【スポーツ】パラリンピック選手 活動費自己負担、平均140万円超す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 国内の障害者アスリートらでつくる「日本パラリンピアンズ協会」(河合純一会長)は17日、
パラリンピック代表選手らに競技環境を問うたアンケート結果を公表した。年間活動費で
平均140万円を超す自己負担がのしかかるなど依然、厳しい競技環境が明らかになる一方、
20年東京五輪・パラリンピック招致に賛成する声は8割を超えた。

 08年に続く2回目の調査。29日開幕のロンドン・パラリンピックと、10年冬季パラリンピックの
代表選手、コーチ・スタッフ計308人を対象に実施。232人から回答を得た(回答率75.3%)。

 活動費の個人負担分は50万?100万円が最多の32.6%、100万?150万円が17.0%。
平均144万円に上り、4年前の110万円を上回った。競争の激化に伴い、出場権獲得のため
海外遠征日数が増えていることなどが背景にある。競技を継続する上での課題は「費用がかかる」の
64.0%に続き、「練習場所がない」も33.0%に上った。

 東京五輪・パラリンピック招致については、「とても賛成」が44.4%、「賛成」が40.7%で計85.1%。
理由は「パラリンピックへの関心を高める良い機会になる」が78.2%を占めた。【藤野智成】

http://mainichi.jp/sports/news/20120818k0000m050061000c.html

日本パラリンピアンズ協会
http://www.paralympians.jp/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:58:41.13 ID:VbaHtnxaO
俺の年収じゃないか
3名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:59:30.99 ID:9yYUL/Dw0
好きでやってるんだから仕方ないだろう
4名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:00:01.15 ID:1fBGORve0
障害者の娯楽は自費に決まってるだろ


家族以外誰も興味ないんだから
5名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:00:04.78 ID:Wg2zFA5g0
公務員の年間給与総額を10億円減らしてオリンピックと5億ずつ山分けしとけ
それで解決だ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:01:02.97 ID:1fBGORve0
金持ちの障害者の遊び

普通の障害者は必死に仕事してる
7名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:01:19.55 ID:pFjRSWsc0
24時間テレビで利用してる日テレが出せよ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:01:26.08 ID:sC/QI/BV0
無理にこんな大会しなくて良いと思う
興味ないし
冷たいけどさ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:01:35.66 ID:1V0ceKXJ0
競技者に聞いても85.1%どまりかよw
10名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:02:57.04 ID:Pt3STuPmO
無理してやるもんでもない
押し付けがましい
11名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:03:41.57 ID:thYlubW00
だってパラリンピックなんて誰も興味ないもの
12名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:04:19.03 ID:TM6YR35a0
パラリンピックって色々無理があるよな
収入の限られる人が殆どの中で、
仕事そっちのけでスポーツに打ち込める人って
家か国が金持ちってだけのことでは

13名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:04:26.28 ID:hlMHS/D80
なんだかんだそれなりにとってるんだろと思ったけど、G7の中では見事に最下位なのね。
もうちょい援助していいんじゃないの。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:05:03.47 ID:L1zZoD1Q0
乗馬のオリンピック代表とは桁が違うな
15名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:06:05.35 ID:COkqBmscO
健常者より恵まれてるんじゃね
16名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:06:19.43 ID:8QOM89t/0
totoから野球に流れてるカネをこっちに回せよ。おかしいだろ野球にカネが行くのは・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:06:26.73 ID:W7oWsHpm0
野球の方がマシだわ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:06:55.02 ID:br2L5R750
スポーツとして純粋に観ていて面白いのは、ブラインドサッカーだけだな。
あれは興行として成り立つと思う。素直に「うわ、すげー!」と思うし。あれなら金払っても観たい範疇。

ただ他は……個人的に別に全く観たいと思えない。
本人の生き甲斐になっていたり、同じような障害を持つ人の励みになったり、
そういう意義という意味では理解できるけど……。

健常者のスポーツだって、一部の人気競技以外は資金繰りとか大変だと思うよ?
自分のポケットマネーを出すなら、そっちにかけたいわ。
こればかりは正直、悪いけど>8に同意。「興味ないし、どうでもいい」というのが本音。
19名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:07:14.59 ID:Pt3STuPmO
>>13
個人的にスポンサーしろ
偽善者気取りの糞野郎が
20名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:08:33.95 ID:eVhh3WoF0
>>15 福利厚生全てにね!差別されてるのは普通の人さ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:08:40.13 ID:5gR9px4V0
>>19本人かご家族が1日も早く障害者になりますように。
22名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:08:57.20 ID:W7oWsHpm0
スマン野球は無いわw
23名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:09:50.27 ID:7MIqKRGe0
オリンピックの選手だって自己負担は相当なものだろう
24名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:11:00.48 ID:1fBGORve0
障害者の中でも金持ちが道楽としてやってるだけで、誰の励みになるのかね
25名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:11:14.80 ID:Rgt1RTy50
TV局「パラリンピックがオリンピックを同等に扱われないのは差別だ!パラリンピックとオリンピックに差をつけることがあってはならない!」

全局パラリンピックの生放送ほぼなし
差をつけてるのはTV局だというオチwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:11:26.65 ID:6TQfkOMR0
分裂してタカってる野球のtotoマネーを回せよ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:11:50.77 ID:2IaHMKPq0
正直車いす系はアホみたいにうまく操ってたりしてて面白い
カ○ワ系もどうやって走ってんねん見たいな感じで面白い
28名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:11:57.99 ID:9ZBZC8anO
>>18
車椅子バスケは普通に面白いだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:12:09.23 ID:hlMHS/D80
>>19
別に俺はみないし、どうでもいいけど、先進国としてある程度やるべき事じゃないのと。
北京のデータしかみてないけど、G7中6位のカナダがメダル50個で、最下位の日本はメダル27個だぜ。
ここに税金かけるのは、障害者の為だけじゃなくて、国益にもなると思うけどね。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:12:46.09 ID:rDQZHK37O
無理ならやめればいいじゃない
経済的な理由で諦めるのは別に障害者だけの話じゃない
31名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:13:06.97 ID:ExZAmtvU0
サッカー選手、野球選手、彼らをアピールして
寄付してやれよ
ポイント上がるぞ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:13:50.11 ID:BRvJJvSb0
ブラインドサッカーは確かに面白い
普通にサッカーやフットサルみるより楽しい
33名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:01.67 ID:br2L5R750
>>28
ごめん、バスケ自体にあまり興味なかったわ
バスケ好きな人からすると、やっぱ面白いもの?
ちなみに自分はサッカーは好きで、ブラインドサッカーは面白いと思う
(パラリンピックに含まれているかは知らんが)
34名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:22.63 ID:L1hG+PgM0
オリンピックに乗馬で出てた人達は自己資金がたくさんある人なのだろう
失格とか低位で思いで出場するくらいなら
パラリンピックのメダル候補に投資した方が
名声的にも自己顕示欲的にもプラスなんじゃないだろうか
35名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:27.88 ID:DU5Lmnb+0
正直、チェアスキーと車椅子マラソンは見てて面白い。
それ以外はつまらん。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:47.62 ID:BRvJJvSb0
バスケは余り面白くない
37名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:50.27 ID:fGQV2QMf0
足のない人間が手の力だけで進むテケテケ100m走とか実に見てみたい
応援する。テレビ中継見てスポンサー商品買うわ
38名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:15:08.25 ID:DrH+meJQ0
障害年金、2年分ぐらいか、

39名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:15:42.88 ID:BRvJJvSb0
金持ちの家に生まれ家族の支えがないと無理だな
40名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:16:06.70 ID:br2L5R750
>>32
>フットサルみるより楽しい

そこは同意。何でだろ。フットサルって、他人がやってるのってそこまで観ていて面白くないんだよな…
ブラインドサッカーは全部ノールック状態だもんね、あれ。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:16:30.08 ID:uv9qroDe0
車椅子バスケは普通にエグい
昔のUFCと一緒
42名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:17:06.84 ID:EbC8DXDQ0
パラリンピックの障碍者は障碍者の中でもエリートっす。
障害年金をはるかに超えてる自己負担金額でスポーツ出来るなんて優雅。
先天性の人は知らないけど後天障碍者の私にはこの人達は励みにならん。
43名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:18:23.10 ID:hlMHS/D80
>>42
お前の励みになるかなんて知らんがな、
44名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:19:48.20 ID:tnZCxF2W0
オレは応援したい。
技能の向上だけじゃなく一般人が興味を持つ方向への努力を考えるべきだと思う。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:19:48.93 ID:D65dE1NcI
>>3で終了してたわ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:19:49.57 ID:WBIIOaq40
TV中継しないから企業名が出ることも無く、援助してもらえないんだよ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:20:21.16 ID:W7oWsHpm0
金持ちが税金対策でできたスポーツ寄付金大会だと思ってた
普通に借金してるんだな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:20:42.20 ID:ufii0W2k0
オリンピックのメダルラッシュ()に熱狂したバカ国民は責任をもってパラリンピックも応援してやれや。
まさかびっこ引いた選手には興味ないなんて冷たいこといわないよなw

49名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:20:43.47 ID:EbC8DXDQ0
>>43
まあね。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:21:35.92 ID:NhZUJND/O
中国のブラインドサッカー動画見たけど、本当に見えてないのかって思うくらい早かったわ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:22:33.30 ID:qa9GnWoC0
オール自腹でいいんじゃないのか?

はっきり言って、日本は、パラリンピックに参加するやつ大杉だろ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:22:39.62 ID:DwJs7/ZV0
パラリンピック出る人なんて、
殆ど健常者に近いレベルで生活できるから…


寝たきりの障害者にこんな事する余裕はないって
このエセ障害者め
53名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:24:12.42 ID:vZPzv1uM0
>>39
なんでも国際大会出るとかレベルでやる場合は障害者だろうと、
健常者だろうと家族のサポートと金はある程度かかる。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:25:15.60 ID:qa9GnWoC0
韓国とかは、障害のねつ造もあるからなー
なんか、障害の認定をめぐって、結構ドロドロした争いがあるらしい

あいつ、実は目みえてるんじゃね?とか

あいつ、ほんとは歩けるんじゃね?とか
不毛だよね

あんまり扱うと差別になるからってんでマスコミはだんまりだけど
そのへんの争いは結構激しいらしいよ
55名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:25:31.59 ID:+AL00KY2O
正直興味ない (*^_^*)
56名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:26:01.34 ID:o+WzZ4Fo0
オリンピック選手の自己負担額にも言及してもらわないと
多いか少ないかの比較が出来ないどうでもいい記事になっちゃう
57名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:26:12.44 ID:3rzvABj60
障害者差別とか姦国を批難できんな。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:27:09.90 ID:AmlZX3Wt0
>>8

いやいやこれが発展して義足とかの方が速くなって
そのうちサイボーグの大会とかになって生身のほうが見劣りするくらいになれば
59名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:27:44.42 ID:qa9GnWoC0
>>57

日本は、逆に健常者が逆差別を受けるような国だよ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:28:31.52 ID:qa9GnWoC0
>>58

ダースベイダーみたいのがいっぱいってこと?
61名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:28:53.28 ID:dBNDhPIh0
29日からのロンドンのパラリンピック

TV局は、ほとんど取り上げないんだろうな。
62名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:29:29.59 ID:FcM/5CYl0
中国が本気だしたら全てのメダルを独占できる
63名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:30:35.79 ID:qa9GnWoC0
>>62

あいつらは、人工的に障害者作りそうで怖いな・・・・
64名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:31:46.72 ID:DwJs7/ZV0
重度障害への配慮もかけらもない

ダウン症の子の100m走とか
筋ジストロフィの子の30mリレーとか
脳性麻痺の子の射撃とか

やらせるつもりなの?

見世物小屋扱い辞めてよ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:33:29.58 ID:hggnegK60
日の丸を背負ってる選手たちへの態度ではないよな

パラリンピックに出るのも、オリンピックに出るのも同じ日本代表だろうに
66名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:33:46.48 ID:zkAwylf50
思ったんだが、車いすマラソンって 普通の五輪競技に入れてもいいんじゃないかと思うが、
自転車競技の一環で扱えると思うけど。
普通の健常者も車いすに乗って障害者と競争してもいいと思うが。
友人に子供のころから車いすのやつがいて 腕だけが頼りだから 小学生のころから
腕相撲は学年一の強さだった 健常者が必至こいて練習しても そう簡単に 腕だけで生きている奴に
勝てるとも思えないんだけど。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:33:48.00 ID:qa9GnWoC0
>>64

まあ、スポーツっぽいのは

・車いすマラソン
・車いすバスケ

くらいかな?
義足で短距離はちょっと、いたいたしいな
68名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:33:52.60 ID:yk0C6UCI0
貧乏な国の人は、出ることさえできない
恵まれた国が競いあう、それがパラリンピック
69名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:34:17.88 ID:9aSXEJDq0
こういった事象は
パラリンピック委員会が責任をもって対処するのが良いと思います
70名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:34:29.65 ID:XCymAFKP0
>>64
パラリンピックにも予選はあるんじゃないの?
そういう人はスポーツじゃなく別の場で活躍すればいいと思うが
71名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:35:08.14 ID:br2L5R750
>>64
知的障害者のサッカー大会ならTVで見たことある
これは……ないわ、と思わざるをえなかった
72名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:35:40.98 ID:qa9GnWoC0
>>65

障害者がスポーツできて、ましてや海外に遠征できる国なんて
ほんの一握りの国だけなんだから

日本代表より、後進国をたすけてやるべきな気はするね
日本の障害者は、恵まれすぎて、感覚がマヒしてるんだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:37:21.72 ID:br2L5R750
>>67
そうだね、車いす系は
自転車競技に類するスポーツとして観られないこともないな
別に足が不自由な人に限らなくてもいいし
74名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:37:59.28 ID:+yRo2XfM0
五輪見た後にパラリンピックはなぁ、せめて順番を逆にできんのか
75名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:38:25.49 ID:VyKc7sQp0
まあスポーツってそういうもんじゃないの
76名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:39:23.87 ID:qa9GnWoC0
>>74

それは言えてるな
順番逆にしてやれば、もっと注目されるのにね
77名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:39:51.30 ID:dYurJT/i0
マーダーボールや車椅子バスケはエンターテイメントとして成立してるんだけどな。
映像がスポーツじゃなくてノンフィクションになるのは失礼なんだけどな。
78名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:40:40.04 ID:hlMHS/D80
>>74
そういやそうだな、とくに地元は前哨戦としてやればそれなりに盛り上がるよなぁ。なんでしないんだろー
79名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:40:41.47 ID:wOyQzCcV0
正にパラリンだな
意味知らんけど
80名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:41:12.96 ID:GbJAKTmw0
自分で選んだ道なんだから
81名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:42:11.00 ID:9aSXEJDq0
五輪の為に作った新品の施設を
先にパラリンピックで使わせるようなことはできません
使いたいなら五輪にお金を払ってください
82名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:42:35.56 ID:qa9GnWoC0
でも、なんかパラリンピックも予算不足で消滅しそうな感じだよね

ブラジルでなんてできんのか?
まあ、北京でできたくらいだからできるのか

でもリオって結構交通不便だよね
サンパウロならまだいいけど
83名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:43:30.61 ID:AmlZX3Wt0
>>60

うんまあ
銃夢みたいな
84名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:46:49.00 ID:91SGIMk70
>>66
健常者が負けると僻みと負け惜しみで醜態を晒すんだよな
所詮わかり合えないんだから関わるなと言いたい
85名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:47:07.55 ID:gnHAHYmW0
観客がいるかいないか
これがすべて
いなければスポンサーもつかないし、金もでない
仕方ないよ
86名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:49:46.34 ID:YJ1p/pWo0
五輪前座から宵祭りに格下げしたIOCは英断だった
健常者も互角に参加できる競技はソリスキーと車椅子バスケくらい
あとは障害者限定の狭い競争

こんなの人類の祭典の原点に反している
もう、ヘレン・ケラーとか偉人扱いするのはやめようぜ
福祉ゴロはもう国際舞台から追放したらいい
87名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:51:10.64 ID:TM6YR35a0
金持ちにだけ許されるパラリンピックの存在意義が判らない
健常者の場合は、人間の限界をどこまで伸ばせるかって興味はある

いっそのこと、機械のパーツを装着して、機械の性能を競ったらどうか
それが補助器具の発展に繋がる
アニメで見たんだがサーキットでサイボーグがもの凄いスピードで競争するんだ
本体は生身なんだが足がロボット
88名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:51:24.07 ID:xWp3wOtT0
税金払ってないじゃん
89名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:53:51.21 ID:YJ1p/pWo0
>>76>>78
ロゲの裏改革だよ
福祉ゴロの切り捨て

>>87
そっちなら心から応援したい
パイロット枠だよな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:55:18.12 ID:WZHk2i/w0
そもそもオリンピックと関係ないのにセットにさせられたんだよ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:57:38.69 ID:S/3Of9La0
みのもんたがパラリンピック競技を健常者もやるべきだって言ってたな。
そうなったら障害者が駆逐されて、大会やる意味がなくなりそうだけどな。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:58:14.71 ID:mSchiFka0
毎回パラリンピックが始まる度に自分の中で、偽善と悪魔な心の葛藤があるから正直この時期はあまり好きじゃない
93名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:58:19.76 ID:tDiR6CAe0
もともと戦争で負傷した人のリハビリ目的だったんだから役目を終えてるコンテンツだわな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:59:57.71 ID:V6Mvm/Sp0
身体障害者のみ?知的精神は無し?
95名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:00:29.27 ID:exrtBzPm0
NHKの報道する障害者の努力や苦労がとても醜い。

吐き気がするほど、気分が悪くなる。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:00:34.39 ID:9aSXEJDq0
>>91
足が無いやつと足がある奴とでは
車いすのスピードに差が付きそうな気もするが
97名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:02:03.65 ID:9rR+3b/w0
パラリンピックって障害者は見ないらしいな
結局出場してる人の家族くらいにしか需要がないという
98名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:02:31.36 ID:EAzbuNWU0
つーか障害者年金貰ってんだろうが
99名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:08:48.24 ID:TYEOgeaV0
カタワの道楽もいい加減にしろ
生きてる証しがそこにあるとでも?
冗談じゃねーよ
元気なら働けよ
ガンガン納税しろよ
手帳は返納しろ
なにアスリート気取ってんの?
勘違いすんなよ
国と国民に感謝しろよ
お前ら頑張りなど何の役にも立たないし、感動なんてあるわけない
そこには何もないいだよ
やりたきゃ一人で勝手にやってろ
人に頼るな 世話かけるな
100名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:09:44.61 ID:nIVppCE50
前回だったかな?池沼を装った健常者がいて問題になったよねw
101名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:10:37.24 ID:1YavATakO
>>66
車椅子系の種目は障害者同士だから本気で車椅子ぶつけ合うんだよ
もしそこで健常者が参加したら遠慮して本気でぶつからないし
ぶつかって倒れたときのフォローが楽だから健常者は有利になるし何かと気をつかう
競技としての公平さを求めるなら健常者はいない方が良い
健常者レベルで競技出来る人は今回のオリンピックで両足義足の人いたでしょ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:13:45.01 ID:LkUPfPvJO
自己負担300万以上のオリンピック選手いるからなあ
パラリンピックに出る人は支援者がいるぶんマシかもよ
103名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:14:03.38 ID:C6o9yn3k0
朝鮮人って脳に障害が有るのに、なんでオリンピックに出てるの?
パラリンピックに出ればいいのに。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:15:35.88 ID:br2L5R750
>>94
>知的精神

そういやどっかの国がニセモノ知的障害者を混ぜ込んできたので出禁に、
っていう事件があったのは聞いたことがあるな
105名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:20:11.15 ID:nIVppCE50
車椅子もそうだが義足の性能がすごすぎてちょっと不公平感あるよね
でかい企業がスポンサーにでもならないと一般人には厳しい戦い
106名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:21:59.56 ID:Y2Wbx31lO
障害年金貰ってうるさいよ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:29:05.12 ID:HtSDAc8K0
おいおい
在日の馬鹿どもにナマポ出すくらいなら
この人達のために使えよ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:30:18.63 ID:tDiR6CAe0
知将の中に健常者が紛れて競技自体なくなったのはバスケだったかな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:35:36.01 ID:1YavATakO
>>108
漢字が違うだけでイメージ真逆だなw
110名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:36:14.09 ID:QAirGXtG0
ソウルの時だっけ
ゴールデンにTV放送したら
気持ちの悪いものを放送するなと抗議が殺到したの。

W杯02でも障害者の大会は日本開催のみで
韓国は完全スルー。
本大会は賄賂で割り込んだくせに。

韓国面に堕ちないようにな。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:37:15.52 ID:us9eJ9PW0
仕方ないだろうな
好きでやってるんだし

別に無理にやる必要性も無いのでは?
障害者で無くても、自費でやってる人は入るんだし
それにパラリンピック事態良く分からん
障害者と言っても、障害内容が全て同じでは無いだろうし
それらを集めて競技して何になるんだ?
努力しても障害内容ではどうにもならない事もあると思うが
112名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:46:45.19 ID:C8GN/4P00
五輪じたい、人を蹴倒して1位を目指すんだ

障害者が人を蹴倒して1位を取ることを目標としちゃダメ
スポーツは本来楽しむものだよ

アホの私大文系のなまくらが持ち込んだ競争主義は不要

然し一番の怠け者の外野で騒いでいる私大文系ほど競争や一意が好きだなぁw
笑えるw
113名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:11:31.96 ID:FcM/5CYl0
>>72
同意
先進国の余興みたいな感じだね。
そもそもパラリンピックなんて必要か?
最高の舞台を見たあとに興ざめだよ。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:20:37.13 ID:ANAfEZ060
見てて楽しいんじゃなければ興味なんて集まらないよ
ボランティア精神の同情的な視線なんて、やってる方だって嫌だろ?
「足がないのにすごい」みたいな見下したような褒め方されたり
115名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:25:32.05 ID:TBNbWgEd0
まず無駄な金喰い虫の役員を減らせ。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:37:57.45 ID:49SXI/nbO
頑張ってる連中批判するとか韓国や中国と変わんねーな
日本に純粋な日本人なんてほんの一握りしか居ないんだな
117名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:39:49.08 ID:5B9oDKmq0
女サッカーとかに夢中になってた奴らは当然パラリンピックも見るんだよな?
同じマイナー競技でレベルも低いが、メダルの期待値は高いぞ
俺はどっちも見ないけどw
118名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:44:48.36 ID:2SwuZDtb0
>>117
お前超絶バカだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:45:04.23 ID:jHZrFFhX0
才能にも環境にも恵まれてる、一般健常者よりも幸せな人たち、それが障害者スポーツ選手だよ。
障害者がスポーツする事には反対しないけど、環境等が整わなくて
趣味のスポーツすらできない一般市民が大勢いる事を忘れるな。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:47:12.62 ID:5B9oDKmq0
中学生レベルのなでしこは必死に応援するのに、パラリンピックはみないのかい?
121名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:49:05.49 ID:2SwuZDtb0
>>3で完全終了。
健常者だろうが障害者だろうが、貧乏なら金のかからないスポーツか趣味を持つしかない。
フィギュアや乗馬が貧乏人にもできるなんて思ってる奴はいないっつの
122名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:49:59.05 ID:2SwuZDtb0
>>120
お前の頭は小学生レベルだけどな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:05:21.00 ID:oE+po9GQ0
裕福じゃないと出来ないなw
124名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:11:21.16 ID:0kIP35bm0
おれたち一般人は昼夜働き詰めで
スポーツに興じる暇さえないというのに
身障者は手厚い保護で暇つぶしかよ
しんちめ!

五輪誘致をからめるあたり
天下り団体が自分たちの
小遣い増やしたいってところが本音か


125名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:48:18.82 ID:gXxdZF/W0
ねたきりの障害者の家族がいる身としては、パラリンピックにはあまり親しみを持てない
ほとんどが思春期以降に交通事故や腫瘍で四肢切断した中途障害者なんだろうなぁとか思うってしまう

自立生活自体が難しくて、介護する家族の老化が気になる立場としては、
障害者障害者と言われても別世界の出来事。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:18:47.45 ID:vI0HXh9f0
>>124

なにひがんでんだ?

腐った奴だな

正社員になってきちんと働けよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:20:05.84 ID:/iXuSPytI
障害者雇用で企業の社員として週一働くって聞いたことあるけど
遠征費はそこが出してくれるんじゃないのか?
128名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:23:23.67 ID:WdFaj/RY0
スポーツ脳か自分達の趣味に税金を使えって言いたいんだろで在日利権団体が抜くと
129名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:26:49.94 ID:74LP1Qoa0
パラリンピックをオリンピックと同等に語ろうとする偽善にはうんざり。
金を生み出せる力はないし、自分のためにやっているんだから自己負担は当然。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:36:42.20 ID:1h49NJmc0
>>129
五輪はそもそも金儲けの大会じゃない
131名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:38:28.59 ID:rQUl55CH0
いい加減な記事を書いてんじゃないよ
日ごろの言動からして日本の良心みのもんた様が全額負担するに決まっているだろ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:44:06.02 ID:5nmy5E6i0
オリンピック出場選手もそれくらい、というか平均したらそれ以上負担してんじゃないの
133名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:46:09.22 ID:Bosa/NGcQ
車椅子でやるバスケとかなんて、もはやバスケじゃないと思ってる
134名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:58:13.61 ID:sty+Lczy0
>>11
片足とかでスキーのダウンヒルはカッコイイとおもう

誰得でもないけど
135名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 09:58:02.67 ID:YJ1p/pWo0
>>90
ヘレン・ケラー以来の福祉ゴロ

>>96
足があると却って頼りたくなって両足で着地してしまう
意外と難しいのよ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:01:21.42 ID:PBUogP9Y0
仕事をして税金も払っている健常者でさえ喰っていくのがやっとの人が多い世の中なのに甘えすぎ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:45:36.88 ID:nJQpw/m90
>>124
お前はその情熱を自分の待遇改善にぶつけたほうが良いと思うよ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:00:40.32 ID:AmlZX3Wt0
>>94

サッカーでは知的障碍者のWカップがある

テレビでやってて「何だそれ試合に何のかよwww池沼が暴れてるだけじゃねww」
って思ってみたら普通にサッカーだった
ていうかインタビューの受け答えまでしっかりしててほんとに知的障碍者かよって思った
139名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:16:38.09 ID:JmEXWpO10
>>94
知的・精神・聴覚・視覚
だけれど、バスケでスペインがやらかしてる。

140名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:00:43.58 ID:it/w5tii0
客入ってるの?
141名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:01:46.02 ID:HGwZwkmI0
民主は韓国に5兆も貢ぐなら、支援してあげたらいいのに
142名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:03:35.77 ID:HGwZwkmI0
>>117
普通に見るよ
だけど日本だとちゃんと放送してくれないからなあ
NHKでも確かまとめで30分程度だよね?

楽しみなのが車椅子テニスの国枝さんとか、陸上、水泳かな。
柔道も面白いよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:06:54.76 ID:q470Lpnv0
スポンサーが居れば楽なんだろうけどね
144名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:17:48.61 ID:XObW+6jO0
国の豊かさを競い合う大会だなw
145名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:12:28.47 ID:YJ1p/pWo0
>>137
福祉ゴロのおなーりーw

>>144
言い得て妙だわ・・・
146名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:45:34.16 ID:AmlZX3Wt0
とにかく最新の義足や義手とかそういうテクノロジーも競う大会にしてほしい。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:43:19.00 ID:0xb/8nCW0
オリンピックも参加選手全員自費参加でいいんだよ
メダルを獲れば金も名誉も手に入るんだし
オリンピックを楽しめたwwwなんて阿呆なこと言う奴も減るだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:44:21.36 ID:9qrTU59J0

障害者に冷たい国、日本

障害者をマジキチと煽る、日本

149名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:09:45.09 ID:9kxl2k3e0
>>144
女子スポーツも、その面が強い
150名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:10:57.08 ID:Sdc2kM1W0
>>5
ぶっちゃけ、もっと多くても良いな
151名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:13:32.09 ID:kTTc0MCt0
五輪のあとにパラリンピックだけど
もう注目されてないよね
だって
4年後の五輪とか他の事に注意が行っちゃうもん
だから五輪の前にパラリンピックを持って来ればいいんじゃないかな
五輪熱をパラリンピックが利用する形になると思うんだけど
無理なの?
パラリンピックでも儲かったほうが開催国としてはありがたいと思うわ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:14:11.03 ID:XBBQ4wL90
「リアル」の主人公ってなんか仕事してるのか?
毎日バスケして遊んでるだけぽいが
153名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:18:41.14 ID:jJZq5FbM0
男女共同参画10兆円から出してもらえ。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:20:10.73 ID:2NvYbuVi0
普通に生活する分には様々な控除受けてんだから良いんじゃね?
親はそれくらい出してやれよ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:22:33.23 ID:fnbDwwlRO
>>151
一緒にやって、それぞれの競技で先に試合するとかだと注目度はupするね
陸上パラ予選→普通予選→パラ決勝→普通決勝→表彰式は一緒、みたいに
流れの中に組み込んじゃえばどうだろ、と思ったことはある
実際はパラリンピックと普通の競技試合で準備が異なったりして大変なのかな
水泳、バスケ、テニスなんかは一緒に出来そうだけど
156名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:23:29.72 ID:1EKzU1EQ0
生きがいみたいなもんだからな、国の威信なんて後付でしかない
157名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:26:49.68 ID:EhuQHwIPO
障害者がお前らより足速いからって嫉妬すな。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:28:34.04 ID:vMIUIG/t0
障害者でスポーツやってる人って相当金持ちだな
159名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:35:49.18 ID:S2b0NIk40
本音を言って申し訳ないがパラリンピックでメダル取った人のエピソードを聞くと感動するが
競技の映像見るとスピード感なくてつまんない。
でもパラリンピックの方がオリンピックよりもタイムが速くなったりとかしたらたぶん見ると思う。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:47:26.69 ID:kYsDVL550
>>159
確かに後日談として聞けばええ話やなあ、となるかもしれんが
やはり競技としての面白さ/凄さを感じられるかとなるとどうかな、と考えてしまうな
スポーツイベントでよくある「夢をありがとう的展開(あるいは結末)」など、あるのかもしれんけど正直思いもよらんな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:52:28.32 ID:LWj6S2gH0
>>159
自分はスピード感や当たりの強さに驚いたけど。
特に足がない、目が見えない人の全力疾走って
妙にゾクゾクするわ。


てかパラリンピックよりオリンピックの方がタイム良くなればとか
何言ってるんだwそんな事なったらなったでサイボーグと批判する癖に
162名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 09:57:54.76 ID:kOPbmmEs0
>>148
普通の対応をしたら冷たい
障害者様を特別扱いしなければならない
163名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:33:26.55 ID:2RCsHOTiO
オリンピックも金かねカネ
でかいスポンサーが入るとろくなことがない
164名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 21:29:00.16 ID:282uNCaF0
>>151
それでパラリンピックの注目度が上がって、スポンサー経由で選手が儲かることになったら、
障害の偽装や後付け(故意に足を切るとか)が増えかねない。
165名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 21:57:52.10 ID:+22WKaYS0
国の代表としていくのに、
とても先進国とは思えない待遇だな。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 22:27:45.66 ID:sqlOl0wTO
一番可哀相なのは自分みたいな五体満足で取り柄のない普通の純日本人
167名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 23:08:44.55 ID:z2gJZRM00
とりあえずこれ見ろ
ムチャクチャかっこいいから
http://www.youtube.com/watch?v=kKTamH__xuQ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 23:35:57.95 ID:gZEm6Jho0
車椅子バスケで、横転して首から落ちたりしてるのを見てると障がい増えやしないかと冷や冷やするわ
打ち所誤ったら今度は上半身まで動かなくなるぞあれ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 23:46:09.02 ID:H73HCXZgO
知り合いの障害持ちの人が本職以外にも>>1みたいなのに関わってノーギャラで働いてるから、
レス読んでると胸が痛い。
スポンサーみたいなのがつきにくいから本当にお金回らないんだよな。
一般人には需要が限りなく低いから仕方ないけど。
障害者も全員が文系ってわけじゃないから大変だわな。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 00:58:41.18 ID:e1j+xAk60
>>169
むちゃなレスの通りに本気で思ってる人はたぶんいないと思いたい
>>1でも課題は「費用がかかる」とあるだけで、記事自体にもっと寄越せとは書いていないし
自分で何とかする人・せざるをえない人・出来る人がほとんどだろう

むちゃなレスが来るのは
このパラリンピックの選手がというより
ごく一部の障害者が権利を勘違いした言動のせいだと思う
彼らは自分で自分の首を絞めていることに気づかずその場限りの満足を得ようと無理難題を周りにまき散らしている
そういう言動が2chではフィーチャーされやすいし叩かれやすいだけで
本気でむちゃなレスを書いてる人はほとんどいない

と思いたい
171名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 07:21:20.51 ID:cNKQM03x0
パラリンピックには期待してる
しかし、犬HKがパラリンピックにも
いきものがかりのクソ歌を使うのが不満
172名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:18:12.41 ID:57FMLqDB0
みのもんたのパラリンピック応援は、みえみえの行為。
 偽善者丸出し。 同じく西川きよしも。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:30:24.70 ID:mCxVm+BH0
意外と普通に凄くて面白いからもっと放送すればいいのに
174名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:31:10.02 ID:S/anY6WT0
一部の障害者スポーツはプロ化してるのもあったりするんだっけ?

車椅子マラソンとかロードレースみたいなもんだもんな
車椅子系のスポーツは結構おもろい ラグビーとか迫力あるw
175名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:33:16.71 ID:M1k0UmyyO
自己負担なんて当たり前じゃんw
何でもたかろーとするな
176名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:39:35.36 ID:CtZ90NKAO
>>173たまに見ると凄過ぎて圧倒される
177名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:33:42.07 ID:9yk6+FC60
>>152
ああー、それ気になってた。最近読んでないけどまだそのへん書かれてないのか。
学生にしちゃ遊びすぎだよな。
車まで買ってるし。
>>165
他の先進国のスポーツ選手はマイナー競技の場合スポンサー集めの為ならヌード
になったり、イベントでデート権やキス権をオークションしたりするのが一般的です。
なんでもかんでも一般人の税収にたかろうとする日本のスポーツマンが変なんです。
178名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:38:13.51 ID:tzFoQB5uO
自己負担はしかたないな
179名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:38:47.63 ID:x/iPYlIFO
>>152
>>177
ちゃんと見た?
戸川がビデオ屋でバイトしてたじゃん
180名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:43:51.69 ID:eL3dO3EE0
金に困るならやめろってだけ
こんなもんに国費をびた一文使う必要なし
181名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:48:18.68 ID:JIvc7z220
>>174
車いすバスケ、目の前で見るとすげえ迫力
182名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:49:41.12 ID:fONlVwd10
福祉の恩恵はカウントしてないんでしょう?

障碍者割引、障碍者優遇制度とか、障碍者年金とか。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:49:42.83 ID:WykZUZv60
>>180
健常者の五輪選手も金に困ってるんだが、
じゃあそういう選手も、競技辞めないといけないのか?
こんなもんて、IOCは五輪開催の条件として
パラリンピックの開催も義務付けてるんだが。
184名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 09:58:18.94 ID:3WTyz2S80
この程度ならしようがないだろ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:01:29.06 ID:edw4pN/9O
あら、意外に大変

オリンピックよりパラリンピックが強い方が国としては
誇らしいと思うけどな

中国もロシアも強化してないだろう
186名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:05:00.90 ID:osrbO0ma0
24時間テレビ出演者のギャラで賄おう
187名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:07:42.14 ID:izaL8fPR0
親戚の子が冬季五輪代表候補クラスの選手だが
もう海外遠征合宿国内遠征合宿
全て自己負担だから
年間すごい金がかる
きょうだいがいるが他の子は才能あっても
お金が回せないので何もスポーツやらせていない
188名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:36:54.08 ID:5MdVx8Ki0
まぁ誰も見てないしそんなもんじゃ
金とって国際的に評価されるもんでもないし

いかんせん発展国の障害環境の見せ合いだよな
途上国じゃこんなチャンス得るような環境も器具もないだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:41:46.82 ID:tj6X61o20
別に普通じゃねーの?
健常者だろうがフィギュアの選手とか基本すげぇ金持ちしかなれねーし(高橋大輔みてーな例外はいるけど)
190名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 10:45:29.14 ID:5MdVx8Ki0
実際そうだよな
五輪メダリストだって親が競技者ってサラブレッドばっかだし
親が狂信的かつ金があって子に才能が受け継がれたってロマンの欠片もないタイプ多すぎ

競泳のおっさんのスポンサー探し大変だったエピソードも大概にうざかったけど
191名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 11:06:17.77 ID:5rnDdhfkO
かわいそうだけどスポーツとして認められていない
「パラリンピックの金メダリストは?」って聞かれて答えられる奴なんて関係者ぐらい
192名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 13:21:36.74 ID:bWY4OYD/0
100m走で7秒台とか出したらみんな注目するだろ
実際それぐらいのタイム出るし。今はあんまりバネ強いと違反になるから出ないだけ。
パラリンはそういう大会にすればいいんだよ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:20:37.09 ID:9LvSgPK50
国が行うべきは障害者の通常生活の支援であって、それ以上の事は望むべきではない
194名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:54:59.01 ID:mN8v0Djg0
障害者を援助するならまず学業からだと思う。
大学全部に障害者用の学生寮をつくればかなり進学率は高くなって、就業する
人間が増える。
現状、まず障害者が個人で都会に進学するのが物理的に不可能だ。
こんな国は本当に日本だけ。
アメリカの大学はまず学生寮からつくるから敷地が広い郊外につくる。
195名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:56:29.95 ID:PqXoU8ZA0
パラリンピックで金取ると報奨金貰えるのかな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:58:56.35 ID:oxJ1FLU/0
どうやって用意してるの?用具の進化や技を見るのはこっちが面白いかもしれんけど、けっこう謎
197名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:01:17.17 ID:WBSsfkNC0
オリンピックのマイナー競技みたいに
ネット中継してくれないかな
198名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:06:07.06 ID:GNHSVXY00
>>194
MITってかなり市街地に無かったか?
199名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:29:33.82 ID:ZsyoOFJhP
車椅子テニスだけでもみたいのだが
200名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:31:43.31 ID:UDKCAcHSO
>>189
フィギュアはジュニアでもトップ選手だと年間1000万くらいかかるとか聞いたな。

高橋大輔以外にも荒川静香は父親がNTT勤務程度で金持ちではないよ。
スケートのためにお金の感覚が無くなるくらい借金をしまくったと言ってた。
伊藤みどりは貧乏な上、ゴシップ紙すら記事にするのを躊躇するくらいの家庭環境だったらしいし。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:41:20.25 ID:UKgpjVQv0
自己負担あってもいいだろ・・・
なんでもかんでもセガムナヨ・・・

へんな風潮にならんことを祈る
202名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:22:15.05 ID:wir40Sbd0
全身義体のほぼサイボーグのような身体障害者が、
100mを5秒で走るような大会なら見たいわ。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:23:47.85 ID:GNHSVXY00
>>202
実際問題、スポーツ選手が金を稼ぐためには、
「金を払ってそのスポーツを見たい」という観客が必要だからなあ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:03:53.51 ID:prwQfA/t0
やっぱドーピング検査はやるんだよね
205名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:40:02.75 ID:1gvp6SzeO
>>202
身体がついていけるのか?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:59:47.21 ID:O8q6wqry0
>>205
歩幅が100mで間接が油圧式とかじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:25:43.57 ID:aEN83Phx0
フランスだと車椅子バスケとか
ちゃんと成立したスポーツになってるぞ
208名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:59:31.32 ID:uPYOp30z0
>>200
普通のサラリーマンじゃなくNTT東日本の幹部だぞ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:01:30.67 ID:ImantTIo0
毎日新聞の記事だろうなと思ったらその通りだった
210名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 13:13:18.04 ID:W8ov93OZ0
>>207
車イスバスケw
あれ程つまらん競技ないわ。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 13:29:40.25 ID:MiwMlnf30
以前国内の試合に3回だけ行った事があったわ>車椅子バスケ
チャージの激しさも大概迫力があってビックリしたんだが、
一番ビビったのは車椅子のタイヤが焦げる臭いがマジでした事。
あれは、映像ではなかなか伝わらんだろうなぁ。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 18:29:14.76 ID:guQZSaGgO
平均140〜 ?
200万以下でオリンピックも出れるなんて…そんなバカな…
あ、俺、浜口一家じゃないよ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 18:50:09.87 ID:AhXz6BaS0
アホな事に金使ってないで内職でもしてろや
214名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 18:50:21.70 ID:hg9IqeqSO
頼まれてスポーツやってんのかよ障害者共は。

自分の生き甲斐としてスポーツやってるんだろ。
だったら自己負担だの言うな。

趣味に金がかかるのは健常者だって同じだ。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 18:58:25.18 ID:ghhX7Siv0
>>214
酔っ払いか
216名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:05:12.30 ID:hg9IqeqSO
    うぃ〜、ひっく
  E|
  ||  ∧_∧
  ノ_ヽ (*´Д`)_
 ‖障| /   |¢、
_‖害|/ /    ̄ヽ)
\‖酒|L二⊃ ̄ ̄\
‖\ー′ (<二:彡)\
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
217名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:07:56.09 ID:t+aN6uFyO
税金払うどころか障害者税制で優遇されてるし、まあ仕方ないな
生き甲斐っていうか道楽的な側面も強いし、アスリートとは違う
218名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:09:08.31 ID:WvOGxsbx0
>>1
オリンピックのメダル候補でさえスポンサーが付かずに大変なのに何を言ってるんだ?
(´・ω・`)
219名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:20:03.92 ID:fYDscdfg0
健常者だけスポーツ強くなれば良いってもんじゃ無いんだよ。特に先進国なら尚更そうだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:27:13.66 ID:ruAylszI0
所詮お遊び
いい身分だな
221名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:32:49.61 ID:zxUw48+h0
パラリンピックに参加する個人負担かと思ったら、普段の活動費かよ
俺だって無料でジムとか行けるならやってるわ

222名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:39:22.61 ID:oXXOC3NS0
>>220
マドンナジャパンを悪く言うな
223名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 23:05:59.66 ID:lZDGE2jD0
>>210
外でような、もっと。
224名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 12:45:36.36 ID:h8/HdSWF0
元々プロスポーツの選手とかもいるからなあ
225名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 12:55:24.17 ID:5FEgMJGBO
お情けの祭典でうざい
226名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 13:56:34.47 ID:++w2WhXL0
障害者ってことで、いろいろ特典が与えられてるだろうが。その上にまだ、
活動費もくれってかww 片輪の運動会に出る費用くらい、自分で面倒みろや。
227名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 13:58:02.77 ID:PBfFEsdg0
予算はJOC役員の接待飲み食いビジネスシートに使われます
228名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:00:10.94 ID:K6PqqQoo0
>>1

年間活動費・平均140万円超




しなくてもいい事を勝手にやってるんだから、自己負担しろや。

障害でスポーツなんて出来ない人たちの方が圧倒的に多いんだぞ!?

自己満足の為の大会。


不要。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:03:23.36 ID:/bpZCqzg0
そら金もかかるだろう。
健常者より遥かに用具費だって関わるわけだし
サポート居なきゃ動けない人も多いわけで。

パラリンはマジで金持ちの道楽だよ。
腕が動かない、脚が動かないってさ、
運動神経皆無なのと同等レベルのハンデであって
なら勉強とか将棋とか頑張りゃいいだろ。
230名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:03:53.75 ID:K6PqqQoo0
231名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:05:27.81 ID:WBFSCdTjO
誰のためにやってるの?
232名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:07:48.49 ID:lmW7duV+O
車イスのトラック競技なんかはケイリンみたいで面白いから金かけられるプロスポーツにすりゃええ。収益を他の障害者スポーツの原資にしてさ。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:08:11.20 ID:7A4QI8ZYO
趣味に金使うことは悪くないと思うよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:09:19.23 ID:5FEgMJGBO
月に10万以上も使えるんだな
うらやましい
235名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:13:54.75 ID:lmW7duV+O
>>64
逆にそれでいいんだと思う。見せ物小屋はいい得て妙だと思う。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:20:29.52 ID:Vx/pg6c80
>>229

景気がいいときならいいんだろうが

健常者でさえ生活に困る時代になると
何おまえら、人の金であそんでるねんっていう状態になるね

生活保護もそうだけど
世の中の景気と連動させて
金稼いでいる人を、ある程度優先させる仕組みにしないと
民主主義ってなんなの?って話になってくるよね
237名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:24:31.26 ID:1lBF7uhw0
>>236
民主主義(政治体制)と経済体制は違うと思うが???
238名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 14:36:49.53 ID:kDp9ZKvvP
ロンドン五輪で義足の陸上選手いたよな
あれがアリならもっと障害者が
五輪に出る機会が増えるような

将来的にはトップランナーが義足になったりして
239名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 16:53:38.10 ID:GVXwLlaL0
AKBには使うが日本政府からの援助なし。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:10:03.69 ID:/jcoO5plO
タモリンピックにすればいいじゃない
241多重人格者:2012/08/23(木) 17:17:31.14 ID:/w184MQbO
五輪の参加費じゃなくて、日頃の活動費のことかよw
242多重人格者:2012/08/23(木) 17:18:26.06 ID:/w184MQbO
でも月10万以上の出費はけっこう大きいか
243名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:24:46.17 ID:4NCcxKHX0
オリンピックの水泳選手でもスポンサーつかなくて
監督が企業600社に手紙出してやっと1社みつかったというし
男で銀メダルかなんかだった人
障害者も監督や自分達でスポンサー探すしかないよ
244名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:25:58.73 ID:lANvAyid0
悲惨やなあ
活動費ぐらい出してやれや
245名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:38:12.99 ID:u6qCgAiVO
>>243
あいつはずっとスポンサーしてたmizunoからスピードレーサーに乗り換えた糞
246名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:42:30.69 ID:mChWefkV0
プロ選手以外はみんな自費でスポーツやってるんじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 17:42:56.18 ID:++w2WhXL0
>>245
松田の事だな。あれは、散々金を出してもらって、肝心な時に裏切った
大バカ野郎だな。そんな人間だから、なかなかスポンサーがつかなかったんだよ。
248名無しさん@恐縮です
冬季の話だけど上場企業で仕事しながらスキーをやっている奴もいるな。本来はこうだよな。