【音楽】ビーチ・ボーイズが来日会見 オリジナルメンバー初のそろい踏み「50年分のリハをしてきたから、50年分うまくなってるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
今年デビュー50週年を迎えた米バンド、ザ・ビーチ・ボーイズが14日、都内で来日記者会見を行った。
すでに他界しているメンバー2人を除くオリジナルメンバー5人がそろっての会見は日本初。
33年ぶりの日本公演にブライアン・ウィルソンは「50年分のリハをしてきたから、50年分うまくなってるよ。
自分たちの全てを出すと、観客からそれが帰ってくるから楽しい」と意気込みを語り、アル・ジャーディンも
「新作の曲をお届けできるのは嬉しい」と笑みを浮かべた。

今年4月に20年以上ぶりにオリジナルメンバーによるワールドツアーを展開しているザ・ビーチ・ボーイズ。
6月には23年ぶりとなる新作のアルバム『ゴッド・メイド・ザ・ラジオ 〜神の創りしラジオ〜』を発表し、
50周年の節目を盛り立てている。

マイク・ラヴは「50周年に向けて、ここ1、2年で何かしたいと話してた。
僕らの音楽が世界中で愛されてることを考えると、何かをすることは自然なことだった」と、
今回の活動の経緯を説明。「未来のことはわからない」と前置きした上でブライアンは
「運が良ければもう1枚、アルバムができるかもね」と今後のビジョンも語った。

ザ・ビーチ・ボーイズは8月16日に幕張QVCマリンフィールド、17日に大阪市中央体育館、
19日に名古屋・日本ガイシホールにて来日公演を実施。9月26日にはベストアルバム
『グレイテスト・ヒッツ』と『グレイテスト・ヒッツ デラックス・エディション〜偉大なる50年〜』の2タイトルが発売される。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2015616/full/
画像:来日記者会見を行ったビーチ・ボーイズ
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140749663001344926872c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140749917001344926872c.jpg
2禿の月φ ★:2012/08/14(火) 17:30:15.54 ID:???P
画像:ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソン
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140750121001344926872c.jpg
ビーチ・ボーイズのアル・ジャーディン 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140750384001344926872c.jpg
ビーチ・ボーイズのデヴィッド・マークス 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140750662001344926872c.jpg
ビーチ・ボーイズのブルース・ジョンストン 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140750865001344926872c.jpg
ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴ 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120814/2015616_201208140751071001344926872c.jpg
3名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:30:59.25 ID:VuPsoNai0
ポイズン
4名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:31:50.26 ID:SpjK2zyF0
デニスとカールがいないビーチ・ボーイズなんて
5名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:32:06.93 ID:N5RWLM5W0
灰皿さんも呼んでやれよ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:32:22.16 ID:fGjLIHdV0
ああ、みんな歳とったなぁ 当たり前だけど
7名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:32:22.62 ID:wWn+GenZ0
ブライアンウィルソン大丈夫かよw
マジで表情がヤバイんじゃないか?
8名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:33:28.31 ID:cyd4X64G0
ダイヤモンドヘッド〜パイプラインのメドレーは秀逸だよね♪
9名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:34:17.13 ID:7BumFrqH0
>>2
ブライアン死にかけじゃねーか。
大丈夫かよ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:34:21.92 ID:D38sNFZz0
蝋人形みたいだな
11名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:36:12.78 ID:Jv5U8T8g0
オナペットサウンズ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:36:22.00 ID:RVFgLSIF0
まこと〜
13名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:36:29.97 ID:vrUEsDzE0
ブライアンは60年代からこんな感じだからw
14名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:36:36.19 ID:x1mT00GQ0
>>8
釣りだよね
15アニ‐:2012/08/14(火) 17:36:48.60 ID:6LQAlawW0
スマハァマ〜
16名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:40:02.30 ID:UXvWv8nx0
アルが顔のしわ以外何も変わってないのがすごいw
17名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:40:33.00 ID:0BGx0Ud10
何年か前のタワレコでのブライアンの
サイン会に行ったなぁ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:40:38.60 ID:xqm6ciQ70
すっかりおじいさんだなw
19名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:41:26.02 ID:P3qyRUhf0
つるっぱげになりそうでならなかったアル・ジャーディンもギリギリ持ちこたえている
20名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:42:06.47 ID:c3e7SqoKO
俺が揺れてる
風が歌ってる
波は今日も歩いてる
21名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:43:15.13 ID:JxYTAFjz0
ブライアンが蝋人形のようだ
22名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:44:26.23 ID:bjelrd+k0
みんな完全な老人だな
23名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:46:43.48 ID:vryKnWHK0
竹之内と広末は?
24名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:47:20.30 ID:qD/cA9/GO
オー キャロライン ヨーコ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:47:30.32 ID:yXFMM3zI0
来日って毎年来てるだろこの爺さん共
つか日本に住んでるんじゃねーの?w
26名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:48:40.23 ID:b48qhNBR0
まだ生きてるのか
27名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:48:58.36 ID:1GUw58z10
>33年ぶりの日本公演
そんなに久しぶりなのか
ベンチャーズは毎年来日して日本公演しているらしいがw
28名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:49:20.52 ID:5lH6GBetO
デヴィッド・マークス「オレ、48年くらいメンバーじゃなかったんだけど・・・」
29名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:49:48.42 ID:HGbiwYe90
>>25
節子、それベンチャーズやさかい
30名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:50:38.05 ID:UXvWv8nx0
33年待って江ノ島か。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:50:46.08 ID:OcoCqPby0
70歳だぞ、腰の曲がった杖着いた老人が弦引けるか?
32名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:50:57.14 ID:KoTI+zfo0
>>9
まあ今まで死なずにいただけでも
御の字みたいな人だからねえ
33名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:51:46.38 ID:8Dd7zFJF0
じーさん過ぎワロタw
34名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:51:50.44 ID:5lH6GBetO
>>27
ブライアンが参加したのはそうだが、参加してなくて来日はその後二回ある
35名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:51:53.88 ID:Hr9wYFQ70
ブライアン・ウィルソンてまだ存命だったのか
36名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:52:42.68 ID:8O9+3MIWO
できればもう一枚アルバムは出して欲しい。Isn't it time みたいな聴いた瞬間ビーチ・ボーイズらしさが満点な曲をもっと入れて
37名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:53:11.98 ID:0BGx0Ud10
>>35
確実にもうすぐ死ぬって言われてた人
ランキングの1位がブライアンで
2位がスライだったんだけどね
38名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:53:49.93 ID:cB9dg8Ws0
まだ現役でやってたのか
39名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:54:38.15 ID:r5j9ArUp0
むかしBE∀T BOYSっていたよな?
どこいったんだろうなあ…?
40名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:54:44.01 ID:icVQ53qI0
リズム・ギターが二人いてドラマーがいないという妙なバンドだな
41名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:55:53.27 ID:hnZF2L5b0
もうこの面子で見れないと思ってチケット買った
42名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:56:04.60 ID:VuPsoNai0
ブライアン・ウィルソン(70)
アル・ジャーディン(69)
デヴィッド・マークス(63)
ブルース・ジョンストン(70)
マイク・ラヴ(71)

これが現実だ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:58:42.43 ID:P3qyRUhf0
デヴィッド・マークスてビーチ・ボーイズの頃中学生?
44名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:59:05.27 ID:9flCrSM0O
前座のアメリカの方が楽しみ♪
45名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:01:43.93 ID:6NYYXUWg0

昔フルハウスにちょっとだけゲストで出たのを見た以来だわ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:04:12.57 ID:pb1qydNR0
ボーイズと呼ぶには無理があるなw
47名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:06:56.13 ID:PJzELfWJP
ライブエイドの生放送見て

よぼよぼ死にかけやんけ!!

って思ったもんだけどあれから27年、
まだ生きてるって凄いよなぁ・・・

・・・っていうかライブエイドの頃まだみんな40代かよ!
考えられんぐらいヨボヨボだったぞw
48名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:07:06.66 ID:vryKnWHK0
>>46
少年隊は大丈夫なのか?
49名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:07:23.66 ID:J8GD/cC80
>>41 俺も行きたかったわ
50名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:09:25.89 ID:Cy6xDfJ50
キンキキッズ‥
51名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:09:36.26 ID:iBYLrteW0
千葉マリンでなぜやるんだろう
音響糞なのにな
52名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:10:39.27 ID:5lH6GBetO
>>43
加入してた時期はそれくらいかな、15〜16歳くらいだった。
デビュー直後にアルが「カネになりそうにならないから歯医者になるための勉強をする」とグループを止めて、
たまたまウィルソン家の近所で同世代のギターを弾ける少年がいるという理由で加入したんだよな。
でも、全く歌えないからレコーディングには参加してもらえず(最新アルバムでもギターでしか参加してない)、
やんちゃ坊主のデニスに匹敵するくらいの悪ガキだったから、
売れてからアルが復帰したらすぐにクビになったw
53名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:12:05.65 ID:I92zN9Z10
>>37
シド・バレットが先に死んじゃった。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:13:30.16 ID:zGiwsy+p0
新譜出した後のライブって新譜チェックしないといけないからめんどいな
たいがいの客は初期のヒット曲とかペットサウンズ全曲再現が見たいだけなのに
55名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:13:51.57 ID:6+yp/NAC0
>>51
屋外で音響が悪いってのはどういうことなの?
56名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:14:39.63 ID:Ouac0m/f0
>>46
みんな還暦過ぎて10年くらいだから、まさにボーイズだろう。
57名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:14:45.04 ID:8OVqzxcK0
たまに無性に聴きたくなるよね。
♪ランランゲルラン アゲルラン〜
58名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:15:06.56 ID:6+yp/NAC0
音楽はやはり出た時期に聴かないと魅力が半減する。
ペットサウンズを聴いたのはだいぶ後なんで、
どこがいいのかよくわからない。
59保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/14(火) 18:15:07.52 ID:0UvHeeJG0
(#゚Д゚)<とり・みき歓喜
60名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:17:03.45 ID:T2OHNxoZ0
デヴィッド・マークスのお袋さんにウィルソン兄弟の親父が手を出してたんだよね、確か
61名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:17:33.02 ID:u5aOzXJN0
ビーチボーイズも50周年だったのか
62名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:21:03.29 ID:cF0V3j/c0
ライブ中にお亡くなりになるやつが2,3人出そうだな
63アニ‐:2012/08/14(火) 18:21:42.80 ID:6LQAlawW0
33年前江の島か・・
桑田が「ブライアンやばいよっブライアンやばいって!」と叫んでたなw
64名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:22:06.59 ID:Rce4reUC0
>>58
ペットサウンズはリアルタイムでは評価されずに、
後世に評価された
65名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:23:00.30 ID:2IHt1Jb+0
「ホンダじゃなくて、ごめんね…」
66名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:23:55.58 ID:Sprv0UaBO
偉大な人たちだとわかっているのにもはや野暮ったく感じるorz
67名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:24:04.12 ID:yjYU/LC70
>>63
パクリ野郎の話はいらんよ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:24:43.51 ID:5lH6GBetO
>>63
その時のステージ写真見たら、ブライアンは
臭そうなTシャツにジャージ姿だったなw
当時、ろくに風呂に入らなかったんだっけw
69名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:24:52.52 ID:zg8fzrkH0
口パクでも許す、公演終了まで死なないでくれw
70名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:25:06.97 ID:9AOszwds0
ベンチャーズばりに毎年、日本に来ないと駄目や
71名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:26:25.96 ID:0MRVKkQt0
日本に住んでるんじゃないんだ…
72名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:26:31.71 ID:dfmEztSV0
>>65
ゴーゴー・ヤマハ
73名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:27:12.41 ID:3PMjpJtH0
デヴィッド・マークスは14歳で性病になって脱退
それから48年間彼には年間1千万の印税が振り込まれ続けている
74名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:28:09.69 ID:GjUrhYIx0
>>51
千葉マリンと東京ドーム以外だったら観にいったけどなぁー。酷い事になるのは確実。
75名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:28:11.92 ID:6+yp/NAC0
>>70
ベンチャーズはドラムは息子がやってるし、
肝心のリードギタリストは交代してるし。

マジで、アマチュアコピーバンドの方が上手い。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:28:23.98 ID:Wr1vp2w90
日本だとお客入るし高いチケットでも売れるからね
ノーランズもそのうち来るかもね
77アニ‐:2012/08/14(火) 18:30:37.83 ID:6LQAlawW0
コクーンの制作会見みたいだ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:31:06.92 ID:qb+rooZi0
79名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:31:52.81 ID:zhC2wrdg0
お盆だから、亡くなったメンバーもステージに…
80名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:33:05.29 ID:icVQ53qI0
>>52
サーファー・ガールのジャケットにデビッドがコーラスに参加してるスタジオ写真があるけど
81名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:34:48.11 ID:U0U8PVIhO
ココモの心地良さは異常
82名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:35:02.73 ID:n+ppiw8Z0
黒人のメンバーいなかったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:38:20.56 ID:WLqptiGN0
行きたかったなぁ〜
メッセに大量の仮設トイレがあったのはそのせいかな?
84名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:39:12.77 ID:WLqptiGN0
>81
ココモの歌詞不明さは異常
ラリってたのかな?w
85名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:39:25.84 ID:5lH6GBetO
>>82
ブロンディ・チャップリンとリッキー・ファター(ラトルズのスティッグ・オハラ)だな。
この二人はあんまりいい思い出ないんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:43:34.87 ID:mQi9WfAJ0
オルセン姉妹も一緒に来ればいいのに。

アル・ジャーディン、歳取ったというより猿に回帰してるみたい。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:46:01.53 ID:u5aOzXJN0
夏だしアメリカングラフティが見たくなってきた
88名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:48:42.10 ID:n+ppiw8Z0
>>85
Sail On Sailor好きなんだけどなぁ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:58:04.79 ID:93OfIQThO
グループ名にボーイズとかガールズって入れると歳食った時にキツいな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:59:32.25 ID:fYaVJ1tN0
ブルースジョンストンがただの観光客にしか見えない
91名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:00:47.84 ID:oWhNvGrf0
>>46
つ【シティボーイズ】
92名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:04:13.56 ID:zfdTS0cT0
ペットサウンズの裏ジャケットに写っている侍姿は映像に残ってないのかな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:13:23.97 ID:Cy6xDfJ50
ミスターチルドレン‥
94名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:16:48.97 ID:P/+F38090
夏はやっぱりココモを聴きたいな〜。
あとホテルカリフォルニアとスカーティッシュとサンテリアも。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:18:31.78 ID:VGRZPDYo0
あーふぉえばーやーんぐ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:18:56.00 ID:0kypuplC0
ファン層も同じようにヨボヨボなんだろうか。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:21:35.02 ID:6+yp/NAC0
NTTココモ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:25:36.56 ID:DEBvzLLjO
正にスティル・クルージン
素直に喜ばしい
99名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:27:15.07 ID:HjgRuNEk0
アルバム出しまくってる事もあってどれを聴いたらいいか分からん
ペットサウンズは聴いたが
100名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:27:46.89 ID:BO7Yj9Ga0
ペッシ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:28:33.40 ID:lqvXXQYr0
日本のミュージシャンも沢山見にきそうだな 最後のチャンスかもしれんし
102名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:32:51.69 ID:7g/okaFs0
相変わらずブライアンが呆けた顔してた。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:34:51.74 ID:DVbLuWVs0
プライアンが正気に戻って来日公演したときもびっくりしたが
スマイル完成させてビーチボーイズに復帰にして日本に来るまでになるんだもんな
長生きすべきだぜ、とブライアンジョーンズやジョンレノンに向けて言いたいね
104名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:35:42.99 ID:TGdQv+Uf0
兄弟二人も死んでいるのに

どうして再結成できるんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:37:12.31 ID:tT/KAICw0
コンサートスタッフより医療スタッフのほうが多いらしいじゃん
106名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:43:17.01 ID:ufbjOSnh0
今年はいつ棺桶に入ってもおかしくない連中が続々くるな
107名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:43:45.08 ID:7g/okaFs0
ここも単なる年寄リスナーの玩具化してる。懐メロ大会になるのは必至。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:44:40.98 ID:CCzyA4HrO
ゲッチャバックやってよゲッチャバック
109名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:04:04.53 ID:bMcTGapH0
>>73
いい人生じゃのう
110名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:11:04.55 ID:5lH6GBetO
>>107
懐メロ大会は70年代後半からずっとだし。
今回の来日でも、おそらく新曲は「ゴッド・メイド・ザ・ラジオ」しかやらないよw
111名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:18:55.40 ID:2IHt1Jb+0
>>77
どこかで見た風景だと思っていたが
それか…

監督、ロン・ハワードだったしね
112名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:33:51.44 ID:5bLBwucjO
♪上げたら〜ん
113名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:43:07.00 ID:CU3rDf6n0
本当に演れるんか
114名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:49:57.79 ID:nDxxxFCpO
>>3
優勝
115名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 20:54:22.43 ID:5lH6GBetO
>>113
バックは、ブライアンのソロライブの時のメンバーががっちり固めてるから大丈夫。
肝心のコーラスも、ジェフリー・フォスケット(新アルバムにもコーラスで全面的協力)らがしっかりカバーするさ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:02:54.90 ID:GOJSWDyk0
まさかデヴィッド・マークスが生で見れるなんてなぁ〜。ピート・ベストやジミー・ニコルが
ビートルズと一緒に来日するくらいの感じ。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:10:59.69 ID:M5o2QB880
あの夏の名曲をソロで唄ったドン・ヘンリーって脱退したの?
118名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:20:44.17 ID:WCW9K0SD0
ネーミングがださい
119名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:49:31.55 ID:UXvWv8nx0
>>118
文句はレコード会社と、改名らしきことをしたときに買わなかったファンに言えw
120名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:50:14.39 ID:b6h+ThO00
フルハウスのおいたんはくるんか?
121名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:51:34.44 ID:z3CIWCjI0
ブライアンがなんか心ここにあらずみたいな佇まいだな・・・
122名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:53:25.56 ID:6+yp/NAC0
観客はステージより、客席の山下達郎を探すのに必死。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 21:54:21.36 ID:OSDf5lV20
いつポックリ逝ってもおかしくなさそう
124名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:00:02.76 ID:gDIKbIod0
>>122
探そうと思わなくても業界人の一人や二人は目撃出来そうなライブだな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:07:15.53 ID:w98eOe92I
今、来てくれた事だけでも感謝感激。
あとは、フィル スペクターを!
126名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:11:00.48 ID:jWeNTU590
>>122
大滝詠一もいそうだな
127名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:52:45.93 ID:hYommnh90
カールのボーカルが一番好きなんでいなくなって寂しい
128名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:56:47.53 ID:wWn+GenZ0
神の味噌汁って曲が凄いんだろ?知ってるよ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:59:43.10 ID:dfmEztSV0
老けすぎ。
ワイルドワンズとそんなに歳変わらんのに。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 23:01:59.49 ID:kuDybwNA0
浜じい
131名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 23:05:47.48 ID:53P/JbfS0
とり・みきの短編で読みたい
会見だ。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 23:50:27.60 ID:a9jWYQt/0
ブライアンウィルソンの顔が地獄のミサワに見えてきた
133名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 01:02:22.18 ID:RgLezalL0
ベンチャーズがウチの街に来なくなったのが寂しい。スタンハンセンやブッチャー、シンの来日数より多く来てくれてたのに
134名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 01:11:09.05 ID:c5QbVaGJ0
BBはオリジナルメンバーは6人と認識している
Dマークスには違和感が…
135名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 01:30:40.58 ID:Uqi7Pg+y0
50周年とっくに過ぎてるだろ、何で今年が50周年なんだ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 01:40:21.84 ID:uU8ViXPr0
自分たちがキャロラインノー
137名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 02:24:34.71 ID:j6afOW1p0
バー バー バー バァーバ バーバ
と唄ってたビーチ・ボーイズもすっかり
ジー ジー ジー ジージ ジイジ
になりました
138名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 02:32:03.08 ID:AHu9dUew0
マイク・ラブってココモのPVでサックス持って歌ってるけど
サックス吹けるんだっけ?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 03:03:37.77 ID:BsKun+k80
>>122
数年前のブライアンソロの「smile」ツアーの名古屋公演に
萩原健太とL→Rの兄が一緒に来てた
「えっここまで付いてくるの」と思った
140名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:22:14.47 ID:jR+jjmOQO
>>138
初期の頃はレコーディングやライブで吹いてたけど、はっきり言って下手w
141名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:31:47.29 ID:ERHe0SygO
ヒスパニックやアジア系に占領される前の西海岸サウンド
142名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:34:33.57 ID:M32Y9KUH0
ビーチボーイズと野沢直子の出稼ぎシーズンはカブる
143名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:38:12.60 ID:0VBlwHISO
こっそりアンプの電源切られてアテ振りに切り替えられていても本人達が気づかなそうだな…
144名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:52:07.93 ID:AlVgEbA60
マイクの甥ケビン・ラブがロンドン五輪のバスケで金メダル取ったな
145名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:42:54.91 ID:jR+jjmOQO
>>144
ブライアン「あいつの親父、怖い・・・」

※ケビンの父であるスタン(この人も元プロバスケット選手)は、一時期ブライアンの世話係をしてた
146名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:04:34.88 ID:QwpWVtf00
山下達郎ってベンチャーズも好きなんだよね
ベンチャーズは追っかけないか。まぁ、頻繁に
来日しとるしなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:13:41.29 ID:YzXWYoyA0
デニス追悼で「断絶」でも観るか
148名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:18:25.03 ID:UnQZxxbcO
バイブレータは名曲だぉ!
149名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:18:48.84 ID:96XU9BQB0
>>147
最近、BDが出たよね
監督さんの最新作も発売されたし
150名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:20:35.72 ID:C04Wgp3+0
サーフィンUSAがスウィート・リトル・シックスティーンと同じなんだよねw
今なら問題になっただろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:38:36.17 ID:Tf8QmKvB0
>>146フォスケットは今回来日してるんですか?
152名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:44:56.22 ID:jR+jjmOQO
>>150
当初からチャック・ベリーの著作権管理してるとこがクレーム入れた。
現在、作曲クレジットにベリーが入ってるのはそのせい
153名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:45:46.16 ID:o69jmkOg0
どこの老人ホームの慰安旅行だよ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:52:47.43 ID:stLM1zj00
ブライアン声出んのかな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 13:07:30.82 ID:LGlVPMRm0
ブライアン総入れ歯にしてからフガフガして歌わないほうがいいよ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 13:29:51.46 ID:JONMOL8G0
「俺はペットサウンズの凄さがわかる」って言えば音楽通、みたいなのがどうも嫌い。
157名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 13:49:29.84 ID:JONMOL8G0
>>115 娘は来んの?
158名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 14:43:47.32 ID:KCKn9lUc0
セレブレーションfeat.マイクラブのAlmost Summerは名曲
159名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:21:35.53 ID:zPy8xrku0
健太はこの時期タイムリーにビーチボーイズ解説本出すのな
ミュージックマガジンも必死だ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 16:06:28.55 ID:loT1/M4F0
いよいよ明日か
楽しみだな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:11:41.82 ID:cx8QwS7U0
この来日会見、ニコ生でやったと聞いてびっくりした
162名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:16:17.97 ID:0VBlwHISO
>>159
…それ、当たり前じゃね?
163名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:18:25.03 ID:M1JG0uPW0
江の島に来ないかなビーチボーイズ
164名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:25:13.90 ID:09WyFfaS0
>>74
サマソニのステージをそのまま流用できるから

サマソニに組み込めなかったのは、多分ギャラだろうなぁ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:23:19.13 ID:2Y+5ImOcP
>>1
デヴィッド・マークスって誰?
初期メン? 

ブライアンはここ数年でキてるな…
ソロツアーの時ここまで老けてなかったのに

166名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:39:45.17 ID:l/h2Ga570
チケット売れたのかどうかは知らんが、QVCマリンとか演る方も
見る方も辛いだろなw
167名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:41:22.77 ID:9PsJYDtT0
なんかみんなアメリカのアニメに出てきそうな顔してるな
168名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:41:29.83 ID:Sf3B/wn60
>>165
デビュー直後にアルジャーディンが
歯医者になるって言って抜けた穴を埋めるために誘われた
当時のウィルソン家の近所の少年だよ
素行不良ですぐクビになった
初期メンではない
169名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:46:37.66 ID:yLGUQU9l0
>>167
キング・オブ・ザ・ヒルのキャラクターをレンダリングしたら、こうなりましたって感じ。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:57:41.47 ID:udXOZpO20
ひょっとして初期のジャケで誰だこれって思た人かなあ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:36:49.18 ID:kZU59mAsO
マイク・ラヴ(いつも禿げ隠しの帽子被ってるヴォーカル担当、共和党員のタカ派&超越瞑想狂い)が、
もっと音楽の才能があって守銭奴じゃなかったら、ブライアンの精神的負担ももっと軽くなってたんだがなぁ・・・
172名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 09:55:13.34 ID:a87IEv150
来日前の日本に向けたインタビュー見たけど
マイクラブ、両手の指という指に色とりどりの宝石乗せた指輪をはめて胡散臭い感じだった
173名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:07:54.84 ID:MPYRNf+00
すでに他界しているメンバー2人の代わりにマイクラブが氏んでてくれればどんなに…
174名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:10:56.17 ID:RaX9nwvLO
リハーサルじゃなくて、リハビリしたんだろw
175名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:15:33.42 ID:NTyHQH+/O
ペットサウンズだとかソロのブライアンとか、唯一無二のポップスはそりゃ面白いんだけど、
結局ずっと愛せるのはトゥデイだとかスタンダードなポップスなんだよね
176名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:15:51.90 ID:gLNWN8pT0
>>171
>>173


中山鵜呑みバカ乙
177名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:17:11.52 ID:9R/PWVPP0
宇津井健かよw
178名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:19:29.57 ID:Teuc57wv0
やっぱデヴィッド・マークスはこん中じゃちょっと若い
179名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:30:39.68 ID:BRzWAuGk0
日本の高齢者治療は世界一www
180名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:31:05.43 ID:jCJ29h0/0
ジャンキーで精神ぶっ壊れても長生きしてるどころか若い頃よりパワーアップしてるってどういうこと
181名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:34:50.68 ID:md6LEMKp0
予想以上にジジイ化してるな
182名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:37:42.13 ID:rHJUasl/0
このライブ収益全て被災地に寄付って犬HKで言ってたけどそこまでする理由がわからん
しかも前座にアメリカとか出るし、大スポンサーでもついてるのか?
183名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:41:53.40 ID:3JAvvJvtO
>>180
パワーアップはしてないだろたぶん…
184名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:43:00.23 ID:0Xmh4h1U0
アル・ジャーディンに花束を
185名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:43:01.26 ID:6F+JsuIH0
オーバーオールに麦わら帽
ピックアップ・トラックが似合う年になったなこの若造どもも
186名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:49:35.98 ID:Sqk/AGK6O
おいたんは?
187名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:51:17.04 ID:py56zxp60
星野源が前座の方がびっくりだ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:14:35.45 ID:SS/ULmuT0
ブライアンウィルソンは統合失調症だけど頑張ってるな。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:01:31.62 ID:MPYRNf+00
>>176
中山って何? 孫中山先生のこと?
190名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:11:55.95 ID:vyAtEzZj0
今日QVCスタジアムに行きます。
ワクワクして仕事が手に付かない(^O^)/
191名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:18:58.55 ID:TOgtYq7IO
皇潤の買い出しついでにライブしました
192名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:28:27.88 ID:shflxY480
>>51
と言うか日本でビーチボーイズがスタジアム埋められるぐらい人気あるのか?
193名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:31:30.41 ID:kZU59mAsO
>>176
あの人、マイクが単独で書いた「想い出のスマ浜」を物凄く嫌ってるよねwww
194名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:32:03.73 ID:Voyqbl0M0
ビーチボーイズなんて毎年来てるじゃねーかと一瞬思ったが
毎年来てるのはベンチャーズでしたね
195名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:34:57.94 ID:bVOUBfr10
>>186
フルハウスも日本でそれなりに人気あるから来てくれると嬉しいな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:39:46.21 ID:LLaQowk4i
>>192
東京国際フォーラムがベストだと思った
197名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:41:43.48 ID:97XFs9690
198名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:48:39.02 ID:PV6AJUcj0
>>194
ベンチャーズは田舎の公民館でもライヴやるんだからある意味凄い
199名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 12:53:39.65 ID:dLQqZDUF0
ベンチャーズは日本でしか人気ないからな
200名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:10:16.22 ID:hE3rlOao0
ビーチボーイズとストーンズは正直良さがわからん
201名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:02.09 ID:229YPcrN0
ベンチャーズの2012年日本ツアーのスケジュールを見てみろw
「80歳近い老人を殺す気か!」って感じだぞ
202名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:34.73 ID:97XFs9690
無理して分からなくての良いの。
自分もビーチボーイズはちっとも好きじゃない。
ペットサウンズ聴いときゃ音楽通!って感じ?
何回聴き込んでも好きになれないから仕方ないわ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:45.85 ID:Y5IskwQvO
俺今38でリアルタイムではココモしか知らんけど、ここで書き込みしてる人って皆さん五十代?
204名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:08.39 ID:hE3rlOao0
グッドバイブレーションは途中から曲調が変わるのが残念
途中までは名曲なのに・・・
205名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:34:32.53 ID:q9MIJjzcO
ビーチボーイズ初来日公演の前座はサザン。
これマンPな。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:06.93 ID:FqW+fKIK0
敬老会バスツアー
207名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:51:09.57 ID:LLaQowk4i
>>204
>グッドバイブレーションは途中から曲調が変わるのが残念
>途中までは名曲なのに・・・

あれがいいんじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:53:36.10 ID:JJBdUkuW0
>>203
五十代はビーチボーイズなんて馬鹿にしてた
やたら持ち上げられるようになったのは90年代以降
君らの世代の方が神格化してるファン多いと思うよ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:14.85 ID:VCkP508s0
>>207
あれがないとふつーの曲だもんなw
210名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:38:52.98 ID:ugFusKmCO
フルハウスに出てるの見てファンになった
211名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:25:15.14 ID:8j1qatC10
スーパーの惣菜コーナーで売ってる寿司が晩飯らしい
212名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:27:38.16 ID:kw3wFFMj0
>>202
ペットサウンズを聴いていれば音楽通。これ常識。
何度聴いてもわからない奴は自分にセンスがないと思って諦めるんだな。
213名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:48:55.32 ID:Lce8Z65F0
ブライアンウィルソンは入国禁止じゃないの?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:04:38.16 ID:bVOUBfr10
アラフォー渋谷系カタログ世代にとってはペットサウンズがカートベッチャーやらと同格になる感じ
アラフィフはナイアガラーがそこそこいるな

かえってアラカンのリアルタイマーの方が来日公演のひどさが伝説になって、馬鹿にしてる傾向あるような
Tレックスなんかも来日公演の影響でかえってリアルタイマーのウケが悪い
ここらはスタジオ盤はスタジオミュージシャンがやってるから、しゃあないっちゃしゃあないんだけど
ベンチャーズもそうだけど、あそこは全盛期のライブはリズム走っちゃうところがかえって魅力ってことになってるな
215名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:05:16.51 ID:97XFs9690
>>212
わかりた
216名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:10:13.84 ID:P6bPDEuJ0
須磨浜
217名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:47:05.14 ID:P45j1/B+0
>>174

地味におもしれーじゃねーか、オイ。

来日会見みるかぎりデビットマークスは介護スタッフ兼パシリみたいだったな。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:51:09.57 ID:P45j1/B+0
>>212

ペットサウンズなんて無理してきかなくてもベスト盤を聴いて見ろって。楽しいぞ。
おバカでいいぞ。

ビーチボーイズはコーラやハンバーガーみたいにテキトーに楽しむが吉。

ハマッたらペットで良いと思う。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:51:57.89 ID:P45j1/B+0
間違えた
>>202
220名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:56:59.99 ID:8vDuhiip0
ペットサウンズはライナー書いた山下達郎の信者が一気に神格化したんだよなあ
日本語版のほうが価値があるという不思議なアイテム
221名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:06:13.09 ID:h2yC39OQ0
今回のバックバンドはブライアンのだから酷いことにはならんだろ
日本でソロやった時もよれよれのブライアンのボーカルが気にならない位演奏力高かったしw
222名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:13:38.02 ID:RqSFeXhI0
>>202
アルバム単位でわからなくとも、「素敵じゃないか」と「神のみぞ知る」はいい曲だろ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:26:54.65 ID:vJEmtt/Q0
「カルホルニア・ガールズ」ってバンヘイレンのデイブ・リー・ロスの歌だとずっと思ってた。
224名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:33:04.76 ID:97XFs9690
>>222
なんか音が籠ってるんだよねビーチボーイズって全部。
ハーモニーもモヤモヤしちゃう
225名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:38:25.69 ID:+bqes7vf0
アナログレコード時代の
ビーチ・ボーイズ・「スーパー」・USAの
B面のballads sideって
CD化されているんでしょうか?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:39:48.25 ID:FlSQy7uu0
ビーチボーイズがやってくる!ファンファンファン
227名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:41:05.64 ID:RqSFeXhI0
>>224
ペットサウンズに関しては、モノラル録音だからというのもあるんじゃないかな
228名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:56:44.14 ID:kZU59mAsO
>>227
今はステレオとの2in1が出てるよ、オレはモノ盤しか持ってないけど
229名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:00:19.20 ID:6hW/8of40
数年前に飛行機でgoodvibration聞いて初めて知ったな
古いけどいいよね
230名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:17.44 ID:97XFs9690
でも、ジェフリンのプロデュースで90年くらいに出したブライアンのソロアルバム
あれは大好き。
ジェフの色全開だけどもw
231名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:08:03.47 ID:gowOEP440
「サーフズアップ」を持ち上げるのは
健太好き
232名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:12:20.86 ID:8ms0qnHi0
グッド・バイブレーションズは普通の作曲家なら7分ぐらいの長尺にするはず
3分台でまとめるのがブライアン・ウィルソンの偉大さ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:13:41.71 ID:Md3wI9+40
今EMIジャパンから出てるシリーズを買えばいいってことかな?
CD化初期にバラバラに買ったきりだったから、その後のリマスターとかチンプンカンプンなんで

ボートラもアルバム未収録のシングルとかならいいけど、
未完成のデモ音源とかを延々入れられてもねぇ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:37.88 ID:e2kRoFub0
マイク「史上最大の糞だ!」
235名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:52:52.80 ID:MPYRNf+00
>>224
フィルスペクター。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:01:08.98 ID:t3FDGAnG0
ビーチボーイズに感動したのは

@スループ・ジョンBを聞いた時。
Aドンウオリーベイビを聞いた時。
Bサーフズアップを聞いた時。

三回も感動させられたグループは滅多にない。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:16:45.32 ID:Sf3B/wn60
いやー良かったよ
ブライアンのバックバンドがいたから演奏がタイトで、野外の割には音もいい感じだった
ディズニーガールズとか駄目な僕とかが入ってなくてセトリに不満があるっちゃあるけども
生でBB5のメンバーが拝めるだけで感無量でした
ラスト五曲〜アンコールの流れは完璧だった!否応なしに盛り上がったよ
238名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:18:06.25 ID:Md3wI9+40
>>237
入りはどうだったの?
239名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:19:08.05 ID:IgUqlN4W0
ベンチャーズを見習えよ
もう少し仕事しろや
240名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:26:13.17 ID:cXYow02f0
>>237
>ブライアンのバックバンド

サカナジャもいた?
241名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:33:37.68 ID:mIWrGyUi0
チケットに4時半開演って書いてたから、暑い中を急いで行ったのに
素人のストリートミュージシャンが出てきて萎えた

アメリカとビーチボーイズは良かった
ブライアンは曲によっては座ってるだけだった
242名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:37:20.10 ID:mIWrGyUi0
あとクリストファー・クロスの声、素晴らしすぎ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:40:25.31 ID:Sf3B/wn60
>>238
スタンドはほぼ満席、アリーナはぼちぼちといったところ
想像してたよりは人が多かった
十代〜二十代も結構いた

>>240
いたいた。演奏が良かったしコーラスも完璧だったから
BB5のメンバーの歌が多少イマイチでも結構みれたよ
他にもクリストファークロスが飛び入りで参加して、ココモのカールのパートを歌ったりしてて感激!!
244名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:42:58.56 ID:BRzWAuGk0
クリストファークロス来てたのかw

初見するまでジャクソンブラウンをイメージしてたが
スタンハンセンが歌ってて固まったwww
245名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:47:29.21 ID:Sf3B/wn60
>>243
自己レスだが
>スタンドはほぼ満席、アリーナはぼちぼちといったところ
これは逆だすまんw
混んでたのはアリーナ席ね。前座の時は空きもあったが、ビーチボーイズの登場時にはほぼ満席でした
246名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:55:43.48 ID:mIWrGyUi0
山下達郎や大瀧詠一は
こんなカッコイイ音楽をパクッてるのに
なんであんなカッコ悪い音楽しか作れないんだろう
247名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:27:23.56 ID:ToV8IDS50
ア・デイ・イン・ザ・ライフって、サーフズ・アップを少しパクってませんか
248名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:56:51.76 ID:83KXyWY40
>>246
歌謡を重視してるから
249名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:48:00.42 ID:fWcxM6Y40
歌謡に逃げざるを得なくて理論武装、が正解

まあ、特に大瀧は自分の限界まではやり切った人ではあるから、相応の着地点ではあるけど
隠居生活がそれに説得力持たせてるだけで、果たして本当に限界であったかは別として
250名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:22:15.37 ID:i3CB1oH60
やれ、やれ
東野圭吾は「カラマーゾフの兄弟」を
読んでいなかったのか…
251名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:53:12.96 ID:WY7wxDCJ0
>>129
ワイルドワンズはずっとあの4人でやってるからな。
休んでないから衰えない。
252名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:57:42.00 ID:WY7wxDCJ0
>>246
似たような曲調の角松があんなにかっこよく作れるのにねぇ
253名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 21:20:41.54 ID:2n1c+Or20
ペットサウンズはなんなんだろうね。未だに謎だ。

なんであんなもんが作れたのか。
254名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 02:29:55.77 ID:GbIDrSwL0
ウィルソンは天才じゃなくて、
オヤジがキチガイだったからこそ生まれた作品だと思う
255名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:21:47.53 ID:4s3CMIMu0
Starting overはDon't worry babyをちょっとパクってる
256名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:02:18.13 ID:inVo1DWC0
>>255
どの部分?
257名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:42:50.69 ID:4s3CMIMu0
258名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:57:58.51 ID:4iL7XBfuO
>>257
そのくらいならよくあるパターンだな。
ビーチ・ボーイズは、ビートルズ「涙の乗車券」と意図的にパクった「ガール・ドント・テル・ミー」があるけどw
259名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:58:53.58 ID:GdcPnvtL0
毎年お盆に最後の来日するな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:03:21.16 ID:4iL7XBfuO
>>259
だから、ベンチャーズとちゃうっちゅーねん!w
261名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:05:54.06 ID:mAnWXLP80
ビーチクボーイズ
262名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 15:15:38.86 ID:kXatUZof0
ってかペットサウンズペットサウンズ言ってるけどビーチボーイズの本領はサーフィンUSAとかあの辺じゃ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:21:25.08 ID:DZFawyXg0
>>247
発表されたのアデイのが先だし
264名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:23:28.97 ID:DZFawyXg0
>>262
どっちもビーチ・ボーイズ
つーかサーフィンUSAはチャックベリーのスイートリトルシックスティーンが
元ネタとされて共作扱いになっている
265名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:21:53.30 ID:sUdDaQu+0
Surfin USAは最初から作曲チャック・ベリーで
作曲ブライアン・ウイルソンなんてクレジットされたことはないでしょ
266名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:32:57.95 ID:+Y2vDuz90
>>265

それはない!
最初ブライアン作曲で出して、
その後クレームが入りベリー共作となった。

267名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:35:32.65 ID:1bcbluT/O
>>265
それは間違い
最初のクレジットでは作曲ブライアンだったが
チャックベリー側からクレームが出て
途中からクレジットがベリーに変更された

元々初期のビーチ・ボーイズのコンセプトは
フォーフレッシュメンとチャックベリーを足して2で割るだから
268名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:45:57.32 ID:+Y2vDuz90
>>257
そんなのパクった内に入らんのじゃないかな。自然と似ちゃったというレベルと思う。
ジョンはもっとモロにパクるから。
カムトゥギャザーとかね。
これもチャックベリーに訴えられたんだったな。
チャックベリーというか楽曲の管理者だけど。
269名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:53:14.25 ID:Lb+w7dWX0
ブライアンとジョンって意外と共通点あるんだよね
ベリーの件もそうだし、フィル・スペクター信奉者だったり
二人の子供がミュージシャンになったり
実質的なセカンドソロアルバムがImagination、Imagineだったり
270名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:09:39.87 ID:+Y2vDuz90
セカンドソロが題名似てるのは気づかなかった。
共通点以外とあるね。
初婚は離婚。
70年代半ば隠遁。
相棒がライブ好き。

性格は全然違うけど。
271名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:18:29.03 ID:Lb+w7dWX0
>>270
性格面だとアダルトチルドレンって共通点があったな
272名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:22:10.10 ID:Lb+w7dWX0
あとジョンもブライアンも憧れのエルヴィスにあった時
調子に乗りすぎて嫌われちゃったんだよな
273名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:09:20.60 ID:ZNetG/HG0
ジョン・レノンってビーチ・ボーイズをあまり語らないね
274名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:58:42.64 ID:PDMPsnWD0
デイヴィッドリーロスはカリフォーニアガールズの歌詞(マイクラブ)が
気に入ってカバーしたんだろうなと思う
275名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:05:09.46 ID:Xjs6d/mR0
>>257
Dont worry babyのコーラスのとこ、
ロネッツのBe my babyに似ている
276名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:05:27.02 ID:+Y2vDuz90
>>275

もともとビーマイベイビーが死ぬほど好きなブライアンが意識して作った曲だからね。
で、ロネッツに歌ってもらおうとしたら却下。

約30年後にロネッツのボーカルがカバーしたんだけどそれを聞いたブライアンは嬉しさのあまり硬直して挙動不審になってたw
277名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:32:28.96 ID:PDMPsnWD0
Dont worry baby、Sheがいつの間にか車になっちゃうとかいい加減な歌で驚く。

"tELL the teacher we're surfing"と言っておいて次の曲のタイトルが
Be True to your schoolになるような妥協を感じる。

もちろんOh Caroline No, の超キチガイ歌詞を
実は「Oh, carol, I knowです」とごまかす神経も凄いけど。
278名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:38:18.32 ID:1bcbluT/O
>>268
ジョン・レノンの場合
カム・トゥゲザーはチャック・ベリーのユーキャント・キャッチミーをヒントに作ったと
インタビューで公言していた。
んで、チャックサイドからクレームが入ったが
アルバム「ロックンロール」の中で、チャックの曲を二曲取り上げるということで
不問にして貰った。
その二曲とは、ユーキャント・キャッチミーとスウィート・リトル・シックスティーン
ジョン・レノンとブライアン・ウィルソンにパクられた二曲だw

ブライアンのはパグりという意識はなく、知らない間に
チャックの曲に影響されていて
書き上げた曲が メロディーやコード進行が
結果として、殆ど同じだったというオチ
だからジョン・レノンもブライアン・ウィルソンも悪意はなかった。

つかジョンやブライアンにとってはチャックベリーはヒーローだから。

みんなポップスの歴史上
伝説の巨人たちだよ。

279名無しさん@恐縮です
さぁ 名古屋公演観に行ってくる。

前回の愛知県芸術劇場大ホールでの「ペット・サウンズ・ツアー」は、一列目!!ど真ん中!!で観たけど
ブライアンとしょっちゅう目が合って 緊張してコンサートに集中出来なかった。
音も演奏も最高に良かった。
歴史の瞬間を目撃した様な気分だったな。
今でも、昨日のことのように思いだす。

また後でレポします。