【音楽】メガデスのデイヴ・ムステイン、「銃の乱射事件はオバマのせい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
先日7日にシンガポールでライブを行ったメガデス。その最中、フロントマンのデイヴ・ムステインが
「オバマはコロラド、オーロラの映画館での銃乱射事件をドラマに仕立てて銃規制の法律を通そうと
している」と発言し、会場を凍りつかせた。

「オレの国では大統領が殺人犯達にわざとスポットを当てさせて、銃規制を推進させようとしている。
コロラドのオーロラから始まって、今度は(ウィスコンシン)シーク寺院で殺された罪のない人々まで
利用しているんだ」と、8月5日のウィスコンシン州のシーク教寺院で起こった銃乱射事件まで持ち出して
発言。静まり返る観客達にもかかわらず、「オレの国が進んでいる方向へこのまま行ってしまったら、
オレはもうどこに住んだら良いのかわからないよ。まるでナチスみたいじゃないか」と続けた。
オバマが一方的に銃を規制しようとする動きを進めているのが許せない、と言うのだ。

ムステインがオバマ氏を批判するのはこれが初めてではなく、過去にも「オバマはアメリカで
生まれたわけじゃないから本来大統領になるべきではない」などと発言したことがある。

ここの所、立て続けにアメリカで起っている銃の無差別乱射事件。銃問題もここにきて
改めて深刻に受け止められている今、ムステインの発言と反オバマの姿勢は果たして
アメリカ国民の目にどう映るのだろうか? いちミュージシャンとはいえ、やはり表現者である。
波紋を呼ぶことになりそうだ。

Photo:(C) John B. Zissel / Globe Photos / Zeta Image

http://nmn.nifty.com/cs/catalog/nmn_topics/catalog_120817081732_1.htm
http://nmn.nifty.com/cms_image/nmn/topics/120817081732/18639614.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:06:45.35 ID:/K4Iso5+0
そりゃマーティさんも脱退するわ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:07:06.39 ID:5GTUuXnfO
やっぱり黒いのがトップだと色々困るんだろうな。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:07:27.63 ID:qrrzmCkmi
ヤク中みたいな顔しとるな
5名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:07:48.13 ID:1V0ceKXJ0
全米ライフル協会から金でも積まれたのか
6名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:12:59.50 ID:ZLAylIBz0
ん、アメリカではレイシスト=ナチスが通じないのか?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:13:57.70 ID:3tmlH2ya0
何でも他人のせいにするなよ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:15.92 ID:9mijZWFG0
90年代初頭までは神がかり的なまでの天才リフメイカーだったけども
この人の本質は結局自分を大きく見せたいだけのチンピラヒモ兄ちゃんだからなあ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:17:26.69 ID:GDEdDuM50
銃 をロリ作品
銃規制 を児ポ規制
乱射事件 を規制強化の材料になる事件

に置換してみろ?
10名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:18:22.67 ID:doopHNPS0
メガデスの代表曲って何だった?
11名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:18:49.69 ID:WE3OJKj50
ギガデス テラデス
12名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:19:16.05 ID:j/6bFYuN0
まぁ、アメリカは銃規制してもうまくいかないだろな
13名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:19:38.20 ID:uuyGRZB/0
でたっ。誰も求めていない政治発言。
ファンがかわいそう。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:20:15.65 ID:c0qvJGVz0
全米ライフル協会って日本で言えば層化みたいなもんか。
15名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:20:31.08 ID:HjexkqXb0
銃、好きなんですね
16名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:21:33.30 ID:zfausasY0
いつも知りたいと思ってたが、マーティさんは彼のことどう思ってるの? なんか記事ない?
17名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:21:40.10 ID:XCymAFKP0
ファン 「あ、そういうのいいです」

と言うかなんでシンガポールで発言したんだ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:22:10.80 ID:uNhUvtGU0
>>13
つ−かポリティカルな事は昔から歌ってるよ。・・・安っぽいけど。
19名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:24:22.55 ID:IRIgOLnH0
本国で発言しろ屋
20名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:24:50.72 ID:SzBKjg0I0
この人の歌声聞いてるとDEAD ENDのモーリーを思い出すのはオレだけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:26:33.98 ID:Ob36Mb/CO
>>10
「代表曲」となるとHoly warsかハンガー18になるかなぁ
22名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:26:51.83 ID:3rzvABj60
いいえ、韓国人のせいです。

23名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:27:16.14 ID:uWL7w2PR0
>>21
tolnado of soulsもね
24名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:27:16.33 ID:hggnegK60
時々、アメリカ人は酷く馬鹿なところがあると感じるのだけど、その典型か
25名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:29:06.69 ID:+WNky1ofO
>>9
それだと前提として国民のみんなが児ポを所持してることになるなw
26名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:29:25.72 ID:ksdxvoWu0
オバマはやり方がゲスい
アメリカの大統領は白人の方がいい
やっぱ黒人は黒人だわ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:31:12.74 ID:0AAoQtPK0
>>14
右翼団体じゃね
28名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:32:04.22 ID:S2LSjubw0
ムステインも老けたな
もうアル中は治ったのかな
29名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:32:53.29 ID:6CYsoXiJ0
いやあ、銃は規制したほうがいいだろ
アメリカの癌だし
30名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:35:02.77 ID:3tmlH2ya0
>>29
必ずしもオバマのせいじゃないんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:35:53.18 ID:52QUP5hZ0
ん、 て何?
最近 ん、 から始める奴多いね
32名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:36:25.77 ID:hlMHS/D80
銃規制って。極端ではあるけど日本でいうと皇室なくすみたいなお話。
合理性とかそういうのじゃないんだよね。
33名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:39:18.73 ID:8RCqiLrm0
先日、カナダ人に笑われたアメリカ人がいたけど、銃の規制は必要だ
選挙のたびに全米ライフル協会の名が出てきて票を左右するようだけど、日本だとパチンコ業者が政治を左右しているのと似ている
アメリカは銃規制
日本はパチンコ規制
これらは本物の民主主義への入り口だ
34名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:40:42.53 ID:5oAwu3ag0
アメリカの銃は違法じゃないが日本のパチンコは違法だ、一緒にするな
35名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:40:44.40 ID:6WhSk4X30
マーティンは元気なのか
36名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:42:36.48 ID:mPmKKx9O0
>>4
んなこた無いわwww

ヤク中そのものやw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:43:10.18 ID:bfvwFth4P
>>14
どう考えればそう思えるのか不思議
38名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:43:41.47 ID:3tmlH2ya0
オバマは銃を規制しようとしてるんでしょ?

メガデスのデイヴ・ムステインは何が気に食わないの?
結局本質は「黒人だから」とかそんな理由じゃないの?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:43:43.63 ID:0fPEw5AT0
銃はアメリカの自主独立の精神性と関わってるから犯罪多いから無くすって単純な話じゃない
40名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:44:26.77 ID:bfvwFth4P
>>33
パチは憲法で保障もされてないから簡単なんだけどね
銃はまた別の次元の話だよ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:47:08.17 ID:SnRoH7Og0
勇気あるな。
アメリカ人がアメリカの批判するのは命がけのはず。
それでも愛するアメリカの暴走が、アメリカの良さが壊されていくのが許せないから
発言したんだろう。
俺は支持します。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:49:38.47 ID:Ejtw8/zhO
有田芳生


よく考えるとヘヴィメタルのことをほとんど知らなくても、MEGADETHは彼にとって少なくとも存在を認識されていたんだな。
MEGADETHってKIMB以来すべてのCDを買い続けている俺が想像する以上に知名度が高いのだろうか?
あんなのは演歌アニソン歌手以下のニッチミュージシャンという認識を改めた方がよいのか。
43名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:50:26.27 ID:uNhUvtGU0
>>41
> アメリカ人がアメリカの批判するのは命がけのはず

初めて聞く意見だな
44名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:52:24.70 ID:9CoOh1Ja0
全米ライフル協会がどれだけ強力なロビー団体であれ
また銃器産業がいかに米国を支える大きな経済力になっているかであれ

いずれ米国でも銃は規制されるだろう
時期の早い遅いはあるだろうが

民間の武器流通をコントロールするのは
治安維持の絶対的要素

犯罪のはびこる社会をほっておくことで起こる経済の停滞と
銃火器ビジネスの利益との兼ね合いになるが

中南米の後進国じゃあるまいし
どちらが国益になるかは米国だって分かるだろう

兵器産業にしがみつく古い世代が死ねば
自然に規制する方向になるよ
45名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:53:36.77 ID:Fj2Ij2x40
>>43
まぁ命かけずに反日やってる日本のブサばっか見てるとびっくりするよな。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:53:44.78 ID:3tmlH2ya0
どういう対立なのか良くわからんのだけど。

オバマが「銃を規制」しようとしていて、
その手段が強硬なのが許せないのか?
「銃を規制」することに対してはどう思ってるんだ?

以前にも「オバマはアメリカで 生まれたわけじゃないから本来大統領になるべきではない」
と発言しているんだろ?

ただのヤク中の難癖じゃないのか?
47名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:55:14.71 ID:I+P6bxMe0
スラッシュ四天王といってもメタリカ以外はカス
48名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:55:28.47 ID:Fj2Ij2x40
>>46
まずお前が「アメリカにとっての銃規制」の基礎をどっかで勉強してこい。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:58:39.82 ID:1Ft+Z33h0
銃規制をしないと大量虐殺事件は定期的に起こる。銃規制をしないということは
それを容認するということだ。アメリカ人は強いなw
50名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:06:35.40 ID:hlMHS/D80
カナダも銃社会だけど、銃犯罪数(殺害数だったかな?)がアメリカと三桁違うらしいじゃん。
銃がなけりゃ他の方法でやるだけだよね。
そんな事より国民健康保険作れよ。こっちのが根本の解決になってる気がする。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:14:28.25 ID:hjOBrjtDO
シンガポールの会場で発言してるのがミソだな
52名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:16:42.64 ID:TVZxsm3r0
>>10
Peace Sells
53名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:27:01.38 ID:NGXn1Bfe0
犬を射殺するのに銃がないと困るからな
54保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/19(日) 06:02:46.87 ID:p0T9EqE30
(#゚Д゚)<同じ"大佐"と呼ばれた人が殺されちゃったしねー 
55名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:08:11.37 ID:GIQUJ/W80
おいおい、ぶれまくってんな大佐www
56名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:14:21.79 ID:iKiBLkLs0
>>29
銃は犯罪に対抗する正義の武器という考えが主流だから無理
57名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:20:45.82 ID:0Na1LK+I0
こいつ確か、ドラッグの売人やっててそのトラブルか何かでメタリカクビになったんじゃなかったっけ?

人様に意見出来る立場かよ
大体メガデスって曲がクソ過ぎる
聴いてられん
58名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:23:07.20 ID:0Na1LK+I0
こいつ確か、ドラッグの売人やっててそのトラブルか何かでメタリカクビになったんじゃなかったっけ?

人様に意見出来る立場かよ
大体メガデスって曲がクソ過ぎる
聴いてられん
59名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:48:01.20 ID:WYV7w0MU0
>>50
カナダの人口はアメリカの1/15

つかデイヴって昔雑誌で銃犯罪は親の教育が悪いからって言ってたぞ
言ってる事がもうめちゃくちゃだな
60名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:58:22.98 ID:dzQyjGRm0
NRA「オバマ邪魔だな
61名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:50:07.74 ID:v0Obu2n90
この話をして客が静まり返ってるのは、英語が理解出来ないから。
シンガポールでメガデスに来る客層がどんなのか知らないけど、
銃規制の話をして即座に理解出来る英語力のある新人は10%以下。
62名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:56:43.31 ID:v0Obu2n90
>>48
で、デーブは「銃規制」に反対してるの?「オバマの銃規制」に反対してるの?
63名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:04:45.16 ID:ENRzEy5N0
>>25
アメリカ人だってみんな銃を持ってるわけでもないけど?
64名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:23:26.98 ID:419YrdzD0
>>41
RATMは全員墓の中だな
65名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 09:41:04.91 ID:Uw0MOZEu0
>>61
新人?
66名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:44:07.48 ID:ziz4pSTl0
>>57
敬虔なキリスト教信者になって生まれ変わったはずだが
最近の言動からするとあやしい
67名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:48:15.84 ID:ea9n7FMZ0
オバマって、メタルヲタだったって本当なの?
たしか去年あたりも、オバマとムステインのやり取りあったよね
68名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:43.74 ID:E19+XEes0
http://www.youtube.com/watch?v=DFziKTrlEis

ぶれまくってます。
69名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:51:44.57 ID:ugIF89EL0
>>58
俺はメタリカのほうがダメ
退屈
70名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:24.24 ID:ziz4pSTl0
>>16
ムステインを名指しにしていないけど、マーティはどこかの
インタビューで「ツアーに出ると家族より顔をあわせるし
裸も見るわけだから、仲が良くないとバンドを続けられない」と
いうような話をしていた
71名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:59:33.82 ID:/Nt2ZStP0
ザ・システム・ハズ・フェイルドのジャケットもかなりきてたな
72名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:03:58.21 ID:PiYcj70T0
ムスは年食ってからのUSA!USA!的な発言がちょっとな…
自分はクレバーだと思い込んでる痛さが感じられる
73はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/08/19(日) 13:13:09.76 ID:Y5pYO5p90 BE:721683353-2BP(3456)
>>1
Peace sells...but who's buying?
74名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:18:46.66 ID:QSIOFm0gP
マーティーにシーンに戻って欲しいね

チキンフットなんかいいと思う
サトリアーニがソロ活動してる間は
マーティーが加入するみたいな感じで

メガデスの最新作はちょっと良かったけど今更ビッグ4の新作なんて聴きたいと思わん
普通に懐古バンドとしてライブのドサ周りで稼ぐのが本道だろ

メタリカもムスやジェイソンがなにかにつけて合流したりしてるから
マーティーもビッグイベント限定でメガデスにゲスト参加もアリだよね
75名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:34:13.50 ID:ziz4pSTl0
>>74
カークと鶴次郎が穏やか系だから旧メンバーも合流しやすいけど
メガデスに限らず、他のバンドだと難しそう
76名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:34:48.44 ID:pNPXVQF10
>>41
「この件についてはオバマ大統領を批判したい。」と言うのが最近はやりのネタ。
77名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:36:44.08 ID:L1vHNM//0
「やあ おれ!」の人か・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:47:11.67 ID:midjRkeT0
カウボーイ魂が許さんのだろうなぁ
日本が銃社会じゃないからまだマシてとこか・・・

メガデス自体はそんな嫌いじゃないけどネ。
ミュージシャンは音楽やってりゃイイんだよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:14:19.15 ID:GHYwS+c20
シカゴみたいに所持免許を出さないと言う形での自主的
銃規制をしている州も有るけど、確か裁判で衆が負けた
んじゃなかったかな・・・
一旦銃の所持を許可すると、もう怖くて自衛の為の銃を
手放せねーから、今更厳しく銃規制を敷くってのは
難しいだろうな
80名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:29:52.36 ID:HUEUZzyu0
国内で殺し合おうと勝手だが同じ感覚で他国に武力行使する基地外っぷりが理解できない
81名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:03:23.61 ID:v0Obu2n90
>>65
新嘉波人
82名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:29:24.34 ID:s1RujDdU0
83名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:38:02.46 ID:axD/LLgV0
デケデン デケデン デケデン デケデン デケデーーーーン

デケデン デケデン デケデン デケデン デケデーーーーン
84名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:39:22.40 ID:tCuWXEXt0
あの気持ち悪い声でそう言ったの?
85名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:45:16.42 ID:k3hizCrQ0
>>14
パチンコ団体みたいなもんだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:52:04.89 ID:+HOAXybQO
そのバンド名で言うか
87名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:54:01.45 ID:/7C2Uykp0
>>85
おなじくタマをうつのが仕事です
88名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:58:07.40 ID:XBaPLU/1O
>>83
ホリオーーーーー
89名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:58:21.80 ID:T05uzy+f0
>>1
個人のせいにすんなボケナス
銃社会を許容するアメリカの社会そのものが腐ってんだよバカめ

ミュージシャンなんてバカなんだからこういう問題に首つっこむな糞が
90名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:58:58.73 ID:2Dz26PmV0
ミンスガー
91名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:01:13.24 ID:+NDzu5ta0
ムステインはキリスト教に帰依してからおかしくなったよな。
元々おかしかったけど、おかしさの方向性がまるっきり変わった。

90年代までは「共和党を支持するなんてありえない」と言ってたけどな。
別に支持政党を変えるのはいいんだけど、それにしても陰謀論みたいなのにハマりすぎ
キリスト教と言っても、そこら辺のプロテスタントじゃなくて、なんか変なカルトにハマッちまったのかな。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:02:27.47 ID:CjnnCukQ0
俺の中で銃を簡単に買えるのがアメリカ文化だと勝手に思ってるので
文化を変えるのは確かに良くないな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:06:34.32 ID:ahmrkKPx0
記事読んだけどムスティンが銃規制に反対なのとアンチオバマなのはわかった。
でも「銃の乱射事件はオバマのせい」なんて書いてなくない?俺が馬鹿なのか?
94ドアラ♪:2012/08/19(日) 19:08:05.65 ID:DAfkiQN/0
>>10
フォー・ホースメン、ジャンプ・イン・ザ・ファイアあたりか
95名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:09:09.89 ID:B53jHpHe0
>>4
わざわざ「みたいな」を付ける所に愛を感じる。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:15:48.95 ID:ziz4pSTl0
>>93
追加記事もでていて、映画館襲撃事件の生存者がムステインに対して
「オバマのせいではないわ」と語っているらしい
http://www.tmz.com/2012/08/16/batman-megadeth-singer-barack-obama-victim-carli-richards-dave-mustain/
97ザッパ!:2012/08/19(日) 19:16:46.34 ID:DAfkiQN/0
>>91
ボーンアゲイン(クリスチャン)、ネオコンとかでググってみ。

そもそもがキリスト教自体、穏当・平和な宗教でもないわけだけど。
日本では逆に誤解されがちなムスリムとある意味では変わらん。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:23:24.74 ID:T3NgQvPs0
>>94
それをいうならメカニクスだろ。



これでいいか?
99名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:32:27.83 ID:+NDzu5ta0
>>96
ムステインも「乱射事件が起きたのはオバマのせい」と言ってるんじゃなくて、
「オバマはこの事件を利用して銃規制に乗り出すつもりだ」って言ってるわけでしょ。

アメリカでもムステインの言動を歪めて報道してるって事なのかな?
100名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:35:22.05 ID:xsdbcWDRO
>>98
16で刻まないのをメカニクスとは言わない
101名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:40:33.11 ID:xsdbcWDRO
>>47
> スラッシュ四天王といってもメタリカ以外はカス


逆だよ逆
102名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:41:34.70 ID:/fVtAn0uO
シンガポールの人達もそれを俺達に言われたってと思ったろうな。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:47:15.21 ID:7yhlKubA0
>>89
バカ
104名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:49:47.48 ID:cXYxj6ho0
メガデスの一番のヒット曲は
シンフォニー・オブ・デストラクションじゃないの?
代表曲でムステインも気に入ってる曲でライブでもよく演奏される
逆に日本でだけウケの良いトルネード・オブ・ソウルズw
105名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:49:49.74 ID:yPL0cJrV0
ティーパーティーも下の層は馬鹿ばっかりなのはよく言われるけど
中西部の昔ながらの草の根保守とかはもう滅亡したんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:51:07.29 ID:81h35HQX0
>>41
アメリカの保守派でも政府批判なんて当たり前。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:53:19.27 ID:DnZYrrMX0
マーティにあきれられてるぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:53:36.87 ID:xsdbcWDRO
>>83
てれーれ れれーれ れれーれ れれーれれーーー
109名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:53:46.95 ID:AjR1kXIf0
丸くなったと思いきや、やっぱり大佐は大佐だったw
110名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:54:20.72 ID:qkYCUtdX0
オレの機材ケースに入れてある対物ライフルは規制してほしくないねとか返してこそプロだろ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:57:11.24 ID:AjR1kXIf0
>>104
ハンガー18とかホーリー・ウォーズもいつもやってないか?
112名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:58:51.02 ID:fDAOhcb70
1st Killing Is My Business... and Business Is Good! 殺しが俺の商売、、、上手くいってるゼ!
2nd Peace Sells... but Who′s Buying? 平和は商売になる、、、けど誰が買うっていうんだい?
3rd So Far So Good So What! あぁ 上手いこといってるゼ だからなんだってんだい!
113名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:59:24.78 ID:f+vrczPn0
人気商売だから便乗以外はだまってればいいのに
114名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:00:33.11 ID:AjR1kXIf0
>>113
この人は元々こういうスタンスだからいまさら・・・w
115名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:00:38.34 ID:i7VusFCy0
銃規制が個人の自由の侵害になるってガチで信じてるアメリカ
さすが硝煙の臭いと血で血を洗う暴力から建国された国や。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:00:48.73 ID:oRv5HrQXO
カナダが規制できてんだからアメリカもできるだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:02:24.08 ID:tNElYLSq0
でも再選しそうなんでしょ(´・ω・`)嫌いじゃナイよ ぷぎゃーの女より良い人そう
118名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:03:21.46 ID:Z1w2VmIJ0
銃を規制したとしてアメリカ人全員が銃を手放すとは思えないな。
隠し持つもんじゃねの。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:05:21.18 ID:oRv5HrQXO
アメリカは包丁で殺す通り魔とかは存在しないの?
120名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:09:35.97 ID:ziz4pSTl0
>>119
アメリカ人は不器用だから銃の方が手早いのでは
昔からムステインは過激な発言が多いみたいだけど
最近はコンサートでの録音OKだから、つべにあがったりで
世界的にあっという間に知られてしまうのだろうね(本人の望みか)
121名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:11:28.45 ID:oRv5HrQXO
>>120
不器用な人達がパソコンやインターネットを発明できるのか?
122名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:15:22.44 ID:M4Pbuxx+O
だからさ、アラスカで銃なしで生きて行ける訳ないじゃんw
熊が普通に居るんだぜ。
南部だって自分の庭や畑にガラガラ蛇が居るわけよ。
通報したって警察が来るまでに、喰われるだけじゃんよ。

アメリカと日本じゃ環境が違うんだから、アメリカ人のデイブが当たり前の権利を言ってるだけで政治的な発言でもなんでも無いだろ?

日本人は熊に遭遇しても、大人しく喰われときゃ良いんだよww
123名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:15:39.90 ID:maZF8OYe0
こんなのマーティとは絶対あわんだろw
そりゃ安全な日本が気に入るわけだわ。
しかし、そもそもよく一緒にやれたな。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:16:46.02 ID:oRv5HrQXO
俺が思うにアメリカ人って案外潔癖症なんじゃないのかね

包丁で接近して殺したら返り血を浴びる

離れて銃で撃てば返り血を浴びなくて済む
125名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:19:52.66 ID:maZF8OYe0
銃規制への反対って、日本で言う「侍が廃刀令に反対した」みたいなもんかね?
126ザッパ!:2012/08/19(日) 20:20:30.49 ID:DAfkiQN/0
>>122
え、権利を主張するということは政治的行為の最たる基盤と思うけど。
選挙権も著作権(保護もフリーも)もさ。

開拓国家アメリカの成り立ちからして銃保持権問題が(日本で考えるより)難しいのも分かるけど。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:21:54.88 ID:B53jHpHe0
個人的にはWake up deadがシンプルで好きなんだが、
日本人がメガデスの曲を知ってるとしたら、CMで使われた「I ain't superstitious」か「Paranoid」だろ。

貴族の末裔とタッグを組んだら、プロレス制覇も毒舌芸人で天下を取るのも夢じゃない。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:30:27.82 ID:BwikfoSM0
日本も、かつては刀狩りをやったからね
アメリカは遅れている
129名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:32:29.93 ID:o3NAROzrP
        /ーーーー、
     -ー         \
   / ̄   へ        \
  |    /    \       )
  i   |       \N    |
  .|  |          ^| A |
   |^||           ^ .|.|
   | |   _---、.  .--・_VYj メラデス
  r |   .+・°-. | r<°- |r!
   ).|     ̄'" ..|.|  ̄  |
   し|     /(^  )<.   j
    .!     トエエエエイ '  |
     |      ̄ ̄    /
      k         /
        ー_、_ー/

130名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:38:17.08 ID:o3NAROzrP
メガデス時代マーティの作曲の代表曲は何かね?
131名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:45:17.71 ID:DoAlspGI0
大佐はまだネトウヨ病をこじらせたままなのか
132名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:20:42.48 ID:Mxu364eI0
>>91
同意。元々本人も認める依存症体質で情緒不安定なとこがあったけど
最近のデイヴは脳みそを変なとこに預けっぱなしのカルト信者臭がプンプンしてる。

なんか再生派だかなんだかのクリスチャンになったらしいが。
それでブラックメタルバンドとの共演拒否したりして、てめーの信じてるもんはろくな
もんじゃねぇ、みたいな感じでニュークリアアソールトの人に批判されてた。
133名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:26:14.27 ID:z4ycN3aw0
銃がなければフロンティアスピリットは生まれなかったし

大佐がいなかったらミュージックシーンにスラッシュメタルってジャンルが生まれなかった
134名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:37:12.60 ID:67+Sojxa0
>>122
オジー・オズボーンの愛犬が庭でコヨーテに食われたって話は何故か笑える
135名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:40:35.18 ID:g6uPW5N40
>>120,122,124
そういうんじゃない。敵以上の武力がないと平和は保てないということ。
どんな腕っ節の強い大男も、銃なら倒せる。
どんな狂信的な軍隊を持つ国も、核なら滅ぼせる。
お互いの暴力の抑止もここから生まれる。

これは思いつきで言い返せるレベルの話じゃないんだよ。
日本のサヨクの「それはずるい」的な抗弁に慣らされていたら
鼻で笑われるだけ。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:47:19.48 ID:m2ivLzkZ0
>1これ見て最初にこれが思い立った。
http://www.youtube.com/watch?v=DFziKTrlEis
137名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:58:04.56 ID:+IVsssjp0
ここまで天地爆裂なし。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:11:01.99 ID:hxmnwa1m0
テッド・ニュージェントにも何か発言して欲しいな
139名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:16:38.43 ID:VQVynRbx0
音楽だけに専念しろって。
アホがばれるから。
140名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:19:30.83 ID:dVK459pB0
>>139
こういう奴がディキシーチックスに殺害予告を送ったんだな
141名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:26:40.68 ID:si5JXpxJ0
>>9
ロリ作品ははオナペットとしてロリそのものに向かうはずだった性欲のはけ口になっている。
だが銃は人を殺したいという欲求のはけ口となって銃犯罪を減らすだろうか。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:34:32.93 ID:fDAOhcb70
>>112
初期のアルバムタイトル結構好きだった
143名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:42:59.96 ID:cbwA+gNX0
昔は共和党嫌いだったはずだし
銃でこれだけの子供が死んだり傷ついたりしてる
GUN=DEATHみたいなビデオも作ってたよなw
144名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:44:12.22 ID:cbwA+gNX0
って>>136にそのビデオあるな
145はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/08/20(月) 00:59:43.28 ID:ye52LJtc0 BE:1154693164-2BP(3456)
ギターケースに犬が乗ったときにぶっ放すための銃が彼には必要なんだよ(・ω・`)
146はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/08/20(月) 01:01:33.54 ID:ye52LJtc0 BE:721683735-2BP(3456)
>>124
敵が銃を持ってるのが前提だから、
包丁じゃ対抗できないと考える(・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:39:59.03 ID:gMi/iUey0
こんな可愛い娘がいるんだから、落ち着いて音楽に専念して欲しい

http://youtu.be/cetbEpxhFaI

148名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:32:47.92 ID:kncmEKIH0
>>125
アメリカには「国民が武装する自由」ってのが憲法で保障されてる。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:37:20.76 ID:Z20hpmYP0
オバマは銃規制しようとしている

乱射事件はオバマのせい(スレタイ)

言ってる意味が全然わからない
150名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:39:57.97 ID:GbUv/TIh0
>>76
だってオバマって口のうまいだけのルーピー鳩山じゃん。
151名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:40:35.40 ID:FLs/Wn7MO
メタリカといいスラメはマインドコントロールされたような基地外ばっかりか?
152名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:45:43.77 ID:Ibi1SeET0
クリスチャンになったり、どこに行こうとしてるんだ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:46:03.75 ID:OEFt8ooU0
日本人だったら小泉叩きまくってる感じ?
154名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:48:16.27 ID:Ibi1SeET0
キリスト教保守というキチガイになってしまったのか
155名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:48:21.21 ID:dTPQghAT0

日本のメディアによるアメリカ報道だけを見ていたら絶対に理解できない。
機械翻訳でもいいから日本に紹介されないアメリカの保守系メディアの報道をチェックすることが必要。
156名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:49:47.88 ID:C8IJTIGP0
>>1
薬が頭に回ったか?
157名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:50:20.83 ID:tuO45JhVO
>>147
アルバムは定期的に出してるからいいんじゃない?
158名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:51:36.90 ID:C8IJTIGP0
>>150
ブッシュの尻拭いとリーマンショックの後始末とギリシャ危機への対応見てもそんな寝言が言えるのか?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:51:53.75 ID:CztjDSzW0
銃を規制することが出来たら素晴らしいことだと思うのだが・・・
160名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:00:39.45 ID:GhGMhon7O
新井が悪い
161名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:10:16.36 ID:YjZx5goK0
銃の乱射事件を防ぐために銃を持て、みたいな理屈か
理解できん
162名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:18:15.62 ID:80qOHPB80
おいこの曲の事忘れたのかムステイン
http://www.youtube.com/watch?v=DFziKTrlEis
163名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:27:22.07 ID:UnHxjERRO
オスプレイや竹島にも言及してー
164名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:30:09.15 ID:GbUv/TIh0
>>158
メディケアを巡ってルーピーみたいにブレてたじゃん。
165名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:33:41.44 ID:4AcgkoC20
メガデスのラストインピースと
メタリカのメタルジャスティスはどうしてあんなに軽い音なのか
誰か教えてくれそして
ヘビーな音にリマスターしたりできないものか
166名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:33:54.22 ID:j93k6Js50
自分の家族が事件の犠牲者になっててこれ言うならまだ判るけどねえ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:44:26.28 ID:gMi/iUey0
>>165
ラストインピースは当時薬にはまっていて、レコーディング費用を
薬につぎ込んでいたのでは
メタルジャスティスはジェイソンの力関係もあるけど、
ヴァンヘイレンがヘッドライナーのアメリカ版モンスターズオブ
ロックに出るので、締め切りに焦って作ってしまったのか
168名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 11:44:54.07 ID:gQ74GnSIP
ムステインの発言はここら辺のことに起因しているから
(実際Fast and Furiousと言っている)
この背景を知らないと彼の言葉の真意は理解できない

http://en.wikipedia.org/wiki/ATF_gunwalking_scandal

Dave Mustaine Clarifies Obama Staged Shooting Statement
http://www.youtube.com/watch?v=QBM9bxHQoeg
169名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 18:42:26.32 ID:51eSF7gh0
銃乱射事件が影なき狙撃者によるものだったら面白いな

170名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 01:05:36.24 ID:jsvZjKv50
>>165
Megadethはプロデューサーがガンズの方に集中しちゃって満足いかないできになったっての見た
171名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:02:17.95 ID:pW07Wnt80
こいつとオジーとSRVはいつも白豚に見える
ピンクがかった白肌とブラピみたいな鼻のせいだろな
172名無しさん@恐縮です
オバマはともかく、銃規制するなには賛成だわ。
市民の武装はアメリカ憲法にある権利だし
その理由が政府を打倒する時のためというのがイカしている。