【映画】『メタルギア ソリッド』がハリウッドで実写映画化!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
『メタルギア ソリッド』がハリウッドで実写映画化!

●制作はコロンビア映画

本日(2012年8月30日)開催された、
『メタルギア』生誕25周年記念イベント“METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY”にて、
『メタルギア ソリッド』のハリウッドでの実写映画化が発表された。

冒頭の挨拶で「メタルギア25年の歴史から何を残して何を残さないのか」と語った小島監督。
新たな歴史・新たな物語を築くためにまず発表されたのは、実写映画化!
コロンビア映画が制作、米ソニーピクチャーズエンタテインメントが同じく制作と配給を行う。

小島監督は、本作の映画化について、実現できる相手を長年探していたと語る。
「この方なら間違いない」と選んだパートナーは、『スパイダーマン』シリーズなど、
多くのアメコミ映画を手がけたハリウッドの大物プロデューサーAVI ARAD氏。
会場には同氏も来日し、『メタルギア』シリーズへの賛辞と映画化への抱負を述べた。

ファミ通.com 2012-08-30 14:30:00
http://www.famitsu.com/news/201208/30020392.html
http://www.famitsu.com/images/000/020/392/l_503efa6adbe92.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:42:36.01 ID:EtvJoeAZO
下痢
3名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:43:05.21 ID:FeOOn0I40
ランボーが元ネタなのに大丈夫なのか
4名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:43:31.55 ID:92LzNnZX0
それよりモンハンだろモンハン実写化したら大ヒットするわ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:43:52.90 ID:eicAadja0
スネーク次第、だな
6名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:43:53.60 ID:7OZDF0GF0
MGS4の制作費は70兆円らしい
7名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:44:21.38 ID:EzAOZGq2O
日本版の吹替は大塚芳忠さんで決まりだな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:44:33.27 ID:chbGrher0
性欲をもてあます
9名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:44:53.90 ID:iQuLVvYB0
スネークの元ネタ作者のカーペンター、どんな気持ちなんだろ?
10名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:44:54.60 ID:MONPM9kQ0

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./

11名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:01.59 ID:I6HGI0Ac0
ダンボールに隠れるだけだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:03.96 ID:9cS7IYiW0
主役はもちろんカート・ラッセルなんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:16.78 ID:hBYrDXZBO
鰐の帽子を被るシーンが楽しみ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:40.65 ID:VKYpcKjN0
>>6
国家予算かよw
15名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:42.86 ID:qG16LqzjO
メタルギアはCGではなく円谷プロでお願いします!(b^ー°)
16名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:40.99 ID:KQVO6Wbb0
糞ゲー
17名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:45.72 ID:lJW8Vd830
意外とつまらないだろうな。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:46.81 ID:m1WvQmxI0
19名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:51.07 ID:S+yYvmwu0
で監督は監督するの?
20名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:45:54.80 ID:v1MqCuqD0
初期のテーマはパクリなんで使えないんだっけ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:05.09 ID:TBPwyEk7O
>>7
それガトーやない、ヤザンや
22名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:10.55 ID:1DfoAJrL0
儀式はもちろんするんだよな?
23名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:13.52 ID:c3kskpK20
無限バンダナで往年のアメリカ映画風に
24名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:28.98 ID:bQBtniuH0
まあいつかはやると思ったよ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:30.68 ID:ZKBCQZPx0
>>1
がっかりだわーーーー
MGS5発表か???
映画でしたwww
がっかりだわ・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:36.19 ID:QXjuaisJ0
メタルギアってストーリーは別に面白くないだろw
27えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 14:46:45.72 ID:e3pBByg5P
またハリウッドに原作レイプされるのか
28名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:46:54.04 ID:LZr/o1n20
一度はピンチに陥って「スネーク!スネェェェェェェク!!!」ってやるんだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:20.20 ID:FSiyqHJB0
「Wow!hebiiiiiiiiii !!!!」
「ekitaiiiiiiiiiiiii !!!!」
30名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:20.66 ID:V92HSFna0
吹き替えで見る
31名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:24.44 ID:unTevG3aO
スナッチャーとポリスノーツも頼む!
32名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:38.54 ID:e4EMdkV20
金さえかければいい映画になりそう
映画向きというかほとんど映画みたいなゲームだし
33えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 14:47:38.74 ID:e3pBByg5P
アメリカンハイスクールに通うスネークとか観たくねぇよカス
34名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:40.66 ID:P8x8HOtR0
かくれんぼしながら麻酔銃で撃ってくのがストーリーになるのか
35名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:47:54.60 ID:W4IHuI410
メタルギア好きでわざわざプレステ3まで買ったら糞つまんねーの。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:48:18.02 ID:kj76T2Od0
小島、元々監督志望だったのに撮る気はないのか
37名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:48:31.92 ID:7SXSw2QH0
10本連続でバスケットボールをシュートするあれか
38名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:48:38.24 ID:kiN3hKpBO
コスプレしたおっさんが段ボールにコソコソ隠れながら移動し続けるだけの映画にしようぜ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:48:39.40 ID:FSiyqHJB0
>>1
しかし出来上がったのは凡庸なSFアクション映画でしたとさ
となりそう。実写化しても新味があるものにはならんでしょ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:48:51.30 ID:Dnk73fOm0
映画のオマージュネタを多分に含んでるゲームなのに映画化かw
41名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:49:10.50 ID:ZblP0bJp0
ジャックは出るのか
42名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:49:13.76 ID:gwYCEMjz0
見つかると客席がブルッとなります
43名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:49:24.02 ID:Z38ZzKFK0
ちゃんと捕獲した兵にバルーン付けて飛ばしてくれw
44名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:49:30.81 ID:VTZTVfaW0
PSの初回作だけやったことあるけど、潜入ドキドキアクションゲームかと思ってたら
大半が茶番ムービーのがっかりゲーだった。最初から映画にしとけばよかったものを
45名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:49:56.68 ID:+t0B/KymO
ゲームと同じ吹き替えなら日本語吹き替え版面白そう
46名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:03.39 ID:H8YIGSSU0
ハリウッドはまずコブラをしっかり作り上げてからMGSに取り掛かれ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:04.67 ID:HSzp5qXu0
鉄拳みたいな完全3Dではダメなの?
48名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:14.30 ID:Ev/EWLydO
エスケープフロムL.AとN.Y1997をリメイクすべきだろ
元祖が何トンチンカンな事やってんだか
49名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:35.91 ID:orgjtjZI0

単なるハリウッド映画になるだけじゃん
50名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:41.37 ID:f3QOF7dAO
ダンボール出なきゃメタルギアじゃないのに
ネタ要素どうすんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:50:46.08 ID:J7FYPHLdP
ストーリーがランボーで、ゲーム部分がゴエモンのパクリだと聞いたことがある
52えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 14:51:03.55 ID:e3pBByg5P
>>39
奴らは日本の原作モノを完全にレイプして超駄作に仕上げる天才だからな
今回のメタルギアもとんでも設定の悲惨な結果になりそう
53名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:51:11.72 ID:1x4MiDsT0
漫画アニメゲーム
これらの実写化で上手くいったものは過去に一つもない
また駄作が生まれてしまうな
54名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:51:16.33 ID:660Hmg+Y0
ゲームつくれよ
55名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:51:59.98 ID:QXjuaisJ0
どうせならライジング先行映画化しろよ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:01.96 ID:Dnk73fOm0
>>51
ネタはランボーオマージュもあるけど
基本は>>48
57名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:09.80 ID:mGFw2hbPO
>>1
性欲をもて余す
58名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:11.11 ID:FHHGD7Ww0
映画至上主義のハリウッド信者なんか今じゃ単なる痛いバカじゃん
59名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:15.11 ID:u8s3VVH10
エスケープフロムLAの続編キタ――(゚∀゚)――!!
60名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:25.99 ID:kj76T2Od0
どうせならコントラを映画化すりゃいいのにな
61名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:37.20 ID:HskoPF/g0
誰やんの?
この間富士山登ってたヒュー・ジャックマンとか?
62名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:45.18 ID:1vwXvJOhO
ストーリーは作りやすそうだし3なのかな
個人的には1が見たい

てか元々映画みたいなのに実写化して2時間くらいに収めたらひどく薄っぺらになりそうだな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:50.69 ID:yjl2LS2XO
バイオハザードはまだマシだったろ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:52:57.24 ID:EXI7YIme0
どれだけ再現できるかだな
65名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:53:31.22 ID:Bg2MdnxQ0
糞長いムービーを繋げて流したら?w
66名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:53:53.63 ID:cCVzEPUw0
ファイナルファンタジー・ザ・ムービー
ドラゴンボール・ザ・ムービー
どうもこの2つが頭から離れない・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:54:24.94 ID:Ev/EWLydO
メタルギアは雷電出した脚本がアホだったな
あれはオールド・スネイクの3で
若き日のフランク・イエーガー(グレイ・フォックス)を
描く設定で登場させるべきだった
68名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:54:42.39 ID:IKJhvEis0
結局相手基地に潜入していくだけだろwwwwwwwwww
映画になるのかよwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:05.76 ID:dzbWli5N0
監督自ら撮らんの?
もうゲームクリエイターとしては終わってるんだから、コナミを潰す覚悟でやって欲しい
70名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:16.72 ID:tRwBfhi/0
ハリウッドなら終盤はCGのトランスフォーマーもどきのメタルギアが暴れまわるって感じだろうな
71えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 14:55:17.65 ID:e3pBByg5P
アメ公は全く分かってないからな
メタルギアを実写化するなら原作に忠実にしないと許さん
センスの欠片もないアメリカ人は下手な脚色一切しないで欲しい

特に一作目は絶対にメタルギアソリッド3を実写化するべきだ!
72名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:23.10 ID:ODC7RD0zO
何年か前にアマチュアが実写で撮ったのあったな。金かけてもどうせあのレベルにもならないんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:28.28 ID:vLFL/Jea0
どうせアクションシーンに時間割くから話し部分は希薄になる予感
ハリウッドありがちなヒロインと共闘しながらヘリでも落として
最後はミサイル発射阻止してイチャこいて尺終了
74名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:48.21 ID:Y81/n2Sa0
ビッグボスはロシア系の美女でお願いします
75名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:55:54.53 ID:VAuqr7Lv0
スネークは高校生という設定で。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:01.34 ID:2c9ze/YV0
映画コンプレックス丸出しの小島が自分で撮ればいいじゃん
もうゲームには戻ってこなくていいよ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:05.45 ID:on6EzrnO0
映画っぽいゲームってことで下駄履かせて貰ってる世界なのに
なんで映画化するかね
78名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:10.51 ID:FJQ5QtlKP
客席にコントローラ付けたらいいよ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:12.99 ID:u8s3VVH10
誰かリンダキューブアゲイン実写化してくれないかな
80名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:22.70 ID:Q7HCBxrY0
ジョン・カーペンターの映画パクってスネークなのに
この映画も主人公スネークなのか
81名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:33.05 ID:+JSDnKhD0
ガチなの来たか
オリジナル脚本だったりするのだろうか
82名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:51.95 ID:kMn/s60n0
画面上に「ヒデオ」やってくれるなら観る
83名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:35.50 ID:HskoPF/g0
ぶっちゃけ実写映画化すると内容ショボく見えそうで不安
84名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:35.45 ID:/STtAZYF0
メタルギアに出てくるメタルギアってロボット、正直へぼいっつうかダサい
え、これがラスボスなの超兵器なの?って感じ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:41.33 ID:9cS7IYiW0
そもそもストーリーはどっかで見たことある展開の連続だからなぁ
映画ならではの独自性をどこまで出せるかだろうけど、そうするゲームファンは喜ばない
誰得映画になる可能性は高いな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:45.24 ID:bodipOxB0
大塚明夫の声に合うキャスティングをしなければならない
87名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:58.89 ID:ZblP0bJp0
こればっかりは吹替版だな
スネークの声は大塚明夫以外ありえない
88名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:57:59.92 ID:3WARe5kH0
スナッチャーでブレードランナーをパクったコナミだから、
メタルギアがどんなにレイプされても文句は言えないな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:07.86 ID:3JmudUXS0
トム・クルーズが、実写化するなら絶対やらせてくれとか昔言ってたな
まあスネークには合わんと思うけども
90名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:04.10 ID:1pA2KsUWO
後からブツブツ文句言わんように小島が監督すべき
91名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:17.24 ID:kj76T2Od0
>>79
エモリ博士役が誰かで全てが決まるな
92名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:24.91 ID:Di8Jmjas0
1の時は無線で会話してるのかと思った
93名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:25.95 ID:RrFBizEi0
4みたいなフルCGではイカンのか?
94名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:30.59 ID:Y81/n2Sa0
>>71
3を三部作、せめて前後編でやってほしいね
スネークイーター作戦までが前編
95名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:38.04 ID:7ZmMkO120
上映時間の半分が無線での会話シーンです
96名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:40.31 ID:iIUcOMDi0
ステルス迷彩・無限バンダナ初期装備でスネーク無双
97名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:58:46.49 ID:RVaMb3R/0
スネーク終了のお知らせ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:59:04.65 ID:kaJxwTtM0
一番しう゛ぃおじさんで頼む
99名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:59:25.78 ID:e4EMdkV20
>>93
原作ゲームのフルCG映画って尽く外してるイメージ
100えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 14:59:36.38 ID:e3pBByg5P
>>88
メタルギアをレイプしたら俺は絶対にアメ公を許さない
101名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:59:36.41 ID:pMCeclmu0
ヒットマンを実写化した監督に頼めば、何とかなるんじゃね?
102名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:59:51.88 ID:d/PKi/Wc0
これってゲームだから面白いんであって映画にしたらつまんないんじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:00:13.67 ID:rCi835tr0
どうせコケるだろ
奇跡が起こったら面白くなるか
104名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:00:23.67 ID:F3Z8o9upO
USA!USA!USA!
105名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:00:32.31 ID:TxqBV+Gl0
潜入工作員だからありがちな映画にはならないだろ。
普通にアクション映画にしちゃったら終わりだが
106名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:00:42.48 ID:vLFL/Jea0
尺が足りる訳ない
107名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:00:47.30 ID:/HPTpoF+0
まあ、吹き替えの声優さえ同じならスネークだ。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:08.12 ID:+Eni8AXD0
なんか想像したらつまらなそうなんだが。ゲームで動かしてるから
楽しい訳で、スニーキング映画で見せられても…。
どんな話になるんだ。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:12.02 ID:w6UH5fiz0
あれはゲームだから楽しめるのであってだな
110名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:23.80 ID:VG+Mq+RP0
やめといたほうがいいと思うけどなあ・・・
どうせ小島テイストとは違う、無駄なラブシーンがあったりとか
しんどいだろうけど全編CGで小島プロダクションが作ったほうが絶対いいよ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:39.80 ID:cNTuugxq0
雷電でるの?
112名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:45.74 ID:n1VmGOEj0
やっと自称監督を卒業できるのか
113名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:02:32.38 ID:Ev/EWLydO
>>89
あいつ
ミッションインポッシブルなのにな
114名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:02:35.83 ID:zKFFoHBgO
日本も負けずに「いっき」映画化で
主演は温水洋一となぎら健一
115名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:03:23.81 ID:TL5zr0Eb0
MGSで面白いのはどれ?
116名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:03:29.14 ID:yjl2LS2XO
オタコンだけ無駄にクオリティ高そう
117エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/30(木) 15:03:44.13 ID:lfp6ywW90
ハリウッドってクソ映画しかつくらないじゃん。

俺としてはこっちの同人にがんばってほしい。

メタルギア・ソリッド・フィ・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8495676
118名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:04:10.79 ID:vLFL/Jea0
MGS1みたいにいっそのこと影加工してくれ
それ+吹き替えで脳内補完するんでw
119名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:04:22.79 ID:PUVH+x7t0
メタルギアに乗って宇宙人と戦うストーリーにしたらウケると思うよ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:04:43.43 ID:Bi26HwlP0
どうせミッションインポッシブルのパクリみたいになんだろうな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:05:09.79 ID:8pWP2EiJO
これは流石に吹き替えでみないと納得できないな
122名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:05:47.27 ID:9ve/NWFTO
ウルヴァリン役の人がスネーク?
123名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:05:50.17 ID:Y81/n2Sa0
スネーク誰かなあ
スネークってスラブ系?
124名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:25.95 ID:577ZC/CKO
やるとしたらMGS3かね?ならカモフラとかの隠れる要素は頑張ってほしいな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:29.56 ID:FSiyqHJB0
>>1
というか実写化したところで普通のアクションものと何が違うんだよって感じ
精々ゲームキャラの名前使ってキャラ萌えできるくらいか?
良いとか悪いとかでなく実写化に全く意義を作品だな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:31.01 ID:BPDNbdRN0
メタルギア色々言われてるけど俺は大好き
映画はせめて3部作くらいにしてそこそこまともにして欲しい
127名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:36.70 ID:7Of1RMoL0
あんまり知らないけど、ハリウッド的には逆輸入感覚かな。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:46.41 ID:v0MF1hh/0
ファンの作ったやつあった気がするけど、さすがに超えられるよな
129名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:06:47.59 ID:H+WL8Ft70
何回目だよこの話
130えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 15:07:18.08 ID:e3pBByg5P
アメ公ならスネークをそこら辺の弁護士事務所の社員とかにしそうで怖い
それで最後はUSA!USA!USA!になりそうで怖い
131名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:07:34.29 ID:XADOpG/n0
待たせたな!
132名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:07:38.46 ID:kGQH14dpO
サイコマンティスは出るんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:07:44.35 ID:1pA2KsUWO
ときめきメモリアルの実写化を…いややっぱいい
134名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:07:57.61 ID:nJmPGqaO0
スーパーマリオやストリートファイター2と違って映画にしやすい
トゥームレイダーやバイオハザードみたいなもん
これで面白くないなら脚本のせい
135名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:12.54 ID:LGR4nje00
スネークはあの容姿で大塚明夫ボイスじゃないと認められないんだが
136名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:13.95 ID:RH4HtpXU0
>>1
これ、
「MSGをプレイしてみた」
「MSG○○ストーリーダイジェスト」
系の動画見てみれば、オチというか結果は見えてるんだよ。

MSGは単純な娯楽ストーリー物としての側面「だけ」をみたら、別にたいしたことのない作品に成り下がる。
これはMSGがクソだとアレだとかそういう話じゃなくて、
MSGが本来アクションゲームであるが故の宿命。

そもそも、
あれだけ大量の武器やらアイテムを持ち歩いてる潜入特殊歩兵をリアルに描写したら大変なことになるw
137名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:25.98 ID:nVvF/y5X0
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


橋下がカジノに傾倒した理由
138名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:26.87 ID:+6xuJPzqO
メタルギア4って、ムービー長過ぎ遊ばせろ、って叩かれて無かった?
遊ぶ部分を排除した映画で誰が喜ぶの?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:35.26 ID:mWalHf330
ザ・ロックって映画がメタルギアそっくり。実際パクったからなんだけど
140保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/30(木) 15:08:54.98 ID:c/ojMShL0
141名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:55.93 ID:NvkgxaSV0
しょうもないバカなネタも多いから、真面目に映画化にすると珍作になると思う。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:03.30 ID:ZblP0bJp0
明夫の声で第一声が
「待たせたな」
じゃないと許さない
143名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:04.18 ID:LGR4nje00
雷電なら適当な俳優で適当な声でも許せるからいいけどスネークは駄目な
144名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:07.17 ID:d51jUKHHP
ヒデオ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:10.90 ID:NAe52R2O0
エマのお漏らしシーンが見れればなんでもいい
146名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:20.19 ID:v0MF1hh/0
3のジャングルがメインでいいな
でもありがちな感じになりそうで微妙か
147名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:26.34 ID:uPAYU0hu0
コブラが先だろ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:09:50.47 ID:RdgEAVXz0
ザ・ロックをパクってたよね
149名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:25.45 ID:nJmPGqaO0
良ゲーム映画 トゥームレイダー、バイオハザード
悪ゲーム映画 スーパーマリオ、ストリートファイター
150名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:35.12 ID:/o1raRwM0
スネークはあれだ、ウルヴァリンの人がいいな
151えびchu(ぁぃΘωΘぁぃ)ぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/08/30(木) 15:10:48.69 ID:e3pBByg5P
>>128
NARUTOのファンが作った実写は物凄くクオリティ高くて感動した
アレはファンだから作品をリスペクトしてるからだと思う
ハリウッドのアメ公は過去に何度も原作レイプして作品をぶち壊した前科があるから俺は全く信用しない
152名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:50.90 ID:v007OYxsi
巡りめぐって「倉庫番」を実写映画化すべき。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:53.97 ID:DtSXhx830
監督、自分で撮影しなくていいの?
ゲームにコンプレックス持ってて、映画マンセーで
自分のことを監督って他人に呼ばさてるほどの人なのに
154名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:11:27.41 ID:NvkgxaSV0
拾った卵から蛇が孵ってレーション喰われるとか、
そういうシーンばっかで映画化すればいいと思う。
主演はチャーリー・シーンで。
155名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:11:29.02 ID:DcwjrC4g0
吹き替えは決まったなww
156名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:12:41.06 ID:v007OYxsi
>>149
マリオは、割り切ってもう一度観てみ。
案外面白いから。
157名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:12:47.04 ID:9sh8hbP60
あの海外のメタルギアファンが作った映画でいいんじゃないの
158名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:13:00.98 ID:Y81/n2Sa0
>>115
3→1→2でやると面白いかも
159名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:13:08.98 ID:LZtV7buUO
どうせスネークが手から炎出したり空飛んだりすんだろ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:13:28.23 ID:Sy9ffKhS0
>>149
サイレントヒルも追加で
161名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:13:34.65 ID:PcsBJrF90
映画版はオリジナル設定で、
美人で頭がきれる、武闘派の女上司と
主人公が可愛がる、思考戦車が追加されます
162名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:01.23 ID:1pA2KsUWO
明夫
吹替えの仕事確定
163名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:21.38 ID:DcwjrC4g0
あの量二時間にまとめれるのかよww
グリーンマイルぐらいでもやるか

潜入シーンと台詞と内容多すぎるぞ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:29.10 ID:FeOOn0I40
延々とレーションを探しまくる映画とか面白いのかな
165エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/30(木) 15:14:32.62 ID:lfp6ywW90
>>161
耳もいいメスゴリラに金玉つかまれちゃう><!!
166名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:35.55 ID:2JBsxntg0
スネークは大塚さん以外考えられねえ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:37.57 ID:SynyN1mA0
トレイラーとかは公開されなかったのか?
だとしたら他の頓挫した原作映画同様に
撮影前に頓挫しそうじゃね?

さすがにしょぼい内容と予算のままで
小島はGOサインださないだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:14:52.46 ID:aob5j7uG0

敵は南朝鮮にしてね
169名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:15:13.85 ID:YIqhL0i50
自称監督から真の監督へ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:15:17.27 ID:vLFL/Jea0
>>158
とりあえず3やって面白いと思うようだったら、1→2→4でいいかもね
シリーズ通すつもりあるならはじめから発売順でやるのが無難
ゲーム性の面で
171名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:15:29.54 ID:v1MqCuqD0
映画120分の内、語りが100分
172名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:16:12.92 ID:WZyoD+lz0
小島自分で撮ってフルボッコされとけ
173名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:16:26.69 ID:wAszo3dn0
効果音はゲームのを使ってくれ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:05.20 ID:PLEnWFo60
主役はカート・ラッセルだよな?
175名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:14.76 ID:4ljQv6NU0
ダンボールだけは完璧に再現してくれ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:28.46 ID:LZtV7buUO
ステルス迷彩はまだしも無限バンダナとか意味不明だろうに

とりあえずヒデオをやったら認めてやる
177名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:28.73 ID:QOWRrawCO
プレイ動画流しとけ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:35.04 ID:Pv37plUp0
天涯孤独のアメリカの大学生デイヴィットは
死んだ父の友人であり軍の大佐であるキャンベルの元満ち足りた日々を過ごしていた。
そんなある日キャンベルの元に届いた情報を偶然に見てしまい
デイヴィットは特殊部隊フォックスハウンドがテロを起こした事を知る。
フォックスハウンドとはかつてデイヴィットの父が司令官を務めていた部隊。
もしかしたら父の死の真相が分かるかもしれない!
幼い頃よりキャンベルに最高の兵士として鍛えられたデイヴィットは
アメリカ軍に協力し、ソリッド・スネークというコードネームを与えられキャンベルの指示のもと
戦地へと赴くのだった。
179名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:59.86 ID:pxLMZEO90
ハハハ。これは夢のある話だ。
身体検査も忘れずにな
180名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:18:06.05 ID:kGQH14dpO
ゲームオーバーBGMはいれてほしいが使いどころがないな
181名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:18:10.10 ID:UIIPW2HZP
でも主役はセガールで、邦題は「沈黙の潜入」になっちゃうんだろ?
182名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:18:58.81 ID:9tQesa5E0
ダンボールが実写で大活躍
183名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:19:00.27 ID:X6hXrvmz0
これよりもスプリンターセルを実写化してくれよ
184名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:19:05.15 ID:vLFL/Jea0
とりあえず、EDロールの後の会話だけは忘れんな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:19:09.68 ID:v1MqCuqD0
主人公はチャック・ノリスきぼん
186名無しさん:2012/08/30(木) 15:19:20.44 ID:z8fIVEqo0
>>4
FFばりにはずれるわ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:19:55.16 ID:YkAvUbYX0
3以降低迷してた感があるから起死回生のつもりかね?
188名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:20:09.22 ID:A3zTsJ3f0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3367695.png


どうすんだよこの黒歴史
189名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:20:51.07 ID:RH4HtpXU0
元祖メタルギア1.2をやった方が、結果的に近道だと思うんだけどなあ…。

ストーリーも単純でわかりやすいし。
レトロフューチャー的な要素が一周して逆に新しいし、
スナッチャー的な話も普通に割り込ませることが出来る。

そもそもMGS1〜4だけをプレイして、
ザンジバーランドがどうとかビックボスがどうのこうのを
ちゃんと理解してるヤツがいるのかが疑わしいのだよな。

興行的に成功するかどうかはしらんが。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:21:51.67 ID:zCsH5pY60
また曲パクっちゃうんでしょ
あの曲使えなくなってから落ちる一方だな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:22:08.54 ID:kyy8uQGV0
>>183
サム「全くだ」
192名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:23:17.31 ID:3ZN9lIC50
テーマがアメ人の知能には高尚すぎるから、ズタボロにされることが確定だろうな
193名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:23:18.81 ID:vAnofx5T0
どうせ権利とっただけでしょ
194名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:24:05.76 ID:CXoAa9xJ0
ゲームでやるから面白いんであって映画ならコマンドーとかユニバーサル・ソルジャーが・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:24:21.22 ID:bodipOxB0
魔城伝説も映画化してね
196名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:24:27.76 ID:Y81/n2Sa0
一番の問題は一歩兵がシャゴホッドに勝っちゃう所なんだよな
そこを違和感なく料理できればいける
197名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:24:33.86 ID:Pv37plUp0
>>191
サムおじさんの世界はみんな弱視だなw
198名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:25:19.03 ID:vLFL/Jea0
コロンビア絡んでるってことはやはりBIGBOSSの方かね?
199保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/30(木) 15:25:20.66 ID:c/ojMShL0
200名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:25:46.87 ID:52CcW9gc0
>>189
オレもそう思う
201名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:28:04.92 ID:OWhHfexq0
>>4
肉回して焼くシーンが見たい。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:29:07.37 ID:F2UwdoPt0
和田アキ男「スネェィク イータアアアア」
203名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:30:37.80 ID:SJmluy890
もちろん映画版のゲームも出るんだろ?
204名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:31:04.48 ID:M4wxYYeq0
ストーリーは3が一番面白かったんでそれでやって
205名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:31:31.75 ID:0XiQOR3k0
>>1
ゲームだから良かったと思うんだが
映画にしてしまうとB級パロディ映画になるのでは?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:31:51.65 ID:wB+XAwf30
むしろメタルギアリキッド作れよ。
十台で湾岸戦争経験して中東に潜伏、目覚しい活躍をするがイラクに捕虜となった後
アメリカに保護されて特殊部隊の隊長とかアメリカ好みの設定だろ?
207名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:32:16.28 ID:sPslb85O0
これは内容はどうとでもできるよな。名前だけ欲しかったって感じ
208名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:32:27.67 ID:x5BPKgah0
メタルギアのストーリー :ニューヨーク1997とエスケープフロムL.Aのパクリ
ソリッド・スネーク     :スネーク・プリスキン(ニューヨーク1997の主人公)のパクリ
MGS4のサブタイトル  :ナバロンの要塞(The Guns of Navarone)のパクリ

ゲームだから黙認してもらってたけど、映画まで作ったら訴えられるんじゃないか
209名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:32:30.91 ID:VbjB7Zl40
スネークはジジイになるんだろ?
黒人の設定で デンゼルワシントンにしよう
そして大塚明夫
210名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:32:50.08 ID:30dAPtn50
ていうかメタルギアが戦争映画とかスパイ映画からヒントを得たゲームだろ
それをわざわざ映画化してもあまり新鮮さはないだろw
211名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:33:13.44 ID:X6hXrvmz0
>>208
つまり監督はジョン・カーペンターですね
212名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:33:44.06 ID:9KXi2W890
主役にはジャン・クロード=バンダムがピッタリだとふと思た

オリジナルストーリーで宜しく
213名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:33:46.83 ID:GjvOqlmB0
小島のツイッターは痛すぎる
214名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:34:19.68 ID:CXoAa9xJ0
映画の主人公になれるゲームがヒットしたのにそれを映画化すると・・・
215名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:35:07.37 ID:bxR3FZrJ0
割と期待してる
216名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:35:43.53 ID:0XiQOR3k0
アメ公に人気があるらしいオセロットに焦点を絞った内容にすれば
本編にもケチが付きにくいかも
217名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:35:49.45 ID:ilOrZhNz0
吹き替えは原作通りで
218名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:36:09.17 ID:VbjB7Zl40
こういう映画は、トニースコットに撮らすと抜群に素晴らしい映画になるんだよな。
彼のサウンドは、どれもメタルギアに合ってる。演出も含めて。
そして大塚明夫吹き替えで、デンゼルで。。
亡くなってしまったが。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:36:33.76 ID:v1MqCuqD0
もうサラリーマンのおじさんがワニかぶるやつでいいよ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:38:20.14 ID:Y81/n2Sa0
>>216
オセロットは逆にいらないような気もする
複雑になるし映画では描ききれないような
221名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:39:21.52 ID:IWue5eJm0
メジャー製作なんだ
バイオハザード以上の格だな
222名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:40:14.45 ID:WTHdJtEO0
俺のリロードはレボリューションだ!
223名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:40:52.50 ID:cb7tKzno0
トム・クルーズがぜひスネークやりたいつってたよなぁ・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:40:57.24 ID:gB6c+RlC0
監督はスパイダーマンとかの人らしいな
詳しくないからどういう人かは知らんが
225名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:41:07.51 ID:pjIId21u0
監督・脚本はウーヴェ・ボルだろ?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:41:33.30 ID:UVGPJipN0
スネーク役次第
227名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:41:49.52 ID:vLFL/Jea0
>>223
一つ譲ると今後も譲り続けることになる
小島が納得出来るラインでそこは意地を張ってほしいところ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:42:01.33 ID:CXoAa9xJ0
急に古いメタルギアやりたくなってきた
229名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:43:41.28 ID:Y81/n2Sa0
小島監督が監督やって欲しいなぁ
それならもう文句言えないから
230名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:45:09.42 ID:1pA2KsUWO
スネークvsプレデター
231名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:45:26.17 ID:cG2sIHRR0
アニメ監督もゲーム監督も映画監督に憧れて実写に走るよななんで?
232名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:45:50.22 ID:mR9ywTFvO
映画をパクリまくったゲームなのに映画化するのか
233名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:46:06.24 ID:Z3J3YNZR0
スタローン以外に誰がスネークを演じられるだろうか
234名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:46:25.95 ID:32L1rRFE0
>>224
サム・ライミじゃなくて、アメイジングの方の監督か?
235名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:46:41.94 ID:2XkCKuxI0
>>233
シュワちゃん
236名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:47:26.70 ID:Y81/n2Sa0
>>233
ランボーの頃なら完璧やったわ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:47:37.85 ID:IWue5eJm0
>>225
駄作決定だなwww
238名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:47:43.04 ID:q2+Gr6Fj0
>>233
ウディ・ハレルソン
239名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:48:01.75 ID:u6kT8q7AO
スネークはダニエル・クレイグかジェイソン・ステイサムで頼む
240名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:49:02.55 ID:jf0N6vehO
主役は勿論!
241名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:49:21.49 ID:pa3XvqBG0
スネイク役はヒュー・ジャックマンあたりかw
242名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:49:49.26 ID:ItZBbpYw0
テレ朝以外で地上波初放送はダメだぞ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:49:58.93 ID:32L1rRFE0
スネークはジェレミー・レナーあたりか。
ビッグボス役はチャック・ノリスで頼む。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:50:16.64 ID:9KXi2W890
ユーザーはストリートファイターUの映画なみにガッカリします
245名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:50:29.26 ID:ttHDtEshO
アヴィ・アラッド

Generation X (1996) テレビ映画、製作総指揮
Nick Fury: Agent of Shield (1998) テレビ映画、製作総指揮
ブレイド Blade (1998) 製作総指揮
X-メン X-Men (2000) 製作総指揮
ブレイド2 Blade II (2002) 製作総指揮
スパイダーマン Spider-Man (2002) 製作総指揮
デアデビル Daredevil (2003) 製作
X-MEN2 X2 (2003) 製作総指揮
ハルク Hulk (2003) 製作
パニッシャー The Punisher (2004) 製作
スパイダーマン2 Spider-Man 2 (2004) 製作
ブレイド3 Blade: Trinity (2004) 製作
巨大怪物 マンシング Man-Thing (2005) 製作
エレクトラ Elektra (2005) 製作
ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] Fantastic Four (2005) 製作
X-MEN: ファイナル ディシジョン X-Men: The Last Stand (2006) 製作
ゴーストライダー Ghost Rider (2007) 製作
スパイダーマン3 Spider-Man 3 (2007) 製作
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 Fantastic Four: Rise of the Silver Surfer (2007) 製作
アイアンマン: 鋼の戦士 The Invincible Iron Man (2007) ビデオ映画、製作総指揮
Bratz: The Movie (2007) 製作
ブラックカーテン The Killing Floor (2007) 製作総指揮
アイアンマン Iron Man (2008) 製作
インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk (2008) 製作
ゴーストライダー2 Ghost Rider: Spirit of Vengeance (2012) 製作
アベンジャーズ The Avengers (2012) 製作総指揮
アメイジング・スパイダーマン The Amazing Spider-Man (2012) 製作
Robosapien: Rebooted (2012) 製作
246名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:53:00.96 ID:fMgxaAux0
日本人が書いたベトナム戦争だの米ソ冷戦だのを元にした話って
欧米ではどう受け止められてるのかな
247名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:53:55.71 ID:2MMRQk0vO
>>233
それは2週目以降だな
248名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:54:10.57 ID:7mAh3DCh0
実写じゃなくてCG映画でいいじゃん
249名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:55:09.44 ID:E4/5pzHzO
ジ、ンド! は再現しろよ
250名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:55:13.28 ID:SynyN1mA0
>>246
原作であるゲームが概ね受け入れられてるから
そこら辺は心配する必要はないんじゃね?

それよりは原作レイプや再現度の低さによって
ゲームファンを失望させるかどうかのほうが心配
251名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:55:27.96 ID:eTwfAUVK0
やっぱり見どころは段ボールとドラム缶と光学明細か?
あとワニ帽子も見たいが
252名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:56:20.91 ID:pa3XvqBG0
>>231
映画=総合芸術
全部の到達点だから
253名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:57:12.53 ID:pxLMZEO90
大佐!生き返ってくれ!大佐ぁ!
254名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:57:49.43 ID:XSiuxvGK0
ハリウッドに散々レイプされてるんだから逆にスネークを日本人にするってのはどうだ?
255名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:57:56.74 ID:Km3CTkBi0
監督 ジョン・カーペンター
主演 カート・ラッセル
256名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:58:11.98 ID:rRAR2l9q0
原作通り三分の二が演説という
客がむかつく創りだろうな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:58:58.50 ID:3kNmDdMJ0
もうやめろ…
258名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:58:59.26 ID:Pv25eQUYI
トゥームレイダーぐらいの出来にはなるんでないの
259名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:59:57.92 ID:OPTwPXOsO
スネークが実はアメリカンハイスクールに通う学生って設定に変えたら面白くなると思う。
260名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:00:28.54 ID:bodipOxB0
グラディウスも映画化
261名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:01:22.19 ID:vLFL/Jea0
>>259
あとワイヤーアクションな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:01:23.02 ID:SdeVSwgN0
66 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/08/30(木) 15:32:48.10 ID:tvL3FWV/0 [3/3]
http://www.4gamer.net/games/182/G018208/20120830044/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/182/G018208/20120830044/SS/008.jpg

これはスゲー()
263名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:01:29.28 ID:5igW3WCp0
野々村病院の人々も実写化
264名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:01:32.07 ID:bzVin0vB0
映画のパクリを映画化って
265名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:01:45.01 ID:cLgnP/CUO
マコーレー・カルキン主演だな、ずっと隠れてる
266名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:03:31.06 ID:uCVzjHKL0
クソゲーだし
小島のバカ発想に笑った
ほんとバカが作ったゲームというのがよくわかる
267名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:04:07.06 ID:ywAmiRrU0
ヴァンダムかカートラッセル主演なら許す
268名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:04:13.55 ID:AadpKjy/0
短く簡潔にまとめられない小島は監督の才能ないよ
269名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:05:41.32 ID:+5q0zVD20
レーションという謎の回復アイテムがすごいうまそうと思っていて実物見たら超がっかりした
270名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:05:44.67 ID:W13F61De0
>>255
音楽 ジョン・カーペンター
271名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:06:16.69 ID:dQSoxXNI0
4でオウンレイプしちゃったからなぁ

1はゲームでしか無理だし
やっぱ3なのかな

パクりテーマをハリウッドの力でなんとか復活させろよ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:06:42.89 ID:RiP8KXK60
名前とかキャラクターだけ使っての完全オリジナルストーリーでいいと思う、
下手にゲームのストーリーと合わせてたらつまらなくなるだろう、
273名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:06:52.31 ID:vEpikoy/P
中二病ゲーム
274名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:07:18.96 ID:yJwJ8NDQO
監督はジョン・カーペンター、主役はカート・ラッセルで頼む
275名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:07:25.81 ID:w6UH5fiz0
段ボール被って移動するとこも蛭に股間を吸われながら通信するところも
ジョニー佐々木も絶対に外せない
276名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:07:39.83 ID:EcEjqey/0
3部作?4部作?オリジナル?
277名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:07:42.72 ID:9VyMzjEZ0
クソ映画の予感
278名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:08:32.84 ID:TEOQyoOQ0
堂に入ったCQCが出来そうと言う意味ではセガールとかマットデイモンとか
でも見た目がスネーク無理そうなんだよな
まあアクションはアクション俳優なら指導すれば誰でも出来そうだしな
279名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:08:54.85 ID:Famfy7wb0
ゼロ少佐はマイケルケインで
280名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:09:49.18 ID:xJxvW8sUO
主演 クロ
監督 白いアホの子
281名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:11:02.23 ID:3Gyi3zmy0
ドラゴンボールエヴォリューションを越える名作になりそうだw
282名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:11:05.94 ID:SynyN1mA0
主役が変わるから3はスルーされそう
回想シーンだけ入れるとか
283名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:12:12.02 ID:ebIFUuz30
リアルにあんなバカ兵士いないんだから
ただのアクション映画かギャグ映画にしかならんだろw
284名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:12:38.23 ID:sKLs/RI00
2部作で2がいいんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:13:32.87 ID:rybetcmG0
素晴らしいゲームだと思うけど
ボスキャラのダサさは、ハリウッド以上だと思うよ。
フィアーとか騒ぐんだぜ興冷めだよほんと
286名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:13:49.91 ID:dDfDczsl0
主役はセガール。声優は大塚明夫で。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:14:04.57 ID:gMrrQ+WPO
1の完成度凄かった
CMの出来も含めて
あれ、世界は衝撃を受けたと思うんだ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:14:48.07 ID:2JBsxntg0
>>283
PSの1やったとき
真横に立っても気づかなくて笑ったわ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:14:52.45 ID:TEOQyoOQ0
ストーリーの評価低いな
3はストーリー的にもいいアクション映画になると思うんだけどな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:15:11.93 ID:TEwyj2k7O
イーストウッドにダンボール被せろ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:15:31.85 ID:9HELj36uO
海外でメタルギアの同人映画があったよな。

自費を300万くらい使ったらしいが、クオリティが半端なかった。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:16:33.96 ID:RiP8KXK60
ゲーム性は毎回進化してるけど、ストーリー展開は1が一番良かった
293名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:17:48.61 ID:m1CccTHV0
マジで!
みたいわー
294名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:17:49.59 ID:p/kHlDT20
頭の上に!マークがでるの?
295名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:18:11.21 ID:QXOAaDkP0
ついにゲーマー以外の人間も小島の説教を聞くことになるのか
296名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:18:33.73 ID:FmYAkPZ4O
>>291
なにそれみたい
297名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:18:36.81 ID:TEOQyoOQ0
1のEDのアラスカの映像と音楽は何でかしらんけど涙出る
298名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:18:59.66 ID:SynyN1mA0
>>291
4の時に出回った奴かな?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:01.93 ID:UftV7ukmO
オールドスネークならカートラッセルでお願いします
300名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:04.95 ID:Mso5bmBIO
>>274
元ネタ映画の俳優使って欲しいなw
301名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:20.03 ID:0WzKzlQDi
どうせ段ボールなんて出てこないんだろ。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:21.50 ID:YF2AzBEq0
きもちわるっ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:40.07 ID:N0E8AQ210
>>223
大塚明夫声のトムクルーズって斬新じゃね?
304名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:19:46.05 ID:WPfkNI590
ステルス迷彩で後ろから敵をボコボコにしてたな
305名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:21:30.98 ID:dQSoxXNI0
映画でちょくちょく無線が入るとダレるだろうな
無線先の描写があってもダレるだろうな

緊張感とネタ要素がバランスよければなんでもいい
306名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:22:54.92 ID:BNbcamHIO
CG映画でいいのに
307名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:23:10.64 ID:GVrbPuDJ0
>>69
>>76
自分で撮れって、映画舐めてんのか
だいたい小島は副社長業とか、そっちの方が忙しいだろ
308名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:23:37.82 ID:xxF9+QW20
性欲を持てあます…
http://www.youtube.com/watch?v=AKv0RipZMAU
309名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:23:40.31 ID:IwUsbsMw0
もうゲーム自体がオワコンだからな…必死なんだろうな
ステルス潜入ゲームとしてならはっきり言ってスプリンターセルの足元にも及んでないしね
310名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:24:27.77 ID:h3JaGZKwO
スネークは阿部ちゃんか胸暑
311名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:24:53.05 ID:Iukd9Qvm0
もちろん主演はカートラッセル
312名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:25:05.67 ID:SvyoQnpx0
ハリウッドがリメイクすると原作レイプどころじゃなくなる。
ドラゴンボールとかひどかった
313名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:25:28.11 ID:8rrZMCIlO
>>307
それが小島の夢だろうがゲームの才能は枯れたんだから映画作って引退すりゃいい
314名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:26:22.48 ID:tGXDHXd50
FFから何も学んでないw
315名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:26:53.33 ID:Ed735uPbO
メタルギアシギントでええよ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:27:01.18 ID:Cw2YmLW80
>>12
クリスチャン・スレーターは?
317名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:27:21.33 ID:SynyN1mA0
個人的には5発表のサプライズを期待してたんだけどな…
318名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:27:24.14 ID:Famfy7wb0
オースティンパワーズとランボー2を合わせて割ったくらいのテイストで
319名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:27:27.56 ID:xEtdnbt80
ステマ監督まじで頭だいじょうぶか?
320名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:28:53.25 ID:cgCggFXS0
ゲーム通りに作る→つまらない映画になる
ゲームならではの所を省く→ただのアクション映画になる
321名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:29:07.21 ID:QKhxv5a60
で、ゲームは?
小島さんとこもう長い事リメイクですらないリマスターで
食い繋いでいるように見えるんですが。
322名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:29:37.11 ID:9x+ZiMZw0
オタコンは俺で。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:30:24.80 ID:I9r8+Jjt0
ストーリーは、ソリッドじゃなくて3Dのイメージがない
メタルギア1、2でやってくれるとゲームの補完にもなって有難いんだが。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:30:32.62 ID:ErBZISg/0
トム・クルーズ?
ここはチャーリー・シーンだろ!!
ホットショットのノリでやってくれたらちょっと見たいぞ。
段ボールで潜入した先に、ラディン、カダフィ、ジョンイル、ミョンバクのそっくりさんがいる映画にしろW
325名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:30:55.51 ID:ILaq8QS40
大佐の吹き替えどうすんだ
326保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/30(木) 16:31:21.15 ID:c/ojMShL0
327名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:05.51 ID:eTwfAUVK0
このくらい面白いの作ってくれ
http://youtu.be/wFyA4Vbq8IQ
328名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:17.96 ID:GVrbPuDJ0
>>313
夢だからって素人が映画なんか作れるか
329名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:18.45 ID:dQSoxXNI0
サイボーグ忍者は出したがるだろうな
330名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:26.67 ID:Mso5bmBIO
ウルフが死ぬ場面は入れてほしい
331名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:47.13 ID:j3M16OFZP
下級生を実写化してくれ
332名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:33:23.71 ID:YevGK0CI0
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   試写会場への侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
333名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:34:10.56 ID:ke0SYIVK0
>>283
普通のままだと簡単に見つけてゲームにならないからあえて兵士のIQ下げてるらしい
334名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:34:20.99 ID:Th6GY3V70
ついに実写化ブラックアウト見れるとは・・・・・                        ヒデオ
335名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:34:43.30 ID:SynyN1mA0
案外4より後の話になったりして
当然コード名スネークも次世代スネークが継承してのお話
実質の5的な位置づけで

それなら割と受け入れやすいと思う
原作レイプにもならないし
336名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:34:46.72 ID:MhtIai9PP
メタルギアってストーリーはベタ中のベタだよな
337名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:36:46.04 ID:pFuNSHQB0
ハリウッドで性欲を持て余すとか胸熱
338名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:36:51.51 ID:cFwRtV4a0
だいぶ前から言ってなかったっけ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:37:31.10 ID:Y81/n2Sa0
映画だからネタ要素なしでシリアスで勝負して欲しいな
ネタ入れるとホントに中途半端になると思う
ちなみにネタとはフィアーとかワニとかそういうの
340名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:38:00.72 ID://pddkXC0
ポリスノーツでいいやろ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:39:35.34 ID:dSkgDOgE0
吹き替えキャストで総スカンの予感
342名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:42:23.50 ID:B6KQz0X/0
>>7

わずかに息を吸ってから話すのはデータ少佐固有のしゃべりにしておきたい。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:44:23.14 ID:HWihRXV7O
>>338
メタルギアの評価は下がる一方だからね
頓挫してた計画にすがりついたんじゃないの
344名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:44:50.52 ID:S0Psj/oG0
345名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:47:02.77 ID:j3M16OFZ0
ダンボールに入って移動する映画らしいな
346名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:47:12.93 ID:PNyl2a880
リアル段ボールと聞いてw
347名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:47:41.28 ID:q3EQHDZn0
自分で監督できるものならやりたいだろうが
映画会社も映画好きの素人に何十億、場合によっては何百億の予算は任せられないだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:48:20.17 ID:pwvQt1xiO
ようやくか
349名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:48:54.38 ID:qlbApOda0
メタルギアは好きだけどさ・・・
映画化は誰得なんだ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:49:03.54 ID:AE+3Zt2u0
大塚明夫さん以外のスネークなんて・・・
役者もできるしいっそ本人起用してくれw
351名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:49:05.09 ID:d3g4HYd9O
主演はローワン・アトキンソンって聞いたがマジ?
352名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:49:12.95 ID:mEUzoi7l0
チャック・ノリス伝説(一部)

子供は小便で雪に名前を書くが、チャックノリスは小便でコンクリートに名前を彫る。
チャックノリスのピースサインは、「あと二秒で殺す」の意味。
チャックノリスは時計をしない。彼が今、何時何分か決めるのだ。
アメリカ合衆国の主な死因は 1.心臓病 2.チャックノリス 3.癌 である。
合衆国には4つの法的な処刑方法がある。 致死量の注射、ガス室、電気椅子、チャック・ノリス
チャック・ノリスは本を読まない。彼は、ただ彼の欲する情報が得られるまで本を睨み続けるのだ
チャックノリスの動くスピードは二種類。 1.歩く 2.殺す
チャックノリスはコードレス電話でも人を絞め殺すことができる。
チャック・ノリスは一輪車でウイリー走行できる
チャックノリスは以前、無限まで数を数えたことがある。 しかも2回。
毎晩、ブギーマン(クローゼットに棲むと信じられているオバケ)は寝る前に自宅のクローゼットにチャックノリスがいないかチェックする。
チャックノリスは火星に行った事がある。火星に生物反応がないのがその証拠。
チャックノリスは10年前すでに死んでいるのだが、お迎え人がそのことを告げる勇気を持ち合わせていない。
生まれた赤ちゃんが泣くのは、この世にチャックノリスが居ることを知っているから。
グーはチョキに勝ち、チョキはパーに勝ち、パーはグーに勝つ。この三つに勝てるのはチャックノリス
神が「光あれ」と言ったところ、チャック・ノリスに「『お願いします』だろ?」と怒られた
353名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:49:34.05 ID:zW1RyIORO
ヒュージャックメンがいいな
354 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/30(木) 16:50:30.81 ID:KylAhBED0
MGSの何がたのしいのか理解が出来ないw
ただ打ってるだけのゲームなにがおもろいの??w
355名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:50:42.88 ID:bodipOxB0
MSXのゲームが映画にまでなるとか胸熱
356名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:50:52.06 ID:xaML8vAh0
カート・ラッセルじゃさすがに歳だからなあ
以前、まだこんな具体的な話が無い時に「こんなんだったらいいね」みたいな実写化の話題が出た時は
スネーク役にクライヴ・オーウェンを推す声が多くて俺も賛同したもんだが
357名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:51:48.80 ID:6bOXQdVJ0
スネークはショーンビーンがいいな
358名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:52:31.59 ID:bodipOxB0
359名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:52:47.28 ID:wVupib79O
元々映画みたいなもんだしなww
EDで二時間もあるしwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:53:09.02 ID:cTb68G1k0
ステルスゲームの実写ってどうやるんだよ
361名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:53:40.75 ID:11nMQSLx0
こんな感じになるのか

[MGC]メタルギアコマンドー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7998532
362名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:54:52.73 ID:d3g4HYd9O
ローワン・アトキンソンなら確実にヒットする
363名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:57:19.54 ID:/4fx8LIU0
大塚明夫と矢尾一樹は国学院久我山高校での同期生。
これ豆知識な!
364名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:58:28.79 ID:MYFapSLb0
スネークっぽいのいるのか
365名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:01:30.44 ID:5DGTxHvH0
>>357
採用。
ボロミアやらエタード・スタークやら、
気の毒な役ばかりがまわる彼が、
たまには報われたっていいじゃない(´・ω・`)
366名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:03:28.54 ID:Famfy7wb0
エバはユマサーマンとウィノナライダーを足して2で割った感じで
367名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:04:08.50 ID:R8TfB6wi0
スネークはスタローンで
368名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:05:48.87 ID:mWvtsWRf0
いやいやいやいやいや
映画化せずともあのファンの人達が撮ったPVっぽいやつで良いだろ・・・・・・
369名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:08:08.73 ID:n+yBb/2CO
まぁ、元々題材も内容も映画向きではあるし、余程へんなことにならない限り大コケはしないんじゃね
370名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:08:38.86 ID:G9gFdA8F0
やっぱりゲームに興味ないんだな
371名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:09:07.03 ID:/OQdMv1g0
カントクの迷走が止まらない・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:09:07.47 ID:yEqFFH2R0
15年前ならドルフ・ラングレン
しかし今は…
373名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:09:23.74 ID:mWvtsWRf0
マジこれで充分だからヤメテくれー
http://www.youtube.com/watch?v=CCTVwQsnMO0
374名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:10:20.32 ID:9KXi2W890
冒険大好きハリソン・フォードが筋力トレーニングをはじめましたって冒険関係ないか
375名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:10:24.67 ID:9JzyJKY20
「メタルギアソリッド ビギンズ」

■監督
クリストファー・ノーラン

■キャスト
ネイキッド・スネーク/クリスチャン・ベール
EVA/アン・ハサウェイ
ゼロ少佐/ゲイリー・オールドマン
ヴォルギン/トム・ハーディ
オセロット/ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
ザ・ボス/マリオン・コティヤール
376名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:10:32.29 ID:Tpnr6hWVO
吹き替えのキャストでも揉めそうだな
377名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:10:50.28 ID:vWQ6Wtjo0
AKIRAとかと同じ、権利だけ買っといて塩漬け。
ハリウッドのいつもの手。
378名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:14:45.88 ID:0sPDu0e20
MGS人気も終わってきたし、ちょっとおせーよ
379名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:15:21.11 ID:9+uDgAjg0
バイオの悪夢再び
380名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:18:07.37 ID:SpMff7100
>>7
ガルベス出るのか・・・
381名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:18:35.21 ID:vWQ6Wtjo0
バイオ1は悪くなかっただろ。
ミラジョボビッチがゾンビと戦いだした時は終わったなwと思ったけど
382名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:18:37.57 ID:SvyoQnpx0
メタルギア2が一番おもしろい
383名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:18:52.99 ID:Yg65drfV0
吹き替えじゃないと意味ない映画だな
384名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:19:33.38 ID:6K1iE1GZP
スネークはヒュー・ジャックマンでよろ
385名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:20:41.95 ID:S0kcC7Ag0
アラスカのやつするのか?
個人的にはロシアに潜入した方をやって欲しい
386名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:20:47.51 ID:hjQnv/+v0
多分コケると思うわ
チュンリーみたいに
387名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:22:41.35 ID:60z+WXl80
このゲーム自体がカーペンター映画のパクリなのに映画化とか・・・
388名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:25:09.13 ID:1XNkjbGU0
>>20
スピードに似てる奴か
389名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:25:54.38 ID:P44AkOUJ0
どうすんだろ
映画作りたい願望の捻れた発露がMGSシリーズだったろうに

因みに、主人公は大塚なんたらさんが声優担当してるハリウッド俳優にしてくれw
390名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:26:38.39 ID:bodipOxB0
初期のテーマってこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=_LoqCknRqxw
391名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:27:00.75 ID:yEqFFH2R0
>>387
主人公の名前だけでそう思われているが
実際は別のアクション映画のパクリ
392名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:28:37.35 ID:8sa1IPNc0
ソニーが作ったら、スネークがソニエリの端末を使い、オタコンがVAIOを使い、ウォークマンで音楽を聞き
ありとあらゆる場面にソニー製品がでるな。
393名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:29:42.65 ID:jwbwe++50
ザ・ロックがあるからいらんだろ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:30:00.10 ID:9cJnJd480
トランスフォーマーと同じくこれは吹き替えでみないといかんな
395名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:30:12.53 ID:rgctw51r0
ダンボールはAmazonで
396名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:31:42.46 ID:P44AkOUJ0
>>392
実際、ソニーが作るんだよ
397名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:31:44.86 ID:J6Ekyx190
失敗の匂いしかしない
どうせ神は製作に関与しないんだろ?
398名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:33:39.62 ID:oCVon7Sw0
最初からステルス迷彩でクリア
399名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:34:34.20 ID:kxSg5lvuO
ランボーとどっちが強いねん
400名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:35:58.18 ID:5DGTxHvH0
>>391
マジで!?
やっぱりカントクが好きな、メル・ギブソンが出ている映画なのか?
401名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:37:14.06 ID:ovX7njFy0
プリスキンと呼べ!
402名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:37:36.60 ID:5dDvEyMd0
ジャン・クロード・バンダムとかだろ?
403名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:38:31.60 ID:jwbwe++50
>>387
パクリと言うと身も蓋もないけど、要は小島作品てB級映画の臭いにニヤリとするゲームだったのに
MGSのヒット以降、監督も信者も大作志向になっちゃったんだよね
404名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:41:04.49 ID:gLeFodgu0
成功例ってパイオとFF7のCG映画以外あるん?
405名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:41:18.97 ID:NhscQqXO0
コナミってカーペンター好きなのかな
遊星からの物体Xも出してたよねw
遊戯王のカードにもあるし
406名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:44:14.44 ID:NkIOgUsW0
やはりカート・ラッセルだよな
407名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:45:37.99 ID:duaDUEcF0
MGSはゲームだから面白いんだろうよ
408名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:46:45.53 ID:cTb68G1k0
バイオハザードの映画もゲームの良さでてないからな
409名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:48:15.89 ID:vZZsLR+V0
ゲームと映画は似て非なるもの
映像っていう共通点のみでゲーム製作者が映画監督きどりとか
ホント恥ずかしいわww
410名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:54:46.53 ID:ffvToL2H0
主演は無理かもしれないけど、なんらかの形でカート・ラッセルでたら嬉しいな
もちろん元祖スネークの姿で
411名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:56:02.80 ID:v1MqCuqD0
MGSはまじめに作ると痛くなるからバイオ並みにバカ映画にすべき
412名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:58:27.62 ID:i9UnCgAX0
やったことないわ。1からやってないと何のことかわかんないんでしょ?
413名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:59:41.83 ID:vLFL/Jea0
さすがに映画なんだから初見にも分かるように作るだろう
作品が面白いかどうかは保証出来ないがw
414名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:07:01.96 ID:pjIId21u0
>>392
コロンビア映画はソニー・ピクチャーズの一部門
415名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:07:13.70 ID:PNyl2a880
ゲーム映画化で成功したのなんて見たこと無いんですけど
416名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:08:47.95 ID:i9UnCgAX0
トゥームレイダーとかバイオハザードはちゃんと客入ってるんじゃねえの?
417名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:09:17.66 ID:0Fn6zUi70
映画を元に作ったゲームをまた映画に戻したら意味なくね
418名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:10:33.21 ID:BVnoXEfD0
映画化して成功したのってバイオハザードぐらいだろに。
北斗の拳、ドラゴンボールが大失敗だったな。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:10:49.90 ID:XcXBklQk0
小島が噛んでるならネタ無線くらいは入れてくれそうだが、それでも残念な結果になりそう
420名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:12:07.25 ID:vZZsLR+V0
映画をゲーム化なら成功例はあるよね
その逆がないのは何でだろ
421名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:13:25.95 ID:FXjQEFiz0
>>420
バイオハザードは興業的には成功って言う例でしょ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:14:29.91 ID:P44AkOUJ0
>>415
トゥームレイダースとバイオハザードは成功してるでしょ。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:15:47.09 ID:yEqFFH2R0
マックス・ペインも地味に成功してる
424名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:17:45.98 ID:BNYu7s+yO
スーパーマリオも昔ハリウッド映画になったの思い出した
425名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:17:59.42 ID:ppvJjK250
ダンボールでシリアスな笑いを取りに行け
426保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/30(木) 18:18:26.95 ID:c/ojMShL0
427名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:18:44.60 ID:XcXBklQk0
2,3時間だとタンカー編くらいのものしかできないんじゃ…
428名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:19:08.33 ID:pjIId21u0
映画「ファイナルファンタジー」の大失敗で
大赤字も忘れないでやってください
429名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:21:25.92 ID:bmVo/ZNj0
明夫の声でお願いします
430名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:22:25.34 ID:+fsRLEM40
ゲーム内のストーリーは
クソつまんないから、設定だけ
借りるんだろうな
431名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:28:37.48 ID:9HBK2slm0
俺は天誅か忍道が見たい。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:29:18.33 ID:cRFmK15D0
スネーク役はカートラッセルでお願いします
433名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:31:54.69 ID:EcEjqey/0
>426
かくれんぼ楽しかったよ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:32:55.03 ID:SpMff7100
問題はスネークの強さだろ
度々見つかってしまう平均プレーヤーレベルなのか、儀式の人並の伝説の傭兵レベルなのか
あの緊張感こそ最大の醍醐味だけにキャストやらナンやらよりも遥かに気になる
435名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:33:58.39 ID:5lx35uSBO
カートラッセルは年齢上まず無理だろ。で、吹き替えもスネークの声も芸能人、と。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:35:18.16 ID:9gvLS5wg0
性欲を持てあます映画ですね
437名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:39:13.95 ID:88caWtfa0
スネークはショーンコネリーで決まったらしい
438名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:40:05.74 ID:0Fn6zUi70
せっかくの豪華俳優全員ステルス出演
439名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:40:22.10 ID:d9kJctCf0
映画っぽいもの
わざわざ映画にしなくてもいいやん
440名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:41:12.53 ID:88caWtfa0
オタコンはニコラスケイジで決まったらしい
441名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:42:12.92 ID:LURrE2sV0
吹き替えするのに困る役が二人も居るな
442名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:45:31.24 ID:edjjy6Q1O
実写エヴァも制作中ゅうにこけたのに大丈夫かね?
443名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:45:40.84 ID:qAfCfJY3O
スネークはサミュエル・L・ジャクソンで
444名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:46:39.19 ID:2P/30y/R0
ていうかゲームの中に映画的要素取り入れたのが
評価されたんだろ?


んで映画作ってどうすんだ?ブランド感落としまくりだろw
バイオならまだいいけど、これはやっちゃアウトだったわ

小島ってやっぱアホ。ゲームと映画の区別がまったくついてない
445名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:47:09.03 ID:tlKkXOgh0
>>434
たぶんオレ的には96時間のリーアムぐらい最強な設定じゃないかとおもう
それこそ一度もやられずに敵を撃沈させるとか
446名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:47:18.05 ID:qAfCfJY3O
見つかった時の

「ヴイン!」って音だけは譲れないだろ?
447名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:48:28.18 ID:jAjUpcn80
ダンボールで移動とか超見たいw
448名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:49:25.98 ID:AgUZ+rfv0
たんつぼ小僧、とうとう映画化か・・・
449名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:49:29.18 ID:88caWtfa0
MGOのPROsのNAOとRYUきゅんとNOSSが出るらしい
450名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:50:58.97 ID:duaDUEcF0
どうせ殺しまくるに決まってる
451名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:52:19.69 ID:ptV8eeJM0
最終的には映画バイオハザード5の様にわけがわからなくなります
452名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:54:37.85 ID:tlKkXOgh0
>>451
エクスペンダブルズだって3まで作られるとか言ってるけど
ぜったい5までいくだろ。あのスタローンのことなんだしw
453名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:55:44.72 ID:qAfCfJY3O
ちなみに
俺は上に書いたように
見つかった時の音を口で表すと「ヴイン!」なんだが
友人は「ビィン!」とか言いやがる

お前らは?
454名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:56:52.39 ID:xFW2UoTtO
ザ・ボスでるならミラジョヴォビッチにやってほすい(´・ω・`)
455名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:17.08 ID:HDi8qoof0
スネークの潜入アクションて、自分がキャラを操作してるからこそのハラハラドキドキ感が発生するってのに、
ただ映画でダラダラ垂れ流されても退屈になるだけかと
456名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:30.49 ID:kMeLFjHXO
あれを映画にして面白いんだろうか…
派手な映像で誤魔化されそうな悪寒
457名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:52.12 ID:pn2oPRUS0
字幕しか見ない派だが、ゲームと同じ声優なら吹き替えで見る
個人的にストーリーは1がいいなぁ
458名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:58:46.92 ID:HY0rDyar0
カーペンターに低予算で作らせろ、間違っても高予算与えるなよ
459名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:59:24.50 ID:y3dXo+aTO
ゲームとして、かくれんぼだったり、ボスとの駆け引きやトラップが面白いのであって、脚本(シナリオ)はそうでも無いと思うけどなぁ。
いつまでも何とかスネークとか何とかボスとか、小島「監督」とかにあまりセンスは感じない。伊藤計劃が生きてて任せちゃえたら良かったのに。
460名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:00:06.40 ID:235Xuvyb0
もちろん、まずはMGS3だよな?
461名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:00:09.55 ID:w2SrVvptO
映画の寄せ集めを映画にしてどうするんだ・・
ありふれたハリウッド映画にしかならん気がするけど
462名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:00:19.74 ID:pn2oPRUS0
戦車の下から主観で30分くらいじっとしてたりするんかな?
463名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:00:29.61 ID:qAfCfJY3O
>>455
そこが解決出来ずに
主人公は忍者にするんじゃないか?
464名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:01:16.67 ID:mnvoL5Zr0
465名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:02:40.26 ID:235Xuvyb0
>>455
ホラー映画みたいになりそう、つかそうしたらいいと思う。
466名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:02:57.16 ID:wU3Uty6l0
MGS1ってそんなかくれんぼしてないよな?
後作品からかくれんぼが足されてったけど、システム的にそんなに隠密じゃなかった思い出が
467名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:05:03.30 ID:y3dXo+aTO
>>466
MGS自体が続編で、「メタルギア」シリーズは基本かくれんぼだよ。
468名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:06:04.26 ID:ZfWvqpKE0
スネークはジョン・カーペンターの映画エスケイプフロムNYが元ネタでしょ
469名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:06:15.78 ID:L8qBP6km0
主演はクリスチャン・ベイルでいいよ
470名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:06:33.41 ID:wU3Uty6l0
>>467
あ、ごめん変なふうに書いてた
後作品と比べてMGS1てかくれんぼ要素少ないよなって事を言いたかっただけです
471:2012/08/30(木) 19:09:51.56 ID:c6ilt3Zr0
MGO やりたいんだが…
472名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:11:16.11 ID:o+dqQZ/A0
ゲームだから面白いのに
バイオと同じ運命辿る気か
473名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:13:20.95 ID:5Nf9lEDYO
変態忍者がスクリーンで甦るのか
474名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:14:07.32 ID:siWnWnOP0
とりあえずメタルギアmk2だしとけ
475名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:15:23.22 ID:L9cKTPRb0
ダンボールかぶるのか?
476名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:15:50.73 ID:89hDY1c70
潜入ミッションって普通の映画じゃんそれ
477名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:16:08.43 ID:pn2oPRUS0
ロゴはAmazonだな
478名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:18:53.90 ID:n+nhXUW60
実写化じゃなくムービーを映画館で流せば十分よ
479名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:25:37.54 ID:obhfXNub0
塩沢さんの声でグレイ・フォックスとか観たかった・・
480名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:31:58.54 ID:Ev/EWLydO
>>472
つうかバイオはミラ・ジョボビッチいなけりゃだいぶ違ったはず
481名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:32:09.01 ID:1TD13aV90
あのB級映画みたいなセリフの数々がどうなるのやら。
482名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:34:52.64 ID:Ev/EWLydO
>>446
ドラクエのSEみたいに鉄板だよな そこは
483名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:34:56.74 ID:SpMff7100
>>445
それだと個人的には痛し痒しだなぁ・・・
俺的には慎重なジャック・バウアーみたいな感じがいいなw
484名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:35:52.58 ID:M1Q5/jQt0
>>4
アレ何気にアレンジ難しいぞ
縛りあるからどばーんと世界観壊せないし
そのせいかコミカライズやノベライズもろくなもんない

あと大タル爆弾どうしよう
485名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:38:59.48 ID:zJnBjkj00
ライトゲーマー死ね発言の製作者のゲームが映画化とソーシャルゲー化か笑
486名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:39:10.56 ID:Qd6U8eO60
段ボールが出ないなら見ない
487名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:39:50.48 ID:Ua/saQLB0
普段のハリウッド映画だよね
メタルギアソリッドである必要はないっていうか
どうせ主人公悩む→彼女と別れる→何かしらに巻き込まれる→戦って勝つ→彼女と復縁
で終わりだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:42:01.06 ID:duaDUEcF0
ダイハードにしかならない
489名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:49:19.12 ID:Kg7wWkdK0
魔界村の映画化まだ?
490名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:49:22.85 ID:tOd265FiO
敵は『むふ?』振り向き、頭を傾け大アクビをするんですね
491名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:50:01.40 ID:K+4NlSZB0
物語や世界観がありがちすぎて映画化する意味ないじゃん。
ストリートファイターや鉄拳みたいな誰得映画になるのは目に見えてる。

492名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:52:00.24 ID:kxSg5lvuO
らりるれろ!らりるれろ!!らりるれろ!!!
493名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:54:46.55 ID:1D3WjHDG0
日本語吹き替え版は、大塚じゃなくて
テレビに出てる若手俳優とかになるんだろうなぁ〜
494名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:59:21.83 ID:TbogzHTp0
ヒュージャックマンがもう少し若ければスネークを演じてもらいたかった
495保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/30(木) 20:00:02.22 ID:gpAnxt+T0
496名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:02:07.73 ID:Pq/ndORo0
サイレントヒルの続編はよ!
497名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:02:33.84 ID:duaDUEcF0
レーションとか蛇食うのとか懐かしい
498名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:02:57.15 ID:r49Ob/fw0
?とか!はどう表現するのだろう
499名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:03:47.57 ID:zFktrhXb0
バイオハザードくらいになれば上出来だろ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:04:29.68 ID:7/WCtl0PO
ドルフ・ラングレンを是非、敵役で使ってくれ!!
501名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:04:55.40 ID:Ku0D6Qg10
色々とゲームとの違いが凄くて結果つまらないってパターンだな(´・ω・`)
502名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:07:02.22 ID:Z3LCfYpC0
>>499
バイオはお化け屋敷ゲームが無双シリーズになってるじゃん
503名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:07:32.07 ID:CGOqxj5L0
プロデューサーはジョエル・シルバーで頼む
504名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:16:44.40 ID:toBhMsPAO
ジョニー役はブラッドリークーパーで。
505名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:22:06.87 ID:BowMDozMO
ダンボール被るシーン入れてよ
ただのスネークが銃撃戦の末任務遂行とか辞めろよ
ノーキルノーアラートで映画化してくれ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:22:37.57 ID:Kiy5RJeS0
カート・ラッセルがアップを開始しました
507名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:23:44.24 ID:l+0MUPAT0
まさかのGackt雷電主演ktkr
508名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:24:19.80 ID:Sxh5XvAD0
ダンボールの活用シーンと南明奈のポスターは当然出るよな。
509名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:25:47.29 ID:NSFXeDHd0
普通にセガール映画みたいになりそう、隠れるどころか殺しまくったり
510名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:27:05.05 ID:Jk8aWBRkO
ありふれた普通のアクション映画になりそう
511名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:29:37.50 ID:CJt7H6Nb0
吹き替えがジャニ+吉本で大コケ決定だなw
512名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:30:34.70 ID:mrNPbHEjO
北斗の拳は開いた口塞がらなかった
513名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:33:28.04 ID:/Ct5vSZl0
メタルギアは3あたりから駄作だからな〜
それよりゲームのほうを何とかしろよと
514名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:33:33.19 ID:btwCfPCX0


大佐の吹き替えはどうするんだ?
友蔵はもういないぞ!

515名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:35:37.10 ID:FDMGr6XE0
1は面白かった。だから2も当然やっているはずだが何故か記憶にない
3はやってない
516名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:36:24.05 ID:Sz4CB6k10
メタルギアは映画のパクリが多いからそれを映画にするのは何か恥ずかしい。
517名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:36:27.11 ID:JHWUwo9RO
シリーズのどれをベースに映画化するんだろう?
518名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:37:03.37 ID:duaDUEcF0
ライジング早くやりたい
519名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:37:18.47 ID:+xyOhqJd0
ただの潜入工作員の話になっちゃうだけだろう
ハリウッドで枚挙にいとまがないくらいの
520名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:39:07.53 ID:yRi+CwoL0
ヒュージャックマンがやるんだろとか思ってしまう
521名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:39:49.76 ID:dems4bu9O
どうせスティーブンセガールだろ?
522名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:40:45.52 ID:rG4SwzjZO
ストリートファイターの様になるのか胸熱
523名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:41:29.16 ID:uhcx3CY40
もちろんコジマが監督するんだよね?
ねェ、コジマ大監督?
524名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:42:55.73 ID:pJVSJGfz0
「あちこち隠れながらこっそり進入して奇襲」って、
映画化するとほぼダイハードと変わらんな。
陳腐化してるからB級アクションとして面白くするのも一苦労だと思ふ。
525名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:43:44.31 ID:nJ0lU1sTO
モータルコンバットみたいになるんか?w
526名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:49:22.15 ID:qbaIdaDr0
元ネタは厨二病的な脚本だから
単純なドンパチアクション映画にしたほうが無難だな
527名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:51:28.82 ID:bYEDYbnK0
今のところ日本のゲーム原作で一番出来が良いのはサイレントヒルかな
528名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:53:16.82 ID:Qqu/lJDf0
>>512
あれはツっこんだら負け的な感じ。
自分は敗北した
529名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:00:41.43 ID:235Xuvyb0
ソリッドスネークはシャビ・アロンソで
530名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:02:31.70 ID:7elKT9sQ0
         ____
       /  ./  /|    
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   
   /  |_____.|/  /
531名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:03:39.42 ID:Om507Mk20
だれだ!!!


だれもいない?



の繰り返し
そしてラスボス倒して敵基地爆破して脱出に1000ペリカ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:05:02.69 ID:o/pBeUwX0
533名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:06:30.17 ID:uUHXs0WGO
スネーク…菅原文太
ヲタコン…福山のモノマネの人
534名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:06:47.33 ID:FQ+x6H1z0
んで1のネタをやるんか?
535名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:08:07.26 ID:ro54ZThE0
ゲームが下手な俺は、ゲームオーバーの
スネーク?! スネェーーーク!
ライデン?! ライデーーン!
を何回も聞いていらいらしたので3をイージーでやったら
銃弾が当たってもぜんぜん効かないほぼ無敵ゲームだったので
発見されるとかまったく気にせずランボーしてクリアした。全然面白くなかったw
536名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:08:19.12 ID:yqO3pa+10
Mad Gear Solidを実写映画化しろと
537名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:09:10.28 ID:XzIihGoJO
イタリア人アマチュアが作った映像は面白かったな
538名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:10:12.44 ID:sKuERTiw0
メタルギア関係ないけどエクスペンダブルズとかアクションスターのゲームとか欲しくね?
あの憧れの俳優を操作したいとかそういう願望ぜったいあるはず
539名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:10:24.37 ID:fHwx7Xqv0
スネーク役はもちろん明夫の声が似合う年代・風貌の役者にしてくれよ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:11:49.76 ID:BuTAq3jt0
作中でハイスクールで習うレベルの話だろ、バカかとか言ってるのに、中学で習うレベルの話を間違えてたお話なんてハリウッドでしていいのか?
541名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:12:29.48 ID:cFwRtV4a0
フルCGでいいじゃん
542名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:15:43.39 ID:Myf5p72m0
スティーヴン・セガールじゃ顔が肥えすぎてww
http://uproda11.2ch-library.com/362342vDd/11362342.jpg
543名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:21:36.45 ID:Q98CH+Nj0
>>538
ダイナマイト刑事
544名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:22:17.05 ID:Kg7wWkdK0
パニッシャーウォーゾーンの人は?
545 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/30(木) 21:24:11.09 ID:URMk04QRO
なぜか10年くらい前のリチャード・ギアのイメージ
546名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:25:42.53 ID:nm0Du4Cy0
洋画のパクリが元なのにどの面下げてんだ???
547名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:26:42.65 ID:1X5vFfpM0
>>546
どこがパクってんの?まさかノリス?
548名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:27:48.77 ID:PlrbmT210
私はメタルギアソリッドが映画化されて嬉しいよ?

みんなは何でこんなに気持ち悪い書き込みしてるの?
549名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:36:58.83 ID:+2E6ek5U0
@スニ











はやくww
はやくwwwww
550名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:39:44.86 ID:Gjr5b+lhP
遅えよ
551名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:40:48.34 ID:DeJzJPLy0
恐らくアメ公向けに、60年代を舞台にするんだろうな。
んでもって、コジプロが色々詰め込みを要求してきて、
2時間半超えのクソ長い映画になるんだろうな。
552名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:04:13.64 ID:oeQzs9Yp0
そういえばニューヨーク1997は見とけとか言われた事在ったけど、古すぎて見る気が起きなかったな。
おもろいの?その友達は何でも押し付けが酷かったというのもあるんだが。
553名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:05:16.96 ID:DAuAfJPw0
映画は小島の夢だったからな
まぁ坂口FFみたいにならないといいな
554名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:14:31.54 ID:XqAZulEu0
>>541
それだとゲームで十分w
555名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:15:42.72 ID:dqeBKjLFO
>>467ディスクシステムが最初であってる?
556名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:16:07.77 ID:QzXxYluW0
スプリンターセルの方が現実味があって映画化しやすいだろ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:18:06.90 ID:dqeBKjLFO
近未来最新テクノロジー兵器を見たいな
558名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:19:45.74 ID:ro54ZThE0
>>555
MSXってやつです
559名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:50.53 ID:ZGQxtyuf0
どうせまた主人公は白人なんだろ
クソアメ公の分際で舐めやがってよマジで
560名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:22:39.58 ID:mDg9nJXF0


これじゃ映画>>>>>ゲームって認める様なもんなんだが、

小島カントク的にはどうなのよ?

今まで何のためにゲームで勝負してきたの???


561名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:23:47.90 ID:wTNBXpN/0
段ボール箱を被って潜入したりするの?
562名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:24:11.13 ID:GgNVhBXQ0
これに関しては吹き替えしか観ない
563名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:25:55.10 ID:VgNTeAtsO
トランスフォーマーのCG作った部隊でシャゴホッドの再現したらえげつないことになりそうだ
564名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:26:19.87 ID:nR8ZhsF50
スネーク役どうすんだよ
中途半端なやつだとスベるぞ
565名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:27:38.88 ID:d2QVyhyNP
吹き替えで塩沢さん出るよね?
566名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:29:32.45 ID:4QqIKJdp0
敵に見つからないでいくのがメタルギアの楽しさだけど
映画だと派手に戦う方向でいくだろうからつまらなくなるだろうね
567名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:30:38.47 ID:W0grWRSf0
スネーク誰やんの
568名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:32:09.25 ID:wB+XAwf30
そもそも最後のメタルギア戦をどうするんだよ?
謎のヘリコプターからスティンガー投下するのか?
569名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:08.73 ID:o+dqQZ/A0
>>434
スネークのカッコイイ姿は見たいが
GC版ツインスネークのミサイル踏み台にするようなスネークは見たくないな
敵集団にバッタバッタとCQC決めるような感じなら大好物だが・・・
570名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:15.66 ID:XqAZulEu0
一番肝心な部分があるだろ。

監督誰がやんの?
シナリオ的に限られてこないか?
571名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:37:20.20 ID:kSv89Hkz0
エピゴーネンだったスプリンターセルは、前作コンヴィクションで遂にゲームによる映画的アプローチを達成した
映画に拘るゲームクリエイターとして、小島も当然同じところを目指してると思っていたのだが・・・
572名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:46:29.72 ID:Q08C9nLU0
Transformer級のCGアクションキボンぬ。
573名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:49:45.95 ID:QUgYEERAO
吹き替えに杉田さん出るんだろうなー!楽しみ!
574名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:52:57.78 ID:vULoFK/40
このゲームのタイトルいまだによく解らんのだが、メタルギアは核を発射する兵器の名で、
ソリッドはソリッドスネークのソリッドだろ。どういう意味なんだ
575名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:57:33.88 ID:kIfW8FEV0
興が乗ってきた
576名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:07.56 ID:xJ1gCKAC0
大塚明夫はウルティマの主人公の声でもある
577名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:06:31.76 ID:o+dqQZ/A0
>>574
メタルギアソリッドのソリッドは立体って意味の方のソリッドだぞ?
578名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:06:41.89 ID:nG7ty5h6O
日本もCoDとかウルティマとかDiabloとかを映画化して原作レイプしてやろうよ
579名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:11:20.38 ID:235Xuvyb0
MGS3なら、

スネーク…シャビ・アロンソ
オセロット…マット・デイモン
ザ・ボス…ホープ・ソロ
ヴォルギン…シュワちゃん

だったら意外といける気がする。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:30:11.26 ID:46cZ2fB80
もしかして映画館で


                          ヒデオ







みたいなことやんのかよw
581名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:32:45.85 ID:ouDqA1Gt0
問題はナオミのパイパイだ
582名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:33:42.67 ID:9RKSZDqZP
スネークはXメン、ウルヴァリン役の
ヒュージャックマンが良いな。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:35:23.77 ID:GxanzAUX0
2のストーリーで作ってたらホントにオバマが暗殺されてお蔵入りしたりして
584名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:36:01.78 ID:TecuIJ8K0
死亡遊技みたいな倒しても倒しても上がいるみたいな感じだろうな
でも敵国ってどこ想定で描くんだ?
585名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:38:03.12 ID:vscl56Cd0
ピとか韓流スター多数出演だな
586名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:38:21.99 ID:PS7eey+v0
大佐「チケットの半券を見てくれ。そこにスネークの隠れ場所のヒントが記されているはずだ」

大佐「スネークが気絶しているぞ。観客の皆、さぁ大きな声を出して彼を呼び起こしてあげるんだ」
587名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:40:26.74 ID:+sRN6yH/0
スネークはクライブ・オーウェンで
監督はトニー・スコットにやってほしかった・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:41:45.70 ID:7eVm8r9d0
漫画とかゲーム原作の映画って
一つ間違えると大こけになるのに。
589名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:43:34.56 ID:TecuIJ8K0
あれ?
もしかして敵は宇宙人設定…?
590名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:44:09.42 ID:pyYTEp+H0
オタコンは出るの
591名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:45:22.99 ID:CRNCwvJp0
どうせジェイソン・ステイサムとかだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:47:17.05 ID:r3GmD7tz0
ゲームの映画化で成功したのって何がある?ちゃんと原型残してて
メタなネタ入れても知ってる人間しか受けないか寒いだけって印象しかないんだが
593名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:47:29.76 ID:7elKT9sQ0
ん!?

誰だ!

異常無し
594名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:47:33.84 ID:r8uBUm52O
吹き替えのキャストは確定だな
595名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:49:11.61 ID:bYEDYbnK0
>>587
トニー・スコットならスネークがデンゼル・ワシントンになってまうがなw
でもデンゼルなら吹き替えは大塚明夫だな
596名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:50:10.95 ID:o+dqQZ/A0
>>594
キャンベル大佐はもういないのよ・・・
597名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:50:51.88 ID:xwhAAcYa0
夢も叶ったことだしもうゲームから足洗えよ小島は
598名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:51:06.52 ID:m9Bge6DFO
>>579
ホープ・ソロとか若すぎで全然ザ・ボスっぽくねぇだろ。
599名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:53:04.51 ID:hlnSfRir0
スネークは阿部寛だろ
600名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:55:42.44 ID:8zfGT+ig0
ゲームとしてはそこそこ面白かったがストーリーは稚拙の一言に尽きたろ
601名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:58:11.28 ID:oiXNv1iNO
ゲームの映画化でそこそこ成功したのはバイオとトゥームレイダーくらいか?
602名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:01:45.56 ID:BXAJlqwu0
スネークはウルヴァリンの人
ストーリーは2のタンカー編で決まり
603名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:04:33.72 ID:4t81+VeV0
バイオハザードもそうだが、ハリウッド映画を参考にしたゲームを映画化すんのはどうなんだ
ほとんど同じような映画あるだろ
604名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:06:37.64 ID:4nzjPdPv0
「勇者のくせになまいきだ」を勇者視点で映画化しろ
605名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:09:48.71 ID:HCr+q84k0
敵が負けると演説しまくって爆発といのがハリウッドの映像で見られるの?
606名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:11:25.08 ID:J6YRfQgO0
GIジョーみたいに
ガキ向けになるわ
韓流は突っ込まれるわ・・・
みたいな展開になるだろな
607名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:18:16.66 ID:Y60WWzpW0
ポリスノーツを映画化しろ
608名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:19:19.59 ID:ZF++IzUR0
スパイダーマンの人じゃあ期待できんかもね
監督はリドリー・スコットかマイケル・マンにやってほしい
主演はラッセル・クロウかトム・べレンジャーじゃないとイメージに合わん
609名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:21:40.25 ID:vNfQBMZO0
つーかこの人マーベルのCEOだった人だよな?
コイツで失敗するなら他の誰使っても映画化は無理って人選だよw
610名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:27:37.79 ID:ril7t44r0
実質、段ボール箱が主役
611名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:27:42.40 ID:ygjpyT1H0
「sneak eater」を挿入歌として入れてほしい
612名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:31:50.67 ID:q8eVW0/rP
まあ確かにこれならそんなに無理はないな。出来れば
コネタも隅々まで再現してほしいね
613名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:33:47.78 ID:Cwzyu8vqO
何の変哲もないハリウッドアクション映画になりそう
614名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:35:45.59 ID:LUIJZQzj0
小島には最後までゲームで勝負して欲しかったなあ
ゲームで映画を超えて欲しかった
これじゃ映画コンプのゲームクリエイター丸出しじゃん
615名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:36:24.88 ID:yarA3Xy3O
>>588
間違えるのは大抵一つじゃない件について…
616名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:36:59.46 ID:yMJhuLdC0
スネーク役はヒュージャックマンがいいな
617名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:40:05.08 ID:ril7t44r0
>>616
そういや段ボール箱かぶって富士山登ってたよな
618名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:40:23.38 ID:Z3+ZH0MhO
禁煙スネークになるのか?
619名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:41:30.66 ID:K1krqo++0
オリジナリティがないよな
普通にすでにハリウッド映画でありそうだし
620名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:42:30.92 ID:jnME4L130
>>613
問題はそこだな
621名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:47:01.35 ID:U1Fj8yJA0
ネイキッドVSボスがラストシーンやな。
622名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:47:41.51 ID:CVPm+nefO
>>592
つサイレントヒル
623名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:52:31.93 ID:xKGYr7t00
日本語吹き替えは糞タレントゴリ押しが来るぞwwwww
624名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:00:16.67 ID:LuofL5An0
工藤真一好い加減にしろ屑
625名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:00:24.07 ID:HCr+q84k0
周夫がはずされるのか
626名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:02:41.08 ID:I1i4k++E0
もともとハリウッド映画的なゲームじゃん
627名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:07:23.03 ID:1Iv59dvk0
チャック・ノリスでいいじゃん。一番似合ってるぞw髭もあるし

http://www.youtube.com/watch?v=24U5yD2rpkM
628名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:17:34.54 ID:YYlV6i0LO
スネーク役はヒュージャックマン押す声が多いね。自分もそうだ。
ちょっと細いが、肉付ければぴったしだな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:22:32.79 ID:D5vAHrcq0
ずーっとダンボールの中
630名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:23:46.42 ID:gdxyvr2X0
吹き替えが大塚明夫なら大抵は許す。
631名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:24:08.72 ID:UuRkvm3I0
MGSのあの小ネタのノリに理解があるといいんだが
632名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:28:31.99 ID:mdgyCpoy0
>>623
シリーズ通してのファンが大多数でそれをやったら国内は総スカン食らうだろうな
例え主人公が少年でも明夫でやって欲しいわ
633名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:34:37.80 ID:+nglOO0J0
こういうので成功したのってバイオハザードだけなんだよな
634名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:17:11.05 ID:K7EZD+p40
セガールかキーファー・サザーランドじゃなきゃ見ないわ
635名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:17:22.35 ID:2casyoYM0
トゥームレイダーも割と成功した部類かと。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:28:22.20 ID:3YSeXeqk0
ラスボス

ビッグボスの影武者役でチャックノリスかな?
637名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:32:01.60 ID:2Ug15kwB0
むしろこのゲーム自体が十分映画っぽいんだが
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 02:36:17.44 ID:H/IA54ma0
ギャグ要素強すぎてつまんないんだよな。MGS。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:36:35.15 ID:V1C8zlrR0
エリック・バナがいいと思うんだが。
640名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:39:27.24 ID:hgSNwnrIO
ライジングとどっちが先に出来上がるかな?
641名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:05:04.09 ID:JWQu0kObP
コロンビア映画が制作だとスネーク役に大俳優は期待出来ないな
コロンビア映画によく出てるのはウィル・スミスだけど、スネークのイメージじゃない
となると、ジャレッド・レトかジョシュ・ハートネットあたりが抜擢されるんじゃないかと予想する
年齢も顔の作りもスネークに割と近い気がする。
642名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:24:46.26 ID:wGHl7tzh0
メタルギアとかボスキャラとか
いい素材はあるんだし、
アメコミ的なのりで作れば面白くなると思うんだけどな
643名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:25:05.27 ID:lPjLvJrB0
ブラピとロバートレッドフォードのスパイゲームだったかな
あれ撮った監督にやってほしい
644名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:27:55.01 ID:6xnjGX9C0
これ小島が監督するの?だったら俄然期待するけど
645名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:33:17.18 ID:6ULI8j110
>>640
そりゃライジング
こっちは初期トレイラーすらまだでしょ?
646名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:41:51.81 ID:Qeaa5QiE0
若き日のハリソンフォードにやってもらいたかった・・
647名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:47:41.28 ID:bMuxG1tk0
無限バンダナでてきたらもうね・・・

とりあえずMGO復活はよ
648名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:49:45.07 ID:TB2eXY0w0
吹き替えは大塚明夫か?
649名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:50:54.04 ID:+Jaf25rE0
塩沢兼人のいないMGSはMGSに非ず
650名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:53:09.19 ID:wAUBqqCy0
ま〜た糞映画になるんだろうなぁ…
しっかしハリウッドはネタ切れ感が半端ないなぁ。
今更メタルギアの映画化かよ。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:57:47.60 ID:lPjLvJrB0
隠れんぼと戦闘をどう折り合いつけるんだろ
殺しまくって普通のアクションになりそうだ
652名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:58:57.59 ID:SMKvMJyxO
MSX版やFC版からやってるやついるかな
653名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:00:18.93 ID:M9Qxk6MC0
ゲームの映画化はウーヴェ・ボルしか考えられへん
654名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:11:57.26 ID:93grN3AnO
>>578
邦画やドラマは漫画やアニメを散々原作レイプしているから間違いなく改悪になるな
655名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:22:15.50 ID:+RcVVgNSO
スネークがCQC使いまくりで、初期装備がいきなり米軍制式採用の新型突撃銃で敵をなぎ倒していったり
吹き替えが大塚明夫じゃなかったり、AKBとかタレント声優が出演したり
ボンドカーみたいな改造車で派手なカーチェイスしたり、オセロットが黒人になってたり、
オタコンが日本人の設定になっててそれを中国人俳優が演じるとか
ワケわからんラブシーンが満載だったり

そんな映画になりそう。
656名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:26:26.91 ID:hXSzsijH0
ハリウッドのB級映画なんてドンパチしてナンボだろ
敵の本拠地に潜入した後はワンマンアーミーよろしく無双するんじゃね
657名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:32:07.90 ID:+X8JU9JX0
すでにゲームを超えた映画みたいなものだからどうするんだろうな?
メタルギアは自分が動かして参加できる映画みたいでムチャクチャおもしろかった
658名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:53:20.62 ID:beqXd1LU0
どうせ雷電がチャンバラするだけのスターウォーズもどきのクソ映画だろ
659名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:55:22.78 ID:6IuKvHpD0
リボルバー・オセロットとか日本刀もってるアレとか出すのかね
あと巨大兵器のメタルギアとか




なんかどう見てもB級の安っぽい映画にしかならない気がしてきたぞwww
660名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:06:39.24 ID:IE0J/ZJ20
>643
最近お亡くなりになりました

プロデューサーが「スパイダーマン」シリーズの人ってだけで監督はまだ決まってないのかね
661名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:25:47.22 ID:f/e03+8A0
お約束の配役予想なんかを。
ソリッドスネーク・ヒュージャックマン(ウルヴァリン)
リキッドスネーク・クリスチャンベイル(ダークナイト)
オタコン・キリアンマーフィー(バッドマンビギンズ・スケアクロウ)
ナオミハンター・菊地由美(これは希望。)
メイリン・?
キャンベル大佐・?
リボルバーオセロット・ヒューゴ・ウィービング(エージェントスミス)
バルカンレイブン・マイケルクラークダンカン(グリーンマイル)
スナイパーウルフ・ユナサーマン(キルビル)
サイコマンティス・?
デコイオクトパス・?
ビックボス・宍戸錠
662名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:35:04.87 ID:zlROuthMO
頼むー忠実に再現してくれー

俺の青春なんだよー。

ドラゴンボールみたいにはならんでくれ……。
663名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:39:26.71 ID:NLL/qquc0
脚本は誰がやるんだ?
664保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/31(金) 05:48:13.60 ID:/pzBK62U0
665名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:52:47.71 ID:SsCGqADpO
アクションシーン減らすだけで相当に完成度あがるんだけどな
軍産複合体の長いテキストのくだりを
説明調子にならないように脚本に織り込むとかな
具体的にはバイオハザードの研究所描写みたいに
666名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:55:05.15 ID:beqXd1LU0
どうせメタルギア4のPVみたいに中東でドンパチやるんだろ
砂漠好きだもんな奴ら
667名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:58:35.38 ID:Ysp7b1f90
元ネタをもてあます
668名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:59:41.90 ID:419TNKlD0
ソリッド・スネーク
リキッド・スネーク
オセロット
ヴァンプ

ビッグボス
グレイ・フォックス

キャンベル大佐
メリル
オタコン
雷電

ナオミ・ハンター
メイリン


アキバ


この辺は出てきてほしいな。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:01:18.33 ID:419TNKlD0
>>649
声優オタキモイっす。
670名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:10:11.69 ID:Z9H+RQR+0
アメリカ万歳映画になるんだろうなあ
671名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:18:39.80 ID:SsCGqADpO
>>661
ソリッドスネーク:
リキッドスネーク:真田広之か渡辺謙
グレイフォックス:
オタコン:伊藤英明か藤木直人
ナオミハンター:
メイリン:
キャンベル大佐:
ケネス・ベイカー:
リボルバーオセロット:橋爪功
バルカンレイブン:松平健
スナイパーウルフ:飯島直子
サイコマンティス:唐沢寿明
デコイオクトパス:吹越満
ビッグボス:三船敏郎(CG)か千葉真一
672名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:19:16.51 ID:qjFpx+g/O
スネークは小島さんのリクエスト通りヒュージャックマンがやるのかね
メタルギアの人気は監督も知ってるだろうし金はかけるだろう
673名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:25:01.58 ID:/IhiQYHi0
ババーンとメデイアで発表したわりには、あんまり世間は盛り上がってなくて、
内心関係者は焦ってると思う
674名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:29:12.05 ID:94kfKYNY0
4でシリーズファンをこれでもかってほど裏切ったからな
愛想つかされてんだよ
675名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:29:22.19 ID:nCCc84s90
>>673
勘違い乙
676名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:34:00.92 ID:99djrRHD0
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   敵のアジトへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

これが見られるとか胸熱w
677名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:40:13.00 ID:D05g3JUk0
予告編の〆は
「スネーク! 応答せよ! スネーーーーーーーーク!」だな
678名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:41:16.64 ID:vO/5sWeQ0
まぁ、今更感はある罠。
10年前なら、もっと盛り上がってた。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:25:20.55 ID:K8E3YxELO
雷電「俺が主役のスピンオフだって!?」
Ω ΩΩ<MGS映画化だってえええ!!!?
680名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:37:24.19 ID:mAX7DOsJ0
雷電がでてきて冷めたな
681名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:09:41.14 ID:aidDJmLy0
伊藤計劃
682名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:17:26.13 ID:beqXd1LU0
つか単独潜入で悪をやっつけるなんてハリウッド映画じゃ散々やりつくしたネタだろ
ランボー ダイハードetc
683名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:21:41.75 ID:zp9UqHoc0
映画だとコントローラーの差し替えはどうすんだ
684名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:22:35.62 ID:mAX7DOsJ0
>>682
MSX2の初期のソリッドスネークがランボーの顔してたのがその象徴だもんな。

単にハリウッド映画をゲームにしたらどうなるか?ってだけのゲームだった。まあ、その
ゲーム化が非常に上手かったから人気がでただけで、映画化っていうのはどうなん
だろうね・・・

単独潜入のところを上手に描かないと、ありきたりなハリウッド映画になって終わるん
じゃないのかね。もしくは、バイオハザードの監督を起用して、痛快アクションものに
するかにした方がよさそう。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:22:41.24 ID:DO3hrTxmO
3をゲームじゃなく、映画にしたらよかったんだよ
686名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:25:58.80 ID:EkUUnJDB0
映画化するならこっちが先だろ
metal wolf chaos
http://www.youtube.com/watch?v=h9zY1ChO3qI
http://www.youtube.com/watch?v=3rFJhyz-2YA
687名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:26:16.95 ID:a8SojTpV0
どうせカスみたいな映画になるんだから資金をMGS5に回せよ
どう考えても映画なんかよりゲームの完成度に力注いだ方がいい
余計な仕事はしなくていいんだよ
688名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:29:41.83 ID:FgcR4Oc40
バイオみたいに独自の展開の方が楽しめそうだな
是非ともシリーズ化してほしい
689名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:33:38.08 ID:+3nET1bS0
ジョニーのビチグソタイムは絶対に外しちゃいけない
690名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:34:41.63 ID:ysgJY9v+0
ハインドDが攻略できなかったorz
691名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:45:48.48 ID:WRqmgZF/0
ライジングの無双化ぶりに愕然。
あんなのメタルギアじゃないよ。
692名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:09:08.75 ID:qjFpx+g/O
日本語吹き替えのグレイフォックスは山崎たくみが適任だな
塩沢と系統が近いのは彼しかいない
693名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:28:42.67 ID:nCCc84s90
>>691こういう老害が大半を占めるメタルギアは、例えゲームとセリフが全く同じでカットされるセリフがない完璧な内容でも文句しか言わない
こいつらにとって完成品はゲーム()であり映画では無いからな
小島の行動に反する原作厨はもはや金蔓でもなんでもない
694名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:32:08.26 ID:DHw+KqlM0
てかおまえらが上げる俳優の名前が50とか60の老害ばっかりなんだがw
おれは20代でいいとおもう。身体も動けるし
695名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:39:31.07 ID:qjFpx+g/O
>>694
スネーク以外はそれでいいんじゃないかな
696名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:41:21.19 ID:zNFd90tH0
ゲームもMGS1以外は大して面白くないしストーリーなんて
あんなの喜んでるの普段映画みないやつぐらいだろし
大幅にいじらないとただのB級アクションで終わるよ。

そもそもこのP色んなゲームやアニメの版権抱え込んでるから
これもその内の1つで実現するかわからんレベルだろ。
697名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:45:14.67 ID:nCCc84s90
>>696
>>1読めよジジイ
698名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:01:42.81 ID:u4DwtFEf0
てか真面目にセガールとか言ってるやつはあの身体で
スネークやってほしいと思うのか?絶対メタルギアファンが激怒するぞw
釣りならまだいいんだけどね
699名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:38:06.61 ID:s5heI8Sx0
やっぱソニー・ピクチャーズか
ワンダの映画化はどうなるんだろ
700名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:45:01.18 ID:zNFd90tH0
>>697
何が言いたいのかわからん。
AVI ARADが抱えてるゲーム版権な。

inFAMOUS
Mass Effect
Maximum Ride
Pac-Man: The Adventure Begins (TV series) (2013)
Uncharted
Metal Gear Solid

で、この中で知ってる限りアンチャは監督が二人目降板な。
アンチャもメタルギアみたいに映画のパクリの集合体だな、
701名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:26:35.95 ID:OcFLfxErO
もともとムービーゲーなんだし目指した方向性は間違ってないな
ストーリーを見せたい!派手なアクションが見せたい!ってんなら映画で十分だし、それが最良
702名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:42.56 ID:bL+8FTMs0
トムクルーズってメタルギアファンだったのか
703名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:47:52.97 ID:ysYu0EHNO
ストーリー見せたいならアシッドの方が良いだろ
クラウン絡みのストーリーとか映画向き
704名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:58:06.73 ID:1y7h2xER0
どうせならBIGBOSSの中の人が存命なうちに吹き替え版にまでこぎ着けて欲しかったもんだが
705名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:03:30.79 ID:8/m4/y6v0
メタルギアvsプレデター
見つからない技術と見つけ出す技術の応酬
706名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:09:06.13 ID:KRfhbFnFO
ハリウッドならスネークにそっくりな人見つけやすそう
707名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:10:59.01 ID:wHMS5id10
>>705
残り15分までお互いを見つけられない映画とかいいかもな
708名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:13:46.39 ID:LHvU6O55O
完成したら魂斗羅だった
709名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:19:15.96 ID:28vf53II0
>>53
仁は成功だろ
710名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:19:39.80 ID:UZwDl7Tj0
1回もプレイしたことないけど
スネークっていっても何人もいるし
ボスだのビッグボスだのザボスだの意味が分からん・・・
ビッグママもいたっけな・・・
711名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:22:20.89 ID:++bqKdta0
ヒットマンも映画では2丁拳銃で正面突破しちゃってたしなぁ
嫌な予感
712名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:28:55.05 ID:L/Vim8Dr0
大佐の声優さん死んでしまったやん…
713名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:39:04.01 ID:UJc89XZd0
加藤鷹でいいんじゃね
714名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:43:27.43 ID:EmbH9UXf0
>>712
ゲームの音声をそのまま使えばいいんじゃね?
715名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:28:17.07 ID:Nu+wb706O
いっそオリジナル脚本で
幼いスネークが1人でお留守番していると、泥棒が侵入しようしてきたので
トラップとかを駆使して撃退するでいいんじゃね。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:31:45.85 ID:Ec7NZz5N0
全裸で段ボールに入って移動する作品だっけ?
717名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:33:57.08 ID:2wO6HJxS0
間違いなくセガール並に無双するぜ
718名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:37:44.72 ID:+3nET1bS0
>>709
原作ファンすら納得させる成功ではない。
原作を知らないで見たらとてもクオリティの高いドラマだという事は間違いないが。

原作ものは一度完成された既存イメージがあるから原作を超える作品にするには
原作の「骨子」をキープしつつも別物に仕上げる、が、内容は丁寧で面白いってのが
一番摩擦が少ないんじゃないかな。
仁もそのタイプだった。

のだめみたいに9割方原作に忠実でウケたのは原作のタイプがそういうやり方に合ってた
からだろうし、花より男子は原作を大方で忠実でありながらもアレンジが上手かった。
719名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:40:08.32 ID:Ec86Rzng0
>>717
いや正しくはチャック・ノリス並みだな

720名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:44:24.13 ID:oC4UPN+i0
それよりアンダーワールドっぽくDMC実写化して
きれいなダンテを映像に残しといてあげて
721名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:46:07.77 ID:m/rm52E90
>>720
ブレイドでいいじゃん
722名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:46:18.57 ID:rngiqo290
カート・ラッセルだと丸パクリになるし歳だしなぁ

今ならやっぱりヒュー・ジャックマンかな
大佐はアンソニー・ホプキンスかアンジーの親父がいいな
723名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:51:34.28 ID:7K7JqZnO0
ホットショット3で十分。
724名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:54:25.44 ID:2PLscirk0
普通にゲームで面白いからわざわざ映画にしなくていい
725名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:56:22.95 ID:8PozBDch0
普通にゲームがつまらないからわざわざ映画にしなくていい。
726名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:10:47.47 ID:rxwQAAR00
スネークはシュワちゃん
727名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:11:47.86 ID:fkGRieyp0
今更かよ・・・
つーかバイオハザードみたいに糞映画になりそう
728名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:16:37.08 ID:aSwwLCq1O
こういうのって色々予想してる時が一番楽しいんだよね
ていうか今までゲームリメイク映画で成功した作品って無いでしょ
バイオとかトゥームレイダーみたいにパッとしないで終わると予想
729名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:44:21.63 ID:Ha/rxF9h0
スネぇぇぃク( ;´Д`)
730名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:47:10.14 ID:UvcgojnkO
どんなに上手く作ってもランボー2やザロック以上のものになり得ないとわかってるのにな
731名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:54:12.00 ID:SXTORrGDO

Gacktだけは出演させるなよ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:01:48.17 ID:itL1DRWh0
映画メタルギアソリッド

脚本 トム・クランシー

これで頼むはwwww
733名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:18:18.12 ID:DsoYPThoO
バイオは糞映画じゃないよ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:20:12.16 ID:iHfkZ3f/0
ニコ動でメタルギア動画を見て、こんなに面白いゲームだったのかと思ったわ
ただクリアだけしてたから面白さわからんかったなあ
735名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:33:06.23 ID:Ha/rxF9h0
736名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:16:15.42 ID:Ha/rxF9h0
,
737名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:16:47.71 ID:JWQu0kObP
コロンビア映画なんだから、アクション大スターが主演するわけないということは理解しようよ
パラマウントや20世紀フォックスだったら期待出来ただろうけどさ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:36:40.15 ID:trkw64X10
どれも面白いんだけど、3>>>1>>>2の順で面白い。ステルスってのが滅茶苦茶斬新だったわ。
4は小島のオナニー。
739名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:43:53.38 ID:4/rJIRS50
ねえスネーク!
彼女は何のために戦ってきたのかな?
740名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:10:11.88 ID:6IuKvHpD0
>>722
カーネルはスタローンでええがなw
オタコンはシュワルツェネッガーで大衆娯楽映画にして欲しいwww
741名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:38:48.90 ID:uuTYLaW50
>>738
それは、PS3の性能をコナミ&カントクが、かなり高く想定してしまったために、
性能が分かった後、大幅に作り変える必要になったから。
初期トレーラー通りのゲームが、出来ていたらなと、今でも思う。

742名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:21:14.08 ID:zMF6qeq70
ジョージ・クルーニーがスネイクって可能性あるかな?
743名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:47:41.03 ID:a42zfogq0
映画で見つからないようにほふく前進とか笑ってまうわ
744名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:06:03.34 ID:jr4bdBhzO
これヒットしたら監督もっとやる気出るかな
新作メタルギアはよやりたい
745名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:10:03.98 ID:RMsRjVJH0
>>712
こちらスネーク。大佐、聞こえるか?
746 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/08/31(金) 22:17:11.98 ID:???0
【レポート】小島監督「監督はクリストファー・ノーランかマシュー・ボーンに」―メタルギアのハリウッド映画化とこれから
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/31/metalgear/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/31/metalgear/001.html
(前略)

アビィ氏の熱い思いを聞いた小島氏は
「アビィ氏に任せれば、大作はまちがいない。なので、映画に関してはすべてのおまかせします」とコメントするも、
MCから「どの監督にメガホンをとってもらいたいか?」という質問には
「僕の個人的な意見としては、クリストファー・ノーランやマシュー・ボーン。
スネークに関しては、数年前はヒュー・ジャックマンでしたが、今は痩せたトム・ハーディ」と、
無類の映画好きと言われる一面を見せた。

アビィ氏の登場に少し緊張ぎみだった小島監督
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/31/metalgear/images/010l.jpg
「世界中の俳優がスネークを演じたいと思っているはず。もしかしたらノーギャラでやりたい人もいるかも」と笑顔で語るアビィ氏
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/31/metalgear/images/011l.jpg
747名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:59:41.35 ID:Y9L3RMBD0
アウターへヴンの話なのかな?
748名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:42:05.42 ID:m8RNgm74O
バカゲー的要素を抜いたらメタルギアじゃ無くなってしまう
バランスが難しいな、ダンボールは使うんだろうか
749名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:23:49.60 ID:SDejgJSC0
俺的にはオセロットが出るかどうか・・・
そして誰がやるか・・・
出てほしい・・・
750名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:32:29.51 ID:jkF7TQzJ0
ジジィオセロットは内田裕也
751名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:58:45.62 ID:CN74bSGwO
>>750
今なら岩城滉一でも可
他の配役で岡田真澄とか長門裕之ってパターンあったんだがな当時
752名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:59:39.51 ID:CN74bSGwO
>>732
あとペリカン文書とかの人
753名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:08:49.32 ID:FhvpKGj10
で、映画の8割が無線通信と脇キャラが状況を延々と語るだけのシーンが続くわけですねw
残りはドンパチのみ。そりゃ低予算だわw
754名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:25:07.72 ID:K8hFqE9D0
@リアルの事件や紛争→Aノンフィクションやルポ→B小説化→C映画化→Dゲーム化
という流れの場合、もともとの@を知ってろとまでは言わないが、Cすら知らずにDの魅力をとうとうと語るガキをどうしたもんか。
もともとDはCへのオマージュだったりする場合もあるのに。
755名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:30:44.93 ID:K8hFqE9D0
ドンパチだけじゃない、潜入とか、忍者的な要素があるから、「ん?これって現代の忍者じゃね?」という、
欧米人のキチガイ忍者信仰の琴線に触れるところはあるんだろう。
「ランボー2」を見ると、スタローンの映画センスは、他のアクションスターに比べると桁違いに優れてると思う。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:56:50.79 ID:NWQdp3h/0
セガとか厨房臭いからヴァンダムで良いだろ。
元々アクションも手抜きだし
757名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:59:27.98 ID:vtkm3uFw0
ダンボールにどこの会社のロゴを入れるかで広告枠争奪戦になるんだな
758名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:38:01.93 ID:Cxog1qUy0
リーアム・ニーソンでいいじゃん。身長も193cmだしキレのいいアクションをこなせる
http://comingsoon.net/nextraimages/taken2photo3.jpg
759名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:27:48.11 ID:g0+pS/zr0
クリスチャン ベールならそれなりの仕事してくれそう
760名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 20:54:46.25 ID:qDXuNvu10
>>756
ヴァンダムだと売れないからセガールがいいな
絶対に何か違う映画になっちゃうけど、面白そうではあるじゃん
761名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:04:43.43 ID:PbSrkgrp0
この映画のストーリーって、スネークが日本の「福島第一原発」に潜入して、
格搭載の二足歩行兵器メタルギアを破壊するのが目的なんだってな。
762名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:22:44.51 ID:ITtEIhn00
ジャックマンならいいなぁ
763名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:53:34.56 ID:gVXCFhvT0
洋画ネタの継ぎ接ぎを洋画に再利用とか
もうギャグとしか言いようがない
764名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:54:46.33 ID:t6rRCwAD0
小島監督()が真の監督になれるの?
765名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:56:08.38 ID:18sMlLEj0
一時的に話題にはなるが公開後すっかり忘れられるだろうな。
766名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:04:02.83 ID:Cx/aYtTk0
>>763 仮面ライダーも入ってるよ
767保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/04(火) 05:25:13.63 ID:5ELTYPhF0
768名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:28:08.19 ID:FMpzN48P0
ザロックの頃のショーンコネリーならハマり役だな
769名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:31:17.87 ID:FMpzN48P0
日本のやつの原作で成功したのって
バイオハザードとトランスフォーマーくらいか
770名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:34:55.02 ID:3i6GwRrbP
スニーキングは冒頭ちょこっとで、ただのドンパチアクション映画になるんだろうな。
でもバイオハザードなんかも全然面白くないのにシリーズ化してるし、受けるのかもね。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:38:51.38 ID:FMpzN48P0
ロボット兵器とかドラキュラもどきとか色々出てくるからなゲームでは
お金をかければそれなりのSF映画にはなりそうだが
772名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:47:02.36 ID:y3obFsCA0
ダンボール被って映画館に来た人は半額キャンペーンは絶対あるだろうな
773名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:57:23.99 ID:3g2jvrbn0
>>18
こういう感じでいいならドルトムントのクバでも良さそう
774名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:16:19.49 ID:1LaMtQTE0
元々小島秀夫は映画監督志望だからよかったじゃん
社員達も映画関係目指してた人多いらしいし
775名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:19:54.90 ID:3g2jvrbn0
FFの二の舞
776名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:23:53.32 ID:m15g67GG0
メタルギアソリッドまでいくと
メタルギアに対する違和感が凄い
ここで巨大ロボットかよみたいな
777名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:26:59.56 ID:/6K0OCjU0
メタルギアって凄いビッグタイトルに思えるが、
実際日本じゃミリオンすら売ったことがないんだよな。
778名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 14:04:52.06 ID:UMLobA6P0
4はムービー多かったね
779名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 14:11:48.38 ID:UGhH4cOS0
>>770 エロ本で回復があるのかが問題だ
780名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 14:20:20.51 ID:8ZGa73ir0
メタルギアのデザインがどんな感じになるのかは見て見たい
外人のセンスだとどうなるか
781名無しさん@恐縮です
俺がスネーク演ろうか?