【サッカー】香川を誰かと比較するとしたら?レヴィー・クルピ監督「そうだな、シンジは1974年のヨハン・クライフのようだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇香川の恩師クルピ監督「シンジは1974年のヨハン・クライフのようだ」

マンチェスター・Uに所属する日本代表MFの香川真司について、
C大阪時代に同選手を指導したレヴィー・クルピ監督は、
「シンジを見ているとクライフを思い出す」と自身の考えを述べた。
イギリス紙『マンチェスター・イブニング・ニュース』のインタビューに回答している。
クルピは、『香川を誰かと比較するとしたら?』という質問に対し、
「そうだな、彼を見ると昔の偉人を思い出すよ。1974年のヨハン・クライフだ」とコメント。
バルセロナのレジェンドであり、1974年のワールドカップで“トータルフットボール”を用い、
世界のサッカーに革命をもたらしたオランダ代表の中心選手として活躍したクライフ氏の名前を挙げた。
さらに、
「74年のオランダは、グローブのようにシンジにフィットしただろうね。ポジションに固定された選手はおらず、
 すべてが流動的だった。そしてクライフは多くの点でシンジに似た選手だったよ」と続け、香川とクライフを比較。
そして、
「彼はどこにでも顔を出し、ディフェンスをすり抜けていった。そしてシュートを放ち、得点を決めるんだ。
 フィールド全体を使って攻めていたんだ。シンジのスタイルは、クライフを思い起こさせるんだよ」と語り、
香川の才能を称えた。

SOCCER KING
http://news.livedoor.com/article/detail/6897481/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:06:18.91 ID:GMXoAtmO0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:06:34.28 ID:SUbERiUW0
香川スレ立ちすぎ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:07:34.34 ID:jR3q3EbVO
そこまで言われるとちょっと引くね
5名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:08:22.56 ID:/4Y+2ely0
小野じゃないのか
6名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:08:40.12 ID:04eaAYIP0
まず日本代表にフィットしてくれ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:09:50.55 ID:j7MMLOr50
ヨハン・クライフなんて大した事ないだろ、香川の方が凄いと思うぞ
http://www.youtube.com/watch?v=YU-k-Ots3iY
8名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:09:59.17 ID:zzBvKzUi0
本田さんが一言↓
9名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:10:26.45 ID:whSNvMLw0
そうだな、シンジは2000年のヒデトシ・ナカタのようだ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:11:17.86 ID:MgBOWUrO0
510 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/29(水) 12:45:04.09 ID:0zIbb7wY0
一定期間活躍してみせなきゃビッグクラブ所属なんて全く意味がないってこと
そしてビッグクラブで一定期間以上活躍してみせた日本人は本田と長友だけ

>そしてビッグクラブで一定期間以上活躍してみせた日本人は本田と長友だけ
11名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:11:43.48 ID:sZSjaBc20
メッシ>ペレ=マラドーナ>Cロナ=クライフ>香川
12名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:12:08.12 ID:uuUMhTBZ0
ドイツに続き、イギリスでも香川がフィットするなら
日本代表でフィットしないのは、周囲の責任、特に
本田及び、その取り巻きの責任ということになるな。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:12:50.03 ID:OMgwPhr80
クライフ香川

インテル長友なみにしっくりくる
14名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:13:27.83 ID:cSplPQMc0
さんま激怒
15名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:13:48.27 ID:vnmg3dYWP
コレでも立てたのかよ
増やしすぎ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:14:55.36 ID:gd8xz/a90
これまでに有名人やメディアが香川と比べた選手の名前並べたら
△のエアオファー一覧並みに豪華なことになるな…

しかし、プレミア行ってルーニーやペルシ、アザールと比べられることは多くなったが
ブンデスの頃に言われてたメッシはあんまり聞かなくなったな
17名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:14:58.94 ID:FVj+nSAZ0
じゃあ乾はニースケンスなのか
あるいはレンゼンブリンク?
18名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:15:00.03 ID:j8Sr4LY50
マンうがCLとプレミア獲ったら香川がバロンドールなんだが
19名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:15:12.99 ID:kC6jD7q20
シンジはコボちゃんのようだ!

クライフとはちと違うと思うけどな。
20名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:15:33.11 ID:aMip3B1u0
あと香川に必要なのは語りぐさになるようなスーパーゴールだな。
本田のW杯ゴールや茸のマンU戦2発FK、ヒデのユーヴェ戦弾みたいな
21名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:15:57.06 ID:3tjYcpF20

↓ここみれば香川がいかにダメで、なぜ現地評価点だけが現実に反して高くなり、
マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われている理由がよく分かる。
 
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 2■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1344873228/
上記スレッドは香川信者が反論できずに感情的に発狂してしまっている事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を持ち上げるのをやめたほうがいい。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
22名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:16:47.75 ID:zgzja+Ng0
クライフってフライングダッチマンだろ?
空飛ぶオランダ人 ヘディングが強かったんだよな?
23名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:17:07.88 ID:BJ2XtmYC0
これでイケメンだったら
24名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:18:03.91 ID:DFVy1MAV0
さんまが怒るぞ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:18:14.25 ID:7PgQy2bmi
>>7
初めて観たけど、意外とスピードあるな
26名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:18:34.42 ID:YlxIhJPd0
空飛べないオランダ人もいたけどな
無理やり飛行機に乗せられてたけど
27名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:18:37.48 ID:ZWCd5j8N0
香川も「皇帝」とか「神様」とか「将軍」みたいな渾名付けられちゃうの?
28名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:18:52.24 ID:vnmg3dYWP
正の字で数を数えたから創価(キリッ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:19:17.12 ID:6HJxMKEL0
86年のマリリンのようだ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:19:58.92 ID:epv/YUWB0
クルピしゃべりすぎだろ
新しい選手育てる話もしろよ
31名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:24.37 ID:gLe5Id49O
ちょっと比較対象が凄すぎて逆に喜べないな
32名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:32.98 ID:uFLbY0ym0
ハードル上げ合戦ヤメレ!
33名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:48.33 ID:cbDWo2RN0
フライングダッチマンてあだ名ついたのはジャンピングボレー決めたから
34名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:49.98 ID:LsJZVYIG0
>>27
日本人だから天皇じゃねw
35名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:52.96 ID:Gig2K05+0
親バカわろたw
36名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:22:11.71 ID:7S547UY30
クライフは老害イメージが強いw
飛べないオランダ人の方が好きです
37名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:22:55.31 ID:kC6jD7q20
クライフはドリブルとフェイントで1対1を打開するタイプだな。
カガーは周りを使いつつ攻撃するタイプだな。
ドリブル時の両足使いが似てるてことか?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:23:07.94 ID:SUbERiUW0
>>34
NINJA
39名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:23:50.16 ID:amoQ6Lfa0
スシボンバーとか名付けられたら嫌だなw
40名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:24:22.12 ID:7S547UY30
クライフはボールは汗をかかない言いながら
パスよりドリブル突破大好きw
41名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:24:33.53 ID:+AhuS6/o0
クルピのアホ! イギリスの新聞でこんなこと言ったら、もうクライフにからまれるの確定じゃないか!
クライフがだまって笑ってるわけないだろ 絶対攻撃してくるって
42名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:24:42.67 ID:16rZsC5V0






クルピはファギーとマンチェスター住民を煽りすぎだろw




43名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:25:01.83 ID:/5e3Yk280
持ち上げすぎ
あとで叩かれるのが目に見えてる
44名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:25:13.50 ID:XqvRE2Bi0
クルピは香川と出来てるのか
45名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:25:42.94 ID:6LVm69K10
>>7
こういうの見ると伝説は本当だったんだってか、
サッカーの個人技術って、上がっていそうで大して変わってないのな
むしろ、ピッチや、ボールや、用具が悪い中で、こんだけの技術って…
46名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:27:30.93 ID:pmFh07XY0
このスレPart2じゃん
47名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:27:43.58 ID:vXk+30Ar0
あの当時のオランダはクライフ以外も
よく走ってたからな。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:27:53.36 ID:MQHUEqJvP
>>7
40年前だよ

今はどれだけサッカーが進歩したと思ってる?

申し訳ないけど、クライフまでじゃない

香川はもちろんスゴイけど
49名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:27:56.62 ID:gmyfIF7q0

俺は10代の頃の本山雅志をみたときにこの子は和製クライフだって思ったけどな
香川はちょっと違う気がするなぁ
50名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:28:37.29 ID:rd+k+sFP0
>>12
お前はバカすぎる。
左サイドなんかで使ってる無能監督の責任に決まってるだろうが
51名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:28:37.80 ID:mwlV7fQn0
しらん
52名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:29:06.96 ID:16rZsC5V0





クルピは74年のオランダVSブラジルをテレビで見てびっくりしたんだろうなw




53名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:29:21.08 ID:MQHUEqJvP
>>45
そう

40年前のサッカーである、ということを念頭に置いてからクライフを語って欲しいよね
54名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:29:26.77 ID:xMMDY8fc0
クライフってあのクライフターンのやつか?

あれと比較するならシンジは香川じゃなくて小野じゃないのか?
55名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:30:05.66 ID:N7/4/+Yg0
↓マンU市在住が一言
56名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:30:29.01 ID:jsYWJ20R0
クライフターンしか知らない
57名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:30:34.69 ID:MQHUEqJvP
>>49
和製はもうやめよう

和製〜と呼ばれて世界で活躍した選手は一人もいない

58名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:30:39.25 ID:IUBDMKUK0
ふーむ・・・
やはり香川が日本代表で上手くいかないのは周囲、おそらく特に本田が足を引っぱっているからということか
わかりやすいな
59名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:30:58.38 ID:hJlR5YBy0
トータルフットボールをやって見せた代表でのクライフみたいに
フリーポジションに近くすれば香川は活きるぞってことだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:31:23.59 ID:50VxbcKv0
香川という可能性を手に入れて
クロップやファーガソンはチームを改革した
一方、ザックは古いシステムに固執
これが一流と二流の差か
61名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:31:35.20 ID:cbDWo2RN0
オランダレジェンドの能力の高さは異常
62名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:31:57.45 ID:sC/cuDpH0
イギリス紙のインタビューって言うのがミソだね
日本ならこのくらい誘導するし
しかしクライフって
63名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:32:07.24 ID:A42f0FR+O
アザールからアシストを引いて得点力をプラスして少しスケールダウンしたのが香川だろ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:32:16.75 ID:OLlvMqWD0
マンチェスター・イブニング・ニュース記者「香川を誰かと比較するとしたら?シンジは1974年のヨハン・クライフのようですか?
74年のオランダは、グローブのようにシンジにフィットしますか?ポジションに固定された選手はおらず、
すべてが流動的ですか?そしてクライフは多くの点でシンジに似た選手でどこにでも顔を出し、ディフェンスをすり抜けていきましたか?
そしてシュートを放ち、得点を決めますか?フィールド全体を使って攻めていましたか?シンジのスタイルは、クライフを思い起こさせますか?」

クルピ「ああ」


マンチェスター・イブニング・ニュース「>>1
65名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:32:27.18 ID:goprrKRY0
うどん屋が一言
  ↓
66名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:32:34.95 ID:6LVm69K10
>>60
これが正解だと思う
ガムクチャがシステム変えるってのは相当だ」
67名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:32:54.91 ID:OLlvMqWD0
クライフを少しスケールダウンしたのが香川だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:33:40.16 ID:PHmJrQXg0
とりあえず怪我がなければいいよ
小野伸二も怪我さえなければと思っていた時期もありますた
怪我しないのも才能のうちということで
69名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:34:09.19 ID:vyBpNDvW0
言っちゃなんだがな

近所の少年サッカークラブに小型豆タンクでドリブルで抜くのが得意な10番がいたとする
監督、彼をプロの誰かと比較するとしたら?
「そりゃもうマラドーナだね! 彼はいいよ! 頑張れば将来Jリーガーになれるんじゃないかな?」

そのサッカー小僧=マラドーナ同等資質で将来世界のバロンドール間違い無し、では全然ありません
70bornforchelsea:2012/08/29(水) 14:34:13.17 ID:O5Axd1eM0
長友おわた
71名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:34:19.93 ID:7gww7fr30
西野「正解じゃない」
72名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:34:25.19 ID:4AqudvDO0
>>7
クライフって老害のイメージしかなかったけど、下手すりゃ香川より凄くね?
73名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:34:26.03 ID:N17KLo7B0
>グローブのようにシンジにフィットしただろうね。

クルピが焼き豚である可能性が微レ存・・・?
74名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:34:57.13 ID:chuzo4Ax0
>>66
クロップはずっとおんなじシステム
75名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:35:44.24 ID:j9AHhsb40
俺、マンチェスター(ニューハンプシャー州)に在住だけど、街の人は香川のことなんか誰も知らないよ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:35:47.45 ID:dHcHaKiA0
>>60
戦力が違うだろ低脳
77名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:36:02.50 ID:OLlvMqWD0
>>66
ナンバーの記事で、ガム爺がシステムを変えたのは
カントナを得たとき、Cロナウドを得たとき、それと今だけらしい
78名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:37:40.78 ID:M+xQJlHJ0
>>75
そのパターンはもうあきたよ
パクるのやめろ
自分でネタ考えろ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:10.38 ID:bb6HHzWZ0
今の香川ってもしかして
メッシ、クリロナに並んじゃったのでは?
80名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:16.97 ID:1r4JeAxh0
>>12
本田って全然香川にパス出さないしな
特にPA付近ではw
あれで司令塔だとか言ってるのが笑える
81名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:18.87 ID:mB07hLHW0
エンペラー香川
なかなかしっくりくる
82名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:38.61 ID:OLlvMqWD0
まあザックの場合、目標はアジア予選勝ち抜いてWCに出場するチームを作ることだからな
その後の同等以上の相手と世界で戦うことは頭にないから、システムを変革して博打するよりは
強豪に勝てなくてもいいからアジアで引いてる相手を倒す戦術を安全に作り上げれればよかったんだろ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:45.57 ID:+hcvn7v10

『1974年のヨハン・クライフ』


映画化決定
84名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:03.97 ID:oqC3xWg80
>>64
こうゆうのもう秋田な
いい加減無理あるし。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:04.34 ID:lTOhCUVF0
クライフ足速かったんだな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:06.72 ID:aQp5l3sf0
もうクライフにロックオンされちゃったかもねw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:12.36 ID:jDs1HfqR0
どんだけハードル上がってくんだよww
88万時:2012/08/29(水) 14:39:19.34 ID:cMYI5Bzf0
英国製香川
フランス製香川
ドイツ製香川

20年後にこう呼ばれる選手がUEFACLに出てくることを祈る。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:19.40 ID:46S7iWG20
いくらなんでもいきなり開幕、ホーム開幕で両方とも新人にトップ下なんてやらせん
普通はスタメンルーニーウェルベックで香川CMFもしくはベンチで後半にトップ下で徐々に馴らす

香川はマンUでの練習で一体何をしたんだ
90名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:39:44.68 ID:JPPL4lpq0
>>7
お前みたいなアホは毎度の事ながら・・・
時代を考えろよ
先人がいるから今の進歩があるんだ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:01.97 ID:IUBDMKUK0
マンUは香川くる前から今のシステムかなりやってたけどな
別に香川のために代えたわけじゃない
ただ香川がハマりそうだから獲っただけ
無理やりな持ち上げはやめよう
92名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:04.40 ID:8PaNIw4l0
空飛ぶ日本人か
93名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:24.56 ID:PrNTJQcl0
だとすると現代のベッケンバウアーは誰だ?
94名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:39.69 ID:p++wWiKH0
香川が代表で今ひとつなのは
ドン引きで守り固める相手が多かったり
ピッチコンディション悪かったりするからだろ

そのうち活躍する機会もあるよ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:47.19 ID:hJlR5YBy0
よりトータルフットボールを理解しているチームに香川はフィットするってクルピは言ってんだろ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:40:59.27 ID:rd+k+sFP0
>>68
そっちのシンジは20年前に生まれるべきだったな
あんなカビの生えたスタイルじゃ、現在のJでも通用しない
香川こそが最先端だ
97名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:41:20.30 ID:DXxceZSO0
香川はブサイクなのが残念過ぎる。スーパースターになるにはルックスが足りない
98名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:41:54.84 ID:OLlvMqWD0
>>89
ファーガソンがカントナやクリロナ並みに香川に期待してるってことだろ
それは上手くいかなかったときが逆に怖いがな

爺の発言見ても、CL優勝したときのレジェンドチームを引き合いに出して、今年はそれくらいワクワクしてるとか呆けたこといってるし
確かに前のタレント、ルーニー、ファンペルシー、香川はわからんでもないけど、あのディフェンス陣見ろといいたい
99名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:03.40 ID:sZSjaBc20
>>93
トゥーリオ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:04.71 ID:fs6XfYtL0
>>7
ペレはもっさりしててあんま好きじゃないが、クライフはキレキレで
気持ちいいわ
101名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 14:42:10.28 ID:K7MnqJMRO
ファーガソンはマジだったんだな
逆にこええし香川にそこまてま才能あるとおもわないからな日本人は
102名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:22.45 ID:+SI8maRV0






                      うどん県





103名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:35.41 ID:OLlvMqWD0
>>93
フンメルスはベッケンバウアーの再来とか言われてたな
104名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:55.67 ID:uKCENbSpO
問題は日本国代表にここ何十年もファン・バステンが生まれていないこと。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:42:59.86 ID:4/zJ2QjB0
クルピ監督はパクチソンを知らないのかな
106名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:27.59 ID:5upB5ovxO
>>7
誰か知らんが14番の人上手いな

ニースケンスには及ばないけど
107名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:28.61 ID:hJlR5YBy0
>>104 生まれる気配もないな
108名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:36.19 ID:6JHU67iA0
>>7
初めてみたけどクライフスゲー!
いったん加速始めたらもうだれにも止められないw
109名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:46.02 ID:/y7rvhY20
レコバ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:46.41 ID:+NgsWnK8O
本田の我の強さは最大の魅力であると同時に欠点だよなぁ
格上の相手に敗けを認めない性格は、丸くなってくれんかな…
111名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:56.62 ID:OLlvMqWD0
>>104
もう生まれる事はないだろう
112名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:57.18 ID:EzmOpxhX0
香川の才能を見抜けなかった馬鹿監督もいるよね(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:43:57.51 ID:W8BfnDpuO
俺にとってクライフは歴史上の人物。シンジすげぇ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:44:44.26 ID:Fc6stt6d0
>>7
昔の選手、簡単にスライしすぎ!あぶねーよ!
115名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:45:44.68 ID:S7Uv+GIa0
>>104
久保竜彦がいたろ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:45:50.56 ID:cMOJZdO10
>>112
え?誰?
117名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:00.31 ID:chuzo4Ax0
>>97
ロナウジーニョやロナウドやガスコインとかリバウドとかそれ以外にもたくさん非イケメンのスーパースターが居るから気にすんな
118名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:10.86 ID:GuXhowje0
>>7
そりゃサッカーは日々発展してんだから今の選手の方が凄いのは当然な話だよ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:36.06 ID:5upB5ovxO
>>112
津波「シンジはボランチとして失格」
120名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:43.06 ID:+8sz6rwb0
オレクライフ在住だけどそれはないわ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:48.69 ID:OLlvMqWD0
>>115
一瞬だけ片鱗は見せたなw
122名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:46:50.44 ID:uKCENbSpO
ウイイレでもレジェンドオブレジェンド3のひとりだからな。
クライフ、マラドーナ、ディ・ステファノ。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:47:23.43 ID:mJ4i/V0Z0
>>109
私服のイメージがわかない名選手
124名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:47:36.20 ID:BJ2XtmYC0
今でも凄いのはマラドーナくらいだな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:47:53.25 ID:wNmLlOzR0
クライフか・・・

まあ妥当なとこやな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:49:31.02 ID:jsYWJ20R0
中田とか長友が通用したのはフィジカルの強さだってのは分かるんだけど
香川は何がすごいんだろうね
当たり前のようにシュート決めてるけど
ボール受けて振ってシュート打つまでが異常に早いように見える
127名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:49:45.77 ID:oYuh1vIX0
似てない、プレイスタイル全然似てない
128名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:49:52.48 ID:YMRIS70l0
フライングダッチワイフ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:51:00.20 ID:ZapPthhe0
クルピ当時21歳 クライフと接点まるでなし 知識は俺らと一緒
そんな人に言われても
130名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:52:55.50 ID:wEyGpW2N0
タイプ的には、馬、暗いファート、ハッスルバインク、ほ〜いドンクみたいなんだけどな>うどん
131名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:53:21.82 ID:+hcvn7v10
香川が宇佐美のケツ蹴った理由わかったわ
おれがクライフになっても西野さんは喜ばへんぞ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:53:56.02 ID:S7Uv+GIa0
>>126
広いプレーエリアを使い、何処にでも顔を出し
中盤に居たかと思えば、あっという間に最終ラインの裏に抜け出したり
DFの逆を着くスピードがあるのに、早いプレーの連続でもフィニッシュまで
持って行っちゃう所かな。簡単に言うと早い、巧い、よく走る
133名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:56:03.99 ID:fA6vZIqG0
ホルホル記事はもういいからwwwwwwwwwwwwwwww
ホルホル記事読んで喜んでるのはクライフって名前聞いたことがあるって
程度のニワカだけだろ?wwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:57:13.85 ID:4UlK2wsmO
香川は最近のプレミアの流行に上手く乗れたよな。
ガチムチのチームの中にシルバとかマタみたいな選手をスパイスとして入れるみたいな、
そういうチームが結果出して、マンUもそういう選手を探そうっていう前のシーズンにブンデスで大活躍かつ残り契約一年だもん。
持ってるよ。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:57:49.32 ID:bTbkil9g0
これでJ2に落ちたら
桜サポ凹むだろうなw
136名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:59:14.86 ID:hJlR5YBy0
クルピの言う通り、香川は自由にさせてフィールド全体を使って攻めさせないと宝のもちぐされだわ
サイドに入れようがどこに入れようが構わないが、サイドに張らせんなバカちん
137名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:59:29.58 ID:peX8WrfNO
もっと・・もっとホルホルさせてくれ・・・
138名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:00:11.14 ID:goprrKRY0
システムかえたっていっても、両サイドの自己中の馬鹿どもがパスなんかくれなかったぞ
ペルシーでさえパスくれず。サイドから放り込みオンリー
139名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:00:57.50 ID:OLlvMqWD0
>>132
プレーエリアやたら広いんだよな、それでもなんとかするスタミナも半端ないし
右でバレンシアがボール持てばそのフォローに右サイドにいるし、左でヤングが持てば左にいるし
セントラルが上手く組み立てられなければ中盤の底で組み立てに参加してるし、と思ったらゴール前ではゴールに絡み
140名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:01:39.20 ID:oYuh1vIX0
74年のクライフ知っとるやつがもう殆どおらんと思って
言いたい放題だな、クルピw
141名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:03:33.51 ID:oYuh1vIX0
ジーコの若いときのほうがまだ似ている
142名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:03:50.38 ID:C6bXdMcY0
代表だとカガワが囮になってシンジが入れる気もする
143名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:03:57.86 ID:zrwD5s7B0
>>126
ファーガソンが一番香川を評価してるのはMFとして得点力だよ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:04:16.17 ID:jlGxP4l90
クライフってバロンドール3度も取ってるんでしょ?
マジでスゲーよな。
何で1度も取ったことない、ペレとかマラドーナが偉そうにしてるのか理解できんわ。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:05:39.05 ID:wnMYO98F0
>>140
まだいっぱい居るだろうw
146名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:06:59.17 ID:LXq/nyuq0
世界に日本文化を発信しています〜
応援よろしくお願いします!
http://www.jswitch.kr
147名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:07:00.09 ID:OLlvMqWD0
>>144
ペレはずっとサントスだったからな
そもそもバロンドールの範囲外だった

マラドーナはしらねw
148名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:07:09.68 ID:wEyGpW2N0
1930年のウルグアイ大会から欠かさず現地で見てきたが
確かに74年のオランダには衝撃を受けた
149名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:07:16.45 ID:yPqr3kM/0
>>67
直線のスピードはクライフの方がはるかに早い。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:07:58.68 ID:amp4gJ9l0
持ちあげ過ぎだw
せめてシーズン折り返すまで待てよ
151名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:08:24.41 ID:rYm0Xgo90
ウドンクウライフ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:08:38.94 ID:pUYAU4dK0
オランダ代表のエースナンバーが未だに14番ってすげえよ。

それにオランダの場合監督が14番だけは特別な思いを込めて
本人に手渡しするケースが多いそうだ。

日本みたいにスパイクの契約で背番号決まる感じだと
そこまでの重みって出ないけど。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:08:59.49 ID:chuzo4Ax0
香川はクライフみたいなヘビースモーカーじゃない
154名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:09:30.45 ID:CAL5cYZ4O
この監督は釣り師です

オマエラ釣られ杉
155名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:09:37.31 ID:nu34Y0wV0
>>134
特にマンUはそれまで4-4-2の中盤省略でSHが強引に駆け上がり
何とかクロスを放り込み運任せでFWが決めるフィジカルありきの縦ポンサッカー
やってたわけだから、余計にうどんの中盤でのショートパス多様で変化をつけ
DFのスキを中央から突く組み立てが新鮮に映るんだと思う
まあ黒人連中はそれまでガム爺に徹底的にサイド駆け上がるよう教え込まれてるから
まったくシステムを理解できてないしどう対応すればいいのか分かってないみたいだが
156名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:09:57.95 ID:oYnPgSX2O
わしが育てた!
157名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:10:00.72 ID:AsrYIUB90
しらねーよジジイw
158名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:10:05.16 ID:vos/uf250
>>148
お爺ちゃんいくつ?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:10:34.53 ID:6jhwX5+pO
クルピよ、余計な発言はやめておけ。
今はまだ、自分の采配の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、クルピは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長友だぞ)
160名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:10:37.74 ID:tnP8bSPGO
>>144
>>148
おまえら釣りすぎ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:10:38.95 ID:BJ2XtmYC0
クルピ「シンジ〜シンジ〜」
ジニアス「徳島に戻ろうかな…」
162名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:11:19.45 ID:/SRGLbim0
さすがにクライフの1/2カットぐらいの実力だろう
あまりにもチープなミス多すぎだし
香川がもつと期待するからみんな前のめりになる
そこで凡ミスして一気にカウンターって形を呼び込み過ぎるんだよ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:11:38.87 ID:h+M4dOTi0
>>148
お坊さんこの人です
164名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:12:51.12 ID:tjyhsqkU0
http://www.youtube.com/watch?v=uvDkVejQWmI

久しぶりに見た香川のプレー集動画の再生数が凄いことになってる
165名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:12:59.85 ID:4f/7r4UgO
俺はドルの試合見ていてロベルトバッジォといつもかぶったけどな
香川のセールスポイントはアホみたいなトラップ。

あれはベルカンプ〜バッジォの域に達していると常々思って抜いた。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:13:53.03 ID:YtPQ2wA60
>>155
ドルと基本一緒だな
香川が抜けると縦ポンサッカーになる
元々縦への推進力が強いチームを疑似バルサ風に
変化させる効果あるな
あくまでなんちゃってだけど
167名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:15:34.79 ID:LEw56zTJ0
>>144
ヨーロッパ人以外で表彰になったのは95年のウェアが最初なんだが
168名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:17:02.79 ID:4f/7r4UgO
>>144バロンドールはその頃は欧州でプレーしていても欧州外の人は対象外。
南米の連中は欧州でプレーしていてもダメだった。

ジーコ〜ビチェンツァ、マラドーナ〜ナポリの頃も確かそう。
ナポリのマラドーナとかとってもおかしくないのにそもそも資格が無かった
169名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:17:18.78 ID:XYTgyF9A0
ヨハンクライフって下手糞と比べるなよ
アイツは過大評価
170名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:17:50.17 ID:e/lWQ58E0
もはや香川と言えば饂飩じゃないな、香川県ざまあ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:19:39.71 ID:xveMrct70

                    /⌒ヽチェック来ないお
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ_26ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )9Z( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃ マークきついお
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              一気に落とす
172名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:20:00.97 ID:geXlyper0
>>164
おい視聴者数上位の3位に関係ない国がいるwwwwwwwwwwwwwww

上位の地域
日本
イギリス
大韓民国
173名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:20:50.34 ID:/CWZaUNk0
香川のゴールってクライフのゴールと似ているのがあるよね
174名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:22:01.84 ID:Nj9dgfqo0
1974年・・・生まれてないわ
175名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:22:51.89 ID:66Nn7xgC0
クライフと比べるのはちと違うような気が。

考えてみれば、香川って特徴がないよね。
スピードもあるしパスもドリブルもうまいし視野も広い。
シュートも正確だ。
でも、「香川といえば?」と問われても、「う〜ん、なんだろう」と
困ってしまう。
結局香川はぜんぶ高いレベルでできるってことなんだが。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:23:13.68 ID:JjDpeEsXO
過剰に持ち上げすぎ
悪い選手とは言わないがそこまでの選手じゃない。ある程度の選手はみんなこうやって持ち上げられたのかな
177名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:23:26.73 ID:4CvJuY5D0
>>26
ベルカンプ乙
178名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:24:24.60 ID:FG3cesmFO
ワシが
179名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:24:48.09 ID:7hPoq7f90
神レベルの選手と比べたらアカン
クライフと比較していいのは現状メッシだけ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:24:53.56 ID:KOwxOgcmO
まだ評価するのは早いっしょ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:25:33.65 ID:VfZ42MyXO
>>172
それマジかwwwww
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:25:44.58 ID:qOxUDQfC0
>>172
気になって仕方ないんですwww
183名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:26:01.94 ID:w1GxHc6q0
そして、インタビューの最後にクルピはこう言った

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   香川はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
184名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:26:51.84 ID:HsSJMU7z0
全然活躍できなくなったら
「間違えた、2074年のクライフだった」とか手の平返すんだろ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:27:22.83 ID:VfZ42MyXO
>>172
ところでその上位三カ国はどうやって分かるの?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:27:37.40 ID:geXlyper0
>>181
再生数の右側の四角クリックしてもっとくわしくを押してみ
統計出るから
187名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:27:40.10 ID:ur+PSTag0
まだ香川がチームメイトからの信頼を得られてないから監督はじめ外野席も持ち上げに躍起必死
188名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:29:02.02 ID:JjDpeEsXO
なんで観客の拍手はサッカー知ってるとこで拍手が起きるのに記事はすぐ持ち上げたりニワカなんだ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:29:09.98 ID:ZlpLs+7L0
香川が活躍した時のドルのサッカーって、
確かに74年のオランダ代表にたとえるのは大間違いではない。
それくらいダイレクトにボールがよく動く。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:30:03.23 ID:AsrYIUB90
このスレの9割5分がクライフとかいうオッサンのプレイなんかよく知らないのに語ってる現実
滑稽だな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:31:56.16 ID:bqKK/uJy0
30 名前: 名無しに人種はない@実況はサッカーch Mail: 投稿日: 2012/08/29(水) 15:10:58.75 ID: WmQO3Ke60
英語に不慣れな暇人による、
香川に関するクルピのインタビュー全文和訳。
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan27806.jpg
192名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:32:30.12 ID:7s8ZBRUiO
お前らクライフの試合なんか見たことないだろw
193名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:34:13.18 ID:6O/4Etty0
おじいちゃんの集まるスレですね
194名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:35:29.42 ID:A3BkgZtQ0
>>7
ディフェンスがヤマダ電機レベル
195名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:36:10.89 ID:VfZ42MyXO
>>186
ありがとう。
ようつべの楽しみ方がまた一つ増えたわ

しかしストーカーネタがガチ過ぎて恐くなってきた…
196名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:38:02.69 ID:T7/B2IQk0
ネタかと思ったらマジで3位に韓国入ってるな
気持ち悪すぎる
197名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:38:16.80 ID:xLt2rw0l0
>>11
なんだろ
sageられてるのにムカつかないのは(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:38:18.67 ID:GQD5/Sry0
正直、ブンデスリーガだから香川のプレースタイルが光り輝けた
199名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:39:40.17 ID:xLt2rw0l0
>>17
乾って誰(´・ω・`)
もしかして香川の評価にブンデスから乗っかって付いてきてる人?
200名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:42:01.60 ID:YtPQ2wA60
クライフターン
201名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:43:52.64 ID:xLt2rw0l0
>>66
そうらしいね
絶対外さないって言われてたルーニーを開幕ベンチにしたり
442から変えるわけないってずっと言われてたのに普通にトップ下システムに変更したり
202名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:44:31.84 ID:xmsHAtbC0
日本サッカー界に蔓延してるトップ下マンセー文化の申し子、王子様
トップ下文化が無いんじゃないかっていうプレミアで果たしてどこまでやれるのか
203名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:45:12.35 ID:xLt2rw0l0
>>73
突っ込んだらあかん(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:46:11.39 ID:xLt2rw0l0
>>74
システムは同じだけどトップ下の役割は香川だけ異質だからってことだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:47:12.38 ID:Qwn0wsID0
クルピは批判覚悟で香川を援護射撃してるんじゃないかな?
ユナイテッドじゃなくバルサに行って欲しかったとか、クライフレベルの選手だとか

既にバルサクラスの選手だと、ユナイテッドに印象付けて、あなた達が香川をうまく使えば
バルサのようなチームになれますよ、潜在性にまで言及している

公の場で、香川にフィットした戦術を変えろとあのユナイテッドが言われている
はっきり言って、この現実は漫画でも想像できない
206名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:48:23.98 ID:7s8ZBRUiO
>>202
えーとプレミア上位クラブでトップ下置いてないクラブ教えてくれないかな?
207名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:48:58.83 ID:xLt2rw0l0
>>89
なんかスコールズたちが驚くようなことしてるらしいけどw
香川は異質で名監督なんかが惚れ込む要素をふんだんに持ってるんだろうと思う
208名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:49:33.11 ID:S7Uv+GIa0
>>205
クルピにしてみりゃ正に「香川はワシが育てた」な訳だから
それがこれだけ羽ばたいちゃったら有頂天にもなるだろうよ
俺がクルピでも同じ事言う。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:50:34.77 ID:tjyhsqkU0
>>195
しお韓をしばらくROMるといいと思うよ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:51:59.22 ID:xLt2rw0l0
>>101
日本人って一括りにするのやめろよ
自分は日本人だが褒められすぎだとは感じてても想定内だと思ってるし
2ちゃんねらーと他選手サポとにわか代表厨だろ
211名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:54:11.85 ID:xmsHAtbC0
>>206
トップ下文化が無いんじゃないかとトップ下にポジション置いて無いんじゃないかは同じなのか?
212名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:54:39.28 ID:wF7i7RLl0
>>50
でもクライフもはじめ左で自由に動くじゃんw
213名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:55:20.00 ID:xLt2rw0l0
>>143
ファーガソンと知り合い?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:57:34.29 ID:xLt2rw0l0
>>162
DFは失点を香川のせいにできて幸せだな(´・ω・`)
無能なくせにOFのミスにするとかw
215名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:57:43.24 ID:xnjc2blq0
>>72
現代サッカーの父クライフを老害って
ステレオタイプってほんと怖いな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:58:44.08 ID:YtPQ2wA60
息子のジョルジは、まんU 荷が重すぎたなぁ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:59:06.86 ID:CYvtQM/10
だが2012のメッシには及ばない
218名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:05:26.01 ID:yI0i1vCT0
>>217
めっしはすごいけどリーガだからってのもある

まあ来年か再来年あたりに日本人初のバロンドールかな、胸アツ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:05:49.60 ID:FM6bU1oR0
トータルフットボールはクライフ無しでは有り得なかった。
トータルフットボールはサッカーの戦術に革命をもたらした。
ニワカは80年台後半のサッキのゾーンディフェンスが大きな戦術革命と
勘違いしているようだが、実際はトータルフットボール。
サッキのゾーンディフェンスは延長線上にある戦術で結局は未完成のまま。
未だ実現できていない超高難度戦術。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:06:49.13 ID:xLt2rw0l0
>>190
クライフとか神なんかと比較するなよby19歳男子
221名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:07:27.46 ID:w0l+mqSH0
マンUに入るってほんとにすげーことなんだね
それなのにそれを素直に楽しめない一部のやつらってw
222名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:08:48.92 ID:mZM2HTBr0
そんな かがーさんは何で代表で活躍できないの?
223名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:14:16.07 ID:tjyhsqkU0
>>222
真面目に答えると、右サイドの岡崎が攻撃の時に組み立て放棄してゴール前に詰めるので
2トップ+トップ下の本田が既にゴール前に詰めてるので香川はサイドでのチャンスメイク
しか仕事が出来ないから
224名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:14:20.26 ID:xLt2rw0l0
>>222
本当に並の活躍できてないか前試合見てみるといいよ
香川はクソで活躍してない本田はさすが天才バルサ行けるエジルより上って日本メディアと2ちゃんに
踊らされすぎじゃね
香川がいる試合は得点力が高いけどいなかった試合は限定的な方法でしか点とれてない
あと負けたのを香川だけのせいにしてるのと活躍できた試合や目立った試合はなかったことにされてるから
活躍出来るってどういうこと?ハットすればした奴だけが偉いの?
自分で試合を見て判断してそれでも活躍できてないっていうなら代表じゃ活躍できないでいいんじゃね?
理由とかどうでもいい
225名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:14:56.73 ID:PIyrmXrc0
チョン新聞かよ キモッ
226名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:15:31.79 ID:Rlq59r/Q0
いくらなんでもこれはw
227名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:17:47.80 ID:EzmOpxhX0
>>223
右サイドは清武の方が香川生きるよねぇ
本田1トップ、香川トップ下、右に清武、左に誰かが一番いいと思うんだけどなぁ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:17:59.92 ID:FeJvbUEr0
>>222
戦術やメンバーの違いで特定チームでは活躍できても違うチームではてんで使い物にならないとか普通にある
香川の特質と日本の戦術がマッチしてない
1トップがもう少し頼れるやつ現れたら大幅には変わってくるだろうが現状そんな気配は0
試合を観る機会が極めて少ない指宿がひっそり成長して本格化したらってくらいか・・・
229名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:21:29.10 ID:RwqLD1CN0
もう持ち上げられるところまで持ち上げられた感じだな
230名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:24:18.74 ID:dBYuqzpR0
>>222
スペースがそれなりにないと香川は活きない
ポジションかぶりがちな本田始めトップ張ってる選手も引き気味だから香川用のスペースが生まれない
しかたないから密集のなかワンツーやろうとしても本田を除いてトラップパス出しがあまりに下手すぎてワンツーが成り立たない
231名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:25:27.16 ID:16rZsC5V0






チィチャとの相性ってどうなんだろうな?




232名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:27:37.67 ID:H6FThvdV0
>>194
俊さんがすごいんだよ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:31:06.11 ID:tjyhsqkU0
>>227
代表で清武が右の時はドルでやってた様に逆サイにパス出して香川自身はゴール前に
詰める動きがあるんだけど、岡崎の時は香川から岡崎へのサイドチェンジのパスは
ほとんど無い
香川は代表では相当ストレス感じてると思う
234名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:36:43.95 ID:o08/goAz0
Who are he?
235名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:37:19.54 ID:05DAvkNf0
代表でも香川トップ下で使えよ
本田じゃ創造的なサッカーできない
236名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:39:27.91 ID:8qVM9xxD0
それは言い過ぎ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:40:25.56 ID:16rZsC5V0







>>235
本田みたいのは視力が悪いから判断の早いプレーは無理なんだよ。要は劣等遺伝子ってこと。



238名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:41:40.33 ID:iVXH0xrm0
香川はワシが育てた的なドヤ顔しつつ桜に戻ってくるのか
大歓迎だぜ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:42:25.52 ID:MdVfrppe0
フライング ジャップマン
240名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:44:02.67 ID:R6OqZbv80
>>7
宮市はこんな感じになってくれたら
241名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:48:33.02 ID:WaYKUyNT0
>>223
そのとおりだね。
香川が中に入れる時は前田がポジチェンジで左に来てくれた時だけ。
他のFWだと左張り付け確定で目立った活躍できない。
242名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:48:33.49 ID:EGodl+TiP
俺も好きだった娘からロナウジーニョみたいな顔してるね、って言われたことあるよ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:48:39.69 ID:tjBEvtpT0
>>235
日本の中心は本田
もし本田がいなかったらW杯本選に出場できるかどうかおぼつかない状態

本田にトップやらせて本田−香川、縦の連携の方が良いとは俺も思うけどね
244名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:48:56.77 ID:K0X5912M0
やれやれ、1973年のピンボールのようだ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:50:24.72 ID:Oh4e1IeaO
おい、ネルシーニョと大工もなんかいったれよ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:51:45.63 ID:gvclQEXz0
>>7
マラドーナ以前のレジェンドの中で現代サッカーでも通用するのはクライフだけだと思う
247名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:54:04.12 ID:9TqZDwJTO
いつまで日本のマスコミがつきまとうんだろう…
248名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:54:24.09 ID:0Y/Ev52w0
ネルシーニョより恩師の都並にも聞いて来いよ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:56:00.79 ID:SDHaAwooO
マウスサービス………いや、もはやバキュームフェラだな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:57:02.93 ID:FGL2edTz0
>>7
アウトサイド使ってのセンタリング多いなー
251名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:57:28.53 ID:QPkWlzC00
「そうだな、日本のマスゴミはクソにたかる糞バエのようだ」
252名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:58:36.08 ID:/gUZVbUh0
日本人と韓国人には
こういうこと言っておきゃいい、とか思ってんだろうな
253名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:59:08.04 ID:qpYN+0Ww0
クラシック音楽のマニアに「小沢征爾は知ってるよ」といったら
急にムキになって「ああ、小沢以上の才能なんて日本にたくさん
いるから。海外でたまたまウケてるだけ」って言われた時の感覚
を思い出した。
254名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:59:36.00 ID:k0Ek4ixN0
youtube見た限りでは、ジョージベストのスタイルが一番似てると思うが、
日本だと本山
255名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:59:45.98 ID:bpWBnu8e0
>>7
ピクシーのフェイントにロッベンのスピードを足した感じだな
256名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:59:52.98 ID:itOPc56o0
>>246
ペレ見た事無いだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:00:12.24 ID:co0/GZvW0
フライングダッチワイフみたいだもんな
258名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:09:19.10 ID:auBdik0U0
キャラクターがぜんぜん違う!
259名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:10:31.38 ID:V3p31BQI0
>>243
メッシはサイドだろうがトップだろうがトップ下だろうがフィットするからなあ
まあバロンドーラーと比べてもしょうがないけど
260名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:14:21.92 ID:aEtdEaBC0
マウスサービスだろこれ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:16:05.60 ID:64Oe7Ujk0
>>260
マウス?
262名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:21:08.90 ID:1Xv9ROOR0
調子のいいときのメッシは香川より上だからな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:21:11.88 ID:Ii8MGTC3O
>>261
半年ROMれ

という言葉ももう10年位見なくなったな
264名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:22:42.96 ID:zW3iWbYg0
何で都並には聞かないんだ
都並がそのまま監督やってたら香川はボランチのままだったかもしれないんだぞ
265名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:25:57.28 ID:tjyhsqkU0
都並はイチローのケースでいう土井監督の立場になりそうだなw
266名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:27:38.47 ID:uMHGQw2A0
>>208
クルピほどの人がお前と同じようなレベルの人間のわけないだろ
何か意味があるんだよ。自分は批判されてもいいから
香川がやりやすくなるように言ってるとかさ。
少なくともワシが育てたすげぇだろ的な事で言ってるということではないよ
物事の表面しか見れないようじゃダメだよ。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:27:39.85 ID:rlMQkssa0
日本人としては嬉しいが
ちょっと褒めすぎじゃないですかクルピさん
268名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:27:51.55 ID:ernyD8+F0
>>45
ホントに上手い選手は環境に左右されないよね
メッシとかがそうだけどピッチがメチャクチャな状態でもあのドリブルが出来るからね
おそらく昔のボールやスパイクでもメッシクラスの選手ならあまり変わらないと思うよ
269名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:30:18.22 ID:64Oe7Ujk0
>>263
ふいんきとかだとクスってなるけど、
マウスサービスとか何が面白いのかさっぱり分からんわw
そんな勘違いする人間いなさそうだし
270名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:30:54.89 ID:zrwD5s7B0
クルピは香川がクライフレベルに上手いと言ってるわけじゃないだろうw
271名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:31:44.07 ID:1Xv9ROOR0
>>269みたいにマジレスするやつをからかうところまで含めて面白がってるんだと思うよ
つまらんと思うならスルーするのが一番だと思うけど
272名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:32:16.54 ID:DTVB4dZU0
香川バロンドール獲れそうな気がしてきた
273名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:37:01.44 ID:/r8M68/h0
妬みと恨みしかない奴らが叩く燃料投下しやがって。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:37:13.86 ID:8PoEXPLq0
で、この監督有名なの?
275名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:37:57.86 ID:64Oe7Ujk0
>>271
次からスルーするわw
おれも知っててくだらなさ加減にイラっときてレスしただけだからw
276名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:44:42.29 ID:FM6bU1oR0
香川は確かに凄いけど、それよりもサッカー全体のレベルダウンが著しい
277名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:45:32.04 ID:pmFh07XY0
日本人でバロンドール期待できるのなんて香川くらいやろ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:46:42.91 ID:X5qncsr40
香川はわしが育てた
ここまでくると褒め殺しだな
279名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:46:50.59 ID:geXlyper0
>>276
むしろレベルアップしすぎだろ
だからナニとかめちゃくちゃ上手くてもサッカー脳がないと追い出される
時代も偉い変わったと思うわ
みんなバルサに追いつけ追い越せでバルサのサッカーを参考に改革してるし
280名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:48:00.23 ID:geXlyper0
今の日本代表と中田の頃の日本代表がやったらおそらく5−0でフルボッコにされてると思うわ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:48:23.90 ID:geXlyper0
>>280
中田のころの日本代表がフルボッコにされるって意味ね
282名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:49:28.17 ID:FM6bU1oR0
>>279
とにかくディフェンスが糞すぎる。
80年代中頃より寄せが甘いことくらい見れば分かるだろ。
オフェンス重視にルール改正した結果だろうが。

いつの時代も現代こそが最高!と妄信しちゃうのよね。
283名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:49:56.59 ID:50VxbcKv0
清武と香川は横に並んでた方がいいな
そうなるとやはり本田が邪魔になるのである
284名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:50:41.52 ID:gvclQEXz0
いくら上手くても脳ミソ空っぽだと通用しない時代
曲芸サッカー、王様サッカー好きには辛い時代になったな
285名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:50:46.30 ID:pmFh07XY0
中田も香川のこと褒め殺してたな

香川はメッシやロナウドになれる才能の持ち主なんだ!って力説してたな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:52:17.72 ID:L3SQfI5K0
テキトウ言ってるだろ
この親父W
287名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:52:45.28 ID:KeYIPj9D0
香川スレ立ちすぎだろ
どんだけ人気なんだよ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:53:30.98 ID:4wvC0VY40
クライフより上だろ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:53:55.29 ID:v6k+uRdpO
>>279
バルサのサッカーなんて今のルールだから可能なのであって、
90年前後のセリエに放り込まれたら怪我人続出でまともにサッカーやらせてもらえないよ。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:53:58.26 ID:50VxbcKv0
香川に否定的なやつなんて2chでくらいしか見たことないよ
イニエスタですら認める逸材だというのに
この才能が見抜けずに代表の10番を叩いてたやつらの
サッカーの見る目のなさw
291名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:54:05.58 ID:tiZ0g1QU0
クルピ監督 “因縁”柿谷に期待「香川と同じ道を歩んでほしい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/29/kiji/K20120829004001040.html
292名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:54:18.45 ID:8j9B+a2BO
昔はすごい内気なかんじだったのに
目力ついて自信つけたよな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:55:48.62 ID:64Oe7Ujk0
>>291
「一皮むけた」て、はげにしたことからかってんのか?w
294名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:57:46.46 ID:vnmg3dYWP
>>172
warota
295名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:59:38.75 ID:D7Uzxv0e0
俺は香川にはバッチョになってほしい
あんな有名な選手なのにイマイチ評価されてない所がムカつく
バッチョ最高やで?
296名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:05:04.48 ID:ttTaOUsF0
村上春樹『1974年のヨハン・クライフ』
297名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:05:35.88 ID:aKZzHO7D0
実際直接勝負したら香川が勝つけどな
298名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:07:11.48 ID:1cjCemOm0
そんな超絶クソゴミ老害に例えられても
299名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:07:59.69 ID:TgtX3GEk0
クルピ ヨハンクライフ
ザック シェフチェンコ
ファーガソン ロブソン、スコールズ

お前ら 香川は俊さんみたいもん
300名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:08:50.84 ID:wVs4vcNR0
クライフのトータルフットボール
何がトータルなのか昔からまったくわからないんだよなww
301名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:10:11.45 ID:umLQE+Wl0
>>290
凄かったもんな、ベネズエラ戦。さすがマンチェスターUが欲しがる逸材だと
日本国民が衝撃を受けた。香川一人のプレーで試合を引き分けに持っていった
からな。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:12:23.25 ID:INRwXRQ60
>>12
jむしろ本田とは合う
香川に合わせられる人材が日本代表には足りないだけ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:14:58.92 ID:Vu5hdDmq0
トップ本田とトップ下香川

縦の関係はダメかな?
304名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:19:01.10 ID:XXkpgXfo0
日本サッカーがW杯優勝する可能性が1%あるだけでも凄い
305名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:20:40.60 ID:AhGzV8450
 


クルピ監督"因縁"岡崎に期待「ムンタリと同じ道を歩んでほしい」
306名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:21:13.83 ID:dQDpvwAX0
>>244
鼠も出てくるし丁度いいなw
307ドアラ♪:2012/08/29(水) 18:21:25.66 ID:+w49+WCY0
>>73
残念、ボクシングでした
308名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:23:54.03 ID:AhGzV8450




岡崎の恩師クルピ監督「シンジは2010年のサリー・ムンタリのようだ」
  
309名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:25:24.16 ID:9oA8Dpw90
クルピさん おこがましいよ みっともないから黙ってJ1残留だけやっててくれ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:25:34.29 ID:7U+gC05EO
クルピはイギリスでも名前知られてんのか?
311名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:25:36.70 ID:gvclQEXz0
>>302
香川が本田に合わせてやってるだけだよ。
本当に欲しいタイミングでパスくれるのは代表だと内田と清武と長谷部くらいかな。
312名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:27:09.26 ID:1CAYJkxx0
がんばって香川の人気を上げる→代表の試合でがっかり→・・・

香川が代表で良いとこ見せるまで過剰な香川上げは終わってくれないな
313名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:28:32.26 ID:v/6sZfCpO
クルピは好きなんだが、ワシが育てた 風になってるな
314名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:28:50.00 ID:xnjc2blq0
岡崎とはガチで合わないな
315名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:30:24.77 ID:BIGjUkP00
>>313
都並『ワシが試練を与えた』
316名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:33:15.94 ID:RgUcwcAa0
>>66
バルサやビルバオにやられまくったのがショックだったんでしょ。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:36:28.61 ID:gvclQEXz0
>>313
実際クルピが育てたみたいなもんだからいいんじゃね?w
攻撃的MFへのコンバートは香川の人生を劇的に変えたわけだし
318名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:36:44.15 ID:Pczo3xxO0
香川がユナイテッドでトップ下で活躍するようなら望む望まないに関わらず代表でも大きな論争になるだろうな。
正直左固定気味のザックサッカーじゃ香川の良さが生かされてない。
ただ別に全くダメってわけでもないけど。クラブでの働きが凄いんで微妙に見えるだけで。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:37:20.76 ID:q6HYPyxR0
香川といえば、ドカベン香川だったのに(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:37:46.47 ID:vnmg3dYWP
321名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:38:49.83 ID:AF3/XNfI0
>>7
あの老害は確かに威張る権利持ってるよな
異次元だわ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:41:23.35 ID:5xFQqSKS0
森島を森島とすると、香川はν森島とかユニコーン森島
323名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:42:41.46 ID:cCOzgMU40
SYOGUN KAGAWA
324名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:43:00.28 ID:Oykr5GBd0
>>304
サッカーなら万が一あるだろ
陸上競技みてたらゲンナリするぞ
325名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:46:42.36 ID:9oA8Dpw90
>>324
陸上の方が確率高いだろ 競技種目も多いし実際金獲ってる
326名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:54:35.29 ID:l0P4w5lK0
ジェットコースターのように頂点まで上げて一気に落とす
準備をしてるみたいだな
327名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:02:21.18 ID:JhvAfr1a0
37 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/29(水) 12:08:17.97 ID:hh2gGdzS0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   本田信者の発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
328名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:06:35.89 ID:cBmY2WI20
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃ ブーン
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^英^) i i二 .ノ               _( ^英^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /⌒ヽ
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)( ^ω^)  
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)    ⊂__つ
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::|     (ヽ ゚゚ ノ スチャ
   レ          しつ           レ          しつ`)    ∪∪
329名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:18:17.97 ID:Cw0gIT7L0


↓ここみれば香川がいかにダメで、なぜ現地評価点だけが現実に反して高くなり、
マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われている理由がよく分かる。
 
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 2■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1344873228/
上記スレッドは香川信者が反論できずに感情的に発狂してしまっている事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を持ち上げるのをやめたほうがいい。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
330名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:26:57.45 ID:vnmg3dYWP
>>329
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/b/2b7b8849.jpg
みんな在日
香川も在日
全員創価
331名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:28:34.49 ID:Y0LqjBlt0
ペレ・マラドーナ・メッシ・クライフ・香川
332名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:37:32.06 ID:vh47Kb2C0
クライフが伝説なのはサッカーの進歩に対して積み上げた物が素晴らしいから
クライフはあの時代の水準からしたら異次元の存在だった
現代の選手はもっとうまいけどクライフ達の積み上げが無かったら
もうちょっと昔のサッカーやってるだろう
香川はサッカーの進化にどれだけ寄与出来るか楽しみにしています
333名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:49:15.75 ID:3RybPzqb0
>>322
モリシをヨーロッパでプレーさせたら意外といけたんじゃないかと思う
334名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:54:05.39 ID:ayzvc7hx0
>>1
最近の選手を知らないというオチじゃないだろうな
335名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:03:41.59 ID:HYB1M7nG0
>>1
クルピが言うと説得力ある
336名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:15:05.46 ID:3RybPzqb0
ペレ、クライフ、ジョージ・ベスト、マラドーナ、ファンバステン辺りは今見ても普通に凄いと思う
ベッケンバウアー、ガリンシャ、ディステファノ、プラティニ辺りはイマイチ
337名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:21:30.71 ID:aJtlxTng0
あのクライフターンを生み出したクライフと同列に語るなんて
いくら親日家だとしてもこれはねーわ

クライフに対して失礼だわw
338名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:27:48.05 ID:aJtlxTng0
おまいらこっちの映像の方がもっと凄いぞw

http://www.youtube.com/watch?v=nplemK3Y4ns#t=16s
339名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:28:51.76 ID:Fs13P0ahO
香川といったらバガボンドの小次郎だろ
超そっくり
340名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:29:18.25 ID:9oA8Dpw90
けどオマイラエラシコ発案したセルジオにはリスペクト足りねえぞ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:41:17.22 ID:RLxohb0t0
クライフと比べるなよ…
足の長さが全然違うぞ
342名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:43:42.71 ID:dSW7VeMu0
ワインみたいな言い方するなよ
343名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:44:33.89 ID:Ire5nuNg0
ワシ育
344名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:45:25.74 ID:lMQQIAlS0
屑は後で思いっきり叩くために持ち上げる。
こういうスレも保存して残しておいて
後でコピペで荒らすんだろうね。
345名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:48:10.64 ID:lMQQIAlS0
>>311
ほんとかね?
代表それぞれの総アシスト数誰か持ってない?
346名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:49:55.59 ID:KYng2CRx0
>>80
2chのコメントそのまま信じて発言してるのが丸わかりwww
お前試合本当に見てんの?w
347名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:50:55.94 ID:cbDWo2RN0
サカつく御三家の一人と比べられるとは
348名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:52:27.73 ID:IL1f9b1X0
代表の2列目は 乾 香川 清武 の並びで良いよ
連携も抜群だろうし
本田はCFかボランチでもやっとけ
349名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:54:24.22 ID:Mwr87h4u0
>>311
香川に一番合ってるのは中村ケンゴだろ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:56:40.45 ID:ursTT7V70
連日、香川、香川、香川だねw

なんか、こけそうもないのでww

クリスマス・正月番組には香川は
欠かせなくなるねwww
351名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:57:17.30 ID:HYB1M7nG0
>>349
乾、清武
352名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:58:25.04 ID:yhSMhpFQ0
清武wwwwwww

バカも休み休み言え
353名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:00:38.77 ID:HYB1M7nG0
>>352
また芸スポのにわかか
354名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:03:19.71 ID:A+wOEYsJ0
これさんまが聞いたら発狂するんじゃね?
355名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:04:17.29 ID:fLk/qzkI0
>>626
さんまはもうユナイテッドファンやめてるだろ。
356名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:04:59.33 ID:HYB1M7nG0
>>354
でもそれしたら、海外厨のくせにクルピも知らないクソにわかっぷりがまたバレるなw
357名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:08:35.16 ID:A+wOEYsJ0
さんまって確かクライフを崇拝してたよな?
クルピのこの発言を聞いたら絶対発狂するぞw
358名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:15:04.21 ID:uD3w2cVJO
さすがに過大評価だと思うけどな
359名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:17:13.91 ID:6YrKuF5O0
>>350
香川のお雑煮はあんこ入りの餅が入ってるんだぜえ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:49:02.47 ID:7xaoRvGi0
>>357
え?プラティニじゃないのかよ
361名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:52:51.27 ID:dQDpvwAX0
>>360
ベスト>>>フォクツ>>クライフ>>プラティニ
ってイメージ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:03:44.40 ID:VLj3zenm0
>>355
そもそもブランドが好きなだけであって、特定のチームサポに成りきれないコウモリ野郎なイメージ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:06:14.05 ID:3e1c8so80
持ち上げ過ぎて不気味
364名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:23:58.06 ID:wYWm2jtF0
いやあ、照れるぜ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:40:54.24 ID:lMQQIAlS0
>>362
いや、ニワカらしい、その当時強いチームだろ。
昔はマンUで今はバルサだと思うよ。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:44:52.97 ID:UgQYmDc3O
シルバかな
367名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:46:46.63 ID:7fd3Qfg80
クライフって誰?暗慰婦w
368名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:48:25.59 ID:8I/uFKgv0
いやぁ照れるわぁ
もっと言ってくれwwww
全然聞こえなかった
369名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:26:12.30 ID:IqcWnWOX0
野球ファンだけどマンUの香川見たくて
初めてプレミア見てるけど
サッカーの試合の間隔長すぎてツライよ・・
370名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:30:40.80 ID:RaRYzYrq0
>>369
合間にうなるほど野球があるやんw
371名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:33:25.50 ID:HYB1M7nG0
>>369
試合やってその後反省会、翌日昨日の思い出してたらすぐプレイボールなんだろ 野球って廃人じゃね
もうちょっと息吸った方がいい
372名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:51:34.73 ID:PfbMTKhg0
>>215
老害って言葉はその人が過去どれだけすごかったかなんて関係ないからな。
過去にどれだけの功績があろうと、今現在害でしかないのなら老害だ。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:01:15.28 ID:dpRJ7dH8O
クライフと比べるって凄いなぁ
ベッケンバウアーやペレと同格じゃん
ひるがえって、ザックは香川を使いこなせてるんだろうか?
あんなショッパイFWで、香川の助けになるの?
トップに宮市使いなよ
374名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:06:49.80 ID:oNtHdlRQ0
今の時代に昔の選手で例えられると微妙だな
375くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/08/30(木) 00:15:00.82 ID:39YVgAYA0
正直全然違う選手じゃね・・・?
クライフはロナウドに近いフィジカルモンスターなイメージなんだが。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:29:43.72 ID:X6hXrvmz0
>>375
お前が全然違うだろ どこでイメージ間違えたんだよw
377名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:33:57.77 ID:7eVm8r9d0
>>1そんなに大きく出ていいのか。
378名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:38:00.95 ID:3j+tgQeT0
このコメント聞いてオランダ人はどういう反応示すんだろう?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:52:49.26 ID:OH15hy5D0
>>375>>376
テクニックと戦術理解、サッカー脳が優れた選手というイメージだが
実際は持久力(喫煙者!)と加速力などフィジカルも半端なかったという話
特に短距離ダッシュでは世界一速いという噂もあったらしい
380名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:53:22.17 ID:yzdcq/xB0
仲間と連動して形になるまでマイボールを保持しようっていう、スペインに混ざれそうなスタイルの香川が
外に出て、まったくスタイルの違ったマンUというチーム内で改革のキーマンとして使われ始めてるってのは
バルサの選手とかが他所に移籍しない以上、フットボールの変化においては、クライフのような意義も
香川は多少なりとも持ってるよ。移籍したのがマンUっていう、大きなクラブだからね
381名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:53:41.45 ID:MhtIai9PP
クリロナだのクライフだの
どんどん過大評価になっていくな
382名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:53:59.97 ID:3Z98tyo10
タイガー・ジェット・シンジ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:55:57.73 ID:oYcQp0dD0
ついでに釜本も仲間にいれてやれよ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:02:56.43 ID:tKQYK7FkP
>>7
クライフターンかっこええ!
385名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:03:34.56 ID:drno4pdBO
どう見ても半島選手w
386名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:10:09.57 ID:d456ovAa0
>>338
メッシにそっくりだな
387名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:13:26.00 ID:IuqnwTcm0
>>379
持久力は違うと思う
カバーするエリアは広いけど運動量自体はそれほど多くなかったらしいぞ
足は確かに速いよね
世界一速い云々はただのレトリックとしても
388名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:13:33.55 ID:wl7UQbL70
育成システムの完成度の問題とかあるから。
今の方がレベルが違う。

当然、当時と比較できるわけではないが、
宇佐美がクライフの時代に行けば自由自在に操って天才と言われただろう。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:19:21.91 ID:X6hXrvmz0
一人で勝手にやってる宇佐美とかただのスレ違い
390名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:33:17.74 ID:1CqqIYT70
昔のレジェンドを見たら、今なら確実にイエロー以上貰うようなファールを
ヒョイヒョイかわすんだよね、後ろからのチャージでも
もうサッカーは戦術からルールから違いすぎて、比較の対象にならないんじゃないかなあ
391名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:35:04.87 ID:MVYNXEVV0
さんま激怒wwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:36:16.64 ID:wl7UQbL70
>>390
スピードがちがうんだよ。野球にしてもバレーにしても。

金田が400勝とかできた時代だぜ。比較できねえってw
393名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:39:16.60 ID:PYyGyXmx0
>>7
確かにボールの持ち出し方が似てる
流石クルピ、わしが育てただけはある
394名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:49:37.63 ID:byGY95H/O
昔の選手に極上のピッチとスパイク用意してみろ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:57:16.06 ID:kcAoFxEl0
ゲルト・ミュラーがいればええのに。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:58:11.04 ID:IuSfjLiM0
Dragan Stojkovic "Piksi" (Dribbling Skills)
http://www.youtube.com/watch?v=Lx2p43NE9DA

フリットとライカールトに尻餅つかせるドリブル
397名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:13:19.72 ID:gyUOHGZY0

ペレ、マラドーナ>クライフ、ベッケンバウアー、ファンバステン、メッシ(最低ここ)>ジーコ、ジダン、ロナウド、クリロナ(最低ここ)>イニエスタ、シャビ、フィーゴ>ルーニー、ベッカム、ピルロ とかそこらへん


にわかの俺的ランク
398名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:15:05.58 ID:LljUYSOy0
クライフたん
399名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:15:23.70 ID:L4A1c6Dg0
クライフのプレイ見てないけど

絶対そこまでいかねえし、違えだろw
400名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:16:00.22 ID:gyUOHGZY0
ペレ、マラドーナ>クライフ、ベッケンバウアー、ファンバステン、メッシ(最低ここ)>ジーコ、ジダン、ロナウド、クリロナ(最低ここ)>イニエスタ、シャビ、フィーゴ、ロッベン>ルーニー、ベッカム、ピルロ とかそこらへん

ロッベン忘れてた
401名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:16:58.92 ID:HoHhXTzR0
>>397
プラティニは?
402名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:17:48.27 ID:oyn012jL0
>>66
正直ここまで変えてくるとは思ってなかったわw
わざわざリーグ終盤の糞忙しい時期に見に来てた段階で相当気に入ってるとは思ってたが
403名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:19:44.64 ID:OhQDmn/uP
>>402
会食の時に「ユナイテッドのシステム変えるから来てくれ、7番も用意する」
っていわせたからね
404名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:20:17.84 ID:e9+eZfrs0
空飛ばない日本人
405名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:22:15.10 ID:gyUOHGZY0
その香川ですら日本代表では絶対の存在じゃないからね
日本の選手層は本当にあつくなったよ
いまならW杯ベスト4を目標に掲げても笑われないレベル
406名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:23:30.29 ID:X6hXrvmz0
>>405
香川使いこなせないザックじゃ難しいだろ ザックじゃなければ
407名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:25:13.01 ID:kcAoFxEl0
香川ってそんなにすげえの…
もしかしてバルサとか行けちゃうレベル?
ひいき目にしか見てないからよくわからんな。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:25:57.86 ID:gT0aEyfE0
クライフのボールコントロールは完璧だったよ
香川のようなトラップミスやパスミスなんて絶対しなかった
409名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:26:46.51 ID:gyUOHGZY0
>>406
十分使いこなせてると思うけどな
香川が真ん中やりたくて勝手に中央に寄って行くからぐちゃぐちゃになってしまうだけで
まあそこを抑えれないのもザックの責任といえばそうかもしれないが
左から崩すシステムはけっこういい出来だと思う
410名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:27:30.21 ID:OhQDmn/uP
>>407
むしろ数年後に、落ち目になったバルサを改革させられる
唯一の存在になっているレベル
411名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:27:48.47 ID:e9+eZfrs0
代表でも、ちょっとは活躍してくれ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:28:30.92 ID:X6hXrvmz0
>>409
結局中に行かないと点取れないからサッカーが回りくどい
ファーガソンですらルーニーの方をサイドに追いやったのに
413名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:29:51.25 ID:gyUOHGZY0
>>412
今の本田なら普通に点取れるし取ってるじゃん
414名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:30:48.09 ID:e9+eZfrs0
海外では評価高いのに、2chでは低いんだよな
415名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:30:59.56 ID:HoHhXTzR0
>>412
残念ながらキープ力があるFWがいないんだよ
ザック的には香川は自由にさせて点取ってくれってとこだろう
それとカガーさんをトップ下にするとチーム構成自体を全部変えなきゃアカン
416名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:32:00.33 ID:kcAoFxEl0
香川ってヨーロッパで知名度高いの?
ロッベンぐらい知られてる?
417名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:32:49.32 ID:OhQDmn/uP
>>414
日本人は謙虚だしチョンが大量に悪口かいてるからね
評価は低いように見える
418名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:33:38.10 ID:/0Y3++S70
世間的な評価ってことなら

ペレ、マラドーナ
>クライフ、メッシ
>ベッケンバウアー、ジダン、プラティニ、ディステファノ
>ファンバステン、ロナウド、ジーコ、プスカシュ、クリロナ
>ロマーリオ、バッジョ、ゲルト・ミュラー、リバウド、ロナウジーニョ
>イニエスタ、シャビ、フィーゴ、フリット、マテウス
>ロッベン、ルーニー、ラウドルップ、イブラ、ルムメニゲ、ベッカム、トッティ、ピルロその他

くらいかな
419名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:33:42.53 ID:gyUOHGZY0
チョンとか軽々しくいうなよ
2ちゃんで言ってもしゃーないかもしれないけど
420名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:34:31.82 ID:X6hXrvmz0
>>415
だからザックには難しいかと イタリアで干されてた監督だし古くて固い部分がある
421名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:36:08.75 ID:OhQDmn/uP
>>416
ドイツでは知らない人居ないけどドイツ以外では無名
ポルトガル人がドルにいるからそこでは有名かもしれない、
ユナイテッドに入ってはじめて知ったのがほとんどだから
世界的には9割の人は知らない
アザールも似たようなもんだけど
422名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:36:44.05 ID:gyUOHGZY0
>>418
ロナウジーニョ、リバウド厨でたーーーー

リバウドはともかくロナウジーニョがその位置はねえわ
全盛期短すぎただろ
カカに毛が生えたレベル
423名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:36:54.69 ID:OhQDmn/uP
>>419
ここは2ちゃんだよ?
424名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:36:58.74 ID:HoHhXTzR0
カガーシステムだと

     本田?

  乾  香川 清武

 デカくて守備力のあるボランチ×2

って構成か
425名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:37:47.41 ID:SOCN3b3K0
ストイコビッチが旧ユーゴと日本では有名だけど世界ではそれほどでもないみたいなもんか
426名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:38:10.52 ID:OhQDmn/uP
チョンをチョン以外でなんて呼ぶの?
南朝鮮とかいえばいいのか
427名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:39:29.96 ID:gyUOHGZY0
>>424
乾?
なんでそんなオナニーの雑魚をスタメンにしなけりゃ機能しないなら香川システムより今のシステムの方が普通に強いだろうな
428名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:40:10.25 ID:U/RFiY660
>>426
コリアンでいいんじゃね?
429名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:41:25.83 ID:M0pKtTO+O
メッシから薬抜いたのが香川だろ
430名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:45:03.53 ID:jKY03b+I0
まー確かにドルでの初年度のダービーでクライフっぽいゴールも入れたけどな
431名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:45:25.92 ID:mWalHf330
つまり香川はトータルフットボールの申し子ってわけだな。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:48:20.93 ID:JXuIE4sW0
こんなみえみえのリップサービスで喜ぶ純朴な民族は日本人だけ
電通が頑張ってイギリスメディアを操作してるけど香川はマンUのスタイルに合ってないみたいだし
そのうち化けの皮剥がれてユニ売り要員のベンチ定位置ゲットだろ
まあ見てなって
433名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:51:56.73 ID:OhQDmn/uP
日本人は謙虚だしコリアンが大量に悪口かいてるからね
評価は低いように見える
434名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:56:14.33 ID:9XzV//Qv0
代表だと
本田と清武くらいしか
イメージを共有できる選手がいないから辛いだろうね
435名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:00:20.36 ID:gyUOHGZY0
隣の芝は青く見えるってうしな
436名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:01:52.35 ID:lMScXTsf0
おまえは柿谷を何とかしてやれ
437名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:06:29.16 ID:KVeGyGn10
まだ何もしてないんだが・・・
438名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:12:44.58 ID:u2pQGw7D0
見ててワクワクする事は確か。
明らかに目立つからね。代表だと霞んでしまうんだがな。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:33:00.35 ID:kcAoFxEl0
総集編みてたらクライフみたいな気がしてきたから寝よ。
440名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:34:16.63 ID:0cPwsAuM0
当時のボールって糞思いのな
びっくりしたわ
全然飛ばない
441名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:39:55.66 ID:PZVwgpt+0
さすがにクライフと香川じゃスピードが全然違うと思う。
442名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:40:48.27 ID:6u8RWSW40
教え子だからかわいいし、鼻も高いんだろうな。
ちょっと親バカが過ぎるような気もするけど、微笑ましいw
443名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:41:21.54 ID:8oKR1HWL0
香川に失礼だな
過去の選手より今の選手の方が圧倒的に上手い
444名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:43:17.97 ID:PZVwgpt+0
香川は代表ではあんまり活躍してるのを見たことないけど、ビッグクラブで
頑張ってるしもちろん凄い選手だけど、さすがにサッカー史上で歴代ベスト5
に入ると選手と比較するのはリップサービスだわな。
445名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:44:23.60 ID:I5xV5JT10
もしもマンUがフンメルスを取ったらマンUには
現代のクライフ、現代のベッケンバウアー、現代のペレが共存することになるな
446名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:45:14.03 ID:YTZC+jVSO
クライフには感覚を共有し欠点を補う相方ニーケンスがいたジーコにはファルカン、プラティ二にはティガナ、ジダンにマケレレ、メッシにシャビとイニエスタ
香川には相方が居ない
447名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:47:36.21 ID:k8tVSgWw0
しいていうなら、ロシツキと思ったけどロシツキミドル打てるけど、香川ミドルうてないからなあ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:51:31.93 ID:6u8RWSW40
しかし相変わらず芸スポのマジレスの多さには失笑してしまうな。
449名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:53:10.41 ID:OhQDmn/uP
代表監督になって欲しいな
香川中心のチームにして欲しい
ロマーリオ老害だからはずすって言ったらブラジル代表監督決まってたのに
なくなったらしいじゃん
2014終わったら本田はずして香川のチームで2018優勝目指して欲しい
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 03:54:19.75 ID:fVlTGmxGO
>>432
それパク・チソンのことだな
451名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:55:01.43 ID:Qf7arnHl0
「カキヤはそうだな、バロテッリのようだ」
452名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:55:54.26 ID:bzVin0vB0
持ち上げすぎが異常
453名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:01:38.55 ID:ZsBImsQV0
リップサービスが天をつきぬけた
454名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:04:00.66 ID:QO1YvIp00
香川の比較対象<クライフ、メッシ、イニエスタ、スコールズ

本田の比較対象<中田英寿、中村俊輔、家長昭博、三浦知良

455名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:04:13.37 ID:YsSyQ4zQ0
456名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:10:49.22 ID:9jjTG8hN0
たしかに、仕掛けと切り返しと抜ける間というか動作が似ている
457名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:12:27.72 ID:s0DEeaU/O
ディノ・ゾフのようだ
458名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:38:19.15 ID:k/XiM9KyP
>>7
香川がここまでのレベルなら
今すぐにでもイギリスの観戦ツアーの予定組むわww

まぁそんなの関係なく行きたいけどな
459名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:39:47.52 ID:DY6vDNyB0
>>7
比較するなら乾か柿谷だな
現時点では乾のが近いか
香川はヨーロッパでは個の力で崩す機会は殆ど無い
ヨーイドンの時点で相手が後ろになってる時はそのまま一人で行くけど
460名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:43:02.90 ID:A/5iJR/DO
これを聞いてる記者が日本人じゃないことを祈るよ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:46:15.11 ID:k/XiM9KyP
まぁでも、香川のような選手引っ張って来いっつっても
現世代選手じゃ居ないから貴重だよな 見てて面白いし
上手かったり、ゴリゴリ行けたり、より点に直結する選手はいくらでもいるけど
462名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:51:57.96 ID:h2Tw8Y6F0
>>10
本田ってどこかビッグクラブいたっけ?
463名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:20:53.99 ID:3UkOnU6e0
ベッケンバウアーはプレシーズンマッチのプレーを見ただけで
香川をブンデスベストイレブンに選んでたからな
実績ない選手をそこまで評価するって相当だよ
464名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:28:12.82 ID:0YXobNU10
クライフとは違うな。
クライフは自己中でエゴイスト。
香川はロベルトバッジオに近いが、ちょっと違う。
ベルカンブみたいな時もあるがちょっと違う。
香川は現役だとエジルに似てるな。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:33:05.68 ID:vD0Um4Q60
>>463
一年目の?

それならバウアーさん超スゴイな
466名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:35:11.17 ID:HKRV/8qzO
40年も前の選手に例えられてもなあ
芸スポサッカー民は当然生まれてもいないだろ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:37:11.24 ID:gr5zCDq10
>>466
ゲイスポサッカー民なんて40歳以上しかいないだろ
468名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:39:53.35 ID:jn45sxekO
>>446
マンUなら、香川の相棒をやれる選手はいるだろ

マンUにいなかったら、もう世界中に香川の相棒をやれる選手はいない
469名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:18:02.88 ID:IXTGRjDKO
プレイスタイルなんか知るか、モドリッチ一択だろ!!!
470名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:19:09.83 ID:Ww2GtWeU0
ルーニーを叩くために香川を異様に持ち上げてるようにしか思えん。
471名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:20:46.00 ID:r7IahklV0
今の状態をジェットコースターで例えるならグングン上に
持ち上げられてる状態でしょ?
472名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:22:56.68 ID:lQ73YOXc0
>>424
本田トップってありえないだろw
本田のプレースタイル知ってるんか?w
香川と本田かぶるから代表でもザック苦労してるんだよ
473名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:57:32.80 ID:Ev/EWLydO
クライフはプレスの位置指示に始まりゲーム全体をコントロールしてたからな
香川は攻撃にしか興味ないだろ
大昔のウイングの選手みたいなもんだ
474名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:04:27.78 ID:jExCg1UV0
パパン
475名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:06:56.58 ID:o7bdbGYl0
香川のターン
476名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:53:00.13 ID:mcvLkLxd0
クルピ「意地でもメッシの名は言わん!」
477名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:55:23.53 ID:vWQ6Wtjo0
日本人記者「香川を誰かと比較するとしたら、1974年のヨハンクライフですよね?」
監督「そうだね(うぜー・・・)」
478名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:03:36.31 ID:Bi26HwlP0
>>477
イギリス紙によるインタビューだが
479名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:07:14.11 ID:ppY7k9vU0
よくサッカーでは○○二世って言われるけど一流選手は絶対言われないな
480名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:07:26.97 ID:zzznH2CF0
ヨハンクライフって誰?聞いたことないわ
香川もたいしたことないな
481名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:08:58.88 ID:b0kTagBE0
>>479
メッシはマラドーナ2世とか言われてたけど
482名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:15:35.52 ID:iGLilwUM0
香川がゴールした後、カメラ引いたら
クロップがジャンピングガッツポーズしてたシーンって何戦だっけ?
久しぶりに見たくなったんだが
483名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:26:53.59 ID:vUtAg0EU0
香川のシャルケ戦でのボレーシュート観た時、俺もクライフみたいだなと思った。
でも日本代表での香川のプレーはとてもクライフには及ばない。
484名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:28:26.94 ID:JquWZylWO
>>483
リップサービスを真に受けるなよ
485名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:29:54.03 ID:UoJuPEWb0
これ香川のスタイルを説明するために誰でも知ってるヨハンクライフを例に挙げただけじゃねえの?
日本人が思ってるほど香川はまだイギリスじゃ知られてなかったんだからそういう説明が必要な段階なんだよ
それなりに高評価である事は事実みたいだけどクライフとの比較は格じゃなくて質でしょ
486名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:30:26.99 ID:HRLd900M0
フライングうどん県民
487名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:31:43.23 ID:+Kwwmby30
まだ2戦しか戦ってないのに評価あがりすぎだろw
488名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:45:45.46 ID:AkMq0D4e0
>>449
馬鹿、日本で屈強国相手にフィジカルで対抗できるのは現状は本田だけ

チームメートも屈強なフィジカルもってる欧州強豪クラブなら香川王様の
システム組めるが、日本では本田の代わりのなるような選手(フィジカル)
出てこないと香川中心なんて無理だよ

そんな事もわからないニワカのただの香川オナニー馬鹿は黙ってロムってろ
489名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:47:11.52 ID:M+MRElyF0
>>486
ノンフライうどん県民じゃね。
やっぱ生麺に限る。
490名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:48:01.89 ID:t7gfXSU10
http://www.facebook.com/manchesterunited
フェイスブックのマンチェスターの香川の所見てたら朝鮮猿が湧いてたw

so many monkey here . its like zoo

Seung Hwi Yang
http://www.facebook.com/seunghwi.yang
491:2012/08/30(木) 10:50:26.96 ID:rGIPgIx60
・・・・・
492名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:56:28.19 ID:OhQDmn/uP
>>467
そうでもないぞ
「正」の字で数を数えるのを学校でやってない人も多いみたい
40代なら学級委員きめる時に黒板で正の字かくの
100パーセントやってただろ
493名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:00:00.43 ID:ShMhXIrK0
10代だけど正の字で数えるとか常識だろ
クラスでも投票とかの時は当り前に使うし、テレビドラマなんかでもやってるんだから正の字で数えるの見たことない奴なんていないんじゃないか?
494名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:03:05.34 ID:jwyQMidjO
>>485
まあそうでしょ。プレースタイルをわかりやすく説明するのに似たタイプの有名人の名を上げるのは普通のこと。
495名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:06:49.55 ID:2OI+HxUf0
凄い褒め言葉
さすが世界25位の選手
496名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:07:45.37 ID:OhQDmn/uP
>>493
だよね、毎回香川スレで「香川が正の字で数を数えたから創価だ」
といって動画貼ってる人はなんなんだろう
497名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:08:39.13 ID:2OI+HxUf0
>>49
本山も凄かったな
石川も凄い早かった
日本のドリブラーってなんで大成しないで
晩年に上手くなって国内でひっそり終わるん(´・ω・`)
498名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:11:10.38 ID:OhQDmn/uP
かがわが創価の証拠をつかんだ!

動画を見てくれ、正の字たくさん書いてるだろ
動かぬ証拠だ!
創価の会長も正の字で数を数える証拠もあるぞ!

だから香川は創価だ!
といって毎回動画貼る意味がわからない
499名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:12:27.00 ID:iuPiXpyGO
本山はトップもできたしな
東福岡時代は本山がトップに上がると勝負かけてきたなって感じで燃えたわ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:14:21.48 ID:2OI+HxUf0
>>7
一人だけ倍速で動いてるw
501名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:14:39.35 ID:FIXU6s8pO
モンダミンだろ
502名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:32:47.53 ID:Q/TVvun10
2日が待ち遠しい
503名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:45:21.86 ID:HQFOv6j00
香川ごときをクライフと並べてんじゃねーよ
バロンドールを3度も受賞した天才だぞ
香川なんてJリーグのMVPすら穫った事ないじゃんw
504名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:47:08.85 ID:8tGOB1YM0
香川は現役時代のロベルト・プロシネチキにプレースタイルがそっくりだと思う
505名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:48:58.53 ID:13yZAcMJO
>>504
ユーゴならスシッチの方が近いんじゃないか?
506名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:18:06.58 ID:fzctCSq80
クライフはマジで化け物
過大評価すぎるw
507名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:39:27.06 ID:6vJ3Z3e30
>>496
そんなこと言ってる奴いるの?
数は数えてないだろw
508名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:54:01.11 ID:Srh8Mscf0
>>496
正数えるのは創価の儀式の一つ香川は学会員だとアンチ香川
創価ではそんなことはやらない!と学会員が切れてたらしいw
509名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:35:04.79 ID:O/e1krAR0
「香川の活躍をどう思いますか?」
「喜ばしいことだね」
「香川のプレーを誰かと比較するとすると誰でしょうか?」
「いや、シンジにはシンジのスタイ」
「例えばクライフと似ていませんか?」
「そう・・・も言えるかな。ただシンジはアジリティで勝負するから技術的なクライフとはちが」
「ポジショニングが流動的なところも似ていますよね?」
「そうだね。でもそれは現代サッカーでは当然の」
「どこにでも顔を出し、ディフェンスをすり抜けていった。そしてシュートを放ち、得点を決める
 香川のスタイルは、クライフを思い起こさせるということですね?ありがとうございました」

こんなとこか。
510名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:25:25.26 ID:5SxIKzQT0
>イギリス紙『マンチェスター・イブニング・ニュース』のインタビューに回答している。

現地のメディアのインタビューでこれだからなあw
511名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:33:23.48 ID:A384BA460
>>509
飽きた
512名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:07:43.56 ID:f4mNf1LeO
シンジが可愛くて仕方ないんだろうな、
コルピクラーニは
513名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:27:15.38 ID:OhQDmn/uP
>>507
このすれでも>>21に貼ってあるじゃん
動画見てみなよ「正の字で数を数える香川」を持ち出して

「創価信者も創価の会長も正の字で数を数えてる」
だから層化だ!って息巻いてる
江戸時代から日本では漢字(当時は「玉」)で数を数えるのやってるのに
チョンは知らないんだろうな
514名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:35:14.56 ID:jypJASj20
万が一香川が創価ならなんなの?
創価だからサッカーが上手くなったの?
515名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:09:23.19 ID:LQZikdzX0
そういえばクライフもフィジカルが弱いからどうのこうの言われたらしいね
香川もそういった声を吹き飛ばしてほしい
516名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:20:19.23 ID:8lmoGIwd0
朝鮮カルト教会の信者が香川陥れようと必死ですね
517名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:31:15.72 ID:NKKjSXEf0
言い過ぎ、言い過ぎ
518名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:37:58.60 ID:x3ilj7E80
>>497
石川は怪我ばっかりだったし、本山も病気とかしてたよな
Jはフィジコや栄養管理のレベルが低いのかなぁ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:46:01.65 ID:Ha/rxF9h0
華麗な感じは確かに似てる
520名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:46:38.20 ID:6sJT/eKEP
>>514
香川は創価
創価はわが同胞

ってことにしたいんじゃね
「正」の字で数を数えたから創価ってw
無理がありすぎ、日本人全員創価になっちゃう
521名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:56:38.10 ID:iv9g9nb70
>>64
あ、後半が始まりますね。

が抜けてるぞ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:58:16.21 ID:ICHrCPM20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1340395216/l50

>>520
その動画云々じゃなくて香川は創価だよ
523名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:02:10.84 ID:6sJT/eKEP
>>522
創価の雑誌が勝手に書いてるだけじゃんw
524名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:07:11.67 ID:manFiQWoO
クライフってウイイレで隠れキャラで出てくるくらい凄い人じゃん
525名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:08:39.36 ID:QCLUnycK0
>>96
そっちのシンジが生まれたのは20年前どころか30年以上前だぞ。
526名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:10:42.73 ID:xTjzjuw10
どこの爺だよ 暗い布なんて誰も知らんがな
あの時代は、石鹸パウダー全盛だったな、日本では
527名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:12:06.03 ID:m1lUMgae0
>>520
唱題した数を数えてるんだよ
創価の知り合いいるから分かる
528名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:17:17.63 ID:pJr5PIw70
>>7
モドリッチが似てるのは顔だけだな・・・
529名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:28:16.90 ID:pEC9G2KSO
クライフターンの使い手でもないのにクライフ
530名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:29:32.39 ID:6sJT/eKEP
>>527
腹筋のセット数だよ
なんでお経と言い切れる
531名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:39:18.39 ID:m1lUMgae0
>>530

http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc

腹筋のセット数をわざわざ紙に書く方が無理あるだろw
なんでそんなに否定したがるん?
532名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:35:30.41 ID:ypTGpjJx0
香川って創価だったんだ
なんか納得
533名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:41:21.72 ID:6sJT/eKEP
>>531
数を数えてるからだろw
お経の数を数えてるってほうが無理があるよw

創価の人も正の字で数を数えるかもしれないけど
江戸時代から日本ではそうやって数えてるからねえ
挑戦学校では知らないけど日本の学校では黒板に正の字かいて
学級委員決めてるんだよ
創価の学校もやってるだろうけどほかでもやってますよ
534名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:46:33.33 ID:iS59x8ZCI
>>509
はいはいワロスワロス
535名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:46:56.04 ID:NvlsZQ8U0
536名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:52:03.77 ID:cBVznSqVO
見事に調子にのっとんなw
537名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:53:33.20 ID:hLIiiT8E0
>>1
うるせーばか
538名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:58:32.92 ID:ypTGpjJx0
>>533
必死に否定してるけど創価でもいいじゃん気にしすぎ
539名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:13:00.24 ID:6sJT/eKEP
>>538
いいわけないだろw
その次は創価だから在日とか言い出すんだろw
540名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:26:28.69 ID:ypTGpjJx0
>>539
でも動画見ると「正気を保つため」って言ってるし
正気を保つために腹筋したの?w
ちょっと無理があるね
541名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:40:12.94 ID:DoEPK+iB0
これは俺も思ったな。
クライフの番組とか見て、ドルトムントの香川見てたら似てたな。
ルールダービーの得点とか、まさにフライングジャップマンだった。
542名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:01:01.36 ID:RPQAGW+a0
こっち来るな在日
543名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:09:19.38 ID:KiGF0XpZ0
さすがにないわ
PA外でも通用するようになったのは移籍して怪我から復活してからの話だし、
基本的に最後の部分が世界的に見ても突出してるからこそだろ
544名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:21:01.75 ID:HQTtLQ5o0
香川って両足で四方八方にパス出せてすごいなあ。
まるでタコみたい。
545名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:25:53.53 ID:HQTtLQ5o0
>>7
DFみんなカニバサミで足狙ってきてるのに
かわしまくってスゲーナー。
546名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:31:37.14 ID:Q0PKI49BO
織田ノブなり
547名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:32:47.51 ID:Mkhz9zda0
548名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:33:07.70 ID:UnmraKjX0
さすがにこれは天狗に乗りすぎだろ
549名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:35:37.49 ID:7arg3zCu0
笑わせんな
こいつの過大評価にはうんざり
550名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:09:07.19 ID:wZasjtxZ0
香川は年齢的にまだ成長する余地あるから将来が楽しみだよね。
ただピークを過ぎた後のオワコン化が早そう…
551名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 02:43:43.93 ID:BLas5sCb0
クライフオワタ
552名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 03:30:36.20 ID:VMbTpSRp0
なんかフラグ記事ばっかなんだけど
553名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 03:37:36.73 ID:e5EPW/r3O
香川真司クライフコートはまだか?
554名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 03:38:23.71 ID:fZPN8P4m0
あかん・・・クルピ赤っ恥や・・・
555名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 03:40:22.82 ID:etT5yZ/GO
もちつけニワカども
スコールズと先発で輝くのが香川
556名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 03:40:34.93 ID:asR+f6C+0
日本でサッカー知らない人でも有名なレジェンドって言うと
ペレ マラドン クライフ ベッケンバウアーだけど
プスカシュももっと有名になるべきだと思う
557名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 04:29:32.15 ID:5Bryi5c40
香川が活躍できないのは凡将ファーガソンのせい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1346610238/l50
558名無しさん@恐縮です
クルピwww