【野球】 日ハム斎藤佑樹 「1軍レベルの高い打線と守備に助けられていた。自分の実力は半分」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
佑「ヘタクソだった」2軍で挫折語る

日本ハム斎藤佑樹投手(24)が30日、2軍落ちからちょうど1カ月を迎えた現在の心境を口にした。
なかなか復調できない現状に「記念日ですね」と苦笑しながら本心を話した。
斎藤 自分がヘタクソだった。昨年6勝して、今年も5勝して…。できちゃった感じでいた。
今はプロで生きていくために自分がやらなくては、いけないことが分かってきた感じ。
手厳しい自己分析だが、表情はすがすがしかった。2軍戦4試合でいずれもKO。1軍でレベルの高い打線、
守備に恵まれていたことを再認識した。1軍で積み上げた白星も「自分の実力が半分、味方の守備だったり、
援護も半分だった」。自分自身の力量、技量に目をそむけ「勝ち星とかも気にした」。
周囲に応えることを念頭に置き過ぎ、迷走した時もあった。

淡々と取り組む再調整の姿に、周囲から覇気のなさを指摘される時もある。
だが、斎藤は「勘違いされやすいんですよ」と言う。「自分は負けず嫌いですからね。
絶対に1番をとりたいという感じでやっていきます」。優勝争いの輪から外れ、存在感が薄れつつある、
開幕投手を務めた2年目の今季。まだ生気がみなぎっている。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120831-1009147.html
2名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:35:00.06 ID:PyXExLod0
無知の知
3名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:35:22.83 ID:4KdhrXor0
知ってた
4名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:35:58.15 ID:+X8JU9JX0
期待できる
やっぱり頭いいな
5名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:04.72 ID:zcO8s4810
もう引退すればいいのに
6名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:05.66 ID:FarILM7t0
半分もあるの
7名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:12.01 ID:gLl2o5GW0
2軍のチームメイト批判かよ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:31.26 ID:nYD3Rx2N0
自分で半価値だと認めてしまったのか
9名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:55.53 ID:lPQHL6nY0
>>8
うめえw
10名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:36:59.35 ID:zcO8s4810
>>8
つ座布団
11名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:04.44 ID:P64Q8YF10
半価値?いやいやもう無価値どころか給料泥棒だろw
12名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:10.86 ID:iA10qS4v0
気付いたときは既に遅し
13名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:24.25 ID:5PIWxu2zP
持ち上げたマスゴミが悪い
14名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:35.38 ID:nYD3Rx2N0
金子誠を偉大な選手だと認めた訳ですね
15名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:48.55 ID:Dn198rkh0
やっとしおらしくなったか
16名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:38:05.32 ID:TJcoMs4k0
語録のバージョンアップはまだまだ続きそうだな。
当分は楽しめそうだわ。
17名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:38:07.23 ID:Kp+usbAD0
自分は何もしてない 周りのお陰
一人では何も出来ない
18名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:38:46.14 ID:tOZS8SgIO
せーの!
19名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:10.94 ID:Od/th1tE0
佑ちゃ〜〜〜〜〜〜ん!!
20名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:28.05 ID:vfNCKF+wO
これっておれでも5勝くらいできんじゃねーの
21名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:35.81 ID:FG6VzycM0
正直ちょっと上手い高校野球ぐらいだな
マー君とは比較にならない
22名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:36.60 ID:bdBvip4EP
負けるのは打線と守備のせいだ!って?
23名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:43.57 ID:HGxlF8TW0
2軍は打線と守備のレベルが低い だから俺は2軍で勝てない

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
24名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:54.67 ID:3uWvEsEb0
2軍は援護も守備も劣るのは当然だが、相手の投手も打撃も劣るのを考えような
1軍の自チームと2軍の自チームのレベルの問題にすりかえてる時点でやっぱり根本的にずれてる
25谷ほまれ:2012/08/31(金) 11:39:54.91 ID:tVm9O1Xf0
たぶん一軍復帰したら活躍するね
26名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:01.68 ID:TgZXZOlA0
持ってるもんね♪
27名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:09.20 ID:s7rMJsiVO
ゆうちゃ〜ん
28名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:16.93 ID:xrAGJHS90
ようやくしおらしくなってきた ↓
29名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:24.70 ID:ovibiaoL0
ハンカチには何故かざまぁwって思えない
むしろ心から同情する
マスコミが騒がなければもっと違う人生だっただろうに…
30名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:36.54 ID:Pm1gLADSO
なにげに2軍の守備が悪いとディスってるような
31名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:37.63 ID:Z9WLADzO0
星飛雄馬臭が凄いw
32名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:40:52.00 ID:4nfY63+M0
うん、知ってたよ!佑ちゃん(笑)

下半身が死んでるもん
手投げになってる
悪くなってからの松坂や上原と一緒
33名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:03.83 ID:ZvTKXtBM0
バースデイがアップをはじめました
34名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:17.24 ID:rkhXHmD/O
人間それに気づいた時からが本当のスタート。


気づけず死んでいくヤツがほとんど。


また這い上がれる
35名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:20.50 ID:YSHq44z/0
マー君やマエケンと同期なんだよな…。
それどころかヤクルトの増渕以下なんじゃないか?
36名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:23.18 ID:Kp+usbAD0
聞く耳を持たないのは損をする
柔軟で謙虚であって欲しい
37名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:47.89 ID:kkD55JLe0
辞めた後どーすんのかなー?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:41:58.08 ID:dsLlrG340
>>1
こいつ言ってること毎回違うんだが
多重人格なのか?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:05.31 ID:AO1DhNQ/0
あの投げ方だと良くて多田野だろうな・・・
40名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:07.14 ID:Q73Q/qBj0
ハンカチーフファンは応援に行ってやれよ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:14.30 ID:lPQHL6nY0
やっぱ大学卒でアナウンサーになっとくべきだったんだよ
42名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:56.72 ID:/ilRmggu0
ボールも忘れてるだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:08.39 ID:AGCqlVBd0
本人よりシーズン序盤のスポーツライターの持ち上げ方が酷かったw
あいつら謝罪文提出レベルだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:15.44 ID:s5HZAegWP
一軍の試合じゃなくて二軍の試合で
力不足を実感して挫折ってこと?
酷い話だなw
45名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:24.89 ID:zXPoAiyO0
やっと気付いたかw
46名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:27.30 ID:yxqj7slxP
こいつより多田野の方が絶対優秀だと思うんだが
47名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:35.83 ID:BMsS+WoQ0
ハンカチには何故かざまぁwって思える

48名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:50.80 ID:Y7ZIqvxW0
マスコミが作り上げたんじゃない本心のハンカチは意外と面白いこと言ってて憎めないんだよなw
49名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:00.42 ID:hXT6W+e90
さすが祐ちゃんやな
謙虚だなー憧れちゃうなーw
50名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:10.06 ID:kkD55JLe0
TDNは先日初めて見たけどあの変化球はすげーわ。
格が違う
51名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:11.61 ID:HyTjyq9s0
>>32←素人の薄っぺらいやきう知識
52名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:21.61 ID:ZUoK48+K0
>>38
というか、ナルシストだろうな
こう言えば今の自分は他人にこう見えると考えて発言してるだけ
それやり過ぎて人から信用失ってるけど
53名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:25.35 ID:qMBaBYiX0
まだ自惚れてやがるな。
半分もあるわけねーだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:33.23 ID:5lFdN5Ft0
これがほんとの半価値王子か
55名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:35.07 ID:XG5KAWRo0
麻耶と毎夜セックス漬けになってるから実力の半分も出せてないらしいな
麻耶は脱いだらナイス場ディらしいし、普段ミニスカらしいし
斎藤が毎日欲情してしまうのも仕方ない
56名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:40.76 ID:X5ADZVdS0
二軍だと、仲間がしょぼいわけですね
57名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:45:09.01 ID:BMsS+WoQ0
計算ゆうちゃんw
最近合わなくて焦っている
58名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:45:45.62 ID:EpJm472tO
半分の力で5勝しました
59名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:03.97 ID:/rj6FcYT0
野球選手としては、早稲田に行ったのは失敗だったよな
タレントか解説者としてやっていくには良いんだろうけどさ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:06.79 ID:fyj5MbcC0
腕が細いね。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:23.42 ID:5lFdN5Ft0
>>56
二軍の試合見てると
ランナー出すとなかなか投げねえんだよ
守ってる方がかわいそうなレベル
62名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:25.83 ID:lPQHL6nY0
背も低い
63名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:47.34 ID:HabfL9Ym0
高校のとこからわかっていたこと
いまだに高校レベル
64名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:59.13 ID:dFZ0lnm80
2軍の打線相手にフルぼっこされてて味方の守備も糞もないだろ
2軍で無双できないのに1軍で活躍できるわけないじゃない
65名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:47:19.01 ID:ct3oNZ3P0
まーた二軍の仲間をディスってるのけ?
66名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:47:50.79 ID:RCdkI3qt0
スレタイのように言ってるのならともかく、
「自分の実力が半分、味方の守備だったり、 援護も半分だった」だと半分は味方のせいにしてるよな。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:47:56.07 ID:xChCS1Cb0
調子が戻ればまたそこそこの活躍はするよね
たぶん
68名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:47:56.70 ID:bMAPOwZH0
さすが早稲田理解力がある
69名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:08.65 ID:tE7KQSAg0
そのうち
「2軍レベルの低い打線と守備じゃ本当の実力はわからない。 自分の実力は未知数。」
とか言い出すんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:12.47 ID:Dn198rkh0
この間まで自分は一軍で投げたほうが押さえられるみたいなこと言ってたな
71名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:38.80 ID:AFf9mw5E0
ハンカチがしゃべった
72名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:44.80 ID:9q8JTNs5O
飛距離が出るボールのままだったらもっと悲惨な結果になっていただろうな
73名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:50.23 ID:1ZU1DP420
>>55

【女子アナ/サッカー】小林麻耶 サッカー吉田麻也が好き!「結婚したら吉田麻耶ですね」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346318885/-100
74名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:55.81 ID:Ki2udh8o0
本当に一番をとりたいなら大学に行く必要などなかった。二兎を追うものは一兎をも得ず
75名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:49:35.45 ID:PpHwcxuO0
斎藤が半分も持ってたw
76名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:49:42.36 ID:of4clV7t0
斜陽産業のプロ野球が、こいつのおかげで、ちょっと活気づいたのだが・・。
77名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:00.43 ID:EpJm472tO
こいつ大学野球もレベル低いってディスってただろ
そりゃ嫌われるわ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:04.19 ID:xbvITJBJ0
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です。

今はその仲間がいないわけですね
79名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:12.28 ID:ecQceJ4V0
最悪でも大学2年で気がつくべきだったな
80名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:22.21 ID:ZTESavoz0
さすがにここまで嫌われると可哀想だな
おれは応援してるぞ
齋藤佑樹よ!!!
81名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:42.43 ID:KL7IsvUvP
もう本人も自分の立ち居地わかっただろうし
そろそろフォーム修正してやれよ
あんなフォームでこのステージまでこれた事が逆にすごいわ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:45.17 ID:FfaDl9yP0
今ごろ気づいたのかよ
もう遅いと思うw
去年気づいているべき
83名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:00.34 ID:1oHBqSdJ0
ていうかドラフト1位でこれだけやれればもうけもんだと思うんだが。

世間の嫉妬はおそろしいねえw
84名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:05.87 ID:o4CtbA8B0
黒ノリみたいな馬鹿はダメ。

やはり知能は大切だな。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:13.66 ID:bF9aHbrrO
大石も福井もたいしことないんだから早稲田は使えねーな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:17.58 ID:z0fFTdmD0
斎藤の価値の半分は客寄せパンダだからな。
なかなかいい分析。自分の投球自体は無価値って気づいただけ
偉いわ。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:18.11 ID:J20GNM5Y0
>>81
フォーム修正→故障→引退が目に見えるwww
88名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:22.15 ID:siFsFGWn0
>>69
それはもう2軍落ちた時点で既に言った
89名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:24.54 ID:9q8JTNs5O
二軍で活躍できないなら半分もないんじゃね?限りなくゼロに近い
90名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:52:13.84 ID:P6eNU1xqO
あのフォームはいいのかな?
若いんだしまだ可能性はあるよ
ただし打たせてとるピッチングしかないね
武田勝とかいい見本がいるし
91名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:52:26.70 ID:pXx2k6Ub0
ちんちんばっかイジってるからこうなった
92名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:52:35.54 ID:RYoezIWkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1【学生編】 Ver.1.14
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤佑樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「何かを持っていると言われ続けてきたが、今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
93名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:52:40.07 ID:RYoezIWkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.1.14
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバイですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」「(記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」「(朝鮮)戦争が始まったら野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」「(自主トレ)イチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」「(中田翔に)やっぱりパワーはあるな」
「これからも10割の力で投げることは無い」「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」「中国から来たパンダが騒がれる。そういう物って長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」「いきなり同級生対決なんて面白い」
(初勝利)「次は理想の投球で」「野球の面白さ感じた」「いいバックがいるな、と改めて感じた」「1勝出来て北海道の仲間入り出来たかな」
「時差ぼけをしない為に朝まで一緒にいて欲しい」「女の子とディズニーランドに行くのが僕の夢」「(チンコを)触ると落ち着くんです」
「なんかむなしい。これまでずっと勝ってきていたじゃないですか」「(4回KO)変化球に頼りすぎた。自分としては内野の間を抜ける当たりに関しては良しとしている」
「少しのエラーも含めて失点を少なくしたい」「怪我は仕方ないが、その後の2敗は防げた」「自分の真っすぐへの自信がついてきた」
94名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:52:59.24 ID:RYoezIWkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part3【プロ野球編】 Ver.1.14
「夏は好き。バテたこともない」「(松田直樹訃報)こんな形でサッカー人生を終えてしまったのは残念」
(永遠のライバル田中将大と遂にプロ初対決!!4失点完投も敗戦)「これが四年間の差か」「(田中は)基本的には四年前と変わらない印象」
「(田中との)"野球"の差を埋める為にも、努力していく価値を見出せた。差は決して大きくないし、全く追い付けないものじゃない」
「(監督には)いい形で退いてもらいたい」「澤村は今年10勝以上して、プロでやっていける自信がついたと思う」
「日本一の18番といえば斎藤?それを目指したい」「滅茶苦茶いい女なんスよ。ちゃんとした大学だって出てるんスから」
「(付き合う女性は)1人じゃ我慢できない」「福井、出てこいや!」「フハハ!!ホモじゃないです」「バットに当てさせないようにしたい」
「(田中初対戦では)失点の差は3しかない。6回までは0-1。点を取られる前に代えられていたらどうなった?勝てない相手じゃない」
「0に近い物を目指す」「次のWBCでも日本代表のユニを着たい」「もっているではなく今は背負ってます」
「風がいいようにボールを動かしてくれた」「真っ直ぐでいける実力をつけたい」「最強の24歳になる」
「自分の力は未知数。他のどの投手よりも未知数」「今では7回2失点でも物足りないという意識」
「本当はもっと飛べるはずなのに、勝手に自分で天井の高さを決めちゃってた。今は天井がいい意味で見えなくなってきた」
「(2軍落ち)ずっと調子はいい。点を取られる原因はどこかにある」
(3軍相手に6回5失点)「ここは結果を求める場所じゃないから(失点は)あまり気にしてない。調子はそんなに悪くなかった」
「(2軍には)いるべきではない。次は結果も求めたい」
(栗山監督のバカヤロー発言に)「2軍で抑えないと上がれない?ちょっと最初に言われたことと違うなあ。
僕も(監督の発言は)新聞で見ただけですけどマスコミに言うことじゃないなあ」
「1軍復帰の条件?それも曖昧(苦笑)0封することだと思うけど数字だけって難しい」
「(投球を)直接監督が見てるわけじゃない。凄く調子良かった」「6回に(課題のクイックを)試してみたら打たれただけ」
「何でも数字ですからね。分かりやすいからでしょ(1軍に)報告が行くのも数字だと思うと……」
95名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:00.19 ID:6r4T+OlNO

2軍選手「えっ?斎藤炎上は俺たちのせい?」

96名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:02.90 ID:iqPiJAYV0
一軍レベルの打線と守備は当たり前じゃね?

一軍なんだから
97名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:03.33 ID:RYoezIWkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part4【プロ野球編】 Ver.1.14
「抑えながらやりたいことやるのはハードル高い。1軍で打たれなくても2軍で打たれる人もいるでしょ」
「次に上がる時は落ちたくないって嫌な臆病さが出ると思う。いい経験をして帰ってきた、というわけにはいかない」
(文藝春秋9月号)「甲子園の夏からやり直したい」「大学の時は楽して投げようとしていた」「(甲子園最終戦の自分は)凄いな。最強の18歳だ」
「負け試合の翌日は引きこもる。ひたすら音楽や漫画」「(大学監督の教えにより)3年間は大きなピッチング改造はしない」
「最高ではなく最強の投手を目指す。勝負球がないのに何故かいつも勝つ、そういう投手」
「内角攻めで踏み込ませないのは理屈では分かるが何か疲れる、そこまで神経を尖らせての投球は美学に合わない」
「もう大丈夫。完璧です」「無失点でいく。まずは抑えることが目標。ランナーを出してからの失点は大きくなる」
「課題もあるので抑えることが前提。誰でも2軍にはいたくない」「状態は変わない。(全打者アウトという)究極がいい。上(1軍)で使えるという投球が出来れば」
(2軍戦で6回3失点)「(2軍に)落ちた時よりも納得いく球が多かった」「直球、スライダーを含めて良くなってきた」
「優勝の貢献者として1軍の一員でいたい」「競争とかではなく自分の中で(1軍への)準備は出来ている」「全然、ご飯を食べられなかったので…」
「もう上がってから落ちるのは嫌。それなら1、2回下で投げて、シーズン終盤の大事な時期に1軍で投げたい」
(楽天2軍に5回6失点)「話す気になれない」「次で夏休みは終わりにしたい」
(ヤ2軍に6回7失点)「1からというか、もう、やるしかない」←new!
98名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:15.32 ID:/rj6FcYT0
誰か>>83を翻訳してくれ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:23.08 ID:0Vjihm2e0
>>83
高卒選手なら育成当たり前、即戦力になればすごすぎるが、
大卒社会人選手では、即戦力が求められる
大卒で入ってるのにちょっと凄い高卒程度では全く使い物にならん
100名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:30.01 ID:KnlYH4ct0
>周囲から覇気のなさを指摘される時もある

しっかり、ワンピースネタもいれた高等な記事
101名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:31.12 ID:/qs1/QSs0
マスゴミの犠牲者
102名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:33.13 ID:RYoezIWkO
【斎藤家が贈る佑ちゃん関連本】

「佑樹―家族がつづった物語」  著/斎藤寿孝・斎藤しづ子
甲子園から神宮へ。ヒーローを育てた両親が初めて語る誰も知らない佑ちゃんの素顔。
本書は、斎藤投手の両親が、息子の誕生から現在までを振り返りつつ斎藤家の子育てを語るものです。
息子を応援して下さる方へのせめてもの御礼のつもりで、と綴った本書。巻末には「家族4人の座談会」も収録。秘蔵写真も満載です。

「はばたけ、佑樹」 著/斎藤しづ子
神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉
いま日本中の注目を集めている斎藤投手の素顔と家族の絆を、母・しづ子さんが語ります。
斎藤佑樹ファンはもちろん、男の子の育て方を知りたい全ての母親・父親必読の1冊です。

「佑ちゃんの食卓―ベストナイン―」 著/斎藤聡仁×UNIZ
甲子園で見せた脅威のスタミナの秘密はここに隠されています。

【佑ちゃんパパ名言集】
(巨人の育成方針に対して)「どうなんでしょうか…育成選手というのはあくまでインフォーマル」
「息子に期待出来るのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ」
「中田君は徐々に成績を残すようになるとともに、喋りも非常にしっかりしてきた」
「これから広報担当の方が付いてマスコミとの対応も整理して下さるでしょうから」
「私たちも大学側へ『マスコミへの露出は抑え気味にして、他の大学、他の子と同じ扱いにしてください』とお願いしていました。
佑樹だけが突出すれば、やっかみを買うこともあるでしょうし、そういうことは佑樹にとってストレスになりますから」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
「マー君さまさまですよ」「(監督交代で)人間関係がちょっと心配。やっと慣れたところで…」
103名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:53:37.56 ID:RYoezIWkO
【ハンカチ王子佑ちゃんの勇姿】
ttp://i.imgur.com/WySc7.jpg
ttp://i.imgur.com/TaTvc.jpg
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/n/y/o/nyobi/1176567722632.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/0/8/0806c2b8.jpg
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-110205-02-ns-big.jpg
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/201102221907225d9.jpg
ttp://blog-imgs-15-origin.fc2.com/b/u/1/bu1019/20120121013332db3.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p3.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110712/bsj1107120506000-p1.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868745.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868755.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868770.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/spon_me/imgs/3/d/3d349f06.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/h/a/s/hasyagu/795334.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013819425.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013833d23.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/201201082257474c7.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/120226/bsj1202261730004-p2.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/120218/bsr1202182023002-p4.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/120207/bsr1202071905002-p17.jpg
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/img/bb-1-120714tk-ns300.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/f/7/f74981ea.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/1/e/1e730db0.jpg
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/img/hk-bb120820yu-ns300.jpg
104名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:54:06.25 ID:e4v4HScB0
>>47
甲子園決勝で負けたマー君が笑顔で挨拶しに来たのに、ハンケチは無愛想にスルー

普段は愛嬌あっても、試合には無愛想で勝ちにこだわったマー君だったので
決勝で負けてざまあwwwって当時の風潮で、斎藤の見下した態度がマンセーされてた

あの時のことが斎藤m9の伏線の一つになってる
105名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:54:10.71 ID:XwUGQzkw0
できる>>8がいると聞いて
106名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:54:15.12 ID:u1i+FBh00


さようなら

107名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:54:23.29 ID:I56A+KrE0
半分もあったのかよ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:54:32.07 ID:9q8JTNs5O
>>85
ただ練習量が多いだけだからな、あの監督
109名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:55:12.90 ID:Dn198rkh0
>できちゃった感じでいた。

嘘だろおいw
110名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:55:22.19 ID:+/wtL8YQ0
気付くの遅すぎだろ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:55:24.91 ID:6r7cETbC0
半分はにわか人気
実力は1/10
分析能力は中卒以下だな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:55:27.34 ID:fVsh2yk90
明らかに身長サバよみ 175はない
よくて 170したがって腕が短かく稼働域が狭いから手投げ
松坂ダル田中等相手にガンガン振ってきたパリーグの打者にへなちょこボールなげりゃ最初戸惑って打てないのは当たり前
微調整して打ち崩す前に梨田交代で勝ち星をこの馬鹿は勘違い
おまけにぼっとしたツラでわかるように典型的なほっとかれた二男顔だから感受性に乏しく反発くらう発言繰り返すが自覚がない
おまけに自我が肥大化して万能感の塊で気分だけはメジャーの一流投手
笑えるくらいどうしようもない間抜けな塊

113名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:55:40.83 ID:UtHU3v5M0
成長して文句無く1軍で投げられる日が早く来ることを願ってる
114名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:56:52.74 ID:KL7IsvUvP
>>87
フォーム修正ってそんな大層な修正じゃないぞ
現在の前方への体重移動の妨げになってる左足の使い方を教えてやるだけ
肩や肘への負担は今より遥かに減り故障とは無縁
今の投げ方のほうが余程故障確率が高い

普通の投手の体重移動→後ろから前
斎藤の体重移動→一旦上に行き前方に向うと見せかけ左足で全力ブロックw

プロ入り前から言われてたがもう無茶苦茶w
異質なフォームなのでプロの打者の固定観念より遥かに球の速度・伸びがないので逆に打者が打ち損じる
これが斎藤の球が打てそうなのに打てないといわれてた真実
2軍レベルだと逆にその程度の球がうち頃になる
115名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:57:05.69 ID:9jHUFW+h0
高校の時の方が球速いってなんでよ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:57:10.54 ID:A9da+w6T0
「持ってる」を無くしたらこんなもんか
117名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:57:26.43 ID:vrMH0WfB0
>>8
お前のスレだ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:58:00.68 ID:5MZCHm0m0
大学進学したのが間違い
119名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:58:04.22 ID:boPdGrAK0
なんか謙虚な発言に見えるが
言い方変えれば「負けたのは2軍の打線と守備がヘタクソなせいだ!」って事だよなw
120名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:58:35.75 ID:EpJm472tO
>>114
じゃあそれ解消したら一軍で打てそうで打てる球に変わるだけだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:58:39.58 ID:qxIA7wny0
これを聞いた2軍の選手は、さらに斎藤のためにプレーする気が失せるよなw
122名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:58:42.04 ID:2IBR3J0k0
雄星と斎藤、どっちが上なの?
123名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:02.39 ID:2syC0lfIO
オリめ…、変な時期に完封されやがって…。

あれで二軍落ちが二ヶ月延びたのは凄い迷惑だった。(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:03.02 ID:r2oF+Jg40
>>8
125名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:16.29 ID:+MxZkS3XP
俺が勝てないのは打線と守備のレベルが低いからや
126名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:18.40 ID:g1KrcTT00
こりゃ、ばけるかもな。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:28.24 ID:UtHU3v5M0
>>114
だったら直さないで1軍で使った方が良いんじゃ無いかと思う
128名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:51.90 ID:Dn198rkh0
>>114
後ろ体重のせいでリリースポイントもかなり後ろになってるから
バッターからすりゃ何投げても余裕で見切れるもんね
129名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:00:10.40 ID:D43BlpMYO
でも一番の味方はホームランが出難い札幌ドーム
130名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:00:19.02 ID:yvq0k2vx0
そんなこと言ってたら2軍の選手にいじめられるぞ
131名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:50.18 ID:dFZ0lnm80
>>114
最初は1軍専用機として機能してたけどだんだん慣れられてどうしようもなくなったわけか
132名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:51.15 ID:oKI3WH9h0
>>8は1軍昇格
133名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:53.25 ID:jQpO5p8zO
田中とは大分離れたね
向こうは可愛い奥さんまで貰った
134名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:53.83 ID:Jadwyaf80
日ハムも人寄せパンダ分は回収できたのかねw
135名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:54.62 ID:oAljnp/V0
遠回しに二軍選手のことを蔑んでるな
136名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:02:18.19 ID:Zfgm5oJ/0
半分もあると思ってたのか
137名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:02:54.42 ID:Uqq/HHkg0
半分もねえよw
思い上がるなハンケチ野郎w
138名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:03:10.00 ID:PrPdTCeo0
持ってない持ってない
139名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:03:13.31 ID:f1W0zIIf0
半分も無いとか叩いてる奴が居るが、シーズン序盤はちゃんと抑えてたのも事実だぞ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:03:23.93 ID:yCegLGTq0
走り込み不足だから、体重移動した時に下半身が支えられない。
だから立ち投げになる。
分かりきってること。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:04:28.81 ID:DL/4g+Ss0
寄生して子育て本とか料理本を書いてる両親とアニキにも責任あるぜ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:04:31.79 ID:Dn198rkh0
>>139
序盤は解説者からも体重移動出来てるって評価されてたな
143名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:04:36.99 ID:Z8oJgz570
栗山も開幕投手に指名とか酷なことしたよな
メンタル面からも崩壊しそうだな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:04:43.43 ID:UbchTRRD0
本人以外はみんな知ってたよ。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:04:48.62 ID:IpeednK20
146名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:05:10.03 ID:leqP91SO0
半分もねえだろ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:05:23.11 ID:VQzNuhlp0
なんつうかバカだなこいつ
謙虚にしてるつもりか知らんが
今のチームメイトディスってることに気付かんのか?
今勝てないのは2軍の他の選手が守備が下手で打てないからか?
自分がその見下してる2軍相手にボコスカ打たれてるから勝てんのだろが。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:05:24.77 ID:J20GNM5Y0
>>114
今のフォームは球速アップのためって言われてるけど、素人には
投手生命の延命策に見えてしかたないのよね。

それに今の投げ方にあわせて筋力アップもはかってきたんだろう
から、その投げ方をかえるとそれ用の筋肉を鍛えないとダメだろうし、
あとコントロールがさらにおかしくなりそうな気もする。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:05:34.83 ID:uM4wNlrx0
コイツ、2軍野手disってるけどいいの?www
150名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:05:46.39 ID:KL7IsvUvP
>>115
高校の時は左足のつっかえ棒がなかった

>>120
どうなるかは謎
しかし今のままでは100%芽が出ない

>>127
もう完全にばれて全く通用しない

>>128
うん、本当あの左足は害悪すぎる
ある種VIP選手だからフォーム弄れなかったのもわからないでもないが
この時期まであのフォームを放置した首脳陣の責任は重い

>>131
そういうこと
斎藤を打てそうで打ち崩せなかったチームの談話が本当に口を揃えたように
「打てそうで打てない」「球は全然来てないんだけどなあ」だったw
151名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:06:11.33 ID:+2YyC/e30
暗に二軍はレベルが低いと嫌味www
152名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:06:35.82 ID:0Yj0XphV0
オールスター1位w
ハンカチ世代w
マエケンに鼻で笑われるw

ハンカチババアとか今息してんの?
153名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:06:49.93 ID:YDag5TMf0
>>114
さいてょにはそうする修正能力もないよ
大学時代フォーム戻したい戻したい言ってたが、結局あの手投げのままだったんだから
154名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:07:29.23 ID:4m/NER2JO
プロである以上客商売なんで
実力だけじゃなくて人気も大事だからな

アマレスとプロレスの違いはそこ

ハンカチは最低限の実力も必要だけどなwww
155名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:07:26.00 ID:ZvxL3Thr0
>>8
上手いと思ったら随分前からあるネタだった
156名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:07:26.62 ID:SPDSpEa60
球遅いしコントロールも悪いのにプロでよく11勝も出来たと思うわ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:07:48.96 ID:uM4wNlrx0
>>151
そんな2軍にフルボッコされてる現実
日ハム2軍野手『お前が言うな』だなw
158名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:08:13.82 ID:REmJhIJW0
2軍の奴らは下手くそすぎると言いたいんですか?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:08:18.66 ID:5T7XfsJV0
ここまで来て、実力が半分もあったと放言する神経がわからん。
仮にそう思ってても「私には一軍で活躍する力は全くなかった、増長してたと言われれば
否定のしようもありません」
このようなコメントをなぜ出せないのか? 重度の人格障害だな。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:08:51.73 ID:nYD3Rx2N0
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   おめ゛え゛ーーの価値ね゛ぇーーか゛らー!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:09:06.04 ID:jYykdmD00
マーケティングしすぎだよ
チームがやるならわかるが 家族ぐるみとか気色悪すぎる
162名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:09:15.47 ID:fUcgVW4n0
オールスター戦で斉藤の周りだけベンチが空いてた画像をください
163名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:09:21.88 ID:UbchTRRD0
1   23

の投げ方だから左足がつっぱっちゃうんでないの?

でもこれを直したら斉藤の良さが一つも無くなると思われ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:09:25.96 ID:nKndVMM10
そもそもどこだよハンカチ王子とか命名した掲示板は
165名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:09:30.22 ID:5ldJSxhJ0
まだ自覚がないのか?
自分の実力、は二割くらいだろ
味方の守備と攻撃力で五割
相手の下手さで三割だ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:10:00.94 ID:kAenFda+0
二軍の守備ってそんなに酷いのか?
167名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:10:46.42 ID:Mt83ZGi1O
若いのに若さを感じないもんな
168名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:05.56 ID:OGhEeKiK0
プロ向きじゃなかったのに、周りに担がれちゃったからな
頭も良さそうだし、引退してやり直した方がいいと思う
169名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:39.57 ID:UbchTRRD0
>>166
2軍から上がってくる1.5軍はみんな守備はいいよ。
足早いし。
※うぐ盛りは除く
170名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:52.23 ID:9MMKdSMM0
高い守備力に守られて勘違いしちゃった男、ダルビッシュ有
171名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:55.45 ID:iA7klong0
お前ら全然わかってないな
斎藤は左膝を曲げちゃうと死んじゃう病なんだよ(´;ω;`)
172名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:56.97 ID:2EnJziVj0
>>>150
高校の頃は膝曲げフォームだったから、
当然だろが
お前アホか
173名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:11:59.68 ID:916dd0xP0
この様子じゃ大学でも相当孤立してたんじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:12:11.65 ID:3U2uNPOO0
プロ入り後にマー君はずっと上を見て実力を養っていたんだろうけど、
さいてょのインタビューとかみると、大学入学後は下をみて優越感に浸っているなと感じていた
もともと才能差は歴然としているのにこれじゃもうどうしようもないよね
175名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:12:27.80 ID:Jadwyaf80
相手の打線と投手のレベルも下がるんだから、ハンケチのレベルが2軍以下ってことですなw
176名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:12:58.85 ID:NhMvq+oT0
結局、野球がサッカーに押されてるから、野球でスターを焦って作ろうと
して持ち上げた記事ばかり出てきた、その被害者とも言えると思う。

177名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:13:41.91 ID:SPDSpEa60
ただ1軍でも斎藤が投げる時はエラー多かった気がする
斎藤ってフォアボール多かったりして守りづらかったのかもしれないけど
178名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:13:46.47 ID:wKjE/WCZ0
精神的にも限界きてるね
179名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:14:05.76 ID:ZQ8nCTk30
勝つには1軍に上げろという事ですか?
180名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:14:39.33 ID:VQzNuhlp0
>>168
頭のいいやつはこんな発言しないし
己を客観視できず神輿に担がれるまま増長することもない。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:15:03.63 ID:tXDyxVXiP
実力の半分って、「俺はまだ50%の本気しか見せてないぜ!」みたいなこと言ってんの?
182名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:15:31.62 ID:/tJzOdlp0
斉藤「二軍には雑魚しかいねえ」

こういうことか
183名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:16:56.96 ID:qxIA7wny0
その低いレベルの2軍でボカスカ打たれてるわけだから
自分の実力は2軍以下であるということまで理解できれば賢いのに・・・
184名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:17:00.96 ID:ecQceJ4V0
>>154
斎藤はもう人気すら無い
まともなハムファンはすでに見捨てている
185名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:17:36.00 ID:SSX2DoKi0
ハンカチくんの全盛期は内容的にも成績的にも大学2年の秋シーズンだと思うけど、
あのシーズンで酷使されて以降、目に見えて劣化してしまったな。成績的にも内容的にも

やっぱ應武が悪い
186名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:18:37.46 ID:3U2uNPOO0
コミュ障って何で言わなくてもいい事を言うんだろうね
生き辛い環境を積極的に作っていく心理が理解できない
187名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:18:54.87 ID:PTekhNR90
気づくの遅過ぎだろw
ゆとりハンカチ

こんな奴通用しないの皆知ってる
188名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:18:56.57 ID:V9Zi2jnS0
大学1年の時がピークだったんだし今更だなw
189名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:19:23.28 ID:rtLhx47UO
>181
読解力0点
190名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:19:42.47 ID:QvoSuNBt0
早稲田の「持ってる」仲間よりも二軍の方が上手いだろう
流石に
191名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:20:22.08 ID:ecQceJ4V0
>>185
部活ですり減るような選手がプロで通用するはずがない
192名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:20:48.79 ID:WYR97tUz0
>>114
野球関係者ってフォームを見て怪我するとか
わかってもいないのにわかった振りしちゃう悪癖直すべき。
193名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:21:08.98 ID:Tr4p7plg0
後に二代目板東英二を襲名するのであった。
194名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:21:20.23 ID:hgGrapw60
名実ともに半価値王子となった瞬間であった
195名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:21:28.77 ID:vHOs+wI30
そもそも、この程度の球威の球しか投げられないのにプロ入りしたなんて、
プロ野球を舐めすぎだ。遊園地のゴーカートのレースに勝ってプロレーサー
になるようなもんだw
196名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:21:30.74 ID:VpFUBy7X0
栗山監督「来年ダメなら俺がユニフォーム脱がす」
197名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:22:05.85 ID:SSX2DoKi0
>>191
そらプロに行く前に擦り減ったらプロで通用するはずないじゃん
何当たり前のこといってんだよw

そうならないようにするのは才能ある選手をリクルートした大学指導者の務めだわ
198名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:23:03.72 ID:4j8FY6BY0
>>184
自主トレ開始した日の見学数が去年2300人→今年50人に激減したんだよね
199名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:23:52.89 ID:nKndVMM10
>>193
板東を襲名したいなら、70勝・100セーブくらいはしないとな
あとトークの才能も必須
200名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:24:08.40 ID:SSX2DoKi0
應武監督就任以降、早大に入った超高校級選手は本当に伸び悩むよね

吉永と丸子が心配だわ。有原もまぁ高校時代に得ていた評価を思うと、現状酷いことになってるし
201名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:24:30.46 ID:3U2uNPOO0
>>199
後者が絶望的だな
202名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:24:46.59 ID:uxnAAPtsO
斎藤はこのままでは終わらんよ
終わったら色んな意味でつまんない
アンチも消えたら消えたでつまんないもんだよ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:12.10 ID:Tl8p5ZX6O
巨人の東野とトレードしない?
実績では東野が上!

現状で2軍に凹られるレベルなのは同等
204名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:12.47 ID:OkzqX7xD0
白ハンカチなだけ
こいつの発言はノリみたいなもんだろw
205名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:38.02 ID:ecQceJ4V0
>>197
斎藤のせいではなく、早稲田首脳部のせいか
斎藤ファンは周囲に責任転嫁するのがとことん好きだなw
206名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:57.57 ID:+jlo4jfS0
まーさんと所属チームが逆だったら、
もっと早くそれに気がつけたはずだよw
207名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:26:02.43 ID:SSX2DoKi0
>>203
多分東野は札幌ドームでなら復活するよw
208名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:26:31.58 ID:YDag5TMf0
>>185
http://i.imgur.com/1PUnm.jpg
劣化したのはこいつ自身のせい
209名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:26:55.72 ID:7ZNwZgdq0
こいつは高卒プロ入りしたほうがよかったのか?
210名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:27:25.14 ID:PTekhNR90
最初は若さに任せて球威でねじ伏せる位じゃないと
怪我や衰え通用しなくなった時が来たら打たしてとるピッチングに変更っていうのが普通なのにね

もう逃げ道無いじゃんwww
211名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:27:58.38 ID:xwS23ixGO
桑田を目指せ!
212名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:28:08.98 ID:SSX2DoKi0
>>205
アホかw

伸び悩んだのが斎藤だけならそんなこと言わんわw


須田、松下、大石、松本、細山田・・・應武監督時代にプロ入りした早大の選手がどれだけ伸びなやんだと思ってんだw
213名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:28:19.44 ID:O/Bva0oBO
好感度下がって危機感おぼえた事務所または広告代理店の指示ですね
214名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:28:39.63 ID:hl6muE9a0
僕は日本のしょぼい野球には合わないのかも
特に2軍とかは〜
やっぱ大リーグに挑戦した方がいいかな〜?

215名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:29:03.97 ID:T2yDgAPf0
ハンカチ「二軍の奴等が足を引っ張るから勝てない」

216名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:29:10.65 ID:51nE799I0
>>208
ピッチャーがウェイトかよ
こりゃ、カラダ壊すはずだよ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:29:15.85 ID:QCleuSm/0
契約金はたっぷりあるんだから
それで悠々自適で過ごすか、

あるいは会社でも立ち上げて、優秀な社員を集めて金を集めさせろ
218名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:29:57.35 ID:SSX2DoKi0
しかもハンカチ君が大学2年秋の時には、須田、松下という後のドラフト指名される選手がいて、
リリーフに大石もいて、という状況で酷使したからね(福井は当時まだダメダメだった)
本当にアホかと。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:30:16.89 ID:sm4rTKk10
2軍で守備以前のバッティングピッチャー状態なのによく言うもんだ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:30:20.13 ID:AbVUhLlX0
>>41
あんな滑舌が悪いんだからアナウンサーも無理だよw
ヒロインがボソボソ声も通らないから、何言ってるか聞き取れないし
221名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:30:39.99 ID:bXFHEltD0
知ってた
222名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:30:54.10 ID:YjHZeRDk0
負けず嫌いのくせに練習嫌いではね
桑田が僕は身体が小さかったら他の選手の何倍も努力が必要だったと言ってた
同世代の他の選手の半分しか練習してないのでは追い抜かれて当然
223名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:31:02.71 ID:WK4h2S890
遠回りしすぎ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:31:09.28 ID:7ZNwZgdq0
齊藤悠葵ですら9勝してるというのに(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:31:24.34 ID:aXEqRhBf0
昨日のファーム戦の敗戦もこいつ?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:31:59.16 ID:SSX2DoKi0
應武就任以前の早稲田は結構いい選手をプロに送り出してるんだけどね

鳥谷、青木、和田、越智と。

和田なんか大学でフォーム改造して成功したらしいけど、

ハンカチくんなんかは全く逆だよね。なんであんなフォームになっちゃったんだろ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:07.18 ID:NVFJTkdW0
こいつどんだで自惚れてるんだ
半分もあるわけないだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:33.49 ID:ecQceJ4V0
>>212
分かった分かった、もういいよw
229名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:36.12 ID:ozivVczK0
無駄に持ち上げたマスコミも悪い

上げるだけあげといて叩き落とすいつものパターン
230名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:50.19 ID:E5N99uKLO
レベルの低い2軍の打者に打たれるのはどういうことなの
231名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:33:20.92 ID:FGhkzTco0
ハンカチが半価値を自白したわけだが、これでは2軍の仲間を誹謗することになってしまい
反価値ではなかろうか。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:33:24.51 ID:gLl2o5GW0
東大専用機の哀れな末路w
233名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:34:45.00 ID:SFXRyifc0
  客寄せパンダで稼ごうったって、動物園みたいにはいかねぇ、
当たり前だけどな。パンダは檻の中でごろごろしてればいいが、
ハンカチは仕事せにゃならんのだぜ。ハンカチが勝利投手になれ
るようにお膳立てしたって、長いペナントだ、長続きするわけが
ない。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:35:07.07 ID:SSX2DoKi0
野村なんかも大学4年時に劣化しかけてたから心配してたけど全く杞憂だったな^^;

やはり根本となる速球があるとないとじゃ全然違うよな
235名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:35:25.06 ID:2mBytU8O0
無駄なプライドかなぐり捨てて裸一貫からやり直せよなアッー!
236名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:35:25.53 ID:PL6nM3mJ0
ここ(二軍)は自分の居る場所じゃないキリッ とか言ってたじゃん なに急にしおらしいこと言ってんのさ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:35:26.68 ID:EZQkXkVPO
言外に「一軍なら勝てるんだよぉぉぉ」
「二軍の守備はクソ」
と主張している気がするんだが
238名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:35:42.35 ID:EpL0tDGm0
> 淡々と取り組む再調整の姿に、周囲から覇気のなさを指摘される時もある。
> だが、斎藤は「勘違いされやすいんですよ」と言う。


これを自分で言うところが凄い!
239名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:36:54.28 ID:qeybTzCn0
二軍の周りの選手やる気無くなるだろうなあw
ホント相変わらずバカだww
240名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:36:57.23 ID:vNfQBMZO0
この人の高校時代の動画みたらめちゃめちゃ凄かった。
今の手投げフォームとは明らかに違う。腰の位置えらい低いし、
かかとつま先から膝通ってケツでグイっと背中押し出すところまで
全てが機能的で美しい。マーに投げ勝ったのも何ら不思議じゃない。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:36:57.68 ID:KnoVc2Sh0
マーさんは弱小楽天で援護をもらえなくても何も言わず実力を磨いてきた
改めて人間性って大事だなと思った
242名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:37:07.63 ID:rGlB16au0
>>231
大学の時も監督の独断で無理矢理主将になったくせに
「持ってるものは仲間」なんて寒いセリフを吐いたくらい空気読めない奴だし
243名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:37:14.76 ID:1uwf5UJy0
明日は西武第二で無料だぞー
お前等いってこい
244名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:37:48.85 ID:SSX2DoKi0
期待の亜大・東浜くんも怪しいことになってるし、本当に大学指導者にはライセンスが必要なんじゃないかとさえ思うw

中大・島袋くんもつぶれちゃったみたいだしなぁ・・・
245名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:38:00.82 ID:DYbcc0Op0
民放なら引く手数多〜栗山みたいな路線でいきそうだな
246名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:38:34.26 ID:rW+QjPzR0
>>236
これに限らず言うことがコロコロ変わってるんだよ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:38:47.62 ID:vL9MiZvx0
>>216
ダル・澤村「」
248名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:39:16.47 ID:SSX2DoKi0
>>240
確かに。

まぁスピードガン的には甲子園だからあんまりアテにはできないけど、

でも同じ試合で投げているマーくんの球速と比較対象するとやはりハンカチくんも速いかったんだよな
249名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:39:20.03 ID:3U2uNPOO0
ガチでコミュ障だなこいつ
これを聞いた2軍選手がどう思うとか考えもしないのかね
250名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:40:54.78 ID:NVFJTkdW0
打線の力3 ボールの力6.5 実力0.5ぐらいだろ
統一級じゃなかったらとんでもない事になってたはず
251名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:41:37.65 ID:+tpBeOYh0
俺ってダメだろ?ヘタクソだろ?
252名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:41:55.52 ID:vL9MiZvx0
>>249
まぁ、その辺はそもそも2軍がいるべき場所でないのは斎藤に限らずだから、
これを聞いて自分に当てはめてるような選手は駄目だろうw
253名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:43:00.01 ID:SrB4T4Ch0
今まで上手くいきすぎた
挫折をしってこそ成長できる
254名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:43:56.08 ID:aaU92G3/0
まあ今まで何故か即戦力扱いされてきたから
ここからはじっくり体を作り直すとこから始めて欲しい
255名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:44:20.96 ID:/N8OVAVC0
他のパ5球団からしてみりゃ早く上がってきて欲しいだろうが
256名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:44:29.83 ID:SSX2DoKi0
しかしまぁ、これからやり直しにかかる時間というものを考えると
やっぱり高卒直でプロ入りしておくべきだったと思わざるを得ないなぁ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:44:33.33 ID:41vcVMRj0
スポーツキャスターになる日近い人
258名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:44:33.91 ID:JrMIgYbu0
無駄に持ち上げられなければ今頃は社会人野球でプレーしてるか
あるいは野球をやめて普通に就職してただろうに
259名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:44:54.20 ID:mmVq2A8m0
5勝もすれば十分じゃん
260名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:45:08.01 ID:fL6Y+oBX0
地元の太田東落ちて早実入った時点で気がつけよ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:45:27.82 ID:Plnb+F+/0
スポーツだけじゃなく普通の仕事でも
負けず嫌いなだけで成功なんかしない

>淡々と取り組む再調整の姿に、周囲から覇気のなさを指摘される時もある

こんなんじゃダメ
ライバルを蹴落として成り上がる精神も必要だし そういうアピールも必要
ま、それだけじゃ周りに敵を作るだけだから ほどほどで抑えれなきゃいかんが
262名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:45:56.15 ID:qv2He8Ux0
え?いま気付い・・・!?
263名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:46:27.59 ID:APDGQXcn0
>>8

評価する
264名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:46:46.45 ID:REuyDOR00
社会人野球だったら大成功だったろうにな
つい欲張っちゃったな
265名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:47:32.49 ID:nYD3Rx2N0
>>261
そういう書き込みするときって自分のことどう思ってるの?
266名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:48:30.15 ID:mePMGn91O
2軍で抑えられないのを味方の守備のせいというのか。
相手打者の力が落ちるんだから、抑えられないのはコイツの力のなさがすべて。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:48:46.87 ID:XauuzOVi0
「斎藤電撃移籍!維新の会へ」 あるでぇ
268名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:48:52.44 ID:e9mw7tHy0
>>259
オールスター投手が?
269名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:49:39.80 ID:IZFpdjTVO
>援護も半分だった


これ味方打者批判じゃん
270名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:50:00.41 ID:ariBVqK50
NHKは香川とボクシングの井岡の対談の時に二人を祐ちゃん世代と紹介したからな
恐ろしかったよ
271名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:50:23.32 ID:SSX2DoKi0
同級生で高卒入団の同僚・吉川が大ブレイクしただけに、立場的には余計キツいよなぁ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:51:04.41 ID:5TcSMNvl0
>>55
らしいらしいうるせぇよw
273名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:51:05.04 ID:rW+QjPzR0
2軍で気付くんじゃなくて1軍にいるときにうすうす気づいていなきゃダメだろw
274 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/31(金) 12:51:45.20 ID:Xrg2sYs+P
斉藤さんはヤングファイターズって感じがしない
275名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:52:14.06 ID:3U2uNPOO0
>>261
お前はそんなに凄い人間なの?
少なくともさいてょは高校・大学時代は間違いなく成功者よ?
276名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:52:26.89 ID:q6wJB/Pe0
10年ドラフト1位って凄そうなメンツだったけど2年目でバケの皮剥がれまくりだな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:52:28.81 ID:BuZRpE7QO
高卒後にプロ入りするべきだったんだよ
大学の4年間で球速を10キロ落として変化球頼りの爺臭い投手に成り下がってしまった
278名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:52:41.76 ID:ANFc5x4w0
スカウトがこぞって指名してプロ入りしたんだよね
そのスカウト全員の見る目が無かったってこと?

挨拶に行ったまーくんは無視するわ大学はレベルが低いと言うわで
性格嫌だなとは思ってたけど
ハンカチ王子に熱狂してたオバサンたちは消えたのか?
見切りは早いんだね
279名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:52:50.82 ID:VgnkGIIH0
まあこれでも
一場那須野野間口の栄養費組よりはマシなんだけどな。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:07.63 ID:WU3M2EXz0
コイツ本当にまわりの人のこと考えない発言するよねw
281名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:12.38 ID:ygZksl090
>>209
野球選手としてならそうだったろうね。
でもプロ引退後も見据えて大卒資格取ったんだろうし、
早稲田卒だと各界に色々コネがありそうな感じがする。
でもテレビの解説は無理だろうな。
向いてなさそうだし、空気読めないコメントしそう。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:18.62 ID:S4JuL1IpO
ハムも優勝したいなら今は一軍で使うな。使うなら優勝チーム決まった後
283名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:25.15 ID:gl01T5OLO
トレード出せよ
118円/Kgで丸大ハムにさ
284名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:32.24 ID:hZhX2CGp0
ゆうちゃんに乗っかってしゃしゃってきた家族は今どんな心境なんだ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:49.16 ID:WYR97tUz0
>>273
いや、そこら辺が鈍感だから何度か1軍で勝てたんだろ。
286名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:54:00.94 ID:gKutM62L0
脳内レベルが長嶋一茂並みだなあw

こんなバカを、私が育てましたみたいな、ドヤ顔で勘違いしてた、
こいつの親父は相当アホだろ。

287名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:54:24.65 ID:ZLpWqwSIO
さいてょwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:54:27.04 ID:QJT27FqJ0
今更キャラチェンしたって手遅れ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:54:47.49 ID:UQwuJSrrO
一見殊勝なこと言ってるようだけど実はめちゃ墓穴掘った発言だね
これでまたチームに敵が増えるだろうw
290名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:55:44.01 ID:nKndVMM10
>>277
高卒で通用しなかったら悲惨じゃん
早稲田卒のほうが政治家()とか金融()に転向しやすくていいだろ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:55:44.97 ID:WYR97tUz0
家族でさえ調子こいちゃうほどの異様な持ち上げられ方だったから
10代後半から20代前半のハンカチが勘違いするのは当然。
マスコミが悪い。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:56:05.18 ID:hZhX2CGp0
イチローと同じ事務所なんだよな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:56:32.76 ID:wdKjcPaIO
高校時代は騒がれて当たり前くらいの圧巻のピッチングが出来ていたのは事実。

ただどうしても、高校野球までの能力でプロで活躍云々というスケールは感じなかったのも事実。

とはいえ、桑田だってプロではきついんじゃないの?と思わせたもんだ。

年齢的にも、プライドを捨てて一からやり直す(まず抜群の制球力をつける)のならギリギリ間に合う。

頑張れ。
頑張れば武田勝みたいなピッチャーになれる!
294名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:56:47.88 ID:1PiGHQeX0
高校の時投げられた147kmが何で出せなくなっちゃったの?
295名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:57:18.89 ID:3U2uNPOO0
>>278
商品価値の高い選手だったからね
戦力としてだけの評価じゃないよ
296名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:57:27.91 ID:Plnb+F+/0
>>275
俺か?
別にすごくないよ

ただ そういう頑張ってるけどアピールが下手で損してる部下がいてな
そいつとかぶっただけよ

もったいないんだよな
297名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:57:45.91 ID:rW+QjPzR0
福井、大石はどんな感じなの?
298名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:59:15.51 ID:6xwpf3yI0
ピークが甲子園優勝なのに今の今まで勘違いしてるんだな
半分もねーよ
1/20すらない
299名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:59:25.78 ID:mcrHwLFuO
味方も2軍なら相手も2軍なのにまだこんなこと言ってんのか
そりゃチームで嫌われるわ
300名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:00:00.82 ID:wmHyqTEJ0
チームメイトdisってんな
何なんだコイツは
301名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:00:42.67 ID:3U2uNPOO0
唯我独尊キャラが自信をなくすとどうなるのか見てみたいね
302名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:00:51.12 ID:EAH6+krS0
2軍の奴ら守備へたくそと批判してるのか
303名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:00:58.02 ID:E5N99uKLO
>>275
でもそれプロ野球選手の最低条件じゃん
304名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:01:18.46 ID:DL/4g+Ss0
なんか性格的・人格的にひでえ感じの扱いになってるなw。

もしもこいつが一軍の宿舎に深夜に乗り込んで、頭に鉢巻して
ひたいの両側に鬼のツノのように懐中電灯挟んで、猟銃と日本刀で
30人惨殺しても責任能力なしで無罪になりそうだなw.。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:01:56.02 ID:SSX2DoKi0
>>297
福井は1か月前くらいの1軍復帰戦の巨人相手に快投したときは
まさかの覚醒をしたかと思ったんだけど・・・
306名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:04:34.16 ID:3U2uNPOO0
「そういう意味で言ったわけではないんです!」
大人の社会ではこの言い訳は通用せんよ
307名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:04:41.79 ID:pUXmRuSSO
ベッド共にしたホステス
『人生舐めてるなと思いました』
308名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:05:28.84 ID:KnoVc2Sh0
6年たっても甲子園の話しかされない客寄せパンダ
309名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:05:31.29 ID:tIoGRdnhO
お花畑だったということでした。
海外旅行で殺された人と同じタイプという
310名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:06:27.52 ID:AUhtTPVv0
福井・・4番手ローテ
斉藤・・開幕ローテ→2軍落ち
大石・・2軍
311名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:06:53.21 ID:VfE3aM0hO
とっくに気づいていたくせにw
312名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:07:25.75 ID:wdKjcPaIO
武田勝や中日の吉見やヤクルトの石川や広島のルーキー野村を目指そう!彼だって際立った球威はない。

要はコントロール+ひとつ何か武器となるキレる変化球を持つこと。
313名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:07:57.79 ID:9a/wAQ9z0
お前の実力は三分の1だろ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:08:53.90 ID:0dFAFJCZ0
野球人としてのピークは過ぎてるから、後は落ちるのみ
315名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:08:55.65 ID:kebkUWeG0
>>290
この姿勢そのまんまの現在とコメントだよな

客観視や自己分析も結構だが、
そういう立場になってからやったらどうだろうと思うわ
さりげなく自己弁護も入れてくるし。
まあ、二軍選手にコメント求めることが一番おかしいけどな。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:09:02.17 ID:5kCZBP3p0
>>296
恥の上塗り
317名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:09:37.94 ID:AUhtTPVv0
>>312
コントロールも才能
努力しても身に付くとは限らない
318名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:09:54.44 ID:UcGBYnh30
1軍復活煽り八百長で2勝して2軍でも散々な成績で引退と予想
319名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:10:01.32 ID:cY+Ni5w80
ってか半価値とはうまい事言ったもんだw
320名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:10:18.67 ID:9y4NIYEB0
走って下半身大きくしてから考えることなんじゃないか?
321名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:11:23.44 ID:zcO8s4810
>>320
同じ下半身でも別のところ大きくするんじゃね?
322名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:13:09.30 ID:4djdeiM00
今の身体で出来ることなんて小手先の変化だけじゃないの
なんかますます引退前っぽいよねえ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:15:25.25 ID:uM4wNlrx0
>>「自分の実力が半分、味方の守備だったり、援護も半分だった」

まともじゃない
324名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:16:04.00 ID:/h9Q/xefO
2軍の選手が下手くそ過ぎるから勝てないって言ってるように聞こえる
325名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:16:41.48 ID:pXBeUK+O0
>>312

お前が上げた投手と斉藤のストレートを
一緒にするなよアホ、
同じような球速でもキレが全然違うんだよ。
キレる変化球の前にキレるストレートがないと
通用しないんだよ。
326名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:16:49.98 ID:6PVYfKxzO
>>308
松井と同じじゃんwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:17:26.43 ID:JnqHmF6X0
>>8
安西先生、こういうレスがしたいです・・
328名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:17:40.19 ID:QYJuT/lLO
味方の守備や援護も半分ってセパ上位3チームの投手にも言えるんじゃ…
(斎藤は援護率高かったけど)
329名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:18:26.74 ID:KnoVc2Sh0
2軍のレベルの低い打線と守備でも普通に勝ってる投手もいるわけなんだが
330名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:18:37.24 ID:nYD3Rx2N0
三振取ればええやん
331名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:18:49.03 ID:HgY/dLep0
悲惨だなあ、これまでの野球人生でここまで窮地に立たされた事は無かったんでは
332名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:24:14.92 ID:wRn1+aNs0
プロは実力の世界なんだから
結果を出す実力があればいつかは上がってこれるだろ

まぁメッキが剥げて実力が無いのがわかっちゃった場合はどうするかという
事ではあるが。
がんばって実力を付けるか引退か
333名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:25:25.16 ID:rrKJCkgI0
>>240 同意!
フォームだけでも、高校時代にもどせば、少なくとも印象だけは、よくなると思うが?
334名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:25:35.51 ID:Soz5DBofi
>>181
そう。
斎藤は「俺がこの左膝を曲げた時…その時こそ俺の封印が全て解き放たれるッ…!」
と発言したが記者が理解できず書き直しただけ。
335名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:25:55.45 ID:kGO+oiMW0
2軍の守備批判ですか
336名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:26:47.57 ID:sby8UVaf0
>>1の発言見て2軍のチームメイトを批判してると受け取る奴は斉藤叩きたいだけだろw

今所属してるチームがNPBとはまったくべつのリーグでそのリーグで優勝争いして完結してるなら失礼な発言にもとれるが
あくまでも日ハムの2軍でプレーしてるんだよ?
2軍のプレーヤーにとってここでのプレーにプライドなんかない ただ一軍に這い上がりたいだけだろうにw
337名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:26:56.46 ID:BRvvMN2+0
正直、高校野球からまったく進歩してない
338名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:26:58.37 ID:uIlW9Xhn0
>>294
甲子園の球速は+10km/hだし
150km/h投げられる高校生とそれをポンポン打ち返す高校生があんなにいてたまるか
339腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/08/31(金) 13:27:13.40 ID:bvoU/axx0
江川もそうだったけど「高校の時の球投げられたら…」を実現するのは簡単じゃないんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:27:29.41 ID:0a/HcZUW0
大きな故障もないし中継ぎ転向すれば?
敗けゲームでもハンカチが出てくればお客さんも満足でしょ。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:27:35.40 ID:zcO8s4810
>>336
斉藤叩きたいだけに決まってるやん
今さら言うことじゃない
こいつはそれだけ嫌われる要素を見っている
342名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:28:02.00 ID:khqFkRcT0
>>338
へーこれは知らなかった
スピードガン詐欺か
343名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:28:24.88 ID:uM4wNlrx0
2軍は援護もしてくれないし、守備も下手だしっていってるようなもん
ってか、そう言ってるだろw
どれだけ舞い上がってるの?
344名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:29:15.76 ID:vHOs+wI30
田中が楽天にドラフト指名されたときのインタビューは印象に残っている。最弱
のチームに指名されて、何か不満そうな事をいうのかと思っていたら。本当に前
向きにプロとしてやっていく意欲を自信を持って答えていたね。あの時にこいつ
は球界を背負って行く器だと思った。事実そうなりつつある。その点ハンカチは、
さっぱり駄目だな。甲子園の決勝で惨敗していたら、チヤホヤされる事も無く、
カン違いせずにすんだのにな。
345名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:30:00.43 ID:B7teJcq20
>>261
お前みたいなやつは口で偉そうなことを言って何もしてないんだよな
まず自分でやれよ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:30:03.49 ID:wdKjcPaIO
>>317
いや、球威は身体能力でどうにもならないがコントロールは努力次第で格段に上げる事ができると、多くの人が言ってる。
地道な積み重ね練習なので、かなり大変らしいが一度身に付いてしまえばそうは衰えないらしい。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:30:08.60 ID:YjHZeRDk0
>>311
実力がないと気づいてたら努力するだろう、キャンプでもぬるい練習してた
本気で俺は持ってるから勝てると勘違いしてたようだ
348名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:30:31.06 ID:Zysj1eyA0
>>330
三振に取れる球威があったらこんな迷走してないっす・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:32:25.78 ID:HOJMmxNF0
2軍のザル守備とカスの打線のせいで勝てないっていうこと?
350名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:33:03.76 ID:Le/KkJAE0
入団して1年半経たないと分からなかったって、こいつバカなの?
351名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:33:10.34 ID:OQcnMiGt0
甲子園では互角に張り合っていたが、早稲田でマスコミにチヤホヤされていた間に
プロで真面目に努力していた田中との差が開いた。
352名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:34:11.56 ID:NsixzA6A0
マスゴミのオモチャになっちゃったからな。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:34:16.53 ID:wfCkgn6K0
相変わらず「今は調子が悪いだけ」ってスタンスで記事書くんだな
どう見たって良かった時の方がたまたまじゃねえか
354名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:34:29.85 ID:mIEGrrhm0
> 昨年6勝して、今年も5勝して…。できちゃった感じでいた。

まじで?あれで?
アップアップでやっとこさ勝っていたっていう印象しかなかたったのにw
355名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:35:06.35 ID:QvoSuNBt0
松井みたくサードに打たせず
三振取ればいいじゃん
356名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:35:33.51 ID:g2DOuPp/0
コミュ力もちっと上げとけよ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:38:03.96 ID:Q9KHuKnw0
もう野球は十分やったでしょ、引退して次はアナウンサーになればいいさ
その後もデザイナー、作家、政治家と続くんだ、二軍なんかで無駄にする時間はないぞ
358名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:38:29.03 ID:rqLuHJWd0
半分?おいおい冗談だろ
半分もねーよ
359名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:39:08.58 ID:HOJMmxNF0
田中 公式デビュー戦でソフトバンクにボコボコにされベンチでくやし泣き
その頃斎藤は東大に勝ってガッツポーズ

このへんから違いが…と思ったけどその前に甲子園で勝って斎藤はチヤホヤ田中はヒール扱い
もうここでハングリー精神の最初の違いが生まれてたんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:39:43.91 ID:Zysj1eyA0
打たせて取るゴロピッチャーは本当に内野の守備力が必要になってくるからなあ
今は天然芝が持て囃されてるけど打たせて取るピッチャーからすれば人工芝のほうが助かるはず
361名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:40:11.21 ID:kebkUWeG0
>>357
マジでこんなこという奴が周りに多そうw
362名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:40:22.66 ID:9SjOWOFD0
どうしてハエが止まるほど直球が遅くなっちゃったの?
363名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:41:01.55 ID:7yCjPk670
野球部出身ってガサツだが元気で明るいイメージがある。
364名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:41:36.82 ID:fuw6Hx4V0
ぶっちゃけこいつの実力でプロになれて1軍で投げられて勝つこともできたんだから
もう十分だろ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:41:42.89 ID:mKOUoZsW0
成瀬だって2軍で結果出して
1軍でチャンスをものにしてエースにまで登りつめたんやで
366名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:42:35.90 ID:jyxIzc6AO
審判にも助けられてたよな
失点と自責点の差が他の投手と段違い
367名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:42:57.32 ID:fu9irY3g0
半価値wwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:44:53.23 ID:YpL48M/x0
おいおい、まるで2軍選手の守備や打撃が1軍に劣っているような言い方じゃないか。

いくら客寄せパンダだからって、ちょうしに乗りすぎだし、2軍の選手に失礼だろうが
369名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:45:08.67 ID:YjHZeRDk0
与田とのインタビューもあまりの勘違いぶりに与田がキレたからな
勘違いされやすいというがそうじゃない
斎藤が自分は特別、大物と勘違いしすぎなんだよ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:45:25.94 ID:tIoGRdnhO
早くから勝利時に「もってる」だの「背負ってるだの」言ってるわけで、分析力0で自分に甘い人間なんだよ
もしくは偽早稲田で賢くないか。話し方は育ちで整えられるし
従って修正、気の利いたコメント等々はできない
371名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:45:53.79 ID:wRn1+aNs0
>>357
ボッチの斎藤さんがそんなコミュニケーションが必要な職業を選択するわけ無いじゃ無いですかー
372名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:45:59.60 ID:DL/4g+Ss0
プロゴルファーとか別の道は無理だろうかな。
無理ならプロ市民で反原発運動の旗手とかさ。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:47:26.81 ID:Zysj1eyA0
顔だけ見たらすごい謙虚そうな好青年なのにな
374名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:47:43.00 ID:6zqFHWJ10
審判「解せぬ…」
375名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:48:04.82 ID:4mANzp3x0
謙虚になったかと思いきやまだ1番になれると思ってる辺りがさすが
376名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:48:16.15 ID:Soz5DBofi
お前が打者一人に投げる時間でこっちは売り子からビール大買って飲み終われるわ。
あんなちんたらした投球テンポに付き合ってくれる鉄壁守備陣が半分だけとか絶対ない。
援護3バック3統一球3こいつ1だろいいとこ。

377名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:49:38.86 ID:khqFkRcT0
早稲田の一試合目で先輩に「炎上したら殺すお☆」
みたいなこと言われてたし
入学時に報道陣引き連れてきた(というか勝手に来た)から反感買って
4年間いじめられまくったんじゃねーかな
んでオールスター時のコミュ障につながる と。
378名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:54:28.67 ID:Fp7P4iR80
価値が無いと自分で認めて、そっからどう這い上がるか次第だと思う
勘違いキャラだったのは中田翔も一緒だったしな…
379名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:58:46.86 ID:wt7Gf++CP
半分?
2%ぐらいだよ、お前はハンカチで顔でも吹いて、
客寄せパンダとしての使命を果たしていればいいってw
380名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:00:26.99 ID:hCrgiu220
むしろ特徴のない球を投げるからこそ一軍で通用するのではないか
381名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:01:38.22 ID:9ZF6/HvLO
背負っていますとか、実力がないのに言うあたりが、馬鹿。高3夏優勝がピークだったな。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:01:45.55 ID:+jOgzPCG0
謙虚に聞こえて実はそうでもない
383名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:02:07.02 ID:AnhQiw7r0
二軍はヘタクソと言いたいのか
もう少し言葉をえらんだほうがええぞ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:02:28.55 ID:z9nk1+EZ0
ノムさんが言ってたことは正しかった
385名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:02:46.93 ID:99djrRHD0
一軍に上げてくれれば勝ってやんよwww
386名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:04:47.87 ID:L0k95eFu0
>>240
あの甲子園の田中はウィルス性胃腸炎(簡単に言えば夏風邪)で
下痢、嘔吐、38度の発熱、脱水症状で衰弱してたから実力の半分も出せてないけどな。
タフな田中が決勝戦は3回途中からのリリーフ登板、
再試合も1回途中からのリリーフってのはそういう経緯があってのこと。

当時のスカウトの談話(確かスポーツ報知でオリックススカウトだったかな)は、
「あの状態であそこまで投げられるのはまさに怪物。」と田中に関する話ばかり。
また、最終回に渾身のストレートを連投した斎藤に対し、
最後まで変化球主体で組み立てた田中は、その点について尋ねられた時に
「正直、俺もという気持ちも無くはなかったけど、今日は相手打線にスライダーが効いてたので、
抑えることだけに集中しました。」と答えていたこともスカウトを唸らせた。
意外とカッとしやすい斎藤に対して、田中は極めて冷静なメンタルを持っていてプロの資質にあふれていた。

あの夏、表面上は互角だが、専門家(スカウト)の評価は圧倒的に田中。
斎藤に関しては「意外と良く投げた」程度。

甲子園時代から田中と斎藤はずっと格が違う。
勝手にライバル認定してきたのはテレビメディアと3流評論家モドキとニワカファンだけ。
387名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:04:57.42 ID:Ke30Qx/EO
まあ、顔で損するのには同情するよ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:05:12.89 ID:Soz5DBofi
まあここでいくら罵倒されても「国民から斎藤頑張ってくれよという思いを頂いた」くらいにしか思ってないんだろうな。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:12:34.50 ID:5rJnY7mu0
残念だけど、その体のサイズではもう上限は見えてるよ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:13:30.05 ID:Zysj1eyA0
>>240
確かに投球フォームは早稲田らしいとか何とかで褒めてる解説者は多かった
391名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:14:36.14 ID:okOjqnPL0
やっと気づいたのか

このたわけが

すぐに引退会見しろ
392名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:16:58.67 ID:OpRndrOT0
ここまで現実を受け入れられるのはさすがだと思う
で、泣くの?歩くの?死んじゃうの?
393名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:18:07.73 ID:JRGm9uuEO
公のチーム力考えてみたら当然
その点、まーくんやマエケンはすごいわ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:20:17.08 ID:4PXuCP+60
捕手のリード     60%
守備力        20%
攻撃力        10%
審判のファインプレイ 10%
395名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:20:21.48 ID:cVrqZVcD0
今年と来年一年間は二軍で肉体強化に取り組めば
中継ぎとして使えるようになるかもしれない。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:22:14.16 ID:dQnTytda0
周りが騒がなければ面白いピッチャーになれると思う
そのうちすごい魔球投げそうだし
スピードやコントロールじゃなく、魔球を作れ!
397名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:22:26.28 ID:3KntrAQe0
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目
って安西先生が言ってた
398名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:23:00.04 ID:ToJv7RZU0
昨シーズンの成績でオフ何もしてこなかった時点でコイツの負けず嫌いは口だけと分かる
399名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:23:27.86 ID:Q7kgsY530
でも女子アナと付き合ってるから勝ち組
400名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:24:52.77 ID:xWqYr8ST0
足がそこそこ早くて肩もそこそこ良ければ
ポスト大越か
401保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/31(金) 14:31:08.19 ID:VDeyt8+c0
402名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:31:23.83 ID:3wRUX+ye0
>自分の実力が半分

ダメだw こいつまだ全然わかってないw

これは記念以外に上がることは無理w

断言していい!
403名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:32:55.39 ID:zcO8s4810
そろそろ日ハムは斉藤の引退試合の段取りしてやれよ
客はいるぞw
404名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:33:26.34 ID:nrU1l+m60
まだ本気出してないアピールっすか?w
405名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:35:10.61 ID:S8hQ+vn40
しおらしいハンカチはつまらない
もっと勘違い発言して楽しませろよ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:36:05.00 ID:IWUIB78A0
「勝てないのは2軍の下手な守備と打てない2軍打線のせい」
407名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:38:03.23 ID:oRaoqZO9O
これだけ 突っ立ち投げで球速も遅いのは基礎トレーニングをサボってたとしか思えない。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:40:38.78 ID:g+hy2sUB0
ハンカチーフを持たずに試合してたんだし、実力が出せるわけがない
409名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:41:07.01 ID:43bdlD6LO
>>240
マジで大学行った事がムダだった
410名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:41:47.16 ID:GuhWDtnmO
>>1
わかってないな。ハンカチは今年のオールスター投票1位になる現在超一流の投手なのに2流、3流に足を引っ張られるから二軍で活躍出来ないんだよ

今すぐ一軍でハンカチ持って投げさせたら田中マーぐらい余裕で勝てる
ハンカチ持ってないハンカチ王子はまだ余力を残してる段階だよ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:42:41.88 ID:YiJIDvc+O
運も実力のうちって言うからな
それでも半分は過大評価だろ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:43:16.58 ID:oOa327zK0
このままじゃフロントとかにも残れないんじゃないか?
トミージョン手術でリハビリとか、何らかのハクをつけないと厳しいな。
413名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:44:43.33 ID:UEYt50DZ0
>>8
秀逸
414名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:45:04.25 ID:dbLIU7Va0
いまごろ気づいたんかと驚愕した
415名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:47:22.05 ID:yX/im6Rl0
「自分の実力が半分・・・・・」、

っていうのも上から目線だな。

こいつが発言するといつも上から目線で、なんか嫌みに聞こえるな
416名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:48:27.69 ID:oodwW9rWO
つまり、半価値だったと
417名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:48:47.85 ID:5fzFAqi50
こんなに見事な落ちぶれかた
418名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:49:13.17 ID:0Z51cU0Mi
田中なんてな
あのお笑い守備と
無抵抗打線で二桁勝ったりしてたんだぜw
419名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:51:08.86 ID:ddkthi7b0
半分もあると思ってるとこがまだ痛々しいなw
420名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:56:18.09 ID:8DQSVmiti
>>8
421名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:57:20.05 ID:oOa327zK0
>>8
これはずっと前からあるだろw
422名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:06:47.26 ID:Dn198rkh0
>>410
プロのマウンドはハンカチ持ち込めないから
423名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:07:25.48 ID:QvoSuNBt0
番長三浦を見習え
424名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:08:20.34 ID:wpKmNkDL0
425名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:09:34.62 ID:GzBpb5jx0
3年くらいかけて、みっちり下半身を強化しないとな。
頭はいいみたいだから、何が足りないかくらいすぐわかるだろ?
426名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:15:32.90 ID:TJHNsOXo0
中継ぎなら使えると思うんだが。
先発は厳しいだろ。いくらなんでもあの球威じゃ。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:15:38.25 ID:aIw7irgC0
>>425
頭が良くても、肉体的なもんはどうにもならんよ。
428名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:15:42.87 ID:UQ3qz3LW0
2軍を完全に敵にしてしまった
429名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:17:01.64 ID:HgY/dLep0
中田も一度鼻っ柱折って再教育したからハンカチもこれから着手するのかな
体格的な問題があるから物になるつってもたかが知れてるだろうが・・・
430名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:25:53.77 ID:8KBTsIcB0
ハムの2軍の連中は守備がへたくそで打撃は期待できないってはっきり言ってしまった
マスコミを通じてこういうこと言うから嫌われる
431名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:27:54.96 ID:e4v4HScB0
>>401
チック「深キョンの身体どうだったよ?」
ハンケチ「アソコ真っ黒だったス」
チック「なんだコイツ…」
432名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:28:49.60 ID:LJTyVcSZ0
覚醒あるかもな
ダルも最初は138〜142ぐらいの直球しか投げれなかった
433名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:29:52.98 ID:M3hndlIT0
なんで二軍ではボコボコなのに一軍では勝てたの?
434名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:30:03.16 ID:25D7xXNkO
>>8
すげぇ!!
435名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:33:36.79 ID:LEoe9KN80
>>342
甲子園と神宮のガンは少なくとも5-7キロは盛ってるはず
逆に西武ドームは3-5キロくらい辛い
436名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:35:28.66 ID:7ZMj1/Zo0
劣化版三沢興一って感じだなあ
437名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:35:31.98 ID:OkLqsSB50
コントロールはいいからもう少しスタミナ付けたら
いいと思うよ。なんだかんだって彼には頑張って欲しい
438名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:37:18.26 ID:BbZvT9/20
コントロールが良いって?糞ワロタわ。現実見ようねえw 自覚の無いのはババアも一緒かよ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:37:49.05 ID:8KBTsIcB0
コントロールが最悪というのが勝てない一番の理由なんだけどな
意外と知られてないんだな
440名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:38:15.25 ID:xGh7hWfB0
今頃かよ
441名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:39:51.15 ID:SWIgHNeKO
大学進んでただの人になった
元からハンカチが本体だったのか?
442名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:40:06.20 ID:MMeWsPzn0
2軍の打線と守備は糞ってdis?
443名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:41:11.96 ID:CNZNd8RM0
やっと気付いたのかよ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:43:16.90 ID:sz4H1WGB0
何を今さらなのである。
445名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:44:10.10 ID:tIoGRdnhO
>>1
コメントを見るに、チームの戦略で勝たないといけない意識なのか?
プロとしてわかった、って何がどうわかったんだろね?
何か他の選手と違うことを考えてるように見えるのは気のせい?
446名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:45:32.24 ID:mueZUiYj0
>自分がヘタクソだった

うーん まーだ現実を受け入れ切れてないようだね。
447名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:46:18.03 ID:w/iweQMUO
1年目は全価値、2年目は半価値…ということは3年目には無価値ですね
448名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:48:31.33 ID:nLrqGpLg0
引退した投手みたいな投げ方だもんな
高校時代のフォームに戻せばいいのに
449名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:51:06.80 ID:jO04Q8aG0
【NHK サンデースポーツ 与田剛/斎藤佑樹】
http://www.youtube.com/watch?v=_dbUeylbrdk  http://www.youtube.com/watch?v=Vsll7erWeh0
[斎藤]
大学進学を決めたのは悩まなかった。
文武両道、それはやっぱり自分としてもやらなきゃいけないことだと思っていた。
それが今の時期なのかなと。
プロにすぐ行くことは出来ますけど、そっから残りの3/4を生きるには
野球だけでいけるのかなと思った時に
大学に行かなくちゃいけないと自然に感じた。
色々学んで人間として成長した方がいいかなと思ったので。
野球はあくまで人生の一部。
450名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:51:55.88 ID:nYD3Rx2N0
>>447
全価値→半価値→無価値→解雇→涙拭くハンカチ(完全体)
と誰かが言ってた
451名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:52:28.90 ID:X10Cni1c0
なんとなく慇懃無礼の四文字が思い浮かぶコメントだな
言い方そのものは丁寧だが凄い上から目線
二軍の守備は下手で使い物にならないって何様のつもりか
452名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:57:32.15 ID:DQCE9yEmP
今頃気づいてどうするwww
今期限りで引退してハンカチ工場でもやってろ。
453名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:00:00.27 ID:mnTvSnMQ0
>1軍でレベルの高い打線、
>守備に恵まれていたことを再認識した

すげえなコイツ
2軍でダメなのは自分じゃなくて、2軍の打線と守備のせいかよw
454名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:00:14.61 ID:CailOcCC0
>>1 このインタビュー記事を読んで何故か、
『スラムダンク』で渡米後の谷沢が安西先生に送った手紙の内容を思い出した。

  
455名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:00:15.21 ID:29tsvWC30
確かにハンカチの言うとおり、ハム二軍の守備は酷い。
三塁で計29失策、遊撃で計26失策(二塁18、一塁10)って状況だし。
456名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:01:25.61 ID:NYIIGkMoO
5勝したつっても、内容振り返ったらできちゃった気分になるはずがないんだが…
457名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:01:43.18 ID:JL+aJU7q0
半価値王子 って呼ばれてること、本人知ってたんだなw
458名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:02:49.79 ID:EoVMdzMRO
そりゃパワプロでもオート守備が「よわい」や「ぷぅ〜」だったらブチ切れるだろうけど
二軍なら守備が「パワフル」から「つよい」に下がる程度だし
相手側の攻撃も「パワフル」から「つよい」に格下げされる
それで抑えられないのは投手が糞なせい
459名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:03:29.49 ID:qCUP3tF+0
半分もないだろ
460名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:03:48.46 ID:mAtrhBK40
リトルリーグの小学生でも知ってるのに
461名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:04:01.67 ID:v9oDy5BcO
阪神行けば無理にでも一軍で使ってくれるよ
462名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:06:52.52 ID:nKndVMM10
なんとか細身の体型を維持して成功したい、というナルシシズムが諸悪の根源

細身で成功する投手もいるがハンカチの才能じゃ無理
あきらめて体重つけるべき
463名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:07:09.57 ID:DQCE9yEmP
>>461
こんな奴いらないよ
野次に耐えられなくなって潰れてしまう
464名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:07:51.54 ID:jO04Q8aG0
ハム斎藤佑樹二軍落ちでチーム内から「すっきりした」との声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120831-00000001-pseven-spo
465名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:08:24.73 ID:7EOyizwp0
口だけ玉子
466名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:09:04.42 ID:jO04Q8aG0
>>463
今も二軍戦でかなりのヤジの荒らしだけどね
まあ甲子園だともっと凄まじいだろうな
467名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:09:19.60 ID:+kVlHr1J0
そらそうだ
2軍ではあの当たりでセーフになるのかよってのが多すぎるし
トンデモ送球もよく見る
2軍で3割がいかに当てにならないかわかった

その代わり、打線はむしろ2軍のほうがいいんじゃね
468名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:09:34.89 ID:nYD3Rx2N0
>>464
ダム板に飛ばされると思ったw
469名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:09:59.69 ID:AxgsgmG2O
二軍ディスんなや
470名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:10:10.02 ID:MSrWAFFBO
投球フォームが素人っぽい
471名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:12:13.01 ID:0qrGInOPO
再来年の開幕を目標に、コツコツ努力するしかないな。
472名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:12:49.69 ID:3fmyXCMgP
まさおと比較されるからしょぼくみられるけど
福井や大石よりは健闘してたほうなんじゃねーの?
473名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:13:15.75 ID:njXZRXbG0
二軍にボコボコに打たれてよくこういうこと言えるな
毎度ながら斉藤の発言は自信過剰すぎる
はっきり言って二流以下の実力だよ?
この発言は二軍で結果残せないのは、二軍の味方のせいだと言っているようにもとれるし
474名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:14:05.60 ID:Zysj1eyA0
>>472
福井はせっかくの球威をまだうまく使いこなせてないって感じだ
475名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:15:30.18 ID:LLkwldbg0
というか先発がもう無理そうなんだが
476名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:19:22.96 ID:2xrYFb9B0
2軍のメンツは俺の仲間にふさわしくない
ということか
477名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:26:47.40 ID:fvpbi4dm0
2軍戦見に行ったら斎藤はずっと1人ぼっちだった
嫌われてるんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:29:42.55 ID:Dg+JVv4MO
パパが悪い
479名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:33:29.14 ID:V2Jfa3xJ0
2軍で実力半分の選手がそもそもなんで話題になってるの?
もうスレ立てなくてよくね
480名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:36:20.33 ID:Dg+JVv4MO
パパはハロワいかなきゃね
481名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:36:58.05 ID:Zysj1eyA0
某有名モデルと2ショットで写真とってたのはちょっと羨ましいと思った
482名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:37:35.63 ID:LfjN4q3fO
結局は
「持っていなかった」かぁ
483名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:40:04.07 ID:ji+cqdXR0
>>436
でも三沢は巨人の球団職員
ドーム行くと試合前、一階コンコースを弁当持って嬉しそうに歩いてるよw
484名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:42:12.14 ID:Pt+Ol/CY0
斉藤は打線が超爆発したときだけ勝てるぞっ!
485名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:43:16.15 ID:Z6/cqgJN0
現状を認めた上で、いまだ一番になることを諦めていないとは
さすが斎藤だな。

まあプロで長くやるつもりなら、野手転向もアリだと思うよ。
大学院進学→政治家コースでもいいんじゃないかと思うけどね。
486名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:45:55.32 ID:AIQB6groP
こいつアホだろw
487名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:47:32.70 ID:zup+mTxS0
これはつまり二軍のチームメイトが下手だと
488名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:50:00.13 ID:9W4xpSzaO
半価値wwwwww
489名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:50:13.44 ID:25GHSqSM0
斉藤は投球フォームより言動をみなおしたほうがよい
父はなにをしてるんだ
490名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:50:32.97 ID:nDxkqoU10
いつまで「一軍なら活躍できる」みたいな感じのこと言うの?
一軍で打たれたから二軍に落とされたくせに
491名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:51:09.36 ID:rYpkWVgX0
最強の24歳
492名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:51:20.66 ID:9meTj10I0
才能ないからゴキローみたいに意味のない一番を目指してオナニーするしかないな
493名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:53:09.64 ID:5lX4kpy90
>>479
ここの糞共が反応するから話題になる
494名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:54:45.28 ID:yRXsuK0Oi
しかしスポーツキャスターの勉強としてプロ野球界に体験入団しただけなのに、
通算11勝もしたってのは物凄いことだと思うぞ。
495名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:54:54.16 ID:9n8BmzkN0
日本野球はレベルが低いからしょうがない
496名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:55:18.71 ID:ANFc5x4w0
昔から凄い上から目線で傲慢だったのを
意思が強いんだと持てはやしていたハンカチ王子好きの
オバサンの集団はどこへ散ったんだよ
497名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:56:27.14 ID:AFf9mw5E0
佑chang!
498名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:58:53.59 ID:7a83U7kiO
BIG3で成功したのは田中マーだけか。大嶺、斎藤とは何だったのか…
499名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:59:05.36 ID:q7pS8HkQ0
天狗の鼻がやっと折れたな
2軍に落として正解だろう
500名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:59:09.61 ID:rIu4FwbvO
ハムの18番はやっぱり痛いネタピッチャー枠だったか・・・
背番号いっそ1に変えてみる?
501名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:59:51.05 ID:atzo/2RT0
シーズン初めはよかったのは事実なんだよ。
遅いけどしっかりと伸びのあるフォーシームが決まってたから
縦スラはじめ変化球も良かった。
ただ調子乗ったのかストレート雑になって去年みたいなおじぎボールになって
フルボッコ。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:04:41.12 ID:QVr8Whln0
>>8
記者はこれを言わせたかっただけだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:05:35.67 ID:HHN1EXC90
斉藤は自分自身で客観的に自分の実力をわかってるだろ

504名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:12:20.47 ID:9NK/23gJ0
まだわかっていない。

ハンカチジャッジがすべて。

二軍じゃ八百長予算使えないだけだろ。
505名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:13:11.53 ID:SVPoJFfL0
一軍は相手が空気読んだだけだろ。
早稲田はやっぱりバカ田な
506名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:14:43.89 ID:rIu4FwbvO
>>462
ダル乙
507名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:16:40.84 ID:qEifwpQG0
引退だろ?
508名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:18:59.12 ID:fvpbi4dm0
>>503
いままでわかってなさすぎたんだよな
田中が2010年に11勝、防御率2.50だった時に
斎藤が夜のスポーツニュース番組で
あれくらいのレベルであれば早稲田で練習してきた自分も充分追いつける
はやくプロで田中を投げ合いたい
でも僕は田中をそんなに意識してないですけどねとか余裕発言してたくらいだからな

昔からこいつは早稲田崇拝がすごくて早稲田大学でやったからプロでも成功する自信があるとかよく言ってたな
509名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:19:48.63 ID:lpsqWPnX0
プロになるのに大学行ったのが大間違い

体作りと実績で田中との差は、広がるばかり
510名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:22:10.32 ID:Ha/rxF9h0
おわこん
511名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:24:25.45 ID:TJCSPDHl0
>なかなか復調できない現状に「記念日ですね」と苦笑しながら本心を話した。

復調できないんじゃなくて、これが斎藤佑樹の実力でしょうが。

>周囲に応えることを念頭に置き過ぎ、迷走した時もあった。

まるで今の斎藤佑樹は迷走していないみたいな言い方だなーw
とりあえず、夏休み楽しめよw
512名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:25:03.75 ID:Nk+sXt000
>>508
東大入ってる時点で6大学なんてネタリーグなのになw
513名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:25:13.19 ID:beqXd1LU0
>>498
藤浪 大谷も同じコースだろうなw
514名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:25:27.68 ID:WElN+FElO
打たせて取るタイプだから二軍のカスがバックじゃ持ち味出せねえってこと?
515名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:25:28.63 ID:fvpbi4dm0
斎藤父
「「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」

斎藤
「田中ですか?向こうがどう思ってるかしらないけど僕は彼をそんなに意識してないんですよ」
516名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:26:07.49 ID:9zlzVAq30
2010年の田中ってフォーム改造失敗してイマイチだった年じゃん
517名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:26:29.12 ID:kgn+9kCVO
昔は開幕投手任されたりしたのになぁ
518名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:26:34.76 ID:hTb4P0sP0
うわ、2軍でボロ負けしてんの味方のせいにした
最悪だなコイツ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:26:39.64 ID:jO04Q8aG0
[与田]
自分を高めるためにどこに照準をおいているの?理想の投手像は?
[斎藤]
プロより上、プロのトップレベルなりに照準を置いている。全てのボールでカウント、三振が取れる投手。
実力も人としても、日本プロ野球界のトップにいけると、そういうことを考えている。

【与田インタビュー後コメント】
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」
520名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:27:22.09 ID:yDELzAqi0
183 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/31(火) 19:13:56 ID:pOU/D/zfO
実績だけ見ると和田以上の斎藤がブロ一年目で田中以上の成績を上げる可能性もあるけどな

184 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 19:15:38 ID:I8/G0p5q0
それはない 理由は簡単で投げてるボール見ればわかる

185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/31(火) 19:19:54 ID:2/ppZm5/O
>>184
プロのスカウトでもはっきりわからんのに、糞素人のお前がわかるわけないだろ


糞素人の俺が4年ぶりに来ました
521名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:27:58.61 ID:Gi04UHZq0
自分の実力は半分

・・まだわかってない。
522名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:29:13.18 ID:HHN1EXC90
斉藤よ
どうせなら
「オレはまだ本来の力の半分も出していない ククク…」と
嘯いてみろ

523名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:29:22.77 ID:T16wLRbe0
二軍の試合で連続炎上する原因に
攻撃陣と守備のレベル低下は関係無いだろ
それとも味方のエラーにつぐエラーで連敗してるのか?
524名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:30:49.21 ID:YSvrlKa9O
今年、佑ちゃんがタイトル取ったら僕は全裸でセンズリします
525名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:33:49.90 ID:WElN+FElO
タイトルって与四死球王とかネガティブ方面なのも結構あるでしょ
526名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:34:42.29 ID:g9gkem61O
>>524
それはいつも通りのプレイだろw
527名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:34:51.70 ID:fvpbi4dm0
「週刊ベースボール」(2.7号)に掲載された巨人・清武英利球団代表(60)のコラム「斎藤佑樹を蹴って澤村拓一を指名した理由」が、斎藤の父・寿孝氏の怒りを買ったようだ。

22日(火)発売の「週刊アサヒ芸能」(3.3号)は『「息子に期待できるのは人気だけですか」日ハム 斎藤・父が巨人 清武代表「実力不足」発言に猛反論!』と題し、一連の経緯を伝えている。

「その文面からは、巨人が斎藤を蹴ったのは人気より実力を重視した結果だった、と読み取れるのだ」と同誌が綴っている清武代表のコラムだが、「週刊ベースボール」が発売されると、これに反論する投稿が「夕刊フジ」に寄せられた。

「夕刊フジ」に掲載されたのは、『斎藤に期待できるのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ』という投稿とされるが、
その送り主「斎藤の地元・群馬県太田市の支援者」の正体は、なんと寿孝氏のようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5364563/
528名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:34:58.24 ID:f2xTQbbZ0
ちょっと謙虚になったけど半分とか言ってる時点で
529名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:35:12.92 ID:MhZdepCh0
>>523
味方の攻守が悪いから2軍で勝てない
という風に思い込んで自我を保ってるんだよ

一流パンダのメンタルコントロール術は流石の一言
530名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:35:20.05 ID:yDELzAqi0
タイトルは連盟表彰の対象になるやつがタイトル
531名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:35:42.86 ID:Q7dHaC7J0
そもそも人気先行でプロになったようなものじゃん
532名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:37:11.24 ID:9zlzVAq30
タイトル獲るなら規定イニング(144回)投げないと
533名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:38:30.47 ID:sxKQUEA30
>>114
1軍の選手が調整で2軍戦に出たら、ぼかすか打つじゃん。
2軍で打ち頃の球なら1軍で通用するわけがない。
よって、説得力ゼロ。
534名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:40:05.91 ID:0GpKwUUL0
普通に自分の力で一軍は勝てていなかったと発言したと受けとりゃいいのに
お前らのひねくれ方だけは確実にメジャー級だな
535名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:41:13.18 ID:YQcSc8eD0
マサオ、マエケン、坂本、吉川88年世代は最高やで
536名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:47:54.51 ID:jPdqFwqIO
小林麻邪ってさげまんだな
537名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:48:50.84 ID:Zysj1eyA0
>>520
09年の3月ってことはまだ大学2年目か 成績だけで言うならちょうど大学最盛期の頃だな
本当に君のレスだとしたらこれはスゴイわ
538名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:49:20.06 ID:41xky2P90
斎藤ゆうちゃん2012
被OPS    .766
QS率     52.94

球種別被打率
ストレート   .335
スライダー   .250
カットボール  .355
シュート    .282
チェンジアップ .195
フォーク    .222
カーブ     .000


一軍にいたらアレなレベルなんだが
539名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:49:24.40 ID:vAK4hzcP0
高校時代のフォームが一番良かったとかどうなのよハンカチ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:51:02.46 ID:lr1JtttL0
結局自分を棚に上げてチームメイトの批判かよ。
いい加減に自分の実力不足なだけということに気付けよ。
そんなんじゃお前の居場所は野球以外でもなくなるぞ。
541名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:52:04.83 ID:GZIDd2w20
>>1




ゆうちゃんへ



AV男優になればいいじゃん!!

無修正にでれば、女性ファンが喜ぶよ












542名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:53:20.43 ID:JinJ7uUm0
2軍捕手「自分レベル低いんで、ハンカチさんサイン出してください
     あ、それと自分レベル低いんで、コースとか取りそこなうんで、ど真ん中構えてますから
     なるべくそこに投げてください
     あ、それと自分レベル低いんで、満塁とかしないようにしてください
     満塁パスボール走者一掃とかよくやってるんで」

543名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:54:31.72 ID:hCY1Ce04O


二軍の味方守備がへたくそなのが悪い

544名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:55:31.71 ID:lr1JtttL0
自責点無しになってからほざけ
545名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:55:54.93 ID:sJihMS/H0
小林麻耶 サッカー吉田麻也が好き!「結婚したら吉田麻耶ですね」

デイリースポーツ 8月30日(木)11時25分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120830-00000026-dal-000-5-view.jpg
 吉田麻也好きをブログで公言した小林麻耶「結婚したら…」

546名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:01:14.61 ID:EzRwb3MD0
二軍の選手をバカにしてるなw
547名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:04:54.92 ID:cFj9Pw7y0
>>516
2010年の田中は足首捻挫して治りきらないまま投げて不調→後半離脱
548名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:09:15.51 ID:siuBtkd5O
関根潤三にも失礼な態度をした勘違い男
549名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:13:03.81 ID:VzE+gN8UO
そら二軍は味方の打撃も守備も劣るが、相手の打撃も劣るんだぞww
勘違いの魔法が解けて自信喪失してからどう這い上がるんだろうな?大半はそこで潰れるけどさ
550名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:15:15.52 ID:hCY1Ce04O
>そら二軍は味方の打撃も守備も劣るが、相手の打撃も劣るんだぞww


マジレスやめてください。死んでしまいます。
551名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:17:55.84 ID:IT3WxEit0
また2軍の同僚をディスっているのか
552名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:18:40.77 ID:Fbo8Rw9sP
今成は虎の洗礼を受けてるな
1,3塁も大概だが、特に外野守備のレベルの差がとてつもないw
553名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:19:12.24 ID:OVvMJaQz0
オリックス戦の完封とはなんだったのか
554 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/31(金) 18:20:16.44 ID:qyGTvli+0
半価値は阪神に行けばいいじゃないのかな?
今の阪神はものすごい守備力だからなぁ
555名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:20:20.13 ID:w/iweQMUO
3軍のフューチャーズ相手に炎上しちゃったから価値半分以下だろw
556名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:21:29.40 ID:pUXmRuSSO
梨田の使い方が過保護で勘違いしたティッシュ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:21:38.04 ID:mueZUiYj0
パパがヴァカだと 伸び悩む。 石川、ハンケチ
558名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:21:49.91 ID:p+VxgQ7U0
何でこの男と板東英二を比較したり、桑田を持ち出したりするんだろうなあ。
どう考えても栄養費組の連中を越えられるかどうかってレベルの奴なのに。
一場のルーキー当時の状況に、この男が放り込まれたとして、一場以上の結果が
出せたとはどうしても思えん。

ま、いいや。そのまま二軍で勘違いしたまま引退して小林至コースでも歩んで下さい。
もっとも、向うはMBA取れるくらいの頭の良さはあるけど(性格の悪さもハンカチ以上)。
559名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:22:47.32 ID:LZGOlhtVO
マジレス
相手も二軍
560563の訂正:2012/08/31(金) 18:23:29.69 ID:j3GbSRCb0
半分もあったんだ、実力
561名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:24:32.85 ID:BnS90pi60
そもそもなんでちょっと一軍で活躍出来たの?八百長なの?ケガした訳じゃないんだろ?
562名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:25:12.89 ID:O54VXk5D0
>>1
>1軍でレベルの高い打線、守備に恵まれていたことを再認識した。

この言い草ってファームで頑張ってる選手に失礼だな
なんで他人に配慮できないんだろ?
563名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:26:15.21 ID:C+6sR9E2O
まあ、なんだろな(苦笑)
564名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:26:30.45 ID:v1BOp1GJ0
俺が打たれるのは周りが無能だから、と解釈していいのだろうか。
565名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:27:42.59 ID:3ECa1m+3O
今はまだ2流、力があればまた出てくるだろうし、なけりゃひっそりと消えてくだけ。
566名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:27:44.30 ID:pomoxXBp0
本人自戒のつもりだったかもしれん
でも本性見えた気がする
567名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:28:17.90 ID:fBBt78hh0
三流ヘボピッチャーのチンカス斎藤も年貢の納め時だな・・・
568名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:28:43.15 ID:uIr7Mdu0O
ドラフトで日ハムに決まった時の「日ハムかよ…」みたいな斎藤の画像ください
569名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:28:48.69 ID:TJCSPDHl0
斎藤祐樹「何かを持っているといわれ続けてきたが、きょう何を持っているかが分かった。それは仲間です」
570名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:30:41.27 ID:bjBSLJO/0
曇りない眼で早実時代のピッチングを見てみると
実はそんなに凄い球は投げてない...........
こんなに持ち上げられてかわいそうだった
高校時代に投げてる球で見ても
東浜、吉永、釜田、大谷、藤波らの方が上
制球や変化球だけなら広陵時代の野村にも負けそう(球威は勝ってたけど)
まして今はそれ以下なんだから相当きつい
571名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:33:50.21 ID:CUE3xa1a0
>>81
馬の耳に念仏というか
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
なんじゃないの?
572名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:34:57.17 ID:dLbA4E4L0
今更気づいたのかよ
本人とハンカチババアとニワカぐらいなもんだぞ
統一球でちょっと延命できてよかったじゃないか
573名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:35:25.51 ID:zujBfDzEO
吉川→ゴリ
来年藤波入団→宮城
半価値→三井
574名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:36:03.45 ID:5kCZBP3p0
>>558
お前も相当性格良さそうだな
575名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:38:05.26 ID:PlyJsOQF0
都大会決勝の日大三戦で仲間が逆転してくれたから甲子園出られたんだよ。
本当なら9回表ピッチャーゴロ三塁暴投で終わってた。
そして今頃は普通のサラリーマン。
576名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:38:12.53 ID:anvxqI860
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
577名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:38:29.98 ID:4LDtbIULO
でも浦和にはボコられてないみたいだから
調子戻ればある程度は押さえるんじゃないの?
578名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:40:35.28 ID:Nv/cmX8q0
>>8
やるじゃんw
579名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:41:54.02 ID:anvxqI860
日ハム・斎藤と楽天・田中、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
580名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:49:46.63 ID:4L23tS7m0
楽天だかを完封したことあったろ
そういう事実もあるしまだ希望はあってほしいがな
581名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:49:55.62 ID:7puJ+WM+0
自分の実力に2軍の守備が付いてきてないから点を取られると言ってるのだ
582名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:50:37.72 ID:E/ahYeU0O
やっと気付きはじめたか。
今初めてスタート地点に立った感じだな。これで自身が持つ野球論に変化をもたらしてくれればいいのだが。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:52:09.13 ID:SsCGqADpO
コイツが六大学で野村祐輔と対等だったのが意味分からん
そんなに早稲田って強力打線だったのか
584名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:55:51.99 ID:fBBt78hh0
コイツの年俸は240万円が妥当だと思う。3000万とかもらえるレベルじゃない。
585名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:59:34.60 ID:JN5yxW6T0
半分もねーよカス
586名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:59:45.42 ID:fmRKZlfY0
翔さんなんとかしろよこのアホw
587名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:02:15.93 ID:dRfucgBmP
>>8
なにID赤くしてんの
588名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:06:40.58 ID:ohdeBas10
この人一言多いんだよな
仲間のこととか一々言うから、どんどんボッチになってるのに
589保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/31(金) 19:07:01.38 ID:VDeyt8+c0
590名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:09:48.95 ID:axjnlduZO
>>589
(゚Д゚#)
591名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:09:50.07 ID:dAvKi0Do0
>>545
5年前は可愛くて好きだったけどなー
佑ちゃんと同じで旬はとうに過ぎてる
592名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:12:19.89 ID:FfaDl9yP0
>>485
政治学とか絶対ついていけないからw
行くなら所沢体育大学にしなよw
593名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:14:41.82 ID:dyZmBX750
大正義巨人軍に行っておけば、勝ち星を積み上げて
女性問題があっても一億でクリアできたのにな・・・
594名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:15:45.55 ID:1nyrIEK90
昨年6勝、今年5勝でよく天狗になれたもんだな
本当に自己評価だけ高い奴だな。
梨田の起用法にも、なんでかえるんだよと本気で思ってたんだろうな
595名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:15:47.69 ID:FfaDl9yP0
>>593
巨人からイラネって言われたんだからしょうがない
596名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:18:34.18 ID:ANFc5x4w0
本人が自分の実力をわかってたら持ち上げられても
僕はそんなに力は無いが使ってもらえるなら
2軍からでもがんばりたいみたいに言っとくよ
プロ以上、トップレベルになるとか、田中は眼中にないとか、
この子の父親まで田中と一緒にするなと天狗だったんだから
呆れるよ・・・
597名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:23:37.96 ID:anvxqI860
二桁勝利すら未達成で、
このプライドの高さは、
そりゃボッチにもなるわ。

高校、大学までならそれでいいかも知れんが、
周りも同じプロで指名されたエリートなんだぜ。
598名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:28:03.32 ID:uqK3xGGv0
2軍で更生してほしい
599名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:29:44.57 ID:6GqJStam0
これって二軍のチームメイトへの批判にもなってるね
600名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:40:32.69 ID:D12qzxTD0
性格を直すべきだろコイツ
601名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:43:32.06 ID:G1zwLPwX0
客寄せパンダどころかただ飯喰らいが何言ってやがんだよ
予備校講師でもやれやw
602名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:59:14.53 ID:CUE3xa1a0
>>601
質問に来た生徒を鼻で笑うイヤな講師になりそうだw
603名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:01:18.08 ID:O1vfhjQf0
>>1
二軍の奴らが使えないからってか?高校時代はいい投手だと思って期待してたけど
チヤホヤされすぎて完全に堕落して自分を見失ってるな。これじゃもう目が無いかもね。
604名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:04:10.34 ID:dNZqVGtX0
辻内や菊池もパンダみたいに機会を与えられてたら、それなりの結果を残せてたであろうに
パンダが1軍で残した成績は2軍レベル
パンダが2軍で残した成績は草野球レベル
605名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:10:18.45 ID:QCB4/p1n0
野手が、しっかり守らないから点を取られました。
所詮、2軍の野手。
僕の責任じゃないのに、たまりませんよ。



606名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:11:05.36 ID:JEcsKhPN0
やっと気が付いたのか
607名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:12:04.05 ID:QCB4/p1n0
608名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:13:57.35 ID:iCHgoQOo0
つまり2軍のレベルの低い打線と守備じゃ、やってられないと・・・・
609名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:14:53.61 ID:R98AA9iUO
こういう言い方だと、誤解されそうだな
610名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:16:21.87 ID:kD+vN2/00
ハムの外野と阪神の外野だったら防御率1点は違ってくるよ
611名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:18:25.92 ID:QCB4/p1n0
来年の夏は、24時間マラソンを走りたい。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:23:20.84 ID:nU86XoIv0
知ってたwつか、今頃?wwwはよしねw
613名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:25:26.89 ID:DitK3AyD0
早稲田の監督がクソだったの?
614名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:27:01.15 ID:KORgyUjQ0
9月4日 西武第二
斉藤残酷物語 開演 午後一時 入場無料

ぼっち斉藤VS西武二軍+日ハム二軍
615名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:29:23.44 ID:QyGr3he80
相手も二軍の打撃と守備だろw
相手は二軍の投手だったけど自分は二軍でも通用しない投手って事を自覚しろヘボ
616名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:30:40.47 ID:3nnOdgsL0
早稲田大学の広告塔で無駄にした4年・・・・・。まーくんは偉い。
617名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:33:43.51 ID:T2/5SjBn0
                            最強の24歳になる前に言っておくッ!
                    おれは今2軍のレベルをほんの数試合だが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはスター選手への階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ.― u   ―,!V,ハ |
       /´(. =・=ヽ =・=  タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ   | ‥./.|<ヽトiゝ        おれも何をしているのかわからなくなってきた…
    ,゙  / )ヽ .└ u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ .<> '/:}  V:::::ヽ          頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7.__/u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    甲子園だとか六大学野球だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
618名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:34:11.48 ID:OQa9QKIC0
よってたかって斎藤を叩いてる奴らが、こうも多いのは驚きだね
別にプロで通用しなくたって、もう普通のサラリーマンが一生得るだけの収入は稼いだだろ
これで、引退しったって十分儲けたでしょ
頭もいいし、一応教員免許もあるらしいし、人生何も困らないだろうね
オレらとは違う
619名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:36:07.76 ID:p9DG65+W0
マー君神の子不思議な子
斎藤最強いらない子
620名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:37:27.33 ID:zyi3gPlD0
ファームの選手まで敵に回すのか
621名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:38:27.29 ID:jO04Q8aG0
>>618
なぜか教員免許を取ってると勘違いしている奴がいるが
こいつは免許取ってないんだよ
大学時代抜け出してばかりだったからな
622名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:38:34.50 ID:C+6sR9E2O
斎藤「自分の実力は半分、ハンカチですから」
623名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:40:35.13 ID:FfaDl9yP0
>>618
中卒の生涯賃金すら稼いでいないし
教員免許も持ってないw
624名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:40:37.29 ID:5j1wdg7H0
>>621
教育学部行って教職免許無いなんて
ふつー思わないじゃんw
625名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:40:50.15 ID:p9DG65+W0
バファリンの半分は斎藤で出来ている
626名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:41:12.99 ID:VgnkGIIH0
まあ何だかんだで
珍の白仁田、齋、二神のカスドラ1よりは
全然結果出してるんだけどな。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:42:26.24 ID:jOtX5Fdm0
お前ら嫌ってるけど普通にいいやつじゃん
何が気にくわんの?
628名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:42:50.40 ID:WtVmLK5tO
大学行っといてよかったな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:43:31.26 ID:xZR9OQ1A0
またこんな2軍の選手にツバ吐くような事いっちゃって
自軍ですらぼっちになるぞ?
630名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:45:10.80 ID:3nnOdgsL0
>>624

君、高卒?? 教員資格は教育、教養学部だけじゃないよ。 教職、学部でググって味噌
631名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:45:35.22 ID:0GLFozZFO
いや、3分の1
632 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/31(金) 20:46:20.46 ID:qyGTvli+0
>>604
菊池はいじめられながらもそれなりに頑張っていると思う
去年も4勝1敗で今年も今のところ3勝1敗で勝ち星先行だからね

結果として、菊池は半価値より生涯成績よくなりそうな気がする
633名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:46:21.73 ID:5j1wdg7H0
>>630
私免許持ってるよ
英米文学部だったけど
634名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:48:57.85 ID:3nnOdgsL0
>>633

で、どこの英米なの?? 
635名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:50:30.05 ID:5j1wdg7H0
>>634
君は?
免許あんの?
636名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:50:50.97 ID:oNTp4EHEO
>>634
鬼畜米英の大本営でございます!
637名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:52:36.10 ID:ufsp4qK10
>>579
体格や地力の時点で大違いだろ
638名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:59:50.90 ID:3nnOdgsL0
>>633

教職に必要な単位を取らなかったからねぇ。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:01:35.56 ID:3nnOdgsL0
>>633

もう一つ言うと教職とってたらここにいねぇかなwww
640名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:09:50.07 ID:QCB4/p1n0
野手が、しっかり守らないから点を取られました。
所詮、2軍の野手。
僕の責任じゃないのに、たまりませんよ。
641名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:10:40.19 ID:u1F9IU880
結局俺が悪いのは2軍のせいって言ってるだけじゃんこいつ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:10:43.69 ID:FVXBKjPP0
見た目が素朴なので謙虚で誠実な好青年のように思いがちだけど
どうもそういう人ではなさそうだ
643名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:12:59.33 ID:naEmHsow0
元々あまり素質ある選手じゃないと思うが
とりあえず酒・タバコ ・女・博打を断って
死ぬほど走り込むところからやり直したらどうか。
644名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:18:08.93 ID:lnFRPXwC0
今日初勝利の巨人の小山以下
645名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:35:03.27 ID:t8cvbzWZ0
もう上には上がれないだろうねぇ
646名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:38:40.40 ID:GQdk+euiP
野手は可愛そうやったな
毎回毎回ランナー出しまくりで無駄に長い時間守備をしなければいけなかったから
647名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:39:57.97 ID:HOJMmxNF0
文武両道これはどうしてもやらなくちゃいけない(キリッて言って進学したんじゃなかったっけ?
結局4年間で極めたのは業界での人脈づくりと女子アナやモデルや女優と遊ぶことだけだったね
648名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:44:20.64 ID:fFPKmsu30
教員免許なんて試験じゃないから、単位と実習で誰でもとれる

キャバ嬢と遊ぶのに忙しくて取れなかったんだろうな
649名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:44:24.68 ID:JN5yxW6T0
翔さんは更生したのにこいつときたら
650名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:46:49.47 ID:p6+jrXyT0
ハンカチが本体だもの
651名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:53:51.38 ID:nKndVMM10
>>650
じゃあ王子の方はなんなんだよ
652名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:54:45.11 ID:pur1F0iq0
>>636
優良種たる大和民族がピラミッドの頂点に君臨し、それをサポートするのが世界一マッスルな人種、ク○ンボでございます。
ピラミッドの最下層はアング○サク○ン、およびス○ブでございます。
理由は馬鹿だからであります。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:55:09.83 ID:2zLprNTjO
「ボクは己の力不足を知ったんです……」って謙虚アピールで自分ageしてるようにしか見えないな。
Xのヨシキが激しいドラムで崩れ落ちる(笑)みたいなナルシズム。
654名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:57:04.95 ID:gZy1hcNx0
要するに、「半価値往時」だったと言いたい訳だなw
655名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:04:10.05 ID:9kOElvIi0
>>8
ハンカチ一枚
656名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:17:41.74 ID:Pvfg+eTV0
同僚Disらせたら球界ナンバー1
657名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:33:10.85 ID:vN/xSxke0
>>8
マジかよ
658名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:34:18.44 ID:1Et1L9kmO
無能栗山が全て悪い
佑ちゃんは無能栗山に壊された
659名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:44:14.70 ID:pejqIIKY0
ハーフバリュー
660名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:57:18.37 ID:d1HOOzaRO
>>1
これって、要するに『他人のせい』だよね。
661名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:57:19.72 ID:nj0YLj1G0
そうだよな
ダルさんや翔さんはあんなに更生できたのに
DQNよりこういうタイプのが拗らせたら無理ぽい
662名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:58:11.60 ID:aJarn2Ze0
>>8
何度も見た表現だがここで出すかwwww
663名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:59:39.15 ID:JMXLgQvT0
佑さんは今スランプなだけ
スランプ脱出したらサイヤング賞とるよ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:02:14.33 ID:EG7TCP+LO
一軍でも一人、二軍でも一人…
665名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:05:24.77 ID:xykqE/IeO
お前がしっかり捕まえておかないから、ヤツが吉田麻也に手を出し始めたじゃないか!!
666名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:06:35.87 ID:ANFc5x4w0
投手はチームを背負うもんだろ
自分が悪い、自分の責任だとだけ言えばなるほどなと思うけど
2軍の仲間が力不足って暗に言っちゃってるのがなw
謙虚ポーズを取ってさえも仲間を立てないというのが面白い
667名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:06:45.53 ID:+a5WjL+V0
2年間修業して復活すればいいよ「仲間がいるよ」とかいってたルフィみたいに
668名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:07:58.60 ID:0M0Tbsxi0
>昨年6勝して、今年も5勝して…。できちゃった感じでいた。
あんなもんでそこそこ満足してたのか?
所詮その程度の器ってこった
669名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:12:31.88 ID:6rOS5cftO
ダメ隣が神隣になるのに何年かかったと思ってるんだよ。腐らず頑張ってくれ。
670名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:13:55.15 ID:UDorFMR/0

鳥谷や上本見てると分かるが

六大学のレベルってやっぱ相当低いよ

671名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:15:09.36 ID:3gwcjcyL0
コイツって失点数と自責点数にかなり差があるよな
それだけエラー絡みの失点が多いということなんだが、
登板時に守りのリズムが崩れている証拠じゃね?
672名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:15:19.54 ID:hJxEZkn60
>>670
そりゃ実力や才能ある奴は大学なんて行かずにプロに行くからな
673名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:17:35.35 ID:bgiJfBlA0
今からでもスパッとやめちゃって普通の企業にでも就職して
草野球でもやったほうが幸せになれるんじゃね?
気の毒過ぎて見てらんない。
見たことないけど。
674名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:18:12.60 ID:nX75exdW0
>>671
周りが必要以上に空気を呼んでヒットっぽいのを全部エラーにしてる。
あれエラーじゃかわいそうだろってのが結構あったよ。
ある意味野手の成績まで足引っ張って落としてる
675名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:27:09.37 ID:ykHFPDTI0
半分とか言ってるうちは総括出来てないな
676名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:28:05.32 ID:6PVYfKxzO
>>674
そんな感じじゃチーム内ボッチも当然だな。
後、一軍二軍でも大体が監督しかコメント出さないがコーチはどうしたのかね?
ちゃんと指導してるのかな?
まぁ斎藤が聞いてなきゃ意味は無いんだが。
677名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:29:25.19 ID:VfE3aM0hO
>>671
あんだけダラダラ投げられたら守備陣嫌になるよw
球数多くてテンポ悪くて最悪だよw
集中力切れる。
678名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:30:12.93 ID:62PGvS390
斎藤投げてる試合の田中賢介のエラー率は異常
679名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:32:04.85 ID:jO04Q8aG0
>>676
吉井コーチの言うことは斎藤は聞かない
フォームも早稲田大学の応武監督の教えにより3年間変更することはありませんと明言している。
斎藤にとって早稲田>プロの一軍コーチ
680名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:37:13.67 ID:8LLl5tBy0
あのピッチングで抑えようってのが無理な話で。
相手打者の打ち損じに期待するだけだから。
681名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:37:53.31 ID:XOYLewsf0
なんかこういちいち引っかかる言い方するなあ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:42:17.77 ID:N3cJ7JRTO
まず走り込み不足。
次に投げ込み不足。
そして野手とのコミュニケ不足。

今年は捨てて来春の開幕目指して1からの猛練習を始めないと
最悪来オフにはトレードや育成入りがあるかもよ。
ハムは見切りが早い球団だからな
683名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:42:27.57 ID:1c+c31ErP
謙虚になったのかと思ったら、二軍のなかまをバカにしてるだけだった。
684名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:45:01.69 ID:6PVYfKxzO
>>679
斎藤は早稲田に拘り過ぎじゃね?
そんなに早稲田がすきなら通用しないプロを止めて、キャスターになれば良いのに。
通用しないってのは早稲田ブランドの事ね。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:45:58.69 ID:U6xH30va0
斉藤は2Aでも通用しない
686名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:54:19.86 ID:jO04Q8aG0
>>684
あのボソボソしゃべりといい
空気が読めないコメントを口を開けばしてしまう頭の悪さといい
キャスターに最も向かない人物だよ
目もうつろだしね
イケメン扱いだがずっと画面に映って映える顔ではない
687名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:01:32.71 ID:73eASciY0
まじめすぎないか
守備に助けられるPなんていっぱい居るよ
688名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:03:52.69 ID:N3cJ7JRTO
>>686
栗山監督のキャスター時代のテキパキした働きぶりが
斎藤に出来る訳ないもんな
689名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:04:45.46 ID:goBG11cf0
頭いいな、頭は。

なんでマー君とここまで差が開いたの??
690名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:05:43.27 ID:6PVYfKxzO
>>686
それは分かっているけど。
俺が言いたかったのは、早稲田閥が通用しないプロ野球に居座るよりも
早稲田閥が通用するマスゴミいた方が斎藤にとって居心地は良いんじゃないかって事。
691名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:07:18.60 ID:jO04Q8aG0
野球推薦で早実に入り中間・期末試験は赤点連発
勉強は出来ない子だったのははっきりしている
自分の発言がどういう影響及ぼすか全く考えることも出来ない
地頭も良くないのは明らか

頭が良いという人は早稲田卒という理由だけで判断してるのだろうか

>>688
喋る仕事には向いてたよね
692名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:08:11.77 ID:rhymtYKs0
あの人は今コース
693名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:09:31.60 ID:oXYJ8CGK0
>>690
最初はそれで番組担当させてもらえたりするだろうけど
前述の理由から視聴者受けが悪く視聴率が悪化して
使われなくなるのが目に見えてるからなぁ
いかに楽して格好良くするかしか頭にない子だから
何をやってもなかなかうまくいかないよ
694名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:11:40.81 ID:C8qVoE6f0
w
695名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:14:09.37 ID:VnNB5foA0
696名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:14:54.38 ID:bLcITXDE0

勝ち組      負け組
田中       斎藤
香川       本田
錦織       石川
697名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:17:00.55 ID:UHufQm850
こいつコメント下手やな
これだと2軍の選手の実力けなしてるやんか
こんな投手が投げてりゃバックもやる気なくなるし援護もつかなくなるで
698名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:17:24.69 ID:bL0sNa4W0
気が付くの遅い。
大学行ったの失敗だったな。
高卒でプロ行って二年目に気が付いてたならよかったが、
大卒二年目で気が付くことではない。
699名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:17:51.32 ID:laLspbMHO
>>693
斎藤にとって居心地が良いか悪いかの話をしているのであって、
マスゴミに向いてる向いてないの話はしてないよ。
俺も斎藤はキャスターとかには向いてないと思ってるし。
700名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:18:10.77 ID:w5uVeEN30
斎藤が投げるといい当たりばかりで好捕しようとしてエラーがつく
2軍の守備力では1軍以上にボロボロ
野手陣の好守備と中継ぎが斎藤を背負ってやってるのに
自分がチームを背負ってると勘違いして感謝もしないからぼっち
701名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:18:13.11 ID:frYCkSq0O
「持ってるのは仲間」もひでーよな
まあ「持ってる」から小賢しく発展させただけだから仕方ない面もあるが

仲間=所有物みたいだろ
そんなこと言われて喜ぶ
「仲間」がいるか?
702名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:18:37.45 ID:/lsnKmnj0

 終了。

703名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:21:08.14 ID:oXYJ8CGK0
>>699
前述の状況で居心地が良いと思えるのが不思議だ。
キャスター失格の烙印押されて居心地が良いわけあるまいに。
704名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:24:21.79 ID:0/Rok3jWO
KY王子
705名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:25:01.37 ID:oXYJ8CGK0
そもそもマスコミの早稲田閥はそれほどの優位性はない
能力が無くても要領が良ければ生きぬく手もあろうが
要領も悪い斎藤はにとってマスコミに籍を置くのは今以上に居心地は悪くなる
706名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:25:24.75 ID:WIgHYW4b0
まだ24だしやれるだろw
多田野は30過ぎてんだぜ。ようやく開花した感。
そんなもんだろ野球人生は。
今年はもう下で体作ったほうがいいんだよ。

その細腕、細腰じゃコントロールおぼつかないもんな。
707名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:28:30.99 ID:XC4Bmy2x0
大学でダメになったの?なんかイメージで高校の時のがまともな球放ってた気が
708名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:28:32.30 ID:vO8CIqkG0

今 頃 気 づ い た の か ?
709名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:28:44.89 ID:rGkzaaFu0
それでも「実力が半分」とか言っちゃうあたり
どこまで行ってもゆとり脳なんだなw
「打線と守備に助けてもらっていただけだった」これだけを言っとけば全然印象違うのに。
710名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:28:57.25 ID:S3pv3LvuO
がんばれ!
711名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:33:05.70 ID:laLspbMHO
>>703
斎藤は「東京の早稲田大学から来た」と発言したり、早稲田での指導を重視してプロの投手コーチの言う事を聞かないほど早稲田が大好きなんだろ?
だったら「早稲田卒」が通用しないプロ野球に居座るよりは、
少なくとも「早稲田卒」が通用する所に行った方が居心地良いんじゃねーの?ってだけ。
712名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:34:52.05 ID:3kGJKVOE0
制球力っていうけど元から中途半端でもう上がらないし、球威も同様だろ

もう思い切ってさらに老人みたいなピッチングスタイルや
敗戦処理すら厭わない便利屋を目指すしかない、甲子園優勝投手で
早大の先輩の三沢興一みたいに

間違っても先発の柱になんかなれないんだから

>>463
むしろ実力ないのに野次に耐えられるメンタルだから困るんだろう
713名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:36:23.37 ID:3kGJKVOE0
>>711
早稲田大好きなら早稲田閥のあるハムや阪神は居心地いいんじゃないの?

むしろなぜプロ入りしたのか
社会人進んで指導者目指してアマチュアのドン目指せばよかったのに
714名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:37:00.99 ID:oXYJ8CGK0
>>711
>>705にも書いたけどマスコミでも早稲田人脈のきっかけにしかならない
それこそ一年足らずで今よりも酷い状態になるのが目に見えてる
格好悪いことを何より嫌う斎藤がそんな状況を居心地良いと思うわけがない
715名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:38:51.97 ID:qPgRih7r0
エラーする方も悪いけど、こいつが投げるとエラーがほぼ失点につながるから
野手も内心ムカついてるだろう。少なくとも今度こいつの為に頑張ろうと思わないだろう
チームメイトとの信頼関係とかが全然なさそう
716名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:40:29.31 ID:oXYJ8CGK0
ハム斎藤佑樹二軍落ちでチーム内から「すっきりした」との声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120831-00000001-pseven-spo

ぼっちになる能力だけは一流
話術だけでもまもならまだよかったのにね
717名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:42:29.12 ID:/lk26czQ0
>>679
フォームは大幅な変更はしてないけど、細かい修正はしてるだろ
718名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:42:52.66 ID:kka+7PfNO
今の斎藤はまだ50%
マウンドでハンケチを持ち額の汗を拭って初めて100%になる

まだまだ斎藤は余力を残して投げる事を理解しろ
719名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:43:15.90 ID:RV0XUcVb0



こんな時でも饒舌ですね!

さすが王子!


720名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:45:57.47 ID:oXYJ8CGK0
>>717
先日山田GMが来たとき
フォームが変わったねと言われたら
斎藤は変えてませんと言ってた
本人としては全く変えてないつもりらしい
721名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:54:02.08 ID:F6aq/6Hi0
こんなこと言われてたら二軍の同僚の野手はやる気なくすよな
自分だったら斉藤先発のときはわざと緩慢な動きするな
722名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:54:21.28 ID:/lk26czQ0
>>720
実際は左膝だったり、リリースポイントだったり、右足の蹴りだったり
指導受けて意図的に修正はしてるっぽいけどな。
723名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:55:39.41 ID:U5NiSyTa0
狩野英孝的な芸人になったら一ヶ月ぐらいは受けるんでねえのか?
もっと違う芸風だし化けるかもしんねえぞ。押尾語録系ネタで寒い系ギャグ。
724名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:00:04.64 ID:oXYJ8CGK0
>>722
春先より更に左足の使い方が悪くなってる感じに見えるな
修正というか悪化してるようなw
実際四球も更に増えてるし
コントロールも元々良くないのが酷くなってるしなぁ
今は二軍でネットスローを毎日1人でやってるらしいが
725名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:07:39.51 ID:xznRf0E40
ただ、「自分の力不足」って言えばいいのに、なんでこいつっていつも周りの悪口ばっかりなの?
726名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:10:03.49 ID:0N/Zk+mdP
>>8
よく使う言葉なのに、ここぞという場で出す。
こういうのを才能っていうのかね。
727名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:17:00.51 ID:/lk26czQ0
>>724
左膝の突っ張りは去年のうちに修正に取り組んでただろ。
今年はリリースポイントだな。
一時期、ストレートが課題ストレートが課題って吉井が言ってるなと思ったら
腕の位置が少し高くなって蹴り足を以前より使うようになって、真っ直ぐが増えて、ランナー出しても粘り切れなくなった。
二軍落ちる前の数試合では、試合中にリリースポイントをもっと前と確認する動作を繰り返してた。
728名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:17:21.60 ID:apy0U/z00
>>8
山田くん座布団4枚持ってきて
729名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:43:30.17 ID:oXYJ8CGK0
>>727
左膝については前からずっといじってる感じだな。
棒立ち具合がさらに悪化して修正とはとても言えない感じ。
足の使い方にしてもリリースポイントにしても吉井が直接指導してのものなのかな。
730名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:54:28.04 ID:ac4FoKaBO
佑ちゃん頑張れ!
731名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:55:10.64 ID:0nTRcUqz0
2006年夏のフォームに戻せよ!

2007年から既に棒立ち気味。2010年に完全に終わってる。早稲田大学で何されたwww
732名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:02:50.05 ID:i2ZWDeS+0
コイツもマスゴミの被害者の一人だよな
まあ、あとは芸能事務所に面倒見てもらうんだな
733名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:05:24.83 ID:98DipbRCO
見方の守備が悪いってことか
734名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:05:45.98 ID:3quiXrk/0
芸能事務所というか、目玉焼きに入りそうな気はする
735名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:08:08.65 ID:jqOW1lAW0
それでも荒木大輔よりはマシ
あいつは本当に人気だけだった
ハンカチは2年で11勝してる
736名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:17:01.15 ID:0ikWVlF30
斎藤「1軍レベルの高い打線と守備に助けられていた、と気づかせてくれた2軍の
ヘタクソな打線と守備、ありがとう!」
737名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:17:33.97 ID:fjPYydQzO
斎藤も可哀想だよな
高校の時から大人に担ぎ上げられて人気先行で複数チームから1位指名されて大して勝ってないのに2年目に開幕投手
738名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:19:30.13 ID:/8KOmcyI0
一見謙虚な発言だけど思いっきり2軍の連中を馬鹿にしてるようにしか見えない
俺が勝てないのは2軍の連中の打撃と守備が糞なせいで俺は何も悪くない、と
739名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:19:41.39 ID:Z6gJu0em0
人格が人として終わってる
どんな育て方されたらこんな風に育つんだ
740名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:20:58.61 ID:JRnZqPng0
いい加減軟投派のフォームやビデオや持ち球見て必死に練習してるんじゃないの
武田勝が目標みたいなこといってたし
741名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:23:46.72 ID:ICa8T3/wO
バウ企画w、もう炎上マーケティングはやめてやれよ

亀田みたいなキャラならボクシングファンに嫌われるだけで済むけど
斎藤のキャラだと野球ファンじゃないフツーの人からも嫌われちまうぞ
742名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:25:49.72 ID:NDPfapbLO
もう無理だろハンカチ
743名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:26:42.89 ID:bhnNdPOn0
コミュ障?
744名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:29:12.85 ID:tANYlKcu0
いや2:8で守備・攻撃の御蔭だろ
745名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:31:37.02 ID:ICa8T3/wO
>>738
身分の違い(二軍とは水が合わない)の意識が滲み出てしまうね、いつもいつもw

「今まで一軍の皆さんの厚い援護と優れた守備のおかげで勝たせていただきました
  以前はあまり気づいてませんでしたが、ココに落ちてきて痛感しました
  今は一軍の皆さんへの感謝の気持ちが強いです 一刻も早くこんなとこからそちらに
  戻していただいて、一軍の皆さんに今まで言えなかった感謝の気持ちを伝えたいです」

要約するとこんな感じか
746名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:36:54.57 ID:ICa8T3/wO
>>735
荒木の初完封(対巨人)は少し感動した
得点圏にランナーが出ると点差(ヤクルトリード)があるのに
好投負けが多かった荒木になんとか完封勝ちをさせてやろうと
野手が必死に守ってるからね

斎藤の初完封(対オリ)は、あちゃ〜そこまでやるかw
どんでんの早稲田引水、としか思わなかったな
外国人以外、無気力なのが画面でもわかったから
747名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:40:25.11 ID:c2XBxGSU0
斎藤の2軍での成績
3試合 0勝3敗  17回 22被安打 10四死球 10奪三振 1暴投 16失点 12自責点 防御率 6.35


成績悪すぎ
748名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:44:23.54 ID:ICa8T3/wO
>>24
「自分が悪いと思うのは一番最後でいい」
みたいなタイトルの逆説的啓発本を読んでる気分
749名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:47:21.57 ID:ICa8T3/wO
>>44
> 一軍の試合じゃなくて二軍の試合で
> 力不足を実感して挫折ってこと?
>
いや、二軍の試合で味方打線と守備の力不足を実感したんだって

相手打線も力不足のはずなんだけど・・・・
750名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:49:15.95 ID:CN74bSGwO
まぐれで春先に完封やっちゃったじゃん
あれで全部おかしくなったんだろうな
751名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:52:59.08 ID:4RFYniyn0
4月に日ハムを背負っていた斎藤君は今何を背負っているのでしょうか?
752名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:53:05.34 ID:SCrW/6TK0
まだ佑ちゃんは本気を出していない
ネオ斎藤佑樹になりさえすれば…
753名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:56:33.44 ID:olZO46SX0
そういう2軍のチームメートをバカにしたような発言はどうかと思うな・・・
754名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:58:51.40 ID:JOGVdT6Z0
持ってたんじゃなかったの?

なくしたのか?
755名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:01:14.44 ID:yYyKGtVz0
>>753
同意。どう転んでも俺は悪くない論
756名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:02:54.18 ID:RuTKbGA+0
こうやって自分の至らない点を認められるのなら大丈夫じゃない?

>>753
これは2軍を馬鹿にした発言じゃないと思う
実際、1軍と2軍はレベルの差があるし
自分が勝てていたのは
1軍で活躍できる人の力があったことに気付いたって話だからさ
757名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:04:25.86 ID:4UsKBckC0
二軍より一軍の方がレベルが高いのは当たり前だし別にそこまで問題にする事も
ないのでは?日本人もその点ではちょっと繊細だね。
鎌ヶ谷の祐くんが戻ってきた!!しばらく二軍にいて鎌ヶ谷を盛り上げてちょうだいw
758名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:04:31.92 ID:UsH421H3O
半分もねぇ
759名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:05:49.79 ID:4UsKBckC0
二軍の試合見てると守備下手クソだよw
相当足を引っ張られるから祐くんがキレても何ら不思議ではない。
760名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:06:36.09 ID:l3wX4fpc0
早稲田閥なら、日本サッカー協会が最強じゃん。
日本代表監督は、日本人では早稲田卒じゃないとなれないみたいだから、
これからサッカーすりゃいいww
761名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:09:19.39 ID:gVfJqmp40
二軍の守備が下手で援護もないので勝てないって言ってるの?
762名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:09:44.44 ID:7AhO0CDK0
他の2軍の投手はどうなん?
こいつみたいにボロクソに打たれまくってるん?
763名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:11:01.90 ID:gKshi60v0
>>757
なかなか分かってるな。
ハンカチは2軍が似合ってるってことだ。
あとバックにキレるのはもう少し被安打率と与四死球率を下げてからにしろ。
764名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:11:19.72 ID:98QuLSbSO
元々実力がない
練習不足
薄っぺらいプライドなんぞ捨てろ
765名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:18:29.06 ID:mEXaXHMZ0
プロにならないほうがよかったなこいつ
766名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:20:42.74 ID:03lrWCRZ0
つまり二軍守備が下手だと
767名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:30:09.63 ID:iF2gATj00
斉藤って友人少ないだろうな
どの発言見てもこいつ自身が見えてこない
常に「相手にこう思わせたい」から逆算して発言してるのが透けて見えすぎ
768名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:33:57.42 ID:hmBWt0hl0
この言動で嫌われてないなら逆に凄いw
769名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:04:24.22 ID:5sTxCSW20
早実じゃなかったら注目される事もなくプロにもなれんレベルだった選手
ある意味早稲田の学閥の犠牲者
770名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:22:13.78 ID:39aa5slC0
>自分の実力が半分、味方の守備だったり、援護も半分だった

いや、そりゃそういうもんだろう。
今度1軍に上がった時の白星は、自分の実力が100%なのか?
打ってもらわなきゃ勝てないけど?
771名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:23:13.88 ID:EsYtEa4g0
今まで必死に無理矢理擁護してきたメクラ連中のハシゴを斎藤自ら外してやるなよw
772名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:30:12.40 ID:y2a10pkL0
大丈夫だ。鍛えて、急速150キロ出せるようになれば通用する。
773名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:32:37.52 ID:wLKXsfmqP
WHIP1.47で防御率2.69って恵まれてるな
774名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:33:59.33 ID:frYCkSq0O
>>739
甲子園優勝しただけで子育て本だしたり
子供の契約金一億で会社を退職するような
群馬の山猿に育てられるとこうなる
775名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:52:01.49 ID:IUGLgRkE0
ていうか人気も全く無いって事にも気付こうぜ勘違い君
776名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:58:11.23 ID:1oFV22s50
野手が、しっかり守らないから点を取られました。
所詮、2軍の野手。
僕の責任じゃないのに、たまりませんよ。
777名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:00:57.54 ID:0i/Ozm3A0
2軍でも相変わらず絶好調のようだなー。
安心したw
778名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:04:54.32 ID:j2dA0HkE0
ここから這い上がったら応援する
田中みたいな地力タイプと正面から勝負しても無理
もっと極限まで頭使ってほしい
779名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:55:18.88 ID:+TmdaF/50
>>774
今は斎藤の個人事務所でも作って息子の金で食ってんのかな?
ろくな親じゃないね。
780名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:58:16.63 ID:YSJoe4M30
半価値王子
781名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:18:09.77 ID:9J7+JOiU0
えっ!?
メジャーなら100%の実力出せるってこと?
782名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:22:02.87 ID:U/ARc0WM0
というより運
WHIIPはじめあんなデータで抑えら続けられるわけがない。
7月以降ボールが飛び始めているから
よく打たれているハンカチは失点に直結するようになった
783名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:27:09.47 ID:QJ/ls93+0
松任谷由美の語録もひどいが、
まだ若いからトップ目指せる
芸能界、ホスト業界、ゲイ、
お笑い、可能性を試しまくれ
もう野球なんかにこだわるな
784名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:29:54.96 ID:ladPDCI20
白星は「みんなのおかげです」といい
黒星は「自分の責任です」という
それが常識
白星の半分自分の手柄みたいに言ったら
えらいことになる
「自分が二軍以下の選手なのがわかりました」というのが
正しいコメント
785名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:37:23.34 ID:kS5/cN5O0
ハンケチ、なんだかんだ言って愛されてんなぁ
786名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:38:24.92 ID:U/ARc0WM0
>>24
全く持ってその通り。二軍は相手打線のレベルが落ちる。
その二軍相手に4試合失点を続けていることには触れない。
根本的には反省していないし、大量失点を続けている現状、
二軍のチームメートをディスっている
787名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:45:02.24 ID:yduF63As0
>>786
プロはレベル高い感する
巨人の三軍かはアマチュア大会優勝して
勝ちピッチャー解雇されていた様なだ
788名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:36:16.95 ID:/anN0qaK0
棒立ちチェンジアップを極めて、中継ぎワンポイントを目指すべき
789名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:38:03.25 ID:95VQNwyZ0
東大に負けたときに気づかなかったのかな
790名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:50:17.63 ID:FeZGZK0U0
>>781
たりめーよ!
791名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:50:28.32 ID:3e9vSvDw0
>>785
誰に?
792名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:52:47.49 ID:tZR69GEm0
次の登板はいつだっけ?ハンカチ(笑)
793名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:53:20.04 ID:qhkZBjsAO
えっ!一軍の白星の半分が実力だと思ってるのか!
こいつどんだけ自信過剰だよ
794名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:54:24.94 ID:IWGoKBvZ0
自分は調子がよかった、打たれるのは他に原因がある、とか言ってたのは飛ぶボールのネタバレだと思ったのに
795名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:58:28.65 ID:7cSv2JZu0
それでもハムにハンカチは必要なんだよ!
ハムファンは異常な程おばさま達がいるんだから
796名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:07:37.99 ID:ZSlCrez20
話題性だけの元ロッチの小林至と同レベルだと気づけよ
797名無しさん:2012/09/01(土) 08:54:08.61 ID:t/0ePWod0
こいつの認識力は中2かよw
2軍でも投球回数より被安打数の方が多い時点で100%実力不足
一軍ではすべて周りのおかげだろ
798名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:19:29.60 ID:scBWPngY0
>>784
先週の田中の10回無四球完封勝ちは何十年ぶりかのことらしかったが
コメントは「今までふがいない投球で迷惑かけたが今日はチームが勝ててよかった
守りに助けて頂いた 岡島が強きのリードをしてくれた」

糞打線がろくに打てないでイライラしました
10回完封でやっと勝ち投手ですかあ?やってられんわ・・と言っても同意の試合だったけど
野手のみなさんのおかげというのが球界の礼儀
799名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:31:47.25 ID:Ctr9Mekm0
斉藤って何でこんなに嫌われてる訳?
別に生意気な事言ってるわけじゃないし
仮にちょっと大きな事言ってたとしても、そんな奴いっぱいいるだろ
顔や頭が良くてプロになれるほど野球が上手いからって嫉妬されるのは可哀想だよ
それに顔や頭が飛びぬけて良いんだから命の価値が高いのも当然だろ
ファンやマスコミに注目されるのは当然だよ
800名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:39:21.00 ID:BFISBeUY0
>>799
散々言ってるじゃん
頭は明らかによくない
身長は明らかにサバよみ
プロ野球の投手としては致命的
おまけにぼっとした顔つきでわかるように
典型的なほっとかれて育った二男顔で感受性に乏しいから反発をくらう発言を繰り返す
おまけに自我が肥大化して万能感の塊でメジャーの一流投手気分
子供がヒーローものになりきってるのと同じレベル
つまり精神年齢が低く知能が低い
一応こいつの先輩で同じ学部で発達心理学もかじったから自信もって言える
こいつは親恨んでいいレベルのできそこない

801名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:44:09.91 ID:bHtxtBWy0
かわいそうここまできたら
802名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:45:17.39 ID:00CnMxAq0
斉藤君はプロ入りする前から、将来は政治家を目指すと言っていたからな
803名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:06:58.82 ID:AFnleOdHO
どれが今のBGMに向いてる?

1、オフコース「さよなら」
2、童謡「チューリップ」
3、坂本九「スキヤキ」
804名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:08:57.73 ID:Ctr9Mekm0
斉藤批判してる奴は斉藤が大学時代からアイドルやモデルと付き合ってた事への嫉妬だろ
顔も頭も良くて将来も一流選手になれる逸材なんだから女が寄って来るのは当たり前
最近調子悪いのは味方の守備の悪さや打線援護不足が大きい
斉藤登板の時はエラーが多く斉藤の投球リズム崩れる
援護も斉藤が期待してるほどなく斉藤がイライラして投球リズム崩れる
味方が両方ともクリアしてあげてたら今ごろ最多勝と防御率タイトルは確実だった
805名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:10:50.34 ID:ASsdahsU0
遠足かてらいってくるか
806名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:12:48.94 ID:8QJdC+yQO
>>804

釣り針でかすぎ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:14:27.24 ID:oI+IjMT10
いや、これはやばいよこんな自己否定は
どんどん落ちていく螺旋にはまった感がある
復活できるかなあ・・・
808名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:15:36.49 ID:hmBWt0hl0
>>800
800氏は早稲田の発達心理系出身なの?
理系出身(前原大学w)の自分から見て知能低いは言い過ぎかと
寧ろ母親べったりではなかったのか。
809名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:16:38.75 ID:31K2/N/+0
こいつは相変わらず口と態度とメンタルだけはサイヤング賞並だなw
こいつの世界では自分は世界一のピッチャーなんだろうな
810名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:31:10.04 ID:Xa2advN+0
一番か…貴方の世代には田中将大と前田健太がいるから大変だぞ
811名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:41:38.29 ID:scTHoxsa0
1軍のレベル高い打線と守備には助けられていたかもしれないが
それは問題の本質ではない。
問題の本質は、調子自体は良いのに
1軍よりレベルの落ちる二軍相手に、ピッチャーとして打ち込まれている現実だろ。
812名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:42:32.37 ID:PofyB4ep0
つ引退
813名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:43:44.18 ID:ckQdvUpR0
二軍にいる間は取材とか受けないほうがよさそう
814名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:44:10.55 ID:oXYJ8CGK0
知能が低いのは彼の言動、行動を見ていれば一目瞭然で疑う余地はないな
母親も父親もべったりだが前者はよくあるレベル
けど父親は異常
父である斎藤寿孝をよく調べてみると良いよ
815名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:04:11.05 ID:wtvPaRmX0
こういうこと言うから嫌われるんだろコイツ
イヤミ〜
816名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:07:53.50 ID:kKgGGk+c0
巨人の雄ちゃん!小山プロ初勝利でM23
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120901/gia12090105070003-n1.html
戦列を離れた年俸3億5000万円の杉内俊哉投手(31)の代役を、
同820万円の23歳が全う。
巨人は優勝へのマジックナンバーを「23」とした。


こっちは価値ある一勝


小山雄輝(こやま ゆうき、1988年12月5日 - )

プロ入り2010年 ドラフト4位
初出場 2011年4月30日
年俸 820万円(2012年)

じっくり育ててもらってる
817名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:48:46.75 ID:s5kX3grT0
ハンカチパンダくんはもっと年棒もらってるんでしょー。
すごいなあ。
818名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:08:28.25 ID:BEWj34ji0
よくやってる方だと思うけどなあ。
来年か再来年にはローテに入りしてるでしょ。
819名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:11:03.24 ID:AIKqP1RSO
ハンカチもハニカミも…
マスコミはゴミを掴む能力があるのかと思うほど落ちていく
820名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:11:41.56 ID:ncGW7oln0
小林至は「野球業界就職者」としては大成功(杉内の件でミソ付けてるけど)
そっち方向では、黒田哲史レベルだろ!

ってレスろうとして調べたら、黒田も頑張って二軍のコーチまで出世してんだな。
頑張れ黒田。
821名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:46:53.33 ID:KRej5TvR0
セットの時は簡単に球種が分かる。
元々、球威が無いし打ちこまれて当然
822名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:52:53.42 ID:f9kIb3ji0
 |  祐)-  |
   ̄| | ̄
 | ̄   ̄|
 |     |
 |     |
 |     |
 |     |
 |  二二二二二二⌒)
 |  |   |      ̄
 |  |   |
 |  |   |
(__)(__)


盛ってます
823名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:54:52.54 ID:/8JN6C+IO
二軍の守備と打線が悪いってか

最低やな
824名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:02:52.34 ID:SDv78CxQ0
半分はあるると思っているのか往生際悪いな

なんか方向性がむかつく
825名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:08:31.82 ID:c04HtJt70
芸能レポーターの駒井や井上が斎藤君は業界では女子穴好きで有名って言ってたな
各局の女子穴と仲いいらしい
826名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:11:16.84 ID:e4+aJ5Qj0
>>8
おまえはうまい
827名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:13:06.95 ID:h+MsUhbJ0
やっと気づいたのかw
これまでのハンカチからすればこれでもものすごい進歩だなw
828名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:17:05.12 ID:7PsR2KTm0
下手くそだったことに今頃気づくとかwww
829名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:48:57.27 ID:A3DiAr7sO
大谷でもとったらハンカチはポイじゃ
830名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:49:29.24 ID:+6IWtprt0
斉藤が嫌われるのは斉藤の実力以上にマスコミが飾りたてるから。斉藤のマスコミの
扱いならルーキーの時に最低でも18勝新人王クラスだろ。斉藤は真面目すぎて
大丈夫かとかコメントしてたのいるけど週刊誌にキャバ嬢との関係が暴露されてから
言わなくなったな。実力は無いは大学時代から女性関係は派手。そのくせマスコミだけは
嘘ばかりの報道。嫌われるだろ。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:58:53.07 ID:/CZVQEjY0
新人で5勝、2年目で6勝。
どこに文句あるんだよお前ら。
832名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:00:45.45 ID:KRej5TvR0
大学時代は、毎日違う女を抱いてたからな。
833名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:04:49.96 ID:oXYJ8CGK0
>>831
被安打93(ワースト1位)
四球36(ワースト1位)
失点40(ワースト1位)
暴投5(ワースト1位)
被打率.278(ワースト1位)
被出塁率.349(ワースト1位)
FIP 4.31(ワースト1位)
K/BB 1.19(ワースト1位)
RSAA -8.77(ワースト1位)
RSWIN -1.01(ワースト1位)
WHIP 1.53(ワースト1位)
オールスター人気投票(1位)

去年は6敗
今年は7敗

負け数が上回り、全ての項目でワーストワンのクズはいらない
834名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:04:58.49 ID:iKTHgWYr0
私を抱いた佑ちゃん
835名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:08:45.34 ID:0FOK3BvQ0
こうなるとわかってた
この男はずっと目が死んでる
836名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:09:38.22 ID:XdVo6p3i0
>>820 東大一般入試と早大教育スポ推薦とは天地の差
837名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:10:26.87 ID:kHbC8ho90
いちど叩かれて這い上がって来れたらいいピッチャーに
なるかもね。
老獪さは持ってそうだし。
838名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:16:43.15 ID:Ieg9lOxZ0
> 淡々と取り組む再調整の姿に、周囲から覇気のなさを指摘される時もある。
> だが、斎藤は「勘違いされやすいんですよ」と言う。「自分は負けず嫌いですからね


これわかるな
もともとそういうタイプだろうに
もっと闘志を顔に出せとかうるさく言うバ解説者OBがいるからな
全部自分の好みに当てはめようとするアホなOBの話なんかに耳を貸さなくていいよ
839名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:19:50.37 ID:OC+Z5bm/O
良くて中継ぎ候補のドラフト中位から下位指名レベル
2軍で結果を出して1軍では敗戦処理から地道に這い上がるプランの方が本人の為だろ
実力の世界だし他の選手は皆そうした道を歩んでるんだしね
840名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:21:15.82 ID:ZAjiaOs40
>2軍戦4試合でいずれもKO。1軍でレベルの高い打線、
>守備に恵まれていたことを再認識した。


2軍に喧嘩売り過ぎ
841名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:21:28.67 ID:0c2Mlxuj0
日本ハム栗山監督 斎藤に敗戦処理をやらせろ
http://gendai.net/articles/view/sports/138442

ある球界関係者がこう話す。
「斎藤は負けん気の強さが持ち味だが、二軍で不満を漏らしているように、
プライドの高さが成長を邪魔している。
身を入れて練習をしない。今季は開幕投手に指名されたことで、
いよいよ自信過剰になった。斎藤を一歩先に進ませるためには、
そのプライドをぶち壊さなきゃいけない。
開幕投手から敗戦処理となれば、いやでも自分の立場を理解するでしょう」
842名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:26:00.74 ID:geyqrcBa0
プロでボロボロなのに、甲子園優勝からずっと勘違いしつづけていまだに天狗
成長性ゼロだな
甲子園優勝から成長せずに劣化した理由がわかった、こいつはだめだ
843名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:29:01.69 ID:w+bpRIqu0
いかにも2軍選手から妬まれてそうな待遇だから
こいつ相手のときは死に物狂いで打ちに来るんじゃねw
844名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:29:55.93 ID:gVfJqmp40
わざわざ1軍レベルって入れるのは不自然。味方の守備と打線に助けられて・・・でいい。
明らかに2軍のレベルを批判したいだけ。
リズムの悪い投球で毎回炎上してチームメートのほうがうんざりしてるはず。その上こんなこと言われてかわいそう。
845名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:31:36.76 ID:sT8YU5+S0
日ハムの広報でもやっとれ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:32:12.81 ID:+NgdKICd0
>>8
一票
847名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:32:28.60 ID:iDKKJTERO
和製マダックス目指すとか言ってたよなw
848名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:32:47.20 ID:lCdG2OzO0
昔はすごかったおかげで注目されてるが
2軍で覇気ないって終わってるだろ
もっとハングリーにならんと
849名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:34:20.47 ID:kJO7flrD0
>1軍で積み上げた白星も「自分の実力が半分

半分もある訳ないだろカス
850名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:35:49.09 ID:v1fl//Np0
みんな知ってた
自分でも分かってたのにそれを言い訳にするほど弱ってるね
851名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:41:51.01 ID:sT8YU5+S0
高校卒業した時点で野球を辞めていればこんなことには
852名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:48:01.62 ID:w5uVeEN30
実力二流、練習量は人並み以下、プライドだけは超一流選手だね
負けず嫌いなら泥臭い練習でも何でもやって這い上がろうとすればいいのに
内角攻めは美学に反する、走り込みはオフにやること
あれこれ言い訳しては楽な道を選択する
853名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:48:08.80 ID:HOT8p5ib0
遠まわしに、二軍の守備と打線の責任にしてるところが
反省してねえって感じだな。
854名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:50:08.00 ID:1Lx2F5Wp0
案外と引退は早そうだな
855名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:53:03.35 ID:w8VDw2aX0
>>852
カニ流?www
856名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:59:54.97 ID:gb4GBcZ40
定岡のほうが上だな
現役引退したのに、生ダラでイチローをストレートで振り遅れさせて、切れの良いスライダーで翻弄、最後はピッチャーゴロ
巨人のノーテ入った奴は実力ある
857名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:03:10.60 ID:xzE4xS45P
守備と援護が半分って…
858名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:05:26.88 ID:sT8YU5+S0
>>856
定岡はその後(一時期だけだが)バラエティにも出演して人気者になっていた
プライドの高いハンカチには出来ない芸当
859名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:07:22.80 ID:w8VDw2aX0
今引退したとしても誰も引き止めないwww
860名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:10:25.22 ID:raZ/M31E0
3軍の打線に打ち込まれてるくせに
861名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:18:02.05 ID:gb4GBcZ40
生ダラの定岡とイチローの対決みたい
いまだに衝撃
筋肉番付のストラックアウトでもノーミスのコントロールの良さ
早すぎる引退もったいない
862名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:21:10.64 ID:bruqND/F0
板東英二 77勝(2桁勝利5回、規定回数超え5回)
定岡正二 51勝(2桁勝利2回、規定回数超え3回)
荒木大輔 39勝(2桁勝利1回、規定回数超え2回)

さいてょ  11勝
863名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:29:28.95 ID:WiUPX8hv0
阪神においでよ。斎藤君。
864名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:37:02.30 ID:sT8YU5+S0
中畑監督がアップを始めました
865名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:41:31.50 ID:1kfwEs8AO
おまえら定岡なめすぎ
866名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:46:48.62 ID:qGon45IH0
定岡はゲイ。
867名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:52:37.80 ID:t99x6cIj0
>>「1軍レベルの高い打線と守備に助けられていた。自分の実力は半分」


ハンカチ「だから2軍では抑えられない、周囲のレベルが2軍だから」
と読み取ってしまった俺は捻くれているのだろうか
868名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:02:19.22 ID:cA3a2G390
パ球団の投手コーチはキッパリと、
「打ちごろの球だから」と語る。
「課題のセットポジションやクイックモーションを
試していることもあるだろうけど、
変化球をストライクからボールにする制球力が
ないのが辛い。そうなるとストレートに
頼らざるを得ないが、平均130キ日台後半では、
二軍選手にはちょうどいい速さ。
球にクセもないし、打たれて当たり前」



ヘタクソとかではないのだ
869名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:22:52.30 ID:bdEjpVaY0
>>760
ちょっと調べてみたけど、早稲田閥ってほど日本人の代表監督に早稲田出身者あまりいないぞ

1986〜87 年石井義信 高卒
1988〜91 横山謙三 立教大学
1994〜97 加茂周 関西学院大学
1997〜98 
2007〜10 岡田武史 早稲田大学

岡田監督が有名すぎるだけじゃね?
870名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:28:20.22 ID:wtvPaRmX0
高校出てすぐプロに入って下積みすれば良かったのに、
六大学の打者抑えていい気になって無駄な回り道した
871名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:44:40.98 ID:ZuhuaU1b0
今度は二軍にイチャモン
やっぱりこいつ馬鹿だわ
872名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:48:29.76 ID:oXYJ8CGK0
佑ちゃん球界の忠告をスル〜
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/34979/
日本ハム・斎藤佑樹投手(24)が球界の声に反論した。

一部からは根本的な下半身強化の必要性などを指摘されているが、
本紙の直撃に独自の理論を展開して…。  

――お疲れさまです。  
斎藤:あ、来た! 東スポ(笑い)。  

――勝ち星に恵まれていない期間から感じていたが、やせたのでは
斎藤:体重は変わっていないんですよ。やっぱり、見た目やせちゃったかなあ
(車のリアガラスに映った自身の顔を見ながら)。

――精神的なダメージなのでは…
斎藤:降格になったときは自分にムカつきましたけど…。大丈夫っすよ。

――二軍戦でも結果が出ていない
斎藤:一軍でできないことも試せていると思う。

――二軍生活はどうなのか
斎藤:主に気持ちと体のリフレッシュ。投げたときの感覚とかは一軍の打者相手じゃないと得られないものですから。
一軍に戻りたいですね。
873名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:48:43.16 ID:oXYJ8CGK0
――主な練習内容は
斎藤:ウエートはシーズン中も継続的にやっているんですけど、
もう一度筋肉をつけて、という感じです。

――ウエートを中心にした意図は
斎藤:(投げる)スタミナをつけたかったんですよね。
体を絞っているとか、筋力が落ちたからやっているわけではないです。
いつもどおりやって、ですね。

――周囲からは「根本的に下半身強化をすべき」との声もあったが、走り込みは
斎藤:してないですよ。走り込んで下半身強化はオフにやること。
二軍に滞在した期間でやるべきことじゃないと思いますね。

――2年目に入ってしばしば「今は進化の途中」という旨の発言をしている。目標とする投手像は変化したのか
斎藤:本当は2年目で(ローテの)中心としてやっていく気持ちだった。
でも二軍落ちとか、いろいろ経験して、3年間ぐらいは“学ぶ期間”にしてもいいんじゃないかと思うようになりました。

――山田GMはかつて「3年で元マリナーズ投手の長谷川滋利氏のようになってもらいたい」と希望を口にしていた
斎藤:そうなんですか? おおっ! じゃあ、それで(笑い)。
(真剣な表情になって)まあ(学ぶ期間が終わって)それからは何年も2桁勝利を続けるような投手になりたいですよね。

――今季残りの登板は期待していい
斎藤:チームは優勝、日本一を狙える位置にいますからね。大事な場面は多いだろうし頑張りますよ。
874名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:54:51.76 ID:XYsvVQoXO
>>873
モノになるまであと3年間、気長に育ててくださいね(^^

ってことか
875名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:59:04.12 ID:bdEjpVaY0
3年は学ぶ期間か・・・
大卒の選手で3年目も駄目なら普通にそれが限界なんだと思うけど
ずいぶん悠長なこと言ってるな
876名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:09:10.79 ID:OZcqskHr0
元リトルリーグの俺から言わせてもらうと
プロの一線級の球じゃないね
晩年の桑田程度の球だよ
877名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:10:31.22 ID:nzsWDfd00
>>833
こういう被安打とかの記録がワースト1位じゃなくなるのを
二軍で待ってるんじゃ?
878名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:13:59.86 ID:gKshi60v0
最強の24歳とか言うが、
稲尾なんかは24歳の頃すでに200勝目前だったんだがこれに勝つつもりなのかな。
879名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:18:37.52 ID:NysgsTcQO
ウルフ、谷元、多田野、中村が安定してきたから斎藤はますます厳しくなってきたね
こんな大事な時期に来るなよ!斎藤佑樹
880名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:19:43.11 ID:lVnGH1+u0
>>872-873
自分にひたすら甘いゆとりの典型じゃん
881名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:22:29.37 ID:KRej5TvR0
あの女は底無しだからな。精力がいくらあっても足りないよ。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:29:24.35 ID:4nH3cpCM0
大学なんかいかないで即プロ入りするべきだったんだよ。プロ野球選手になるなら大学なんか行ってもしょうがないだろ?
同じ鍛えるならアマチュアの4年間とプロの4年間は全然違ったと思うよ。
883名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:38:36.14 ID:y2a10pkL0
>>881
やられたんだな
884名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:43:16.93 ID:QJ/ls93+0
こう見えて斎藤は彼なりに
日本ハムに貢献している
二軍が奮起、いい刺激を受けて
層の厚いチームになりそうだな
885名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:44:31.46 ID:4DObyaHa0
冷静な分析と表現だな
来春から栗山のコネで古舘の横で解説できるな
886名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:52:04.59 ID:pMnjh6T40
もう斎藤はダメだろ
通用しないの証明済み
田中とは凄い差が付いて哀れだか
早く次の就職口探した方がいい
887名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:55:53.67 ID:dAzMGpS70
ひょろひょろボール
888名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:12:14.16 ID:H/OfqfZvO
肉体改造してサイボーグ・ユウキになりなさい
889名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:25:32.79 ID:04QE6b820
賢介と小谷野に何回か勝ち消されてるだろ
890名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:29:08.93 ID:hn/7RIQE0
プロのレベルにないとわかったなら引退しろよ
891名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:29:48.35 ID:dAzMGpS70
次の登板楽しみやわー
892名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:31:55.12 ID:ICa8T3/wO
>>889
健介も小谷野もいない二軍で4戦全敗3炎上食らってますが?
893名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:33:37.85 ID:Gi6fdPbB0
身体がプロの身体付きじゃないもんなぁ。
食って鍛えろって言いたい。
894名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:42:26.95 ID:JR1RJ1mr0
涙のハンカチ
895名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:50:59.16 ID:Ah44Efj/0
自ら半価値を認めたんですね
896名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:55:06.41 ID:icgM0P4s0
>>1
やっぱ覇王色の覇気はもってなかったか
897名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:37:38.22 ID:HOT8p5ib0
自分の実力は半分、半価値王子でした。
898名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:05:41.08 ID:B2u+/H+l0
それでも斎藤なら、

斎藤ならやってくれる。
899名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:53:59.91 ID:vFiZNv7c0
大学へ行かずにプロへ行ったとしても
プロで通用したのだろうか?
この選手の場合それがわからないな…
900名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:01:49.36 ID:sDY/j0Vo0
>>472
福井は一年目8勝 斉藤よりはマシだろうw
901名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:15:35.33 ID:+QMBri6C0
持ってるwwwwwwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:32:46.85 ID:Wg9JPzjcO
一軍よりはるかにレベル低い二軍にめった打ち
こいつの小学生投球にすぐに対応できない一軍も情けない

903名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:39:27.61 ID:KJidPpLKO
佑ちゃん頑張れ
904名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:41:51.16 ID:sURxr3Gy0
この神経の図太さはちょっと羨ましい
905名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:43:09.96 ID:tGvhM/dh0
>>904
図太いんじゃなく
勘違いの塊

906名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:46:08.56 ID:qN5DExAN0
双子座の人間は謙虚とか落ち込むということを知らない
907名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:46:22.87 ID:NnD1JGhIO
二軍の低いレベルの援護と守備では、負けてしまっても仕方ないってことですね。
908名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:16:26.52 ID:l0rUIGF50

日ハムは残念ながら(?)、先発の駒はもう揃っている
来年のローテーションとして
武田勝、吉川、ウルフの3人は当確
残りは2枠
今年復活の多田野、八木、未来のエース候補3年目の中村勝、現ローテーション谷間先発役の谷元、(故障が癒えて帰ってくる?)ケッぺル、
と争うことになる
さらに来年即戦力新人が取れたり、糸数なども復活してくると、来年はますます枠が無い

斎藤は球威もないし、三振を取れるタイプではないので中継ぎ&抑えは無理
できて敗戦処理役ぐらいかと・・

トレード要員なら、客寄せ的人気はまだあるのだから、欲しい球団は結構ありそう
909名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:27:51.48 ID:jsN0WqG+0
だから日ハムが客寄せパンダとしてこき使えばいいだろ
910名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:29:20.02 ID:3o4Il3nB0
こういうこというとほかの日ハムのピッチャーがちょっとあれに見えるなw
911名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:30:54.34 ID:1NjP9O5d0
微妙に人のせいだよな…

なんか感情移入しにくい人だ
912名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:31:01.67 ID:TcimF8tp0
ハンカチ

半価値
↓←いまこのあたり
無価値
913名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:31:08.60 ID:pvRe19yV0
こいつ数回神ピッチングしてなかったっけ
故障してるわけでもないしロートルというわけでもないからなんとかならんか?
914名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:32:59.81 ID:t68Tvwkv0
俺が点をとられるのは2軍のしょぼい打線と守備のせい
915名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:39:56.16 ID:sURxr3Gy0
>>905
そうかも。でもこの状況でも勘違いできるメンタルは凄いと想う
他に褒めるとこないけど
916名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:40:05.94 ID:E4OIeksxO
来年の開幕投手が吉川じゃなかったらビビる
917名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:43:38.84 ID:HpSB5Ts00
>>877
まあそれは極端だが、斎藤の発言に「2軍で結果を出して行かないと」ってニュアンスが全く無いのは気になる
落とされたっつーかバケーション与えられたみたいなこと言ってるし、成績に関わらず再昇格は決まってんじゃないか?
918名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:48:59.56 ID:YocRQcGy0
栗山も初めは期間限定的な発言してたけど
斉藤がすげー甘く考えてるのが判って
特に期限は設けないって言い出した
上は首位争いしてるし怪我人出ない限り昇格は無いだろ
怪我人出ても無いと思うけど
919名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:51:41.97 ID:uK6znPBt0
北海道・・・北海道だけでは・・・ 佑ちゃんは今でもヒーロー・・・ 佑・・・ちゃー・・・ん・・・・・・
920名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:06:43.82 ID:s5N/NGU70
佑ちゃん球界の忠告をスル〜
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/34979/
日本ハム・斎藤佑樹投手(24)が球界の声に反論した。

一部からは根本的な下半身強化の必要性などを指摘されているが、
本紙の直撃に独自の理論を展開して…。

――お疲れさまです。
斎藤:あ、来た! 東スポ(笑い)。

――勝ち星に恵まれていない期間から感じていたが、やせたのでは
斎藤:体重は変わっていないんですよ。やっぱり、見た目やせちゃったかなあ
(車のリアガラスに映った自身の顔を見ながら)。

――精神的なダメージなのでは…
斎藤:降格になったときは自分にムカつきましたけど…。大丈夫っすよ。
921名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:38:11.51 ID:6gRoAA5hO
二軍にいる仲間は年上ばかりだ、今回で更に助ける気が無くなったね。


野手からすれば、こいつは投手やってきてくそ生意気だと常にコンプレックスを抱いてんだから、本当に助けたくなくなります。みんなもそこらへんはわかるよね。
922名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:44:43.57 ID:kReBT4jX0
大学に進学したのが間違い
即プロなら鍛えられてもうちょっと違ったかもな
923名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:48:21.90 ID:YB1gAAtW0
2軍でこれだけ打たれるってことは球があまりにも遅すぎたんだな
だから1軍だと逆にタイミングが合わなかった
つまり次に1軍にあがったときはメチャメチャな打たれ方をするはず
924名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:28:32.91 ID:wZIcbDl10
>>916
まぁ勝さんでも俺はビビらない
今年は本当は適役のはずだったんだし
1回くらいやらせてあげて欲しい
吉川はまだいくらでもチャンスあるし
925名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:20:09.17 ID:7H/3g9+v0
>>921
助けるもなにも相手2軍チームにヒット打たれまくってるんだから
どうしようもないだろ
926名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 06:20:12.33 ID:jTjdsCY10

   / ̄ ̄~ ̄\
  / _____丶
  ||        ||
  |/ ―    ― V
  (|  <・ヽ /・> |
  .ヒ     |‥ /
  丶     ┘  /    結局俺のボールって打ちごろなんだな
   ∧  <> ∧
  /  \__/ \
 | |       | |
927名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 06:29:31.63 ID:hhOWpXHki
>>587
顔を真っ赤にしながらIDも真っ赤にしたのだろうね。
928名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 06:41:33.06 ID:I6b8pvsJ0
野手が、しっかり守らないから点を取られました。
所詮、2軍の野手。
僕の責任じゃないのに、たまりませんよ。
929名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 06:42:43.60 ID:46rCVc+P0
2軍選手一同
「2軍レベルの低い打線と守備なんで


  一切お助けいたしません」

断る!!
930名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:03:17.35 ID:+QMBri6C0
日ハムもパンダで仕方が無いと思いながら取ったんだから2年で11勝ちもしてくれたんだから大満足だろ
931名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:06:06.88 ID:KQFi1N5U0
2軍は出場機会求めてコンバートの練習してたりするからなぁ
確かに守備のレベル低いだろうけどその分打撃も低いだろ
所詮実力って奴じゃないの?
932名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:08:31.85 ID:CVs7IS4S0
1軍時代にこいつを高く評価するコメントを記者相手に出しまくっていた栗山と吉井はバカ丸出し。
933名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:12:25.10 ID:nw8gX8ZY0
マスコミ向けには「周りのおかげで勝てました」って言っときゃいいのに
半分は周り、もう半分は自分の実力とか言うかねw
934名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:49:07.18 ID:g0K/mJg80
いいじゃん
政治家になる夢があるんだから
935名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:55:49.05 ID:4T4INeIB0
田中と比べるのはかわいそうな人物だったな
レベル低すぎ
936名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:12:59.94 ID:z2JHD8Zp0
失言王子が政治家になったら
3日ももたないだろうな
見てみたいから、ぜひなって欲しい
937 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 09:28:39.17 ID:OQr9P+gC0
勝っているときも打者がなぜ打てないのか不思議がる投手
素人から見ても結果オーライの投手にしか見えなかった
ハムでの役割は終わったね
関東ではまだパンダとしての価値があるだろうからヤクか横浜にトレードだな
938名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:35:18.34 ID:e0yAjMkk0
高3の時は下半身もちゃんと使えてたし、140後半の伸びのある直球も投げていたのにね。
大学言ってる間に完全に手投げになっちゃったもんな。
939名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:36:39.26 ID:0b3cRqiX0
タイゾー「政治家を甘くみるな」
940名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:54:03.36 ID:T8pYdqng0
プライド高いのはいいけど、何でも他人のせににする思考回路は
なんとかならんか?
941名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:54:28.71 ID:eV/lx0b70
>>939
生保不正受給芸人を擁護してんなや!100円タイゾーよ
942名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:03:35.82 ID:C0EeqfWT0
ダウンアンペアしないと
9月から電気代ガバッと上がったから
なお腹立つよ
ガスと圧力釜でご飯炊く俺は
15AでエアコンテレビPC余裕だった
ワンセグ7インチとスマホだけどねww
ちなみにネットはDTI3G100で使い放題で月490円でスカイプも使えるから昔みたいにfaxの通電も不要
レンジとかドライヤーダブらせなければブレーカーなんて落ちないだろ
てか一度も落ちてない
家庭の電力で
東京電力の利益の90%だから
オマエラ奴隷だぞマジで
少しは自衛しろ
バンバンやればいいよ
943名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:06:59.49 ID:mpJkLg0aO
ノムさんが過大評価してたよな。あれはなんだったのか…
944名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:07:14.70 ID:e+NJ/X+x0
こいつがマスコミに持ち上げられていたころを思い出すと
メシウマな気分にしかならない
945名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:09:59.70 ID:1OSmFQ2z0
2軍の仲間が助けたいと思えなくなる発言なんだよね
946名無しさん恐縮です:2012/09/02(日) 10:17:30.14 ID:UXctIjSI0
勘違いされやすいんですよ。

この一言に激怒した!わかってるんならその欠点直せ。
そうやって自らアリバイを作って、自分の言動を正当化する布石を敷く。
その根性が許せん!一流の詐欺師の素質ありと観たね。
947名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:18:38.39 ID:nH9lRzoz0
>>943
でもノムさんも、斎藤はもう完全にできあがっちゃってる状態、
田中はまだまだこれから伸びしろがある、と言ってたよ。
948名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:18:38.34 ID:T4/BVYehi
みんな多分信じてくれないだろうけどこいつの高校時代は150km近い球速と、その球速を延長の深いイニングで叩き出す脅威のスタミナと、高校球史でもトップクラスに挙げられる奪三振能力を持ってたんだぜ。
949名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:23:41.43 ID:z2JHD8Zp0
>>943
ノムさんに褒められたらダメじゃんw
950名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:25:47.53 ID:qeJKSpqw0
佑ちゃん球界の忠告をスル〜
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/34979/
日本ハム・斎藤佑樹投手(24)が球界の声に反論した。

――二軍戦でも結果が出ていない
斎藤:一軍でできないことも試せていると思う。

――二軍生活はどうなのか
斎藤:主に気持ちと体のリフレッシュ。投げたときの感覚とかは一軍の打者相手じゃないと得られないものですから。
一軍に戻りたいですね。

――周囲からは「根本的に下半身強化をすべき」との声もあったが、走り込みは
斎藤:してないですよ。走り込んで下半身強化はオフにやること。
二軍に滞在した期間でやるべきことじゃないと思いますね。

――2年目に入ってしばしば「今は進化の途中」という旨の発言をしている。目標とする投手像は変化したのか
斎藤:本当は2年目で(ローテの)中心としてやっていく気持ちだった。
でも二軍落ちとか、いろいろ経験して、3年間ぐらいは“学ぶ期間”にしてもいいんじゃないかと思うようになりました。

こいつはダメ
とにかく人間が腐りきってるから
951名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:29:17.01 ID:1OSmFQ2z0
>>950
ワロタ
わかってないし練習嫌いなんだな
952名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:41:10.59 ID:M3LX5jVR0
嗚呼、ハンカチ・・・

どうしてこうなった・・・
953名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:42:46.54 ID:Oy9chAKIO
>>942
貶したら貶したでなぜ使うってことになるじゃん
まあ上からの指示なんだろうが
954名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:44:48.81 ID:Mjk/CHcA0
ある種西岡に近いものがあるな。
上のステージに上がった分だけ西岡の方がマトモに見える。
955名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:53:27.21 ID:SpFULA0k0
早く引退して一般企業に勤めたら?
まだハンカチ効果で将来安泰なとこに潜り込めるだろ。
956名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:13:09.69 ID:zr4b+05K0
斉藤「日ハムの初任給は、一億1500万円だったので
    それ以下の企業はおことわりします」

957名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:22:42.48 ID:uK6znPBt0
佑ちゃん(笑)がいないほうが1軍の勝率上がってるね。厄介者はいないほうがいいよねw
958名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:45:34.44 ID:SaP7+SPc0
この大事なときに斎藤に先発なんて任せられんだろ
敗戦処理としてなら無駄に中継ぎを酷使させないためにも使えるかもしれないけど
959名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:55:56.53 ID:VLGOkOoH0
大卒って即戦力じゃなきゃダメだよね
今から成長しますったって、もう遅いよ
960名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:58:53.69 ID:VLGOkOoH0
 ――主な練習内容は

 斎藤:ウエートはシーズン中も継続的にやっているんですけど、もう一度筋肉をつけて、という感じです。

 ――ウエートを中心にした意図は

 斎藤:(投げる)スタミナをつけたかったんですよね。体を絞っているとか、筋力が落ちたからやっているわけではないです。いつもどおりやって、ですね。

 ――周囲からは「根本的に下半身強化をすべき」との声もあったが、走り込みは

 斎藤:してないですよ。走り込んで下半身強化はオフにやること。二軍に滞在した期間でやるべきことじゃないと思いますね。



ウエートはやるけど走り込みはしないって、選り好みしてるだけだろ
961名無しさん恐縮です:2012/09/02(日) 12:03:24.28 ID:UXctIjSI0
この人、高校時代から性格わるかった。
動画見てみて。すぐいらいらして、態度ででかい。
一人で野球やってます的なDQN臭がしたヨ。
甲子園でいい子ちゃんに祭り上げられただけ。
まんまと騙されやがって、と本人は内心高笑いしてたんじゃね?
962名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:19:08.03 ID:HrNIRtf00
マジでコイツこのまま消えるんじゃねーの
963名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:21:24.07 ID:jXHHE6ryP
三年間は学ぶ期間にしようとか、それ選手が決めることじゃねーから
マジ何様のつもりなんだろ
964名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:59:43.73 ID:VIU+zTca0
3年後には自由契約だろ
965名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:12:22.08 ID:mTqEgDQE0
雄星やカープの今村といったルーキーたちは、結構体つきも昔とは違ってきてたくましくなってると思わせるが
斎藤の場合はむしろやせちゃってるね。大学時代何しとったの。しかも3年間ぐらいは学ぶ期間て・・・
彼のもともとのクソな性格もあるが、周りもビシバシ言えないんでしょうな。
良血サラブレッドを壊すのを恐れて強い調教ができず結局大して出世できないのと同じか。
966名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:17:52.20 ID:2FtdW+Q4O
良血てのは定岡とか原とか揚とか堂上とかだよ
967名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:22:00.62 ID:mTqEgDQE0
やはり突っ込まれたねw
”ちなみに斎藤は良血じゃない”を書くのがめんどくさかったんです。

968名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:28:12.65 ID:2FtdW+Q4O
>>943
「佑ちゃんにはガッカリした。投手の生命線は本格派だろうが技巧派だろうがストレート。
  佑ちゃんはストレートをあまり投げたがらない。外角低めにバチーンと
  音が出るようなストレートを織り混ぜていかないと、プロでの大成は望めない。
  ウチの(とっくに監督は降りてるw)青山も最初は佑ちゃんみたいに変化球を上手く
  投げて打ち捕ろうばかりしていたから、まだ未成年(当時)のマー君があれだけ
  外角低めに強い球を投げこもうとしてるのに、大人のおまえが何やってる!
  もっとバチーンと外角低めに投げこんでみせろ!と指導したら、青山の意識に変化が
  あったのかストレートも変化球も使えるようになってきた。」
969名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:32:09.34 ID:2FtdW+Q4O
負けず嫌いはイイ
明白に負けたことを認めない負けず嫌いは
亀田一家とか韓国並みの精神性だぜ

四の五の言う前に、自分自身の成績を見てみろ
970名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:34:58.42 ID:2FtdW+Q4O
>>948
ほとんどがプロになれない高校生相手の成績を今さらアピールしなきゃならんのは辛過ぎるだろ…
971名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:35:57.70 ID:2FtdW+Q4O
あと、斎藤の奪三振率は高校球史に残るようなレベルじゃないよ
972名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:52:45.47 ID:OAoAHMDNO
>>948
スタミナの話だが、
酸素カプセルで次の日に疲れを残さない環境でやってりゃ出来て当然だろ。
そんなものに頼らず出来る奴が田中とかプロで通用する選手になるんだよ。
973名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:00:06.24 ID:2FtdW+Q4O
>>930
2年で斎藤が先発した36試合のチーム成績
13勝19敗4分 勝率.406

打線は水準以上の援護をしてる中での
この成績をどう見るかだね。
974名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:01:08.22 ID:oT3dfvB80
酸素カプセルってそんなにすごい効果があるの?
975名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:15:57.82 ID:63bhAimp0
酸素カプセルってなんだか怖いな
老化が早まりそう
976名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:44:26.91 ID:reKYWdKd0
西岡と斎藤は日本の恥
西岡は正当な評価を下されてゴミだと世界に理解されたが
斎藤はまだ時間がかかりそうだ
977名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:45:42.09 ID:+mvOZBGpO
>>969
亀田(特に長男)みたいに自分のキャラを把握してブランド捨ててバラエティに出られればいいけど…
ハンカチは亀田一号みたいに、芸人に「親の教育が悪いからなあ」と言われても笑っていられたり自分の頭の悪さや幼い頃の恥を晒して笑いをとったりはできなさそう
978名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 04:16:20.60 ID:r+Gktw0XP
日ハムは大人の連中多いから表だってはないけどハンカチ嫌いな奴多いぜ
979名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 08:40:05.76 ID:RpFz1b3W0
もうハンカチの賞味期限はきれたな。
球団も選手も遠慮することはない。
そもそもこいつには華がない。
スターの素質もないよ。
せいぜい巨人くらいなら生き残れるが
道産子フアンも楽天田中の方がよかっただろ


980名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 08:57:28.75 ID:dxAOYkwI0
半分ねえ・・やっぱりコイツはおかしい
981名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 09:00:05.00 ID:ZpWqBGu00
今になってようやく自分の実力と向き合えるようになったか
982名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 09:26:06.20 ID:KTu4F3/AO
半分は自分の実力とかどんだけ盛ってるんだよw
コイツの実力で勝てた試合なんて1試合もないわw
983名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 09:47:50.33 ID:B2kzeT7V0
今のうちに青山に土地買っとけよ
来年からはヤバイぞ佑ちゃん、ビッグになれないのがバレちゃうからな
984名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 09:59:18.93 ID:QlwunRUr0
プロレスリングNOAHを救うのは彼しかいない
985名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:00:32.01 ID:Zw4LzJRA0
>>979
>道産子フアンも楽天田中の方がよかっただろ

大方の総意
田中の活躍はいっつも気になる
道民は野球留学させている親の気分よw
986名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:03:32.43 ID:Zw4LzJRA0
付け足し
田中はめんこい
イケメンじゃないけど人間がめんこい
ハンカチはな〜んかめんこくない
987名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:44:56.79 ID:n+nyGJvn0
10代で金のなる木だと群がった大人たちに裸の王様にされてしまったね
ようやく立派な服を着てないことは気づいたようだが
まだ真っ裸とは思ってないね
988名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:45:47.29 ID:KHXHEUlr0
所属事務所:バウ企画
所属選手:鈴木一朗、川崎宗則、斎藤

なにこの胡散臭いゴキブリ事務所www
989名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:25:12.52 ID:0jTGyUTe0
989
990名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:30:50.25 ID:A5yE/v4dP
ばぅ w
991名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:52:12.71 ID:A5yE/v4dP
う〜
992名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:54:15.52 ID:LWVQTI6b0
今の桑田の方がまだマシな球投げるわ
993名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:55:10.63 ID:A5yE/v4dP
くわわ w
994名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:56:44.28 ID:A5yE/v4dP
くぅ w
995名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:00:03.19 ID:A5yE/v4dP
さいとふ かぁ
996名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:43:48.67 ID:U6/caNGY0
1000なら今日は斎藤炎上しない!
997名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:51:21.21 ID:aSbziu8E0
武田一浩「彼の何がいいんだか…分からないんですよねー」
998名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:02:11.21 ID:gWKkB9ek0
今日か
999名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:03:48.62 ID:9uHo/lYiO
1000なら大石とトレード
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:06:03.18 ID:A5yE/v4dP
1000 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。