【サッカー/Jリーグ】日本で“プロのあり方”を学んだ磐田MFロドリゴ・ソウト「ブラジルでは練習以上の事をやらされると不平不満が…」
1 :
五十京φ ★:
J1磐田のMFロドリゴ・ソウト(29)が衝撃デビューの再現を誓った。25日にアウェーで勝ち点2差の4位・柏と対戦。
ロドリゴ・ソウトはJリーグデビューした昨年8月14日の柏戦(ヤマハ)でいきなり2得点を決めて、6―1の大勝に貢献した。
あれから1年がたち「前回はホームだったが、大切なのはしっかりアウェーで勝つこと。
自信を持ってホームに帰ってくれば、2連勝、3連勝といける」と意気込んだ。
昨季途中にブラジルの名門サンパウロから加入。07年には地元メディアからブラジル代表入りを有力視された逸材は
「ブラジルでは練習以上のことをやらされると誰もが不平不満を口にする。
日本ではたとえ疲れていてもまずやってみようとする。プロフェッショナルとしてたくさん努力することを学んだ」。
逆に日本でプロのあり方を教えられたという。
今季はチームの方針もあって、開幕からベンチスタートが続いた。そ
れでも「優勝するチームは決して11人だけで戦っていない」とここ一番に備えていた。今、ジュビロサッカーのタクトを振る。
スポニチアネックス 8月24日(金)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000080-spnannex-socc
(29)にしては2323すぎでしょ・・・
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:45:26.49 ID:hc40QODU0
それでも強いブラジルw
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:46:15.40 ID:p/gg9iLu0
練習以上のこと、ってなんだ?
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:46:21.99 ID:LHGQfEq00
磐田はそれをドゥンガから学んだ
サービス残業のことか
一方ジョルジーニョは何も学ばなかった
ブラジル人にはストレス溜まらん方が
合ってそうだけどねえ
磐田はブラジル人はソウト一人だけなのに不満言わないもんな
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:49:33.99 ID:QEVXERLt0
なんで日本人見たくなってるの?
デビュー戦見たときええのん取ったなと思ったけど
あんまり試合出てないのね
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:49:48.97 ID:/uw2gCQO0
ブラジル人以上に練習してるのにブラジル人以下の日本人って…
努力の仕方がおかしいんじゃないか
そうとは知らなかった
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:51:16.55 ID:QtdvHOjt0
練習予定時間を越えると不平不満、
てことじゃないの
日本人はプロのあり方をジーコから学んだ
練習以上のことをしなくても強いんだから、練習以上のことをしても勝てないわけだな(笑)
上司や先輩が帰るまで帰れないのが日本社会ですから
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:52:51.81 ID:d7b/Cr0M0
フィジカル手に入れた日本人
努力、規律怠らないブラジル人
どっち強い?
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:53:00.81 ID:Ld2tWYYf0
劣等ジャップはそこまで努力しないと同じ土俵に上がれないってことだ
ブラジル様には勝てないな
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:53:35.45 ID:QEVXERLt0
>>13 チーム事情だろ。磐田で全然出れなかったサントスのエンリケが
A代表だからな。このソウトはいい選手だよ。鹿島あたりなんで
とらないか不思議だった。
ひどい記事だな。何を意味するセリフか分からんじゃないか。
地味だけど巧いよね。ソウト。
頭はある意味派手だけど。
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:54:23.38 ID:Xy1ov0DL0
ブラジル人って極端だよな
どラテンの陽気な奴もいればソウトみたいな真面目な奴もいるし
さすが人種のドツボだわ
日本の常識は世界の非常識って言うよな
日本の奴隷根性を叩きこまれて可哀想だ…
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:54:57.09 ID:mSnvCvh6O
何? 洗濯や掃除やゴミ拾いでもやらされてんのかよ
中田もイタリアで居残り練習すんなって怒られてたからな
>>29 国によって考え方様々だからな。
世界では〜って考え方は島国的思考なのかもしれん。
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:00:38.19 ID:S+MVTNDmO
ブラジルのターザン山本
あの取り消しはブラジル人らしく切れても良かったと思う
日本でプロのあり方を学んだ代償に・・・
デジタル家電マニアの人か
ブラジルはそうやって能力低いやつがやれよみたいな雰囲気だから
ストレスもたまらず自分の能力を常に伸ばし続けられていいんじゃね?
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:05:24.33 ID:xpm1gWmN0
ドゥンガの置き土産だな。
そんなブラジルだからドゥンガはブラジルでは評判悪い。
良い選手だよな
他でも欲しがるチームは多いだろうな
方針で控えとか勿体ねえな
トレードしてやればいいのに
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:17:17.94 ID:rldIe8Fu0
>ブラジルでは練習以上のことをやらされると
なにをやらされたん?
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:19:45.18 ID:+/kURAtH0
あいつらにとって練習って試合形式のものだけ言うんじゃね?
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:19:45.64 ID:ALdjATaD0
>>20 186cm セルビア代表
185cm ギリシャ代表
184cm <ドイツ代表>、デンマーク代表、ニュージーランド代表
183cm スイス代表
182cm 「ブラジル代表」、<イングランド代表>、イタリア代表、カメルーン代表、韓国代表、フランス代表
181cm <スペイン代表>、<ポルトガル代表>、アルゼンチン代表、ガーナ代表
180cm <ウルグアイ代表>、オランダ代表
179cm 「日本代表」
178cm チリ代表、北朝鮮代表
177cm メキシコ代表、南アフリカ代表
<>は現状世界ランク5
大きさ的には世界標準といまや何の差もない
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:21:13.88 ID:qytG8ach0
ブラジルはそれでも強いからしょうがない。
いまJじゃ磐田が一番面白いサッカーしてるよね
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:22:34.66 ID:rldIe8Fu0
フィジカル≠背の高さ
高さより幅が日本人と西洋人では全然違うのが分かったのが五輪のメキシコ戦
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:23:14.80 ID:VFAHpkdG0
練習してねー連中に負けてるかと思うと絶望するからやめてくれ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:23:47.67 ID:eiENx2u5O
来年の節分の頃には、カタールかUAEか…?
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:24:23.38 ID:Ahss2s9+0
何でドゥンガがブラジルで嫌われるか分かっただろ?
あいつの言う通りにしてたらセレソンは30年は安泰だよ
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:25:49.95 ID:KGHffTu00
これだけ真面目だから凄まじく進歩してるんだよな
もしブラジルが20年前にサッカープロ化したサッカー新興国なら日本みたいに急激に強くなってないだろう
スキラッチも抜け毛予防以上のことをやったようだ
いい選手だよな
>>43 いつからフィジカル=背の高さになったんだよ
黒人選手と同じ身長なら同じフィジカルってか?
頭腐ってんのかよw
>>49 まぁ、ブラジル人はドゥンガみたいなロジカルなサッカーは受け付けないんだろな。
強いとか弱いとかじゃなくて。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:27:15.99 ID:ZLY+SPSKO
ソウトは道を譲ってくれたり練習中にぶつかったりしたら
ちゃんと謝ってくれるらしい
磐田はソウトにブラジル人仲間を作ってやるべき
×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる
×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが
いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
金だけ持った家畜のような年寄達はこんな簡単な事にも気付けない。
なぜ若者や反社会勢力がオレオレ詐欺を働かせるか判ったか
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:28:11.34 ID:r/L4PylU0
> ブラジルでは練習以上のことをやらされると誰もが不平不満を口にする。
> 日本ではたとえ疲れていてもまずやってみようとする。プロフェッショナルとしてたくさん努力することを学んだ
よく言えばそうだがそういう気質が社畜制度を生んだわけで
決していいことばかりではないよ
>>55 増えたら増えたで同郷で染まっちゃうのもブラジル人・・・。
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:29:39.76 ID:qA8zlyJO0
金子に騙されて日本人はチンタラ遊びみたいな練習しかしてなくて
外人は練習でも味方の選手の足削ったり血ヘド吐くまで走ったりしてると思ってたわ
>>43 フィジカルは一概に身長が云々ということではない。
と、このスレで学べてよかったね!
>>58 それ韓国人じゃん…
どこかのクラブの幹部が言ってたとさ
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:34:43.46 ID:KGHffTu00
>>43 オランダが妙に低いな
オランダの一般平均男子は世界一なのに
代表の方が低いんだな
サッカーは身長関係ないというのがわかる
ボクシングだと体重で細かく分けられてるし、身長が似てようとも漫画の影響か
「メキシカンはバネが違う」ってのが常識なのになぜかサッカーになると身長とか体格が似てるから云々で比較するよな。
実際問題筋肉の質が違いすぎ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:38:23.01 ID:KGHffTu00
そんなにメキシコの身体能力が高いわけない
五輪でもメダル全然取れないだろこの国
むしろ低い方だろ
だから日本以上にテクを重視してる
日本人も長友タイプを量産できるようになれば、
もっと別のサッカーを見せられるんじゃねーの
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:42:00.05 ID:/uw2gCQO0
もう29歳じゃ練習しても無駄な努力に終わるだけだな
あきらめたら?
日本人は努力の方向性がおかしいのだろう
>>61 広義で見れば、どのリーグでも同郷の選手同士で集まる事は珍しくはないな。
「染まる」ていうのは悪い意味でだけど、よくよく考えたらブラジル離れて日本来るような
選手に、素行の悪いのはそんなにいないな。そういう輩は勝手に揉めてどっかいくし。
コリアンはその点ヤヴァイだろうな。個人個人で見ればいい奴も、
集団化してナショナリズム掲げたら暴走が止まらん。
>>43 CBやCFWのポジション別の分野では、選手『層』としてはけして厚くないけどな。
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:43:50.76 ID:8jJkaqwV0
長友が二人以上もいたらスペース潰し合って終わりだろ
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:44:26.59 ID:/uw2gCQO0
日本人はやたら残業が多く労働時間が長いけど
生産性は先進国最低
努力の方向が明らかにおかしい
>>65 こないだの五輪代表試合を見るまで・・・
・・・そう思っていた時期が、俺にもありました。
後、動きの質(ポジショニング)が常に素晴らしかった。
常に的確に散らばってる。だからボール回しも楽。
>>43はコピペばっか貼り付けてるタイプなのかと思ってちょろっと検索かけたら
得意げにこんな事書いといて身長がフィジカルなのかwww
148 :名無しさん@恐縮です[]:2012/08/24(金) 13:22:42.07 ID:ALdjATaD0
男のサッカーも所詮ゴールのダイジェストしか見てない見えていないバカどもの
毎度おなじみの「おれはサッカー知っている、女のサッカーゆるすぎる」痛恥ずかしい虚勢が続きます
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:47:48.14 ID:mSnvCvh6O
メキシコ人のボディバランスは日本人よりはるかに上だったな ドリブル パス トラップ全てに置いて負けてたよ 大津のミドル以外全然やった
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:48:56.02 ID:N3g96oeG0
Jのスカウトは人間性もみてるからな
平均的には普通に気難しいのにブラジル人みんなが適応しようとすると錯覚される
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:49:13.83 ID:/uw2gCQO0
29歳でひたすら練習しても報われない。
引退が数年伸びる程度だろ。
これ以上、上には絶対にいけない。
それなら新しい人生に向かって努力した方が生産的だぞ
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:49:47.18 ID:ehMW3cAZ0
>>70 結構不平不満が多く働かない奴も多いし、
一部のがんばってる奴の給金や地位は据え置き、
高給と権限だけあって、実は実務時間も能率も下げてる老害がかなりのさばってる。
円高以前にこういう「終身雇用」の悪面な部分で日本型雇用はおかしい。
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:50:32.93 ID:sI8fsah/0
JFLのクラブが連れてきたアシカドリブルの奴は人間性抜きで連れてきた気がする
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:51:33.24 ID:KGHffTu00
まあ日本が凄いのはプロ化20年でここまで来たということ
メキシコとかブラジルとか100年前からサッカーばっかりやってたんだから強くて当たり前
むしろ弱い方がおかしい
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:52:04.00 ID:/uw2gCQO0
ブラジル人から効率的な練習方法を学んだ方が良いということだね
>>73 単純な筋力とも、反復練習とも違うものがあるよな。
メキシコのリーグ見たことないけど試合展開も
ボディコンタクトもファールの基準も違うんだろうな。
未だ中村俊輔が活躍できるリーグとは激しさの部分で違うのかも。
素晴らしいのは認めるけど
過密日程の五輪戦だけで日本と比較するのもなぁ
それにしてもメキシコ代表は何であんな元気だったんだろう
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:55:08.33 ID:mSnvCvh6O
野球ばっかりやってたのにしょぼい日本人野手をディスるなよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:56:19.44 ID:OVrWeOka0
プロ化20年でここまで来たって言ってもWCベスト16が最高だし
個人で頑張ってるって言えるのは精々香川と長友位のもんだから
あんまり褒められるわけでもないと思うけどな。今よりも悲惨な環境で釜本奥寺が出てきた
事を考えれば如何に日本サッカーは効率的じゃなかったとも思う。
アルシンドも練習が長引くとポルトガル語でグチグチ言ってたよな
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:57:50.48 ID:xSiMhKT9O
>>72 実際フィジカルが意味するのはサイズたよ、そのつぎにくる意味はガタイ
日本でいうフィジカルはパワーって表現されてる
>>79 そもそもブラジルと日本ではサッカー人口が違うだろ
日本人は身体能力が低いから、厳しい練習をしないと世界と渡り会えないからな
>>82 焼き豚と勘違いされたくないが、
圧倒的なパワーのアメリカに勝つのは、
日本の野球の戦術がそれなりに歴史を積み重ねて優れてるからだと思う。
下朝鮮はあれだ、反日ドーピング。
そのスポーツで競り勝つことが目的の日本人選手と違い、
あいつらは異教徒を殲滅する位の憎しみを全開して来るからな。
そりゃすごい才能があるヤツならな
でもそんなヤツは稀だし本当のトップは才能+練習をしてるだろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:00:15.75 ID:KGHffTu00
>>83 イングランドとか100年やってもW杯ベスト16がやっとて国もあるのに・・・
明らかに日本の進歩ははええよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:00:18.02 ID:SQJdjsXD0
海外監督からは日本人の従順な性格が好まれる
>>86 …選手登録数的な意味では
日本はトップクラスのサッカー人口だったような気がする
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:01:08.96 ID:TStHwc8x0
しっかり規律正しいサッカーはブラジル人には向いてないんだろうな
のびのびやって個人技でドカン!みたいなほうがブラジルっぽい
>>85 身体能力ね。
バランスは最近は足技テクニック(下半身)じゃなくて
体幹(上半身含む)が重視されてると思う。
>>92 ・・・と同時に、消極的姿勢も言われるけどね。
進歩は早かったけど、
こっから先に行こうとするなら、個を伸ばさないと駄目
個では勝てないから・・・って前提にしてたらここまで。
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:06:22.58 ID:CuunLUcF0
お前はシュート100本とかおまえはダッシュ100本とかお前はグランド
100周とか練習終わってから命令されるのかそりゃー誰でも文句言うw
>>94 それじゃあ勝てない。いくら人材の宝庫といえども、ブラジルもそれ位わかってる。
でも南アフリカ大会もそれなりに規律を持った集団だったが、
オランダ戦も途中まで圧倒的だったが、
判定に集団で熱くなり過ぎて自滅ってたからなあ。メンタル面が一番の課題かも。
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:07:58.45 ID:JVPGrJp10
>>88 どっかで読んだんだけど、
アメリカっていろんな大学に
アメフトと野球を中心としたスポーツタクティクスを研究してんだってさ
どっちもストップ・アンド・ゴーの競技だから
局面での戦術判断を研究してんだって
これをバスケやサッカーにも応用してるんだろとか思う
フィジカルだけじゃないらしいよ、アメちゃん
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:08:00.70 ID:vzPfKfPtO
ジュニーニョが同じようなことを鹿島で言うらしい。
ジュニどうしちゃったんだよ?
ジュニはそんなキャラじゃないだろ(´・ω・`)
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:08:28.67 ID:OVrWeOka0
>>91 イングランドは優勝してるよ。通算成績考えても日本より上。
良くわからんけど日本のサッカーって過剰評価され過ぎだと思う。
体操内村とか凄いのにな。ギグスとかウェアみたいにWC出場してなくても
凄い選手が日本から生まれれば評価も上がるんだろうけど。
>>91 >イングランドとか100年やってもW杯ベスト16がやっと
…えっ?
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:09:33.70 ID:KGHffTu00
女子は既にメキシコもブラジルも抜いてるしな
日本は男女とも世界トップレベルの真の「サッカー大国」になる可能性があるわ
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:10:45.61 ID:KGHffTu00
>>102 >イングランドは優勝してるよ
何年前の話だよw
しかもホームだろ
近年はもう日本とたいして成績変わらないと思うが
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:11:38.29 ID:KGHffTu00
五輪でも惨敗してたねぇ
サッカー発祥国
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:18:09.27 ID:OVrWeOka0
>>106 プレミアとJとの比較とかルーニーベッカムジェラードと日本の選手の比較とかも
考えればとても同じには思えないけどな。ブルガリアがベスト4の結果を出した時に
誰もブルガリアがサッカー大国になったとは言わなかったな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:19:03.94 ID:DXrflTIM0
ソウトはたいして動かないけどDFがボール持ってるときは絶対サボらず顔だしてくれるからありがたいよな
とりあえず坊主にしろかっこいいのに
86 べスト8 予選敗退
90 4位 予選敗退
94 予選敗退 予選敗退
98 ベスト16 GL敗退
02 ベスト8 ベスト16
06 ベスト8 GL敗退
10 ベスト16 ベスト16
…本当だ!
少なくとも94年と10年は並んでいる!
日本はサッカー発祥国と並んだ!
…そこまで幸せな思考には浸れそうもない
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:22:53.82 ID:KGHffTu00
全部論破したな
なんかさんまみたいなやつらが多いな
「外国すげえ、日本ダメ」みたいな
明らかに日本は凄いんだが
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:25:39.49 ID:cZRFDptK0
>>107 だがイングランドって昔より良い選手出て来てるけど、チームとしては逆進してるんだよな
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:28:13.25 ID:Vg0eFzVE0
>>65 君はルチャリブレを知らないようだな。
プロレスファンならメキシカンの身体能力はよく知ってるぞ
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:28:44.42 ID:2rZeV0mS0
まあ
おかげで経営者は低賃金で長時間労働させて過労死続出なんですけどね
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:40:01.34 ID:RGESrvDeO
昼の1時に出勤して翌日の朝10時まで仕事。最近1週間ずっとこんな感じ。地獄です
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:41:42.95 ID:OwxwN8k/O
取り敢えず明日は誰が怪我なの?
康裕、チョ、サンウンはまだだよね?
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:43:31.34 ID:aS/pI23TO
あまり話題にならないが
物凄くうまいよソウト
>>1 >今季はチームの方針もあって、開幕からベンチスタートが続いた。
ありゃ、そうなんだ。
磐田に加入した当時はめちゃめちゃ当たり外国人だったのに。
京都に欲しいなぁ・・・(ポツリ
伊豆のロドリゴ
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 17:56:18.87 ID:wosMAJpa0
まだこれが貼られてないとか
ソウトはとても紳士なんだぞ
新井真奈美 arai_manami
2012.07.14 23:06
後ろ向きに歩きながらロドリゴソウト選手のヒーローインタビューを録っていたら、鉄製の柵にぶつかりそうに…
その一瞬前に、ソウト選手が「危ないよ(ポルトガル語で)」と私と柵の間に回り込む感じで引っ張ってくれた!
キャ♪(*^_^*)ジェントルマンだわ〜 #jubilo
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:12:45.79 ID:QEVXERLt0
>>119 今は完全にレギュラーだよ。無理して小林を使ってた
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:18:54.89 ID:1CLPs9z3O
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:19:02.37 ID:WWyu/5Lt0
ID:/uw2gCQO0
奇形児きめえな
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:23:42.21 ID:1CLPs9z3O
>>115 隣の芝はなんとやら
ブラックに入ってしまった自分の選択ミスを恨むしか…
バイトや派遣労働者になった方がましかもな。それでも1人なら十分過ぎるほど暮らしていける平和な国だから
長谷部・・・
ダラダラ無駄に長時間練習しても意味ないってよく言われるけど、
それとは違う話なのかな?
この人結構いいプレーしてるしちょくちょくいいこと言ってんだけど
磐田でなおかつ禿だから印象に残らない
これからの日本の目標は長友のようなモンスターに
これまで名手といわれながらアスリート能力が伴わなかった選手の
技術を搭載することだろう、そうすればバロンドールも取れるかも
>>123 ああ、そうなんか。
磐田ってヴェルディの小林も獲ってたよな。
中盤飽和状態なんじゃないの。
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:10:04.31 ID:hcQmgju/0
Jリーグは韓国人なんかよりオーストラリア人をどんどん呼べばいいのにな
お互い足りないところを学べるし、良い強化にもなる
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:19:08.55 ID:hcQmgju/0
>>134 むしろ2列目が飽和状態
U代表だった山崎ですらサブにまわることもあるぐらい
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:23:31.87 ID:G1ba17Nl0
ブラジルってなでしこに負けて監督がいいわけしてた国か
磐田のサッカーってドゥンガが教えたんじゃないっけ?
働きすぎるとハゲるぞ
ソート
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:01.20 ID:AKALBy3q0
元リヨン?かなんかにいた
先代ロドリゴってどこ行ったの
>>65 メキシコは高地に住んでるからスタミナがある
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:40.58 ID:MQaTxGCq0
スナ
「ごめんなソウト。俺あっち行くから」
ジュビロは欧州路線に戻せよ
ロドリゴタバタどうした?
オリンピックの短距離の選手を見る限り
一瞬で相手を振り切るには、ゴリラみたいに筋肉付けないダメだろ
ハーフの選手はあれでいいが、ストライカーはヤッパリゴリラじゃないと
ダメなんだよ。フィジカルと言っても別の意味で必要な筋肉が
日本のストライカーには不足していると思う。
いい選手だよな〜
電気機器が好きなだっけか
ゲーム機いっぱい持っているとか
日本の落武者
ロドリゴソウトはジーコになれる逸材
頭はアルシンド
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:57:07.46 ID:r+AJeGRv0
NOと言えるブラジル
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:58:59.91 ID:bZAbwYf80
コイツ異様なくらい家電ヲタなんだろ
グラウは逆な感じじゃなかった?
しかもレギュラーだったし
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 22:21:25.57 ID:OcEfLuck0
そもそも磐田に来るブラジリアンは生真面目な奴が多いな。
ドゥンガ、アジウソン、ジウシーニョ、ロドリゴソウト
グラウと鰤塩はちょっとブラジリアンっぽかったがw
>>55 浜松あたりってブラジル人コミュニティがあるから、チームに一人でもそんなに寂しくないのかもしれない
食べ物も困らなそうだし