【ドラマ/英国】BBC「シャーロック」シーズン3のキーワード公表 オンエアは2013年秋[12/08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
BBCのTVシリーズ「SHERLOCK/シャーロック」シーズン3の製作が
本格的に始動するようだ。

「SHERLOCK/シャーロック」は、シャーロック・ホームズを現代に甦らせ、
大ヒットしたTVシリーズ。
現在までにシーズン2が製作されているが、Collider.comによると
プロデューサーのスティーヴン・モファットとマーク・ゲイティス
(マイクロフト・ホームズ役で出演もしている)がシーズン3の“キーワード”を
明かした。
シーズン2のキーワードは“Woman, Hound, Fall”で、それぞれ
「Woman(ボヘミアの醜聞)」、「Hound(バスカヴィル家の犬)」、
「Fall(最後の挨拶)」を示していたが、今回のキーワードは“Rat, Wedding, Bow”
とのこと。

シャーロキアンの間では、これらのキーワードが、原作の
「Rat(スマトラの大鼠)」、「Bow(最後の挨拶)」を指しているという説が有力。
ただ“Wedding”については、結婚にまつわるいくつかのエピソードがあり、
その内のどれであるかは不明で、そのためかえって盛り上がりを見せている。
ファン待望のシーズン3は2013年1月より撮影を開始、同年秋には放映される予定。

「SHERLOCK/シャーロック」でシャーロックを演じた
ベネディクト・カンバーバッチは同作で大ブレイク。
「スタートレック2」の悪役に抜擢されたほか、ワトソン役の
マーティン・フリーマンは12月14日に第1作目が日本公開される
ピーター・ジャクソン監督の「ホビット」シリーズに主演している。

ソースは
http://www.hollywood-ch.com/news/12082802.html?cut_page=1
シャーロック(向かって右)とワトソン
http://www.hollywood-ch.com/images/upfile/news/u/226518.jpg
■BBC One - Sherlock
 http://www.bbc.co.uk/programmes/b018ttws
■SHERLOCK(シャーロック)|NHK BSプレミアム 海外ドラマ
 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock2/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:13.79 ID:kv33i9FW0
言っちゃ悪いが      面白かった
3名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:47:11.56 ID:w6Hui/1B0
よっしゃあああああ!!!

これ面白いよなー
早く見たいぜ!
4名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:47:24.30 ID:XlM0n6P/0
ビルから飛び降りてなんで生きてるの?
5名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:47:36.41 ID:jJW1Rvee0
>SHERLOCK/シャーロック」は、シャーロック・ホームズを現代に甦らせ、
>大ヒットしたTVシリーズ。

よくわからんがSF物なの?
6名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:49:08.74 ID:XdAneGQb0
コカイン&室内で射撃練習 犯罪w
7名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:49:56.14 ID:aPkwYkpF0
海外の腐女子って何であんなに自重しないの
8名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:50:03.41 ID:IMYs5Eap0
面白かったよ
1シーズン3回は少なすぎだと思うけど
9名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:50:24.59 ID:zEIg22Y90
ワトソンがなんかかわいい
10名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:51:16.55 ID:6RzvwueXO
と言うことは…日本で放送されるのは2014年かな…それまで死ねないな…
11名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:51:23.22 ID:Xtz+4jzU0
美しき自転車乗り
12名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:05.01 ID:85woMipVO
1シーズン3回って最近のポワロと一緒じゃん
13名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:20.54 ID:AfL6fsT10
>>5
違うw ホームズの舞台時代設定を全部現代に置き換えたドラマ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:45.82 ID:vJdcUCHX0
>>6
コカイン常習者って設定なん?
まあホームズはアヘン中毒だから、現代的にするとそうなるのか…。
15名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:50.57 ID:hk8n1YZG0
>>5
BBCでは大ヒットドラマ

SHERLOCK2の第2話バスカビルのレンジローバーがカッコ良かった、話は糞
第3話は良くできてた、ご都合満載だけど、展開は神作
16名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:54:29.64 ID:xARaHDlg0
まだ見てないんだけど、1年あればS1、S2今から見ても追いつけるな
17名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:28.50 ID:xqP3BhDI0
>>16
1年どころか、丸1日でOK。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:58:32.11 ID:aFJc8my40
6>1>3>4>5>2
19名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:59:21.62 ID:QeYXYqSM0
S2の最後が気になって仕方ないのに、先は長いな。くっそーw
20名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:59:22.26 ID:faQVuUGh0
2の第3話で
森さんがホームズに「早く飛び降りろ、早く自殺しろ」を連呼するシーンは
ご時世的にお蔵入りしそうで
よく放映できたなと思った
21名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:59:28.31 ID:lFWpnO8u0

あれ?ラストでホームズ、飛び降りてくたばってなかった?

22名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:00:01.85 ID:BEdJCaUy0
面白いけど引きがクリフハンガーすぎる
どんだけ待たせるねん
23名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:01.95 ID:w6Hui/1B0
基本原作準拠だが
モリアーティが超強敵で面白かった
ラストの死んだふりオチがわかってても退屈させないのは素晴らしい

しかしあのモリアーティは本物なのか
それとも・・・
24名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:45.80 ID:85woMipVO
ホームズは転落死だけはしないでしょ。そこは、ホームズで一番大事な設定。
25名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:49.46 ID:Z7Ip3CO50
バリツをどうアレンジするのかな
あれどう見ても死んでたやん
26名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:50.87 ID:kv33i9FW0
レイトン教授のパクリだよね(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:13.92 ID:uMCuHfTh0
うちの母親様がコレに熱中しておる
韓ドラは飽きたらしくて見てないようだな
28名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:15.34 ID:xARaHDlg0
>>17
あ、アメリカのドラマの感覚でシーズン20話くらいあると思ったら、めっちゃ話数少ないんだw
29名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:17.72 ID:l/B/CMm8P
シャーロック役の人、面白いつーか不思議な顔してるよね
スタトレに出て来る異星人みたい…と思ってたら

>「スタートレック2」の悪役に抜擢されたほか、

ワロタ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:34.94 ID:9Cted4+F0
>>8
少ないとは思うが、
あのクオリティなら1シーズンあたり3回が限界なんじゃないか。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:38.35 ID:68E5REWqO
面白いよね。
見逃したんで、これだけはオンデマンドで金払って見たわ。
再放送しないかな?録画しときたい。
32名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:53.22 ID:22QDSJPn0
このドラマすごくはまった
面白演出が素晴らしい
33名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:05:00.79 ID:WWxq3zs5P
>>14
ニコチン中毒者って設定になってる
34名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:06:41.01 ID:j6iHXCeL0
身代わりの解説がまだなんだよな
35名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:06:59.46 ID:/mj63gZ70
一方、アメリカではルーシー・リューをワト子にしてひんしゅくを買っていた
36名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:07:09.02 ID:3jDioFv90
来年秋放映か
先だなあ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:08:10.49 ID:9Cted4+F0
>>31
再放送、BSプレミアムだと計画通りならシーズン3が日本で放送される直前の再来年辺りかな。
後はNHKにしつこくお願いするか。
BSプレミアム以外だと、AXNミステリチャンネルが来月にシーズン1を再放送予定。
38名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:08:22.54 ID:qoWptkAo0
>>17
でも内容が濃ゆいから続けてみたら頭おかしくなりそうだ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:09:12.23 ID:Z7Ip3CO50
マイクロフトはプロデューサーだったのか・・・
40名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:09:28.51 ID:WWxq3zs5P
ワトソンはいつホモのカミングアウトするんや。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:09:50.06 ID:qoWptkAo0
パイプ、スリッパ、ベッドはどうした
42名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:10:43.30 ID:BEdJCaUy0
裸>落>爆≧壺≧ピンク>犬
43名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:29.46 ID:m0gtDFSS0
>>37
こないだ再放送したばかりだから当分なさそうだなあ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:32.44 ID:AUumD6Yg0
>>1
>シーズン2のキーワードは“Woman, Hound, Fall”で、それぞれ
>「Woman(ボヘミアの醜聞)」、「Hound(バスカヴィル家の犬)」、
>「Fall(最後の挨拶)」を示していたが
観てはいないが、どう考えてもFall は、「ライヘンバッハの滝」だろうと
思うが????
45名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:57.15 ID:f1PNxabf0
露口さんの、再放送しないかなぁ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:12:29.41 ID:e+zMwJxQ0
スマホの文字が浮かんでくるあたりは、ユニークすぎて
日本ドラマでパクれないかもね。
音楽もいいし、役者はいいし、演出最高。
映画のクオリティのドラマなので3本を3ヶ月くらいかけて撮るらしい。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:13:46.41 ID:BEdJCaUy0
>>45
チャンネル銀河でやってたからほとんど観た。
あの雰囲気はいいよね。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:14:23.66 ID:O589bf/30
面白いけど、わけがわからないところが、
多々あるよね。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:14:35.85 ID:e+zMwJxQ0
Fall は、「ライヘンバッハの滝」だよ。
滝からは落なかったが。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:16:44.05 ID:68E5REWqO
パッと見た特徴からの推理を、文字でフレームインする演出は、
どっかの推理ドラマがパクリそうだ。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:17:17.45 ID:e+zMwJxQ0
シャーロキアンからみると、一回に数作分のエピが盛り込まれているらしい
そこを発見する楽しみもあるとか。
自分は子供のころにバスカヴィルとか3作くらい読んだくらいなので
そこいらは分からないが、とにかくオモロイ。
52名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:17:57.64 ID:QwJhG5og0
2chのレスにしては珍しく否定の意見が少ないな。
ちょっと気にはなってたしAXNでやる時見てみるかな。
53名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:19:00.63 ID:AUumD6Yg0
>>49
やっと謎が解けた。
「最後の挨拶」って書いてあるから混乱した。
「最後の事件」だね。ライヘンバッハの滝は。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:19:44.63 ID:bsNzsLn10
はやくみたいぃぃぃぃぃぃ!
55名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:22:21.87 ID:j7Q3NDPAP
シャーロック役の人、よく見るとブサイク
56名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:23:43.39 ID:QX/7OFhJ0
>>35
ついに、アメリカで来月末に放送みたいだねw

ttp://www.cbs.com/shows/elementary/
57名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:12.67 ID:GeZnvCEC0
最後飛び降りたのはホームズでは無い
○モリアーティーの死体をホームズに変装させ落としたのだ
○ホームズのそっくりさんを落とした

とか、言うつもりならワトソンが目の前で電話しながら飛び降りてるし。
よくわからんかった。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:27.04 ID:yaEciAuL0
イギリスのドラマはほんまつまらんわ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:59.51 ID:4XGDL8RT0
面白いよな
伏線が最初から張り巡らされてるから見逃さないようにするのが疲れるけどw
60名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:29:56.69 ID:4XGDL8RT0
>>57
シャーロックが直前にモリーにお願いに行ってたからそのとき自分に似た死体を調達したんじゃないか?
61名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:31:18.34 ID:kv33i9FW0
謎を振りまいておけば後は視聴者が勝手に理由を考えて出して練り上げられた傑作扱いしてくれる昨今
62名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:31:30.55 ID:Hw4i1t9Y0
>>31
ニコニコにBBCチャンネル出来たよ
63名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:14.84 ID:Hw4i1t9Y0
見たわかw
62はスルーしてくれ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:36:42.61 ID:xo9c4+Zi0
シャーロック自身が「僕はソシオパスだ」と認める奇人で、
友達にはなりたくない人物像で、その彼がワトソンと暮らすうちに
だんだん変わってくるのも面白い。悪魔の領域の天使が自己犠牲払うまでになる。
シーズン3で生き返って?どんなシャーロックになるのかも楽しみだ。
65名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:37:38.04 ID:68E5REWqO
>>60
エヴァとかピンドラと一緒にすんな
66名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:05.32 ID:q1RHQzUdO
シーズン1が面白かったからシーズン2は
かなりハードル上げて見た人が多いと思うけど
見事に応えてしまった感がある
これは凄い事
脚本、演出、役者どれもいいし
これ以上を望むとバチがあたるレベルの超良作
次もあるならやっぱり期待しちゃうね
67名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:48:05.58 ID:gW6OZDoo0
※推理ドラマではありません
68名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:49:43.87 ID:OG/WTpYqO
やったー
69名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:53:48.29 ID:xo9c4+Zi0
ニコ動でオンエアしたときの初見の人の反応もおもしろかった
作品はDVD持ってるので、コメントを楽しみにみた。
2万人が視聴したらしいね。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:08.26 ID:4yOTluFT0
シャーロック役がハマりすぎ!かっこよすぎ!
今原作読むとこのシャーロックの声で再現される
71名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:56:32.61 ID:Cr50Kvb10
作りてが芸芸しいシャーロックとか素敵やん
マイクロフトの人は芸な脚本家なんだよね
この人の脚本好き
72名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:25.19 ID:EYGmUrag0
来年かー
73 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/28(火) 12:00:40.99 ID:6FWPRaZ30
>>37
ミステリチャンネル、字幕でやるじゃん!
情報大感謝!
74名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:01:32.77 ID:DLot5lmC0
ニコニコ動画で見たけど面白かった
続き早く見たいな
75名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:42.10 ID:10tt4BJm0
>>66
シーズン1は2話というハズレ回があるが、2はバスカビルもそこそこ面白いんで
レベルはかえって上がってるね
76名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:10:13.89 ID:xo9c4+Zi0
シーズン1の2は、今みると他の回と違うのを発見するおもしろさもある
シャーロックが、ワトソンのデートに首つっこんだりちょい鬼畜w。
77名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:29.51 ID:YtM8n96E0
面白いよねシャーロック
S3が日本で見られるのは遠いな
イギリスドラマ好きなんでNHKもっとやって欲しい
78名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:42.56 ID:kv33i9FW0
イギリスドラマって普通にホモが出てきてキスするから困るお(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:45.78 ID:BDimkL1b0
ワトソンの中の人のお言葉:
「この番組は、テレビ史上、もっともゲイな番組ですが、何か?」
「いつも言っていますけど、この番組はラブストーリーなんです。
互いに本当に愛し合っていて、互いを必要としている男2人の物語なんです。」
80名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:26:09.90 ID:jcMxiFXt0
四人の署名はしないんだろうか
81名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:26:26.39 ID:gXrQ7vxc0
モリーって、なんか怪しい気がする
82名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:28:14.15 ID:s4ncUh0b0
ライヘンバッハが相当鬼畜な終わり方したから、あそこからどうなるかすげえ気になる
83名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:29:13.59 ID:M0P8KpyZ0
これはおもしろいなぁ。

一緒に観てたおふくろが
「ホームズってこんなドタバタキャラだったっけ? ワガママで皮肉屋だし」
と言ってたのがおかしかった。

「パイプくわえた紳士がしばしの沈黙後『わかった』と言って全て解決…じゃない?」
「まぁそういうイメージもあるけど、このテレビの感じって結構原作に近いよ」
「…ふぅーん…」

どうもおふくろにはジェレミー・ブレットの残像が残ってるっぽい。
あっちはあっちでとても良かったけど。

惜しむらくはワトソンがカッコ良過ぎる(スリム過ぎる)感じなんだけど…。
84名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:33:21.78 ID:exPMHWuk0
>>20
こりゃ絶対地上波に降りてこないだろうな

各局とも地上波とBSとCSで馬鹿向けと少しはまとも向けとお客様で
露骨に番組内容や質を分けてきてるし

>>56
何話で打ち切りになるだろw
85名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:34:21.81 ID:F9wD+CJH0
本書いてるのが生粋のシャーロックオタクだから凝りようが半端ない
世界中のシャーロックファンが挙って謎解き考察しても
「みんな大事な事を見落としてるよククク」
「次のシリーズまで待たせるのがいいんじゃないか!」
とか言うドSっぷりだし
86名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:10.08 ID:kDBR/5DX0
あかん、ラストだけ見てインチキや
と思ってしまってる
ちゃんと2全部みなきゃw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:17.97 ID:BEdJCaUy0
アメ公は主にパンチと銃と爆発で事件解決する、ロバート・ダウニー・Jrの脳筋ホームズシリーズだけ作ってればいいよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:45:48.20 ID:1EEuyfXA0
NHKはすぐ放送してくれるのかね?
89名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:38.49 ID:p3REBEQ10
実際はシーズン1の1からモリアーティの影がちゃんとあって
宿敵感最初からあるよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:50:50.74 ID:kDBR/5DX0
NHKの前にBSTwellVが第1部だけ放送したのは
なんだったんだろーか
あれで食いついたが
91名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:57:15.71 ID:kCnGyIlS0
これは1も2も面白かった。モリアーティもかなり演技派。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:58:34.30 ID:oM5xvq3bO
>>80
普通に考えたら、2話めが4つの署名でしょ。
モファット達が普通にやるかは保証出来ないがww
93名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:58:57.95 ID:kv33i9FW0
10秒目を離すと話しについて行けないから実況向きじゃないのよね(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:00:09.07 ID:p3REBEQ10
シャーロックの中の人は、ブラピやジョージ・クルーニーから
映画のオファーが来ているらしい。大スターになるというより
個性派俳優で活躍しそうだ。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:03:21.11 ID:Ve6LJJHG0
>>93
いつも録画してみてるから実況には参加できません
96名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:16.72 ID:4XGDL8RT0
実況がアッー!で埋まる悪寒
97名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:16.75 ID:nSKJZ7XBO
NHKBSでやるわニコニコで無料放送するわで知っている人も多いとは思う。
地上波でやるにはホモホモしいドラマだからなあ。実況では大盛り上がりだろうが。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:06:10.94 ID:kxvVL1V70
>>27
うちの兄嫁もだw
竹島騒動の前からシャーロックと金曜の「鷹の爪」に完璧シフトしちゃったw
99名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:07:45.30 ID:kxvVL1V70
>>87
あれはあれでまた別腹でいいじゃん
100名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:08:36.61 ID:qoWptkAo0
>>84
自分は逆に楽しみになってきたw
101名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:08:38.33 ID:lg0Ribwp0
日本も水戸黄門とかこういうやり方で復活させれば良くね?
102名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:21.28 ID:10tt4BJm0
モリアーティ役の俳優は一見、ただのゲイが売れない俳優にしか見えないのに
対決シーンであの迫力を出せるのはスゴい
主人公差し置いて賞取ったのはわかるわ
103名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:21.60 ID:RmtfBfHh0
シーズン1もシーズン2も初回がすごく面白かった
どうやら脚本担当が同じ人らしい
たのむから毎回この人でやってくれよ!
S1E2なんかクソつまらなかった
104名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:39.52 ID:qoWptkAo0
実況が一番にぎわったのってS2E1の童貞くんのシーン
105名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:11:55.43 ID:hwIh4SYP0
ゲイ御用達
106名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:13:19.78 ID:p3REBEQ10
シャーロックもモリアーティも若い(ワトソンが少し年長?)のがいいね。
若いから、双方の演技合戦がすごく楽しい。
バッドマンのジョーカーもそうだけど、極悪が若いとなんかドキドキするね。
年配の腹の座った悪と違って、勢いがあるから。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:16:59.13 ID:fmr7ESXP0

一話が長いのがなあ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:06.69 ID:bu3kvwQQ0
BBCのTVドラマシリーズ「トーチウッド」
あれも面白いな

シーズン4がWOWOWで放送中だけど
続編は制作決定してないのかな

ホモセックスシーン多くて地上波じゃ無理だろうなw
109名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:31:55.33 ID:10tt4BJm0
トーチウッドは3のラストがスゴかった
米ドラじゃあり得ないラスト
110名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:56:38.41 ID:9wi5tcgD0
>>109
キツかったわ…
111名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:22:04.80 ID:qoWptkAo0
>>109
あんなラストはイギリス以外無理だわ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:35:16.06 ID:nEDs5juu0
ゲイ・レズを匂わせるセリフがものすごく多いけれど
(ワトソンの姉はレズ、アイリーン・アドラーもレズ)
ラブシーンはほとんどないのな。
ちなみにシャーロックは、中の人がAセクシャル(無性愛者)の解釈で
演じているらしい。
113名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:35:44.65 ID:qoWptkAo0
Aセクのソースどこ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:38:02.88 ID:Gm64Pa390
>>35>>56
なんぞこれ('A`)
115名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:40:14.92 ID:Gm64Pa390
アドラーは映画版よりこっちのS2E1のがずっと好き
「お食事しましょ」でメールずーっと無視シカトされ続け、
いよいよ最期に「Run」てだけ返信て、エロ過ぎて鼻血出た
116名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:41:03.16 ID:bUgUokNGP
最近面白いと思った唯一のドラマがこれ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:42:53.80 ID:nEDs5juu0
ネットうろついていて何処かで読んだ。
でも確かにそんな感じだよ
アイリーンの戦闘服(全裸)みても動揺一つせず
冷静に3サイズ目測したのは美女の裸が単なる胴体にか
見えてないってことじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:43:33.01 ID:qoWptkAo0
>>115
シャーロックが送ったのはHappy New Year
119名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 14:49:43.01 ID:nEDs5juu0
そういえばS2E1のパキスタンのカラチのシーンも
物議を醸したね。どう解釈するのかで。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:23:54.54 ID:EB72OV7A0
むしろシーズン2があるの知らんかった
121名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:24:30.27 ID:qoWptkAo0
>>120
10月にDVD出るので良かったら
122名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:32:18.59 ID:/ucfjCr80
評判いいよね、このシリーズ。
なんか集中してみてないとわからなくなるらしいけど、それほどのめり込んで見てしまうってことかな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:44:22.31 ID:rhEzhvHg0
Blu-rayがホントに高い
高すぎる
124名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:45:16.81 ID:s4ncUh0b0
BDに英語字幕ついてたら我慢して買ったんだがな…
125名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:46:11.40 ID:qoWptkAo0
>>124
本当に同意
昨今の洋ドラには英語字幕当たり前についてたからガックリした
結局角川版よりUK版のほうが見てる回数多いし
126名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:47:58.40 ID:/zUUnOitO
新作情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

国内放送待ちきれなくて英語版DVD買ったな
今度もそうするか
127名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:49:44.95 ID:bk2ScOyF0
ワトソンを女にするって言ってたのはこれじゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:50:32.56 ID:YfhMe2d0P
ホモドラマきたあああ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:50:52.83 ID:4kCUbEip0
>>27
韓ドラも見るけど、比べたらダメw
これはむしろ映画
130名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:52:59.99 ID:t0gcS/HG0
>>121
そしてS3まで一緒に悶絶してもらおうw
131名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:53:32.81 ID:qoWptkAo0
>>130
仲間が増えるね!w
132名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:54:23.40 ID:4kCUbEip0
S2E1が最高の出来だね
見た後ちょっと言葉にならなかった
133名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:56:18.92 ID:qoWptkAo0
S3は誰がどの脚本を担当するのか
134名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:58:40.89 ID:s4ncUh0b0
>>127
それはアメドラの方だな
>>56で出てるやつ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 15:59:52.55 ID:t0gcS/HG0
>>131
AXN放送を前に宣伝活動真っ只中だよ…
見られない環境の知人には自分のDVD貸してもいいよと言ってあるw
レンタル屋では今なかなか借りられないらしいし。

でもいつでも見返したいからあんまり貸したくないんだけど。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:06:54.96 ID:4XGDL8RT0
BSプレミアムで録画保存した人は勝ち組か
137名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:08:08.39 ID:ZINo82Az0
>>57
モリアーティをあの場所に呼んだのもホームズ。
肝心の地面に激突するシーンはワトソンからは建物の死角になってるし、しかもホームズが電話でワトソンをそこまで誘導してた。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:14:55.33 ID:22QDSJPn0
>>93
でも実況は最初の1回しかできないw
ホモネタ連発とか実況で更に面白くなるネタも満載だしね
139名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:23:42.45 ID:fBmxBlVy0
>>137
しかも、あの病院の地下のモルグ(死体安置所)には法医学者で
シャーロックに惚れているモリーがいる。モリーは
ジャーロックのためならいやいやでも規則違反を犯せる女性。
シャーロックとモリーが話すシーンが屋上シーンの前にあったと思う。
140名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:24:03.18 ID:vY5tyNqs0
>>20
BGM バービーボーイズ「飛んでみせろ」
141名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:26:27.03 ID:kDBR/5DX0
ワトソンが涙目で気が動転してる演出も入ってたし
親切なもんよ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:27:22.50 ID:fBmxBlVy0
自分は英語読めないので未読だが、シャーロック。ワトソンとともに
モリーのブログもネットで読めるはず。
ワトソンの日本語ブログはアメブロにあるよ。まだすこししか読めないけど。

http://ameblo.jp/johnwatsonblog/
143名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:27:38.94 ID:Oxupel1lO
本当にシャーロック面白すぎ
久々にドハマリしたドラマだ
S1のDVDとS2の録画を何度も見返してる
日本公開は2013年冬〜2014年春くらいか
待ち遠しすぎて辛い
144名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:31:13.45 ID:bqWyNG5Q0
楽しみすぎてやばい。
韓流とかゴミ流さずに英米の良作ドラマ流せや。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:32:54.94 ID:qoWptkAo0
S2の反響が大きいならNHKもがんばって年内放送とか・・・
無理か
146名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:34:24.05 ID:vY5tyNqs0
>>122
テンポが良いからいつの間にか1時間30分経ってる
S1初見の時、録画で見たんだけど3本一気に見れてしまった
147名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:42:57.58 ID:bqWyNG5Q0
>>132
初見ですごさに唸ったぜ。
もう5回は見た。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:49:10.70 ID:oM5xvq3bO
>>145
BBC自体が来年にならないと作りませんw
149名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:51:29.72 ID:dkT/owc90
ホームズで結婚と言えばアイリーン・アドラーが結婚したのだけどボヘミアの醜聞だっけ?
既にでてんな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:55:21.88 ID:GLLv3kss0
シーズン2の最終回を見てたせいで
五輪フェンシング準決勝の神試合を見逃したのが悔やまれる
151名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:55:24.25 ID:7CTEYTDb0
捻くれ者ばかりのねらーなのに
絶賛ばかりとはいかにそんなに面白いのか
152名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 16:57:43.31 ID:t0gcS/HG0
>>149
ワトソンも結婚するし他にも花嫁ネタはたくさんあるから
ファンがいろいろ議論してるよ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:00:33.59 ID:qoWptkAo0
>>148
来年の年内って意味でw
154名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:01:18.07 ID:dkT/owc90
>>152
いや、まぁ知ってるけど個人的に、ってことで
155名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:03:24.69 ID:fBmxBlVy0
好き嫌いもあるとは思うが、近年出色の出来映えのドラマで
世界中のTV局ドラマが売れて、DVDもバカ売れしたらしく
ジャーロックの中の人は初回は若手の有望俳優扱いだったけれど
シーズン2ではギャラが十倍以上に跳ね上がってハリウッドから
映画台本が続々届くようになったとか。
ワトソンの中の人は大作映画の「ホビット物語」に主演。
156名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:08:55.69 ID:qoWptkAo0
>>155
ホビットはシャーロック以前にオファーされてたって話だけどね
157名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:09:17.26 ID:lik/RSOO0
>>151

英国人はもともと生粋の変態ひねくれ者
さらに制作陣がちゃねらーなんかガキ扱いなレベルの
超絶ひねくれ者 今、世界レベルで手のひらで踊らされてる

S1−1話の完成度は異常。文句つける気も起こらない。
どーせキワモノだろとりあえず見てから文句言うかと思って
見始めたんだが・・・

ジョンがマイク・スタンフォードと再会するシーン、ジョンが
手にしているスタバみたいなコーヒーカップに「クライテリオン」
と印字(もちろん英語でw)してあるのを見て、ぞっとしたww
本気なんだ!このスタッフって思った。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:09:20.21 ID:kDBR/5DX0
なぜ記事を読まない?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:29:01.76 ID:lxCKuGC/0
待ち遠しいなあ・・・
160名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:31:23.12 ID:B3+oAmoG0
これのシーズン2をNHKでやってたから家族でワクワクしながら見たらセックスなんて怖くない!とかわけわからんこと言って家が凍りついた
161名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:31:46.92 ID:4kCUbEip0
日本のドラマもアメドラも韓ドラも、まあ探せばそこそこ面白いのはあるんだよ
好みと確率は違えど

でもそれと同じ土俵に持ってこれないのがシャーロックだな
比べる気にもならない
162名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:32:11.33 ID:9QzLvkZa0
俺は予備知識ゼロでたまたま見たクチだけど軽く衝撃を受けた。そんだけ面白かった
163名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:37:18.19 ID:qoWptkAo0
BSだかCSでやってるダウントン・アビーもNHKで放送してくれないかな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:53:43.19 ID:OtSHGs8LO
AXNミステリーでやるんだね
165名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:04:48.26 ID:s4ncUh0b0
>>155
シャーロックの中の人もホビットに出演してるよ
声だけw
166名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:34:11.30 ID:y3Z2cVpA0
これ面白いんだが
30分に1回何とかして休憩いれてくんないかなあw
情報量が多くて気が抜けないから疲れるんだよ

BBCもCMは入らんのけ?
167名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:34:32.46 ID:LnVXEm9O0
シャーロックの中の人は俳優の子で実際は庶民らしいけれど
ハーロー校出身なんで、やっぱりそのレッテル貼られるらしく
アッパーからアッパーミドルの役しかこないのが悩みだと言って
叩かれたりもしたらしいけれど、独特の雰囲気は貴重だね。
特に声が本当にいい。知的でクール。そりゃ労働者の役は無理だわなの声。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:36:05.93 ID:vY5tyNqs0
>>156
P.ジャクソンがシャーロックのワトソン見て「これこそ僕のホビットだ」と思ってオファーしたって言ってんのに
お前の世界では時空が歪んでるのか?
169名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:38:45.00 ID:BDimkL1b0
>>165
声だけじゃないでしょ
モーションキャプチャーもやったのに
170名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:39:34.13 ID:BDimkL1b0
>>167
微妙にいろいろ間違えてるぞ
叩かれたのはそこじゃない
171名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:44:37.24 ID:4yOTluFT0
このスレタイだと来年秋に日本で放送すると誤解されるのでは?
イギリス本国で秋放送だと日本では初冬か下手すると年明けとかになるんじゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:46:37.74 ID:HFZuFBSg0
日本での放送は、2014年の可能性が高いかも。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 18:48:15.20 ID:BDimkL1b0
>>168
マーティンは2007年くらいからずっと名前あがってたよ
正式オファーがSHERLOCKの後ってだけで。

PJが「最初からマーティン一択」だったなんて発言もしている。
営業トークな気もするが。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:01:17.67 ID:s4ncUh0b0
>>169
おおそうなの?それは知らなかった。すまん
175名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:04:34.04 ID:pA4ardcQO
実際はいく人かの役者に声かけて紆余曲折あった末にフリーマンにようやく
決まったって感じだけどな。
だいたい、ホビットの監督自体決まらなくて一時はどうなるか状態だったし
176名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:11:27.01 ID:EeHlsUsa0
>>170
どういう理由で叩かれたの?
177名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:17:44.73 ID:pCoLKkPd0
1話見てきたらすげー面白かったわ
ところで最後の薬は正解だったのかね?
178名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:26:38.04 ID:F9wD+CJH0
シャーロック自体は本当に素晴らしいし俳優たちも凄い
俳優ヲタによる出身やら学歴やらの自慢めいた履歴書エピソードさえ無ければもっとイイ
179名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:27:31.70 ID:HFZuFBSg0
>>177 不明のまま
180名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:48:19.78 ID:pCoLKkPd0
>>179
ありがとう
181名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:55:02.90 ID:YiAg2HSC0
外国は本当にクリフハンガー好きだね
無声映画時代の冒険活劇物の名残らしいね。
いいところで切って、お次は来週。絶対に見に来てねの手法。
182名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:12:05.00 ID:oM5xvq3bO
>>171
NHKにしつこく嘆願のメール出すしかないかな?w
受信料ちゃんと払ってるんで、本国放送後出来るだけ早くやって!ってw
183名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:14:30.60 ID:t6GRLXhT0
モリアーティがなんか違う
184名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:32:00.15 ID:ymrhqZvx0
老獪なじいちゃんの方が良かった?
185名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 20:53:32.40 ID:oDm1K8CE0
>>182
NHKに年末か正月にシーズン1とシーズン2の一挙再放送のお願いメールをだした。
実はこの夏、初めてみてはまった口です。
子供と一緒にみていて、なんかはまるよねといいながら見てました。
むかしイギリスオタだった血が騒いでしまった。
186名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:21:40.77 ID:y6OnPECM0
ホームズの至高はグラナダTVのジェレミー・ブレットのホームズ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:22:57.24 ID:6wdEVogQ0
ビルから落ちたのに何故かあーなっているのは
やっぱバリツで助かったのか?w
188名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:27:40.98 ID:QgqxPqEy0
ジェレミー以外は観たくないが
ドラマが制作者たちのホームズへの愛であふれているなら観る
189名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:28:45.12 ID:10tt4BJm0
ゴミ収集トラックの上に飛び降りてさっと寝っ転がって
死んだふりしてた説
周囲にいた野次馬や病院の連中はシャーロックの劇団とか
ネット探せばいろいろ出てくる
190名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:30:25.69 ID:oM5xvq3bO
>>187
それはシーズン3の冒頭で明らかになるのでは。


シーズン1の2話って、あまり人気がないみたいだけど、
ライヘンバッハはこの2話書いた人が脚本だよね?
191名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:33:21.27 ID:xuDEyzzL0
最後が意味が解らなかった
どういうトリックだったんだ?
192名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:37:36.78 ID:j5VsH8rq0
BSプレミアムでは、いつやるのか書けよ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:37:57.54 ID:vdRa/JDJ0
うお
当分死ねない
194名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:48:09.95 ID:3WcYb2sOO
糞ドラマやんか
195名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 22:51:04.37 ID:17njN5s60
S-2の3で飛び降り、そのあとシャーロック映さない方がよかったよな。
誰も死んでいると思っていないんだし。
196名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:00:06.74 ID:oEA8HiMn0
それよりポワロシリーズの残りを早くやってくれ。
もうポワロ=デヴィット・スーシェの声は、熊倉さんじゃないとダメなんだ。
熊倉さんが元気なうちに頼む…!
197名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:00:57.01 ID:10tt4BJm0
モリアーティの死を確実にしたかったんじゃないかな
対比としてわざわざ生きてるシャーロックを映した
198名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:01:36.70 ID:E/DJeeo/0
原作ではドイル卿も飽きちゃったから、本当にシャーロック殺すつもりで
書いたらしいからアイデアもなく。
でも世間が愛読者がシャーロックの死に怒り狂って、仕方なく生き返らせることに
したからパリツという日本の武道の心得があったから受身とれて滝から生還したんだと。
S2E1シャーロックの寝室に講道館の免状が飾られているようなので伏線かなとも
言われてるが。
一説には生還シーンのみ撮影済みという噂も。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:04:53.23 ID:SQiAf4Yx0
モルグの遺体利用じゃないのか

まあありきたりすぎるが
200名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:06:41.00 ID:s4ncUh0b0
落ちた場所にごみ収集車が停まってた(その後移動するシーンあり)
事前にモリーに何かを頼んでいた
バーツでゴムボールをいじってた(ゴムボールを使って脈を止めた)
落下地点をちょうど隠すように手前に建物
ジョンに対しても「そこで見ていろ」
タイミングよくぶつかってくる自転車の男

偽装のネタとしてはこんなとこ?
201名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:09:48.42 ID:6HmCOHWv0
1話は確かに面白い。でも錠剤の謎は放置な時点で推理ドラマではない。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:15:48.62 ID:E/DJeeo/0
ジョン・ワトソンは倒れたシャーロックに触れることはできず引き離されたのが
まずおかしいもんね。
「医者です。友だちです」といってるのに、手を触れることもなく引き離さてて
自転車男や引き離し看護師らはシャーロック劇団か、あるいはマイクロフトお兄ちゃん劇団という説も。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:16:04.03 ID:t0gcS/HG0
>>201
犯人にしかわからない印が付いてたってだけで
そこを推理しないといけない話ではないでしょ?
204名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:18:09.72 ID:6HmCOHWv0
>>203
証?そんなんあるんならシャーロックが見抜かなきゃ意味ない
205名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:18:35.58 ID:xhBO5pJH0
206名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:20:44.52 ID:fyB23toz0
日本で放送されるのは2014年かな
英国ドラマは面白いから地上波でもやってほしい
207名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:30:13.10 ID:kmVy231i0
五輪に夢中で1話しか見れなかった
早く再放送してくれえええええええええええええ
208名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:31:32.24 ID:wLVWCowQ0
S2のレンタルは10月だっけ?
第1話見逃したからあとの2つは録画だけして
おあずけ食らってる。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:33:59.17 ID:SQiAf4Yx0
>>208
一話やばいよ、段違いのレベル
210名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:34:48.49 ID:LetI3haj0
Mr.ビーンの新作まだー?
211名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:42:05.20 ID:/Nn73NZx0
毒カプセルを左右のポケットから出したから犯人は例えば
右ポケットが毒とか決めているから解る。
あとはメンタリストシャーロックが犯人の目の動きや細かい会話から
心理戦けしかけてして決めた。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:47:48.99 ID:qAaAjstG0
モリアーティが自殺するのは納得いかんかった
生に対する執着が強いイメージだったんだよな
他人を殺してでも自分は生き延びるような…
とにかくシーズン3は期待してるのでNHKなんとかしろ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:51:24.11 ID:UhQ7XfocO
これの主人公、凄くブサイクに見える
日本で言うとSMAP草なぎ的なポジションの人なんかな?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:54:55.61 ID:6HmCOHWv0
>>213
舞台俳優だってよ
日本で言えばポジ的に佐々木内蔵助とか堺雅人とかかな?
215名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 23:57:53.15 ID:SQiAf4Yx0
すごい顔してるけど、立ち振る舞いや声で
とてつもなくカッコよく見えてくるから不思議
216名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:00:33.92 ID:10tt4BJm0
何気に手が綺麗だったりするな
だからホームズ特有の手を組んで考える姿がハマる
217名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:01:53.29 ID:8v42Mkpr0
自分でもハンサムじゃないと言ってる。
でも声や芝居には自信持ってるみたい。
日本だと堺雅人かな。古典劇にも強いそう。
ハムレットやりたいらしいから。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:02:05.48 ID:VkjcKHNL0
DVD高いんだよばかやろう
219名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:03:19.07 ID:bqWyNG5Q0
あの声と演技がいいよね。
顔は慣れるととてつもなくセクシーに見えてくる。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:04:12.65 ID:e4NmeW7S0
かーちゃんが凄い美女だったんだよな〜
謎の円盤UFOに出てて

きっととーちゃんに似たんだろう…
221名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:05:11.65 ID:SQiAf4Yx0
堺雅人好きだけど、スタイルが違くない?
もしかして、あの人も割と背が高いのかな

>>220
ああお母さん美人っての分かる気がする
222名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:08:04.61 ID:9Cted4+F0
223名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:12:33.12 ID:gSN62mCJ0
>>222
おお、美人
ちょっと面影あるね
224名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:13:51.98 ID:xRMgoD690
母ちゃんとジェレミー・ブレットが友達で小さいころによく会ってたって言ってたな
>BBCシャーロックの中の人
手の仕草なんかはブレット版を意識してるらしい(印象的で美しいから)
225名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:14:06.10 ID:XiANE7Q50
シーズン2の1話と3話はかなり面白かった。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:17:26.16 ID:u0XYo3wu0
堺雅人とかねーよw
どうみたって高島政信系ウマヅラだ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:22:48.72 ID:glfQZUjP0
逆にあの顔でイギリスの国民的ヒーロー役射止めるんだから
やっぱり魅力がすごくあると思う。
ソシオパスを自認する青年の成長物語みたい一面のあるシャーロックのような気がする。

ちなみにシャーロックホームズ協会みたいなのがあってベネさんは映画やドラマ化された
71人目のシャーロック・ホームズだと認定されたそう。。
で、スタッフには宮崎アニメの犬の「名探偵ホームズ」も見た人がいるらしい。
わんわんホームズが71人の中にカウントされているかどうかはわからんw
228名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:49:46.10 ID:e4NmeW7S0
>>227
それ、ホームズの犬種をわざわわざ言ってるあたりが英国人らしいというか

「つまりアイリーンアドラーは常にビッチ(雌犬)という訳かww」というジョークも笑える
229名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:49:17.35 ID:1OJYaYcR0
ホームズの人、「裏切りのサーカス」っていう映画では金髪っぽくて、ちょっと違和感あった。
決してハンサムじゃないんだけど、なんだか惹かれる感じなんだよな。
NHKのHPで、ワトソンがユニクロのジーンズを愛用ってあって、なんか笑った。
230名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 07:54:11.89 ID:hYKRs1F/0
ホームズの人、静止画だと絶対変な顔だよね。でも、動画だとハンサムに見えてくるから不思議。
231名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:04:24.37 ID:xRMgoD690
映画やドラマでいろんな髪型やってるからどれが本人に近いんだかわからん
通常は明るい茶色でよかったっけ? >シャーロックの中の人
顔についてはどんな役もイケそうで役者としてはお得だと思う
動いたらかっこいい、には同意

そしてジョンの中の人は動いてるとめっさかわいいと思う
銃持たすとかっこいいけどな!
232名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:20:24.48 ID:XiG8alJhO
ワトソンの中の人は、三谷幸喜の「笑の大学」の英国版に
出演してたんだよね。
ちょっと見てみたかった。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:25:55.17 ID:EqNUWWWj0
Wedding
シャーロックとワトソンがついに同性婚するんですね。
まぁ予想の範疇ではありますが。
いやまて、マイクロフトとワトソンが結婚するのかもしれない。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:27:52.95 ID:meqWfL8MO
これ、昨日ツタヤで借りたやつなんかな
10手先くらい組み手が読めるやつ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:28:56.94 ID:FK2UBtNKO
たまにはヤングシャーロックの事も思い出してあげてください
236名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:31:38.23 ID:seF0+XXD0
>>230
番宣でちらっと見て一目惚れして、シーズン1見てる最中に
不細工なことに気がついたw
237名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:34:49.31 ID:TMx6wGnT0
>>213
もともと正統派や二枚目の範疇ではないが
いまやセックスシンボル的ポジション
238名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:42:54.73 ID:TMx6wGnT0
>>196
それはもう本当に切実に思う

>>230
そうそう静止画ではアレだけど
動画だとビックリするほどセクシーで魅力的なんだよね
あのマジックはズルイ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:47:44.40 ID:Tksyl2ON0
S1とS2のエピソードの中でS2の第一話が最も良い話だな
1時間半だれずに見る事が出来るし最後のシャーロックが助けに行った妄想が
何なのか考えてしまう
240名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:49:59.61 ID:GvKg7sMZ0
え?シーズン3やるの?
241名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:03:46.68 ID:NXSfntLE0
>>239
あれは回想と解釈したが
242名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:11:22.20 ID:/Fl6M2m10
>>239
アイリーンの死ぬ前の回想というか妄想でFA。
切ない乙女心ってやつね・・・
243名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:22:29.22 ID:si7QtbhX0
原作知らないけれど、アイリーン・アドラーってシャーロックが
唯一結婚した相手じゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:27:59.06 ID:seF0+XXD0
>>243
してない。
原作では、アイリーンの結婚式の「立会人」をやってる。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:35:47.31 ID:aUApczHo0
>>234
それはロバート・ダウニーjrの映画の方ですw
246名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:36:14.55 ID:e2YfjG0/0
>>210
ロンドン五輪開会式でやりましたやん
247名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:39:20.32 ID:qIoqz/O60
シャーロックが馬面すぎるから日本人には受けてないよなw
こういうのは女性層が支持しないとヒットまでいかない
元々ホームズは変質的性格者とか変人の類て茶化されているし
仏あたりじゃリュパンはオシャレてもてはやされているけど
ホームズはジャンキー扱いじゃなかったけw
248名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 09:52:53.50 ID:k2bMNqJg0
ヒットしてると思うよ
脚本家でマイクロフト兄ちゃんのゲイティス氏によれば
「世界中でもとくにロシアと極東wでヒットした」らしい。

通向け小ネタ満載のドラマは女性にはあまり受けないけれど
これはハンサム共演じゃないのに腐女子ウケしたし。

249名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:02:52.12 ID:JRYxYwQ/0
>>247
いや、日本人のホームズ好きをなめるな
それに腐女子が食いつくほどだから需要はあるだろ
250名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:57:02.95 ID:QWyozAnTO
知らないって幸せだな。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 10:58:23.28 ID:EhxyN9Lm0
つべで、シャーロックがロシア語、イタリア語、スペイン語
喋ってるのを編集した物をみたから少なくともその言語の国には売れているはず。
ロシア語は違和感なかったけれど、イタリア・スペイン語は少なくとも
シャーロックの顔立ちから違和感あったな。グラッチェはないわ〜w
252名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:04:44.60 ID:hYKRs1F/0
>>247 それが意外なことに大受けしちゃったんだよな。なんでだ〜?
253名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:29:26.08 ID:/Fl6M2m10
>>243
3年間「死亡」していた間に結婚して息子がいるんだよね
254名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:39:30.24 ID:wEmVMkaG0
>>251
グラッチェwww
255名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:47:46.27 ID:e4NmeW7S0
sherlockでついった検索すると結構色んな言語で引っかかったりするし

ただ、女のノリがどこも似たような感じなんだよな
アメリカでのイベントに来てたファンも見事に皆似たようなのだったし
256名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:00:14.43 ID:TMx6wGnT0
>>247
むしろ女性に大ウケで大ヒットなんだけどw
257名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 12:03:15.28 ID:hYKRs1F/0
>>253 それ、原作じゃないから。
258名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:04:35.10 ID:XiG8alJhO
ratがスマトラの大鼠だとして、原作名前だけの事件だから、
どう料理してくるか楽しみ。
259名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:05:45.81 ID:WoyV+t8j0
ぶっちゃけグラナダTVのシャーロック・ホームズ以外糞
260名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:08:43.37 ID:NXSfntLE0
>>259
なにがぶっちゃけなのかわからないわ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:13:21.76 ID:zMUmeHRk0
現代によみがえらせるって、、、
例えば「緋色の研究」当時、アフガン戦争で地獄をみたあと除隊して茫然自失気味の
ワトスン博士の心の闇とかの人物設定に深みが出ないじゃん
262 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/08/29(水) 13:15:52.08 ID:3yXlrZ6kO
遠いな・・・生きていられるだろうか
263名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:20:50.97 ID:FVj+nSAZ0
グラナダTVはワトスンがモースタン嬢と結婚する機会をとり上げた鬼畜会社
264名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:20:58.15 ID:PWR+CRz3O
>>261
アフガン戦争真っ只中ですが?
265名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:22:02.54 ID:/Lk6LzeKO
三破風館 赤髭連盟
266名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:25:02.37 ID:QWyozAnTO
>>261
心配すんな
現代版ワトスン君もちゃんとアフガン帰りの軍医でしかも結構いい感じに闇を抱えている
むしろ現代版ワトスンの再構築がこのドラマの成功の一端。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:25:38.70 ID:seF0+XXD0
>>261
アフガン帰りで、最初はトラウマのせいもあって杖ついてたんだぜ?>ワトソン
268名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:30:50.85 ID:/Fl6M2m10

腐女子ってなんでアイリーンを否定したがるんだろうね。
>>257とかさ。
269名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:35:59.28 ID:XSp6iEn90
シーズン2の1話の評価高いな
男女関係に重きをおいてちょっとハリウッド的に感じたのと航空機テロネタが宙ぶらりんだったことしか印象にない
何がウケたんだ?
270名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:37:47.56 ID:BKxUR8Wy0
偽者まったく見る気がしない
271名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:46:27.24 ID:zLvWiZDo0
19世紀から21世紀に舞台を移したのにワトソン君のアフガン帰りの設定がそのまま出来るってとこが皮肉だよね
272名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:01:36.35 ID:jIaw4wF20
ホームズというより携帯の文字が浮かんだりのアイデアと
映画並みの凝った映像やカメラワークが楽しいのと、
役者が適材適所。ちょっと出る女警官とかもいいし。
セリフも効いてる
「ハドソン夫人の夫の死刑の裁判に協力した」
「死刑回避?」
「いや、死刑判決にしてあげた」
273名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:19:47.72 ID:lXJE5ox/0
>>271
それ、思った
274名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:45:48.49 ID:AcfTLw+z0
芸スポにgleeスレがたったときは
大不評で散々な評価だったけど
これは人気あるのな
CSIスレも盛り上がってたしむしろgleeが異端か
275名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 14:49:37.03 ID:wEmVMkaG0
>>274
(`●ω●´)
276名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:32:22.16 ID:dnuhZ3/V0
gleeは男性受けするのかな?
ここ向きじゃなかろ
277名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:40:19.08 ID:b0NdMK2F0
現在を舞台にって無理じゃないの?
最先端の科学捜査を前に一個人の「鋭い推理力」って・・
DNA検査を越えられるか
278名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 15:49:06.31 ID:dnuhZ3/V0
真剣に考えたら無理。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:17:19.42 ID:ozhowuMV0
シーズン3はよ。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:19:57.19 ID:XiG8alJhO
>>277
シャーロックは別に科学捜査は否定してないし。
鑑識のアンダーソンを嫌ってるから、自分で検査したがるだけ。
281名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:29:22.28 ID:mZ2E1JnBP
S2E3での足跡から誘拐された子供を見つけた時なんて完璧に個人科学捜査班だったな
282名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:37:08.48 ID:NXSfntLE0
>>277
一話でも見てから聞いてちょ
283名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:37:44.44 ID:H4N2Yrf10
>>231
地毛は赤っぽい金髪
英王室のヘンリー王子みたいな感じ
284名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:38:42.01 ID:wEmVMkaG0
レストレードがベーカー街のCSI言ってたしね
CSI:London
285名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:46:32.50 ID:P1nJQk7r0
吹替版しか見てないんだよなー字幕版見てみたい
286名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:10:40.08 ID:QWyozAnTO
ミステリー装いつつ、人間ドラマだよ。
推理の緻密さを期待しすぎないよう注意
287名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 17:58:31.92 ID:Rjg2uZci0
ソシオパスなシャーロックという天才青年が、ジョン・ワトソンと知り合ったことで
人の感情を覚えていき、成長していく物語だと思うよ。
288名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:02:09.65 ID:scuQSw740
>>274
gleeは変なアンチがいるからなあ
やたらとgleeは反日って連呼したり
まあgleeが流行ると困る国の人だろうなあと想像つくけど
289名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 18:14:35.62 ID:BTHhmLvd0
シーズン1はめちゃめちゃ面白かった
シーズン2は微妙だったけど3話はそこそこ面白かった
シーズン3なんて詐欺師レッテル貼られて死んでるのにどうするんだw
290名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:05:20.76 ID:Sv7z6m0H0
日本人に習った武道パリツで受身とって助かってるんですよ。
頭から落ちてないし。
頭の血糊は赤チンまいて、モリーたんが仲間集めて
ワサワサ担架に乗せてモルグに運んであとはいろいろ細工したの。
291名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:06:15.91 ID:Tksyl2ON0
グリーは大好きだけどな。ジャスティン・ビーバーはロックって発言や変人のスー先生とか
292名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:10:05.72 ID:tK1yJClz0
ジェレミーさんをこえられるんけ?
293名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:34:06.99 ID:hYKRs1F/0
>>292 聖典とは、別の物として見るべき。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:43:39.65 ID:qfnuxHNF0
ヤングシャーロックだし、時代は現代だし、超える超えないとかは意味ない。
ジェレミー版をリスペクトしつつ、自分たちで今風な面白いものを作りたいと
言うだけのこと。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:46:50.46 ID:2FuVRVNb0
よく出来たドラマだが腐女子共がな…
「英アカデミー俳優とは実績が違う」とか
言って
吹替版声優を叩いてたのには引いた
296名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:47:27.06 ID:M0fqYMA30
>>269
S2E1は脚本と演出が素晴らしかったじゃん
息をつく間もないスリル、スピード、サスペンス
謎解きあり恋愛ドラマありアクションありコメディあり
それらがラスト15分で一気に収束に向かう怒濤の展開
テレビドラマであんなに衝撃とカタルシスを感じたのは久しぶりだった

国家機密とか航空機テロとかの大げさなエピソードも
ケレンとして十分おもしろいから細かい整合性とかはあんまり気にならなかった

そういう仕掛けや演出も含めてこのドラマシリーズは
「知的な遊び」として楽しまれてきたホームズ原作を
現代の技術を使って再構築してるものだと思ってる
297名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:51:25.94 ID:TMx6wGnT0
>>295
シャーロックスレを荒らすことに命をかけているナリキリ腐女子のレスを真に受けてドン引きとか
・・・・・・まさか本人?
298名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:54:51.70 ID:NXSfntLE0
>>295
吹き替えの声結構好きだけどなー。
まぁ字幕で見るけど。
299名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 19:54:53.69 ID:2FuVRVNb0
そんなのいるのか…
自分はBS放送時にTwitterで検索かけたんだが
300名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:01:37.51 ID:TMx6wGnT0
>>299
自分も検索かけてるけどそんなん見たことないな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:10:37.26 ID:2FuVRVNb0
>>300
検索して引っかかったのは吹替訳に対しての文句だったかな
他の発言見たらその様な声優sageしてた

感想見たくて検索してもほとんどが腐女子っぽいつぶやきだし
あまり男には受けてないのかね?
302名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:19:30.42 ID:e4NmeW7S0
シャーロキアンの男のブログだと論理的なはずのシャーロックが
銃ひとつでモリアーティとの対決に乗り込んだりの何も考えてないような行動などに
突っ込み入れてたりしてたな

そういう物語の整合性をある程度求めてると結構穴だらけな部分も多いので
ホームズのキャラ立ちやワトソンとの関係萌えで楽しんでる方じゃないと
中々厳しい面もあるのかもね
303名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:27:35.64 ID:5zc8wtrW0
吹き替え版良かったよ。
でも中の人の声が日本人にはあまりない素晴らしいバリトンヴォイスで、
DVD買った今は英語で聴いてる。
304名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:31:29.36 ID:2FuVRVNb0
「ギリシア語通訳」のGreekがGeek(ギーク)になってたのには笑ったw
ああいう言葉遊びは面白いな
305名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:42:37.96 ID:5zc8wtrW0
バスカヴィルのメイン役者の、事件持ち込む青年ね、巨大なハウンドに
怯えるけれど、彼はイギリスでは狼男の役で有名になったらしい
向こうの人はニヤリとしつつTV見たのかな。をいをいと突っ込んでみたのかな。
306名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:58:14.44 ID:cflLzgeHO
>>296
S2E1で一番「おお!すげえ!」と思ったのは
アイリーン・アドラーの腕を握り返して見つめ合うラブシーンと見せかけて
実は冷静に脈を測り瞳孔の様子を観察していたってのが判明した場面だな
さすがシャーロック
307名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:50:34.04 ID:9f1sL1t90
キスシーンてほとんどないよね、シャーロック1も2も。
308名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:56:42.77 ID:1OJYaYcR0
これ見てると、ロンドンいきたくなる。
NHKに再放送希望のメールいれておこう。
今度は絶対録画しなきゃ。
309名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:00:57.80 ID:BWZihXCD0
やっぱアメドラより面白いわ

カンバーバッチって意外と歳いってるんだな
310名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:04:12.87 ID:e4NmeW7S0
>>306
あの場面は脈と瞳孔だけで恋してるかどうかわかるという
童貞がしそうな勘違いという話にいくかと思ったら
そのままオチになったのである意味脱力したw
311名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:09:38.55 ID:b0NdMK2F0
シャーロックは日本人のこの人に似てる気がする。
佇まいとか

首藤康之
http://www.kk-video.co.jp/special_features/cover_story_20/page_02.html
312名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:15:28.43 ID:KVZX+foN0
313名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:24:24.65 ID:hYKRs1F/0
>>306 なんて童貞だよ…と思た。
314名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:28:54.29 ID:xRMgoD690
童貞だけど裸見ただけで3サイズ把握するしなw
315名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:30:33.45 ID:GyOiO84Q0
Aセクシャルだから興味がないから童貞とか関係ないんじゃなの?
316名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:42:36.12 ID:slOCa1AC0
復活した後のホームズは別人説があるけどこのドラマは生きてました、で行くんだろうな
317名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:01:25.41 ID:3lLJcAmz0
と思うよ。ベネさんもシャーロック3に出ると言い切ったらしい。
で、ゲイティスさんかな?モリアーティは死んだと発言したとか。
318名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:53:10.08 ID:7lC/xW4s0
>>316
ていうかそもそも生きてるじゃん
別人もなにも。

ベルグレイヴィアの回てやたら人気ある好きだけど
なんつかとりあえず「ピンク色の研究」がまずは別格だと思う。

え、これがワトスン?ちっさ!髭ないし!なんか暗いし
ホームズ?顔変だし変態だし性格悪いしーどーなのコレ

・・・が、どんどん(いい意味で)裏切られ最後のジョンが
鮮やかにシャーロックを救ったところで心の中で喝采
した。この裏切られ感が最初は快感だったな。

あと今回シャーロックがジョンに惹かれていく様子を
丁寧に描いているのも画期的。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:28:37.43 ID:b6KP4SQ20
ちょっとまて。
腐女子は吹替派だろ!
なんてったってBL界の帝王の吹き替えだぞ。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:50:41.62 ID:zfSRAe+f0
子孫設定なら見た
そっちの方がスコットランドヤードとの超法規的な関係性にも説明付きそうだし
321名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:02:39.01 ID:wWqzo/Zh0
シーズン2の1話が面白かった
良くあの短い原作からあっこまで話作ったなって感心したわ
その反動で2話は結構ひどかったなw
322名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:52:44.79 ID:Ev/EWLydO
モリアーティが絡んでないエピソードの脚本クオリティは
シーズン1の第1話以外クズだよな
323名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:11:26.78 ID:9TH+ntzqO
エゲレスのドラマって3話ぐらいしか作らないのやめてよ
324名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:26:04.37 ID:l1W58k99O
何で海外ドラマ(韓流除く)はこんな面白そうなんだろ、、、
日本のドラマなんて子供の時の人間失格以来観る気すら起きないけど、海外ドラマは題名とあらすじだけで観たくなる。
325名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:27:41.23 ID:10EURWfo0
>>324
アメのは長いし引っ張るから飽きる
エゲレスのは短いかく面白いから見れる
ウンコリアン?なにそれw
326名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:48:27.37 ID:D9d17Cuj0
>>311
ああ 似てるね
327名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:52:38.35 ID:89hDY1c70
これ前ニコニコでやってたやつか
すゲー面白かったな
328名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:58:47.82 ID:AEaIHKsn0
イギリスドラマ俺も好きだわー。
シャーロック・ホームズの冒険とホーンブロワーとシャーロックしか見てないけど。
他になんかオススメ無い?
329名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:17:22.92 ID:AZ9gjlRbO
>>308
自分もw
あの221Bの隣にあるカフェとか、ピカデリーサーカス
行くだけでも楽しそう。
でも、サンヨーの広告は無くなってしまったんだよなあ。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:18:22.13 ID:qp5tFOQM0
イイネ
331名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:20:01.64 ID:10EURWfo0
>>328
ポワロは?
332名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:22:46.99 ID:jQN6qxhu0
まだ1年かけるのかよ。オンエアはよ
333名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:23:56.82 ID:idDSUSFB0
これたしかライヘンバッハの滝のエピを北米放送の日に
ドクターハウスのファイナルも放送されてて
ハウスの結末がホームズを思わせる演出と相まっててカッコイイ終わり方になってた
334名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:28:49.24 ID:0WRZdxkzP
NHK再放送やらないの?
335名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:29:37.68 ID:XcV/Xndg0
不慮の事故で今回の第三話だけとりそこねた
オマエらの書き込みを見ると神展開みたいな話になってて余計悲しい・・・
まあ再放送してくれるとは思うけど
336名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:33:06.82 ID:AZ9gjlRbO
>>335
再放送より10月になったらレンタル始まるから、そっちで見れるよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:33:34.01 ID:eWKL0lds0
最近のNHKだと次のシーズン始まる直前くらいにしかやらないから
後二年は待たないと無理だね>再放送
338名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:34:24.17 ID:pYb3A8jeO
ベーカー街のロケはロンドンじゃなくて、カーディフだよ。
二人の住むフラットBの部屋はスタジオセット。
ライティングが絶妙で、グラナダのイメージも踏まえて
すごいハイセンスだなあと思う。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:35:34.63 ID:mGpQAmyt0
BBCとNHKはどっちが予算多いんだろう?
NHKは世界でも有数の予算だろうけど
BBCアースみたいな番組もないし
まともなドラマも作れないし
だれもみない韓国ドラマとアメリカのスポーツ買ってくるし
どうしてこんなに差があるんでしょう
340名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:38:25.03 ID:YfEqdCep0
シャーロック血だらけで死んだやん
新聞にまで死んだって報道されて
墓まで作って埋葬されたやん
ここから実は生きてるってどんだけ少年ジャンプやねん
ありえへんわ、2で終わってて欲しかったわ
ゴーストママみたいになるのだけは勘弁してほしいわ
ワトソンがメガネかけたらシャーロックが見えるとか
341名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:39:59.83 ID:eWKL0lds0
BBCドキュメントも込みで世界中にコンテンツ売れるベース持ってるから
そこがまず違う
で、そんな基盤持ってる公共の放送局なんて滅多にない訳で
342名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:41:23.13 ID:10EURWfo0
BBCとNHKは共同でやってるぞー
海底探査映像とかいい例
343名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:44:09.19 ID:2P/30y/RO
>>334
再放送というよりオンデマンドで見れるんじゃね
344名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:45:02.62 ID:mGpQAmyt0
NHKは試して合点以外作らなくていいから
あとは全部買って来なよ
それでもゴミしか買って来ないんだろうけどw
ほんとう腐ってるわ
日本のテレビ界って
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 08:47:19.25 ID:fVlTGmxGO
ジェレミーブレッドのも再放送してくれ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:48:30.05 ID:EjRUSHIJ0
S1はすごくよかったけど
S2は期待はずれだったな

あとモリアーティ役の俳優がゴミすぎるのは残念
347名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:49:57.56 ID:mGpQAmyt0
>>343
オンデマンドで見るなら
レンタルで借りてくるよw
ネット事業もNHKはBBCに大差つけられてるよねw
向こうは国内ベスト4のアクセス量らしいけど
年間7000億も集めて
ネットで有料って何?
無料にして仕事したくないだけだろw
348名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:52:52.79 ID:Rn9FSwcK0
>>19
ホームズ自殺のトリックか
349名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:53:35.98 ID:Rn9FSwcK0
>>347
BSで1兆目指してんだろ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:54:29.97 ID:mGpQAmyt0
>>349
1兆の裏金配っても
国民に何の利益もないけどね
351名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:03:21.91 ID:eWKL0lds0
>>343
オンデマンドは2週くらいしか公開してない
352名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:10:11.72 ID:eWKL0lds0
シャーロックでアフガン「侵攻」をバカな行為と言ったセリフがあったように
伝統的に王室と政府に批判的なのがBBC

日本人にそういうのを許す国民性があるかどうかという問題のがでかいと思うけどね
番組の質の差は
353名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:14:07.66 ID:10EURWfo0
>>352
各国の王室・皇室のあり方や成り立ちは全然違うぞ
それを知らずに同じに考えてる奴の典型だなー
354名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:02:29.43 ID:b6KP4SQ20
>>338
ベーカー街は、ロンドンはユーストン駅に近い
North Gower Streetだよ!
355名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:43:23.57 ID:R+4RNVEm0
BBCはドキュメンタリーも秀作が多いよね。
ドラマもまあ当たり外れはあるんだろうが、こんなの
見せられると。
あと俳優も育てていくみたいだ。今回のシャーロックの
中の人もBBCが若手の頃から育ててきた感じらしい。
予算とかNHKのほうがありそうなのに、けっこう高いオンデマンド。
BBCは無料らしい。
356名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:55:21.72 ID:Ev/EWLydO
>>340
女の監察医になんか言ってたじゃん
357名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:20:56.86 ID:1De2jnM20
NHKは地上波でやってくれ
つまらん寒流なんか今すぐやめろ
358名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:43:24.59 ID:77TzZvXr0
ドクターフーはいつもどっかで再放送してんなw
359名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:43:38.67 ID:hGSEuMMS0
>>328
トーストおもろかったよ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:54:30.84 ID:SppF9qjr0
>>328
第一容疑者とかバーナビー警部もいいよ。
ポワロはアメリカ資本が入ってからつまらなくなった。
軍隊ものが嫌いじゃなければS.A.S 英国特殊部隊はどう?
361名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:56:33.01 ID:8ORXCzg50
>>275
くそwwww笑っちまうwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:12:34.67 ID:MWWIKWE50
>>346 え。モリアーティ役の演技評価すごいんだけど…
363名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:15:58.41 ID:XTUUQ0tu0
ドクターフーのPや脚本家がシャーロックつくたんだよね。
364名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:36:57.65 ID:AZ9gjlRbO
>>357
でも、ベルグレヴィアとかは、裸がポンポン出てくるから、
地上波でやるなら、あまり早い時間はヤバいかもw
365名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:50:24.59 ID:+mo6Hkpq0
裸は出ないよ。体の一部は出るけれど。
あ、ベネさんの裸もカウントするの?
どっちにしてもシャーロックはお子には無理。
細かい伏線とか、セリフ遊びとかが理解できないと
おもしろさ半減。大人のドラマだよ。1
夜10時以降。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:20:47.18 ID:zceMvy8S0
>>328
マクベス巡査?とかいうの面白かった
変な村人ばっかりで
ワイヤー・イン・ザ・ブラットも好きだった
>>360
SAS面白いね
キャラがみんな好きだわ
367名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:07:17.48 ID:O/RsV2Gn0
AXNミステリー楽しみだよー
HDDの容量がっちり空けて待ってる
368名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:15:44.34 ID:jJgoklRu0
ホーンブロワーの続きはないんかい?
369名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:15:51.15 ID:SzbSglZc0
>>328
王道だけど「シャープ」は?ホーンブロワー好きなら面白いと思うよ
「傲慢と偏見」も面白かった

ジェレミーブレット以外ありえんと信じてたし
映画もがっかりだったから期待してなかったけど
これは原作愛が凄くてハマったわw
英国かぶれと言われてもいい、やはり建築物や町並みが素晴らしい!
復活の回はハドソンさん大活躍を期待
370名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:29:22.17 ID:Ev/EWLydO
最初に吹き替え版やったのが偉い
単に字幕だとメールとかiPhoneの表現とかぶるからだろうけど
371名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:36:06.25 ID:bNTpF3AC0
>>328
高慢と偏見
372名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:19:19.40 ID:HXSdiDtA0
映画のタイトルは「高慢とプライド
   なんかちゃう。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:30:43.55 ID:X9dQYqdh0
>>369
傲慢じゃないよー「高慢」だよー
コリン・ファースが出てるやつだよね?
374名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:44:34.40 ID:JYmWyGRp0
最近はまった口なので、こんなにファンがいると知らなかった…
AXNのこと教えてくれた人ありがとう。
でも、NHKにも再放送お願いメール出しとこう。
原作も、大人向けを読み直す。
375名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:53:06.00 ID:rxcVTu4a0
やったああああ!!!
これ面白いよな!!
日本版DVD異様に高いけど買ってしまったw
376名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:33:32.53 ID:tCXhl16w0
今グラナダ版ホームズ見てる「アビー農園」
377名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:41:01.16 ID:yyb1ABYJ0
そんなに評判いいのかとオンデマンド覗いたら
もう終了していた件
悔しい
378名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:43:25.02 ID:mJQB8e3F0
>>377
シーズン1ならレンタルが出てる。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:47:12.87 ID:P6cL5LCj0
バスカヴィル家の犬で出てきた暗号の解答はなんだったのか?
380名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:57:57.89 ID:MW3u5PC/0
頭文字
381名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:05:01.06 ID:yyb1ABYJ0
>>378
明日行ってくるサンクス
382名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:20:12.72 ID:igWZ430C0
貸し出し中がおおいみたいだよ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:14.55 ID:JYmWyGRp0
うぇーん、うちはマンションで、スカパーe2だから
AXNミステリーは見られないことが判明してしまった…
やっぱりNHKに再放送をお願いする!!!
384名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:15:18.39 ID:7f5LiWTz0
>>1
「Fall(最後の挨拶)」は「Fall(最後の事件)」の間違いだな

それにしてもS3でもう"His Last Bow"か…ここで終わらせる気なんだな
385名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:01:50.87 ID:eWKL0lds0
まあ一旦終わらせて後はごくたまにスペシャルで一回だけやる
イベント的になってくとかそんな感じか
386名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:36:31.96 ID:0PpztEhI0
長引かせてクオリティが下がるよりかはスパッと終わらせたほうがいいだろうね
もっと見たい気持ちは強いが
387名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:14:31.95 ID:mqa9lW4I0
USみたいにダラダラと駄作を続けていくよりも終わったほうがいいと思う
そもそも平均1年半も待たせてしまうことを前提として長く続けるのって難しい
俳優が年齢を重ねていくし最初のコンセプトである「若手ホームズ」じゃなくなるから
脚本家をはじめとしてスタッフも今のレベルを数年かけて維持できるだろうか

映画並みの長さで本当にごくたまにスペシャルやる程度でいいかもしれない
というか映画を作るのでもいいのかもしらん
388名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:27:20.63 ID:+7X+EPkL0
自分も映画を予想している
中の人二人とも大作映画などに出演していくそうなので
その勢いでやるんじゃないかと。
監督も映画の人なんだよね。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:11:32.54 ID:j+2ZmPGE0
ポール・マクギガンと言えばやっぱり「ギャングスターNo.1」

そういや「ラッキーナンバーセブン」のヒロインは今度ワトソンやるなw
390名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:30:05.01 ID:Hhq0fW0C0
>>387
別にサザエさん方式じゃないんだから
普通に年くっていっても全然問題ないだろ

「若手ホームズ」がコンセプトってワケじゃないんだし
むしろすでに原作よりおっさんなんだし
391名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:32:37.54 ID:HJWfNYOb0
今回のシャーロックは中の人の個性が強烈で
青年なのにどうもDTくんシャーロックで、その雰囲気が
ぴったりはまる不思議な持ち味も、もう年齢的に
ギリギリかなという気はする。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:42:02.17 ID:9a/wAQ9z0
NHKは、ドクターフーマーサ編の、日本語吹き替え版を、なぜ、やらない
なぜ、やらない
393名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:46:04.78 ID:fzGxqhcjO
モリーの本名メアリーだから
ジョンとモリーが結婚するんだろう
394名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:48:56.07 ID:EYeHdGz40
あ、2見るの忘れてた
再放送してくださいNHKさん
お布施は銀行引き落としで欠かしたことがありません
395名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:40:27.72 ID:KnoVc2Sh0
来年は同じプロデューザーのドクター・フー50周年もあるし、BBCすごいな
地デジ化のときBBCジャパンの認可をジャマした日本のキー局全部イラネ!
396名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:18:44.16 ID:pLy/O8k/0
>>373
あれは初見の時女優が老けてるし男優はむっつりしてて感じ悪いし
なんでこんなのが人気あるんだろう?って思ったけど
後で言語で聞いたら男優がカッコよく感じたから不思議だ
397名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:08:40.00 ID:Hhq0fW0C0
>>393
モリーの本名がメアリーなんて
ドラマの設定では出てきていない

398名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:43:26.36 ID:Lg+c93gj0
>>369
おお!ジェレミー・ブレット(´;ω;`)
399名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:02:19.76 ID:lNje+j4Z0
代官山蔦屋書店でシャーロックのイベントだって
220Bの間取りのミニチュア展示
400名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:35:02.50 ID:uVamHisu0
英ドラは○○警部みたいなタイトルが多すぎて紛らわしい

今まで見た中で好きだったのは

・スコットランドの巡査のシリーズ
・相棒がルイスで警部が最後に死んでしまうシリーズ(ルイス役が良かった)
・第一容疑者
・フィッツ

ドクターwhoとかマーリンとかトーチウッドの系統は苦手
でもなぜかこのシャーロックシリーズは別物でかなりハマった
とにかく主役のシャーロックが素晴らしすぎる
401名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:51:08.55 ID:o09P1P440
”シャープ”ってここで初めて知ったが面白そうだな
402名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:32:35.59 ID:3+iWDYeZO
>>339
番地が微妙に違ってるぞww
でも、いーな、首都圏の人は。
403名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:38:37.43 ID:KHyb71RD0
トーチウッド見始めたんだけど
なんで同僚とむやみにキスしたりやったりするの???
意識を覚まさせるために男同士でキスしたり意味不明

イギリス人ってこんなにさかってるの?
404名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:41:03.74 ID:ipmE+HTQ0
>>402
アンカーが微妙に違っているぞ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:45:09.25 ID:3+iWDYeZO
>>404
いま、気づいたよww
恥ずかしいw
406名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:55:25.03 ID:dMV1B1pd0
そういや、フィッツの人が主人公のミニシリーズをWOWOWで見たが、あれはひどかった…
十数年かけて漸く解決ハッピーエンドかと思いきや…
役どころ的にもフィッツを彷彿とさせてたので思い入れて
観てただけにちょっと呆然としたな

鬱エンドにすりゃいいってもんじゃないぞー
407名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 16:36:55.01 ID:a/GQr9y+0
ホワイトチャペル面白かったな
408名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:06:27.25 ID:j+2ZmPGE0
マイクロフト役で脚本家のマーク・ゲイティスがゲイで
最終話のモリアーティの弁護士役が彼氏って本当ですか
409名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:44:18.02 ID:VmeYsUHL0
正式に結婚してるってどこかで読みました。
エルトン・ジョンなんかと一緒ですね。
えげれすはカミングアウトした人多いです。
イアン・マッケラン老もゲイの啓蒙運動で有名ですね。
410名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:08:00.98 ID:dMV1B1pd0
>>409
NHKがパラリンピックの開会式でマッケランをスルーしたのはそのせいだったか…!
411名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:15:55.38 ID:dNy78N550
偶然じゃない?
NHK,おねえタレントよく出てるし。
今頃ゲイ差別したら大変だろ。
412名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:46:55.63 ID:g+gzxBIf0
>>408
ついでにいうとモリアーティの中の人もゲイらしい。そして本編があのゲイネタ連発ぶり。
これ地上波でやったら実況がうほっとかアッー!とか阿部さんとかで埋め尽くされるんだろうな。
413名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 20:58:16.21 ID:MpR8nodPO
つかBBC自体ゲイじゃないと出世できないと揶揄されてるくらいだし
日本も話題にされないだけで歌舞伎界だの実は多いんだよ。
414名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:28:12.61 ID:8uhCf04y0
歌舞伎は今更なんで話題にしないだけ。
この間人間国宝になった美貌のあの人なんか
今更ノーマルだと言われても困る。
ダンサーや音楽家には多いみたいだ。
415名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:46:02.11 ID:gXBVHrDm0
芸術関係の世界には多いよね
男でありながら女性的な感性を〜とかいうけど保守的ではない世界だから集まるとか
イギリスは首相がゲイ雑誌の表紙でインタビューのってたりするし
416名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:07:32.05 ID:ONIhkk0J0
シャーロックて予告見た時はおもろそうだったけど
いざ本編見たら微妙だった
417名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:42:47.20 ID:GBWAVc490
それは気の毒だなぁ
418名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:11:23.13 ID:PRae1Ltf0
逆に予告観たら微妙だったが
(けっスマホ駆使?何だこの変顔のカッコつけヤロウが
天下のBBCが現代版ホームズとか奇を衒うなよ)etc
しかし観ないわけにはいくまいと観たら
終わってすぐゴメンなさい状態だった
419名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:36:14.08 ID:CUNzTAZ50
>>403
主人公のイケメンがガチホモだから
420名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:19:08.50 ID:JJaZefUi0
家ではAXNミステリーが見られないことがわかったので、
DVDかブルーレイを買おうと思ったのだけど、
ブルーレイだからって特に特典映像とかが多いようでもなさそう。
何が違うんだろう?
421名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:23:06.24 ID:5x8yw3870
最近NHKでやったやつをまとめて見た人間だけど、みんな結構見てるんだな。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:27:43.55 ID:oXM3Y3LR0
去年夏だったか、ボーっとみて面白かったけど録画までしなかった
今回、録画してみたら、面白いの何の。
いろんな楽しみ方ができる。伏線探し、小ネタ探し・・・
ついにDVD買って、日本語でみたり英語で見たり。
今は英語中心かな。主役の声が素晴らしいので演技堪能中。
DVDに入ってる60分のパイロット版も本編との完成度の違いが楽しめる
パイロット版のシャーロックはあまりいっちゃってない役作りだった。
テロップもないし、マイクロフトも出てこない。
423名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:33:19.27 ID:JJaZefUi0
>>420
とツレに聞いたら、画像がいいんでしょとのこと。
うーん、ブルーレイ高いからちょっと悩む。
スマン自己レス。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 10:46:57.12 ID:oXM3Y3LR0
あまり画質にこだわらないタチなので安いDVDにしたよ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:18:02.80 ID:ZRQhRTTw0
私は英国版のDVDを買っちゃいました。3000円以下で買えるし。

一度見て、あらすじが頭に入っているので、英語字幕を見ながら楽しんでます。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:44:00.81 ID:vBiucfFUO
>>425
日本より断然DVD出るの早いしね。
自分も英語苦手でなかったら、そうしたかった。
427名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:54:02.46 ID:Ebu2d6uo0
シャーロックの中の人が主演してエゲレスでヒットオンエア中のドラマも
番組終了時にDVD出るみたいだね。英語苦手なのでどうしようもない。
どこかのTV局が買ってくれるの待つしかないよ。
428名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:11:10.50 ID:UOuw5MDw0
429名無しさん@恐縮です
>>428
なにこれ、とうとう日本の腐女子の餌食になってしまうのか www