【格闘技】「K-1」の元運営会社が倒産 [12/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
総合格闘技イベント「K−1」を運営していたライツコム(代表・石井俊治氏、
東京都渋谷区)が倒産したことが、15日分かった。
7月30日に東京地裁へ自己破産を申請していたが、同地裁から8月8日に
破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は調査中。

同社は1993年から「空手」「キックボクシング」などを合わせた
総合格闘技イベント「K−1」の運営を手がけていたが、東京地検特捜部が
2003年2月に代表の石井和義氏(当時)を法人税法違反容疑で逮捕。
これを受け取引先との関係を継続するため、保有していた「K−1」の
イベント興行権を同年9月に設立した新会社のFEG(代表・谷川貞治氏)に
引き継ぎ、その後は「K−1」の商標権管理などを手がけていた。 

だがFEGは、スポンサー収入の減少やファン離れで資金繰りが悪化。
今年3月に第三者から東京地裁へ破産を申し立てられ、5月7日に破産手続きの
開始決定を受けていた。

現在「K−1」の企画・主催・制作運営は、
香港のK−1グローバルホールディングスが行っている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120815/bsg1208151431002-n1.htm
■東京商工リサーチ http://www.tsr-net.co.jp/
 倒産速報 ライツコム
 http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1221200_1588.html
dat落ちしていますが、関連スレは
【格闘技】谷川貞治代表、FEGが破産手続きに入ったことを認める
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337094879/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:05:53.29 ID:PXMshyy+0
あらま
3名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:06:55.50 ID:A5hRMHE/0
>>1
>2003年2月に代表の石井和義氏(当時)を法人税法違反容疑で逮捕。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:09:38.82 ID:irJA5z7D0
アンディ・フグは好きだった
5ウインガーφ ★:2012/08/15(水) 15:10:30.25 ID:???0
6名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:10:47.70 ID:5q7R4m6q0
朝鮮人選手入れ始めてからダメになったよね
7名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:10:55.65 ID:wHFk/d9+0
キムチと上野がやってるとこが倒産したのかと思った
8名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:19:38.97 ID:sade/hRP0
やっぱりチョンが絡んできてつまんなくなったのは事実
みんなボブサップを応援してたのが全てを物語ってたよ
それなのに韓国でK−1開催するとか馬鹿なことやった自業自得だね
テレビで韓流がブームとか鵜呑みにしちゃいけないってこと
あれはあくまで韓国人が好きなマニアだけが盛り上がってるだけで
一般の日本人は全く興味がないんだからね
9名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:19:58.87 ID:4MRXTgFI0
まだ倒産してなかったのか
10名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:21:22.02 ID:IpKniKkm0
プロレスみたいなもののままで良かったのに擬似プロレスになってからのつまらなさ
11名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:22:33.28 ID:x4bq/xp90
武士ロードは大丈夫か?
12名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:26:10.78 ID:h11fyPEu0
何回倒産してるんだよ!w
13名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:35:06.27 ID:aXaG2dkm0
武蔵、すっかり見なくなったな。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:43:51.13 ID:Rx7d8qXGO
ライト層を取り込めたのは一時的に良かったかもしれないが、肘はともかく首相撲やそこからの膝下痢制限とか本当にくだらなかった。
人間性が欠如した能力もないレフェリーやいい加減な体重差もちゃんと観てる人間は怖かったと思う。

谷川はクズだけどスポンサー付かなくなったのは誰のせいだ?って話でもある。
15名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:45:41.15 ID:xnTXKYdcO
一時期大晦日がほとんど格闘技だったのが懐かしいな
16名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:47:06.11 ID:7/Rb85JLO
>>13
こないだフジロックで台湾のメタルバンドと共演してたよ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:48:09.74 ID:G5EB/bHx0
韓国開催はどうせウジTVの意向だろ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:49:35.08 ID:vWdRvB3JO
アンディ河豚やマイクベルナルドがいた時代が最高だったなぁ

ボブサップやデカイチョンが出てきた頃は最高につまらなくなってたが
19名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:49:37.26 ID:NEK5qrud0
結局K-1もプライドももプロレスの範疇だったな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:52:48.90 ID:v91P0kLp0
もはやどうでもいい
21名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:58:05.65 ID:4Ij9vYTN0
>>7
> 2012年1月31日、子会社EMCOMエンタテイメントが
>K-1興行の主催会社「K-1グローバルホールディングス」を買収。

>株式会社EMCOMホールディングス
>代表取締役社長=金学敏


今年初めに韓国人が買収したもんだから、
他の出資者や支援者が一斉に手を引いたんだよ。

この世界も、キムチ臭くなったら、何もかも逃げ出すのが常。
ま、法則発動だな。
22名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:03:25.72 ID:yjl+EaPS0
総合格闘技のストライカーにパンチレベルで追いつかれ互角になってきて、
さらに実戦で有効な首相撲膝蹴りで大きく劣って負けるようなレベルに
なって見限られた。

23名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:05:35.22 ID:3TX0aoyXO
>>15
俺は大晦日は格闘技無いと満足出来ない身体になってしまったよ
24名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:06:23.83 ID:qqs103Yi0
真面目にボクシングやってたやつが正しかったな
25名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:07:21.66 ID:58kcbV1W0
元K−1戦士「遅れてる給料は?!」
26名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:07:30.77 ID:KvVycAXb0
じゃあ清水エスパルスもヤバいな。
27名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:11:49.69 ID:UK7qLoYeO
>>23
俺も。
大晦日の格闘技のためにレコ大を30日に移したTBSは、今年はどうするんだろ?
28名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:13:56.43 ID:XN7n7mx1P
ガチ相撲しかないだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:14:50.70 ID:TqgqEErm0
>>15
その前は野球拳とかやってたのが懐かしい。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:16:53.85 ID:FK/5tcTH0
何回目だよ
31名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:17:12.28 ID:hH9UV26h0
>>22
MMA選手対k−1選手のk−1ルールでの対戦はショックだったわ。
次々に自分の土俵でk−1選手がやられていくんだもの。
魔裟斗がきっちり勝ってくれたのだけが救いだった。
32名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:17:27.75 ID:ievRajbzO
>>23
人の殴り合い見て、年越ししなくてもいいだろ。
全部ヤクザ絡みだし、ヌル山みたいなこともあったし、胸くそ悪いわ。
33名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:18:45.27 ID:z/NnwrW10
マサトとキッドがいなくなって、華がなくなったな
華ってなんだかわかんないけど、すごいもんなのだろう
34名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:18:51.71 ID:yg4RkcdW0
谷川と柳沢のせいみたいになっているが、間違いなく石井が脱税して、
金融機関から閉め出しくらったせいだろ。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:18:52.07 ID:58kcbV1W0
>>29
今はもう不可能な企画だな
脱ぎ要員としてセクシータレント加えていたが、今じゃ下着姿でもやばいだろ

人によってはTバックとか普通にはいてるし
36名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:21:11.80 ID:GJFgd4PA0
10年前からしたら総合格闘技が没落し、また、プロレスが生き残っているなんてことは
ほとんどの人が思わなかっただろうなw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:23:54.68 ID:v3Yr/lYO0
プロレスは生き残っているだけで悲惨だけどね
38名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:25:54.49 ID:urqU4esF0
そんな会社がまだ存続していたのが意外。
39名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:33:19.51 ID:OVr/RpPz0
>>37
運営会社変えつつ、細々って感じ。

UFCに行って、K1プライドで試合してた選手が負けて逃げ帰る姿しかない。
ひとりは王者になったけどな。名前が出ない
40名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:33:41.83 ID:4Ij9vYTN0
>>34
他の出資者や関係者がキムチ嫌ってバックれたんだから法則発動ではあるが、
高田総統がアメリカのファンドに巨額出資させた後、即倒産させたのと同じ手口。

日本側の取り込み詐欺みたいなもんだろw
プロレス興行関係は外資の墓場だからなww

> 2012年1月31日、子会社EMCOMエンタテイメントが
>K-1興行の主催会社「K-1グローバルホールディングス」を買収。

>株式会社EMCOMホールディングス
>代表取締役社長=金学敏
41名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:42:32.82 ID:PYT5Taz50
ある程度の業務を次の会社が引き継いだから倒産って感じかね
もともと会社としては終わってたんだろうし
42名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:47:07.94 ID:yM/OgOJB0
ランジェリーアメフトみたいな系統のを日本でも作ってくれよ
大晦日でも観てやるから
43名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:49:06.02 ID:ZBUnOe7Z0
>>21
今はそこも手引いて、ルッツかなんかとこ移ったんじゃないの?
442代目バードン:2012/08/15(水) 16:50:16.96 ID:4hjwBqIZ0
蝶野最強説に異論はないよな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:51:32.09 ID:DEzbI9Ig0
大晦日に2つも3つも番組やってた頃、10年後は何もなくなってるだろうな
と思ったけど、こうも廃れると寂しいもんですね
46名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:56:05.25 ID:/rzBfIx00
借金踏み倒し倒産だろ。
つか香港のK−1グローバルホールディングスて
中華マフィアに尻かして893の取り立てから守ってもらおうって作戦なの?
47名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:57:39.54 ID:uUshT7zt0
マサトの優遇とイロモノ路線で全てが終わった。
ニワカ女は騙せてもコアなファンが完全に離れたからな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:58:57.85 ID:rONZEfa+0
プライドが格闘技の全てだったな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:02:04.08 ID:ybsp178C0
2か月おきぐらいに倒産してないか?
50名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:03:52.66 ID:6r5M8Aqb0
キックボクシングでプロレスやって人気出たけど、最後は亀田のプロレス風演出のボクシングに全部もってかれたな
51名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:06:22.61 ID:Z9ZSeAav0
なんども倒産してる気がする
52名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:07:16.47 ID:WBKxSof1O
八百長の見せ物
53名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:10:30.46 ID:JQDMq1scO
ここで魔裟斗が一言↓
54名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:10:35.20 ID:Cv0LTIm70
さっさとシュルトを追放すべきだったな
55名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:11:20.12 ID:gMAdOYjk0
アンディ河豚の葬式のときに浣腸の愛人の城麻美、櫻井あゆみがきていたことを
関係者は知っているだろう。マージャン狂の萩原も親しかったようだな。
56名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:13:34.87 ID:4Ij9vYTN0
>>43
えええ?

ずっと変わってなくて、ひたすら金を失くし続けてるよw
wikiにも出てるし。

K-1Global
代表者 代表取締役 金健一 ← (EMCOMの前社長だし)
資本金 10,000香港ドル
決算期 12月期
主要株主 EMCOMエンタテイメント 51% ←
57名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:14:22.82 ID:ZzwCS+aeO
前も倒産した気がする
58名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:16:14.13 ID:zrBcjkSn0
新生K-1のなんとかプロデューサーになった魔娑斗は何してるの
嫁も経産婦では脱いでもカネにならないじゃん
59名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:17:19.95 ID:pdHxSBpe0
少しの期間だけでもガチンコ風ファイトが見られて楽しかったよ。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:18:47.79 ID:9ESSInek0
>>1
>谷川がでしゃばるようになってから見なくなったわ
61名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:19:57.25 ID:gVfLhZpaO
>>4
2000年に亡くなった若い有名人
アンディ・フグ
ホークスの藤井
塩沢兼人
新山志保

何故天才は早く逝くのか・・(´;ω;`)
62名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:20:02.88 ID:cYlabfFd0
極真のブラジル人が登場してホーストを倒すところまでは楽しませてもらった
63名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:20:21.97 ID:JQDMq1scO
ここで朝青龍が一言↓
64名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:21:42.12 ID:WS4r8QXL0
中途半端なガチよりも安定したエンタメであるプロレスの方が見てて楽しいもんな
何だかんだでプロレスが生き残ったのはそういうことが理由だろう
65名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:21:47.45 ID:L/2dXejZ0
結局、最後まで生き残ったのはプロレス

プロレスは八百長?本気じゃない??m9wwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:22:58.15 ID:1iSmknqR0
大晦日にK-1やってたころオワコンになる日が来るとは思わなかった
67名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:23:18.79 ID:0DvThZ/+O
魔裟斗(笑)
反逆のカリスマ(笑)
68名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:23:33.84 ID:uvCG0GUv0
アナゴ押しで自滅しちゃったな
69名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:23:56.16 ID:x4bq/xp90
>>64
でもWWEの真似をしたハッスルは駄目になったんだよな
難しいものだな
70名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:24:29.58 ID:xIyBFTGt0
チョンしね!!!!!!!
71名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:24:30.88 ID:Gj2CkzpQ0
パトリック・スミスが河豚をKOしてたころがピーク
72名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:25:13.51 ID:PYT5Taz50
もともとWWE自体が日本でそこまでウケてる感じも無いし、WWEの真似ならWWE見りゃいいもの
73名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:25:25.45 ID:+79vjVwH0
PRIDEは日本発の世界最高の格闘技団体になれた可能性が十分にあった。
本当に勿体ない。ただただ勿体ない。
74名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:26:06.05 ID:L/2dXejZ0
>>67
にわか乙
雅人は潰れる前に見切ってとっくに脱出してるから
え?K-1のプロデューサー?それは館長が新しく作ったやつね
75名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:27:20.32 ID:GTR1wOjp0


角田は ディアブロ フェラーリ で豪遊してたな!!!


なんであんなに金があるんだ!

76名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:27:27.92 ID:0DvThZ/+O
>>74
ワロタw
77名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:27:43.09 ID:Zn1SBoff0
これ、どういう意味?谷川のとこに負債全部押し付けたけど、館長のとこも倒産したってこと?
78名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:28:46.45 ID:ztPEXrNqO
>>69
パチンコ屋の道楽だ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:31:11.63 ID:ztPEXrNqO
>>55
桜井あゆみも 山田裕子といいうらやましい限りだ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:43:52.44 ID:4Ij9vYTN0
>>77
違うよ、

> 2012年1月31日、子会社EMCOMエンタテイメントが
>K-1興行の主催会社「K-1グローバルホールディングス」を買収。
>株式会社EMCOMホールディングス
>代表取締役社長=金学敏

この韓国系の会社が負債全部引き受けた上に、
K−1に追加5億円融資、で潰れて何もかもパーになっただけだよww
81名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:54:52.33 ID:wHFk/d9+0
連呼リアンアスペ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:56:16.04 ID:kgJsXOQR0
やっと潰れたのか
八百長ばっかりでつまらんかった
83名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:57:54.40 ID:HAk7WB4d0
体重差を無視した滅茶苦茶なマッチメークや
あからさまに偏ったジャッジばかりになって
だんだん見る気にならなくなったよ
選手がかわいそうだった
84名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:59:14.12 ID:GbmDRESc0
まぁ・・・末期のダニ川体制はgdgdだったけども
長く続いたい方だよ。もう5年は、早く格闘技ブームが去ると
よんでたが、外れたし。あ〜ぁ・・また格闘技氷河期に突入か。
ホントガチだと続かない、カス格闘技国家だな。

チョンが絡んでから、没落したな。
法則パネェわ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:00:11.19 ID:1hOmRjLZ0
ダニ川になっておかしくなったしもう見ない
86名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:04:10.62 ID:9GUTkAvA0
谷川といい山口日昇といい・・・
87名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:04:33.77 ID:gagEFXir0
K-1は石井と谷川が悪い
後素人に毛の生えた路線をやりすぎたのもあかんK-1甲子園とか色々

プライドは榊原が悪い
88名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:06:24.63 ID:2mDM9jLV0
>>71
禿同意
89名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:24:31.34 ID:7LM4m8W30
>>87
往年のボクサーや相撲取りがまたパンツ履いて出てきた、ってのが
話題の一つでもあったからね。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:28:51.93 ID:8g0kEpOn0
シュルトが無双しだしてつまらなくなった。あれは強いんじゃなくて、有利なだけだ。
91名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:30:59.83 ID:kZwSVOxU0
>>90
ボブサップと違ってなんか別カテゴリって感じだよな。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:49:54.51 ID:G5xO6wiX0
FEGが貸したといわれる8億はどこいった?
ファイトマネー払ってないのに
93名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:55:23.37 ID:OVr/RpPz0
にわか向けのピークはサップがホースト倒したあたりだよな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:41:47.71 ID:NQXzqOMOO
末期はシュタインゲートの会社がスポンサードしてたね
95名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:45:29.32 ID:+x/Rj3wE0
>>44
いや佐野最強説を推したい
佐野直喜
改め
佐野巧真
96名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:13:35.00 ID:aNUjCvg10
総合のアリスターオーフレイムさんがちょいとやったら
優勝しちゃったのはトドメとしてはいい締めくくりだったな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:22:07.27 ID:8M1pt57R0
プロレスの発想を超えられなかったのがな
PRIDEもそうだが
98名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:29:36.82 ID:dexmfWaZ0
>>84
絡んでからっていうか、PRIDEのオーナーは金徳州だし、k-1のKはコリアナンバワーンの
意味もあると言われてたように、格闘技界は元から朝鮮まみれだよ。
そもそも空手とプロレス自体が朝鮮人が仕切ってる世界だし。
99名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:31:56.47 ID:NtFMkKq/0
今プロレスを仕切ってるのは、アニメオタクのグッズ会社です
100名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:36:27.73 ID:kFrglm2M0
サップが最初出てきた時に人気出て実力より話題性の選手重視した事が運のつきだったな
101名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:39:34.40 ID:dexmfWaZ0
>>100
いや、選手層が薄いんだからああなるしかない。
やることは全てやって賞味期限切れたんだよ。
元々は80kg前半の武蔵を増量させてナチュラルヘビーの連中と試合させてる時点で
異常だったし。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:50:25.47 ID:gagEFXir0
サップは痛みを知る前は良い選手だった
痛みを知ってからは恐怖心でいかに早く試合を終わらすかを考えるようになった
効いていない打撃とかでもわざとダウンして負けたりしてた
ファイトマネーも初期に結構稼いだから後は小遣い稼ぎがメインだった
だから資本である身体をいかに傷めないかにこだわってた
103名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:10:05.42 ID:ag164wp+0
倒産してもまた続くんでしょ?
104名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:10:51.92 ID:BiunXeC00
魔裟斗とBJペンがK-1ルールで試合したらマジでどっちが強いと思う?
両者70kgでウェイトは合うんだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:15:40.79 ID:BDHHgfzh0
K-1を目標にしてきた世界中の若いキックボクサーは今なにやってんの?
106名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:20:47.31 ID:7w750En50
>>105
ショウタイムとかいう外国の団体が選手引き継いだ
でもそこもグローリースポーツとかいう別団体に買収されて9月の日本興行が中止
はっきり言ってそっちも先行き怪しいな
107名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:21:53.36 ID:L/5VDyyJ0
k-1が倒産した原因は何なの?
石井館長が経営辞めたから駄目になったの?
谷川は自己破産したの?
108名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:24:30.60 ID:Cm5Xy7C80
ブームの時はカプセルホテルのサウナ室では
みんな夢中で見ていたけどな。

あの一体感は気持ちよかったが・・
もう遠い昔だな。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:25:29.26 ID:WtcPwLzSO
アメリカの総合もいずれは終演だよ
ボクシングのような長期政権はとてもじゃないが望めない
110名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:25:29.72 ID:BqaWxKb80
いまじゃあK−1系の漫画も不人気だもんなあ
空手小公子とか軍鶏とか、なんとかしないとダメだろ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:25:39.78 ID:uUshT7zt0
>>101
やる事全部やってないよ。選手層が薄いなら正統派の選手を発掘するべきだった。
そこをおざなりにして特定選手を優遇したりイロモノ路線しちゃった末路

あと80キロ代の奴が増量なんてボクシングの世界でもある。ホリフィールドとかも元々はそんぐらいの体重。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:26:02.85 ID:f+UXKlfs0
UFCの方がオモロイ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:27:29.28 ID:uUshT7zt0
一番の被害者はヒロヤだろ。あれはひどい。
>>104
マサトだろうな。
1度目の優勝は半分、2度目は完全に運営の力だったけどトップレベルの力はあったし。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:30:26.33 ID:3toxcV620
>>111
中量級で興業的にしくじったから無理
115名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:30:43.40 ID:U0U1u3Sh0
大晦日はAKBだらけになるのか
116名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:30:52.30 ID:FB9V4kHy0
妙なコスプレ馬鹿が出てくるようになって興味なくなったな
117名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:31:37.51 ID:/Mpfw3j70
館長、ベントレー乗って、ペーパームーンに来てたなー
118名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:32:01.99 ID:vjO8za0m0
>>111 カンセコとか出てたよな、素人出してアホかと

まあ素人ばっかりだったわな、曙とサップも素人みたいなもんだ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:32:14.67 ID:HLprrnpYO
>>105
キックボクシングの本番タイに行ってチャンピオン目指せばいいんじゃないか
K-1王者より凄いでしょ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:33:35.40 ID:UFHC1XTp0
けっきょくボクシングなんだな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:34:08.49 ID:INmLRePV0
終戦記念日に相応しい記事ですね。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:34:47.75 ID:uUshT7zt0
>>114
いや無理とかじゃなくてやる事やったかやってないかって話だから。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:34:52.13 ID:QYFeknNf0
まともなランキングもないのにチャンピオンに価値があるわけがない。
ヒエラルキーが構成されなければジャンルは衰退する。

そう言えば一年目にはあったんだよな>ランキングww
124名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:35:24.68 ID:gUOMqLNs0
コスプレ馬鹿は嫌いだったけど青木をぶった斬って好きになった。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:36:21.75 ID:EWpsgwUL0
元オリンピック代表の宮田だっけ?
ギャラの未払が500万近くあったと思うんだが
倒産ということはもう支払われないのか
流石に可哀相だな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:36:25.17 ID:XIcnepRWO
キックボクシングは夢がないな。まだボクシングのほうがましか。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:37:23.96 ID:wQvJJKV50
日本じゃ下品な軍鶏の喧嘩みたいなのは長く受けない
一時的にならいいんだがな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:41:02.34 ID:aVnaHJhD0
運営がゴミだから衰退したんだろw
PRIDEが懐かしいぜ・・・まぁサクが殺される前に潰れたのがせめてもの救いかw
129名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:42:39.97 ID:8LV0ycriO
結局生き残ったのはプロレスとボクシングだけだな
130名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:45:57.07 ID:3toxcV620
>>122
やる必要がなかったというのが結論。
131名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:48:11.93 ID:uUshT7zt0
>>125
宮田は確かジム経営がかなり成功してて災い転じて福となすパターンだったはず。
超トップどころのマサト、バダハリとかにだけ支払われてたらしいな。しかも未払い訴えたら悪者みたいな風潮・・最悪だったな。

バダハリもマサトもギャラ自分らだけ貰ってたの知らないわけないしk1愛とかウソやったんやチクショウ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:49:37.29 ID:x99FqZc+0
正直全く面白くなかったけど周りと話合わせる為だけに見てたわ>k-1
133名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:50:04.94 ID:uUshT7zt0
>>130
ちょっと話かみ合ってない。やる必要がなかったのは別にお前が決めることでもないしな。
イロモノ路線がk1衰退の一因だったことは間違いないわけだし。そもそも中量級の方がまだうまくやってたはずだが
134名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:52:40.23 ID:3toxcV620
>>133
かみあっていないならそれでいいじゃないか。君の意見なんてその程度のどうでもいい屑意見か。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:53:37.32 ID:2j4uC9kF0
>>1
長州さん金返してくださいよ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:54:34.78 ID:wlut/soqI
ドンキ戦極は、今がチャンスだったのにな。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:55:34.86 ID:fy0gu0El0
大晦日はどこ観ても格闘技だったのが
今となっては信じられんな
138名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:58:03.58 ID:uUshT7zt0
>>134
どしたの?w怒りの沸点が低いな。噛み合ってないのは君が唐突に自分の知識を言ってるだけだからだよ。
おまけにその知識が知ったかっていうw
139名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:59:49.61 ID:qvDu1A1j0
K-1はプロレスとプロレス的手法を丸飲みしたのはよいが、
結局プロレス的手法の枠からはみ出せなかったな
プロレスも全盛期には遥かに及ばないが、総格路線を捨てて
規模をコンパクト化して、なんとか生き残った感じ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:10:59.95 ID:dexmfWaZ0
>>139
猪木が金のためにプロレスを総合に売ったことによる
ダメージからようやく脱却しようとしてるな。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:16:05.65 ID:OH5elkHu0
ある時点から急につまらなくなった
142名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:16:15.64 ID:MHG68aKW0
ちゃんと選手達に賞金払ったの?
143名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:16:33.79 ID:hgui466X0
猪木の自分のプライドの為に新日を生贄にしたからな
最後はその新日に放り出されていい気味だ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:24:07.82 ID:QgO/siW00
>>1
韓国発祥の運営会社が倒産したか・・・
とくに問題なし
145名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:30:49.05 ID:uUshT7zt0
でも新日は新日でガチ路線やっててプライドの台頭で行き場を失った感じだったからな。
結果的に生き残ったけど方向性を完全に見失った日本のプロレスのリングの試合はかなりシュールだった。

WWE路線にしといた方がよかったんだろうけどあれはあれで捻くれた面白さがあった。
146名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:34:32.88 ID:U6Zg0WWH0
今アメリカのどっかの格闘団体がK-1みたいの引き継いだんだよな
147名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:35:05.80 ID:6ZxsIGvD0
キレてなーいの選手も死んじゃったんだよな。もうそういう時代終わったね。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:35:14.77 ID:GHK0LM/U0
>>118
カンセコだすにしろさ、カンセコVSホンマンなんて最初から結果わかってる試合イでロモノにもなってない。
カンセコVSボビー、古木、せめてミノワマンならまだミノワマンが勝てば盛り上がるが。
ホンマンが当たり前に勝って何も得るものなさすぎだろ。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:38:55.98 ID:uUshT7zt0
バダハリもボクサーなるつってすぐキックに戻ってきてたしな。まあボクシングは競争率がキックの比じゃないから当然だけど。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:43:19.07 ID:stLM1zj00
一時期の基地外Kオタのプロレス・ボクシングに対する罵倒は凄かったな
天罰だろこれは 
151名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:46:08.84 ID:ceaTSoxG0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
152名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:18:01.23 ID:e1hGUx3Z0
>>151
これを見ないと年を越せなかったよなぁw
153名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:43:58.94 ID:F7sb8Tx40
大奈舞人
154名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:47:03.15 ID:hv5PHY/H0
薄汚れた暴力団格闘技
155名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:49:44.87 ID:VlG8HqWc0
パンツレスリング興業したら儲かるんじゃねえの
156名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:50:50.09 ID:Sd5ledEY0
谷川貞治って今何してんの?海の底とか?
157名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:17:30.76 ID:PRo1yTWa0
K−1甲子園のHIROYAとかまったく見なくなったな
マサトは勝ち逃げして偉いもんだw
158名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:20:06.13 ID:br0hUZm50
ほとんど見たこと無かったけど、なんか寂しい気はする。
サップとかフグとか結構人気あったし。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:46:48.58 ID:+LlKyvXo0
須藤元気もいいところでやめたよね

160名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:12:17.55 ID:WTDYd3gc0
KIDは体ボロボロなのにまだやってるな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:03:12.64 ID:UoDbQfFA0
ダニ川とか山口日昇とかホント天罰が下ったな
162名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:23:49.21 ID:t6hDJNv2O
>>157
K-1のためにタイの学校行ったんだろ(笑)
163名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:45:12.68 ID:pwS0778i0
>>40
ITバブル終了が止めにもなったよな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:47:59.30 ID:rmvP3EMf0
K-1のピークってサップ対ホーストの頃だよな
あの後曙が出てきてから落ちる一方
あとミドル級だかの試合はいつもつまらなかった
165名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:54:37.72 ID:G6+wFq7QO
ボブサップが全盛期だったな。

ホンマンは親日のいい韓国人で性格もいいが華は全くなかった。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:57:47.21 ID:UIWV3JSM0
>>162
人生めちゃくちゃ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:58:16.74 ID:Ll142M4u0
開幕戦をなぜか韓国でやったりして低視聴率になってたな。
まあ、おつかれさんニダ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:59:01.41 ID:rmvP3EMf0
ダニガワより石井浣腸の方がセンスはあるな
169名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:01:17.18 ID:htRjtCXP0
ボブサップがミルコに顔面骨折させられて半泣きになって崩れ落ちたときにk-1は完全にオワタ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:37:45.11 ID:Ywo+rlnU0
結構最近まで大晦日の恒例行事だった気がするんだが
わずか数年で物凄い勢いで凋落したな
171名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:49:02.72 ID:dSf39axf0
ボクシングみたいに統一ルールやジャッジ基準を整備してから、
王座に権威を持たせたり、国内外のランキング制度を構築したりする競技性と
プロレスみたいに有名人や他の格闘技とは無縁のプロスポーツ界の大物を平気でリングに上げて
プロ格闘家と戦わせるエンタメ性とを両立させようとして見事に失敗した見本として、
K-1は後世の格闘技ビジネスに様々な教訓を残したな
日本におけるキックや総格の世界統一団体の夢は、これにて儚く消えたか
172名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:54:15.98 ID:IuOSudQp0
止まりまくりの試合見ててもつまんないし
173名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:00:48.31 ID:jRWGENsL0
正直メンツが変わらなすぎた。
UFC辺りが日進月歩で、かつそれなりに一戦毎の消耗が激しいのか長期政権が難しい中で
K1はおなじみの古豪どものなれあいごっこにしか見えなかったからな。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:06:32.80 ID:tn7ddXp00
前田に近づきプロレスの興行のノウハウを取り入れたまではよかったが
試合を競技スポーツにしなかった時点で一過性のブームで終わるのは必然だったな。
よくここまで続いてるとは思う。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:06:41.13 ID:37HGbiyR0
いつまでもアーツやホーストじゃ飽きるわな
176名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:08:33.27 ID:Pw59IjTDO
>>168
多分後ろからリモコンみたいに館長が操作していただけだよ 勝手に決めたりしたら埋められて終わりな世界
177名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:09:13.05 ID:AiLAsH9m0
カスワンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:11:03.11 ID:2wZfRPO30
>>169
逆だよ。ボブサップが活躍し始めてk1は崩壊し始めた
179名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:14:07.37 ID:B3H6wpyi0
トーナメントでその年の頂点を決めようというのが間違い
組み合わせで得する奴がいるし1日で3試合だと勝っても次の試合棄権したり満身創痍だし
180名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:25:41.14 ID:yTzp+FqeO
PRIDEといい日本人が勝てないと離れるわなぁ 軽量じゃ見向きもしないしな
181名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:38:41.73 ID:N4Jx1x6I0
ベルちゃんがらみが一番面白かったかな



ベルvsバンナが頂点かな
182名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:39:44.74 ID:ss5d0wPI0
初期は良い選手ばっかだったけど曙だのボビーだの挙句に金子だの
そりゃダメにもなるわ
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 04:40:20.92 ID:U3xAaIzD0
>>1
>FEG(代表・谷川貞治氏)

色物路線で日本格闘技界をぐちゃぐちゃにした張本人
184名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:40:49.25 ID:dqfsJfLG0
懐かしいなK-1

ヒョードルとかノゲイラ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:47:02.13 ID:52MT6UMp0
佐竹は何してるの?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:47:22.85 ID:BNi5Yy490
ぬるぬる
187名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:48:08.93 ID:QiicTFUy0
谷川がやりたい放題やって潰れたって感じ?
188名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:52:53.48 ID:oeCeNgkI0
結局格闘技も寒流と同じメディアが作ったブームで
スポーツとして人気があったわけじゃなかったな
189名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:57:58.72 ID:bqMatiNeO
石井の犯罪でスポンサーが離れて傾き始めたのをサップや曙で格闘技に全く興味ない人にも目を向けさせることに成功したけど、そういう人達は飽きるのも早い。

そもそもK-1だのPRIDEだの観てた人間も流行ってるから見てるニワカばっかだし、いずれにせよ潰れてたよ。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:00:37.30 ID:VU7aCkxLO
まぁ、谷川だな。
191名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:01:21.11 ID:GC/ru7ENO
>>184 その二人はリングスだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:36:30.30 ID:+LlKyvXo0
>>188
今でこそUFCの客も訓練されたけど、
2000年代中盤の格闘技最盛期にパスガードで沸くような客は日本にしかいなかった
サッカーと同じで、作られたブームでも客の目は肥えてはいた
193名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:35:18.87 ID:9awL4v+t0
>>31
ダブルムサシ対決は最高だったw
武蔵大嫌いなんで溜飲下がった。
長引けば不利になるであろうと思われるゲガールが
序盤から飛ばしてくることくらい予想出来んのかバカ、と思った。
どっしり構えてる場合か大マヌケめ。
194名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:36:38.63 ID:cPF+OGlEO
ざまあwwww
195名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:50:09.88 ID:rbHiU8bDO
格闘技なんかで食ってくなんて無理なんだよな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:51:05.45 ID:O9tndJaW0
レイセフォーが出てきたころまで見てた。もう10年くらい前だな
197名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:52:59.74 ID:DRuh1DuW0
>総合格闘技イベント「K-1」
っていうのが、すでに間違ってるよな
K-1は総合格闘技(MMA)じゃないし
なんでこう平気で混同するんだろう?
198名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:53:15.74 ID:aNREVKnE0
そういえば、最近K-1ってTVで全く見なくなったな
もうやってないのか?
魔娑斗とかすごい人気あったやん
199名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:56:52.02 ID:d6NqEOzP0
ボブサップデビュー戦とかめちゃくちゃおもろかったな
あれ何年前だ
200名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:57:37.09 ID:0HNFmiy60
>>35
なんか規制厳しくなってやれることがなくなったのも
テレビがつまらなくなった原因だと思うわ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:03:55.71 ID:zD1Tybq/0
韓国やくざ系だよね
202名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:14:33.62 ID:5Ms+uaz00
>>189
そのにわかを本物のファンに出来なかったのが敗因で
にわかを取り込むこと自体は全く正しい

ヲタしか見ないモノなんて何の価値もない。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:16:03.68 ID:j7x7bchG0
>>185
京都で道場開いてる+全国講演会をほそぼそと
204名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:47:50.36 ID:1Syi9Z4z0
>>198
晩年は魔裟斗が出ても視聴率一桁とかだったんだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:04:22.51 ID:BE3/LZup0
ボブ撒布が見る子に顔面割られて泣きそうな顔して崩れてK-1を見なくなったな
その後判定狙いのアナゴ君と奇形朝鮮人プッシュしまくってたし
206名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:50:03.06 ID:0QIN714X0
こういう新興の格闘技や興業は経営の在り方自体が
従来からのもの以上に八百長なのが素人目にもわかるから
知的水準の高い層は試合自体を見ていても感情移入できない感じがする。

中継で客席見てても馬鹿みたいなヤツばっかりだもんなあ。
207名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:51:42.43 ID:/xkEvtaa0


そうかそうか
208名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:54:23.98 ID:T80vzTXz0
HOREYAって今何してんの?
209名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:58:36.60 ID:fb5LI9HJ0
>>204
そりゃマサトが負けそうになると試合中にルールが変わるなんてばかばかしくて見なくなるわ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:02:39.48 ID:pevRrvtwO
>>35
普通にTバックとか見せてたよね
211名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:11:13.49 ID:hzJuKEx+0
サップ対曙は始まる前は興奮したなあ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:12:33.14 ID:tOJYRz6p0
>>193
UFCもトップ戦線はMMAのキャリア豊富な古豪が多くね?
TUFで新しい選手を色々と輩出してるけど本戦だと殆ど通用してないし
213名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:13:07.34 ID:tOJYRz6p0
214名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:22:12.97 ID:6NYm4yiG0
10年前の今頃はポブサップがノゲイラにパワーボムかましてたっけな
215名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:31:03.12 ID:oaYuHA3B0
ボブサップとかボノ太郎とか、カードごとに優劣つけたのが嫌だったなぁ。
渡辺いっけいがドスの効いた声で「それでは・・・本日の・・・メインイベントを開催いたします・・・!!」と言ってたのをよく覚えてる。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:46.39 ID:B+kcM7bNO
10.14 K-1 WORLD GP FINAL16
出場予定選手
バダハリ(モロッコ/27歳)
ダニエルギタ(ルーマニア/31歳)
ミルコクロコップ(クロアチア/37歳)
タイロンスポーン(スリナム/26歳)
カタリンモロサヌ(ルーマニア/28歳)
ラウルカティナス(ルーマニア/23歳)
ヘスディカラケス(エジプト/28歳)
サウロカヴァラーリ(ブラジル/22歳)
ポールスロウィンスキー(オーストラリア/31歳)
ベンエドワーズ(オーストラリア/27歳)
ジャバットポトラック(ボスニアヘルツェゴビナ/34歳)
米国予選王者

他出場候補選手
セルゲイラシェンコ、リコヴァーホーベン、シングジャディブ、メルヴィンマヌーフ、ルスランカラエフ
アレクセイイグナショフ、ベンジャミンアデグブイ、パベルジュラフレフ、他
217名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:27:40.51 ID:Pw59IjTDO
>>208
顔がさらに中央に寄った
218名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:35.20 ID:Pw59IjTDO
>>214
うん ワールドカップが終わった頃だよね 日本でやった ベッカムブームだった後
219名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:32:17.73 ID:Pw59IjTDO
>>195
相撲とか国に保護されたジャンルなら可能だよ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:37:08.18 ID:Nxo/3lW8O
格闘技みなくなったなぁ
魔裟斗って今何してるの?
221名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:39:54.37 ID:I5PhirL10
チェ・ホンマンとかいう見るからに巨人症で気持ち悪い顔したのいたなw
222名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:40:33.10 ID:d7ZwZlI90
K-1っていう一つの競技にしろって意見もあってそれに乗ったようだが、
やっぱり色んな競技がテキトーなルールでやって、どっちが勝っても
良いじゃないかっていうお笑い的な感じの方が良かったような気もするな。
223 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/16(木) 14:41:51.13 ID:rLQA6PqoO
計画倒産
これで負債の処理は完了
224名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:54:16.70 ID:E0IODm9u0
マサトも試合解説の仕事で
食っていく思惑がはずれた。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:55:22.34 ID:JkJjf0k40
まだあった事に驚いた
226名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:56:40.13 ID:u+NC90Ad0
軍鶏どうすんだよ
まだグダグダやってるっぽいじゃん
227名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:11.69 ID:xgyfkQuH0
なんであんなに流行ったんだろうか
228名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:17:53.82 ID:u+NC90Ad0
漫画的な異種格闘技戦を実現してたからな
なんだかんだでおもろかっただろ
229名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:21:54.91 ID:8UXc28LM0
>>216

バダハリとミルコしか知らんなあ

ってかまだやるのかよ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:38:23.06 ID:X1Gp5hDZ0
K-1は極真最強が全くの幻想だったことを世に示した
PRIDEはプロレス最強が全くの戯言なのを世間に改めて再確認させた

それぞれ役目は果たしたんだから存在した意義はあった
231名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:39:29.04 ID:fb5LI9HJ0
テコンドーの重量級世界王者だったピア・ゲネットが悲しいくらい打たれ弱かったな
232名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:44:28.62 ID:ccyPOi1aO
ざまあ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:55:55.81 ID:XYcdI25s0
ピーター・アーツvsジャン・クロードは鳥肌立った
234名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:44:33.88 ID:Aa9AxXIZ0
>>216
イグナチョフって毒針いわれてたやつか
こいつとハントアビディあたりで世代交代出来てればな
235名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:15:35.41 ID:8vehnn/vO
K-1最強の象徴であったピーターアーツ
このアーツを倒したベルナルドとアビディが自分達の土俵で
片やMMAファイターのグッドリッジにワンパンでのされ
片や同じくMMAファイターのランペイジにボクテクで封殺された時点で
K-1最強の幻想は消し飛んだ
この時点からK-1というものの価値は揺らぎ始めた
ここからK-1は緩やかに堕ち始めている
のである
236名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:19:43.18 ID:a6vErVCp0
k-1 オフィシャルウェブサイトの末路

http://www.k-1.tv/jp/index.php
237名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:26:06.63 ID:KQJSLgUe0
晩年は判定ばかりだったしな
エンターテイメントとしては面白みに欠ける
238名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:35:28.85 ID:CWynwMud0
素人に毛が生えたレベルのヘビー級が、グローブ付けて打ち合って、KO率何%と謳い文句で煽ってた当初。
グローブに慣れてきてKO率グンと下がり、それでも当初からのファンは迫力(有るようには、思え無かったが)有ると思い込み、見続けけた。
イベント形式での開催なんで、数年で無くなると俺は思ってたけど、予想より遥かに持ったと思うよ。
イベント形式なんだから、年一、二回で良いのに、何回もやって…
毎月神社が祭してたら、誰も行かなくなるのと同じ。
あれ見て面白いと感じた事無かったな。
最強の言葉使うのは、全てが胡散臭い。
239名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:01:44.40 ID:a6vErVCp0
k-1ギャグマッチ
武蔵vsシリアス角田
http://www.youtube.com/watch?v=zo_J3SPtwJ4

k-1シリアス
アンディ・フグvsレイ・セフォー
http://www.youtube.com/watch?v=GZzVjKwAtu0

アンディ・フグvsサム・グレコ
http://www.youtube.com/watch?v=FdKqjMRTtWw

ミルコ・クロコップ・フィリポビッチvsアーネスト・ホースト
http://www.youtube.com/watch?v=WBCoLfr3qWY

ピーター・アーツvsジェロム・レ・バンナ
http://www.youtube.com/watch?v=xrU6JxQ9d2A
240名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:06:49.93 ID:6yGhBCSuO
武蔵〜!




バフッ!
241名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:00:43.28 ID:V60uS6K00
金玉王子
242名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:13:24.23 ID:Jn3MJ1GoO
初期の頃は好きだったなぁ…シカティックが黒人選手の頭にデカイこぶ作った試合は笑えた
243名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:15:18.57 ID:r+mLHI9S0
格闘技は判定で勝敗を操作されてしまうと途端につまらなくなってしまうものだと思う
244名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:17:20.48 ID:m+KtqCTd0
まじで?毎年、大晦日のK-1楽しみにしてるのに!!
245名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:17:21.04 ID:Jn3MJ1GoO
SRSか何かで藤原紀香が胸元全開の赤いドレス着てたの見てオナニーした記憶がある
246名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:18:16.76 ID:D7pqKL0X0
ANN二部やってたよな石井館長
番組最後に今日で放送終了です!とか言って一週間後に逮捕されててワロタ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:37:51.82 ID:i0GHs/1T0
>>246
うまいことできとんなぁ(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:57:00.09 ID:V60uS6K00
>>242
「チャクリキに痛いという感情はない」
シカティックは立ったまま失神し、自身の言葉を実証した形になった。


元軍人で、クロアチア紛争にも参加したという異色の経験を持つ。

シカティックによるとミルコ側の人間に襲撃されそうになったこともあるという。

1994年一度目のの引退試合
(引退の理由は衰えなどではなく、当時のクロアチア独立戦争に参加するため)
引退後は予定通り、クロアチアの特殊コマンド部隊教官として、
スポーツ選手で構成された部隊を率いて、戦場に出た。

1997年、現役復帰し、武蔵をKOした。
249名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:08:05.26 ID:nECeS5M5i
ミルコとかめちゃくちゃかっこよかったよな?
ヒーローたくさんあつまりすぎてた
250名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:21:57.79 ID:f4If6D5I0
ピーターアーツがハイキックでKOしてたころがK1の頂点だったな
251まんこスキー:2012/08/18(土) 23:37:26.47 ID:v/e3+Zvb0
明らかにミーハーしかいないただのバブルだったからな。
ボクシングみたいに地に足がついた競技ではなかったってことで。
252名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:17:03.22 ID:i2wUistx0
もともと一空手団体のテレビイベントだから
スポーツではない
253名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:19:36.11 ID:ay/A3xpc0
>>238
>素人に毛が生えたレベルのヘビー級が、グローブ付けて打ち合って、KO率何%と謳い文句で煽ってた当初。
>グローブに慣れてきてKO率グンと下がり、それでも当初からのファンは迫力(有るようには、思え無かったが)有ると思い込み、見続けけた。
>イベント形式での開催なんで、数年で無くなると俺は思ってたけど、予想より遥かに持ったと思うよ。
>イベント形式なんだから、年一、二回で良いのに、何回もやって…
>毎月神社が祭してたら、誰も行かなくなるのと同じ。
>あれ見て面白いと感じた事無かったな。
>最強の言葉使うのは、全てが胡散臭い。


まともな人間はそう思うわな
K-1とは情弱騙すためのイベントだった
254名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:20:43.62 ID:pICtmD440
韓国系やくざの興行
255名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:20:51.17 ID:0ZGKa2YW0
>>235
PRIDEや総合最強論も幻想でしかないけどね
256名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:23:13.86 ID:P99SDiDg0
曙が出た辺りからどんどんプロレス化していったからな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:27:33.41 ID:v+xojkC50
K-1なんてプロレス以下の見世物だから
258名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:32:17.02 ID:O6dfm1cBO
谷川さん懐かしいな〜
259名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:35:24.81 ID:HGjzi5dxO
始めの頃はおもろかったなあ
260名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:21:56.39 ID:tNElYLSq0
>>247
違う 唐突な終了だったから査察が入って逮捕間近の空気から打ち切られた っぽい
261名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:18:51.81 ID:6ltIOSrQ0
試合中にルール変更するカスワンw
262名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:27:00.28 ID:zuiaXq+AO
マトモなボクシング見たらK-1とか全然物足りなくなるよ。
基本もっさい動きだし。ショーとして定着出来なかったのは
単にキャラ不足だろう。
263名無しさん@恐縮です
そろそろキクチの出番か......