【サッカー/イングランド】英国各紙、香川真司に最高点★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:19:16.39 ID:xcD8IAIy0
他の日本人がプレミアに流入しても
戸田やジョンが行った時のような惨状にしかならんと思う
69名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:35:28.62 ID:piD4i2CD0
今の代表でプレミアで通用するのは△、長友、牛田、駒野ぐらいだろ
ザキオカや長谷部、川島、マヤヤだと通用するか怪しいライン
70名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:37:05.15 ID:Sk1nYOw60
>>67
しかし、あれだけ毎回スタメンを変更していて本当にできるの?
なんかPSMで試すようなことをレギュラーシーズンでしていたよね?
71名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:46:42.31 ID:garVsUuvi


KING SWING 香川
72名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 02:18:59.40 ID:qc7DsESY0


↓ここみれば香川がいかにダメで、なぜ現地評価点だけが現実に反して高くなり、
異様なマスコミによる持ち上げ&保護が行われている理由がよく分かる。
 
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 2■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1344873228/
上記スレッドは香川信者が反論できずに感情的に発狂してしまっている事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を持ち上げるのをやめたほうがいい。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc

73名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 02:26:50.79 ID:oLt3QhOs0
ファン・ペルシもそうだったけど、肝心のパスを貰った時は2〜3人に囲まれてるから仕方なく外や後ろにはたくんだよ
ほんとファン・ペルシも香川も自分からもらいに行かなきゃパス貰えないというね
競争煽るのも良いけど、当確線上にいるようなヤツらが必死でアピる時間が長すぎるし、立場を分かってねぇよ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 04:22:31.27 ID:GeUWWhdgO
スポーツナビに載ってるイギリス人が書いた、ユナイテッドの記事怖すぎw
イギリス被れの東元の妄想かと最後まで読んでみたら、現地ジャーナリストだったw
まあ、ユナイテッドが怖いと言うより、ファギーが恐すぎなんだけどねw
金は別として、オーナー代わろうが、株式上場しようが、未だにユナイテッドの決定=ファギーの好き嫌いなんだねw
まさか、ルーニーに忠誠を感じていないとは恐れ入ったw
常に全力で一人何役もこなしてるのに、プレー面以外も評価の対象になるとはねw
サーの称号を持つ人間には誰も逆らえないかw
恨み深いで有名って下りは最早、悪口なかんじだがw
香川よかったね、ルーニーを追い出すネタとして重用されることは決まったも同然なわけだから
75名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 04:59:13.51 ID:eC2tEzsk0
>>19
アジアカップのタイトルを持ってない奴がアジア最高の訳ねーだろカスw
76名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 05:08:38.03 ID:mkr8GPex0
>>4
他が酷いからとあれで8点と思いましょう
77名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 05:19:13.70 ID:KonEmYEr0
中田を超えるか稲本で終わるか正念場だな
78名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 05:34:35.65 ID:KOgPBZBQ0
>>63
最後は全員 ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ だったwww
79名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 05:49:55.51 ID:PrJcxLlB0
>>77
この先どうなろうととっくに越えてる
残るのはどこまで上るかだけ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 05:52:53.82 ID:ap0lJ5cN0
アザールて3試合で1得点6アシストなのかよw
別格だなw
81名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:06:51.96 ID:VtA5AEq20
香川「自分を信じてボールを渡してほしい」 [ Goal.com 2012年8月28日 0:00 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/headlines/20120828-00000033-goal-socc.html
「今は横パスを多用している状態だが、チームメートには前へ向かうパスを増やしてほしいと思っている。
自分がみんなの前にポジショニングしているときには、自分を信じてボールを渡してほしい。
それが自分の強みの一つだし、自分のスタイルだから。チームメートと話をしていきたいと思っている。
ボールに触れる回数を増やし、もっと精力的に動き回りたい」
82名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:07:41.94 ID:ORfxRyKL0
香川はあんなもんじゃない
まだチームメイトうまく意思の疎通が出来てないから
83名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:13:54.62 ID:ORHX6fDN0
あれで最高点ってあますぎだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:14:50.31 ID:Xqjl5EdU0
>>81
さすがに自分自身の強みをわかってるわ。
うどんにボール渡せばチーム全体を前線に押し上げることができるし
うどんがバックパスのワンタッチ交換するだけで、自分も周りも動きなおすことができる。
ラファエルみたいに前に特攻するしか脳がないカスはバックパス多様にキレるけど
わかってる奴はうどんの存在価値をわかっってる。
とにかく周りを押し上げさせる能力が半端ないわ。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:17:28.16 ID:0LthSF940
>>81 言葉を覚えられないのが弱みだな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:17:59.98 ID:7fc+rLIY0
ヒント・ジャパンマネー
    空前絶後の円高
    放映権料
    シャツ
    CM
87名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:23:47.68 ID:8j4aYLDh0
>ファンはルーニーの登場を無視し

この時点で、日本向けの皮肉った記事だって分かるわ
ルーニーコールが一時凄かったろ
逆に香川のゴールの反応が微妙すぎた
少なくともチームメイトに揉みくちゃにされて
倒されるくらいじゃないとあかんよ。初ゴールなのに
やっぱり、まだまだやね。五輪で大津、永井にオファー殺到って提灯記事と同じだよね
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 06:31:13.16 ID:ZdKtFHJE0
ageてageてムチャクチャにこき下ろす!

まぁ次頑張れ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:34:36.71 ID:bq/7IZsz0
Jリーグは20ぐらいの得点王出てきて欲しいな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:35:52.51 ID:vZ2ULEqp0
>>87
ルーニー入った時のブーイングのほうが凄かったが
91名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:36:04.11 ID:3zh/zL4L0
>>77
中田ってゴミクズだったよな
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 06:39:08.95 ID:ZdKtFHJE0
しかしルーニー…

バックリいったよな…

もう少し上でもう少し深かったらドボドボ出血してる…
93名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:41:25.63 ID:mfzI3Jd70
全然囲まれてもプレスかけられてもないのに前向く素振りも見せずにバックパスする最近のプレーはちょっとやばいと思った。
パスとドリブルの2択で揺さぶりあってこそのバックパスなのに、前向かないとバレたらもうDFも引き付けられん
94名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:52:21.63 ID:/DKaXmtT0
あれでこんなに高得点だと逆に面食らうな
全く咬み合ってないのに

ただ回りがこう評価してくれれば出場機会も増えるだろうし、
好意的な間に結果と信頼築きたいな

一試合で失格の烙印くらった宇佐美みたいなのも珍しくないんだし
95名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:57:11.42 ID:mfzI3Jd70
ルールーダービーの2得点みたく、周りの信頼勝ち取れるきっかけが欲しいな。
そういう意味であの得点直後のポスト当てたのが入らなかったのが悔やまれる。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 06:58:31.99 ID:YR1OdEle0
ポストにぶつけたのに、8点かよ
入ってたら、10点だなw
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 07:00:58.02 ID:ZdKtFHJE0
>>94
宇佐美はサッカーに対する姿勢が致命的だから、バイエルンでも監督に見抜かれたんだと思う
98    得点香川     :2012/08/28(火) 07:04:47.58 ID:Q/Fjpp+F0





香川 大成功




99名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:06:49.15 ID:YR1OdEle0
10年前はメージャーリーグのスレだらけだったのに、今や欧州サッカーのスレだらけ
誰が想像できたよ?
100名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:40:16.27 ID:8LPhob9q0
監督はフルハム戦の公式プログラムで
「われわれとプレーしたいという志を持つ選手を尊重するし、
メンバーを選ぶ際にはそれを考慮する」と記し、
「チーム愛を失ってよそ見をする選手には出ていくことを例外なく勧める」
とも書いた。


ルーニーが窮地に立つと誰が想像してただろうか。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:45:01.27 ID:ynG7DDk50
>ルーニーが窮地に立つと誰が想像してただろうか。

イングランド人以外の全人類
あいつは地元枠で出てだだけ
香川みたいな本物が隣に来て化けの皮がはがれた
102名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:45:31.95 ID:8LPhob9q0
>>91

ごみクズ未満のお前が言うなよw
103名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:46:37.98 ID:8LPhob9q0
>>101

>イングランド人以外の全人類

うわさぶっ

そういうのいいから
104名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:48:03.79 ID:uT6y/M2c0
>>99
中村俊輔
「いつか絶対日本代表のスタメンが全部海外組の時代が来る」
川島・ベルギー最強チームの正GK
吉田・オランダから違う欧州リーグに移籍予定
長友・インテルのSB
内田・シャルケのSB
酒井・シュツットガルトのSB
酒井・ハノーバーのSB
長谷部・ヴォルフスブルクで監督から信頼された選手
細貝・レバークーゼン
乾・フライブブルクのトップ下
本田・CSKAの宝
香川・マンチェスターユナイテッドのトップ下
清武・ニュルンベルグのトップ下
岡崎・シュツットガルトの点取り屋
宇佐美・ホッフェンハイムでガンバレ
ハーフナーマイク・好調フィテッセで今はSH
宮市・プレミアレンタル一人旅
105名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:59:19.96 ID:UdNSLykw0
>>104
さて、どこからつっこもうか
106名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:06:55.67 ID:cDpBlmcPO
>>105
稚拙、無知、どや顔

恥ずかしい奴だな
107名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 17:04:32.43 ID:Sk3YB8Ow0
なんか苦しい出来だったな
突っ込んでいくだけで味方を使うような動きが少なすぎ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:46:01.50 ID:NzKVTtvOO
>>99
だよなあ
109名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 19:49:23.45 ID:GAgKGlO0O
>>99
まぁ、もっと前は巨人大鵬卵焼きにたまに力道山と猪木スレだったからなぁ
110名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 20:04:47.48 ID:dW/0UxEf0
>>39
すぐムキになって、チャビメッシイニエスタ言うんだから・・・
111名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 21:47:15.65 ID:SUVuF/SI0
>>104
宮市の言い方いいなw
是非ともワンワンディフェンスを覚えて永井・岡崎と共にトリプルワンワンしてくれ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 00:17:53.11 ID:IsX+uC+L0
>>19
だれだっけ?朴智星って。
キムチ?
113名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 01:39:53.27 ID:z6jaXF8E0
>>93
まず、現実にサッカーやるとウイイレみたいに、四六時中敵がどこいるとかわかんないからな。
前線でパスを受け取ると、そっから前に向きをかえる瞬間がまずヤバイ。ここで、
「あ、やべ。囲まれてんじゃん」
となることがある。
多分、香川は後ろ向きで受けとってリスクを感じたら確実にフリーで前を見やすい奴にまわしてる。
多少、戻しても受けとった瞬間に前向けてる方が展開しやすい。
でもノーリスクの時は前向いて展開する。
で、この判断が無茶苦茶早い。だから取られない。そして「行けるわ」と判断した時も早い。
ノーリスクでリターンが出かいプレイやってるてことだわ。そしてその感覚がすげー。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:31:18.67 ID:5GLSoi/v0
9月下旬にリヴァプールとのアウェイ戦があるね。最初の難関かな?
ま、それまでにも次のサウザンプトン辺りにも取りこぼすかもしれないけど。
シティはアウェイでも勝ったけど
115名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 03:31:36.63 ID:HaLBeBE30
サッカーは前へ向く瞬間に、経験と才能がいるが
同じように縦パスの出し手にも経験と才能が必要。
前向いて攻撃する時、前向くべきか後ろ向きのトラップをするかの判断力が必要になる。
身体能力や判断力があればあるほど前向いて攻撃する機会が増える。
香川はこの時のうけ手の才能がある
その相方にはフンメルスのように出し手の才能のある選手との相乗効果で2連覇した
116名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 04:21:19.02 ID:XvobQTRl0
フラム戦で気になったのは、敵との距離が近いとバイタルエリアでも殆どパス貰えなかった
ルーニーには皆渡してたから、信じてパスくれってのはこういう所かと思う

けど、トラップミスから敵にボール奪われたりするシーンが結構印象に残ったから
信頼築くまでもう少し時間かかるだろうね
117名無しさん@恐縮です
>>104
大事な選手を忘れているニダ