【音楽】ノエル・ギャラガー、音楽業界について「一攫千金を図るような時代は終わった」「ロック・スターは絶滅する」と語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ノエル・ギャラガーはロック・アーティストはもはやロック・スターと呼べるような
ライフスタイルをまかなえるような稼ぎもないため、ロック・スターそのものが
死に絶えるはずだと語っている。
 サンデイ・エクスプレス紙の取材に応えて、ノエルは音楽業界は完全に
変わってしまい、レコードをリリースすることで一攫千金を図るような時代は
終わったと次のように語っている。
 「ロック・スターダムは今後誰もロック・スターといえるほど稼げなくなるから
死に絶えることになるんだよ。みんな仕事に精を出すミュージシャンに
なり果てるんだね。もう信じられないよ。音楽業界はすっかり様変わり
しちゃったからね。俺たちが契約して足を踏み入れた音楽業界なんて
もはや存在していないからね」
 さらに自身がスターダムに駆け上ってから業界がどれだけ変わったのかを
次のようにも語っている。「すごいなと思うのは、60年代に編み出された金儲けと
レコードを売りまくるシステムが30年ばかりうまくいった後、10年くらいしたら、
すっかり姿を消してもう二度と再現できなくなっているっていうことなんだよ」。
 「かつてはね、レコード会社のA&Rが才能を発掘しにライヴに通ったりデモを
漁ったりして、新人はレコード会社に『チャンスをくれ』と訴えるようなものだったんだよ。
でも、もうそういう仕組みじゃ動いてないんだよ」
 その一方でノエルは10月15日に初のソロ・ライヴDVD『International Magic
Live At The O2』をリリースする。内容は2月26日のライヴを完全収録したもので、
さらにボーナス・ディスクではノエルが神的天才賞に輝いたNME大賞授賞式での
パフォーマンスやカナダのトロントのモッド・クラブでのアコースティック・ライヴ、
さらにシングル3曲のヴィデオなども収録されるという。また、一説では
マンチェスター・シティが優勝を決めた試合をチリのスポーツ・バーで観戦して
感激のあまり泣きじゃくる映像なども含まれているのではないかと噂されている。

ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/72309
2名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:49:54.00 ID:iPqb1bn70
3名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:50:37.16 ID:x23kq11/0
知ってた。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:52:37.53 ID:YmmXbVBw0
握手券つけれ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:53:26.88 ID:psvxVvnG0
見たいw
>マンチェスター・シティが優勝を決めた試合をチリのスポーツ・バーで観戦して
感激のあまり泣きじゃくる映像なども含まれているのではないかと噂されている。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:55:32.82 ID:D31Nd0u00
> 「60年代に編み出された金儲けとレコードを売りまくるシステムが
> 30年ばかりうまくいった後、10年くらいしたら、すっかり姿を消して
> もう二度と再現できなくなっている」

ネットて
どの分野でも凄まじい破壊力だな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:55:45.58 ID:qIHh8DRX0
ギャラガ88
8名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:55:54.42 ID:izIhCss10
つべにあったよ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:00:02.01 ID:H2npDfVf0



   もう音楽は飽きたよ


   もう新曲を作らなくていいよ



10名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:01:08.17 ID:qSPtKlQr0
こんな知名度ゼロの外タレでスレ立てるのってどうよ
11名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:02:07.36 ID:Ev6E1dgC0
>>10
釣り
12名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:04:25.87 ID:f5HxSjZW0
お前らも気付いてるだろ?
フジロックのヘッドライナーが
漏れなく年寄りしかいないって事を。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:06:25.07 ID:bsF9QqnDO
今までが無駄に羽振り良すぎただけじゃねーの?
14名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:11:09.35 ID:71nZh9lQ0
もう遠い夜空の星なんて誰も見ようともしないからな
お手元の液晶の光で満足しちゃってるんだよ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:11:33.02 ID:6/rmMHxN0
そもそも無理ゲーなんだよ
ここ20年間で考えられたあらゆる名曲の数々に匹敵するものをこえるには、
相当の努力をしなければならない
しかも昔のままじゃダサくて今では聞けたものではない

新しく優れた曲を1つ作るだけで昔と比べられない労力が必要
それを怠ると似たような曲しか作れず売れない
16名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:14:22.03 ID:ozBOb9Tf0
いやまったくそのとおりです
17名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:15:05.06 ID:OFL2V0hh0
握手券つければいいんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:21:08.35 ID:KBm7dSTT0
今の時代はまじでCD売れないらしいな
収入ないから
コンサートやりまくってるらしい
19名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:21:46.36 ID:hQhnrDzQP
それもうロックスターちゃう
20名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:21:53.63 ID:WAXCGjHP0
>>12
ここ何年も変わってねぇしな 凄い若手がいないって言った方が正しい
21名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:23:31.40 ID:+ELe6/QU0
握手券付けてるあのデブもそう思ってるんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:23:49.34 ID:KBm7dSTT0
90年代ぐらいまで
活躍してた人はいいが
2003年ぐらいからデビューした人は
絶対食えてないわ
話変わるが電子書籍が普及したら
本も音楽と一緒の状態になるとか
23名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:23:58.14 ID:w5oy1W4I0
ロックスターの変わりに
共感できる()女性シンガーソングライターていうのが
CD売りまくる時代になるんですよ
adelが筆頭じゃないか
24名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:24:24.74 ID:JVfrRW2MO
お前みたいなパクリの偽者がスターになれたこと自体が異常だったんだよw
25名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:26:20.26 ID:KBm7dSTT0
>>20
稼げない業界に人は集まらないからな
今後もっと酷くなるよ
26名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:29:18.75 ID:UjMMj5UF0
音楽だけで食べられる時代は20世紀で終わったんだな
大昔も音楽家は裕福じゃなかったから元に戻っただけか
27名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:33:49.25 ID:hQhnrDzQP
ジャスティンビーバーとか資産凄いって聞いたけど
28名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:34:01.06 ID:ROHnhk5wO
最近は大物アーティストも地方のフェス回って大変だよな
29名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:37:15.67 ID:KBm7dSTT0
マドンナはライブ主体の凄く稼ぐスタイルで
やってるとか
30名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:38:45.41 ID:oVJMH9vs0
まあ、過去の膨大なアーカイブを堪能しようぜ

CD屋さん、つぶれないでよ
31名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:41:10.14 ID:R1cdjSFq0
もうロックンロールスターみたいな曲は生まれないってことかね。淋しいのう
32名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:41:53.17 ID:KBm7dSTT0
DL販売はどうなの?
33名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:42:19.95 ID:I/T6W0pz0
印税が作詞作曲歌唱取れて10パーセントいかない
1000円が1万枚で100万円
有名どころがこの数倍だもんな
100万枚で1億だけど
真面目な売り方ではここ数年いってない
34名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:42:29.96 ID:xARaHDlg0
曲のパターンが出尽くしたロックは、今のブルースくらいの市場規模になるかもしれないが
音楽自体は常に需要はあるからそこまで衰退せんでしょ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:42:40.70 ID:c7rgMvst0
ライトファンがカネ遣わないから、どれだけヲタや信者を獲得するかになってしまったな
昔の曲の方が優れてるから、リアルタイムの音楽など必要とされなくなってきた
36名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:42:41.08 ID:wIKaDqFp0
音楽業界に限らず今はどの業界も閉塞感を感じるなあ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:43:56.38 ID:t6GRLXhT0
ロックなんてゴミじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:44:14.12 ID:hQhnrDzQP
なんか街でもヘッドフォンしてる奴自体減ってね?
みんなスマホはいじってるけど

音楽って所詮暇つぶしだったんだろうか
39名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:44:32.05 ID:S99lWp/f0
20年位前まではコンサートで赤字出しても
アルバム売って金稼ぐスタイルだったのに
今やコンサートの入場料や物販の微々たる儲けでなりたってるんだよね

80〜90年代のユーミンのライブなんてステージに金かけまくって
ドーム公演満員にしても大赤字だったらしいし
40名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:45:12.02 ID:8GPbEjy60
おかしいよコイツ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:45:22.09 ID:hbvlfmDP0
大概のバンドマンって売れなくても好きな音楽をやりたいって
言ってるんだけど、あれは強がりなのか本音なのか分からんな。

売れる音楽が作れるならやれよって思っちゃうんだが
42名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:45:57.76 ID:KBm7dSTT0
日本はカラオケ印税があるが
海外はないんだよな?
43名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:46:09.20 ID:lDtLsj2d0
>>36
元気なのってインターネットくらいだな
44名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:46:52.62 ID:sEGVLhvr0
ピンクフロイドも「どうせ作っても無料でダウソされるだけ」って言って新作作ってないもんな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:48:00.23 ID:8XbD0jqp0
>>42
俺がカラオケで熱唱してるドンルクとかスタンド・バイ・ミーの印税はノエルに行かないのか?
46名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:48:00.59 ID:KBm7dSTT0
>>43
ネットがすべてを変えてしまったな
ライフスタイルが革新した
テレビ見ても面白くないし
当分ネットの時代だろ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:48:18.98 ID:vGseK+zw0
>>6
本当にこれでいいのかな思う時がある
いまのビジネスモデルだと、野心があり才能のある人はこの業界を目指さなくなってしまう
そんなことがつづくと本当にこの業界はジ・エンド
48名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:48:51.96 ID:aA3se5qp0
音楽が終わって今はスポーツの時代だな。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:50:53.11 ID:uW9AjN7b0
>>41
多分売れる音楽を作ろうとすると、音楽が嫌いになってしまうんだと思われ
それでも確実に売れるならまだモチベを保てるが、やりたくもない売れ線の音楽
作って売れなかった日には徒労感しか残らない…
50名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:51:12.82 ID:jTjfv8Oh0
最近はライブで稼ぐのが主流らすいね
51名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:52:49.26 ID:79K5bMtJ0
レディーガガとか儲けてるやん
52名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:52:51.86 ID:ySeeyqxW0
>「かつてはね、レコード会社のA&Rが才能を発掘しにライヴに通ったりデモを
漁ったりして、新人はレコード会社に『チャンスをくれ』と訴えるようなものだったんだよ。
でも、もうそういう仕組みじゃ動いてないんだよ」

これに尽きるな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:53:53.52 ID:hQhnrDzQP
いまはどういう仕組みなん
54名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:54:00.59 ID:2R5CfdShO
でも兄貴やポール・ウェラーはコアな野郎ファンがイギリスでついているからまだまし
出せばそれなりにヒットする
55名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:54:28.41 ID:g5s+bjIlO
>>46
ネット発のヒット作品(音楽に限らず)ってもっと出るかと思ったけど殆どないね
やっぱネットはタダ見で終わりだからあんま文化が発展しないのか
56名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:54:37.72 ID:KBm7dSTT0
音楽業界って40年近く
変わってなかったよな
同じ事してるだけ
それじゃ業界発展しないわ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:55:12.25 ID:b4Y9RofZ0
>>39
おっかねぇのは当のユーミン自体がCDで
莫大な金稼ぐことが異常であり、一過性の
ものと認識していたこと。
阿部寛がイケメンモデルとしてテレビに
出ずっぱりのバブル狂乱時代に共演した
堺正章に「こんな馬鹿騒ぎ(バブル景気)
いつまでも続かないから、大学卒業したら
ちゃっちゃといい会社に就職しちゃいな」
とアドバイスもらってたって話も震えあがったなw
58名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:55:36.19 ID:BcZ96sIc0
その代わり、「一発屋」というジャンルが台頭する。
英語だと、「one-hit wonder」って言うんだって。
面倒だから、ノエル・ワンダーって名前変えればいい。
59名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:55:54.71 ID:S99lWp/f0
ベテランは固定ファンがいるからまだいいけど
問題は若手ミュージシャンだよね

フェスとか見てもベテランばっか
60名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:56:07.16 ID:apVuLbWMP
ライブで稼げって言われてもそれこそ若手には無理な話
61名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:56:26.97 ID:PJFsU/ijO
「AKB48とかいう工場から出荷されてきたみたいなアイドルはガキばっかでビックリ」

MステでAKB見て絶望したんだな
62名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:57:42.85 ID:2R5CfdShO
でもベテランは体力的に厳しいよ無茶なツアーは
マドンナみたく身体鍛え上げてるならともかく
63名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:57:48.34 ID:vGseK+zw0
>>50
ライブで儲けることが出来る人はかなりの知名度がないと駄目
いまのようにCDが売れないと、存在自体知ってもらえないから、ライブなんて開催できないわ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:58:30.33 ID:HB+HIg8YO
洋楽のチャート見てもサイクルが早い。
一発屋ばっかり。
ガガやアデルでも5年後には消えてそう
65名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:59:06.64 ID:jTjfv8Oh0
CDが売れなくても知名度高いやつっているじゃん
それこそネットのおかげでさ
66名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:59:23.18 ID:Tm0qp3F00
>>60
タダでも見に来ないからな
67名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:00:41.78 ID:vGseK+zw0
>>55
こういうものは金を出すから価値があるんだよ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:02:33.02 ID:YqGtHtSU0
ノエルはまだCD売れているし音楽で充分やっていけるけど
弟のリアムは今やアパレル業が本業でバンドは道楽でやっているみたいだからな

既に売れていてファン層が固まっている人は大丈夫だけど
新人バンドは売れにくいかもね
69名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:03:21.12 ID:y3Z2cVpA0
見たい人・作品については
どんなカツカツでも金払って見る
そういう時代に育ったから
タダで済まそうとするのにはどうしても馴染まん
70名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:03:57.24 ID:PdkajOXh0
ガガとかマドンナとかライブに金かける人も厳しいだろね 金がいくらあっても足りないくらいに

大御所で知名度があってライブでギター一本で「うぇ〜〜い♪」とか唄ってる人って経済的だわw
71名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:06:10.57 ID:o9rGjCzJ0
>>57
お前相当な小物だな。
なんでそんなことで怖がるんだ。
小物。
72名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:06:35.81 ID:QhOW83CL0
あのトニーマッキャロルでさえ1億以上稼いでる。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:07:10.66 ID:YqGtHtSU0
海外でも新人で売れるのはアイドルと女性アーティストぐらいか
74名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:08:38.69 ID:oTuTZ8590
自分が一番好きなミュージシャンの一番好きな曲よりも、
自分が作った曲のほうがすごいぜ、いい曲だぜって胸を張って言える奴だけデビューしてくれ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:12:02.49 ID:xARaHDlg0
>>74
こういう人ですか、わかりません
http://togetter.com/li/362865
「日本の作曲家100人がかりで攻めてこられてもデコピン一発で弾き返せるくらいeufoniusはオンリーワン♪余裕っす♪ 」
76名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:12:23.92 ID:S99lWp/f0
>>70
長渕かw
77名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:12:50.74 ID:1JO0K+hz0
そもそも音楽自体が行き詰ってるしな
映画も含めエンタメがこんな風になるなんて
ガキの頃は思わなかったが
78名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:17:26.82 ID:dzHPsX6E0
音楽業界はユニオンとかないからねぇ。UKとかはあるみたいだけど、
それでも他業種と比べると業界全体の組合みたいなのもないだろうし、
こうなった場合のリスクヘッジを考えてなかった、甘く見てたってのが
原因だと思うよ。

あとはmp3などのデジタルオーディオ、PRO TOOLSの台頭だ。
特にPRO TOOLSは自分で自分の首絞めちゃったのが盲点だったね。
圧倒的に時間、労力(=人件費)が掛からなく制作できるようになった
おかげで、業界全体の人数が減ってしまった。
人が減ったら当然売り上げも落ちるよね。挙句の果てに音楽の質の低下。
昔みたいにみんなでスタジオで試行錯誤して作る、なんてのはもう無いだろう。

正直、この結果は非常に残念だし、今からでも何とかしたいんだけど、
あえて音楽業界、および業界人に声を大にして言いたい。

あんたら、ヴァカ?

ちゃんとお金を出して欲しいと思える音楽作ってくれよ・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:18:18.52 ID:gikt0NFA0
>>55
たぶん何もかもネットに破壊されたら、課金制のクローズドのサイトが勃興するんだろう。

…ってエロとかゲームではそうなり始めてるか。
80名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:18:40.37 ID:SUZ/nEqz0
>>13
さらっといいこと言うなあ。
81名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:19:13.40 ID:PPchjRKG0
本当にそう思う
82名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:19:44.59 ID:zQ43gnVq0
大量消費的な音楽シーンが終わっただけで、原点に戻って好きな者だけで好きなように楽しむものになる。

邦楽が特に酷かった。カラオケが邦楽シーンをダメにしたと言える。
カラオケが流行ってた90年代、小室やビーイング系だの、ミリオンヒット連発していたが、競うようにカラオケのネタになってただけ。
新曲至上主義で、出せば出すほど売れるが、あっという間にゴミ。使い捨ての音楽で、今や誰も聴かない。無価値なCDばかり。

これからはミーハーが楽しめない時代になるだけで、真の音楽好きは適当に楽しんでいる。
83名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:19:57.40 ID:hYRZKQwhO
だから誰なんだよこいつ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:21:08.54 ID:Tm0qp3F00
>>82
こいつは何にもわかってない
85名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:22:29.50 ID:wQ4WMEjn0
原点に戻るだけだと思うよ。昔は音を録音もできず、
生演奏で、興業で生きている人しかいなかった。
その頃に戻るだけ。偽物は淘汰されて、本物か
よほどの音楽好きかどちらかしかいないようになるよ
昔のように一攫千金はないけれど、本来の音楽で食べていくって
そういうものだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:24:15.26 ID:Sy5FeGlL0
なんだアップルのせいか
安易に小銭に群がった音楽業界が悪い
87名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:25:54.84 ID:zVmJQAqe0
>>68
アメリカもイギリスもロックバンドだって世代交代してきてるよ
今年の海外フェス陣容見てもらえば解ると思うけど
88名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:26:05.51 ID:f//75+Mh0
ジョン・ライドンかと
89名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:26:50.36 ID:cpv1qJFf0
>>39
ちなみに今のユーミンは、ドサ周りとしか言いようがないくらい小さな会場を
細かく細かく回っているよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:27:14.72 ID:GB3HJVplO
だからロックンロールを捨てたのか
売れてるみたいだけどこいつのアルバム好きじゃなかった
91名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:27:52.53 ID:Tm0qp3F00
>>85
まずオリジナルの音楽を作っても
宣伝する場がないし売れないので誰も知らない
知らないから誰も聴きたくない
だから結局カバーを営業をやる
カバーなんてものは誰が演奏しても大した差はないから誰でも変わりはいる
結局音楽では食べていけない
92名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:28:33.14 ID:ZFhWydNjO
メタリカみたいな音楽性で億万長者になれるアメリカはやっぱり凄い国だと心から思う
93名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:29:09.32 ID:9zDMQy9OO
もうロックがいらない
ロックしたら叩かれて謝罪させられる時代
94名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:30:21.30 ID:HWRWmRVSO
>>82
使い捨ての時代だった
今は小室の曲なんか誰も聞いてないし
95名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:30:33.03 ID:KgYxZg2e0
アメリカ意外とそうでもないよな
もう洋楽ってのが流行んないから日本での知名度それほどない人たちでも
かなりごっつく稼いでるみたいだよ
去年の年収トップ10とかおなじみのメンバーに20代の新しいのもかなり入ってきてる
もちろん何十億円の世界

フェラーリをプレゼントだの何百万円分のフライドチキン注文しただのなんか
なつかしい感じのバブル話を現在進行形でバンバンやってるよいまだに
96名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:30:43.99 ID:xARaHDlg0
>>91
ロックは無理でもクラブミュージックは流れるだけで知名度が上がるから
アメリカなんかはダンスチューンが盛んになってんじゃん
97名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:31:24.15 ID:cpv1qJFf0
>>85
娯楽がなんにもない時代は、それこそ無名の旅芸人でも村人総出で大歓迎してた。
楽しみが何もなかったから。
今の時代はそれこそはいて捨てるほど娯楽や情報があふれ返っている。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:31:54.26 ID:UOwj7J4NO
モーツァルトは貴族に雇われた
今で言うところの、専属芸人さんみたいな人だった
そして生きてる間は、大した稼ぎもなく
膨大な数の名曲を遺して
酒と女と乱痴気騒ぎの中
34才で亡くなった

音楽とは、そんなものでいいんじゃないかな
99名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:32:55.75 ID:8guyEENhP
>>82
小室とビーイング系は90年代商業J-POPの代名詞として叩かれるけど、
別に使い捨てとも質が悪いとも思わんけどな

特にビーイング系は今聴いても全然悪くないと思う
ZARDは坂井和泉のルックスだけじゃなかったよ。WANDSもDEENも・・
100名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:33:22.75 ID:S99lWp/f0
つか今音楽好きなんてどれくらいいるんだろ
地味でもいい音楽作ってるミュージシャンが報われればいい
101名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:35:09.92 ID:9zDMQy9OO
本物しか生き残れないって厳しい時代だよな
実際は本物ですら生きていけない
102名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:35:52.62 ID:tHXURSIB0
世界で売れるアメリカやイギリスのミュージシャンがいう一攫千金と日本みたいな
ローカルな国の一攫千金は全然違う。
もっとも、日本はレコードが売れなくても生活できるミュージシャンがいる国だけど、
海外だとそういうのは稀なんだけどね。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:36:47.26 ID:STJ0HOms0
最近90年代ロック/ポップスバンドにはまってるゆとりだが、
XJAPAN、L’Arc~en~Ciel、THE YELLOW MONKEY、GLAY、J&M、黒夢、爆風スランプ、WANDS、
LUNA SEA、Bz、ZIGGY、MALICE MIZER、シャ乱Q、SIAM SHADE、PENICILLIN、PAMELAH、
globe、FIELD OF VIEW、Mr.Children、DEEN、Janne Da Arc etc

凄い時代だったんだと思うよ。
CDバブルではあったんだろうけど、今ではこのクラスのバンドが中々出て来ない…。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:37:44.34 ID:I/T6W0pz0
古い洋楽はベスト盤買い直してるわ
リマスターだったりするし
尼で買えば海外からでも1000円以下だからね
日本のは古いのでも2000円以上とかありえんw
日本のレコード会社はまず価格を
考え直すべきだと何度も言われてるのにね
105名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:37:51.80 ID:SKT6YSWb0
「かつてはね、レコード会社のA&Rが才能を発掘しにライヴに通ったりデモを
漁ったりして、新人はレコード会社に『チャンスをくれ』と訴えるようなものだったんだよ。
でも、もうそういう仕組みじゃ動いてないんだよ」

日本の芸能やTVマンも昔はそうだったんだよな・・・
106名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:38:05.09 ID:R1cdjSFq0
使い捨てに洋楽も邦楽も関係ない
107名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:38:39.16 ID:y3Z2cVpA0
本物だけが生き残って
偽物が淘汰されるようなことは実際はあり得ないと思うよ

玉石混合でも成功出来るようなシステムがあって
初めて本物の才能が出てくるもんだよ
すそ野が広くなければ傑出した才能もまた産まれない
108名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:38:50.55 ID:sGAVFAMi0
>>98
今にして数千万ぐらいは貰えてたらしいよ。ま、スターレベルじゃないけども。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:39:06.70 ID:Tm0qp3F00
>>100
実際、今の若いやつの方が
演奏は上手いし曲作りはセンスがあるしって
才能あるやつがごろごろいるんだけど
全く注目されないんだって
新しい音楽に強い関心を持ってる人が圧倒的にいない
110名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:41:43.29 ID:tHXURSIB0
>>109
日本はいわゆる、ニューミュージックの世代がまだ現役だしな。
ああいうのは10年〜15年以内に引退か死ぬから、それからがチャンスだよ。
今ぐらいが若手にはちょっとキツイ頃。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:42:32.19 ID:xltaXVbV0
>>104
今の価格でそこそこ利益が出てる時点で価格は下げる必要はないでしょ
日本の音楽市場はまだ他国に比べれば恵まれてる方
112名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:42:36.21 ID:42KdGeyR0
ノエルってオアシスだっけ?すげー聞いてたなぁ
CD買いまくってたのもこの頃がピークだ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:43:06.03 ID:xARaHDlg0
>>107
アメリカではジャスティンビーバーが流行り日本ではAKB
アジア全般で韓国人
世界的にオリンピックが史上最高レベルの盛り上がり、

ネット時代で本物が見分けられるどころか、実は大衆の大衆性が強化されてるのが現実だな
114名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:43:22.69 ID:wQ4WMEjn0
>>91
音楽で食うってそういうことだからな。
クラシックがなんで同じ曲ばかりの演奏で
食えるのかってことだ。
こいつはうまいってなったらオリジナルも聴いてくれるようになる
昔がそうやっていったんだから今でもできないってことはない
大きく稼ぐってことはないし、稼ぎも少ないだろうが、
本来の音楽で食うってことはそういうこと。
だからよほどの音楽好きか本物の奴しか残れなくなるんだよ
115名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:43:52.81 ID:p27qm6RlO
レッスン料、楽器代、スタジオ使用料とか金かかってんのに
タダで音楽手に入れるバカって何なの
116名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:44:16.94 ID:yyBvx4OO0
2ちゃん的に国内では今、刑務所にいる押・・
いや、何でもない・・
117名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:44:26.10 ID:xltaXVbV0
>>115
じゃあ規制をするか?
規制強化を歌うロックなんて新しい
118名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:45:23.17 ID:uW9AjN7b0
いいか悪いかを判断してくれもしない門前払いをされているのがヤバい
しかも門前払いしてるのはレコード会社じゃなくて一般人なのが終わっている
119名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:46:26.13 ID:lB4gmjtW0
演奏技術とか楽曲の芸術性みたいな難しいものが敬遠されて、学生アマチュアバンドの延長みたいな
仲間内で盛り上がろうぜ的な単純なノリの良さだけが売りでBBQ用BGMにしかならんようなクソバンド
か、似非ヒップホップしかなくなって邦楽CDは買わなくなった。
なんとかレンジとか175なんとかとか、モンゴルなんとかって奴らがメジャーシーン出てきた頃。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:46:28.86 ID:rhPizJsZi
屁理屈クソ野郎だな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:46:36.49 ID:xltaXVbV0
>>118
門前払いなんてしてないだろ?
誰でも自由に発信できる時代なんだから
細分化、多様化してるだけ
一極集中じゃないから金にならないってだけの話
122名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:46:58.23 ID:KgYxZg2e0
向こうはアイドル発掘番組がぜんぜん廃れない
今もすごい人気で審査員誰になるかで話題になるしここんとこチャートで
ずっと1位になってるのもカナダの発掘番組出身
マライアキャリーが審査員やるとかいってたな

つーかイギリスだってアデルがいるだろうよ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:47:12.83 ID:YqGtHtSU0
ロックスター面してステージで服の宣伝しているリアムよりは
まともに音楽で勝負しているノエルの方が好感を持てるな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:47:42.62 ID:8XbD0jqp0
>>122
最近の日本は発掘番組無いね
発掘しちゃうと困る人が多いんかな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:47:55.22 ID:N8A7oYqd0
ノエルとリアム
どっちが兄貴か判らなくなった
俺も年食ったわ。。。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:48:07.31 ID:zVmJQAqe0
>>95
アメリカは興行主体のショービズなんだろうなと思う
未だにアメプロとか凄い人入ってるもんな
あと、今は世界的にフェス需要が凄くてヘッドライナー取れるバンドは
一回だけで数億のギャラ
サブステージのヘッドライナーでも相当のギャラもらえる
フェスはヨーロッパ各地、アメリカ数箇所、南米、日本で行なわれてるから
だから批評で高評価を得て夏の間中フェスツアーしたら
中堅レベルのバンドでも相当稼ぐことになる

実は未だにロックスターは一攫千金の時代なんだよな・・・・
日本のバンドもいい加減英語覚えて世界挑戦すりゃいいのに
127名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:48:07.73 ID:t6GRLXhT0
>>103
ないわ〜www
128名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:48:38.19 ID:S99lWp/f0
>>110
それは団塊の世代とかがお客だから、元々ターゲットが違うだろ

それより今の10〜20代が聴く音楽が
ジャニーズAKBアニソンというイメージなんだよな
129名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:48:48.49 ID:wQ4WMEjn0
>>97
ジャズバーなどいけばわかるが、誰だこいつっていう人等が
生演奏していて、それを聴きに店に行くやつはいる。だから
村中歓迎してくれなくてもそのジャンルが好きっていうなら
人はそこに赴く。どんな音楽も生で聴くとやっぱ違うからな
だから村中歓迎してくれなくても需要自体はあるからそこは大丈夫。
ただ大きく稼ぐってことはやっぱないけれどな
130名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:50:18.20 ID:xARaHDlg0
>>122
オーディション番組もイギリスにはX-Factorがあるね
というかアメアイも元祖はイギリス版だね
131名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:50:43.74 ID:xltaXVbV0
レコード会社に入って契約金たんまり貰ってレコードを売るモデルってそんなに有り難がるものかね
少なくとも消費者にとっては何の恩恵もないシステムだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:53:42.08 ID:2tF/6euR0
ノエルさんは日本人のことをどう思っているのかな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:54:54.84 ID:izY/5i/D0
>>22
電子書籍が普及したら、作者は儲かるよ。
今までは500円の本で作者の取り分50円(印税の10%のみ)。
これが電子書籍なら200円の本で、作者の取り分100円以上はある。

単に出版社と印刷会社が死ぬだけ。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:55:08.48 ID:XkufC4ZL0
>>132
わりとマジで香川次第
135名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:55:54.32 ID:p27qm6RlO
男は金にならない。女が一攫千金図る時よ。ホイマド筆頭に
カイリーアヴリルグウェンビヨンセアリシア
そしてリアーナ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:56:22.88 ID:9kpqbpWp0
>>109
上手いけど全然、新しくないから。

既存の音楽を浚って抽出したエッセンスを編纂した後出しで、
センスが悪かったら無能だからな。

教科書やハウツー本を一冊に纏めた様な音楽に興味を持てる訳がない。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:57:46.43 ID:YKY8tgu2O
>>101
やっぱり福山雅治は本物だったんだな
138名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:59:40.73 ID:cpv1qJFf0
>>133
いや、そういう理屈なら音楽もダウンロード販売でミュージシャンはウハウハ
になるはず。
でも、現実にそうならないのは違法合法合せて無料の娯楽がネット内でごろごろ
してるから。
やっぱりネットで金を払うのに抵抗感があるからなんだよねえ。
139名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:01:05.35 ID:TayPK/gS0
お前みたいなミディアムロックしかできないヤツはフェス出てもつまんないからなw
日本でいうコブクロみたいなもんだ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:01:06.00 ID:pGK+sfGL0
これからはAKBのようなグループユニットが正統派として生き残っていくんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:01:37.14 ID:Tup3M0lmO
>>134
マンチェスターダービーやって活躍しちゃったら怨まれるだろうなw

しかもリアム付きで。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:03:04.36 ID:OSI4pGDNO
才能を発掘できる目利き人もいなくなったし発掘する手間もかけたくない
凡庸な傀儡を宣伝しまくって押し売りする方が儲かる
143名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:03:35.63 ID:KgYxZg2e0
>>126
そうそう、フォーブスが毎年発表してる稼ぎランキングで突発的に上位に
くるのはだいたい世界ツアー回ったやつみたいだな
30億円とかになる

>>135
去年の稼ぎ頭それら差し置いてテイラー・スウィフトなんだよな
ちょっと活躍期間が短めだけどな女
シャナイア・トゥエインとかアラニス・モリセットとかも一時期アホみたいに稼いでた
144名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:04:25.21 ID:+aHaASBw0
3枚目出すまでのオアシスが最後の古典的ロックスターだったのかもなぁ、今にして思えば

その後でも世界的に売れたロックバンドならいくらでもいるけど、ああいうスター性というか
音楽性以外を含めて時代の象徴みたいなバンドって出てきてない気がする。

等身大の音楽ばっかだね、もはや
145名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:04:57.38 ID:8Jr5KXYa0
ようつべでタダで聴けるのに金だしてCD買うバカはいないわな。
売れてるCDは曲でなく握手券目的だからなw

ネットが普及してロックスターとか一般人には必要ないしな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:05:07.79 ID:KjB8cP+m0
>>1
日本から音楽に夢見て英国に渡ったおっさんがいてなぁ…
まぁ実際には放射能から逃げる口実でしかないんだが
建前ってのがあってなぁ、夢のない事を言うなよ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:05:30.76 ID:oDkegQ2f0
音楽の力って素晴らしいよねとか、アーティストと呼ばれる人や
アナウンサーとかがラジオ放送で切々と訴えてるけどほんと苦笑するわ
結局はそれで金もうけたいんだろうと、食っていきたいんだろうと
148名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:05:46.99 ID:izY/5i/D0
>>138
その辺の問題もひっくるめて解決した上での、「普及したら」という言葉な。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:06:07.94 ID:C6mHSPs/0
>>125
ポール
150名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:07:23.26 ID:KjB8cP+m0
正直、音楽も娯楽の少ない時代の産物でしかないからなぁ
イヤホンは耳に悪いし、健康にも良くないしね
151名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:08:51.32 ID:cbfKFTDZ0
「英国の労働者階級の子が成り上がるにはサッカー選手かロックスターか」て昔は本当に言われてたのかね
152名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:09:39.28 ID:y3Z2cVpA0
>>147
うーん
それの何が悪いのか解らん
金儲けるのも喰うのも批判の対象になるようなことか?
153名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:11:13.55 ID:zVmJQAqe0
>>144
日本ではそうだろうけどアメリカ的に見たら
最後のロックスターってジャック・ホワイトなんじゃねーかな
154名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:13:22.73 ID:slTm4d0s0
YAZAWAのビジネスモデルは昔から変わらないという真実
155名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:14:39.54 ID:y3Z2cVpA0
>>154
えーちゃん歌を歌うタオル売りだからなw

あれはあれで成立してるからいいんじゃないの
156名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:15:11.91 ID:S99lWp/f0
>>154
矢沢は自分で版権管理してるんだよな
更に物販でもウハウハ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:16:08.78 ID:ojnMAChW0
>>144
だな
オアシスが最後のビッグなロックスターだよ
158谷ほまれ:2012/08/28(火) 22:16:28.90 ID:ngE+08080
コールドプレイはスターでしょ
159名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:16:38.90 ID:ojnMAChW0
>>153
カートコバーンが最後じゃね?
160名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:18:04.21 ID:ojnMAChW0
>>158
あんなんロックスターとはいわねーよ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:18:12.23 ID:9wi5tcgD0
リアムが最後のロックンロール・スター
162名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:21:33.87 ID:p27qm6RlO
90年代で時が止まってるオッサンスレ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:22:24.21 ID:+aHaASBw0
>>153
ジャックホワイトって格好いいけど基本は自分の趣味の世界に立ってる気がするんだよね。
そこからはみ出して音楽性を超えて社会現象になったことないじゃん。

あとオアシスが日本で時代の象徴になったことなんてないぞ?洋楽オタでもそれ言わないと思う。

あくまでも当時のネブワースまでのあのイギリスでの異常な盛り上がりは音楽性以外の何かだった。
時代の何かが憑いてたよ。そんであれで頭おかしくなったんだと思う。

ロック・スターって音楽が良くてレコードが売れてればいいってもんじゃないと。
それだけならコールドプレイとかでもいいわけでも。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:22:40.55 ID:o8nc0rtN0
握手券がついていないCDなどに価値はない
165名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:24:39.47 ID:35uJOllJ0
リリー・アレンも何年か前に愚痴ってたな
売れてても儲からない!って
166名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:24:53.83 ID:ySeeyqxW0
ロックスターといえばロッド・スチュワートだな
167名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:26:52.75 ID:wIKaDqFp0
>>139
Vフェスのストリーミングでノエル見たけど盛り上がってたよ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:27:41.24 ID:YqGtHtSU0
リアムはBDIになってからカリスマ性無くなったなぁ
サマソニでもフジでも不評だったしもうライブ向きじゃないんだよな
169名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:28:05.76 ID:S99lWp/f0
ロックスターらしいオアシスとかレッチリは、もはやオッサンだもんな
若手だと誰かいるんけ? 

170名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:30:02.58 ID:ojnMAChW0
>>169
UKだとアクモンかなぁ?
ただオアシスと比べるとどうしてもな…
171名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:31:30.58 ID:hbvlfmDP0
Saints rowってゲーム内でわりと最近のロックを聴いたけど
お前らの知らん良い曲たくさんあるもんだぜ
172名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:31:33.69 ID:+OpisSFQ0
>>152
ちょっと耐えられないのが、アーティストやミュージシャンの人が、自分から人々に
「音楽の力って素晴らしいよね」とか「夢を、勇気を与えたい」とか(言っていることです)。
不遜じゃないですか、人間として。ちょっと僕、倒れそうなんです。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:31:36.94 ID:YKY8tgu2O
いい曲つくればいいんであって別にスターである必要ないと思うんだけどな
スター作りたいのは音楽業界の都合でしょ、一儲けしたいっていうさ

だから、天才さんは頑張っていい曲作ってください
174名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:32:39.01 ID:R1cdjSFq0
久々にLive foreverを観たら、やっぱり色々と面白いな
ただ何度観てもストーンローゼスがブリットポップの幕開けみたいになってるのは納得いかんw
175名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:35:24.52 ID:ojnMAChW0
>>173
スター性も含めてアーティストの魅力じゃん
オアシスだってギャラガー兄弟のキャラクターなかったら絶対売れてないし興味も湧かないし
176名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:37:27.99 ID:p27qm6RlO
今からロバートプラントみたいな若手が出てきても怖いし
来年しゃななななななななななななにーって唄う若手とか
ありえない
177名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:38:00.95 ID:Tup3M0lmO
業界が中抜きし過ぎなんだよ。

それだけ宣伝に掛けてるとか言っても所詮は作り手の軽視でしか
ないしね。
モトダネないと商売出来ないのにデカい態度取るから小粒に
なってFOするんだろうが。

昔みたいに薄利多売じゃないんだからビジネスモデルの大きな
改革しなきゃどちらもジリ貧で消えゆく運命だろうな。
178名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:38:19.55 ID:IZcUj0Tl0
コールドプレーの退屈さは
観光地でまんじゅう売るおばちゃんと似てる部分がある
179名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:41:16.38 ID:ph1QWR1O0
生まれた時からタダで音楽が手に入る時代にCDに金出す発想はないわ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:42:20.56 ID:VxCYlNT70
ネットの発達と音楽アイディアの枯渇の両方だろ
ここ10数年の音楽なんて焼き直ししかないし
181名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:42:35.45 ID:RZrj2lZI0
確かに長渕剛のような才能は日本には二度と出現しないだろうな
182名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:42:53.39 ID:S99lWp/f0
昔レンタルレコードが出現した時も、色々大変だったんだろうな
183名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:43:24.58 ID:ojnMAChW0
>>176
でもオアシスが出てきた時だってグランジブームでカートが死んでロックは煮詰まって閉塞感漂ってたんだぜ
そこにどストレートなロックを鳴らすオアシスが出てきてシーンを変えた
今の時代CDは売れないかもしれないが諦めるのはよくない
184名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:44:45.12 ID:n95HpRSm0
>>133
電子書籍をマンセーしてる佐々木俊尚が紙の本を電子書籍にして半額で売ってるけど
儲けはほとんどないって言ってるけどな

取り分が倍になるなんてありえんよ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:45:08.76 ID:+YtD5SkTP
稼いで悠々自適なやつらが勝手なことを言うw
その金を後進のために役立てようとはおもわねえのか?
積極的にイベントやったり新たな流通経路を探ったり
CD売れねえなら生で聴かせるしかねえんだよ
娯楽が複数に渡った今、音楽を選ぶ人間は希少なんだ
希少な人たちをどう増やして金を出させるかにかかってるのになw
186名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:49:14.87 ID:u6P9HOFx0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <   ……
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
187名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:49:16.50 ID:Yj1m5xy7P
もう音楽は印税では収入にならない
ライブはプロモーションという時代は終了

ライブで稼ぐには今までのようなショウはもう無理ってことだ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:53:40.68 ID:S99lWp/f0
>>183
当時ストーンローゼスからのオマンチェブームじゃなかったか?
189名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:54:20.98 ID:ph1QWR1O0
>>184
電子書籍って3DTVと一緒なんだよな
体験してみると紙媒体の良さを再認識するからな
190名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:55:44.44 ID:ojnMAChW0
>>188
ローゼズが穴開けてオアシスがブチ破った感じだな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:55:45.08 ID:2VqTSB1x0
>また、一説では
>マンチェスター・シティが優勝を決めた試合をチリのスポーツ・バーで観戦して
>感激のあまり泣きじゃくる映像なども含まれているのではないかと噂されている。

これいるか?
192名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:03:11.40 ID:KBm7dSTT0
ネットが普及してから
街のCD屋とか中古CD屋が年々
減っていった
今では全部潰れた
193名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:03:33.83 ID:CI/cG9yU0
↑大事なところだよ
194名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:04:16.83 ID:UHHeY0Kx0
>>4に答え出てんじゃん
195名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:09:16.49 ID:R1cdjSFq0
Live foreverを観たついでにブックレットも見てみた
94年4月 カート・コバーン自殺 94年7月 トニー・ブレア労働党党首に 94年8月 definitely maybe 
う〜ん。時代の寵児っすな

ちなみにカート・コバーンが死ぬまでの間の音楽シーンについてNMEやローディットの編集者の
ジェームズ・ブラウン曰く「音楽シーンの主流は完全にアメリカに。英国内でだけアメリカと英国を行ったり来たりしていた。」
あれだけ盛り上がったのも分かるな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:10:09.33 ID:NmfVuu6I0
まあ俺みたいなオーオタかAKBやジャニなどのアイドルオタぐらいだろうな。
CDメディアでまだ買うのって。
197名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:11:03.69 ID:xD76IpPg0
YouTubeでスキップしながら2〜3回聴いて、もう二度と聴かない。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:12:31.57 ID:ZKr5EbnN0
イエスタデー アイワズ ア ロックンロールスター
199名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:14:33.45 ID:YKY8tgu2O
ごめん、文句言うんならなんか別のアイデアださないとな。良いか悪いかは別として。
皆がアイデア出し合えば何かいい案出るかもしれないし。
自分は今んとこ此れといったアイデアはないけど何か思い付いたら書いとくわ。
200名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:15:56.34 ID:vqIMQ4780
ACDCとか見習え
201名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:17:35.30 ID:o+qdlNucO
202名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:18:13.06 ID:puyn+dkp0
規制ばっかしても
ムダってこと
203名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:18:21.93 ID:jm/BNwLp0
好きなゲーム会社だな
204名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:19:04.25 ID:YKY8tgu2O
>>201
なるほど
205名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:21:12.06 ID:0KyA57HA0
Let it be を歌ってる人だよな
206名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:21:14.50 ID:bnidyl/a0
いまだにバンドで食って行きたいとか言ってる30杉のバカいるよな
207名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:22:24.67 ID:uwqOYM6LO
ノエル兄さんに日本の24時間テレビについて聞いてみたい
208名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:22:42.22 ID:7D6J1QZm0
「金の亡者」「音楽好きじゃない奴らばっか」「守銭奴」「俺は搾取されてる」「モンキービジネス」
・・とまぁ色々言われてきた音楽業界もいざ空洞化するとそれはそれで寂しいもんですな。
結局金と欲をコントロールしないとポップスって上手くまわらないもんなのね。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:27:02.69 ID:8Z3yAi/g0
ようするに、ヒット曲がかけなくなったんだろ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:28:55.73 ID:y+/lkUGP0
ノエルに香川について聞いてみたい
211名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:30:19.01 ID:0KyA57HA0
やっぱクラシックだよな
んでコンサート行って食事してたまにアレして寝る
土人のノリは無理がある
212名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:31:27.39 ID:yyBvx4OO0
>>206
もしかして今その人は刑務所にいるネ申?
213名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:31:53.10 ID:l3tq8+CZ0
つか曲作れて、歌って踊れて、トークスキルあって、他の国の言葉も覚えてまだメンバー全員20ちょいって








BIGBANGはガチですごいな










214名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:39:09.17 ID:KBm7dSTT0
>>206
業界の事何もわかってないな
本の業界もあと10年で終わるって
言われてる
215名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:40:05.76 ID:rd4Iytxd0
ユーミンってめちゃくちゃ貯めてるだろ?あと印税もむちゃくちゃ入ってくるだろ?
なのになんでドサ周りなんてせこい事してるの?
216名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:40:41.85 ID:pGK+sfGL0
>>145
朝鮮人みっけ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:41:00.72 ID:0KyA57HA0
ゴリ推しないと成立しない韓流のようなビジネスじゃー
もう業界ごと滅びる運命やね、やっぱクラシックやわ
218名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:47:34.34 ID:0KyA57HA0
コンサートホールで聴く生のクラシックはええでー
身にしみるわ

アーティスト(笑)
219名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:50:21.86 ID:ph1QWR1O0
やっぱ最近真面目過ぎるからダメなんだよ
ロックスターたるものドラッグは基本で定期的に暴力沙汰で逮捕されてないと
日本なんか特に真面目過ぎてダメ
押尾さんぐらいしかロックな言動の奴いねえし
220名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:58:39.53 ID:09KSWgSj0
ネットの登場で止めを刺されたのは間違いないだろうけど、
ロックは80年代で既に終わってたと思うよ
それ以降はそれまでの遺産をなぞってるだけ

他分野も楽曲が飽和状態なんじゃないかな
五線譜に収まるあらゆるパターンが出尽くしてしまったんじゃないの
221名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:59:02.98 ID:3MEoZiDt0
一番CDが売れてた頃の作品をデラックスバージョンと称して
売る商法が元気だね
なんだよリマスターって
youtubeで視聴できるから、外れCDを買うことは激減したなあ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:05:24.34 ID:WGzbfQkt0
「メタリカ 真実の瞬間」というドキュメント映画を観たら
ロックスター、音楽業界に対する幻想が粉々になる破壊力
223名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:13:41.19 ID:J5OUAr810
でもノエルはまだ世界ツアー組めたり本国でもアリーナツアー出来たりするから
安泰だったりするんだよな
CDも売れてる方だし億万長者の地位は安泰だろ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:18:44.47 ID:ahNfQwZO0
エンタメがスポーツのライブが辛うじてって感じじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:23:18.42 ID:en41yi6M0
データに価値がなくなったから音楽も例外じゃないってことだ
ライブパフォーマンスを頑張ればいい
今までみたいに効率的に金は稼げないけどな
226名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:25:55.20 ID:ssTD31cf0
ライブで稼げるのは昔、名前を売った年寄りのアーティストだけだろ。
もー、音楽とかYouTubeで聴けば十分だからな。
産業として終わってる。
227名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:33:02.24 ID:D/hKjx61i
バーナードが脱退してロックはオワタ
それから新鮮なロックは産まれてない
228名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:33:04.20 ID:yH5d8aXU0
電子書籍もそうなんだけど、「これからはネットの時代!!!旧型メディアの力を借りなくても
新人アーティストが・作者が自分で作品を聴衆に・読者に届けられる時代!!」とか耳障りのいいことを
騒ぎ立てるんだけど、これで一番美味しいところを享受しているのは旧来型メディアによって
すでに売れて有名になっていた旧型のステータス確立済み中・高年齢のミュージシャンや作者。

そういうのは既にファンベースがあるしプロモも終わっているので利益だけを享受できる。

逆に新人は自分たちを発掘して金掛けてプロモしてくれるルートがどんどん細くなってきて、
その他大勢のインディーの中に埋もれていく。かつてみたいにそこそこ売れている中堅バンドの
数が減ってきて、凄い売れている一部の旧来型大物と、数百枚単位のセールスのその他多数の
二極化が始まっている

一番安定しているのは現代のメディアや技術を使っての昔の名盤やバンドの再発・再結成商法
229名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:37:15.55 ID:OQdTVqt00
hiphopとかR&Bの世界は、中堅・大物が若手をフィーチャリングでフックアップしたら爆売れって
コースがあるけど、ロックの世界は厳しいよね
一応ライブで前座に起用とかあるけどさ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:38:30.74 ID:o71Rcf8r0
音楽が産業として成り立ってること自体が異常な状態だっただけだ

素人が趣味でプロ以上の音楽をPCで作ってyoutubeにうp、それでいいじゃないか
231名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:40:22.06 ID:RFnzhpE40
>>228
>一番安定しているのは現代のメディアや技術を使っての昔の名盤やバンドの再発・再結成商法

結局これもCDを買う事がトレンドだった時代を知っている世代が買うんだよね。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:42:07.90 ID:en41yi6M0
お手軽になりみんなで共有できるようになると途端に陳腐に感じる
人間ってそんなもんよ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:42:40.97 ID:eg/u3ZQ60
虚飾が剥がれたってだけだろ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:43:19.47 ID:o71Rcf8r0
ライブで稼げばいいとかほざいてる奴は現実を知らないアホ

レコードの発明が過去にどれだけの演奏家の職を奪ってきたかを知らないのだろう
235名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:45:31.75 ID:yH5d8aXU0
>>229

イギリスだと普通のライブでも前座が最低2つは付くからな、メインのバンド自体がよほど小物でない限り。
だから大勢の目に触れてプロモする機会がまだあるんだよな実地で。向こうにいるときにそういうので
知らない面白いバンド見つけたこと結構あった。前座の前座なら地元の新人とか使ってくれるし。

日本だとそれがそんなにはないのが結構大きい。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:45:34.09 ID:ZCYiEv0J0
ネットが普及して弱小レーベルがHPで自社商品を
ガンガン世界中に売ることができて結構潤ってるって話を前雑誌で読んだな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:47:13.10 ID:ZCYiEv0J0
>>235
日本だと前座ってあまりないかもね
ライブ行って、この前座結構いいなと思ったら
本人だったってのが何回かあるわ
238名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:47:25.96 ID:FmtpoRsO0
逆にチャンスじゃないか?

誰が一番先に21世紀版「ラジオスターの悲劇」をつくるのか?
239名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:47:59.45 ID:en41yi6M0
>>234
レコードを売るモデルが通用しなくなったらって話だろ?
ニコニコ動画の歌い手みたいなのが今後一般的になるよ
信者集めてコミュニティ作ってライブでチケットとグッズ売り込んで細々と活動するみたいな
240名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:49:07.38 ID:Bi8elZE10
時代はボカロ・スター
241名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:49:24.67 ID:m7TIktuA0
大丈夫だよ
ロックは絶滅しない

だって、一攫千金どころかポテンヒットすら出したことない内田裕也でも
ロケンローロケンロー言いながら
なんとな〜く歳をとれてしまうんだから
242名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:51:31.15 ID:nZrQEGqa0
ボカロ()じゃないけど俺は俺の聞きたい音楽を俺の為に作ってる
安くできる環境があるってのが現状だし、金にならないから晒す気にもならない

てか最後のロックンローラーはトレントレズナーだよ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:51:49.95 ID:Ua/u0dsu0
2000年になってから全滅した
綺麗サッパリ終わったな
2000年以降の名曲って皆無だもんなぁ
244名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:52:48.66 ID:UHfI3bWw0
>>238
今なら、”Internet killed the music star ”になるかな
245名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:53:33.26 ID:en41yi6M0
昔みたいに1対多って構図はもう成り立たないんだよ
選択肢は限りないわけだから本当に自分の好みを選択すればよい
人間なんて千差万別だからそうなると細分化するわな
246名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:53:51.37 ID:NttnxOkW0
ミュージシャンなんて、社会の余剰生産にたかって生きる人種の筆頭みたいなもんだからな。
全世界的な不況の中で、真っ先に要らないとされるに決まってる。
音楽を聞かなくても誰も死にはしない。
しばらくして社会がまた豊かになったら、復活のチャンスもあるかもね。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:56:47.67 ID:yH5d8aXU0
>>241
ああ見ててもあの基地外お爺さんは日本ロック界の大功労者。
あれでも日本のロックの黎明期を支えていた重要な人たちの一員。

ただし、ミュージシャンとしてじゃなくてプロモーターとかプロデューサーとしてだけど。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:56:56.82 ID:en41yi6M0
>>246
それは逆だろう
音楽自体は間違いなく拡大してるよ
ネットさえ繋げれば世界中均一に音楽を楽しめる
テクノロジーのおかげで格差はなくなりつつある
ただ皮肉なことにそのミュージシャンはどんどん困窮してるってことが問題なんだよ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:59:37.85 ID:b0NdMK2F0
80年代にダイアーストレイツのmoney for nothingって曲があったが
何もしないで金が入ってくるってミュージシャンを皮肉った歌。
これが現実になっただけ。
人気ミュージシャンも肉体労働者として汗をかいて金を稼げってか
良いことじゃん
250名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:00:39.17 ID:DtMjwbl70
実際やることないよな
音楽的な意味でも
251名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:02:12.50 ID:oCDVQ+oNO
とりあえず俺は職場で流すCDを作ったった
252名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:02:18.96 ID:NttnxOkW0
>>248
昔に録音された曲と、新曲がYOU TUBEとかを通じて、等しく消費されてるだけだろ。
そりゃ、今までせっせと社会が作っては溜めてきた録音物が、
一気に無料で開放されたんだから、ユーザーにとっては消費する音楽は増えるだろ。

でも、それと、今現在生きて音楽作ってるミュージシャンが食えるか。ってのはまた別の話でしょ。
253名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:06:12.01 ID:mDnHKkgD0
音楽はおまけと言うかグッズ化したものと
本当に音楽が好きだから作る人に二極化して
音楽で物凄い大儲けするような存在は小室が最後になるんじゃないか
と小室全盛時に近田春夫が言ってたな
254名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:07:10.89 ID:wFldbn1u0
まぁ、ビートルズやツェッペリンと競争しなきゃだもんな。
要の東西問わず、旧譜って基本的に新譜より安いし。
ただ、今は、70〜90年代の年寄りたちがライブしまくって、集金ツアーしてるけど、
あと、20年経ったら、音楽業界って、どうなるんだろうな?
もう、70〜80年代の有名どこもチラホラお亡くなりになってるし。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:08:06.26 ID:DtMjwbl70
いままで3000枚くらいはCD聞いたと思うけど、
一ヶ月聴き込むに値するアルバムなんて十数枚あったかどうか

気に入った曲があっても、youtubeで二十回もリピートしたら、もう十分なんだよな
そりゃあCDは売れんわいな
256名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:10:31.86 ID:b0NdMK2F0
映画だっていろんな所でアップされてるもんな
アベンジャーズの動画もあったし。
ネットはどういう方向でいくのか
257名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:14:05.89 ID:D13FDhiU0
>>255
そんな少ないの?
ちなみに聴き込む価値があったアルバムにはどういうのがあるの?
258名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:15:54.33 ID:I6PPQNvS0
greeenみたいな副業でやる人が普通になるのかもね。
でもポップ音楽自体がもう頭打ちの様な気もする。
クラシック、ジャズみたいに定番曲だけが残り、
ライブに価値を見出すみたいな風潮になるんかな?
259名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:18:39.56 ID:+VZ6U2Ke0
もう過去の曲で十分満足だわ。つべで貴重映像やらアウトテイクとかも聴けるし
古い音源はどんどんリマスター頼む
260名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:19:43.32 ID:6Gvh9tpE0
過去の偉大な先達もいるし、デビューも増えたし、聴ききれない
音楽に時間費やしてたことがすごくムダに思えてきた
261名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:25:48.29 ID:vnthMGCE0
5分で作ったような曲で大金持ちになれる時代があったというのも凄いよな
今振り返ると
262名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:30:57.71 ID:DtMjwbl70
>>257
そりゃあ俺三十代中頃だから、せいぜいロック聞き出して300ヶ月もないからね

一ヶ月聴き込む、となるとだいぶ限られる


U2のヨシュアツリーとニューオーダの最後のアルバムは半年くらいずっと聞いてたな
エニグマを一年ずっと聞いてたりもした

そのへんは好みだから偏ってるよ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:36:04.89 ID:AYLnwz7D0
ネットの普及で全世界が市場になるはずだった
簡単なツールで誰もが音楽家になれるチャンスを平等に得て
傑出した才能が発見されるはずだった

まさか、音楽に金を払う人がいなくなるとは誰も想像しなかった
264名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:38:14.51 ID:b0NdMK2F0
ウタ田ヒカルが最後に勝ち逃げしたんかな?
265名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:41:43.58 ID:B+v1tSJB0
>>263
CDと言うメディアが古い
高音質のメディアでAKBが握手券つきで売る
今が最後のチャンス
266名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:42:43.00 ID:wFldbn1u0
>>264
宇多田、浜崎あたりかな?
日本だと、惰性で売り上げがある程度あったのって、2005年くらいまでだよね。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:42:59.22 ID:QKSRcJHZ0
>>98
実際は小さな荘園持つ貴族以上の収入だったらしいぞ
しかし浪費が激しく生活レベルを下げられないで破産した
MCハマーみたいなもんだ
268名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:44:08.02 ID:B+v1tSJB0
>>257
聴きこみでいいのは
エアロスミスのゲットアグリップ、フーファイの一枚目、エクストリームのスリーサイド
ジュディアンドマリーほぼ全部
269名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:54:07.80 ID:XgUsjI7S0
そら昔のやり方のが良かったなんてロックスター出てきちゃいかんやろ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:55:12.50 ID:iFOGSuim0
昔のクラシックの音楽家たちみたいに
金持ちのパトロンつけてセレブの為の音楽やるしかないかもね
一般人はもう音楽に金使わなくなったから
271名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:05:13.33 ID:f/Ep5Kf30
正直つべがあるからCDいらんのよね・・・ライブできない奴は終わるだろうなあ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:08:24.69 ID:b0NdMK2F0
>>271
それしかないね。
金持ってる人間もCD買わなくなったし。
「今時CD買うの?」って言われたら馬鹿臭くなるだろうし

一方、映画のDVDは売れてるんだろ。
画質とレンタルは面倒くさいとか
273名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:21:52.28 ID:6X5cmdqg0
ノエルはロックスターを名乗るには物足りない
イギリスだとビートルズアメリカだとグリーンデイ日本だとBz
274名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:25:13.05 ID:m7TIktuA0
>>263
凡庸でゴミみたいなものも
カビみたいにたくさんわいたから
マーケットが成熟する前に
クオリティが下落したのも原因かと。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 02:31:16.40 ID:IcwA8HJh0
ライブ出来ない奴が淘汰されていく。それでいいじゃないか。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:34:07.98 ID:b0NdMK2F0
矢沢が勝ったな。
60代でジムワークで体作って物販販売システムを作り上げた
気まじめさとビジネス性が結局は堅かった
277名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:43:11.26 ID:6Gvh9tpE0
rock'n roll star とか歌えなくなるな
278名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:49:24.01 ID:5LB1JX/x0
ロックスターとか、大昔のイメージだな
オアシスも全然スターだとは思えない
279名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 02:58:56.66 ID:YQt9Y3Aa0
特典映像にはノエルとジェームズボンドの悪役みたいな初老の人が一緒に飲んでるシーンが入ってるらしい
280名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:11:27.11 ID:dtGo7zqG0
アデルがこれだけ売れるとなあ・・・結局は作品次第なんじゃないかとも思うぞ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:12:00.59 ID:YuGsl7kD0
握手できないロックスターなんて(笑
282名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:14:37.58 ID:dtGo7zqG0
>>248
それはその通りだ
明らかに東南アジアの連中が英米のロックを聴き始めてるのはよく分かるし
ノエルが言ってるのは非常にチマチマしたレベルの話
283名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:21:27.01 ID:bqKK/uJy0
もうpcに音楽入れることすら時代おくれになりつつあるからな
事実、俺も全部外付けに移動させて何も困ってないし
webにつながってさえ居れば良い。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:21:35.90 ID:cEThIlwt0
いまの時代にたまに出てきてはCD買ってみたいな奴は要らんな
285名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:21:59.69 ID:u63rmqpw0
ミック・ジャガーやキース・リチャーズみたいなロックスターはもう全然出てきてないな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:23:09.82 ID:3tlNTf7jO
キースリチャーズをちょっと見てみろ〜
俺は楽しけりゃいいんだ〜
ロックがもう死んだんなら〜そりゃロックの勝手だろ〜
どうでもいいじゃないか〜そんなことはどうでも〜
287名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:26:59.10 ID:8H9QRCyk0
>>249
マークノップラー大好きっ子か!!!俺も大好きっ子だ!!!
それはさておき、洋楽邦楽問わず90年代から駄目になった
やってる本人達にも自覚はあったんだな・・・
288名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:27:50.82 ID:IpJtO3Nl0
汗かいてライブで稼げ
でかい器だけが演奏会場じゃないよ
ゲリラライブして手売りしろ
食い扶持くらい楽に稼げるから
289名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:29:58.15 ID:151Cz2FL0
ダンスミュージック・ポップ系は人気あるがガチガチにプロデュースされたのが多いし
ロックはエレクトロニカの流れが多少入ってきてるが
それならエレクトロニカ聞いとけと思うわ
実際エレクトロニカは有名でないにしろ結構粒ぞろいだと思うし
ロック好きとしてはこの流れは悲しいな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:31:28.17 ID:g1gqo+Tx0
>>159俺もそう思うわ。カートが最後。。
291名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:34:43.20 ID:u63rmqpw0
日本でもそろそろ英語で歌って世界に挑戦する奴が出てきてもいいのに一向に出てこないな
292名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:37:15.94 ID:cEThIlwt0
仁赤西がおるやん
293名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:39:46.60 ID:8H9QRCyk0
>>291
そういう形から入る奴ばかりだから業界が廃れるの
本物の音楽好きが今の業界にはいなさすぎ
294名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:44:12.43 ID:b0NdMK2F0
>>291
ロックシーンは保守的で英語圏の白人がメイン。
坂本龍一はインストならアジア人もイケると言ってた
295名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:48:22.70 ID:EeOp2UACO
日本最強のライブバンドは存在するよ。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:48:40.54 ID:sGgILWh80
>>288
それじゃあロックじゃないじゃん
デカいイベントで一発バーンとやって一気に稼ぐとか伝説になるとかそういうのがいいんじゃん
297名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:49:42.35 ID:WQzx4TWnO
ショーン・パーカーが諸悪の根源
世界中の音楽業界を荒廃させた張本人
298名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:55:00.86 ID:oNFTlR/J0
いや楽曲もあるんじゃないかw

つぶやきラップだらけのアメリカも昔は爽やかな曲だらけだぞ。
音楽業界の中の人達が腐ったのが一番大きいんじゃね。
299名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:01:32.10 ID:PM4RzZsj0
嫌ならやめろ
300名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:02:05.90 ID:v7eFbh5V0
>>290
カリスマ性ならアクセルローズ、リアムのがあると思うけどなあ。
カートは、もちろん凄いムーブメントだったけど、ロックスター、、って感じは
しなかった。時代の寵児的な、、本人以外のプラスアルファがあった。
301名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:04:35.74 ID:JhmxRn670
世界一の音楽を作る人は世界一、音楽を嫌うようになる
ユダヤの有力者がジャイアンすぎて人を上手く扱えない為
302名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:10:39.16 ID:8iV//h5Z0
いまや日本が世界一の音楽市場だもんな
303名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:13:13.15 ID:b0NdMK2F0
AKBは風俗な
あんなもん音楽にかこつけた風俗ビジネスだから
304名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:28:46.95 ID:151Cz2FL0
カートは作曲、ボーカル、ギター、その他のアイディアを出すなど
出来たのは大きいかもな
305名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:32:34.41 ID:IaL5fvzzO
そもそもロックってなんだよ
貧乏人から成り上がればロックスターか?それなら、日本で言えばYuiは、生い立ち的にロックスターだな、それともギターリフレインがあればロックか?
音楽はネット社会の影響を受けてるんだよ
今は学校から帰ってきた若者がニコニコ動画やらSNSやらから知名度を上げることも出来る時代
それでも地道にライブ活動するミュージシャンも多いだろ、日本で言えばmiwaは高校時代からライブハウスに入り浸って活動してスカウトされてた、ま、ロックじゃないけど
イギリスはロックくらいしか変態的な大衆文化はないから大変だな


日本はアニメやら漫画やらゲームやらで、ロック音楽だけじゃないからな別に、、イギリスみたいに音楽が廃れることはないだろうな日本は
しかもアニメやらゲームやらがネットとの親和性が高いから、アニメソングやらは知名度上がって大盛り上がり
今も日本の音楽産業の規模はイギリスを上回ってるけど、今後も覆らないだろうな
306名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:37:37.91 ID:/LdbgXZxP
>>305
ピントがズレまくってるな
307名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:48:20.17 ID:IaL5fvzzO
>>306
どうずれまくってるか教えてくれ
あとロックの定義も教えて

このオッサンが何言いたいかちっとも分からない
こんなもんネットの存在の影響でしかないのによ
しょうがねえじゃん
このオッサンは一攫千金とか言うけど、影で曲の練習しまくってるわけだろ、ライブ活動もするしさ

それって今の若いミュージシャンとやってること変わらねえじゃん、そこでスカウトされる若い子も今もいるし
308名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:49:54.95 ID:ssTD31cf0
最もYouTubeにアップされてる音楽動画のほとんどは違法にアップロードされたもにだけどな。
だけどそれが当たり前になってて、どうしようも無いね。やったもの勝ちだね。
309名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:51:30.82 ID:vRPdUONP0
>>307
馬鹿って大変だな。わからないなら黙っていればいいのに。
310名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:53:07.67 ID:IaL5fvzzO
>>309
なんだよ池沼だから煽ることしか出来ねえのか?
ま、死んどけよ、このオッサンと共に(笑)
311名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:59:56.78 ID:OQdTVqt00
>>309
最近は、元々が違法でも広告収入とかが著作権所持者に入るようになってる奴もあるよ
http://www.excite.co.jp/News/music/20120628/Musicman_report70.html
312名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 05:56:58.03 ID:0A+upF0v0
確かに聴くたびに広告収入が入るとか、
ダウンロードするたびにアフィリエイトが入るっていうシステムが今のご時勢にあってるんだろうな
著作権関連の法案が次々に通るのは、レコード会社が生き残りをかけて、悪あがきをしてるんだろうか…。
でも、著作権なんか侵さずとも、下手すりゃフリーダウンロードの音源だけで音楽は十分だもんなぁ。
313名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:16:40.30 ID:WvJeSEhv0
ライブが盛り上がってるってのもわかるわ。
顔も名前も熱気もわからないネットじゃ楽しくないもんな。
314名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:19:16.75 ID:xyw6gDcj0
ネットというメディアがあるんだから、
やり方次第では、中間業者に搾取されないロックスターにもなれるんじゃね?

名前入りのタオルでファンからぼったくるとか
315名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:25:07.09 ID:R1YSS4EQ0
勝ち逃げ金持ちミュージシャンは余裕だなw
316名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:30:32.47 ID:hIVj9bv90
>>314
グチグチ時代のせいにして言い訳してても始まらんわな
YouTubeだって使いようによっては強力な宣伝手段になりうるんだから
CDはもう売れないかもしれないがこの状況を打破するスターが現れるのを願うしかない
317名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:37:19.19 ID:0fpLX1oZ0
>>316
> YouTubeだって使いようによっては強力な宣伝手段になりうるんだから
ご冗談を
プロモーションビデオと同じカテゴリーで
CDとDVDからリッピングしたmp4がリストに並んでるだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:41:16.60 ID:y05CScYy0
>>15
WCの時のwavin flagとかは名曲だけど思うけどな。
まあ新しいスターは生まれてないね。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:42:18.83 ID:hIVj9bv90
>>317
それがどうかしたの?
320名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:45:52.18 ID:EyCL3Jkn0
>>316
スターじゃなくてビジネスマンな
ネット時代に最高にフィットしたビジネスモデルを構築できればまた音楽の隆盛が訪れる
321名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:56:59.98 ID:EyCL3Jkn0
>>305
日本の音楽はもうとっくに終わってるだろw
何を見当外れなこと言ってるんだお前はw
322名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:58:04.26 ID:cdEc/bV00
>>303
だな
あんなおまけでCD売った偽造チャートなんかで
ホルホルしてどうする
そんだけ有力市場ってんならもっとアーティスト来日してるだろっての
323名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:58:20.43 ID:+5tdw9L20
いつの記事だよこれ
取材くらいちゃんとしろよなあ
324名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:58:37.74 ID:cO0Cn39H0
時代はミク 世界のミク
325名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 06:59:29.05 ID:/LdbgXZxP
>>307
ニコニコで知名度上げたような連中がまさに小粒なミュージシャンだろが

仮定の話してもしょうがないから、今のところスターが出てくる要素は何もないとしか言えない
326名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:16:20.25 ID:UdoT8UPv0
>>322
日本は地理的に孤立してるから
周辺の国でまとめて稼いでリスク分散できない
大物ミュージシャンのツアーだと
同じ理由でオーストラリアと日本は
いつもギリギリまで来るかどうか発表されないから
今回マドンナがオーストラリアキャンセルして
ファンが大ブーイングしてるわ
日本も来ないだろうなあ・・・
327名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:18:45.89 ID:3xG3i6ON0
テレビがラジオスターを殺して
ネットがロックスターを殺した
328名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:20:09.93 ID:lunQoE4S0
OASIS最高

AKBは生ゴミ
329名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:22:16.08 ID:6tjPQx0v0
ロックスターって何?プレスリー?
330名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:25:32.28 ID:vj32FWYP0
金儲けにつながらないなら曲作らない、と思ってるミュージシャンは作らなくて結構
331名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:42:44.76 ID:jxp39HJd0
パンツ見せロックなら・・・いやなんでもない
332名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:15:38.45 ID:/5AOtQsR0
>>289
いやニカが面白かったのは、むしろジャンル化する以前で終わってるからw
今より貧弱なDTM環境の中である意味アクシデント的に発生した音響を構築してた時代が良かった
現在は予定調和の組み合わせで、誰でも出来るCM音楽になった
333名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:20:27.28 ID:QKSRcJHZ0
>>285>>286
こーゆー深夜3時にストーンズストーンズ言ってる人間って何なんだろうな・・
かれこれ20年ロック関連スレで毎日のように同じようなこと書き込んでるんだぜ??
ストーンズだったらまっさきに遠ざけるキチガイニート。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:30:56.12 ID:9wxK6G3w0
渾身込めた曲が一曲100円だもんな。
B面の捨て曲なんて誰も買ってくれないし、買ってくれても200円。
儲かるのはアップルだけって図式。
335名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:53:30.00 ID:F0Jjs1IL0
確かに一回つくったら死後75年も稼げるんだからもういいだろ。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:17:47.80 ID:4luqSVlt0
人間が許容できる音楽のバリエーションには限度があって
だいたいのもんは出尽くしたって事だろう
ビートルズが下地を作ってそこから枝分かれした音楽の成長も止まったんだな
337名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:21:53.41 ID:hIVj9bv90
別に新しい音楽なんか生み出さなくても時代の感性とマッチした曲作れれば売れるんだよ
オアシスがいい例だろ
音楽のバリエーションが出尽くしたとかどうでもいい
338名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:28:51.63 ID:2LOpDXze0
アメリカや欧州は、
不況が酷くて若年層の失業率も高いから、
音楽に使う金が無いかと思ったら、
ジャスティン・ビーバーとかアデルとかガガとか、
どう考えても10代〜20代がターゲットの
アイドルアーティストは大ヒットしてるもんなぁ。
やっぱりロックが弱ってるのは事実か。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:29:25.24 ID:q+pp5V4p0
ぶっちゃけ昭和の名曲だけで充分だからな
おや、音楽自体よく知らないけど昔の曲のほうがなんかこう、入ってくるというか
聴いたことない曲でもあ、いいなコレって思える
340名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:30:39.45 ID:wm280Ti10
>>253
近田がyoutubeなどが出てきた今を想定してその発言をしたとはとても思えないが、
二極化を言い当てたところはすごいな。

AKBは売れてるけど、歌唱印税は人数分で割るから微々たるものでしょ。各種版権も
勿論本人たちは持ってない。搾取の極みのようなグループだよな。
解散した後に生々しい話がいっぱい出てくるんだろうなあw
341名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:30:25.72 ID:cpf0gJLM0
ネットゆえにCD買わないって流通の話はそれとして、

作品そのものに昔のようなクオリティがないのも事実だよな

ベテラン勢にしたって、ボンジョビとかデフレパードの新作とかほんと下らない

U2はまだ00年代入ってもいいアルバム作ってたと思うが09年に出した最新作はダメだった
リンキンも最新作はつまんなかったし
コールドプレイも新しっぽいのはXYまでだな

音楽的にやることがもう残ってない感じがする
342名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:31:48.86 ID:R2NmUnvv0
ダンスミュージック楽しいので別にかまいません。
いま流行りのダブステとコラボでもしたらいかが。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:33:45.68 ID:fF4lakk60
確か氷室が最小限のセットで7億くらい寄付してたよな
あれを見てライブもやり方によっては儲かるんだと思った
344名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:34:48.78 ID:w9mZQfMl0
ツベが自分の好きな曲を好きな時間に聞けるFMラジオと同じだからなあ
最近じゃアルバムフルでアップもしてるし
これが野放しになってるんだから音源買わないよ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:39:22.97 ID:WXyoNjGN0
業界のシステムの話をしてるのに、昔の曲がよかったと言うおっさんが沸いてくるのは笑えるw
それはおっさんの感性が更新されなくなっただけだよw
346名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:39:24.70 ID:5joidbHM0
>>329
そう
アメリカが作った愚民化政策のアイテム
347名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:56:51.73 ID:Gi//dHnu0
そもそも「音」を作るだけでそんな稼げてた時代が異常だったのでは
348名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:08:49.34 ID:cpf0gJLM0
この頃栄えた文化を元禄文化と呼びます

みたいな感じで、将来、歴史の教科書に記載されるような一時的なもんだったんだろうな

349名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:49:01.61 ID:R9xVsoVX0
ロックの幅も広がり過ぎてるんじゃないかと。。。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:56:28.11 ID:fF4lakk60
・youtubeに楽曲アップできないようにする(法律強化)

・レンタルしてコピーできないようにする(法律強化)

・違法アップ・ダウンロードできないようにする(法律強化)

これだけでまた売れるようになるんだけどね
要は著作権に対しての法律があまいってことでしょ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:56:41.16 ID:ZCYiEv0J0
フジでライブ中に「何枚かレコード持ってきたので
終了後販売しまーす」って言ってたやついたなあ
フジロックは結構いいギャラもらえるみたいねえ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:08:47.70 ID:b0NdMK2F0
単に音楽業界がupサイトのためにユーザーが金を払わなくなったって事だろ。
映画のほうは依然としてDVDやレンタルが必要。
アバターを画質の低い動画で見ても満足できない
音楽はtubeで十分なんだよな
353名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:27:59.68 ID:6W2BKJXm0
それこそ淘汰が必要なだけだろう

リスナーが多様な趣味持ちすぎて
淘汰されるべき、才能なきアーティストまでがしがみ付いてるから
儲けが才能あるものに集まってない
ロックバンドなんて、1国3バンドくらいでいいんじゃないかな
354名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:31:21.85 ID:QuPLa5i7O
>>353
知恵遅れ丸出しだな。

文化ってものを理解する脳みそすら持ち合わせてないんだな。哀れになるよ。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:31:45.20 ID:aT9WqMoH0
何をやっても二番煎じだよね
日本みたいにカバーに逃げるよりマシだけど
356名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:33:19.35 ID:3xG3i6ON0
ライブで地道にコツコツ稼げばいいだけ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:36:15.36 ID:mdEi37q20
>>353
日本だとB'zとクロマニヨンズと少年ナイフでいいな
358名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:39:35.80 ID:0WPvUl4q0
ロックスターってタオル売って、
スライムでワオワオしてナンボじゃね?
359名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:41:50.67 ID:6W2BKJXm0
>>354
あんた面白いねw
ちなみにおれが3バンドに激選してやる
それ以外のCDはすてていいお

ボウイ、エルトン、オアシス
他は捨ててよし

日本だと、BZ、ラルク、AKB
他は捨ててよし

アメ、ニウバーナ、メタリカ、

文化の多様性とかを音楽誌あたりで文学的に語ってる奴こそ
ひとつの価値もまともに理解できないアホですよ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:47:18.90 ID:jmYGcTBa0
>>350
本当にそう思ってるなら相当頭悪いね
361名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:48:02.66 ID:NVx+GO2K0
どこの業界でもそうだが、大御所ってのがいつまでも逝かなくなったね
昔は、30代で大御所になって、40代までトップなんて例はなかったよ
今は全然売れていない大御所がいつまでもいばりくさっている
362名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:51:28.02 ID:mdEi37q20
>>361
誰のこと言ってるのかさっぱりわからん
その大御所を何人か挙げてみて
363名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:53:24.78 ID:fF4lakk60
>>360
で、君はどう思ってるの?w
364名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:55:08.42 ID:/vgnSr1R0
優勝のシーン、会場に来てるのかと思ったらチリだったのか
365名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:55:29.13 ID:2nQuwkdIP
>>170
アクモンって?
アクット・モンスター?
366名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:55:44.27 ID:/vgnSr1R0
優勝のシーン、会場に来てるのかと思ったらチリだったのか
367名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:57:37.22 ID:lTOhCUVF0
ラジオという文化が衰退したせいもある
新曲作っても聞かれる機会がほぼない
368名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:05:48.53 ID:jmYGcTBa0
>>363
君の言った事実行したら音楽業界壊滅だと思うよ
369名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:06:45.89 ID:Mz40Hr1BP
この手のスレになるといまだにCDって言葉が出てくるのが日本の状況を如実に表している。

370名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:23:17.85 ID:ijYqODQl0
>>105
テレビ屋はその後使い捨ててを繰り返したけどな
ドリフターズもポイ捨てされて加藤や志村は今でも根に持ってる
371名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:24:44.00 ID:ytMSTGuB0
>>47
野心が無く才能のある人はやってるから問題無いだろ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:25:03.16 ID:fF4lakk60
>>368
なぜそう思うのか具体的に書いてみて
373名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:28:24.96 ID:ytMSTGuB0
音楽業界が潰れたって音楽文化が潰れる訳じゃないからどうでも良い
374名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:32:17.56 ID:8nDyo5QX0
もう直60才になりそうな小林幸子ですらインディーズで出すっちゅうのに、こいつはへタレだな
375名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:34:31.55 ID:ijYqODQl0
>>373
ブライアンイーノは景気悪くなると野心的なリスナーが増えるって喜んでたw
376名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:36:32.84 ID:qd+svyen0
シングル中心、タイアップ中心、カラオケ中心で音楽ファンを育てなかったツケだろ
良いアルバムってほとんどないじゃん
377名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:37:03.44 ID:0sz6qX5q0
知恵遅れですら2010年から騒ぎ始めてもう2年
これほど流行遅れな話題に食いつく奴らがまだ多いわけだな
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%22CD%E3%81%8C%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%22&class=1&ei=UTF-8
378名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:38:29.78 ID:FVj+nSAZ0
ロリー・ギャラガーは最近来日しないな
379名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:38:39.80 ID:gTLVNk3m0
海運で儲けたとか石炭やゴールドラッシュ、ニシンで儲けたとかと同レベルの話で、
恒久的な産業なんかではなくて、
一時的に荒稼ぎできる産業に過ぎなかったんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:39:37.00 ID:ju1vItLs0
kusoミュージシャン
381名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:41:25.94 ID:y5nAi64V0
>>14
詩的だなあ・・・。
いいねえ。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:43:04.18 ID:tjyhsqkU0
【民主党】人権救済法案を了承 反対派の意見押し切り 前法相の小川敏夫が座長の法務部門会議★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346214076/l50

民主の超協力な最後ッ屁が


383名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:44:50.55 ID:jmYGcTBa0
>>372
只でさえテレビやラジオから若者が離れてるのに
ネットから音楽排除したら誰が音楽に興味持つと思うんだ?

「NO MUSIC NO LIFE」
とか信じてるの?w
384名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:48:28.54 ID:FVj+nSAZ0
ヴィデオがラジオスターを殺してから幾霜々
385名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:55:08.32 ID:mdEi37q20
>>383
信じるというか、やっぱり欠かせないものだよ
小さい小さい子供ですらリズム取ったり歌ったりするからな、自然に
386名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:55:28.53 ID:LDgb6Wc90
昨日氣志團がテレビ出てたが
未だワンナイトカーニバルの印税を
みんなで分けあって生計立ててるとか

387名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:00:27.17 ID:AQPWnng60
ネットでのアップやらダウンも、ビットレートとかで合法非合法分けるとかすれば
良かったのにな。まぁそれすり抜けるフォーマットとか出てきちゃうけれど。
388名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:09:26.69 ID:fF4lakk60
>>383
youtubeなんかでタダでしかも音質良くフルで聞ける状態だから問題なんだよ
後はレンタルして何の劣化もなく、簡単にコピーできるのもな
昔はレンタルしてもカセットでダビングするたびに音質が劣化するからCD買うしかなかった
MDも面倒だった

無料で聞けるのは30秒ほどの視聴だけになれば
フルで聞きたいならCDを買うか有料ダウンロードするしかない

音楽が必要ないならなぜiPodやiTunesがあれほど当たったんだ?w
389名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:10:29.60 ID:2f2Yg5Gz0
下手くそが淘汰されるだけじゃねーの。
本当に上手いやつ、いい曲作るやつ、音楽が好きなやつが残る。
口パクは消える。
それだけ。
390名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:20:26.34 ID:7jz2kFXw0
CDは宣伝活動の一環と割り切ってライブで儲けりゃいい
391名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:38:14.19 ID:MWaP9Xr+P
>>390
>CDは宣伝活動の一環と割り切ってライブで儲けりゃいい

全くの「正論」だな。実際に恐ろしい勢いでそうなってきてる。
まだまだ世の中にはID:fF4lakk60みたいなのがいるけど、
大勢は既に決してる。今後全ての音楽は「無料化」に向かう。
この動きは誰にも止められないよ(`・ω・´)!
392名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:41:11.62 ID:jAEd5eu00
無料化こそ幻想だろw
そんなことが可能だとしたらファンを大量に持つ大御所だけだ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:59:25.62 ID:b0NdMK2F0
単純な話、うpした投稿者を有罪にできれば
話は元に戻るんだけどな。
これは音楽業界がIT業界も上回るくらいの権力持たないと駄目だが。
ミュージシャンと一緒にラリッてる様なレコード会社幹部じゃだめだろ。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:08:01.69 ID:28+ZLvke0
ロックスターってか邦楽の話に限ったことだとB'zやラルクやGLAYとかみたいに
TVにも出てCDの売り上げもかなりあって動員もあって社会現象級のブーム起こす
バンドがいなくなったよなここ数年
395名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:31:45.61 ID:D13FDhiU0
>>394
CDが売れないからな。売れるのAKBと嵐くらいか。
だからどうしようもない。もうそんなバンド日本で出ないよ。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:35:58.32 ID:Mz40Hr1BP
>>393
IT会社がレコード産業なんかに興味持たないのと

いまだに大手レコード会社が傘下に成功したIT会社や配信会社すら作れていないことで
結果は明瞭

オーディオ会社がこぞってレコード会社を作った時代とは間逆だな
397名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:36:46.36 ID:oNFTlR/J0
元に戻るわけないのにな。1はそこを良く分っている。

「ブームとは作られたものだった」ということなんだな。
これがネットによってそこら辺の庶民にも知れ渡った。ばれてしまったわけよ。

無料で見れるかどうかは関係ない。
もともとラジオやTV、街中で無料で流れまくっていたわけだしさ。

本質は特定情報で「ゴリ押し」しまくれる環境だったのが大きい。
ネットがない時代はゴリ押し情報のみで埋め尽くすことが出来た。

それがまーたゴリ押しか!なんて言われる世の中になって変わったわけよ。
ゴリ押し情報が有料か無料なのかが問題ではなくて、
ゴリ押しでない情報が出回るようになって全体像がばれるようになった。
398名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:39:24.22 ID:yV3V4UU40
ロックに関しては世代交代が極端に遅くなったな
昔はデビュー1〜2年目で雑誌の表紙なんてあったが
今の表紙はベテラン・中堅ばっかり
399名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:49:59.96 ID:W2ejAXYy0
ロックスターねー
00年代だとジャックホワイト、リバのピート&カール
90年代だと、ギャラガ―兄弟、グリーンデイのビリー、あとベックハンセン
トレントレズナー
80年代だとガンズのアクセルとスラッシュ、プライマルのボビー

これくらいしか思い浮かばない
400名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:55:08.19 ID:aCTTAT980
弟のバンドが滅びそうなことにも言及しろ
寧ろロックスターなど絶滅してもかまわない
401名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:10:08.99 ID:6W2BKJXm0
タオル1枚をアルバムより高い値段で売るひとも
ロッカーて呼んでいいんですかねえ
アムウェイより高いですよね、あのタオル
402名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:21:25.82 ID:MWaP9Xr+P
「矢沢タオル」は5000円するからな(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:25:02.66 ID:V78JhQDl0
バンドTシャツも高いよね
404名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:26:26.89 ID:PrNTJQcl0
でも矢沢に限らず、グッズが売れないとライブは基本的に赤字になると聞いたことがある
あそこで利益を出しているのだと
405名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:26:58.25 ID:0A+upF0v0
>>350
今日本やってるね。違法ダウン罰則化って。
君の主張だと、CD売れるようになるね。
良かったね。
406名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:31:00.10 ID:yV3V4UU40
>>405
CDに限らないだろw
配信もあるし
407名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:38:43.59 ID:6W2BKJXm0
>>403
輸入でメタル系Tシャツ仕入れたことあるけど
安いぞ、向こうでは多分普通のTシャツ値段で売ってるんじゃないかな
800円程度の価値で売られてると思う
輸入したら2800円で売るけど

>>404
ストリートビーツやコブラってインディーバンドはさあ
いちおう、音源売ってるんだよね、ライブ+未発表とかで
それが最低限音楽家の誇りだと思う
生活用品をメイングッズにすんなよってのw
408名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:48:28.76 ID:R2NmUnvv0
>>170
うおーまだアクモンに続く新人出てないのか・・・
聞く→いいかも→聞きまくる→飽きた
俺にとって、この1サイクルが異様に短いバンドだった。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:53:00.22 ID:1yyIgsri0
>>14
>もう遠い夜空の星なんて誰も見ようともしないからな
>お手元の液晶の光で満足しちゃってるんだよ

お前は詩人か?
これは凄い言い得てるな
410名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:55:07.64 ID:jJH1OTmp0
夢を追いかけて今、旅立ちます。
411名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:10:38.89 ID:8H9QRCyk0
>>350
それは業界の言い訳だな
昔は貸しレコード店がいっぱいあったから昔は昔なりにコピーが横行してた
>>359
もっといろんなものを聴いたほうがいいよ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:14:03.92 ID:DCOsimwj0
未だに聞いてるアルバムが95年辺りのものばっかりだが
よくよく考えてみるともうすぐ20年前のものだもん

これが古く感じないんだから
そりゃ俺も年を取るし
CDは売れんわな
413名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:18:11.93 ID:mkIvpxUI0
音楽は、人生に必要不可欠かもしれないが、新作が必要とは限らない
というだけの話

414名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:18:51.26 ID:4XhvlyzP0
>>1
とりあえず日本に秋豚って奴いるから相談すれば?
415名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:19:54.14 ID:UkdU4lEbO
メディアに顔出さず、配信だけで売れちゃうとかそれも一攫千金じゃね?
楽曲良ければ無理じゃないし変に晒されるより平和的だと思うがスターではないな
416名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:23:04.05 ID:CEfTzUEg0
この予言は当たるわ…

そういえば日本でDL規制強化されるのって9月からだっけ?
ようつべのDLもひょっとしてアウト?
417名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:24:01.36 ID:nH04S8WO0
>>400
ノエルが抜けただけで驚くほど一気に売れなくなったよな
1stアルバムがUKで一年かけて17万売れないとかどんだけだよ

今年からoasis時代のノエルの曲演奏し出して話題になったくらいだよな
418名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:24:48.91 ID:b0NdMK2F0
音楽の問題じゃなくてネットに侵食された音楽業界の話な
419名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:27:52.40 ID:CEfTzUEg0
>>394
3グループとも世界で通用しないのがネットの影響で分かっちゃったね
まぁラルクは多少フランスあたりでウケてるらしいけど…

基本的にXやらラウドネスやら、海外でも一定の支持を受けるレベルが無いと、もう国内でも無理

420名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:29:22.78 ID:28+ZLvke0
日本だとミッシェル辺りがロックスターっぽいと思ったがこのスレの
人的にミッシェルはどう?
421名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:32:51.96 ID:0A+upF0v0
>>416
> 日本でDL規制強化されるのって9月からだっけ?
10月から

> ようつべのDLもひょっとしてアウト?
アウト
422名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:43:32.90 ID:ytMSTGuB0
>>420
生き様という意味かジャンルという意味かで違うからな
後者ならそうだろ
423名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:49:48.57 ID:bnrOMB760
音楽DL化とかyoutubeなどで簡単に音楽が聴けるようになったせいだよ
バナナのたたき売りみたいに音楽の価値がどんどん下げられてしまって
ミュージシャン儲からないし、音楽活動=ボランティアになりつつあるよ
こんな環境になりつつある中でロックスターなんて もうでてこないでしょ。
利便性ばかり求めて夢をぶち壊した結果だね。

音楽は街頭で配られるティッシュじゃねえ 金で買うものなんだ
424名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:54:09.34 ID:zS+1a8740
>>411
コピーできる次元が違うじゃん
CDと同じクオリティでいくらでも無料でダウンロードできちゃうんだから
425名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:57:06.05 ID:vb9Bsx3+O
そもそもロックというジャンルが終わってしまった
426名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:58:05.88 ID:zS+1a8740
音楽というより60年代にビートルズが作ったレコードビジネスというものが終焉するということだな
427名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:00:02.78 ID:7k/NzIZ80
ロックスターも握手券つけないとCDが売れない時代
428名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:02:39.49 ID:pMkDj5LOO
日本のアーティストでアリーナ規模の世界ツアーできるのはラルクだけか
たいしたことなくても B'zやGLAYと比較したら可哀相なくらい抜けだしてるよ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:04:24.40 ID:8H9QRCyk0
>>424
んなの、一般庶民が気にすると思う?エントリーユーザーはみんなコピーから始めるの
その結果として膨れに膨れたエントリーユーザーの一部がCDを買ってくれればいいわけ
それに今のほうが恵まれてる部分もあるよ、公で曲を流したらお金が入ってくるとかね
昔はそのへんはザルだったはずだよ
430名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:06:58.38 ID:V78JhQDl0
>>427
そういえば、メタリカもよく握手会というかミーグリを
やっているけど、ファンの方がでかくて刺青も凄かったりする
431名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:08:44.27 ID:7k/NzIZ80

レコード、CDの流通は音楽を広めるための手段だったのに、それを金儲けの道具にしてしまったことが全ての不幸の始まり
432名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:10:58.25 ID:zS+1a8740
日本で規制強化したところで中国韓国のような違法アップロード自由なところのサイトにいくらでもUPされるし
簡単に検索できるし
一つUPされれば無限に広まるし
今後、音楽で食っていけるのは握手券やグッズが売れる、カラオケで歌われる、アニメやゲームに使用されるなどができること
433名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:12:46.89 ID:7k/NzIZ80
おれは、ギャラガよりギャラクシャン派だけど
434名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:18:11.36 ID:zS+1a8740
>>429
>エントリーユーザーの一部がCDを買ってくれればいいわけ

エントリーユーザーの大半はラジオのリスナー
レコードのクオリティが欲しくなるだろ
今はCDクオリティがただで手に入るんだから
買う必要が無いのになんでCD買うの

>公で曲を流したらお金が入ってくるとかね
>昔はそのへんはザルだったはずだよ

公ってテレビ、ラジオ、映画、有線などで使われるって意味?
それは昔から使用料を払ってるだろ

435名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:19:22.30 ID:PWFCUkwAO
ロック自体終わっている
436名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:19:23.39 ID:qqrpJCIQ0
CDで稼げる時代は終わったからね。これからのミュージシャンはライブが主な収入源になる。
音楽家としての真の実力を問われる時代。
ロックではないが、近年の日本の最も成功したアーティストは上原ひろみだな。
彼女は一年中世界を飛び回ってライブしているが、日程から箱の手配までマネージメントは全て自分一人でこなしてるらしい。
そんな過酷な環境でも、共演したミュージシャンが口を揃えて「彼女はどんなステージでも必ず最高のパフォーマンスを出せる天才」
と評価しているように、真の実力を持った者だけが最後まで生き残れる。

437名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:23:32.51 ID:NinEU7GJP
昔は流行ったけど今は廃れてなくなった商売なんかたくさんあるし、
音楽なんて元々稼げる商売じゃなかったんだし、
たまたまここ数十年が時代と合った特需だっただけだわな

いつまでも昔はよかったって言っててもしょうがない
438名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:24:11.81 ID:0A+upF0v0
確かに、ダウンロードを罰則化っていっても、
アップロードさえ対処できない今、
どの程度の事が出来るかっていうとなぁ。
抑止力にはなるだろうけども、それ以上にはならんだろうし。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:25:05.34 ID:Q04ARFh80
俺みたいにメディアとの接点がネットくらいになった奴に
新譜を聴いてもらうのはほぼ不可能。

TVもラジオも新聞も必要ないネットの時代だからな。
面白いコンテンツ作ったとしても俺に届くまでにどれくらい宣伝費かけりゃいいのか
検討もつかね
440名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:28:02.14 ID:7k/NzIZ80
偽物が消えるだけだから聴く方にとってはいいこと
441名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:30:37.87 ID:0A+upF0v0
ネットは情報量が多い反面、偏りが出来るからね。
テレビのように受動的にさまざまな情報(局のバイアスあり)を
受け取れるってわけにはいかんから。
知ろうと知らなければ、その分野に関してはまるで知らないままで生活できる。
実際、違法ダウンロードはしないけど、フリーの音源と今までに買ったCDで
特に不満はないし。
442名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:32:18.78 ID:bnrOMB760
ライブより作品で持ち味だしてるバンドもいますけど。
ライブ至上主義なんて考え方は古いよ
443名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:34:06.17 ID:KpC3NOqt0
そもそもロックスターで稼いでるの自体がおっさんばっかだしな。
U2が未だにツアーやって数十億稼いでるんだから若手にチャンスなんてまわってくるわけが無い。
音源が金にならんから生音で稼げる奴にだけさらにマネーが集まってきて、人口は下からどんどん減っていく。
そして残るのは音以外に活路を見出したアイドルだけになりました、めでたしめでたし。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:36:24.76 ID:7k/NzIZ80
今、日本に来る外国人バンドは、70年代、80年代の黄金期に活躍した人たちばかりだもんな
445名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:38:37.14 ID:yV3V4UU40
>>429
どうせmp3でしか聞かないのに、コピーしたもんをわざわざCDで買い直すかよ
馬鹿か
446名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:41:28.40 ID:8H9QRCyk0
>>434
その同じ音質が手に入ればみんな買わなくなるって言うのがよくわからない
俺は本当のファンならCDを買うと思うけどね、
間口は広くしてその中から生まれる本物のファンで儲けるというのが俺の考え方で、
間口を狭くして入ったものから確実に金をとるというのが君の考え、その違いだと思う
447名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:45:38.68 ID:wgR+nhSg0
>>446
>本当のファンならCDを買う

お前w 頭固いわあw
日本以外では配信が伸びまくりだし、
配信オンリーの作品だって多いのにw
なんだよ、本物のファンてwww
メディアの種類で本物のファンとか偽物のファンとかw
448名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:47:09.62 ID:Q04ARFh80
てかバンドブーム再来してんじゃなかったっけ。
嬉しそうにギター担いでる奴たくさん見るようになったし。
音楽が廃れてるわけじゃないんだよね
449名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:00:48.79 ID:VyaUcmQ/0
>>58
日本は一発屋の時代は終わりアイドルだけになった
450名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:02:20.12 ID:8H9QRCyk0
>>447
本当のファンとは君みたいなんじゃなくって価値のあるものに積極的に金を払うファンのこと
長年にわたってコンサートに来てくれる熱心なファンのことだよ
まあ、いいやw
音楽に対する考え方が君とは根本的に違うから話しても無駄だと思う、悪かったね
451名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:04:38.40 ID:UdoT8UPv0
本当のファンは
ロゴの入っただけの高い消しゴムでも買ってく人達だって
小室さんが昔言ってた

452名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:05:11.75 ID:KpC3NOqt0
>>448
趣味としての音楽はなくならないでしょ。
音楽で金をもうけるのが難しいってだけ。
453名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:09:28.71 ID:6W2BKJXm0
>>419
それは独創を含んだロックなのか、物真似なのかという次元
日本で「向こうのパクリまんまやん」と言われて開き直っちゃったひとたちと
日本語で理解できる価値観を共有してる日本のファン層がメインであり続けてるグループ


日本の話になるけど
べつに新人ロック必要とされてないんだろ結局は

さっきもヤフトップで魚クションというのが推されてたが
ああいうレベルのロックってあえて今必要なんか?

極論いうと、ストリートスライダーズやフリッパーズギターとか
イギリスだと、スタイルカウンシルとか
どう転んでもメインに来そうにない、スキマ産業的なロックが今も多すぎやしないかな

男は黙って3バンドくらい聴いときゃいいんだよ
ロキノンのレビュー読んで、我先に発掘してやろうw、みたいな
90年代チックなことして才能ないやつにお金落とす必要ないわな
454名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:18:27.01 ID:Z5LY5xew0
>>126
けど日本人なら日本語でしょ。
俺はドイツ人やオーストリア人にはドイツ語で歌って欲しいし。
455名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:27:20.27 ID:0A+upF0v0
>>454
確かにラムシュタインが英語で歌ってる歌あるけど、
これじゃない感があるものな
456名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:35:44.53 ID:bnrOMB760
楽曲的にもコード進行だとかメロがパターン化されて出尽くしてしまった感はあるよな
最近はありきたりな曲をいかに面白く聴かせるかっていうアレンジメインの勝負になっている気がする
457名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:40:39.23 ID:6W2BKJXm0
453に加えると
オアシス同世代で、レデオヘッドやブラーって
初期はメロディー重視のブリットポップ群だったけど
はっきりいって、オアシスに負けたんだよね
でも脱ロックwやら、イーノ系やら取り入れて
生き残っちゃったよね
彼らは特に時代的に機材とか恵まれた環境があったからこそじゃないかな
60,70年代なら、同世代にオアシス級のが生まれたら死亡っしょ
リスナーが優しすぎるんだよ、クソ化したバンドはすぐ見捨てるのがいい
458名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:41:39.01 ID:qqrpJCIQ0
>>453
こうあるべきという個人の価値観のお仕着せにはお腹いっぱい。
サカナクションがスキマ産業という感覚も理解出来ないし。
俺には音楽シーンど真ん中ストレートな音楽に聴こえるしw
奴らのライブを数回見たけど、テクニックはしっかりしてるぜ。
売れるべくして売れてると思う。

フリッパーズギター、スタイルカウンシルをスキマ産業に定義してるあたり、
結局はあの系統の小洒落た音楽が好きじゃないだけでしょ?
小山田は元エルレーベルの連中を囲って自主レーベル立ち上げたりして
海外でも評価されてるし、ポールウェラーはロックシーンで確固たる地位を築いてるし。
君が思ってるほど決してアングラではない。

君が推してる3バンドを聞いて満足する音楽ファンが一体何人いるかね?
デヴィッドボウイにエルトンジョン、オアシス?
BZ、ラルク、AKB?
アメ(何の略だか?)、メタリカ、ニルバーナ?
ゴメン、俺は全く満足出来ねーや。

459名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:45:37.92 ID:olxBrHsD0
違法ダウンロードはだめじゃ〜
貧乏ミュージシャンのためにCD買え〜
460名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:49:48.39 ID:LDgb6Wc90
音楽で食えないって
もう終りだな
日本のミュージシャンも昔に比べて
有望な若手が出てないよな
昔は次から次に有望な若手が出てたが
461名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:54:06.60 ID:QJfJ2Omr0
日本の若い奴で音楽で食おうなんて思ってる奴もういないだろ
名のあるやつでも苦しいんだから、まず夢すら見れない
462名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:55:31.40 ID:fCCzS26u0





























463名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:56:33.13 ID:B2TVfw0X0
若い音楽には若いリスナーが真っ先に反応する。
けど若いリスナーは世界的に金を持ってない。

今だけを考えたら若い才能を発掘するなんて金と時間の無駄ってことなんだろう。
464名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:59:30.91 ID:qqrpJCIQ0
本当に良い音楽が正当に評価される環境がない。
AKBとジャニーズ聴いてたって、良い音楽を聴く耳も育たないしな。
結局はレコード会社が手っ取り早く儲けられる音楽をごり押ししてるだけ。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:59:40.23 ID:Z5LY5xew0
>>394
加藤登紀子はそういう感じで稼いでるんだよな。
あとライブがかなり楽しいから終わった後にグッズが飛ぶように売れるらしい。
角松敏生なんかもそんなクチかな。
466名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:00:13.48 ID:Z5LY5xew0
>>390の間違い
467名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:01:56.88 ID:fCCzS26u0





















468名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:05:12.97 ID:f89oq/ErO
邦ロック若手なら神聖かまってちゃんには期待していた
最近ぱっとしないが
469名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:05:50.33 ID:GQh6Egfh0
氷室なんかグッズがクロムハーツのアクセとかだろ?
売り上げも粗利も半端ねーだろ。
470名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:07:53.36 ID:FA5ngO9y0
そういや今年山下達郎のライブに行ったら竹内まりやのCDが本人のサイン色紙付きで売られていた
自宅で色紙の山にサインをしている竹内まりやの姿を思い浮かべたらなんか笑えたが
そういう時代なんだなと思った
471名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:11:35.11 ID:28+ZLvke0
>>453
ってかその3バンドはアリーナ系でロキノンからはあんまり評価良くないんだよな
B'zとかニュー速でもロックファンとかからメチャメチャ叩かれてるけどなんで
あんな叩かれるんだろ?毎度のことながら
メロディが歌謡曲だから?
472名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:12:05.71 ID:b0NdMK2F0
>>470
当然バイトが書くでしょ
達郎「君が書かなくていいから。見本だけ数枚簡単そうなやつ
書いてみてくれる?」
473名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:13:25.33 ID:qqrpJCIQ0
>>468
ロックンロールは鳴りやまないは近年にない名曲だと思う。
小学生の時に初めて戸川純を聞いた時と同じ衝撃を受けた。
474名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:14:11.33 ID:VBasAI1d0
>>103
ムーンチャイルドが抜けてるお前みたいなオマンコ野郎が90年代語るな
475名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:15:39.23 ID:Pczo3xxO0
いつかはオアシスみたいなビッグなバンドがまた出るのを期待してた。
ただもう時代状況もあってビッグバンドは早々生まれないだろうな。
この状況でのし上がれたらそれは本当に凄いバンドだとは思う。
ただ可能性はかなり少ないだろう。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:20:24.19 ID:qqrpJCIQ0
オアシスってそんなビッグバンドなのか・・。
残念ながら嵌れなかったなぁ。
スミスのフォロワーという触れ込みだったせいで、
スミスとどこかで比較してたのかも。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:20:29.00 ID:LDgb6Wc90
>>461
今の若い子に昔の音楽業界の話したら
ビックリしてたな
俺の地元にも一時代を築いた人が
生演奏なしでカラオケでライブしに来てた
478名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:21:43.94 ID:MWaP9Xr+P
>>477
>一時代を築いた人が 生演奏なしでカラオケでライブ

元オフコースの鈴木康博がそんな事やってたな(´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:21:50.88 ID:oCDVQ+oNO
実はオアシスって一度も聞いたことないや
480名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:22:05.51 ID:FA5ngO9y0
>>472
なるほど
そのセリフが見事に達郎の口調で再生された
481名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:22:38.16 ID:LDgb6Wc90
>>475
日本の業界見たらわかるが
もうビックバンドが現れない状況に
なってるよ
482名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:28:06.67 ID:Pczo3xxO0
>>481
確かに可能性はかなり少ない。
ただ決してゼロではないと思う。
レディーガガだってこのご時勢にポップアイコンにまで登り詰めたし。
才能、時代、運、色々な要素が絡まってまたビッグバンドが生まれるのを期待してるわ。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:30:10.03 ID:LDgb6Wc90
>>478
その人よりもっと有名で 誰もが知ってる一時代を築いた人が
会場2000人ぐらいの場所でライブやったらしいが
行った人の話では空席がすごく多かったとか 
全盛期知ってる人から見たら考えられない
484名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:32:57.96 ID:M/sjCX5pO
黙れ木立龍介
485名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:34:43.84 ID:PhULnovy0
>>479
デビュー曲
Oasis - Supersonic ( Live MTV 1994)
http://www.youtube.com/watch?v=pbIRQR6FkhU

全盛期
Wonderwall  http://www.youtube.com/watch?v=6hzrDeceEKc

486名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:41:25.85 ID:bnrOMB760
今年もう3分の2過ぎてるけど、今年でた曲でAKB以外に思い浮かぶ曲がねえ!
487名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:42:03.76 ID:jfbvmjAX0
ネットのせいか、オアシスみたいなメロディ聞かせるバンドより
そこそこ演奏が上手い小粒なバンドが増えた印象だな
日本もイギリスも
488名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:44:06.79 ID:hIVj9bv90
>>482
だな
アデルだって2000万枚アルバム売ったんだし
489名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:56:37.86 ID:BSa8rMzW0
みんな演歌歌手みたいに土差周りして、年末の紅白で一旗揚げる時代にもどるんだよ。

つうか、紅白もなくなるか。
490名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:08:34.58 ID:6W2BKJXm0
>>458
8割冗談で挙げてる名前にマジレスさんきゅうww

オサレ感ってまずロックに必要じゃないだろ
むしろ対極、メロディーやカッコいいリフ作れないやつに限って
アングラ人脈に走ったりインタビューでロックの定義をライターと語ってるイメージ
491名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:08:51.88 ID:aSgqZJF/0
>>482
俺がオッサンになったと言えばそれまでなんだが、ガガは過去のアーティストの焼きまわしに思えて仕方がないなぁ
若い人がかわいそうに思えるが、まぁ余計なお世話だろうな
492名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:10:23.71 ID:3zv2OsCk0
テレビやラジオが糞みたいな音楽ばかり推してるかぎり音楽に未来はないな。
本当に良質な物を紹介できる信頼できるサイトが、ジャンルごとに複数生まれて、そこからスターが沢山出るといいね。
それこそ野心のない純粋な次元の才能が生まれると面白いと思う。
493名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:18:31.52 ID:6W2BKJXm0
魚くんの定義について
メインじゃないと言ってない
メインはメインでも低すぎるだろと

ミスチルやスピッツやラルクやイエモンやビーズやグレイが推されてた時点を100とすると
50行くかな?という話で名前出した
494名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:19:10.10 ID:EeOp2UACO
日本はブラフマンとハイスタを超えるバンドが10年以上出てないな。
ライブであれだけ盛り上がって怪我人失神者続出のバンドはないよ。
495ハニー石川:2012/08/29(水) 21:23:05.24 ID:Rhfe/LF10
宇多田なんてCD全盛期にヒットしたおかげで不貞の親まで遊んで暮らせる
財産作れたもんな。
496名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:28:52.90 ID:6W2BKJXm0
漫画家やラノベ作家は昔より儲けが良くなってきたのに
音楽は食われっぱなしなのな
ロックバンドも売れるまでの過程をアニメ化してみてはどうか
ツアーもアニメ上映してDVD化にあわせてアルバム出してポスターつけて
あ、それ、けいおんか
497名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:30:58.70 ID:nucfEK2+0
新しいカテゴリーが生まれるときに、スターが出てきた
ビジュアル系だって全国に似たようなアマバンドが出てきたけど
新しいジャンルの余地がなくなってきた気がするね
498名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:31:55.59 ID:VzzcQW7V0
高品質の一般受けするポップスやロックは成立しなくなる
内輪受けのじめじめとした中二ロックだけが細々と残る
良かったな
499名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:32:51.07 ID:d0pa90US0
500名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:35:27.92 ID:v3dOuh6S0
モーツアルトの時代に戻るのか
501名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:41:09.09 ID:ssTD31cf0
レディガガもセールス的には90年代までもアーティストと比べれば大したことないよな
502名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:05:04.00 ID:28+ZLvke0
上でサカナクションって名前挙げてる奴いるがサカナクションって
最近の邦楽バンドの中でどうなの?
音楽的にエレクトロ?っぽい要素あったけどロキノン系なのか?一般に
ウケるアリーナ系なのか?
503名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:06:23.80 ID:J5OUAr810
自分で曲書いて売れてて人からカバーされたりしているノエルでも厳しさを感じているなら
新人バンドとか本当に大変だろうな
504名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:09:44.70 ID:pqry8lBF0
キルロックスターズなんてレーベルもある位だし
ある程度ロック聴いてる連中の間で話題になるのなんてインディーバンドばっかりだし
そもそも最近のバンドはクイーンとかヴァン・ヘイレンみたいな一々大げさな展開や露骨なギターソロはやらないし
大衆の音楽という意味において健全化してると言える
505名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:14:42.74 ID:E+ZTm6GF0
ロックのキチガイめいたドラッグに乱交のパーティー三昧は憧れどころかそこらのDQNがやってて白ける対象。
その上級クラスは慶応幼稚舎組がやっててそれは恨みの対象。
日本での話しだがな。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:17:43.39 ID:lTOhCUVF0
キッスみたいなコケオドシポップサーカスは必要だろう
というかああいうのがなくなったら寂しいな
507名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:17:50.43 ID:b0NdMK2F0
日本じゃミュージシャンじゃなくて芸人だな、人気があるのは。
ミュージシャンはジャパニーズドリームがない。
芸人にはある
508名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:17:56.41 ID:AZOiZl5T0
ロックスターがこれなのに、文楽なんか保護してやる必要が皆無だろ
509名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:24:55.45 ID:+MHt4v4V0
今年のサマソニの様子だけど、最近の歌手でも普通に盛り上がってたよ
Lostprophets - Last Train Home (Live Summer Sonic 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=jrEC_XGyfHA
Franz Ferdinand - No You Girls (Live Summer Sonic 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=kLaBuRrhqFE&feature=plcp
Pitbull - Rain Over Me & Give Me Everything (Live Summer Sonic 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=SIC_4mh6DzY&feature=plcp
Foster The People - Miss You & Don't Stop (Live Summer Sonic 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=RzLTrVZeI0c
2012.8.19 「SUMMER SONIC 2012 TOKYO」 【 We Found Love/RIHANNA 】
http://www.youtube.com/watch?v=LX8gFCkRJB4
客層を見てると若い人が多いし、アニメ・アイドルヲタクみたいなキモい連中はいないね
510名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:27:15.46 ID:X9D/JOJS0
洋楽ロック好きだったのが今やアイルランド民謡やイタリア音楽、オペラ、クラシック好きになった自分
511名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:29:34.71 ID:6W2BKJXm0
>>507
テレビ終わってるのにか
自分でモノ作らない、企業の広告費に寄生するテレビ芸人はちんどん屋だよ
512名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:39:44.97 ID:b0NdMK2F0
>>511
とりあえず、ジャパニーズドリームの定義が年収1億な。
これ数年続けるだけで安泰な一生になるから。
役者ならハリウッドスターを目指して世界中からアメリカに集まってくる

もう芸人で早慶なんか珍しくない。
経済的なものが一番大きい。
あんたの主観で言っても仕方ない。
金だよ、金。
513名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:43:13.38 ID:6W2BKJXm0
なんか食物連鎖の上の人臭いwww
514名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:43:56.07 ID:FuHvmSiD0
ロックやポップスもクラシックと同じで
新曲ではなく昔の有名曲を現代のミュージシャンが再現する時代になってきたんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:44:12.58 ID:TIQt3Mr/0
いやだからCDを10万円100万円で売ればいい。この格差社会、値段見ないでポンと買える人は1000人に一人でも万人に一人でも、必ず存在する。
貧乏人が束になってコピーしてもびくともしないような値段で売れば良い。
516名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:45:36.23 ID:0r2kDCFfO
>>477 今の時代一生貧乏と引き換えにやる自由な職業って劇団員かミュージシャンくらいだろうな
芸人も同じだけど奇跡的に当たればデカイから売れる夢は見れないわけではないから
ミュージシャンで食ってくって時代からミュージシャンやる目指す代わりに一生カップラーメン生活と腹くくる時代になった
517名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:46:06.46 ID:+MHt4v4V0
日本では全く無名だが、最近世界的に売れてる若手バンド
Foster the People  昨年度Pumped Up Kicksが世界的大ヒット
http://www.youtube.com/watch?v=tTzADa1Cu8o
Arcade Fire 2011年度グラミー賞 最優秀部門受賞
http://www.youtube.com/watch?v=PpvKtonPoh0
Fun.: 今年世界的に大ヒット・・・ロックバンドとして久々に全米・全英シングルチャート1位を獲得
http://www.youtube.com/watch?v=qQkBeOisNM0
The Black Keys 最新作がアメリカで100万枚のセールスの大ヒット・世界のフェスで大活躍中
http://www.youtube.com/watch?v=ADmocV25pQU
Vampire Weekend  アメリカ期待の若手
http://www.youtube.com/watch?v=q5jBgLZnyQw
518名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:48:35.93 ID:6W2BKJXm0
あとさ、ロックスターとなんとかドリームはやっぱ違うね
そして主観で語らなきゃ何で語るんだよここに来てw

ドリームにはプライド捨てて這いつくばってでもっていうイメージがあるが
ノエルのいうロックスターは真逆
1stアルバム後には好んで、ロッドスチャート風な生活をしてみたって言ってたから

もちろんお前が、ロックスターとはヤザワの成り上がりにある
捏造話みたいな、親戚たらい回しとかに美学感じるならそれでいいけどね
519名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:48:50.37 ID:e7sDJLtr0
大金持ちにならなくていいから良い曲作ってるバンドが次のアルバム作れるくらいの稼ぎはあって欲しいと思う。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:50:19.42 ID:FuHvmSiD0
MUSEやキラーズは現代のスタジアムロックって感じだな
521名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:54:09.81 ID:0r2kDCFfO
>>468 かまってちゃんは奇をてらったパフォーマンスや目新しさでなんとか二年ぐらい凌いで案の定飽きられた印象だ
もはやボーカル空気読んで普通にしゃべってるし
ミドリとか銀杏とかもそうだが過激なパフォーマンスで売ってるバンドは失速するの早い
522名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:56:30.94 ID:e7sDJLtr0
パンクの全盛期も2年位だったしな。
523名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:00:43.29 ID:3NtIhVhk0
>>512
確かに今、日本では芸人になってるな
だから養成所とか学校にも大勢押し寄せてる
やっぱり一発の夢がないと人材も集まらない
524名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:02:31.89 ID:3NtIhVhk0
あと、企業の広告費に寄生とか言ってるが>>511
こんなもん今の日本の音楽業界も同じだ
多少でも売れてるのはタイアップばっかり
525名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:03:33.03 ID:0r2kDCFfO
曲を聞いて気に入れば買うという従来の音楽システムが機能しなくなった時に秋元康が儲けと引き換えにそのシステムをぶっ殺しにかかったてのが今の印象
プライド許さないと思うが成功例に学ぶという点で握手券とか取り入れないと駄目なのかも
526名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:04:23.16 ID:hIVj9bv90
芸人だって音楽業界ほどではないにしろ似たような状況だけどな
上が詰まってて未だにさんまやダウンタウンが第一線で活躍しててナイナイ以降スターと呼べる人材はいない
それにテレビ業界も不景気でギャラも下がってるだろうし
527名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:05:59.14 ID:hIVj9bv90
>>511
企業の広告費に寄生って…
そういうビジネスモデルなんだから寄生もクソもないだろ…
528名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:06:05.24 ID:+MHt4v4V0
>>525
ハグが挨拶代わりの欧州で握手ごときで
客が喜ぶだけ
あれは日本人の幼稚性と変態性を見抜いた商法だから
日本だけでしか通用しない
529名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:06:38.16 ID:0r2kDCFfO
全てのアート 芸能は頭打ちってとこだな
530名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:08:03.88 ID:at52udE40
タイアップ全盛は80年代から既に予兆があったしなー

邦楽は70年代までだと思う
531名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:09:36.42 ID:hIVj9bv90
>>530
じいさんは早く寝た方がいいぞ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:10:10.78 ID:5bx/lwpG0
>>528
酷い妄想だなw
何だよハグが当たり前の欧州って
昭和じゃないんだから欧州で文化一くくりにすんなバカチョン
533名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:13:07.08 ID:0r2kDCFfO
奥田民生も言ってなもうロックとか音楽で稼ぐ人間は出てこないと
その最後の人間が小室だとか
534名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:14:26.13 ID:hIVj9bv90
>>533
秋元が稼いでるじゃん
535名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:14:55.71 ID:zS+1a8740
>>509
でもその人たちもCDは買わないで、つべでダウンロードだろ
昔なら手に入らなかったサマソニの映像もそうやってUPされて
簡単に入手できちゃう
536名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:15:28.72 ID:d0pa90US0
537名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:16:53.39 ID:0r2kDCFfO
>>526 まだ大物も好き勝手やって楽しんでるならいいが惰性でやってるのまる分かりだからな
松本レベルでも昔と違いお金のために無理してやりたくないことやってる諦め感が顔に出てる
538名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:17:42.00 ID:zS+1a8740
>>534
音楽で稼いでるんじゃないじゃん
539名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:17:54.82 ID:3NtIhVhk0
ロック雑誌もジャズ雑誌みたいになってるもんな
昔のバンドに昔の名盤、そして昔のインタビュー
もう3周も4周もしてるからしょうがないけどね
540名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:17:58.36 ID:dWj1tep0O
昔のフォークみたいに小さなライヴをして稼ぐようになるのかな?
541名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:19:50.80 ID:0r2kDCFfO
>>534 秋元は音楽以外の売り方で儲けてるから小室とは違う
ぶっちゃげ本人が音楽を一番手抜いてるしどうでもいいと思ってる
542名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:25:21.10 ID:E0Qgv8oD0
はっきり言って今までが暴利。
アルバムでもせいぜい数曲しか
いい曲ないのに、3000円とかで売れていた時代の方がバブルですわ。
543名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:25:59.69 ID:0r2kDCFfO
>>539 新しいものが出てこないからノスタルジーを売り それが売れる時代
逆にゴミみたいな紛い物をありがたがる若者世代
544名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:26:24.79 ID:zS+1a8740
>>533
音楽で稼ぐ人間は無くなってないじゃん
アニソンやゲームに使われる、カラオケで歌われる、
AKBみたいなのに曲を書いて提供できる
そういうことができる人は稼いでる
ロックバンドなど素人だけど才能がある人が
大ブレイクすることは無理ということ
545名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:35:02.61 ID:iV60yNP8O
>>501
ガガさんは、収入の半分はTwitterのスポンサー収入。Twitterで商品をせっせと紹介しています
ガガさんが一番、今の音楽界の終わりっぷりを象徴してるかもね
546名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:51:35.62 ID:LDgb6Wc90
>>533
宇多田とドラゴンアッシュぐらいまでだな
547名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:52:12.94 ID:d0pa90US0
548名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:05:26.98 ID:r7GBv9pL0
Oasis(ノエル肺フライング〜とビーディーeyeも含めて)のコンサートの盛り上がり方は凄いよ。世界中のファンが一緒に歌ってる
ノエルはずっと前からこの音楽業界の変化に気付いててコンサートに力を入れる事が出来た人。そこを上手くシフトチェンジ出来なくて今でも上から目線の人まだもいるけど
549名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:23:36.86 ID:BML108Pr0
>>534
>>544
秋元康って作詞家だろ??
550名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:30:42.07 ID:+UDODuC+0
>>494
00年代はアジカン・バンプがバンドブームの火付け役になって
活動しやすい土壌作ってその上でエルレ、ホルモン、ラッド等が大ヒットした感じがする
ただ問題なのは今上に挙がったバンドの殆どってねテレビに出たがらないんだよね
そういうのが後続のバンドを出せずにブームが終わった原因というか
551名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:31:54.80 ID:AyRvKUN40
>>549
それがどうかした?
音楽で金儲けしてるのは事実じゃん
どんなやり方であれ
552名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:33:51.23 ID:AyRvKUN40
>>550
その世代のロックバンドで一般人まで浸透した曲なんかBUMPの天体観測とレミオロメンの粉雪くらいのもんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:45:23.20 ID:kUwxcqmLP
>>350
じゃあ、とりあえず
2011年2012年に発売された新譜CDで
このアルバム出してロックスターになれないなんて
おかしいだろ〜ってなCD3つ挙げてもらえるかな?
554名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:55:20.09 ID:dRPfWEJY0
単に「ロック」が稼げなくなったのか、「音楽全体」が稼げなくなったのかで全然意味合いは違うな
後者なら邪道だけど秋元みたいなやり方もまだあるわけだし
555名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:19:01.70 ID:JihW/9YV0
>>550
サカナクションはもう無理かね?知名度は上がってる感じはあるが
如何せん売り上げ低く根?
556名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:22:28.55 ID:GDD3lWOF0
もうほんとに突発的な1、2人除いてメガヒットはないだろうな。
市場の構造や技術革新、ポップミュージック全体のネタ切れいろいろあるだろうが、
もう音楽バブルは終わった。
今後、突発的なメガヒットを除いて、大半のミュージシャンはパトロン見つけるか、
ライブ演奏でこつこつ稼ぐに戻って行くんだろう。
557名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:58:20.57 ID:BML108Pr0
>>551
しょーもな
558名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:02:47.73 ID:1/8bWZD30
ネットはいろいろ破壊しちゃうな
映画とかだとさすがに違法動画で見ようってやつは少ないけど
音楽はネットで十分じゃんってことになっちゃう
559名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:06:18.69 ID:SRK2SX+u0
メキシコとかフランスのフルムービーが凄いんだが・・日本ならすぐ消されるはずww
ノエルちょっと弱気発言だな。いつもの勢いはどこ行ったんだか
560名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:08:21.10 ID:1/8bWZD30
>>559
ノエルのこういう発言は成功者の余裕だと思う。
ま、オレはもう一生カネの心配はしないでいいくらい稼いでるからテキトーにやれるけどなww
っていうカンジ
561名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:12:17.25 ID:6c+n2cA30
>>550
だって日本の若手バンドって下手だもんw 特に歌が致命的
技術もセンスも学園祭レベルでデビューしちゃうからなあ
自分の音色も無いし、プレイスタイルも金太郎飴状態だし
アーケイド・ファイアだのキングス・オブ・レオンのような、何というかアジのある個性的なバンドって皆無
562名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:14:12.05 ID:56umGDzB0

ロックスターってのは音楽売れさえすればなれる訳じゃないし、本人に
音楽の才能があるだけでも、さらにカリスマ性があってもまだ足りないからな

音楽の売り上げと音楽性と本人達のカリスマ性に加えて、さらに時代の状況とか社会情勢とか
雰囲気があるから当人だけじゃどうしようもない。外部要因が大きい。
今のメジャーバンドって売れてて最初の2つ(売り上げと音楽性)は優れていても
後の2つがないのばかり。。

90年代中盤のオアシスの場合全てが揃っていた、特に当時に社会情勢とか雰囲気と
全盛期のバンドの盛り上がりが完璧にシンクロしてた
563名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:16:58.11 ID:PEssc/kf0
メジャーレーベルと契約する意義がもう全く無いもんな
音楽が儲かる時代が終わったのは、確かにその通りだと思う
564名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:20:21.69 ID:F76hlZ5Z0
>>559
ソロ出して1年でこないだライブ100回越えたらしいからな
さすがにお疲れなんじゃね
565名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:29:21.68 ID:v1MqCuqD0
下手なロックバンドより100%タイアップのアニソンのほうが儲かってそう
566田中宗一郎:2012/08/30(木) 02:38:47.80 ID:+UDODuC+0
>>555
なんだかんだコネで動いてるからね、日本て
アジカンでさえ電通やソニー、ロッキングオンの力借りてなんとか大ヒットした感じだし
アジカンの強みはまだCDがなんとか売れてた時代にソルファでバカ売れした事、最近の楽曲良くなくても
何とか今でも生き残れてるのはソコ、オアシスの1st2ndもそうじゃない
今のロックバンドにはそういう権威的な数字を残せる環境がもうないから非常に活動が苦しい
尚且つミスチル、ミッシェルやイエモンみたくメディアに出まくって、自分達の周りを潤すような活動も彼らは皆無だったわけだから
特にバンプはそうでしょ、自分達とファンやリスナーとの関係にしか目向いてないし
そういう00年代のバンドの負債を今の若手が背負っている印象は強い
567名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:44:49.76 ID:SFoz1xeE0
そういやSNOOZERも終わってたな。
568名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:50:14.49 ID:PEssc/kf0
余計なプレッシャーに囚われず、自分の作りたい作品を作ることだけに集中したい人にとっては、今の音楽環境は最高の時代だと思う
けど今後、一つのヒット曲が社会現象を巻き起こすほどの影響を及ぼす音楽やアーティストが、世に出づらくはなるだろうな
音楽の求心力は猛烈に衰えるだろう
569名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:54:21.19 ID:0kaljpIy0
ネットは情報過多でノイズが多すぎてなー。

なんだかんだメタルだけは最後まで残ってそうな気がする。
570名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:00:09.03 ID:pJTKK1HTO
音楽業界の衰退と共に、
少しずつダンス系エンターテイメントが盛り上がっている。
音楽はもう、気分やノリを上げるたもの道具にすぎない感じだな…
571名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:03:43.92 ID:vUGLDEGs0
ロックスターというシンボルをゴリ押しして金を稼ぐ手法が役に立たなくなっただけだろ
いい音楽はこれからも生まれ続けるよ
572名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:11:26.83 ID:dmO8OUXe0
youtubeが音楽にトドメをさした
573名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:13:34.31 ID:SRkb8E6U0
不況な時代こそロックンローラーが出てくるようなのに出てこないじゃん
日本なんてリア充の恋愛ソングばっかだし
574名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:29:22.67 ID:jiiGWdw30
>>517
全部ダサいな
575名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:29:50.83 ID:URMk04QR0
>>34
ここ20年、目新しい進歩ないぜ

せいぜいラップが一般的になったくらいで
576名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:30:26.09 ID:zTX0bQwx0
別に音楽に限ったことじゃないな
ネットの登場によってマスメディアを使えるものだけが実力以上の一人勝ちをする状態が出来なくなっただけ
577名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:39:38.96 ID:NSFXeDHd0
CDバブルと言われる時代は何であんなに売れてたんだろ
番組で過去の曲特集したりしてるが、何でコレがミリオン?とか理解できん曲も多いし
578名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:42:04.42 ID:SD4L84Ts0
神的天才賞てw
579名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:47:07.83 ID:SFoz1xeE0
>>577
単純にCDを買うという行為自体が流行だった。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:55:36.93 ID:8oKR1HWL0
>>577
ぶっちゃけ殆どの人がそういう感想だから気にしないでいいよ

ミリオン突破の曲きいて、殆どの曲でこれがミリオン突破なのは納得という感想の人のほうが異常だと思う
581名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:10:27.08 ID:NSFXeDHd0
>>579>>580
なるほど、じゃあ当時が異常だっただけで業界が当時を基準にしてるから売れないって言ってるだけなのかな
まあ、ネットの影響もあるだろけど売れてるのはミリオンとは言わなくても十分売れてるだろし
582名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:19:03.66 ID:SFoz1xeE0
>>581
歌謡曲やポップス、流行歌なんてそんなもんだよ。ある意味しっかりあの時代を象徴してるし多分10年後に西野カナとかAKB聞いてなんでこれが?とかこんな曲あったな〜って思うのと一緒だと思う。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:28:37.99 ID:YejHdSJo0
昔はレコードだったが不便だったがジャケットが大きくて
ライナーノーツの字も大きくてお得感があったが
CDは音はいいが小さくて写真も小さい。

もっと写真なり読みやすい文章なりができるように
マガジンサイズ程度に大きくするべきでは。
小売店の要求ばかり聞くのではなくユーザー本意であるべき
584名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:38:48.79 ID:gE20rHLM0
>>583
それはそうだね、ひとまわり大きい紙ジャケの2枚折りで読み物つきにするとかいいと思う
コンサートに行ったとき無意味と思いながらもパンフを買い続ける俺は間違いなくうれしいな
あとはジャケのアートワークももう少し凝ったものにしてほしい
俺はロジャーディーンのジャケなんていまだに大好きだ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:59:44.40 ID:PFvVBaeJ0
音楽スターっていうのは「情報不足」→「神秘性」っていう流れがあったからこそ
初めて成り立った物なのかも知れない。
今はもう色んな情報を知ることが出来るから、こけおどしは通用しなくなった。
音楽スターって言うのは、情報不足をファンタジーに変えるという形態の芸術で、
彼が言う通りに、人類の歴史で60年代〜70年代までが異常だったのかも知れない。
586名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:04:26.97 ID:sV/3gYKeO
今のAKBのほうがよっぽど異常
587名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:04:30.71 ID:YejHdSJo0
>>585
情報はある程度抑えないとタレントの神秘性が保てないようだが
ハリウッドスターはパパラッチもいてTVのトークショーにも出るし、真面目な演技論すら
語ったりする。

音楽がネットの影響を受けすぎて対処できないのが問題だと思うけどね
588名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:23:55.00 ID:rnXwpBBo0
>>585
ツェッペリンはインタビューも少なくして神秘性で
売り出したと本に書いてあった
あと、ツアー中の乱行とかわざと書かせて怖いもの見たさで
コンサートに大勢押しかけた
589名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:29:40.19 ID:gE20rHLM0
サメを女のあそこに突っ込んだ奴らはいったいどんな奴らなんだ!
一度生で見てみたいっ!
590名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:34:15.81 ID:dx045Hv70
アスリートみたいに絶対的な能力で高い年俸をもらうシステムに比べたら
むしろちょっとひらめいただけで印税ウハウハのほうが異常だろ?
591名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:45:54.05 ID:t77sJxuv0
フェスで見ると楽器が全くいなくて踊ってるグループのしょぼさが凄い
592名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:00:28.90 ID:pMF4tqoZP
日本はタイアップなけりゃリリースもできない音楽不毛国。
タイアップ会社の言いなりに曲を作って、選ばれて喜んで。
それでいまやCD売上げ世界一とな。

昔は3曲入りシングルの原盤費800万だったのが、今は原盤費120万で600万をタイアップ会社に提供するって構図。
音楽っていうより広告音楽を作ってるだけって、タイアップの歌謡史って本に書いてあったわ。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:21:24.44 ID:w6mM030n0
そのせいでアレンジャー3人1週間徹夜させて、
採用者だけに10万払うって、日本の音楽家超単価低いってw
594名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:11:45.16 ID:sMVJzMhr0
CDでメジャー曲をみんなでお仕着せで聴く時代じゃなくなったのかね
多少しょぼくても生演奏のほうが良いし、そういうインディーズなんかで好みのんを深く聴くみたいな感じか
既製品の漬物や大手酒造より、自家製漬物や地酒呑むみたいな
595名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:20:39.38 ID:Uk1sgnfx0
娯楽が増えたからな
ネット、ゲーム、携帯の普及が音楽の市場食ったと思う
今は好きな時に好きな歌を聞けるから ジャケ買いなんて冒険もなくなった
新しいバンドなんて昔の曲の焼き回しだからそりゃ売れないわ
596名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:43:35.85 ID:ioLHBc2rO
AKBは工場から大量出荷されたガキ
ロックスターはもう出てこない
ノエルは正論しかいわないな
597名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:47:01.57 ID:sMVJzMhr0
ロックスターとはこうあるべきだ、なんて様式化しちゃったらそりゃ出てこない気はするな
AKBは現在のロックです、というならロックスターとも言えるんじゃないの

いつの間にかロックってものの形の幅が狭まったよな
598名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:47:06.90 ID:fRz3dUSj0
オアシスってロックってかフォークだよな
599名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:06:27.73 ID:AatMeq72O
>>577
小室が流行ってた時は中学〜高校だったけど、当時から流行歌はCDがゴミになる認識だった。好きだしカラオケでは良く歌ってたけど。

600名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:18:15.24 ID:iE6Vz6rB0
日本人って本当にセンスないよね。だってアイドルの曲が1位取れるし。
いいバンドはたくさんいるのに表に出てこれない。聴く側のセンスの低さが問題だ。
海外にはアイドルなんて存在しない。昔はアイドルでもひとりの歌手だった。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:26:35.38 ID:hxyQtGi70
>>600
>日本人って本当にセンスないよね。だってアイドルの曲が1位取れるし。
いいバンドはたくさんいるのに表に出てこれない

これは電通という強権的広告代理店と秋元康が結託して日本の音楽及び
テレビメディアを支配してAKB以外の音楽情報を圧殺してる酷い状態なんだよ。
だから聴く側も聴きたいものを聴けてない状態。
本当に酷い状態でマジでイタリアのベルルスコーニのメディア支配と同程度
の狂った状態。
602名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:32:06.09 ID:qwLEP7D20
>>271
聴きたい時に聴けるからね
昔は聞きたい時に聴くにはCDを買ったりレンタルして
コレクションするしかなかった
603名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:42:18.58 ID:oV/CTg5v0
>>600
韓流が流行る遥か前、2000年くらいだったかな?
俺はミクスチャーのバンドやってたんだ。んで、その当時のアメリカでは受け入れられてるのは
当然だけど、日本では無理かなって思ってた。今でこそホルモンとかあるんだけどさ。
けどその時期にたまたまTV神奈川で観た韓国の音楽番組でソ・テジっていうKornのパクリ
をやってた奴がチャートで一位をとっていたんだよ。
それに続けとばかりに色々な後続の奴らもいっぱいいて、韓国ってヘビーロックが受け入れ
られてて凄いなぁって思ってた記憶がある。
同時に、日本のPOPなラップじゃない、アメリカのギャングスタラップのような曲もヒットしてた。
二、三年遅れとはいえ、アメリカの音楽とシンクしてそれを受け入れる国民性は
当時の日本(今もだけど)から考えるとありえないなって思ってたから羨ましかった。
CDも何枚か買ったんだけど全然売ってなくて、渋谷のタワレコの民族音楽コーナーに
行ったのは良い思い出です。
別にそれが100%良いとは思わないけど、当時のバンドやっててアメリカに憧れてた
自分からすると、韓国人は格好良さ解ってるのに日本人はダサイって思ってたよ。
こんなこと書くと在日認定されるかなw
604名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:53:27.61 ID:KnFA5kI7O
やがてドームツアーとかやるアーティストはいなくなるよね?
地味などさ回り演歌みたいなロックになるわけだよね
605名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:27:28.34 ID:Foq8/Jcq0
ノエルは来週からイギリスでアリーナツアーやるけどほぼ売り切れているんだよな
自分より下の世代の事を世に出て来難いと心配している発言なんじゃないか?
606名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:28:25.64 ID:pty47UyM0
最近の音楽状況は知らないんだけど、
デジタル音楽プレーヤーにネット経由でラジオみたいにランダムで楽曲が配信される、
みたいな事ってやってるの?
そこから実況みたいな事が出来るとかさ
607名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:30:02.98 ID:AyRvKUN40
>>605
日本ですらソロで武道館でLIVEしてるからな
オアシス人気は根強いゆ
608名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:30:32.61 ID:w6mM030n0
日本人の音楽センスは放送局の著作権ビジネスの
刷り込み商法が原因
609名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:33:43.85 ID:ZeHVmL930
>>606
あるよ。実況じゃなくSNS的なもんがセットになってるのもある。
610名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:34:39.08 ID:ZeHVmL930
>>608
それで刷り込まれちゃうのもどうかと思わなくはないw
611名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:37:13.67 ID:w6mM030n0
TBSが著作権所有するJPOPは4万曲、
フジだと5万曲
612名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:39:41.21 ID:w6mM030n0
まあ映画とかもヒットするのはほとんどテレビ発信のドラマ、アニメだから
日本人の感性なんてそんなもん
613名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:12:38.88 ID:8qbn/5O20
AKBとジャニーズは日本国内では放送禁止にしてほしい。
614名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:17:05.80 ID:SFoz1xeE0
>>612
感性というか音楽=メディア&ハードという刷り込みが出来上がってるからなかなかライブみたいな現場まで繋がらないんだよね。
615名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:23:01.96 ID:Foq8/Jcq0
>>607
BEADYEYEの方は欧州でのライブハウス埋まらなかったり日本公演もZEEPだったりするから
やっぱりある程度アルバムが売れないとオアシスのブランドがあっても
興行的には厳しいんだなと思った
616名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:28:05.69 ID:n8hoNcUe0
>>583
本にCDつけて本屋に流通させよう
617名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:39:24.64 ID:K9hjDLOt0
>>616
書籍は基本買取じゃないからそんなことしたら返本されまくるぞ
618名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:41:30.63 ID:e/f9IELL0
>>600
いいバンドなんかいねーだろ。
顔のボーカルがジャニーズレベルの歌唱力なんだから。
前髪たらしてボソボソ歌ってアコギ一本弾き語りで聴衆を引き倒せないゴミのどこにカリスマ性見つけりゃいいんだよ。
ロックスターにはそれなりの歌唱力あったよ。リアムやカートのカリスマ性あるやついるのか?

おまえのセンスが異常に悪いんだよ。そこんとこ認識しとけ。

反論したいならそのいい音楽とやら挙げてみろ。カス。
619名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:55:00.52 ID:n8hoNcUe0
日本の音楽の市場規模は世界でも大きい方じゃなかった?
それなのになんで終わっちゃったの
やっぱり中抜きがえげつないから?
620名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:59:48.83 ID:n8hoNcUe0
ググったら日本の市場規模は去年アメリカを抜いて世界1位になってるぞw
ますますわからんw
621名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:07:28.01 ID:xoPTgwR70
>>618
>いいバンドなんかいねー

同意。トムヨークの歌い方とか、悪いとこまで真似してロックでございとか
舐めてるバンドばっか。細菌のバンドは何にも努力してないか、努力してても間違った方向に努力してるね。
あんな遊びの延長に誰が金落とすかよ
622名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:35:41.33 ID:URuHhLbk0
>>620
去年のCDシングル年間ランキングとかはググってみた?
623名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:36:57.08 ID:9Df9G5VK0
トムヨークはなぁw
全曲他のやつに歌ってもらった方がいいだろう
曲自体は悪くないんだが
624名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:43:40.52 ID:3U361FGSO
うわぁ…ww
625名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:56:43.64 ID:YejHdSJo0
しかしCD一人何十枚、何百枚買わせるっていうのは
どうなんだ?
異様な光景も秋元の絶妙な業界コントロールで批判が全くない
626名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:01:24.53 ID:m0AgKUqY0
>>622
シングルなんか誰が買うんだよw
米国じゃほとんど出てねーし
627名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:02:50.32 ID:JihW/9YV0
サカナクションってお前ら的にどう?
628名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:08:34.15 ID:pMF4tqoZP
米国にはCDショップなんてもうありませんがな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:16:13.18 ID:Fg6ktka8O
>>618
かわいそうなやつだな頭悪くて
630名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:16:46.82 ID:BPDNbdRN0
知ってた
631名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:22:19.96 ID:FHHGD7Ww0
パンとサーカスの時代はとっとと終わったほうがいい
632名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:25:11.63 ID:W6xV6k070
>>627
フジロックでサカナクションみたけど良かったよ
633名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:27:31.52 ID:SFoz1xeE0
>>627
プログレ臭い部分があって好き
634名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:45:37.76 ID:NZKCwh8E0
最近はロキノン信者みたいなのも罵倒かマンセーの1行レスしか書けないのね
ヒムロヤザワ信者と変わんないのな
以前は、おまえライターかよってくらい必死長文で語るロキノーがいたけど
それすら滅びたか
635名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:49:35.49 ID:iOICw/pE0
ポップミュージシャンが豪勢な生活しようがカツカツだろうが世間にはど〜でもイイことだろ
636名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:55:16.33 ID:t8626BoXO
最近の若手バンドの仲間内で誉めあってる感じがダサすぎる
デビューしないで趣味でやってろ
637名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:32:36.63 ID:xUqM1EAr0
>>603
ソテジはKorn以前からラップとメタルのミクスチャーをやってたよ。世界的にも早い方だった。
勿論アンスラックスとか先駆者はいるけど。
ただ、韓国が羨ましいというのは同意できない。メタルでもR&Bでもなんでもアメリカの直輸入で
韓国ならではの、というものが存在しない。タイなんかにも、アメリカのオルタナバンドまんま
の音楽をやっているバンドが沢山いたけど魅力は感じなかった。
小室系でもミスチルでも渋谷系でも何でも、外国の物に影響を受けながらも日本独自の視点を入れて、
日本文化に根付かせている日本の方が内容的にはずっと上だと思う。
BoAも日本に来たときにミスチルの出演番組を見て、韓国とのレベルの違いに衝撃を受けたと言っていた。
それくらい小林武史だとかのサウンドプロダクションやメロディのレベルは高い所に達してる。
コーネリアスやピチカートファイブなんかは日本を飛び越えて、世界で評価されるような価値があるけど
他のアジアのバンドはそこまでのレベルに達していない。
それからミクスチャーで言うんだったら、2000年の時点でドラゴンアッシュとか十分活躍してたんじゃ
ないの?Fantasistaとかの音作りのレベルは世界水準に達してるし、別に韓国に遅れを取っていた
というような感じはしない。そもそもアジアのバンドって音作りの点でやっぱりアメリカなんかに
一段劣るし。その点で言えば、マキホルなんかはアメリカ人から見ても音作りが良くて、オフスプリングや
リンキンパークなんかより上だと言ってた。自分は「日本独自の」が感じられないから魅力は感じないけど。
638名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:49:46.82 ID:NYYZ6RMN0
オアシスごときが言っても
説得力ないわ
639名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 16:51:18.89 ID:rnXwpBBo0
ロックスターと言ったら、ボノだよね
学生服着たり、田舎っぽかったのに洗練されたし
640名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:40:27.49 ID:gE20rHLM0
ロックスターとちょっと違うけど、俺の死んだ親父が大学の頃からのジャズ好きでサッチモやデュークとか聴いてて、
そんな親父が俺が小学生の頃に好きだったゴダイゴを褒めてくれたよ、格好いいねって
その後、親父はゴダイゴのライヴのテープをラジオから録音して安物のテープレコーダーと一緒に俺にくれたんだ
本当の音楽っていうのはこういうのをいうんじゃないかな?
今でも彼らは俺のヒーローだよ、みんな年をとったけどね
641名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:52:55.09 ID:mZU2NNOz0
ねらーってオアシス好き
レディヘ嫌いなのなw
判りやすい
642名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:57:38.95 ID:REY9/s650
まあまだ世界セールできるだけマシだろ。
日本のロック界は演歌なみに終わってる。
643名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:59:55.08 ID:aMz32snPO
カワウソも絶滅したんだし時代の流れだ、仕方ないよ
644名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:00:05.01 ID:FrrzLJNk0
フレディの死とともにロックン・ロールは去った というのが、
この前のロンドン五輪フェスを観ててよくわかった
645名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:00:13.50 ID:pmYvhfEd0
どこも一緒だな
寂しい話しだ
646名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:05:51.41 ID:8kf6MkzL0
アメリカは市場原理通りに動いて行っているから健全

日本は
広告代理店 電波利用料払わないテレビ局 経済ヤクザとカルト 大手芸能プロ
によって黒い支配操作して歪なことになっている
647名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:07:37.98 ID:Fxx7Hd8Z0
ビートルズ&ストーンズなどロックの象徴が老衰する年齢になってるからな
これからどんどんロックスターが老衰で死んでいく

ネット社会が音楽の盗人を大量に生み 盗人は何も還元しない
そして盗人は言う「買う価値のある音楽がない」と
648名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:36:50.13 ID:bSdsgx4n0
>>640
君のお父さんも君にとってはヒーローだね。素晴らしい方じゃないの
649名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:37:46.27 ID:M+MRElyF0
>>600
AKBもウザイけどお前みたいなアホもいい加減ウザいわ。
ビートルズとかモンキーズなんてまんまアイドルだろ。
なぁにが「海外にはアイドルなんて存在しない。昔はアイドルでもひとりの歌手だった。(キリッ)」だよ。
馬鹿も休み休み言え。

>>637
ソテジとか言う奴はよく知らん(確かXのヒデのモノマネやってた奴だろ)けど>>603は完璧に釣りじゃねえの。
大体、日本でミクスチャーやっててMAD CAPSULE MARKETSもドラゴンアッシュも知らないなんてありえないわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ka5ofWrceo8
ttp://www.youtube.com/watch?v=5yYAQb0ZD0s
当時餓鬼だった俺でも知ってたんだから東京の奴ならキングギドラ辺りも含めて間違いなくしってたはずだよ。
650名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:35.27 ID:gE20rHLM0
>>648
音楽以外は対立することも多かったですけどね
今振り返ってみるとロックだけじゃなく古い音楽やジャズも聴くようになったのは親父の影響もあるかなと
まあ、時代が時代なんでジャズっ気のあるものがもてはやされてましたからね
もちろんキャンディーズとかピンクレディーも聴きましたよ、キャンディーズははっきりいってファンでしたw
651名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:58:55.94 ID:0SMns6pV0
昔みたいに情弱が少なくなったんだよ
ネットの普及で知識量は格段に増えたし、ロックスターとかに騙される馬鹿も少なくなくなった
昔のロックスターとか今の時代だったら通用しないよ
伝説とか武勇伝の類いも今じゃあ、単にバカなんじゃないでこき下ろされて終わりだし
652名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:59:36.83 ID:M+MRElyF0
ヌンチャク、ココバット、ブラフマン辺りも知らないでほんとに東京でミクスチャーやってたのかよ。
逆にすげえと思うわ。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:03:24.16 ID:dRPfWEJY0
ミクスチャーっつったらBACK DROP BOMBとWRENCHも
654名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:06:22.63 ID:pLFZN/8w0
>>484

安藤隆夫さん、懲りないんですか?

ネットでコンクリ犯、犯罪者などと吹聴、成り済ましで暴れて告訴され敗訴された事件

http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/9338.jpg

http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=76

今年10月19日、東京地裁でインターネットの掲示板で名誉毀損、誹謗中傷を繰り返したことを原因
とする損害賠償請求事件の判決があり、
阿閉正則裁判官は原告の訴えを全面的に認め、被告に55万円の支払いを命じた(冒頭写真=判決文の写し)。
 一連の訴訟資料などによれば、原告と被告は約6年前、ネットオークション上で知り合ったという。
「中古のCDを出品したところ、被告から入札があった。ところが、すでに被告は2ちゃんねるで悪徳落札者一覧
のスレッドに名前があったので入札を取り消したんです。すると、“なぜ、取り消した。理由を説明しろ。
お前は『S』(カルト宗団?)の一員だな!”と。最初から異様な対応で、取引自体断ると、どんどん嫌がらせがひどくなっていったんです」(原告)
 原告に成りすましてネットオークションで悪戯落札を繰り返す。わざわざ原告の自宅電話番号を嫌がらせ相手に伝え、連絡するように仕向けており、見知らぬ相手から怒りや抗議の電話がしょっちゅうかかって来るようになったともいう。

専用スレはこちら

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1344584329/
655名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:08:12.41 ID:ReskyDLo0
なんだジョン・ライドンか
656名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:43:16.35 ID:mZU2NNOz0
649はAKBや嵐が曲書いてて、プロデュースにもバンバン口出ししていると思っているらしい。
657名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:50:12.34 ID:REY9/s650
情弱はAKBとかSMAPをバカにするけど、今時のアイドルの曲なんて
超一流ミュージシャンが作曲して、周りを強力なブレーンが固めてるんだから
基礎のない学生に毛が生えた程度のロックミュージシャンでは対抗できない。
これが全て。
658名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:06:23.77 ID:NZKCwh8E0
いやいやw
嵐やakbの曲っておにゃん子、ヒカル源氏の時代まんまでしょ
クレジットが誰だろうがそう聞えるのは違い¥ないはずだ
どこのけしからん超一流ミュージシャンか知らんが
そいつらがakbや嵐の曲を作ってるときには昭和ぽいダサさを意識してるんならいいんだけど

スマップはだいぶ前からコンペで、プロ作家よりも現役ミュージシャンの曲使い出したアイドルの走りだけど
659名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:27:48.54 ID:gE20rHLM0
いまのアイドルは歌い手がね
はっきりいっちゃうと技量以上に音楽向きな感性を持ち合わせてないんだよ、自分で何が素晴らしいのか考えたりできないのばっか
あとは詩がどうしようもなく駄目だね
秋元は横文字だけで中身が無い、小室は格好だけで何いってんのかよくわからない、つんくは向いてないのに身の程知らず
松本隆がいかにすばらしかったか比較するとよくわかる
660名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:32:33.77 ID:0SMns6pV0
AKBのやり口は好きじゃないけど、確かに曲はいいなと思うもの結構あるな
大声ダイヤモンドとかはほんといい曲だと思うし
作ってる人はしっかりしてるんじゃないの
嵐はあんまピンと来ないけど

けどバンドは自分たちで楽曲を作りださなかきゃならないのに対して、アイドルグループは色んな作曲家から曲を提供して貰えるんだから圧倒的に有利だよな
新譜のペースも速いし、バンドだとすぐ才能枯渇してしまうが、彼ら彼女らは曲は誰かのだからそんな心配もないし
661名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:57:50.18 ID:qwLEP7D20
秋元のはゴーストが書いてるんじゃない

ところでCD売るために握手券つければいいとかレスあるけど
AKBは握手のために会場かりて
一人ひとり一緒に写真撮影したりしてるわけでしょ
こんなのロックバンドがやっても採算合わないよ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:11:07.00 ID:/ncdBxViO
ロックが今人気なくても俺の中でリアムはずっとロックンロールスター
663名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:13:23.79 ID:zqB0TxJq0
今時握手券なしでCD出すって馬鹿かよ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:19:07.15 ID:uhcx3CY40
イケメンバンドなら、ちんぽ握り券をつければCD売れるよ
665名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:21:28.08 ID:eIw9P+sE0
ロック自体が絶滅ジャンルだろ
こんなもんクラシック、日本でいうと演歌と同じレベル
666名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:43:39.41 ID:GgNVhBXQ0
そもそもミュージシャンたちや音楽好きの奴と世間一般とでは
音楽に対して思い入れがあまりに違いすぎるからなぁ

話題性で引っ張ってそれなりに耳触りが
良ければそれで十分
自分で探して選ぶほど興味を持てるものじゃないんだよな
667名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:51:48.68 ID:JihW/9YV0
結構ロキノン系バンド出してる人いるがB'zとかはやっぱ駄目なの?
何年か前スロックの殿堂か何かに選ばれたけど金の匂いがするから嫌いなのか?
668名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:01:13.85 ID:REY9/s650
今思えば、紋切り型のロックバンドを量産してきた
UKが異常だっただけだろ。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:07:25.83 ID:lF3vs42D0
UKやUSはまだ世界規模で売れているロックアーティストいるけどな
670名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:23:10.45 ID:dRPfWEJY0
Bzももうネタ切れ感が凄いな
671名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:25:16.60 ID:AyRvKUN40
>>661
それに人数が50人くらいいないと無理だしな
672名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:35:23.02 ID:Z94mT/iU0
音楽自体もう終わりだろ。
娯楽や趣味が多様化してるからな。
映画や小説もパッとしないし・・おしマイケルってやつだなw
673名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:43:09.08 ID:RiPNydB70
新譜なんて買わないもんな。 

音楽で世界が変えられる、と昔は本気で思ってた位好きだったんだが。

音楽で新しさを感じなくなって10数年…。

674名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:57:26.08 ID:1gSa9zlg0
>>620
どこの情報だ?2011年度の1位はアメリカだけど
上半期1位は日本だったけど

世界の音楽市場 2011年版
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-983.html

1位 アメリカ 3496億円(対前年はほぼフラット)
2位 日本 3272億円(対前年7%ダウン)
3位 ドイツ 1176億円
4位 イギリス 1144億円(対前年3.1%ダウン)
5位 フランス 800億円

2011年、全世界で最も売れたアルバム・ベスト3(IFPI発表による)。

1位 アデル「21」1810万
2位 マイケル・ブーブレ「クリスマス」
3位 レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」

2011年、全世界で最も売れたシングル・ベスト3
1位 ブルーノ・マーズ「グレネイド」 1250万
2位 ブルーノ・マーズ「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」 1020万
3位 LMFAO「パーティー・ロック・アンセム」 970万

>主要20ヶ国の中でカナダ(2.6%アップ)、スウェーデン(3%アップ)、インド(6.2%アップ)、
韓国(6.4%アップ)、ブラジル(8.6%アップ)、メキシコ(5.5%アップ)、
オーストラリア(5.7%アップ)と売り上げの回復の兆しが見られた
675名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:16:12.80 ID:RH+Z/b1g0
>>651
ネット全盛の今の方が酷いだろ。オタクに高評価のボカロとか最悪だ。
過剰に音を詰め込んだアニソン風トラックに、
浜崎あゆみをさらに自意識過剰・自己憐憫度アップのキモイ歌詞。
あんなのマンセーしてる方が余程情弱。
676名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:23.12 ID:hdgdZdxM0
邦楽も洋楽も今のも、古いのもある程度聴くけど
最近のJ-POPもアイドル含めてハマってる俺みたいな奴の方が楽しみは多いぞ
マニアになればなるほど眉しかめて「最近の流行は腐ってる」と呟きがちになるんだろうが
677名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:25:06.80 ID:073QgNQsO
実は、ネット社会は文化や芸術を衰退させている
広義的にはグローバル化は多くの人々の経済活動を圧迫している

「ここはひどいインターネットですね」とかいうコピペがあるが
あれは本質を突いている

文化は異文化との接触で発展していったわけなのに
ネット社会やグローバル化は異文化を無くしつつある

人類は蟻を見習え
678名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:26:11.92 ID:SFoz1xeE0
>>675
ボカロは俺もあまり好きじゃないけど素人上がり〜半プロまで玉石混合な状況は良いと思う。実際売れてるしなぁ。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:29:33.00 ID:Pfwnv4ai0
さすが最後のロックスターだな
680名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:33:38.44 ID:KyAXHJoy0
海外でチョン流、AKB商法は受けいられないだろうからなあ 
こんな女衒システムがまかり通っちゃうって日本だけだろうし
681名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:45:36.78 ID:k/qG3X/80
ノエルなんかガシッとファンの心掴んでるからアルバム出せば一定の売上がありそうだけどこの発言だもんな
他の人はもっと大変だと思うわ。でも自分みたいに好きなアーティストのは絶対買うって人ももう少ないのかも
好きな曲だけituneで買うかただでDLしちゃう人のほうが多いのかね。ただでDLなんかされた日にゃ売る側はたまらんわなww
もうかるのはGoogleだけだって誰かが文句言ってたの思い出した
682名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:52:32.14 ID:YejHdSJo0
秋元は長年アイドル・タレントのプロデュースやってきて集大成がAKB。
スポンサーをつけてマルチで稼げるシステムを構築。
あくまで腰は低く業界のあちこちに利益を分配して独占を回避する。
TV局、大手芸能事務所、代理店、出版社を取り込んで王国を築く。
小林よしのり、田原総一郎までもシンパに取り込む

単なるアイドルに風俗をくっ付けたものだが大した批判はない
683名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:08:50.62 ID:gC7H8Fcv0
英国人と米国人は母国語が英語というだけで
音楽界では格段のアドバンテージを得てるよな
ノエルその辺は分かれよ
684名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:11:31.45 ID:92ENL3540
実際、いまだに一線で活躍しているのは90年代にデビューしたやつ等だという現実
2000年代はBUMP,RADぐらいしかいない
685名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:16:50.95 ID:2eOKq9Nh0
日本の場合は少子化の事情もある
686名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:19:00.74 ID:hJxEZkn60
こいつらはロックじゃなくフォークだろ
いい意味で和むわ
687名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:21:23.14 ID:QKcZF2P+0
今夜俺はロックスターだぜ お前らみたいなカスとは違うんだ
って歌作った人間がこんな発言する時代になるとは
688名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:21:42.32 ID:I+y0Qw3X0
様々なコンテンツがネットの登場で死滅寸前と言う一つの事実が結局のところ一番重い
いやな渡世だ
689名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:29:58.89 ID:EqB3bYBx0
タリネーヨ・ギャラガーさんになってしもうた
690名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:30:11.14 ID:ZDzbh7G/0
日本は電通が潰れない限り音楽産業に未来はないね
フジのきくちもファクトリーは数年かけてゴールデンの時間帯に持っていきたかったけど
色々弊害があったみたいで、結局おじゃんになって昨年か一昨年に終わっちゃったもんな
あの番組だったら若手から永ちゃんとかのベテランまで出てくれそうだし
691名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:31:39.02 ID:I+y0Qw3X0
どっかの天才が誰も考え付かなかった新しいビジネスモデルを作ってくれないかしら
それぐらいしか方法ないよね
692名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:37:35.25 ID:T19360cw0
ロックだけだろ
693名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:38:58.27 ID:cy3rigVTO
>>683
アメリカへ出稼ぎに行けるからなあ
成功すれば一獲千金
694名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:42:43.17 ID:efrH5zhH0
資本主義国はどんどん格差が酷くなって
金持ちはライブに底辺はネットでコンテンツを楽しむ。
革命は起こらずに中流が消滅。

ブレードランナーの汚れた未来は下流層の世界であって
上流は明るく清潔な社会に生きる
695名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:51:31.27 ID:gMyLkv6q0
あの悪ガキ軍団のこいつが最近偉そうにコメントするのすごい違和感がある
ギター弾いて歌ってるだけでいいのにな
696名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:55:16.38 ID:QKcZF2P+0
>>695
偉そうにコメントしてなかった事なんか無いじゃないか
697名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:55:43.34 ID:PmomwYAq0
リアムに比べると眉毛の印象しかない
698名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:58:36.59 ID:bjgXA0ox0
>>684
悪いけど、君の挙げたその2バンドはある意味日本のバンドシーンの癌だという事を
自覚しておいた方がいいと思う
話を遡るとさ25年以上前にブルーハーツがバンドブームの火付け役になったとき
15年以上前にハイスタンダードがメロコアブームの火付け役になったときもそうだけど
彼らは何かしら自国の文化やカルチャーに対してのアクションを出してきたと思うのよ
でそれが後に出てくる、ブルハだとスピッツやゴイステ(銀杏)、スネイルランプ、ホルモン、筋肉少女帯
ハイスタやミッシェルだとアジカンやエルレガーデン、9mm、あとモンパチもそうだし
そうやってバトンを受け継いでいる形は取っている、尚且つ音楽産業においてバンドという形式を長生きさせてる
影響を与えてきてる
699名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:00:51.37 ID:myYOkI3J0
>>695
デビュー当時のほうが偉そうだったろ
700名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:01:50.28 ID:bjgXA0ox0
でもバンプやラッドっていうのはさ、彼らの曲聴いたり、
あと活動を見ていても思うけど
世間に対しての反発っていうかさ、アクションがないんだよね
全ては個人の才能に集約されてるというかさ
だから結局は彼らが音楽を提示したとしても、
そこからの反応がその盲目的なファンや熱心なリスナーだけにしか
返ってこないんだよ
701名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:08:47.11 ID:bjgXA0ox0
時代を動かそうというバイタリティーがない
ウチはウチ他は他っていう
村社会的な思想なんだよね
そういうのが今のロックバンドの活動範囲を狭めていっていると、
本当はこの2バンドがハイスタやブルハみたくやらなければいけないことを
アジカンとかがやっていってるわけ
702名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:22:07.83 ID:MltM1Aj10
そういう話じゃなく、単純にCDが売れないということだ
もうロックスターは生まれない
悲しい話だ
703名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:33:11.05 ID:/s/fUXuu0
>>657
AKBや嵐の作曲家こそ専門学校でDTMの知識ちょろっと取得した程度のカスだよ。
まともに楽器も弾けないアホがミスチルなどの90年代を一生懸命パクってんだよ。ryoとか。
704名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:34:40.97 ID:RO7Kh7kzO
ノエルは金の話ばっかだな
705名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:39:45.81 ID:vnu1TIXT0
ワーキングクラスヒーローだからな。
労働階級が成り上がるにはプロサッカー選手かタレント、ミュージシャンしか道がない。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:40:42.64 ID:XU8b6ZgW0
たかが音楽で富豪になれた時代が特殊だったんだよ
707名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:59:21.50 ID:ilN9zm7k0
リアムだけオリンピックで歌ってたから最近機嫌が悪いのかね
708名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:18:47.49 ID:YZmOZunk0
90年代で音楽スターの時代は終わったね。レディ・ガガとか小者過ぎる。
凡人が無理して奇行をやっているようにしか見えない。音楽も普通すぎるし。
709名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:30:53.70 ID:efrH5zhH0
日本の音楽はここできっぱり死んだほうがいいだろう。
死んで歌謡曲から再生すべき。
演歌がほぼ死んでるのにもかかわらず端金のために演歌歌手は歌ってきたからな。
今はJーPOPが死んでいるのにも端金のために歌っている。
死ねばいいんだよ、再生のために
710名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:25:30.92 ID:CkRy28Lz0
>>701
長々と何を言っているのだ…
711名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:52:47.83 ID:IhWKoHdR0
正直、この人や弟さんのアルバムは予想通りの音過ぎて、カネ出して聴く気が起きんかった…。最近はリイシュー物(リマスター)しか買ってないな。
712名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:53:48.00 ID:szAk8SVT0
>>707
もともとはノエルに来たオファーだったけど断ったからリアムが歌うことになったんだっけ
最近のインタビューで閉会式のBDIは良かったって言ってたし機嫌は悪くないんじゃないかな
713名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:53:41.12 ID:d2ykTCji0
ネットが不自由になれば、本やCDに回帰する奴は出てくると思うよ。

つべの最大時間が1分とか
2ちゃんも1板10スレで1スレ辺り最大50レスまでにするとか

ま、わざわざ不自由にする事はないだろうけど、
状況の変化(とんでもないネット規制法とか、ネット接続料の大幅な値上げとか)があれば・・・
714名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:59:41.66 ID:mPLFXAEE0
娘にギターを買ってやらせようとして20年ぶりに楽器屋に入ったら
下手糞ながら試奏してた高校生がエドワード・バンヘーレンまんまの音を出してたと誰かが言ってた
「あの頃俺がつぎ込んだ300万はなんだったのか」とw
715名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:31:56.63 ID:TrH4Q5eR0
>>712
オリンピックでも一緒にやらせる事出来なかったのか・・・兄弟喧嘩て縁も切れないし1番厄介だな
いつもノエルが弟のわがまま聞いてた感があったけどもう限界だったのかねw でもノエルがご機嫌なら何はともあれファンとしてはそれでいい
716名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:48:32.39 ID:cLEh+T2t0
>>676
それならジャズやクラッシックと一緒なんだよな。
で、あれはあれでテクニックの取得と評論家と愚衆とのギャップに苛まれながら表現してる生(リアリティー)がある。
ボカロは音楽専門学校生の音楽ゴッコ。何もドラマがない。
価値をあえて見出そうとするのはバカということだ。
本題のロックスターは今ならそういう愚衆に何かを投げかけようとする若者ならではの危機感と野心があるだろう。
そうしてまた新たな時代を音によって作ってく。
未だに現れないが。

日本には今も昔もそんな本物はいないが、昔はそれでも何かしら若者らしく尖ってたからおもしろかった。
バンプにラッドにお魚クン・・・ついにはボカロ。ちんちんいらねーだろ。音楽そのものも貧困でアイディアなくヘタくそな演奏。ジャニーズよりヘタそうな力のない歌声。
価値がなさすぎる。
717名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:51:15.27 ID:KsGyhLwh0
弟のリアムが自分のバンドメンバー全員に自分のステージ上でアパレルブランドの服を着せて
宣伝させるような守銭奴になってしまったことがこんな悲観的な言葉を言わせているのかな

フジロックでもリアムは前日にアパレルの日本店のパーティーに出席してファッション誌取材を
受けたりしたが肝心の翌日のライブは声が出ていなくて不評の嵐だったし
五輪閉会式で歌ったのもオアシスのノエルの曲だし
なんか色々ガッカリなんだよな
718名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:54:26.30 ID:KsGyhLwh0
×ステージ上でアパレルブランドの服を着せて

○ステージ上で自分が経営してるアパレルブランドの服を着せて
719名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:58:27.70 ID:AO0XrMp60
音楽がビッグビジネスになる前に隆盛を誇ってたのはジャズなわけで
あの頃みたいに一つの曲を色んな人が色んな表現してみたりするのって
正直もうネットで復活してるよね?ネット普及期はJASRACとか色々問題起こしてたけど
最近はカバーは黙認だしジャズの時代はそれで問題無かった
ある意味ボカロとかはそういう文化の復活なのかもしんない
720名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:59:04.40 ID:RNoqIksI0
>>603
君が韓国を知らなさ過ぎるだけだよ。
連中はアメリカや日本などの事大先で売れているか評価されているもの(特にランキングなど
わかりやすい指標で)を良いと思うだけでその質や趣向がどうとかじゃないから。
だから独自のものも作れない。
721名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:03:45.59 ID:1jncXMdO0
日本はカラオケ文化があるから
10代向けのヒット曲出したら食えるだろうね
722名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:21:32.76 ID:XTUpDdRDO
>>603
>>637
ソテジはけーぽっぷ以外で俺が知ってる数少ない韓国音楽だw

でドラゴンアッシュなんかよりって言うとファンに怒られるけど普通に日本人でその当時そっち系の音楽ならマッドだろw
ソテジは悪くないけどマッドいるのにソテジの韓国に嫉妬はないわw

723名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:24:37.47 ID:3wXQMh+00
スターが居なくても俺は困らないけどw
724名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:28:09.74 ID:AO0XrMp60
てかアメリカの音が好きならアメリカの音楽聞いてりゃ良いんじゃね?
アメリカに似せるって方向性なら日本のも韓国のも所詮は猿真似でしょ
アメリカに似てるって意味で本格派を名乗ってる日本人より俺は
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな方がオリジナリティーあって好感持てるね。
725名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:33:23.61 ID:n/2mogcX0
まあ似ててもかっこいいのはあるけどね
無理してきゃりー好きとかいえんし
726名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:43:46.78 ID:63X5v7El0
まあ、無くても気にならない業種ではあるよな。ダンスもしかり。
何か態々life is musicとか押し付けられる意味も解らん。
だから良いんじゃねコアな顧客に小さく売って一般人と同じ生活してたら。
727名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:04:39.93 ID:AO0XrMp60
>>725
アメリカの音楽も1920年代のブルースとか低所得者の黒人が下手なギター一本で
同じ進行繰り返しながら「仕事かったりー」とか「マンコやりてー」とか言ってるだけだった。
ギター本家のスペインの名手とかから見たらそりゃもう酷いもんだっただろうけど
それをちゃんと文化として育てたから今があるんだよ。ボカロだのV系だの日本独自と
言われるものは現時点クソでもちゃんと育てる価値あると思う。韓国だって李博士とか
すげーオリジナリティーあったのに自己卑下して育てず捨てて今KPOPとか悲惨じゃん。
別にきゃりー好きじゃなくても良いが生温い目で見守ってやる余裕が必要だと思うよ。
728名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:19:48.83 ID:udoabGqm0
ブルースのギタリストが下手とかよく言えるなw

ロバートジョンソンの超絶技巧は今でも語りぐさだし、
サンハウスやマディウォーターズだって奏法が特殊なだけで十分巧いよ。
729名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:37:04.14 ID:ueo2NvZyP
ノエルが音楽業界が様変わりしたって言ってるのは
要はレコード産業が終焉したってことを言ってるわけだな

そもそもレコード産業ってのはオーディオ会社が始めたわけで、
今オーディオ会社自体がどうなってるか、オーディオ会社傘下のレコード会社がいくつ残っているか、
巨額の制作費を必要としていたレコード制作そのものが現在どうなっているのか、
資本を縦に原盤権で商売していたレコード会社が独占していた流通網が今まったく不要となっていることとか
海外のように配信が主役となった状況でもはや、流通はIT企業が独占してて
流通独占してるくせに音楽ソフト投資には全く無関心なIT業界がはたしてどうあるべきかとか
そういうことを言ってるのだと思う

結局は音源ゼロ円化、もう録音音楽は作らない、それでいいのだと思うが
リターンできない録音商品に対して宣伝費や版権の商売してもそれはもう仕事じゃないし


730名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:54.19 ID:vnu1TIXT0
ブームの中から才能のある奴が出てきたって話で全員が上手かった訳じゃないだろ。
スタイルがバラバラって事は彼らがそれだけ特異だったって話だよ。
731名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:01.22 ID:DrACmGPS0
>>728
でも個人的な好みを抜きにして
ブルースギタリストとクラシックギタリストのどっちが巧いかって聞かれたらどっちって答えるのさ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:43:22.97 ID:I0aF5r8D0
「財政健全化のため消費増税するしかない!」
   ↓
97年の増税以降、景気は悪化しまくり税収減
   ↓ 
税収減で財政悪化
   ↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
   ↓ 
税収減で財政悪化
   ↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
733名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:46:33.70 ID:7kcCvhuA0
>>731
どっちとも言えなくね?
巧いかどうかって個人の腕の話だし
734名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:58.38 ID:ueo2NvZyP
ノエルがインフラの話をしているのに
好みの音楽の質がどーのって関係ないレスばかり付いてるし
735名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:57:27.30 ID:DrACmGPS0
>>733
ロバートジョンソンのファンだか信者だか知らん自称ブルースマンは
リズムや歌いながらのフィンガーピッキングが神がかってるとか言うけどさ

http://www.youtube.com/watch?v=O8hqGu-leFc
http://www.youtube.com/watch?v=oPfZVflJdp0

単純にこの二つを自分の好み抜きにして「ギターの巧さ」を比べたら
クラシックの圧勝じゃね?
736名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:01:08.15 ID:aOMVqZnF0
>>734
芸スポ民なんぞに何を期待してるんだよ
737名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:14:03.90 ID:7kcCvhuA0
>>735
ギターの巧さって何よ?
音数?音質?均一?メリハリ?正確なタイム?絶妙な前ノリ?指の動く速さ?同時に動かす指の多さ?
追従性?小回り?音彩?ダイナミクス?聴衆への親和性?ソロ感?合奏感?
キミが具体的に前提を設定してくれないと何が巧いのかわかんないよ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:18:32.27 ID:DrACmGPS0
>>737
なんとなくでもいいし
その挙げたカテゴリーでいいよ
でどっちが巧い?

あとなんで比較をそんな過剰に拒否するの?
世界に一つだけの花とか好きなの?
739名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:20:00.31 ID:S9djrr5l0
>>1
 握手券つけろよ
740名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:12.59 ID:/5pIZyEc0
>>733
寂しい馬鹿の相手すんなよ
スルーしなきゃ粘着されるぞ
741名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:29:59.49 ID:To2MuY560
>>1
>マンチェスター・シティが優勝を決めた試合をチリのスポーツ・バーで観戦して
>感激のあまり泣きじゃくる映像

なにしてんw
742名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:34:23.20 ID:7kcCvhuA0
>>738
過剰って言われても普通に要素並べただけだけど
一般的な話として周りにどう思うって聞いてるんじゃないの?キミ
個人的な話なら、クラシックのギターってあんま巧いと思わないってだけだしわざわざレスるまでも無かったんだけど…
743名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:55:09.36 ID:DrACmGPS0
>>742
>個人的な話なら、クラシックのギターってあんま巧いと思わないってだけだしわざわざレスるまでも無かったんだけど…

それでいいと思うけど
なぜかそれを胸張って言う人っていないんだよね
なぜか皆難癖を付けたがるのが不思議

んでお前が挙げた要素で個人的な好みを抜いて比較したらどっちがうまいのさ
俺にはクラシックの圧勝にしか見えないけどなあ
音質とか絶妙な前ノリとか判断が難しい部分だったりかブルースが勝ってる部分もあるけど

あと聴衆への親和性という要素においては、神だのなんだのコメントされてるニコニコ動画の演奏者が凄いよね
744名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:56:34.13 ID:DrACmGPS0
ブルースは後ノリだったないかんいかん
745名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:02:01.18 ID:vnu1TIXT0
この子メタラーと精神の根幹が一緒だなw
746名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:06:49.89 ID:L5+QqrNt0
音楽には心底ウンザリ
747名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:34:20.27 ID:efrH5zhH0
>>734
そうなんだけど、ここじゃ無理。
ビジネス速報とかでやらないと。
昔はよかった今はだめでスレが延びてる
748名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:11:36.26 ID:DrACmGPS0
>>745
メタルのギタリストって全体的にギターは巧いじゃん
ただその音楽を好む人は非常に限定されてるってだけで
巧いという事実はあるよね

なんでお前らって客観と主観を区別できないの?
749名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:18:44.83 ID:udoabGqm0
>>731
どっちが巧いとかさ、そんな話してないじゃん。
ただ、ブルースのギターが"ヘタ"ではない、と言ってるだけで。

だいたい、ブルースとクラシカルどっちが巧いとかさ、
そんなの中華料理とフランス料理どっちが美味いか聞くようなもんで、
答えが出ると思ってる奴は漏れなくバカだよねw
750名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:24:38.25 ID:DrACmGPS0
>>749
この話は何と比べてかが重要だろ
"ヘタ"ではないの比較対象が素人なら説得力のカケラもない

それからイギリス料理とフランス料理のどっちが美味いかは即答できるじゃん
フランス料理と中華は頂上決戦みたいなものだけど
ブルースとクラシックってそんなハイレベルな比較なの?
751名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:29:22.05 ID:zqDYHaks0
>>18
本来の正しい音楽活動に戻ったってわけだから歓迎すべき
752名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:34:06.98 ID:udoabGqm0
>>750
わかった。じゃあ教えてやろう。
ロバートジョンソンの方がクラシックのギタリストより百倍ぐらい巧い
753名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:35:31.15 ID:DrACmGPS0
>>752
初耳だわ
どこがどう巧いのか詳しく聞きたい
754名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:36:19.85 ID:udoabGqm0
>>753
CD買ってきて聞けよw
755名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:38:09.75 ID:0y6/tE97O
>>752
病院行けキチガイ
756名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:39:06.34 ID:DrACmGPS0
>>754
音源ならつべにある上に
お前が自分の言葉で説明出来れば済む話じゃん
757名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:42:49.08 ID:udoabGqm0
>>756
つべの音質で満足するのか、耳悪いんだね。
758名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:45:48.27 ID:CAWCh5r/0
ブルースvsメタルvsクラッシック
http://www.youtube.com/watch?v=sKuxS7jKnVI&feature=related
759名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:46:10.67 ID:9rjtSZEx0
>>751
北米はツアーしたがらないよね
批評家がちょっとしたことでけちつけるし
景気も悪い
南米ツアーが流行っているな
760名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:51:19.31 ID:udoabGqm0
つーか、DrACmGPS0はロバートジョンソンを聞いたこともないのに、
クラシックギタリストの方が巧いとか言ってたのか。

クラシックギターが世界一巧いはずだ、という洗脳を施された狂信者だな。
761名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:53:17.65 ID:DrACmGPS0
>>757
満足するために聴くとかの話じゃないよ
どちらがギターが巧いかというさほど難しくない比較のために聴くだけだからつべで十分

んでお前の言葉では説明出来ないの?
ブルースを好きな奴らってやってた黒人達と同じ位の知的水準なの?
あんたの家系って奴隷だったの?
762名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:54:24.20 ID:CAWCh5r/0
>>751
創作と演奏と両方が音楽だよ
昔から演奏はあまりやらないで創作をメインにする人は普通にいた
763名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:55:43.65 ID:sby8UVaf0
映画も音楽も衰退してもスポーツだけは安泰やな 欧米のメジャースポーツ最強だな
764名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:02:26.53 ID:CAWCh5r/0
765名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:06:14.26 ID:v9oDy5Bc0
渡辺美里が近所のライブハウスでライブやるって聞いてビックリした
まぁヒット曲なんかもうここ最近ねえもんな
西武球場の奴も終わって久しいんだっけ?
766名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:38:08.91 ID:iDcuxwsT0
【議論】音楽業界が生き残るためにはどうしたらいい?
http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=2
767名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:59:10.58 ID:d2ykTCji0
>>765
小さな会場でやる方がまだ良心的な感じがする。

渡辺美里とはちょっとジャンルが違うかもしれんが、
杏里とかあの辺の方々は数万円するディナーショーにシフトしているしな。
768名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:02:06.55 ID:CAWCh5r/0
CDが消える=音楽業界が無くなるではない。
レコードビジネスが成り立たないというのであって、
音楽自体はアニソンやゲーム、ドラマ、CM、有線、カラオケ、AKBやモモクロなどタレントの企画ものなどで需要はますます有る。
音楽業界はそうやって音楽を商売に結び付けることができるプロのものになり、
才能あるアーティストがメジャーデビューで一躍大ブレークということは無くなるだろう。
音源制作、販売のためのコストは減って真に才能あるクリエイターの取り分はかえって増えるかこともありうる。
769名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:07:36.89 ID:4TRMyy4b0
つかなんでこいつが現在の商業ロックの代表になってんだ?
エアロとかガンズとかボン所ヴィとか、いわゆる三流所相手にすら
ライブの質負けてるじゃん。五流だよこいつらは


安っぽい童謡メロディが特徴的なのに、なぜかビックマウス

こういうのって日本人の情緒みたいなもんを刺激するのかね?
俺には一切分からんわ。やってることがどっちつかずで中途半端なだけw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:09:43.97 ID:rpx0WJ0L0
それでも俺はギャラクシャン派
771名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:10:19.71 ID:7kcCvhuA0
>>769
そこら辺はブリティッシュロックの系譜だから何とも言えんなぁ〜

ハンバーガーが好きか、パスタが好きか、みたいなもんだろ
772名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:12:04.50 ID:4TRMyy4b0
アメリカでまるで無名だし、
イギリスですらレディへ、コープレ、トラヴィス、スノパト、キーん、ミューズより
評価低いからな

なぜか日本でだけはレディへより人気ある事態

お前らバカなんだろ?ww
773名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:13:07.64 ID:4TRMyy4b0
>>771
お前はパスタ選んでるつもりでも
インスタンドパスタ選んでるだけや

774名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:20:02.90 ID:7kcCvhuA0
>>773
日本のブリティッシュ風バンドならともかく、オエェイスイーズはきっちり英で評価されてるんだからインスタントじゃあ無いな

まぁパスタ自体がインスタントみたいなもんだっつーなら同意するが、その場合ハンバーガーも同じ事になるな
775名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:34:35.36 ID:1MNZ2d/h0
ノエルだけにな。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:14:28.90 ID:fZZwcVaG0
>>769
何的外れな事言ってんの?
こいつらがCD売って大金稼いだ事に間違いは無いだろ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:20:32.75 ID:MN3qwiX4O
このレベルで5流とかこのスレは主観的にしか物を見れないビッグマウスばかりだなww
778名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:23:50.40 ID:f8KK3TppO
ノエルは生き残りそいだけどリアムは新バンドがコケているし消えそうだな
779名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:29:39.22 ID:Ha/rxF9h0
,
780名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:32:52.58 ID:zUaO+n3aO
今までが異常だったのかもな
781名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:47:50.58 ID:YHuUEmF90
>>751
たった1行でお前が馬鹿だということがよく表れてる
その知能の低さは大したものだ
782名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:10:27.35 ID:fePW0R3f0
>>735
手先の器用さより説得力のほうが重要だと思うよ
スティーヴ・モーズは高速ピッキングで有名だけど俺は正直いって今まで一度も生で見て感動したことがない
逆にジェフ・ベックはミスタッチも多いけどはっとするような表現力があるから毎回見に行くのが楽しみなんだ
CDも発売したら迷わず入手するよ、聴いてて楽しいからね
783名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:13:39.97 ID:JEn5bAIu0
お金の大切さが身にしみる不況。
下手な歌やら、チョンタレやらに払う金なんて無い。
784名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:31:56.31 ID:28jkwu8D0
公開する映画全部が全米1位獲得、みたいな
スーパーサイヤ人があっちもこっちもいるみたいに
推しバン次々出しすぎで、しかもそれに流されちゃうひとたちの財布に頼りすぎて
才能見出す感覚無くしたのかもしれん

>>781
毎日毎日、レス見てひとの知能とかばっか気にしてるクソ蟲がwww

自分の長文出してきてみろ、バカにされるのが怖くて書けませんか?
785名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:33:36.69 ID:kv1aW3yw0
ダウンロードで買う時代に移行して商売あがったりなんですねw
786名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:42:46.80 ID:ejhLInKX0
ブルースがテクニック的に難しいわけねーじゃん
スリーコードにペンタやれば誰でもできるし
そもそもテクニック追及してる音楽じゃない
ジャズ版でも昔ブルース爺ってのがブルースはハートで弾くから
ジャズよりも難しいとかほざいててバカにされまくってたなw
787名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 18:53:30.10 ID:7kcCvhuA0
え、じゃあ君のギタープレイって譜面の順番に弦を鳴らせばそれだけで完璧・終了な訳?
初心者じゃあるまいし
788名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:08:44.07 ID:ejhLInKX0
スリコードにペンタってだけでアドリブに関して言ってるのがわからないのかね
789名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:55:52.51 ID:7kcCvhuA0
そもそもテクニックを追及してる音楽なんて無いし
クラシックは曲や聴衆は二の次で、テクニックを競い合うだけのものなの?
クラシック自体をそもそもわかって無いんじゃないのキミ?
790名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:02:39.64 ID:uoRfAAvdO
>>786
ロバート・ジョンソンのギタープレイのカバーは、クラプトンをして「あれは無理、完全に再現出来るのはライ・クーダーぐらいだろう」と言ってたぞ
791名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:05:07.47 ID:YZmOZunk0
テクニックで感動した事なんて一度もないな。感動するのは精神的な部分や、音楽的な創意性の部分だろ。
792名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:05:16.84 ID:jtmUD3BQ0
>>112>>144>>157>>163>>169-170>>175
>>183>>190>>278>>337>>359>>457-458
>>475-476>>479>>487>>562>>566>>598
>>607>>615>>638>>641

×オアシス
○オエイシス な。

ネイティヴアメリカンなんでこういうのみるとイラッとする
793名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:07:57.14 ID:uoRfAAvdO
>>792
ちんこデカいん?
794名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:08:47.75 ID:ejhLInKX0
完全に再現するなんてどのジャンル音楽でも難しいわ
微妙な息遣いとか言い出したらキリがない
ただロバジョンはうまいとは思うし
当時のブルースギタリストの中では突き抜けてたんだろうが
テクニック的には難しいことはやっていない
795名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:10:15.88 ID:uoRfAAvdO
>>794
そこまでの話じゃないと思うで
796名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:26:00.84 ID:uoRfAAvdO
>>794
つかスリーコードにペンタで誰でも出来るって…
微妙なタイム感とか、音のニュアンスとか、格好良く弾けるのって一部の人だけだろ
お前が思ってるフォーマットだけなぞるブルースもどきと他の人が思ってるブルースのそもそもの定義が違うんじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:30:13.08 ID:7kcCvhuA0
テクニック的に難しいって、逆に聞きたいわ
具体的にどういうテクニックを難しいと思ってるの?

なんか>>794を責めてるみたいな文になってるけど別にそういう訳ではないからね
どういうレベルでの事を言ってるかと単純に疑問に思ってさ
例えばぐーっとレベルを下げた話をすると、Fコードを使ってるからこの曲は難しい!とかも言えちゃうわけで
798名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:33:29.94 ID:Uzn0MJPWO
一発屋がいなくなった
一発当てる事すら出来んならやる気なくすわ
カラオケやギター上手い人はようつべに自撮りの汚い動画上げるのみ
799名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:36:39.90 ID:uoRfAAvdO
「抜刀して型決めるだけだから居合なんか誰でも出来る」レベルの浅はかな発言にしか見えないんだけどな
そもそもジャンルによって求められる感性やテクニックが全く違うだろ
800名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:40:10.94 ID:hJxEZkn60
もう曲のパターンなんか出つくしただろ
なに聴いても前に聞いた曲の一部と似てるし
パクリパクリという奴いるが、膨大な曲あり過ぎて似てしまうわな
ドラマなんかも一緒。
801名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:49:16.10 ID:CAWCh5r/0
>>785
ブルースこそ良いプレイと平凡なプレイがはっきりでるじゃん
スリーコードとペンタでなぜ人によってあんなに差がでるのか不思議
ブルースは誰でもできるとして、
そこで際立つプレイができるのはとてもハイレベルなことなんじゃないの?
歌は誰でも歌えるけど、本当に上手いボーカルは少ないし、楽器以上にボーカルこそ才能だと思う
歌なんか誰でも歌えるじゃん、テクニック的に難しいものじゃない
そんなこと言ったらおかしいだろ
802名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:54:28.70 ID:X/OqFbWA0
音楽業界についてのスレッドなのに何で関係ない話でドヤ顔されるの???
803名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:57:09.30 ID:CWMpeTod0
昔はロックとか見世物興行だったな、まともに事業や金融で
儲ける時代に戻るだろう、ロックとか趣味でいい
ジャズとか専業で食えるほうが珍しい、趣味でいい
804名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:05:30.69 ID:CAWCh5r/0
>>803
興業もまともな事業だろ
まともかそうじゃないかの基準は?
805名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:11:56.07 ID:NvlsZQ8U0
806名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:19:24.71 ID:aO20Ycol0
>>350
こういう目先の金儲けしか考えない人間がCCCDとか導入して音楽業界を駄目にした
807名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:22:03.14 ID:7eVtaMlGO
昔、篠原ともえに
『キミ、コーヒーに砂糖たくさん入れるタイプだろ?』
って聞いたのは
ノエル?リアム?
808名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:22:25.25 ID:sQzg/Mur0
トムヨークがリチャードジェームズの真似事し始めたあたりで終了したよな>ロック
シティーの優勝がとどめさした感じ
809名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:22:58.00 ID:ts9U347j0
>>350のどこが目先の金儲けなんだ?
ごくごく当たり前のことじゃ
感覚が完全に麻痺しとるな>>806
810名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:23:49.02 ID:X/OqFbWA0
>>350
フランスで実証されたけど、売り上げが落ちたんだってw
811名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:24:23.14 ID:e6Bcb2u/0
とはいえ、今でも音楽界のスターの稼ぎは凄いと思うがな。
日本でいうとカラオケ代の収入が大きいな。
一度でもヒット曲を飛ばすとまさに金の成る木になる。
812名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:30:55.37 ID:i4QPEYZEO
秋元康とかもう開き直って音楽産業が弱って終わりに近いから最後の一撃みたく無茶な商法で自分だけ儲けて消滅さすだけさして逃げようって魂胆なのが見えるな
そうなった後は何が売れんだろ
813名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:34:33.43 ID:CAWCh5r/0
>>810
今はリスナーはダウンロードしてI-podやスマホなどで聴くんだから
CDの売り上げはどうしたって落ちるのがあたりまえだ
つべなどへの違法UP、DOWNを規制強化するというのは
正規のダウンロード販売を保護するもの
徹底的な取り締まりは効果あるだろう
とくに刑事罰に親告罪をはずせば
刑法を改正して警察が本腰を入れたら
あれだけあったロリとかなくなったじゃん
814名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:35:43.51 ID:DrACmGPS0
>>801
誰にレスしてるか知らんが
この店のラーメンは他の平凡な店のとはっきり違いが出てるからハイレベルだと言ってるようなものだな
ラーメンのみを対象とした話ならともかくフランス料理と比較してどっちが高度な技術を要するかという話で
ラーメン同士間の差異を持ってこられてもお話にならないのだよ
815名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:37:41.30 ID:Em6ibhbSO
>>813
印税収入はどうなったの?
816名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:44:29.32 ID:CAWCh5r/0
>>814
オレは誰でもできるからブルースはレベルが低いという論旨はおかしいと論破しただけ
ブルースで良いプレイができるのとクラッシックで良いプレイができるのと
どうして難易度に差をつけられるのさ
君はそこが間違ってるの
それからフランス料理がラーメンより高度な技術を要するという根拠は無いな
そんなの君の思い込みw
君の論は君の主観と決めつけで成り立っている
他人にオレはそうは思わないって言われたらお終い
論理になってないんだよねw
817名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:45:02.82 ID:5tZ02Jzz0
2000年以降のUSUKのバンドがいくら売ろうが逆立ちしようが
90年代の売れた日本のバンドには全てにおいて勝てません
2000年以降の日本のバンドはカスなのあでお話になりません
818名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:47:45.86 ID:HGxlF8TW0
ネットは全てを壊していくな
だれだよIT革命とか言って絶賛してたバカはw
819名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:48:25.33 ID:VSGDXG0r0
先ず日本の場合cdが高すぎる、輸入版と比較したら1000円以上差があるし、外国でさえ売れてないのに日本は再販制度辞めるべき

それでも売れないだろうな 
820名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:49:59.92 ID:hJxEZkn60
てか音楽とか料理なんて完全に好みの世界じゃん
どっちが上とか美味いとかいいあってもね…
スポーツみたいに明確にルールがあり、そのなかで勝敗がつくわけでもなし
しかもスポーツでさえ競技違えばもう別の話だし
821名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:01:17.19 ID:CAWCh5r/0
>>820
そのとうり
そう言ってもクラシック君はクラシック至上と思い込んでいて
話しが通じないんだ

822名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:01:53.56 ID:X/OqFbWA0
>>820
それを90年代までの音楽評論家と呼ばれる人たちはガチでやったんだよ(嘲笑
フォーマットが全く違うシングル/EP主体の60年代前半までとLP主体の60年代末以降とか
823名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:06:22.13 ID:CAWCh5r/0
>>821
ちなみにスポーツに近いのが音楽のジャムセッション
ジャムセッションではクラシック奏者は全然プレイできない人も多い
譜面が無いとだめなんだな
音大出が3コードのブルースができないんだぜ
>>814君さ、それも技術なはずだが?
824名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:06:36.86 ID:OqA8+Ma/0
誰もが自宅から音楽を発信できる時代だとしても
それで稼ぐとなるとライブで大勢の客を集めるしかないんだね
近年ドームやSSAのような会場でコンサートしてるの
アイドルばかりな気がする
825名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:07:31.80 ID:9omoiRxP0
クラッシックは至高でも昔の人が偉かっただけで現代の業界は税金にたかるナマポ芸人と一緒
ジャズやロック以下だよ。
826名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:09:14.00 ID:VSGDXG0r0
ロックに巧い下手は関係ない、良い音悪い音も関係ない

そんなのひっくるめて、全部出尽くした、だから売れないんだよ
827名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:09:43.34 ID:eydD4v0S0
昔も貴族や王様に飼ってもらってたからクラシックは
文化ってのはある程度保護されないと進化しないのかもな
それが邪悪でも
828名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:12:20.50 ID:uA7SXF/w0
>>1
お前はそれほど体験してないだろ
って、ZEPはアトランティックと契約する時どれくらい大金を得たんだろう?
やっぱりMTVの功罪は大きい気がする、身近になりすぎた感じかな
829名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:16:17.36 ID:DrACmGPS0
>>816
誰もレベルの高さについては話してないぞ?
演奏する際に求められる技量の話
スリーコードにペンタトニックのみという決まりを理解すればクラシックギタリストでもブルースは演奏出来る
しかしブルースギタリストがクラシックをやるのは難しいどころか楽譜すら読めない奴もいる
この点においてブルースギタリストに技術的なレベルの低さがある事は明らか

音楽の良しあしは人の好みだが単純な技巧の話でどうしてこの論理を持ち出してくるのかが理解に苦しむ
そもそもなぜブルースの技巧が稚拙だと言う事を認められないのだろうか
お前らが受け売りにしてる雑誌や有名人のインタビューでも当たり前の様に言われてる事だというのに
830名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:19:00.48 ID:2eOKq9Nh0
一番怖いのは文化の飽和だよ
もう何を見ても新鮮さを感じない
そんな事になったら人類に待っているのは、ただ死ぬまで退屈のみ
ネットの発達てのは複数の要素の一つに過ぎない
831名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:19:31.79 ID:DrACmGPS0
>>823
>音大出が3コードのブルースができないんだぜ

具体的に誰が出来なかったのかな
いや質問が悪かった
なんて雑誌の誰のインタビューの受け売りなんだい?
832名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:21:42.70 ID:vnu1TIXT0
クラシック厨また出てきたのか
833名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:21:49.24 ID:ejhLInKX0
>>796
ブルース演奏するならだれでも簡単にできる
それで他人が感動するかどうかは別だけどね
ブルース形式にのっとれば楽理的にはしっかりブルースだよ
その演奏がいいか悪いか決めるのはリスナーだけどね
俺が気に入らないからブルースじゃないってのは主観的だな
834名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:22:22.95 ID:9rjtSZEx0
来日は延期になってしまったが、ヴァンヘイレンは親子(息子が現ベース)で
楽譜が読めないのを自慢していたような
835名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:24:19.92 ID:CAWCh5r/0
>>831
具体的にはオレがジャムったみんな
数にして数十人
ジャズもこっちのほうが対応できるな
彼らは全然できない
譜面あげて練習してくれば上手いけどね
ポップスをかなりやってもアドリブは苦手のようだね
人によるけどね
836名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:26:06.47 ID:uA7SXF/w0
80年代以降はロックスターって言われる人はいないね、70年代まで
やっぱりカリスマ性がないんだろうな、そこら辺にいる兄ちゃんがやってるって感じだろ
やってる人が浮世離れしてないっていうか
837名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:28:57.04 ID:eydD4v0S0
パパラッチという種族が現れてから
人から神秘性は剥ぎ取られてしまったんだよ
838名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:29:14.83 ID:CAWCh5r/0
>>831
てか、クラシック・プレイヤーがブルーズのセッションで
アドリブできないのは常識じゃないか?
君が現場知らない人なのがわかるな
839名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:31:05.44 ID:DrACmGPS0
>>832
いや俺クラシック厨でもなんでもないし
ブルースが嫌いでもないよ

ただブルース好きって妙な所で偏狭だからそれが不思議なんだよ
自覚は無い様だけどロック好きに置き換えればレッチリのアンソニーの歌がうまいとか言ってる様なもんだよ?
(もちろん音楽の良しあしの話ではないのは当たり前で)
840名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:31:27.65 ID:VSGDXG0r0
>>829そんな事比べても意味ないぞ、そもそも技術は自分が表現したい事を表現するために身に付けるんだから、クラッシックを表現したいからそれ相応の技術を身に付けるってことだ

音楽の良し悪しを技術で判断するのは、本末転倒、アーが表現する音楽その物を理解出来てないってことだぞ
841名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:31:32.94 ID:ejhLInKX0
>>797
小指でトレモロとか頻繁なコードチェンジとかいろいろ超絶技巧はあるけど
例えばモーツァルトは技巧的に簡単だが演奏するのは難しいといわれる
ブルースに関してそれと同類の難しさならあろうだろうけど
一般的に頻繁なコードチェンジや超絶技巧はやらないよね
842名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:32:57.35 ID:vnu1TIXT0
>>839
味もオリジナリティでしょ。そういうの認められないで音楽聞いてるの?
843名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:33:09.94 ID:CAWCh5r/0

>>839
いや俺ブルース厨でもなんでもないし
クラシックが嫌いでもないよ
ただクラシック好きって妙な所で偏狭だからそれが不思議なんだよ

844名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:33:13.30 ID:ejhLInKX0
ちなみにジャズやってる人はクラ畑出身者が多いし
ジャズジャイアンツからしてそういう人が多い
のるかのらないかは個人の資質による
845名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:33:32.82 ID:DrACmGPS0
>>842
そいつの才能だと思うよ
でも技巧じゃないよね
846名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:34:55.90 ID:XIKmOBFg0
rock is dead・・・
847名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:37:58.25 ID:vnu1TIXT0
>>845
自分の癖をスタイルに上手に嵌めて評価を得るって十分テクニカルだと思うけど。
やっぱ早弾きできないとダメ!みたいな?ww
848名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:38:59.96 ID:CAWCh5r/0
>>839
>自覚は無い様だけどロック好きに置き換えればレッチリのアンソニーの歌がうまいとか言ってる様なもんだよ?
>(もちろん音楽の良しあしの話ではないのは当たり前で)

むっちゃ偏狭じゃんw
上手い下手に偏狭な基準を持っているじゃん
その基準が正しいというのは学校で習った基準なわけだ
だが人それぞれのもつ別な基準では、アンソニーは上手いんだよ
849名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:39:52.05 ID:DrACmGPS0
>>843
えーどこが偏狭なのさ
俺がブルース好きを見て思うのは
音楽の良しあしと技量の差を絶対に区別して考えない所だけど
850名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:41:55.76 ID:9omoiRxP0
>>848

ヘタだろ

トムヨークのようなヘタウマな個性もないヘタ
851名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:42:22.69 ID:OqA8+Ma/0
極端なこと言うとプロのミュージシャンていなくなっちゃうかもね
みんなアマチュア
どんなに能力高くてもそれで食べていけなきゃアマチュアだからね
852名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:42:49.43 ID:DrACmGPS0
>>847
じゃあまたクラシックと比較するけど
パバロッティとレッチリのアンソニーってどっちが歌うまい?

こんなしょうもない質問ですら技量の差を認められない偏狭さが不思議
853名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:44:23.82 ID:ZXrgDFMA0
もはやいいメロディなんか出尽くしてるからな
854名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:45:05.95 ID:vnu1TIXT0
>>852
パバロッティにカリフォルニケイション歌えるの?
同列に考えすぎて頭宇宙になってるよ?ww
855名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:46:46.72 ID:DrACmGPS0
>>854
生きてたらあり得ない話ではなかったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=kXgbN81zNG8
856名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:47:38.39 ID:CAWCh5r/0
>>841
なにが超絶技巧なの?
超絶技巧の基準は?
チョーキングを超絶技巧としたら、
クラシックは超絶技巧はやらないよね
ジャムるとアドリブもできないが、
アドリブできること、それも技術だよね
857名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:50:29.69 ID:CAWCh5r/0
>>849
えーどこが偏狭なのさ
俺がクラシック好きを見て思うのは
自分の基準でしか技量を考えない所だけど
858名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:52:20.78 ID:KVbTAzJ1O
カリフォルニケーションは 歌えるだろう
地声で
859名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:54:47.84 ID:vnu1TIXT0
>>858
そういう体の話はじゃないww
860名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:55:18.54 ID:ejhLInKX0
チョーキングが超絶技巧?
クラシックの弦楽器でもやるし超絶技巧でもなんでもない
クラシックでもアドリブはあるよ、滅茶苦茶難解ことやるらしいけど
今は一般的じゃないな
861名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:56:37.60 ID:CAWCh5r/0
>>855
もう全然だめじゃん
ブルーズやロックを歌う技術がないな
ブルーズやロックをやるには、ハートやスピリッツより、なによりそのための技術だからな
クラシック奏者がジャムセッションでアドリブできないのは、そのための技術を持ってないからなんだよ
862名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:58:04.89 ID:MN3qwiX4O
>>860
難解って例えば?ようつべでもあれば。
863名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:58:12.70 ID:ejhLInKX0
昔はクラシックでもアドリブは普通に行われてた
ベートーベンはアドリブの名手だったし
バッハは6つのメロディを同時アドリブで展開するという
かなりハイテクニックなことやってる
864名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:00:34.25 ID:DrACmGPS0
>>861
http://www.youtube.com/watch?v=Febr_t_qa9U

はいじゃあこれ
歌う技術ってが無いってそもそもちゃんと歌えてるけど
歌う技術がないってどういう事かな?
865名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:04:05.78 ID:Cj9JvjTc0
ロックに限らず、芸術家って昔の方が
凄い奴多いよな
モーツァルト、バッハ、ベートーベン、ド
ビュッシー、ピカソ、ゴッホ、ダビンチ
文明が進化すると逆に人間の芸術的な
感性が退化するんじゃないか?
866名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:04:06.35 ID:uA7SXF/w0
867名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:06:48.71 ID:CAWCh5r/0
>>860
だったら
>「小指でトレモロ」も超絶技巧じゃないな

>「頻繁なコードチェンジ」
それは技巧じゃない

チョーキングはクラシックの弦楽器には無い
すくなくとも一般的な技術ではない

>「クラシックでもアドリブはあるよ、滅茶苦茶難解ことやるらしいけど」

君が現場を知らないのがよくわかる
ジャムやると音大出がアドリブできないんだよ
君がミュージシャンじゃないのは良くわかった

868名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:08:53.57 ID:MUOIvbUW0
ところで技巧の話でアドリブという明確な基準が出てきたけど
ロバート・ジョンソンってアドリブ出来てたの?
チャーリー・パーカーが出来るのは知ってるけど
869名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:08:57.94 ID:qLNS35+f0
>>864
ソウルフルではないよね。JBの方が圧倒的。
870名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:12:14.54 ID:UeNAQavN0
>>864
キモイw
パバロッティはファンク、ソウルを歌う技術が無いわけだ
ロック、ブルース、ファンク、ソウルなどを歌うのも技術なの
わかった?


871名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:13:24.00 ID:OjjRVRc00
http://www.youtube.com/watch?v=SY7g0ULVl2I&feature=related
オリヴィエメシアンの即興
セリーでジャズにめっちゃ影響与えた人
872名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:17:16.85 ID:Y1ahvXn40
技術技術ってwどいつもこいつもwお前ら音楽の何を聴いてんだ?
873名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:19:11.87 ID:OjjRVRc00
>>867
そうはいってもジャズってクラ畑出身だらけだから
チョーキングに関しては
>>同様の技法はヴァイオリン、三味線のようなフレットのない有棹弦楽器を除く弦楽器に広く用いられており
だってお
874名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:22:12.68 ID:MUOIvbUW0
>>872
普通に自分が楽しむためじゃないかな
ただその際どうもブルースマンは技術の低い音楽を楽しめない節があるのが不思議でさ
そういう聴き方も否定はしないけどなぜそれでブルースなんだと
875名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:22:30.80 ID:UeNAQavN0
>>873
ジャズに転身したのは改めて技術を学んだんだ
なら小指のトレモロもだお
876名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:22:56.82 ID:FTLjKT4V0
音楽の世界が、物々交換の時代に戻ってるんだよな
音楽がただで手に入るのは嬉しいけど、
その分音楽で生計立てるのも難しい。
877名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:25:01.52 ID:AbSMnVobQ
ロックスターは一人残らず絶滅するがスポーツスターは更に隆盛を極める。文化
系職種は衰退、プロスポーツ職種は残る。文化系職種はクリエイト出来なくなっ
たら終わりだがスポーツはクリエイティブでなくてもやっていける。いつも通り
やってても結果が毎回違うから客はつく。B'zクラスのミュージシャン12組が東
京ドームで年間140本コンサートをやったらいつか誰も見に行かなくなるが野球
の試合は永遠に続くだろう。今後音楽ファンはやめた方がいいかもしれない。音
楽ファンでいると新しい音楽が生まれる余地がないこの閉塞感に将来的な明るい
希望を持てずそろそろ地球も終わりかと鬱になりそうになるが野球ファン、サッ
カーファンでいれば毎日の進歩のない試合結果に一喜一憂してる間に楽しく人生が終わっていける。
878名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:25:15.06 ID:J5gsUXAW0
物々交換ってどういう意味だw
何と交換してんだ?
879名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:26:45.32 ID:UeNAQavN0
>>873
3コードのブルースセッションができないクラシック奏者、ヴァイオリン Ivry Gitlis
http://www.youtube.com/watch?v=itImF0Wj4xo

有名なヴァイオリニストだよ
http://www.youtube.com/watch?v=dNejuLkrFk0&feature=related

880名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:27:06.01 ID:4F3fH+Ye0
アドリブつってもブルースのアドリブなんてパターン化されてるからな
小学生でもやれる
ジャズならアドリブの難易度どうこうはわかるが
881名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:28:23.43 ID:q6CdcWUWO
>>874
どう見ても君のが技術に固執しすぎで気持ち悪い。
パヴァロッティは俺も好きだし昔セントラルパークに見に行った事あるけどあの話の中でアレはないわ。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:30:35.78 ID:OjjRVRc00
>>879
ヨーコの声がでかすぎてまともに聞こえんw
883名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:35:02.64 ID:UeNAQavN0
>>873
>同様の技法はヴァイオリン、三味線のようなフレットのない有棹弦楽器を除く弦楽器に広く用いられており

ならクラシックにはほとんど無いってことじゃん
クラシックのほとんどの弦楽器にフレットないだろ
884名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:35:35.16 ID:MUOIvbUW0
>>881
いや俺だって技術に執着したくはないがここは追及すべきポイントだよ

曲は全て延々と繰り返すスリーコードのみ
譜面も読めない
アドリブも出来ない
歌いながらだが歌も単調なパターンであり語彙も乏しい(育ちが育ちだが)

これでどうしてロバート・ジョンソンのギターが技術的に下手だというのをムキになって否定する奴がいるのか理解に苦しむ
かつて差別されてきた人種が作り出した音楽を聴く日本人が変な選民意識に基づいた優越感を持っているのはおかしくないか?
885名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:35:44.80 ID:OjjRVRc00
小指でトレモロ 山下和仁 展覧会の絵 バカテクw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2108538
886名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:36:34.07 ID:UeNAQavN0
>>880
それができないのがクラシック奏者→>>879
887名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:38:42.15 ID:OjjRVRc00
>>883
バイオリンの場合弦が硬いからね
ビブラートは似たようなもんだと思うけど
まぁ俺も勘違いしてたわ
888名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:39:54.76 ID:jS+OuvkG0
テクニックどうこうの話になってる点は
なんとも日本人らしいな
889名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:44:20.95 ID:UeNAQavN0
>>884
>曲は全て延々と繰り返すスリーコードのみ

明確なコードが無い場合も多い
つまり無調

>譜面も読めない

証拠は?

>アドリブも出来ない

証拠は?

>歌いながらだが歌も単調なパターン

お前の主観、好みによる感想でしかない

>語彙も乏しい

英語わかるの?
語彙を拾って集計して単語の使用数や使用頻度を計算したの?
ならデータをUPして

>(育ちが育ちだが)

うわあ〜差別発言
君は人間のクズなんだよ

890名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:47:14.37 ID:q6CdcWUWO
>>884
あぁ、君はそうやって選民的に音楽選んで聞いてるんだな。だから周りと価値観が違うんだ。
クラシックは至高、技術は至高みたいな一辺倒な考察力はどうなのよ?君の方がレイシストだよ。
891名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:47:45.87 ID:Y1ahvXn40
お前ら何で世界観で音楽聴けないんだよw

技術屋の職人気質がそうさせるのか?
892名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:52:10.91 ID:NA77/HY40
>>891
日本の洋楽ロックはテク至上主義だから仕方ない
893名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:52:11.03 ID:UeNAQavN0
>>891
違う
こいつ→「>>884 ID:MUOIvbUW0」がムカツクから、からかってるんだよ
894名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:53:28.41 ID:FNXV9yRc0
いち早く弟が売れなくなったから厳しさ実感したんだな
あれは曲のしょうも無さのせいだとは思うが
895名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:54:56.29 ID:MUOIvbUW0
>>889
>明確なコードが無い場合も多い
>つまり無調

ここだけはっきり言い切る癖に譜面とアドリブは証拠出せとか
アドリブが出来たって音源も記録もないじゃん
音源も記録も無い以上ジャムが出来たかも怪しいな

こうしてみるとつくづくギタリストとしてジャズやブルースの技巧に欠けてる事が分かってくるわ
なんせアドリブもジャムも出来ないクラシック畑並みな上に当然クラシックも出来ないしな

あと昔の黒人が元奴隷で貧しく教育も不十分だったのは事実だからしょうがないじゃん
今の人に対して言うのならともかくもう死んでるし一応ブルースの界隈では有名人だし
ヘレン・ケラーはロクなしつけを受けなかったって言ったら障害者差別になるのかよ
896名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:55:42.93 ID:Y1ahvXn40
>>893あーなるほど
897名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:59:16.19 ID:MUOIvbUW0
>>893
俺はムカつくからとかじゃなく単にずっと気になってるんだわ
技術的なポイントを出せば出すほどロバジョンの技術が疑わしいのに
なぜ頑なにうまいと言い続けるのかがね
898名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:01:08.36 ID:qLNS35+f0
口を開く度にどんどん本性が出てくるなw
ジャズメンも技術ないのかーw
899名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:03:26.40 ID:OjjRVRc00
ロバジョンはギターと歌はうまいがテクはない
この結論でよくね

900名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:03:42.33 ID:Y1ahvXn40
十字路で悪魔と取引したんだから、巧いに決まってるじゃん
901名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:05:29.38 ID:vvnjfUUn0
日本以外も結構ジリ貧らしいな〜
アメリカとかも同様なようで・・・
902名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:10:25.05 ID:MUOIvbUW0
>>899
普通の人はその結論に落ち着くと思うけど
なぜかここの連中は「テクはない」も絶対に認めないのが不思議でさ

>>900
当時の黒人の悪魔崇拝ってある種の厨二病だよね
環境が違いすぎるから一概に同じとは言えないけど
903名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:13:31.76 ID:qu3lrPCJ0
>>901
昔は一作アルバムが大売れすれば、自家用ジェット機が
買えたのにね
904名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:17:28.41 ID:vvnjfUUn0
>>903
MCハマーがソフト開発してたんのが驚いたw
検索エンジン作ってたよな
905名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:18:33.47 ID:Y1ahvXn40
>>903アデルだったら買えるんじゃないの?ホンダジェットは4億で買えるらしいぞ
906名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:25:22.40 ID:U613Xv1uP
ロックなんて特に既存の曲の焼き直しみたいなのしかないじゃん
907名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:26:51.19 ID:qLNS35+f0
>>906
こらこら、クラシックさんに怒られますよ
908名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:29:28.49 ID:xid987Va0
クラオタだけどロックやポップスなんて全く新しい曲なんて作れないんだから
カバーしたり似たような作品を作ったらいいと思うんだよ
B'zがよくやってるように
909名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:32:00.59 ID:I66KAe3Z0
せっかくインキンだと?
910名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:46:39.46 ID:UeNAQavN0
>>895
>アドリブが出来たって音源も記録もないじゃん
>音源も記録も無い以上ジャムが出来たかも怪しいな

バカだな、あんなの全部アドリブだよ
一人でジャムやってるようなもんだ

>こうしてみるとつくづくギタリストとしてジャズやブルースの技巧に欠けてる事が分かってくるわ

ブルースつくった人なんだがw
ジャズ関係ないし

>なんせアドリブもジャムも出来ないクラシック畑並みな上に当然クラシックも出来ないしな

またしても決めつけが始まったなw


>あと昔の黒人が元奴隷で貧しく教育も不十分だったのは事実だからしょうがないじゃん

ロバート・ジョンソンは元奴隷じゃないだろ
ロバート・ジョンソン(1911年5月8日 〜1938年8月16日)
1865年のアメリカ合衆国憲法修正第十三条の成立で公式に奴隷制度が終わったんだから


>今の人に対して言うのならともかくもう死んでるし一応ブルースの界隈では有名人だし
>ヘレン・ケラーはロクなしつけを受けなかったって言ったら障害者差別になるのかよ

なに言ってるのか意味不明
911名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:54:09.99 ID:U613Xv1uP
音階の組み合わせって無限にあるけど、
人が聴いて心地よいのって実は限られてるんだよな。
もう散々やり尽くされてしまってるから似たような曲しか作れないんだよ最早。
ここ最近は下火だけど、音色の縛りなく、柔軟に新しい技術をも取り入れて進化の可能性残してるテクノ系に期待。
912名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:54:46.20 ID:Y1ahvXn40
>>902悪魔をそう解釈する評論家多いけど、当時の黒人達はマジで信じてたのかな?普通に解釈すると、十字路で音楽プロデューサーと取引をしたって事じゃないかと、生活苦で背に腹はかえられないので、聖歌を売った

まぁ解らんけどな
913名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:32:32.48 ID:MFn7ck0Q0
>>724
ここイギリス人のノエル・ギャラガーの話題の日本のネット掲示板なんだけど何でチョン音楽が出てくんの?
図々しいにも程があるから止めてね
914名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:04:12.24 ID:a28+IeaZ0
しかしあんまりチマチマ細かいケチなバンドの曲は聞く気になれんしな
915名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:05:05.79 ID:Y99kq5uN0
小指でトレモロしたら技術あるとか見て腰砕けたわ… アホか

初心者がよちよち4フィンガーでベース弾いて、はい2フィンガーしか出来ないプロより上手いです、ってレベルで語っとったのか
916名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:15:56.24 ID:HxNMQtRGO
音楽は芸術だ
芸術とは理論だ技術だでは解明できないものなのだ 芸術に理屈は必要ないのだよ
917名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:32:36.38 ID:5c0EFrtN0
あーあーこんなバカ反応するからつけあがる。
ノエルが話題にしたことからまるで離れた言い合いでスレ消費かよ。
918名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 20:26:41.66 ID:E46jAvtw0
ネットが普及してすべてが
革新的に変わってしまった
今の時代音楽に限らず すべての事がネットに駆逐された
これからますます酷くなると思う
スマホとかipadとか普及したら

919名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:25:56.29 ID:PVFs/9X5P
>>641
レディヘってあれだろ?
ロック界の環境音楽みたいなもんだろ?
920名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:07:17.99 ID:MUOIvbUW0
>>916
芸術の解明は難しいよな
だからロバートジョンソンの技術的な部分のみを解明しようと試みた訳だ
そして特筆すべき部分が全くないという事がわかっただけでも収穫だったわ
音楽の評価じゃないからブルース好きは怒らんで欲しい

>>910
>バカだな、あんなの全部アドリブだよ
やっぱりどう考えても「あんなの」で言い表せるレベルだよな
いくらクラプトンが褒めちぎろうがクラプトンだって後発の連中に技量の点では負けてる訳だし

>ブルースつくった人なんだがw
>ジャズ関係ないし
ロバートジョンソンが最初の第一号なの?
ジャズに関係なくてもジャズの技量は無いよね、クラシック畑の人間と同じく
そしてクラシックも出来ないブルースマンというのはやはり技量の点では最底辺に属する事にならないかな

>ロバート・ジョンソンは元奴隷じゃないだろ
ロバートジョンソンが元奴隷とは言ってないけど大丈夫?

>なに言ってるのか意味不明
今俺があの当時の黒人はロクな教育も受けてなかったと言うのが黒人差別なら
同じく今俺がヘレン・ケラーはロクなしつけもうけてないと言ったら障害者差別になるよな?
って話
921名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:17:10.34 ID:Ro/Pvc050
なんかもう可哀想になってきた。
922名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:25:29.42 ID:MUOIvbUW0
別にいいじゃん
「音楽業界のこれから」なんて議論してた所で
結局AKBへの恨み節しか出てこないんだし
923名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:27:02.26 ID:Vi84wwhw0
イイ曲作る奴は残るよ
いつでもイイ曲出してこられるんだから
薄利多売すりゃいい

焦ってるのは、
曲作れないわ、声が出なくなるわ、
虚勢張って悪ぶってるわ、のロックボーカリスト連中だろ

レディオヘッドみたいなのも困るよね、ブリットポップの範囲ではオアシスの曲超えられないから
風変わりなネタをアルバムごとに用意しないといけない
そこの苦悩をロキノーライターが壮大に持ち上げてるわけだけど
持ち上げられてまた苦悩してるんだから、止めてあげろ、とは思ったもんだ
924名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:35:59.09 ID:Ai3rxw520
いい曲の価値観も時代によって変わるよね
今って、メロディーのいい曲作ってもそんなに評価されないような気がする
世の中が進んでビジネスや見た目、上っ面だけのかっこつけが大衆に浸透してしまってるし
そういうのじゃない本物は、ただの時代遅れみたいなレッテルを貼られて、見向きもされなくなってる
最悪だ
925名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:40:31.89 ID:NkLgqnLA0
>>923
レディオヘッドは「才能ある」っていうより、「頑張ってるね」って感じだよね。
スミスとかニルヴァーナとかの本当の天才を目指そうとして到達できないで、頑張りで水増ししてる
凡人という感じがしてしまう。一方オアシスはちゃんと天から才能を授かっているという感じがする。
926名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:45:43.01 ID:CAo8o0Hw0
>>575
頭の進歩がないヲマエよりマシ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346239366/187
927名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:48:29.82 ID:Vi84wwhw0
ギャラガー兄弟は日本で言うと、売れたてた時期の同期性からいっても
宇多田だとおもう
ギャラがーは兄弟がいてよかったんじゃyないかな、
兄弟でかまってもらえるw
宇多田はだれもかまってくれないから、レコード会社と喧嘩して休業なんだろ
ギャラガーさんは常に兄弟にいちゃもんつけてられるが
宇多田はネッツ相手に毎晩人間活動してるんだよな
928名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:20:15.14 ID:dWnMcR7b0
昨日正則のラジオきいてたんだけど今kissとモトリーが一緒にツアーやってるんだけど、
1000ドルぐらい?のプレミアムチケット買えば、最前でライブみれて、ライブ終わったあとに
特別にkissのメンバーがアコギで30分ぐらい弾き語りしてくれて終わった後にkissのペイントしてもらって一緒に記念撮影してもらえるらしい
929名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:21:28.39 ID:0ZQkt/NQ0
昔から「ロックスター」っていうのがよくわからん。たとえば誰なの?ロックってそもそもなによ?
930名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:29:35.59 ID:d8m6yVt90
>>928
それ、そういうチケット会社があるんだよ
10万でマドンナコンサートの最前列&終了後パーティー参加権とか
10万でビーチボーイズの最前列&サウンドチェック立ち入り&記念撮影とか
931名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:36:57.99 ID:lLCkLkAv0
>>930
ガガの来日コンサートも、超プレミアチケット売ってたなぁ

通常チケットしか買わなかったけど

ストーンズやマドンナもそんなチケット売ってたじゃん
932名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:38:05.22 ID:q6CdcWUWO
ビーチボーイズのサウンドチェックは参加したいなぁ。マイブラとかもやらないかな。
933名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:38:08.99 ID:dWnMcR7b0
>>930
凄い時代だよなチケット代10万とかw
ロジャー・ウォーターズのチケットもそんぐらいしたっけな
934名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:21:51.98 ID:io3hWrPH0
>>923,925
可哀想な耳してんなお前ら
935名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:37:03.57 ID:BO/qbdjx0
第二次世界大戦後の(主に西側諸国の)世界的バブルと、世界的人口増加、テクノロジーの発達の過程、
核の傘による一時的平和、などなどある意味地球規模のルネッサンスだったんだろう。
文化は日本の江戸時代のような特殊な例は置いておいて、金と時間が必要だから、少なくとも俺らが生きてる間はもう来ないだろうな。
936名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 04:45:08.99 ID:DWvxeF/Q0
レディオヘッド=全員が大卒。メンバー内にケンブリッジ大卒もいる高学歴バンド。ボーカルがかつて美形ともてはやされる。
全世界に置いて、ロックの先端を行く現役バンド。

オアシス=労働者階級の成り上がり不良バンド。ボーカル、主要メンバーがお世辞にも美形とは言えない終わった感のある昔のバンド。

ねらーがどっちを持ち上げるかww
判りやすいなw
937名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:04:55.93 ID:32w5OmsmO
>>936
どっちも好きだけど、レディオヘッドがロックの最先端というのは違和感がある。
そもそも、ロックに進んでるも遅れてるもないと思うが。
938名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:10:51.53 ID:inagln9l0
>>936
トム・ヨークが美形だと持て囃されたのはいつだ?
939名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:13:50.77 ID:E7uUktNG0
リアムは普通にカッコイイだろ
940名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:17:06.16 ID:SmDh7Ago0
>>937
進んでる遅れてるがなかったらポストロックなんて言葉出てこない。
旧態依然としたままでは受け入れられにくいのも事実だよ。
941名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:52:13.87 ID:DWvxeF/Q0
>>939
ついでに、アンディ・ベルもイケメンと認める
まあ、こんな早朝からの馬鹿のねらー煽りなんか真に受けるなよw
942名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:22:17.36 ID:wmqMlkkk0
>>941
そうだぬ。サンクス
943名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:28:03.20 ID:6pHnC0Xq0
944名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:29:39.31 ID:SmDh7Ago0
ヒロシです…
945名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:43:13.14 ID:RnnCKM4c0
ノエル・ギャラガーがいるなら、ノエル・ギャプラスーもいるはず。
946名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:32:51.25 ID:JRbtzqBG0
>>936
ネッツ民がどうこうより、大衆だろおれらは
大衆ならば、一緒に歌えるような曲のほうがいいだろw

これはイギリスでも同じじゃねえの?
OKコンピュータのどれか、一緒に歌って楽しいとか有り得んし

ロキノン信者なんかは大衆じゃないからね
かれらはセンスがあって大衆の斜め上から曲聴いてるからね
適わんよ
947名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:35:54.69 ID:rmNpJ7x20
つーか、そもそもお前はそれだけ歌が下手なのに稼げるのがおかしいと思わないのか。
948名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:52:10.04 ID:nixOWxY/0
レディへとオアシスどっちがどうなんて15年前のネタだろw
そらノエルが言ってること正しいわな。
949名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:04:45.63 ID:mNQui+13O
リアムもアンディも新バンドがパッとしなくて今年からノエルの曲演奏しだす体たらくで評価落ちたよなぁ
950名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:06:52.61 ID:ef07tq8L0
ノエルもリアムも口が悪いのは同じだけど
リアムの口の悪さには中身がないから若い奴と女にしか受けないだろうな
951名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:25:47.20 ID:SmDh7Ago0
え?おっさんが喜ぶんだろ?
952名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:27:38.98 ID:DWvxeF/Q0
ほうらなw
ねらーなんかモテない底辺おっさんの巣窟
何かにかこつけて女と若者叩き
そんなおっさん共が歌えるからオアシス好きってノエル持ちあげたって
どうせ、見た目の良くない労働者階級上がりのおっさんだから持ちあげるんだろ
レディヘの高学歴ぶり、未だに若者受けして売れている所に嫉妬して叩くんだろとしか思えんわw
953名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:30:38.42 ID:SmDh7Ago0
俺もレディへ好きだけどお前歪んでるなww
954名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:40:57.27 ID:zNdXR9Wa0
今までCD代に消えていた金はどこへいったのか?
パソコンと携帯代だと言う奴もいるが、今は定額制だし、携帯代もLINEや
SKYPEが普及してるから、実の所あまり増えていない。
服代だってユニクロやらファーストカジュアルの普及で、むしろ減ってる。
つまるところ、年寄りの貯蓄割合が増えたんだと思うんだ。
これからは、年寄りが音楽業界のターゲットになるんじゃないか?
955名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:43:50.99 ID:AzPk9/ck0
リアムが最後のロックスターやな。
956名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:45:02.21 ID:7DPrv4JR0
CDが売れなくなっても
ダウンロードで今まで以上に稼げるだろ
957名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:49:43.45 ID:AzPk9/ck0
アメリカのロックもレイジ以来音沙汰なくなったな。
958名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:53:05.21 ID:mVf4ICMh0
oasis以降のリアムは駄目だな
oasis解散後のアルバムがコケたのが分岐点だったと思う
959名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:17:41.37 ID:LdgMpard0
>>929
日本でいえば内田裕也みたいな奴だよ
若手なら押尾学な
ちなみにTOKIOはロックバンドとはちょっと違う
960名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:42:40.60 ID:Bi9LrL800
おい最近CDうれねーぞコラ
兄 もっとがんばっていきましょうライブとか
弟 喉きついですし多角的にいきませんかアパレルとか
兄弟以外 決まったら教えてー

今にして思えば解散の真相って案外こんな感じだったのかもね
961名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:19:49.27 ID:jaRSyMYj0
>>959
そいつらが古典ロックの象徴だったら俺はロックなんか最初から聴かなかったw
内田や押尾なんてロッケンローって馬鹿騒ぎしてたらおkみたいな連中じゃん
962名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:25:05.83 ID:PHQbNU9A0
レディへをやたら持ち上げてる奴いるけど
レディへだって十分ねらーに人気だからなw
むしろ非ねらーの一般日本人のほうがオアシス好き多いだろう
レディへのほうが音楽性は深いのは事実だが

プログレの王道よりは程度が低いよはっきり言って
963名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:29:44.27 ID:xA6w1vOSO
また新しいのが出てきたぞーww
964名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:29:59.28 ID:PHQbNU9A0
>>923
そうそう。結局一昔前のプログレこじらせてるだけ程度のことしかやってないのに
その割にはインテリぶってる面倒な奴らなだけだよなw
小説界における村上春樹そのものw
カミュやカフカの低俗版みたいポジションにすぎないのにw
965名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:32:11.20 ID:PHQbNU9A0
>>955
悪いけど、どこが?
アメリカでこいつら名前すら知られてないけど?w
お前ら日本人にしか受けてないだろw(プ
966名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:33:31.45 ID:Dz+tAovR0
>>962
音楽性、王道、深い、、、、、師ね
967名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:37:10.86 ID:PHQbNU9A0
オウェイしすはヤンキーだし、かといってレディへは痛々しいし

俺がおススメするのはトラヴィスとかキーん
ヤンキー臭もしないし、メンヘラ臭もしないし
清く正しいブリっとポップって感じ


ま、お前ら日本人(苦笑)には似合わないだろうなw
紅茶やアップルパイが似合わないのと同じ理論だ
968名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:38:56.44 ID:SmDh7Ago0
http://www.youtube.com/watch?v=jjpGAmj5Zl0

普通に入ってるがな。現実見ろよ厨二こじらせたおっさんww
969名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:39:42.36 ID:PHQbNU9A0
つかさ、ロック的要素みたいのが欲しいにしても
PJとかU2のほうがよほど成功者って感じなんですがね

ま糞にわかには何でも中途半端なもんがいいんだろう

そういう、つまらない自尊心みたいなもんを満たしてくれるのが
このオアシスとかいう三流ゲイ人なんだろうなー
970名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:42:08.17 ID:xA6w1vOSO
あぁ、にわか言いたいだけかw
リベラルに走った禿とかキーンとかww
971名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:42:31.61 ID:Dz+tAovR0
>>967
トラヴィス、キーンの作品(特に初期)がどんなバンドから影響うけたか
知ってんのか?
表面だけで語るな。ボケ
972名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:42:42.16 ID:PHQbNU9A0
>>968

はっきり言うがそれでもコールドプレイ未満

こいつがロック界の代表格とかまずありえんわ

まだ、カートこばんとかピストル図の何とかって不良のが代表的
973名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:44:53.68 ID:PHQbNU9A0
こいつらはお前ら日本人をうまく利用して
単に日本限定でロックスターになってるだけだ
世界的に見れば、クリスマーティンやトムヨークのほうがまだロックスターの
代表格といえるだろうな
974名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:45:39.42 ID:qNy5GCge0
ロバートジョンソンが凄いのはあの独特のリズム感。楽譜には現れない部分。
微妙にずらしたりとか子細な部分の積み上げがひとを引きつける。

しかし、これはまねをしても誰もできないし目に見えるテクニックというわけでもない。

最近の音楽がつまらなくなったのはここのところを機械に頼るようになったからで、
同じメロディーラインの表現にしてもバリエーションが少なく単調で違いをだせない。
975名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:46:38.50 ID:xA6w1vOSO
なんだ。スタジアムロックに憧れるおっさんでしたかw
スケールでかいすよねw
976名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:51:25.59 ID:zec79M3r0
>>75
しょうもない
977名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:54:42.28 ID:PHQbNU9A0
オアシスはレディへの悪口ばっかり言ってたのが面白かったねw
「あいつら人生楽しめてないwww根暗キモヲタ軍団どもが」とかいわれて

それでレディへヲ他にはオアシス嫌いが多いという構図
978名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:57:32.18 ID:qNy5GCge0
大量生産して音楽で儲ける時代の終わり。

ゴッホやピカソの絵を造るより。ちまたにあふれる印刷物のポスターを大量に売った方が作成者も儲かる時代でした。
しかし、産業としては後者の方がでかくても作成者としてはゴッホやピカソの方がはるかに貴重。

それが、簡単に何でもコピーできるようになって、安物の作成者の実入りがその価値並みになったともいえる。
979名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:07:45.88 ID:zec79M3r0
>>119
そういう音楽聴きながら気の合う仲間とBBQとか、憧れるなあw
980名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:13:54.61 ID:qNy5GCge0
文化芸術方面の産業モデルってのは難しい。

今までの音楽業界のモデルは、なんでもないものをいかに何かあるように見せるかということだったけど、
それがコピーの安易化でふっとんだ。なんでもないものは結局はなんでもないもの。
で逆の意味で徹底したのがAKBのような水商売モデル。しかしこれで高い芸術性なんて生み出せるわけがない。

天才はいつの世も一定数出てくるが、文化的な裾野がないと発見されなくて、文化として衰退していくという状況になる。
茶道やら華道のようなのは教育による収入を制度化したことでその問題を解決したんだな。
そういう意味ではヤマハのやってるアプローチなんかはそれと似ている。
981名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:31:13.45 ID:dkD/ZDLL0
深夜に偶然起きて、なんとなく付けたラジオで偶然流れた、どこかの地方ミュージシャンらしい人の曲にぶっ飛んで、
うろ覚えのミュージシャンの名前だけを頼りに次の日からCD売ってる店を自転車で20件くらい探しまわって
インディーズコーナーを片っ端から探しまくってやっと見つけた時の嬉しさとか
そのCDへのハマり様とかは俺の人生ではもう一生ないんだろうな。
ジャケも観たことないのによく探し当てたもんだ。
子供にもそういう体験をして欲しいけど、ネットのおかげで全てが便利すぎてそういうロマンがない。
982名無しさん:2012/09/02(日) 16:46:39.18 ID:snP18IYZ0
LEATHERWOLF
983名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:39:32.60 ID:AzPk9/ck0
日本のロックバンドってもう絶滅したな。
984名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:46:31.42 ID:ALPU0U2J0
>>924
売れるようないいメロディー書いてるのに今の時代だから売れてないなんてのがいるなら
具体的に名前あげてみろよw
985名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:51:16.48 ID:IwMNDmoL0
そりゃ、プロモーションを怠れば
どんな良い曲も世に出ないでしょ
986名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:00:17.26 ID:ep1s3Fs30
ノエルのレディオヘッドコンプレックスは相当のもんだよね
その点リアムは嫌いって単純に割り切ってストレートな悪口言える
987名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:18:53.96 ID:DyxBxbTI0
埋め役人 上田元秀と申します
988名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:19:44.35 ID:DyxBxbTI0
あ、ワンツースリー
989名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:21:28.85 ID:DyxBxbTI0
そもそも欧米でグランジが流行った90年代から
音楽がつまらなかったです。
990名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:23:08.54 ID:DyxBxbTI0
991名無しさん@恐縮です