【サッカー/Jリーグ】J2のFC岐阜の社長が辞任表明…業績低迷で引責 ライセンス交付にはめど[12/8/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@恐縮です
>>15
大分と違ってクラブのGMとして実績がある人に無理言って社長になってもらったから。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:57:15.73 ID:jmy6rNEv0
今西さんはそもそもどうしようもない経営状態の所で
半強制で社長やらされてたからな・・GMなら分かるが社長・・

とりあえず帰広、当面は元の通り吉備国際大の非常勤講師だな。
高梁FCがなでしこ昇格圏にいるからそっちへ協力かね。
今度は岡山、といっても広島の県境だから岐阜よりは近いし。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:07:38.21 ID:jmy6rNEv0
あと
岐阜は1回倒産させたほうが幸せかもな。
鳥栖じゃないけど。
人気以前の問題でどうしようもないだろ。
下手をすると鳥栖のテルコ社長以上のゴミがトップに就きそう。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:10:32.86 ID:6i7aJl3L0
>>102
どうしようもないっていうけどさあ、J参入から4年間も立ってんだぞ。
立て直すには十分な時間はあった。立て直すどころか泥沼にはまってんじゃん。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:18:56.12 ID:M2WVBvEn0
NEVER GIFU UP
106名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:21:31.45 ID:jmy6rNEv0
>>104
5年前に岐阜のGMに就任した時に
J2昇格まで無理をした放漫経営のツケで内情は既に終わってたからな。

そもそもGMと社長は全然別物だぞ。
経営強化するならそもそも人材選びからミスだわ。

それこそ西濃運輸かどこかから財界の大物を引っ張ったほうが
1000倍マシだった筈。
そもそも岐阜県民にだれか人材がいたんじゃないの?

新潟でも山梨でも岡山でも有能なところは
地域に大きなコネを持ったりGSの副社長だったり
そういう人物を入れてる。

社長職にGMは付けんよ。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:23:46.93 ID:6i7aJl3L0
>>106
おまえさあ、知ったかするのもいい加減にしろ。
岐阜サポどころか岐阜県民でもないだろ。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:24:56.88 ID:cDx09kxx0
JFL時代に給料未払いの問題起きただろ
偉そうにライセンスやら言って結局またなあなあで済ませるのか
109名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:26:21.54 ID:ZP9qcKtO0
今西さんカワイソス(´・ω・`)
110名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:41:36.90 ID:rZxtLFaGP
>>105
Show Me what you can do!
111名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:42:56.83 ID:CaeBmT110
岐阜にライセンス出るんじゃ何処が奈落の底へ落ちるの?
富山?鳥取?結局岐阜なんじゃ?
112名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 18:43:22.01 ID:LqDN2BRqO
富山「異議あり!」
113名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 19:02:26.21 ID:K12bzriT0
>>57
鳥取?
114名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 19:17:48.71 ID:UZUwyxnR0
今西さんだけでなく、GMや歴代の経営陣も辞任すべき
そうでなければ、今西さんの辞任は意味が無い
115名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 19:44:07.00 ID:94qmu/Lg0
>>49
水戸の営業すげーな。
収益額や内訳は岐阜とほとんど同じなのに、余裕で黒字。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 19:45:22.43 ID:xYSlVb3D0
今西さんには気の毒だけど、今西さんだと地元財界が金出さない。
岐阜の「輪中根性」は半端ないからね。
県の偉い人が今度の社長になるようだから、金のために潰れることは
なくなったと思う。
……戦力的に落ちる可能性は知らん、もう。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 19:58:18.26 ID:j1I/Ql200
今西さんハメられたな岐阜の人間に。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:10:16.21 ID:NCoeJmf50
まあ金は岐阜の財界や岐阜県が出すんだろ?
次期社長がそもそも県職だし。

いっそ県民チームにしちゃえよ。
監督から選手までオール岐阜県民。

しかし、
よくこのチームJ2まで上がってこれたな・・
119名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:37:25.40 ID:LV9o3zKW0
こんなんで回避できるならもっと前からやっておけよ
Jリーグから金借りるなよ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:39:11.93 ID:tMoRUIIq0
うーん今西でダメだったのか。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:40:41.42 ID:iL//zga30
>>119
サッカーに興味がない奴からすればこんなんで県の金使うな
Jから借りとけよって思うだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:54:37.62 ID:rZxtLFaGP
役人が社長になったら三木谷が来る前の神戸と一緒
123名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 20:59:15.16 ID:vrdD4k8AO
んで最下位になりJFL降格というオチ
124名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:17:49.12 ID:+0+HolPl0
富山より順位が下にはならんだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:20:35.31 ID:wA/bDYMN0
>>116
だったらもう存続最優先で細々とやるしかないな
社長だけでなくGMも指導者も地元出身の人材にとことん拘ってどれだけやれるかだな
場合によってはJFL降格後に2度とJに復帰出来んかも知れんが
ずっとチームが存続するならその方が幸せかもなw
126名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:36:08.45 ID:/QkAh6Ov0
スポンサー金津園しかないっしょ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:36:40.78 ID:BFUFfSNbP
今西さんはJから来た人じゃなくて森山に賛同してやってきた人でしょ?

以下は全然今西さんを貶してるわけではないってことは理解して欲しいが
岐阜が地域としてまとまってないとか、
地元財界というか大体地方財界の中心の地銀と建設業がよそ者を嫌うのは分かるけど
Jから出向させるならGMの今西さんじゃなくて経営畑の人を出すと思うし
経営畑の人が社長ならヴェルディみたいにそれなりのスポンサーがついたと思う

というか、これから先のFC岐阜の社長どうすんだよ
本当に地元の人間が責任とってくれるのか?それだけの熱意があるのか?
128名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:38:45.46 ID:bxs2jFli0
今西さんを補佐すべき立場の人がいなかったのがすべてだね
森山の取り巻きがあくが強くて県財界からそっぽを向かれた後だったから余計にね
129名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 21:42:28.23 ID:9MDD5fUZ0
もともと強化・編成畑のつもりで森山も岐阜に
引っ張ってきたろうに
どんな経緯があったんか知らんけど社長になったのは
クラブ・今西氏双方にとって不幸だったよね。

今西氏は岐阜はなれたらあちこちから
またオファーくるだろうなぁ多分
130名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:16:07.90 ID:NhMtSbVr0
>>81
本気で言ってんならおまえ相当頭逝かれてるな
131名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:18:31.10 ID:wA/bDYMN0
ID:yT/It+MA0=服部工作員の予感
132名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:22:04.33 ID:9MDD5fUZ0
一応地元の人で次の社長の目処は立ってるみたいね
お金の集まりはこれで多少は良くなるんだろうけど
次の強化担当大変ね
今西氏切ったチームって事で
岐阜は避けとけって思うようになる人が
他Jクラブの強化・編成や学生サッカーの指導者に
相当でそう
133名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:36:22.45 ID:iL//zga30
足りない金を補てんするだけじゃなくて節約以外の方法で黒字に転換しないと先は無い
岐阜にそれがあるかが問題だ
134名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:41:49.08 ID:RCakAh8c0
役人が民間企業の経営(トップ)は無理では?
役人は自分の組織を大きくすることが好きなので 
徐徐に人件費が増えて行き 効率経営にはならない心配。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:45:07.35 ID:uOXx4W0q0
>>50
2009年にベテランのJリーガーを大量解雇して無名の新卒を多く入団させたのは
びっくりしたけど、あの時がチームとしていちばん機能して、天皇杯もベスト8まで行ったんだな。
あれは今西さんの功績の中でも最たるものだった。

あのまま強化担当に専念して、経営に専念する社長が来てくれたら、今のようなことには
ならなかったのでは?と今でも思うよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:45:36.14 ID:88tyHwDQ0
もうプリンセス天功に頼むしかないだろ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:49:56.82 ID:gq7SXrJ80
はめどって?歯止めでなくて?
138名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:51:12.19 ID:QC0N9sWM0





今西さんには幸せになって欲しい




139名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:51:58.34 ID:OsDzFNpL0
大都市圏である名古屋の下請け地域のわりには選手がこぼれて来なくて気の毒
140名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:55:03.69 ID:hRRNUcpf0
141名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 22:58:26.61 ID:o3okxy72O
142名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 23:05:38.35 ID:o3okxy72O
>>135
いやあれは当時監督やってた松永の功績
あの時の松永は凄く良いサッカーをやってた
まぁ今西に愛想尽かして出て行ったけどな
143名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 23:07:53.03 ID:AAvqwww10
今西さんは、元々岡山のGMをするはずだたんだが、
岐阜がたまたま岡山より早くJリーグ入りをした為、岐阜でGMをする事になった
個人としては頗る有能な人材なので、これを機に岡山でフロント入りするんじゃないか
144名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 23:10:07.02 ID:hYgxkOQO0
>>21
Jリーグに興味がないってよりグランパスが昔から岐阜とも交流やってるから
興味がある層はグランパスサポになってしまってる
更に東海地方は排他的だから新興のFC岐阜が受け入れられないっていう土壌もある
145名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 23:49:11.79 ID:+tMf9PrC0
今西さん、お疲れ様でした。貴方のお陰でいまのチームが存続しています。
ゆっくり休んでください。
でも出来ればGMとして残ってほしい…

>>116
輪中根性は西濃だけやて。あんな腐った根性が県内全域みたいに言ったらあかんて。
146名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:15:13.11 ID:p3MtJgGVO
>>106
GMは経営もサッカーも両方見る職業だぞ
サッカーだけ見るのはTDとかSDとか強化部長
147名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:38:12.85 ID:w9uIgnGUO
>>144
知ったかぶるなニワカ

岐阜人のグランパスサポなんか岐阜サポ以上に希少種なんだが
ほんとイメージ語りの馬鹿が来ると萎えるわ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:13:13.45 ID:WHr6J7Mx0
>>144
新興だからってより杜撰な計画で失敗したからだよ
勝手に始めたけどとんとん拍子でJ2に上がって結果出してた頃は好意的な目で見られてたのに実は火の車でしたって一気に冷めた目で見られるようになったのよ
その後経営努力してるのかも知らんけど岐阜の話が出てくるのは金が無いから金くれしか無いしそんな所を応援しようなんて人は全国どこでも少ないだろう
岐阜=貧乏クラブならまだ良いのだけれども岐阜=道楽でやって困ると直ぐ他人に金たかる集団としか見られてないから問題なのよね
149名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:24:29.14 ID:F3FeBY3mO
選手のレベルや資金力、営業力以前に、スタジアムは糞、アクセスは糞、エンターテイメント力ゼロでは見に行く気もおきないわな。
水戸や富山その他同様。
プレミアはよ
150名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:24:39.79 ID:RaxBBNUb0
どっちにしても来年また同じ問題出るのに
151名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:43:45.09 ID:sKmXfMrg0
岐阜って斎藤道三以降ろくな人材が育ってない

さすが日本一影の薄い県だけはある
152名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:45:37.16 ID:BhJcU/wI0
>>147
ってことは、そもそもサッカーファンは少ないということか
それなら無理にJチームを作るなという話になるが
153名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:47:59.52 ID:Hr2jRrSE0
こんなニュース聞いて将来Jリーガーを目指してるサッカー少年はどう思うよ
夢も希望も無くなるから貧乏クラブはさっさと解散しろよ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:49:48.79 ID:C0SanFY20
155名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:13:03.79 ID:C0SanFY20
156名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:32:27.35 ID:UcObl8tfP
>>126
いちおう審査がありましてね
157名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:35:00.99 ID:rldIe8Fu0
今西さんと言ったらサッカー界では草分け的存在

岐阜社長に就任したら既に借金まみれだって聞いた

ちょっと気の毒すぎじゃないの?経歴に傷が付いた
158名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:44:51.39 ID:gdC0HKIE0
経歴に傷がつく?
無理ゲーとわかっていて社長になったんだから自業自得だよ

というか今西自身は気にしなかろ?
ついでに言えばどこかで拾ってもらえるだろうし
159名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:49:24.43 ID:r+AJeGRv0
競争力のないクラブは最終的に一市民クラブという振り出しポジションに
戻らざるを得ないシステムだからな
160名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:23:41.42 ID:RtYFxxVr0
やっぱりFCなんて無味乾燥なクラブ名じゃ余計定着しないだろ
愛称があれば少しは違ってくるだろうに
161名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:54:41.55 ID:wKVKMG4L0
今西も腰掛け気分でやってただけだろ
んで退職金ゲットして次の職場へゴー
次の仕事ももう決まってるって
162名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:32:30.59 ID:MgwyF50R0
JFL時代は岐阜経済大学の鈴木という教授が社長やってて
2億くらいの年間支出があるのにまったく営業活動してなかった 
今西さんは半年くらい内部の調査に専念で営業できず
サポの中でも心配していた奴がいたくらい
その赤字がずっと残っている
163名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:59:33.31 ID:Ur18uKcu0
>>160
愛称は正直ほしいけど
公募で愛称を広く募っても最終的には数人だけで決定するものだから、もの凄いギャンブルになる

しょうもないダジャレや糞ダサイ名前の所も多いから怖い。だったらこのままの方がマシだな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:30:53.23 ID:k4VGMpaw0
今西さんでダメだったらサッカー界には人材いないだろ

サッカー界に全くかかわりの無い経済人を招聘するのかな?
で、かつての鳥栖のようになると
165名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:41:37.81 ID:+/cOCkgdO
鈴木誠【専門分野】地域産業政策【研究テーマ】地域経済振興政策

大学で空論振りかざしてないで実践しろよジジイ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:44:11.36 ID:IsoNVbd8O
ついに岡山にGMが来るのか…元GS執行役員と元祖GMの夢のタッグ…胸が熱くなるな!
167名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:21:37.73 ID:3VjpjcuO0
>>158
その考えならそりゃもうどうにもならんわw

岐阜は潰れてもしょうがないw
168名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:26:23.05 ID:1UVI4Iao0
地域住民から相手にされてないんなら潰せばええがな
169名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:35:57.96 ID:4fme1W2J0
>>163
オレンタアノ岐阜っていう改名案が出たことはあるみたいね。
方言で俺たちの岐阜という意味らしい。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:17:04.21 ID:jUlC9PDK0
>>162
毎年赤字だったのに何言ってんだお前w
171名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:32.25 ID:Y5tdeXdl0
>>169
そんな案は、ただの一度たりとも出ていないよ。

岐阜新聞の野村がステマしただけのこと。

クラブは全く知らない事実だよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:56:29.41 ID:DGfqhc3/0
普通の民間企業ならここまできたらそのまま会社更生法なんだが、さすがJリーグのチームは違うな。
いくらでも金を注入してもらえる。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:07:45.54 ID:fUzOlO8q0
ライセンスを交付せずにJFLに降格させて
今西を続投させた方が良かったような気がしてならない
174名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:08:36.63 ID:XzQ+p9Ed0
岐阜県や岐阜市など行政が今まで以上に協力的になり、地元の優良企業らからの資金援助が決まり

さらには大手企業とのパイプを持つ新社長も就任し、今西さんもクラブに残り万々歳だね。

おめでとう岐阜ちゃん。あとは20位以内だけじゃん。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:23:33.77 ID:Wh4YscV/0
今西さんは、ほかで尊敬されていても、岐阜での評判が最悪だからどうしようもない。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:29:08.92 ID:oUoRVkS20
今西さんって平気でJ2はどんぐりの背くらべって言うからな。
そんで最後に金さえあればいつでもJ1に行けるみたいなこと言う。
現実を見ないでJリーグをバカにし続けた結果、Jリーグから見放された。
俺の中ではお花畑なじいちゃんにしか見えない。
177名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:31:54.14 ID:b6n7OpVU0
>>176
J2から昇格1年目のチームがJ1制覇するくらいだから
J1もJ2もどんぐりの背比べだろw
178名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:32:05.30 ID:AvZAwc1A0
水戸さんを見習え、大分みたいなあからさまでないにしても行政からの支援があってこのザマの岐阜はアホ。
179名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:03:29.98 ID:kICAQ3x80
>>176
そういえばJFL時代に竜ヶ崎で今西を見たが
エラく気難しそうな顔した感じ悪いジジイって印象だったな…

結局流経大に負けてたけどw
180名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:37:06.37 ID:iMiFlmnD0
>>174
色んな掲示板ではFC岐阜を応援してくれる他サポが多いが、実際に
岐阜県民は誰も応援してないぞ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:45:57.69 ID:Ht6/i7Tw0







Jリーグの赤字は自治体・県民・市民サポーター・スポンサーに迷惑をかける





赤字
182名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:46:54.61 ID:ym0h/TvI0
結構すんなりスポンサー見つかったんだな
183名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:48:09.52 ID:+mUYY2sz0

岐阜の中小企業はたかられて大変やなw
184名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:54:58.61 ID:Ht6/i7Tw0
>>183
Jリーグがあると迷惑が多い
185名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:44:14.59 ID:BVwQjZsF0
186名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 13:20:05.81 ID:gpHD1W5I0
>>176
J1上位のクラブのGMだったのだからJ2を舐めて当然。
事実、岐阜はJ2初年度の成績は良かったし、岐阜サポもJ2舐めていた。
当初は今西さんの信用で選手を提供する指導者が多かった。
しかし実際は給与遅延の火の車。

今西さんも自分が大企業に守られていたから仕事が出来ていた事実を
この年齢まで認識できていなかったのは残念だな。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 13:23:54.89 ID:Ht6/i7Tw0
結局のところ


Jリーグの赤字は自治体・県民市民・サポーター・地元企業・スポンサー・利権団体に迷惑をかける赤字
188名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 13:59:44.50 ID:BVwQjZsF0
結局のところ

キチガイは社会の迷惑だから死ね、在日全ソナ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:04:03.63 ID:xOPuQeE20
成績心配した方が良い
降格するぞ
190名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:26:13.65 ID:Ht6/i7Tw0
結局

県民が無関心だから

Jリーグはいつも大赤字
191名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 17:54:08.73 ID:BVwQjZsF0
お前の周囲はお前に関心もってるな、キチガイ全ソナ


早く死んでくれって
192名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:00:10.02 ID:Ht6/i7Tw0
ということで

Jリーグがあると
県・市・自治体・サポーター・地元企業・スポンサーは不幸になるな・・・・・・・・・・・・

迷惑ばかり
193名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:20:19.46 ID:pFQy5xQ30
そもそもJリーグを目指すクラブを立ち上げた目的は
何だったのだろうか
194名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:28:14.82 ID:dABz6wUXO
>>193
国体に合わせて競技場改修→使い道困る→Jリーグで使えばいいじゃん!
みたいな流れ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:49:37.58 ID:kgoRKB+g0
>>194
J2なんかその手のクラブばっかりだ
国体がガンと言えばガンなんだけど、国体がなかったら今度は
耐用年数すぎた危ない競技場を改修する余力が自治体に無いという

正確には何十年もお金をプールしたら耐用年数に合わせて改修できるんだけど
自治体の予算って単年度決算だからそれができないという


このスレにもいる嘘吐きのキチガイ焼豚は国体や東京五輪で
使い道の無い箱物が山ほどできるのはおkなのに
事実上それの後始末してるサッカークラブはダメなんだとさ、
一回解体されてどこに脳があるのか調べてもらった方がいいよね
196名無しさん@恐縮です
>>1

Jリーグの赤字は


自治体
県民
市民
スポンサー
サポーター
地元企業


に迷惑をかける




赤字