【映画】お盆に観たいゾッとする映画は…TSUTAYAが歴代ホラー映画レンタルランキングを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
お盆休みに入った13日、TSUTAYAを全国に1,477店舗展開するTSUTAYAカンパニーが、
暑い夏を「ゾッ」と涼しくする(!?)「ホラー映画 DVDレンタル歴代ランキング」を発表した。
その結果、TSUTAYAが創業した1983年から現在まで、29年のTSUTAYAの歴史の中で
最もレンタルされたホラー映画は、『シックス・センス』だった。

1位は、ホラー映画にもかかわらず人々の感動を呼び大ヒット作となった『シックス・センス』。
2位、3位はアクション色も強い『コンスタンティン』『ヴァン・ヘルシング』と上位3位は、
普段ホラー映画を観ない人々にまで客層を広げた3作品となった。(>>2以降に続きます)
なお、「ホラー映画 DVDレンタル歴代ランキング」は以下のとおり。

1位『シックス・センス』監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ブルース・ウィリス
2位『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス 出演:キアヌ・リーヴス
3位『ヴァン・ヘルシング』監督:スティーヴン・ソマーズ 出演:ヒュー・ジャックマン
4位『呪怨』監督:清水崇 出演:奥菜恵
5位『リング』監督:中田秀夫 出演:松嶋菜々子
6位『着信アリ』監督:三池崇史 出演:柴咲コウ
7位『パラノーマル・アクティビティ』監督:オーレン・ペリ 出演:ケイティー・フェザーストン
8位『28日後...』監督:ダニー・ボイル 出演:キリアン・マーフィ
9位『らせん』監督:飯田譲治 出演:中谷美紀
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』監督:ダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス 
出演:マイケル・C・ウィリアムズ

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0044987
画像:画像は映画「シックス・センス」より
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/49/v1344849415/N0044987_l.jpg
2禿の月φ ★:2012/08/13(月) 19:25:59.70 ID:???P
>>1からの続きです)
4位、5位、6位には『呪怨』『リング』『着信アリ』が続き、やはり真のホラー映画といえば、
ジャパニーズ・ホラー! とばかりに邦画3作品が名を連ねた。なお、『呪怨』は続編となる『呪怨2』が14位、
『リング』は続編となる『らせん』が9位、ハリウッドでリメイクされた『ザ・リング』が12位、
『着信アリ』は続編となる『着信アリ2』が15位にランクインするなど、個々のコンテンツの強さも見せ付けた。

お盆は、先祖の霊を迎え、追善の供養をする期間。成仏を願う期間でもある。
死者の霊が見えることに悩んでいた少年が、死者の望みをかなえ、成仏の手助けをしていく。
1位に選ばれた『シックス・センス』は、日本のそんなお盆の文化に通じる部分もあるのかもしれない。(編集部・島村幸恵)(了)

11位『アザーズ』監督:アレハンドロ・アメナーバル 出演:ニコール・キッドマン
12位『ザ・リング』監督:ゴア・ヴァービンスキー 出演:ナオミ・ワッツ
13位『ドーン・オブ・ザ・デッド』監督:ザック・スナイダー 出演:サラ・ポーリー
14位『呪怨2』監督:清水崇 出演:酒井法子
15位『着信アリ2』監督:塚本連平 出演:ミムラ
16位『スリーピー・ホロウ』監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ
17位『アンダーワールド2 エボリューション』監督:レン・ワイズマン 出演:ケイト・ベッキンセール
18位『サイレントヒル』監督:クリストフ・ガンズ 出演:ラダ・ミッチェル
19位『ゴーストシップ』監督:スティーヴ・ベック 出演:ジュリアナ・マルグリーズ
20位『フレディVSジェイソン』監督:ロニー・ユー 出演:ロバート・イングランド



3名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:27:20.06 ID:aSKgeUbO0
なんというヌルさ。

最恐は「ムカデ人間」だよ。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:27:28.60 ID:64Pgxmm00
バタリアンは?
5名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:27:37.68 ID:2rntbBhb0
1〜3位はホラーじゃねぇ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:27:43.41 ID:H4Ysj9XYO
↓お前つまんねぇこと書いたらこのスレ総出で袋叩きな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:12.21 ID:jLQJuRhQ0
シックスセンスってホラーかな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:12.40 ID:F4M7kF8n0
案山子
9名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:19.17 ID:6BKZq6M00
>3位『ヴァン・ヘルシング』

他は好きな人いるかなとも思うけど、これはちょっと理解できない
10名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:19.07 ID:Y2oIWQZh0
死霊の盆踊り・・
11名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:22.84 ID:5Yg3WJP90
最後にもっていかれる初代キャリーだな
12名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:28.71 ID:U6O2Z8Kn0
19と20はネタだろwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:39.00 ID:mVsFtsU6O
そもそもなんでお盆にホラー映画見る必要あんだよ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:49.89 ID:jNQXBYZO0
ぞっとするのにぞっとしないて書くのはなぜ?
15名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:04.58 ID:8R0jNgbp0
コンスタンティンて怖いところないだろ。
ラストですっきりする映画だし。
16名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:21.79 ID:yf5Px9Qz0
「死霊の盆踊り」一択だろ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:25.95 ID:ADBBcuZUO
日本のホラーってアメリカと違うのかな。
幽霊みたいのが出てくる怨念系?
18名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:37.73 ID:UPJbs9qh0
20位まで全部Kホラーだと思っていた。
そんなモノがあったらの話だけど。
19名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:44.71 ID:2AvnabrG0
シャイニングがないな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:52.36 ID:jLQJuRhQ0
フレディVSジェイソンは馬鹿馬鹿しくて笑える
21名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:59.75 ID:MxnPxLwD0
遊星からの物体X‥
22名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:30:27.19 ID:KsxcwjiI0
こんなのよりお盆に観たい時間が盗まれるぞっとしないB級映画ランキングが欲しい
23名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:30:54.71 ID:+N2CXtg30
キョンシーは怖いお
24名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:15.37 ID:mxi1xmnD0
シックス・センスって、ホラーだったんだ
あと、このランキングには共感しかねる
25名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:25.69 ID:q/rK+jNw0
サスペリア2だろう
26名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:55.09 ID:JNHMkhgqO
邦画が入ってる時点でどうでもよくなる
27名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:55.43 ID:Nec8c+xI0
糞映画だらけじゃん
28名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:32:31.57 ID:nrmkDUao0
つか、2位の「コンスタンティン」ってホラーじゃないじゃん
けっこう感動物のいい話だろ
29保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/13(月) 19:32:31.43 ID:bis/PJSE0
(#゚Д゚)<帰省する人には ファイナルディスティネーションシリーズがオヌヌメ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:32:59.47 ID:A3VUXsKZ0
ブルース・ウィリスが最初から死んでる映画ってホラーなの?
31名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:33:35.80 ID:A+gU9Sca0
映画じゃないけどTSUTAYAのチョンコーナーが一番怖い
32名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:33:37.87 ID:cIDcV61K0
お盆の家族団欒にはヘケネ監督のファニーゲームがオススメだお
33名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:34:19.37 ID:OUpWB/o10
呪怨はゾッとするじゃなくていきなりなんか出てきてビックリって感じのほうが強い
34名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:34:22.78 ID:Muq1snUm0
うーん、ヴァンヘルシングはなんか違う…

とりあえずゾンビアスでも見て心の奥からサムくなってくれ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:02.47 ID:q/rK+jNw0
>>29
楽しいバーベキューの思い出とかね
36名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:15.43 ID:+d8bEhJz0
「アザーズ」は結構怖い上に、オチもしっかりしてるから名作だよね。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:33.28 ID:6BKZq6M00
でも、シックスセンスって実際にあったら怖いだろう
38名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:35.65 ID:NZr2Zdcs0
ハウス・オブ・ザ・デッド
39名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:50.81 ID:xSYhui0o0
ブルースウィルスが出てくるだけで笑ってしまう
40名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:35:50.63 ID:6t67u+Oj0
冷たい熱帯魚
41名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:00.56 ID:p0kSDylx0
>>10
>>16
だよなーw
42名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:04.45 ID:L2qX+Vk70
死霊のしたたりってエロかった覚えがある
43名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:09.47 ID:bCwAq+OLO
コンスタンティンて内容全く覚えてなくて
クソ映画だったという記憶しかない
44名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:14.08 ID:5IHCq+q4O
AKBの顔のパーツが寄った奴がでた、ドラッカーがどうのこうのとかいう映画。
大根芝居を正規料金で見せたかと思うと、ゾッとする
45名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:14.85 ID:QmdNcozM0
悪魔のいけにえが入ってないのは、笑えるからなのか。

>>3
ムカデ人間、1も2も見たけど、騒がれてるほどじゃないと思った。見ておいて損は無いけど。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:35.63 ID:JauIfWmg0
シックスセンスはカウンセリングしてるつもりが自分が死んでたってgdgdなオチだしw
47名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:35.98 ID:uZ6kfUOK0
お盆だったらペットセメタリーだろ!!!!
48名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:42.03 ID:8R0jNgbp0
>>37
ホンジャマカかだれかの幽霊に慣れきった人のコントみたいになるんじゃ。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:36:57.74 ID:RSWrCyWB0
シックスセンスみたいなネタ知ったら終わりなのをわざわざ借りて見る奴いねーと思うが・・・
何度見ても、なら呪怨やリングみたいなまんまホラーのがいいような。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:37:29.63 ID:2T0R/jeN0
>>40
ボディを透明に…
51名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:37:43.49 ID:db2HEHbB0
52名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:37:45.71 ID:nrmkDUao0
ウィッカーマンとか
53名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:37:50.77 ID:ljEUhIMJ0
TSUTAYAは韓国コーナーやばいよな。あそこに人いるのみたことないけどホラー?
54名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:03.24 ID:bZicaa/qO
>>29
あれ見ると何も行動出来なくなるよなWW
55名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:05.33 ID:UwhALxuK0
なんで寒流の傑作「箪笥」が入ってないのか理解できない。TSUTAYA的に。
56名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:26.33 ID:0ZWPqjMp0
呪怨かあれコントだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:26.85 ID:WEvEMPxW0
ハリウッドにオカルト(怨霊やら呪い)ホラー作らせたら糞。
やっぱハリウッドはスプラッターだよ。

爆発と銃撃戦があればなお良し。

日本映画?総じて糞。
まだオカルト映画はまだマシ。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:34.51 ID:aaf3WvGT0
三池監督のオーディション 怖いよ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:40.51 ID:bCwAq+OLO
リングは面白かったけど呪怨はギャグにしか思えなかった
60名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:50.36 ID:qEnSbI9B0
多くの日本人の感覚だと、>>1 の1位〜3位は、ホラーというよりファンタジーに分類される映画だと思う。
シックス・センスがホラーなら、「ゴースト/ニューヨークの幻」もホラーになるはず。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:38:54.74 ID:VkTSSfty0
サイレントヒルとエスターは面白いと思う
62名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:07.09 ID:M8HIQtYd0
パラノーマルアクティビティって基地外女の記録ビデオにしか見えないんだけど
何が面白いの
63名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:09.74 ID:0OHIKhl9O
悪魔のいけにえは?
64名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:15.50 ID:KBn8fZoF0
1位見ただけで萎えた
65名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:16.48 ID:h5gGg4FrO
ドーン・オブザデッドが1番に決まってんだろ、ナメンナヨ
66名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:23.19 ID:ZwrsAexQ0
>>29
それってホラーってかグロじゃね?
あ、スプラッタホラーになんのかな
SAWとかクライモリとか
67名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:23.71 ID:jS+FKk4+0
全然怖くないなあと思って見てたら、最後の最後でゾッとしたのは「サイレント・ヒル」と「エミリー・ローズ」。
68名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:51.03 ID:ZIHQunvW0
ヴァン・ヘルシングはアクション映画じゃないのか?w
個人的にはホラー映画で結構怖かったのは「回路」だなー
69名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:51.10 ID:nrmkDUao0
「マダガスカル」の1ってけっこう怖くね?
森の中で目が光るとことか
70名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:52.08 ID:fAKpJ9pB0
SIRENがもっと出来がよければな
惜しいよな
良い題材使っておきながら
71名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:39:57.67 ID:lTeuUqzj0
123位全部糞ジャンwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:08.50 ID:0cKqUzyG0
シックスセンスってオチ分かったら怖くなくね?
73名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:12.76 ID:TTEbnMFM0
ヴァン・ヘルシングはアクション映画だろ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:25.37 ID:68uasom70
ヘルレイザーに決まって・・・あれ?
75名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:34.08 ID:UwhALxuK0
一番怖かった映画は、「怪談せ○し男」だよ。もう日本じゃみれないが。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:49.68 ID:gjsU47Vr0
色々観たけど「女優霊」が一番頭に、こびりついて離れなかったなあ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:40:52.86 ID:DsvCT6el0
シックスセンスって幽霊を使った感動ヒューマンドラマじゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:03.20 ID:WAusqKOn0
やっぱロメロゾンビが最強だよ
最初っから終わってんだもん
79名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:10.06 ID:Nec8c+xI0
ミザリーのおばちゃんはホラー
80名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:16.26 ID:JNHMkhgqO
>>65
どっちのドーンだ?
81名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:31.37 ID:bCwAq+OLO
B級ホラー蝋人形の館面白いよ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:42:03.67 ID:VfdX1FfG0
コンスタンティンって内容覚えてないのにポカーンとした記憶だけあるんだが
そんな面白かったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:42:04.05 ID:TGtcLN+q0
オレお盆中も仕事が一杯でときどき2ちゃん覗くぐらいしかできんから、ホラー
映画とか正直どうでもいいわ。
84名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:42:11.20 ID:T2jOcHOXO
ノロイって邦画、怖いの?
85名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:42:17.48 ID:qEnSbI9B0
挙げるジャンルは人それぞれだが、ホラーでないっていう点では共通してるw
86名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:42:29.12 ID:QEgcRQf3O
パラノーマルアクティビティは早送りで見ると早く終わっていい
87名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:43:01.60 ID:bCwAq+OLO
サイレントヒルは子役が超絶可愛かった
88名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:43:06.99 ID:mgcNXmc00
デビルマンだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:43:49.57 ID:h5gGg4FrO
ショーン・オブザデッド最強!
90名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:43:50.04 ID:Cu62TpTo0
<#`Д´> k-ホラーがない!?
91名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:44:03.61 ID:KsxcwjiI0
>>82
悪魔がザ・ワールド使う映画ってことしか覚えてない
内容覚えてるやつが全くいないってのもある意味ホラーな話だ
92名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:44:18.54 ID:sS3Mq4bp0
「マーターズ」って映画を予備知識なしで観てみろ

精神やられるぞ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:44:31.22 ID:RSWrCyWB0
>>29
規制した時の特急の中で、ノートに入れたシリーズ見てた
94名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:44:39.96 ID:WEvEMPxW0
ハリウッド 何が何でも銃撃戦。この前の映画では3歳女児が発砲してた。

インド 踊る

香港 途中までは銃撃戦でも早々と弾切れ(双方とも同時に)あとはカンフー。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:45:00.54 ID:3MFk8LNM0
おしん、お岩の時代は去ったのか
96名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:45:28.20 ID:H35XCVrO0
デッドコースターって映画ちょっと怖かったかな
隣で観てた人がビビりまくってたから面白かった
97名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:45:29.01 ID:TiJi+jsR0
>>26 :名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:55.09 ID:JNHMkhgqO
>邦画が入ってる時点でどうでもよくなる

言いたかないけど、リメイクされたものは邦画なの?洋画なの?
洋画マンセイみたいだけど、矛盾した事は言わないようにね。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:45:32.50 ID:0byWPw4cO
オープンウォーターの2がジワジワ怖い
99名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:45:42.62 ID:xSYhui0o0
>>57

ハリウッドて基本的に絶叫マシンだからな、
くるぞ、くるぞ、、、やっぱりキター、の繰返し
100名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:05.62 ID:h5gGg4FrO
伝説の伊丹作品のスィートホームだっけ?あれは怖かった
101名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:17.31 ID:4bav1SI1O
ヘルシングってホラーか?
102名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:31.13 ID:3Snllx9U0
女優霊
103名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:42.35 ID:8R0jNgbp0
コンスタンティンは自分勝手なキアヌリーブスが最終的には自分を捨てて救われる話。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:45.22 ID:lEQOoxl/0
あれ、SAWは?
ゾッとするよりもグロいからかな?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:46.00 ID:e6A65mlN0
1位、地獄の門
2位、ビヨンド
3位、サンゲリア


だろ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:46:53.73 ID:AgsyuFge0
1位は死霊のはらわただろ
呪怨はビデオ版の方が面白い
107名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:47:02.59 ID:VlNxp8jJ0
題名書くのも怖いので略すけどw
女優(ryがもう絶対に見たくないほどあの雰囲気が怖すぎる
108名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:47:25.97 ID:Em48P+Lq0
幽霊船の話が面白かった
ゴーストシップじゃなくてふる〜いやつな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:47:40.46 ID:/1G6YDB30
youtubeで大昔のテレビの心霊写真特集を見てたほうが怖い
110名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:47:50.60 ID:s93wgVAV0
キャリー
111名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:01.36 ID:tQWER9sd0
シャイニング
112名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:14.49 ID:GA5+D5u70
エクソシストが入っていないのは全く意味不明
113名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:25.56 ID:BOBQohaUO
シックスセンスなんて序盤でネタバレバレなのに1位とか無いわ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:25.57 ID:MYhkIpPdO
チャッキーシリーズは娯楽映画として面白い
115名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:28.55 ID:u7tmrxHi0
ゴケミドロ、マタンゴ
お前ら古い映画といってバカにするなよ。
小さいころのトラウマをいまだに引きずっている。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:35.90 ID:1cIve3+X0
シーズン的にも死霊の盆踊りだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:42.43 ID:jBsTqKRR0
ヘルハウスがなんでないんだよ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:49:24.17 ID:soG90Df20
一位のシックスセンスが全然ホラーじゃない気が
119名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:49:34.41 ID:rugEsnRr0
バイオレンスレイクは怖い
120名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:49:46.62 ID:7uNXTJISP
1.ローズマリーの赤ちゃん
2.エクソシスト
3.オーメン

番外.デビルマン
121名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:49:50.15 ID:YBpvRKNxO
伊丹のスィートホームは二度と見れません。規制によりレンタルはありません。

あんな恐ろしい間宮夫人を現代の人が見れるわけない
122保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/13(月) 19:51:11.61 ID:bis/PJSE0
(#゚Д゚)<一部ネラーにとってのホラー映画は モテキ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:51:11.80 ID:jS+FKk4+0
>>82
コンスタンティンは面白いよ。でも、ホラーじゃないよな。w
124名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:51:34.39 ID:5/1arFrdO
女優霊怖くない…
前半退屈 後半大げさ

この子の七つのお祝いにの方がヤバい
125名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:51:57.65 ID:/FGN1SZ40
バトルフィールド・アースが入ってないのは納得行かない
あそこまで背筋が寒くなったのはバットマン&ロビンとかデビルマンぐらいのもんだぞ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:06.02 ID:Dq6ux9gS0
いまだったら
Another
橋本愛が



可愛いだけの映画でしかないが
127名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:13.65 ID:mjeFurHi0
リングはいつになったら、高橋克典が出てるテレビスペシャル版がDVD化されるんだよ!
もう待ちくたびれたよ(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:25.56 ID:FTM/auy00
震える舌
129名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:40.25 ID:HtF6YdB/0
サスペンスとホラーがごっちゃになってるな。
サスペンスホラーとも言うが。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:49.06 ID:xSYhui0o0
>>108

幽霊船のワクワク感がハンパない
131名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:52:55.04 ID:6hWJGDDP0
ヴァン・ヘルシングってあんま売れなかったしなんで入ってんの?
映画館で見た時は宮迫が女役やっててゲンナリした
132名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:15.07 ID:qquKurQ9O
シャイニングが周囲が雪に閉ざされている設定なのでベストだと思う
133名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:15.18 ID:4lhHYfio0
べたなのばっかりだな。
ビヨンド・ザ・リミットとか知らないんだろうな。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:18.50 ID:u7tmrxHi0
フロムビヨンドや遊星からの物体Xの世界観も好きだな。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:38.08 ID:TJYpmKjzO

悪魔のいけにえ

136名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:41.91 ID:ehvaETum0
邪願霊 と言っても知ってる人居ないよな?
137名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:49.07 ID:IRq0OddV0
TSUTAYAでホラーのコーナーにシックスセンス置いてあるのみかけるたび
店員さん間違ってるよ!って言いたくて言いたくてしょうがなかったけど
TSUTAYA的には公式にホラー扱いだったのか
言わなくてよかった

でもホラーじゃないよな?
138名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:53:52.09 ID:0cKqUzyG0
>>132
しかも主役のジャックニコルソンより嫁の顔のが怖いっていうね
139名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:54:11.35 ID:R9fWiAKiO
ヒルコ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:54:14.35 ID:8piAPXS70
あれSAWブームて終わったの?
141名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:54:36.93 ID:6+m1PIv60
トップ3がホラーじゃないってどういうことよ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:54:53.70 ID:/LtBt5GQ0
ヴァンヘルシングとブレアウィッチはお門違いだろ
死霊の盆踊りでも入れとけよw
143名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:55:46.48 ID:dB9q/F3L0
ランキングがびっくりドッキリ映画ばっかじゃねえかよ
「シャイニング」でも観ておけ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:56:31.49 ID:pGfGFrB/0
>>121
余計見たくなるな
お盆関係ないがジェイソン久々見たくなった
145名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:56:43.26 ID:db2HEHbB0
146名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:56:53.04 ID:HKryGpas0
ホラージャンルじゃないけど個人的トラウマはヒッチコックの鳥
意味がわからない上気持ち悪い
147名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:08.48 ID:AiXC786J0
シエラ・デ・コブレの幽霊が入ってない

アメリカの配給会社幹部が試写見てあまりの怖さに吐いたり失神したりで
とうとうお蔵入りになったまま著作権保有者死亡のためメディア化出来ないという
現在に至るという伝説中の伝説ホラー映画

奇跡的に40年ほど前に日曜映画劇場でOAされたが視聴者にトラウマ与えまくって
いまだに話題に
148名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:18.67 ID:TjVu5+x+0
『ヴァン・ヘルシング』は途中で眠くなって、最後まで見ないで返したな
宣伝はいっぱいされてたみたいだから、それで見る人が多かったのかな
149名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:27.48 ID:rA+vHogs0
昔の映画なんですけど教えてください
ドラム缶の中に閉じ込められていた主人公が
ひょんな事から外に出る事ができて
最終的にバットで頭飛ばされる映画教えてください
150名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:29.71 ID:cJdH6lrD0
TSUTAYAって大丈夫なの?
151名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:40.07 ID:3N4If70L0
ペットセメタリーだろ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:40.41 ID:U5WvSbHW0
ツタヤのカキイレドキですからね
153名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:49.37 ID:IXuSdvl30
コンスタンティンてw禁煙のCMじゃんw
154名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:53.19 ID:Eqln7PyN0
大人になるとどうしても楽しめなくなるのがホラー映画
子供のころにあんなにドキドキした物体Xもオッサンになったらやっぱり特撮っって思ってしまうのは難問だ。
それで、オトナになっても楽しめるホラーをと考えられたのがサイコホラーだな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:57:58.15 ID:VxpWN6II0
らせんてホラーか?
156名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:13.36 ID:nXZ8iH2d0
死霊の盆踊り
宇宙からのツタンカーメン
157名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:16.72 ID:QYHUHuJ2O
金曜日
158名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:19.33 ID:bft9sudk0
オーメンねええええええええ
159名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:31.68 ID:v+n0ZpFV0
シックス・センスは1回見ちゃったら・・・
ところでコンスタンティンてホラーか?
160名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:53.63 ID:8R0jNgbp0
>>155
リングよりはホラー気味だな。終わりの方とか。
161名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:55.34 ID:ZAmgf+1Q0
結局女子供の知名度ランキングにしかならない
162名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:58:59.25 ID:xSYhui0o0
>>128

それあんまり怖くないぞ、ただへんな映画ってだけ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:59:21.65 ID:foFRX/q8O
シャイニングだろjk
羊達の沈黙でもok
164名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:59:49.91 ID:dB9q/F3L0
1974年のテキサスチェーンソーこと「悪魔のいけにえ」久々見たけど
やっぱり腰が抜けたわ
でもこれはスプラッターになっちゃうのかな
165名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:14.25 ID:ZAmgf+1Q0
シックス・センスもコンスタンティンもホラーじゃねーしw
166名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:20.38 ID:5kZOzuCjO
シックス・センス?
はぁ?


ソウだろ!
しかも、1。
167名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:31.54 ID:MlDpDJpt0
ホラーとサイコサスペンスを混同しないように
168名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:32.02 ID:wYWKz1dW0
スクリームやラストサマー系のホラーって最近ないね
ベタだけどそっち系のほうが好きだな
169名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:32.76 ID:Eqln7PyN0
羊たちの沈黙の脱走シーンは初見1回しか楽しめないのがなんともかんとも
170名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:49.93 ID:E4x7S/vV0
>18位『サイレントヒル』

凡作
171名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:00:58.13 ID:eALGwYs/O
エクソシスト3ってレンタル無しなんだな
172名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:07.14 ID:aSrpWFw8O
SAW、CUBE、ホステル、ハロウィン、13日の金曜日、テキサスチェーンソー、ヒルズハブアイズ、クライモリ、ハイテンション、マーターズ

このへん好き(´・ω・`)
173名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:18.44 ID:EMWzbhpB0
暑い夏を「ゾッ」と涼しくする(!?)「ホラー映画 DVDレンタル歴代ランキング」を発表した。

1位『シックス・センス』監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ブルース・ウィリス
2位『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス 出演:キアヌ・リーヴス
3位『ヴァン・ヘルシング』監督:スティーヴン・ソマーズ 出演:ヒュー・ジャックマン


え?
174名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:22.24 ID:6BZtx0mz0
ミザリーはぞっとするがホラーじゃないか
175名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:30.55 ID:lTeuUqzj0
スイートホームが最怖、監督もあんなことになっちゃったし
176名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:34.40 ID:6hWJGDDP0
チャイルド・プレイあたりが夏休みにはいんじゃね
177名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:55.82 ID:foFRX/q8O
>>23
コメディーだと思っていたキョンシーが、実際に人間を数珠繋ぎにして運ぶ
死体の運搬方法だと知って戦慄した
178名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:03.84 ID:G2n5vs1t0
2位3位ってぞっとするか?
179名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:17.97 ID:x6sfWJqF0
なぜ『仄暗き水の底から』が無い!
180名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:40.22 ID:75Pxx7GA0
TSUTAYAについて話している
板とスレを知りませんか?
181名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:47.62 ID:obXBoWGu0
ジェイコブス・ラダー
182名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:52.52 ID:q4wDrY840
東海道四谷怪談だろ
183名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:57.68 ID:8piAPXS70
目と耳で楽しむ映像もいいが
より怖さを求めるなら、音声のみの怖い話おすすめ
184名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:03:23.61 ID:Eqln7PyN0
サイコサスペンスもホラーにしていいよ
大人でも楽しめるホラーがサイコ物なんだから
185名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:03:39.93 ID:V1wYcXn/O
<<149
バタリアンじゃない?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:03:54.46 ID:tAvggpxA0
シックス・センスでどうゾッとしろっていうんだよ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:04:14.23 ID:RTxu9mDX0
去年の同じ時期にwowowでやってた女優霊って映画が怖かった。
同じ日にアメリカのリメイク版やってたけどあれはダメだな。。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:04:26.73 ID:AvyHwnNGO
ホラーというより19世紀後半から20世紀初頭あたりに書かれた“怪奇小説”好きなんだけど

やっぱり正体不明の朦朧とした迫り来る恐怖ってのは映画化し辛いんだろうなぁ

ランキングは3D化された途端「俺だ俺だ!!!」とモンスターや殺人鬼がこれでもかと飛び出してきそうな作品ばっかだ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:04:52.49 ID:XJhi2hUIO
屋敷女
190名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:04:53.80 ID:Q/ZzWJs00

ドーンオブザデッド
サイレントヒル
スペル
ピラニア3D

リング
女優霊
着信アリ
輪廻

やっぱピラニア3Dかな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:05:22.77 ID:mHsEN7jOi
>>127
自分もあれもう一度見たい
192名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:05:24.06 ID:rNjafa0S0
「ホラー映画見ようぜwwwww」というノリで友人らが集まって見るという条件なら、
「ミスト」が最強じゃねえかな
友人らの見始めた時、見終わった時のテンションのギャップが楽しめる
193名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:05:34.78 ID:HKryGpas0
学校の怪談シリーズとかトイレの花子さんとか子供向けのホラー映画は最近見ないな
194名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:05:36.18 ID:XrFiMBDm0
死霊のはらわたシリーズが入ってないw
あと13日の金曜日とか
195名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:06:20.58 ID:uZ6kfUOK0
どう考えてもペットセメタリーだろ!!
お盆なのに・・
196名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:06:30.56 ID:L2qX+Vk70
>>176
チャイルドプレイは山崎邦正を思い出してしまう
197名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:06:35.18 ID:sz8NRPTR0
映画じゃないけど
愛犬家連続殺人て実話の事件本あるけど
それが一番恐い 文庫本もオークションで高値で出てる
まだ読んだ事が無い人は必読 所詮作り物は実話に勝てないてわかるはず
198名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:06.70 ID:ciDmnsB0O
怪奇!キノコ男が一番怖いに決まってんだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:21.47 ID:nMmRfUS30
ランキングの中でちゃんと怖いのってアザーズ一択じゃね

200名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:38.02 ID:coOs9bI20
暑い時には暑苦しいものの方がいいぞ
今週BSプレミアムでやってる「ロッキー・シリーズ」に目から汗

でも今見てるのはイングリッド・バーグマン主演、イングマール・ベルイマン監督の親子愛憎劇「秋のソナタ」ってやつ
深夜に娘役が母親に憎悪をぶちまけるシーン・・・ホラー
201名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:45.94 ID:7uNXTJISP
ヘルレイザーをはじめてみた時の衝撃
202名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:46.41 ID:0ZWPqjMp0
スペースバンパイパンだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:07:53.02 ID:qWI1hR5tO
ホラーじゃないかもだが地獄の警備員は酷いw
204名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:08:21.03 ID:nrmkDUao0
推定無罪ってホラーじゃね
205名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:08:22.81 ID:mxs3RrXH0
ペットセメタリ―は後味悪すぎ
206名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:08:40.85 ID:foFRX/q8O
>>192
あれほど鬱になったラストシーンは滅多に無い
郵便配達は二度ベルを鳴らすのエンディングも、子供の時に観て怖かったけど
ミストの鬱は異常
207名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:08:53.34 ID:Z2B7qRNBO
>>197
それ映画化なったよ
冷たい熱帯魚
208名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:08:57.06 ID:L2qX+Vk70
209名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:09:30.09 ID:JAyPSu6x0
この子の七つのお祝いに
210名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:09:58.30 ID:1UcEsx6c0
>>1
何だこのランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
暑さで頭がおかしくなったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:10:33.27 ID:Swrk9V9x0
キアヌならディアボロスのがいいよ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:10:33.51 ID:pGfGFrB/0
>>175
これちょくちょく面白いって聞くから見たいけどDVDにされてないから、中古ビデオで買って見るしか方法ないか
ビデオデッキないが
213名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:11:12.44 ID:uZ6kfUOK0
>>212
ニコ動にあるよ
正直、全然怖くない
214名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:11:13.42 ID:Q/ZzWJs00
フルチ: サンゲリア ビヨンド
アルジェント: サスペリア サスペリア2
インフェルノ フェノミナ
ロメロ: ゾンビ 死霊のえじき
215名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:11:47.86 ID:oiCnlpIb0
シックス・センス→感動巨編だよ
コンスタンティン→アクション映画だろ…
ヴァンヘルシング→ファンタジーじゃねえか…
呪怨→これは怖い
リング→面白いけど怖くはない
着信アリ→コメディ。怖くない
パラノーマルアクティビティ→まあまあ
28日後→28週後の方が怖いだろ…
らせん→怖くない
ブレアウィッチプロジェクト→全然駄目。見るな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:11:55.59 ID:Eqln7PyN0
隠れた名作ホラーを紹介してやる
デヴィッド・クローネンバーグ監督の「ブルード・怒りのメタファー」79年。
予告http://www.youtube.com/watch?v=0tGwzi-mLfU

これはめちゃくちゃ怖かった憶えがある。
最近のアミューズメント化したホラーとは全然違う寒々しさがたまらん
217名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:12:53.18 ID:+z4z8j9F0
羊たちの沈黙 レクター博士の
登場シーンは15分も無いって知って驚いたよ
なんだよあの存在感
218名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:12:58.19 ID:05I9MpdW0
輪廻と黒木瞳が出てる水の底からってやつが好き
219名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:13:21.34 ID:gjsU47Vr0
地味に怖いのは黒沢清の「降霊」だな
テレビドラマだったんだけど、ぞわ〜っと来たわ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:13:48.95 ID:3aFca9No0
フォッグって映画気になるんだけど大体どこもリメイク版しか置いてない
リメイクの奴はダメダメとの噂で借りる気がしないんだよなぁ
221名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:14:32.09 ID:H6BWYL0ZO
ぼっけぇきょうてぃまだみてないわ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:14:40.37 ID:pGfGFrB/0
>>213
どうもサンクス
ちょっと見てみるよ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:14:45.38 ID:mxs3RrXH0
日本の映画ならヒルコ最強!!

予告編見な
http://www.youtube.com/watch?v=C78ODi3oFMc
224名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:15:13.70 ID:Q/ZzWJs00
マウスオブマッドネス
死霊のはらわた
エクソシスト
ジェイコブスラダー
ディセント
225名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:15:25.95 ID:FkzwvB7tO
死霊の盆踊り
これ最強だから見ろ
怖すぎても責任はとらんがw
あまりの恐怖に背筋が凍るであろう
226名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:15:31.05 ID:DSE9bOXP0
シックス・センスはサスペンスじゃないのか
227保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/13(月) 20:15:41.18 ID:bis/PJSE0
(#゚Д゚)<小さな町に住む人には ニードフル・シングスがオヌヌメ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:15:43.99 ID:nrmkDUao0
>>192
>>206
ミストって最初に息子を助けてって言ってたおばさんを皆がしかとして1人で出ていって
観客もあちゃーと思ってたらラストに助かってたっていうのが凄かったな
229名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:01.22 ID:KSDdFy9m0
>>172
グロばっかだな(´・ω・`)
230名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:06.81 ID:RcbMzIO90
1位『シックス・センス』監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ブルース・ウィリス
2位『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス 出演:キアヌ・リーヴス

この2つでもうわらってしまったwwwwww
全然こわくねーだろ。この2つ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:10.95 ID:5GRGTdKG0
牡丹灯籠(監督: 山本薩夫)だな
DVDがリリースされてないのが残念
232名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:21.97 ID:8R0jNgbp0
>>182
あれは怖いというかヒドいw
233名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:34.03 ID:Q/ZzWJs00
>>219
黒沢清なら私は回路が好き
234名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:16:40.72 ID:uZ6kfUOK0
>>224
マウスオブマッドネスはいいよなー
エクソシストは秋の夜長に見たいホラーだわ
ハロウィンとかもだけど
235名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:17:05.37 ID:l9K9yKmF0
トップ3がジャンル「ホラー」だったことにゾッとした ありがたう
236名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:17:53.32 ID:Kb637SsR0
ブレアウィッチプロジェクト
これ低予算で秀作だったな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:18:19.49 ID:PU0LxHcK0
テキサスチェーンソービギニングは怖すぎてトラウマになるレベル
238名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:18:21.27 ID:fvjtZgMqO
映画はどうしてもカメラマンの事まで考えちゃうから怖いと感じない。

突然出てきたり、グロいと驚きはするけど

人間の怖さのが怖いけど、後味良くないからな。ホラー見なくても良くない?ってことで
239名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:03.76 ID:+nBnaBAT0
死霊のはらわたは?
240名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:09.14 ID:VkTSSfty0
ゴーストシップも面白いな
最後のあの絶望感たまらんわ
241名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:13.71 ID:4DVpK1xe0
>>53
あれ、借りる人いなくても置いてるだけで韓国政府から金もらえるから。
レンタルじゃなくて、韓流宣伝用の場所貸し商売。

スーパーにある、謎の韓国食品コーナーも同様。
242名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:20.78 ID:KSDdFy9m0
>>236
見たけど意味わからなかった
最後壁向いてたのは覚えてるなぁ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:51.05 ID:rloqemaL0
やっぱ28日後より28週後だよな
あんだけ無慈悲な映画も珍しい
244名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:20:17.27 ID:Gt1eZEP9O
朝方、CATVで赤い影を観た。
終盤のあるシーンでは「えっ?!」と思わず声を出し暫く呆然とした…
終わったあと、いい歳した大人の俺がトイレに行くのを躊躇するぐらい怖かった。

それにしても>>1のベスト10、ほとんどが怖くない上に作品としてもイマイチなものが多いよw
245名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:20:40.71 ID:VsFvEYxy0
シックスセンスなんてホラーじゃねえだろ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:20:45.52 ID:StWbrwCR0
せっかく、「お盆に観たい」という限定があるんだから、
祖先の霊に関連した作品を選びたいが……
そういうのって怖くはないんだよな。

映画、ビデオ作品よか、テレビの「あなたの知らない世界」(?)の方が、
ゾッとするかも知れない。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:20:52.01 ID:mHsEN7jOi
>>224
ディセントいいよね
2はイマイチだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:22:30.64 ID:b9x6hIEBO
パラノーマルアクティビティはないわ
俺の中で史上最低のホラー、いやホラーの域にも入れるのは他の作品に失礼
249名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:23:05.64 ID:rloqemaL0
>>240
冒頭のアレしか記憶にないから俺の中ではグロ映画
250名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:23:15.49 ID:4laGg6I60
火垂るの墓スレかと思ったら
251名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:23:42.04 ID:JuzrjCa10
あ、あれ?

ポルターガイストは?
252名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:24:02.70 ID:nMmRfUS30
28週後は映画としてクズ
褒めてる奴は池沼
253名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:24:14.46 ID:s0BDjGZV0
>>29
それってビックリスプラッター系だろ
怖いんじゃなくて気持ち悪い
254名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:24:34.36 ID:iEPtzGCwO
>>225
死霊の盆踊りは怖いよなw
あれを全部見れる奴は神だわ。

壮絶なつまらなさに鳥肌がたつ。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:24:34.58 ID:n5EXpqkK0
マーターズがなんで入ってないの?
256名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:25:12.35 ID:rG+whfCC0
邦画ホラーの傑作「ハウス」しかないだろ。
あんだけ深夜で笑った映画これしかないわ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:25:44.84 ID:w8HdmV7I0
近所のTSUTAYAが今月で閉店
258名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:25:54.13 ID:bCwAq+OLO
シャマランてホントシックスセンスだけだったな
259名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:05.57 ID:gjsU47Vr0
>>233
あれも幽霊物だけど雰囲気はゾンビ物に近かったね
260名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:12.03 ID:Hw+czO+B0
海外作品怖いか?初代リングはビデオあるわ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:22.67 ID:mxs3RrXH0
グロアニメならジェノサイバー
262名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:28.62 ID:VQ80xmX20
>>208
なんでアタマの後ろにバスタブの排水口写ってるの?
263名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:41.97 ID:fLnfx1C90
コンスタンチンがホラーだったとは…
264名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:46.80 ID:3aFca9No0
GEOにはなんであんなにいっぱい安っぽそうな邦画ホラーが沢山おいてあるのか
あれはOVAなのか
265名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:54.96 ID:QTMXLEnuO
やっぱホラーは邦画だよな
266名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:27:32.69 ID:foFRX/q8O
>>237
精肉工場で赤ん坊を産み落としたデブのおばさんと
加害者の女とお茶飲んでたデブのおばさんは同一人物?それとも別人?
あれが母親なら、顔見て自分の産んだ息子だと分からないのかね
267名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:27:38.52 ID:rNjafa0S0
RECは面白かった
REC2もまあまあ面白い


※以下ネタバレ注意

REC2の味方のおっちゃんとゾンビが揉み合って、
おっちゃん「撃って! はやくゾンビ撃って!」
ゾンビ「ウガー」
拳銃持った女の子「ワー!」
おっちゃんの顔面に弾丸ドーン!

が最高。初見だと心臓止まりそうになった
268名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:27:43.75 ID:rloqemaL0
低予算系ならリミットとかRECの方が好きかな
パラノーマル〜はほんと金返せって感じw
269名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:27:51.20 ID:jvmEZatc0
このランキングの中ではドーン・オブ・ザ・デッドかな
ラストが怖かった

他は…
270名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:28:08.90 ID:WvtUu3taO
28日後も28週後もそんなに怖いか?ゾンビ映画としてはかなりいいと思うけど。
すごい勢いでダッシュするゾンビは、メジャーどころだと28日後が最初じゃないかなぁ。
271名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:28:59.53 ID:8R0jNgbp0
邦画もホラーはあんまり…
黒沢清なんかもはじめの方はいいけど謎が無駄に解き明かされてしまって怖くなくなる。
272名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:29:38.16 ID:fLnfx1C90
オーメンがないとか時代は21世紀だな
273名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:08.06 ID:nSvrl0m20
>>15
俺も体の悪いとこ悪魔さんに取り出しいて欲しい
274名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:17.05 ID:foFRX/q8O
小学生の時はB級映画ですら怖いもんだよ
マニトウですら怖いと思ったもんだ
275名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:21.90 ID:JAyPSu6x0
>>237
テキサスチェーンソーは怖いというかグロいだけ。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:30.70 ID:uZ6kfUOK0
オーメンは夏っぽくないじゃん
なんか秋くらいに見たい
277名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:33.35 ID:EWLjoRro0
みんなイベントホライゾン観てないんだな
278名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:34.77 ID:Kb637SsR0
現実的な怖さならアメリカンバイオレンスか食人族
279名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:50.02 ID:RcbMzIO90
トップ3を消せばまともなランキング
280名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:30:59.05 ID:rG+whfCC0
つーかさ、シックスセンスがホラーに分類されるなら、
ゴースト〜NYの幻〜も入るべきだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:04.57 ID:JNHMkhgqO
>>197
関根元な

読書しない俺が読んだw
282名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:05.72 ID:rz+e9KOC0
シックス・センスはホラーなの?
283名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:12.00 ID:7uNXTJISP
パラノは金返せ映画。糞中の糞。
ブレアウィッチのが数億倍まし。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:25.90 ID:Trsniiy10
ホラーの定番ポルターガイスト1、13日の金曜日1、死霊のはらわた1、エクソシスト1、オーメン1がトップ10内に入ってない時点で糞ランキングだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:26.58 ID:ZIHQunvW0
サイレントヒルはゲーム原作の映画としてはかなり出来が良いと思う
怖いけどなんか悲しいってのも原作っぽいし

あとイレイザーヘッドはかなりホラーだと思う
286名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:49.42 ID:mW5pUyj80
>>1
> ゾッとする映画
しない映画が上位なのはなんでだよ。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:24.81 ID:fLnfx1C90
イタリアンホラーもないだろ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:35.92 ID:BX0YH+W80
コンスタンティンが選ばれてるのは評価するが・・・
289名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:36.49 ID:6lxfakDT0
子供の頃に見たバタリアンは未だにトラウマで、よく夢に出る。バタリアンと戦う夢を。
最初の頃は負けっぱなしだったが、最近はたまに勝ちます。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:38.13 ID:uZ6kfUOK0
ティーンズホラー的な映画も入ってないな
ラストサマーとかスクリームみたいなやつ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:40.67 ID:ICN7tkiB0
>>266
別人だろ?
母親はあのまま死んだんじゃねーの?
292名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:47.24 ID:gWflOFChP
第9地区
ゾンビランド
パンドラム

この辺
293名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:47.39 ID:nSvrl0m20
オーメンはトラウマで今でも見たくない
今見たらショボイのかもしれんけど
294名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:53.86 ID:rNjafa0S0
>>274
俺、バタリアンですら怖かったw
大人になってから同じ映画を爆笑しながら見るとは思わなかった
295名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:32:57.05 ID:rG+whfCC0
ブレアウィッチ・プロジェクトは口コミの話題性だけで、
怖くもなんともないのがな・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:19.22 ID:uZ6kfUOK0
バタリアンよりデモンズ2が子供の頃は怖かった
297名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:25.01 ID:KCJhz3mP0
上位20位までの監督にあなたの作品はエクソシストより優れているか聞いたら
誰も答えられないだろう
298名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:31.17 ID:JAyPSu6x0
>>256
ハウスは海外でもカルト映画としてちょっとした人気があるからなw
でもハウスやねらわれた学園があるから、その後の尾道三部作があるんだよw
299名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:36.45 ID:NlaNW2k9O
秒速5センチメートルがホラーだと教わりました
300名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:36.89 ID:foFRX/q8O
>>285
ショーンビーンが何の為に出て来たのか、分からない映画だった
何であっちはホラー映画の主人公を女にするんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:33:57.80 ID:TVp7E1a60
>>1
なんで死霊の盆踊りがないの?(´;ω;`)
302名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:34:03.56 ID:uVvrzunL0
てきさすちぇーんそー
303名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:34:04.93 ID:PU0LxHcK0
>>266
別人でしょ。どういう関係かは分からないけど親族だと思う。
304名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:35:02.27 ID:/LpP2Xtw0
フェノミナ、フロムビヨンドが入ってねーな。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:35:07.52 ID:nSvrl0m20
ゲームのバイオ4だったかの
真っ白でボソボソいいながら歩いてくる奴が凄い怖かったな
マジで嫌だった
306名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:35:27.01 ID:aSrpWFw8O
テキサスチェーンソーは保安官の方が目立ってた
307名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:35:48.09 ID:rloqemaL0
子供の頃なら八墓村とか恐すぎたわ
308名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:36:15.38 ID:pmlGf5pP0
          The Thing 2011

「遊星からの物体X」(The Thing)の冒頭でノルウェー隊が全滅して
 いるのが発見されるが、ノルウェー隊のキャンプで何が起こったのか
 を描いたのが、The Thing 2011。 これも続編というのか、時間的には
 The Thing の前に起こった出来事だ。これが、結構、こわい。
309名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:36:23.91 ID:gHoswA/d0
一番怖い映画は「リング」おいらの中では不動。
リングが終わった映画館のロビーは、泣いている人多数。
同時上映の「らせん」がもう恐怖で見れない!と泣き叫ぶ女性多数。
私の長い映画歴の中で忘れられない風景。
310名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:36:24.42 ID:7uNXTJISP
デモンズは色々衝撃。日本刀振り回しながらバイクで大暴れにワロタ。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:36:40.07 ID:Swrk9V9x0
死霊の盆踊りは勇気をもらったね
お姉ちゃんたちがおっぱいだしてこんなに頑張ってるから俺も頑張ろうって
312147:2012/08/13(月) 20:37:53.44 ID:AiXC786J0
あと、「老婆死棺の呪い」もね
ロシア民話「ヴィー」をベースにソ連が制作した身の毛もよだつ西洋版牡丹灯籠
313名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:37:59.74 ID:3aFca9No0
SFホラーならイベントホライズンが怖かった
宇宙怖いって気持ちがより一層膨らむ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:38:05.36 ID:mW5pUyj80
>>310
1と2までだな、評価できるのは。
その後のは、駄作すぎ。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:38:10.31 ID:jz/6jLZB0
稲川淳二とかのDVDがいい
316名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:38:40.19 ID:cf5rDVcE0
ナルシソ・イバニェス・セラドール監督のスペイン産ホラー
「ザ・チャイルド」を推す。
1976年公開の古い映画だけどナヽ(゚∀゚)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=gUwo3I9eas4
冒頭8分からして既に狂気の音楽責め。
舞台は地中海の避暑地、太陽の光と影のコントラストが不安をあおる。
これを
「カルト・ムービー=名前は有名だけど実際に見た人は少ない」
という地位に押し込めておくのは或る意味勿体無い。

ただ、話の根幹の部分で、女性は見ない方が良いと思います。
見てどうなっても俺は責任取れない。
317147:2012/08/13(月) 20:38:57.52 ID:AiXC786J0
>>312

訂正w

× 老婆死棺の呪い
○ 妖婆死棺の呪い
318名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:39:00.10 ID:IVpUhssd0
子供の頃見てトラウマになったのは食人族の亀を殺すのとジャンクシリーズだ
死霊のはらわたとかゾンビ物は平気だった
319名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:39:12.35 ID:tHmwP/IP0
ミラーズとか、ドーンオブザデッドは面白かったよ。
ホラー的な意味で。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:39:24.76 ID:oGTPVIs30
コンスタンティンって、ゾッとするような映画だったっけ?
321名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:40:18.85 ID:zn5Pe1pz0
マニトウとかエクストロとかバカだけどパワーだけは凄いってやつを入れてくれよ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:40:18.92 ID:rNjafa0S0
ゾッとした言うたら、エイリアンVSプレデター2で妊婦さんが大惨事になって、
続けて見たスカイラインでも妊婦さんが大ごとになってもうて、
「うわー、続けてなんか、マニアックなグロを見てもうたな−」思ってたら、
二つの作品の監督が同じ人やと知った時
323名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:40:59.14 ID:/LpP2Xtw0
>>320
喫煙者にとっては羨ましい映画
324名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:41:04.36 ID:jS+FKk4+0
>>293
オーメンはダークヒーロー物。
325名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:41:34.89 ID:4vpOWnyi0
11位あざーす
326名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:42:15.54 ID:ZIHQunvW0
>>300
まあ、女性主人公の方がホラーは作りやすいんだろうね、ストーリーはもちろん興行的にも。
サイレントヒルの場合は主人公を母性の象徴として、父ちゃんを家族のつながりと現実の象徴として
ストーリーを展開させてる感じだったからそこまで違和感は感じなかったかな

原作の1、2みたいに父ちゃんが主人公のサイレントヒルも観てみたいけどw
327名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:42:49.82 ID:j2gSCEbP0
1位『シックス・センス』→どっちかと言えば眠い映画
2位『コンスタンティン』→どっちかと言えばSF映画
3位『ヴァン・ヘルシング』→どっちかと言えばアクション映画
4位『呪怨』→ただのお化け屋敷
5位『リング』→これはビビッた。予備知識なく観たら最強ホラー。
6位『着信アリ』→みてないけどリングの2番煎じ?
7位『パラノーマル・アクティビティ』→観てない
8位『28日後...』→観たけど忘れた。ゾンビ映画だったかな。別に怖くない。
9位『らせん』→リングの鎮静剤
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』→酔う映画とか。
328名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:43:15.78 ID:StWbrwCR0
お盆にゾッと、なら映像よか怪談CDの方が。
圓生のが良い。

…けど若い人だと生活様式もメンタリティも
まるで違うからダメかな。
329名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:44:22.10 ID:TErvLoeuP
TSUTAYAの客入りの少なさにゾッとしたわ……
330名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:44:25.57 ID:i5pZXTD80
>>314
ホラー映画として良くできてるのはデモンズ3とかデモンズ’95で、
傑作だと俺は思うけど。
本当に見た?

むしろデモンズ1や2の方が行き当たり場当たりで作った適当なマカロニホラーって感じ。
331147:2012/08/13(月) 20:44:33.77 ID:AiXC786J0
和モノでいえばTVドラマだけど日本テレビ制作の「怪奇十三夜シリーズ」が最強
邦画の大物が真面目に撮ってるから怖さがハンパない
その中でも「妖怪血染めの櫛」がピカイチ

って、自分が推すのってあまり知られてないみたいw
332名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:44:45.17 ID:8l+hwbcT0
ダークネスで嫌な気分になるのがホラー通
333名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:44:45.30 ID:aSrpWFw8O
ホラーは適当に借りるとたまに地雷がある
334名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:10.74 ID:rNjafa0S0
稲川淳二の怪談は嵌まりすぎると、もはや怪談の怖さとか関係無くなって、
癒やし効果のあるヒーリング系になってまうという
335名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:27.77 ID:ICN7tkiB0
>>309
自分もリング初見の時は もういい大人だったのに風呂で髪洗ったりとかがめちゃめちゃ怖かった
あんなに恐怖があと引くのはリングだけ
336名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:42.51 ID:j2gSCEbP0
マジびびる映画は

1.リング
2.エキソシスト
3.エイリアン
4.キャリー
5.シャイニング
337名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:43.48 ID:HQoHo8zV0
>>105
サンゲリアを30年前映画館で見た時は衝撃だった。
一緒に連れて行った日南高校出身のオフコースなどのオカマ音楽が
好きだった矢野くんが、「何でこんげな映画見さすっと?」と怒っていた。
338名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:53.17 ID:Hw+czO+B0
オムニバス形式のホラー物が一番怖いきがす
339名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:53.28 ID:xSYhui0o0
先生、おながいします、


稲川順次「お前ら、俺からもっと盗めよ、」
340名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:45:58.42 ID:Hr8qVTfI0
キャリーも入ってないんだな
古いし知らない人も多いだろうけど・・
341名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:46:18.07 ID:qbclNNrx0
映画は 悪魔のシスター

歌の動画なら ロバートジョンソン「クロスロードブルース」
も 結構...
Mジャクソンのスリラーの先駆者っぽい
342名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:46:40.21 ID:0zY5wvBP0
ヘルレイザー
343名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:46:46.81 ID:3jmpbBA00
駄作ばかりやな
344名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:46:48.02 ID:7ZGWEBb4O
ムカデ人間
345名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:47:08.87 ID:3aRdDwsi0
ビデオドロームがなんとも言えない怖さあった
幽霊が怖いっていうのと違ってなんだろう・・不気味というか不安な感じというか
346名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:47:35.41 ID:foFRX/q8O
別スレで見た
ギルバートのあのデブのおばさん、ダイエットに成功して100kg以上減量したんだな
347名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:47:49.90 ID:/LpP2Xtw0
>>340
キャリーは面白いけどホラーかな?あれ。
キング節は怖いかと言われるとそうでも無い気がする。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:47:54.20 ID:mW5pUyj80
>>330
そこは、主観の違いだね。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:02.67 ID:CEU4TK/x0
何か変じゃね?
350名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:09.38 ID:a5HtPOaX0
現実的な怖さでいえば、危険な情事も恐ろしいw
351名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:20.54 ID:1JKVv3UgO
サムライミ監督のスペルがないな〜
あのBBAの怪演とラストに驚愕
しばらく呆然としてた記憶がある
その後何回も巻き戻して見たw
352名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:28.76 ID:i5pZXTD80
バタリアンはよ!

つーかゾンビ物がほとんど入ってないな。

気持ち悪い映画ならマーターズが精神的にきつい。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:50.53 ID:3jmpbBA00
アモーレス・ペロス観ろ
ホラーなんか相手にならない本物の恐怖だぞ
354名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:48:57.95 ID:qZP6hw5IO
蜘蛛巣城
355名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:10.06 ID:a5HtPOaX0
キングの映画化で好きだったのは黙秘だな
サスペンスかな、これは
356名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:21.41 ID:VfdX1FfG0
散々貞子のネタをTVやネットで見てから
やっとレンタルで見たのでリングの恐怖が味わえなかった
リアルタイムで映画館行った人たちはいいなぁ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:22.43 ID:Gv25TTx90
ゾッとするっというなら「アザーズ」一択じゃね?
358名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:40.79 ID:6lxfakDT0
ホラーは昔の荒い画質の方が怖い。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:40.62 ID:9X8tmNdc0
昔の「四谷怪談」

川に流れる戸板がひっくり返るところや、鏡を見ながら毛が抜けるシーン
360名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:49:44.83 ID:qZP6hw5IO
松竹の八つ墓村
361名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:08.24 ID:StWbrwCR0
>>340
キャリーはラストで皆、席から飛び上がってたが、
あれを除くと、哀しい青春モノだったよ。

あれが切っ掛けでアメリカの実像を調べて、
アメリカ人は日本人以上にシャイなんだというのも判った。
362名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:22.60 ID:Mo9xrptV0
ナタリーポートマンがエロいシーンに挑戦してるという間違ってはいないけど…
という情報を信じてブラックスワン見に行ったよ。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:26.16 ID:82XeLCZh0
1位『シックス・センス』→ドキュメンタリー
2位『コンスタンティン』→知らん
3位『ヴァン・ヘルシング』→知らん
4位『呪怨』→バラエティ
5位『リング』→怖かった
6位『着信アリ』→怖くなかった
7位『パラノーマル・アクティビティ』→知らん
8位『28日後...』→知らん
9位『らせん』→退屈だった
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』→ドキュメンタリー 
364名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:35.97 ID:mbn3RrtN0
夏はゾっとするよりパニック映画見たいな
ジョーズとかポセイドンアドベンチャー好きだわw古いけど
365名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:42.18 ID:cvJD4xZz0
>>320
だってアメコミ映画だしねw

コッポラ監督のドラキュラがオススメ。
ゲイリーオールドマンがドラキュラやってるヤツね。
まだあまり売れて無い頃のキアヌとかアンソニーホプキンスが出てる。
子供の頃見て怖かったなぁ。女の吸血鬼達がほんと怖かった。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:50:43.49 ID:s+qAgeaX0
家族で楽しく時計じかけのオレンジを鑑賞します。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:51:06.73 ID:7uNXTJISP
エンゼルハートもなかなかゾッとする
368名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:51:30.19 ID:kxhqaAQLO
リングはただの眠たい映画。着信アリのほうがずっと面白い
369名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:51:51.94 ID:j2gSCEbP0
バタリアンはコメディ
蜘蛛巣城はただ画面が暗いだけ
黙秘は暗いがいい映画。日食が綺麗
アザーズはシックスセンスのパクリ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:12.90 ID:hZXHixwP0
ゾっとするっていうのとは違うけど、遊星からの物体Xの採血シーンでいつもビックリしてしまう
371名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:17.60 ID:0yCRsepT0
>>1
幅広すぎだろ。
1、2、3、4全くジャンル違うやん
372名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:30.36 ID:5QTFzuXx0
> コンスタンティン
これホラーだったんか
373名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:54.30 ID:z3B2vTDQ0
酷いランキング
374名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:56.62 ID:hZXHixwP0
ポルターガイストとかいかにもなオカルトホラーは入ってないんだな
375名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:52:57.75 ID:7cRfL14e0
ミリダラベイベー
あれはね、ホラーですよ。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:53:07.65 ID:t/n2LiM/O
パラノーマル・アクティビティ

「ドアを閉めろ」この思いだけで劇場の観客がひとつになれる
なんという一体感
377名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:53:08.76 ID:rloqemaL0
四谷怪談も子供の頃は恐かったなあ
でも映画とかドラマとか色々あって自分が見て恐怖したのがどの作品なのかさっぱり分からん
大人になった今は四谷怪談+高岡早紀=おっぱい
378名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:53:09.69 ID:ICN7tkiB0
>>351
終わったと思わせてラストにビックリさせるのは キャリーが最初?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:53:22.29 ID:StWbrwCR0
>>364
ホラー風味も添えた、「ブレインデッド」がオヌヌメ。
特にカンフー神父が絶品。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:53:46.73 ID:5QTFzuXx0
ぞっとするならミザリーなんかが良いな
381名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:54:12.56 ID:Hbf3JU2B0
CUREや催眠みたいなのが好きだな
382名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:54:28.99 ID:T1W83ark0
>>316
子供の頃これ見て怖くてトラウマになったが、大人になって改めて見たら面白いけど怖くなくてワロタw
催眠術みたいに仲間になってる時点で笑ったしw
アレを催眠術?じゃなくただ単に殺人を楽しむ為だけに集団化して殺戮を繰り返してたらもっと怖かったと思う。
383名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:54:31.16 ID:0e2dxHEP0
セブンのラスト鉄板な

邦画だったら黒澤清と悪夢探偵な
384名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:54:49.90 ID:kxhqaAQLO
>>356
リアルタイムでリング観たけど糞だったよ
385名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:01.24 ID:coOs9bI20
TSUTAYA内で中島みゆきさんの喋りを聞くのが涼しくなれる
386名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:09.60 ID:rOw6k1dS0
キューブリックの2001年は怖い

コンピューターが暴走して宇宙飛行士殺したり
黒い石版がどこにでも突然現れてその度に人類が進化する
387名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:16.11 ID:7uNXTJISP
不穏という怖さだとItのペニーワイズだね。あの不穏感はたまらん。
388名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:32.19 ID:rJOJKedc0 BE:2551379459-2BP(222)
キャリーは入らないのか…
389名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:41.48 ID:zaZXA6LL0
うずまき
390名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:56.06 ID:oYnmCxYXO
エイリアン/シャイニング/羊たちの沈黙/CUBE/es/フォーン・ブース/リミット/デビル
このへんが好きだなあ
391名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:56.30 ID:cf5rDVcE0
キング映画の中では地味な方だが
「痩せゆく男」の絶望的なオッサン虐めが、じんわりと怖い。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:55:57.03 ID:hZXHixwP0
世にも奇妙な物語であった「急患」っていうのも怖かった
感染の元ネタらしい
393名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:56:06.21 ID:/LpP2Xtw0
>>387
ラストがなあ。
いや、好きなんだけど。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:56:15.49 ID:rloqemaL0
キャリーより13日の金曜日のラストの方が恐い
ていうか13日の金曜日ってジェイソンが大暴れする映画だと思ってたけど最初は違ったのね
395名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:56:18.08 ID:i5pZXTD80
>>383
セブンはホラー映画か?
396名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:56:30.69 ID:UwhALxuK0
死霊のなんとかとか、悪魔のなんとかとか、評判がいいから借りようとレンタル屋に行く事もあるんだが、
似たようなタイトルがずらっと並んでいて、どれがどれだか分からずに結局借りられない。
397名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:56:35.25 ID:KYihDU5b0
10位まで見て酷いと思ったが
20位まで見ても酷かった
日本人は健忘症なの?
398名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:57:05.90 ID:ZHANHq+00
ひど過ぎランキングだな
とりあえずこいつらはバタリアン全シリーズから始めた方がいい
399名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:57:23.06 ID:aeCMO7x/0
>>192
「ミスト」の後味の悪さは異常
400名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:57:24.35 ID:oiCnlpIb0
>>327
見てないとか忘れたとかでドヤ顔で10個並べて論ずるな
401名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:57:29.37 ID:ubLdy1490
ホラーは古めの方が怖いわw
なんか映像的に・・・
新しい作品は映像がキレイすぎる感じがしちゃうんだよな
402名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:57:37.24 ID:F0sZw62e0
エスター
403名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:58:19.63 ID:K+9rDqF+0
サスペリア見ようぜ!
某アニメの魔女空間(結界?)のシーンとか影響受けてる気がするのは俺だけか?
404名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:58:41.44 ID:QgTeH7U60
黒い家。夏だしピッタリ。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:58:44.13 ID:Ewn1xHDW0
ネクロマンティック入ってたらどうしようかと思ったけど
そんなことあるはずない
406名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:59:03.95 ID:i5pZXTD80
変な韓国のホラー映画
407名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:59:09.77 ID:kvlRB4TPO
お盆休みなら死霊の盆踊りがマストじゃね?
408名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:59:35.24 ID:/LpP2Xtw0
>>404
乳舐めろ懐かしいw
409名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:59:44.83 ID:0e2dxHEP0
>>404
原作が最恐
410名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:59:49.02 ID:nmkBet+zO
フローズンを観るべき
411名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:19.57 ID:5Tr/x2050
四谷怪談はよ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:33.92 ID:StWbrwCR0
>>399
後味の悪さだと、「悪魔の受胎」も。

特段怖いでもなくSFとしてもクソ以下なのだが、
あの妊婦が胎内に宿したエイリアンの子の要求するままに、
他の乗組員へ容赦のない精神攻撃を繰り返して殺していく。

思いっ切り後を引く鬱さ加減。
413名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:35.75 ID:jS+FKk4+0
>>381
催眠はいいな。サイコサスペンスかと思ってたら、途中から怪談になってた。w
414名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:49.70 ID:i5pZXTD80
>>396
オススメは「悪魔のしたたり」と「死霊の盆踊り」
415名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:57.10 ID:5uj1Iljn0
>>45
ムカデ人間って2もあったの?
もしかして人数増えるだけ?
416名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:00:57.80 ID:yj0FAo6sO
最近ムービープラスでやってる『エスター』って映画が、
おもろかったよ。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:01.37 ID:7VzMK1Uy0
フェノミナを高画質大画面で見たい
418名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:22.12 ID:oJ8nNdP7O
ちょっと教えて

昔見たんだが、小さい子が親を故意の殺人で殺す。確かドライヤーをプールに入れたり階段にビー玉とか

それと、白黒映画だったかな?ヒッチコック風?裁判かなんか。最後の方でバーかなんかに居て爆発して、、、
情婦ではない

分かる人は教えて欲しい
頼みます
419名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:22.73 ID:3XccW5nE0
女優霊より怖いの教えて?
420名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:28.72 ID:cn46T3Dd0
>>なんかホラーのランキングじゃねーなこれニワカばっかじゃん
421名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:46.71 ID:Q/FtTGp4O
ビートルジュースだな
422名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:01:51.06 ID:q4wDrY840
>>405
あれ二日酔いの朝に見ながら唐揚げ弁当食った思い出がw
423名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:02:20.19 ID:5QTFzuXx0
>>401
リングをハリウッドリメイクしてたけど映像が綺麗お洒落wすぎてダメダメだった
美しい毛並みの馬が完璧な照明の中スローで駆け抜けたとこは笑った
ホラーにそんなんいらんのに
424名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:02:36.94 ID:i+s+1ec90
何回リング見れば気が済むのか
425名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:03:18.98 ID:qcJbMr3b0
ランキングがおかしいんじゃなくてカテゴリ分けの問題なんじゃないか
ホラーじゃないのが混ざりすぎ
426名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:03:33.24 ID:OdxPiOV+0
>>410
あれはグロだよな

子供の頃バタリアンとキョンシーが怖くて仕方なかったけど今見たらどう感じるんだろう
427名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:03:49.19 ID:0e2dxHEP0
外人は後味悪いの作るのは得意だけど純粋なホラーだったら和製の方が恐いな
428名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:04:12.71 ID:q4wDrY840
>>405
あれ見ながら一緒に逝ったのはいい思いでw
俺のは血出なかったけどw☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
429名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:04:17.31 ID:KmXLgdXnO
犬神家の一族は怖いよな
430名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:04:54.12 ID:rNjafa0S0
>>415
2は「ムカデ人間」を見てムカデ人間フェチになったキチガイが、
俺もムカデ人間作るーってはしゃぐってストーリー
容赦無いグロ描写が満載らしい
431147:2012/08/13(月) 21:05:12.98 ID:AiXC786J0
ホラースペシャリストとしての私的傑作10選

1. 東海道四谷怪談
2. 「怪奇十三夜」より「妖怪血染めの櫛」
3. 「怪奇十三夜」より「累ヶ淵」
4. 「怪談」より「耳なし芳一」
5. エクソシスト
6. 妖婆死棺の呪い
7. リング
8. 悪魔の棲む家
9. ゴースト〜NYの幻シリーズ
10. 何がジェーンに起こったか?
432名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:06.04 ID:cvJD4xZz0
>>429
スケキヨの為の映画だなw
433名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:06.71 ID:xDJa3dEB0
上位3つはホラーじゃないじゃん
なんだこの無意味なランキングは・・・
434名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:07.63 ID:rOw6k1dS0
餃子(Dumplings )っていう香港映画
DVDで見つけられたら観てみ

若返りの餃子を作って振る舞う女と客
その餃子の秘密の話

基本人肉なんだけど胎児

カニバリズムの中国人最強
435名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:14.61 ID:lGJDCJqb0
シックスセンスとコンスタンティンって全然ホラーじゃないだろw
436名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:27.69 ID:/LpP2Xtw0
>>417
美少女をドロドロにする映画はあれが最初な気がする。
ある種のフェチ映画。
好きだわ、あれ。
437名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:35.22 ID:dcpzXOqK0
ゾッとするといえばエスターかな
438名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:01.39 ID:nMmRfUS30
なんだこれツタヤランキングなのか
ステマじゃねーか
ツタヤが売りたいものを上位に忍び込ませるだけ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:10.34 ID:q/rK+jNw0
>>434
西遊記でも若返りの不思議な桃の果実が胎児のメタファーやろ
440名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:13.68 ID:StWbrwCR0
ビデオパッケージの「ディレンジド」。
何処かで見つけたら確保しておくべき。

メインの映画は三流以下なのだけれど、お宝はボーナス部分。
実際のエド・ゲインの、当時の画像と映像がついてくる。
恐らく、これ以外じゃ何処でも入手できない。
441名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:24.10 ID:plfMN6L00
>>415
人数増えてグロ描写も炸裂
1作目はグロ描写なんて皆無に等しかったけど、
2作目はそこら辺もけっこうぶっ飛んでる。頭が吹っ飛んだり、嬰児を踏み潰したり
442名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:26.95 ID:MWw/fdBLO
ドーンオブザデッド、テキサスチェーンソービギニング、リング、仄暗き水の底から
あたりが好きなんだけどオススメ教えてください。マーターズは今度見ようと思う。
443名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:07:29.43 ID:6fUcdNVY0
向こうのホラーって悪魔だとかエクソシズムとかの題材が多いけどいまいちピンと来ないんだよなー
エイリアンとかモンスター系のは大好きなんだけど
444名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:08:08.45 ID:MXYc1Vyu0
>>181
うむ。1票
445名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:08:22.81 ID:Dq6ux9gS0
菅野美穂が出てた

エコエコアザラク

あれほどエロとグロが融合した傑作邦画horrorはないwwwwwwwww

最後は菅野の独壇場wwwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:08:26.96 ID:OdxPiOV+0
ホラー多く見てる人ってホラー耐性って出来るの?
447名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:08:48.98 ID:iU2lH36i0
ソウ
ホステル
テキサスチェーンソー

ホラーというかヴァイオレンス
448名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:09:12.05 ID:inlyZqOg0
近所のおっさんが格闘系を何本か借りるつもりで
パッケージろくに見ずに「リング」借りてきて
夜中に便所に行けなくなったってぼやいてた。
449名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:09:51.72 ID:8R0jNgbp0
>>445
しかしあのオチは。
オチは2の方がよかった。
450名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:09:55.90 ID:plfMN6L00
>>410
その後日談が出てくる「ハチェット アフターデイズ」も併せて見て欲しいw
451名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:10:09.11 ID:VjWSn9/KO
ディセントは最近のホラーの中では一番良かったかな。2は微妙だったけど。
452名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:10:47.88 ID:GRxJninV0
3位まではホラーじゃないし
サイレントヒルはもっと評価されてもいいくらい怖かった
あとオーメンが何で入ってない?
453名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:10:55.03 ID:vog9Jwrc0
>>446
心霊系は耐性付くけどスプラッターなやつは未だに目をそむけちゃうな
454名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:10:59.78 ID:5uj1Iljn0
>>430
レスd。
お礼にキラー・オブ・ザ・トマトの2をお勧めしてみる。
455名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:11:31.05 ID:rOw6k1dS0
>>439
そうなのか。すっごい物知りだな。感心した。

ちなみに映画の話では、胎児は違法中絶して手に入れてた。
リアリズムが効いてて全編嫌な感じが良い佳作。
456名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:11:32.77 ID:qcJbMr3b0
>>446
ホラー耐性は出来たが、中東とかのガチの処刑動画とかは無理
所詮嘘だと分かってるから楽しめる訳よ
457名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:11:36.95 ID:TJmNH+Qk0
結局これ歴代”レンタル”ランキングだからね。
ヒット作で入荷数が多かったのが上位に来るし、スプラッターとかの
グロいのは入荷数自体が少ないだろうからね。
458名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:11:40.58 ID:6lxfakDT0
ゾンビ物の絶望感とラストの救いの無さがトラウマ。
今のホラーって、主人公チーム全滅って殆どないし、
なんだかんだ言っても敵にも事情があるってものが多いな。
459名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:11:47.99 ID:pox2wBl90
エルム街の悪夢
最初のは子供心にトラウマになった
460 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/13(月) 21:12:04.63 ID:wzJlNDrZ0
カランバ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:12:49.44 ID:DKM/htD10
上位ゾッとはしないな
462名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:13:04.91 ID:VjWSn9/KO
ミストのラストの鬱加減はある意味最高。監督がわざと狙ったあたりすごい。
463名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:13:39.74 ID:5vRdZ+z/0
シャイニングと遊星からの物体Xとミストかな
あとはデヴィッドクローネンバーグ監督はいいね
464名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:13:59.33 ID:s8XBXA7v0
キラーコンドーム最恐
465名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:14:11.80 ID:739++w7OO
最近発掘して面白かったのが
「オテサーネク」
「悪霊の棲む館」


「エスター」はイマイチだったな。
466名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:14:46.40 ID:Cl5huZfOO
ロメロの映画全般だろ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:15:37.19 ID:tf+3bvgdO
死霊のしたたり
468名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:15:38.31 ID:rOw6k1dS0
ここまでデビッド・リンチ無し
469名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:15:41.28 ID:fLnfx1C90
インディジョーンズもホラーだな
470名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:15:58.64 ID:6TMs+6BnO
悪魔のいけにえ
リング
シャイニング
これで完璧
471名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:16:02.33 ID:6fUcdNVY0
フロム・ダスク・ティル・ドーンはホラー映画のカテゴリの中に入るのかな
472名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:16:25.62 ID:kvlRB4TPO
>>445
あれはいいよね
吉野公佳がその後パッとしなくなって残念だったが
473名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:16:42.60 ID:fLnfx1C90
地獄の黙示碌も
474名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:06.26 ID:bkr//DiS0
ゾンビ3
マイコー君が不気味すぎる
475名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:08.60 ID:PbMsnaYYO
よく薦められるブレインデッド見たいけどどこにも置いてないんだよな
476名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:15.23 ID:nFfx1hh60
>>197
そんな貴方に北九州監禁殺人事件
477名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:18.82 ID:plfMN6L00
>>442
ドーンもテキチェンもリメイク作品だから、
リメイク繋がりってことでヒルズハブアイズやクレイジーズやロブ・ゾンビ版ハロウィンあたりで
478名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:43.04 ID:Eemdqubv0
売れ筋ばかりじゃねーか 明らかなステマだわ
479名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:17:49.80 ID:tf+3bvgdO
死霊のしたたりはコメディだな

なんだかんだで13日の金曜日は面白い
480名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:06.49 ID:WjQ+u2F60
怖くはないけど、マリアの胃袋とか面白かったなぁ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:06.79 ID:sdFcCTF30
普通に考えると「エクソシスト」
最近の作品だと「エスター」
希少価値で言うと断然「フリークス」

482名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:07.75 ID:/LpP2Xtw0
>>452
サイレントヒルは映像がいいね、ホラーと言うにはスタイリッシュ。
Vフォーヴァンデッタやジェヴォーダンの獣に近い雰囲気だと思う。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:31.60 ID:0+9L9LhG0
シックスセンスはホラーじゃねーだろ
484名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:41.21 ID:76uzmVsR0
朝鮮映画は内容がどうあれゾッとするな
485名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:18:44.56 ID:Y6wOM2Yq0
この程度で満足できるとはお手軽でいいんな
486名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:19:12.16 ID:6fUcdNVY0
>>478
売れ筋ばかりってそりゃレンタル数ランキングなんだから当然だろw
487名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:19:37.31 ID:g4L7jwJH0
俺はミザリーのハンマーがトラウマ・・・
488名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:19:38.06 ID:lw0bx8V0O
デビルマンとCASSHERNは入らないの?
あの2作を映画館で観たときはゾッとして夜も寝れなかったよ
489名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:19:54.53 ID:rOw6k1dS0
ロボコップの1作目
マーフィがニ二二で虐殺されたり
マフィア一味が劇薬かぶってドロドロになった後、
車ではねられてバラバラになったり
エグいシーンオンパレード
490名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:20:20.39 ID:6lxfakDT0
ゾンビのショッピングモールが未だに存在してるのがすごいよな。
そのうち、文化遺産になるのかな。
491名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:20:26.95 ID:0w88ETBG0
タタリかキューブかなぁ
キューブはホラーでいいんかね?
ゴーストシップとか・・・
492名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:20:38.67 ID:5vRdZ+z/0
ジェイコブズラダ―の雰囲気は好きだな完璧な映画ではないけど
493名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:21:34.18 ID:WWeNuf3f0
呪怨以外は平気だな
494名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:21:57.13 ID:VfdX1FfG0
ムカデ人間はホラーというかウンコ食うとこだけが見もの
495名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:01.00 ID:VwRDeLMe0
7位『パラノーマル・アクティビティ』

10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
はやめておけ

特に10位は今まで見た映画の中で一番のクソ映画だった
496名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:07.58 ID:nQs6H2+t0
>>466
耐性というか映画の出来栄えにばかり目が行ってしまう・・・
497名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:11.52 ID:nFfx1hh60
>>233
心霊物じゃないけど俺はCUREが一番怖い
498名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:16.46 ID:2EsHwHEJ0
シックスセンスとアザーズって同じオチだろ?
邦画のサイレンも同じ
499名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:17.96 ID:py6aXaN1O
幼児がトラックにはねられて死んで
その父親がどこかの墓地に埋めて生き返らせたら、
その幼児が次々人を殺していくという内容の映画昔見たんだけど、
幼児が人を殺す描写が怖かった
名前が思い出せないんだよね
500名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:22:50.54 ID:qZP6hw5IO
女優霊
蜘蛛巣城
八つ墓村(松竹)
冷たい熱帯魚
震える舌
501名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:01.30 ID:/LpP2Xtw0
>>499
ペットセメタリーかな?
502名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:13.70 ID:ju7inwQV0
>>499
ペットセメタリー?
503名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:18.59 ID:lPgn3Wc80
原発事故後に見なおしたら怖かったホラー映画ベスト3
黒澤明「夢」
野村芳太郎「真夜中の招待状」
テッド・ポスト「続・猿の惑星」
504名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:27.30 ID:MWw/fdBLO
>>477
レスありがとうございます。ヒルズハブアイズ、クレイジーズ見てみます

ロブ・ゾンビ版ハロウィンは怖かった!
505名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:35.72 ID:TJmNH+Qk0
>>499
ペットセメタリー
506名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:58.29 ID:hQYWBQbM0
ホラーというのかわからんけど、スクワームっていう虫の映画は背中がゾクゾクする
507名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:23:58.95 ID:YA/m3TrjO
CUBEは怖かったな
最後助かるのがあれかよ、みたいな
508名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:24:11.03 ID:MlKsnnj3O
シックスセンスがホラーかよ
509名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:24:19.71 ID:ju7inwQV0
真夜中の処刑ゲームをDVDにしてくれ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:24:21.26 ID:rSAghY7r0
『シックス・センス』の監督のは怖いというより作品が単純に面白くて上品でいいね
『ヴィレッジ』も評判よくないけど俺的にはよかった
511名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:24:27.46 ID:nQs6H2+t0
つーか大人になったら基本映画じゃ無理
ほんとにゾッとしたかったら役者出てくるお化け屋敷行かないと
某遊園地でゾンビがこっち向かって全速力で走ってきた時はマジびびったわw
512名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:25:19.40 ID:GRxJninV0
>>482
サイレントヒルはラストの救えなさが秀逸
513名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:25:55.13 ID:oJ8nNdP7O
>>418
誰かー
映画好きさん助けてくれー
可能性でもええから
514名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:26:11.48 ID:plfMN6L00
>>475
「デッド・アライブ - ブレインデッド米国編集版 」とかいうタイトルで再販されてる
けど、これは見どころの大半がカットされてるからオススメはしない
515名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:26:18.11 ID:GRxJninV0
>>503
放射能に色つくのはいまだにトラウマだわ
516名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:26:38.15 ID:NcBfOHtE0
耳をすませばが入ってない
517名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:26:47.45 ID:py6aXaN1O
>>501 502 505

ありがとう
確かそんな題名だった。
スティーブン・キング原作だったかな?
映画は確か2まであったような
518名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:27:21.25 ID:ju7inwQV0
>>511
逆に子供時代より大人になるほど恐く感じる映画もあるぞ。「ゆきゆきて、神軍」とか
519名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:27:28.01 ID:Aquj2vku0
こういうランキングいいかげんにしろよ
520名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:27:29.48 ID:sdFcCTF30
>>511
そんなんより犯罪実録史みたいなのが怖い。
ロシアのチカチロとか悪魔だろ?
521名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:27:33.29 ID:3FrBLHJG0
1位『シックス・センス』ってブルースウィルスが実はすでに死んでたって映画?
522名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:27:48.71 ID:739++w7OO
>>452
サイレントヒルサイレントヒル言ってる奴は原作ゲームをやれ。1か2を。


観るだけの映画より100倍怖いぞ。
523名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:28:01.61 ID:hQYWBQbM0
エロイ映画ランキングとかはないのか?w
スピーシーズとかマジでムラムラしたはwww
524名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:28:19.65 ID:RH48nnqCO
あなたの知らない世界見たい
525名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:28:33.13 ID:0w88ETBG0
>>522
俺は先にゲームだったんで
映画はアレレだったなww
526名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:30:37.12 ID:HKryGpas0
蓮コラをホラー映画化したらかなりの人にトラウマ植え付けられる気がする
527名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:31:04.18 ID:Dq6ux9gS0
>>449
それは言えてるw
1のラストが2のラストだったらなおさら良かったw
528名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:31:17.48 ID:2EsHwHEJ0
>>513
懐かし洋画板の質問スレで聞いてみれば?
http://uni.2ch.net/kinema/
529147:2012/08/13(月) 21:31:46.40 ID:AiXC786J0
(修正)
ホラースペシャリストとしての私的傑作10選

1. 東海道四谷怪談
2. 「怪奇十三夜」より「妖怪血染めの櫛」
3. 「怪奇十三夜」より「累ヶ淵」
4. 「怪談」より「耳なし芳一」
5. エクソシスト
6. 妖婆死棺の呪い
7. リング
8. 世にも怪奇な物語
9. 悪魔の棲む家
10. ゴースト〜NYの幻シリーズ

番外・ 何がジェーンに起こったか? ←これはホラーというかサイコなのでw
530名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:32:07.51 ID:BP2DFxlE0
ローズ・レッドは?
531名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:32:14.06 ID:plfMN6L00
>>513
とりあえず、前者は「マイキー」
532名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:33:07.77 ID:lmmBXzl70
>>434
それって人肉饅頭じゃないの?

つかヴァンヘルシングとかコンスタンティンはホラーじゃねーよ
533名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:33:39.54 ID:/LpP2Xtw0
>>513
自信無いけど、キラーインサイドミー?
534名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:34:21.05 ID:Zh2yJ+ELO
多分世にも奇妙な物語だと思うが

雪山での四隅の話
雪山で死体が勝手に動く話
夜中の病院でカートひいてる幽霊の話が怖かった
535名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:34:23.20 ID:4laGg6I60
そもそもホラー映画の存在価値がわからん
作り物だってわかってるのに怖いわけないじゃん
536名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:35:10.75 ID:Dq6ux9gS0
>>522
サイレントヒルのゲームは確かに怖いw
1はなんとか最後まで行ったけど、
ラストがちょっと肩すかしだったが。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:35:36.55 ID:ZG+6/qcq0
呪われたジェシェカって知ってる人いる?
あれ意味わかんないんだけど、主人公の妄想ってことなのかな
538名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:37:02.56 ID:/5g44ysR0
>>489
バーホーベンだから悪趣味全開だよねw
539名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:37:03.79 ID:lmmBXzl70
>>535
恐怖ってそもそも原始の本能だから
人間にとってはなくてならないもんなんだと思う
昔から怪談やモンスターなどの逸話があるわけだし
恐怖を具現化することに意味があるんだろう
540名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:37:05.66 ID:PWWTX//b0
ホラー映画を一緒に楽しめる彼氏が欲しい(´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:38:13.61 ID:/LpP2Xtw0
>>513
あ、ごめん。
2の事ね。
542名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:38:19.47 ID:Dq6ux9gS0
自分が一番最初に怖いと思った映画
小さい頃見たアラン・ドロンが出てた
オムニバス映画
「世にも怪奇な物語」だっけ?
その中の一遍レーサーがトチ狂ったように
車を爆走させ途中崩れ落ちた高速道路に
落ちた後ボールを持った不気味な少女が
現れるシーン。あれは子供心にものすごく
怖かったわww
543名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:39:22.81 ID:cblx01d/0
エクソシストは映画館で観ていて、牧師がドアを開けるところから暫く怖くて直視出来ず視線を落としていた。
後で「スパイダーウォーク」のシーンがあまりに怖過ぎるのでカットされたと聞いたが…そんな映画も無いだろう。
544名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:39:56.19 ID:P33oJJqq0
胸糞悪いと言えばファニーゲームだな
ホラーじゃないけど、怖い
545名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:40:04.76 ID:mLlhp5dKO
>>413
オーメンかな
546名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:40:09.84 ID:MXYc1Vyu0
>>270
バタリアン
547名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:40:12.00 ID:rOw6k1dS0
>>532
違う。人肉のようなネタ映画じゃなくて、割りと真面目に作ってある最近の映画。
レオン・カー・ファイが出てる。ビジュアルも綺麗だしオススメする。
http://www.imdb.com/title/tt0472458/
548名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:41:26.65 ID:JAyPSu6x0
呪怨はホラーじゃなくてコメディ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:41:27.09 ID:tQliZNj10
550名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:41:28.00 ID:Xu5eILjD0
「スクリーム」は怖い。いきなり友達が物陰から出てくるとき
ものすごい大音量で「ジャン!!!」と鳴り響くのでたいていの人間は驚くw
551名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:41:48.92 ID:JDfv+2m80
ツタヤって経営やばいんじゃなかったけ?
作品のランキング見るからにセンスないもんなー
552名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:42:45.58 ID:K5yb59Jk0
ソウが入っていない
553名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:42:56.24 ID:sdFcCTF30
>>543
イタリア系アメリカ人の友人がエクソシストは絶対に見れんって言ってた。
日本人でさえ怖いのに、厳格なカトリック教徒のうちで育った人達には
見るに耐えん怖さらしい。
554名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:43:08.23 ID:qKmOrcB80
怖過ぎると何かエッチな気分になっちゃわない?w
もしかして変な性癖なのかな・・俺
555名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:43:09.03 ID:GNQX477S0
1〜3位はありえんなあ…
「28日後...」よりも「28週後...」の方がオモロイと思うし
ゴーストシップがベスト20にランクインというのはちと意外だった
556名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:43:24.62 ID:plfMN6L00
>>543
あれは怖すぎてカットされたんじゃなく、チープで全体から浮いてるからカットされた
で、25周年版か何かで、
既に監督がボケていてそういうの気にしなくなったから復活させた
557 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:43:33.73 ID:SYuI9YXtP
ヘルレイザーと死霊のはらわたは大好きなのだが
どうしても好きになれなかった悪魔のいけにえ

この夏、体調悪くして(呼吸器)
爆笑とか泣いたりするのがご法度の療養生活中にじっくり見返した

大好きになったよ「悪魔のいけにえ」
これって今で言う萌え映画だったんだな

テキサスチェーンソーマサカーはどうでもええ
558名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:44:17.21 ID:Rd0hMKfN0
サスペリアとかサスペリア2とかは?

シックスセンスなんて何が怖いねん
559名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:45:13.81 ID:qbclNNrx0
>>539
小泉八雲も基礎的センス抜群だよね

あと 円谷の怪奇大作戦はSF社会派
560名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:45:31.35 ID:3kBnWdkSO
食人族一択だろ
561名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:45:36.49 ID:5vRdZ+z/0
最近観たのでは「ミッドナイト・ミート・トレイン」が良かったかな
日本人監督が海外で撮った奴なんだけどさ
562名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:45:54.53 ID:+fk2xaYT0
【海外】映画『マトリックス』シリーズの監督・ウォシャウスキー兄弟の兄ラリーさん、性転換して女性になっていた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344567015/l50


こっちの方がホラーだった・・・w
563名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:01.10 ID:Dq6ux9gS0
>>558
シックスセンスって全く怖くないよね。
それにあの映画のキモになるネタばらしも早い時期にわかっちゃうしw
あれがなんで評価されているのかが不思議w
564名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:08.90 ID:u8wiSXFl0
「サイコ」「ナイトオブザリビングデッド」「悪魔のいけにえ」が好き。
演出とかの影響はもちろん、異様な狂気とか雰囲気っていうのを
それぞれ独創的に引き継いでて、ホラーっていうジャンル抜きで名作。
565名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:19.14 ID:Yb8oEXvF0
ほとんど驚かしてるだけだろ。
566名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:22.95 ID:nFfx1hh60
>>529
おお中川信夫が表彰台独占しとるねw
俺なら地獄も入れるな
肝心の地獄パートはちゃちいが前半現世編だけでも十分怖いんで
っつーか沼田曜一怖すぎ
567名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:32.79 ID:cx1Y/P330
日本人なら八墓村観ろ。
568名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:35.73 ID:739++w7OO
>>526
そりゃあ無理だろうな。
映画は観客動員してナンボだから、ただ怖いだけの映画なんて誰も作らないよ。

昔、ホラー映画の製作側はかなり手を抜いてると聞いたことがある。
今ある作品以上に心理的に恐怖を煽る映像はいくらでも作れるけど、規制や動員数の関係で恐怖よりエンタメ寄りの作品ばっかになってるらしい。
569147:2012/08/13(月) 21:47:21.03 ID:AiXC786J0
>>542
そう
世にも怪奇な物語の「悪魔の首飾り」
テレンス・スタンプがいい味出してた
570名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:25.95 ID:qg4nnSQk0
>>558
確かにサスペリア名作。音楽も怖いしな。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:34.82 ID:RcnabOcO0
ブレア・ウィッチ・プロジェクトなんてクソ映画何回も見る奴いるのか
572名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:56.11 ID:Yb8oEXvF0
敷いていうなら、悪魔の毒々モンスター
573名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:23.21 ID:xYbzYbw10
ラストシーンが、場面が切り替わってヒロインが殺人鬼(化け物?)に捕まってから数年後のシーンで
小屋の地下室に監禁されてて殺人鬼の赤ちゃん抱いてる
ラスト10分だけ見た映画なんだけど誰か知ってる人いない?
574名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:30.95 ID:rTlJqTJy0
パラノーマルは日本の作ったのが一番怖かったな
575名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:33.21 ID:82XeLCZh0
>>529
1. 東海道四谷怪談→知らん
2. 「怪奇十三夜」より「妖怪血染めの櫛」→知らん
3. 「怪奇十三夜」より「累ヶ淵」→知らん
4. 「怪談」より「耳なし芳一」→知らん
5. エクソシスト→バラエティ
6. 妖婆死棺の呪い→知らん
7. リング→怖い
8. 世にも怪奇な物語→SF
9. 悪魔の棲む家→知らん
10. ゴースト〜NYの幻シリーズ→知らん
576名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:50.45 ID:Rd0hMKfN0
>>570
音楽怖いよな

>>571
あれも糞映画だったな
577名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:01.85 ID:+fk2xaYT0
>>573
罰ゲームっていう映画かな
578名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:23.99 ID:XJhi2hUIO
ミッドナイトミートトレイン
579名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:55.93 ID:Dq6ux9gS0
>>569
そうそうwそうだったw
ところであのレーサーって
なんであんなに暴走してたんだっけ?
話の内容はあんまり覚えてないんだけど。
とにかくあの少女の顔が忘れられんw
ま、今見たらそうでもないんだろうけどね。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:19.23 ID:0aBSQXL00
シックスセンスはホラーというよりヒューマンの部類。

ダンサー・インザダークはヒューマンというより精神的にくるホラー。
581名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:04.45 ID:Rd0hMKfN0
>>578
それってホラーかよ?なんかオチが糞だったぞ
582名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:10.55 ID:Z2B7qRNBO
>>544
バイオレンスレイクも見てくれ
胸糞MAX
583名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:16.85 ID:+QvOH4Fm0
東海道四谷怪談(中川信夫監督)
バーニング

この二発が最強
584名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:24.49 ID:plfMN6L00
>>578
カス映画だな
そりゃ原作者も怒るわw
585名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:27.85 ID:spsYnpoBO
ポルターガイスト
586名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:28.87 ID:qg4nnSQk0
個人的にはザ・チャイルドだったか、子供達が大人を無邪気に殺しまくるのが怖かった。
587名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:55.99 ID:2EsHwHEJ0
八つ墓村は怖かったな!

祟りとかで村人が次々と惨殺されていって、子供の頃は意味がよく解らなくてただ怖いだけだった。
588147:2012/08/13(月) 21:52:39.73 ID:AiXC786J0
589名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:05.18 ID:t+bGF4cx0
つまりTSUTAYAが回転率を上げたいランキングですね


ホラーといえば
セルビアンフィルム観たいんだけどレンタル自主規制かなー…
590名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:04.58 ID:Xu5eILjD0
ちょっとマイナーだけど、「サイン」はホラーの中でも
傑作だからホラーファンはぜひともセルDVDを新品で買って
ライブラリに加えて欲しいです
591名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:21.44 ID:6+Pxr95g0
食人族が入ってないだと
592名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:53.45 ID:N2lcGzbG0
13日のジョンソンは怖かったなあ
593名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:58.53 ID:MXYc1Vyu0
>>379
お掃除が大変そうw
594名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:20.33 ID:KU7TPwZcO
スクワーム
595名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:25.51 ID:smovkf7e0
そんなにゾッとしたいなら鏡でも見れば?
596名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:36.46 ID:Ur3TI2WY0
画的に怖いのじゃなくて心理的に怖いのが良い
597名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:49.68 ID:SzzLx98T0
リングは「くるーきっとクルー」の怖い歌が後で明るい普通の曲だと知ってビックリした。
りんぐ0はコメディだった。
598名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:28.41 ID:qg4nnSQk0
>>596
例えば?
599名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:36.06 ID:8qmsKkDD0
震える舌
600名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:38.84 ID:s0BDjGZV0
>>419
女優霊は、最後コメディー。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:39.38 ID:rOw6k1dS0
>>596
イレイザーヘッド観ればいい
602名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:44.74 ID:GNQX477S0
「悪魔の追跡」も中々だな
603147:2012/08/13(月) 21:57:50.53 ID:AiXC786J0
>>566
中川信夫監督のホラーは邦画史に残る名作ばかりね

>>575
世にも奇妙な物語と間違えてない?
世にも怪奇な物語はロジェ・バディム、フェデリコ・フェリーニ
ルイ・マルがそれぞれ監督した1968年のオムニバス映画ですよ
604名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:09.69 ID:+fk2xaYT0
心理的に怖いっていうとローズマリーの赤ちゃんかな
女性だったら怖い気がする
605名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:33.16 ID:ICN7tkiB0
>>599
泥遊びは絶対しないと決めたわ
606名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:47.04 ID:/LpP2Xtw0
>>599
あー、あれはヤバい。
ラストの呆気なさがより怖さを引き立てる。
607名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:47.61 ID:plfMN6L00
>>597
あれは「くるーきっとクルー」じゃなくて、
「Oooh きっと来るー」だよw
608名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:09.56 ID:ZIHQunvW0
609名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:12.62 ID:A56GMsgu0
>>499
ペットセメタリー
610名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:16.91 ID:Byh7zsGS0
幽霊なんかいないんだから怖くない。
メキシコマフィアの方が怖い。
611名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:20.24 ID:82XeLCZh0
>>603
それは失礼しました。

世にも奇妙な物語→知らん
612名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:31.05 ID:s0BDjGZV0
>>596
ゾンビは顔料塗りたくってるのが丸判りだが、徐々に地球オワタになっていくのが怖い
613名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:16.14 ID:TIWA6sce0
怖い映画入って無いじゃん

エクソシストとポルターガイストが双璧
614名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:38.96 ID:Dq6ux9gS0
ゾンビものは何本か見たけど、どれのアクションものにしか見えんw
615名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:46.92 ID:fv2VJ4nAi
ヒルズハブアイズ、クライモリ、ホステル、ハチェット、ネイキッドシリーズ、悪魔のいけにえとかは、マイナー過ぎんのか?

スプラッターは、ゾッととは、違うのかな。
616名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:03:47.64 ID:Dq6ux9gS0
ここまでエンティティなしとはw


あの幽霊におっぱいを弄られるシーンは秀逸w
617名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:01.85 ID:3cCjglplO
14日の土曜日って見た事ある人はいる?
618名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:07.61 ID:+fk2xaYT0
エイリアンも怖いよ
ボディスナッチャーも
SFホラーはダメですか
619名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:21.24 ID:VfdX1FfG0
>>610
実在の恐怖が好きなら
「ジーザス・キャンプ」ってドキュメンタリーが怖いから見てみて!
620名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:45.20 ID:jLQJuRhQ0
正直大人になるとゾッとするようなホラーはないな
やっぱり子供の頃に見た13日の金曜日はトラウマものだったな
621名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:34.58 ID:5DqJ4jAc0
子供の頃に見たオーメンが怖かったな
622名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:33.17 ID:/LpP2Xtw0
>>615
ホラーはファンが細分化されてるからな。
心理ホラー、心霊ホラー、スプラッタ、最近のソリッドホラー、ゾンビものまで、
結局個々の好みになるよね。
623名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:39.51 ID:xYbzYbw10
>>577
ググったけどほぼ間違いなくそれだわ
長年の謎が解けたありがとう
624名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:57.05 ID:/RHxHwqL0
マニトウがないなんて
625名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:01.66 ID:cf5rDVcE0
>>596
そんな貴方に
「イントゥ・ザ・ワイルド」と「グリズリーマン」の
豪華2本立てをオススメ。
仕上げに
「プロジェクト・グリズリー」を観ると尚良し。
626名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:31.79 ID:DF3R57xy0
確かに普通の映画のほうが怖いと思う。
例えば小津映画なんかも、本当は怖い。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:44.81 ID:GNQX477S0
「チャド」も印象深かったな
あとホラーじゃないが、「ピンクフラミンゴ」や「ソドムの市」みたいな怪作も良い
628名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:47.65 ID:JNHMkhgqO
>>592
チャイルド・プレイのチャッピーも怖かった
629名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:21.65 ID:fLnfx1C90
コンスタンチンならドグマみろよ
言っておくけどドグラマグラじゃねぇからなw
630名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:58.20 ID:plfMN6L00
>>617
新14日の土曜日なら昔見たよ
631名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:32.00 ID:H+5nsuZwO
ももクロ出演のシロメが怖い

色々と
632名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:33.00 ID:UN9O+1WL0
子供の頃に見て怖かった映画は記憶の中に怖かった映画として、しまっておいたほうが良い
大人になってから見返すと何ともいえない気持ちになるから
633名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:02.33 ID:gjsU47Vr0
最近観た「ゾンビ大陸・アフリカン」は、大変、趣があって良いゾンビ映画でした。
634名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:10.89 ID:/LpP2Xtw0
>>628
一応突っ込んどく。
チャッキーな。
635名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:49.91 ID:plEsgZvp0
さっきローソンの雑誌コーナーで立ち読みした。
タイトルが「今日、ホームレスなった」


リアル過ぎてゾッとした。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:37.08 ID:8aFvLqpE0
食堂かたつむり
637名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:50.81 ID:qg4nnSQk0
スプラッターなら「誕生日はもうこない」もオススメ。
638名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:54.44 ID:HS1MAbZxO
>>214
こう並べてみると、ダリオ・アルジェントが頭一つ抜けて素晴らしい
639名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:13:13.36 ID:cf5rDVcE0
>>628
「エルムGuyの悪夢」のブロディも怖かったよね
640名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:13:24.12 ID:Dq6ux9gS0
>>632
ま、そうだね。子供の頃見て怖かった映画って
おとなになってみてみるとなんだこれってwって
映画ばっかりだし。
641名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:13:36.92 ID:rOw6k1dS0
>>635
つまり、日常が一番怖いのだw
642名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:13:39.63 ID:qbclNNrx0
江戸川乱歩は エロい 怖い 知的 幻想 モダンと万能
643名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:01.24 ID:6lxfakDT0
まだビデオテープの時代、
バタリアンの全裸女ゾンビ登場のところで
必死に一時停止をしていました…
ビデオテープだと綺麗に一時停止するの難しいんだよな。
644名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:36.48 ID:Dq6ux9gS0
自分がもう一つ怖いと思う映画が大昔の白黒映画
それがどんなジャンルにせよ、あーこの人達は
もうみんな死んでいるんだよなと思うと怖くなるw
645名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:15:12.33 ID:KhMWFV1dO
夏の深夜に稲川怪談や新耳袋を笑いながらみてるオカンが、東海道四谷怪談は怖かったあれを超えるものはないと毎回言ってる
646名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:15:37.10 ID:8gA6RYEW0
ホラーじゃないけどドラえもんのパラレル西遊記とか笑ゥせぇるすまんも怖かった気がする。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:15:50.24 ID:KEGH4Vfj0
今の日本的には「風が吹くとき」「スレッズ」辺りが一番ゾッとすると思う。
648名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:15:54.50 ID:GNQX477S0
「バリゾーゴン(罵詈雑言)」なんてのもあったな
ポスターに釣られ、どんだけ気色悪いのかと思って観に行ったら、見事な釣り映画だった
どこかの町では金返せコールが起きたらしいし

「腹腹時計」や「ザザンボ」は観とらんが
649 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【関電 80.2 %】 【25.1m】 :2012/08/13(月) 22:16:38.27 ID:wXxCyfze0
サイレントヒルが一番怖いのに
650名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:16:49.85 ID:qg4nnSQk0
「キャリー」はダメですかね?
651おぼーん:2012/08/13(月) 22:16:54.94 ID:xIoJXAZB0
おぼーん
652名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:17:05.96 ID:uIJB4zja0
シックスセンスはホラーなのか
653名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:17:37.84 ID:82XeLCZh0
映画じゃないんだが今yahooの映像トピックスのとこにある
自分に霊感があるか簡単に調べる方法
ての恐かった
654名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:19:08.91 ID:s0BDjGZV0
「この子の七つのお祝いに」とかは?
655名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:22:02.50 ID:yzIPhcof0
一時期色々ホラー漁ってみてたけど最近はさっぱりだな
VHSのザラザラした画質で見るホラーが一番怖かった
時代劇と一緒であんまりはっきりくっきりしちゃうと萎えるんだよね
656名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:22:50.92 ID:uvASxKO70
シックスセンスは「幽霊が出てくるから」ってだけでホラーの括りに入れられたのか?

コンスタンティンは見てないけど、一体どういう理由でホラーの括りになったのか
誰か教えてくれ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:24:28.97 ID:7uNXTJISP
大昔テレビでやったドラマ、小松左京の誘拐が原作で。鰐淵ハルコさんがめっちゃ怖かった。
658名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:24:43.48 ID:/RHxHwqL0
ペットセマタリーがないなんて
659名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:25:02.30 ID:cvJD4xZz0
>>656
サタンが出てくるからじゃね?w
660147:2012/08/13(月) 22:25:40.71 ID:AiXC786J0
色々書いたけど自分が見た心霊体験に勝る恐怖ってないんだよね(´д`)
それに似た感覚を追体験出来るホラーが上位に来るってかんじで
661名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:25:43.74 ID:XpeVTdyN0
和ホラーの「ノロイ」は 丁度いい熟成具合
当時 ドキュメンタリー手法のフィクション映画が流行りだした時期で
満を持して送り出したものの 転けて
展開予定っぽい複線が 全く回収されなかった
しかし それが逆に今 不穏な空気を演出する一助になっている

「友達の友達が 引っ越した先の部屋に有ったDVDなんだけどさー」なんて言って
気になるあいつ(バカ限定)と観るのに最高の逸品
662名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:10.22 ID:739++w7OO
>>648
あれ、実際の事件元にした映画だけど未解決なんだよな。
663名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:21.50 ID:/RHxHwqL0
ノロイときいたらガンバの冒険しかおもいつかん
664名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:51.65 ID:3cCjglplO
>>630
怖いの?色んな映画のオマージュって話だけど
665名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:55.58 ID:plfMN6L00
>>378
ホラー映画のお約束のようになったのはそこからだね
その「キャリー」のラストも「脱出」のラストのパクリだけど
666名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:27:30.34 ID:wLCiISaXO
シックスセンスは
結局は死んでいたと言う幽霊落ちだっただけだろw恐いか?
667名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:27:45.12 ID:f2lRoMaKi
>>658
揚げ足取るが、ペットセメタリーだよな?俺も良くしらねーけど。
668名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:28:00.16 ID:jLQJuRhQ0
ファイナルディスティネーションって映画はマイナーだがゾッとする
人間は死ぬ運命が決まっていてある人が死を逃れるとシナリオが変わって
他の人に死の運命が降りかかる
登場人物がうんざりするくらい死にまくるグロ映画だけど
それとは別に心に残る怖さがある
669名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:28:28.21 ID:/RHxHwqL0
デビルマンもめちゃくちゃ怖いよな
どうしてこんなのを商業映画として世に出せたのかって意味で
670名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:29:10.47 ID:/RHxHwqL0
>>667
いちおうつづり間違ってるてのがミソなんだよ
671名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:09.00 ID:plfMN6L00
>>664
微塵も怖くないよ
パロディ主体のコメディ映画だから、作ってる側も怖がらせる気は微塵も無い
一番の問題は、笑えもしないってことw
672名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:46.12 ID:lG58H5mGO
スケルトン・キーはホラーに入らんの?
673名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:51.65 ID:U6cqCjk+0
シックス・センスって毛色が違うだろ
674名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:54.96 ID:cMcLZ0YmO
マッチ・ポイントとかルームメイトみたいに
一番、怖いのは「人間の心理」だろ
675名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:01.23 ID:cTpI7XjS0
ロメロのゾンビ
サンゲリア
バタリアン
デモンズ
ゾンビ映画界の4バックが入ってない。ふざけんな!
676名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:28.70 ID:OJalyFSW0
何の予備知識も無くて見た
映画よりだいぶ前のリングのテレビドラマ2時間版が怖かったなぁ

後はこれもテレビだけど 日テレ あなたの知らない世界 シリーズ
677名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:51.16 ID:qg4nnSQk0
昔のドラキュラとかも怖かった。
678名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:19.50 ID:uvASxKO70
>>659
そこかwww
サタン=貞子みたいな認識でいいのかw
679名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:33.30 ID:d7AqwwfxO
うーん
ゆきゆきて神軍 かな
680名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:33.76 ID:hQ06FVL+0
リングはバースデイが何気に面白い
681名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:33:02.15 ID:StWbrwCR0
単に怖いというなら、「アンダルシアの犬」も。
682名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:33:26.88 ID:OJalyFSW0
最初のオーメンはガラスチョンが怖かったなぁw
683名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:33:31.23 ID:d2PAXRnQ0
ペット・セメタリー1stっすな
ホラーじゃないけど、旦那が泣きながら嫁はん担いで・・はもらい泣きする
684名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:20.51 ID:/RHxHwqL0
>>683
それで復活した嫁が・・・・・後味悪すぎ
685名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:32.80 ID:kRXvTYMk0
小学校低学年のころはバタリアンですら怖かったなあ
今となってはコメディ映画だが
686名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:37.19 ID:lG58H5mGO
>>668全くマイナーじゃない件
人気でシリーズ化してる
最新作はファイナルデッドブリッジ
他にもファイナルデッドコースター、ファイナルデッドサーキットも出てる
687名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:50.09 ID:p0nUByWq0
>>667
ビデオレンタルの話題だから、それで合ってるけど>>658も間違いじゃない。
原題がセマタリーなんだよ(子供のスペルミスを表現してるのを原題に用いてる)
688名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:04.07 ID:KhMWFV1dO
屋敷女は設定はいいんだけどCGが酷すぎて萎えた
689名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:41.03 ID:d2PAXRnQ0
>>668
死神の仕事熱心さにワロタ
690名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:49.30 ID:+lCg8rtK0
>>685
バタリアンがトラウマになった奴は多いだろう
691名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:25.23 ID:qg4nnSQk0
「ヘルハウス」だったかな?
幽霊屋敷VS超能力者&科学装置みたいなやつ。
あれも面白かった。
692名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:28.61 ID:wX0hfotE0
28日後とかねーよw
あれお笑いだろ

女優霊とレイコがホラーなら面白い
693名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:39.58 ID:6lxfakDT0
>>668
なぜか、ピタゴラスイッチのBGMが脳内で再生されます…
694名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:07.27 ID:jLQJuRhQ0
>>686
俺が見たのは1と2だがそんなに知名度はないだろ
テレ東の再放送でよくやってたしw
695名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:20.75 ID:Mj4lNmeG0
今の暑い時期なら犬のクジョーだろうよ
696名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:35.64 ID:wX0hfotE0
>>676
新倉巌さんはまだ生きてるの?
697名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:57.57 ID:Ze8KaAPQ0
ポルターガイストに出てきた神父は子供の頃、ガチで怖かったなぁ
698名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:59.69 ID:OJalyFSW0
昔 映画館でジャッキー映画見に行って
同時上映がアメリカン バイオレンスだったかぁ

それが一番怖かったw
699名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:00.79 ID:JuErdgoO0
エレベーターに下半身が挟まってひっぱって助けようとしたら
肉が削ぎ落とされて骨だけになった映画って何か分かる?
子供の頃wowowで見てトラウマになった
700名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:17.78 ID:F3qsjbtgO
バタリアンって実はシリーズかなり出てるんだよな。
1はビッチ役のおっぱいとタールマン
2はババアゾンビの脳みそだよ!脳みそくれよ!とマイケルジャクソンゾンビしか印象にないが
701名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:30.75 ID:6lxfakDT0
昔、バタリアンは地上波でよくやってたから、
その世代はトラウマになってるだろ。
702名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:32.46 ID:KPpl6Q6R0
上位3位はホラーじゃねぇだろwどんな感性してんだ!?
703名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:44.48 ID:+lCg8rtK0
>>694
シリーズ化してるんだから知名度はあるよ
704名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:01.58 ID:OJalyFSW0
>>696 いいえ
705名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:13.98 ID:rTlJqTJy0
>>688
おもしろいけど、パトカーに乗ってた若者は蛇足だったなー
706名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:19.06 ID:cf5rDVcE0
>>667
原作の翻訳(文春文庫)は「ペット・セ『マ』タリー」
映画の邦題は「ペット・セ『メ』タリー」
なんだなコレが。
ちなみに英語版で小説も映画も「Pet Sematary」と、
作者の意図通り正しく綴り間違いをしている。
・・・実は「2」が好きでした

関係無いけど
アラン・シトリーの
小説の翻訳は「長距離走者の孤独」
映画の邦題は「長距離ランナーの孤独」
と、違う。何故か。ややこしい。
707名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:50.97 ID:RB0EfSN00
呪怨をまたゴールデンで放送してくれwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:04.11 ID:m7hIpjlQ0
死霊のはらわたが何故ない?
709名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:07.11 ID:7MtDlq+a0
2、3位はアクション映画じゃねーか
710名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:10.36 ID:L43tidUk0
散々ガイシュツだろうけど、お盆と言えば
死霊の盆踊りしか無いでしょ
711名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:18.91 ID:yUIfW28T0
シックスセンスって一箇所だけレストランでブルースウイルスと女が
ちゃんと目見て存在確認しながら会話してるシーンあったけど
あれはどういう意味だ
712名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:26.23 ID:Ts9hggBo0
黄昏のナルシーU

ホモ映画な
713名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:45.82 ID:uh0b4CntO
八つ墓村最高
714名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:49.83 ID:cf5rDVcE0
>>699
そこだけだったら、多分「ザ・グリード」
715名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:14.80 ID:+lCg8rtK0
>>711
会話してない
女の独り言
716名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:28.78 ID:rOw6k1dS0
どうでもいいけど、

「ジョニーは戦場へ行った」

がまだ出てない
717名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:36.08 ID:plfMN6L00
>>694
平均興収一億ドル超えてるシリーズがマイナーてw
718名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:58.91 ID:GhbC7GRC0
ザ・センチネルっていう映画をもう一度見たい
古いアパートに引っ越してきたらそこの住人はみんな悪魔で
主人公が最後、門番?みたいなのになっちゃう映画
719名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:01.36 ID:iiaog3Q6O
女優霊は地味にいや〜な感じで良かったな。まあ地味だが。
720名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:09.98 ID:qg4nnSQk0
死霊の〇〇とか〇〇・オブ・ザ・デッドってタイトルが多すぎて、何が何やらわからないのは自分だけ?w
721名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:28.82 ID:x+dREyIa0
シックス・センスは面白いけど怖くはないな
722名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:34.36 ID:VkTSSfty0
スカパーでエクトプラズムってやつとミストってのを見たけどなかなか面白かったな
723名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:46.19 ID:JTNgSEZA0
10作品とも1ミリも怖くない
724名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:19.74 ID:nFfx1hh60
>>669
公開後半年も経たない内に監督が癌で死去したあたりも地味に怖い
725名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:30.53 ID:kzmDne6a0
なんでバタリアンが入ってないの(´・ω・`)
726名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:44.13 ID:OJalyFSW0
死霊のはらわたはシェイキーカムって撮影法使ってるせいか
浮遊感や飛びながら追いかけてる感が怖かったなぁ
727名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:46.10 ID:d2PAXRnQ0
映画アニメでは、あまり怖いのないす
漫画なら【座敷女】一択
ストーカーって言葉がまだあまり知られてない頃のお話
誰もがその漫画を手元に置いておきたくないと手放してしまう
728名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:05.76 ID:/RHxHwqL0
バカばかしさでは「エンティティー」だな
729名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:31.26 ID:dGBYfv3D0
レザーフェイスがハンマーでゴン
おにーさんビクンビクン
このシーン大好き

730名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:31.67 ID:gHoswA/d0
SAWシリーズが大好物な俺にグロい映画教えてくれ
731名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:42.36 ID:smovkf7e0
サッカースレでのネトウヨの必死さのほうが怖いw
732名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:47.86 ID:jLQJuRhQ0
>>717
そこまで映画マニアじゃないからわからんよ
じゃあメジャー作品でオッケー
733名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:56.57 ID:0+9L9LhG0
俺の中の一番はエクソシストだな
ガキに頃に親とテレビで見てすごく怖かったし首が回るシーンはいまだにトラウマ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:17.89 ID:hCKxdW+60
悪魔のいけにえ
ザ・フォッグ(オリジナル版)
バイオレンスレイク
エスター
735名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:57.31 ID:nFfx1hh60
>>681
いやあれ冒頭シーン以外はシュールギャグ映画だと思う
腋毛争奪戦とか
736名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:12.37 ID:qg4nnSQk0
「デビルスピーク」ってのもなかなか。
737名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:52.90 ID:lG58H5mGO
>>730話題に出てたからファイナルデッド〜シリーズ推しとくw
あとホステル1もオススメ
2以降は糞だからあんまオススメしない
738名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:48:06.85 ID:+lCg8rtK0
>>730
ホステルとか
739名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:48:55.24 ID:JTNgSEZA0
グロいと言えばブレインデッド
笑えるけど

自分もベタだけどエクソシストの衝撃が1番かな
740名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:49:12.15 ID:/qaqGhli0
世の中、ライトなホラーばっか見てるんだな
SAWのグロとか見るに堪えんってわけか
741名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:49:53.65 ID:qg4nnSQk0
「ヒッチャー」ってのもじわじわくる良作。
742名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:00.30 ID:d2PAXRnQ0
743名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:45.57 ID:rOw6k1dS0
「マスク」っていう映画
ジム・キャリー主演じゃない別のだけど

主人公は顔がライオンみたいに巨大化する
「頭蓋骨形成異常」という難病にかかっていて
それでも周囲に愛され普通に学生ライフを送るという感動的な映画
でも、変形した顔が怖キモくてとても直視できない。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:51:14.46 ID:StWbrwCR0
>>735
あれは、フェティシズムと自己破壊衝動を渾然化させた作品でしょ。
監督が、自身のトラウマと日常に浮かぶ恐怖がモチーフだと言ってたような。
745名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:51:20.47 ID:aM24ozzUO
志麻姐さんのセーラー服とか志麻姐さんの自慰とか…ゾッとする
746名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:51:20.81 ID:hKCJn+GM0
パッケージがパニックホラー詐欺のゾンビランドが好きだわ
意外と爽やかな感じ
747名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:53:45.19 ID:TIWA6sce0
ソウとかキューブはジャンル違い

レンタル店でホラーの棚にある映画のランキングっしょコレ
748名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:54:19.93 ID:JTNgSEZA0
この時期にはオープンウォーターお勧め
749名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:54:21.58 ID:L3JhfszX0
コンスタンティンはCGを堪能する映画
750名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:55:15.97 ID:KgWsnjEj0
>>49
母と喧嘩したおばあちゃんが、母のダンスを「実は見てた」ってとこ
神がかり的なシーン
751名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:55:57.98 ID:bwHQD1LlO
オイラの1位はミザリー
最近ではホラーじゃないけどミスト
752名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:55:59.39 ID:qg4nnSQk0
海水浴シーズンだし「ピラニア」もいいな。
753名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:56:07.56 ID:x+dREyIa0
SAWはぞっとするというより、気分が悪くなったわ
754名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:56:10.66 ID:hCKxdW+60
>>748
あれ見るくらいならフローズンの方がマシ
755名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:56:12.70 ID:yUIfW28T0
アザーズっていうやつは入ってないのか
あれはなんとなく物凄い気味悪かった
756名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:56:35.57 ID:QODK9rFnO
ホラーか?とクビを傾げたくなるの目立つな
強いて言うならゴーストシップがオチが王道で好きだな
757名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:57:05.17 ID:LD0HK40p0
呪怨は見ちゃいかん!
758名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:57:29.08 ID:Rd0hMKfN0
家とかいう映画が怖かったな
759名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:57:29.63 ID:OJalyFSW0
>>668 後輩で死ぬ思いしたってよく話してた奴がいて
結局 後輩は事故で亡くなったんだけど たまにテレビでそのシリーズの映画見ると
実際に身近であるんだな って後輩の事 思い出して泣いてしまう
760名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:58:30.89 ID:RB0EfSN00
ジェイコブズ・ラダーの映像力と最後の無力感はハンパない
761名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:00:24.14 ID:iiaog3Q6O
満湖臭い手で触るんじゃねえ!

ってTVでも言ってたエクソシスト。
762名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:00:28.20 ID:JTNgSEZA0
フローズンおもんない
763名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:00:33.95 ID:qKAp8Vvy0
ヴァン・ヘルシングってアクション映画じゃん

764名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:00:39.02 ID:qg4nnSQk0
>>758
同意!
765名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:01:03.24 ID:nFfx1hh60
>>744
そっかあ。でも女が口紅塗りだす辺りでいつも吹いちゃうんだよな。

ちなみに皆殺しの天使は不条理パニック映画だと思ってますw
766名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:01:08.45 ID:hkKwXQpX0
ファイナルデッドコースターのシリーズは
ワンパターンすぎて飽きるわ
767名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:01:10.59 ID:5eTVh/n40
東海道四谷怪談
怪談牡丹灯篭
768名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:02:03.03 ID:LD0HK40p0
>>741
あれは面白いよね
769名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:02:40.63 ID:qg4nnSQk0
邦画なら「スウィートホーム」だな。
770名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:03:15.56 ID:Q7SVKuID0
富江は?菅野美穂のやつ
771名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:03:47.99 ID:yLTeS5M8i
>>711
ブルースウイルスじゃなくてウイリスなw
友達は陰で笑ってると思うぞw
772名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:04:36.26 ID:+izOK/WD0
死霊のはらわたが何で入ってねーんだよ。

高木守道「Join us...」
773名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:07:06.59 ID:lG58H5mGO
>>766同意
オチ知らずに一番始めに観た1本だけ楽しめる
俺はデッドコースターだった
シリーズ一応全部観てるけど、もうどんな死に方するかくらいしか見所ない飽きた
・・・といいつつ制覇してるシリーズもんは最新作出てるとつい観てしまう
774名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:08:10.19 ID:IQQZRaNp0
1位から3位が際立ってホラーじゃない件ww
配給会社からなんらかの圧力でもかかったのか?
775名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:08:38.75 ID:mx7NM2fR0
「everyday」
776名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:09:04.49 ID:OfFlT8TY0
もうオーメン、エクソシスト、ポルターガイスト辺りはランクインしないんだな
777名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:10:12.73 ID:py6aXaN1O
死霊の盆踊りってオススメ?
一度DVD借りてみようとは思っているんだけど、タイトルで引いてしまう
778名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:10:43.48 ID:Tl3V2Abu0
セイヴィアだな
あんなに頭が痛くなる映画はない
779名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:10:50.29 ID:Rd0hMKfN0
ポルターガイストは全然怖くなかったけどわりと好きだな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:11:23.18 ID:yUIfW28T0
>>777
世界史上最悪の映画として有名なんだが?
781名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:11:27.56 ID:/RHxHwqL0
ホラーじゃないけどトレマーズ
かくれんぼみたいにいちいち立ち止まるのわらた
782名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:12:08.19 ID:ZF0D2Axe0
予言 かなー
あれ、夏やん
やっぱコエーよ
783名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:12:27.80 ID:DF3R57xy0
ヘルレイザーだったかな。結構怖かった。
狙ってやってるのはわかるが、ちゃんと気持ち悪い要素が多数入ってるという秀作だったと思う。有名すぎだろうけど。
784名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:13:05.67 ID:GQ9A6aHe0
最恐は怪奇十三夜
785名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:14:27.43 ID:qg4nnSQk0
「トワイライトゾーン」とか「クリープショー」みたいなオムニバスはもう出ないのかな?
こういう短くてオチがあるの結構好きなんだけどな。
786名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:14:29.91 ID:c5o7zmXa0
グロは嫌い
やっぱ邦画の方が怖いかな
787名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:15:15.17 ID:qcJbMr3b0
>>777
借りてみたいけど近所に置いてるとこないんだよな
788名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:15:16.16 ID:StWbrwCR0
>>780
「悪魔のしたたり」でしょ。
映画史に燦然と輝く、最低最悪の映画。
789名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:15:29.70 ID:qR9u44QxO
チャッキー
790名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:08.94 ID:yI9bsAuXO
ヴァンヘルシングのB級通り越してのC級ぷりはある意味安定してて見やすいかもしれないw
791名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:16.73 ID:fFKH3+R30
悪魔のいけにえの狂気は今でも通用する
792名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:17.43 ID:plfMN6L00
>>777
邦題のせいで知名度だけはそこそこあるけど、見る価値なしのカス映画
それならエド・ウッドの監督作品を見た方がまだ笑えるし、話の種にもなる

酷い出来の映画を見たいっていう好奇心で見るなら、
もっと酷い出来で笑える映画なんて他にいくらでもあるから、他を見た方がいい
ロボットモンスターとか、Nude on the Moonとか
793名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:27.03 ID:piJg7rwr0
シックスセンスなんかビビリの自分でも
見れたのに…なんで1位

あざとい演出とキャスティングの不思議さが
違和感ありまくりなんだけどなあ
794名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:17:50.93 ID:piJg7rwr0
「コンスタンティン」も別に怖い映画じゃないし…

よくわからんランキングだな。やる気ないのか?
795名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:18:03.00 ID:Zb8KueZF0
一番怖いのは、四谷怪談だよ
796名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:19:05.32 ID:plfMN6L00
>>788
史上最悪っていうなら、
死霊の盆踊りよりもそっちの方がよっぽど当てはまるよねw
797名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:20:33.73 ID:/RHxHwqL0
死霊の盆踊りは要は女の裸を見せるためだけの映画だからw
798名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:24:01.77 ID:py6aXaN1O
ゾンビランド見た人いる?
あれってゾンビ映画というよりコメディ映画だよね?
799名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:24:06.17 ID:Xzjrat5t0
単にレンタルされたランキングなら怖くなくてもしょうがない
800名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:24:36.62 ID:K0YtzOar0
ゲオとかビデオ1とかの
レンタル料金が安いから
TSUTAYA大ピンチだな
801名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:25:16.96 ID:py6aXaN1O
ホラー映画、自分の中で一番はバタリアンだな
802名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:25:28.62 ID:Rd0hMKfN0
>>798
ああ。完全にコメディだな。俺は好きだが
803名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:26:56.88 ID:HcfY1x7I0
クソな作品だらけでワロタwww
804名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:26:59.10 ID:iS8UwJQx0
まぁ、一緒に観る人がホラー好きとは限らないから
シックスセンスあたりが無難だなーとは思う。
805名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:27:59.73 ID:hvIgZcK90
>>736
クーパースミス!

ナイトスクープでやってたシェラデコブレの幽霊ってどういう怖さなんだろ?
806名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:28:49.78 ID:3FXkcqWQ0
Cannibal Holocaust(1979)

これに尽きると思うけど
807名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:09.96 ID:iS8UwJQx0
アゴシャクレの幽霊とかいうの無かったっけ?
808名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:25.61 ID:piJg7rwr0
ああ、一番レンタルされた映画かあ…

ホラーのくくりにしたらいかんのじゃないか?>1位・2位

本当に怖い映画を借りる訳じゃないってことね…
ほどほどに怖いっぽいのが売れ筋だと
809名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:26.44 ID:QCFYqpQZ0
>>798
エンターテイメント作品として低予算でびっくりするほどよくやった快作だよね
予想外の面白さに驚き
ソーシャルネットワークの主人公も出てるし
セクシーさではアメリカ若手1女優も出てるし
810名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:40.41 ID:bwHQD1Ll0
コンスタンティンやヘルシングでぞっとすることはない
811名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:30:07.19 ID:vKRIlNis0
>>1


「ジョーズ」と「エクソシスト」が入ってない、こんなの恐怖映画ランキングじゃない。

812名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:30:45.70 ID:f1vUX+zU0
一時期カルトやB級のホラースプラッター系片っ端から借りてみたな
衝撃だったのは
エル・トポ
八仙飯店之人肉饅頭
813名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:31:08.28 ID:tVlVzGfT0
>>663
おい、白髪伸びてきたからまた染めないとなw
814名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:31:11.89 ID:GwIt/EtWO
>>806
邦題は確か地獄の謝肉祭だったっけ?

815名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:31:17.11 ID:X3yDZ7JL0
ほとんどHULUで観れるな
これは、お盆、ホラー漬け決定
816名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:31:18.93 ID:qKAp8Vvy0
西洋のホラーで盆踊りはねーだろ
817名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:31:23.70 ID:LQVkWzr70
黒い家が…入っとらんな
818名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:32:09.08 ID:HcfY1x7I0
>>814
違う。
食人族だ!

10位のヤツの元ネタ
819名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:32:09.68 ID:GwIt/EtWO
>>806
間違えた

食人族でした
820名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:32:31.22 ID:VsFvEYxy0
エクソシストがない時点でダメだろ
821名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:32:38.77 ID:ATI3Qhjf0
ぞっとしたいなら
黒い家が一番だろう
終わっても気分が良くならないからお勧めはしないけど
822名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:33:32.57 ID:0RpsFDwG0
TSUTAYAは韓流コーナー撤去しろ。
うちの近所のTSUTAYAは今まで邦画コーナーだった箇所を韓流コーナーにして、中古ゲーム販売コーナーだった所に邦画コーナーを移した。
今日なんか店内いっぱいなのに、韓流コーナーは3人ぐらいのばばあがいただけw
823名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:34:14.78 ID:cOpcKYZE0
Sawはジャンルとしては、ホラーでも、サスペンスでもなく、
見ちゃいけないものを楽しむ、スプラッタポルノ
824名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:34:42.06 ID:IolJ0/+G0
ミンスがあと1年政権執る現実の方がゾッとする。
825名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:36:37.22 ID:LQVkWzr70
>>661
あれは大好き 知ってる女優や芸人が出てくるからちょっと怖さは減るけど
トイレに行けなくなる怖さは十分ある
826名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:36:37.40 ID:f1vUX+zU0
忘れてた!
フリークスも
827名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:37:15.26 ID:GwIt/EtWO
ゴケミドロは?

あれは世紀末ホラーの傑作だと思うけど

TSUTAYAでもレンタルしてるし
828名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:38:04.68 ID:kKBCq+me0
1〜3位は全然ホラーじゃないだろw
これ見て怖がる人いるのか?
829名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:38:35.16 ID:plfMN6L00
>>827
あのラストは本当に素晴らしい
830名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:38:45.54 ID:ys7kUEkZi
ヘルシングはホラーというよりアクションだが音がでかくて結構びびった
続編見たいけどコケたから駄目になったんだっけ
831名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:40:13.27 ID:Rm4gQlXF0
地獄の警備員見た人いないよね??
832名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:41:21.69 ID:XDYGgQUM0
>>258
アンブレイカブルはなかなか面白かったと思うが・・・
シャマランは自分が出るのに固執しすぎるんだよ
あれで映画が安っぽくなる
833名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:43:19.97 ID:ONEPvmHa0
1から3位の違和感w
834名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:43:28.90 ID:Xzjrat5t0
>>828
ていうかただのレンタル数が多い順のランキングじゃけん
835名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:43:32.43 ID:StWbrwCR0
>>827
封切り当時、怖くて映画に行けずにいたところ、
何の雑誌だったか、漫画化されたたものを読み、
胃袋がひっくり返るくらい怖くてずっと避けてたよ。

オッサンになってからLDで観て、怖いというんではなかったけど、
ゾンビを初めて観た時と同じような息苦しさと切なさを感じる名作だった。

頭が割れてデロデロ出てくるのなんて、物体Xに先駆けること何年だろう?

小林久三が、松竹に未だ勤務してた頃に手掛けた脚本だというのも頷ける。
836名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:43:39.81 ID:IV2jEv05O
ブレアウィッチはマジで観たその日は怖くて寝られなかった
837名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:44:04.13 ID:VgegrJWVQ
実は死んでいた
838名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:44:33.65 ID:f2lRoMaKi
>>831
地獄の警備員って、もうTSUTAYAでレンタルしてなくね?
また死霊の罠とか見たいんだが、何でレンタルから無くなったんだろう。
839名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:44:52.22 ID:plfMN6L00
>>831
ホラー映画好きなら見てて当たり前ってくらい有名な作品だよ
840名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:45:34.49 ID:6NriTbS50
ゾンゲリアはオレの悪友が見て、あまりの怖さにゲロ吐いたって
ガクブルなんだけどそんなに怖いか?
841名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:46:17.19 ID:HcfY1x7I0
>>827
山守義雄と外国人の女が酷いと思うw
842名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:46:31.24 ID:/RHxHwqL0
地獄の自宅警備員
どんな映画だ?
843名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:46:53.08 ID:ATI3Qhjf0
>>836
あの撮影方法は当時斬新で色んなところでパクられてたよなぁ
844名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:47:01.26 ID:E9mw2B6RO
リングは見た日に彼氏が無言電話かけて来た
マジ泣きして別れた
845名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:48:18.30 ID:Rd0hMKfN0
地獄の警備員とか借りようと思って結局借りてないな

>>844
ガチホモかよ
846名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:48:58.39 ID:qKAp8Vvy0
>>836
あれは怖いというより、なんか酔う、めまいみたいのが。
手ブレとか安定しないカメラワークのせいかな。
847名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:50:25.42 ID:hK5Nw2AF0
ブレアウィッチってもう昔の、誰もが忘れてる映画だと思ってたが
まだランクインするんだな
848名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:51:17.70 ID:yq2TO+PK0
ホステル
シャイニング
テキサスチェーンソー
ヒルズハブアイズ
スペル

この子の七つのお祝いに
鬼畜
震える舌
849名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:52:03.13 ID:S/aR5Rxu0
八つ墓村の小川眞由美一択だろ
850名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:52:31.71 ID:rzDbIKiQ0
シックスセンスやスリーピーホロウがホラー映画扱いとか馬鹿じゃねえの
851名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:52:34.83 ID:6NriTbS50
きXがい病院大爆発
とある精神病院に清掃夫として雇われた頭のオカシいオヤヂが、
医師と偽って患者の脳ミソを勝手に手術。
手術された患者達は完全にきXがいになり果てて、院内で凄惨な
大量殺戮。
流石にこれはヤバいと思ったオヤヂは病院に放火して逃走。
852名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:53:05.59 ID:plfMN6L00
>>847
TSUTAYA創業から現在までのレンタル回数ランキングだからね
今年だけの集計とかだったら絶対にランクインしないでしょ
853名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:56:54.62 ID:QOgyPmKn0
死霊のはらわたはクソすぎてゾッともなんともしないw
TOP20の中からならドーン・オブ・ザ・デッドだな
http://www.youtube.com/watch?v=Memrh0JQbZY
854名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:57:41.30 ID:fFKH3+R30
ブロブ/宇宙からの不明物体はテレビでよく見た

なつかしい
855名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:59:33.46 ID:zBMJLrEDO
怖がりでホラー大嫌いな友人にグリーンマイルを薦めたら、泣きながらの電話がかかってきた。
超こわいじゃん!…て
856名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:59:38.28 ID:2JO/ydhyO
ホントにストレートなホラー映画ってなくなったな
857名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:59:42.78 ID:uMt7tTrM0
スプラッターはなしか
858名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:00:26.15 ID:2JO/ydhyO
んじゃ、サイコで
859名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:01:01.98 ID:smHRfnVt0
おい俺のジェイソンXはどうした!
860名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:01:03.77 ID:/RHxHwqL0
>>855
こいつはトトロでもお化けが出たって怖がりそうだな
861名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:01:17.93 ID:z31c8ob90
昔、着信ありと間違えて着信を借りてきてゾッとした。
862名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:02:01.42 ID:Rm4gQlXF0
>>838
ネットで探してるが見たことない
置いてないのか、流石地獄の警備員
>>839
マジで、スプラッター好きには是非見たい作品
面白ければいいが
863名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:02:30.09 ID:eY9XQrcJO
稲川淳二が見当たらないなぁ
おかしいなー
864名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:04:10.59 ID:wPp2arqUi
シックスセンスってお笑いやん
865名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:05:23.24 ID:lYjMF5M40
呪怨て普通に怖いよ
あそこまで生理的に無理!!っていう感覚を味わえる見た目、動き、シチュエーションの映画はないし、
それを画面越しに安全なとこから眺めるのが楽しい

快感を味わうために怖すぎなくてちょうどいい監視カメラのシーンとか定期的にyoutubeで見てるわ
866名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:06:09.86 ID:0YrqG7o5O
今の時代には、是非ともキャリーをお勧めする。いぢめっ子どもよ、チビりなさいw
867名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:08:42.20 ID:tJ3TArT30
コンスタンチン怖かったか? アクションファンタジーじゃん 天使ガブリエルかわいい
868名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:09:48.88 ID:lGhR60sPO
>>858
サイコは物語の中盤とラストで二度びっくりした。
あとあの音楽も。

あとランクインしてないけどオーメンとポルターガイストは音楽が絶大な効果をあげてた。

脅かすだけじゃないジワジワと来るような恐怖感が出ていたと思う。
(ちなみにどちらも音楽はジェリー・ゴールドスミスだった)
869名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:10:54.90 ID:CkYE1lX3i
>>862
前は、地獄の警備員も死霊の罠もTSUTAYAにあったぜ。その時地獄の警備員は、借りなかったから、今後悔してるわw
870名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:11:19.48 ID:18zKpSV70
>>868
音楽で怖いのはサスペリアもだな
中身より音楽でびびらされた
871名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:11:50.54 ID:dQ0slzA70
シャイニングと女優霊だけでいい
872名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:12:34.85 ID:pUb5K0J60
全部見たことあるけど、一つもゾッとしないわ
まあ、ある程度の年齢になったらホラーでゾッとすることなんかないだろうな
小学生の頃に見たスイートホーム?かなんかにゾッとした記憶あるが話忘れた
873名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:13:37.85 ID:1DqMhK5/O
パラノーマル・アクティビティ3怖すぎ
874名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:14:04.25 ID:lGhR60sPO
>>870
サスペリアは大量のうじ虫がトラウマ。
875名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:14:13.76 ID:mJl8UXTe0
やっぱり野村芳太郎監督作がいいよね
876名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:14:26.11 ID:7RIQ5yfu0
オーメン、ローズマリーの赤ちゃん、回転
ヘルハウス、ファンタズム
877名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:14:46.61 ID:0hrcIuhY0
呪怨は奥菜恵が大根過ぎるし、
白い子供が笑えて仕方ない。
878名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:14:54.10 ID:uEnvLtbS0
TSUTAYAで分かっていたがなんてつまんないランキング結果だ
879名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:15:00.02 ID:7yQ7lwra0
>>31
おれも

借りてるやつにもゾッとする
880名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:15:18.31 ID:0GOdS2JKO
>>831
みたw

もう二度と観たくないww
怖すぎる
881名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:16:43.38 ID:Q0s1b3x20
ホラー映画は糞みたいなのもたくさん見過ぎてて
もはやタイトルと内容が一致しない
882名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:17:28.73 ID:tbqYZ5SW0
>>874
うじむしはフェノミナじゃね?
883名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:21:55.41 ID:z4j5d5nN0
アザーズとシックスセンスは落ちがなんとなく似てるよねw
884名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:24:36.85 ID:m/dfj7YP0
やっぱり「リング」はVHSで見るのか?
885名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:25:30.21 ID:lGhR60sPO
>>882
サスペリアにも出てくるよ
ヒロインの顔にペタッと落ちてきて天井を見たらうじ虫が…

886名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:26:54.25 ID:3sUhyjGM0
ツタヤでカード作ったら、個人情報が朝鮮企業と共有されるので注意。
887名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:31:39.29 ID:+WIlV9CcP
「ミスト」のラストは、怖いというか気が滅入ったわ
888名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:33:53.22 ID:74wmMGKQ0
あれ、マイキーがない…
889名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:35:46.87 ID:C7n/d/bQ0
ロメロ原理主義者としては新丼ではなくやっぱり旧丼なんだよなあ
890名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:36:05.89 ID:2wdTgkTW0
シックスセンスは見終わった後気持ちがほっこりする
891名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:37:59.56 ID:6XGMC2jP0
ドーンオブザデッドは普通にオススメだわ
バランスいい
892名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:39:16.60 ID:tJ3TArT30
やっぱリングが一番怖かった あとキューブ、ソウとか
893名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:43:39.25 ID:7wnw6kN40
死霊の盆踊りとか言ってる奴はなんなんだ
「もうやめてくれ」とは思うがゾッとなんか一度もせんぞ
894名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:44:41.31 ID:yJzr9kVN0
>>887
ケツ突き出して「カモン、カモン」というのには最高に笑ったw
895名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:44:52.92 ID:18zKpSV70
>>893
ネタに混じれ酢
896名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:47:53.85 ID:l6+07BFL0
キューブのビデオに入ってたエレベータ−の奴もかなり怖かったな
897名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:48:55.55 ID:hYiX10T90
  ∩∩     大 コ ケ 映 画 は ま か せ ろ !        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i 鉄人 /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |28号 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
898名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:49:52.65 ID:YN2TTV000
パラノーマル・アクティビティが断トツでクソ映画だな
高校の文化祭でもあれよりマシなもん作るだろw
899名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:50:32.21 ID:+gtIaBjK0
俺のようなビビりにもなると、このスレ読むだけでも怖いんだぜ?
ホラー好きよ、羨ましいだろ?ん??
900名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:53:03.78 ID:fXxLqOQJO
イベントホライゾンはマジで怖かった
901名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:54:07.57 ID:3R+es1YDO
キャンディマン
REC
ディセント

あと、1408号室は途中まですんごい怖い
902名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:54:13.29 ID:CsIsz/+C0
四谷怪談の白黒映画は怖かったし切なかった・・・
903名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:57:18.05 ID:Rg+CYM970
the EYEとソウは怖い。
見てない人はお勧め。
黒い家も好きw
904名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:58:04.46 ID:YN2TTV000
>>900
あれジョディ・フォスターのコンタクトと同時期にやってたんだよな
同じような転送装置出てくるのに仕様違い過ぎてワロタ
905名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:59:54.62 ID:IVVXKKu9O
最近だとS・キングに一番怖いと言わしめたディセントかな。ホラーだけど作品としてしっかりしてるのが凄いと思った。
906名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:03:51.70 ID:zTd+S60n0
人間って不思議なモンで怖すぎると粗探して突っ込もうとするんだよな
907名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:03:52.42 ID:HJ+GcAaR0
>>326
本当サイレントヒルはよくできてたな
908名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:05:09.68 ID:yJzr9kVN0
>>907
バイオハザードの映画化と比べると雲泥の差だわな
909名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:05:57.83 ID:Dl6epTgM0
>>47
名画だよね!
910名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:06:29.72 ID:HJ+GcAaR0
>>908
バイオハザードも1はまぁよくできてた気がする
というかあのシリーズはもう落とし所を見失ったなw
911名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:10:23.67 ID:im8eXkYrO
湯殿山麓呪い村だろ。

小6の夏に見て未だにトラウマだわ。
912名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:11:48.86 ID:VBx7NDeq0
普通ホラー映画って↓みたいなんじゃないの?

1.ネクロマンティック1
2.徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑
3.鮮血の美学
4.八仙飯店人肉饅頭
5.ラストハウスオンデッドエンドストリート
6.ドイツチェーンソー虐殺
7.黒い太陽731
8.ギニーピッグ2
9.デスファイル1
10.人喰い族
913名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:14:22.40 ID:sH/qNLnr0
サイコの一択だろ(´・ω・`)
914名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:14:23.44 ID:18zKpSV70
>>909
日本版ペット・セメタリーの死国は超駄作だった
915名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:14:53.33 ID:Dl6epTgM0
チャッキーの背中に電池かわ入ってなかった時のゾッと感は凄かった。今考えると恥ずかしいが。
916名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:15:13.16 ID:TlrnNigqO
死霊のはらわた
ゾンビ
羊達の沈黙
917名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:16:27.69 ID:fOBHhq+60
ホラーじゃないが、何がジェーンに起こったか?が見てみたい
アメドラ内で取り上げられてて気になってあらすじ見てしまったけど
918名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:16:50.31 ID:18zKpSV70
>>916
羊はホラーかな
名作すぎてホラーの範疇とは思ってなかった
919名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:17:09.73 ID:zGiwsy+p0
ポルターガイスト1
920名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:17:28.53 ID:Dl6epTgM0
>>902
覚えてる!
921名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:17:51.30 ID:dP565lP00
パラノーマルアクティビティは怖くないしつまらないだろ
922名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:19:46.56 ID:Dl6epTgM0
ソウってまだ見たことないんだが、怖いの?グロなの?
923名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:19:51.81 ID:/GF88NfY0
着信アリにはだまされた
924名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:20:19.95 ID:vfpllyLN0
925名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:20:38.43 ID:rQj9rEJAO
>>903
THE EYE は実話だからな
国が制作に資金援助してたはず
926名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:21:10.66 ID:M2r7sQnMO
ヴァン・ヘルシング

これ糞つまらなくない?30分くらいから苦痛になった
927名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:21:52.01 ID:GZGPA0bA0
一番はキラーコンドーム
928名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:23:43.04 ID:3aQOX6MOO
縞模様のパジャマの少年を見ろ
929名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:23:47.13 ID:zTd+S60n0
>>922
グロ
それでも1作目はまだ許せるけど
2作目以降はただのグロ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:24:50.36 ID:n5uhMQwH0
コンスタンティンってアメコミ映画だろ ダークヒーロー物じゃないの

全く記憶に残らない映画だったから語れないが
931名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:25:06.85 ID:zD0vD+R0O
ほの暗い水の底からのアメリカ版がいい
932名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:25:49.53 ID:VBx7NDeq0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/000/guinea_pig_part2_d.jpg

2ちゃんねらーなら普通にこのぐらいは飯食いながら見れるレベル。
933922:2012/08/14(火) 01:26:09.63 ID:Dl6epTgM0
>>929
うぇ〜
934名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:26:57.62 ID:cctBP3Jr0
>>926
映画館に見に行ってしまった。がっくりしたw
服が破れてもぱんつだけ破れないのとラストシーンだけ笑えた
935名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:27:04.83 ID:rQj9rEJAO
>>927
だよな
936名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:27:29.04 ID:JL6Vi9ai0
SFだけどある意味ソラリスもぞっとする怖さがあったな
しんみりする内容なんだけどね
旧も新もどっちも良かった
937名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:27:39.37 ID:KRy4HFs40
古くせぇ映画ばっかだな新しいやつ書いてくれ。
938名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:27:39.78 ID:YN2TTV000
コンスタンティンは好きだな
大天使の嫌らしい感じとかサタンがヌルっと降臨するとことか
939名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:28:12.88 ID:n5uhMQwH0
こういうのって、必ずブライアン・デ・パルマの作品が入ってたんだが
全然話も出てないのな おっさんになったなあ
940名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:28:42.69 ID:4NMNdjHE0
シックスセンスはホラーなのに最後は超優等生映画になるという不思議
2、3位はホラーじゃねー
941名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:30:59.64 ID:zTd+S60n0
シックスセンスなんて
ホラーだと思って見始めた奴いるの?
CM?
942名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:31:34.99 ID:QIx3yW9x0
>>939
キャリー以外でホラーってあったっけ?
943名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:32:13.90 ID:lHHPEoOp0
八つ墓村(1977)
当時は舞台を現代にしたのが不満で単なる怖い映画だったけど、最近見直したら製作者の意図が分かって逆にすごい好きになったな。
雰囲気最高だし渥美清の金田一も好きだ、何より小川眞由美が怖すぎるw
944名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:32:38.29 ID:3mwCYxMe0
AKBやK-popで充分ゾッと出来る
むしろノンフィクションの現在進行形だからこっちの方が重たい
945名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:32:42.76 ID:YN2TTV000
女の子を発見するあたりは完全にホラーだろ
946名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:34:12.99 ID:MP2iTCNK0
>>475
ニコ動にあるよ。
947名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:34:40.89 ID:4BxWrh+O0
>>866
キャリーの男の子版のタイトルがどうしても思い出せない

チビデブの苛められっこに悪魔が取り憑いて、苛めた相手の首チョンパするシーンを
昔テレビで見た覚えがあるんだが…
948名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:36:26.23 ID:/41N8Udv0
ネット漁って見つけてぼんやり観たらすんごく怖かった
http://www.youtube.com/watch?v=6kAUuo25UG8
949名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:39:32.78 ID:V84Yohrd0
エスターだな
950名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:39:44.47 ID:klqwKhIEO
バタリアン
951名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:40:31.77 ID:9xNWIq2p0
つか、コンスタンティン2とライラ2
いつになったらやんだよ
952名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:41:47.04 ID:QIx3yW9x0
>>947
デビルスピークじゃねえの?
953名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:42:46.84 ID:n5uhMQwH0
>>942
悪魔のシスターは一応名作扱い 
954名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:44:50.81 ID:8HXS+RXY0
激突が地味に怖い
955名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:46:49.64 ID:KRy4HFs40
もっといいのねぇのか、ったく使えねえ奴らやな。
956名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:47:14.77 ID:zTd+S60n0
>>951
ライラ2がやらなくて
イライラですね
まさに
957名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:48:09.30 ID:zTd+S60n0
これってツタヤで投資のわりに借りられず困ってる作品ってことだろうなw
958名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:48:48.14 ID:8qfsKsqnO
観たいゾ☆
959名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:49:05.46 ID:yynM4ezz0
俺はフレディVSジェイソンをおすね!
あれ何気に面白いよw
960名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:49:24.97 ID:5Y3iw8ZCO
無難なホラーランキング
961名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:50:51.57 ID:yynM4ezz0
あと、映画じゃないんだけど海外ドラマの「ハーパーズアイランド」お前らマジみて!
ただのスプラッタかと思いきや、マジでよくできてるから
特に最終回前後たまんねーよ
最終回がクソで台無しになるドラマがいっぱいある中、このドラマの最終話は最高
全然知名度ないけど、神ドラマだ
962名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:53:02.26 ID:n5uhMQwH0
クローネンバーグのホラーは面白いぞ 最近は撮らないけど
戦慄の絆 ザ・フライ ビデオドローム
イースタンプロミスもある意味ホラー
963名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:54:19.76 ID:6xyFgWz5O
センスないなぁ
964名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:59:30.06 ID:TMs6pdjZ0
むかしルトガーハウアーのヒッチャーがSFの棚にあったりしたもんだ
ビデオ屋の店員だってエロビデオ見放題wぐらいの感じだから
興味のないジャンルの扱いなんてこんなモンだろ
965名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:00:20.72 ID:+5viY+RAO
借りて欲しいランキング
966名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:15:36.07 ID:8HXS+RXY0
ホラーに詳しいおまいら、
金髪美女が惨殺されまくる映画おせーて
967名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:24:07.31 ID:b6aou+v90
あれ、バタリアンは?
968名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:24:29.47 ID:zTd+S60n0
>>966
ゾディアック
映画館で見た殺害シーンは背筋が凍った
音響的に
969名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:28:48.03 ID:nav/JjzM0
>>966
日本未公開だと思うけど、
「Murder Set Pieces」なんかどう?
970名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:32:43.76 ID:+i/OuzBt0
旧作70円でレンタルしてるGEOの近くで、のほほんと100円で貸し出して客飛ばしてるTSUTAYAが最たるホラーということでこのスレを締めよう。
971名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:36:23.85 ID:nuEgW0Vq0
天知茂主演の「東海道四谷怪談」一択

「となりのトトロ」同様、毎年テレビ放映するべき
972名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:42:32.10 ID:5+e478Pd0
きょんしー
973名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:43:48.94 ID:22ClkEs5O
呪怨だっけか
エレベーターで上昇中通過する階全てで変な子供がこっち見てるやつ
あれ怖がらせようとしてやってるってどんなセンスだ。コントにしか見えんわ
974名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:46:03.79 ID:q9VHno4ei
975名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:46:46.58 ID:M4lDQsF40
976名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:56:13.89 ID:fgaGfyAB0
グロで良ければ

ソウ シリーズ

ホステル1、2

ただ単に痛そうなのを見たければこの2つ。


個人的に一番精神的にくるグロは
「開放骨折」←このシーンがある時はとりあえず目をつぶる。

(ズボン突き破って骨が飛び出てくるやつね)
977名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:16:44.37 ID:/BOMI18p0
らせんの後半部分はいまでも許せないw

978名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:20:19.60 ID:/BOMI18p0
>>179 邦画ならそっちだよね


ミストはホラーに入らないのかな?
979名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:03:59.31 ID:tSnHpAcR0

着信…ナシ
いやああああああああああああーーっ!!
980名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:08:37.78 ID:l6+07BFL0
ソウは結局、真ん中で死んでた奴が最後真犯人だったっていうだけの
コメディだからなあ

そんなゾッとするかんじではないよ
面白かったけどね

しっかりゾッとさせてくれたのは「アザーズ」だなこのランキングの中なら
シックスセンスと同じ「自分が死んでた」っていうオチなんだけど、
所々でゾッと怖い思いをさせてくれるんだよね

そのゾッとする回数の多さ、深さでアザーズがNo.1だな
こういう怖がらせ方ってあるんだなっていう
981名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:13:55.52 ID:hYiX10T90
>>980
ネタバレのバラしかたが浅いよw
982名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:21:27.98 ID:l6+07BFL0
>>980
ネタバレたって別に有名作品ばかりだしいいだろ
え、これくらいでマズいの
983名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:22:09.68 ID:JL6Vi9ai0
ブレアウィッチが糞映画であることだけは保障する。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:22:24.91 ID:e8pMuily0
コンスタンティンが2位とかww
あれホラーかww
いや俺は結構好きだったけどw
985名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:27:11.41 ID:8HXS+RXY0
>>968>>969
サンクス。観てみる。

ホラーでしか抜けないんだよねー
AV借りたことないんだわ
986名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:27:42.11 ID:fUTdCx0x0
>>984
そうなんだよな。「怖くねーよ!」と言う次元じゃなくて、まずホラーなのかも
怪しい作品が入ってる。
俺は幸運にも事前情報なしで「アクションかな、サスペンスかな?」という具合に
REC1を深夜2時に一人でヘッドホンつけて暗い部屋で見たからかなり怖かった。
2と3は糞で制作サイドが氏ねばいいと思ったけど。1は90分以下の尺で作中人物の
カメラ映像を使うという縛りを守りながらも構成を練って飽きさせない用にしていた。
怖い反面で「考えてるなぁ」と感心してしまうのはホラーとしてマイナスだけど。
987名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:37:23.89 ID:JxBo8ScvO
ゾンビ、サスペリア2、遊星からの物体X、シャイニング
悪魔のいけにえとリメイクのテキサスチェーンソー、エクソシスト1
オーメン1、血のバレンタイン(ノーカット)、28日後、パラダイム
犬神家の一族、八ッ墓村、リング、ゼイリブ
988名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:42:39.48 ID:4dD2Gq6mO
子供の頃観た「リング」が最恐だわ
あの鏡に映った髪とかしてる女、船漕いでる男、音、今観ても怖いから完全にトラウマになってるw
でも大人になってから初観してたら普通にすぐ忘れてるだろうな
ホラーって子供の頃が一番楽しめるよね

大人になってから観てそれなりに楽しめたのは「アザーズ」「スケルトン・キー」「エスター」かなあ
989名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:44:45.52 ID:l6+07BFL0
子供の頃リングを見るって幸せな体験だなあ
おっちゃんうらやましいよ
990名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:48:35.28 ID:GyKiWxJd0
お金を払って怖い思いをしたいなんて、実生活よっぽど充実してるか退屈かどっちかだろ。

お金払うなら気持よくなれなきゃ嫌だ><
991名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:19:00.62 ID:nYADTEcM0
ガーディアン 森は泣いている、ってタイトルだったかな
滅多に映画見ないんだけどたまたま見てて、木と同化した赤ん坊か何かが恐かった記憶がある
たぶん今見たら全然恐くないんだろうな
992名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:36:18.50 ID:WJhxSWhxO
TOP3だけクソだな
盆休みにシックスセンス観るアホなんか韓国人ぐらいだろ
993名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:56:29.02 ID:l6+07BFL0
ツタやランキングはいつもこうだよ
アンケートを取って、
最上位にツタヤの売りたいタイトルをまぎれ込ませるんだ

いつもそうだよ。今度確かめてみて

994名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:16:08.41 ID:4BxWrh+O0
>>952
ググってみたけど たぶんそれだ。THX!
995名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:17:22.55 ID:bzlDoKmB0
シックスセンスのどこが怖いんだ?
パラノーマルとブレアウィッチは恐ろしいほどの駄作
996名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:19:53.44 ID:l6+07BFL0
シックスセンスは怖くない
アザーズは怖い

この違いが重大だな
997名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:32:09.65 ID:fUTdCx0x0
>>995
ホラーというよりも、サスペンスに近い印象だったけどな。オチから考えると
ミステリーともいえるし。ホラーってもっと「下品」と「野蛮」が必要じゃないかな。
998名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:35:52.24 ID:yUK3+VAn0
【映画】お盆に観たいゾッとする映画は…TSUTAYAが歴代ホラー映画レンタルランキングを発表★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344893679/
次スレ立ったw
999名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:38:46.00 ID:BxA5ajUEO
白黒映画の東海道四谷怪談かな

子供の頃見てトラウマ
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:38:58.99 ID:B+ZSoaSw0
シックス1000ス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。