【高校野球】桐光学園 2発快勝で初の8強!松井は3戦連続2桁の12奪三振

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 ◇第94回全国高校野球選手権大会3回戦 桐光学園4―1浦添商
(2012年8月19日 甲子園)

 第94回全国高校野球選手権大会第11日は19日、甲子園球場で3回戦を行い、
第2試合は桐光学園(神奈川)が浦添商(沖縄)に4―1と完勝し、初の8強進出を決めた。

 桐光学園は初回、先頭・鈴木の右越えソロで先制すると、3回は同じくこの回先頭の水海の
左越え弾で加点。6回には、2死一、二塁から鈴木の適時三塁打で2点を加え、試合を優位に進めた。

 2戦で41奪三振の快投を続ける2年生エース・松井がこの日も好投。毎回奪三振の記録は初回に
「18」で途切れたが、直球、スライダーのキレは健在で、4安打12奪三振で完投した。

 浦添商は、3回まで毎回得点圏に走者を送りながらも無得点と、松井を攻略しきれず。
4点を追う8回、照屋の左越えソロで1点を返し、9回にも1死一、二塁と追いすがったが反撃も
ここまでで、4年ぶりの準々決勝進出はならなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120819-00000072-spnannex-base

桐光学園 1 0 1 0 0 2 0 0 0 4
浦添商   0 0 0 0 0 0 0 1 0 1


【投手】
(桐)松井−宇川
(添)宮里、照屋−伊良波

【本塁打】
(桐)鈴木拓1号ソロ(1回、宮里)、水海1号ソロ(3回、宮里)
(添)照屋1号ソロ(8回、松井)
2名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:37.15 ID:lkNnFXf70
>>1
おせーよ

>>2
はえーよ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:46:22.64 ID:Bbk0Y6NX0
初めて松井の投球見たけど・・・確かにプロで通用するスライダー持ってるが
コントロールに難があるのと、球速がやや足りん感じがするな。
今のままではプロ行っても平安の川口コースだと思う。
まあまだ二年だから伸びしろは十分期待できるが。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:46:28.59 ID:e/pqF0TA0
松井君!ソフトバンクが47を空けて待ってるからな。
5名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:46:29.11 ID:ojWd0IjG0
22→19→12→?
6名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:46:45.66 ID:GAaUcERr0
次は更生学院だな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:47:18.06 ID:YyIDn1U40
まずはじめに声を大にしていいたい

帽子をちゃんとかぶれ!
8名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:47:24.78 ID:0JL66aLY0
いい加減、球数制限しろよ
選手潰すだけ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:47:54.65 ID:e4IhOPS20
次でさすがに負けるだろうから壊れはしないだろう
10名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:01.78 ID:2quGzES00
【続 鬼の遺言】参った 桐光 松井君がさらに厄介な投手になってしまった 横浜高コーチ 小倉清一郎
http://gendai.net/articles/view/sports/138275

1試合22Kの大記録も当然<3度やって2勝1敗>
それくらいやっても、おかしくはない。去る9日、夏の甲子園1回戦の今治西戦で、
桐光学園の松井裕樹投手(2年)が1試合22奪三振の大会新記録をマークした。
六回途中からの10連続奪三振も大会新。これまでの19個を上回り、94年の歴史
を塗り替えた。今後100年は破られないのではないか。それくらいの大記録だ。
松井君は横浜の青葉緑東リトルシニアに所属していた。スカウトのため、私は何試合
も視察した。当時の直球は130キロくらい。中学生だからかなり速い。今のような
縦のスライダーはまだ投げておらず、横のスライダーとカーブを投げていた。中3の
時、全日本選手権で優勝。「横浜に来て欲しい」と思ったものの、桐光学園に決めた
と聞いた時から、ライバルになると感じていた。以前、述べたことがあるが、私と
渡辺元智監督の2人の厳しい指導者がいる横浜は、最近の子たちには敬遠されること
がしばしばある。
11名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:07.89 ID:hjpAcfvw0
次で終わりやな
12名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:12.19 ID:AZguYM0Y0
さっきまで今日甲子園いってきたけど
ぶっちゃけ、今年のバッターのレベルが低いってのが第一印象

高校生には当たらなくてもプロでは棒球ってのはいっぱいあるから。
松坂みたときの衝撃はないわ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:22.26 ID:oYSb/Oji0
>>5
9
14名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:27.87 ID:VP8tKata0
>>3
この暑い中、何球投げてるか知ってるのか?
15名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:32.67 ID:h/4CM4Vu0
>>5
さすがに疲れてきてるな
かといって休ませたら負けそうだし
16名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:45.88 ID:4pC5kyrf0
>>3
左であれだけ出して球速が足らんってw
17名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:02.42 ID:61hwIhWg0
7回までは押さえ気味で8回から明らかに球速上げてたな
しかしもう投げさすなよ。また高野連は素材を潰すのか
18名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:29.40 ID:e4IhOPS20
今日も確認した限りじゃMAX145は出ていたからな
球威面じゃプロでも申し分はないだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:35.62 ID:oQX/ivxS0
いまどき野球とかマジか?
20名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:43.08 ID:8eHmZtYK0
なんたって江川が壱番!ものが違い過ぎる!
21名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:48.62 ID:tsGcqVCp0
前の2試合がアホみたいな奪三振数だから少なく感じるじゃねえか
22名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:52.61 ID:9wrCuohp0
・8/9:139球
・8/16:142球
・8/19:142球
・8/20:? ※第一試合
23名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:54.75 ID:tmsU+w6o0
俺が見てた4回までだと2つか3つしか三振とってなかったけど結局12か
相手は三振しないことだけに重きを置いて負けに行ってるように見えた
24名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:55.06 ID:YyIDn1U40
5回ぐらいまで三振0だったのに
そこから12奪三振とかすげーわやっぱ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:05.72 ID:OqGoFh5iO
>>8
古舘「いやあ 選手の汗と笑顔。野球は素晴らしいですねぇ」

26名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:14.51 ID:AyyDMgtCO
2試合できれば83の更新も有り得るが
次が光星なので終わり
27名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:14.84 ID:2quGzES00
>>10続き

対照的に桐光学園の野呂雅之監督は、温厚で優しい指導者で通って
いる。自由な雰囲気で楽しみながら野球をやりたかった本人と指導法が合ったのだろう。
174センチ、74キロ。体は大きくないが、バネがある。決め球の落差が大きい縦の
スライダーは、見たことがなければとても対応できない。直球も145キロ前後は出る。
左投手だから打者は150キロくらいに感じる。特に右打者の内角をえぐられれば、
腕をうまく畳んで打たなければならないから、かなり難しい。昨夏の横浜との神奈川大会
決勝でも1年生ながら先発。「あの松井がやっぱりきたか」と思ったものだ。昨秋の
4回戦でも何とか勝利した。ただ、その頃は投げる前と投げた後、重心が三塁側に
暴れて倒れる傾向があった。投球フォームにムダがあるから、制球が定まらず、スタミナ
をロスしていた。それが、春の大会後に修正されていた。先日の神奈川大会準々決勝で
3度目の対戦。「小倉メモ」には「いつもより目線を上げて、ヒザ付近の高さは全部
捨てること。もし直球がきて見逃し三振になっても構わない」と記し、チームで意思
統一した。大きな変化の軌道を追っても、まず打てない。松井君の低めのスライダーは、
見逃せばボールになることが多いから、見極めるしか道はない。松井君は昨夏、昨秋
と横浜に敗れ、「打倒横浜」で練習を積んできたと聞く。今夏、今度は横浜が3―4で
敗戦。県初の4季連続甲子園出場を阻まれた。グラブを持つ右手を伸ばした時の位置
とアゴをもっと下げたら、さらに良くなると思っていたら、野呂監督の指導で甲子園の
初戦では改善されつつあった。どんどん厄介な投手に成長しているから、打ち崩すのは
容易ではない。ウチの新チームは今、「打倒松井」で夏の練習に励んでいる。


28名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:26.57 ID:roAJSA3f0
あかん死んでまう
29名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:37.12 ID:RK4Q3+/K0
9回 4安打 3四死球 1失点 12奪三振 142球 ※3試合53奪三振
30名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:42.70 ID:X6JNMDCBO
ピッチャー斉藤学
31名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:51:07.21 ID:ynItUOgx0
 ∧_∧   ∧_∧
 ( ・ω・)≡つ.;)ω・) ペチ
 (っ浦   (っ松 つ
 ( / ̄∪  ( / ̄∪

照屋 左本(8回裏)

              松井
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  私を怒らせてしまったな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:

8回 空三振 空三振 空三振
9回 空三振 空三振 空三振
32名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:51:30.38 ID:2E+B1yPl0
この子は大会前から注目されていたの?
実際見たら軽そうに投げるね、連投がききそうなタイプだ
球威等は体が出来上がってくる来年以降だろう
33名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:51:46.87 ID:PIeeatHO0
坂東超えまであと31奪三振か
34名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:02.94 ID:IjB9LBo60
決勝まで行ったら100奪三振あるで
35名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:10.74 ID:OSYBo6L50
浦添のバッターは前半はストレートもスライダーもボール球見送っていたけど
リードされて後半は気持ちが切れて見逃せばボールの球を振るようになってしまった
前半のようにボール球を振らないで粘り強くカットして軽打狙いでいけば
松井を攻略出来たと思われるのは残念だった
36名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:18.63 ID:RK4Q3+/K0
>>31
本気出したなw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:32.70 ID:FHbFL4Nd0
脅威の奪三振マシーンだけど
威圧感はまだそんなに無いな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:35.30 ID:v9U2qnbm0
記録まであと30個

板東英二、偉大過ぎる
39名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:03.96 ID:nTFBqvIt0
途中明らかに体力温存してたから142球といってもそれほどじゃない
最後本気出したら145出てたし
40名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:13.45 ID:ewGUUmbGO
>>23
12連続三振か、また記録更新だ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:14.35 ID:Q0HQ750Q0
甲子園の奪三振数は当てにならない
ソースは
1位 83 坂東 英二(徳 島 商)
2位 78 斎藤 佑樹(早稲田実)
3位 65 辻内 崇伸(大阪桐蔭)
42名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:23.01 ID:xzOK1lJd0
松井キレキレだな
工藤みたいになれるわ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:26.68 ID:JSBfdfXr0
>>31
ランナーでたじゃんw
44名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:31.57 ID:P2UnamZu0
きりこう学園つよいな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:47.41 ID:Bbk0Y6NX0
一回戦二回戦の肩書が凄かったから、俺の中で歴代最強
左腕の今中を超える逸材なのかという期待があったんで。
その期待に比べるとちょっとなあ・・・って感じ。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:49.60 ID:+8ViCixZ0
>>3
左の140で速度たらんって昨今の150当たり前の風潮で感覚狂ってね?

どっちかっていえば初見殺しの同モーションの投げ分けがキモだから、
長期で同じ相手とやりあうプロでどうかって方なんじゃ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:50.77 ID:GNqNxwTd0
>>31
マジかよwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:54:22.12 ID:aiNOW4gbO
相手校のレベルが上がるごとに三振が奪えなくなってるな。

結構、見極められるもんなんかね?
49名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:54:36.45 ID:h/4CM4Vu0
>>41
ハンカチ・・(´;ω;`)
50名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:54:38.44 ID:sLKgLeaoO
点が取れないって訳ではないから相手はピッチャーが0に抑える事だな
51名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:54:51.41 ID:n1ytdHjv0
総奪三振の記録いくつだろう
52名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:55:03.07 ID:o2e7G6gO0
後半は長打も打たれたがほとんど相手にバッティングさせてなかった
捕手が一切後ろに逸らさないのも大きそうだね
53名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:55:30.22 ID:GNqNxwTd0
>>45
すでに風評だけで、今中とぜんぜん違うだろ…
54名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:55:39.79 ID:N82A2kOf0
ドクターKって誰が呼び始めたの?
55名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:07.52 ID:n1ytdHjv0
ってわかった

最多奪三振 江川卓(作新学院) 60個 板東英二(徳島商) 83個
決勝までいけば新記録でるかもしらんな
56名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:22.20 ID:ArzijhRY0
最後のバッターもボール球振らなければフォアボールだった。
一生悔やむだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:26.33 ID:BnVT+DHPO
板東のは延長とか色々あってだな
58名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:31.81 ID:vjsbpz/y0
桑田を彷彿させる。
キレル速球。鋭い変化球。
59名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:40.55 ID:L+ldyLuU0
>>31
照屋のHRは凄かったけどな。
ただ反撃するのがあまりにも遅すぎた。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:42.38 ID:psOfX2Gl0
浦添商は前半露骨になんとか当てに行って三振回避の行動が目立った
そんなので三振少なくしてうれしいのかよ
61名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:43.55 ID:6qU0xdgO0
ゆでたまごが危機感かwww
62名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:00.87 ID:BOtcXmDf0
スタミナも結構あるのね ダッシュでベンチに戻るとこが結構好きw
63名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:08.01 ID:n1ytdHjv0
雑巾王子は一試合多いから参考記録だな
64名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:11.02 ID:p5jA2D6P0
三球三振ならいいけど球数考えたら内野ゴロとか打たせたほうがいいんでないの
65名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:26.10 ID:J1XMkrFi0
> 2年生エース・松井
> 4安打12奪三振で完投


猛虎魂あふれる2年生左腕、
これは本物だな
66名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:40.98 ID:W5EvCw720
もしかして奪三振率1位狙える?
67名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:41.24 ID:pkTxE2kdO
濱田は浦添に負けたが松井は勝ったか
68名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:43.31 ID:61hwIhWg0
>>54
ニューヨーク・メッツのファンが、ドワイト・グッデンという投手に呼び始めたのが元祖
69名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:50.54 ID:OqGoFh5iO
>>48
神奈川県予選だと
準決あたりからは

わざと何も振らない → 四球

がいくつもあったし
やはりどこまで通用するか気になるね
体力的にも
神奈川県予選はラストは 死んだ魚の目 してたからなw
70名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:57:54.36 ID:xu78PTs1O
対戦相手も「打倒松井対策」を講じていて
なかなか三振が奪えなくなってきてるのに

それでも12個もとれるのはやはり怪物だわ!!( ̄▽ ̄;)
71名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:07.64 ID:mk5sIJwmO
今日初めてみたがパッとしない投手だったな
72名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:29.86 ID:oJehwDX3O
プロなら江草レベル
73名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:53.56 ID:BJvxpAC50
>>45
なんかしてきも全部変だし今中がここで出てくるのもアレだし無茶苦茶だなお前。
74名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:56.85 ID:CAMkwXzr0
今日は140球で多いなと思うが問題は明日の連投になるところ
もう勝ち負けいいから松井だけはつぶさないようにして欲しい
来年春夏出れないのが一番いい
75名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:57.74 ID:+IzmAqtQ0
松井くんは帽子かぶってると森山未來に見えるが取ると坂田師匠。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:58.44 ID:RIhyw6/LO
まだ2年ってことは来年も出てくるのかw
77名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:58.34 ID:Q0HQ750Q0
>>66
甲子園一大会奪三振率ランキング(50奪三振以上)

1位 松井裕樹   17.66 (27回53奪三振)
2位 江川卓    16.36 (33回60奪三振 1973年)
3位 平古場昭二 16.15 (34回61奪三振 1946年)
4位 楠本保    16.00 (36回64奪三振 1932年)
5位 辻内崇伸   14.04 (41回2/3 65奪三振 2005年 再試合無し奪三振記録)
6位 板東英二   12.05 (62回83奪三振 1958年 奪三振記録)

もう投げなければ1位やで
78名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:59:13.65 ID:vYHT5jovi
>>69
ただやはり、本当のピンチになると蘇る
桐蔭にデッドボールぶつけられてから
3者三振取ったしな
79名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:59:40.53 ID:FHbFL4Nd0
5回までと最後の打者しか見てなかったが
5回までは浦添商が露骨なまでの当てるだけのバッティングで
全然三振取れてなかったから試合終了時の「12個目の三振!!」でビックリした
5回以降何があったんだ?
80名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:59:45.54 ID:gomMZ3t/0
松井君から創価ホモ魂を感じる
81名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:00.11 ID:e4IhOPS20
浦添は三振にビビっていなきゃ違った展開もあっただろうな
82名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:13.45 ID:IRCz9q+p0
光星学院は何らかの松井対策してくるのだろうか
83名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:13.89 ID:4E3cdb9f0
板東英二は甲子園で奪三振記録とか出る度に良い宣伝に成ってるよな
84名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:35.78 ID:CAMkwXzr0
>>68
あの巨人にいてキャッチャー殴った奴元ピッチャーだったのか
85名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:41.53 ID:e4IhOPS20
>>76
神奈川は激戦区だから来年はわからん
86名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:41.68 ID:L+ldyLuU0
>>60
そりゃあ、そうだろ。
逆にドラフト候補に三振の山を築かれたら打者のプライドがズタズタだろ。
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 13:00:55.04 ID:Q/YGsPBmO
記録持ってるのって坂東英二なの?
88名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:02.07 ID:UDZEfXBM0
まあ、こっからだな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:18.11 ID:jSJBa9o10
>>41
坂東は延長18回があったし、いろいろ三進取れる環境が整ってた
斉藤も再試合がある
松井は延長一度もせずにこの記録だからな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:24.80 ID:WyXZGV6I0
もうプロでみたい
91名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:44.26 ID:AZguYM0Y0
いまのゆとりは知らないだろうけど
江川は外野にすらほとんど球を運ばれなかった最強投手

江川がPLにいれば普通に甲子園5季優勝できてた
92名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:44.26 ID:61hwIhWg0
>>82
田村・北條を筆頭に相当な強打のチームだから、
三振恐れずいつも通りやってくるんじゃないの。小細工やったら逆にダメになりそう
93名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:01:46.55 ID:FY+mDLgx0
桐光のサードに3試合1度も打球が飛んでない件
94名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:02:08.33 ID:LTzi7B3f0
明日あっさりと負けそう
95名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:02:15.89 ID:h/4CM4Vu0
たかが江川されど江川
96名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:02:30.51 ID:OqGoFh5iO
>>78
見てたw

あと 松井をわざとランナーに出して
炎天下に晒すとかな

しかしよく勝ったな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:02:31.99 ID:gomMZ3t/0
この子の他に投げれる子はいないのか?
また肩ぶっこわれるぞ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:02:58.94 ID:l8igH9Pw0
一大会通じての奪三振記録って坂東だっけか
その次が江川だったっけか
どっちもありえない数だったけど
斎藤祐樹がそれに近づいてたっけ
その次くらいにランクインするかな
99名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:05.20 ID:xH2o/jZ/0
体開き気味だしあまりキレイなフォームとは言えないけど、躍動感あっていいな。
小柄で小気味良く投げるし応援したくなるわ。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:06.45 ID:+C/7TxACO
確かにいいピッチャー!ただ初戦の相手酷さが甲子園出て良いレベルではなかったね。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:14.19 ID:qlw502PU0
明日も試合とかなんなの
スケジュール調整もできないの甲子園は
102名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:31.68 ID:OqGoFh5iO
>>80
神奈川県予選では
桐光の試合では
毎試合 そうかのCM が流れてたよ
103名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:41.67 ID:jhGp9KuH0
三振以外のアウト

今治西
中ゴ 二ゴ 二ゴ 遊ゴ

常総学院
一ゴ 一ゴ  右飛 二ゴ 投犠 一ゴ 右飛

浦添商
右飛 右飛 二ゴ 二犠 二直 中飛 二ゴ
遊ゴ 遊ゴ 二直 中飛 左飛 右飛 二ゴ
--------------------------------------
ここまで三塁ひま
104名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:03.17 ID:/atQNse30
凄いのは分かったからもうムリしないでくれ
つか横浜は頑張って秋と来夏は桐光をぶっ倒してくれ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:03.65 ID:41LqZ3qrO
対策してきたのに12個も三振とったか
106名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:08.35 ID:vhSEZ8E20
観た中では済美の福井が一番いいピッチャー
でも松井も怪我しなければ指名は確実だべ
欲しければ上位指名しなきゃならん逸材
107名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:29.60 ID:9FmrbA530
>>98
江川は春のセンバツの1大会奪三振記録(60個)保持者
夏は勝ち上がってないから上位にランキングされてない
108名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:42.90 ID:/xUHuJos0
>>103
サード一度も仕事してないのかwww
109名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:04:50.17 ID:5SqnvQ/R0
>>77
プロに入ってもスライダー投げすぎて故障するコース..
110名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:05:18.16 ID:weLcJOhX0
しかし全然三振控えめだなーと思ってても結果的には12奪三振だもんなあ。
投手としての完成度は2年だしまだまだだがこれは驚異的な奪三振マシーンだわ。
やっぱ三振がとれるってすげえ魅力的
111名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:05:20.01 ID:pkTxE2kdO
横浜→平学→桐蔭と倒してるし光星にも期待
てか神奈川予選はレベルも球場の雰囲気も甲子園に負けてない
112名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:05:33.95 ID:AZguYM0Y0
高校生なんてイキがりたい年ごろなんだから
自分はなんでもできると勘違いする

だから練習とトレーニングさえしてれば連投しても大丈夫とタカを括る

若い奴は自分の体に寿命が来るってことを理解できるわけがない
113名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:05:49.32 ID:Mi7RXENC0
>>56
いやそれは仕方ないだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:05:56.35 ID:PMst1/1l0
さすがに明日9回までは無理くさいな
二番手P次第だろう
115名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:06:37.18 ID:SNDLKgOU0
 板東の記録は延長18回完投引き分け再試合があって、決勝戦までだから
これを抜くのは大変だよな。板東は四国の大会で延長25回完投とかも
してるし、あきらかに投げすぎで壊れてるよね。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:06:57.15 ID:sLKgLeaoO
対策なら横浜の方がよほど対策はしてきたんだろ。それでも勝てなかった訳だ
現時点で松坂だの歴代の投手と肩を並べるレベルなのにまだ2年て凄すぎだろ。一応はまだ16歳みたいだし
117名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:07:20.94 ID:zMu5CoiV0
お前らプロプロってな。。。高校野球を素直に楽しめよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:07:26.61 ID:9FmrbA530
>>115
ドラフトの時点でもう肘壊れてたし・・・
今みたいなメディカルチェックがあれば中日は獲得しなかったろうな
119名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:08:13.43 ID:3cnvhIBp0
浦和のpは単なるアイノコだね
120名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:08:51.99 ID:AZguYM0Y0
はっきりいってプロで通用するのは
9回140球で三振とる選手より
9回100球で打たせてとれる選手
121名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:09:01.61 ID:X9aQ9vheO
伊藤智と被る
122名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:09:06.00 ID:7x40PGAt0
12個で、少ないなと思わせてしまうところが凄い。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:09:08.45 ID:UnzsY/nV0
>>31
ほんとそんな感じだった。
決勝では全部狙いに行って欲しいね。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:09:26.78 ID:weLcJOhX0
>>117
将来性バツグンの高校生がぶっ壊れちゃうのはもったいなさすぎるだろ。
楽しむ前提として身体の健康は心配しなきゃあかん
125名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:09:35.63 ID:SCgiqUzt0
浦添はもう少し打つと思ってたんだが…
やっぱ初見であれは厳しいか
126名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:10:58.78 ID:wOyQzCcV0
結局それなりに格好のつく数にはなったな
127名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:11:42.25 ID:b5FH8agG0
辻内より活躍してほしい
128名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:12:08.54 ID:Nm18R8EE0
どうせ不祥事隠してんだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:12:22.48 ID:gPJ1fA230
8、9回のエンジン全開っぷりに爆笑した
いや凄い子だ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:12:24.76 ID:z1UnDuXK0
実際174もなさそうだね
131名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:12:46.98 ID:5SqnvQ/R0
神奈川の激戦をほとんど一人で投げぬいたの?
132名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:12:53.68 ID:0sQCbIOAO
次の大阪代表更生学園は強いよな!
133名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:13:06.01 ID:DYALU+KZO
つべで三振ダイジェスト見たけど、相手がとんでもないクソボール振りまくってんのな。

スライダーの切れや三振記録自体には何の文句もないけど、即プロ通用みたいな話はどうかと・・・
134名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:13:20.93 ID:61hwIhWg0
>>117
ほとんどの部員が高校で野球をやめるにしても
だからといって高校で肩肘壊してもいいってことにはんらんよ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:14:16.37 ID:xH2o/jZ/0
>>130
どの競技もだいたいそうだが、そういうプロフィールはサバを読むのが基本
136名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:14:59.43 ID:IqB8cdCe0
いい投手だとは思うが、二年の夏で肩を酷使するようだと、寿命の長いピッチャーにはなれないだろうな
松坂ですら30手前で寿命つきたわけだし
137名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:15:07.05 ID:mPmKKx9O0
>>115
壊れたが故に今のゆでたまご芸人が居る、とも言える
138名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:15:32.49 ID:JrxRAE/20
>>8
全国大会を甲子園だけでやるからそんな弊害出てくる

サッカーみたいに準々決勝まで、大阪ドームやスカイマーク
ナゴヤドームなどを併用して準決勝から甲子園でする時が来ている
139名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:15:43.89 ID:+h4VF7g20

シンシナティレッズ チャップマン(抑え)
58回 106奪三振 奪三振率16.44

桐光学園 松井(先発)
27回 53奪三振 奪三振率17.66

松井>チャップマン
140名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:16:41.16 ID:QSAd7eaj0
ある意味今日のピッチングは1、2戦より、底知れん能力感じた。
振らずちょこんと当ててくるセコセコ戦法とわかるや、
凡打の山で0でまとめてくる。7回まで99球。
そんで相手が振ってくるしかない終盤は奪三振ショーだもんな。
ゲームを1人で支配してたな。
こんな2年ありえん。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:16:41.21 ID:Cv1yF2rg0
松井は明日の朝九時から試合なんだってな
肩が死ぬだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:16:43.91 ID:PJ+BBrUG0
2年だし酷使するにょ
143名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:17:02.39 ID:6JDYvzKl0
中20時間で、優勝候補の二番手光星とやる酷い日程
でも、これで打たれても松井の実績に傷はつかないから、松井のためにはいいかな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:17:15.06 ID:Up5ooORb0
>>124
無茶な大会だって承知で出ているんだしさ。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:17:18.22 ID:XqJ28TNa0
>>118
板東さんはドラフト12球団競合だもんな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:17:30.57 ID:eJN6W5Gr0
疲れてきたか
仕方ないわ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:17:44.58 ID:HRn7gJBkO
ゆで卵おじさんがテレビ見る度に自身の三振記録の事言ってるから打ち破って欲しい。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:18:11.87 ID:OSYBo6L50
基本ボール球を振らせる投手だな
対戦が少ないと苦労するが何度も対戦してれば
ストライクとボールの見極めがついて
慣れて攻略できそうな感じ
149名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:18:46.07 ID:7KqrTi1G0
控えのピッチャーはいないのか
150名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:18:51.35 ID:s5QEKEIK0
>>130
キャッチャー(168p)との身長差をみると
ありそうだけど
151名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:19:05.92 ID:sY+pW+tL0
前評判としては今中と似てるな
今中もとんでもないやつがいるって
甲子園に出てないのにプロで通用するかどうかって前評判だった
2年で甲子園に出てこれだから松井はもっと上だけどさ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:19:35.48 ID:IqB8cdCe0
>>144
高校生が大人に逆らって、出場拒否とかできるわけないだろ

甲子園でヒーローになったら大金手に入るってわけではないんだから、
選手の将来性を考えろといいたい
153名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:19:44.86 ID:8ON5rn9b0
野球学園の記録君12奪三振を松井だと?
154117:2012/08/19(日) 13:19:44.80 ID:zMu5CoiV0
>>124,134
ああ悪かったな。自分は、プロスカウト気どりのヤツらに言ったつもりだった
155名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:19:57.17 ID:lTy3IAK80
今日はだいぶ抜いて投げてたねぇ
8回でHR打たれてからギア入れ替えたのが見所

でも9回はさすがに疲れが見えたな
156名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:20:28.60 ID:o2e7G6gO0
準々決勝の前日は休養日でもいいと思うけどな
滞在費が余分にかかるけど
157名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:21:39.23 ID:Mxu364eI0
3年生の控えPいねーのかよ。
明日も先発させたら児童虐待だろ!
158名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:21:57.36 ID:6JDYvzKl0
>>149
います
1年生ですが
159名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:22:48.30 ID:cXYxj6ho0
>>138
それだと正直、秋の地方大会と変わらんしなあ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:23:03.17 ID:lxqR30Vd0
1日空いた光星相手に連戦の桐光は不利かな
準々決勝の1日目にやったチームは準決が楽だし
準々決勝を2日に分けるのは反対
161名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:23:09.30 ID:Ubj3Uztv0
>>31
こええええええええええええw
162名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:23:10.91 ID:ELTjwI9D0
雑魚からたくさん三振とっても意味がない
プロ注目の打者から3三振とれるかどうか
そこが見極めどころ
光星の北条から3三振できるかどうかやね
163名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:23:18.10 ID:DE/9uSZW0
>>3
川口は甲子園で140も出てなかったろ
164名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:24:10.01 ID:6T1YT1seO
>>149
控えは神奈川中堅以下に打たれるレベルだから、実質松井一人。

浦添のピッチャー、酒飲んでそうなヤンキー顔だったw
165名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:24:44.66 ID:9fqJ96Kg0
>>158
1年かよ
きついな
166名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:25:27.71 ID:8ON5rn9b0
>>31
その辺にヤスリのようなものありませんか?
167名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:27:31.84 ID:ZpI0XlrW0
次は常総とか次は浦添商でボコボコ打たれるよって
全然打ててないんだが、次の相手もダメだなこりゃ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:27:57.45 ID:TyMOce3b0
神奈川県出身者でプロで100勝以上した投手はいない。


         これ豆な。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:29:21.21 ID:QSAd7eaj0
>>167
まったくだ。
早い所大阪桐蔭と当たって白黒つけてほしい。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:29:22.23 ID:KyfqDmQ10
こういう投手は大成しないよ
本当にいい投手は黒田みたいにゴロを打たせてとる投手
こういう石井一久みたいな投手は大成しない
171名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:29:49.87 ID:FHbFL4Nd0
>>160
準々決勝を2日に分けないと決勝までいくと、炎天下での4連投とか
殺人未遂レベルになるからなあ・・・
準々決勝を2日に分けたから炎天下での連投は3試合までになった!と
ホルホルしてた高野連はそれでも鬼畜すぎるし
2日に分けたせいで不公平になってるが
172名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:30:15.13 ID:YjAzK7kEi
>>163
川口は144(大会最速)wwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:30:29.58 ID:Ubj3Uztv0
>>170
石井は一時期日本最強左腕とまで言われた男なんだが・・・
ノーヒットもしているし、十分大成していると思われるが
174名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:31:19.90 ID:sLKgLeaoO
制球が良いわけでもないし体のサイズも小さいからプロではどうなるかね
175名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:31:23.12 ID:skAdiXOXO
さすがに次の光星相手はキツいな。
三振取れても点はガンガン取られるぞ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:31:38.76 ID:5XmGPfHO0
>>167
次は2季連続甲子園準優勝の光星学院です。
ここで、勝っても負けても力使い果たすだろうな。
177名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:31:43.74 ID:6JDYvzKl0
>>168
山本昌
はい、終了
178名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:32:51.52 ID:4nMJ1R89O
>>120
ダル松坂より黒田みたいなもんか
179名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:32:59.95 ID:HKmGa62E0
>>5
工藤パターンですよね^^
次戦は10個切るかもしれませんね^^
180名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:33:18.70 ID:TyMOce3b0
>>177
改定 

山本以外いない。


   これ豆な。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:33:44.44 ID:5UXks38WO
次あたりで負けておいた方が世の為人の為になりそうな気がする…光聖!死ぬ気で頑張れよ!!
182名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:34:44.90 ID:C1K2k7UU0
83板東英二(徳島商) 
78斎藤佑樹(早稲田実)
65辻内崇伸(大阪桐蔭)  
64楠本保(明石)  
61平古場昭二(浪商)  
57藤村富美男(呉港)
------------
53松井(3試合)
   150  桑田 真澄(PL学園)   197.2  25  2   6.83
   130  島袋 洋奨(興  南)   115.2  13  7   10.12
   113  柴田  勲(法 政 二)   103.2  14  4   9.81
   113  石井  毅(箕  島)   138.1  16  5   7.35
   104  斎藤 佑樹(早稲田実)    106  11  6   8.83
   102  尾崎 行雄(浪  商)    89  10  5  10.31
   102  田中 将大(駒  苫)   91.1  12  6  10.05
    97  松坂 大輔(横  浜)    99  11  4   8.82
    97  荒木 大輔(早稲田実)    141  17  2   6.19
    93  牛島 和彦(浪  商)    100  11  4   8.37
    92  江川  卓(作新学院)   59.1   6  5  13.96
    87  ダルビッシュ有(東  北)    92  12  4   8.51
    83  坂東 英二(徳 島 商)    62   6  4  12.05
183名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:34:54.60 ID:r7MsHnIq0
>>180
野村収
184名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:35:06.19 ID:bhpfZRc30
松井は中継ぎ、抑えとして大成すると思う
プロで先発は微妙かも
185名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:35:36.88 ID:QSAd7eaj0
この子は慶應か早稲田へ進む。
そんで六大学野球でブイブイ言わせるが、
プロには進まず、一流商社に就職する。

かつて甲子園を湧かせた桐蔭学園のエース、志村亮ルート。
186名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:36:00.38 ID:lTy3IAK80
次が明日の9時からってのがきついよなー
せめて1日空けてあげるべき
187名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:36:06.15 ID:YHy2yssK0
去年の日大三みたいな圧倒的なチームがないね
準決勝あたりだと打力はどこも互角でPがいいチームが勝つ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:37:12.52 ID:pkTxE2kdO
横浜、相模以外でもここまでやれることを見せられたな桐光は
でもどうせなら優勝してほしい
山田をどこかで使わないといけないだろうし山田次第だ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:37:21.95 ID:OSYBo6L50
8回9回の全部三振ていっても
見送ればボールの球を振って追い込まれて
更にボール球を振っての三振だからなぁ

浦添が前半みたいにボール球を振らず
粘り強くミートしてれば
どうなったかわからない試合だった
190名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:37:59.79 ID:+8ViCixZ0
>>182
桑田って打たせてってイメージあんけどこうみると化物だな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:38:08.21 ID:twrTmx6t0
>>23
>>浦添商は、3回まで毎回得点圏に走者を送りながらも無得点と、松井を攻略しきれず。

と書いてあるぞ。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:38:14.88 ID:lxqR30Vd0
光星の北條、田村との対戦楽しみ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:38:32.08 ID:C1K2k7UU0
>>190
いや、イニング数が半端じゃない
194名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:39:25.60 ID:IWNT0K7a0
いいかげん、神奈川と大阪は常時二校出場にすべき
195名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:41:06.71 ID:twrTmx6t0
>>31
8回に被ホームラン、9回にも1死一、二塁だから、単に浦添が焦って雑に振ってきただけだろ。
196名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:42:41.40 ID:weLcJOhX0
結局最後のほうみてるとスイッチ入ると向こうの対策関係なく
大抵の高校生相手なら狙って三振とりまくれるんだな。やっぱすげえわ。
高校時代の松井福留クラスと対戦させてみたいくらいだわ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:42:54.62 ID:RGPLdx/v0
ノーコンは大成しない
これマメな
198名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:43:30.24 ID:gNbbSccJO
桐光のショート1年なんだね。すごいな
野球詳しく知らんが内野の要だから、
やっぱり守備最優先のポジションなの?
例えば四割近く打つが守備不安な奴より、
二割も打てないけど守備鉄壁な奴だったら後者使う?
199名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:44:48.35 ID:HKmGa62E0
桐光は来年もう1人作って併用しないと、松井投手の卒業後の未来はありませんよ^^
2年生で出て来たのが不運ですよね。
PLの桑田さんみたいに他に好投手を何人も抱えてるわけではないですからね^^
200名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:44:48.81 ID:WiKj+C5S0
二年時のマー君と比べてどっちが迫力ありそう?
201名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:45:25.01 ID:hISppJ3+0
1試合少ない2回戦から出てきた方が日程でも楽なんだ?
なんかおかしくない?
202名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:46:02.62 ID:7VKIlaVr0
桑田の事をバカにしているゆとり君は氏んでね
203名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:46:16.23 ID:lxqR30Vd0
桐光は主力に2年生多いから来年楽しみ
松井の疲労考えると今年は次で負けてもいいかなと思う
204名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:46:48.34 ID:1eL2/sTKO
>>10
今日の桐光の勝利インタビューで監督が言ってたけど伸び伸びやらせてる感じだったしな
一、二年のレギュラーが毎年多いし、しかも二百校はある神奈川県でもベスト10に入る進学校
野球馬鹿以外にステータスが無い横浜とではアレだわ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:46:54.81 ID:weLcJOhX0
>>200
体の大きさも球速もあったし大器感ならまさおのほうが上だろうな。
ただこと三振奪取の一点に関してはここまで能力の高い高校生は今までにいないレベルだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:47:48.55 ID:gYi/jclb0
>>3
昔、星野という偉大な軟投エースがいてだな
207名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:49:01.32 ID:gdZCzDAk0
イケメンじゃないのが好感もてるな
ハンカチや菊地の例もあるから
甲子園=プロで通用とは即いかんだろうが
208名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:49:08.54 ID:weLcJOhX0
ワシもオリックスも軟投派だからどっちかわからねえw
209名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:50:12.58 ID:HFjVf1U10
次の試合、むしろ「狙って奪三振ゼロの完封」とかやったら凄いつーか神だわな
210名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:50:22.94 ID:D0UEnCgH0
>>138
野球の場合は甲子園に拘る脳筋馬鹿がいるから困る。
今年は一回戦で14-0なんて凡戦もあるのをみると、8強以上
だけ甲子園ってのもかえって甲子園の価値が上がると思う
けどね。
建前上は硬式野球の部活だが実態は興業なんだよ
211名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:50:38.29 ID:h/4CM4Vu0
わしが育てたじゃない方の星野ね
212名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:51:04.34 ID:HKmGa62E0
>>207
菊地投手よりは数段上の素材だとは思いますよ^^
213名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:51:46.04 ID:+C/7TxACO
この糞暑い中やるんだから高校野球の馬鹿な指導者は無茶苦茶な練習させて子供殺すわけだな。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:51:50.98 ID:Mxaur+1C0
>>197
野茂とか石井は?
215名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:52:06.41 ID:Z20IyQJ70
>>209
そんな投手漫画の中にしかいません
216名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:52:47.36 ID:9EF78yQXO
>>199壊れても、その経験を元に公立の体育教師か、私立高校のフィジコ目指せば良い人生になりそう。
傭兵として、これだけ結果出してくれてるんだから壊れても、桐光は猛者揃いの進学エスカレート組に面倒見させないと。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:53:22.67 ID:M71BRp/KO
>>205
江川卓
218名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:53:23.22 ID:2uAEvxKw0
こういう年に限って
帝京とか日大三やら智弁が弱いのが残念だな。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:55:07.38 ID:5Vrfzgl20
いいピッチャーとか言われながらオキナワンにボコボコうたれてたんだって?
次の試合は勝てないんじゃ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:57:39.49 ID:j0sKNx1f0
沖縄もすごい粘った割りにはヒット出なかったな
221名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:57:50.20 ID:JAxdaXng0
打たれた後に舌出したりして、あまり頭が良いようには思えなかった
222名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:57:59.38 ID:bMB3xn9J0
江草みたいなPだな
223名無しの歌姫:2012/08/19(日) 13:58:06.05 ID:hhOizMF60
>>209
浦商 伊波、無四球、無奪三振完封! 絶妙の投球術で浦商野球“ターボ全開”
http://blogs.yahoo.co.jp/hokusu04/23941847.html
224名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:58:45.71 ID:hdz4Z0du0
>>219
4安打でボコボコならノーヒッターでもしないと勝てないのか
225名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:00:33.62 ID:cI1UC9xI0
ノーコンってほどでもないじゃん。この程度ぐらい荒れてるほうがいいんじゃないのかね。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:00:37.20 ID:RaZtYd5K0
>>219
お前試合見てないだろうせろ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:01.54 ID:+8ViCixZ0
>>193
あーなるほど

桑田のWIKI見てきた
甲子園5回で決勝まで4回優勝2回じゃそんだけいくなw
つか桑田最初に匙投げられて外野やって上級生からボロクソにイジメも受けてんだな
寮嫌いとか聞いてはいたけど心底嫌な目あったのか

慧眼のコーチいなきゃ終わってたんじゃないか
人の出会いって重要だな。。。
228名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:27.62 ID:Rxu0n7kY0
なんか投げ方見てると相当疲れてそうだったな
無理して怪我とかはしてほしくないな
229名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:46.33 ID:aI35PK9J0
こいつってどんくらいスゴイの?
今年のドラフト一位とれるか?
230名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:47.60 ID:ct/vMEke0
スタミナがなさそうである、崩れそうで崩れない
ホームラン打たれた後、全部ストレートとか面白いよ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:54.91 ID:2oe5mHo50
明日は休ませたほうがいいと思うが投げさせるんだろうな・・・
232名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:04.94 ID:sZ2iSL0AO
あれ?序盤Bイニングで三振なかったんだけど12個もとったのか
233名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:15.35 ID:XKvWa6DK0
>>216
眠たいこと言ってるな。進学組にしたら甲子園の有名校なんて
マイナスイメージだろ。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:30.38 ID:yCc34qQ80
桐光って桐蔭をディスったような校名だね
235名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:32.86 ID:Pt3STuPmO
3年時には壊されそうだな
県大会から球数多すぎる
236名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:46.82 ID:icWZNq9A0
>>223
現沖縄電力の伊波か
社会人でももっと別のところ無理だったんかな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:04:21.81 ID:QSAd7eaj0
>>229
野球興味ないだろ。くんな。
238名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:04:31.41 ID:Rxu0n7kY0
>>234
もともと桐蔭から派生したらしいからな
239名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:05:02.83 ID:RJICfZpH0
着々と過多の疲労が蓄積してるなww

この投手はどう考えてもこの甲子園で潰れる
240名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:06:01.24 ID:thosZ2yF0
>12奪三振で完投

ショボw
241名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:06:01.74 ID:zMsaChCN0
>>229
高校中退して17歳で指名可能なら
242名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:06:25.37 ID:gFfxfZQ/0
桐蔭だって始めは野球高校で売り出したんだぜ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:06:27.57 ID:sZ2iSL0AO
みんな短く持って右打ちしてたけどそれでも12個も取ったか!
振り回すアメリカの学生とやったら20個は取るな
244名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:07:11.40 ID:pCgQCER+0
桐蔭に死球くらったりしながら神奈川から投げっぱなしなんだろ…
245名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:07:39.94 ID:dUxoj2Ah0
>>234
兄弟校だよ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:07:47.31 ID:gdZCzDAk0
>>243
長打も20発くらうけど
247名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:09:27.66 ID:JtZhht/E0
猛虎魂とかかかれると、在日朝鮮人にウンコ擦り付けられてる気分になるよね。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:09:43.05 ID:sZ2iSL0AO
杉内が投げたら三振いくつぐらいとれるかな?
249名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:10:02.91 ID:C1K2k7UU0
 9日 13:00時 139球 22三振
16日 10:30時 142球 19三振
19日 10:30時 141球 12三振
20日  9:00時
250名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:10:18.58 ID:nqbruZyL0
>>242
今年で31歳になる俺が中学受験した頃は、
桐光と言えば桐蔭に行けない奴の吹き溜まりだったが、
スポーツでも進学でもすっかり追い抜いちゃって、時代が変わったもんだなぁ。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:11:29.83 ID:ord1RoDVO
確かに凄いピッチャーだけど、
強いていえば、ストレートのコントロール(高めが多い)とセットポジション(盗塁対策)が弱点?
252名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:11:43.98 ID:o6V+16l3O
>>246
食らう訳ないだろアホか、アメ公の高校生なんて日本から見たら屁みたいなもん。
253名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:11:49.18 ID:2uAEvxKw0
潰れるとか言ってる奴はゆとりか?
唐川なんか三年時甲子園出てないのに怪我しまくりだっつの。
今のNPBなんか週1登板出し交流戦はもっと楽になるし
潰れるのは本人のメンテが悪い
254名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:12:16.10 ID:E2QoyM9hO
勝ち抜くたびに奪三振数が減っていくな

22三振したチームはやはりそういうレベルだったということか
255名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:13:03.24 ID:C1K2k7UU0
>>253
松井本人のメンテのソースがなければお前の負けだが
256名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:14:09.47 ID:Rxu0n7kY0
>>250
俺党員だったけど同い年だ

>>251
逆にいえばまだまだ伸び白があるということ
だから高校でつぶしてほしくはないな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:14:44.79 ID:K3ZoXpjNO
次は性交か
外人部隊ばっかやから厳しいなこりゃ
258名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:18:22.75 ID:Mi7RXENC0
>>132
大阪代表じゃないけどな
メンバー四人しかいないし
259名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:18:55.56 ID:C1K2k7UU0
>>258
4人もいんのかよw
260名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:19:28.56 ID:hs/VEz1Y0
松井VS田村、北條
勝ち負け度外視で勝負してほしいな
261名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:21:15.51 ID:aiNOW4gbO
>>207
ハンカチ…イケメン
雄星…ブサメン
松井…フツメン←New

ハンカチみたいにヘンな騒がれ方するよりマシだよな。
ただフツメンだとブサメン以上に印象が薄くなる欠点。
まあ、プロで成功してる大物投手の8割がだいたいフツメンだから別にいいんだけど。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:21:24.11 ID:uH38Lems0
ああ、肩壊れるぞ。次戦は2番手出して負けるのが上策
263名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:21:44.37 ID:qjg8lahy0
12奪三振・・・絶不調かよ
264名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:21:46.64 ID:CNyI5Hba0
>>242
桐光は俊さんで売り出したんだぜ。
桐蔭は今や、やくとデーモン閣下と織田のイメージだな。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:22:57.19 ID:XKvWa6DK0
>>253
高校生がどんなメンテできるんだ?ちょっと痛いくらいで
投げるの止めるか?
266名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:23:05.74 ID:+yvnk6Xw0
>>253
ただ、黒田とか斉藤隆、山本昌みたいな高校時代殆ど使われてないのがベテラン時に無双している
全員高校時代は控えだったり甲子園経験なかったり野手だったり

逆に松坂とかがダメになっているの見ると、やっぱりそう思えてしまう
267スノーフリークス:2012/08/19(日) 14:23:41.14 ID:yDN+vACU0
12Kって・・・・・

足に100Kgの重りでもつけてたのかよwwwwwwww

いくらなんでもひどすぎだろwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:24:29.70 ID:s3yQfQlb0
今治西「松井はわしが育てた!」

常総「いや、わしが育てた!」

浦添商「いや、わしだ!」

光星「じゃあ、俺もわしが!」
269名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:24:51.08 ID:bxFzRuVH0
プロ注目の松井vsプロ注目の田村・北条
こりゃ注目だな。
なんとか桐蔭戦まで勝ち残ってほしいわ。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:25:17.49 ID:VyXGLITO0
2年なのか
酷使されて大変だな
271名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:25:20.50 ID:Rxu0n7kY0
>>264
水嶋ヒロ 西川史子 椿鬼やっこなどもいるで
272名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:26:08.31 ID:KyfqDmQ10
メジャー逝ったらこいつもダルみたいに四球王になるよwww
273名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:26:17.29 ID:5yECfKA1Q
素人目に見て凄い心配なんだけど
この子の躍動感溢れまくる投球フォームは大丈夫なの?
274名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:26:18.79 ID:+yvnk6Xw0
>>210
1回戦だけ全高校甲子園、1回戦はナイターフル活用で1日5試合組む
2回戦以降は準決勝まで京セラなりスカイマークに球場分散
準決勝以降はまた甲子園

てなふうにすれば一応全高校は甲子園で野球出来るし日程も緩和されると思うんだがな
275スノーフリークス:2012/08/19(日) 14:26:48.61 ID:yDN+vACU0
水島比呂は桐蔭
276名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:28:00.91 ID:X9aQ9vheO
>>254
試合見てる人ならわかるけど2、3回戦は終盤まで抜いてるから
高めのストレートとスライダーのキレみるとすぐわかる
277名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:28:17.44 ID:6T1YT1seO
>>272
今のレベルじゃプロ野球でも通用しないのに、なぜメジャーの話を…
278名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:28:21.23 ID:iCkrf+YP0
今日の相手序盤は当てにきてたから三振は少ないけど
失点も少なかったな
あれじゃあ三振しなくても長打も出ない
279名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:28:33.86 ID:ydOe+MjU0
何でドクターKなんだ?
桐光は、親が医者なのが多いからかな。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:29:03.57 ID:sZ2iSL0AO
二年から毎試合1人で完投させられて、来年まだ一年間たっぷり酷使されるからプロに入ってもまぁ 7〜8年、100勝前後で引退するだろうな

で、引退したらサンデースポーツのキャスターでもやればいいじゃないかな
281名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:30:04.81 ID:10F7Z85n0
何が凄いってさ、
7回終わってたった6三振でがっかりさせといて、
終わってみれば9回12三振。
しかも1、2、7回は無三振。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:30:27.80 ID:sY+pW+tL0
実力的に疑ってる人はいないけど
だからといって必ずしも抑えられる、勝てるとは限らないからな
当然のことながら相手もどんどん強くなっていくしどこまでいけるか
283名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:30:34.03 ID:C1K2k7UU0
 9日 13:00時 139球 22三振
16日 10:30時 142球 19三振
19日 10:30時 141球 12三振
20日  9:00時
284名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:30:34.71 ID:+yvnk6Xw0
高校時代怪物騒がれてプロに入ってさっぱりなのは星の数ほどいる
その逆もまた然り
騒がれすぎるのもどうかと思うがね
285名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:31:02.22 ID:Z4iA7KIY0
潰れる前に負けとけ
億の金捨てることになる
286名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:31:39.52 ID:VyXGLITO0
>>283
球数すごいな
287名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:32:45.15 ID:9NAsUCJL0
次は光星か 疲れもあるしフルボッコになりそう
288名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:33:04.05 ID:ydOe+MjU0
高校野球は、外野が浅い上に、突っ込んでとろうとするから、
後逸すると、3塁打になるから、気が抜けないわ。
そういえば、桐光は決勝戦だっけ、ランニングHRだったな。
289名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:33:17.54 ID:ELusSwIx0
まだ板東が慌てる状態ではないな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:33:28.19 ID:jhGp9KuH0
>>31
松井 圧巻の3者連続空振り三振斬り!被弾で「ギア入った」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/19/kiji/K20120819003936110.html

松井対策実らず…浦添商・宮良監督「それでもバットに当たらなかった」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/19/kiji/K20120819003936140.html
291名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:33:30.73 ID:10F7Z85n0
>>32
中学で全国一。

みんなはコントロールをバカにしているがコントロールが荒れ荒れだからこそ的が絞れないのをわかっていない。
狙った処に投げられる投手は狙いさえ読めれば絶好球を投げてくれるマシンでしかない。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:34:31.51 ID:ohdd/0EB0
松居こいつ無走者なら虎だが、二塁にランナーいると途端に猫になる。
あと牽制が軒並みボーク、常総の時は審判が見逃したが、今日は流石にとられてやんの。w
293名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:34:56.45 ID:sZ2iSL0AO
高校選抜にも選ばれるだろうし、今年と来年で確実に肩ぶっこわれるな
294名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:35:10.20 ID:+yvnk6Xw0
>>291
おっと、黒田の悪口はそこまでだ
まあMLBでばりばりエース格やっている投手と高校生比べるのは無理あるが
295名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:36:29.10 ID:4DgbkGr60
>>189
まぁ、スポーツも上に上がるためには頭も必要だからな。
なんでこんなに頭の悪い奴がここまで来たのか不思議だったな。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:36:29.69 ID:tZ38bN1PO
>>289
残り3試合で30個か。

次の試合で今日くらい取ったら、そろそろウォーミングアップ開始かな?
297名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:36:45.41 ID:10F7Z85n0
>>56
最後だから振るんだよ。
この一球ですべてが終わるんだから振らずに後悔するよりも振るんだよ。
その気持ちをわかった上でボール球で勝負してる松井はスゲーって話。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:36:53.34 ID:bTcRBXBe0
神奈川桐蔭は巨人OBの息子がたくさんおったわ
篠塚の息子とか桐蔭出身だろ
299名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:37:39.08 ID:RzKJMenH0
お前らて甲子園で投げてる有望投手に対して大体肩壊れるて言ってるよねw
300名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:39:10.66 ID:DCKBU4MU0
明日は23奪三振
301名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:39:22.06 ID:Vve8oqKDO
松井投手は155`までフォーシームのスピードが出るようになるよ。

それは、今年の夏で有名人になり人気ものになったからね。

来年の夏にも甲子園に出て来たら本物。

甲子園に出て来るまでに横浜高校を破って神奈川県で優勝しなきゃ、甲子園には出て来れませんから。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:39:25.71 ID:zJW6hjVBO
桐蔭と桐光の便器対決の決勝だな
303名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:39:33.14 ID:bTcRBXBe0
桐光は意外と地元民多いよね
駅から歩ける距離にあるせいかな
桐蔭はバスじゃないと無理つーか全員寮だっけ
304名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:39:36.50 ID:Gi3VUDzk0
http://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120817-1001891_m.html

坂東英治のコメントは大人だ
素晴らしい
誰かとは違う
305名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:40:30.43 ID:Ih84MnUa0
>>250
ひと回り以上上だけど、恥ずかしながら桐光学園知らなかったよ。
桐蔭は自分よりひと回りくらい上の世代だと自分の出身校(公立)の滑り止め。
自分らの世代では進学で完全に水を空けられてた。
時代って変わるんだな。
そういえば中学受験で子供が桐蔭に受かってもあんまりみんな喜んでないもんな
306名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:40:43.24 ID:Z4iA7KIY0
牽制やばいモーションでかい制球も?
まだ高2色々問題ありだが逸材なのは間違いない
壊れんなよ
307名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:40:58.94 ID:sY+pW+tL0
>>291
それは違うけどな
レベルが違うから荒れ球が有効なだけで
近いレベルの相手になったらボール球は見極められて
甘い球が来たときだけ打たれる
308名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:41:18.21 ID:aXrnepjG0
左で140キロとか言われるけど、何で左だと140そこそこでも速球扱いされるの?
309名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:41:19.03 ID:sZ2iSL0AO
阪神のせいで甲子園は終盤 炎天下で連投になるからね
俺は、松坂の頃からドームでやれと提言してるのに甲子園の名前にこだわって高野連は変えない
310名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:41:36.91 ID:1/qmznd6O
ハンカチさんの三振記録を抜かないと坂東さんの三振記録には届かないぞ
311名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:42:12.31 ID:iCkrf+YP0
>>273
ああいうフォームは肩肘に負担が少なく怪我しにくい
逆に躍動感が無くなったらその分肩肘に力が入り壊れる
松坂が良い例だよ
怪物といわれたのに躍動感が無くなってから怪我しまくり
312名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:42:59.78 ID:10F7Z85n0
>>307
こいつに近いレベルの打者は高校にはいないんだから俺の理論で合ってる。
高いレベル同士でコントロールが悪いけどスゲーのは野茂、精密なコントロールは黒田。
松井は野茂側の人間。
313名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:43:18.86 ID:IZ7TjcRj0
結局俺らが喜ぶからどんどん肩酷使するんだよな
17歳のガキなんて「行けるか?」って聞かれたら行くに決まってんだから
日本人てほんと馬鹿だよな
314名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:43:27.69 ID:Gi3VUDzk0
>>304
なんかおかしいと思ったら、漢字違うね
板東英二
が正解、失礼
315名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:44:22.55 ID:1/qmznd6O
>>266
松坂はもった方だろ
あんなに投げさせらろてよくメジャーまでいったよ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:44:30.66 ID:aXrnepjG0
俺は暇だから甲子園見てるだけだけど、生粋の野球オタで明日から仕事の人どうするの?
有休、サボり、仕事しながらこっそり観戦といろいろ策はあるが
317名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:44:44.80 ID:iCkrf+YP0
>>308
左投手自体少ないからそのなかで140キロは
右の150キロに相当すると言われたりするけど
球速よりキレの方が重要
左で150キロでもキレが無いストレートは打たれる
318名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:44:49.73 ID:QSAd7eaj0
戦後の甲子園史上、能力が圧倒的と言える投手は、
江川、桑田、松坂の3人でいいよな。田中も入れていいのかわからんが。

で、松井はこのメンツに加えられる可能性はあるのか。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:45:01.52 ID:cNTbo7yZ0
浦添商は大きく振るのをやめて、当てに来ていたな。
でも、それはそれで相手の思うツボだけど。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:45:03.35 ID:NSU6hTEf0
>>198
そーゆー約束で入学してるから。
湘南クラブ→桐光というラインがあって、1年でレギュラー確約するから
入学してくれ。これは、横浜とかも同じ。
2年生以降は競争になるけどね。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:45:04.61 ID:4DgbkGr60
>>307
あの高い球も本来はボールだからな。
322名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:45:28.11 ID:dv8T66IuP
最後の方はスライダーがあまり曲がってなかったね。
ドローンとしたカーブみたいになってた。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:45:51.39 ID:hU7SyWf20
松井と甲子園で優勝したときのハンカチ王子ってどっちが凄い?
324名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:46:02.40 ID:iCkrf+YP0
>>318
現時点ではない
来年期待だね
325名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:46:20.19 ID:DCKBU4MU0
浦添の打線が強力だったから12奪三振に留まっただけ
326名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:46:27.98 ID:GIQUJ/W80
こんな投球やってたら、
高校で潰れるんじゃねえの???
327名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:46:58.63 ID:iCkrf+YP0
>>323
現時点の松井だとハンカチでしょう
でも松井には来年もある
328名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:47:31.08 ID:vYHT5jovi
藤浪にも言えるが、ノーコンてのは完全に
イメージで
松井と藤浪はアバウトながらも狙ったところに投げられてるよ
329名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:47:36.13 ID:1/qmznd6O
>>308
左腕で140はすごい
なかなか打てないだろ
330名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:47:41.62 ID:t4Tu+WeRO
>>304
ゆで卵は芸能人としても成功してるから余裕があるんだろう
ハンカチとかも板東みたいな人生を目指したらどうか
331名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:47:50.49 ID:Ih84MnUa0
>>303
周辺の私鉄沿線から路線バスが死ぬ程出てる。
家の近所は桐蔭生であふれかえってる。
寮はまだあるのかな?
家の従兄弟が親の海外赴任で入ってたけど。
332名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:48:05.13 ID:yhXs5dM6O
明日を見据えて、打たせて取る省エネピッチングでも、あれだけ抑えれるのは凄い。
ホームラン打たれたあとのギアチェンジは、やはりただ者ではないなと思ったわ。
ただ故障だけはしないでくれよ。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:48:15.57 ID:huJcIdAO0
数年に一人、甲子園に怪物が出た時にだけ威光が増す
ゆでたまごおじさん・・・改めて見たら凄まじいな。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:48:26.23 ID:dv8T66IuP
高目のストレートを見極められたらフォアボールで自滅していくタイプ。
335名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:48:56.10 ID:4DgbkGr60
>>328
狙った所とか全然甘いでしょw
それに高めのストライクはボールだよ。
本来の判定だったら、松坂、島袋、ハンカチのほうが上。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:49:09.22 ID:iCkrf+YP0
>>326
今の躍動感あふれるフォームが続く限りは
そう簡単には潰れないと思う
投手が肩肘を潰すときは下半身などの動きが
鈍ってそれを補うために無意識に肩肘に力が入る
ようになったとき
337名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:49:13.17 ID:/DEVJfkkO
明らかにセーブして投げてなw
大したもんだ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:49:23.57 ID:1/qmznd6O
>>323
ハンカチ王子もすごかったぜ
球がキレキレで三振とりまくってた
ストレートも150ぐらい出てたような…
339名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:49:56.54 ID:dv8T66IuP
江草二世と呼んであげたい
340名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:50:24.78 ID:iCkrf+YP0
>>339
せめて工藤と言ってあげてw
341名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:51:19.02 ID:vYHT5jovi
>>315
高卒即プロからいきなり投げて30まで全盛期を保ったのだから十分だな
342名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:51:20.61 ID:Ih84MnUa0
>>338
メンタルも当時はすごかったよな。
まぁ、まぁくんは体調が今一つだったらしいが。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:51:53.03 ID:ohJvfQ3iO
うでたまごじーさんタダモンじゃなかったんだな
344名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:52:38.27 ID:1/qmznd6O
松井君は頭がゆで卵に見えるから
第2の坂東さんになれるぜ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:54:24.86 ID:Ih84MnUa0
>>343
昔電車で隣の席になったけど、完全に普通のおっさんだったけどな。
人間って本当にわかんねえな。
346名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:55:42.68 ID:1/qmznd6O
>>341
十分十分
メジャーにいってリングもらえただけすごい
山本昌とかあっち系のおっさんたちがおかしいだけ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:56:12.66 ID:dv8T66IuP
>>340
球のきれ、投げっぷりのよさ、スライダーの鋭さ
まさに生前の江草を彷彿させる。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:57:39.62 ID:1/qmznd6O
>>342
ハンカチ王子おかしいからな
大舞台になると実力の何倍も出しちゃう人
349名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:59:24.13 ID:cI1UC9xI0
なんでストライク投げんといかんのだよ。ボール球振ってくれるつうのにさ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:59:26.15 ID:ij3S+m1Z0
日本のプロ野球ならそこそこ通用すると思うけど、間違っても、将来メジャーいきたい
とか言うなよ。
351名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:59:53.74 ID:nmyhrUlDO
ハンカチは甲子園はバケモンだったのにな
352名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:00:26.51 ID:sZ2iSL0AO
中京の野中とやったときうちは6者連続三振やられたからね。かれの印象が強いね。横浜商業だけど
353名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:01:15.85 ID:ec/agi4o0
甲子園に来て急に三振取るようになったの?
神奈川大会の時は奪三振数見れるサイトないの?
354名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:02:28.48 ID:sY+pW+tL0
>>312
左の速球派は決まってノーコン
そういう意味でいえば全員野茂側ってことになるけど
ノーコンだから抑えられてコントロールが良ければ、
マシンのように簡単に打てるとかそういう次元の話じゃないよ
355名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:02:37.20 ID:aXrnepjG0
>>317
>>329
左だと人体の構造的に右より球速出にくいってことないよね?
サッカーだと左利きは右足使えない代わりに、左足には絶対の自信持っていてキック力もテクニックも
凄いよね
356名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:03:50.17 ID:nJQpw/m90
斎藤と同じく対高校生だと超一流なタイプに見えるな
プロに行ったらスライダーが通用しなくて苦労するだろう
357名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:05:15.57 ID:YQffv5Y30
石井一久のピッチングにそっくりだね
358名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:06:31.38 ID:TM6YR35a0
22→19→12→?
・8/9:139球
・8/16:142球
・8/19:142球
・8/20:? ※第一試合

今日も確認した限りじゃMAX145は出ていたからな
359名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:07:50.48 ID:S8/RVsjqO
ハンカチは超一流には見えなかったろ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:08:33.97 ID:HruRAlcz0
ハンカチは変化球しょぼかったしね
361名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:09:38.56 ID:vq2Ua554O
>>306
牽制はかなり上手いだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:10:07.66 ID:Z4iA7KIY0
>>352
野中も中学時代から有名だったよね
363名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:11:13.41 ID:Z4iA7KIY0
>>361
あれボークいわれてもしゃーない
セカンド牽制はかっこだけで何の牽制にもなってない
364名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:11:46.69 ID:cl+GVaku0
>>10
全国大会優勝してるのかw凄いわけだw
365名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:13:12.33 ID:kZYY3fQj0
だいぶ疲れてたみたいだしもうそろそろ息切れだな
記録も見たいけど坂東越えしたら確実に肩肘パンクやろ
366名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:13:25.82 ID:d/PjkQnt0
前半ダメダメでストライク取れる球なかったし、
いけるかと思ったんだがな。
3回までに2・3点取ってたらな。

けどま、実力どおりっちゃそう。
おめでとう。次も頑張って
沖縄県民
367名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:13:38.81 ID:4DgbkGr60
>>361
ボークだけどなw
368名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:14:07.55 ID:TM6YR35a0
松井裕樹(桐光学園)

1回戦 19奪三振 9回(自責点0)
2回戦 22奪三振 9回(自責点5)
3回戦 12奪三振 9回(自責点1)

3勝0敗 防御率2.00 奪三振53
369名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:15:24.67 ID:7U00xEUQ0
>>31
そんな感じだったなw
HRまでは流したピッチングだったけど
8回9回の投球は本気だった

三振を取ろうと思えば取れるんだろうね
無理に取らないだけでさ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:15:25.41 ID:xNWfRnKL0
ストライクゾーンすれすれの高めストレートと縦スラを全部見送れば
勝手に自滅する気がする
371名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:16:52.04 ID:1/qmznd6O
>>317
左腕で140出れば三振とれればメジャー球団も欲しがるかもね
372名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:17:05.36 ID:/DEVJfkkO
>>355
世の中の物はほとんど右利き仕様になってるからな、それ使ってると左利きの人は感覚、感性が鋭くなりやすい。
ってなんかで見たよ。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:17:16.29 ID:MyRHFKNyO
心臓が左にあるから左半身を横回転の軸にできない左投手は大成しづらいっていうよね
374名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:18:15.68 ID:CNyI5Hba0
>>353
横浜高から2桁。これで察してくれ。

>>335
ルールブックは胸の高さだから、プロが低過ぎなんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:19:45.17 ID:IwJsUukw0
坂東英二がいかに凄いかわかるな。

376名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:20:32.94 ID:KZvC+5QJ0
スライダーは簡単に打てないだろうけどストレートに絞られたら光星の1、3、4番には捕まる気がする
さて松井君どう投げる
377名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:22:34.57 ID:4DgbkGr60
>>374
だったら他の試合も全部ストライク取らないといけないよねw
378名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:23:43.03 ID:P4NtPmlX0
若いっていいな
379名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:28:00.26 ID:CNyI5Hba0
>>377
そうだよ。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:28:08.07 ID:/d/1f4b50
>>84
そのネタに反応できるヤツは極めて限られると思うぞ。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:33:53.19 ID:IrBvOVB2O
>>102
コラコラw
tvkの高校野球中継のスポンサーの一つが創価なだけだろw
ンなこと言ったら、神奈川県の高校全部創価じゃねーかw


(´;ω;`)神奈川建設十社・・・
382名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:37:50.38 ID:pCgQCER+0
>>381
セレモニーも忘れないで
383名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:39:50.55 ID:rgJEOQXH0
松井は今年で壊れるな
384名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:40:08.62 ID:SlOqKCT40
>>182
一試合平均だと、さすがに怪物江川だな
それと並び評されることになるのか松井は
385名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:40:10.59 ID:+uMS/Xy10
今日で奪三振数島袋に並んだらしいな
386名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:40:52.52 ID:CNyI5Hba0
alicやL商会が無くなって何年経つんだろう?
387名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:42:23.15 ID:+w8BoD630
桐光学園おめでとうございます
明日の光星戦は叩きのめして下さい!
388名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:45:16.50 ID:KoMvhi9WI
あれはスラーブなのかな?
389名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:46:54.54 ID:1/qmznd6O
>>373
トラックを左周りで陸上選手が走ってるもなあ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:49:18.42 ID:lELLr5WV0
>>189
ホームラン打たれてからギアが入ったって本人が言うくらいだから、
松井の気合いの籠った攻め投球に飲み込まれていっちゃったんじゃないの。
前半の浦添からは考えられないくらいの振りっぷりだったし。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:52:26.93 ID:lELLr5WV0
>>187
大阪桐蔭は今回圧倒的だと思うけどね。
150キロエースピッチャー温存で明日を迎える。
松井vs桐蔭打線が見たいものだ。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:56:27.99 ID:rgJEOQXH0
大阪桐蔭の打線が一定レベル以上の投手には苦戦する傾向があるからなぁ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:57:12.75 ID:rwRbnSBO0
会社の後輩が野球部じゃないけどこの学校だったけど
話を聞くと、監督が強豪にありがちな怖い人じゃないらしい
サインや、指示以外は結構本人たちにまかせてるんだと
リードとか
394名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:00:25.09 ID:sZ2iSL0AO
>>362
そうなんですね
野中くんは非常に球が重くて鉛をうってるみたいでした
395名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:03:36.50 ID:8P7we0h80
俺の手にはデキモノがある
これマメな
396名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:05:22.64 ID:sZ2iSL0AO
ピッチャーは毎年のように出てくるけど打者がなかなか出てこない
397名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:05:27.08 ID:D6RGJj5/O
当てにいって捉えられるPじゃない
基本に忠実に、ベルト高を選んで振り抜くのと、セーフティ絡めて揺さぶるしかない
選手寿命削って投げ込んでくるんだから、ちょっとやそっとではブレ無いからな
問題は打線
予選では貧打の印象が強かったけど、鈴木拓と2年生クリンナップはセンス抜群だった
ここまでやられた高校はちょっと無警戒過ぎる
398名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:07:13.76 ID:r6qHdUm70
松井の高めのボール球のストレートを振ってしまうのキレがいいから
スピンのきいた良いストレート
球速以上に速さを感じるだろうな
399名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:07:58.57 ID:8P7we0h80
>>272
メジャー行けると思えるほど評価してんだなよく分かったw
400名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:08:57.98 ID:yVg15yf6i
>>253
個人差はあるが肩やひじが消耗品。
投げ方や持ち球(ひねり系は疲労大)にもよるし。
エース一人に負担させることは将来ある子をつぶしてるのと同じ。
多投を避けるには複数のピッチャーを用意するしかない。
401名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:10:47.70 ID:pxtqDOtw0
たまかずたまかずうるせーwwww
なんでもかんでもアメリカの真似かwww
投げまくると肩に悪いって言うのは何か科学的根拠があるのかよwww
402名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:12:36.27 ID:D6RGJj5/O
何にしても、来年またこのチームを甲子園で観たいから
野呂さん、ここいらで帰りませんか?
来年に取っておきましょう!
403名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:15:41.63 ID:CNyI5Hba0
>>402
来年は松井包囲網が敷かれますので、県大会を勝ち抜くのは至難であると思います。
今を楽しみましょう。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:16:18.04 ID:QSAd7eaj0
>>401

>投げまくると肩に悪いって言うのは何か科学的根拠があるのかよwww

これは斬新なこと言った。
確かに歌いすぎると喉に悪いとか、
オナニーしすぎるとチンコに悪いとか、
その程度の事かもしれん。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:16:26.33 ID:yKqkHrNp0
浦添相手にも4安打12奪三振で完投か。

もう疲労で肩もパンパンだろうに。
すごい2年生だな。
406名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:17:38.85 ID:SHyNfLL/0
こいつダルビッシュと同じタイプ。
ボール球を空振りさせるしかストライクがとれない。
スライダーは全部ワンバンってわかってるから振らなきゃ4四球連発するよ。
ただ直球で150投げるようになれば日本では無双できると思う。
407名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:18:15.71 ID:JZedbB9LO
>>394
最近のnumberに出てたよな
昔と比べスリムになって47にしては若い
408名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:18:35.38 ID:tRSNEHDd0
>>402
神奈川県大会は勝ち抜くのも大変だからな
来年も甲子園に来れるか微妙だぞ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:19:39.14 ID:MpXccDuM0
神奈川の予選で桐蔭学園ってあるけど同じ系列?
410名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:22:46.15 ID:Lf0zIfQYO
来年これない方が本人のためには良いかもしれん。
ていうか来年はもう一人ピッチャーを育てろよ。
411名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:22:51.55 ID:EugpW3phO
>>406
前回見てないけど、前々回は振ってもストライク振らなくてもストライクってのが多かった気がするけど
412名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:23:38.18 ID:yiN0nTG+O
浦添はきちんと松井対策もしてたし、守備も相当鍛えて耐えてたがこの結果か
今年は9割方優勝校決まったな
413名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:24:15.59 ID:AIH9FZUa0
やべええ
坂東さんを抜いちゃう
414名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:24:26.53 ID:O24iSas5O
将来あるからもう明日で負けてほしいわ!決勝まで勝ち進んだら5日で4試合も投げないといかん…高野連もう少し考えろや!!
それにしても倉敷と宇部はクジ運えぇな〜桐蔭や光星と当たってたらレイプ確定のチームやがなw
415名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:24:29.03 ID:7Kp0sPsT0
さすがにゆでたまご超えは厳しいか
416名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:24:59.78 ID:axNkHJ6B0
しかし、1年時に40イニング以上、無失点記録を作った
荒木大輔はすごかったんだな。
半年前は中学生だったんだから。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:25:13.94 ID:SMbCgpnK0
松井ってプロでは通用しなそうだな
コントロールが悪い
高校生だから抑えてるだけ

高井雄平を同じ道を歩みそう
418名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:25:15.07 ID:R79MuzXX0
>>297
試合見てなかったようだけど、3B1Sでボール球振ったんだよ。
見逃しても三振じゃない。
ベンチからはっきりした待機の指示を出してもよかった。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:28:04.40 ID:BCeQwtEH0
ストレートだけで三振取り捲ってた江川の方が正直言って凄い
変化球使えば江川はもっと三振とれた

こいつはストレートとスライダーのコンビネーションだからな
420名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:29:21.26 ID:h/4CM4Vu0
江川もカーブ使ってなかったっけ
421名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:30:42.44 ID:SHyNfLL/0
上杉達也はストレートだけでメジャーまで行ったよ。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:32:42.39 ID:2uAEvxKw0
何が将来のためだよ
桑田も松坂もちゃんと180勝、150勝もしてるだろ。
これくらいで壊れるようなやつはプロではやっていけない。
投高打低で投手の人材は毎年山ほど出てくるしちっとも困らん。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:38:06.20 ID:SHyNfLL/0
だけどやきうって夢のあるスポーツだよね。
身体能力なんて一切いらないんだもん。
変化球なんて本人の生まれ持ったもの。
そこらで転がってるオッサンも野球してたら大投手になれたかもね。
野球やってるやつですら自分が大投手だと気づかず死んでいくんだろう。
424名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:39:33.14 ID:yVg15yf6i
>>403
松井は去年からエース
横浜や桐蔭なんかの神奈川の強豪は
十二分に対策して負けたんだよw
425名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:40:32.33 ID:SHyNfLL/0
これで投稿が優勝しちゃったら神奈川の優位性が証明されるな。
神奈川はベスト8レベルで甲子園で活躍できるレベルにある。
426名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:41:54.04 ID:95maFfA8O
>>425
チビでも出来るサッカーとは違うけどな
427名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:42:01.39 ID:YQI8lRzuO
現地で見てたけど浦添のバッターが思ったより非力だったね。
打てそうなのが1、4、7番くらい。
あとはガタイも小さいのが多いしまともに前に飛ばない、パワー負けだね。

チャンスはあるんだけどここ一番はピシッと締められる、ピンチの時だけ本気で投げてたかもね。

428名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:43:51.68 ID:Lf0zIfQYO
>>422
桑田も松坂もサブピッチャー居たやん。
429名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:44:28.35 ID:SHyNfLL/0
>>426
サッカーで活躍するやつはエリートだよ。
小中高と体育で5だったに違いない。
やきうは他の競技まったくできないやつが多い。
バットで打つ、ボールを投げるだけの創造性を必要としない球技だから。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:48:15.20 ID:zpG+ttg40
学食のインディアンチャーハン大盛
略してインチャビックが三振の源
431名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:48:23.74 ID:cXYxj6ho0
>>429
広島の野村とかリフティング大会でチャンピョンになってたぞ
サッカーも創造性があるか?
ただひたすらボールを前に蹴って跳ね返すチームがほとんどじゃん
アンチフットボールとか言われてるけど
432名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:48:57.68 ID:lify/gDs0
平成の江夏や!!
29番空けて待ってるで!!
433名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:52:23.81 ID:yVg15yf6i
毎年バックネット裏に陣取ってる
おなじみの縞シャツのおっさん(自営業)
三振のたびにうれしそうだったな
434名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:52:26.15 ID:YQI8lRzuO
>>418
そうだね、あそこは待ての指示を出すべき、左打者で打てる気しなかったし。
次が当たってる7番だから何とか回したかったよね。
ただノースリーは待ての指示出ていたと思うけどその次のボールは確実にストライクを取れる、簡単には崩れないわ。

メンタルもかなり強いと思う。

435名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:56:26.66 ID:vYHT5jovi
>>428
桑田は知らんが松坂のときは、控えはとてもじゃないが
甲子園で抑えられるピッチャーではなかったけど打線の
奮起でほぼ1試合休めたのが大きかったね。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:59:44.56 ID:9NAsUCJL0
もし光星に勝つようだったら認めよう
437名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:01:41.81 ID:k3hizCrQ0
ぼくはでえ、ゆでたばごがでえ、すきだんよ〜
438名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:04:05.28 ID:7STBUZnEP
桐光は中村俊輔擁すサッカー部が全国準優勝した時に一躍知名度上げたけど
野球部は神奈川じゃ有名だったけど全国的には今回が初めてのブレイクだね
石井が4番にいた00.01年の豪打の頃が印象強いけど
あの頃は横浜に負けて甲子園には行けなかったもんな
439名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:06:21.58 ID:YYhkugtrO
>>429
息を吐くように嘘ばかりつくなよ糞チョン(笑)死んどけ
440名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:08:41.56 ID:sFdzkWc60
>>435
え?
松坂の時の2枚目って技巧派で結構良かったぞ。
確か予選は彼がほとんど(準決まで)投げていた記憶。
神奈川勝ち抜くには2枚居ないと厳しすぐる
441名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:10:27.55 ID:D0MffKbR0
浦添の10番の子はいいと思うんだがなぁ。
442名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:11:43.84 ID:+a24CZNI0
松井くん 中日が『34」空けて待ってます
443名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:12:25.55 ID:mUb50XEaO
袴塚のことですか
444名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:13:31.37 ID:7STBUZnEP
>>440
袴塚でしょ
でも明徳には滅多打たされてたしサブとしては大きく劣る印象だな
あとあの大会は記念大会で東西とかに別れて強豪の日大藤沢も
居なかったし、いつもの神奈川大会に比べると楽だったよ
445名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:13:35.88 ID:sQIfYyh10
改めて坂東英二ってすごかったんだな
446名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:15:30.82 ID:lxqR30Vd0
浦添がやった序盤の攻撃で江川の時代思い出した
447名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:17:42.30 ID:yuXmFc4/0
ドランクドラゴン鈴木拓 ホームランw
448名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:19:28.83 ID:IsrAmgif0
>>445
三振数もそうだけど、地方大会で25回も投げて延長18回の規定を作らせて、実際にその規定を甲子園で適用させるってのが凄いよね
449名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:22:06.74 ID:YoGf+w900
>>206
そういや、甲子園にも出てなかったのにどこ情報で見つけて来たんだろうな。
450名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:25:59.69 ID:CNyI5Hba0
>>424
去年秋、今年の春と横浜が倒してるんだがな。
横浜対策で松井がヴァージョンアップしたのが今年の夏。
秋から壮絶な戦いが始まる。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:26:43.21 ID:sNBR8fMeP
>>448
如何に味方が貧打で援護が無いかって事だな。
452名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:28:57.17 ID:sZ2iSL0AO
坂東は東北の学校相手に延長18回投げていて打者が早く感じる慣れない初のナイターだった
453名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:29:23.06 ID:kjJ1X9HS0
>>450
横浜もスカウトに動いてたようだな。
http://gendai.net/articles/view/sports/138275
454名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:29:56.82 ID:IsrAmgif0
>>451
完全なワンマンチームだったようだな
それで準優勝まで行くというのが凄い
455名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:31:47.13 ID:c3pe11TR0
オキナワンです
8割の力で投げてる松井君に踊らされて悔しいです
456名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:32:53.62 ID:YHBfHOvZ0
そろそろヤバそう
457名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:37:46.22 ID:Sp++95nd0
二番手ピッチャーいないのか?
ダルビッシュにも、控えでメガネッシュがいたのに。
458名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:44:27.34 ID:QSAd7eaj0
>>436
あっ、それもう2回聞いてる。
>>456
それも聞いた。
459名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:44:37.01 ID:SBcaTkq80
明日は光星だから松井投げさせるしかないな
もし勝ったら準決勝で桐蔭以外だったら負け覚悟で休ませろ
460名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:45:35.66 ID:pgqMTaVZ0
栃東英二かぁ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:47:15.34 ID:awl67Aav0
沖縄の人々の指笛が聞けなくなるなんて

本当に


本当に



本当に




嬉しいです。耳障りでしたo(^▽^)o
462名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:47:15.27 ID:YGOWYK0oO
3年になったら普通のピッチャーって事はなさそう?
463名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:49:00.09 ID:evA6fPIw0
しかし二日れんちゃんで投げるのか 大丈夫か
464名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:49:33.23 ID:ziLAoAp10
ナイスピッチ〜ング!
ワンナウト〜
ナイスピッチ〜ング!
ツーアウト〜!
ナイスピッチ〜ング!
っしゃああああああああ!

周り虚しくね?
465名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:51:16.98 ID:kssUb+wlO
>>462
あるよ。関東一の二年ピッチャーなんかも選抜好投した後には
調子落としてるし
466名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:51:36.70 ID:sHvdjHsx0
松井は二流。投球直前と球離れした直後の、筋肉バランスが悪すぎ。
それにしてもバッターが悪すぎ。(去年の半分の実力)
各バッターに一寸指導すれば、つるべ打ち。(監督たちよ、何してるんだ)
決勝にはとても進めないだろう。
467名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:52:07.84 ID:DMTscdti0
>>419
ジジイはいつまで昔の話してるんだ?
今だったら江川なんて、大阪桐蔭に打たれまくるぞw
468名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:54:20.93 ID:QSAd7eaj0
>>466
テキトー感丸出しの解説だな。
通ぶるなよ、恥ずかしいから。
469名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:56:38.70 ID:cbrDXQKn0
きりひかり学園?
470名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:59:27.01 ID:SBcaTkq80
あと三試合で30個くらいでゆでたまごの通算記録か
決勝までいければ可能な数字だけどそんなことしたら今年で投手生命終わりそう
471名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:02:54.00 ID:k3hizCrQ0
ぼくはでえ、ゆでたばごがでえ、すきだんよ〜
472名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:07:20.28 ID:zYa8Iyhx0
明日は別の投手を先発させて敗退。
来年は県大会で横浜に敗れる。
これで球界の至宝は無事プロに渡せるのだ。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:08:50.28 ID:ZAhoYdo80
今日142球。次の試合は明日。ホントに制限かけないといかんよな
本人だって腕一本で若いうちから大金稼げる可能性があるのに
下手すると高校の部活動で終わってしまうぞ
高校生は勇気出して自分たちで提言しろ
474名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:12:33.35 ID:31oMXx44O
夏の甲子園の奪三振記録を持っていても、
篠ひろ子に頭が上がらない亭主役だったり、
ヒトシくん人形集めを生業にしていたりと、
何となく残念な感じ。
475名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:13:05.00 ID:X7Huv4L30
母ちゃんが松井本出版に向けて筆を取りました。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:14:37.80 ID:k3hizCrQ0
朝日新聞、毎日新聞、NHK、高野連、それに付随する大人にとって
これほど美味しい興行はないってことだな
球児こきつかって美談に仕立てて
球児の先のことなど関係ねえ
477名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:22:13.98 ID:6tSts3Y70
今日はイマイチ
頼むから壊れないでくれ
478名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:24:28.80 ID:+tA5EA0C0
終盤握力がなくなったみたいで
手をグーパーグーパーしてたよね
あれじゃ明日はきついだろうな
479名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:31:26.05 ID:9V5z6tU+O
坂東英二とかいう聖域
480名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:32:07.92 ID:7bM53BsuP
やっぱ、いじめなんかより、強盗わいせつの方が強いんだな。
481名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:39:27.67 ID:XcqpH5E3O
明日投げさせて壊れて終了。大人たちは感動をありがとうで知らん顔
482名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:46:08.63 ID:pGw3/Ap80
>>425
ていうか、横浜は現に選抜ベスト8。

もっともベスト4の健大高崎は名もない県立高校に負けたが。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:48:12.61 ID:pGw3/Ap80
>>440
あのときの横浜の東神奈川予選のチーム打率.470だよ。
決勝でも桐光学園に22-3。
神奈川では日大藤沢しか相手にならなかった。
484名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:51:58.03 ID:/EUz8znLP
松井のフォームというか投げ終わった後が菊池ゆうせいっぽいんだよな。顔もそっち系だし。
485名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:56:45.95 ID:BOtcXmDf0
>>462
京都外大西の本田は落ちるとこまで落ちたからなぁ
あんまり早熟なのも悲惨 過去の栄光を引きずって生きることになる
486名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:58:36.09 ID:FcGEZdmk0
興南の比嘉とかに近い?
ストレートの威力とか、変則フォームとか。身長とかも。
変化球はこっちの方がだいぶ良いんだろうけど。

奪三振が多いというのは、どこのカテゴリーでも通用する可能性があるよね。
中継ぎ・ワンポイント系ならプロでも結構いけそうな気はする。
487名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:58:38.49 ID:vYHT5jovi
>>440
98年の翌年のセンバツに袴塚と斎藤で帰ってきた記憶はあるけどね
488名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:00:53.54 ID:W05RyUEw0
3試合あれば十分ゆで卵の記録抜けるな
489名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:11:46.55 ID:LLPMSSSZ0
これは超大物
巨人が菅野とか言う2流にかまけてる間にうちがいただく
490名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:13:19.57 ID:hct9i0rJ0
投球後に身体が横に流れるのは、高校3年〜大学1年のハンカチ王子に似ている。
つまり、今が絶好調の時期なのだろう。

491名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:17:00.23 ID:MtRFO3/fO
>>489
2年生だぞw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:17:32.35 ID:ED2RdfJmO
戦後の夏の甲子園優勝投手でプロ100勝以上したのって4人しかいないんだよなあ。
493名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:18:57.63 ID:8HPEkW2C0
松井は明日の試合も投げるのかな?
大会のスケジュールが酷いし、
記録作る前に潰れるぞ
494名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:19:54.71 ID:PDanPGvCO
甲子園とプロの成績関係ないって
495名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:25:35.75 ID:t18xkgP60
>>493
他にP居ないからな
496名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:25:43.11 ID:9NAsUCJL0
坂東の記録抜くには決勝までいかないと無理だな
これからの相手に20奪三振とかは無理だし
497名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:35:01.01 ID:mZaizR7z0
変態ロリコンが↓
498名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:41:58.62 ID:uifzNi6t0
夏の甲子園 大会通算奪三振数

1位 83  坂東 英二(徳 島 商) 
2位 78  斎藤 佑樹(早稲田実)

斎藤も何気にすごかった。
499名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:42:43.07 ID:Z4iA7KIY0
野球やサッカーでプロになるような奴は小学生から町じゃ噂のこですわよ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:43:54.38 ID:Kua6PnH30
森尾とか上原みたいに壊れちゃいそうで怖い
501名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:45:49.67 ID:soX40MzF0
もうすっかり、野球の松井って言ったらこいつになっちゃったな。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:48:09.26 ID:CfVS+Egj0
高2で連投して大丈夫かよ
作新のエースや藤浪なんて3年なのに休養取ったりしてるのに
江川や松坂など甲子園の怪物投手は投げすぎて早熟かつ劣化も早いからな
江川は28で肩やって29で引退、松坂も28歳から衰えてもうすぐ32
斎藤もまだ24なのに衰えたし大阪桐蔭のエースだった今中も25で肩壊して死んだ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:51:10.16 ID:RaKnyQtj0
興南の島袋君が肘やったって聞いてやはりなと思ったわ 
504名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:51:15.86 ID:CzAsqMjnO
現実的に考えたら明日で桐光は負けるだろうな残念だが


505名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:53:32.17 ID:yfqN9bkSO
岡島が成功しちゃってるから一概にフォームがアレだから通用しないとか
コントロールつかないとか言えないんだよなぁ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:54:25.23 ID:CfVS+Egj0
>>170
黒田博樹は高校時代が控え投手でプロで活躍しだしたのが高校卒業してから9年目の26歳(2月生まれ)からなんだが
単に若い頃消耗しておらず30代が全盛期の遅咲きだっただけ
江川とか松坂は10代からプロで活躍できる実力があったからな
507名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:54:35.44 ID:/EUz8znLP
>>503
島袋は大学で酷使されたんじゃないのか?
508名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:54:45.61 ID:ItIJF0oE0
あんま無理させるとぶっ壊れるぞ。
スライダーは故障の原因になりやすい球種だしな。
509名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:55:16.04 ID:Xb8tmIA3O
高校生が短期間で5試合くらい一人で投げ続けると100%故障する。
松井は将来杉内みたいになりたいなら次は投げないほうがいいよ。
510名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:55:55.82 ID:abwDLIu2O
>>503
あれは大学もね…
200球とか監督がとめないといけないだろと
511名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:56:10.52 ID:SHqQo1V5O
決勝まであと3試合、1試合10〜11個づつ三振を取れば坂東の83奪三振記録抜くんじゃね。
512名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:58:35.73 ID:KlW3fhQ10
きりこう学園つよいな
513名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:59:51.42 ID:BD3XZ6oOO
>>498
斉藤、再試合してるよな?一試合あたり13くらい?
514名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:03:24.88 ID:P974Q/v+0
決勝まで行くと、ゆでたまごを抜くかもな
515名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:03:33.64 ID:vYHT5jovi
明日は多分先発だろうね、ただし勝ってもさすがに準決勝はお休みだろう
516名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:05:11.08 ID:sGOGCfMZO
>>435
98横浜の二番手の袴塚は明徳に打ち込まれたイメージだが、関東大会で多田野擁する八千代松陰を完封したり、夏の東神奈川大会でもたくさん投げたけど失点0だよ。

恐らくあの年は松坂いなくても甲子園は行けた。


もっとも二年の夏が彼のピークだったが。
517名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:05:56.60 ID:5Muq8k4d0
>>258
大阪というよりはオール在(ry
518名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:08:55.77 ID:xnFPp/h+P
明日2試合なのに9時からって早すぎだよな
519名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:09:50.02 ID:CfVS+Egj0
今考えたら松坂ってすごい無茶してたな
1998年8月20日のPL戦生で見たけど17回250球も投げさせられたら故障しまくるよ
西武でも18歳の1年目から183イニングも投げさせられたし
投手出身の東尾だったがそれだったし
投手の肩は消耗品で22歳以下の投手には投球制限する権藤が監督だったら違ってたろうに
日本の野球関係者の無知が招いた悲劇
520名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:10:16.68 ID:5Muq8k4d0
>>393
中学硬式クラブの延長で野球やってる感じ
上下関係もゆるい

一方、大学での故障率や通用しない度合いも半端なく高いのが気になる
智弁日大三明徳でも大学ではある程度やれてるだけに
山室政野の代も大学でサッパリだった
521名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:11:19.43 ID:1/qmznd6O
>>505
岡島は特殊すぎてなあwwwww
522名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:12:28.61 ID:1/qmznd6O
>>492
たしか王さんも優秀投手だったね
523名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:13:41.84 ID:1/qmznd6O
>>498
斎藤は甲子園で確変モード突入してすごかったもん
524名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:15:21.58 ID:ZpI0XlrW0
相手チームがどんな攻略してくるかだな、今までどのチームも
攻略出来なかった。さてさて。
525名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:16:27.83 ID:Z2CLF7s40
松井も落ち目だな!
526名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:16:43.73 ID:2sO3L2TO0
>>519
松坂はまじもんのブームだったからなぁ 社会現象といってもいい
その注目度ゆえに東尾もなかなかおろせなかったんじゃないかな
527名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:17:53.30 ID:Z4iA7KIY0
優勝投手となると桑田松坂しか思い浮かばねえ
あと誰だ?池永?平松?
528名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:23:22.55 ID:lOdg9RwJ0
>>492
夏の甲子園で優勝しなかった投手のほうが多いのかもな
529名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:28:39.76 ID:vYHT5jovi
>>520
そういう学校の子は高校野球においてはチームワークを発揮して
強いんだけど、大学に行くとギャップに悩むんだよね

興南の優勝メンバーもそうだし、花巻東も、、、
桐光は雰囲気が花巻東に似てるから上下関係キツイ進路を
選んだら失敗するかもね。
530名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:30:42.17 ID:znU3Gs5k0
三振ねらったら球数が増えるからな
531名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:35:21.72 ID:nRY+Gkd6O
エバラがアップを始めました
532名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:38:22.24 ID:32BCg2JF0
松井から猛虎魂を感じる!!!!!!!!!!!!!!
533名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:42:09.48 ID:ugZ4jSRm0
次の桐光の対戦相手はどこや
534名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:43:41.75 ID:XX3qGAcO0
ホームラン打たれて本気出して以後全部三振で仕留めるとか鬼畜すぎるwww
535名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:46:06.83 ID:903hmV/CO
甲子園で酷使と言えば、前田幸長(元ロッテ・巨人など)じゃないかな。
確か連戦で3試合各200球以上投げてた記憶がある。しかも故障もせずにプロでも長い間現役やってたのが凄い。
536名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:47:18.34 ID:SHyNfLL/0
投稿ってそんなに知名度ないか?
5年くらい前に3戦連続サヨナラ勝ちくらいして逆転の投稿って言われてたが。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:48:04.88 ID:vYHT5jovi
>>536
どちらかというとサッカーの強豪校のイメージが強いだろうね
中村俊輔が居るし。
538名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:53:30.49 ID:Qxj1K4Ie0
萌乃の出身校でも有名
539名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:58:19.64 ID:I91D4TUYO
このレベルなら静岡に5、6人いる
540名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:59:59.32 ID:E+qFoGUf0
>>536
神奈川には似たような名前が4つあるw

栄光学園
聖光学院
桐光学園
桐蔭学園
541名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:01:50.45 ID:iVZ4Z4HW0
松井、阿波野と似ている気がした。なんとなくだが
542名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:06:37.25 ID:HXbkS7k30
デコが広いなって印象を持った
543名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:06:39.52 ID:CJUkv4Yd0
今日現地で見てたけど
桐光の外野守備シフトがちょっと見たことないくらい流し方向に寄ってて笑ったw
松井の球威に全幅の信頼をおいた守り方してるわ
544名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:07:01.27 ID:H3YUlwTi0
こういう奴が生き残ってくれると盛り上がるな
せめてベスト4あたりまで残ってくれ
545名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:08:48.22 ID:E+qFoGUf0
>>541
松井は、元ヤクルトの伊藤智仁が左で投げているという感じかなあ。
546名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:09:48.99 ID:hW+qB0pwO
まだ2年かよ!!
547名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:09:51.71 ID:n4lI7J1n0
>>507
甲子園春夏連覇した島袋洋奨(興南→中大)君の大学野球での軌跡

<1年春>
キャンプ中に ★「肩の痛み」を抱え、100球の投げ込みもできずにシーズンに。
      5試合に登板。防御率0.99で新人賞受賞するも★「左肘を故障し」、大学日本代表を辞退

<1年秋>  戦列に復帰。7試合に登板、2勝4敗。

<2年春>  4月1日・・・226球(15回)初勝利
        (中1日)
        4月3日・・・92球(7回)2勝目

中1日で、318球。←←←←←
        
        4月10日・・7点差ついていたのに9回途中まで投げて3勝目          
              
その後、★左肘に違和感を訴え、春シーズンの登板が絶望
548名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:10:24.84 ID:6edNjNweO
松井が似てるのはごめんねごめんねー
549名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:10:45.40 ID:bG++/4k50
>>540
聖光学院って日本一知名度が実体とかけ離れた進学校だよな。
550名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:11:50.32 ID:OsjIm/3PO
控え投手に実力がないと潰れてしまう
551名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:13:22.69 ID:2uAEvxKw0
奪三振率が高い左腕といえば
江夏、石井、杉内。あと川口とかか。
微妙に荒れ気味なのが石井と被る。
552名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:13:46.42 ID:Ee0yLIVB0
なんかさ、桐蔭学園て、むちゃくちゃ落ちぶれていってね?

スポーツも勉強も
553名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:15:46.93 ID:ESSFXCtO0
>>505
山田久志が渡辺俊介ディスるのに「ずっとキャッチャーから
目を切らないからフォームがダイナミックでなくて球威が
ない」「フォーム固めれば目が切れてもコントロールはつく」
みたいなこと言ってたよ。
山田はとにかく後進褒めない印象あって好きじゃないけど。

この松井くんはプロ行ったらジジイどもに散々フォーム
いじられそう。
554名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:16:20.29 ID:Qxj1K4Ie0
元巨人の河本の高校時代もこんなだったよ。
地区大会で20三振獲って負けた試合があった。
555名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:18:50.44 ID:UyaWz7NE0
はぁ
どう考えても投稿学園は決勝までは行くね
556名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:19:36.43 ID:J++2RbDQ0
>>540
栄光、聖光出身の知りあいは結構いるのだがなぜか桐蔭、桐光出身の知り合いはゼロ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:20:43.26 ID:ZpI0XlrW0
決勝まで行ったらあの坂東英二の記録敗れるな、楽しみだわ
ボコボコ打たれても三振だけは取れよ
558名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:22:43.18 ID:z6aa3Jdw0

横浜や桐蔭戦の方が苦しかったな

神奈川レベル高けえ
559名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:27:04.20 ID:S70ORMxE0
>>558
県内では相当研究されているようだからな
560名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:28:53.06 ID:vFuZfQVlO
プロ入ったらフォームこねくり回されて並のPになっちゃうんだろうなあ。
561名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:29:47.26 ID:ED2RdfJmO
>>527
平松は選抜優勝

浪商→東映 尾崎
PL→大洋 野村
562名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:31:12.65 ID:01OTobIh0
ホームラン打たれてからの投球は素晴らしかったわ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:32:58.34 ID:DDOvK/4p0
次光星?
なんだもうだめじゃん
この手のボール得意だろ光星は
564名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:33:25.57 ID:Wj1XRDDkO
なんだ、たった12奪三振
やっぱり今までが出来過ぎだったんだな
とか思っちゃった人は多いはず
565名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:36:45.37 ID:N3XhjXoI0
桐光、2番手Pどうなの?
三振記録なんぞに拘らず、楽させてやりゃいいのにな

明日も投げりゃ、多分ヤラれるよw
折角の金の卵、壊さなきゃいいけどな
566名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:46:27.32 ID:5FjgIeSf0
神奈川予選
2回戦:厚木北 17(先発9回)
4回戦:相 洋 7(7回)
5回戦:百合丘 6(3回)
準々決:横 浜 11(先発9回)
準決勝:平塚学 10(先発9回)
決 勝:桐蔭学 15(先発9回)

甲子園
1回戦:今治西 22
2回戦:常総学 19
3回戦:浦添商 12
567名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:49:17.17 ID:b4MNxjJq0
桐光の今までの相手って攻撃力ありるチームだったよな
それを抑えるなんてすごい
1回戦は除く
568名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:51:14.29 ID:n+don9J70
明日の光星はまだ3試合目で中1日
しかも投手は2人制
これをを勝てれば1日日程が空くのだが
569名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:57:03.95 ID:8JBHSX/H0
もう今日の8,9回でスタミナいっぱいいっぱいだったような
570名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:57:16.52 ID:twJZuE2k0
ドラ1でフォーム改造されて1軍定着できずダメになるパターン臭ハンパないんだが
フォームいじられないところに入れるといいな

常総の曲がる前に打つ作戦は考えたな…負けちゃったけど
571名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:57:49.54 ID:Z4iA7KIY0
>>561
ありがとう
浪商尾崎凄いたま放ってたらしいけどプロ行ってからの寿命は短かったよね
572名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:58:52.39 ID:PvV8Q8rZ0
>>557
板東英二本人は「82個にしてくれ、それが一番おいしい」と思ってるだろうな
573名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:59:49.83 ID:Ih84MnUa0
>>556
自分は逆。
地元なので桐蔭出身の友達は結構いる。
が、聖光、栄光の知り合いはいない。
まだ中学受験が一般的じゃなかった世代せいもあるし、
聖光、栄光はちょっと通学も不便だったりするし。
横浜も広うございますな。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:01:06.67 ID:PvV8Q8rZ0
>>502
江川は27(1982シーズン終盤)で肩やって32で引退だ
575名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:02:29.07 ID:Ih84MnUa0
>>570
仰木監督がご存命ならな。
576名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:06:43.03 ID:9V5z6tU+O
>>568
何で3回目なの?
577名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:08:31.28 ID:CNyI5Hba0
>>573
栄光は鎌倉じゃよ。
公文は横浜だが。
578名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:08:43.23 ID:QVORGZl50
今や高校野球界で「松井」って言葉は最も集客力があるな。
大阪桐蔭や明徳がレス300くらいまでしか行かないのに、
桐光関係は2スレ目とかに突入したり、別ネタスレが立ったり。
579名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:08:52.46 ID:l9o5y4kli
>>573
桐蔭は人数多くて
マスプロでつめこみ授業だから嫌われたんだよね。
でレベルが落ちたという。30代後半から40代前半。
ちょうどあの辺に家買った人らの息子娘が行ったけど
自分らの子供には行かしたくないって感じかなw
580名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:14:13.67 ID:l9o5y4kli
>>522
柴田もだな
581名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:14:52.23 ID:JFlSTdEC0
俺の高校の担任は栄光学園のショート

軟式野球しかないことはここだけの内緒
582名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:17:32.43 ID:n+don9J70
神奈川大会準々決勝の横浜−桐光戦はスクイズが決まれば横浜は勝ちそうな接戦だったが、
そう考えうると横浜って強いな
583名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:19:42.17 ID:QVORGZl50
>>579
桐蔭学園のそういう噂は他府県まで響き、事実自分の知り合いの
桐蔭学園卒はものすごくイケ好かない性格の持ち主だったが、
栄光・聖光に比べて世間的有名人を多く輩出しているんだよな。
584名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:20:43.92 ID:JFlSTdEC0
>>582
高濱弟の大飛球が凄かった
田淵や若い頃の清原を髣髴とさせた
585名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:26:26.79 ID:Rj0uEPeD0
控えの山田で明日いってくれ
1巡、3回でも持てばいい
ヤバくなったら松井投入で
586名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:26:50.36 ID:SHzxaVEo0
投げさせすぎだろ、今日百何十球か投げて明日も連投とかやったら指導者の人間性を疑う
まぁないとは思うけど一応
587名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:27:06.26 ID:XLQmvcct0
サッカーだと中村俊輔が桐光だよな
588ドアラ♪:2012/08/19(日) 22:28:53.23 ID:DAfkiQN/0
若いのにあんな手抜き投法おぼえて......晩年の江川じゃあるまいし、大成はしまいさ。
589名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:28:59.13 ID:pGw3/Ap80
横浜が選抜8強だから、
神奈川県勢としての「義務」は果たしたと思う。
松井はもう投げないでいいよ。
590名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:32:20.85 ID:cA4Ebd/XO
>>12
オマエの文章のレベルも相当に低い。
591名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:34:47.68 ID:l9o5y4kli
>>583
栄光・聖光はどちらかというと医師や研究者が多い感じじゃないか。
新興住宅地にあってスポーツで有名→特進枠を増やしてった
歴史の浅い学校ではないな。
592名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:34:56.34 ID:pY9XuJQZO
予選から一人で投げ抜いて優勝投手なんて
たくさんいる。

それが
エース!!
593名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:35:12.88 ID:RawldaaB0
学食のインディアンチャーハン大盛
略してインチャビックが三振の源
594名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:36:03.17 ID:JFlSTdEC0
>>585
左手のテーピングをバリバリッ……てやつか
595ドアラ♪:2012/08/19(日) 22:40:05.93 ID:DAfkiQN/0
NHKニュースで「前に立って、変化球が落ちる前に打つ」とか変なこと言っててワロタwww
ぉぃぉぃ、どんだけバッターボックス縦長やねん。
596名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:46:55.37 ID:xHri3MiZ0
桐光は神奈川で野球サッカーバスケ全部全国行ってるのな
597名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:52:51.20 ID:5hYLMngFO
>>543
こないだのショートの頭〜左中間コロコロのときレフトなんかライン際だったしな

>>545
伊藤はエグるストレートと横スラ、松井は外角高めストレートと縦スラ、組み立ても球筋も全くタイプが違うよ
598名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:56:39.80 ID:fu3hwpZ2O
>>583
ODAさんディスってる?
599名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:58:09.04 ID:QVORGZl50
>>598
ODAさんよりは、西川女史の男版って感じだった。
風のうわさじゃ最近、仕事失敗して重度の鬱病らしいが…
600名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:07:50.76 ID:wUx43kFP0
中2日で打たせて取る省エネ投法。
ラスト8人から本気で投げて6奪三振の合計12三振。
マジすげー。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:10:46.58 ID:IJQiNFHd0
>>595
少しでもボールの曲がりが少ないうちに打つって事
ボール一個分でも随分違うんだから
602名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:11:46.06 ID:slzmGnOU0
生卵の記録だけど延長再試合があるだろ
ハンカチもそうだけど余分に投げてるじゃん
603名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:15:19.13 ID:EO6diGZ+0
>>41
当てにならないというか逆フラグやないか
604名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:15:20.45 ID:81aVjUXD0
前半流してるのに当てるのがやっと。本気出したらキレキレで三振の山。
メンタルもしっかりでボーク取られても余裕のマウンド裁き。スタミナもバッチリ。
今の調子が本物なら怪物だよ。高校生じゃまず打てない。
605名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:17:56.95 ID:Gf9z6lVU0
○光星×●桐光
全国ランク2位の相手と対戦だ。松井の真価が問われる。
しかし松井投手は高校で潰れそうだな
○大阪桐蔭×●天理
今までの対戦で天理の方が相性いいらしいが、なんとか勝つのでは
○作新学院×●東海大甲府
競った好ゲームになりそう
●倉敷商×○明徳義塾
勝つためにはなんでもやる馬淵の作戦に期待
606名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:21:44.04 ID:dNqCDWJf0
今日初めて見たけど聞いてた以上に凄い逸材だと思った
スライダーばっか言われたたけどストレートも相当なもんだよ
とにかく故障だけはしないでほしいわ
607名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:24:06.90 ID:KJlc+7wy0
壊れる壊れる言ってる奴は壊れるのが見たいだけなんじゃないのかねw

確かに90年代までは無茶もあったし、今でも素材で投げてるような技術やクレバーさの足りないタイプはたまにイワしてるけど
ここ10年で夏にお陀仏になったエリート選手なんて数えるほどもいないじゃない。
むしろ平時の練習試合の山や大学でのトラブル、プロのアホコーチによっておかしくなった選手の方がダントツに多いぜ。
608名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:24:21.30 ID:6IMJ7CjvO
打線も良いし松井のワンマンチームではないわな
まぁ、決勝まではいくな&坂東英二には及ばないだろう
609名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:26:13.68 ID:HI3Z2QgB0
自分達のバッティングをした桐光と、松井対策で合わせにいった自分達のバッティングをしていない浦添
610名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:28:25.67 ID:8UULrK+C0
虎の変人松井クン…順調に成長してるようやな
611名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:30:20.49 ID:KJlc+7wy0
あと多いのがクセをなくしたり故障を減らすためのフォーム改造でおかしくする奴ね。

阪神には京セラがあるんだし、甲子園ももう2,3日日程空けろとは思うが、
現状、高校レベルでの育成、ケア技術も上がってバランスのいい選手が増えてるし、
選手や野球界が受けるメリットと、夏の甲子園をヘタに改革するデメリットとがかなり近づいてきてると思うよ。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:33:33.60 ID:Gf9z6lVU0
まあ去年日大三で無双だった早稲田吉永も
エース扱いながら球速は大幅ダウン、7回までしかもたない状態に
なってしまってるがな。
613名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:34:21.92 ID:bJvN7tU10
まぁ上にいくほど強い相手に当たりやすくなるからな
それに加えて疲労も重なると・・・か
614名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:37:30.61 ID:81aVjUXD0
2ちゃん見てるとあんまり評価されてないみたいだから、プロに入ったらめちゃくちゃ活躍するだろうな
お前らの見る目の無さは異常だし
俺は松阪より遥かに上だと思うよ
615名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:37:35.77 ID:gnRqNAg2O
何となく小手先のテクニックが気になるんだが…
大学野球行って下手に入れ知恵される前にとっととプロ行ったほうがいいかもね。
616名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:43:31.94 ID:81aVjUXD0
杉内を2回りスケールアップさせた感じだからなぁ
あのピッチングの凄さがわからない奴って誰なら良いと思うだろう
617名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:46:52.26 ID:JmZCP8Hs0
>>616
ズブ素人乙w
618青い人 (υ´д`)アヂィ  ◆Bleu39GRL. :2012/08/19(日) 23:47:32.44 ID:7jsl86Wd0
こいつ2年生なのか…

3年生なら巨人に行かなくて済むのに
619名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:50:15.57 ID:HiNk7rEr0
東工は野球部に関して言えば、血弁和歌山システムを取っているし
今や本家桐蔭学園高校より進学実績も上になっているから、
本人もここを選んだ時点でおそらく最初から高卒直プロになる気なかっただろう
(逝くあるなら横浜高校あたりに進学するだろうし・・・)
だから直接プロいかないでSFCあたりに逝くんだろうな
620名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:54:30.88 ID:pkTxE2kdO
松井はなんで桐光選んだんだろう。
神奈川は激戦区だし横浜、相模ならともかく他の神奈川の高校選ぶと甲子園行けずに終わる
可能性が高そうなもんだが。結局甲子園出られたとは言え。で地方に野球留学もせず
621ドアラ♪:2012/08/19(日) 23:55:53.14 ID:DAfkiQN/0
>>619
三重大学ぐらいに進学するのかな(・・?
622名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:00:28.63 ID:RP5RIx6v0
>>620
別に野球が出来ればどこでもよかったんじゃねーの?
自分がいればどんな激戦区でも甲子園に行けると思ったんだろう。
6238月19日現在:2012/08/20(月) 00:02:11.37 ID:nlQtjBJF0
【甲子園】
2012 松井(桐光) 投球回数27 奪三振53 奪三振率17.67
1973 江川(作新) 投球回数33 奪三振60 奪三振率16.36

【NPB】
1997 佐々木主浩(横浜) 投球回数60 奪三振99 奪三振率14.85
2011 藤川球児(阪神) 投球回数51 奪三振80 奪三振率14.12
1998 石井一久(ドジャース) 投球回数196.1 奪三振241 奪三振率11.05 ←NPB記録(規定投球回数)

【MLB】
2012 アロルディス・チャップマン(レッズ) 投球回数59 奪三振108 奪三振率16.47
2011 ケンリー・ジャンセン(ドジャース) 投球回数53.2 奪三振96 奪三振率16.10 ←40イニング以上でのMLB記録
2001 ランディ・ジョンソン(ドジャース) 投球回数249.2 奪三振372 奪三振率13.41 ←MLB記録(規定投球回数)
624名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:04:03.29 ID:N9kVEn+I0
>>566
神奈川レベル以下か
625名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:04:33.89 ID:QcyhFpve0
もう2年でプロ入りでいいやん
肩壊れるぞ
626名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:05:05.21 ID:ln50785DO
>>614
>松阪より遥かに上と思うな

アホすぎ。
何も知らんねやったら出しゃばんな。
しかも字間違ってるし。
6278月19日時点:2012/08/20(月) 00:05:55.43 ID:nlQtjBJF0
>>623
いろいろおかしいので訂正w

【甲子園】
2012 松井(桐光) 投球回数27 奪三振53 奪三振率17.67
1973 江川(作新) 投球回数33 奪三振60 奪三振率16.36

【NPB】
1997 佐々木主浩(横浜) 投球回数60 奪三振99 奪三振率14.85
2011 藤川球児(阪神) 投球回数51 奪三振80 奪三振率14.12
1998 石井一久(ヤクルト) 投球回数196.1 奪三振241 奪三振率11.05 ←NPB記録(規定投球回数)

【MLB】
2012 アロルディス・チャップマン(レッズ) 投球回数59 奪三振108 奪三振率16.47
2011 ケンリー・ジャンセン(ドジャース) 投球回数53.2 奪三振96 奪三振率16.10 ←40イニング以上でのMLB記録
2001 ランディ・ジョンソン(ダイヤモンドバックス) 投球回数249.2 奪三振372 奪三振率13.41 ←MLB記録(規定投球回数)
628名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:06:23.26 ID:PKxnLnJ6O
>>623
ランディてドジャースに居たことあったっけ
629名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:07:59.95 ID:ln50785DO
>>607
むしろ心配してるんやと思うで。
松井みたいなキレ信条タイプは蓄積疲労が最大の敵。
630ドアラ♪:2012/08/20(月) 00:08:39.56 ID:i8kgi5/q0
>>627
チャップマンってあのキューバの170km男??
今年は無双しとるんや!
631名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:09:01.38 ID:BlMUTgfu0
>>10
百年後、野球はかなり衰退してそうだ。
632名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:09:43.03 ID:zTYgxkcpO
出来るからな次で負けてほしい。決勝まで行ったら5日で4試合投げる事なる…野球界の宝が肩ぶっこわれかねん。バカ監督が名声欲しい為に投げさせかねんからな。
633名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:09:53.01 ID:Dwxg1BBz0
大阪桐蔭といい勝負だな
634ドアラ♪:2012/08/20(月) 00:10:12.01 ID:i8kgi5/q0
>>629
これで壊れるぐらいなら壊れたらいいんちゃうの。
そこまでひ弱だったらプロなんかいかん方がええ。
サラリーマンになるのもべつに悪くないと思うが。
635名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:10:55.11 ID:Yxgp1cYq0
>>620
そうでもない。神奈川8強くらいはどんぐりの背比べ。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:27:36.26 ID:/6R6OH6N0
不公平な判定をしてまでヒーローを作るから
日本球界は駄目になっていくんだよ。
いい加減にハンカチで学べばよかったのに。
637名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:30:27.11 ID:cyn+U8o70
相手チームが無策すぎ
バントの構えするとか立ち位置かえるとか
やれよ
638名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:30:55.23 ID:b4zTW0gY0
>>91
過去に生きてるジジイは知らないだろうけど
打者のレベルが底辺もいいとこだった昭和40年代と違って
今の球児は150そこそこの球なんか簡単にはじき返すし
真っ直ぐとカーブだけの単純な投球のピッチャーなんかいいカモになる。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:31:28.18 ID:EH6TszJd0
右打者も左打者もかすらねえのはすげえよ
640名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:39:45.53 ID:LItYWLaS0
>>638
今は良いマシンもあるしビデオで研究、対策も出来るし
単に今の球児の方が能力が上だの江川が最強だの言えないよ
641名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:39:53.94 ID:BRPin0Y2O
>>638
単に金属バットの質がよくなっただけだろ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:41:56.24 ID:XD1sgRFg0
工藤2世だな
643名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:43:20.25 ID:DMbdqckZ0
江川の頃は金属バットもなかったもんな
644ドアラ♪:2012/08/20(月) 00:43:29.66 ID:i8kgi5/q0
>>641
この夏はやたらホームランが出てる印象あるけど、あれは金属バットが変わったの(・・?
645名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:46:39.15 ID:Dwxg1BBz0
>>620
1年の時からエースだったから。これが1番の理由じゃね。1年の時にレギュラーとして出られそうだったから。

桐光学園は相当、投手の層薄いと思うよ。ここまで、かなり松井の肩を酷使してるからね。
646名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:46:48.04 ID:b4zTW0gY0
>>640
そうだよ。当時と較べて研究環境も練習環境も栄養摂取の質も体格も段違いなのに
未だ取り憑かれた様に江川が最強とか言ってる輩が
片腹痛いと言ってるだけ。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:47:24.15 ID:ks/4qrrU0
ハンカチをダメにしたマスコミが次はこいつダメにするのか
まあレイプしてもお咎めなし、暴力団に金渡しても問題なしの競技だからどうでもいいが
648名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:48:19.28 ID:5nG/9XS7O
これだけのスーパースター候補だから
電通と玉蹴りが必死になってるな
649名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:48:29.27 ID:/6R6OH6N0
>>644
こっそりボールを変えているんだろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:48:49.07 ID:IOXvHxNi0
>>627
こうやって見ると江川ってやっぱ怪物だったんだな
651名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:53:33.90 ID:8weK3nhsO
マスゴミのゴリ推し系譜

ハンカチ→雄星→松井

あーあ
652名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:53:38.74 ID:jO5qdHnM0
ハンカチが70、板東が80だっけ
653名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:54:10.95 ID:7PXUWiUY0
>>620
大学へ進学するつもりだったからじゃないの?
野球だけに全て賭けるなら横浜選ぶけど、大学進学まで視野に考えると桐光の方がいい
654名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:54:16.54 ID:w9pmaUvqi
>>620
単に近いから選んだ可能性も
655名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:56:10.85 ID:DMbdqckZ0
素直に横浜高校行っとけばよかったのに
こんな無名校じゃ打線の援護もないし
リリーフもロクなのいないんでしょ
656名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:56:37.58 ID:18W90vyBO
まずプロは、あの程度の速球インハイは振ってくれないし四球連発すると思う。

ヤンキース、レンジャースあたりだと、まず炎上すると思う
657名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:59:14.19 ID:9yG+xut/O
>>632
自分は次で負けてほしいというより、次(対光星)は投げないでほしい。
だけどやはり見たい。複雑。
658名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:59:33.50 ID:DMbdqckZ0
150km左腕の辻内や菊池ゆうせいも
プロじゃ通用してないもんね
659名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:02:14.38 ID:18W90vyBO
中村俊輔の母校を無名って
660名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:04:32.80 ID:Y6Ncu+hR0
東洋少女リーグなら今からでも活躍できるだろう
メジャーでやるには身長があと20cm、体重は30kg、球速は10km必要だなwww
661名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:06:05.65 ID:DMbdqckZ0
壊れるから明日は回避した方がいいね
興南の島袋も酷使がたたって今や並の投手
662名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:08:41.73 ID:qXZ/Oh7H0
優勝しても無理だなゆで卵の記録抜くのは
延長再試合がない限り
663名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:09:02.71 ID:Ed5Q+Cvg0
横浜に松井いたら最強だったなw
664名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:09:20.32 ID:IJTheZ7O0
>>620
桐光は野球部寮が無いらしいから、横高や相模みたいに寮でカチカチにされるのを嫌がったんじゃないかな?
665名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:10:54.46 ID:9owKuSf0O
優勝は藤浪温存した大阪桐蔭
666名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:12:02.78 ID:ULuEnkV4i
>>620
中学で全国優勝した時点で引く手あまただったはず。
近所なのと1年でレギュラー確約(その後は競争)が条件
あとがちがちの野球学校じゃないからだろうな。
先輩後輩きっちりあって寮のところはいじめとかで最近イメージ悪い。
横浜の小倉部長が最近は指導が厳しいと敬遠されることもあると書いてた。
667名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:13:27.81 ID:QMPk0moM0
>>620
野球に関してなら、いくら強くても自分と合わなそうだとか、チームカラーがどこのほうがいいとか、
野球以外の面なら、勉強のレベルが上すぎるとか下すぎるとか、通いやすいほうがいいとか、
特待の条件がどこのほうがいいとか、卒業後の進路がどうだとか
どこを重視してどんな進路取るか、人それぞれ家庭それぞれでいろんな考え方があるだろ。
668名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:15:27.53 ID:Ozq0Q/Wh0
明日は打線が10点取らないと光星にやられるな
669名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:16:45.83 ID:q+hbAsJh0
身長が低いからプロとしては厳しいな
670名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:17:32.67 ID:Ozq0Q/Wh0
サッカーも今は成人の日に決勝やるようになって
選手の休養と見れる人増やすようにしてるのに
甲子園も土日に決勝やるように調整しろや
671名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:22:02.50 ID:q+hbAsJh0
>>89
坂東は甲子園での投げ過ぎがたたって、プロに入った時は方が壊れてたらしいね

どうせ長く続かないのが分かってたので、プロ初年度から野球よりも副業に熱心だったとか
672名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:22:26.44 ID:ULuEnkV4i
>>653
高校ゆるいところだと大学野球で苦労してやめる
パターンあるから。あまり大学野球部もいいとはいえんな。
推薦でいったらやめづらいし。
雄星のチームメイトで
花巻東から日体大行った佐藤君は自殺したし。
古くは落合なんかもそうだよね。
673名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:24:55.84 ID:EA4tmHoPO
飛び抜けた3、4番のいる光星の強力打線、紅白戦で藤浪をもボコボコにする桐蔭の猛打線。優勝候補のこの2校を抑えてこそ本物。
674名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:26:19.91 ID:5eOzpcL10
あのスライダーってプロで通用するのかね
675名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:28:56.51 ID:0RPTRYoS0
菅野、島袋、松井、大谷、藤浪
メジャーから松坂、ダルビッシュ、上原、高橋尚、西岡、川崎、青木、松井秀、福留、イチローは
横浜に入れ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:29:05.66 ID:q2LIvZzW0
>>670
甲子園で全試合開催すること諦めれば可能だな。
ばーか。
677名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:30:52.07 ID:uEY5Yqcm0
昨日、中2日で140球完投なのに、今日の朝も第1試合とかw
こんな事をしているから、好素材のPが甲子園で潰されていく
高野連も日程を緩められないのなら、連投は禁止にするとかしろよ
まだ2年なのに、肩や肘をやったらコイツの将来終了だわ
678名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:31:31.32 ID:Ozq0Q/Wh0
連投で壊れた投手と言えば
1986天理の本橋
1990沖縄水産の大野
1992西日本短大付属の森尾
679名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:32:47.91 ID:iLp/iKW00
神奈川は超激戦区だから、横浜高校行けば必ず甲子園行けるわけじゃないし
680名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:35:18.49 ID:Ozq0Q/Wh0
>>676
ば-かw
681名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:35:21.18 ID:bmRAd/JM0
球速が遅いな
ハッキリ言って大学野球じゃ通用せんよ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:47:50.52 ID:tWZ4Wmx30
>>681
おまえは社会で通用してないんだろ?ww
683名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:53:29.02 ID:tHAKfyYXO
荒れ球だよなw
高めのストレートてほとんどボールwスライダーだってボールが多いし、球数投げさせ的を絞れば攻略できる

ボール球に釣られて振り回し過ぎなんだよ

高めのストレートと低めのスライダーは徹底して見逃せば自滅する

684名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:01:23.72 ID:9FQo41Jn0
てへぺろ王子か
685名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:03:36.98 ID:ULuEnkV4i
大野はひどかった。
栽監督のエゴだったからな。
686名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:06:15.59 ID:Egnm/1Bg0
次も完投で肩か肘を故障
来年は応援席から声援をおくる
687名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:12:05.30 ID:dqqg7l7H0
>>683
実際打席に立つとわかるよ、あの高めに手がでる理由が。
そもそもあの高めからスライダーが曲がってストライクになる、
だから高め直球投げて釣ろうとする。
腕の振りと軌道からスライダーと直球の見極めは困難。
低めは無視しろってのは可能だけど、その分高めを
打ちにいくから釣り球を振ってしまう。
688名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:15:56.92 ID:9QKM8cbGO
沖縄のエースが帽子ばっか気にしてイライラしたわ
689名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:08:09.63 ID:uEY5Yqcm0
>>681
球速厨って、まだ実在するんだな
球速が全てなら、なぜ160キロ(笑)を出せる大谷が
岩手予選ごときで打ち込まれるのか?
しかも大谷を攻略した岩手代表は、全国大会で1回戦敗退
ソコに勝った高校も、2回戦で大虐殺(19失点惨敗)
ストレートは球速ではなく、質が問題なのであって
140松井>>>>>>>>>>>>>160(笑)大谷
良質のストレートとは、スピンの掛り具合が良く、初速と終速の差が
少なければ少ないほど良い
球速以上に威力を発揮し、最高のストレートと呼ばれる事になる
全国の舞台で、140そこそこの松井のストレートに打者がキリキリ
舞いにさせられているのはコレ
しかも、この質の良いストレートにプラスして、打者の手元で消え去る
落差の激しい高速スライダーも持ち合わせている
プロのスカウト陣や、プロのOB連中が今すぐにでもプロで通用する
ボールの質だと絶賛している中、大学野球ですら球速が無いから
通用しないと断言できるお前は、一体何者(何様)なのか?
690名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:12:22.86 ID:cO7ExCCcO
>>662
ハンカチ王子の三振記録も抜けるかわからないよな
691名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:13:41.24 ID:OHFEPYAz0
釜田とか武田とか即プロで通用してる高卒ルーキーは
いいスライダー持ってる。
スライダーのように落ちる球はそこそこの真っ直ぐ持ってたら
高校もプロも差はないはず
692名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:13:55.28 ID:PMjiiSis0
当てるバッティングで三振の数減らしたら後半から自滅する
沖縄は負けてたから後半は打ち急いでたけど
松井も注目されて欲出てきたから焦るはず

それに今、二年生ってのが逆に可哀想
高校野球で酷使されて現役期間短くなりそう
693名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:15:17.99 ID:Sdc2kM1W0
えっ?あと6時間弱で先発しないといけないの?
キチガイだわ・・・
694名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:15:46.80 ID:cO7ExCCcO
>>691
ノーコンだとダメだし
武器がスライダーだけだと見切られちゃうだろ?
695名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:16:56.11 ID:cO7ExCCcO
>>692
三年生なったら休ませてやりたいね
696名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:24:02.95 ID:jZK4sS9g0
まあ甲子園じゃなくても練習試合とかで投げまくってると思うし
プレッシャーは段違いだろうがやることはあんま変わらないだろ
697名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 04:11:43.28 ID:PMjiiSis0
球数制限した大会にしないと注目されて壊れていく選手が可哀想だけどな
野球人生のピークを本人の意思じゃなく周りの期待や大人の事情で早めないで欲しいよ
698名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 04:24:57.10 ID:txrNwbanO
ここで、偉そうに高めストレート、低めスライダーを捨て・・っていう攻略法を書いてるのは野球未経験者?

どのチームも実施してるわ、そんな対策。
699名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 04:28:33.78 ID:DrhL0CB50
>>692
あそこの監督は酷使しない。
指導も最低限しかしない。
選手にまかせっきり。
700名無しさん:2012/08/20(月) 04:40:30.14 ID:5PXXlQt40
最近の高校野球チアお股開かないね。
701名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 04:56:17.14 ID:3D+qHJR5O
>>678
高塚は?
702名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 05:14:03.83 ID:HZwsuZSA0
昨日のニュース番組で竹島にチョンが碑を建ててるのより、この高校生の話題の方が報道時間長かった

この国終わってんなwww
703名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 05:24:14.03 ID:M9Ek1Mdg0
>>701
高塚なんて思い出登板させてもらった3年の夏に、
まだ弱かった日本文理に打ち込まれてたもんな。

2年の春は決勝以外打者を圧倒していたイメージで、
そこまでの疲労を感じなかったんだが。
704名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 06:14:09.46 ID:rKkeZjRU0
2年のうちに活躍しちゃうと、プロ入っても5年でオワタになるな。
705名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 06:23:19.08 ID:b4zTW0gY0
>>689
140そこそこというか、2年の現段階で147km投げてはいるけどな。左腕で。
15年前ならそれだけで間違いなくドラフトの超目玉。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 06:24:47.55 ID:2N+bIWe60
松井ってさぁ 完成され尽くして伸びしろ無しで、逆にプロからお呼びがかからないんじゃないか。
707名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 06:42:37.88 ID:w6pS5hpvO
体のバネの強さでキレの良いストレート投げるところは名電の工藤に似てる気がする。
大きく曲がるカーブ、鋭く落ちるスライダーも、恐らくバッターからはストレートと全く同じ腕の降り、球筋で来るから見極めできてないんだと思う。
だとすると、腕も生まれつきしなやかなのかも知れない。
大事に育てればプロでも大成しそう。
708名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:03:27.03 ID:Xs3DGOX5Q
今日また試合で投げるのかよ
709名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:13:00.26 ID:Y9DLaqwj0
>>689
しかし、大谷は魅力だな
去年の夏から春までブランクあるのにあんな凄いストレート投げて

体的にも技術的にも全然完成されていないから能力を伸ばす余地がまだまだある
710名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:14:59.88 ID:3ZkUINS/0
高校野球はいい加減に球数制限つけろや。
711名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:17:46.05 ID:oRCVgj/Y0
潰れるのもったいないなー
712名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:18:26.73 ID:21+rAfoi0
予選じゃ13超ぐらいだった率が17超か。
神奈川県恐るべし
713名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:18:42.20 ID:dJopiMbt0
実際,松井はプロで通用するのか微妙じゃないか?
ボールを投げた後,毎回バランスを崩してバッターを見れてない
ピッチャー返しをされると対応できてない気がするが
714名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:23:06.72 ID:nhzHqSQr0
投球制限しろや
140球とかマジキチだろ
715名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:24:32.55 ID:CYBhA/K9P
お前ら野球したことあるの?こんな甲子園大会一大会ぐらいじゃ壊れないよw
高校の場合普段のハードワークがあるから壊れるんだよ・・・
どんだけネット番長なんだよww
716 【32.5m】 :2012/08/20(月) 07:26:35.31 ID:uHM4UuS10
光と陰の決勝戦w攻略法がある
ttp://www.youtube.com/watch?v=t25nGFfHsJs
717名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:27:38.83 ID:21+rAfoi0
>>715
ネット番長って意味知らないの?
718名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:29:44.86 ID:Y6Ncu+hR0
>>713
東洋少女リーグでは通じる
アメリカの白人リーグでは制球も球速も全然通用しないwww
719名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:43:40.64 ID:pE2t286X0
県大会と甲子園を同じ土俵で考えてるにかわちゃんが多いな
720名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:46:02.34 ID:pE2t286X0
昨日投げて、
今日も朝の9時から試合開始って、
運営鬼畜すぎる。
電気のこといわれたくないためだけに。
責任者のメンツを守るために、
下には我慢を強いる。
昔から、日本の組織はなにもかわっとらんな(笑)
721ドアラ♪:2012/08/20(月) 08:02:14.85 ID:i8kgi5/q0
プロが、プロが〜っていうけど、
いまを生きる高校生にとっては、今の仲間たちと一緒に一つでも
甲子園で勝つ(最終的には優勝できれば)ことが大事なんだよ。
722名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:04:10.92 ID:EH6TszJd0
酷使、酷使言ってるオッサンが
ゆとり馬鹿にしてると思うと笑える
723名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:41:01.60 ID:b4zTW0gY0
>>713
つ 阪神で20勝した井川
724名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:45:05.74 ID:o5rT406d0
マイナス面
体育会系特有の理不尽なことはダメかもしれない 西武 楽天 オリックス 横浜
OBがうるさい 巨人 阪神 中日
育成が無能(左腕育成が弱い球団含む) 西武 阪神 横浜 巨人 広島

プラス面
高卒左腕育成に実績あり ロッテ ヤクルト ハム 阪神 
チームが緩そう ヤクルト ハム SB
あせらず待てる 巨人 SB ヤクルト ハム 中日

ヤクルトか日ハムが松井に向いてそうな球団だな
725名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:47:59.30 ID:b4zTW0gY0
>>724
> 高卒左腕育成に実績あり ロッテ ヤクルト ハム 阪神 
> ヤクルトか日ハムが松井に向いてそうな球団だな

須永 正田・・・・
726名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:50:43.85 ID:SlKjc0kz0
>>706
高校がピークのハンカチと同じにおいがする
727名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:52:57.93 ID:o5rT406d0
>>725
正田もいい方の実績に入れてる…
あの程度でも大当たりって言うくらい左腕はどの球団も爆死続いてる
728名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:56:07.13 ID:w6pS5hpvO
>>713
俺もあれは気になる。
江川のバント攻めじゃないけど、一二塁間に執拗にプッシュバント攻撃したら崩せそう。
これまでの対戦相手がどこもやらなかったのが不思議なくらい。
729名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:22:33.09 ID:DAztZ9RC0
同じ姓で甲子園で話題になった人と同じようにプロでも歴代上位クラスの活躍ができるといいね
それとも高卒で渡米するかな
途中からメジャーに行くよりはその方がいい
730名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:33:16.57 ID:JMMHYI7wO
キツそうだな
監督代えてやれよ…
731名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:43:01.29 ID:bLIIpbII0
大阪の名門、光星相手によく頑張ってるが
さすがに連投の影響でてんな
732名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:49:26.36 ID:J8jZ9kvs0
今日も松井投げてるぞw
4回2アウトで8三振。
733名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:50:58.77 ID:MM8FUET30
>>729
あんな生き恥さらすみっともない晩年は松井祐樹くんには送って欲しく無いな。

てか今日も5回で9奪三振かよww
明らかにキレ落ちてるのにすごいな。
734名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:53:07.16 ID:zTYgxkcpO
仁志と張本が言ってた
ワンポイントなら即プロで通用すると
735名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:33:40.91 ID:9owKuSf0O
負けたな
記録ストップ!
736名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:35:08.19 ID:cFprsrRa0
光星お見事だな
737名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:42:31.04 ID:MM8FUET30
おいおい、あんな不細工な投げ方の投手に投げ負けるなよ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:45:19.98 ID:J8jZ9kvs0
負けたな
739名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:45:29.29 ID:OIow1J5c0
ちょっとほっとした気もする。
740名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:58:15.19 ID:9owKuSf0O
坂東さんの記録には近付いてはならぬという暗黙の了解
741名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:01:39.36 ID:+5ojPhK40
>>734
江草と大体同じくらいだからな
742名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:04:34.64 ID:278Th+cB0
>>677
本当だよね。
一試合5回限定だとか、3試合連続登板禁止とか
にすれば、出場機会が増える選手もいて良いのにね。
まーそうすると総合力で強豪校しか勝てないから
つまんないっていうことになるけど。
743名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:07:11.28 ID:OJFKmP2QO
松井君、頭部の発熱が凄そうだし禿げそうね
744名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:47.09 ID:7ME7Z3lt0
>>701,703
ボコボコに打ち込まれて降板し、アイシングを受けている高塚に
NHK解説の福島さんがやさしいエールを贈っていたのが忘れられない ・゚・(つД`)・゚・


 高塚は現在、淡路島で寿司屋をやっているとか聞いたけど本当だろうか?
745名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 17:43:56.41 ID:4nuST60s0
>>466 です。
  松井は二流。・・・
  決勝にはとても進めないだろう。

まあ、言ったとおりだな。体力もないな。
プロへ行くのも難しいよ。
746名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 17:48:13.02 ID:4nuST60s0
>>466 です。

>>468 さん、
>テキトー感丸出しの解説だな。
>通ぶるなよ、恥ずかしいから。

どうもどうも。通ぶってごめんね。(素人は素人らしい発言しようね)
747名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 18:30:12.56 ID:oY/TOu420
島袋も故障で普通の人になっちゃったよな、でもイケメン
748名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 18:54:36.98 ID:M11xyPwj0
>>734
それはたぶんこれから1年間の上積みも見込んでのお世辞だろうな。
まあ結果論だが。
749名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:12:40.61 ID:BNu/f0Z40
>>745
18時間後の連投で
6安打15奪三振
評価は上がる一方だがw

「すぐにでも指名したいわ。とにかくあと1年、故障だけはしないでくれという思いです」
 そう言って笑ったのはチーフスカウト吹石徳一氏。迷うことなく松井の「すごさ」を挙げた。
750名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 21:05:11.16 ID:QbGk5LcVi
>>749
吹石一恵の父ちゃんか、スカウトやってるのか
751名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 22:29:29.30 ID:9V74haCm0
>>54
>>11
>いや
>おまえだよ
752名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 23:11:07.63 ID:SXRWpDU00
>>745
プロのスカウトの立場にしてみりゃ早々に負けてもらった方がいいと思ってるだろう
来年は県大会で負けてくれることを願ってるはず
753名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 02:32:50.47 ID:8+CTZ+ZG0
メジャーに行く前の井川の投球フォーム、球、成績を思い起こすと、このピッチャーが逸材であるのは間違いないと思う。
754名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:33:59.36 ID:VD8jySi60
あーあ
755名無しさん@恐縮です