【サッカー】退任のU−23日本代表の関塚隆監督「メダルを逃したのは僕の責任」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 日本サッカー協会は30日、ロンドン・オリンピックでU−23日本代表を率いて44年ぶりとなるベスト4入りを果たした関塚隆監督の退任を発表した。

 関塚監督自身が、退任会見で以下のように語った。

「2010年9月に契約して、この2年間、内容の濃い充実した2年間を送れた。代表の仕事は初めてで手探りなことが多かったが、経験豊富なコーチ陣がいたおかげで非常に助かった。

非常に大きい経験となった。当初、原(博実技術委員長)さんからオリンピックの監督、代表コーチも兼任してくれと言われた。今考えるとやらせていただいてよかったと思っている。

2010年、岡田(武史)さんが南アフリカで結果を残して、代表が進化してくことが重要な責務だったが、アジアカップを優勝して、今も(アルベルト)ザッケローニ監督の下で進化し続けている」

「若手をどう育成してくか、21歳からいろいろな選手を見てきた中で、日本の選手は力があるなと思っている。ブラジル・ワールドカップで彼らが代表として名を連ねてもらうことが、我々オリンピックのスタッフが臨んでいることです。

想定外のことがいくつか起こったが、コミュニケーションを取りながらアジアを勝ち抜いて、本大会でも6試合やることができた。
もう少しでメダルをとれたという悔しさはありますが、選手にはフル代表でこの悔しさを取り戻してくれたら。僕自身はオリンピックを集大成に考えていたし、自分のやれることはやり尽くしたなと思っている。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000315-soccerk-socc

2名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:18:00.94 ID:etisnTVD0
権田を選んだというミス
3名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:18:20.03 ID:1/v6LeZi0
まあな
4お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/30(木) 22:18:23.49 ID:???0
これから日本サッカー界のために、微力ですけど指導者としてやっていきたい。今日言えることは、今まで支えてくれた関係者のみなさんに感謝するとともに、今後、僕自身も指導者としてやっていきたいということ。

メディアの皆さんには、非公開練習をやったり、あまりコメントをしなかったりと迷惑をかけたが、これが僕の性格なので勘弁して下さい。本当にありがとうございました」

「2010年のアジア大会の選考から、難しい世代だなと思ったが、あっという間の2年間だった。1つ課題をクリアすればまた課題が出てきて、原さんやスタッフと話し合い、1つひとつ最善を尽くしてやってきた2年間だった。

本大会の6試合の中では、初戦のスペイン戦が1番印象に残っている。そこへのアプローチがうまく行ったなと。7月2日にメンバーが発表されて、9日の合流からいくつかの試合をこなしてスペイン戦に臨む中で、どういう形で本大会に臨めるか、
チームを固めながらどうコンディションを持っていくかは非常に考えたところ。

そこをうまく入れたことが大会で結果を残せたことかなと思っている。吉田麻也もけが明けでどうフィットさせるか、オーバーエイジをどう機能させるか、非常に充実したプロセスだったなと思っている」

「(メダルに届かなかった原因、現場の具体的な要望は)最後は僕の責任だと思っている。メディカルスタッフが酒井宏樹や永井(謙佑)のけがに関しても短期間でピッチに立たせてくれたし、スタッフや選手はよくやってくれた。

メキシコ戦は先制しながらも勝てなくて本当に悔しかった。メキシコに関しては、中南米の予選やトゥーロンを見て本当に力のあるチームだなと思っていたし、これに3人オーバーエイジを加えてきたので、タフで経験のある強いチームだと思っていた。

>>3以降につづく
5名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:18:34.12 ID:7/ErrGBC0
権田の責任
6お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/30(木) 22:18:35.04 ID:???0
しっかりゲームプラン通り入ったし、点を取るまではうまく行ったが、そこから大事にいきすぎてしまった。タフさ、経験があればもっとうまくできたかと思うが、そこは監督の責任。

韓国戦も一瞬の隙をつかれてしまったし、一発勝負でどのように点を取るかというのは選手に共有したかった。結果としてメダルに手が届かなかったのは、相手の力が上回っていたし、我々のチーム力が足りなかったからだと思う」

「2010年でJのクラブを離れて、外から自分を高める時間を作りたいと考えていた。その時原さんから話を頂いて代表の仕事をした。
またどこかで監督をやりたい。コーチ陣も早く決まってもらいたいと思っているが、自分もいい話があればやりたいと思う」
7名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:07.62 ID:o71Z6UaX0
知ってた
8名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:13.14 ID:wOgQcnLM0
しってた
9名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:13.81 ID:HqIYv9Yg0
茶髪チャラ男と金髪ゴリラだもんな
いっぽうのチョーセン人は大嫌いな徴兵を避けるために必死だし
10名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:14.42 ID:CG9a0Wc10
東が原因だと思ってるの俺だけ?
11名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:21.88 ID:Tff4TUgd0
負けた責任と言いつつ責任は取りません!
12名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:35.35 ID:p2KhNnvE0
そらそうよ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:40.10 ID:QRnjfXjq0
まあそうだね
14名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:10.83 ID:r3GmD7tz0
>>3
せやな
15名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:20.23 ID:J6KBVY/E0
悪いが否定せん
16名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:43.21 ID:Yj9qD+wB0
権田「だなwww」
17名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:49.24 ID:82sxAXGC0
なげえよ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:51.63 ID:kv5bLoRh0
なら腹を切れ
草食男子サッカーは負けるべくして負けてるだけ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:21:25.86 ID:hYFWnTJr0
権田はリアル森崎君。
20名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:22:00.18 ID:iVXWXuy6O
次は誰よ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:22:12.53 ID:eywTsUzW0
まぁ流経大の選手を優遇するなど意味不明な点もあったが
結果を出したということで評価したい。
またこの大会を通じて日本の戦い方の方向性も見えてきた。
南アフリカW杯の岡田の戦い方、今大会の関塚の戦い方には
かなり似た部分が多かったが、ハードワークサッカーではグループステージまではいいが
トーナメントを勝ち抜くにはきついという事がよくわかった。
22aab:2012/08/30(木) 22:23:57.21 ID:qN8gsYqDI
ながいな
23名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:24:06.10 ID:9zpmlX9g0
ヒロミの責任だろ
24名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:24:27.07 ID:y0rvxSsK0
準決勝からが別のチームだっただろうが
25名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:24:37.52 ID:/C1KvSrG0
オーバーエージをフル活用していれば
26名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:24:42.54 ID:lQ73YOXc0
っていうか、おまえは何にもやってないだろwww
戦術永井しかオプション用意してないのにww
27名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:25:01.49 ID:CUygkOcc0
まぁ、永井のおかげで勝ち上がれたからなw
28名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:25:01.83 ID:FiwxUIZ8P
メキシコ戦と韓国戦の采配はよくなかったしな。
怪我してたゴリを無理やり使い続けたのもダメだな。
29名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:25:53.59 ID:e7+II29r0
でしょうな
30名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:26:08.93 ID:0zn8jVfS0
もういいや
31名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:26:36.17 ID:1nYJ0Qvr0
準備不足、OAの本気度の薄さ
やる気あったのかよ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:26:44.96 ID:p2KhNnvE0
宇佐美は何のために呼んだのか分からなかったな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:27:10.16 ID:gwrXiqYT0
>>2
じゃあ他に誰がいたのか
34名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:27:17.17 ID:Ezl7Jqlt0
上が無能で苦しんでいる中間管理職みたいなオッサン
まあ選手から関さんとか言われるようじゃ監督に向いてないわ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:27:57.63 ID:O/e1krAR0
山崎か原口を呼ぶべきだった気がする。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:27:58.40 ID:fxmpnh+L0
お疲れ様です。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:28:35.70 ID:rZTg8BYB0
>>31
次は絶対勝つ!!
38名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:28:40.48 ID:J2+oRRFV0
スペイン戦のプランが大当たりしたことと、選手が指揮官を信じて走り続けたことは
充分称賛に値すると思う。
39名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:29:44.79 ID:UCPteEHi0
準決勝、3位決定戦でまさかの硬直布陣に
後手後手采配
戦術ジュニーニョが永井になっただけ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:29:49.05 ID:pj1P5SQH0
U−20なでしこがきっちり韓国に勝った事で
ますます男子の五輪準決勝の糞さが浮き彫りになった
41名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:30:08.09 ID:1zWpOlvD0
知ってた

ゆとりの使い方が下手
42名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:30:37.25 ID:16hrhZsX0

日本のスポーツ界を食い潰す

早稲田閥
43名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:03.46 ID:BeWB4tlv0
原口と大迫を呼ばなかったのが敗因
44名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:05.69 ID:wuX5IliO0
言わなくてもみんな知ってる
45名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:08.20 ID://asFrGN0
>メディカルスタッフが酒井宏樹や永井(謙佑)のけがに関しても短期間でピッチに立たせてくれたし
立ててもパフォーマンスはダメだったろ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:11.59 ID:4XgTdeAC0
>>34
セッキーとかファギーと呼ばれて1流監督
47名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:17.87 ID:t8F1eGUa0
選手選考の時点でトチったな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:31:49.53 ID:deU01gfx0
永井がゴール決めたとき、関塚があまりにも無邪気に喜んでるのを見て
「この監督、永井に何かあったときの『次の手』は何も考えてないな」
と思った。

指揮官てのは常に人の一歩先を見据えて戦略を立てとくのが役目だろ?
しょせん器じゃなかったんだよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:32:03.01 ID:etisnTVD0
吉田徳永があそこまでやれるとは思わんかった あと大津も神がかってたな 
50名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:32:06.70 ID:Zjy9mDoB0
>>33
OAで広島にいるA代表の第二GKでいいだろks
51名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:32:24.81 ID:JL0IpHjK0
その通り、あまりに無策だった。
執拗な韓国の反則行為で頭に血が上ってる選手達を目の前にして、
黙って座ってみているとはどういうこった?アホとしか言いようが無い。
52名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:32:29.01 ID:9td3lhwV0
大会前の前評判考えたら、関塚はよくやったよ
仮に3決がイギリスに負けて同じ結果の4位だったら、評価も150度ぐらいかわってるよ
53名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:02.63 ID:YdvGzTay0
知ってた
54名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:06.51 ID:JB2LzouQ0
>>50
広島が出すわけないじゃん・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:13.55 ID:ZodBcZwR0
そーですね
56名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:15.03 ID:iXGWkAH00
南アW杯の時は岡田が叩かれたが△の1トップとセットプレーの直接FKが怖いくらいに決まって
決勝Tに行って初戦負けでもそれでも評価された。
関塚も叩かれていたがOAとの連係で課題だった守備を克服して夢のロンドン会場まで行けた。
だけど準決勝の同点(初失点)の後に一気に浮き足立って戦前のダメダメなチームに逆戻り、
そしてそのまま立て直せず、あろうことかチョンにボロ負けして屈辱セレモニーまでやられる始末。

ベスト4とトーナメント初戦負けでもこれだけ評価が違うんだな。
57青い人 (υ´д`)アヂィ  ◆Bleu39GRL. :2012/08/30(木) 22:33:21.51 ID:wAZ8ADMv0
わかってるなら早く言え
58名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:25.62 ID:zdXaHDSq0
期待していなかったが、まあ良くやった。
選手起用は駄目杉だっだ。
59名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:33:32.68 ID:gwrXiqYT0
>>48
それは揚げ足とりだろ
クロップだって、グァルディオラだって得点には無邪気に喜ぶわ

プランはあったがファーストプランほど良くなかった
60名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:34:05.57 ID:fxmpnh+L0
 俺、権田よかったと思うけどなんでこんなにたたかれてんだ?
61名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:34:43.38 ID:iF9+xuoH0
控えが死んでたのは関塚の選考と起用のミスだろな
62名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:34:48.80 ID:OiGkkl9U0
権田に固執したから負けたんだろ
あんな糞キーパー二度と使うんじゃねえよ

この件では原が最悪だが
63名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:34:50.53 ID:QH4J9SH5O
フロンターレの監督を休んだ時の病気で引退してればよかったのに
金輪際、日本サッカーに関わらないでくれよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:14.84 ID:vNT6otra0
権田出てこいやぁ〜!!
65名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:22.67 ID:vgYAWMde0
うん間違いなくお前の無能さが原因
66名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:44.52 ID:Gzeb2sEN0
>>52
ほんと、思った以上に楽しませてもらえたよ

それだけに最後のアレは後味悪いねー

67名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:36:07.99 ID:4/80zbBg0
>>60
OAで呼んでたキーパーの方が一般的に見て安定感あるからな
意味不明
それであのコロコロでトドメ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:36:23.74 ID:gwrXiqYT0
>>50
広島はその間どうすんだよ。
権田はいいキーパーでもないけど、あの世代じゃナンバーワンなの
協会のせいでOA呼べなかったんだし、もし自由に呼べたならキーパーなんて呼ばないよ。
誰がやってもあのチームのキーパーは権田。
69名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:36:33.21 ID:XPKRq1ZB0
カウンターに徹したら面白かったのにな。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:36:48.47 ID:etisnTVD0
権田は安定して良いキーパーなんだけどやっぱりやらかすんだよね 
71名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:37:14.75 ID:9vJTaE4G0
関塚でU-21〜23史上最高の実績だったんだから
日本は監督次第で五輪の金を普通に狙える。


なんてな。
72名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:37:23.13 ID:iF9+xuoH0
>>60

コロコロスローインとニアぶち抜きやらかしたからな
ポカが多すぎる
73名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:37:40.28 ID:PdYIzuTE0
エジプト戦までは普通によかった
メキシコ戦から明らかに体力が尽きてサッカーできてなかった
74名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:38:26.84 ID:Yl3ds52z0
言っとくけど権田はGKとしては数十年に一度の逸材ってことで
協会やサッカー関係者内の意見は一致しているんだぞ。
次代のフル代表正GK当確だし。
75名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:39:26.49 ID:cDG5NKLO0
>>52
イギリスだったら、勝つ見込みはもっと少なかった。
むしろ韓国相手というのは絶好のチャンスだったんだよ。

そのチャンスをみすみす…
韓国に負けられないってプレッシャーにしてしまった
これが監督の器というかね。返す返すも惜しい。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:40:50.37 ID:rybhQb260
関塚を批判してる奴は北京では3連敗したの忘れたのか。
77名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:41:03.50 ID:yHmsgvyx0
攻撃陣はまずまずだったが、守備陣がお粗末だったな。
とくにボランチとCB。
このメンツでベスト4まで行ったのは評価していい。
でも最後はやっぱり守備が破綻した。
78名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:41:03.51 ID:8sZS8dpp0
こいつは脚の速い選手使ったカウンターしかできません
それでベスト4まで行ったのは見事だし、メキシコに負けたのはまあ仕方無い
 
それが最後ので全部パー
 
ミョンボは日本プレイ長かったからポッカリで勝てると踏んでそれに徹した
完全に嵌った関塚日本はアホとしか言えない
79名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:41:38.22 ID:etisnTVD0
>>75
お前本戦見てないだろ イギリスとんでもなく酷かったぞ ゴミ糞みたいなサッカーしてたのに
80名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:41:52.53 ID:gwrXiqYT0
>>74
南や林もそう言われてたけどな。
成長すればいいんじゃない?
俺は代表の正キーパーまでは行かないと思う
81名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:41:57.35 ID:fxmpnh+L0
>>74
おう、俺もそう思ってたわ。
まあ、今から逸材が出てくるかもしれんんが。
最近の世代はしかしほんとうまいな・・・。
82名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:43:06.26 ID:yHmsgvyx0
あと酒井ゴリを韓国戦に使ったのは納得できん。
彼が走れないのは素人でもメキシコ戦で分かったはず。
と思ったら案の定、大怪我だった。
あれを見抜けないとは首脳陣の目は節穴か?
83名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:43:22.07 ID:5XRQ+G6o0
まああんなサッカーが馬鹿みたいな過密日程で保つはずがないしな
84名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:44:45.72 ID:kE0klyCP0
権田にはオーラを感じない
なんか芸人が罰ゲームでGKやらされてるように見える
85名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:44:58.57 ID:G2QqNpmb0
まだFIFAの決定などで韓国チームのメダルの剥奪という可能性があるのに。
86名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:44:59.83 ID:NuZ9xZzv0
韓国に負けたのがすべて。
スペインに勝っても韓国に負けたらすべてが無に帰す。
ただそれだけ。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:45:06.59 ID:dZ/7KqJT0
まあお疲れ、五輪面白かったよ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:45:24.34 ID:M54RORp70
このチームのフィジコは叩かれて然るべき
89名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:45:33.82 ID:iXGWkAH00
>>84
そういやサバンナ高橋に似てるしw
90名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:45:39.88 ID:Nz2AzZwk0
権田はまあ物足りないけどOA使うほどでもなかったんじゃないか
鈴木・扇原はどちらも成長させたい選手だけど、やはり足りないところがあって弱点になっててミスでやられた
ボランチかCBにOA使えてたらもっと強くてメキシコに勝てたら金って可能性もあったと思うんだけどな・・・
91名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:46:03.37 ID:DG5+wuhy0

コロコロは朝鮮から金貰ってたんじゃね? 実のところ。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:46:23.91 ID:NHvl6jzX0
>>1
お前が言・・・あれ?
93名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:46:50.01 ID:KTiKJGMK0
選手交代になると斉藤とかいうのばかり出てくる
94名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:46:53.19 ID:0kH8SvJVO
パスで散らす事が出来るボランチが誰かの代わりに居たらもっと変わってた
95名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:47:17.03 ID:qQmh4dQo0
>>63
無職のくせにお前何様だよw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:47:26.93 ID:txNGPwpt0
>メディカルスタッフが酒井宏樹や永井(謙佑)のけがに関しても短期間でピッチに立たせてくれたし

怪我後の永井と酒井は使いもんになんなくて足引っ張ってただろ
怪我で明らかにパフォーマンスの落ちた選手を起用したメディカルスタッフ&監督はクソ過ぎる
97名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:48:02.37 ID:sYwWp3yn0
あの試合 グラウンド状態が悪かったせいか 韓国は浮き球攻勢かけたてよな それに対応できてなかった
日本は綺麗なピッチでパスサッカーできないとだめなんだと思ったわ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:48:14.25 ID:/vkHqRBu0
ほんとにお前のせい
99名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:48:47.41 ID:CKZ6Rff3O
GKさえまともだったらメダルは確実だったでしょ。
DF陣が良かっただけに抜けられた時の絶望感はハンパなかったし。
で、ユースでも防げたであろう場面でも余裕で失点してたし。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:49:39.97 ID:yHmsgvyx0
>>74

Jでもトップクラスの成績残してるしな。
あと五輪のOA枠だった林彰洋もね。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:49:46.34 ID:eR9rJua+O
関さん、川崎に帰って来て下さい。
鹿島はダメよ。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:50:17.57 ID:auAkPovF0
よくやったと思うよ。
なんだかんだ、近年ではダントツで最高戦績だしね!
お疲れ様でした。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:50:26.34 ID:Gzeb2sEN0
>>60
権田君は試合中以外の言動でインパクト与えてるからね
104名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:50:36.46 ID:gTspw0yC0
権田が正代表になったら見る気なくなる

>>85
かの国がメダル剥奪されようが、日本は銅メダルに相応しくは無いと思うよ
剥奪されたとしても、その剥奪理由は試合終了の笛の後だからね
ドーピング違反とかみたいに試合に影響は及ぼしていない
それに、授賞式において片手で首からかけて貰ったようなメダルなんざ欲しいと思わんでしょw
105名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:50:44.20 ID:8E3PS+sf0
お前ら、

権田の代わりに誰なら良かった?

扇原の代わりに誰なら良かった?


それを答えて
106名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:50:56.80 ID:txNGPwpt0
メダルを逃した責任が監督にあると認めたのはわかった
で、その責任はどうやって取るんだ?
107名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:51:36.83 ID:pLtK9LVd0
権田はもう2度と顔も見たくない・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:51:39.96 ID:L9cKTPRb0
責任を取れよ
千載一遇の機会を失したんだぜ?
109名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:52:03.51 ID:vLkiUkGQ0
そりゃそうだ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:52:13.46 ID:U5eGrc640
香川とか思い通りに選手召集できたら逆にベスト8までに負けてたかもな
111"":2012/08/30(木) 22:52:23.01 ID:HW+2d/Qs0
何もしなかったからな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:52:50.52 ID:/vkHqRBu0
>>50
広島サポだが西川は飛び出しの判断がまじで悪いよ。
飛び出しては触れず失点というのを何度見てきたことか・・・

楢崎とかのほうが良いよ。
113名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:10.69 ID:8xF0ZpxQ0
つーか もう思い出したくない
114名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:23.77 ID:pLtK9LVd0
>>105
権田の代わりなら誰でも良かった。

扇原の代わりなら誰でも良かった。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:31.17 ID:RIOGAhbn0
>>105
ボランチにOA使うべきっていうのがファイナルアンサーだろ
GKはしょうがない 権田がここまで大舞台でコーチングできないとは思わなかった
敵にビビって 味方(吉田)にビビってたら勝負にならんわ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:32.36 ID:z0r8h48c0
ベストメンバーでやれなかったのはサッカー協会の力不足のせい
あのメンバーで予想以上によくやったほうだろ
俺はグループ予選で敗退すると思ってたわ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:34.84 ID:5RvLmVE/0
自分の責任って言えば潔くていいっていう流れも
たいがいにしたほうがいいよ。
自分の責任ならおとしまえもつけろハゲが
118名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:40.01 ID:CjJPB56S0
その通り
119名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:44.32 ID:PdYIzuTE0
>>110
香川がいてもあの面子じゃ何もできないだろ
メキシコ、韓国のプレスで前にボールが運べないレベルだぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:53:57.65 ID:yHmsgvyx0
>>112

西川はフィードは凄いけどなあ。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:54:13.46 ID:l8l7lRrD0
選手交代が下手とえこひいきあるんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:54:48.05 ID:yHmsgvyx0
GKの評価

攻撃力:西川
守備力:林
バランス:権田

Jじゃこんな感じ。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:54:56.98 ID:gwrXiqYT0
>>105
OAなし?
結局権田の代わりはあの世代にはいないし、ボランチも米本とか山田が怪我してたからなー、柴崎だったら扇原のほうがよかったかもな。
宇佐美、斎藤が合わなかったから、ジョーカーは原口とかのほうが良かったな。結果論だが
124名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:55:20.04 ID:KiCS6j/I0
スペインが自爆してくれたおかげで良い夢見られて良かったな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:55:45.84 ID:u+SNQZQ60
怪我人出し過ぎ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:56:09.08 ID:H+WL8Ft70
マジでお前のせい
駄目だこの人
127名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:56:26.21 ID:gwrXiqYT0
>>116
というか、こんな中途半端なことするなら3敗でいいとマジで思ってた。
思いの外勝ち進んだから応援したが
128名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:56:37.87 ID:hCVXBu4r0
西川は攻撃面だと日本人GKNo.1だけど、守備面だと権田に劣る。
というか、総合的に権田より優れたGKは国内になかなかいない。
ザッケローニもそりゃ普通に選ぶ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:56:59.76 ID:txNGPwpt0
自分で認めた以上、当然その責任はちゃんと取れよ
ヌルイ気持ちで言ってんじゃねーぞ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:57:13.47 ID:1JBSk5zrO
あの準決勝、3位決定戦の采配の酷さは異常 無策過ぎ
131名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:57:17.66 ID:/vkHqRBu0
>>120
確かに西川はフィードは上手い。
でもな、スーパープレーより凡ミスがない人が求められるポジションだよキーパーって。

132名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:57:22.19 ID:PdYIzuTE0
戦術永井がエジプト戦まで効いたのは大きかった
警戒したメキシコがラインを引いたおかげで大津のミドルが決まった
あそこまでは普通に関塚すげーっと思ってました
133名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:13.18 ID:huQ9btsk0
日本式のハイプレス堅守速攻サッカーの限界が露呈しただけ
関塚はあの戦力でよくやった
134名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:18.69 ID:H+WL8Ft70
選手疲れて怪我してるのに同じ面子使うなや
アホかよ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:18.76 ID:yHmsgvyx0
あと、チームメイトが「このチームは権田のチーム」って認めるぐらい
リーダーシップやメンタルが素晴らしい。> 権田
136名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:22.18 ID:hCVXBu4r0
川崎みたいなカウンターサッカーやるんだったら、やっぱり中村剣豪が見たかったかな
137名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:40.04 ID:Dy5vlRlWO
韓国戦での敗戦が痛かったな
しかもヘタレたサッカーしやがってからに
まぁ監督だけの責任ではないが、退任は当然だろ。
選手もろとも辞めてしまえ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:59:01.35 ID:3TMZub0O0
一点目のカウンター食らった原因の流された韓国の反則は抗議しろよ
139名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:59:39.08 ID:Xo9zlHQx0
もともといらない子扱いだったんだから、場数踏めて良かったじゃん
140名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:59:40.90 ID:iXGWkAH00
「サイドを破られた」と実況で何度聞いたことか
「ここでパスが通らない」と実況で何度聞いたことか
141名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:12.14 ID:gwrXiqYT0
>>138
残念ながらあれは大津得意のダイブだったな…その前までかなり取ってくれてたから、まわりも足止まったしな
142名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:23.63 ID:Nz2AzZwk0
>>119
いや香川が入ってたら全然違ってたと思うよ
中央で狭いスペースの中でパス受けて前向いてプレーできる危険な選手だから
マークを引きつけてくれて周りのスペースが空いたりしてパス回しももっと楽になる
143名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:28.24 ID:H+WL8Ft70
何のための宇佐美とゴートク何だよ
アホかよ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:28.19 ID:YNGftHlR0
>スペイン戦が1番印象に残っている。そこへのアプローチがうまく行ったな

それしか頭になかったろ。単細胞監督。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:32.33 ID:yHmsgvyx0
代表じゃ西川はたまに使われるけど、一回も守備でボロ出したことはないな。
それどころかたまに素晴らしいフィードが通って、川島よりも上に見える。w
146名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:46.05 ID:9vJTaE4G0
>>90
権田とポジションを五分もしくはそれに近いくらいで争う控えが居なかったことがよほど問題だった。
「あの二人が競ってるならOAいらんわ」と言えない状況・・・・・・
147名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:01:01.29 ID:vNT6otra0
よく考えたら、モモカンかました糞エジプト人のせいじゃね?
148名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:01:14.29 ID:5YZP98FU0
前評判を考えればよくやったけどね。
まあ人間欲が出るもんで、正直メダルは欲しかった。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:01:50.58 ID:cshtTTWc0
>>145
アウェイの北朝鮮戦…。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:02:22.24 ID:gwrXiqYT0
キーパーはミスったら一生言われるからな。よほどの確変を大事な試合で起こさないと、ファンの評価は覆らない。
その点川口はよくやってたわw
151名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:02:40.57 ID:21ykYpqo0
うん、見てた人皆知ってる
152名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:02:52.37 ID:M6tsoAk0O
>>145
西川君はフィードだけなら川島より遥かに上手い
153名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:06.71 ID:Xf0wWvAm0
ダイヨン。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:22.20 ID:PdYIzuTE0
権田はプレーよりまず性格をだな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:39.07 ID:aw7EikCc0
メキシコは相手の方が上だったけど韓国戦はただの自滅
156名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:04:15.88 ID:z3kDzo3O0
監督より権田を外して欲しい・・
あんまりこんな事言いたくないけど、どんだけ贔屓目に見てもあいつだけはダメだわ。
FC東京の試合見てても、高校生の方が上手いんじゃないかと思うくらい。
以前はプレー見ててもこんな事思わなかったのになぁ。
なんか結婚してからもの凄い勢いでダメになっていったような気がする・・。気のせいか?
157名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:04:36.21 ID:Y6ZJH7bgO
間違いなくお前のせいだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:08.78 ID:iXGWkAH00
3決は勝つつもりで戦って負けて意気消沈の日本、それに対して韓国は準決勝はしょうがないから
3決の日本戦は何としてでも勝つという意気込み、試合前から負けてたんだよ。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:26.11 ID:9vJTaE4G0
三度クビになって一人前と言われるサッカーの監督。
どんな好成績を挙げようとも、最後の試合で負けたら
「敗戦の責任を取って辞任」がこれまたよくある話のサッカーの監督。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:56.25 ID:gwrXiqYT0
短期決戦で登録18人て中ではよくやったよ。
ショートカウンターがダメだったらトゥーロンでやった宇佐美中心に変えるつもりだったんだろ。
そっちにうまく切り替えられるほど器用ではなかったな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:57.33 ID:ukmcRnyV0
オーバーエイジ枠を使ってまでGKを入れるくらいなら
作戦永井でも、宮市は欲しかったな
それくらいだろ。選手には申し訳ない言い方だけど、
韓国戦以外は夜更かししても楽しめる試合をしてくれたよ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:57.50 ID:Rzh1chI10
>>120
広島サポ、もしくは広島サポを語る中に
自前のユースキチガイで外様の選手を、ユースのポジション荒らす敵みたいに憎んでネガキャンする奴がいる
多分それ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:06:48.23 ID:OOfDR2520
酷い言われようだけど、よくやったと思う。
予選から戦い方を変えたのは、評価するよ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:07:14.90 ID:iXGWkAH00
×3決は勝つつもりで戦って負けて意気消沈
○3決は『準決勝で』勝つつもりで戦って負けて(敗退して)意気消沈の日本
165名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:07:55.52 ID:DF+XDR570
普通に予選リーグ敗退してればよかったのに
ラッキーパンチ続いてメダルもう一歩までいってしまったのが間違いwww
勘違いした国民のバッシング受けるはめに
ゴンタゴロゴロ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:08:16.08 ID:PsbOY7c40
アンダー世代の強化が難しくなってきたのも事実だよな
この年代は選ばれなかった人も含めると海外組が急に増えたからな
やりにくかったとは思うよ
167名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 23:08:19.81 ID:h+OovnJbO
そらそうよ戦術無かったもん
168名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:09:24.02 ID:RssZMZIPO
>>161
宮市はクラブが招集を嫌がったからだったはず。
しかも五輪代表に拘束力はない。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:09:24.09 ID:PdYIzuTE0
>>166
選手が育っても指導者が育たない環境を何とかしないと
170名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:09:34.13 ID:3fmM+37O0
韓国相手に苦手意識を作らせてしまった布牧内にも責任あると思うけどね
171名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:10:06.07 ID:IvmV3VRRO
客観的に見て、3決以外はよくやったよ。
関塚らしい結果になったな。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:11:03.57 ID:gwrXiqYT0
>>168
無理言えば呼べたんだけどな、アンダー世代だから
予選でも使ってないし、いきなりはなー
173名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:11:07.43 ID:S+I7c+PR0
俺の中で五輪のU23の試合は無かったことになってる。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:11:16.13 ID:+xmlr+QD0
OA抜きで権田よりいいGKっているの?よくわからんから誰がおせーて
175名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:12:19.84 ID:lXqaXJWg0
OA2人を活かせたのは素晴らしいが3人目をうまく活かせれば負けた2試合の展開も変わったかもな。
日本が強豪であることを証明したこととOAイラネ厨が排除されたことには感謝します。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:12:45.95 ID:+XvUiScC0
繰り上げあるで
177名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:13:17.01 ID:vuGVtEgpO
選手選考に協会自ら手心を加えた日本が、本気のメキシコと韓国に負けた
そういう当然の結末だと思ってる
監督と選手はできうる最高のパフォーマンスをしたわ
協会も別に悪くはない、そういうスタンスで臨んだというだけ
結果多くの選手がかけがえのない経験をしてきたから、五輪はこれで十分
今度はそれをフル代表で生かしてくれ
お疲れ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:14:30.93 ID:gwrXiqYT0
>>174
カミタ
179名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:14:33.04 ID:3y4oQqnBO
戦犯は山村

北島がメダル取れなかったのも山村のせい
180名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:14:34.26 ID:/4VRxBw9P
権田が潰したオリンピック
181名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:14:48.76 ID:Rzh1chI10
OAでGKの林呼んだのはトゥーロンで安藤がやらかしまくって、
もし権田に何かあった場合、この世代に他にまともなGKが一人もいないことがわかったから

ただ、だったらマジで林でよかったと思う

なぜかというと、この世代は
守備はそこそこだけどすぐ相手にプレゼントパスするわ、縦ポンでも前線までボール飛ばせないわというDFか
足下は上手くてつなぐこともできるし、縦ポンのパスも出せるけど1対1が弱くて話にならないDFしかいなくて
吉田を入れても、守備ラインからのボールつなぎに難があったから

にもかかわらず、権田は一旦プレーを切るとき、タッチラインをできるだけ相手側で割るようなキックをしなければいけない時でも
ハーフラインを少し超える程度で割ってしまう有様で、ただでさえ守備に一旦回るとなかなか抜け出せないDF陣に
休む時間を与えることすらできなかった
182名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:15:42.08 ID:+ytKktBK0
>>37
トーリニータ!
183名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:15:49.40 ID:PdYIzuTE0
北京組は本田、香川、長友が大躍進してるけど
ロンドン組は永井、大津、清武が出世しそうだな
184名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:03.39 ID:gqBVaY/H0
権田を正ゴールキーパーに据えたんだから
けっきょくそうなるわな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:06.06 ID:xwhAAcYa0
最後は怪我の酒井にこだわったのが失敗だったと思う
少なくとも3決は酒井に変えるべきだったと思う
186名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:16.99 ID:ctLkoT1I0
改行は調整してもええんやで…
187名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:23.90 ID:HDQCCm+R0
第1戦犯 権田
第2戦犯 おまえ
だろwww
188名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:38.00 ID:7XioiazI0
つうか、調子の良い時はガンガン攻撃するけどビハインドになったら途端に無力化したね。
その時の対処の引き出しがなかったのが惜しいよね。もう少し修羅場の経験を積めば関塚も
一皮むけると思うよ。選手にとっても良い経験だったけど関塚にとっても良い経験だった
と思う。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:17:21.82 ID:CmKWRk030
監督は的外れの采配
選手は適当プレイの無気力試合

おつかれ!
190名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:17:22.20 ID:AeiwMPvn0
原口、柴崎、大前エトセトラをゴミ箱に入れた糞監督
ザックは関塚のこと内心で馬鹿にしてるだろw
191名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:17:44.94 ID:4dPv0SI9P
建前:「メダルを逃したのは僕の責任」
本音:「俺が監督だったからベスト4まで行けたんだろうが」
192名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:18:59.77 ID:u8wF6Nq20
まあ酷い采配だったけど
おかげでコリの火病が全世界に知れ渡り
奴らの更なる火病っぷりを呼び
それが日本人の心を揺り動かしたのだから
実は大した国士様なのかもしれん

全部結果論だけどな
実力は「酷い采配」これだけだw
193名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:19:05.27 ID:end3qlMS0
キーパーのOAのごたごたといいあきらかにパフォーマンス落ちてるのに怪我人をそのまんま使うって
人選選びがあきらかにブレたのが敗因だわ
194名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:19:19.58 ID:yJ9jCq7FO
ここが日本で良かったな
これがロシアなら責任とって自殺しなきゃいけないレベル
195名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:19:19.88 ID:lXqaXJWg0
大宮あたりオファー出せばいいのに。
この前の試合見る限り今年こそJ2に落ちるだろう。
196名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:19:27.81 ID:5YZP98FU0
日本は全会場移動だっけね。
お疲れさんだわ。
197名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:03.78 ID:7XioiazI0
まあ、選手で言えばボランチあたりに本田や長谷部タイプの強心臓の性格の強い選手が
いたら、ゲームも崩れなかったかもね。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:24.47 ID:Nz2AzZwk0
>>179
使い道のない山村・村松をメンバー入りさせたのも原因の一つだろうな
これだけ厳しい日程だと、運動量を売りにしてる日本は特に辛くて
全選手で戦えるようなローテーションを組みたかった
199名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:30.02 ID:GxanzAUX0
>>60
権田さん、ちぃーっす
200名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:46.81 ID:Y6ZJH7bgO
神戸の小川がいれば永井の代わりが出来たと思う
あいつのスピードとスタミナはやばい
201名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:21:36.85 ID:HDQCCm+R0
>>60
権田乙www
202名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:21:42.34 ID:PdYIzuTE0
>>197
本田はチートだから小笠原でいいよ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:21:58.37 ID:GzoIlCVj0
これは意外だな
間違いなく関塚が悪いが認める器は無いと思ってた
204名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:23:03.82 ID:QjL7MCtV0
比嘉さんは?
205名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:23:08.19 ID:8QXKFovi0
まぁ、スペイン戦が全てみたいに消耗しきったからな。
ベスト4が限界みたいな戦い方だったな。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:23:19.90 ID:wOMeGtm70
OAで呼んできたGK林をバックアップメンバーにするとか意味不明
権田外せよ
こいつメンタルからしてキチガイだろ
A代表のレギュラーは無いな
207名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:24:51.95 ID:89INeC8q0
権田は韓国戦の最初の失点場面でコイツは駄目だと思ったな。
あの場面でニア抜かれるのはあり得ない。って言うか正直ニアに決められたのでビックリした。
至近距離から股下、頭上を抜かれるのはまだわかる。でもあの場面での
シュート位置、シュート体勢、利き足(右)を考えればニアだけは抜かれちゃいけないだろ。
逆にあの場面でファーに決められたら相手を褒めるしかない。GKを責める事はできない
208名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:25:03.73 ID:RjiLR9gi0
>>1
里内のせいだな

541:初代1:2011/11/16(水) 22:31:05.25 ID:gdKRRkMx0
里内フィジコ宣言「宮崎合宿は地獄になる」(日本)
日本代表の里内猛フィジカルコーチが宮崎合宿で地獄のメニュー≠課すことを宣言した。
「世界との戦いでフィジカルは絶対に負けられない。(合宿は)ガンガンいくで」と話した。
これまでの始動に比べてもハードな練習内容にする予定。
きょう11日に49歳の誕生日を迎える同コーチは「ガンガンいく」と何度も繰り返していた。

コーチの支持の下、フィジカルトレーニングをガンガンやった結果、こうなりました。

里内猛(ドイツW杯フィジカルコーチ )
23人全員で練習した日は数日。
DF田中 左太もも肉離れで代表離脱
FW柳沢 ドイツ戦後、右太ももに痛み
DF加地 ドイツ戦で右足首をねん挫
FW高原 ドイツ戦後に右ひざ痛
MF中村俊輔 ドイツ戦で太もも打撲、大会本番で風邪
DF坪井 豪州戦で両足けいれん

身体能力に優れた坪井が、なぜ倒れてしまったか。
「初戦ということで過度の緊張があった。気温も影響した。」

敗退後のコメント
「監督の考えで、決勝戦まで勝ち進んだ場合の7試合を戦う体力強化を目標にした。」
「筋肉にダメージを受けやすい環境になったが、調整は順調だった。」

ちなみに中澤のコメント
「国内合宿のJヴィレッジで朝から晩まで走らされたり
 シーズン終わった海外組のコンディションを上げるために
 真っ昼間炎天下での親善試合組まれたり
 たまった疲労はなかなかとれるものではなかった 」
209名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:25:19.49 ID:XUvrq1p70
まあエヒメッシだったらまだ大迫のがよかったじゃないかな
210名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:25:53.75 ID:ep/bJPm00
>>1
まあ、よもやオリンピックでドン引き縦ポンに遭うとは計算できなかっただろうからねえ。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:26:05.80 ID:L58X4BJ40
正直普通に実力で負けてた感じはあった。
韓国強かったよ。
縦ポンクソサッカーだけどそれでも強い。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:26:07.68 ID:8bwFiHih0
林使っとけよ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:26:26.56 ID:lXqaXJWg0
>>197
OAでボランチ1枚欲しかったよな。
扇原はでかい、左利きってのは魅力だけど改めて実力不足が露呈されたな。

>>205
まあそれは仕方ないな。
その点で関塚責めるのはセルジオ越後以下の批判ありきな批判になる。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:27:09.23 ID:wOMeGtm70
権田って枠内セーブ率でもJで突出して低い方だよ
藤ヶ谷の次くらいに悪い
215名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:27:10.25 ID:u8wF6Nq20
>>205

スロースターターな上明らかに格上で
傲慢なプレイをしたスペインが
裏に出来た隙を突かれて負けただけのゲーム。
あとはラマダンズだからなw

素の実力はかなり低いチーム。個々の能力も戦術面も。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:28:17.75 ID:ep/bJPm00
>>205
何よりかによりメキシコ強かったわ。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:28:47.77 ID:5YZP98FU0
韓国には試合で負けたが、韓国のあの政治パフォーマンスを引き出したことは評価しています。
痛し痒しだなw
218名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:29:31.58 ID:BV4hyI160
そんな事言わなくてもみんなわかってるよ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:29:53.08 ID:QxfPP9e00
権田の責任なんだけど、まあ、選んだ方も悪いわな
220名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:29:55.14 ID:HDQCCm+R0
>>207
DF3人で中央のシュートコース切ってたのになw
ニアぶち抜かれて失点って
TVで見ててホントにズッコケたわw
221名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:30:03.94 ID:ep/bJPm00
>>211
A代表のエース連れてきてんだから。こっちは香川すらいねえってのに。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:32:29.40 ID:7XioiazI0
普通は流れが悪い時や押し込まれてる時はボランチの能力がモノをいうからなあ。。
ボール奪取、ボールの配給、必要ならばあえてラフプレーをしかけて相手選手を
退場に追い込むなど、能力もそうだけど性格の強さなんだよね。
223名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:34:01.30 ID:iF9+xuoH0
メキシコ戦のコロコロは本当に痛かったな
あり得ない形でシュートまで持ってかれてDFが慌ててたんだから、キャッチしたまま寝転んでればよかったのに
224名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:34:55.04 ID:NcozkxIc0
仮に香川がこのチームに加わっていて、同じ成績だったら
ベスト4に入れたのは全て香川のおかげ!って流れになていただろうなって
225名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:35:51.96 ID:sbijLflr0
権田がA代表の正GKとかになる日が来るのか?嫌だぞ本当に・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:36:14.07 ID:PdYIzuTE0
>>223
狙ってたメキシコ選手も凄いよ
スーパーミドルも決めたし
227名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:36:38.61 ID:uhcx3CY40
あのやり方で中2日では、4試合程度で限界、という部分も
しっかり残して欲しい。
下がって守れる部分、省エネの部分も作って行かないと6試合は無理だ。


228名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:37:14.21 ID:8bwFiHih0
>>225
GKは寿命長いから大丈夫だよ
2020年までは川島が頑張ってくれる
229名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:37:38.14 ID:ep/bJPm00
>>223
ピンチを防いだ後の油断としか言いようがねえ。メキシコのOAは老獪だったわ。その油断を
狙われた。
230名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:37:39.04 ID:Rzh1chI10
>>222
ボランチは運動量の多いポジションなのに、スタメンで使えるのが2人しかいないという

山村は相手のプレスが薄くなってからだと扇原より散らせるけど、スタートから出すのは怖すぎる
山口に至っては全く代わりがいない

これって致命的だろ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:38:37.11 ID:L2umHjMW0
お前らだって始まる前まではGL敗退予想してたくせに知らんぷりかよ
232名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:39:21.71 ID:ep/bJPm00
>>227
さすがに移動込み中二日なんて殺人スケジュールは五輪だけ。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:41:14.02 ID:ep/bJPm00
>>231
四試合目でブラジル相手に散ると思ってたよ。協会や関塚もそのつもりだったんじゃねえか?
234名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:42:59.08 ID:ckOKD3tR0
しってた
糞采配
235名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:44:13.28 ID:Rzh1chI10
五輪アジア二次予選のアウェークウェートで、前日まで怪我で別メニューだった永井と
熱射病で倒れてた山本・東を全員出した里内だからけが人を引っ張ることは想定内
236名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:44:54.21 ID:dCqiaoLY0
いや、協会も悪い
勿論こいつは二度とコーチにはなれないけどな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:48:18.41 ID:xTYd4nEz0
あのよ、
よう分からんけど、スレ主まで連投規制されてねぇか?
今朝の後遺症か?
記事レスの間空きすぎだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:52:13.98 ID:CmsfLAB80
速攻を教えず、遅攻ばかりで相手が守り固めたときのアイデアも指示もなく、
負けてるのにバックパスばかりさせる無能
239名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:53:02.13 ID:KssqP8YP0
人選的にもメダル争いするとは誰も思って無く3連敗回避の運が良ければGL突破が目的だったのがベスト4まで残れたのだから誇って良いだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:53:17.53 ID:Kody5q8x0
あのメンバーでベスト4は大成功といってもいい結果だと思うけどね
香川やOAの招集に関して協会にNG出されまくったんだろ
おまけに若い選手を行かせた方がいいと言って招集を断った選手もいたらしいじゃん
韓国は兵役免除というデカイ人参があったから最強メンバーを組めた
241名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:55:19.88 ID:5vB9dbi00
素人目にも柔軟な戦術が採れないんだなーとオモタ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:55:44.66 ID:PdYIzuTE0
>>239
選手は普通にレベルが高いし上手くいけばメダルも取れる
問題はとにかく監督だってみんな言ってた
243名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:57:56.84 ID:5xmly0oy0
正直俺(ニワカ)もそう思う。
引きだし少な過ぎにか思えなかった。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:58:25.41 ID:Kody5q8x0
>>242
全然言われてなかったよ
GL3戦全敗も有り得るというのが戦前の評価
245名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:59:22.03 ID:0WWFRcJN0
最後の最後で胸糞悪い試合しやがって
それまでにいくら健闘したとしても全部台無しだよ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:59:28.06 ID:L2umHjMW0
まあ負けてくれたおかげで別な意味で楽しい事になったので許せる
247名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:59:42.59 ID:VUm6891d0
宇佐美を選出したのが敗因
248名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:59:54.60 ID:AXbd2M8s0
>>242
おまえはどう思うんだよ
選手のレベルは過去最高だったと思うし、OAを呼んで的確にチームを作ったのも
監督の手腕だろ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:00:05.11 ID:k4oOaj+I0
怪我の酒井糞ゴリを優遇した馬鹿
250名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:00:59.30 ID:Kody5q8x0
>>229
9番のペラルタだっけ?
あいつは本当に良い選手だったね
相手の隙を逃さず決めるべきところはキッチリ決める
ブラジルもあいつには翻弄されまくってた
251名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:01:01.70 ID:sESO1PDG0
良く考えてみれば
早稲田枠(監督、OA二人)と
アディダス枠でがんじがらめだった様な気が>U-23

でも来月例の五輪憲章違反の決着つくんでそ?
結果次第でもらっておけばいいのかどうか
252名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:01:16.98 ID:eG5gPQIG0
4位って最後2回負けて終わるからなんかアレなんだよな
253名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:01:48.30 ID:Y9hZsFe50
山口は関塚が育てた
254GacHaPR1Us:2012/08/31(金) 00:02:11.23 ID:lX2seWDD0
そうだ、貴様が悪い
255名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:02:24.63 ID:muLap9Ix0
そうだ
責任取って監督業から引退しろ
256名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:03:55.72 ID:4h1iDIhb0
>>1
本気でそのとおりだわ
監督が関塚じゃなく、岡田や西野ならメダルだったろうな
関塚は戦術一つしか無いから、ポイント抑えられると何も出来なくなる
川崎時代から成長してない
257名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:04:09.60 ID:XGfvrmu50
それは同意するw
258名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:05:20.47 ID:+eTyYVIW0
うん
259名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:05:20.52 ID:k4oOaj+I0
比嘉さんを選んでおけばな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:05:48.04 ID:xksQry9V0
まあ、日本代表の当面の目標はメキシコだということがよく分かった大会だったわ。
日本の全てにおいて上位互換だった感じ。
261名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:07:20.25 ID:PdYIzuTE0
>>260
ブラジル、メキシコ、イタリア、スペイン
毎回お手本にしろと言われる4カ国
またメキシコかよw
262名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:07:26.93 ID:3vQ3r/I20
そうだよ!あたりまえ〜
263名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:07:40.33 ID:MG9nUmbkO
>>2
>>5

さすが
264名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:07:56.04 ID:oCjO2JW5O
その通りだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:08:18.61 ID:a0HRrLAw0
明らかにGL突破までしか想定してない人選だったし
5試合以上やれるようなプランを持ち合わせていなかった
266名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:08:20.91 ID:/hU3caiB0
相手のこと何も考えてなかったな
267名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:08:38.77 ID:hLpDzw7f0
>>256
西野なら可能性はあったかなーって思わなくもない
メキシコ戦で選手交代ひとつであそこまでフルボッコになれたかなって
まあその前にGLを突破しなけりゃならねーけどな
268名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:11:34.67 ID:xksQry9V0
手本としてはメキシコはチャンスを確実にものにする老獪さと試合の流れを判断できる
ところかな?
269名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:12:12.99 ID:1aSKra790
最大クラスの喜びを韓国に与えた男
270名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:12:30.92 ID:I1i4k++E0

宇佐美の責任だろ

271名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:12:45.85 ID:j+KO21n40
こういう馬鹿がサッカーを知らないくせに監督を叩いているんだろうな。
岡田だって初めは叩かれていたし。


256 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/08/31(金) 00:03:55.72 ID:4h1iDIhb0
>>1
本気でそのとおりだわ
監督が関塚じゃなく、岡田や西野ならメダルだったろうな
関塚は戦術一つしか無いから、ポイント抑えられると何も出来なくなる
川崎時代から成長してない
272名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:13:08.86 ID:6LlRF/kUO
ホントその通りだわ
頼むからもう現場に関わらないでね
273名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:14:08.18 ID:NRFuy60M0
メダルについてはこの人の責任はある。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:14:21.30 ID:wR/LwpUE0
>>271
叩かないと成長しないんです
日本人は
275名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:16:16.40 ID:O3PT7njh0
>>238
逆だろうが?関塚はショートカウンター特化型のチーム作って行ったんだよ。だからこそ
大迫は置いてきたんだが、よもや五輪でドン引きの相手に当たるとは。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:18:06.94 ID:BZ9pdDGbO
マヤ徳永入れたのは大英断だったけど
杉本にサイドに流れさせるのは理解できない
277名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:18:21.46 ID:hLpDzw7f0
>>275
でもそれも想定してあるべきで今までの対戦相手の運がよかったとも言える
そりゃスペインに勝たないと始まらないけどね
278名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:18:33.44 ID:O3PT7njh0
>>256
わざわざショートカウンター特化型にしたんだよ。予選でやってたポスト使ったポゼッション
捨ててな。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:18:35.88 ID:GPym0BPv0
>>271
五輪て勝つのって個の力とはっきりした戦略があれば十分だと思うけどね
引き出しが少ないとか言っている奴らはじゃあブラジルは何で五輪取れないの?
とか考えないのかね?
中2日という過密日程に加えて夏場で運動量の低下、さらに即席のOAなどのメ
ンバーの居る五輪で勝つにはいかにシンプルにサッカーをやるか、だと思う。
だから五輪サッカーに魅力がない、という言い分も合っては居る、内容が薄く
なるからね。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:20:07.28 ID:O3PT7njh0
>>265
四試合目でブラジルのはずだったからなあ。まさかのターンオーバーで一位突破。想定外だったろうぜ。
281名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:20:54.84 ID:hLpDzw7f0
>>279
メキシコはそんなにシンプルにサッカーやってたか?
282名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:25:28.92 ID:O3PT7njh0
>>277
スペイン相手にはあのプレスでできれば0−0、悪くても最少失点って予定だったんだろうが、ああいう
結果になるとはねえ。
283名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:25:48.60 ID:ikzwZURR0
>>278
ザックもW杯本大会でどうするか見物だよね
確実に日本より戦力上のチームが最低ひとつはグループリーグで戦うわけで
284名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:26:39.38 ID:EmWGi0320
最初の4戦はよかったけど、残り2戦が酷かった。てか酷すぎた…酒井弘樹は怪我をおして出るべきではなかったし、永井もエジプト戦で切るべきだった…。予選の功労者で2人ともよかったのに心中した関塚の責任は免れない
285名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:27:01.07 ID:V1C8zlrR0
敗因はこの私!
五輪代表の選手たちは最高のプレイをした!
286名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:28:51.42 ID:O3PT7njh0
>>281
組織と個人技だな。運動量そのものはそれほど使ってない。日本戦ではこっちのショートカウンターの
出鼻にさらにカウンター合わされてた。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:29:46.08 ID:wR/LwpUE0
>>282
大津のゴールはマグレっぽいけど
飛び込みは地味に上手いんだよな
288名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:30:32.50 ID:JO8QC9vb0
中間管理職の悲哀を感じさせてくれる監督だったな・・・
今後の大会でも五輪監督ってのは難しい立場になりそうだね
289名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:30:59.12 ID:lKtaqAXE0
何のために高徳呼んだんだよ
怪我して走れない選手出すなよ
290名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:33:25.51 ID:O3PT7njh0
>>283
今のA代表何でもできるけどね。自陣固めておいて最終ラインから一気のカウンターなんて
芸もあるし。
291名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:33:25.99 ID:hLpDzw7f0
>>286
カウンターを合わされたのは日本のカギになってたサイドを制圧されたから
じゃないかと思っているんだが
メキシコだって横からの揺さぶりにすげー弱そうだった
結局交代選手をどこまで組み込めてたかと采配も含めて
チームとして相手の方が上だったと思った
292名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:33:37.70 ID:jnME4L130
なんだ自覚はあるのか
293〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/08/31(金) 00:34:54.98 ID:0dYmWoR80
日本は戦犯ばかりを探している,とよく言われるが・・・
JFAはまずWカップドイツ大会以降の総括を出せよ
反省もしなけりゃ分析もしない,ドンだけ責任逃れやってるんだよ
このドブ底世代をカバーできるような対策,育成は進んでるのかよ!おい!!
294名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:36:30.56 ID:lbCZgN0n0
怪我人の酒井を使い続けて負けたんだからコイツはクビが妥当。
負けるのは仕方ないにしてもユースの大会で選手壊してどうすんの。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:36:36.38 ID:4HvWO54N0
極めて日本的な気質の監督だったんだなぁ
これじゃあかんわ
296名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:37:02.22 ID:hLpDzw7f0
>>293
結果的にドイツの反省はしたと思ってるけど
南アで放り込みに強く、交代選手が何をしたらいいかしっかりわかる
297名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:37:33.36 ID:QbTOLgqm0
選手の選考からして納得行かない監督だった
298名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:37:50.18 ID:U1Fj8yJA0
>>283
前任者みたいな何もかも捨ててただ失点を抑えるだけのための戦術は絶対に取らないから安心しろ。
299名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:38:27.82 ID:O3PT7njh0
>>291
明らかに日本がプレスで奪った後の最初のパス狙ってた。ボールホルダーがプレス受けてる後ろで
もう一人が待ってんの。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:40:18.79 ID:YOg54hrdO
上に気を使うから、次は外国人でお願いします。
301名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:40:45.92 ID:O3PT7njh0
>>297
関塚くらい思い通りに選手呼べなかった五輪監督いねえぞ。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:41:08.89 ID:+7ZnEuNSO
だからどうした
腹でも切るのか
303名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:43:32.42 ID:YDNfYVrL0
無能無策だったからな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:45:14.92 ID:mvID0BlK0
むしろあんな采配であそこまで行ったんだから上等ですよ。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:46:15.69 ID:JO8QC9vb0
1.5軍で4強まで行ければたいしたもんだよ
ガチのブラジルだって金取れなかったのに
306名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:48:32.86 ID:O3PT7njh0
吉田がサウサンプトン決まりっぽい。公式ツィッターに出てる。

http://www.saintsfc.co.uk/
307名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:48:56.02 ID:EUXtWqCV0
一番の失敗は杉本招集だろ?
サプライズしたかったのか分からないが、大迫外してまで呼ぶ理由が全くない
原口のワントップ特性がもう少し早く分かってたら面白かったなぁ
308名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:49:27.83 ID:+FTImpbi0
戦術がワンパだったとしか言えません
309名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:53:32.79 ID:O3PT7njh0
>>307
パワープレー要員。高さ優先した。ポストが必要な試合があるとは思ってなかっただろうよ。
310名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:59:38.51 ID:YtYiJz0O0
十分過ぎる
3試合の予定が合計6試合も経験積めた
311名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:02:04.72 ID:sm4rTKk10
みんな知ってる
312名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:07:18.14 ID:22dSkjEa0
本当にお前のせいだなとしか
313名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:09:08.20 ID:WbrKaSiJ0
その通り。通り一遍等な戦術w
アレンジなさすぎ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:09:51.59 ID:XfwU5KthO
叩いてるのはチョンと全敗全敗騒いでたクズだけ
315名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:10:33.30 ID:a2Nhfr7O0
大事なところでファビョらなけれはなあ・・・
316名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:12:33.49 ID:+wnMeOOP0
叩かれる奴は伸びるという日本サッカーのジンクスがある。
この叩かれようを見れば、
関塚は岡田を超し、日本最強監督になるかもしれないわw
317名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:14:17.46 ID:wR/LwpUE0
>>316
布牧内反町山本秋田・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:14:33.04 ID:GDJaBd5zO
>>311-313
管理職経験のない「ゆとり」が偉そうに…
319名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:15:21.03 ID:P49eKRTj0
香川・宮市・微妙なOA・・・
縛りプレイって考えれば十分やれたほうじゃね?
ゴラッソ盛りだくさんだったしスゲー楽しめたわ

ちなみに3決は竹島に馬鹿チョン不法侵入の流れからして
サッカーが汚されるのは間違いないと思ったから、
録画だけしてほとんど見なかった
本当にあの試合は生で見なくてよかった
320名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:15:36.70 ID:sm4rTKk10
>>318
管理職の経験あってあれを批判できないとは余程の無能なんだろうな可哀想に
321名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:16:02.00 ID:gmFpDYy00
>>1
その通り、お前の責任
322名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:16:56.74 ID:ybbxdY4J0
日本に大いなるフラストレーションだけを残したのは事実だから。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:19:23.05 ID:GDJaBd5zO
>>320
じゃあ何がいけなかったのかポイントを教えてください。
無能な管理職を助けて下さいよ。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:19:42.42 ID:iINiD7lAP
メキシコ五輪には釜本というクラッキがいた
ロンドン五輪には香川がいなかった
その違いだろうな
325名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:20:45.37 ID:sm4rTKk10
>>323
可哀想に
326名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:21:05.82 ID:DA2tv2iwP
>>324
ちげーよ馬鹿
韓国戦でコンディション悪い選手を入れ替える勇気を持てなかったことが
メダル逃しの原因
327名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:22:44.50 ID:+wnMeOOP0
関塚はかわいそう。
竹島の怒りの矛先が関塚に向かってるんだなw
政治絡みで振り回されて、関塚は被害者だわw


328名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:24:45.89 ID:u+amT5t30
【土下座ツアー】敬和学園の韓国修学旅行が酷い
209+2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
友達の韓国修学旅行がヤバイ\(^o^)/

http://i.imgur.com/rU66I.jpg
http://i.imgur.com/RjLaU.jpg

329名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:25:47.48 ID:+wnMeOOP0
>>326
今ままでの韓国戦の中で一番厳しい試合だったぞ。
相手は死ぬ気で挑んできたんだぞ。
ザックでもふつうに負けてるよw
330名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:28:02.21 ID:DA2tv2iwP
>>329
韓国もきつい状況だった
メンバー入れ替えてれば勝てたよ
331名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:28:44.93 ID:cg2NLV+60
>>324 自分もそう思う。
あの試合コンディション良いモチベーション高い選手入れ換えるべきだった。
結局、初戦奇跡的に成功した永井システムの維持だけ。
ホンジュラス戦見れば永井いなかった場合の準備なさすぎ。
2年かけた予選をぶん投げた岡田の本田システムと同じ結果。
332名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:29:31.93 ID:GidMg3Og0
そもそも日本のサッカーって前に出ないで後ろに戻してばっかりだから
攻める気満々で来る相手に崩されたら終わりだろ
後半の時間が押し迫っても馬鹿の一つ覚えのように後ろに戻してるの見て
こいつらバカじゃないのって思った
333名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:30:53.03 ID:sm4rTKk10
>>322
あれは交代でパス回せないように自爆してたからしょうがない
334名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:31:31.41 ID:JO8QC9vb0
>>310
そう
それに尽きるよな
年代別大会だもの
335名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:33:20.71 ID:DA2tv2iwP
>>331
普通にコンディションのよいメンバーでポゼッション型の布陣組んでやってれば
勝てたと思うんだよね

韓国なんてそれまでの五輪の試合見てたら繋ぐ能力ないの分かってたわけじゃん
GB戦もあんな感じのサッカーだったからね
336名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:33:47.12 ID:GDJaBd5zO
>>325
お前ら「ゆとり」の特徴だよな?
批判するのは得意だけど自分の分析を言葉に表現するのが苦手で都合が悪くなると逃げるよな?
相手が求める年相応の説明能力がないから面接に落ちるんだよ。
景気のせいにしないで自己反省したら?
337名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:33:51.94 ID:6/0RjkQy0
俺は関塚大嫌いで無能だと思ってるけど
それでも女子の2位より、男子の4位の方が価値があると思ってる
勝ち目のあった相手に2連敗してメダルを逃して大会を終えたのはイメージ最悪だが
だけども男子の四位の方が価値がある
338名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:34:04.26 ID:TgEUz17V0
いやすばらしかったぞ
日本のサッカーの形を十分提示して観客を魅了して結果も出した
今後はその形を体現できるのがスタメンだけじゃなく控えも含め全員でという
誰が出ても日本の形のサッカーがやれるという風に修正すりゃいいだろ
スタミナ切れでトーナメントの最後までもたなかったってのもはっきり明確なんだから
339名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:34:51.59 ID:cg2NLV+60
>>334 選手にすればすごいよかったと思う。
でも監督の育成としてはたいした采配もなかった。
監督は特に予選から成長してない試合内容。
340名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:35:10.89 ID:QNa6ASRW0
みんな関塚以上の制約なんて無かったくせに
ベスト8止まりのアホのトルシエや
偉そうにしてる過去の日本人監督や
アマ時代なんてどーでもいい時代のメダルで偉そうにしてる監督と比べるまでもなく
関塚が過去最高の五輪代表監督なのは客観的な事実

でもあそこまで来たらメダルは取って欲しかったね
取れなかったこと自体は関塚の責任
341名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:35:27.58 ID:GidMg3Og0
>>335
繋ぐサッカーはいいんだけど
前に繋いでいかないで後ろに後ろに繋いでいくのはどうしてなんだ?
見ていていつも疑問
342名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:35:45.20 ID:+wnMeOOP0
>>330
じゃあ、誰を交代させればよかったんだよw
控えもそんなに期待できないメンツでしょw
香川香川って、香川自身がクラブ優先して拒否したんでしょ。
香川の話をしてもしょうがないよ。
韓国選手は目の前に大きな人参をぶら下げて、
後ろからは銃を向けられているようなもんだぞ。
そりゃあ韓国が勝つさ。

343名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:36:13.11 ID:6LXIJcLN0
まあ銀メダルとか取って次期代表監督候補一番手とかになられても困るからな
344名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:37:12.01 ID:DA2tv2iwP
>>341
後ろに繋いでたか?
アタッキングサード入ってから決め手は欠いてたけどな
あんだけ固められたらサイドを広く使うしかなかったはずだが
そこで関塚は徳永に拘って左サイドが死んでた
韓国戦は高徳使うべきだった
345名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:37:13.18 ID:6/0RjkQy0
>>343
関塚のキャリアってどうなんの?
人間力のように終わったのか、
反町のようにドサ周りが待ってるのか
346名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:37:57.33 ID:cg2NLV+60
>>335 あの試合はもっといい試合にできたはず。
まさに監督采配の敗退。
2年間予選を見ていた人はスタメンに永井をいれた時点で負けを覚悟したはず。
宇佐美や控えに対するケアもダメ。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:38:17.39 ID:f7zrbHVLO
永井怪我してるのにだしちゃたからな
348名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:40:00.42 ID:DA2tv2iwP
>>342
     杉本
 宇佐美 大津 清武
   扇原  村松
高徳 吉田  山村  ゴリ
     権田


これで勝てたと思うよ
左右のSBが上下動を繰り返し
何度も深い位置までエグって揺さぶってれば
90分の間に隙が生まれたはず
そこで宇佐美や大津がミドル狙ったり
杉本の頭に合わせたりでやれた

守備は最初の20分くらい耐えたらあとはもう放り込みしかないから
吉田山村でシャットアウト
こぼれを元気な村松が地道に広い続ける
349名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:40:07.69 ID:cg2NLV+60
>>342 そりゃ交代できるメンバー選べなかった関塚が悪い。
ターンオーバーまでとは言わないが初めから選手の並べ方のパターンもなかった。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:41:14.12 ID:DA2tv2iwP
>>349
いや、交代出来るメンバーはいたよ
18人連れてってんだからw
351名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:42:15.45 ID:GidMg3Og0
>>344
具体的な場面は指摘できないんだけど
全体的な印象として
え?前にスペースあるでしょ?っていう時も後ろに戻している場面はあちこちであったよ
見ていたけど正直開始5分くらいでこいつら勝てないって思った
韓国は死に物狂いなのに毎度毎度の後ろに戻すサッカーじゃ勝てないだろ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:44:15.58 ID:8IkS9LCR0
結局大津以外下手くそでした…
トゥーロン一発屋の宇佐美、斎藤を選んでしまったのが敗因ですよ
353名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:45:33.73 ID:cg2NLV+60
>>350 入れて機能するメンバーってことです。
杉本には正直一番がっかりした。
後半あの時間にあのプレーはない。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:45:42.75 ID:VzE+gN8UO
酒井、永井を無理して使い続けたのは失策だったな
355名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:47:04.20 ID:UNOGob440
杉本は何故選んだのか未だに謎、あれなら大迫の方が100万倍マシ
356名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:47:17.62 ID:DA2tv2iwP
>>353
それは指示が行き届いてなかったんだろうな
杉本はサイドに流れすぎだったな
まぁ杉本が中で待ってる状況をチームが作れなかったのも問題だとは思うが
そういうとこの準備が不十分だったな
357名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:47:26.24 ID:Sx3u3y8+O
原口、柿谷がサブにいれた
358名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:47:40.93 ID:j+KO21n40
>>279
ブラジルは引き出し少ないよw
何言っているのw
359名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:48:01.08 ID:cg2NLV+60
斎藤も得意なドリブルで仕掛けなかったし、
宇佐美はコンビの高木が欲しかった。
大津は微妙なファールで転ぶのはいいが場所悪すぎ。
韓国戦で転びまくれば相手退場にできたはず。
360名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:48:20.28 ID:DA2tv2iwP
>>351
まぁ推進力に欠けたのはあるかもなぁ
だがそれも選手にスタミナがあってパスコース作れてたらそんな風にならなかっただろうな
361名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:48:23.38 ID:+wnMeOOP0
>>347
短期決戦なんだから、多少無理させるのは当たり前だわ。

>>348
それ結果論でしょw
杉本も宇佐美も使ったけど良くなかったでしょw
永井で勝ってきたんだから当然永井でいくでしょ。
関塚の判断は妥当。
むしろみんなヘトヘトにばてているのに、
体力温存していたはずなの杉本と宇佐美は何もできなかった。
362名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:49:06.55 ID:sm4rTKk10
>>356
あれ関塚の指示だったらしいぞ
サイドから攻めろって
363名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:49:50.48 ID:H01V4vKs0
関塚と権田のせいだな
364名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:50:01.59 ID:GidMg3Og0
>>360
推進力以前の問題だと思うけど
数年前のA代表もおんなじことやってたし
日本のサッカースタイルの問題だと思う
365名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:50:02.13 ID:DA2tv2iwP
>>359
斉藤は仕掛けてたよ
悉く止められてただけで
ちょっとドリブルが本番に入ってから爆発しなかったな

宇佐美はコンビどうこうの前に年上の選手たちの中に入って上手く溶け込むことが出来なかったな
サッカー以前の問題、人間関係を構築するのが下手糞なんだろうな
持ってる実力を発揮しやすい環境作りが出来なかった
366名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:50:43.29 ID:cg2NLV+60
>>356 そういう指示、作戦が監督采配だと思うんです。
韓国戦でも早いうちに相手がイエローもらってるのに特に相手を煽らない。
サイドバックの仕掛けも微妙。
酒井がオフェンス得意なら右をあげて左を下げればよかった。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:50:46.56 ID:DA2tv2iwP
>>362
だからって杉本がサイド流れたら駄目だ
サイドから攻めるべきだったけど
それはサイドのMFやSBが攻めないと
368名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:51:25.44 ID:sm4rTKk10
>>367
それは俺もおもうけど杉本本人がそう指示されたって言ってたからしょうがない
369名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:51:52.97 ID:6/0RjkQy0
俺、生粋の日本人なんだけど
日本人って韓国が相手だと冷静さを失うよね。
だから何度も不覚を取るんだと思う。

ラフプレイがーとか、反日ドーピングガーって言うけどさ
バレーや、ヤングなでしこの試合では順当な結果になってるし
圧倒的な戦力差の前に番狂わせなんて起きないじゃん。

何が言いたいかというとさ
韓国男子の強さをちゃんと認めなさいよってこと。
そして冷静に戦力を分析しなさいよ。
試合後のネットの声だってチョンうぜーしか言ってないじゃん

韓国の起点はアイツだ、とか
FWの誰々に注意しろとか、
あいつを抑えれば勝てるとか
そういう具体的な声がネット上に皆無じゃん

だから何度も負けるのでは無いか
370名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:52:10.66 ID:DA2tv2iwP
>>361
永井はメキシコ戦でどう見ても良くなかった
1トップの形は確実に警戒されて防がれてた
永井は韓国戦使うとしたらサイドのMFだったと思うね
永井が何度ハイボールで競り負けたか
収まらない、裏も攻略できない、っていう窒息死状態
あれは駄目だ
371名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:52:15.63 ID:j+KO21n40
監督を批判している奴は
>>348
こういう馬鹿ばっかりだからなw
頭悪い奴には何を言っても無駄っていうw
しかもそういうクレーマーほど声が大きい。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:52:42.03 ID:+wnMeOOP0
斉藤って本当にドリブルしかなかったわw
いくらドリブル突破してもパスやシュートがアレwじゃあ意味ないじゃんw
373名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:53:22.32 ID:DA2tv2iwP
>>371
お前の方が頭悪いと思うぞw
374名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:53:24.16 ID:cg2NLV+60
>>361 あれ永井の怪我が酷かったのは
初めからわかってたはず。
ならスーパーサブでもよかった。
そもそも予選では永井はスーパーサブ扱い。
頭からいくのはいくらなんでも無策。
375名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:54:07.38 ID:6/0RjkQy0
ビハインドの状況で
個の力のある宇佐美と、斎藤いれて終わりだもんな
これが関塚采配()

そんなの小学生でも俺でも出来るわ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:54:47.48 ID:bL+8FTMs0
知ってる
377名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:56:24.24 ID:GidMg3Og0
先制された時点でもう少し危機感持たないといけないし
通常の戦い方と追う時の戦い方と戦術を変える柔軟さがあっていいと思うんだけど
サッカーって一つの戦術を貫かなきゃダメなの?
378名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:58:09.66 ID:cg2NLV+60
>>377 そんなわけない。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:58:49.53 ID:UNOGob440
良い監督ならメキシコ戦での永井の運動量の少なさを見れば変えると思うんだけどなあ
素人でも異変を感じたのに。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:58:51.59 ID:+wnMeOOP0
>>374
は?予選でも永井は主軸だけどw
関塚はチーム編成の初めから永井をずっと中心でやってきたよ。

ケガだって本人しかわかんないんだから、
本人が出場志願したんでしょ。
関塚の責任ではないわなw
381名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:59:26.19 ID:D43BlpMY0
トゥーロンとかアジア予選のことを思うとベスト4でも満足
ただスタメン以外の選手のレベル低かったからなかなか交代枠を生かせなかったね
この年代は前目の選手が充実してたイメージだけどそんなことなかった
382名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:59:36.63 ID:GidMg3Og0
>>378
その割に追う展開でも
全く戦術変えてなかった気がするんだけど
後半時間押し迫っても相変わらず戻して戻してキャッチボールみたいなことしてたし
383名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:00:00.98 ID:cg2NLV+60
優秀な監督ほど様々な戦術や選手掌握術がある。
384名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:00:15.93 ID:6jL9mdPn0
川崎でまた頑張れよ
385名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:02:47.15 ID:cg2NLV+60
>>380 そんなの選手は怪我してても出たいって言うに決まってるじゃん。
それをコントロールするのが監督でしょ。
現に頭から無茶苦茶動き重かった。
そして彼がいない場合の戦術もなかった。
だから変えられなかった。
386名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:03:49.10 ID:+wnMeOOP0
戦術?
そもそも幅広い戦術をこなせる選手層ではないんだけどw
北京の本田世代のほうが個の強い選手が揃ってたから、
いろいろな戦術が試せたんだけどね。
387名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:04:43.37 ID:U6UEJA8X0
それ以外理由がない
388名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:05:23.09 ID:9iGUd+Dm0
いやいや、韓国が悪い。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:05:45.54 ID:cg2NLV+60
>>382 戦術が間違ってた、もしくは無かったってことでは。
選手にも疲れ等あったかはわからない
あの状況でパワープレーにも行かなかったし行けなかった。
390名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:06:09.01 ID:ifIRZl1l0
ダブルずっこけだったもんな。準決勝で負けて3位決定戦で負けて。
予選が良くても結果残せなきゃしゃーないわ。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:06:43.27 ID:CmRFTKHc0


ど無能だったな
392名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:07:11.60 ID:EGLFvMt50
しょぼいCBとボランチで、ベスト4まで行ったのは評価できる。
でもマグレっぽいんだよね。w
もし永井が居なかったら普通に三連敗だった気がする。
393名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:07:11.45 ID:j+KO21n40
関塚や岡田を無能だとか言っている人は
ライセンスを取って是非日本代表を導いて欲しいわw
394名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:08:19.66 ID:cg2NLV+60
反町も関塚も実際は選手が頑張ってるだけ。
あれだけの駒がいてあの試合内容。
395名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:08:34.16 ID:EGLFvMt50
おそらく、というか絶対シドニー組の方が強い。
でもシドニーはベスト8までしか行けなかった。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:09:28.87 ID:cg2NLV+60
岡田は無能ではないと思うが、関塚、反町は無能の部類では。
397名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:09:34.58 ID:NcUeaVdcO
>>382
幾つかの戦術を理解し実践するにはあまりにも時間が無さすぎる
海外組やOA枠もあるしチームを熟成させることは不可能に近いと思うぞ

ま、これも言い訳になるんだけどね
398名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:11:13.57 ID:sm4rTKk10
>>397
2年間でなにも構築できなかったからね
399名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:13:00.23 ID:cg2NLV+60
はなからJだけとかにしてまとまりで勝負してたほうが面白かった。
海外組とかいっても試合に出てないのばっかりだし。
所属チームでバリバリやってる方がいいよ。
やっぱり。
400名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:13:24.62 ID:+wnMeOOP0
>>392
だわなw
永井を出すなっていうけど、
代えたくても永井の代わりがいないんだから、多少のケガでも出すだろ。
永井を外したら、誰を攻撃の要にするって話だよw
大津も杉本も1トップではダメだから、
永井を無理させて出させてるいるのに、それがわからないのかなwww
401名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:13:48.17 ID:6/0RjkQy0
>>396
反町も無能だと思うけど
ずっと現場に拘ってるから
そこはマジ、リスペクト
402名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:15:12.87 ID:GDJaBd5zO
>>398
何を持って構築なのか?
ただ批判するだけだったら幼稚園と一緒だよ?
403名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:17:11.53 ID:cg2NLV+60
>>400 永井は1TOPのわりに足元下手すぎ、背負わなすぎ。
的にならないしもともと彼は2TOPタイプでは。
クロスあげても頭ないし。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:17:28.78 ID:49qX31yA0
スペインに勝っただけでも無能じゃないだろ。
真の無能監督なら大迫使って永井を外して予選敗退よ。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:17:44.54 ID:JO8QC9vb0
ここで関塚叩いてる奴らは、
大会前は「日本どうせ全敗。俺は見ない」とか言ってた人たちでしょ。
初戦勝っちゃったもんだから急に応援しだして
今度は逆に過大な期待を抱きすぎて最後は落胆。
何やってんだかw
406名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:19:55.28 ID:CHr0DZSg0
本番でキチガイプレスサッカーするつもりだったんならトゥーロンで活躍したけど宇佐美は切るべきだっただろ
原口か山崎の方が良い駒になれたわ
407名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:20:31.51 ID:cg2NLV+60
>>402 もう少し予選から選手の組み合わせパターンが欲しかった。
海外組は確かにうまいから使うんだけどチームバランスの面では難しい。
このコントロールがなかった。
ザッケローニもそうだけど海外組が増えた今、呼んで使わないのはややこしい問題生んでいくと思う。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:21:43.89 ID:UfH4+xfy0
6試合戦えたこと自体はいい経験になったと思う
今回山ほど得られた課題は良い戦訓ということで
連戦でばててる奴らをスタメンで使ってやっぱ駄目とか
いつも見てる気がするがな
409名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:22:31.88 ID:54OfNHvI0
当たり前だ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:23:39.90 ID:uCzobkJX0
>「(メダルに届かなかった原因、現場の具体的な要望は)最後は僕の責任だと思っている。
>メディカルスタッフが酒井宏樹や永井(謙佑)のけがに関しても短期間でピッチに立たせてくれたし、
>スタッフや選手はよくやってくれた。

酒井とか本当にピッチに立ってただけで、それもメダル逃した原因の一つだと思うがな
それで選手の新シーズンに悪影響が出てるんだから最悪のメディカルスタッフだわ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:23:51.83 ID:f3kVqCKMO
杉本とかいうゴミを呼んだのは理解できん

それ以外はまあ、与えられた状況で最善を尽くしていたと思う
412名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:24:48.15 ID:x741xner0
【政治】竹島、やっぱり日本領土だった!動かぬ証拠「ラスク書簡」 証拠無視して「対馬もわが領土」と言い始める韓国★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346343345/


【日韓】領有権問題と経済問題は切り離して考えるべき=韓国企画財政相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346346937/
413名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:24:49.86 ID:REwdbu0Q0
北京組
香川 ユナイテッド 
長友 インテル
内田 シャルケ
本田 CSKA
岡崎 シュトゥット
吉田 サザンプトン
李  サザンプトン

ロンドン組も期待してるわ
414名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:25:56.14 ID:iSnbBBhH0
何で怪我人を使ったんだ?
415名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:27:00.35 ID:+wnMeOOP0
>>403
は???
日本は高さで勝てない。
だからスピードと高い運動量と細かいパス回しで関塚は勝負したのよ。
当然、先頭はスピードの永井をおいて一本のパスと永井のスピードでゴールを狙ってるの。
もともとポストを永井に期待なんかしていない。
関塚は大正解だったと思うけどねwww
416名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:27:12.42 ID:cg2NLV+60
>>413 ほんと駒の才能はもの凄いよね。
当然選手の努力もあるけど。
あとは監督育成だけだと思う。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:29:16.69 ID:j+KO21n40
>>405
そう。
さんまみたいな奴がギャーギャー騒いでいるだけ。
418名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:29:40.59 ID:cg2NLV+60
>>415 スピードタイプが足怪我した時点でアウトでしょ。
1トップ使うわりにさばくトップ下も役不足だったし。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:30:01.26 ID:0YdxQq700
>>1
まぁかの国のあの政治パフォを引き出したという意味では功績と言えば功績だがなw
420名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:31:01.76 ID:N1JXEkQ80
あたりめぇだ
421名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:32:25.18 ID:RPgOebEe0
明らかに調子落としてる酒井を使い続けたからな
422名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:32:35.59 ID:KghWoOeV0
まあ、日本の戦術自体が中二日でできるような戦術ではない。
短期的にはスペインにだって勝てるが、何戦も勝てる戦術なじゃいよ。
総合的に日本のチーム力が無かった事。それでも、短期で目一杯やって楽しませてくれたんだから、
あんたを責める気にはなれん。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:34:01.24 ID:Upp6LGnq0
関塚というか、吉田マヤの加入が大きいだろう
守備ラインを上げて前線までをコンパクトに保つという
マヤがA代表でやってるザックの基本コンセプトをそのまま持ち込んで
守備が安定してチームとして機能するようになった
424名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:34:49.83 ID:cg2NLV+60
CBが高さを埋めるのが日本代表のいつもの光景。
そのわりにサイドに有能なアタッカーがいる現状。
歯がゆいわ。
425名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:38:14.23 ID:NcUeaVdcO
>>407
まぁ近い将来日本代表全員が海外組ってのもありそうだけどな
国内組の前田遠藤今野もブラジルの次は確実に無いだろうし
426名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:38:57.84 ID:vlomCxN30
GKは楢崎出しときゃいいだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:38:58.28 ID:H6p1vVRe0
東ってTOP下なのに何も特徴ないよね シュートもドリブルも怖さなし 

ぶり抜かれまくりで左から中に入ってウロウロするだけの

攻撃センス0の徳永OAも意味不明

ドリブルシュートの怖さのある宇佐美 

ドイツで4位の左スタメン酒井高徳

このドイツ組を外してJ普通レベルの東、徳永使い続けた関塚ってほんとアホだね

結局は個の力なんだよ そこで韓国にボコられた 責任は重いぞ 

なんせこいつは川崎であのフッキを冷遇し続けて追い出した実績がある 

見る目ないんだよ とっとと辞めろよ
428名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:40:42.21 ID:cg2NLV+60
>>425 日本はいつも移動距離と戦ってるから。
選手達、時差合わせるため飛行機で睡眠薬呑んでるんでしょ。
それで着いて次の日試合は厳しい。
429名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:43:08.04 ID:QHr5XBu0O
>>386
おかげで反町がブレまくっちゃったな
430名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:43:18.76 ID:cg2NLV+60
>>427 日本人監督は和を大事にする傾向があるよね。
だからJだけで組めば良かった。
海外組は個性を消すから生きない。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:49:36.45 ID:+wnMeOOP0
ボールをキープできる奴がいない。
ミドル打てるのは大津ぐらいでそれ以外はへなちょこシュート。
前線で高さで勝負できる選手もいない。
斉藤が期待を裏切ったため、ドリブルで突破できる奴がいない。
球際が弱い。
クロスに合わせられるのも大津ぐらいかな。
キーパに期待できない。
これだけの悪条件で関塚はよくやったわ。
ぶっちゃけ勝てたのは采配のおかげだと思うわ。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:49:47.70 ID:4Ixm7ohY0
その通り
433名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:50:24.93 ID:RjXDIzfx0
無能中の無能
それが関塚
434名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:04:05.99 ID:OFNDqn8m0
うん、そうだね
責任とって氏ね
435名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:06:56.97 ID:nVBXBBeyO
最後まで無能だったなー
436名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:09:15.68 ID:4Ixm7ohY0
違うっていってもらいたいのか?
437名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:12:02.85 ID:dryDw0w20

509 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 01:03:47.47 ID:u+rYokl5 [12/25]
>>479,>>482
日本は本気でチーム組めばスペインを食う可能性だってあると思う。
南アW杯のオランダ戦も、戦々恐々としていた割には、結局1点どまりだったしな。

ちなみにスペインの南アW杯グループH

スペイン 0 - 1 スイス
スペイン 2 - 0 ホンジュラス
スペイン 2 - 1 チリ



ロンドン五輪男子トーナメント
          ┌─ B1位 メキシコorスイス
      ┌─┤
      │  └─ A2位 セネガルorウルグアイ
  ┌─┤
  │  │  ┌─ D1位 たぶんスペイン    ← ここに入れればメダルも
  │  └─┤
  │      └─ C2位 ベラルーシorエジプト
─┤
  │      ┌─ A1位 イギリスほぼ確定
  │  ┌─┤
  │  │  └─ B2位 メキシコorスイス
  └─┤
      │  ┌─ C1位 おそらくブラジル
      └─┤
          └─ D2位 ←2位突破できればここ
438名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:13:28.38 ID:dryDw0w20
184 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/12(木) 23:08:04.16 ID:xb5vGMsO0 [5/6]
>>182

五輪の時期にA代表の試合ないし。6/13からはザックが五輪監督でいいよ。
若手中心のA代表を組むぐらいのつもりで、Aの主力と若手を馴染ませる機会にすればいい。

06/03 日本×オマーン     (予選)
06/08 日本×ヨルダン      (予選)
06/12 豪州×日本       (予選)
                                       ←ここで2週間の完全休養が取れる。
 (1ヵ月半)           (練習試合 07/11 U23日本×?)
                  
07/26 U23日本×? 五輪
07/29 U23日本×? 五輪
08/01 U23日本×? 五輪
08/04 U23日本×? 五輪  (ベスト8にいったら)
08/07 U23日本×? 五輪  (ベスト4にいったら)
08/1* U23日本×? 五輪  (メダル?にいったら)

 (1ヵ月)            (練習試合 08/15 日本×ベネズエラ、09/07 日本×? キリン杯)

09/11 日本×イラク      (予選)

 (1ヵ月) 

(練習試合 10/12 日本×フランス)
(練習試合 10/16 日本×ブラジル)


そうすれば。若手の新戦力も発掘しやすくなるし、A代表にも早く馴染める。
五輪以降重要なのは、9/11のイラク戦だけだろ。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:17:44.90 ID:OVH6Ky1t0
ジョルジーニョ「当たり前だこの無能野郎」
440名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:23:43.28 ID:Mlr4PaH20
>メダルを逃したのは僕の責任

分かってるなら二度とJFAの監督業だけは勘弁してくれ
カウンターしか出来ない無能のくせに
早稲田閥なだけで取り入りやがってこのカスが
441名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:28:24.35 ID:8NJrWlFQ0
監督がどうこうより

オリンピックにA代表出さないJFAのミスだろ
韓国戦だって、韓国の1軍と日本の2軍の対決だからな

五論には、A代表の出番少ないやつ使えばいいだけ
442名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:43:56.84 ID:wR/LwpUE0
>>423
韓国人ひとりにチンチンにされたのがなぁ・・・
443名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:45:33.97 ID:UAuikCkCO
何て言うか
能力以前にキョドり過ぎなんだよなぁ
それだけで軽く見られる損な人。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:46:40.65 ID:CB0OAnIA0
監督は太陽であれ

陰湿な雰囲気を持った指導者はダメだ
445名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:47:15.31 ID:3/hWZRoc0
日本は技術が高いんだし、パスサッカーをもっと極めたほうがいいだろ

いくら勝つためとはいえ、あのサッカーじゃ無理ありすぎ
446名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:47:51.64 ID:pXFAELq8O
これは間違いないよ

とりあえず、しばらく休め
447名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:48:13.83 ID:2NAWVOs00
確かに。
権田を使ったあなたの責任です。
448名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:50:08.23 ID:99AqeHHQ0
転載 拡散希望

318 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2012/08/30(木) 23:26:49.95 ID:kr/rRw9k [2/5]
動画きたね
シミズオクトの人は
ttp://youtu.be/tFPPRBWcRP4
決定を下したのはFIFAって言ってる
ttp://youtu.be/Jm9U6mGwbvs
449名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:52:09.54 ID:ni4TLSoN0
お疲れ様が5レスしかない・・・
450名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:53:05.25 ID:9JNpYF8R0
ホント屑な監督だったな
451名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:57:21.08 ID:ZizCNTyz0
永井と酒井ゴリの方を使い続けたことが明らかに敗因
怪我以降ダメダメだった
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 04:00:13.59 ID:owLf60QA0
日本の守護神を安置する神聖な場所に疫病神だもんな…
453名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:03:48.12 ID:f3sOAyZc0
お疲れ様です



























糸冬
454名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:10:21.76 ID:QJT27FqJ0
脆弱貧弱糞ゆとりサッカー代表なんざ端から何の期待もされてないわけだが
455名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:11:03.87 ID:PeXUnYboP
前線プレスに頼りすぎ。なのに怪我人東と永井を使ったメキシコ戦
点差ほど実力差なく勝てる試合だった



しかし敗因は権田
456名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:11:31.90 ID:0QKzXax40
>>1
代表監督になるくらいなら真でくれていい。
457名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:16:04.98 ID:/DNrBoIl0
知ってる
458名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:35:58.13 ID:hPiMgj0n0
岡ちゃんと比較するち監督としての全てに劣っていたな。
というか根本的に人間オーラが天と地の差。岡ちゃんは力強い。関塚は力弱い、チキン。
459名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:37:30.20 ID:Drp1fCns0
韓国にあんなとこで負けるなら
早々に敗退して欲しかったわ
460名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:40:52.19 ID:zbPsMouFO
宇佐美と権田は要らなかったな
関塚が呼んだ訳じゃないかもしれんけど
461名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:45:59.23 ID:B7gBO3fY0
>>298
>>283
>前任者みたいな何もかも捨ててただ失点を抑えるだけのための戦術は絶対に取らないから安心しろ。

これが老害信者能、または朝鮮人能、そしてチョン杉山能と言われてるやつか
462名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:05:31.79 ID:f3sOAyZc0
お疲れ様でし






























糸冬
463名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:18:58.52 ID:jkDaFhj9P
権田と競わせる誰かを無理やり作ればよかった
464名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:32:57.17 ID:0liY0RLiO
永井のおかげでグループリーグ突破したと言っても良いけど
永井にこだわったせいでメダルを逃したな
465名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:35:49.87 ID:aGYEz22E0
ぶっちゃけ誰が監督でもGLは突破出来ただろ
選手たちはよく頑張ったよ
監督さえ良ければメダル獲れたな
466名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:36:36.17 ID:Z5Qu4MvjO
元々若い世代のサッカー男子代表は、五輪やアジア大会みたいなこういう総合的な大会に参加すると
他競技の同年代の代表選手に比べて、どこか子供っぽくてメンタルが弱いのが目立つとは言われてたね
467名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:41:44.29 ID:9xAzusUe0
 そこまで今の日本人、ダサイ村人じゃないから
オリンピックメダル
を取ることもう燃えてないんだけどね
468名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:47:26.75 ID:owF8KzEc0
敵に囲まれてる味方にコロコロパスしたのはどんな意図が有ったんだろう
469名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:10:19.87 ID:/l3qDz8v0
DFのボール出しが下手
+前線でポストできる選手がいない
+サイドを制圧されちゃった
+本来のボランチは鬼プレスで四苦八苦
=清武に加えて東までDFから前線までボールを運ぶボランチみたいな仕事をしなきゃいけない

メキシコ戦で東→杉本はまだ機能したけど
清武→宇佐美が機能しなかったのは当たり前
宇佐美はボランチみたいな仕事できないもん

馬鹿でニワカで個人技ガーとか言ってる奴はゴール前しか見てないけど
ゴール前までボールを運ぶ手段がなければ、そもそもチャンス作れないわな
470名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:10:35.70 ID:jbjHFY1FO
>>459
期待させておいて最後アレだもんな
永井東清武だけが得した何にも残らん最悪の五輪
だったな
471名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:12:17.34 ID:pn0NwgSyO
>>468
その意図を聞きたい
472名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:13:49.80 ID:Z5Qu4MvjO
>>467
それで韓国に負けたんだな
473名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:15:05.12 ID:U4QkLomFP
買ったのも負けたのも運ってぐらい関塚は何もしなかった
474名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:15:40.76 ID:/l3qDz8v0
元々このチームは中央でボールつなげないほど圧力を受けたら、
安全にボールを前線まで運ぶのを助けるために東が下がってボランチ的な仕事をして、
代わりにどちらかのサイドが上がって攻撃的な仕事をするのが約束なのに
両サイドが、怪我人を無理やり出した右サイドとスピードにはてんで弱い左じゃどうにもなんないわな
475名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:23:36.91 ID:nz4xk9VFP
権田は人間的に問題
茸みたいにチームを崩壊させる
476名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:32:15.93 ID:uvTtNH8W0
とりあえず、お疲れ様でした。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:40:26.64 ID:s/wt0sPh0
関塚は選手交代も出来ない無能だったが
韓国よりマシだろ。
韓国の国会のこととパクチョンウの代表入りが英字メディアで記事になってるよ。
FIFAは既に知っているようだ。
478名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:56:07.75 ID:9+40DDw30
権田は俺も二度と見たくないは
479名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:22:30.83 ID:u8EYZtuJ0
>>475
下の世代が育つまで川島に頑張って貰うしかないな
幸いGKは寿命長いし
480名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:47:24.88 ID:/tJzOdlp0
どう考えてもあのピンクだろ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:18:24.43 ID:jUAuknU3P
引き気味からのショートカウンターしかできない戦術、人選だったな
勝ちに行く時や負けてる時のオプションが何一つ無かった

同じアジア、しかも韓国に負けた屈辱は永遠に忘れないよ関塚死ね!
482名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:26:05.34 ID:EAH6+krS0
あまりにも前評判が悪くて全敗さえしなければいいという状況じゃなきゃ
中二日でハイプレスなんてやらんよな
483名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:37:36.43 ID:gDYwFoXj0
吉田にとっては良いアピールになったが、W酒井と大津にとってはクラブでポジション失う危機を大きくしただけの大会だったな
何のアピールにもなんなかったし
484名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:02:05.88 ID:+wnan/9U0
はじめから全力過ぎただけだが
まだ余力を持って決勝トーナメントにいける強さがないからな
ベスト4でも十分貢献した
485名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:13:03.68 ID:HrAyMi4F0
なんか結果オーライみたいになってるけど、準備期間が2年あったにも関わらずチームが形になったのはスペインに勝ってからだからな。それがうまくいかなくなったときに他になにも形がなかった。
486名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:22:58.77 ID:jkDaFhj9P
権田は代表でやらかす星の下に生まれた

関塚さんは悪くない
487名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:29:00.33 ID:z4Y6xcy10
権田は猿並みの知能なのに嫁が美人なのがムカツク
488名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:31:07.05 ID:Fg//xO5I0
誰もメダル取れると思ってなかったし
お疲れ様です
489名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:49:33.67 ID:MR/umlb8O
原因は永井の怪我だろ
490名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:01:47.25 ID:XTUpDdRDO
メキシコ大会以降では最も優秀な成績上げた監督なのに韓国戦のせいであまりの不人気っぷりに可哀想w
これは関塚の名誉挽回の為にも韓国のメダル剥奪をお願いしたいなw
491名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:08:43.05 ID:u35Rk9P40
今回の大会で評価が上がった人
永井、大津、清武、麻也
下がった人
関塚、権田
492名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:12:16.36 ID:tYghIOpKO
権田みたいなチョンヅラ使うからだよ
ゴミ監督

493名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:14:21.16 ID:VRHB6QMRO
うん
W杯南アでも同じようなの見た
それまでの準備期間を無駄にしたやつ
494名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:21:35.08 ID:Jp9VYS+i0
せやな
495名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:25:55.94 ID:Wr8PxI/X0
そんなもん、言わなくても誰もが知ってますw
496名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:28:07.58 ID:VyoUT+y/0
権田じゃなくて川島をOAで使ってたら
今頃最低でも銀だったな
497名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:29:58.37 ID:VyoUT+y/0
>>464
韓国戦は
永井を下げて杉本を早めに使うべきだったな
498名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:30:44.81 ID:MjNcjNvs0
どうせヲマイラ9/16になったら、関塚神!!権田神!!って手のひら返しするんだぜ
499名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:32:43.01 ID:U3+Pn7Rf0
「独島はわが領土」がなければ続投でよかった。
あれがすべてだ。
500名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:40.11 ID:HzK55h/N0
>>479
川島の次は……東口、林、山本当たりが順当に正GKを引き継ぐ感じになりそうかな。
西川は第二GKのままピークを超えそうだし、最近のパフォーマンスだけ考えたら次は東口が来そうな気もする。
そう考えると@6〜7年くらいは安定しそうなので、ザックに期待されて呼ばれてる間によほど成長しないと
権田が割り込むのは難しいんじゃないかなぁ。
501名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:38:27.00 ID:0aj0pe1eO
負ければゴミ

選手にどん欲に行かせられない監督はいらねーから早く去れ
502名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:14.17 ID:p0keLOq30
下馬評が正しかったと証明された
絶対にやってはいけない事を本番でやる権田に全責任はある
壮行試合でミスした仲間の胸ぐら掴んだとき、本番でやらかすのは
権田だと確信した。 そーゆーモンだ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:42.05 ID:9SjOWOFD0
3大会振りでGL突破しても叩かれるんだから五輪代表監督なんてやってられないな
504名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:50:17.19 ID:Hxnw9UtgO
>>405
それはホントにそう思うwww
>>500
その辺も第二第三のまま終わってもおかしくなさそう、もちろん権田もだが
505名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:00:06.72 ID:O3PT7njh0
>>496
呼べてればな。ベルギー開幕早いし。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:02:47.86 ID:YtYiJz0O0
リーグ戦3位→普通レベル
リーグ戦2位→知将レベル
リーグ戦1位→神レベル

トーナメント戦1回戦→大神レベル
トーナメント戦2回戦→伝説レベル

3位決定戦→伝説レベル

たら、ればは無い
関塚監督は伝説レベル
507名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:19:34.63 ID:qJeKBxRu0
何の分析もできてないし責任も取らない、そして監督やりたいです、アホかw
508名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:48:21.19 ID:9k/KrYzR0
関塚の失敗は勝ち過ぎた事だな
Gリーグ突破で終わってれば普通に評価されたろ
509名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:56:16.85 ID:I1xf17RU0

予選リーグでボロ負け って予想だったのに

ここまでやったのはよくやったよ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:10:26.87 ID:AChohIft0
関塚監督はいいとこまでは行くんだがな。
川崎時代もタイトルまであと一歩ってのが何回あったことか。
511名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:13:03.67 ID:4WHUfVOcO
>>510
シルバーコレクターを返上する事は出来なかったな
512名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:23:56.60 ID:/rj6FcYT0
あそこまで行けたのはこいつのおかげだが
準決三決で負けたのは明らかに采配ミスだったな
513名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:32:46.76 ID:DMaIuanj0
関塚は、やばくなるとほんと硬直するからウケる。思考停止。
514名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:18:29.80 ID:Eu8e0l5pO
最大の誤算は山崎だろうな。
山崎は病気して別人になった。
山崎が元気だったら・・・悔やまれる。
515名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:21:09.12 ID:BsWd54mRi
権田「メダルを逃したのは監督の責任」
516名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:28:57.15 ID:0ja6Nl4n0
バカじゃない限り、誰もが関塚の責任だと知っている
517名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:49:20.69 ID:ZLKBGtju0
GKにオーバーエイジを不使用
ケガの永井を使い続ける
戦術変更無しで単に宇佐美入れるだけ

でも、スペイン戦の猛プレスは久々に熱い日本代表の試合が見れて良かった
518名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:25:30.90 ID:QPCWG+6YP
欧州のレベルが激落ちくんしてるしな
関塚レベル以下の大会だったわ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:42:59.05 ID:99djrRHD0
お前らのせいでこんな風にしか読めなくなったじゃねーか。w

>>60
俺、権田。よかったと思うけどなんでこんなにたたかれてんだ?
520名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:05:20.26 ID:rCF546lC0
まあ、でも3決で日本が負けたおかげでチョンの異常性が世界に知れ渡ったから
政治的には結果良かったかもな。
サッカー的には最悪だけど。
521名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:20:22.41 ID:fjQz0Q1q0
まあ、関塚じゃどうにもできないことも多かったし言い訳してないだけましかな
手駒もたりなかったし、韓国戦なんてもうほとんどの選手が腑抜けになってたしな
戦力考えれば予定以上の結果は出したよ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:57:09.31 ID:4aSAFp2q0
素人が思いつく鬼プレス+ショートカウンター戦術でも
90分間きっちり実行できて世界と渡り合えるポテンシャルを
日本人選手が持っているんだとわかった
523名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:54:49.00 ID:99djrRHD0
>>522
でも連戦が分かってるのに、連戦に耐えられない戦術を使いとおしたってのは批判されてもいいと思うんだ。
若手を潰す気かよってね。
524名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:57:50.68 ID:j+KO21n40
>>523
メキシコは最後の最後までプレスサッカーをしていたんだけど。
525名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:10:09.42 ID:99djrRHD0
>>524
やり続けられるならいいと思うよ。
日本の場合は、怪我人やらパフォーマンス落ちてる人がいるのに、メンバーも変えずやり続けようとしたのが
問題っつーか、ひでー監督だなって話をしただけで。
526名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:10:13.52 ID:Qr/b7JmG0
関塚のせいじゃないだろ
選びたい選手選ばせなかったくせに
527名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:25:28.47 ID:TMGpcAvN0
この人の所為とは言わないけど
長い監督経験で一回も優勝出来ないのは
そういう星のもとにいる運命だとは思う
後一歩のところまではいけるんだけどね
528名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:50:44.22 ID:Ha/rxF9h0
まぁようやったほうだよ
529名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:17:55.69 ID:SAzqBMgs0
この眼鏡は無能だろ
相手が舐めてくれて永井を自由にしてくれた&麻也のおかげで勝っただけ
永井怪我した時点で最初から終わりのチームしか作れない無能
530名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:28:45.59 ID:Tpw6PYeo0
セカンドボールをまったく拾わない糞戦術はこいつがやったのかね
糞サッカーじゃなくゴミだった
サッカーになってねぇ
531名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:04:43.66 ID:ZltuGqb70
関塚さんは性格的に監督に向いてないんだと思う。
休養して育成世代のコーチとして活躍して欲しい。
532A:2012/09/01(土) 00:27:42.52 ID:NLH+BOwF0
●FW原口元気(浦和)
「代表に選んでいただき、とてもうれしく思います。オリンピックメンバーに
選ばれなかった悔しさを胸に、浦和でがんばってきました。チームに貢献できる
ように、日本のために闘います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-01106137-gekisaka-socc

将来はA代表監督?退任の関塚監督「また監督をやりたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-01106108-gekisaka-socc

関塚の大罪は選手の人選ミス。杉本斉藤宇佐美という役立たずを選んで
大迫宮市原口を落としたこと。メキシコ戦と韓国戦を落とした原因はここ
にある。ケガの永井酒井宏でなく大迫酒井高を先発させて後半に大津か東に
代えて宮市か原口を投入すれば相手に脅威を与えられた。このミスは今後
ついて回るよ。
533名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:24:14.22 ID:Kw+8DU/5P
なんだかオファーも殺到するとかしないとかって話だよね
534名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:09:07.02 ID:zKFJYX5Q0
選手の招集に関しても一切言い訳しなかったね
潔いよ
535名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:52:51.64 ID:ltC3SStl0
8月30、東京の国立競技場で行われたFIFA U-20女子ワールドカップ日本大会の
準々決勝(日本対韓国)で、日本サッカー協会の関係者(大会組織委員?)と
考えられるから委託を受けた「シミズオクト」の係員が、旭日旗狩りをした!
本当に情けない!
「日本の伝統文化」と「表現の自由」への弾圧であり、怒り心頭に発する。
旭日旗応援は、日本の必勝を祈願する日本の伝統文化だ。
日本サッカー協会は、そのかけがえのない我が国伝統文化を弾圧して喪失させようと
している。断じて看過できることではない。
国立競技場が旭日旗の持ち込みや掲揚にOKを出しているのだから、旭日旗を
掲げることを弾圧しているのが日本サッカー協会(JFA)としか考えられない。

簡単に言うと次の通り。
日本サッカー協会が「シミズオクト」に会場の警備などを外注した。
FIFAが不要なトラブルを避けるためという理由で旭日旗を掲げないように判断した。
シミズオクトは、その指示に従って旭日旗を掲げるのを次々とやめさせた。??

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011012904443320a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_0155.jpg
以前からオリンピックやサッカーや野球の試合でも、日本の応援団は旭日旗を
使用してきたが、何の問題もなかった
536名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:53:24.20 ID:ltC3SStl0
里山 @satoyamatiba
現場では本当にダメ。誰も掲げてない。
@sugipeak QT: satoyamatiba 国立競技場に電話してくれた人がいて競技場は
OK出してるって。 その係員何なんだろう。

国賊日本サッカー協会(電話0三−3830−200四)(FAX 03-38三0-二005)
【現在、日本サッカー協会は夏時間で8:00〜16:30まで電話受け付け】

係員が旭日旗持って行ったんだがwww一時的に没収か?
https://twitter.com/kaka454j/status/241121605403680768
そして旭日旗掲げてた人が連れていかれたw
https://twitter.com/hikaruspulse/status/241128558766981120
■動画
0830国立競技場で旭日旗を掲げた対応1
http://www.youtube.com/watch?v=tFPPRBWcRP4
旭日旗を掲げたら拒否2
http://www.youtube.com/watch?v=Jm9U6mGwbvs
国賊 清水オクト
http://www.shimizu-group.co.jp/
537名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:56:40.23 ID:qZdoBLtU0
元々アジア大会も永井を活かしたカウンターだから
いろいろ試行錯誤して元に戻って好成績
更に上を目指すなら控え選手の活用や攻撃の引き出しなど考えて欲しい
538名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:57:45.84 ID:gCFjHfq50
権田を選んだ関塚の責任は当たり前
539名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:06:04.53 ID:okomC+L20
関塚よくやったよ
ただデカイ大会でピッチコンディション悪いのは勘弁してくれ
540名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 07:04:12.84 ID:ztiOl2gh0
もう関塚は代表じゃ使うな!と思いました。
541名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:04:16.26 ID:hPjm2gPT0
まあ正直香川は呼べんし、OAで望みの選手呼べんし、駒が足らんかった
そういう意味じゃ協会の無能さが一番なんだが
関塚自身も、ベンチの選手を機能させられなかったから褒められない
直前のトゥーロンでは宇佐美や斎藤が活躍してたわけで、力はあるのはわかってたのに、上手く使えなかった
542名無しさん@恐縮です
協会はぜんぜん無能じゃないよ
しょせん年代別大会でどれだけ本気でいくかは、各国の事情によってまちまちだ
日本代表の主力はいまさら五輪で市場アピールするような段階ではない
香川にしてもあの時期休んでクラブと行動を共にしたからこそ今の活躍がある

要するに日本は育成と大会の結果をバランスよく狙って
考えうる最高の結果を出した
そういう大人の高度な判断を理解できない人が叩いてるだけ