【ロンドン五輪/陸上】ウサイン・ボルトが史上初の100&200メートル2連覇! ジャマイカ勢が男子200メートルの表彰台独占

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
◇ロンドン五輪陸上

男子200メートル決勝で、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が19秒32をマークし優勝。
史上初の100メートル、200メートルで2大会連続2冠を達成した。

直線に入った時点ですでに先頭に立っていたボルトは、ヨハン・ブレーク(ジャマイカ)の
追い上げをかわしそのまま逃げ切り。最後は若干力を抜いてゴールしたが、それでも
五輪記録の19秒32に100分の2秒差に迫る記録だった。

2着にブレーク、3着もジャマイカのウィアー。ジャマイカ勢が表彰台を独占する結果になった。

http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120809-00000116-spnannex
2名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:14.55 ID:NcXJSHvC0
2です
3名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:22.04 ID:BElJfXRJ0
決勝でも手を抜くとか幻滅したわ
こっちは世界新記録の瞬間が見たいんだよ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:24.60 ID:9KL80L390
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:29.17 ID:kbKsf3I70
メダル独占は怪しすぎるわ。これはプロテイン疑ったほうがいい
6名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:32.69 ID:uutT52IF0
おせーな。どんだけ時間掛かってんだよ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:35.21 ID:k4rcwGIr0
10なら内々定辞退して海外大学院に留学する!
8名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:41.61 ID:6oaEhhDP0
ジャマイカ独占ぱねぇwwww
9名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:11:55.99 ID:6XR66fVz0
ここまで来るとパウエルが可哀想
10名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:08.12 ID:q2+F7QKG0
ジャマイカぱねぇww
11名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:08.52 ID:h8P6riOd0
知ってた
12名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:17.42 ID:EoFs/yQc0
なんで決勝で最後抜いて走れるの
どんなメンタルしてんだこいつ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:17.66 ID:BElJfXRJ0
カネ儲けのためにタイムを小出しにするとかボルトはやることがせこいんだよ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:25.09 ID:xYe2e5aL0
これこそ本物のアスリート

球蹴りみたいな似非アスリートとは違う
15名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:27.84 ID:qgoBFU400
重複させるとこだった
あぶねえ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:48.61 ID:NIB8WojU0
ジャマイカ勢独占きたあああああああああああああ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:12:54.28 ID:Rv4v3FJSO
最後流しちゃうの、印象良くないかあなあ、まぁね
18名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:01.06 ID:QodHZ+KY0
2位のやつも半端ない
19名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:08.18 ID:Ivf1ADb+0
ワンツースリージャマイカ独占っておかしいだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:17.90 ID:juX2nS700
じやっと本気出してきたじゃまいか
21名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:21.51 ID:HBvk7wSa0

ここが本スレか
22名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:28.99 ID:yep8Gzb+0
          ,,
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   ○                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"
          
           __n__ .._n_n__   _  __
          └冖 !└i_n┌' . ,ノ / └┘/7
            くノ   く丿 └1_|   <ノ
          
            __/ ̄/. .ロロ   ./'''7'''7     / ̄/
           /___.    ̄/     ./ / /._    /  ゙ー-;
           ノ / /i ̄!    ._ノ /i  i/ ./  ./  /ー--'゙
          /_,./__./ ヽ、_>  /__,/ ゝ、___/   /_/
23名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:45.41 ID:NcXJSHvC0
最後流したんじゃなくて200走るスタミナが無いんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:49.70 ID:zqqry3QBO
ボルトに最後まで食らいついたブレークも化け物だなw
25名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:13:57.60 ID:tSzKLPJT0
ボルトは好きになれない
26名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:14:59.35 ID:MtghJOaf0
調子とか感触的に今日は世界新無理だってわかったんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:11.39 ID:Fd6QHwc00
ブレークさんがあんなに迫ってたのに流すとか
28名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:20.34 ID:R1KLGBaO0
>>22
それボルトインウサじゃね
29名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:24.11 ID:YLWti6nYO
試合後かけつけたはいいもののジャマイカ選手達に構ってもらえず、少し離れてそれっぽく揺れていたマスコット見るの切なかった
30名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:44.47 ID:Cszb0KU50
人口270万しかいないのにジャマイカすげえな
31名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:51.00 ID:vc5ZdNXi0
決勝で流したら失格にしろよボケェ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:53.91 ID:cmiwvY2u0
アメリカの面目丸つぶれだな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:15:54.48 ID:tRNVJhNs0
ちょんしね
34名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:01.78 ID:aoSEwFF+0
>>22
それウサギボルトや!
35名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:02.87 ID:wCloz8eF0
>>29
だって、マスコットかわいくないんだもん(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:03.45 ID:6XR66fVz0
横見てもジャマイカンしかいないから安心して流したんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:26.46 ID:X3sEPvsl0
完全に無気力
38名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:29.52 ID:vz+w5WDkO
ボルトさん半端ないって
っていうかジャマイカ勢半端ないって
39名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:31.03 ID:IYq0DspX0
>>3 >>12
ORは出せたけど世界新は無理だった
だから流しただけ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:16:36.88 ID:l1twJzlZ0
100mのパウエルたんみたいにジャマイカでひとりだけぼっちにならなくて本当によかったぉ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:17:15.91 ID:NIB8WojU0
もうジャマイカとアメリカばっかだな
42名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:17:17.08 ID:ItAB9Bys0
>>29
ベルリンの世界陸上のクマは積極的にガンガン絡んでたのにな
43名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:17:20.15 ID:uKc7PyYc0
これ見てるとゲイとガトリンがいるアメリカですらリレーで勝てる気がしない
ジャマイカはバトンで多少ごたついても圧勝できるでしょ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:17:33.43 ID:7A0pYi940
アメリカがメダルすら取れないってこれまであったのかな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:17:56.71 ID:fTpau30s0
ブレークは練習の虫
ボルトはサボり魔
46名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:18:11.87 ID:yvhuu2xN0
ジャマイカの女子選手は異常に胸が小さいな
やはり薬か、ボルトもきっと。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:18:29.21 ID:fTpau30s0
ディックスがいれば3位にはなれたな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:18:30.13 ID:1/2IPLD5O
ボルトは世界新出せないしバレーは負けるしなでしこは負けるし
俺たちなんで起きてたんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:18:42.25 ID:A4fL6GxfO
>>23
NHKの特集見たが、なにかと怪我しやすい体らしい。
だからそのリスクを少しでも減らしたいのかも。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:19:09.16 ID:KXvZvpTZO
>>48
吉田兄貴のためだろう
51名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:19:26.13 ID:XTMLw4LW0
100も200も最後手抜きだしWR出さないしつまらんかったな
こっちは記録更新が観てーんだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:19:28.56 ID:IYq0DspX0
ボルトはもうこの後やる気なくなってフェードアウトしそう
53 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/10(金) 05:19:44.42 ID:Gc9GxKr80
ジャマイカ100m国内

9.58 ウサイン=ボルト
9.72 アサファ=パウエル
9.75 ヨハン=ブレイク
9.78 ネスタ=カーター
9.80 スティーブ=マリングス
9.88 マイケル=フレーター
54名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:20:05.99 ID:r8ionPNE0
こんな化け物が拝めるとはな…
モーリス・グリーンとかで興奮してた時代が懐かしい
55名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:20:17.39 ID:avzCI1oM0
マジで引退してサッカーやるの?
56名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:21:00.00 ID:l+3BrtnZ0
ボルト「1位か。じゃあまぁいっか」
57名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:21:09.88 ID:MtghJOaf0
>>53
キチガイすぎだろw
どうなってるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:22:02.32 ID:7U0dR9cS0
ジャマイカメダル独占。かつてのアメリカかよw
59名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:23:09.79 ID:b1KZpaqD0
〉〉53
これ全員現役なのが恐ろしい
60名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:23:17.83 ID:sXdZIaV50
もうボルトは金とかわかりきってるからどうでも良くて世界新出してほしいって期待のされ方になってる
61名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:23:26.14 ID:zZlKIRBU0
決勝ぐらい本気出せよ
化け物タイムが見たいんだよ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:23:26.94 ID:2J2EydCs0
雨公涙目だな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:24:37.49 ID:6slB27680
ジャマイカの人口ってたったの270万人
64名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:25:16.97 ID:LjAi6Jyu0
金曜デモ【日時】8/10(金)18:00〜20:00 【場所】首相官邸前/永田町/霞が関一帯【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
65名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:25:39.44 ID:0ZPwh7Ax0
じゃあ、まあ、いいか
66名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:25:49.74 ID:zxU4ThlG0
ちょっとジャマイカ行って走ってくるわ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:26:11.18 ID:0/DLjRxH0
ボルトは手を抜いたように見せて実は全力
68名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:27:40.58 ID:7U0dR9cS0
>>53
卓球の中国代表
陸上短距離のジャマイカ代表

どっちも代表になるほうがファイナリストになるより難しそう。
69名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:27:44.13 ID:DDRS8CEr0
いいんじゃまいか
70名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:27:47.91 ID:l+3BrtnZ0
ケニアの小学生が毎日10数キロ以上の道のりを通学するように
きっとジャマイカの小学生は毎日100mや200mの道のりを通学してるんだろうな

環境って大事だよ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:27:48.61 ID:HvjrWvXT0
>>39
200m走りながら0.13秒遅いとかわかってるんだな
さすがボルト
72名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:28:29.89 ID:IMwVykPB0
なでしこの決勝もボルトと思いっきりかぶっちゃったから
世界での視聴者数は少ないだろうな
今のところ視聴者数は男子100がぶっちぎりらしい
73名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:28:41.09 ID:4IIOQM8Y0
ジャマイカ人だけにタイマーと仲がいいんだろうな
74名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:28:58.50 ID:r8ionPNE0
>>72
それは仕方ないわなw
75名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:30:36.72 ID:SiAmWzFL0
>>72
そりゃ、男子100とマラソンはオリンピックの華だし
76名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:31:16.10 ID:GZV+tZUJ0
手抜きのふりして全力wwwwwwww

勉強してないアピールwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:31:24.68 ID:8/Jd/3g/0
100と200ってほぼ同じメンツだと思うんだけど
種目として分かれてる意味あるんだろうか
78名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:32:03.91 ID:jVrW4ka/O
>>63
カリブ海の島・地域とかは人口数万人とか普通、それで陸上でメダル取ったりしてるよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:32:24.47 ID:iGTP4UcE0
ジャマイカすげえw

>>22
何だこれwww

>>70
wwwww
80名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:34:50.97 ID:4Mbwp3jU0
一瞬 負けるかと思った
81名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:35:21.86 ID:1lJAzmOI0
ブレーク速すぎ、なんだあれ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:35:49.08 ID:RC4U7vXO0
また流したのか。
ボルトが全力を尽くすシーンはいつ見れるの?
83名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:36:36.14 ID:fKV5Uj+w0
もはや人間じゃないw
84名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:36:36.87 ID:GsIc08To0
お、おにいちゃん
風速は?
風速はいくつだったの?
85名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:36:52.57 ID:oZwgx4A00
もうアジア人は短距離しなくなるだろうな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:38:07.90 ID:Z54HYS2d0
最後抜いてるのが麻原にばれてるぞボルト
87名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:38:21.52 ID:xkiodocl0
19秒19の記録はキチガイですわ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:38:38.42 ID:YDOu4MX90
※注 こいつらが組んでリレーで走ります
89名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:38:43.30 ID:VuqB1HYKO
全力ださねーボルトは真のチャンピオンと認められん
90名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:38:50.60 ID:LFf59o4z0
>>53
アフリカから足の速い部族が奴隷として連れられたのがジャマイカだったんだろう
91名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:03.61 ID:fNvPV/3J0
>>70
ちけぇw
92名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:07.73 ID:RC4U7vXO0
>>88
バトン落とすことに望みをかけるしかないな。他国は
93名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:40.85 ID:yAelMDjO0
で、この後
ボクシング挑戦発表するんでしょ?
94名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:50.78 ID:ZB3SpmV8O
>>75
マラソンと男子100並べるなよ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:50.81 ID:Ywc/3SHX0
>>88
オワタw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:58.39 ID:TT94jEKF0
張本が喝入れるな間違いなく
97名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:40:26.48 ID:veDt5eFf0
日本はむしろ10秒切るってモチベーションがある分これからもアメリカとかより楽しんで見れるな
98名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:40:26.66 ID:N/fDkoPI0
ボルト凄すぎワロタw
99名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:40:27.23 ID:uN2whWj80
>>57
カール・ルイスもベン・ジョンソンも国籍変える前はジャマイカ・・・
100名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:40:33.47 ID:MS5E0x7s0
ちょっとレゲエ聞いてくるわ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:40:57.16 ID:73vXy24b0
プロテインだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:41:16.84 ID:7loBjRl/P
オレの妹3歳
ガチでジャマイカ父と日本母のハーフなんだが
スポーツなにさせればいい?
103名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:41:22.96 ID:PFAeOlpy0
USAカワイソウ・・・
104名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:41:26.24 ID:dTgXnqGT0
> 19秒32をマークし
> 19秒32に100分の2秒差に迫る

どっちだよ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:41:44.32 ID:EhNntSlZ0
ブレイクは生まれる年代が悪い
106名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:08.06 ID:zNObeyMa0
わずか270万の人口でこれはないわ
絶対薬やってるだろ
オッティの頃からやってれば金メダルとれたのに



107名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:10.50 ID:lIXfWOfm0
ブレイクって小柄に見えるけどボルトがデカすぎるだけだよな
108名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:11.15 ID:8fdLD6iJ0
カール・ルイスはロス五輪で100m、200mで金(他走幅跳び、400mリレー)
ソウルでは100mでドーピングのベン・ジョンソンに敗れてやる気喪失、
200mでは後輩のデローチに敗れて2位だった
もしベン・ジョンソンがドーピングしてなかったら2種目連覇したのにな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:24.68 ID:aoSEwFF+0
>>102
おまえはジャマイカハーフじゃないのか?w
最近はダブル()ともいうらしいがww
110名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:39.27 ID:iQA2PGBe0
>>102
お前は何なんだ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:42:44.39 ID:hpsSbmje0
>>102
サッカー希望。
102はハーフじゃないの??
112名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:00.28 ID:UjLNB8lO0
>>102
即繁殖入り
113名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:05.09 ID:LFf59o4z0
>>102
ダンサーとかどうよ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:20.76 ID:Du/56HnV0
ブレーク可愛そうだなw

ボルトいなけりゃ2冠かw
すごい選手なのにボルトの陰に隠れて知名度もないしまじ時代が悪いなw
115名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:22.53 ID:fKV5Uj+w0
>>102
好きなスポーツやらせればいいじゃないか
116名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:37.68 ID:1CgSKBJ10
>>108
あの時代はルイスもグレーだったからなあ。
むしろジョンソンが引っかかったから自分もヤベーとか焦ったかも。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:38.06 ID:veDt5eFf0
>>102
足が遅いジャマイカ人も居るよ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:43:39.34 ID:Bri91FtOO
>>102

カーリング
119名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:08.03 ID:zvAgdOU10
動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム

チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒 カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト
120名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:18.89 ID:l/wEUu4w0
<<102サッカーでお願いします
121名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:20.78 ID:7loBjRl/P
>>109
すまん 再婚だからオレは日本人w
122名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:22.37 ID:veDt5eFf0
ブレークもボルトが居なけりゃこんなに速くなれなかっただろう
123名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:24.90 ID:sYAlacUX0
>>102
ボブスレー
124名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:25.15 ID:1tViLgHLO
最後まで全力で駆け抜ければ19秒切れたかもな。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:44:43.77 ID:rx+ixjrG0
しかし確実に力は落ちてるな。残念ながら全盛期は過ぎた。
二、三年前くらいがピークで今は下りの八ごう目くらいか。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:45:16.15 ID:iJ8S1yep0
銀の人が食らいついてたのには驚いた
127名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:45:37.73 ID:vc5ZdNXi0
>>102はコピペだぞ
128名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:45:46.97 ID:W44+PKoJ0
結局200は3本共流して金か
129名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:45:59.59 ID:Def2jby60
ボルトは最後流すのが癖なのか
130名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:46:24.58 ID:oZwgx4A00
凡人の嫉妬が心地いいだろうな
131名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:46:25.24 ID:MS5E0x7s0
>>119
クマとワニが意外すぎるww
132名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:46:28.55 ID:G6dSr5yP0
こいついつも最後で抜いちゃうから人気でないんだよ
伝説でも何でもねえよこんな屑
133名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:48:23.93 ID:7VBlegzJ0
無気力ゴール
134名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:48:27.61 ID:rd/dzVg80
ボルトまた最後遊んでたなw
135名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:48:35.30 ID:mP8KrQs+O
ジャマイカ勢が表彰台を独占だって?


じゃ、ま、いっか!
136名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:48:50.21 ID:1lJAzmOI0
ブレークはマイケル・ジョンソンと同じくらいの強さはある
137名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:01.90 ID:0Jmhjnm90
この人記録には興味ないんかね
138名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:06.71 ID:UOlNhURf0
チカラ抜かないとぶっ壊れるからなんだけど
139名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:09.65 ID:zEB8gHdZO
ボルト生で見たいなあ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:24.82 ID:YDOu4MX90
>>126
ブレークのベストは今回のボルトのタイム(あの100年抜かれないと言われたMJのタイムと同じ)より上
141名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:33.99 ID:oZwgx4A00
>>137
そう簡単に記録出しちゃうとのちのち盛り上がりに欠けるだろ そういうのちゃんと考えてるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:47.00 ID:kBmLtg8o0
>>131
動物舐めすぎ
動物の中では人間の身体能力なんて最下層だよ
143名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:49:47.92 ID:qayhY+1OP
>>119
>ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒 ゾウ 9.2秒
>人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト

ワロタ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:50:11.35 ID:1/CTKjix0
>>106
ボルトの練習してる風景見たことないだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:50:45.27 ID:knQiWB70O
ボルトって絶対頭悪いよな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:05.00 ID:V37ZPrwG0
>>22
ウサギボルト
147名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:28.48 ID:Ro3n7du80
ジャマイカには10秒で駆け抜けないとやばい路地がいっぱいあるんじゃないか?
148名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:29.52 ID:vHmX1D390
女子スポーツ選手にジャマイカ人の男を付けさせろ
遺伝子レベルでなんとかしないと勝てない
149名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:35.39 ID:NreTuC6G0
>>119
チーターはガゼル食うために進化したんだな
ってか他のもん食えよw
150名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:36.78 ID:d2P8fLVk0
>>142
しかも、クマとかは訓練しないでこれだからな

人間なんて、ショボショボ
151名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:58.72 ID:IMwVykPB0
逆に考えれば二足歩行でラクダや像に並んで走れるボルトはやはり凄いな
152名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:52:06.86 ID:qayhY+1OP
>>144
さっき腕立てしてた
153名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:52:19.01 ID:sljWXe9U0
ていうかなんでジャマイカが強いの?
154名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:52:35.19 ID:zMMRN0Y60
ジャマイカってちっちゃい島だろ?なんでこんな逸材がそろってんだよ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:52:38.78 ID:bJr+FU0K0
>>119
ハイエナやばいな、まじワロタ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:53:06.14 ID:u2CG7M0L0
>>119
>>ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒


説明おかしいだろ
ガゼルさんチーターの餌になるために生まれたわけじゃないぞw
157名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:53:43.92 ID:LFf59o4z0
>>119
100メートル走れない動物結構いるけどな、ネコとかラクダとかワニとか
158名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:53:47.52 ID:P5rGcA6J0
>>119
ワニより遅いのかよ
ラクダってもっと早くなかったっけ
159名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:55:13.06 ID:vgWVJHYs0
最後流したから無気力失格で
160名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:55:45.21 ID:zMMRN0Y60
>>119
トップスピードなら人間ももうちょっと速いだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:55:56.14 ID:oZwgx4A00
ボルト「Im legend」 発言きた
162名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:56:02.79 ID:zrN2drRY0
ボルトはサッカー転向したいなら最後記録だせよw
なんで流すねん
163名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:56:21.43 ID:kBmLtg8o0
>>154
俺達日本人が会社や学校に遅刻しないのが当然なように
ジャマイカは短距離で早くて当然なんだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:56:36.31 ID:qayhY+1OP
>>154
だからそこ遺伝子が凝縮されてるんじゃね
運動バカどうしでバカバカ子供作ってるんじゃね
サラブレッド方式
165名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:56:43.48 ID:aoSEwFF+0
>>137
記録出すにはスタートで勝負が必要になる
危ないかけは五輪ではできない

って巨大掲示板で見た
166名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:57:06.65 ID:mMYcu3w60
>>119
ゾウ並か
167名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:15.10 ID:CgOF1nds0
全力を出してないから叩かれるべきだな。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:22.53 ID:FBifv/Eu0
ボルトもう限界だろ
最後流してる振りしてるけど余力なかったろ

169名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:33.93 ID:ld1jHmSRO
うちのタマの方が速い!!
170名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:39.62 ID:lIcHUPyeO
ジャマイカから3人も出てるのか
171名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:42.24 ID:fKV5Uj+w0
>>157
ラクダはラクダレースやるくらいだから走るぞ
172名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:43.33 ID:qayhY+1OP
>>165
カール・ルイスもオリンピックでは世界記録は狙ってなかったよね
173名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:53.23 ID:Kw5L23mjO
今活躍してるのは皆、初代オッティの子供
174名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:54.86 ID:YBgHvBwN0
>>1
さすがボルト
絶対大事な試合は落とさない
見てて気持ちよかった
オリンレコードとか関係ない
あの最後を流す余裕、憎いほどカッコいいぜ

ボルト。おめ〜!!
175名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:59:24.75 ID:zMMRN0Y60
>>119
ん?ゾウが速すぎるだろ?ボルトより速いゾウなんているのか?

176名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:00:05.43 ID:Ru1uS0OGO
ジャマイカってクールランニングの国だっけか?
177名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:00:19.38 ID:P0tyDpTb0
>>175
ストライドの長さを考えろw
178名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:00:38.36 ID:o9eXbiNL0
お前らはただ叩きたいだけジャマイカ?
179名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:01:13.20 ID:dk2Adn/d0
>>116
ルイスも薬の疑惑あったの?
180名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:01:35.80 ID:zEB8gHdZO
ボルトおめでとう
181名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:01:47.90 ID:VieioEplO
>>13
仮にそれが事実だとしても短距離で勝負と両立できる時点で超人すぎる
棒高跳びみたいに新記録をちんたら引き延ばすわけじゃないから
182名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:02:42.48 ID:Vubf69q80
19秒32を連発されるMJの立場ってw
183名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:02:44.04 ID:WYZb1gf20
アメリカなど無かった
184名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:04:54.62 ID:lz1cKj+f0
>>179
あの時代はオリンピックですら冷戦状態だったから仕方ない
185名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:05:00.86 ID:C7Dpig/A0
ジャマイカ人と他の黒人で違いなんかないだろうに
ブルーマウンテン?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:06:01.69 ID:qunM1SBi0
>>119
松本引越センターの幼女は見る目あるな
187名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:06:40.96 ID:ZvbdZup90
じゃ、まあいーか
188名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:07:21.22 ID:LFf59o4z0
>>185
いや黒人の遺伝的差異は相当大きい
運動神経いいやつが集まったて配合してきたんだろう
189名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:07:50.24 ID:GsIc08To0
ボルトには、五輪後に適当に調子合わせて400走ってもらいたいな。
すげえ記録出そう。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:08:07.33 ID:/UAOtJ5z0
ジャマイカのメダル
金3銀3銅3

男子100m金銀
男子200m金銀銅
男子110mh銅
女子100m金銅
女子200m銀

凄い国だ(´・ω・`)
191名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:09:18.82 ID:UjLNB8lO0
ジャマイカの赤ん坊は立つとお祝いにスターティングブロックをもらえる。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:10:00.82 ID:rV1drMHE0
ボルトの子供なら産みたい
193名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:10:17.67 ID:k8uLNdfa0
4位の俺
「お前たち、よくもこの俺の前を
   ジャマジャマイカ」
194名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:13:17.41 ID:yy+xmwiIO
19秒32出して限界と言われるボルトw

一応不滅の記録と呼ばれたくらいのタイムなんだけどな
195名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:13:55.39 ID:r/Lac2kZO
ウニよりは早いだろ
196名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:14:15.60 ID:jghoBF17O
ボルトに強いハートと集中力があれば記録は伸びた
まだまだいける
197名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:15:09.27 ID:gd4ANHax0
世界記録出したらスポンサーから金が入るだろ
って事は余力残してちょっとずつ更新するのが賢いやり方
198名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:15:39.45 ID:Vubf69q80
リレー見る必要ないだろw
199名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:16:12.99 ID:7cNijW4c0
ジャマイカンは有能
200名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:16:23.72 ID:3mVBHtGI0
>>197
そういうことなんだろうなぁ
そんなことをしてるうちに怪我とかしちゃっておわったりして
201名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:17:44.65 ID:+oCbpoWL0
ボルト×吉田兄貴=寺門ジモン
202名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:18:51.60 ID:d7nB3xJf0
ジャマイカの3位の人予選で走り方とか見て速いなぁって感じた 違う重力で走ってるような感じ ブレイクとかあれより速いってのが凄いな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:19:18.76 ID:xWp8pkKc0
遺伝的にジャマイカ人って足速いのね
204名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:19:54.19 ID:YIPlko9L0
日常に銃が存在する国は強いね
スタートへの反応、そこからの逃げ足が見事だわ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:20:01.81 ID:rmp76PF90
>>197
それなんてセルゲイブブカw
206名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:20:58.22 ID:/Pa/4Dgf0
ジャマイカが圧倒的すぎて……。
なんですかあのゴール判定写真はw
207名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:22:39.89 ID:W1Znp4Jw0
いつの間に・・・
何時からやってたんだよ・・・orz
208名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:22:47.67 ID:IhLZjdOJO
ジャマイカの男女1万人は呼んで日本のアスリートと
交配した方が何かと手っ取り早いな
国策として早急に取り組むべき
209名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:23:25.02 ID:8aGyuJD10
アメリカどうしたんだ・・・・
210名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:23:41.11 ID:yTTzJE+H0
>>22
くだらねーwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:14.58 ID:W1Znp4Jw0
>>208
選手村でなでしこが・・・
212名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:18.85 ID:QxXdlN7l0
黒んぼが早く走ろうが全く興味なし。
213名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:23.41 ID:rGb93aVOO
ボルトの2連覇よりジャマイカ表彰台独占ってのが凄い。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:27:39.19 ID:gt1xnzMs0

ボルトのちんこってどんくらいの大きさだろ?
215名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:28:42.91 ID:LXLj8EX00
2位のブレークはドーピング野郎だろ
ボルトと常人の差は、1位と3位ではっきり表れてる
216名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:29:26.84 ID:mCgqk9r50
>>208
そんな愛のないセックスじゃ
神様が祝福してくれんから
速い子生まれんだろ。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:29:36.00 ID:JxRVltxFO
つか記録かかってるのに力抜く理由が分からん
やっぱりしょせん土人ってことか
218名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:30:33.90 ID:aoSEwFF+0
>>217
金メダルはかかってるけど記録はかかってない
219名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:31:04.39 ID:Lyvjl7vS0
沙保里兄貴と結婚して物凄い子を作って欲しい
220名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:31:27.92 ID:qnVvhj0W0
しかしこんなに速いのがいてサッカーはたいしたことないんだよな
まあ、昔日本は負けたけどw
221名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:31:49.16 ID:Jg/f07F30
ボルト、普通にスタミナ切れ起こしてたな。
まぁ今回は記録より結果が重要だから仕方ないが。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:32:31.70 ID:rBFi076JO
>>211
銀じゃダメだ

吉田沙保里じゃなきゃ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:32:41.80 ID:qayhY+1OP
>>197
それ狙ってるよな
224名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:32:44.24 ID:EDNK5yKs0
遊んでんじゃねーよw
まぁ世界記録は二の次っていつも言ってるしな
次は400と幅跳び見せろや
225名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:33:08.92 ID:P0tyDpTb0
>>216
サラブレッドのセックスに愛なんかないけど
速い子供がバカスカ生まれる
226名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:33:11.88 ID:JLJGq1Ll0
>>102
親父さんが足速いなら陸上かサッカーやらせなよ。
中央大学のケンブリッジ飛鳥みたいに。
227名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:33:43.41 ID:WzJd1YWb0
エチオピアがマラソンに強いのは、「高地」って理由で分かるけど
島国のジャマイカで、なんでこんなに強いんだ?
228名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:34:29.26 ID:HMZHtFyB0
Dee Jay
229名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:35:09.18 ID:qayhY+1OP
>>216
でも実際ジャマイカはそんな状態じゃん
日本も計画的に室伏みたいなハイブリッド種を作るべき
230名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:35:16.55 ID:LXLj8EX00
はじめから、五輪で狙うのは記録じゃなくて金メダルだと公言してたじゃん
記録は違う機会に狙うよ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:36:02.77 ID:IhLZjdOJO
>>216
セックスから生まれる愛もあるだろう
ジャマイカは環境じゃなく遺伝的に速いのは
金沢イボンヌが既に証明している訳だし
232名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:36:44.06 ID:oZwgx4A00
手を抜こうが調子に乗ろうが強い奴が正しい
ボルトは資本主義社会の現実をまさにオリンピックで見せつけたわけだ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:38:24.07 ID:y2ia78Ts0
圧倒的1番人気に応えての2冠達成
素晴らしいな
234名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:38:46.26 ID:P0tyDpTb0
>>227
糞尿垂れ流しの床で日光も差さないような最悪の環境の帆船の倉庫に閉じ込められて
アフリカかから連れてこられた人間が、
さらに肉体労働の出来で生存確率が変わる環境で数世代世代交代したわけだろ
淘汰圧がすさまじい
235名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:39:10.29 ID:g9fHbyQl0
>>227

ジャマイカといえばレゲエ、レゲエになにか秘密があると思う
236名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:39:15.10 ID:9utTdsr5O
(´・ω・`)アメリカ?それジャマイカの何処にあるの?
237名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:39:51.45 ID:aoSEwFF+0
>>234
なんか貨物に人間つめて糞尿垂れ流しで日本に密入国した中国人集団いたな最近
中には死んでた人もいたとかなんとか・・・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:40:33.55 ID:LrFn7hWn0
ジャマイカのボブスレーチームはそりに乗らずにずっと押し続けてる方が速い
239名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:41:59.88 ID:NZuD/o2k0
マイケルジョンソンが19.32を出したときに今後100年は破られないって言っていたのに。
流してこれかよっ。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:42:29.80 ID:P0tyDpTb0
たぶんハイチにまともな政府が出来て、近代的なトレーニングができる経済基盤ができたら
同じような経過で出来た国だし、オリンピックでいいとこいくはず
地震の後に暴動起こしてた黒人のフィジカル過ごそうだったもん
241名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:42:55.82 ID:rd/dzVg80
絶対もっと速く走れるって!
242名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:43:26.15 ID:9utTdsr5O
とりあえず誰か動画URLはよ
(´;ω;`)実は見てないんだ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:43:42.61 ID:FBSDRxcNO
さすがに決勝で流すとは。
いつ真面目に走るの?
244名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:44:14.67 ID:VklpfVfk0
予選、準決でのウォーミングアップwwwww
何この余裕wwww決勝でもゴールで流してたしwwwww
245名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:46:38.62 ID:w8p3D7KD0
記録更新つっても記録持ってるのも自分っていうな
俺の持ってる記録が破られたら本気出す
みたいなレベルだろ。
246名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:47:09.54 ID:qL3TrZWB0
247名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:48:00.49 ID:x4D0+CIZ0
なんでジャマイカってあんなに小さくて貧乏な国が短距離だけ強いのかなあ?w
どんなお薬使ってるのかなあ?w
248名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:48:12.59 ID:Ulp5J8vv0
なでしこに夢中で完全スルー
249名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:49:11.12 ID:mvn9nM0a0
しかしこいつなんで流すの?
それだけが許せねーわ

ある意味怖いんだろうな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:49:57.97 ID:uEmwPDuMi
何で全然スレが伸びないの?何かあったの?権田
251名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:50:36.83 ID:/idjE2rb0
最後抜いて走ったのか
伝説になりたいってのは記録はどうでもよくて、2連覇だけが目的だったのか
252名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:51:18.63 ID:YdRq9W0B0
>>90
「部族」じゃなくて「民族」な
253名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:51:33.16 ID:WV0q1QeG0
<(=゚ω゚)ノ
254名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:53:15.13 ID:q4iJP5jo0
カメラ目線がうざい
255名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:53:24.30 ID:nlq94BAf0
必死に最後まで走ってた2位の人の方が好印象だったな
256名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:55:36.10 ID:0iOXb2lHO
ボルトってあの身長だから速いだけでしょ?
257名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:56:24.98 ID:26zKd17Y0
今日は800のルディシャが凄すぎた
陸上は面白え
258名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:56:42.01 ID:gPZ5Qm0x0
いい加減日本人は興味無くしてるだろw
決勝まで流して走るとか他の選手に失礼だと思わんのかね。
259名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:56:56.01 ID:/Nu72fGW0
ボルト最後流してるとかどんだけ余裕なんだよ・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:57:03.02 ID:QzdYq55z0
次はバロンドール
261名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:59:37.46 ID:4Mbwp3jU0
いや、そんなに余裕は感じなかったな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:00:08.08 ID:lcKTL4zr0
>>247
小さくて貧乏な国にドーピング検査でもばれない薬を作ったり買ったりする能力があると思うか?
263名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:00:13.37 ID:s8P2HWCk0
記録出して欲しかったけど、この後リレーも走るんだろ?
致し方なしって気がする。
264名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:00:58.24 ID:d7nB3xJf0
>>256
それならnbaのピペン、デュラントとか速そうだ
265名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:01:40.59 ID:sxJlC1Gl0
>>22
今日一番ワロタ
266名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:03:17.74 ID:xDy3IVwY0
カリブ海の島国の黒人は米南部からの逃亡奴隷の末裔

アフリカから奴隷として船で大西洋を渡る 
→ 屈強な奴だけが生き延びて綿花畑で奴隷
→ 逃げ足の速い奴だけが逃げ切ってカリブの島へ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:04:30.42 ID:oZwgx4A00
>>256
まあ結局歩幅なんだけど、あの長身であの筋肉はすごいっていうのが通説らしい
おれもデカいから速いだけじゃんと思ってしまうけどね 速いんだからしょうがない
268名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:05:42.40 ID:tjbA+55B0
>>12
>デーィン、スゲー!
269名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:05:43.42 ID:xWp8pkKc0
ハヤブサ永井も先祖はジャマイカ系だと思う
270名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:05:55.35 ID:a0v/nZMq0
>>190
リレーで金さらに増えちまうな
271名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:07:44.79 ID:ZyJ0vCUy0
なんで力抜いちゃうかな 記録作っとけよ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:08:46.92 ID:aMc9eFZp0
ヨハン・ブレークって名前かっこいい
273名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:09:24.60 ID:dqZ6Pftf0
世界中のツイッターはボルトボルトだったな
なでしこは日米だけ
274名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:10:43.53 ID:dqZ6Pftf0
>>273
なでしこじゃなくて女子サッカーか
275名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:11:53.06 ID:BAMJz1NO0
スゲーなジャマイカン
野球やったらタイトル独占だな
276名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:12:02.44 ID:hjaNolHUO
>>267
デカいだけで強いのは高跳びのブラシッチだな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:13:52.03 ID:g9fHbyQl0
ボルトって身長何センチ?
278名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:14:21.39 ID:26zKd17Y0
>>273
俺は正直ボルトボルトw
ジャマイカ人で女子サッカーって奴は存在しないだろうけど
279名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:15:53.54 ID:NuPXsCiI0
ブレーク「生まれた時代が悪かった」
280名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:16:45.41 ID:8fdLD6iJ0
>>119
チーターとかガゼルとかサバンナにいるような動物が速いのは分かるんだけど
クマとかサイとか絶対にガセネタだろ
どう考えてもクマ好きなドマイナー研究者(ムツゴロウみたいな奴)が
クマの瞬間的な最大値みたいなのから計算しているだけ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:16:51.30 ID:0Kqm76A70
>>247
むしろアメリカはどんなお薬使ってんだよ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:17:52.35 ID:xDy3IVwY0
スキーのジャンプみたいな競技人口が少なくて特殊なノウハウやスキルに
依存する競技ならともかく、こういう素の身体能力の要因が大きい競技で
人口300万の小国がメダル独占って、対抗のしようがないな

これからは長距離東アフリカ系、短距離カリブ系の運動会だな
283名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:19:18.80 ID:6wXaG+KPO
マイケル・ジョンソンの不滅と思われた記録を
破る人間がもう二人もいるんだな
284名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:19:57.85 ID:oZwgx4A00
ゲイやパウエルもボルトと同じかむしろそれ以上に走って来たはずなのに、今では見る影もないもんな 
なかなか残酷だわ 
10年前に生まれてたりボルトの両親がセクロスしなかったり事故ったりしてたら今頃自分が1番だったのに
285名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:20:09.91 ID:LXLj8EX00
>>273
アメリカ人、女子サッカー見てたんだ。良かったな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:25:31.09 ID:8fdLD6iJ0
マイケル・ジョンソンのは不滅の記録ではないね
薬無しの不滅の記録は走り幅跳びのマイク・パウエル
1968メキシコ五輪でビーモンが出した8m90から1991世界陸上東京でパウエルが8m95
44年間で2度しか更新されてない

薬有りだと投擲競技とあとは女子の100m〜800m
これはたぶん抜けないでしょ
287名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:25:56.17 ID:g9fHbyQl0
>>280

クマはトップスピード乗った状態で100mジャマイカ?
あの巨体の慣性モーメントを考えてみろ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:27:07.16 ID:wECPdjoC0
300m世界記録保持者が一言↓
289名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:28:34.77 ID:B9aJqWm90
>>262
何故かジャマイカがドーピングしてないように扱われてるのが不思議だな
ブレーク含めて何人もドーピングがばれてるし
女子のフレーザーもドーピングがばれてるんだから
力を入れてる国はどこもドーピングしてるだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:28:45.73 ID:jST7Rq1t0
どんな遺伝子選抜されたんだよジャマイカ人は
291名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:30:14.16 ID:UPTwc+J80
最後流さなかったら五輪新記録だったのに。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:31:18.49 ID:UPTwc+J80
>>119
イッテQだとチーターはグレイハウンドより遅かった。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:31:35.11 ID:kpJ8GePy0
100のスタート失敗でゴールに本気出しすぎて、本気出す根気が残ってなかったんだろ。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:31:48.52 ID:DD0itaZZO
>>235
卍さんとピンキーさん…
295名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:33:21.63 ID:LiqSl5Ub0
>>285
短距離勝てる可能性がないからね
296名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:33:27.35 ID:UPTwc+J80
ボルトの脚、ひざ下とか長くて細くて人間じゃないもの。
297名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:40:17.85 ID:25nEG7s5P
ボルトにはもう金メダルとか期待してないんだよ。
どんだけ世界記録更新できるかのほうに期待してんだよ。
記録より順位を重んじる五輪だと記録期待できなくて物足りない
298名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:42:41.40 ID:u3/UlY0J0
数年後・・・そこには大耳を掲げるボルトの姿が。
299名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:42:48.65 ID:uuFAVO0p0
ジャマイカには地雷が埋まってて時速四十キロ以下で走ると爆発するようになっているらしい
300名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:46:33.31 ID:LqM2082V0
ボルト時代来たな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:47:59.10 ID:UjLNB8lO0
廊下を走らせない日本の教育では永遠に10秒切れない。
そもそも廊下なんて移動のためだけに存在してるんだから、
早く通過してなんぼだろ。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:49:34.17 ID:2pAZGIS50
ボルトってどんな仕組みになってるんだろ
日本の陸上は遺伝子組み換えレベルから取り組まないと全然ダメそう
303名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:49:51.00 ID:Y/fXVFS00
香川のスルーパスからボルト決勝ゴール
304名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:52:27.61 ID:nWNfuwUl0
>>119
虎4.6秒
305名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:57:19.21 ID:29eFMw/90
>>292
動物は人間と違って全力で走るかどうか不安定だし。
やっぱり一番加速される所ではチーターだろ。
306名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:58:11.74 ID:P5rGcA6J0
>>280
サイはサバンナにいるだろ
クマは鹿とかトナカイ捕まえるから早くても不思議はない
307名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:06:07.58 ID:P0tyDpTb0
>>301
日本人のメダリストは、オフィスに椅子がなくて
廊下が歩くのが遅いと警報がなる
キャノンの工場から生まれる理論ですね
308名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:17:54.22 ID:AgXWU56H0
9日各国スポーツニューストップ

イギリス ボルト http://www.bbc.co.uk/sport/0/
フランス ボルト http://www.lequipe.fr/
イタリア ボルト http://www.gazzetta.it/
ドイツ  男子ビーチバレー http://de.eurosport.yahoo.com/
スペイン 女子レスリング http://www.marca.com/
ロシア  女子レスリング http://www.championat.com/
中国   劉翔 http://sports.sina.com.cn/index1.shtml
インド  ボルト http://timesofindia.indiatimes.com/sports/sphome/4719148.cms
ブラジル ボルト http://br.esportes.yahoo.com/
アルヘン ボルト http://ar.deportes.yahoo.com/
豪州   ボルト http://au.sports.yahoo.com/
中東   ロンドン五輪 http://www.aljazeera.com/sport/
カナダ  ボルト http://ca.sports.yahoo.com/
アメリカ ボルト&女子サッカー http://sportsillustrated.cnn.com/
309名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:18:30.81 ID:COD7IJzU0
>>22それは顔を多田野系AAにしてホモスレに貼るべき
310名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:23:37.93 ID:6T2QrC5T0
黄色いユニフォームばかりが目に付く。
縦縞の勝負服みたい。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:35:03.14 ID:XOxbwi4uO
ドーピングしてるだろ?
312名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:51:46.40 ID:P/Qoby5f0
  ヘ(; `Д)ノ ←9秒86 カール・ルイス
≡ ( ┐ノ
:。;  /
   ヘ(; `Д)ノ←9秒79 ベン・ジョンソン(ドーピング)
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
   ヘ(; `Д)ノ←9秒79 モーリス・グリーン
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
    ヘ(; `Д)ノ←9秒77 タイソン・ゲイ
  ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
     ヘ(; `Д)ノ←9秒74 アサファ・パウエル(前世界記録)
   ≡ ( ┐ノ
   。;  /

    一二 (゚ω゚ )←9秒58 ウサイン・ボルト
  一二  /    \
 一二((⊂ /)   ノ\つ))
   一二  (_⌒ヽ
    一二  丶 ヘ |
     一二  ノノ J  
313名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:55:15.02 ID:s8P2HWCk0
>>312
コーヒーふいたwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:55:56.48 ID:k6aQw0iP0
日本人のアスリートは努力すれば夢はかなうとかよく言うけど
なんで日本人は陸上の100mや200mで金メダルとれないんだよ
やはりそれは努力が足りないということなのか
315名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:57:19.02 ID:uN2whWj80
>>312
4年たってもこのAAに変化がないんだよなぁ。。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:03:15.06 ID:PCK49eB20
ボルトのゴール前の手抜き走りが嫌い
317名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:04:55.19 ID:W5/HfYTj0
ゴール後腕立てやってたな。やはり余裕のアピールは世界共通で腕立てなんだな。
318名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:08:11.85 ID:OWrXNejE0
勝因:黒んぼ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:34.92 ID:VxBKbXtZ0
一回ぐらいマジメに走れよ!ボルトのくせに
320名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:35.81 ID:WKqfQ7Go0
>>119
長距離走れるのは人間が一番ってのたまに見るけど
ハイエナ圧倒的じゃねえか
321名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:56.35 ID:MKnb7OOq0
ボルトはええわ。オモロイこいつ。
322名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:57.93 ID:zEB8gHdZO
いちいち面白いねこの人
323名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:52.40 ID:FH1hsn2W0
ボルトって病気で背骨が曲がっててそのせいで人一倍肉離れしやすいんだってな。
200mを本気で走ると肉離れするから手を抜いたんだろう。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:27.72 ID:76GUkpwB0
うーん
さすがに最近のボルトには勝てないな
325名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:08.15 ID:W6jQ6fbX0
ブレークの時代が直ぐそこまで来てるな
326名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:44.21 ID:t+cShb1i0
>>320
人間が一番な分けないわな
力を抜いた馬に、マラソン余裕で負ける
327名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:14.14 ID:zpYvt7HWO
ボルトの精子、お高いんでしょ?
328名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:45.85 ID:wgW4UeS2O
サッカーのボール蹴りながら走らせろ
329名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:16.32 ID:rCSp+dcB0
ペットボトル
330名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:44.78 ID:HjtxrXkLO
アメリカは単なるドーピング大国だったのね

ボルト・ジャマイカ勢の異次元の走りがアメリカを粉砕して証明してみせたな
331名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:09.87 ID:gV2eX/1WO
タイムがあまりにも普通すぎてスレが伸びない
332名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:18.78 ID:HLsb+FNU0
短距離はジャマイカに占拠された
マジ強いな
333名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:57.01 ID:zTlZdheW0
圧倒的ジャマイカ
334名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:52.45 ID:mkLeUD5U0
>>330
単純に子会社から優秀な人材を引き抜いて
たのが、子会社が独立してしまっただけでしょう。
薬云々は、そりゃアメリカの方が上だろうけど
335名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:47.90 ID:gjWUAS/W0
ボルトって先入観というかイメージだと素行の悪そうな問題児だけど
案外というか全く醜聞関係のスキャンダルないな
336名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:03.87 ID:9sm29w5a0
ボルトはブレークに200Mのレース運びを親切にアドバイスしたせいで
世界記録をあわや抜かれそうになったからな。
これで負けてたらお人よし(マヌケ)過ぎるとこだったが、勝って良かったw
337名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:41.18 ID:zaXXv/dk0
ボルトは体が規格外すぎる
オリンピックの選手の平均身長へ縮小したらたぶん並みの選手
338名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:32.03 ID:OjJKzzGh0
ケニアのマラソン
短距離のジャマイカ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:54.41 ID:l3DkX6110
陸上の短距離なんて一番つまらん
340名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:47.80 ID:rRYY5KRP0
>>53
ありねぇええええええw
長距離のけにあえちおぴあ並じゃんw
341名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:51.29 ID:1FqR+M8g0
>>339
一番おもしろいだろう
さっさと終わるし
342名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:40.27 ID:mkLeUD5U0
>>337
フェルプスも、日本人くらいの手足の長さ
だったら金は無理だったかもね
343名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:19.28 ID:mkLeUD5U0
>>339
競技人口50億は超える
超メジャー種目なのに
344名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:16.64 ID:lDU9NMtq0
こういう奴はいつか必ずしっぺ返し喰らうだろうな
345名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:51.48 ID:7ADy+zDW0
ボルトは余裕かましてんなや!
自己の世界記録更新するくらい必死になれや!
346名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:45.25 ID:E+c3PGOs0
>>343
それが競技人口になるんなら、高跳びでも体操でも同じ事だろw
347名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:36.59 ID:mkLeUD5U0
まあ、オリンピック決勝に残った8人の中で
最初にゴールテープを切るのを競う競技だしね。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:11.53 ID:6qZlhgKh0
>>336
最後力を抜いたけど、コンマ1差だから下手したら抜かれてたな
以前スノボークロスかなにかで勝利を目前にしてジャンプでパフォーマンス見せたら転んだ
選手がいたのを思い出した。ボルトも違う意味での伝説になるところだった
349名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:13.53 ID:bHLKf7xnO
>>280
クマやサイは速いんだぞ。
ついでに言っとくが、カバさんもボルトより速い。
アフリカで一番人間を殺す野生動物はカバ。
あんなヌボ〜とした顔しといて実はチート。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:09:52.40 ID:mkLeUD5U0
>>346
いやいや、障害でもなければ徒競走したことない
やつなんていないでしょ?
道具のや施設の縛りのない
最も単純で、普遍的で、かつ絶対的な競技だよ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:10:11.68 ID:3Hp2aEk/0
>>22
あほwwっw
352名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:10:54.55 ID:67ESo8bUO
>>273
そりゃそうだろ
日本人の俺でさえボルトが走る時間はサッカーからチャンネル変えた位だし

チャンネル戻したら日本が2点目取られててショックだったわw
353名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:14:59.84 ID:uBSWCMvnP
次はボブスレー挑戦
354名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:18:22.81 ID:5H2sC1/P0
                 /  ̄`Y  ̄ ヽ
                /  /       ヽ
               ,i / // / i   i l ヽ
               |  // / l | | | | ト、 |
               | || i/  ノ ヽ、 | |
               (S|| |  (●) (●) |    だお…
               | || |     .ノ  )|
       __     | || |ヽ、_ 〜'_/| | 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ・  ・ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
355名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:25:07.81 ID:VTMxAoPx0
調子乗りすぎであんま好きじゃない
ジャマイカ独占はすげーと思ったけど
356名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:29:46.59 ID:9+gce6My0
ジャマイカ勢が凄すぎる。
この頃が懐かしいぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=LbU3jR0-5Lg
357名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:29:56.57 ID:++UaPgTm0
>>348
ジャコベリス懐かしいw
358名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:37:34.62 ID:+8Mfk9//0
うざいん、ボルト?
359名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:40:24.86 ID:OjJKzzGh0
しかしジャマイカが短距離で注目されだしたのってパウエルからだよな。
いきなり強くなりだしたのかな?それより以前はどうだったんだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:44:44.25 ID:v6D1RjFn0
>>359
カナダのベンジョンソンもイギリスのクリスティもジャマイカ系移民、やはり
昔から強かったんだよw
361名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:47:21.63 ID:k6aQw0iP0
>>349
でもオレ…………猛獣に勝てる人間だったら何人か知ってます
362名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:48:36.98 ID:5GXyNoNe0
でもウチの犬より遅いんだよな。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:49:32.67 ID:Rpr6LzcA0
>>315
ゲイもパウエルも記録更新してるだろうがニワカ
364名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:51:13.42 ID:C7gjbnb1O
>>361
へ〜そんな奴知らないなぁ。少なくとも俺の回りにはいないぞ。
んー誰だ?君のお父さんかな?
365名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:53:45.43 ID:Rpr6LzcA0
>>184
冷戦と言うよりもナイキの戦略

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3155

「カール・ルイスがあのオリンピックで3回薬物検査に引っかかったことは、米オリンピック委員会でディレクターをしていた医師が'03年、
『スポーツ・イラストレイテッド』誌に告発している。ルイス側は『うっかり摂取した』と釈明し、米オリンピック委員会はその釈明を受け入れたとも報道されている。

 あの頃、ドーピングなんて誰もがやっていたんだ。大物選手の薬物検査は不意打ちではやらない。彼らの練習スケジュールを妨げることは許されないからだ。
何日にテストに行くとあらかじめ言っておき、選手は身体をクリーンにする。検査が終わるとまたジュース(薬物)を飲む。その繰り返し、ゲームと同じさ。

 ではソウル五輪で、なぜルイスがセーフで私がアウトだったか。それは私のスポンサーがイタリアのシューズ会社のディアドラで、ナイキでもアディダスでもなかったからだ。
ディアドラはナイキのような、五輪のNo.1スポンサーにもなれる企業と比べるとはるかに小さい。だが、ソウルの前年('87年)の世界選手権で私がルイスを破って世界新(9秒83)を記録して以来、セールスが飛躍的に伸び、世界一になろうとしていた。

 それが問題だった。私を犠牲にすることで、ディアドラを引きずり落としたかった誰かがいたというわけさ。それがすべてだ。私に起きたことはあまりに不当だが、巨額のカネが絡むとここまでやられてしまう。
世界の陸上関係者の中には私を気の毒に思う人もいたが、私はとことん闘うことはしなかった。本来、私は消極的で闘いを好まない性格だからね。

 だが、あの悪夢のような一日を忘れたことはない。あの日から、私の人生は180度変わってしまった。みんながよってたかってベン・ジョンソンの人生を破壊したんだ」
366名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:53:51.51 ID:OjJKzzGh0
>>360
へ〜前から隠れジャマイカンが活躍してたんだね
367名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:55:47.59 ID:DeMaEis+0
決勝でも手を抜いてわざと記録更新せずに
次の大会、次の大会に引っ張って金を儲けようとしている
かとさえ思う
368名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:57:01.23 ID:E+c3PGOs0
>>350
だからそれをいうなら跳んだ事無い奴も、座ってポーズ決めた事ない奴もいないっつーの
369名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:57:43.35 ID:p+o6shad0
ジャマイカ人なんて西アフリカから優れたやつを奴隷で持ってきて
過酷な環境に耐えぬいた一部の人間が基礎じゃん。そりゃ強いだろ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:01:22.67 ID:COD7IJzU0
371名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:01:23.65 ID:alxmRyXD0
ボルトはスポーツ選手としてはかなり致命的な障害持ちだが
鍛えまくった今ではむしろその障害がプラスに働くようにまでなったと知って
なんという厨二キャラ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:04:55.91 ID:Aruas7gF0
卓球の中国
マラソンのケニア・エチオピア
陸上短距離のジャマイカ
自転車トラックのイギリス
373プエルト・リコ:2012/08/10(金) 11:16:13.31 ID:rkGJVGdW0
小選挙区比例代表並立制における選挙戦術には、
コスタリカ方式 と
ジャマイカ方式
がある。 これ空豆。

374名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:16:19.73 ID:tFrvxMXy0
ブレーク近い将来記録ぬくんじゃね?
375名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:16:31.09 ID:FZfTWPz00
超絶能力の割に人格に問題ないところが好感持てる
376名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:17:18.35 ID:TinsMGU20
アメリカwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:19:36.03 ID:cTY7nqfHO
お前らなんか人生ずっと流してるのによくボルトの批判なんかできるな
378名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:19:48.81 ID:zuX9fClxO
ジャマイカはなぜこんなに強いんだ?
やっぱり遺伝?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:27:52.52 ID:tFrvxMXy0
>>378
遺伝だろ
なんか腰の周りの筋肉が異常に発達してるらしい
380名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:28:05.67 ID:gjWUAS/W0
勝てばいい、記録には固執しないって感じなのかね
381名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:28:17.92 ID:cApmCHb40
>>314
努力すれば夢は叶うって言っているのは、
よくよく考えてみると実際に結果を残した選手だけなんだよな。
だから結果を残せない日本の陸上選手なんかはそんな事言わないしさ。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:32:27.80 ID:xywOYNOc0
すごいジャマイカ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:33:43.54 ID:mWO5GsYh0
決勝なのになんで最後流すかなあ
余裕でも勝てるってのがかっこいいと思ってんのか
なんか理解できんわ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:38:39.37 ID:Rpr6LzcA0
>>383
ブレークのことが随分気になっていたようで4回も走行中にチラチラ見てたから
最後の最後で勝ちを確信して気が抜けたんじゃないかね?
385名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:48:36.53 ID:vUwSL43T0
最後に力抜くのなんなんだ?? 本気で走れば更なる記録の更新ができるという
期待感を残したい、それを語られることで神話効果が生まれるという打算でも
あるんだろうか。
稀有な存在で、歴史に間違いなく残るとおもうが、全力を出し切るという
スポーツの基本的な精神を欠いてるのはどうも気に食わないし、それでいて
4年前の記録を今回更新したわけじゃないのもどうかと思うな。凄いのは
間違いないんだけど
386名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:52:40.97 ID:E+c3PGOs0
>>385
順位を決める競技であって、記録を追求する競技じゃないからでしょ
387名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:54:21.19 ID:VBjqFG1V0
USA!USA!
388名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:55:38.55 ID:iYW31PJ80
>>22
今年1番の下らないAAwww
389名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:58:07.73 ID:q+F2btbb0
193 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/10(金) 06:10:17.67 ID:k8uLNdfa0
4位の俺
「お前たち、よくもこの俺の前を
   ジャマジャマイカ」
390名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:02:30.17 ID:6EtJMXpq0
ボルトも速いけどブレークも速いなw
391名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:09:39.40 ID:m5FMXF/q0
392名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:14:05.33 ID:nKDeLze40
英語読みでウサインってなるわけねぇだろ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:14:14.57 ID:E+c3PGOs0
ブレークも速いよ
クリリンより速いからな、地球人最速だわ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:19:26.08 ID:COD7IJzU0
>>379周りでなくて、大腿骨と背骨を繋ぐ大腰筋が巨大だ

更にふくらはぎは細いのに、爪先立ちになって耐える筋力が日本人の倍もあるのだ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:20:49.25 ID:Rpr6LzcA0
>>394
いつかのNHKの番組でゲイと朝原の測定をしてたけど、
本当に倍違ったなw
396名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:24:34.56 ID:Yqq8q2dD0
人類最速はブレーク ボルトは人外
397名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:24:44.80 ID:Aruas7gF0
>>395
パウエルと朝原ね
398名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:25:17.05 ID:1NapPIow0
バキのボルトさんはどーなったんだ?
399名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:28:32.14 ID:L2BPtjsG0
すごいんだろうけどこういう競技見てなにが面白いのか分からない
400名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:30:48.94 ID:6EtJMXpq0
>>399
4年に1回見るからまだ楽しめる
月一くらいで見せられたら確実にどうでも良くなる
401名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:43:36.31 ID:TjwiOE5W0
>>119
ゾウの大群が前から走ってきたらすごい絶望感だろうなww
402名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:01:44.39 ID:qayhY+1OP
>>234
それだな、島国だから中で交配されるし
403名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:04:38.41 ID:qayhY+1OP
>>289
全員ドーピングして
そのなかで1位なんだけどね
404名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:20:03.21 ID:g0vKUpKj0
なんでジャマイカって急に強くなったの?
アメリカに帰化してた連中がしなくなったのか?
405名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:21:31.28 ID:My2Gg4o80
これは快挙じゃマイカ?
406名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:22:23.94 ID:68PDvrH/0
>>402
ではそろそろ室伏作戦で強力な遺伝子を日本に導入しよう
407名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:23:08.94 ID:qayhY+1OP
>>404
他と同じいい薬を始めたんじゃないの?
もともとベンジョンソンみたいに他の人と同じ薬使えば
早い民族だったし
408名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:24:29.00 ID:Gh4WY7530
>>399
俺はめっちゃ面白い
409名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:27:24.47 ID:g0vKUpKj0
>>407
そういう技術とかお金が発達してきたってことか

しかし100は短すぎてあんま面白くないけど
200から800くらいまでの陸上ってまぁ面白いわ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:28:13.38 ID:rwVQDPdV0
最後流さず、記録狙えよ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:29:33.99 ID:0UyFYLRy0
表彰式とか視てたら
ボトル投げたヤツの気持ちが少し分かった気がした
412名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:34:14.78 ID:ph28ct6m0
>>385
棒高跳びのブブカなんて何年も全力記録出さず、結局遠征記の全力記録なんて出さなかったが批判なんてされてないぞ
413名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:35:43.65 ID:DtCf9a6E0
100mの山縣だっけ?
彼がこれから10年間、どんなに頑張っても9秒台を出せなかったら、
もう純粋な日本人で9秒台やファイナリストを出すのは諦めて
日本人と黒人のハーフを小さい頃から英才教育したほうがいいんじゃないか?
414名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:35:48.38 ID:xnQG0lwF0
>>408
あの独特の緊張感は陸上の100m以外に味わえないよね。
415名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:39:29.51 ID:xnQG0lwF0
>>413
山縣がこんなに伸びるとは思わなかったな。
3〜4年前はこれから九鬼の時代が来ると思われていたのに。

まあ、九鬼も4継のメンバーには入っているが。
416名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:45:21.09 ID:4uZerTcX0
>>119
単純に走るだけとか無意味だよね
道具を使う複雑なルールの集団競技が人間としての優劣を反映する

つまり、野球の覇者が人類最強であり地球生物最強である
417名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:49:02.08 ID:xnQG0lwF0
>>416
お前、焼豚を装った逆豚だろ?

焼豚はサッカーだけが嫌いだけど、
逆豚は野球含め他のスポーツ全てを見下してるからな。
418名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:31:00.14 ID:wLeYd6dW0
また女子サカ豚が他の競技に嫉妬しているのかよ
本当しょうがねえわ、こいつら
419名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:35:48.63 ID:Tms4VvmKO
ヨハンブレイク速かった
420名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:38:50.73 ID:WdHcUA3r0
どんだけ余裕があるんだろ、この人w
421名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:49:10.62 ID:hjaNolHUO
>>419
200の記録を塗り替える可能性あるよな
リアクションタイム0秒269で歴代2位の記録はスゴすぎ。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:55:45.84 ID:bGylzAJs0
ジャマイカは100メートル10秒を切れない者は人間扱いされない国なんだろう。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:59:19.47 ID:mq+AoqhJO
表彰台独占しててワロタ
424名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:07:45.63 ID:8egHjGY/0
ボルトは400メートルもいけんじゃね?
100 200 400の3冠は世界で誰もやってない
しかも400リレー、マイルリレーも勝てば前人未到の5冠王
425名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:10:09.92 ID:qtA/++jT0
ジャマイカ産のタロイモをドーピングとして禁止すべき
426名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:10:54.02 ID:p4HC3MmV0
表彰台にチンパンジーが2匹立ってたから驚いたわ。
チンパンジーって陸上強いんだな。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:10:54.62 ID:Npydf3mw0
全力を出してない
無気力プレーでも
世界一になっちゃう奴には
誰も何も言えませんわな
428名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:12:46.36 ID:ptozGNfl0
ジャマイカって凄いんだな
瞬発力が要求されるスポーツやらせたら何でも世界一になりそうだな
429名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:14:46.81 ID:2lyth862P
>>424
かつてカール・ルイスが金メダルを4つ取ったとき、
100m、200m、走り幅跳び、400mリレーだったな。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:17:17.24 ID:zuX9fClxO
>>402
アメリカの黒人よりジャマイカの黒人がはやい理由が分からない。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:21:04.20 ID:DEXWrv380
山縣選手の走りかたって、頭の位置変わらないな。
かっこいい走りかた。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:31:56.83 ID:COD7IJzU0
ジャマイカンは黒人とインディオのハーフなのかな
433名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:33:05.51 ID:WaVWv+VF0
4レーンで19.44かこりゃブレイクはマジもんだな
434名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:37:08.63 ID:/QzDvBRSO
ベロニカ・キャンベルブラウンとセックスしたい(*´Д`)=з
435名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:38:23.44 ID:5IRqc7/5O
>>432
ジャマイカは国を挙げて陸上を奨励してる。
アメリカは才能が他の競技に食われる。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:39:00.76 ID:o8Gg0k/Y0
>>416
短距離はコンマ数秒を削るためにフォームその他を物凄い研究してる
身体能力だけじゃなくて技術的にも高度なスポーツなんだぜ
437名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:25.18 ID:PHJ/wkc80
ドーピングってそんなに超人になれるものなの?
438名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:57.56 ID:5IRqc7/5O
432じゃなくて430あてです
439名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:41:57.04 ID:La7EHXMfO
>>430
タロ芋、ヤム芋を主食としている。
他には西アフリカ、南太平洋諸島
440名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:07.84 ID:LPcotXpo0
予選での流しは無気力で注意受けないのだろうかw
441名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:35.22 ID:vqwCaqXE0
>>119
馬以外適当だろ
442名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:50.26 ID:xL5L+EfD0
もう25歳なんだし全力ゴールして記録残して欲しかったな
まぁすごいタイム出しちゃうと、次からの大会が大変なんだろうけどさ
443名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:02.67 ID:vqwCaqXE0
>>437
元が一流ならなれるよ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:14.03 ID:7U0dR9cS0
WRには届かないと思ったんだろ。自分の記録だしそのへんは走ってれば
わかるんだろうな。OR更新したってWRに比べれば印象薄いし。
445名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:51:00.84 ID:b1PjQ88b0
カール・ルイスは達成してなかったのか。


なんか100・200・幅跳びと三連覇ぐらいしてたような錯覚があるが。
446名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:53:12.22 ID:yAkJUY040
ジョンソンて凄かったんだな
同じ時代だったら、ボルトより速かったはずだよ
447名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:53:31.57 ID:tknkL6F40
アメリカが無敵の時代があったんだけどな
時代は変わるもんだ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:54:13.51 ID:b1PjQ88b0
>>444
この前のNHKのドキュメンタリー見なかったのか?

ボルトは脊椎側湾症っていう超難病を抱えてるんだよ。
今日は途中で背中に違和感を感じたので最後は流したそうだ。
449名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:56:04.26 ID:Inh8NfQ1O
予選どころか本戦でも流す無気力ボルト
450名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:57:28.51 ID:n0JrrSErO
オリンピックでWR出しても、報奨金が少ないって事で、
昔のケニアの選手達はわざと手を抜いていたけど、ボルトもそんなところか?
451名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:03:59.35 ID:pQuEMhpJ0
>>440
負けてないからね

故意の敗退行為とは明らかに違う
452名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:06:07.37 ID:1hrvrkFY0
すばらしいね。

でも、手は抜かないで欲しかった。なぜ最後まで全力で走らないんだ?

しかしジャマイカ勢は何かやってないか?ww
453名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:07:37.80 ID:1hrvrkFY0
>>450
ほほう。そういうこともあるのか。

それならわからない話でもないな。
454名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:21:24.77 ID:HRFZ4uIe0
男子200m ボルトとブレークが圧倒的な速さだね
しかも1位 2位 3位 ジャマイカがメダル独占だね
455名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:36:49.81 ID:jKAyLXfGO
ブレークは生まれた時代が悪かった
タイムもボルト級だし、時代が時代ならスーパースターだったのになw
456名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:41:49.73 ID:H/jJr1Nb0
ジャマイカンは大麻吸ってるからはやいんだよ
ニッポンジンも大麻吸え!
457名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:42:29.27 ID:EtOYwPHF0
>>119
クマはえええええ
458名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:48:01.66 ID:AgWcDI6O0
ただ、走るだけの競技は黒人の身体能力が凄いな。日本は技と頭をいかす競技だな。
まぁ、リレーとかはバトンタッチの技術とかがあるかw
459名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:01:16.10 ID:w1cWqkg7O
>>458日本のリレーのバトンの技術は、バトンを落とさない技術であって素早く渡す技術ではないよ。ブラジルのリレーのナショナルレコードは日本より速いけど、その記録出した時の選手の合計タイムは、日本記録出した時の日本人選手の合計タイムより遅い
460名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:02:05.40 ID:N6lEneGm0
>>119
ガゼル=ブレイク
もう一段進化して逃げ切れw
461名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:03:45.43 ID:4Y1U0LnZ0
おれたちのゲイは200mには出なかったのか
462名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:04:41.80 ID:ERFId+ms0
>>22
これのウサギの首に「ナット」を付けて勘違いシリーズ
「ウサ イン ボルト(正しくはナット)」
が見たいので職人さんよろしく。
463名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:12:11.61 ID:IhNiuwuz0
あのサイズであんなに早いんだもの。
反則ですよ。
464名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:26:04.39 ID:Cn7yRcMp0
父ウサイン・ボルト        オリンピック100m200m連覇
母フレイザー・プライス      オリンピック100m連覇

どんな子供が生まれるのかな?
465名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:32:50.42 ID:4D9T6lQM0

>>413
父親が男系男子の日本人なら考慮すべきかもしれないが
やはり混血など不要だな
純日本人の中からドラマを創り出す人材が現れるべき

まあシナチョンみたいに勝負のステージからとっくの昔に逃亡した劣等民族は話にならない
466名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:36:08.34 ID:PLm7yt260
何でゴール前で手を抜くかね 能天気な馬鹿
467名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:38:22.60 ID:4D9T6lQM0
>>432
ハイチやジャマイカは先住民が殺戮駆逐されてから黒人を連れてこられたから
混血は少ないよ
468名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:39:31.75 ID:2SZfoC6v0
ジャマイカ人が住んでいたといわれてるアフリカの某地域は、

速筋遺伝子を97%の人間が持ってるって記事を見たな

469名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:40:22.20 ID:uk3deEGG0
ジャマイカは50年以上前から初等教育で陸上を教えてる。
15歳でカナダに移ったベンジョンソンが既に陸上歴10年だった国
470名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:40:54.34 ID:ioh348fs0
ボルトの限界は19,19だよ
それを越せないと思ったから最後流した
471名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:46:33.77 ID:LnFSY04j0
ジャマイカってアフリカかと思ったら、キューバの近くの小さな島じゃないか
何てことだ
472名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:47:01.60 ID:4Y1U0LnZ0
ちょっと背中痛んだから抑えたって本人が言ってるんだが
473名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:51:06.78 ID:l+3BrtnZ0
ボルトって背中に爆弾抱えてるんだっけ。背中だから背負ってるって言った方がいいのか
474名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:55:10.69 ID:N9acVgeJP
何でこいつはゴール前で手を抜くわけ?頭おかしいんじゃねーの?

手を抜くのがかっこいいと思ってるんだろうな。だっせー。
475名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:58:16.36 ID:DD0itaZZO
>>413
ボビー・オロゴンの息子の将来の夢が陸上選手らしい。
ボビーは格闘技をやらせたいみたいだが…。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:59:30.22 ID:tyoLagke0
ジョギング中にぎっくり腰起して、泣きそうになった俺に隙は無かった。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:03:25.21 ID:uJywPn9O0
>>474
手を抜いても誰も勝てないんだから仕方ない
478名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:07:02.39 ID:wT1Kpwvb0
あんまりウサインボルトがすごいとはおもえない
身長高くて黒人 スライドがあんなに大きかったら
足早くても当然。
身長低くて足早い方がすごいと思う。
479名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:08:29.03 ID:56R8UgFLO
ジャマイカのユニかっこよすぎ
黄色と緑が肌色とよく合ってるな
480名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:09:10.17 ID:ASoWd3vjO
>>474
一方お前は手で抜くことしかできないんだが。
481名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:10:56.75 ID:eKTgWTss0
>>478
ところがそうでもない
長年190以上の長身は短距離に向かないとされていた。
ボルト以外に一人もいないのが良い証拠だろw
怪我に苦しんだりドイツの専門家と二人三脚で少しずつ
壁を乗り越えてきたんだよ。wiki見たほうがいい
482名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:11:54.20 ID:aoSEwFF+0
人の栄光の部分だけ見て楽勝とか言っちゃう人って・・・
483名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:12:09.32 ID:iLvGd3oq0
>>478
モーリスグリーンが活躍していた頃は170cm代がちょうどいいとか言われていたが
でかすぎるやつは普通足遅いし
484名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:16:52.33 ID:h4fzrE0EO
>>478
足のつき方とかが、すごい独特なんだよ
日本人のアスリートより、ショックの少ない走法

それがなければ、重い身体をもてあましてスピードでないし、パンクしてる
485名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:18:05.66 ID:lTWEOYEo0
>>119
なんだ、人間ゴミくずじゃんw
486名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:20:59.35 ID:2gi/0qkk0
>>481
パウエルは190だぬ
ホント完全に忘れ去られた存在になっちゃったな
487名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:27:16.78 ID:r1LEI3y/0
今後ボルトの後にはボルト無しの可能性も高いから
世界陸連としては今後到底破られそうにない絶望的なブッ飛んだ記録を
出せないようにいろいろワケわかめな規制や妨害をしてくるんだろうな。

それを察知してるからボルトはそこそこの走りしかしないんだよ。
公的な大舞台でトンでもない記録を叩き出したときは引退を決意したときかもしれない。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:28:56.11 ID:QmSPNeMp0
ジャマイカすごいな。
長友の体幹トレが虚しく感じる。
489名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:36:21.32 ID:fo+jtLb+0
>>119
象はえーww
490名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:51:07.57 ID:Veh3Scj10
>>437
限界まで努力しても才能のせいで壁にぶち当たった人なら超人になれる
491名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:51:59.40 ID:eKTgWTss0
人間だけ二足じゃん
動物は4本足使ってんだから早いのは当然よ
やつらに二足走行させてみ?赤ん坊でも勝てるぜ
492名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:02:10.68 ID:61Peg1BuO
身長高くて歩幅がデカいのも生まれ持った才能だよ

ボルトは正真正銘最速のスプリンター
493名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:03:46.50 ID:r1LEI3y/0
>>437 ドーピングは人生時間の前借りみたいなもので通常では
発揮できないスーパーパワーを薬物の力を借りて発揮するものだから
ドーピング後の肉体にはそのしわ寄せで様々な重大障害が現れる。
だから禁止項目になってるんだけどもそれでもそんなリスクを冒して
人生の成功を収めたいある意味ギャンブラーなのさ。
494名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:04:13.22 ID:Aruas7gF0
ゴンさんですね
495名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:14:05.23 ID:FhqyK6YO0
速いジャマイカ
496名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:40:23.95 ID:l+3BrtnZ0
仮に副作用が殆ど無いようなドーピング薬が開発されたとしてもNGだろうけどな
497名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:21:51.53 ID:6UCoFCYG0
一〇〇mと二〇〇mの勝者つてほとんどおんなじ。
結果は見え見え。一〇〇と二〇〇の総合タイムでやれば手抜きもできない。
498名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:29:33.52 ID:RCPF8KdN0
だったら50mと100mの方がいいよな
50m地点では別の人が先頭だったし
499名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:31:28.05 ID:Wb0N0fm+0
ミスらない限りリレーも余裕で金だろうな
3冠2連覇かぁ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:34:21.38 ID:xnQG0lwF0
>>499
ジャマイカは結構バトンパスのミス率高いけどね。

バトンを落とさないまでも、減速することはよくある。
501名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:36:00.92 ID:AgXWU56H0
8月9日現在高視聴者数種目(UK国内)

2,690万人 開会式
2,000万人 陸上男子100m(ボルト)
1,710万人 陸上男子10,000m(イギリス金メダル)
1,670万人 陸上女子400m(イギリス銀メダル)
1,630万人 陸上女子7種(イギリス金メダル)
1,560万人 陸上男子幅跳び(イギリス金メダル)
1,210万人 陸上女子100mハードル
1,200万人 陸上男子400mハードル(イギリス4位)
1,100万人 陸上男子200m(ボルト)
1,070万人 テニス男子(イギリス金メダル)
1,070万人 競泳女子400m自由形(イギリス銅メダル)
1,000万人 自転車男子ケイリン(イギリス金メダル)
502名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:37:13.11 ID:AgXWU56H0
970万人  競泳男子200m平泳ぎ(イギリス銀メダル)
970万人  競泳男子4x200m自由形(フェルプス)
940万人  自転車女子ケイリン(イギリス銀メダル)
920万人  自転車女子団体
820万人  自転車女子ケイリン(イギリス金メダル)
700万人  自転車男子(イギリス金メダル)
700万人  自転車女子
640万人  飛び込み男子(イギリス銅メダル)
640万人  競泳女子平泳ぎ100m 
630万人  競泳とボクシング 
570万人  自転車男子
560万人  トライアスロン男子(イギリス金メダル) 
540万人  体操男子団体(100年ぶりのメダル)
530万人  体操女子(イギリス銅メダル)
500万人  サッカー男子(イギリス戦)
503名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:38:32.19 ID:AgXWU56H0
490万人  ボート(イギリス金メダル)
470万人  柔道女子78kg(イギリス銀メダル) 
450万人  サッカー男子(イギリス×UAE)
440万人  馬術(イギリス金メダル)
390万人  サッカー女子(イギリス×ブラジル)
370万人  射撃 (イギリス金メダル)
330万人  馬術(イギリス銀メダル)
310万人  アーチェリーとテニス
260万人  ボクシング女子
220万人  馬術(イギリス金メダル)
180万人  サッカー女子(米×加)とボクシング
160万人  サッカー女子(イギリス×ニュージーランド)
160万人  バレーハイライト
146万人  バドと自転車
140万人  バスケ男子(イギリス×ロシア)
120万人  ホッケー女子(イギリス戦)
110万人  体操女子
90万人   カヌー(イギリス金メダル)
http://www.guardian.co.uk/media/tvratings
504名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:52:22.08 ID:eapzxRpK0
ボルトかなり危なかった。
北京がピーク 
もう限界だな
505名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 20:57:08.45 ID:LuFiiqEy0
黒人があらゆるスポーツに力入れだしたら金メダル独占だろうな
運動能力が他の人種に比べて1,2倍くらい最初から秀でてるとおもう
運動神経の鈍い黒人なんて存在するわけがないw
506名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:12:52.55 ID:xfaGHcAJ0
あれ流したように見える奴はニワカ
200なんて世界のトップでもラストは乳酸でバテるから
507名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:14:59.37 ID:F9R8VT6I0
>>35
100mの時はぬいぐるみ抱いてたのに、それはない
508名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:17:31.77 ID:xfaGHcAJ0
ブレイク19秒4で走って空気扱いとか悲しすぎる
509名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:19:16.62 ID:WbcxkkDR0
>>505
黒人にも得て不得手あるようだよ
脚力競う競技は強いけど、他はそうでもないし
510名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:19:41.85 ID:XdVMoAFDO

なんで300mってないんだろ
511名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:19:57.14 ID:H4UXE8dt0
>>505
音痴とダンスができない黒人もいるわけないぜ
512名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:20:16.71 ID:hxQwmUKT0
ヨハンのあのポーズはなんのモノマネしてるの?
513名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:21:53.96 ID:F9R8VT6I0
音痴でリズム感がなくって、チビで運動も大した事ない黒人がかわいそうになってきた。
実際はいるはずなんだけど、もう黒人のイメージ(偏見)だよな。
514名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:23:29.66 ID:XutqKMwnO
ホンジャマカ石塚が↓
515名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:25:54.56 ID:+2PilwNY0
なんでジャマイカ人は短距離の鬼ばっかなの?
516名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:26:02.26 ID:wC4uh+yP0
>>501
Mr,ビーンドヤ顔だな
517名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:27:53.97 ID:vPlZO3Ko0
>>509
柔道最重量級はフランス黒人
レスリング最重量級はカリブ海黒人
ボクシング最重量級も各国黒人(最近は陰り)
自転車スプリントもフランス黒人
長距離も東アフリカ黒人
サッカーも有力プレイヤーの勢力半分ぐらい黒人
バスケもアメリカ黒人
バレーに関しては女子は黒人多い

あとは投擲や重量挙げ、水スポーツ海スポーツ関係と
ハンドやホッケーやラグビーに進出できるかどうかだな
白人の陰湿な排他性は多大な障壁だろうけど
518名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:35:06.55 ID:26zKd17Y0
>>501-503
俺個人レベルだとイギリスにいた方が五輪楽しめたっぽい
陸上と自転車と男子テニスが楽しみだった今回の俺
自国民追ってるのは日本と変わりないんだろうがその結果がこうなるなら・・
519名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:37:47.41 ID:su2L/cDq0
背中の病気なければ19.0秒台もいけそうだな
治せるものなら治せばいいのに
520名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 22:28:27.44 ID:JaAfkOyK0
>>519
治らない、ぐぐってごらん
521名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 22:42:06.31 ID:AzIK6/zHO
脊柱側湾は手術で背中にボルト入れなきゃ無理
522名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 22:44:37.64 ID:v6D1RjFn0
>>519
現役中は無理って言ってたな、NHKの番組で。
523名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 22:44:47.55 ID:GNnpIadz0
ボルトは伝説伝説しつこいし、200m決勝じゃゴール手前でパフォーマンスしてるしで
なんか嫌いになった
今度から短距離は身長別を取り入れてボルトは195センチ超級で一人で走っとけ
524名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 22:58:38.49 ID:zh5hEiJ20
凄いなジャマイカ、どうやったんだ?
525名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:00:20.42 ID:avzCI1oM0
ボルトってよく見るとハゲてるよな
スキンにするからいいのかもしれんが
526名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:12:53.67 ID:zMMRN0Y60
五輪=葉がドーピング疑惑に反論、「外国選手なら奇跡と騒ぐはず」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE87203X20120803
葉詩文の泳ぎに疑惑の目 会見で質問相次ぐ
http://www.sanspo.com/london2012/news/20120730/swm12073023140022-n1.html
競泳女子400メートル個人メドレーを世界新で制した葉詩文(中国)の驚異的な泳ぎに疑惑の目を向ける質問が相次いだ。
16歳の葉詩文はラスト50メートルで28秒93のタイムをたたき出し、男子400メートル個人メドレーで
優勝したライアン・ロクテ(米国)の29秒10を上回った。
527名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:14:32.08 ID:7mPPKjsP0
ドーピング(薬物)って言うけど一体なんの薬なのさ
528名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:24:40.81 ID:g9z6+w090
529名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 01:39:25.77 ID:XazR8XlUO
伝説になりたかったら幅跳び&400mにも挑戦しろよ
530名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:07:44.67 ID:WTgDW/XnO
>>513 ここがヘンだよ日本人で、黒人女性が「黒人はみんなリズム感いいと思われるのが苦痛」って言ってたな。
531名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:09:41.08 ID:uUSpduP70
地球人しょぼい
532名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:11:26.87 ID:A704q3Q/0
ケニアでも強い長距離選手の出身地は限られた地域に集中してるそうだ
533名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:13:38.04 ID:z+M/oc/U0
>>529 2014年以降に挑戦するらしいぞ?
534名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:13:59.40 ID:jzrAZv8j0
他国の国歌を尊重するボルトマジ紳士
535名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:14:42.82 ID:Qt8TnLr5O
無気力走りで批判しないのか?ww
536名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:14:59.14 ID:udIz/B2O0
ボルトすごいな
でもなんかもう当たり前すぎて飽きちゃった
537名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:16:31.13 ID:xyZT7ddiP
>>532
エピオピアは数百年間牛泥棒の慣習のあった地域が長距離が強いそうです
538名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:19:56.69 ID:5kR13NUL0
イルボン・サトウ
539名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:22:40.19 ID:z+M/oc/U0
無気力無気力言ってる奴は失礼すぎる。無気力なわけがない。
540名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:24:02.66 ID:Tv8XLsDj0
>>53
9秒7台で走っても、自国の代表にすらなれないのか。
541名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:35:38.74 ID:KDtyt3900
>>530
みんなかどうか知らんけど、実際めちゃくちゃいいもんw
ただジェロはあまりいいと思わんな
542名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:39:37.06 ID:kKMvxukhO
>>539
いや予選の時は当然無気力「無気力試合」とはニュアンス違うけど
543名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:42:52.30 ID:z+M/oc/U0
予選は決勝とは別だからスタミナを残しておく必要がある。
予選も本気にさせるくらいの選手がまわりにいないというのもある。
544名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 02:48:30.90 ID:ucqZlUOIO
画面からもオーラを感じます
強くなれそうで、あの弓ポーズをついしてしまうw
545名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 05:42:05.69 ID:8JExfe/20
何でいちいち四足歩行の動物と比べるんだ?アホか
546名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:24:11.61 ID:PfJM6uiO0
タロイモを食うのでジャマイカ人は速い
547名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:26:01.20 ID:rlyEiskU0
ジャマイカ人は韓国人ニダ
548名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 10:07:22.95 ID:zAboO1w/0
パウエルさんカワイソス
549名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 10:08:22.96 ID:q+A1kkS10
パウエルさえしっかりしてればジャマイカパーフェクト勝利だったのに
550名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 11:37:53.45 ID:J+2m19dd0
ボブスレーも頼むぜ
551名無しさん@恐縮です
ボルトが速い理由がわかりました。脊椎側湾症という、背骨が曲がる病気だからです。

キン肉マンにスプリングマンというバネみたいな超人がいますが、まさにあのような感じです。
ボルトの巨大な体の中にスプリングが埋まっているのです。

一歩ごとにバネが伸縮するように弾みがつきますから、他の選手より加速も伸びもよくなる、というわけです。
それであの恵まれた巨体ですから、おそらくこれだけ好条件が重なったボルトを超えるスプリンターは100年は
出てこないことでしょう。

遺伝子操作選手でも出ない限り、ボルトは人類最速の男として永遠に語り継がれるのではないでしょうか。