とか出したのは評価するけど相棒を見慣れたらびみょー みんな軽すぎるんだよな ちょーさんがそこんとこを締めてたけど ちょーさんいなくなって軽さだけがのこった
855 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 15:58:10.84 ID:0XsV1o3p0
なあ内田有紀のあの演技めちゃくちゃ浮いてないか? 場違いで合わない
期待して最初見てたが テンポが悪くてすぐにリタイアした。 駄作みたいだったので良かったわ
犯人の女は似顔絵から広末かと思ったが、全然似てない韓国の女優だったな しかも歩くだけで、セリフ一切なしとか舐めてる 設定上は青島と話していたはずだったのに
犯人の似顔絵では、もしかしたら広末かなとも思ったんだが、最悪だったw
一倉さん今回いなかったよね?
860 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:02:33.43 ID:YbwNUIpk0
>>804 振り返れば奴がいるは面白かったよ
ホワイトアウトも色々言われてるが悪くなかった
>>851 TVシリーズ、SP、映画1まではそれなりにテンポが良かった気がする
パトレイバーみたいなノリが好きなら見れるんじゃね?
>>857 俺も広末かと思って見てた
昔のSPドラマにもちょい役で出てるしその繋がりなら面白いかなと
これを完走して見れたのは実況板で実況していたから もしも実況無しだったら数分で切っていた こうだったやつは俺だけじゃないはず
>>860 振り返れば、お金がない、高岡という弁護士のドラマは
楽しく見れたよ
ホワイトアウトは予算もっとかけてたら見れたんだろうなぁと
思う。メイキングが凄く面白かったのは記憶に残ってる
>>863 そんでこき下ろしたいために映画館にも見に行くんだよな?
アンチもファンのうちってほんとだな
一時間が限界だった。。。
振り返れば奴がいる 白い巨塔のアレンジみたいなものだろ
868 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:07:09.67 ID:grooW/rD0
あれ、まーだ君たちフジテレビなんか見ているんですか? 見ないって言ったでしょ?w
>>864 over the trouble
懐かしいな
お金が無い面白かった
>>865 いや、言っている意味分かっている?
実況板があったから見ることが出来たんだが・・・
面白いと思って観に行って、面白くなかった時よりも 最初から面白くないと思って観に行って、やっぱり面白くなかった方が 苦痛のような気がするんだが、どうだろう
>>871 面白くないと思ってるのを見に行くなよw
873 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:10:09.22 ID:0XsV1o3p0
織田裕二はブサイクなんだからカッコつけないで演技すればいいのに 本人は完全に二枚目だと勘違いしてるのが痛い
874 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:11:42.38 ID:8OXu9jTLO
「15年前の新しい警察ドラマ」だからな。面白く感じないのは当然よ。 OPで過去のタイトルが出た所だけが良かった。
875 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:12:25.32 ID:0XsV1o3p0
映画観に行こうとしてたがこれ観て絶対に面白くないのが分かったからやめた なぜ今回でファイナルか分かった 脚本家が致命的につまらない 十年前の手法から全く進歩していない
ネガティブな意見なんて聞いてどうなるもんでもない。建設的でないからネガティブなんだから。
30分が限界だった・・・これ設定季節いつ?ダウンコートやら、ジャンパーを着てたけど…暑苦しかった。
>>875 進歩してなくても面白ければいいんだけど
上にあるけど、歳末SPをスクリーンで、みたいなイベントの方が面白いかもw
879 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:17:22.42 ID:Mzuj+3SKO
再放送かと思ったら新作だったのか しかしクソつまらんかったって感想ばっかだな
>>871 新メンバーありきでしかストーリー進まないってところから
期待値は下げて見にいったけど
キャストが集合するという信者の集いの会場の空気ではなかったので
あぁこれで終わり?みたいな空気に包まれてたかな。
踊るというシリーズを知らないと ドラマの笑うパートで笑えるかは微妙だし
ドラマシリーズが好きな人には微妙かな。知ってるキャラが出てくれて
上下関係の組織をとりあえず見せてくれたら良い人なら、これが希望なんだ
という感じかな。
ドラマシリーズのラストかOD1のラストのが希望ある終わり方だったと思ってる自分には
ネバネバと粘られただけだった
881 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:18:44.62 ID:Nx2QBkbcO
うちの母ちゃんが「笑う大捜査線」って言っててワロタ 出演者がずっと笑っててうるさかったらしい。 途中でうるさくてつまらないからチャンネル変えてたけど。
882 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:19:38.98 ID:YFD+ce0z0
最初にやってたドラマの頃が一番面白かったな。 大捜査線ムービーの段階で終わってれば神だったのに。 自分は相棒よりこのドラマの方が好きだった。 踊るもそうだけど、相棒も何度もやると飽きるよね。
883 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:19:56.68 ID:aeJSYAR90
こういうくだらない展開が本来の踊るだと思ったけど映画みたいなの期待してる人多いのか しかし意味なく朝鮮絡めてくるのはさすがだったな
884 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:21:38.90 ID:etT5yZ/GO
こまっちゃんがいつの間にかボインに
小林すすむさんの遺作に成るのかな?
なんか、毎回、湾岸署になんらかの犯罪者が訪れてプチパニックってお決まりのパターンが、 ガンダムシリーズのマスクマンが出てくるとか、地球に落ちるとか過去の踏襲パターンと同じで飽きてきた
>>883 大した事件でもないけれど・・・という立ち位置は同じかもしれないけど
映画ぽく見せたいのかとにかく人を沢山配置して動かしてる。
広く使ってて、豪華でしょ?みたいな
いや、ねちっこい容疑者からの椅子に爆弾しかけられて
老刑事が困ってる1時間で十分面白いんだってば、今も
という制作者側との面白さのずれ
888 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:25:01.24 ID:ebZY5i8FO
>>871 ピューと吹くジャガーってマンガの中に出て来た「がっかりイリュージョン」を思い出した
889 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:25:04.93 ID:0XsV1o3p0
柳葉のやる気のなさが露骨に分かるなw
890 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:26:48.56 ID:0XsV1o3p0
どうせ五年後位に踊るをやるとおもう 海猿なんかファイナルからすぐ次やったしな
891 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:27:26.01 ID:iabT5Yx80
892 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 16:30:22.57 ID:YFD+ce0z0
関係ないけど、ワンさん龍馬伝に出てたね。
>>890 儲かる商材なら言い訳はなんとでもするから
継続はいくらでもするんだろうけど
大きな違いだと思ってるのは焼き直しすれば
楽しんでくれると思ってるシリーズと
何が面白いのかわからなくなってるシリーズの違いだと感じてる
スリーアミーゴスってのが胃もたれしそうなくらいにくどかった。
モグラをもう一度出せよ。 出せないわけじゃないよな?設定上では。
>>773 俺もそれ感じたw
もしくは、日本語堪能かと思ったが
演技がカスすぎて、削ったとかw
韓国だけに整形したとかw
>>887 ドラマを楽しんだ人間と映画を作ってる人間のズレは確かにあって、回を重ねるごとにそれが大きくなっている感はあるね。
今回も豪華なのは映画だけにして、ドラマはこじんまりとしたものでも良かったんだよな。
3よりもに青島の捜査室劇の方が踊るテイストが強かったようにさ。
結婚詐欺ネタだったけど 内容も詐欺やったな
犯人役にチョンを起用したのはなぜ
>>507 近年の織田さんは、ドラマよりも世界陸上のキャスターの方が面白い
やべえ 今やってる相棒再放送「ボーダーライン」じゃん
>>887 >ねちっこい容疑者からの椅子に爆弾しかけられて
>老刑事が困ってる1時間で十分面白い
面白いけどなんかパクリネタっぽい...
踊るといい昼ドラのぼくの夏休みと言い 視聴者舐めた糞ドラマが多すぎるwwww
>>898 所謂、作品スレでは主演の演技マンセーてなファンの書き込みがあるけど
まぁ青島のキャラに吹き込んだのは織田裕二なんだから
それは当たり前で、小さな事件に振り回されてる警察の日常てのに
人間味があって、一つで完結。テンポもよい、が踊るだと思ってるのよね。
で、公務員が陥る堕落の部分だけは嫌いというさ。
それが携帯動画が近いってのは見てわかってるけど映画としてよかったではなくて
これを毎週ドラマでしてほしかったんだよ。いかりやさんがいるときにさというのが
リアルタイムで見てた一ファンの感想
>>904 ごめん・・・これドラマの2話だったかの話・・・。
でも、9・1のドラマ特番では 織田の車に似たようなのが仕掛けられてて
降りるにおりられず腰がひどく悪くなる・・みたいなのがほしいんだがとは思った。
本編の事件でハラハラドキドキ感が全く無かった まだサブの方の偽警官の窃盗事件の方が面白いと思ったくらいだ あの偽警官を最後まで引っ張って、見切るか見切らないかくらいの 画面の端に顔を出し続ける方が、まだほんの少しはマシだったなw
>>907 知ってる。そしてリーサルウェポンのダニー・グローヴァー黒人刑事がトイレに爆弾仕掛けられたとこが元ネタかと
>>909 あぁネタ元それだったんだぁ。なんかでネタ元があるってのは
随分前に読んでたんだけど忘れてしまってたわ。ご丁寧にどうも
先週の高視聴率ベスト3 1位 糞映画 2位 密漁 3位 ガキのサッカー
ワンさんとか映画にでてたの? 映画とSP見逃した自分が悪いんだけどさっぱり新キャラがわからなかった あと交渉人を当時映画館にまで見に言った自分としては真下のかわりっぷりに泣いた
面白い脚本書くには、ネタをよそからパクってくるのが一番近道だから、ここはどうどうと 『青島が交通安全教室の実演のために乗った車に犯人の爆弾が。 シートから降りたり車のスピートメーターが何キロ以下に落ちると爆発する。どうする青島!』みたいなのりでもよかったか
連ドラは大きい事件じゃなくても面白かったよなぁ・・・ 3話の窃盗事件のもみ消し 4話の助けを求める少女を見捨てられない 6話の雪乃を救う為の罵声と逮捕 9話最後の袴田激怒 10話の拳銃携帯も好きだった
915 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:02:02.11 ID:0XsV1o3p0
今後は伊藤が後を継いで続編作りそうだな 伊藤が監督にスピンオフ頼んだら鼻で笑われたって言ってたけど 結局その方向でやりそう
916 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:04:11.59 ID:NOKChWml0
個人的には一時期の勘違い脚本(話を大きく!感動的に!ビックリ感を!)より は初期のテレビの頃に戻ったと思った。だからまぁ、まぁ楽しめた。 だからといって、話のスケールがあまり大きくなく、何となくこぢんまりと 内輪でワチャワチャする話が積み重なって最後に何となくまとまるのが踊るの 脚本の面白さだと思うし、元から盛り上がりを要求する映画には向かない作品 だと思うから、映画はいかないな。 映画踊る1は傑作だったんだけどねぇ・・・。
>>915 斜め上行って和久さんの若かりし頃とか…
>>890 数字次第だと思う
個人的に映画の暗い色調が好きになれない
踊るには合わない
>>914 それまでのフザけた流れがあって拳銃携帯命令のシーンはゾクッとするよな
920 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:15:19.73 ID:u6q0fj6y0
情報全く無しで見てたので、犯人は広末涼子でも出てくるのかと思ったら、川島なお美似の韓国人で拍子抜けした。 顔がもろ整形で生理的に無理!
921 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:16:26.96 ID:IA+BF05aO
本来やりたかったことより風呂敷広げ過ぎたって感じだったな。 室井を湾岸に来させるためにそうなったんだろうが。 別にすみれが事件に関わらないなら室井が湾岸署に行く必要なかったような気もする。 どうしても青島に「あれ?室井さん?」と言わせたかったのかね。 電話で話したんだから二人の絡みはそれだけでよかったのではと思うけどね。
922 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:17:29.97 ID:pyWKo1V90
踊るファン暦10年以上だけど 今回のドラマは1/1000くらいのつまらなさ ビックリした 俳優いろいろ亡くなって話も無茶苦茶にならざるおえなかったんだろう 内田祐樹はゴミクズだし 恩田と室井と真下と青島だけでもってるようなもんだ 映画もたぶんゴミクズだな 見に行かない
>>914 真下の撃たれた場所で証拠やこん跡探すためにみんなで地面に這いつくばってるシーンは今でも目がジワジワする
>>914 TOHOの10時からの映画祭で
踊るのドラマをかけてくれて
FINALの前売りの利用OKだったら神対応なんだけどなぁ。
ドラマは時代背景が古くなってるのに
つい見てしまうぐらいに面白い。何が面白いのかわかったような勘違いがなかったから良かったのかな
なんだかんだ言いながら 結局お前ら観てたんじゃんwwww
前回の映画と今回のドラマとフジ系の制作力の低下が如実に現れた感じ。 人材がもう居ないんだろうな。
927 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:22:10.64 ID:rl26y5IK0
内田は演技がずっと全力でめりはりがない 何言ってるのか聞きづらい つまり大根 深津絵里がいかにウマいか際立つわ あとゆきのさんの方が完全にいい 内田はダメだ
>>925 そりゃ見ないと悪口も言えないからな。
デビルマンも恋空も少林少女も見に行ったよ…
んで、いかにダメかって話で盛り上がったので元はとれたと思ってる。
929 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:23:11.99 ID:nktU+YcnO
昨晩、10、11話の再放送みたけど 泣いた。笑い、ハラハラして、しんみりして、しびれて、ほんわかした あらゆる感情のツボをついてくる 時代が違った、とかじゃないよ 名作は時代を越える このドラマ1クールで、駄作だ劣化だいいながらも 見に行ってしまう信者を作ったのが納得
930 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:23:39.12 ID:0XsV1o3p0
内田有紀の演技が浮きまくってる 私全力で演技頑張ってます!てのが全く合っていない クビでいい
日本のドラマがみたいですーて 泣きながらフジデモしたおまえらに 韓国女優が 主要キャストのドラマストーリーで お返しされたな おまえら 踊るキターとか喜んでみてたのに 惨敗だったな
内田有紀はおしり要員 シングルマザーって設定だっけ?前の見なおして確認する…気にはまったくならないけど
933 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:25:12.53 ID:UgXmLTVUO
映画の試写会行った人いないの?
>>925 見ないと感想いえないからなwwwwwwwwwwwwwww
>>927 深津と演技力比べといて、ゆきのさん(役)のほうがいいって
・・・ダブルスタンダード!
水野の当時の演技力はお世辞にもry
室井さん独身設定だったの知らなかったから混乱した
>>929 大手事務所のおしこみやら
作り手の思惑ガチガチであっても
うまく絡み合ったキャスティングで
ごり押ししようがしなかろうが同じような面白いものを
作れと言われても、予算やら業界事情だけではできないんだろうねぇ
>>929 コメディっぽいノリの中で、最後の真木蔵人とか保坂とかは悪カッコ良かったからな。
今はなんかコメディに臭い台詞を絡めた説教ドラマって感じ。
940 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:28:36.31 ID:nktU+YcnO
内田の顔は好きだが、深津絵里の自然体をみた後だと、作り物感がハンパない
942 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:30:43.07 ID:pgiUBloA0
犯人役のチョンがシリコン入れてるのバレバレでキモかった 顔も相当弄ってる
みんなさー なんだかんだ言ってるけど よーーーく見てんだなwwww
944 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 17:33:36.95 ID:0XsV1o3p0
どうせならファイナルは 稲垣 保坂 海老蔵 こいつら三人を犯人役で出したら盛りがったろう
踊るは終了だけど係長青島とか課長青島で時々復活して欲しい 映画とか視野に入れず携帯じゃなく地上波で地味に
室井さんが警視総監になるまで続くんだと思ってたし見続けたかったけど 内田有紀とかワンさんとか、なんかもう違うドラマになっちゃったね。 チビノリダーと小栗旬だけはしっくり来てる。
>>945 確か、今週末公開の映画で、青島は警官を辞職するみたいな
ストーリーだと聞いたけど。
俺の聞き違いか?
なんか日常シーンばかりで間延びしすぎてたな
織田で踊るで反日在日フジだから見てないよ。
952 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:13:58.43 ID:7YUT4IQtO
>>947 ノリというか、雰囲気変わっちゃったよな
奇をてらったのが裏目に出たみたいな
青島中心で作ればいいのに周りがわちゃわちゃし過ぎて作品としての魅力が散漫してる
映画シリーズ初期はそれでもまとまってたけど今はダメだな
変に伏線とか張り出してからおかしくなった
953 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:18:21.14 ID:nCinbu8KO
>>22 1分しか見てないのに 詳しいな嘘つきカス
内田有紀が可愛すぎる
>>879 最後の映画の前のSPドラマだからってことで、過去のキャストの備忘録的な内容だった。
過去の単発SPのゲストの内田有紀が青島の部下になってたり、
定年退職したはずの前署長、前副所長が湾岸署に入り浸ったり。
後、室井補佐官が独身だからってことで湾岸署の恩田との結婚を勧められたが、
もちろんお互いに拒否。
最後に恩田が「警察、辞めますから」というのが映画への伏線になっていると思う。
なにより、今作のキーマンである「東洋系の女結婚詐欺師」の女優(結局韓国女優)が
一言もセリフなしだったのが萎えに萎えた。
信者はセルフパロディって絶賛するんだろうね。 30分ドラマで完結しそうな内容をよくあそこまで水増ししたものだ。 故小林すすむ氏には黙祷。
958 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:23:26.94 ID:JTT3Llg60
ワンと内田有紀は完全にミスキャストだったな こいつら入れたplus要素が全くなかった
959 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:23:49.85 ID:uDKWuEjdP
>>955 一言だけ喋ったよ
日本人に間違えるくらい日本語堪能な韓国人女詐欺師の設定で
超絶片言な日本語でお話になられてたじゃん
>>957 >>959 そうだったのか
ちょうどそのときトイレ行ってたから見てなかった
トイレ行って戻ったら王さんが女に銃を突き付けて「?」状態だったし
961 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:27:46.48 ID:9Qpz4XTI0
いまいちだったなぁ 昔の警察叩きで使われてた頃で限界だったかもな
オークションの会社から出品者突き止めるか、出品止めさせると思ったけど 止められないまま「全部落札しろ」とか泥臭い警察だなw
963 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:33:49.70 ID:+p5j30uKO
SPドラマ見逃した(´・ω・`)
964 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:34:23.92 ID:TMM18uo2O
ガチャガチャしてて何かつまんなかったな とりあえずチビノリダーはいらん
いつものメンバーだと思ってたらシナやらゴキブリ民族がでてきてびっくりしたってのがほとんど
966 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:37:09.08 ID:gSCOuFak0
新たなる希望ってことはスターウォーズみたいに 恩田と青島の子供ってことだろ んで青島は子供しこんだ直後に殉職と
大吉節子が亡くなった時点で渡鬼は終われば良かったのと同じくらい 和久さんが〃
968 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:41:07.41 ID:gSCOuFak0
ワクさんをCGで出せばいいのに それくらいの技術もないのか日本は?
ワンピースがワンピースってだけで400万部売れるみたいなもんだろ?
970 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:43:42.28 ID:8OXu9jTLO
チビノリダーの人は踊るの世界観に合ってる役者だが、和久さんの甥っ子は踊るの世界観に合っていない。
971 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:44:08.72 ID:LmQP3qpr0
おんだが妊娠して続くってパターン
>>970 和久さんの甥っ子って設定はいいが、今まで「和久さん」って言ってた青島が
「和久!」って呼び捨てにするのはちょっと違和感あるな
8チャンネルは映らないようにしてある
脚 本 が 素 人 よ り ひ ど い あんな脚本でよくokだしたなぁ・・・・
「新たなる希望」みえみえだっつーの 旧コンテンツでまだいけるなら知らん顔で「本店の逆襲」とか作るんだろうが
そんなに酷い酷いっていうなら、おまえら書いてみろよ!
977 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 18:57:36.53 ID:Gt4+3RFyO
お前らしっかりフジテレビ見てるじゃねーか まあ俺はお前らの言う事信じてないから普通にフジテレビ見てたけどな
盗品売って儲けてるやつに、警察が全部落札した場合、当然盗品の証拠として裁判に使われたあと警察に戻る。 オークション代金を落差するのにそんなかかったと、経費で落ちるか聞いてるが 国の税金である16マンは名高の懐に入ったあと、どうなるんだ? 名高に16マン返済しろと請求できる?
979 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:08:23.71 ID:ion9jIV60
ネトウヨのフジ離れとは何だったのかw
第一級戦犯は君塚だろ 容疑者室井慎次なんて邦画史上最悪といっていい出来だった
>>958 それを言ったら部下のアプリ製作のガキとかもっと不要だろ。
982 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:17:08.16 ID:j1ya204U0
983 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:17:47.24 ID:mz4u+pt3O
1時間でしっかりまとめれば まあ飽きずに見れるくらいは見れたと思う てか王さんがなんか知らん間に結婚するのしないのってからして急すぎ だから王さんが騙されてても最後青島が説得してても 全然同情できないので感動もしない しかも騙され方が有り得ないくらい強引だし 国際指名手配犯のくせにやること大ざっぱすぎ ドラマの頃だったらもっと王さんの結婚に感情移入できるような話を盛り込んでたはず 1人にしっかり焦点当てられないから 結局誰にも感情移入できない
984 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:19:27.14 ID:WJ5mJPdn0
踊るまだ需要あるんだな。俺も録画はしたが見るか分からん
985 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:21:30.97 ID:864/GLd4P
こういったドラマの映画化って、2時間スペシャルと何が違うんだ?
コメディ臭がウザすぎて即見るのやめた
>>985 それをいうと日本映画なんてテレビで十分な話になる
面白かったが 王の嫁は例の犯人ではなかった というストーリーにしなければならない 名高達男クソ要らね
劇中一の出席頭って 麻薬運搬役からキャリア夫人になった雪乃さんだよね
990 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:27:56.35 ID:e4Dg48AD0
映画も見ない
チャイナドレスだけ見た
17ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
993 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:43:39.64 ID:MiWz7C830
これは批判が多いからヒットの予感、海猿3のテレビ初公開の時に反応が似てる。 批判してる人に限って内田が3から新規加入と思ってる人たち(つまり踊るを元から知らない人達 内田は青島や恩田と絡まなかっただけで、踊るの初期のメンバーだしな。 元ファンは文句言うためにも見に行くだろうし
クライマックスの式場の場面が陳腐なのは百歩譲ってもだ 初期のテレビシリーズにあったリズム感というかテンポの速い物語展開が消えちゃったな CMまたぎで変な間をとったり笑い待ちなのか意図が不明なスローテンポに萎えたわ
995 :
名無しさん@恐縮です :2012/09/03(月) 19:46:13.76 ID:vHmPLmli0
似顔絵、あれ、クリムゾン先生に描いてもらったの?
こんなバカドラマ、バカ映画、ホモ猿なんか観ねーよバカw
パトレイバー
998
織田さんはゲイよ!
織田さんはゲイよ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。