【サッカー】<夕刊フジ・久保>ザッケローニ監督のJ軽視が続けば、国内にスターが 誕生する可能性も低くなる★2
1 :
お歳暮はコーラ1gφ ★:
日本サッカー協会はあす30日、W杯アジア最終予選イラク戦(9月11日 埼玉ス)とその強化試合と
なる「キリンチャレンジ杯 2012」UAE戦(6日 東北電)に向けた日本代表メンバーを発表する。
気になるのは、今回もザッケローニ監督(59)の“Jリーグ軽視”が継続されることだ。本田圭佑(25)
=CSKAモスクワ=や香川真司(23)=マンチェスター・ユナイテッド=ら、欧州組中心のチーム編成は
確実。こうした状況に、国内では不満の声が噴出している。
「代表の門戸はいつでも平等に開いている」という指揮官だが、ベネズエラ戦(15日 札幌)でもそう
だったように、サプライズ人事は一切ない。同じ欧州組でも、所属選手が起用されないドイツのクラブから
「使わないなら呼ばないでほしい」とクレームがつけられるほどだが、国内組はさらに深刻だ。
たとえば、現在リーグ得点王は17得点の佐藤寿人(広島)。9年連続2けたゴールを達成しても、ザック
ジャパンでは1度もお呼びがかからない。実はこれが、Jクラブにとっては死活問題につながりかねない。
U−20女子W杯のヤングなでしこが10%近い視聴率をたたき出すというご時勢だが、あるJリーグ関係者
は「Jリーグだって地上波のゴールデンタイムに放送してもらいたいですよ」と恨み節だ。
日本サッカーの人気の頂点はやはり代表チーム。国内にスター選手がいなければ、必然的にJリーグへの
関心度も下がる。ザックジャパンでは“珍しく”主力をになうMF遠藤保仁(G大阪)こそいるが、
その後継がいない。遠藤自身も「国内組にだって意地はある」と話すが、監督が招集してくれなければ
スタート地点にも立てない。
日本代表とJリーグは共存共栄で成長してきたが、ザッケローニ監督のJ軽視が続けば、国内にスターが
誕生する可能性も低くなる。日本人選手が欧州の名門クラブで活躍するのは大いに結構。だが、これでは
20年目を迎えながらJリーグの凋落傾向に歯止めをかける打開策がみつからない。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
○ソース
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120829/soc1208291117000-n1.htm 1 :2012/08/29(水) 19:12:56.32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346235176/
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
解散
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:24:40.30 ID:OFzBGYD90
なんだよ国内にスターって
そんな作られたスターなんていらない
欧州のメジャーリーグで通用して初めてスターと言える
今までも国内でスターなんて誕生してないじゃん
なんで久保で2いくの
バカなの
おそらく世界一サッカーが嫌いなサッカー記者だろうな
嫌いでもいいが、仕事なんだからちゃんと取材しろ
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:31:18.78 ID:fryjpE1d0
ザッケローニはJ軽視してないし。
久保はあいかわらずアホな事ばっか書いてるなぁ。
この前宮市酒井使わず藤本槙野使ったばかりじゃねえかw
あほかこいつは
久保ってなんで記事かけるんだろうな
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:35:39.19 ID:MitZb8zG0
このバカは今野や前田を知らんのか
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:35:51.91 ID:ooDy2Baw0
Jリーグにいる時点でスターじゃないからなwww
97 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 03:40:02.92 ID:efH4h95wO
>>68 守備がかなり下手くそになったね、強いときの鹿島の強さは守備なのにそれがひどいという
守備なんてそんな難しい話ではないわけで、関塚ジャパンはボールをサイドに追いやるプレスしたり、全盛期の磐田は三人が三角形つくってパスコースの選択肢を減らしたりと、コース切って相手の自滅をまてばいい
特に関塚のやり方はラグビーの基本的な守備を真似ていてあれは本当に合理的だったと思う
それに比べて鹿島の守備といったら、パスコースを切るというより、ただ単にボールを追いかけているだけだろ
だからボールウォッチャーも出てきてその隙にマーク外されて失点、ていう既視感を感じるやられ方をする
ジョルジは恥を捨てて自己流より成功者の真似をすればいいよ
あんま言いたくないがジョルジのサッカーは高が知れてるレベルだ、ボールウォッチャーを作ってマーク外させればいいんだから敵はやりやすかろう
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:37:59.97 ID:Lk4gdlP50
キムチまみれにしたら選手の質が低下してでござるの巻
J軽視なんてしてないし、佐藤寿人今の代表で使いようがない
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:39:33.09 ID:t/VNDQE8O
海外組も元々は国内のスターじゃないの?
その人が海外からオファーを受け移籍してる。
海外に行くなって言ってるの?
戻ってこいって言ってるの?
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:39:59.19 ID:/NcrlIO2O
>>1 オシムに小馬鹿にされた久保がこのまま記事を書けば夕刊フジは廃刊になる可能性が高くなる
馬鹿を煽るにも記事の書き方ってものがあるだろう
地上波とかないわ。
一番みたい香川見れないのに。地上波観てる奴は
ミーハーファンと寒流とか見てる馬鹿。
サッカーファンは有料で商売をせざるを得ない。
韓国枠止めろよ。
東南アジアから連れてくるほうがこれからはお金になる。
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:46:57.05 ID:XeGUBQlmO
辻尾JAPANみたいなネタキャラいるし
別に大丈夫だ
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:48:00.56 ID:xoPTgwR70
超ドマイナー jリーグwwwwww
活躍すると海外いっちゃうし
佐藤みたいなJ特化型は代表じゃ目立たないし
J軽視してたら視察なんかしないっての
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:01:03.93 ID:iVXWXuy6O
代表監督が国内リーグの人気なんて考えて選考なんかしてたら勝てないだろ
永井もセレッソコンビもはよ海外いきな
久保武司ww
イルボンが嫌いニダ!
ジーコよりはマシ
JリーグMVPをとっても招集すらされなかった藤田
オランダに移籍すると何故か招集され試合で起用された藤田
言わんとするところはわからないでもないが
現在のセンターフォワードにJリーグの前田がいるという時点で記事として成立していない
>>1 岡ちゃんは「W杯べスト4」を狙う為に、当時の
「J1得点王、前田」と「J1MVP、小笠原」を外して
見事に「W杯べスト16」に輝き、ドヤ顔で帰国しましたが?w(´∀`)
毎度こんなんでお金貰える久保さん勝ち組みだね・・・
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:46:45.03 ID:NDMNiWhT0
香川を酷使するな糞ザック
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:49:32.75 ID:5XINsvWb0
>>10 夕刊フジの中では一番サッカーに詳しいから
他の記者は風俗専門ばかりだから
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:49:48.53 ID:NDMNiWhT0
>>29 ジーコの方がマシだわ
ジーコ時代は全試合72戦行ってるが中田が呼ばれた試合は30試合だけ。
アジアレベルの大会とかくだらない親善試合は呼ばれないことが多かった。
アジア杯は国内組み中心で優勝。
一方、ザックはどうよ?
香川や本田はほとんどの試合に呼ばれてる。
そして香川をアジア杯でぶっ壊す始末
勘弁してくださいよザックさん
>>33 今、一番のスターだから客の為には
「呼べ」と、協会から言われてるんだろうが
90分フルに使うなよw(´∀`)
>>35 香川を壊したのは、香川の油断と「キムチサッカー」だろうw
「第二の小野」にならなくて本当に良かった(´∀`)
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:53:55.73 ID:zJBEe5Vm0
批判とかはいいけど嘘はダメだ久保
熱心なJリーグファンから見ればそういう味方になるのか
うまくいかないものだな
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:58:47.32 ID:O4ECYWqMO
J軽視っていうか内弁慶はお断りって事なんじゃないの?
国内選手を相手にした時のみ無双する奴を国際大会に連れて行ってもしょうがないし
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:59:53.95 ID:NDMNiWhT0
ザックのせいでJリーグは3年連続観客数減ですよ
J軽視してねーよカス
実力を考えたら当然の人選
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:02:56.93 ID:NDMNiWhT0
>>39 熱心なJリーグファンだけじゃない
欧州リーグ見てるファンも海外組を酷使するザックにはほとほとあきれてる
世界で評価されるのは
欧州リーグでの活躍>>>>>>>>>>>代表での活躍
だからな
くだらない代表戦で海外組みを酷使するのはやめていただきたい
今は向上心のある素材は海外に行ってしまうからな
Jの重要性は変わらんけど
それでJ軽視と切り捨てられたんじゃたまらんな
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:03:23.20 ID:i80EViLf0
寿人を無視し続けるのは良くないな
国内リーグで1番得点している日本人が代表に選ばれないってのはありえない
軽視されたくなかったら韓国人育成に使われているアジア枠なんとかしろ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:04:51.49 ID:2gu50wroO
得点王が選ばれないって今までも海外でもよくあることだろ
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:06:23.32 ID:k0P0gll20
国民自体も代表戦しか興味ないだろ
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:06:46.67 ID:xY4MzEk80
夕刊フジ編集委員・久保武司
前田は呼ばれてそこそこ使われてるが・・
佐藤は前田に勝てないだけでしょう
それより未だに藤本とか・・
そこらあたりを若手枠にまわして欲しい
チョンの出稼ぎ場だからな
サッカーで国内のスターとか別に求めてないから
>>1 この人、サッカーの戦術とか技術に対する記事とか書いてるの?
スポーツで芸能記事みたいのを書いてるようなのばかりじゃん。
>>48 「誰々を呼べ」
という論争はいつでもどこでもあるもんだよね。何か代表をオールスターと勘違い
している輩が多いのが理由だと思うけど、代表に毎回呼ばれる=必要とされている
とは必ずしもならない。
結局最後にWCで勝てばいいわけだから、この時点であえて呼ばないのもまたある
WCの戦略って4年単位の長大なものだからね
Jも面白いよ、一度スタジアムに見に行けば良い。代表戦や海外組の試合はテレビで見て
Jリーグは直接見に行くのがベスト。
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:09:55.66 ID:WS+LQvhvO
ずっと前田使ってる
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:10:22.35 ID:NDMNiWhT0
2年後に使い物には使い物にならないであろう
遠藤を使い続けるザックが先のことを考えてるわけがない
海外クラブのベンチ要員より国内のレギュラー選手を選んでくれよザック
ベネズエラ戦招集メンバー
国外11人 国内12人
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:20:00.99 ID:O4ECYWqMO
>>58 衰えても遠藤使ったほうがマシってことなんじゃないの?
遠藤変えるなら守備力はあがるだろうけどいい形で本田香川までボールが回らないだろうね
久保武司って実在しないんだろ?
地上波(笑)
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:26:32.69 ID:TodE/uvf0
ザッケローニは酒井ゴートクや宮市など海外も軽視してるぞ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:26:44.69 ID:EMrv/NMgO
Jを軽視してるんじゃなくJの選手が海外のベンチ選手より実力がないだけ
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:28:38.08 ID:xY4MzEk80
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
嘘つき
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:29:19.58 ID:k4RaGeuv0
国内ナンバーワンFWの前田は代表レギュラーと言っていいほど試合に出てるわけで
実績2位の佐藤が選ばれないのがそんなにおかしいのか
久保来たああああああ!!!!
芸スポアイドル
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:32:20.43 ID:teYs0ZrtO
生まれて初めて万博競技場にガンバの試合を見に行ったときは感動したなあ。
チャンス→ゴールに迫る→シュート→ゴールまでの流れがスピーディーで、
ゴールの瞬間のサポーターのうねりがとにかく独特でスゴかった。
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:32:34.65 ID:k4RaGeuv0
ブラジルまであと2年
前田のピークは続くのだろうか
>>65 フジのサッカー番組にレギュラー出演してるよ。
昔は記者が3人ぐらい一緒に出てたけど。
気付けば久保1人だけが残った。
他の各社の記者さん達は一緒にされたくなかったのかな?
山田大記かわいそう過ぎる
ん?J軽視してる?
試す選手はそれなりに呼んでるみたいだが
というかザッケローニって就任以来ほとんどメンバーいじってねえだろ
Jリーグに飛びぬけたクラブチームがあるならともかく
クラブチームをベースにできない以上、海外組で固定するしかねえじゃん
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:35:03.34 ID:PPRRpTp7O
ジーコと比べてる奴には呆れるしかない
「メンバー固定気味」てとこしか似て無いのに
何試合出場、大会結果とかの表面データばかり気にしてやってるサッカーを比べない時点で不毛
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:35:42.02 ID:aMz32snPO
世界規模なスポーツで世界で通用してる奴が増えてきてるのに国内限定のスターなんて要らないだろ
基本的に基盤そのものは就任前からできているからな…
結果的に基盤となる選手が海外移籍している人だらけになってるだけで。
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:37:14.58 ID:k4RaGeuv0
ジーコのチームと対戦するのが楽しみ
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:37:39.85 ID:TodE/uvf0
アジア杯、アジア3次予選・・・
これまでの成績ではジーコの方が圧倒的に上だな
これだけの戦力与えられてW杯でGL敗退なんてことになったら日本サッカー史に残る無能監督として語り継がれるだろう
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:37:43.25 ID:mGFw2hbPO
>>1 元々Jの奴を代表で使ってそいつらが海外移籍して海外組になった経緯を忘れてないか
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:37:48.40 ID:dTsnjZggO
佐藤寿人を呼んでどこで使うん?
ジーコもオシムも岡田も使い道が見つけられなかったじゃん。
久保スレにマジレスうううう
Jでも実力あってザックの戦術に合う選手なら呼ばれてんだろ
実力あっても戦術に合わない選手がよばれないなんてことは珍しくないし
そもそも実力だって単純にいわゆる海外組みのほうが優れてるんだからおかしくない
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:41:10.86 ID:dWtn9c0CO
そりゃいまのスタメンと比べたら軽視したくもなるわな
国内にスターが誕生するわけないじゃん。無理無理
国内にスター誕生
↓
ドイツからオファー
↓
移籍
>「Jリーグだって地上波のゴールデンタイムに放送してもらいたいですよ」
誰が見るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:50:11.00 ID:X8yaDKMZ0
毛等なんか監督に据えるからや!!!嫌なら日本人にせい!!ザッケローニは
勝負師やないで!!!WCに運良く出ても岡田みたいに勝てんで・・・いまから
保障する。自慢じゃねえが、この前のWC前の岡田の評判が最悪の時でもおれは
岡田を押してた!何故かこいつが勝負師やと知ってから・・・
>>89 勝負師ならパラメヒコマンにPK蹴らせねーよwww
ゆっるい当たりの税リーグでやってる選手をW杯で使えというのがナンセンスでしょう
勝つためにやればいい
93 :
パパラス♂:2012/08/30(木) 09:59:37.88 ID:NmBz2MI80
国内で満足するスターなんて要らん(*^ー^)ノ~~☆
J専チビ佐藤の1トップが代表で通用するわけないだろ
>>94 だな
Jの糞DF相手に点取っても意味ねえし
久保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザックはお前以上にJのスタジアムに来てるよwwwww
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:25:29.27 ID:8FgkWY2C0
Jが盛り上がってないのは地味な選手ばかりだからだろ。どんなに上手い選手もJでやってるだけじゃ垢抜けない。
どうせJレベルだし。と思われるから。海外で活躍しないと華やかさがでない。しかし海外に移籍して活躍されてもJにとっては意味がない
結局海外でやらなきゃ選手にブランド価値が出ないのはJが、しょぼいリーグだと思われてるから。
しょぼいリーグと思われない為には人が集まるリーグじゃなきゃいけない。スターがいっぱいいるリーグじゃなきゃいけない
Jに世界的スターが何人いるよ?誰もいない。上手い日本人もみんな海外に行く。そしたらJはただの余り物のリーグとしか思われない
仮に上手い日本人がJに残り続けてもJでやってるだけじゃ、海外移籍出来なかった、しょぼい選手としか思われないんだから別にJの価値は高まらない
海外でやってた日本人がJに戻ってきても、都落ちしたオワコン出戻りヤローとしか思われないからJの価値は別に高まらない
オシム時代を思い出せ!!あの時の代表はJの選手ばっかだった!で、どうなったよ!どうなったよっ!
地味すぎて代表人気すらなくなるところだったぞ!
本田じゃなく中村や柏木をスタメンで使えってか?岡崎じゃなく藤本をスタメンで使えってか?香川じゃなく関口とかを山田とかスタメンで使えってか?
長谷部じゃなく山口をスタメンで使えってか?吉田じゃなく栗原をスタメンで使えってか?長友じゃなく槙野や伊野波を使えってか?川島じゃなく権田か?
Jの選手を優先させても、地味ジャパンにしかならんぞ!誰がみるんや!オシムの暗黒時代と一緒じゃないか!!
そんなことしてもJの人気なんて高まらんわ!
Jの選手をA代表で使えばJの人気が上がるというお花畑な発想に驚くわっ!
じゃオシムの時にJの人気は高まってたのか?Jを地上波放送出来てたのか?
香川や本田がずっとJの選手で今もJでやってたとして今ほどのブランド価値があったのか?
結局海外でやらないとブランド価値は高まらない。そしてそのブランド価値が高まった人達が代表で勢ぞろいしてプレーするから代表の試合が人気になるんだろ!
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:32:44.41 ID:vXQ34jV8O
久保で2とかw
夏休みだから耐性ないやつが多いのか?まだ夏休みであってるよね?
>>97 代表の人気だけあっても糞の役にもたたんがな。
オシムチルドレン全滅→戦術浸透のための重要なパーツだったんや!の言い訳は笑わせてもらった。。
どうみても海外に居る巧いだけの選手よりワシが育てた賢い選手の方が上って思ってたはずw
無理に国内組使って無駄な時間は使って欲しくないね。
といってもFW、ボランチ、センターバックはまだまだ層が薄いから
国内組も充分チャンスはあるし悲観する事無いと思う。
佐藤の選択は戦術的は無いと思うが。
日本代表サッカーが歴代最強になろうというときにこの難癖
アイスランド戦で国内の選手以上に
ハンドスプリングスローの方が盛り上がった時点でないなと。
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:47:23.09 ID:t7gfXSU10
〇〇を何故呼ばない、って実際呼んだら使い物にならないことあるよね。
佐藤寿人を呼べって言いたいだけだろ。
いらねーよwww
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:53:30.56 ID:52xVGG3o0
まあ国内組だけでアジア杯を優勝した頃から比べると、レベルが下がってるのかな。
本田いなくても勝てるようになればいいんだけどな。ザックも使わざるを得ないよ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:03:17.83 ID:R75OxdKl0
>>1 Jリーグはすでに崩壊してるから気にする必要はない
ザックのチームマネージメントが糞なのは事実だな
それに比べて必要とあらばルーニーすら簡単に控えにするファーガソンはすげーは
部下のモチベを下げる上司と上げる上司の違い
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:07:32.22 ID:22n04v1b0
Jリーグなんか見てるやついないんだし別にいいんじゃない?
>>108 そりゃおかしいわ
ファーガソンがエヴァートンの監督でも同じようなことできるだろうか?
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:08:41.06 ID:52xVGG3o0
香川って代表でモチベ下がってんの?
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:08:41.91 ID:mleltKUeO
ハナクソ王子が
↓
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:10:56.90 ID:cuWb0fvt0
やきうみたいに参入制限すればよくね?
12チームくらいまで減らせばいい
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:13:10.47 ID:H8YIGSSU0
世界と戦わなきゃいけないんだしそりゃあそうなうだろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:13:22.51 ID:yBIUoEFv0
正直全然使わない控えは国内組でもいいだろとは思う
>>113 アジアのプロリーグ整備で模範とされてきた日本が縮小路線を辿ることってありえんと思いますよ
ACLの出場条件でも1部リーグが14クラブ以上って決まりがあったりするみたい
日本ぐらいの人口と経済規模がある国で1部リーグ18クラブが維持できないんだとしたら
それはかなり恥ずかしい事なのよ
新潟サポだけど、別にスター選手とかいらねえわ。
俺の欲しいのはJ1残留だ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:16:05.26 ID:KQXOnilcO
Jリーグってダサいし
韓国しかいないし
高徳の扱いとかひどかったからな
モチベ、コンディション、クラブでの出場機会或いはレギュラーの可能性、
すべて無駄に爆サゲして無駄に不満分子を作った
無能いわれても仕方がない
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:17:30.18 ID:kiE216GvO
ACLごときで負け続けてるJリーグから選んでもしょうがない。一応、Jリーグで結果出したから、海外に行けているんだから。
長谷部みたいに全く試合出てない奴を呼ぶのはどうかとは思うがな。
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:17:53.27 ID:R75OxdKl0
>>116 そう
日本は18クラブしか維持できないということ
そのため
Jリーグ40クラブで半分20クラブは大赤字
日本のサッカーは工場だよね
そんなに国民の生活に根付いてるわけじゃないし、すごい選手はいるけど海外目指すし国内組みは代表に出る必要ない
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:23:00.38 ID:9nY59BZMO
いつだかのデンマークみたいだな
ラウドルップ兄弟がいた頃は小さい国内リーグから海外に移籍した選手達が増えて
ワールドカップで好成績を残したよな
それはそれでいいんじゃないかな金ないのは事実だし海外移籍が増えるのは間違いではない
後は海外で経験積んだ選手が帰ってこれるかだな
このサイクルができれば強くなれる
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:23:22.86 ID:R75OxdKl0
>>123 だよな・・・・・・・・・・
サッカー好まれてないから
国内リーグ=Jリーグ
は崩壊した
日本代表はJリーグのためにある訳じゃない
Jリーグが日本代表のためにあるのだ
そのJリーグが日本代表の役に立っていないことを恥じるのが先
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:26:18.21 ID:d2qbbiRX0
そうだな。香川なんかは今が一番大事だからもう呼ばなくてもいいんじゃないか。
他の若手を試せばいいよ。
>>126 プロアマ一本化したはいいが
方針が
Jリーグ
高校サッカーには全く合ってないから
崩壊はしかたない
>>125 つーか面白くないから
この前、何十周年かで地元近くのスタジアムに行ったけど、
5vs0で負けやがったw
夜でも暑いのに、勘弁してくれw
>>129 それお前んとこのチームが弱いだけじゃんwww
>>130 日本サッカー協会が
Jリーグを弱体化させる方針だから
そうなるのはしかたない
代表からスターじゃないだろ
メインはクラブなんだから仮にスターが出たとしてもクラブからだ
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:32:41.29 ID:R75OxdKl0
>>132 >スターが出たとしてもクラブからだ
そのスターがクラブの試合に出て観客を集めないと意味がない
そんな海外とか国内がどうとかで気を使って採用しなきゃいけなくなったら監督の思い通りの采配できねえだろw
内閣の組閣じゃねえんだからw
国内にスターがいないってザックの責任じゃなくて、安い移籍金で有望選手を海外に持っていかれてるJリーグの責任じゃんw
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:36:46.96 ID:fizJEcRsO
前田遠藤駒野今野栗原は結構使われてるじゃん
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:37:48.74 ID:R75OxdKl0
>>135 だから人材を維持できないから
Jリーグは崩壊してると何回も
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:40:53.46 ID:mEKLzTCOO
昨年から今年にかけて、代表に呼ばれるようになった若手が次々と海外に移籍してるから、相対的にJ所属の選手が減っただけ。
いかにも久保らしい悪意に満ちた記事だわ。
ザックだって槙野とか押し付けらて苦労してんやで!
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:43:12.14 ID:R75OxdKl0
>>138 いや違う
2002年以降ずっとじゃんw
Jがボロクソでも協会は黒字とかマジなのか
国内でそんなレベルのスターが誕生するなら
その選手はとっくに欧州のクラブに引き抜かれてるわ
代表でスターに仕立てるって意味分からん
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:44:30.38 ID:R75OxdKl0
>>141 クラブだけが赤字でしょ?
Jリーグ事務局・日本サッカー協会は余裕の黒字
>>1 寿人って既に何回も呼ばれてるじゃん。
香川だってJで実績作って移籍していったんだし、何が問題なのかわからんね。
前田を使ってるところからしても構想外なのは明らか。
久保って的外れなことしか言わないイメージが定着しちゃったんだけど、
まともな事書いてる記事ってあるの?
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:45:52.11 ID:HSAAyj6V0
自国リーグ中心に代表作るのは
スペインやイングランドなどの一部の例外と弱小国のみ
久保チョンはそんな事も知らないのか?
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:46:23.33 ID:vvOMcK8Y0
別にザックだけじゃないだろ
関塚も国内組がトゥーロン国際で全く使い物にならなかったから、
海外組主体に切り替えざるを得なかった
やはり海外で修羅場をくぐって来た奴に温室育ちの国内組は勝てない
Jリーグから呼びたくないんじゃなく上手い選手がみんな海外行ってるだけだろ
オファー来ないから日本にいる選手が大半じゃないの?
>>144 >的外れ
サッカーファンにとって的外れ
(本当のことを言わなくてもいいのに)
という感じ
親善ですら固定する無能ハゲ
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:49:36.75 ID:2PpIN89z0
終わる終わる言われて今まで潰れたのはフリューゲルスだけ
しかもその直後横浜fc出来てるし
果たしていつJリーグは終わるんでしょーか?
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:50:57.56 ID:R75OxdKl0
>>150 >終わる
全クラブ
大分のようになるだけでしょ?
久保で2まで行くってなにが起こってるんですか?
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:53:00.55 ID:R+PSf/hYO
どのスポーツだって本場でやってる人呼ぶでしょ?
野球だってWBCあれば海外で苦戦してる松坂とかダルビッシュより国内のしょぼいリーグでまあまあの成績の澤村とか内海を優先して呼ぶのは有り得ない
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:53:42.26 ID:2PpIN89z0
終わる終わるって言われてるんだから早く終わってくださいよ〜
もう待ちくたびれましたよ
>>152 大分や岐阜のように自力再生できないクラブが出てきてるからでしょ
>>154 地上波の放送も終わったし
一歩々進んでるよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:57:09.59 ID:8FgkWY2C0
>>99 長友も香川も本田もCMにでまくってて企業にも貢献してるじゃん
それにJの人気がないのは代表のせいじゃないだろ。
ただ単にJに魅力がないだけ。
海外組が日本にサッカーの話題を色々と提供してくれるのにJの関係者は感謝すべきだよ
自分達じゃ日本にサッカーの話題を提供できないんだから…
これで海外組の活躍がなくなったら…日本でサッカーが話題になることはなくなるよ
バレーとかバスケと変わらないくらいのポジションになっちまうよ
今の代表人気がどれだけサッカー界に貢献してくれてるか。この代表人気があるからこそ日本はすっかりサッカーの国になったよね
とか言ってもらえるんだろ。
バスケも競技人口は多いんだよ。どこの学校にもバスケ部あるし。全国中にバスケやってる奴がいる
でも日本でバスケといえば、すごくマイナー臭がする。代表人気みたいなのもないしCMにでるような奴もほとんどいない。
日本サッカーだって代表人気がなくなってCMに出る奴も居なくなったら、
まじでバスケとかと変わらんぐらい空気は存在になる。
空気にならずにすんでるのは本田や香川や長友がチヤホヤされてくれてるおかげだろ。
Jは自分達が世界的にみて、ものすごくマイナーなリーグで魅力が薄いってのを自覚したほうがいい
海外組が一生懸命むこうで活躍して自分自身にブランド価値を作って日本にサッカーの話題を提供してくれてるだけなのに、
まるでJは自分達にブランド価値があるように勘違いしてる
香川がJでやってた時は今ほどの価値は無かった。
香川が自分でドイツで活躍しユナイテッドに移籍したおかげだろ。
Jは自分達だけじゃ選手にブランド価値をつけれないのを人のせいにしてばっか
ダイヒョウガー!ザックガー!って。
いやいやリーグに魅力がないのは、お前らに力がないからだろと。
結局ドルトムントとかユナイテッドとかでプレーしないとセレッソでプレーしてるだけじゃスーパースターになれないんだよ
Jだけじゃサッカーは日本じゃバスケやテニスやバレーと変わらないマイナースポーツになっちまうよ
そうじゃなくしてくれてるブランド価値のある海外組が中心の代表に感謝すべき。
ザックさんJ軽視してなくね?
そもそもザックは呼んで欲しい選手を呼んでいる方だと思う
その中でテストして、結果残したのが今のメンバーだよ
海外組でも結局代表で結果残さなかったやつは呼ばれなくなったしね
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:58:57.71 ID:WlNciKNJ0
これぞと言う対戦カードの試合の放送を地上波でするべき
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:59:15.42 ID:vlOalwcw0
野球豚・サッカー野次馬は世界には疎いからJリーグをネタにしたがるよね
プロ野球は日本人有力選手が流出して完全に滅びたけど、サッカーは日本代表に還元されるから
空前の日本人選手欧州移籍ブームだけど日本サッカー界全体は話題豊富で逆に盛り上がってる
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:59:51.90 ID:u0hW6xAQO
もうさぁ
ザックに任せてw杯目指してるんだから外野がごちゃごちゃいうなよ
Jの人気がどうのこうのってザックには関係ないだろ
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:01:36.04 ID:R75OxdKl0
>>162 そう
それが日本サッカー協会のサッカー全体の方針だからね
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:03:55.87 ID:zBM6wgz40
けさいがJで優勝して12月のクラブワールドカップで優勝したら代表は全員けさいの選手でいいよ。
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:05:08.12 ID:5oGJkzhE0
欧州4大リーグ以外はどこのリーグもスターは過疎ってるでしょ
実際メッシなんてアルゼンチンでプレイしたことないだろ
それでもほどほどに国内リーグは続いてるんだから、なんか大袈裟だわこの記事
イギリスだってプロクラブがたくさん潰れてる歴史を通じての今があるわけだしな
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:05:24.07 ID:ukJRffoP0
ザッケローニ「Jはキムチまみれだ」
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:05:25.06 ID:Rg0ze3tR0
佐藤寿人って今の代表で何すんだ? 入るとこねーよ
>>159 李は微妙じゃね?
結果も前のアジアカップの決勝点だけだし
しかも怪我明けときてる
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:06:23.63 ID:R75OxdKl0
>>164 だよな・・・・・
Jリーグを生かすならその流れが中心になるね
監督もけさいの監督がスライドするだろうし
>>161 完全に息絶えてるのはJの方なんだが
(´・ω・`)
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:08:42.13 ID:oCjO2JW5O
J軽視って
当然じゃんwww
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:09:37.34 ID:R75OxdKl0
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:17:34.12 ID:ckjeplnS0
>>161 ひとりで死ぬのが怖いから他人を道連れにしようとしてる
やきうは勝手に自滅してほしいわ
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:17:46.98 ID:wDCyV9BQO
コイツにしても、セルジオにしても朴山にしてもJを悪く言う係だからな。
元々Jのスターだったから海外に行けて今の地位があるわけだろ。
今の代表が、突然、海外から出現したみたいなこと言うのは無理がある。
一発殴ってやりたい。
>>167 何すんだ?ゴールを決めるだけさFWだもの
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:18:29.35 ID:n5ayMfZz0
JKC
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:20:21.06 ID:R75OxdKl0
結局
高校サッカー
ユース
Jリーグ
日本代表
それぞれ方向性方針が違うべきなのに
(本来は別組織にすべきなのに)
無理やり統一するから
日本代表以外は崩壊してるだけ
ザッケローニは別にJリーグ軽視してない。軽視してるのはマスコミの連中。
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:23:26.20 ID:H4MS2bzBO
佐藤寿人は雑魚専
焼き豚が悔しい気持ちはよくわかる
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:26:51.27 ID:vlOalwcw0
野球が完全に末期だからマスゴミは怯えている
プロ野球なんて誰も興味が無くなったし、mlbは日本選手が完全に通用しなくなって話題にならなくなった
イチローが引退したら野球は完全に終わる
サッカーを叩きたくても海外は野球豚マスゴミの影響力が無いし、日本代表は空前の盛り上がりだから、Jリーグばっかりになるwww
これがJリーグガーの正体です(爆笑)
スポーツ新聞とかスポーツマスゴミは野球で食ってきたからこれからは大変だろうな
ご愁傷様
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:28:27.19 ID:KQXOnilcQ
Jリーグってなに?
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:29:24.36 ID:wDCyV9BQO
コイツみたいなチンカスが偉そうに電波使って発信すること自体気に入らない。
お前はどれ程の人間なんだ?
誰にも認められてない、全く影響力のない自称ジャーナリストの人間のカス。
この手のレス2chでも見るけど
J2だった今野が呼ばれていたのは無視するよな
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:31:20.54 ID:R75OxdKl0
>>182 赤字で自治体・県民・市民・スポンサー・地元企業・サポーターに迷惑をかける団体
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:33:35.11 ID:edeRUt300
焼き豚悔しいのぉww
前よりも人材がそこそこあるんだから良い選手でも構想外なんてのは増えるわな
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:39:14.66 ID:ee2sR0nbO
こうゆうのを負け犬の遠吠えという
実力がある者を使うのは常識 それに実力があれば駒野みたいに試合に出れるだろ
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:40:28.57 ID:R75OxdKl0
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:40:53.70 ID:vlOalwcw0
189 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
くやしいのうww
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:41:39.97 ID:8eQJJ7GQO
Jにスターがいないのはいい選手は海外行ったからってのは子供でもわかるだろw
>>191 で
完全無視されて
Jリーグ崩壊してる
だけ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:43:07.09 ID:0RPnaH69O
遠藤今野が不動のレギュラーで駒野前田がいる時点で記事が破綻してる
しかもJで活躍しないと海外組になれないのはアホでも分かることを分からない久保
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:44:55.98 ID:R75OxdKl0
>>193 Jで活躍しても
日本も認知されないだけ
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:44:59.20 ID:abq4YyY10
寿人が代表で活躍しているのを見たことがない
広島だから点とれるんだろうな
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:45:32.97 ID:R75OxdKl0
>>193 Jで活躍しても
日本では誰も認知しないだけ
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:46:13.56 ID:jMBTXtP90
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム
Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・
10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
Jリーグをゴールデンで中継した結果()wwwwwwwwwwwwww
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:46:54.31 ID:wDCyV9BQO
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:47:27.09 ID:ZXBRpSfT0
今の時代にスター級の選手がJに留まられた方が困るわ
そんなんクラブの顔レベルの選手だろ
磐田の山田だけは呼び続けてモノにして欲しい
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:49:08.53 ID:R75OxdKl0
>>199 日本サッカー協会はJリーグがどうなろうと関係ないないから
当然でしょ
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:51:35.57 ID:SD4L84Ts0
川渕キャップ時代に「日本人はどんどん海外行け」って煽ってたからこれでいいんだよ
問題にならないことを取り立てて問題化してるだけの典型的なマスゴミ記事だナ
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:52:36.88 ID:ee2sR0nbO
スターって実力があってこそだろ
実力がなければ 何とか王子になっちまうよw
海外のサッカーリーグを見られる時代だからね。
プレスのかけ所に違いがあるのか、Jリーグって全然ボール奪いに行くことなく
ただコース潰すだけ。不利になるとすぐバックパス。
バイタルエリアでもシュートもせずボールを横に回しているだけ。
横浜の試合なんか見ていると全然シュートすら打つ気無し。
流石に見るヤツもいなくなる。
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:54:08.21 ID:R75OxdKl0
>>204 日本サッカー協会はJリーグがどうなろうと構わないから
問題ないでしょ
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:55:41.48 ID:jMBTXtP90
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム
Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・
10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
Jリーグをゴールデンで中継した結果()wwwwwwwwwwwwww
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:56:38.90 ID:isx3nqIH0
久保は嫌いだがこれは同意見。
現在のJ上位3チームから代表ゼロだっけ?w
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:58:57.08 ID:Z8KW6tOK0
寿人は代表ではどの監督の時も結局ダメだったじゃん
ザッケローニのワントップとは違うんだろ
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:59:11.62 ID:KQXOnilcO
>>206 デルピエロ招待してもゴミなんだな
つまり日本人はJリーグに興味ないってことだ
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:00:51.42 ID:ZXBRpSfT0
Jはトップに南米系を張らせて周りにチョンを散らばめるクラブだらけだから自分で自分の首絞めてるだけだな
ザックより前の代表が、国内組でW杯大盛り上がりしようが
アジア杯で大盛り上がりしようが
Jは全然人気出なかったじゃん。
久保はにちゃんでは過小評価
1位 引きこもりカウンター
2位 チョン産テコンサッカー
3位 引きこもりカウンター
そら呼ばれんやろ。
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:06:43.68 ID:R75OxdKl0
>>212 本当のことを書きすぎるからな
サカ豚が躍動するにちゃんで不人気は当然
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:07:06.86 ID:eFCU02CJO
>>204 おお、海外サッカーはバックパスをしないだw
素敵だよなあ、その見方、でもバックパスがJリーグの数倍
ある代表は見るんだろ?
そもそも横浜って2つあるんだけどどっちよ?
まさか全部俊さんディスっているだけ?
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:10:24.59 ID:ee2sR0nbO
てか 何が問題なのか解らんよ
ブラジルやアルゼンチンだってほとんどが海外組やん
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:12:04.53 ID:WrV+h/V0O
軽視というか、それらしいのがいない現実…
海外移籍がしやすくなった今、国内に残った選手に声がかからないのは当然じゃ?
プレミアリーガー2人落ちましたね
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:14:40.93 ID:R75OxdKl0
国内のスターwwwwwwwwwwwwwwwwww
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:17:11.44 ID:KQXOnilcO
サカ豚、Jリーグ擁護するも誰も賛同なし
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:21:41.33 ID:OLXPVWE/O
とりあえずザックがJリーグを見に行った回数くらい数えてみろ この久保カスが
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:24:08.83 ID:R75OxdKl0
>>222 ザッケは観に行って
「Jリーグは崩壊」してるな・・・・・・・・・・・
と感じた
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:28:22.33 ID:vlOalwcw0
野球が盛り上がらないのが問題なんだろう
野球マスゴミは必死でサッカーの足を引っ張ろうとしているけど、上手く行っていない
海外・欧州は野球マスゴミの手がとどかないし、海外メディアの方が価値も評価も圧倒的に上で日本マスゴミは存在価値が無い
Jリーグは手ごろな敵として叩けるけど、叩いた結果、高給有力選手が海外に移籍して海外から話題発信
日本代表は好調で叩ける要素が無い
プロ野球はサッカーや五輪に飲み込まれて完全に消えた
MLBもイチロー以外は話題が無いし、引退目前
野球は完全に追い込まれた
野球に依存しまくっていたスポーツ新聞はこれからどうすんのかな
いくら喚いても野球の人気は大暴落してほとんど価値が無くなったのに、
認めないニダ 野球は大人気ニダ サッカーは落ち目ニダ
と朝鮮人みたいに頑なに言い張ってるだけ
野球と野球マスゴミは現実を受け入れなければならない時が来る
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:29:23.67 ID:Z0NWPzC8i
在日朝鮮人サッカー評論家、久保司一(本名 朴)氏の名言
韓国では自分の子供の受験戦争のライバルの子供を車でわざと轢き逃げしてまで我が子の進学を助ける母親が大勢いると聞く
多少やり過ぎかなとは思うが、韓国の母親
の限りなく深い愛情が私の目には眩しく、そして少し羨ましい気がする
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:29:39.28 ID:IiL/sRAOO
半分は国内組ですけど?
こんなんどうでもいいけど
海外移籍のハードルはもうちょい上げて欲しいわ
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:39:29.09 ID:e3iMe/Yj0
久保武司ってなんでサッカー関連の記事を書き続ける事が出来てるんだろう
知識も無けりゃ取材力もないのに
夕刊フジにまともな人事制度が無いからなのかそれともネラーを釣る為なのか
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:40:38.00 ID:AvId6KtP0
税りーぐはサカ豚にとっても恥w
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:43:06.52 ID:R75OxdKl0
>>228 Jリーグが完全崩壊してるから
そうなる
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:44:52.27 ID:vlOalwcw0
230 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
くやしいのうww
野球なんていまだに
王さんや長島さんのかつての栄光を食いつぶしてるだけ
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:48:22.40 ID:BOw0vU3gO
俺は年令から言っても野球世代だが、野球やJリーグには魅力を感じない。
ヨーロッパの代表だって英国、ドイツ、スペイン、イタリア以外の国は自国リーグの選手より四大リーグ所属の選手を起用してる。
要するに海外でも通用する選手を選ぶのだから仕方ない。
なんかハンパないキチガイさんがいるなw
一体何が琴線に触れたのかw
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:50:24.93 ID:XVnxGTgm0
別にJ軽視って感じしないけどな
ゴウトクみたいに不満漏らしてる海外組もいるし
結局のところ
Jリーグ事務局のスタッフは日本サッカー協会の天下りで
Jリーグ事務局のスタッフの考えが
日本代表>重要>>>>軽視>Jリーグ
だから
何を論議しても
結局意味なし
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:54:15.58 ID:AvId6KtP0
つかサカ豚少年も税りーぐバカにしてるだろw
誰得税りーぐ
でもマジでスターって誰よ?
(´・Ω・`)
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:56:12.17 ID:R75OxdKl0
>>237 >得
地域のチョンが隔離分別できる
チョン語でプラを書くからすぐわかる
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:57:00.07 ID:BOw0vU3gO
日本が初めて、憧れのワールドカップフランス大会に出た時は一人の海外組はいなかった。
アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカまでにも勝てずに敗退した時は惨めだった。
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:57:58.15 ID:oCjO2JW5O
あぼーんしたんじゃないのか?
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:58:08.27 ID:93HMgeQ20
Jリーグの地位向上の近道は、まずACLで優勝し続ける事だな。
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:58:46.44 ID:XVnxGTgm0
どんなにJで活躍してもすたーは生まれないだろ・・・・
ファンのレベルが低いからな
香川がJで活躍してた時「Jのレベルが低いから活躍できるこんな選手海外じゃ絶対フィジカルで潰される」
としたり顔で語ってたやつらばっかりだったからな
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:59:36.53 ID:C2EZMNMG0
本来Jリーグをより良くするために努力しなきゃいけない人達により良くする気がないんだから
下っ端がどんだけ頑張っても良くなるわけがない
>>242 そこじゃないだろ
親会社のないクラブは全部潰して
クラブには親会社を義務化する
でしょ
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:04:50.53 ID:R75OxdKl0
>>244 そうそう
Jリーグは独立して別組織になって
Jリーグのことだけ考えないと駄目でしょ
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:08:09.26 ID:i80EViLf0
>>35 出た試合じゃなくて、呼ばれた試合が30?
もし出たのが30なら、呼びたかった又は呼んだけど来なかったのはどれぐらいあるんだ?
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:17:28.01 ID:AvId6KtP0
税りーぐは存在自体ダサイからな
選手は皆脱出したがってるwそこでスターなんてムリ
>>1 外国も同じだから安心しろ。
アルゼンチン代表なんて、アルゼンチンリーグの選手はほとんどいないぞ?
>>251 結局のところ
Jリーグが開幕した時に
「ナベツネ」のおかげで盛り上がったのが仇になってるだけ
世界の常識では国内リーグ崩壊は常識
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:35:25.17 ID:vlOalwcw0
野球は放って置けば勝手に潰れるから
野球が潰れてコンテンツ不足になったらマスゴミが擦り寄ってくるだろう
それまでは日本選手は海外で評価を高めていけば良い
日本サッカーにもハクが付く
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:39:01.70 ID:7Nd2UWOnO
メジャーメジャーばっか言って見事に衰退した野球を教訓にしろってことや
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:39:26.39 ID:R75OxdKl0
>>244 それが図星
Jリーグ事務局はJリーグのことを考えないから崩壊中
>>255 よぉ、全ソナ
相変わらず元気している?
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:41:28.84 ID:SnUlN/ORO
だいたい軽視してないからね
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:41:50.73 ID:R75OxdKl0
>>254 国内で使い潰した選手が流出しても影響があったのに
旬の選手をどんどん出せば
完全崩壊してるJリーグの現状は当然でしょ
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:43:11.40 ID:R75OxdKl0
>>254 FA期間とかポスティングで制限をかけて
国内で使い潰した選手が流出しても影響があったのに
旬の選手をどんどん出せば
完全崩壊してるJリーグの現状は当然でしょ
>>254 FA期間とかポスティングで制限をかけて
国内で使い潰した選手が流出しても影響があったのに
旬の選手をどんどん出せば
完全崩壊してるJリーグの現状は当然でしょ
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:56:21.21 ID:AFiGWsIO0
★-----------------------★
この、ソースがZAKZAK(夕刊フジ)芸能関係ネタのタブロイド紙
報道と違い!噂で、憶測で、勝手に書けるネタです
スポーツ紙の話でもないマトモな話なら、同じフジホールディングスのサンスポがするでしょう!
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:01:49.59 ID:AvId6KtP0
つか今まで税りーぐにスターいたの?
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:31.65 ID:vlOalwcw0
264 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
くやしいのうwww
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:38.51 ID:R75OxdKl0
>>1 FA期間とかポスティングで制限をかけて
国内で使い潰した選手が流出しても影響があったのに
旬の選手をどんどん出せば
完全崩壊してるJリーグの現状は当然でしょ
しかたない
久保とザックを比較して久保とかいう馬の骨のほうを
大事にするやつなんか存在しない
前も同じ事を言ってたな
若くって30点ぐらい取るやつでてこないかな
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:16:38.31 ID:XVnxGTgm0
代表が国内組だらけの国って
スペイン、イングランド、ドイツの強豪国か
中国、東南アジアみたいな弱小国のどっちか
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:17:35.08 ID:R75OxdKl0
>>268 2002年流出開始から
この話題は定番でしょ
>>270 それはそうでしょ
国内リーグ崩壊は
サッカー界では常識だし
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:27:17.31 ID:R75OxdKl0
>>263 サッカー界では
国内リーグは崩壊するのは
常識だから
気にする久保はおかしいということですね
久保に正論言われちゃう監督って・・・・・
ジーコの時は親善試合に出てない海外組の直前合流者を本番でいきなり
スタメン起用したりしてたから問題だったけど今は親善試合から
しっかり準備してるから問題ないだろ
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:31:47.89 ID:SnUlN/ORO
>>276 (
>>1)の主論はJリーグについてだよww
代表については何も言ってない
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:37:15.66 ID:jMBTXtP90
残尿リーグ
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:39:24.46 ID:S/8sjtbGO
?????
ザックは国内軽視も欧州重視もしてないが??
見たら分かるだろ?ワントップの序列は前田>ハーフナーだし、槙野が欧州にいたときも、今野が重用されてたし
ザックがJを軽視してたら、駒野じゃなく安田を、前田じゃなく森本を、
遠藤じゃなく細貝を使うだろうよ
ID変えて久保を支持するレスをするだけの簡単なお仕事です
佐藤信者「寿人を呼べ!」
どこで使うの?
佐藤信者「1トップに決まってる!」
前田やマイクに求められてる相手を背負ってのポストやセットプレーの守備が出来るの?
佐藤信者「そんなことを要求するな!寿人の良さを生かすサッカーをしろ!」
ザックジャパンを解体してチームを1から作り直すの?
佐藤信者「当然だ!寿人を活かせない監督は無能!」
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:51:25.39 ID:QSxuj9wA0
Jリーグチームは東京ユナイテッドしか詳しく知らない
あと東京ヴィクトリーは名前くらいなら知ってる
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:51:29.29 ID:S/8sjtbGO
>>281 >>1はJリーグにスターを誕生させるために、実力を度外視してJの選手を主力で使え、ってことでしょ?正論か?
ちなみに佐藤に関しては佐藤本人が「代表の戦術だと自分は合わない」って言ってるからな
得点順にダブる佐藤前田工藤を呼べばいいんだな
その場合去年までJ2でプレーしてた選手呼ぶなんてとか叩くんだろ
とりあえずサプライズ人事とか無い方が普通だろ
>>282 てか
つまり
国内リーグは
今のように完全崩壊してるのが
サッカー界では普通といういうことでしょ?
遥か昔
Jリーグ開幕の時に盛り上がったのが異常ということ
久保のように
その頃ように
盛り上げることを考えるのが・・・・・・支持
おかしい(異常)
ということはわかった
ジーコみたいになってきたなw
でもジーコの時はただ海外ってだけでレギュラーだから
そうとう意味合いは違うんだけど。
B代表とか作れねぇかなぁ。五輪も消えたし
月一でアジア中東遠征とかさ。
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:59:45.54 ID:R75OxdKl0
>>1 久保に
Jリーグ開幕の時盛り上がったのが異常だった
今のように崩壊してるのが普通
と100回言ってやれ
>>289 A代表に入らない選手を過保護にする意味がわからない
Pride of 国内厨枠はウザいなぁ
前田に小笠原ときて佐藤か
J所属で十分な能力があるのに選ばれていない選手がいるという意味なら、なら有利な海外行けばいいじゃないだし
Jリーグの営業面にも配慮して、多少能力は劣っても選んでくれという意味なら、(こっちの方がまだ理解はできるが)
代表とはそういうものでないと答えるだけ
>>1 久保に
Jリーグ開幕の時盛り上がったのが異常だった
今のように崩壊してるのが普通
いくら
盛り上がる正論を言っても
無駄
と100回言ってやれ
>>293 >多少能力は劣っても選んでくれという意味なら、
www
微妙
監督の方針に合ってる選手を集めるんじゃないの?
劣ってるとか使ってみないとわからないしwww
それでも無視ということは
その最低レベル以下しかJにはいない
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:06:57.91 ID:TvoT5+5q0
ちゃんとJリーグで活躍してる選手は呼んでるし
原口なんかの若手にも門戸を開いてる
逆に宮市みたいに海外で騒がれてもザックは呼ばないこともある
J軽視では全くないザックの戦術や好みで選んでるだけだしそれはどの監督も同じ
実際Jリーグ組と海外組の実力差は相当ある
Jリーグ組で挑んだ代表戦は散々な結果になってることは明らか
長友本田香川あたりは別格過ぎでド素人がみても違いがわかる
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:29:01.89 ID:zbkfR8p10
オシム以来代表には何の入れ込みもない。真の日本代表じゃなかったからな
岡田が南アで偶然的に結果を出して批判も消えたけど酷い協会独裁だった
ザックが引き継いで欧州行ってる選手優遇、
鹿島とか闘利王とかブラジルのにおいのする選手を一切消した
もうどうでもいいよ、代表なんか。おそらくザックのままなら本番全敗だろ
>>1 たとえば
Jリーグから
ファン投票で選出しようとしても
誰も選ばれないほど
「身の丈経営の悪影響」で崩壊してる
ということ
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:33:08.51 ID:jMBTXtP90
/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < 久保が・・・・
| . : )'e'( : . |9 野球が・・・・
`‐-=-‐ '
誰かに代わって藤本が出て来て絶望感を味わうよりは
サブにJ得点王が出て来た方が「まだこんな隠し球が控えてるのかよ!」
って感じで盛り上がると思う。
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:11:15.37 ID:W0grWRSf0
お前らは久保レベルということ
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:05:02.19 ID:wlxoP0Ua0
リーグ戦のレビューもプレビューもしないんだもの
国内のメディアは国内リーグをまともに伝える気が無さすぎなんでないの
:8FgkWY2C0
こういう見る目がないだけのゴミが地味(笑)とか言って足引っ張るんだよな
実力があるのに評価されないんだったらそれは周りが無能なだけなのに
寿人は何度か呼んでも良い
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:47:21.89 ID:4vqvRcKf0
イラク戦メンバー発表の記者会見で、
ザックにJ絶好調の佐藤寿人をなぜ呼ばないのか質問したやつがいたw
久保か?w
チームに合わせようとすると、他のプレーが遅くなるから。
戦術的・技術的に無理ぽってことだな。
Jで見込みのある選手であれば海外クラブからの打診があって当然
それすら無い選手と言うのであれば年齢なり技術なりフィジカルなりメンタルに何らかの落第点があるっつーことでしょ
海外重視というよりも、どれだけ多くのクラブ、大きいクラブから評価を受けてるかってことを考えれば
グローバルな選手を優遇するのは至極真っ当な判断
地球規模で考え続ける監督の方が結果的に優れてると思うよ
結論はともかくそこに至るまでの具体例があまりよろしくないので
まったく説得力がない
選ばれてみりゃあ、国内組も多いんですがね?
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:39:21.17 ID:yBJ60oF0Q
結局Jリーグは日本人に根付かなかったな
むしろJ軽視してるのはマスゴミじゃねーの。新聞記事の扱いにしてもスポーツニュースの扱いにしても
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:41:51.79 ID:yBJ60oF0Q
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム
Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・
10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
Jリーグをゴールデンで放送してくれだって?
放送した結果がこれだよ
>>314 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 *** *0.3 *1.1 12/08/04(土) (関西)テレビ大阪 19:00-21:00 ナイター広島vs阪神
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:06:54.47 ID:TxMFLQi1O
チームの骨格を固めるのが最優先のいま、少なくとも予選突破の目処がつくまでメンバー入りしても出番ないのは当たり前。ならば召集外なのも当然。
イラク戦で勝ち点3がとれれば新戦力のテストが始まるだろう。
Jサカ豚オワタwwwwwwwwww
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:11:10.81 ID:0I61uKR/0
朝鮮人だらけの、JAPANリーグ観て面白い?
二度と観戦に行かないので勝手にどうぞ
( ´ ▽ ` )ノ
日本のマスコミはサッカー人気にあやかって商売したいけど
有名選手が外国だと使いにくいし、肖像権もあちらが抑えてたら足元を見られる
だから、ザックにJの選手を使ってもらってスターを生み出して金儲けさせろ、っていう話だろ
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:17:24.99 ID:6F8F8x110
ヤングなでしこに熱中して、自国のリーグはまったく見ない日本人ってなんなんだろうね?
これでサッカーが根付いてるといえるのか?
サッカーが見たいんじゃなく、日本人がみたいだけじゃん
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:21:40.49 ID:Em6ibhbSO
海外組の宮市が外れて国内組の原口が選ばれた件
まあ実力と戦術的に合う合わないも含めたら、普通の選考だと思うけどね。
それに海外の常連組はやっぱ格が違うよ。
自分のプレーに責任もって、高い意識と確固たる自信を持ってやってるやつと、
世界での自分の位置もわからずに漠然とやってるやつじゃ、比べ物にならんくらいの差が出る。。
>>320 日本でもユーロ2012が地上波で放送されて
それなりの数が観戦してるわけだからサッカーそのものは人気あるでしょ
ただし、ヤングなでしこを見て喜ぶのは、女子サッカーファンや対外試合のファン
日本人が一人も出てないユーロ2012を見て喜ぶのは欧州サッカーファン
っていうふうにファン層が違うわけだな
Jは簡単に言ってしまうとローカルな娯楽だから
全国的な視聴率は稼げないし、田舎のチームは客も呼びにくい
娯楽として限界があるから、人気がなくてもしょうがないんだよ
Jが手本としたブンデスみたいに平らな国でアウェー戦にもアウトバーンで簡単に乗り付けられるなら
色んなチームが客を呼べるようになるんだろうけど日本は縦長すぎ
久保は馬鹿。
まともに分析も出来ないんだから記者辞めろ。
国内にスター誕生させることがザッケローニの目的ではない。
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:12:29.06 ID:GO4cIojE0
あいかわらずの久保やなあ
国内組軽視してるかなぁ?
スタメン脅かす選手が誰も居ないだけだと思うが・・・
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:19:01.20 ID:t/4zbMZH0
最終予選終わったらいじるだろ
それまでは無難にいった方がいい
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:38:20.12 ID:uYXaje2p0
え?wwwそもそも性リーグなんてだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜れも相手してないじゃんw
ヘディング脳症患者だって都合が悪い性リーグ無視して代表戦に逃げてるしwww
これじゃあ野球より玉蹴りのほうが先に日本から消えるなwwwwwwww
国内のスターだから海外いってんじゃん
アホなのかこの記者
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:40:40.88 ID:+VgUVXH50
Jリーグ()からスターが出るわけないだろwww
レベルが低すぎるんだよ
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:45:27.76 ID:qEifwpQG0
海外サッカーうとい素人の夏休みの宿題作文wwwwwwwww
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:48:39.37 ID:sEmTMOGXO
ちゃんと呼んでるんじゃね?
実力に差があるのは当然だし
俺はそんなことより、わざわざ海外から選手を呼んでおいて、テストマッチですら試合に起用しないほうが許せない
スタメンにケガがあったり出場停止くらったときのことを考えているのだろうか?
9月6日にキリンカップやるんだったら
そもそもお盆のベネズエラ戦自体がいらなかっただろ...
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:24:10.01 ID:8lKPFzsZ0
>>335 日本代表は韓国電通の都合で試合をやってるから
そんなもん
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:33:07.20 ID:8zGabERBO
スターなんか勝手に出来るもんだろ
作るもんじゃないよ 俳優と勘違いしてるのか?
香川や乾は十分スターだったがお前らが国内に居る時取り上げなかったじゃないか
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:35:49.97 ID:8lKPFzsZ0
>>337 順番が逆
日本代表がということではなく
Jリーグのオールスターをサッカーファンのファン投票で決めようとしても
票がばらけて選出困難になるほど誰もいない→スター候補もいない
書き方悪いが育成リーグとして
十分機能してる。
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:41:33.68 ID:8lKPFzsZ0
>>340 そう
Jリーグは試合をやるだけで
興味を持って客を集めるプロとしては機能していない
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:29:36.49 ID:nS1+gnNA0
Jリーグの格を上げるとしたら、CWCで優勝することだね。フロックでもいいから。
その前にせめてACLで優勝が当然にならないとね。
夕刊フジ編集委員・久保武司…糞ウジしね
海外サッカーが雲の上の時代は国内でスター作るしかなかったからな
海外が当たり前になった今、国内でスター作る意味がない
外人相手に活躍する選手の方が人気出るのは自然な事です
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:47:26.60 ID:4UsKBckC0
>>342 警備員さんをあんまりいじめんなよ可愛そうにw
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:49:11.85 ID:4UsKBckC0
まぁ確かに納得はいかないけどな俺も。
でもあまりこの警備員さん苛めてもあまり意味は無いからさ。
俺らはフーリガンや中韓の連中ではないから気持ちよく応援しよう。
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:50:47.78 ID:4UsKBckC0
Jにこれといってパッとした奴がいない。それだけだろ。
ジュビロ磐田やFC東京は欧州のクラブだったのか
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:55:18.46 ID:4UsKBckC0
今回の騒動で変わった事は旭日旗が消えた事だけ。
韓国は相変わらず反省せずに騒ぎまくっている。
IOC/FIFAと韓国との争いの中で日本は全くの蚊帳の外。
気が付けば旭日旗だけが消える事に。
日本人としてはやるせない思いだ。
いまさら欧州リーグと並ぶ力付けのは無理
歴史が長いプロ野球ですら未だメジャーに歯が立たないんだから
それならブラジルみたいに選手育成&輸出リーグにするほうが良いだろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:59:06.96 ID:4UsKBckC0
選手に何十億円も払えるだけの力があれば明日からでもJリーグはトップリーグの
仲間入り出来るよ。
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:02:18.08 ID:v21Y0U/q0
足が痛い(チラッ
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:04:19.80 ID:4UsKBckC0
欧州も景気が悪いし年俸健全化は将来的には進んでいくと思うよ。
やはり一人の選手に何十億もカネ掛けるって異常だし。
メジャーはおバカだから相変わらずあの調子だろうけどさ。
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:43:08.71 ID:IX+kOgQSO
こんなマイナーリーグって誰がみてんの?
結果出してても呼ばれないとか昔からあったじゃん
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:53:45.49 ID:mwk18cEqO
しょうがないわ
ぬくぬく甘ちゃんの集まり、それがjリーグ
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:06:04.36 ID:AG3kFR8K0
まあ今は過渡期だからどんどん海外に出てもらって勉強して帰ってきてほしいわ
それで20年後くらいには日本代表が全員国内でプレーしてる上にアジアとか外国の有名選手がいっぱいJに来てて
世界五大リーグのひとつみたいになってるといいね
宮内は試合から遠ざかって試合勘を理由に選ばれなかったけど
宮内以上に試合勘がないであろうベンチ外が多い長谷部は選ばれる
まあ、長谷部はスポンサー枠なんだろうけど
こういう海外で試合にも出れず代表でもミス連発してる
そんな実力もない選手を選んでJで頑張ってる選手が選ばれないのはおかしい
>>331 という奴のほとんどがJを見てないにわかという事実。
362 :
名無しさん@恐縮です:
>>360 日本でサッカーが盛んになるのが嫌なの?