【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 現地時間6日(以下現地時間)に行なわれたロンドン五輪女子サッカーの準決勝で、アメリカに
3対4と敗れたカナダ。延長戦の末に決勝進出を逃した同代表は、判定への不満をあらわにしている。
ロイター通信が報じた。

 主将のクリスティーン・シンクレアのハットトリックで3度にわたりリードを奪いながらも、その都度
追い付かれて延長戦突入を強いられたカナダ。最後は延長後半ロスタイムも2分を過ぎたところで決勝点を
許して力尽き、五輪2連覇中のアメリカを下してのファイナル進出は惜しくもならなかった。

 カナダは3対2とリードしていた80分、GKエリン・マクラウドがペナルティーエリア内でボールを
持ち過ぎたとして、アメリカに間接FKを取られてしまう。さらに、そのFKから放たれたシュートが
カナダの選手の手に当たったとしてPKを取られ、これを決められて3対3の同点に追い付かれた。ルール上
では、GKがボールを手で持っていいのは6秒以内となっているが、実際にこの反則が取られることはほとんどない。

 マクラウドは「主審は私がボールを10秒持っていたと言ってきた。でも、明らかにピッチに倒れている
ときから数えていた。立ち上がってからだったら、私はせいぜい5秒しかボールを持っていない」とコメント。
「試合を台無しにされた気分。主審は明らかにアメリカ寄りだった。こんな試合になるとは思わなかったし、
主審がこんなジャッジを下すとは想像もしてなかった」と怒りをあらわにしている。

 また、シンクレアも「主審はPKを取ったとき、クスクス笑うだけで何も言わなかったわ。まったく上品
なことね! こんな大事な試合で主審が目立ってしまうのは残念だわ。私たちは騙されたような気持ちを
味わっている」と不満を述べている。

>>2に続く
ISM 8月8日(水) 11時51分配信
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120808-00000021-ism
2 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/08(水) 13:09:09.72 ID:???0
 なお、この試合を担当した主審のコメントは現在得られていない。また、FIFA(国際サッカー連盟)
はこの件についてコメントしないとしつつ、「いずれにしても、主審の判定は常に最終決定だ」と強調している。

 カナダは9日の3位決定戦でフランスと銅メダルを争うことになるが、シンクレアは「この一戦では主審が
カナダのユニフォームを着てくれるかもね」と皮肉を飛ばしている。
3名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:09:32.43 ID:oCsGXmLi0
ワールドカップじゃ当たり前
4名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:12.03 ID:z3T1VOiW0
↓プークスクスAA
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/08(水) 13:10:27.81 ID:DI00VcJ6O
足引きずりながらプレーしてたからじゃね?
6名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:55.32 ID:TTyviJDL0
まー試合操作は見え見えだったね
可哀相だが弱小競技だし、
7名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:05.61 ID:1jneSJ5i0
フランス「また4位OTL」
8名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:30.95 ID:r0QyYSAb0
確かに可哀想だった
すげー神試合だったのに、水を差された気分
9名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:47.95 ID:+e5AmNsvP
99年の南を思い出した
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/08(水) 13:12:08.39 ID:DI00VcJ6O
>>1
>GKがボールを手で持っていいのは6秒以内となっている

福元「3秒だと思ってた・・・」
11名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:12:29.25 ID:s0YoqqssO
女サッカーの連中は負け惜しみばっかりだな
12名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:12:46.66 ID:MLv7i9iS0
米「作戦通り」
日「作戦通り」
13名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:15.39 ID:K95O7HXvO
日本のキーパーはその点すばやく蹴ってたよ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:27.52 ID:gPfBngW90
>>1
うむ、アメリカの3点目は不可解な審判ジャッジのおかげだった。
15名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:45.71 ID:VNlfTnyp0
女脳の選手も多少は居るらしい
16名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:48.07 ID:v2lOkdv00
金が足りねえんだよコノヤロー
17名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:50.11 ID:l/yip+IC0

あの判定はひどかったね
18名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:14:38.79 ID:u5EvdgEj0
災難だったな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:07.26 ID:TjDiHdIg0
なでしこも泣かされるんだろうな
そんでお前らも「審判ガー」
20名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:07.54 ID:V1vurYZI0
バイロン・モレノという審判も居たな w
21名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:23.87 ID:bUwZuVhF0
カナダが決勝だったら、まだ日本の優勝の可能性があったのに・・・
22名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:29.76 ID:Djr9UK8U0
言い訳の見苦しい五輪だなあ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:30.84 ID:dQAHTTM/0
>>9
あれも本山つぶしたのを取らなかったり、作為あったね
24名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:43.36 ID:zDyZw2Nh0
これ凄い試合だったよな、女子とは思えなかったw

カナダが何故か日本ぽい気がしたのでカナダに勝って欲しかった
25名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:44.79 ID:IsaYIVVP0
ノルウェイの審判
26名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:56.01 ID:EMpeTSpT0
まだまだニダなw
27名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:21.30 ID:PP8ILjll0
>>20
2002に韓国に買収された審判か
28名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:30.54 ID:ZFScyJjzO
グダグダ言う奴あんま好きじゃないけど、3点目はちょっと同情する
29名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:41.81 ID:hypbPIPT0
試合後審判も記者会見させるべきだな
30名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:45.15 ID:N01Pl0Re0
あれで文句のない方がおかしい
31名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:50.34 ID:TTyviJDL0
>>11
大津ちゃんも負け惜しみだらけw「勝てた」とか
32名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:53.40 ID:PKQU+IYN0
                       _,.>
                   r "
   >>1マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
33名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:17.45 ID:sX5FsMv60
朝鮮人が絡んでるに違いない
34名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:30.46 ID:i2PcDAz90
五輪の女子サッカーだと日本vsアメリカで明らかなアメリカのオフサイドをとらなかったことがあったな
35名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:32.40 ID:imMjsNVn0
シンクレアってすげー良い選手だなw 
日本対カナダでは微妙だったんだが
36名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:36.93 ID:lM59y67uP
FKの時の壁って、直立で股間を両手で抑えているポーズをしていても、
手に当たったらハンド?
ちょっと逃げ気味のポーズだったからハンド?
37名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:41.03 ID:IsaYIVVP0
関節とるまえに、次やったら笛吹くわよ!って
一度やるもんだろうけどな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:47.22 ID:ZS2/ETdk0
いろんな競技の選手が審判に文句言い過ぎ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:54.48 ID:EIULTamIO
まぁ日本対カナダとか盛り上がりに欠けるし
40名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:03.92 ID:TOzRyF+90
わざとらしい判定って分かりやすいよなw
41名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:17.35 ID:CZ6aflSX0
権田「すぐに転がせ」
42名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:25.61 ID:ZNZgIDQ90
観てたのならわかるがカナダは可哀想だったな
日本の決勝も同じ事やられそうで怖い
43名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:30.56 ID:IAvheHHA0
テニスみたいに2回までビデオ判定をアピールできるようにすりゃいいじゃん。
見ててカナダの選手に同情したよ。ハンドも不可抗力だろ、あれ。

今の競技の勝敗は「審判のミスでした」で簡単に済むほど軽くなくなって
しまっている。
44名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:37.26 ID:EaWd9mTF0
まぁ最後のは可哀想だったな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:40.48 ID:wAnMYHG60
サッカーではよくあること
46名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:48.72 ID:bbM+zzM00
たしかにアメリカ贔屓の笛だった
なでしこの試合はフランス贔屓の笛だった
47名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:48.84 ID:6+mq74hH0
88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/07(火) 21:04:55.56 ID:An6cgkQj0
アメリカは審判にお金を渡したりしてないよ
アメリカびいきなのは女子サッカー界全体の総意
選手も審判も皆2013年に開幕するメジャーリーグが成功してそこで働きたいんだから
48名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:57.13 ID:qNFcAQip0
アメリカのほうが優勢だったのはたしかだけど3点目の判定だけはおかしかったな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:11.76 ID:vqimtrSR0
6秒ルールって廃止されたと思ってたわ
ワールドユース決勝の南が取られて以来見たことなかった
50名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:52.10 ID:DUOCDDuyO
しかしお前らは本当にサッカー狂だな。こんな試合も観るんだなw

さんまや土田をはじめとする自称サッカー好きの芸ノー人にも見習ってほしいわ。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:59.18 ID:wSQXvEHR0
この試合に関しては文句というか正式に抗議していいレベル
52名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:20:21.86 ID:/aIq51yE0
結局は審判の裁量で勝敗が左右されてしまうんだよなあ
53名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:20:49.63 ID:98wmnfFi0
明らかに米国は勝利を望んでいるよね、この偏向ジャッジはその現れ

オバマは再選に向けて、争点を少しでも「雇用」から逸らしたい

「ことろで、このすばらしい優勝チームの一員に、問題を抱えている人がいる
同性愛の結婚問題だ」と切り出すわけね
あたかもチーム全員が民主党を支持しているかのようにやるんだよ

妊娠中絶と同性婚、ここにスポットを当てたい人たちがいる

シナリオはできている、日本は勝てないよ
54名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:03.94 ID:dumQe3bL0
(*^艸^)クスクス
55名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:09.66 ID:yRvYX/tR0
日 「クスクスw」
米 「クスクスw」
56名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:20.37 ID:apF4t3ap0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:23.12 ID:1zu2Res40
>実際にこの反則が取られることはほとんどない
いや・・・川口はアジア杯でよく取られてたよ・・・
58名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:40.25 ID:cyB2dxW20
シンクレアちゃんかわいそう
59名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:45.57 ID:6+mq74hH0
90分であのまま3-2でカナダが勝っていたら、ロンドン五輪はもちろん、
今年の女子サッカーベストゲームに選ばれていたかもしれない試合。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:51.60 ID:pUoeFbA/0
決勝もこの主審がやるっぽいんだろ?
アメリカ寄り思想な上に対戦相手がアジア人じゃあ、この試合より酷い判定出しまくるかもなw
61名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:57.15 ID:k4TWRvYm0
>>10
フィード早すぎるだよお前w
なにそんなに慌てて投げて相手にプレゼントしてんのw
62名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:09.55 ID:PP8ILjll0
キモいのが湧いてんな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:10.74 ID:TOzRyF+90
PKは余程でないと与えちゃダメだよな
これは明らかに審判がそっちにもって行こうとしていた

阪口のPKは分かりやすくやらかしてるから妥当だけど
64名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:11.46 ID:qNFcAQip0
>>50
余計な先入観とか愛国心とか入らない分日本戦より見てて楽しいよ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:15.19 ID:wSQXvEHR0
>>36
最初から体にベッタリつけといて動かなきゃオーケー
66名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:17.66 ID:JA7NqEC00
コレハ欠陥スポーツですわ 宮崎あおいも見ないはずだ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:19.64 ID:nF3VkK300
完全に買収済みですた
68名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:25.47 ID:BTqKeTgC0
>>1
激同意!
あの主審おかしかった。
米チョンの上手を行った?
69名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:43.05 ID:PzDfxGBR0
アメリカ有利のジャッジばかりしてたな
で、会場からもブーイング浴びてたしw
金もらってるて言われてもおかしくないレベル
70名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:47.08 ID:wUjDMdWW0
汚いなアメリカは
カナダのほうがよっぽどなでしこ相手にふさわしい
71名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:23:40.42 ID:uoe2uxSE0

多分主審はCIAだな・・・

72名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:23:57.02 ID:TTyviJDL0
CLでバルサの連中、あんなハンド日常的にやってるもんな
数年前のチェルシー戦とか。もちろん主審にハンド取られたことはない
73名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:24:06.68 ID:Y8zqLkgJ0
この審判はたしかにおかしかった
74名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:24:32.30 ID:mbqFT4dD0
ああいう場面でDFはテリーみたいに後ろ手を組んで頭から行かなきゃ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:25:14.59 ID:nCPSXsxF0
6秒ってどこから数えるの?
立っても周りに敵がいたら投げないでしょ、権田以外は。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:25:29.39 ID:wSQXvEHR0
アメリカに勝って欲しかったけど、
試合見てるうちにカナダを応援してたわ

酷い審判
77名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:26:36.47 ID:R+EHYQ+uP
日本の時もフランスを勝たせようとしてたから日本も危なかったな
下手したら敗退してた
78名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:27:41.43 ID:R+EHYQ+uP
あと今大会のアメリカは明らかに相手選手を削りに来てるから
なでしこも気をつけた方が良い
79名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:28:10.59 ID:zWGhDvfz0
主審はイクサー3
80名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:28:42.50 ID:6raBstue0
審判に勝たせてもらったアメリカが決勝相手じゃシラケルわ
いい試合してたカナダとの決勝が見たかった
81名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:28:45.90 ID:D7lATeXQ0
>主審はPKを取ったとき、クスクス笑うだけで何も言わなかったわ。
>まったく上品なことね!

シンクレアたん想像しながらこれ読んで吹いたwww
82名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:07.64 ID:1AntEpAhO
バスケの様にボールを6秒前に一回でも地面に突けばいいんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:43.75 ID:li6zDzXRO
3決はカナダ応援するから。頑張れタンクレディー!
84名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:45.75 ID:y24guPSz0
五輪における米国優遇判定は2000年シドニーの
トルシエ日本の準々決勝米国戦でもハッキリしてる
通訳のダバディが悔し泣きしてトルシエに慰められてたな
楢崎は頭蓋骨骨折したんだっけ?よくPK戦までやったよな

なでしこも決勝は厳しいだろうな、今度は五輪だから
85名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:56.42 ID:PSvXshk30
(´・ω・`)クスクス
86名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:30:50.61 ID:wSQXvEHR0
3位決定戦

審判「ボンジュール」
87名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:30:51.99 ID:/FThxVEZ0
>>20
南チョンの12人目の選手か
88名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:30:53.46 ID:+a6R5pBF0
アメリカひいきが、あからさまだったわ

途中で、カナダを応援してたわ

89名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:32:45.53 ID:kTNq+1+70
>>49
WCの決勝は小野が累積で出場できない時点で厳しい状況だったけど、
開始早々の南のオーバーステップで止めをさされたなwww
90名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:33:38.84 ID:w33rcPiW0
カナダかわいそうやな…
91名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:33:57.03 ID:Bb+iUunR0
永里もいいFWだけど、強豪はもっといいFWがいるな。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:35:32.07 ID:/+jRXGGL0
カナダ人の反応が伝わってこないな

チョンだったら大変な事になってそうだ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:36:01.86 ID:6+mq74hH0
>>46
>>77
あの日本-フランス戦のクソ主審、どこの国の人間だ?
アルジェリア人(フランスの旧植民地)じゃねえのか?

と思って調べてみたら、メキシコ人だったわw
94名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:36:53.97 ID:2qeKKjGr0
これは見苦しい言い訳じゃなくて正当な言い分だな
あの試合はひどすぎた
男子のブラジルとホンジュラスも審判があれだった
95名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:37:03.05 ID:/ogGJHd10
完全なアメパイアだったからなw

あの判定はおかしいし
カナダが実質勝っていた試合だった

もっとも日本でも同じ事が起きたのだけど
アメリカと違ってはずしてくれたからなw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:37:23.23 ID:BE1bJxi0O
三点目ひどかった
97名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:39:16.68 ID:6+mq74hH0
まあ、アメリカに金メダルを取らせるという観点からは、
決勝にはフランスを上げた方が好都合だったからな。
グループリーグですでに4-2と撃破してるし。

いかにも(アメリカの隣の)メキシコ人が考えそうなこと。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:39:17.65 ID:Fa/GKM8UO
>>82
キーパーがバスケのドリブルみたいなことしても、ボールを保持してることに変わりないんじゃないの?
ルールに詳しい人に教えてほしい。
99名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:31.44 ID:a5yFIl/70
あのPK判定のせいでアメリカが完全にヒールになっちゃったね
100名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:40.08 ID:cyB2dxW20
>>98
昔ボールつけばセーフなルールがあったけど廃止されたような
101名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:43.16 ID:msSIC05A0
日本と供に新しい世界基準を作ろうじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:41:07.99 ID:wSQXvEHR0
ラブレター フロム カナダ
もしもあなたが 審判じゃなかったら
どんなに楽な試合だったでしょう

ラブレター フロム カナダ
色づく街を 歩いていると
涙がほほに こぼれてきます
準決勝を 思いだして
カナダの夕陽 みつめています
息がとまるような 判定を
今度はアメリカに してください

ラブレター フロム カナダ
あなたのいない 三位決定戦です

103名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:15.72 ID:7qAecFvb0
権田のときに、秒数数えてたけど、
6秒なんて、全然守れてなかった。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:43.85 ID:HnUZQp/n0
あのPKなんか、待ってましたといわんばかりだったもんな。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:46.42 ID:zmY//JwM0
シンクレアのコメントが微妙にお嬢様言葉でワロタw
106名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:54.74 ID:gcOeJk9TO
でも、この試合でカナダのファンになったよ!名前も覚えたし!

アメリカ ワンバック・モーガン・ラピノー・ソロ
ブラジル マルタ・エリカ
フランス ネシブ・デリ・デケーヤツ
カナダ シンクレア・タンクレディ

パッと思い出すだけですぐ主力選手の名前出る程、俺にとっては印象の強いチームになった。
残念ながら、スウェーデンとイングランドには、俺にとってまだ印象に残る名前の選手はいない。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:58.68 ID:PDtsEZo70
審判にもイエローカードやレッドカード制を導入しろよ。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:43:05.13 ID:POZy10gS0
あの顔見て笑うなとか無理だろ
笑ったらケツバットでも笑うわ
109名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:43:10.02 ID:wSQXvEHR0
>>98
ボールはキャッチしてから一回地面についたらもう掴めない
110名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:43:21.12 ID:+D4aAJ8P0
あのハンドは無いよな。
シュートが顔面に向かってきたから顔を隠そうしてただけだし、
脇が締まってるから、明らかに故意じゃない。
もしあのハンドを取るなら、アメリカのエリア内でもハンドも取るべきだった。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:00.45 ID:S5T44UbC0
あのPKは

アメリカへの帳じりあわせ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:08.00 ID:js9LkqWK0
審判にやられたみたいなもんだもんな
カナダは文句言っていい
113名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:14.90 ID:S1e8mM8oO
こいつ明らかにアメリカ贔屓だったな
114名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:17.83 ID:cpj1FR3u0
アメリカのチャンスだったから、延長戦も時間が来ても笛ふかなかったな。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:37.41 ID:JPbV+2pH0
荒れるわなそりゃ(´・ω・`)
116名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:50.15 ID:+D4aAJ8P0
素人みたいに下手糞なカイルちゃん頑張れ。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:46:26.98 ID:OHW++15T0
なでしこジャパン
http://goo.gl/ncYJC
日本国民は誰もが金メダル獲得を信じている。
銀なら、おめでとうございますとは言わないぞ。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:46:51.58 ID:VGkIElSP0
買収や!
119名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:47:18.94 ID:U9SFkYn40
ほんと審判が試合をぶち壊したよなー
PKのシーンからさめたわ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:47:48.65 ID:+D4aAJ8P0
>>93
男子メキシコはガチでW杯常連だから負けるのは仕方がないよ。
ボール動かし方や攻め方などサッカーセンスが圧倒的すぎて、
おまけに運動量が格段に低下してしまった日本では無理な相手。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:48:30.18 ID:2fHPqT8x0
>>1
これも日本のせいになるの?
122名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:48:54.54 ID:ShXww8160
ワライクスクスっていう新種の動物だべ。豪州にいそうだ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:49:23.90 ID:TC0X45/H0
クスクス笑った後で「やり過ぎんなよw」

日本人なら慣れているから、メンタル崩れない。

124名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:05.53 ID:BzxQTucd0
アメリカはカネで買ったんだよ。
昨日の体操でもカネを渡して銅メダルを獲得してた。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:08.35 ID:EaM+Hiyui
これカナディアンバックブリーカーだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:30.09 ID:OzB3N3I40
メキシコ見てたけど6秒ルールしってからドキドキしてたわw

でもあんなの取らないよな
127名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:37.40 ID:bu55HCcT0
ハンドも変だったな
壁になってる相手選手の手にボール当てればPK取れるわけだ
128名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:45.07 ID:GLScfY9p0
決勝の主審は誰になるんだろう
129名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:51:05.49 ID:YTAfcNzx0
カナダの仇は日本が・・・
正直何も期待するな。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:52:38.95 ID:gWNHzI5m0
決勝は日米買収合戦か
131名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:52:43.63 ID:ULdoRK0P0
決勝でもやられそうだな。アメリカ勝ちのシナリオが出来てそう。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:52:46.86 ID:+D4aAJ8P0
あれでファールなら、殆どのサッカーの試合で関節FK連発だろう。
審判が試合をぶち壊した
133名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:53:27.48 ID:OzB3N3I40
メキシコ戦で点とってから吉田がオフサイド主張してたのも怪しい

あれで調子おかしくなったしな
134名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:54:09.57 ID:BTqKeTgC0
 日本、フランス戦でも、フランスの選手3回腕にあてて居たけど取らなかった。
日本に、日本がハンドでPK取られた後、絶対におかしい今回の審判。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:54:20.73 ID:wSQXvEHR0
俺は買収したとしたら、W杯の再戦という最高のシチュエーションを望む
日本の電通だと思う

わりとマジで
136名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:54:55.96 ID:+D4aAJ8P0
>>133
あれは完全にオフだったからな。
オフを見て見ぬふりしてたよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:25.73 ID:IdG6nO0Z0
138名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:32.79 ID:BvUQFFsG0
アメリカ負ける→メジャーリーグ女子サッカーの立ち上げ失敗→日本以外の女子サッカー消滅

頑張れ、なでしこ。女子サッカーアンチだったオレも応援することにしたぞ
139名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:54.93 ID:wSQXvEHR0
>>133
あっち側の線審は明らかにおかしかった
140名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:58.63 ID:Xg55IHS50
こういう審判等含めて女子サッカーって競技レベル低いんだな、改めて思った
141名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:56:00.49 ID:NXSdBKKg0
女を審判にするのが悪い
142名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:56:25.17 ID:yVjCLmcU0
ハンド判定は明らかにおかしいけど壁の選手は手を後ろに組むべき
143名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:57:04.88 ID:bFsvdrJs0
あの間接フリーは無いわ。なにも審判まで女にする必要はない。審判は男にやらせろ
144 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/08(水) 13:57:44.26 ID:DI00VcJ6O
だいたい6秒ルールなんてボール持ったGKの前に立って妨害したらすぐだしね
フツーはあんなもん取らない

それはそうと福元はビビりすぎなのかただのせっかちだったのか
145名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:57:48.75 ID:6+mq74hH0
アメリカvsカナダ戦

主審:クリスティナ・ペデルセン(ノルウェー)
146名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:58:00.19 ID:vdOG77c00
147名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:58:21.32 ID:8yXiwJl20
>>102

後ろから前からゴールや!!
148名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:58:55.19 ID:tjx7uVRz0
おもいっきり買収されてないかコレ
149名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:59:54.23 ID:skjcnePz0
確かに終始ちょっとアメリカ寄りだった
PKはともかく間接はない
150名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:00:42.00 ID:jgWZ+h8x0
審判もわかってないな。そこは鼻歌じゃないと。
151名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:00:42.03 ID:nfkcG5dO0
アメリカのリベンジのために、決まってるじゃん
日本が勝てば、野球やソフトボール同様、消える競技になる仕組みですな
152名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:00:57.77 ID:g5MHpEot0
動画ないの?
153名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:01:03.85 ID:+yTPUP9X0
>>133
3回はオフサイド見逃してたよな
154名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:01:09.79 ID:skjcnePz0
>>133
あれ、GKだったと思うんだよな
済んだ事を言ってもしゃーないが
155名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:01:53.90 ID:6608xJr/0
オリンピックに払ってる額がアメリカが一番て事から理解しろよ。
156名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:02:15.32 ID:aK3nuNZo0
最近見ないから、この反則はなくなったと思ってた…
157名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:02:28.38 ID:6+mq74hH0
ぶっちゃけ3年後の女子W杯まで、
アメリカ代表は世界流浪の旅をして勉強した方がいいと思うんだよね。

たとえ金メダルを獲得して、また新リーグが立ち上がったとしても、
あのくそツマラン縦ポンサッカー、フィジカルサッカーでは見てて面白くないから、
客は付かない。また同じことの繰り返し。

サッカーのスタイルそのものを変えていかないとダメ。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:02:58.16 ID:puVqzl1c0
159名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:03:48.35 ID:7KASmxUxO
日本の男子戦は明らかに線審が買収済みだったな
メキシコが勝ったのはいいが、審判の買収対策ちゃんとしろよ。スポンサーが買収大国のサムソンの時点で日本が被害に遭うのは分かりきってたけど、本当に酷い
160名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:04:01.36 ID:5FeykcAn0
アメリカは買収してないよ
サムスン運営下では絶対にアメリカを勝たせて決勝で日本を負けさせる必要があっただけ。
(直前の日本戦で仏有利判定したにも関わらず勝ってしまったため)
アメリカもかわいそうだな
決勝は99パーアメリカ有利判定だよ
命かけてもいいよ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:04:12.25 ID:6G6oX1Bo0
>>61
権田よりマシだろ!
162名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:04:56.83 ID:wSQXvEHR0
つか、NHKのニュースは普通にアメリカが劇的逆転勝利って感じで伝えてた
時間の関係もあるんだろうけど、今大会注目の疑惑の判定なんだから
ちょっとは触れるべきなんじゃなかろうか
163名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:05:55.18 ID:5yY1k4as0
権田を見習えよ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:06:41.59 ID:0wzlIcBQ0
ほんと女子サッカーってレベルが低いよな、何だこのスコアは
こないだの日本の試合のPKだってキーパーは真逆に飛び、シュートは枠外へ
こんなのが世界のトップレベルって、盛り上がるわけもねーよなあ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:07:13.83 ID:80BWJLjo0
間接FK→ハンド→PKの流れは、カナダの選手に審判へ不満抱かせる理由十分だった
その後の延長でもカナダの選手、足つりそうになりながらも走っててカッコ良かった
最後の最後で決められちゃって残念だった、PKまで見たかったよ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:07:32.30 ID:wSQXvEHR0
>>61
福元さんはキック力なくて飛ばないから
判断早くして早くパスしなきゃいかんのよ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:08:14.78 ID:ME08iYRgO
この主審は確かに相当酷かったな
このコメントも負け惜しみじゃないよ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:08:40.54 ID:wSQXvEHR0
>>164
サッカーファンでもないのに文句だけはいうのな
169保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/08(水) 14:09:40.71 ID:4qh/SHHa0
170名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:09:41.54 ID:S51yGfX+0
>>98

あってる。
バウンドは保持とみなされる。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:11:12.50 ID:adDFSWIb0
まぁ誰がどうみてもカナダの勝ちだったな

インチキクソ審判は糾弾されても仕方がない
172名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:14:00.67 ID:5FeykcAn0
サカ豚ってサッカーしか見ない基地外しかいないな
アメリカageに見せかけた、
朝鮮マネーによる日本sageにまだ気づかないとか情けなさすぎんだろ

他種目の日本sage判定や組み合わせのこと知らないんだろうな
哀れな奴ら
さすが2002をきれいさっぱり忘れただけあるわ
173名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:14:20.65 ID:SP9fWNos0
GKの持ちすぎはイエロー止まりだろ

正直、あれで関節FKなんてサッカー25年見てるが初めて見たから
174名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:15:09.08 ID:6AGIEDHz0
>>1
いつも優秀な審判で試合してるってことか。
日本男子なんかアジアでしょっちゅうとんでもねー
審判に当たってるんですよ〜。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:15:12.54 ID:8/lkygc/0
男子ならブラジル女子ならアメリカは運営的に決勝まで残ってもらわないと困るもんなぁ・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:16:58.75 ID:XGy9GhJH0
ハンドも酷いね
胴体に当たったのと一緒だろあれ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:17:24.59 ID:m5vhNPdhO
>>83
俺は断然フランス応援する!!
日本に負けて泣いてたフランス日本を怖がらせたフランス
ちょっとは笑顔で帰って欲しい!
178名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:18:21.18 ID:wSQXvEHR0
>>177
フランスはあの監督がなんかムカつく
179名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:19:13.01 ID:lpZ+hlkyO
あれは怒ってもしかたないわ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:19:41.83 ID:a1eE77tQ0
完全に主審はアメリカに肩入れしてたからな
あからさますぎて萎えるわ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:19:49.45 ID:F9xME1bf0
これが決勝でもおかしくない位の試合だったね、でもこれが本当に
決勝ならカナダ国内でまた暴動起きてただろうけどw
182名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:20:47.29 ID:V8jG725a0
まあ、完全に主審はアメリカ贔屓だったわな
意図的にアメリカに勝たせようとしてた
183名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:22:23.33 ID:z39k/OJ10
韓国が工作した結果だろう。

日本の金メダルを阻止するため何としでもアメリカに決勝進出して欲しかったのさw
184名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:23:17.58 ID:07BxxYjF0
>>13
あれ早過ぎてアホかと思ったが
六秒ルール回避なら神だな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:24:14.76 ID:W6D7G7AI0
>>173
持ちすぎは間接FK。カードが出るのはゴールキックによるリスタートの遅延。
ルール上は確実なボール保持から6秒だよ。ただ、倒れこんで保持した場合、
GKがそのまま負傷等で起き上がれないケースがあるので、6秒に数えない審判が
大多数だけど、そのまま起き上がってプレー再開したら6秒に加えられても
ルール上は問題ない。
186名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:24:22.80 ID:/j0TTuvXO
>>177
俺はカナダ。
今回、カナダがノーメダルだったら可哀想過ぎる…
フランスはまだまだこれから伸びるチームの様な気がするし。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:24:27.68 ID:padhjsOc0
これは買われた審判のマダンテ
なでしこに降りかからなくて良かった
188名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:24:54.19 ID:Fa/GKM8UO
ラピノーは浜崎あゆみに似ててかわいいと思ってたけど、あのカナダ戦はなんか顔つきが違って全然あゆに似てなかった。
危機迫る表情というか。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:25:06.30 ID:07BxxYjF0
>>173
トゥーロンで権田が取られていたが、あれは親善試合ではある。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:26:15.60 ID:07BxxYjF0
>>188
らピノ〜は偽ブロンドのガチレズ(男)
191名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:26:59.34 ID:BTqKeTgC0
>>177
フランス、主審買収してたろ、
日本のハンドは取るが、フランスのハンドは取らない。
フランスの、体当たりフールだろ。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:27:09.11 ID:UbsxH/BG0
これで異議への処分とかなったら流石に酷すぎるな。
ただ、カナダ側ももう切り替えて銅メダルを目指した方がいいのでは
193名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:27:19.39 ID:JGi5l9Ee0
1999年のU-20決勝で日本もこの反則をとられて、あっさりスペインに敗退したのを思い出したわ

FIFAの中では、サッカー弱小イメージのある国が優勝しそうになると、
突如このルールを持ち出して、試合を操作する決まりになっているんだろうね
194名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:27:56.42 ID:V8jG725a0
アメリカのホープソロなんて10秒以上ボール持ってたのに一切笛吹かなかったもんなw
195名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:28:42.92 ID:TTyviJDL0
福元は速攻で投げて、オオギミにドンピシャだったから神かとおもた
196名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:29:09.68 ID:xH0MSbQv0
酷い審判だったな
途中からカナダ応援してたわ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:29:19.61 ID:/j0TTuvXO
>>169
あ!保冷所が生きてた!!
198名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:29:29.56 ID:V8jG725a0
>>193
正解
6秒ルールは主審が勝たせたくない相手に取るファール
199名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:29:45.30 ID:BrQBVdzw0
これは怒るだろう

200名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:33:03.71 ID:yz5YEKkHO
もうね、女子サッカーの審判は全部あの人にしたらいいよ。
ブロンドをゴムで後ろにみたらしだんごみたいにしてる恰幅のいいあの人に。
あいつはイイ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:33:25.09 ID:9pwO/rjQ0
>>9
バッと思い出せる限りではこの2試合しか、このバイオレーションでの関節FK取られた記憶がない。

普段はまり取らずに意識から消して、操作試合用に温存してんじゃないかって疑っちゃうわ
202名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:34:29.88 ID:TTyviJDL0
アテネのパラグアイ戦で曽ヶ端もこの間接とられてたが、誰も思い出さないのが凄いw
記憶も谷間やね
203名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:35:11.01 ID:bFsvdrJs0
つーか今回みたいに恣意的に利用されるなら6秒で間接フリーのルール無くせよ。
持ちすぎたらイエローでいいから
204名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:37:29.70 ID:9pwO/rjQ0
>>35
テク乏しくワンパターンでチームの崩しもないから、日本のDFには楽なんじゃないかな
205名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:37:53.52 ID:lYNvDGNpO
カナダオタワ\(^o^)/
206名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:38:37.89 ID:sOYSX71p0
>>202
曽ヶ端はやらかし過ぎだから、憶え切れないんだよw
207名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:39:05.02 ID:9pwO/rjQ0
>>202
www
俺はその試合見てないわ。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:39:39.06 ID:067cBvNG0
>>10
そこは権田だろ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:39:57.28 ID:JGi5l9Ee0
>>202
観てたはずなのに、思い出せないww
日本はこのルールを突如適用されて試合を操作される可能性が高い国だという
ことは間違いないようだな
210名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:40:45.28 ID:9pwO/rjQ0
>>194
ソロはスタープラチナ使ってるからな。時間の流れが緩やか。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:43:34.35 ID:9pwO/rjQ0
>>190
ラピノーは絶対「Lの世界」に出てるよなw

>>191はストゥーピッド
212名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:43:37.60 ID:TGv+khWq0
>>198
あっちの3決だと3秒で採られそうだな
213名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:44:11.96 ID:iO1tv5qt0
男子もブラジル怪しい
ブラジルを勝たせたい願望なのか
ホンジュラス戦韓国戦かなりブラジルに有利な怪しい判定あった
214名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:44:13.39 ID:z39k/OJ10
足でボールを触ってる分には問題ないのか?
215名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:44:37.21 ID:yiRwREM70
見てる多くの人にまでわかるように主審が誤審するのはどうかと思う
アメリカもいいチームだけど、この試合ではカナダのほうがいいプレーしてた
カナダ側の不満は全く正当だわ
延長することなく試合決まってのに
216名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:44:39.49 ID:+D4aAJ8P0
阪口が何でロストが多いか分かった。
ボール持つと体に磁石でもあるかのように、その場に立ち止まってしまう。
止まってパスの出し所を伺ってる間に詰められてアタフタ。
ボール持ったら軽く左右にドリブルしながらパスコース探すべき。

止まった的なら相手も簡単にボール取れるだろう。
とにかく阪口はボール持つと、その場に立ち止まってしまうプレーを改善しないと駄目

あと宮間は、ボール持つとプレーが遅くなって必ず余分なプレーが一つ入って
相手に詰められてロスト。
シンプルなプレーが出来ないんだよな。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:45:46.80 ID:tpOvATls0
あのFKが意図的じゃなかったとしたらその後のPKはとらなかった様な気はした
218名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:45:53.06 ID:qHj4VjBU0
>>133
あの線審おかしかった
逆サイドの線審はしっかりしていたのに
それと主審は日本vs豪州で笛吹いたやつだから気をつけていたけど
特段おかしくはなかった
ちなみに酒井のカレーは自業自得
あいつはメキシコ戦以外でもいつもファールの度に主審に文句を言っていたから
今大会の他の試合でもカレー貰っても仕方がないシーンが何度か有った
219名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:46:39.77 ID:SA1nFODY0
>>202
パラグアイ戦はPK2本貰ったからな
220名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:47:04.58 ID:1yV+OROXO
ほんと酷かった
221名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:47:34.30 ID:BJ7QPMgt0
>>173
間接FKで合ってる
222名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:47:34.69 ID:q89eC1od0
カナダが延長の激闘してくれた&長距離移動で
やっとなでしこがアメリカと対等に戦えるレベルじゃね
223名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:47:53.42 ID:IG/FzjJm0
>>193
南のときは歩数だったような気がするが
よっぽど日本を優勝させたくないんだろうなと当時も思った
224名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:09.02 ID:jCiLBikB0
これが日本の身に起こっていたかもしれないと思うとゾッとするな
225名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:12.40 ID:fmlrX4Dd0
>>217
主審はアメリカに点与えたくて仕方なかったからなw
腕を体に密着させてる状態で避けてるのに腕に当たったからPKって
いままで聞いたことないわ
226名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:29.05 ID:ZmDHN/Qx0
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54518.gif
篠原監督もご立腹です
227名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:35.14 ID:07BxxYjF0
カナダの負け方は、日本が権田のボーリングで負けたショックの比じゃねーからな
ほとんど勝ちを延長戦ロスタイムで負けにされたようなもん
これで切り替えて三決なんて出来んのか?ってレベル。ボロボロだし。
フランス強いし
228名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:51.32 ID:ijJYlAieO
フットサルだと4秒ルールで主審が手を上げて
指で4秒数えるんだけど
俺もフットサルの主審やってて指立てて秒数示すことはあっても
サッカーの主審やってる時に指立てて数えることはないなぁ
遅かったら早く蹴りましょう!って促しはするけど
ほとんどみんな6秒以内に蹴るし
229名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:51.41 ID:FLZdn9Q40
>>1
シンクレアの兄貴がそんなオカマ口調でしゃべるわけないだろう
230名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:48:55.62 ID:yfg2P/Eq0
見るからにアメカスよりだったよな
231名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:49:29.57 ID:zVGzISDt0
GKのファール判定はなんだったんだ?
しかもその後PK取ったし
狙ってたとしか思わなかった
232名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:49:30.32 ID:q89eC1od0
よく日本はカナダに勝てたな
233名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:49:41.38 ID:qHj4VjBU0
>>227
ロスタイム3分だったっけ?
延長戦のロスタイムで3分は長いよな
234名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:49:46.27 ID:n0BzKcAJO
俺もそう思ってたわ
カナダはよく切れずに最後までプレイできたな
偉いぞ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:50:01.34 ID:/bb76w3g0
おまえら人事だと思ってるけど
日米戦で審判がアメリカ寄りなのは確実だからな
236名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:50:37.44 ID:hRfNm4pg0
ライン割ってるのに、コーナー与えたりといろいろひどかったしな^^
237名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:50:47.43 ID:fmlrX4Dd0
>>231
6秒以上ボールを持ってたからっていうファール
アメリカのGKも6秒以上普通にボール持ってるのにアメリカには一切ファール取らなかった
カナダが勝ってて、このままじゃアメリカが負けちゃうから、主審がファール取ったんだよ
238名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:50:51.86 ID:ENKrxqpu0
>>235
ただでさえ英国開催だから
239名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:52:03.47 ID:aA/RblWq0
こういうときのアメリカのだんまりと卑怯さは天にも昇るよねw
240名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:52:33.40 ID:V8jG725a0
>>233
もし引き分けに終わってPKになったとして
カナダのGKがアメリカのPK止めたとしたら、やり直しでもう一度とかやってたんだろうな

それぐらいこの主審は酷かった
241名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:52:40.80 ID:zVGzISDt0
昔北中米カリブ選手権でカナダが開催国なのにアメリカはやりたい放題だったからな
アメリカにしたらカナダは植民地扱いなんだろう
242名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:52:41.94 ID:d60VhLci0
>>227
誤審で負けるのは、一番悔しくて選手もファンも納得できないからな。
ミスで負けるのと次元が違うわな。


243名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:53:11.81 ID:TR9p2igL0
ああもう決勝も買収されてんのかな
244名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:53:25.40 ID:02NbbxSWO
イギリスなんざアメリカのペット
確実に買収済み
245名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:53:58.16 ID:uQKfPAsJ0
不可解な間接フリーキック

壁がよけたところへボール当たってハンド

抗議したらイエロー

ゴールライン割ってるのにコーナー
246名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:54:18.78 ID:YA2WK/qN0
>>47
メジャーリーグなんてのができるのか
247名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:54:24.93 ID:QhSljp+t0
机ってなんて笑うか知ってる?

デスクスクス
248名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:54:41.48 ID:Bkw9IZOtO
アメリカの五輪での汚さはチョン並
249名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:55:12.37 ID:gcOeJk9TO
>>236
おー!それもあった!あれもひどいな…
250名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:55:30.99 ID:uQKfPAsJ0
不可解な間接フリーキック

壁がよけたところへボール当たってハンドでPK

抗議したらイエロー

ゴールライン割ってるのにコーナー
251名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:55:56.39 ID:zVGzISDt0
>>245
それをカナダリードの終盤にやってたからな
252名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:56:05.97 ID:vRFWG6ro0
シンクレアはブチギレていい
253名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:56:25.09 ID:TTyviJDL0
>>248
いつもこうだからね。一番気の毒だったのは冬のフィギュアスケートのスルツカヤ。
254名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:56:43.84 ID:lfNd3LgxO
これは第三者の目で見て、あきらかに審判アメリカびいきだったよ
255名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:57:02.97 ID:qSUgcgdCO
>>241
植民地扱いというか
カナダはアメリカの一部だと思ってますw
256名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:57:08.57 ID:+5KPzwtk0
あれをハンドはねーよ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:57:19.40 ID:pzgnbQGP0
>>232

アメリカは自分らよかガタイのいいSWEカナダ相手になると途端にイーブンになる、
雑魚専なんだよ

しかしカナダ可哀想だったなーw
あれ、審判が気ちがいじゃなければ決勝すすめたのに!! ><
258名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:57:47.81 ID:rtTx4d+10
確かにあれでファールはないな。
ルール上明記されていてもあれは流すべきだった。

259名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:58:06.57 ID:KsW8crQ2O
アメリカの膨大な賄賂には敵わないだろ
260名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:58:59.56 ID:vRFWG6ro0
確かに実力は圧倒的にアメリカの方が上だけど
奇跡のハットトリックでカナダが勝つチャンスも十分あったのに

主審はアメリカが自力で追いつける見込みないと思ってたのか?
せっかくの神試合ぶっこわしやがって
261名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:59:00.83 ID:EJeOFrkeO
PKって主審の気分次第なんだね。
主審の気分次第で勝ち試合を引き分けにされてしまうからサッカーは二点差を維持しなきゃいけない。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:00:25.94 ID:fmlrX4Dd0
>>235
つか、決勝戦の審判がこの試合の審判って噂があるんだが本当か?
それなら絶対に日本は勝てません
263名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:00:28.71 ID:jzG9B39W0
カナダの想い、しかと受け止めた!
日本が果たしてやる!
264名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:01:13.48 ID:wU76IP5b0
あれでハンドは無いわ
腕は体に付いてた

265名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:01:16.81 ID:YA2WK/qN0
これアメリカが日本だったら
世界中から、審判買収!ジャップは卑怯者!ジャップは2度と五輪に出るな!
と言われるレベル
アメリカだと何も言われない不思議・・・
266名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:02:00.18 ID:uQKfPAsJ0
不可解な間接フリーキック

壁がよけたところへボール当たってハンドでPK

抗議したらイエロー

ゴールライン割ってるのにコーナー
267名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:02:22.29 ID:h6kgnLDY0
カナダのコーナーキックもなぜかゴールキックにされたし、審判は米贔屓だったね。
268名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:02:44.43 ID:pzgnbQGP0

この主審、
イギリスでやった親善試合イギリス女子 vs オランダ女子もさばいてたな。

FKの壁の距離を測ってる時に突然イギリスのヤンキーが蹴り込んでゴルって
シーンがあった。
フリーキッカーが早いリスタート放棄して壁作って、距離計ってんのに??だった。
当然、オランダは猛抗議

この審判おかしいよ。
バカチョン系メキシコ人だろw
269名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:02:50.32 ID:QLqIcWHt0
2013年メジャーリーグって何?。アメリカで?女子廃止になったんじゃなかったっけ。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:03:32.96 ID:sti/uUusO

271名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:05:02.19 ID:u9JZLH1gO
ママでも金!
272名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:05:06.71 ID:JGi5l9Ee0
カナダの予想を超えた頑張りを観て、眠気が吹っ飛んでカナダを応援していたのに、
主審が試合を操作しやがったよ、まったく

273名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:05:58.00 ID:+D4aAJ8P0
>>268
ノルウェー人 w
274名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:06:11.11 ID:9nvtbp9F0
レフリー問題が目立ってるなら決勝では大丈夫そうだな
275名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:07:24.38 ID:QhSljp+t0
決勝で仇をとるから
見ていてくれタンクレディ
276名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:07:52.83 ID:haBsALurO
アメリカチームは嫌いじゃないけど、いつもアメリカ贔屓な審判は納得できない
アメリカ勝たせると良いことあるわけ?
277名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:07:54.12 ID:7eJc/u0S0
よし、そのうっ憤を日本が晴らしてやる かも
278名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:08:39.72 ID:8ZB7scQN0
この主審酷かったな
主審がまともだったら素晴らしい試合だっただけに本当に台無しな気分だったよ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:09:11.89 ID:9nvtbp9F0
カナダにとっては不幸なことだが、決勝の判定に対して有難い牽制になった
280名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:09:31.37 ID:RvGCQ3+s0
持ち過ぎどうか知らんが
ハンドはねーよなw
体に腕密着してたし
281名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:09:34.89 ID:n0BzKcAJO
アメリカの犬
282名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:10:44.95 ID:zDyZw2Nh0
ロンドン五輪は運営がマジクソ

きっとスポンサーのサムチョンが大きく絡んでるんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:10:48.96 ID:W7+3AITe0
韓国関連じゃない判定問題で世間が盛り上がるのは、不本意ニダ。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:11:35.28 ID:pzgnbQGP0
>>279

バカ

本来なら日本にとって組し易いカナダが決勝進出だったのに
どこが有難いんだよ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:11:49.69 ID:E3Yz+5cT0
実際この試合見てたけど明らかにアメリカよりっていうか
アメリカに勝たせたいって感じだったな
シンクレアのプレイは神だったったし
他の選手もすごい頑張っていた

すごいしらけたし
なによりカナダの選手が可哀想だった
286名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:12:00.05 ID:vdOG77c00
カナダ女子に処罰の危険
http://blog.goo.ne.jp/ventisettembre/e/8c2ff19cf38e08b953cda49526083814

一方、カナダ女子代表監督と選手による批判的コメントに、当局による処分の可能性が。
Fifa広報アレックス・ストーンは”CBC”に、処分決定について時間制限はないと答えた模様。

Fifaはこの件について分析予定。
カナダのハーパー首相は、女子サッカー代表を擁護。
「彼女たちは国の素晴らしい代表。
そのパフォーマンスを誇りに思う。
非常に失望していると知ってるよ。
たぶん、多くのカナダ人が彼女たちの感じを理解してるだろう。
次戦に集中して欲しい」
287名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:12:13.49 ID:fZ9lCLSD0
アメリカ線でいやな予感がしてたけど審判が原因だったか。
288名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:12:19.31 ID:6+mq74hH0
>>232
ノリオの評価も、世界の評価も、カナダはスウェーデンよりも格下、で一致している。
289名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:12:19.73 ID:hx9rfjAD0
なでしこ対フランスの笛、フランス贔屓とか言ってるのかw
あんなんで贔屓とか言ってたら、カナダ選手笑っちゃうだろ。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:13:23.99 ID:OmcMoJ3F0
コカコーラが五輪スポンサーでアメリカのスポンサーも今回コカコーラなのね
なるほど
291名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:13:56.86 ID:FRi3Jv9D0
これは怒っても良いわな
292名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:15:22.00 ID:t9h6cixv0
カナダが勝ってた試合だったしな
神クレアが凄かったな〜
293名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:15:27.96 ID:y0QxhZZ80
わかった、このノルウェー人審判はレズなんだよ。

ラピノーたんが試合前に夜這いして篭絡したに違いない。

愛のために試合を操作したんだ、きっと。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:15:36.57 ID:WvuAO3mg0







海外の反応でなぜか日本が柔道と体操で買収した事になってる件


お前等英語できるやつちゃんと正当性を説明してくれ







295名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:15:44.53 ID:6+mq74hH0
>>241
はっきり言って、その気になれば明日からでも併合を開始できる力関係だから。
なまじ先進国(サミット・G7メンバー)であるだけ、マフィア国家のメキシコや
社会主義国・貧困国のキューバよりも簡単。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:01.90 ID:AdfXUN580
スポーツでも経済でも軍事力でも自分以外の強者の存在を許さないのがアメリカ
297名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:07.41 ID:krRydcj50
>>13
男子なんて素早過ぎるぐらいだったw
298名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:15.64 ID:fZ9lCLSD0
>>294
柔道の海老沼の抗議はまずかった
299名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:23.96 ID:r/saLObu0
競技の外で複雑に利害が絡み合っている今のスポーツにおいて、
公正なジャッジなんて幻想だよね。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:25.36 ID:AUggC9eU0
間接FKの笛は明らかに意味不明
301名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:17:10.26 ID:/G/n2hRnO
>まったく上品なことね!
なんか可愛らしい
302名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:17:15.63 ID:pzgnbQGP0

五輪にもっとも金だしてるスポンサーはサムチョンだからな
それにかこつけて、姦酷だけバカみてーに必死になって
白判定に黒といいがかりつけまくってるだろ

女子バレーでも姦酷びいきのラインズマン判定でロシアが負けたしな

女子サッカーもなでしこに金メダルとらせないために、
モンジュンがサムチョンマネー渡したんだろ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:17:23.45 ID:ZBD9I9UE0
男子の決勝戦   ブラジル×メキシコ
 〃  三位決定戦 日本×韓国

女子の決勝戦  日本×アメリカ
 〃  三位決定戦 わりとどうでもいい



サッカー界的にはこのほうがいいから
レフリーも無意識にそういう方向で
笛を吹いちゃったんだろうな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:17:36.72 ID:yfdkTR7G0
始めは日本の試合のついでになんとなく眺めてたんだけど
途中からはカナダを全力で応援してた
3位決定戦がんばれ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:18:24.74 ID:FKCPjFR30
>>1
とにかく主審は酷かったねぇ
もっと明らかでPK相当なハンドがアメリカの方にあったし
カナダボールのゴールキックがコーナーにされたりも二度あった
ファールの判定もアメリカ寄りだし、ラフプレーでイエロー相当なものもファールすら取らなかった
前半は単なる下手かと思ったが、後半になってそれが意図的なもんだと明らかになったな

客の反応も最悪
有利な判定を受けてることぐらいは自覚出来るだろうに、その判定の直後にUSAUSAの大合唱
もうなんかね、こいつらに恥の概念なんて皆無なんだろうなと
アメリカ人の傲慢さがよく表れた試合だったよ
306名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:18:50.20 ID:/G/n2hRnO
>>13
本当早かったw
307名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:19:50.40 ID:MZ3/yDMr0
クスクス
308名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:19:51.40 ID:OmcMoJ3F0
>>305
同意
309名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:20:39.92 ID:mKeRL1B20
審判は相手が韓国人じゃなかったことを神に感謝したほうがいい
310名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:20:46.67 ID:6+mq74hH0
>>265
世界覇権国とはそうしたものだ。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:21:45.80 ID:XJP2RDwT0
女子のアメリカナダ戦、男子のブラジルホンジェ戦なんかは明らかに審判買収してたな
カナダ、ホンジェは普通なら勝ってた
312名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:22:38.32 ID:DO3Vsxij0
審判って買収されまくるんだろな
313名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:23:08.48 ID:WB0ruGOx0
金銭だらけのさっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:23:21.35 ID:Y1eGt3dJ0
あれでハンド取るのは可哀相だったわ
315名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:23:27.89 ID:pzgnbQGP0
>>309

お前、姦酷女子の弱さしらねーなw
いくらレベルが世界一高いAFCとはいえ、
最終予選ではかろうじてタイに勝てただけの5位。

02年男子WC日姦大会並の買収でもしなければ姦酷は勝てない
316名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:23:33.93 ID:EJeOFrkeO
決勝は審判さえまともなら歴史に残る名勝負になるだろな、
317名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:23:55.07 ID:84a/t9Zx0
日本も覚悟しといたほうがいいかもしれんな(´・ω・`)
318名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:24:30.33 ID:8ONPPmBR0
 >立ち上がってからだったら、私はせいぜい5秒しかボールを持っていない

6秒だったら反則。「せいぜい5秒。」

ストップウォッチで計っていたようなセリフですなwwww
319名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:25:27.87 ID:OWCosM7M0
>>63
ゴールマウスに飛んでるシュートを手で弾いたから
余程のことだよね。

故意じゃなくてもこれだけ有利に手を使ったらハンドを取られて当然でしょ。
体に密着してる手じゃなくて体から離れてる手で弾いたんだから。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:26:42.11 ID:p7306RBp0
>>10
坂口がPKも取られたし、流れ的に審判もフランスの勢いを認めてたろうから、
3秒で投げるのはあながち判断として間違ってなかったんだよな
321名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:26:47.41 ID:3wicDB9A0
アメの異様なスタミナも気になる
90分終わってカナダは全員クタクタに歩いてベンチに戻ってんのに
アメさんほぼ全員小走り
322名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:26:54.08 ID:6+mq74hH0
カナダ首相「すまん・・・。こらえてくれ・・・。」
323名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:27:05.31 ID:Bbs5lUd20
>>61
ところが海堀になると遅延行為まがいに遅くなる。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:27:53.48 ID:E3Yz+5cT0
日本男子サッカーのメキシコ戦も
リプレイがなくて1失点目のコーナーキック直前のオフサイドの
判定があやしい気がする
325名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:07.61 ID:y0QxhZZ80
>>303
もしFIFAのストーリーメイキングの陰謀ならば、今回の女子決勝はアメリカ勝ちだな。

きっとアメリカ対日本の因縁の対決というエンターテイメントを作って、これから何年も

食っていこうと思っているはず。ナデシコが強い限り、常にアメリカとの決勝が仕組まれ

続け、勝ったり負けたりが繰り返されるように操作されるだろう。
326名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:13.08 ID:vRFWG6ro0
>>321
モーガンとラピノおかしいだろ
長友か
327名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:16.23 ID:ZfLs91ZOO
延長のロスタイムの3分も長すぎるような気がしたね
328名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:42.42 ID:+D4aAJ8P0
>>323
海堀は視聴者を苛立たせる位遅いよなw
カナダ戦の主審なら間違いなく海堀はファール貰ってるわ
329名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:56.57 ID:splHxdsY0
あのアメリカ贔屓は酷かった。

途中から、カナダ応援した人多いのではないかな?
330名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:29:38.55 ID:OmcMoJ3F0
>>329
実況なんてほぼ9割以上の人がカナダ応援してたよ
俺もワンバック好きだしアメリカ好きだけど、あの試合だけはカナダ応援してた
331名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:31:20.03 ID:9nvtbp9F0
日本戦は大丈夫だろ
生贄カナダのおかげで
332名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:31:20.33 ID:QW3+4Ie60
カナダさん、それでもアメリカ主導のTPPに参加したいですか?
333名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:31:34.02 ID:+D4aAJ8P0
>>324
今回は明らかにテレビ放映の編集が意図的に変だよ。
重要ば場面のREPLAYをスルーするし阪口の得点が認められてる
のに、数分後にREPLAYでオフサイドラインまで引いてオフサイドかのような
REPLAYしてた。

ノリオの変顔で画面止めるしw
334名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:31:55.33 ID:iXz5QRi00
ゴール前に相手選手いようがどうだろうが、直ぐにパスを出す権田を見習いなさいwww
335名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:32:02.60 ID:fZ9lCLSD0
>>333
よく見てらっしゃる。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:33:45.69 ID:6+mq74hH0
シンクレア憤慨「審判は試合前から結果決めていた」
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/08/kiji/K20120808003856731.html

ロンドン五輪サッカー女子準決勝 カナダ3−4米国 (8月6日 マンチェスター)

カナダはFWシンクレアが3得点で1大会の五輪最多得点記録を6に更新しながら
逆転負け。ハードマン監督は「審判も相手にしているようだった」と吐き捨てた。

ワンバックのPK弾につながった間接FKはGKマクロードが手で6秒を超えてボールを
コントロールしたことに対するファウル。敵将スンダーゲ監督も「見たことがない」と
話したように適用は珍しく、守護神は「5秒だった」と反論。シンクレアは
「審判は試合前から結果を決めていたみたい」と語気を強めた。

≪決勝T初ハットも…≫カナダFWシンクレアがハットトリックを達成も米国に敗戦。
五輪でのハットトリックは04年プリンツ(ドイツ=中国戦)クリスチアネ(ブラジル=
ギリシャ戦)08年クリスチアネ(ブラジル=ナイジェリア戦)に次いで五輪史上3人目4回目。
決勝トーナメントでの達成は初だが、敗戦もシンクレアが初。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:33:57.61 ID:kPQrEyFK0
やっぱりな
さすがのカナダでも抗議すると思った
338名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:34:00.01 ID:cKssQ2bC0
女子サッカーて審判まで女にする必要あるのか?
レベルが低くて、誤審だらけで、デブが多すぎw
339名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:34:08.51 ID:Bbs5lUd20
シンクレアって何かににてるなー と思ってたら昨日漸く判明した。
沖縄のシーサー


>>169
保冷所はスポーツ関係だと引き出しが少ないな


>>173
ナイジェリアWYで南がやってなかったか?
340名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:34:18.55 ID:h/i1taDZ0
>>173
なんで誰一人25年の間にルールが変わってることに
突っ込まないんだろう。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:34:39.65 ID:OWCosM7M0
>>330

それ日本人の得意な判官贔屓ってやつな。
342名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:35:01.30 ID:pzgnbQGP0
>>319
どこが??
ハイライト ( 上から8番目 ) みてみ。4分11秒からスロー再生される
あきらかに手を密着させながら身体反転させただけだろ
お前の脳みその方こそが、 余 程 の こ と ( 嘲笑 )

http://www.gorin.jp/highlight/20120806.html
343名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:36:16.01 ID:OWCosM7M0
>>333
ていうか坂口の得点シーンの澤は完全にオフサイド。
あれをプレーに関与してないっていうのははっきりいって
サッカー見ない方がいいわw
344名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:36:36.26 ID:/bb76w3g0
>>340
その前に関節に突っ込んでやれよ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:37:33.67 ID:BJ7QPMgt0
>>343
どう関与したんだかいってみ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:38:37.56 ID:OWCosM7M0
>>342
脇は閉まってるけど、肘から下は体から離れてる。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:38:45.26 ID:pzgnbQGP0
>>343

 お 前 が 見 る な!!


>>319 → >>342

348名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:39:31.21 ID:Fa/GKM8UO
>>333
ノリさんの顔で画面静止はやめてほしかった。
あの試合は美しいネシブのアップをもっと映してほしかった。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:39:49.82 ID:ZBD9I9UE0
>>325
アメリカ女子が優勝すれば2013年シーズンから始まる
プロリーグに弾みが付くしなぁ・・・

日本の震災特需は女子W杯で使っちゃったしなw


FIFAがストーリー作ってたとして男子の場合は
どういうストーリーになるんだろ?w
 

350名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:40:09.11 ID:E3Yz+5cT0
>>341
残念、ネット中継でみたので会場の音声がよく聞こえたけど
審判やアメリカに対するブーイングが酷かった

あと、日本の中継は会場の音声がちいさくて反応がわかりにくい
男子3決の韓国戦の中継は会場のおと聞こえないかもw
351名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:40:40.04 ID:OWCosM7M0
>>345
むしろどう関与してないか言ってみ。

つかマジでサッカーしたことないのかw
普通に澤に渡る可能性のあるポジションだろ。
それを関与って言うんだよ。
触ってないから関与してないってwww
馬鹿か
352名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:41:06.17 ID:MCgNQW/u0
営業的にアメリカを勝たせる必要があったのだろう。
世界はそれを知っている。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:41:21.19 ID:WL7qJqh80
たしかに審判はクソだった
354名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:41:41.37 ID:BJ7QPMgt0
>>351
プレーに干渉していない
相手に干渉していない
利益を得ていない

はい論破
355名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:20.39 ID:EAbhUqPn0
あの糞審判は何処の国人だの?
356名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:20.93 ID:pzgnbQGP0
>>346

だったらボールが当たったら、肘から下は激しく動くだろ!!
下手すりゃ手首がボールにもってかれて大怪我するぞ

ったく、息を吐くように嘘ばっかついてんじゃねーよ
キムチの腐った在日バカチョン
357名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:36.46 ID:OmcMoJ3F0
>>355
ノルウェー
358名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:52.34 ID:OWCosM7M0
>>347
いやいや、試合終了後のスレでも8割がたハンドでおkって結論。
肘から下が体から離れてるから。
というか離れてないと手に当たるわけ無いだろあの体のひねり方なら。
左手は体の後ろがに来るんだから。
体の構造すら理解できないでレスすんなよw
359名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:56.09 ID:ZTGJntaX0
シンクレアの1点目?って男子のファンタジスタ系がやるようなドリブルからの美しいゴールだったな
360名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:43:20.58 ID:CtpeR8Am0
男子の日本×メキシコでメキシコの選手は、ペナルティーエリアの中では
完全に手を背中側に回して、ハンドを絶対しないようにシュートブロックする事を
徹底してたね。
かなり勇気が要るけど、さすがに細かいところまで訓練されてると思ったわ
361名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:43:45.40 ID:2dHGTOfTO
女審判なんて、男子選手におっぱい触られた動画の美人審判以外はレベル糞低いからしょうがない
362名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:43:53.73 ID:cE7JfgxZ0
これだから女のサッカーは低レベルって言われるんだよw

権田さんみたいに、すぐ転がせば良かったのに…
363名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:43:58.07 ID:OWCosM7M0
>>356
だからテリーは低空ダイブで近距離のシュートを顔面に当たることを厭わずに
ブロックに言ったけどその時手は後ろに回してた。
いらぬ誤解を避けるためな。
そんなこともわからないとかww
364名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:44:25.05 ID:pzgnbQGP0
>>351

「 ある 」 って言い張ってんのお前だろバカチョン
お前に立証責任があんだよ

ったく悪魔の証明って知らねーのかよ知障チョンは
365名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:45:00.00 ID:Bbs5lUd20
>>298
海老沼の時は会場全体が「そりゃあ、おかしかばい!」と言っていたから


>>306
あれで日本の攻撃を停滞させた自覚が無いところが凄い。
自己満すぐる。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:45:37.95 ID:OWCosM7M0
>>354
むちゃくちゃ干渉してるやん。あわよくばヘディングシュート打てるポジション。
知らんぷりでもしてるなまだわかるがな。
よくライン上げられてポツンと残った選手が俺関係ないよみたいな態度をとるのと
一緒にすんなよハゲ
367名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:18.78 ID:FKCPjFR30
>>333
この試合に限った話じゃないけどね
アジアカップの中国大会みたいなのは異常だけど
まぁほとんどの試合は気にならない程度だが、制作に意図が入り込んでる
368名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:24.07 ID:2uVTNlLT0
ブラジルーホンジュラスの時もそうだったけど、
審判に「強い方が勝つべき」というバイアスがあったのは間違いない。
369名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:32.80 ID:+D4aAJ8P0
アメリカのハンドをエリア内で見逃したから駄目なんだよな。
しっかり帳尻合わせろよ。

370名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:47.30 ID:dEaxWNo20
確かにひどいPKだった
371名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:55.17 ID:ez/QF1Y90
>>353
クスクス
372名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:57.84 ID:BJ7QPMgt0
>>366
もっとしっかりルール理解してから語れよ
知識もないのに煽るのって恥ずかしいぞ
373名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:47:09.81 ID:EJeOFrkeO
タンクレディは覚えたぞ。
点取られたし、多分三年は忘れない。
374名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:47:28.44 ID:E3Yz+5cT0
アメリカ×カナダでゴールキックが
コーナーキックになったのもあったぞw
375名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:47:29.05 ID:OWCosM7M0
>>364
いやサッカー知らないだけだろおまえが。
戻りオフサイドはなんでオフサイドになるか言ってみろ。
選手がボールに触れなくても何の利益も得てなくても
オフサイドになるんだよアホ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:47:33.20 ID:cPBLh5mU0
タンクレディっていう名前が凄い
377名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:47:53.28 ID:pzgnbQGP0
>>358
>スレでも8割ハンドでおkって結論。
そのスレのログ、貼りつけろよ負け犬チョン

>体の構造すら理解できないでレスすんなよw
バカww
肘から下が離れるなら小翼広げたみてーにならねーとおかしいだろ
しかも手首が一切動いてないのは完全無視すんあ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:48:37.64 ID:ZXTr4CsB0
物理的に手に当たってるんだからハンド取られる可能性はなくはない
でも実際あそこで取るかどうかは・・・
取る主審は少ないだろうな

というか微妙な間接与えてるわけだから良くも悪くも自重するだろう
379名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:50:01.89 ID:xHuaJn+Z0
WBCのタッチアップを思い出した。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:50:23.74 ID:pzgnbQGP0
>>375
立証責任がお前にあるっていうロジックをつっこんでるのに、
とんちんかんな 「 戻りオフサイの定義 」 でレスする論崩れバカチョンwww
381名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:50:30.80 ID:OmcMoJ3F0
カナダは6秒ルールで間接取られた
アメリカは10秒以上ボール持ってたのにファールなし

カナダは体に密着させた腕に当たってるのにハンド取られた
アメリカは明らかに手にあたってるのにハンド取られなかった

完全にアメリカに勝たせたいための笛でした
382名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:51:26.23 ID:krRydcj50
これはカナダ支持。
383名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:52:32.13 ID:OWCosM7M0
>>380
ルール上オフサイド。
関与してないからってなら理由にならない。
関与してるから完全に。
384名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:52:57.15 ID:5p6rVI2n0
同じことが日韓戦で起こる
385名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:54:50.43 ID:eRXeTtoi0
競技種目拘らず、運営がグタグタだな
今回の五輪。
386名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:55:11.35 ID:OWCosM7M0
しかしあれだな、オフサイドのルールを全くわかってない奴っているんだな。
さすが芸スポ。
触ってないからオフサイドじゃないとか、プレーに関与してないことを拡大解釈してるしw
澤のはオフサイドにならなくて良かったねっていうプレーだよ。
あれオフサイド取られなくて本当に良かったと俺は思うよ。
オフサイドじゃないって言ってる奴はテコンサッカーしかしたことないチョンだろうなwww
387名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:55:25.79 ID:FKCPjFR30
>>351
>普通に澤に渡る可能性のあるポジションだろ。

可能性だけじゃ吹かない
関与して初めて笛がなる
要するに、GKが沢に反応したかどうか
そしてまたそれは審判の裁量

ボールが渡る可能性をオフサイドの絶対的判定基準にすると
今のようにラインから出た選手が居る場合でもオンサイドと見なされるシチュエーションは
全て成り立たなくなる
388名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:55:33.01 ID:pzgnbQGP0
>>383
お前、ず〜っと「関与してる」って泣きべそかいてるだけで、
どこが関与してるのか説明してみ!
って突っ込まれたまま停止させるなよ負け犬チョン

バカチョンの妄想をいくら積み重ねたところで、客観性は全く帯びねーよバカwww
389名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:55:39.60 ID:3WD48LdW0
主審はニダニダ笑うだけで何も言わなかった
390名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:56:03.04 ID:cE7JfgxZ0
カナダのハンドは腕を密着させた選手じゃなくて、その次の選手だったように見えたが
俺の勘違い?
391名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:56:40.40 ID:OWCosM7M0
>>387
渡る可能性=関与で終了なのw
ディフェンスが澤を無視できるはずがないだろ。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:56:48.42 ID:JGi5l9Ee0
USA!USA!コールに混じって、CAD!CAD!というコールが聞こえたような
気がしたんだけど、気のせい?

普通にカナダの3文字表記のCAN!CAN!だったのかもしれないけど
393名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:56:59.20 ID:8ORAgckC0
今のサッカーではGKから素早いカウンター攻撃って大事だよな
だけど、押され気味なときはカナダのGKように時間をかけて、ゆっくり蹴るのに権田は・・・w
394名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:57:26.01 ID:Qa3mZ1On0
>>305
まともな審判が裁いていたら4対2でカナダの圧勝劇だった
こんなあからさまな操作が堂々と行われるのなら、オリンピックなんてもう止めてしまったら良い
冬季五輪の女子フィギュアも含めて、不当な試合結果の操作が大会の価値と信用を大きく失墜させてしまっていることに早く気づいた方が良いな
そしてこれはその大会に留まらず、操作が行われた競技そのものへの不信感を、世界中が注目する中で広めていっているような馬鹿げた行為だということに気づいた方が良い
あの試合が公平に裁かれていたなら、多くの人に女子サッカーに対する興味と期待を喚起できる名勝負となり得たはずだった
しかし実際に世界が感じたのは「こんなあからさまな試合操作がまかり通っているような低レベルの競技なのか」だ
アメリカプロリーグ再開後の成功のためには、アメリカはインチキで勝つのではなく美しく負けるべきだったのだ
しかしその逆をやってしまった
断言するが、アメリカ女子プロサッカーリーグが商業スポーツとして大成することはもうないだろう
例えアメリカがこのオリンピックで優勝したとしてもだ
公平性が担保されていなければそれはもはやスポーツではない
そして観客がスポーツに求めているものはそこに立脚した感動なのだ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:57:54.69 ID:OWCosM7M0
>>388
FKで相手DFラインと同一ライン上にいてボールを待ってる。
これを関与といいます。
その動きの中でラインより前に出た。
実況でもオフサイド言うヤツのほうが圧倒的に多かった。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:57:56.56 ID:rdnyiZVf0
397名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:58:21.20 ID:pzgnbQGP0
>>391

バカwwwwwwwww


 積  極  的  に  関  与


だろ

このバカチョンって糞ニワカだったのか
398名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:58:24.49 ID:ZXTr4CsB0
>>391
それを判断するのは君じゃなくて主審だから
399名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:58:40.88 ID:BJ7QPMgt0
>>387
GKの反応だけじゃ取られないよ
相手競技者に干渉っていうのは、「相手競技者がボールをプレーするのを妨害する」っていう意味だから、
誰のプレーの邪魔もしてないあの状態でこの要件は当たらない。
400名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:59:05.11 ID:xvNJefc50
間接フリーキックは何が起こったんだって?ってみんな思ったよな

あのハンドにしてもアメリカのはスル―してたし
延長戦もヒザが入ったアメリカのファル取らなかった

カナダが怒るのは無理ない
401名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:59:09.16 ID:FKCPjFR30
>>391
頭悪すぎ・・・
反論になってないよ
402名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:59:18.76 ID:8ORAgckC0
>>390
俺は二人の選手の腕に当たったように見えた。
最初に飛び込んだ選手の肘辺りに当たって、ボールの角度が変わり、後ろの選手は身体を捻りながら腕に当たったように見えた。
403名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:59:41.28 ID:OWCosM7M0
>>398
そうだよ。
ルール上オフサイドだって言ってるだけ。
だったらハンドじゃないって言ってる奴にも同じ事言ってやれよww
それを判断するのは主審だってなw
404名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:02.96 ID:OWCosM7M0
>>401
澤が反対側にいたらオンサイドだよ。
坂口と同サイドにいるからオフサイド。
知っとけよそれくらいw
405名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:14.45 ID:pzgnbQGP0
>>403

ルール上も

 積  極  的  関  与  し  て  な  い

のでオフサイドでない。

お前が勝手に妄想してんだよ、負け犬バカチョン
406名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:25.85 ID:2uVTNlLT0
3決でカナダが勝ってメダル取っちゃうと怒りが半減しちゃうから、ここは4位で。
怒りを持続させて、あの不正ジャッジは追求した方がいい。
407名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:43.62 ID:OWCosM7M0
>>405
どうみても積極的に関与しようとしてます。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:02:11.97 ID:Ij4uMB9G0
6秒ルールとハンド判定はアメリカ寄りの判定で、カナダの言い分は正当だと思うな。
五輪の準決勝と言う晴れ舞台で凄い死闘を演じていたから、この判定には納得出来ない
だろうなカナダの選手達は。
ただそれ以外の笛は、割と公平に吹かれていたとも思う。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:02:15.51 ID:BJ7QPMgt0
>>404
何十年前の理屈だよお前おっさんか?
410名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:02:25.76 ID:BWINmK+U0
クスクス                                           クスクス
           ププッ         
                          クスクス
411名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:03:12.43 ID:OmcMoJ3F0
>>408
いや、それ以外でもアメリカよりの笛だったよ
明らかにゴールライン割ってるボールを二度もアメリカのコーナー取ってたし
412名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:03:17.55 ID:wb6hcFNc0
八百長?
413名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:03:24.33 ID:pzgnbQGP0
>>404

お前、もしかしたら


  オフサイド と オフサイドポジション の 区 別 す ら つ か な い


大バカニワカ糞チョン?wwwwwwww

414名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:03:25.12 ID:cE7JfgxZ0
>>402
だよね。俺にもそう見えた
2番目の選手のハンドでボールはコースを変えたように思う
なので審判は2番目の選手のハンドを取ったんだと思ってたが
ここのレス読む限りじゃ違うみたいだな
415名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:03:31.96 ID:JGi5l9Ee0
ワールドカップの、日本VSイングランドの試合でも、あの主審だったような
気がするんだけど、凄いイングランド寄りじゃなかった?
416名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:04:10.44 ID:/bb76w3g0
ていうかあのフィールドの広さと時間で女性審判ってのも無理があるんじゃないか。
体力持たんだろ。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:04:27.61 ID:OWCosM7M0
>>413
オフサイドポジションにいてオフサイドにならんこともあるわな。
プレーに関与してなかったら。
ただ、澤は関与してるから言ってるんだよ。
頭悪いなおまえ。
418名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:04:59.87 ID:OmcMoJ3F0
>>416
この試合の審判も前半で息上がってたのはワロタ
419名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:05:40.16 ID:pzgnbQGP0
>>407

× どうみても
○ キムチの腐った在日バカチョンだけの脳内で見て


どこが積極的に関与

なのか説明してみ!!

お前、思いっきり墓穴掘りそうwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:06:12.64 ID:CWfp3eZ+0
>>417
澤が関与するって認定されるのは
坂口のヘディングがポストに当たったりGKがはじいて詰めたときくらいだぞ

ヘディングがはいれば澤関係ない
421名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:06:43.67 ID:u8m22kBz0
それクスクス笑ったんじゃなくて鼻で笑われたんだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:07:58.89 ID:BJ7QPMgt0
>>407
オフサイドでの関与ってのは3種類ある。
・プレーに干渉
・相手競技者に干渉
・利益を得る

もちろんそれぞれにちゃんとした定義がある。
で、沢のがどれに当たるって?
423名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:14.53 ID:8k/aoSJP0
カナダかわいそすな
ほんま審判のせいで不利になるって
スポーツでは一番あっちゃならんやろ
選手の努力が無駄になってしまうやん
424名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:17.07 ID:/EMdHCFU0
>>305
まったくその通りだと思う
東電の件にしても、なんでトップの連中はそれがわからないんだろう
わかってるけどおかしくなっちゃうのか?
425名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:30.52 ID:pzgnbQGP0

ID:OWCosM7M0
ID:OWCosM7M0
ID:OWCosM7M0


あとよー


 ・脇が閉まってても肘から下が離れたんなら、何で小翼を開いた形にならねーの??
 ・なんで肘から下にボール当たったんなら動いた形跡がねーの??


完全スルーて逃亡しっぱなしのバカチョンwww
426名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:33.14 ID:frYVGOGV0
>>208
むしろ福元のが酷かった
427名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:34.36 ID:S51yGfX+0
澤は直接ボールをプレーしてないから、相手競技者が澤の動きによって
混乱したり惑わされたりしていたらオフサイドになるけど、
そうでなければオフサイドにならない。

審判講習会の資料で確認。
428名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:09:23.65 ID:r3gnHqyd0
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i      今のファウルだろ?
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ



429名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:09:25.27 ID:RVq+Giz+0
>>1-2
全部見たけど、確かにカナダが可哀想になったわ。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:09:31.63 ID:tibwdfCSO
権田が素早く投げたのは、このルールを適用されるのを恐れたためだったのか
431名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:07.26 ID:8ORAgckC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18551771
ニコニコだけど動画あった。

PKより6秒ルールの方が問題だな。遅延行為ならイエロー出せばいいのにいきなり間接FKは厳しいなぁ
432名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:19.56 ID:AcZEwldG0
>まったく上品なことね!
不思議の国のアリスみたいでワラタw
433名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:23.70 ID:pXB+wlkn0
たしかにキーパーのペナルティーのところはあやしかったし、アメリカよりなのは明らかだったね。
でもアメリカが女子サッカーごときで買収するか?
ということは・・・あそこの国ニダ!カナダが勝ったら日本が優勝してしまうから、急きょ金を渡したニダっ!!
434名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:52.43 ID:fAHLxkgs0
あの6秒→ハンドのコンボは強烈だったな
この試合に限らず女子サッカーの試合の中で最も男子サッカーと差があるのは審判のレベルだと思う
無理に女子審判使うこともないんじゃと思うけど、そうもいかないのかな
435名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:11:18.24 ID:cE7JfgxZ0
まっ何にせよ、カナダの女GKは権田先生を見習って、すぐにコロコロする練習をすることだな
436名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:12:19.44 ID:WpOvHAOUO
ID:OWCosM7M0はプレーに関与「しようとしている」でオフサイドと主張している
437名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:12:58.01 ID:8k/aoSJP0
てか流石に次の決勝はこの糞審判じゃないよな?
こいつだったら絶対日本に勝ち目なくなるやん
438名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:13:36.84 ID:GWIm9AhmO
>>435
ばーか
桃レンジャーが見習ってボウリングしたんだよ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:13:43.10 ID:ii0UVjta0
Naoko@konahiyo
ワンバックのやり方が話題に――PKのきっかけとなったGKの遅延行為による間接FKは、
ワンバックの策略が奏功した結果だった。WはGKがボールが持つと必ずカウントし、
GKにプレッシャーを与え続けた。レフェリーもそれを無視できなくなり、 ついに遅延でファウルをとり、間接FKに。


しかしカナダ側は実際にGKが持っていた時間は許容の10秒以内と抗議。
審判はワンバックの執拗で威圧的なカウント行為を無視できなくなった。
めったにないGK遅延ファウルを準決勝のあの局面で出したことも論議を呼ぶ。
http://sports.yahoo.com/news/olympics--abby-wambach-s-brains-proved-to-be-big-assist-to-u-s--women-s-soccer-s-comeback-against-canada.html
440名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:13:46.47 ID:xvNJefc50
日本が決勝に進んだことでアメリカに勝たせて去年の雪辱戦を・・
ってことはないと思うがカナダ×日本より

アメリカ×日本のほうが盛り上がるのは事実だな
カナダはとりあえずおつかれw
441名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:13:51.10 ID:frYVGOGV0
オフサイドは審判用の冊子PDFが協会のHPにあったと思うから見てくるといいよ
死ぬほどわかりやすかった
442名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:14:04.93 ID:XBVmbjdw0
関与しようとしています じゃダメだろww
関与していますじゃないとwww

阪口をマークしていた人間は澤の動きなどまったく見えてないしつられてもない
あれで関与扱いすることは普通はまずありえない
未熟で取る審判がいるかもしれないが、あの試合の副審は取らなかったわけだし
正しい判定をして副審もそうジャッジした
それで終わりの話
443名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:14:53.18 ID:VHzryIep0
カナダ弱い弱い言われていたが次の女子W杯のホストだからそれなりに強化していて安心した
444名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:15:43.98 ID:KjTD+1Kh0
なでしこが勝ってくれる
445名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:15:49.37 ID:frYVGOGV0
>>434
理念的に同格にしたいという考えだろうから
審判もプレイヤーという考えからすると女子は動かないだろうな
446名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:16:12.19 ID:wSQXvEHR0
女子の場合も多分同じだと思うけど
今は審判が試合終わった後にビデオで振り返って
誤審やなんかの総括をして、ちゃんと発表するから
普通なら間もなく発表あるんじゃないか?

2006ドイツW杯のオーストラリア戦の時も、
FIFAがそれで誤審を認めて日本に謝ってたし

カナダはちゃんと抗議するべき
447名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:16:23.05 ID:8AgBTbzhO
今大会どの競技でも誤審とか際どい判定とかの審判関係の問題が多すぎる
448名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:16:23.67 ID:SMUVtPnl0
今回のなでしこはチーム力低いし
もうワールドカップとってるから銀で十分だしお互い気が楽だな
気持ちのいい敗者になってくれるな
449名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:17:05.43 ID:XBVmbjdw0
>>439
このプレーの後にソロも10以上持っていたシーンあったんだけどな
相手の取ったならソロのもとらんとあかんだろ

普通は注意したり早く蹴るよう促した上であまりにも酷いようなら取るのが一般的
審判講習のときもそう教わったし
450名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:17:07.39 ID:8PuCK/du0
>>430
蹴りゃいいだろ蹴りゃ
451名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:17:10.61 ID:LDD0U5aS0
>>433
ブックメーカーで金絡んでるからそっちかも
452名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:17:48.63 ID:8ORAgckC0
遅延行為の場合、蹴る前に主審が笛を吹いて、イエローカードをGKに出す
わざと蹴るまで待って、6秒ルールを持ち出すとは悪意ある判定だな(´・ω・`)
453名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:19:15.78 ID:fAHLxkgs0
>>449
この6秒判定に疑問を持った人は、あのあとのソロのプレーを全てカウントしながら見てたよなw
454名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:20:39.23 ID:E3Yz+5cT0
>>439
いろいろとボロが出てきそうだなw

俺だったら逆にファウルとってやるけどな

あとね、試合見たはわかるけど審判の笑顔が怖かったw
サイコキラーみたいな笑顔だった
455名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:20:39.46 ID:cE7JfgxZ0
俺は、枠から出たところで、GKが蹴ってるからと思ってた
456名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:21:44.41 ID:ujdKrToJ0
負けは負けだクソカナダ
457名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:21:46.48 ID:xvNJefc50
実力で言えばアメリカが上なのは事実
W杯はPK戦で勝ったんだから

負けてもいいがいい試合をしてほしい
男子のメキシコ戦のような最悪な試合だけはしてほしくない
権田みたいなことは絶対やらないでな
458名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:22:02.65 ID:8k/aoSJP0
>>439
ワンバック兄貴ってフェアプレイな人だと思ってたけど
なんか汚い事したん?
459名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:23:29.99 ID:FR/lI0WoO
>>193
準決勝では小野に無理矢理遅延行為で累積2枚目のイエロー出したしな。
因みに決勝のスペイン戦の主審は02W杯のベルギー戦でも主審してる。
ベルギーのラフプレイには寛容で、本人が困惑するような微妙なオブストラクションは取るあの主審。
弱小国を勝たせたくないんじゃなくて、
日本を勝たせたくない奴がFIFAの中に居たんじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:23:55.23 ID:OmcMoJ3F0
>>458
ワンバックはフィールド外では口もうまいしナイスガイだが
試合中はフェアプレイヤーとはいえないぞ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:24:02.01 ID:XBVmbjdw0
>>453
実況でも長くもっただろとかいってるの多かったしなあw

俺もエリアから出たからとったのかと思ったけど、間接だからあれ?って思ったけど6秒とはなぁ
462名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:24:49.22 ID:wSQXvEHR0
>>458
汚くはないけど、ずる賢いってとこ

澤さんとの対談を見た時も思ったけど、
ワンバック兄貴は心理学を勉強してると思う
463名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:25:37.02 ID:9bsYfD4i0
>>455
多分みてる人の多くは最初それを疑ったんじゃないかな
で、映像製作側もすぐにGKが蹴る瞬間をリプレイで流したんだけどどうもそうじゃない
うん?ってなってしばらくしてからひょっとして遅延かなって感じに
464名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:25:54.94 ID:8k/aoSJP0
>>460
W杯時も澤兄貴に中断の状況知らせてくれたり
親切だったし、日本との試合で感じた事ないけどな
ま、あやたんも遅延行為この前してたし試合となると
若干汚い事もしてしまうか
465名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:27:13.55 ID:8k/aoSJP0
>>462
ま、国背負ってると色々あるか
466名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:29:29.60 ID:RQ2QatZZ0
タンクレディーってどういうスペル?
Tank Lady?
467名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:34:02.20 ID:ii0UVjta0
http://gawker.com/5932434/olympic-rower-denies-boner-during-medal-ceremony-its-not-erect

ボート舵なしフォアで銅メダルを穫ったアメリカ人選手が表彰台での勃起を否定

写真
http://img.gawkerassets.com/img/17v8dannxkmc7jpg/original.jpg
468名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:35:17.67 ID:u8m22kBz0
そもそも正々堂々っていう美徳が日本独自の物の可能性が
469名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:44:19.51 ID:6+mq74hH0
>>458
金メダル取ってアメリカに女子の新リーグ立ち上げようとなりふり構わず必死。
470名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:48:06.45 ID:fmlrX4Dd0
ワンバックは五輪の優勝がアメリカリーグの再興に不可欠と考えてるから
勝利のためならなんだってやると思う
あと、これで代表引退するんだっけ?
あと、現地にフィアンセが見に来てて、五輪後に結婚するんだっけ?

闘志は半端ないだろうな
471名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:48:35.51 ID:YA2WK/qN0
世界もアメリカの勝利も望んでるからね
決勝で生意気なイエローモンキーを倒して世界一になるなんて最高だと思わない?
会場のイギリス人も皆アメリカを応援するだろうから完全アウェーを覚悟しといたほうがいい
472名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:48:49.63 ID:HGeqNZZz0
>>458
カウント行為なんてやってたのかよ湾バック
汚なすぎる
ハイボールの競り合いで相手の足削ったり
見えないところでやってるな
473名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:48:52.93 ID:cE7JfgxZ0
>>470
兄貴のフィアンセってどっち?
474名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:49:57.06 ID:fmlrX4Dd0
>>473
もちろん女性です
sarah hoffman
475名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:50:44.80 ID:fZ9lCLSD0
>>471
うん。アウェーだな
476名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:50:55.91 ID:E3Yz+5cT0
アメリカ人が口では正義を唱えながら
汚いことをやるのはデフォでしょw
477名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:52:00.34 ID:XcQXB+QdO
女子サッカーは人気あるの日米くらいだからな〜多少は色つけるかも
478名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:52:01.02 ID:TdI2E1yiO
とにかく決勝は苦しい日程で疲労がたまってる中、日米のお互いの意地がぶつかるハードな試合になりそうだな
479名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:52:06.94 ID:5NS+F7VH0
抗議して銀メダル貰ってもいいレベル
480名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:52:24.51 ID:vRFWG6ro0
>>471
まぁ実力差から言って、完全にアメリカがボール支配して
フランス並にボッコボコにシュート撃たれると思う
そら引きこもり塩試合のなでしこより、アメリカのスペクタクルサッカーの方が支持されるに決まってる
481名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:52:48.56 ID:bLx+gNGu0
この辺は審判団次第な気もする
決勝の審判が欧州ならヤバいね
まず操作されると思ったほうがいい
482名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:54:27.74 ID:c+sqTnFu0
体幹に腕をピッタリくっつけてて当たってもハンド取られるの?
483名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:54:30.86 ID:jOwshp0o0
今度はワンバック下げか。日本人は卑屈で最低な民族やね。
陰でワンバックの悪口をコソコソ言って同じ日本人として恥ずかしい
484名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:54:36.94 ID:L/0Rc9fN0
フェアプレーのフェアって”公平”という意味であって
”綺麗”という意味は無い。

南米のおっさんが言ってた。
485名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:55:31.07 ID:/qBWOsK9O
アメリカは先進国の中で唯一世界中て戦争してるからな
486名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:57:19.29 ID:RYF9O16x0
>>420
だよな
あれで関与にしてしまうんだったらFKのときにオフサイドの位置に選手おく作戦が全部オフサイドになるしな
487名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:57:29.79 ID:A9Tz303f0
You screwed Bret!!You screwed Bret!!You screwed Bret!!
488名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:57:44.27 ID:f4nuvfoRO
そんなことより、やらないか
489名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:57:53.36 ID:lmon75w30
日仏戦の審判も大概だったがこっちの審判は糞すぎたな
女モレノだよ
490名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:58:47.91 ID:i67NFzfA0
>>470
まあアメリカフラグギンギンだよなあ
今回の審判騒動でちょっとは日本フラグも増えたかなって感じで
でもW杯で決勝でまた会おうって言って本当にあがってきたのはすごいわ
これぞ最高の理想のライバルだわ
勝っても負けてもガールズサッカーの普及に関しては協力していきたいね
491名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:59:01.36 ID:wSQXvEHR0
なんかチョンの自己紹介が増えてんな
492名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:59:28.75 ID:IdG6nO0Z0

また決勝は日本のドン引きですか?
493名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:59:44.57 ID:BSL5xao30
また審判問題か
どうなってるんだロンドンは
494名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:59:58.38 ID:qdIVjDo10
>>10
わろうてしまった
495名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:00:13.87 ID:XcQXB+QdO
>>489
つーか女の審判女選手なめてないか?
496名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:00:19.26 ID:ULdoRK0P0
哺乳綱>有袋目>クスクス科>クスクス属>クスクス
497名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:00:29.10 ID:DAx2zxDn0
「ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ」
って言ってる、デッカイおねえちゃんなら、知ってる
498名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:00:46.12 ID:WLmoU6/G0
こっちなんか、
クマーーーのハンド見逃して貰っちゃったもんねっ

499名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:00:49.30 ID:fAHLxkgs0
実況も解説も正確にルール説明できていなかったしなぁ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:01:48.95 ID:1ks2MVrpO
>>467
ヨーソロー取り舵一杯ヨーソロー
501名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:02:01.59 ID:BTqKeTgC0
>>319
>ゴールマウスに飛んでるシュートを手で弾いたから
>余程のことだよね。

 ならば、PKで、レッドカードだよね。
レッドカード出して無いよ。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:02:21.75 ID:bLx+gNGu0
福元が異様に早かったのもこれを警戒してたんだろうな
503名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:03:19.92 ID:f8+1hA8p0
サッカーは移動距離の不平等性もだが、こういうこともほんと欠陥スポーツだな
さて決勝はINACのバックにいる朝鮮系とアメリカのどっちの裏工作が炸裂するのか
移動経路から考えても朝鮮系が強いのか
504名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:03:40.20 ID:i67NFzfA0
この死闘のワンバック様はすごかったな
すまぬカナダ、何としてでもいかねばならぬ戦友(とも)との約束の地があるんじゃぁぁって感じでw
カナダも選手可愛いし監督イケメンだしどっち応援したらいいか迷ったわw
505 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:03:41.19 ID:JiGfwNTKP
別にサッカーだけの話でもないよな
昔に比べて中継映像も良くなってるから、インチキ判定はバレやすくなってる
506名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:04:44.80 ID:qcj36x0+0
まーこれは、酷かったよ。これでカナダ選手は完全にキレちゃって試合
がおかしくなったしね。さらに、この判定に怒ったアメリカの記者が
カナダに銅メダルや銀メダルをやるべきってなツーイート書いて、
日本には銅や銀はふさわしくないと暗に自国批判したのに馬鹿が日本批判と
勘違いしてコピペ回してたな。
507名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:05.26 ID:jOwshp0o0
日本はバックパス横パスシュート3本の攻めないサッカーだけはしないでほしい。
公式試合でお金を払って観に来た客に失礼。勝てばいいって戦法なら客は足を運ばなくなるし、誰も応援しなくなるよ。
508名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:06.29 ID:qDr+yO5VO
この審判は本当にひどかった
審判やめろ
509名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:24.36 ID:JgIkk5/uO
西野カナダ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:28.54 ID:gMdo0ca20
カナダの仇はなでしこがとっちゃる!
同じGLのよしみもあるしね。
511名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:31.84 ID:f8+1hA8p0
なでしこの常套手段

>なんと、この作戦、実は優勝したドイツワールドカップでも使われた戦術だった。
>日本は決勝トーナメントでヴォルフスブルグで1試合、フランクフルトで2試合を行った。
>一方、アメリカは3試合ともに別な会場だった。
>移動距離で言うと、アメリカの総移動距離が900キロ近かったのに対し、日本は360キロのたった1度の移動だけで済んでいたのだ。
512名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:37.56 ID:xJ/Kztkq0
問題なのは女子サッカーの参加チームが
男子より少なくなされた結果
予選3位通化のカナダが準決勝まで勝ち上がってきたこと
予選3位のカナダが決勝まで上がることは大会運営上避けねばならなかった。

女子の参加チームを男子と同じ数まで増やせば解決
513名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:42.93 ID:fvRzL6F10
権田「すぐに転がさないのが悪い。俺はすぐ転がした」
514名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:05:43.71 ID:ZNZgIDQ90
同じ審判ならカナダ同様日本は負けるな
アメリカ選手が外に出して映像も流れたのに
カナダでなくアメリカボールとかワケワカメ
その他にも誤審が沢山あったが確実に勝ってたカナダ可哀想
515名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:06:46.40 ID:k6md4yYP0
この審判だけじゃないだろ!
ほとんどの審判が変だろ!
516名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:07:18.44 ID:IG/FzjJm0
>>506
カナダはまだ銅メダル取るチャンスあるのにおかしくね?
金メダルあげろってならわかるが
517名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:08:07.21 ID:f8+1hA8p0
日本 カーディフでのブラジル戦後→180キロ離れたロンドンに移るのみ。予選からの総移動距離は約330キロ。
米国 予選2戦グラスゴー→約280キロ南のマンチェスターで北朝鮮戦→準々決勝ニュージーランド戦北東約180キロのニューカッスル→マンチェスターに逆戻りして準決勝→決勝はさらに約210キロ離れたロンドン。予 選からの移動総距離は850キロ以上に及ぶ。
518名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:09:47.86 ID:yzhnTJ8u0
審判も女って決まりがあるのか
そりゃ下手だわ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:10:17.88 ID:FKCPjFR30
>>505
上の方でもちょっと書いたけど、リピート映像には映像制作側の意図が含まれてるから
誤審や偏向を明らかにしやすい同時に、疑わしい場面がスルーされることで
逆に誤審や偏向を隠蔽する印象操作もやりやすくなった
こっちはあんまり話題にされないから、個人的に非常に懸念を持ってる
520名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:11:03.04 ID:6+mq74hH0
>>474
× sarah hoffman

○ Sarah Huffman
521名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:12:13.84 ID:IG/FzjJm0
>>519
確かに意図的に視点をズラすことは可能だね
オフサイドの判定とか真横からリプレーしないとわからないし
522名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:12:30.25 ID:i67NFzfA0
まあこの怒りでもってカナダでも女子サッカー熱が高まってくれりゃ怪我の巧妙だな
めちゃくちゃ可愛い娘がいて驚いたわ、監督もイケメンだし
ああいうのがもっとでてくるべき
523名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:13:12.57 ID:8A3n83Hy0
>>517
例の2位抜けはそれがあるから無理しなくていいよって話だったんでしょ?
524名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:13:16.32 ID:uMLueyqu0
ID:qNFcAQip0

奇形児死ねば
525名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:13:48.55 ID:/j0TTuvXO
>>506
つまりあれは「もう金は日本で決定、銀はカナダかフランスだ!」って主張だったって事?
526名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:13:49.99 ID:6+mq74hH0
>>506
叩かれるのは当たり前だろう。

グループリーグで日本はカナダ相手に90分以内で2-1で勝っているのだから。
527名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:14:31.30 ID:m5vhNPdhO
>>497
見たのか?お前終わったな
528名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:15:35.62 ID:YA2WK/qN0
決勝はあえて日本有利なジャッジにして、日本をヒール役にすることも考えられるね

そしてなでしこに会場中からブーイング→会場中が 正義のアメリカ USA!USA!

これなら日本不利なジャッジのほうがマシだ
こんなこと考えるなんて自分ひねくれとるな、、
でも体操とか見てると邪推しちゃうんだよなぁ
529 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:17:25.11 ID:JiGfwNTKP
>>519
なるほど、映像制作側まで取り込まれる可能性なんかもあるんだな('A`)
530名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:17:49.67 ID:/j0TTuvXO
>>517
つまり…
スンダーゲ「待て!それはノリオの罠だ!!」と云う訳ですな?
531名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:20:32.29 ID:B1NpBq510
確かにあのハンドはとるべきじゃないと思った
男子でもたまに見かけるけどいちいち言わないし
故意じゃなければ
カナダの怒りは理解出来る
532名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:22:33.15 ID:L2gBQKQTO
しかし試合を支配していたのはアメリカだった。
延長後半を見て欲しい。
カナダ選手はまともに走る事も出来ず立ち止まる選手が続出。
米国選手は元気に走り続けていた。
モーガンやワンバックみたいな長身FWが2時間走り続けて平然としてんだぞ。
普段の努力がカナダ人選手とは違うんだよな
533名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:23:30.23 ID:V8jG725a0
>>532
それいうならフランス日本戦も日本は足止まっててフランスは最後まで走ってた
534名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:25:37.84 ID:3wicDB9A0
どうせWPS再開しても客あつまねーんだから
ランジェリーサッカーでも始めりゃいいんだよアメリカは
535名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:26:36.68 ID:fmlrX4Dd0
>>534
まあね
過去にもアメリカ女子が五輪で優勝してもWPSリーグ結局客集まらなくて解散とかあるしね
536名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:26:56.87 ID:E3Yz+5cT0
>>532
ああ、ほとんど汗をかかない選手もいたな
537名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:29:02.95 ID:E3Yz+5cT0
アメリカでまともな女のプロスポーツってあるのかな
538名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:29:56.39 ID:XcQXB+QdO
ワンバック昨日は情けなかったな
539名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:32:24.86 ID:MdeiYTJ50
>>537
ランジェリーフットボール
540名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:37:42.40 ID:IdG6nO0Z0

日本は不正されても抗議ひとつ出来ないクソブス軍団
541名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:44:31.45 ID:lIrexO9C0
>>2
●五輪女子サッカー準決勝米国戦勝利に関し、カナダ女子代表から批判されたノルウェーのPedersen審判。

そんなPerdersen審判を擁護するのは、父親ロルフ。娘への批判を悲しいと語る。
McLeodのボール保持(長く持ちすぎ)について、彼女は父親に説明したという。
「米国国旗を持ってプレイなどしてない。公平なレフェリングをしてるだけ。
得点が0-0、1-1、2-2だった時、Gkの行動はもっと速かったと言ってたよ。
幼い時から、彼女にとりルールは非常に重要だったんだ」

http://blog.goo.ne.jp/ventisettembre/e/8c2ff19cf38e08b953cda49526083814
542名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:52:03.70 ID:6+mq74hH0
Grant Wahl ‏@GrantWahl

83,000 tickets now sold for USA-Japan Olympic women's soccer final Thursday.
Will break previous Olympic women's record of 76,481 (1996).

Nick Sabetti ‏@Nick_Sabetti

@GrantWahl Definitely an incentive for not wanting Canada in the final,
wouldn't have got half as much.
543名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:52:04.83 ID:b7WihFpB0
アメリカひいきしてると、サッカーとかルールわかんないけどそう思った
買収されてんじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:53:06.78 ID:dx4NAH0cO
>>537
ゴルフは?
545名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:54:39.89 ID:fmlrX4Dd0
しかしアメリカもこんだけレズビアンが多いと、アメリカでは特殊なスポーツと思われても仕方ない
ただでさえアメリカではサッカーは「プッシースポーツ」って言われてるのに
546名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:55:25.43 ID:cy7q9cAu0
うん。
この主審はアメリカの12人目だったね。確実に。

カナダは本当に可哀想だった。
547名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:55:44.64 ID:6+mq74hH0
>>537
ゴルフとテニス。あと女子バスケ(WNBA)も割とまとも。
548名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:58:32.32 ID:gtGa9ERG0
>>23
タカハラがペナルティエリア内で後ろから襟つかまれて引き倒された記憶があるが、
本山だったか
549名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:58:35.38 ID:PbhhezMJ0
>>506 >>525
ttps://twitter.com/duresport/status/232585877816217600
Please just give Canada the bronze medal. They deserve it.
Heck, give them silver. Japan shouldn't be there.
これの事?日本の事批判してね?
こいつ予選リーグのなでしこの引き分け狙いを批判してたぞ。
550名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:59:24.11 ID:v/s3evPl0
試合の勝者はカナダ
ただ次の試合に進めたのはアメリカ、それだけ…
551名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:59:55.31 ID:cuB25rec0
ごんちゃんなんか2秒で敵にボーリングだぜぇ?
ワイルドだろう〜?
552名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:01:49.25 ID:9nvtbp9F0
日本が勝つ
553名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:02:03.94 ID:cy7q9cAu0
>>103
守ってるやつなんかいないレベル。

間接とる審判もいないといっていいレベル。


それをあの場面でとるとはな・・・・。
554名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:02:04.00 ID:gtGa9ERG0
料理とか動物の写真貼るだけの保冷所が、
警察のお世話になるとかってどういうことなの?
555名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:05:40.63 ID:I6whoqpWO
アメリカにレッズが多いとかマジかよ?
モーガンとかワンバックとかか
556名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:06:18.92 ID:EJeOFrkeO
ビキニで試合すれば見る奴増えるよ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:07:43.78 ID:f8+1hA8p0
つまり移動インチキと審判インチキの国が決勝進出か
いくら努力してもこれらの国の前には勝てない
胸熱
558名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:09:41.31 ID:4XK3DuTJ0
BSで再放送してるよ〜
559名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:10:48.95 ID:RQ2QatZZ0
移動インチキは運営が悪いとしか言えんがな

あっちこっちで試合しないように配慮すればいいのに
過酷日程なんだから
560名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:11:24.78 ID:f8+1hA8p0
>>528
なでしこも故意の2位狙い、時間稼ぎでブーイングでじゅうぶんもうヒールだからね
561名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:12:24.23 ID:Qfg7bAsQ0
審判はともかく、この死合、いや、試合は、歴史に残るであろう名勝負だった。
ヘディングで試合を決めたモーガンをはじめ、スタミナに関しては恐るべきものがある。
562名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:16:37.51 ID:iMDLTYdQ0
>>558
昨日の日本の糞試合じゃねーか。
563名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:16:48.52 ID:h0cQYQYb0
「主審はPKを取ったとき、クスクス笑うだけで何も言わなかったわ。
まったく上品なことね! こんな大事な試合で主審が目立ってしまうのは残念だわ。」

ネカマみたいな訳し方すんなよ
564名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:17:32.83 ID:f8+1hA8p0
なでしこはフランス遠征でも移動があるとボロボロだったからな
W杯、オリンピック両方で移動が少ないところに入る不可解な運を持ってるけど
565名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:18:33.17 ID:rkT4/JMF0
シンクレアはガチで凄かったな。
566名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:19:52.30 ID:QSoa6ItY0
>>560
なでしこの試合しか見たことないのか
567名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:20:25.38 ID:zSkaMfI70
ひどいもんだわよ
568名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:21:10.14 ID:JYk6kB1a0
あんなの余程じゃねーと取らねーよ

繰り返し時間稼ぎするなら、まずはイエロー出して促す
569名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:24:14.09 ID:lY/STQxS0
>>120
え?
570名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:24:41.48 ID:UuihFDjT0
実況スレもしらけた萎えたの意見だらけだったなそれまで神試合(バカ試合)としてテンション高かったのに
571名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:26:54.54 ID:KIHAaFqb0
確かにあの間接フリーキックは、わざと取らないと取れない。
99年のワールドユース決勝で、南がオーバーステップと言う訳の分からん反則取られたのと同じ。
八百長だよ。
572名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:27:19.38 ID:XcQXB+QdO
日本がこんな勝ち方したら祭りだろうな
573名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:27:49.21 ID:UpOv2ZQf0
仏加戦も壮絶な打ち合いになりそうだな。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:30:38.19 ID:4rVosteJ0
失礼しちゃうわ!!
575名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:33:01.23 ID:2NpilQ1J0
>>571
あれ覚えてるわぁ
そこから失点して日本のリズムが狂った
普通に当時のスペイン強かったのにあんなアシストされたら勝てんわ
576名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:35:01.66 ID:s2c7eDAxO
カナダごときの脇役は上には行かせないよって意思は感じたな。
577名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:35:44.32 ID:szowZW3YO
>>1
隣国同士の対戦では
よくあることさ

日本も某国の…
578名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:36:44.23 ID:dy3MJgDjO
審判は買収されてたのか脅迫されてたのか。
1999ナイジェリアワールドユースの決勝と並んで、
アンダーワールドのカネの臭いのする
八百長試合だったな。
579名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:37:06.61 ID:A8N3O9tr0
ドイツがいればもっと盛り上がったんだろうけど
580名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:40:19.91 ID:u0KG7U+u0
ビデオ判定が導入されない競技は相当なカネが動いてると個人的に思ってる
ボクシングだって7億動いてたと言われているし、これがサッカーなら
どの位だろうと考える

そんな利権があったら手放さないだろうね
581名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:46:34.41 ID:IdG6nO0Z0

日本を負かすアメブタが見たいってことだろ
582名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:46:36.89 ID:E6bMzblZ0
>>208
権田はボールを手で持ったら転がさないといけないと思ってただけだろ
583名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:47:52.87 ID:535nfD8F0
>>468
正々堂々はどこの国でも美徳なんだけど、その解釈が異なる。
日本の解釈が世界のどこでも通じるわけではない。
584名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:49:49.71 ID:daALWwdE0
まったく上品なことね! →これの原文が知りたい
585名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:50:30.82 ID:y1pp9HVdO
最悪
586名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:51:58.93 ID:D/EW7OtX0
これ、スポーツを国威発揚の場にしている精神障害後進国だったら超絶ブーイングだったろうなwww
フェイスブックに突撃して狙い通り人種差別の言葉を引き出したり、
1時間以上座り込んで運営を妨害した挙句なぜか銀メダルを要求したり、
過去に撮ったヌード画像を拡散したりねw
587名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:52:51.52 ID:aI6E3uTL0
qqqqq
588名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:53:35.99 ID:NbWlnmgb0
あの一連の判定はおかしかったよな
米も勝ちにケチつけられた感じで、すっきりしないだろうし
仏との3決は不満のない良い試合になるといいな
589名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:57:40.18 ID:Ne0N/9Xr0
日本×フランスの準決勝では
アディショナルタイム4分経過しても、審判がなかなか笛吹かなかった
590名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:58:05.05 ID:D/EW7OtX0
買収とは言わないが酷い審判なのは間違いない。
キーパーのファールを取ってFKにしただけでも『えぇ!?』って感じなのに
その直後に体の前で畳んだ腕に当たっただけでPKを取るんだからなw
基本ロースコアのサッカーは特に審判は重要だと思うんだが、
審判の主観が影響され過ぎるw
591名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:59:38.61 ID:G1PxOLH90
アメリカ寄りの判定が多かったから言いたくはなるだろうな
592名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:00:28.67 ID:P1uI5p8N0
本当にあれは八百長としか思えないくらい酷かった
間接FKはいちゃもんに見える上にPKは絶対にハンドじゃない
腕はちゃんと身体に折りたたんであった
あのクソ審判のせいで好ゲームが台無し
593名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:02:38.27 ID:4EARnKAh0
本当に酷かったよな、これ
本来ならカナダが決勝の相手だったのに
こういうのって然るべき手段で抗議しても、
遺憾でしたで終わっちゃうのが気の毒だ
594名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:03:07.85 ID:f8+1hA8p0
江橋氏は最後に、「なでしこF組」という大胆予想の“根拠”を明かした。
「試合のスケジュールを見ると、不思議なことにF組1枠だけ、英国時間の昼12時という早い時間帯にキックオフされるカー
ドが存在するんです(7月28日の第2戦)。日本との時差は、夏期のため8時間。つまり日本の土曜夜8時から試合が始まる。
もし、この枠をなでしこが引き当てたら、関係者も日本国民もかなりオイシイはず。
595名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:03:11.39 ID:B1NpBq510
カナダは闘う前から負けが確定してたのか
596名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:04:18.73 ID:fmlrX4Dd0
>>589
それは別におかしくはない
アディショナルタイム4分ってのは4分59秒までOKだから
597名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:04:27.78 ID:B1NpBq510
>>556
モーガンちゃん喜ぶだろうな
脱ぐの好きそうだから
598名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:05:15.39 ID:LDD0U5aS0
フェンシング団体決勝もイタリア有利だったな
どのチームが勝って欲しいってのがあるからって贔屓するなよ
599名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:05:24.65 ID:SJlrciMQ0
リコール制じゃないけど、ある定数の批判票数で
失格判定された審判は1年間の活動禁止とか
賄賂受け取ってる場合は資格失効とか永久追放とか
制度つくるべき時期に来ている
TVなんかでも映像は放送されるが、問題そのもの
に言及するとこはゼロ
結局ミザル・イワザル・キカザルの三猿なんだよな
アメリカにケツ掘られた国ばっかだもん
ロシアかイラン、イラクしかないか・・・でもコイツラも金
には転ぶしな
600名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:06:19.00 ID:B1NpBq510
カナダが来れば日本も金の期待が持てたのに
どうしてもアメリカとさせたいのね
601名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:06:35.06 ID:MunfifS/0
そんな酷かったんだ残念だな
602 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:07:26.87 ID:JiGfwNTKP
誤審には後からペナルティが課せられる流れがないと解決はしないよな
いっそ、訴訟を起こされる流れでもいいくらい
603名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:07:27.13 ID:f8+1hA8p0
放映時間が日本のゴールデン、移動距離が極端に少なくて済むのがF組にある不思議
そしてそこに見事にくじで組み込まれる日本
604名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:07:59.52 ID:ZWpjwL/3O
逆にアメリカのハンドは取らなくてカウンターになり
ファウルで止めたカナダの選手にイエロー出たシーンもあった
605名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:09:33.54 ID:RLWY4pdn0
これほどまでに審判が糞なオリンピックも珍しくないか。
606名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:09:36.01 ID:VXPPZFRp0
GKがボールを持つ時間を見て間接FKを取ったのか?
それは確かに普通は取らないぞ
607名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:09:36.54 ID:GlkzxAMI0
審判のさじ加減でいくらでも操作できる。そう感じた試合だった。途中まで面白かったけど興ざめ。
608名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:11:45.90 ID:YpTqHqRsO
賭博絡み
609名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:12:04.26 ID:U0rpOcepO
昨日の男子のブラジル対韓国でも点差が開く前に明らかに韓国にPKが与えられるべき場面や怪しい場面が何度かあったしな
審判スルーで案の定会場はブーイングの嵐
ホンジュラス戦といい審判が勝利チームを決めてる糞大会
610名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:12:11.84 ID:xGVdmCTh0
カナダの勝ち試合だったよなぁ
大事な試合で6秒ルール適用はないわ
有名無実化してるルールなのに
611名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:12:45.57 ID:P1uI5p8N0
カナダが勝つのは予想外の大穴だったから見えざる力が動いた?
612名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:13:40.55 ID:TGKWlYME0
五輪前はシンクレアなんて俺ぐらいしかレスしてなかったのに
今じゃ有名になって俺も父親のような気分だわ
613名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:13:50.39 ID:/RChB77S0
たしかに、あの間接FKは見てて意味がわからなかった
カナダ人怒るのも無理はない
614名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:14:12.17 ID:4U8S6Q6h0
もうモーガン脱いで謝るしかないだろ
615名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:14:41.05 ID:Ip3QTaTSO
その審判が決勝戦の審判だったら悲惨なわけだが
616名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:14:53.21 ID:CU+uxQ7g0
ふつーとらないよ 6秒ルールなんて
あんな大舞台で

どっちかを有利にしたい場合以外は
617名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:15:03.98 ID:6NP4Mhy80
審判買収されすぎだわロンドン五輪
618名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:17:23.63 ID:yWthKNCjO
間接フリーキックって初めて見た
619名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:19:47.40 ID:GlkzxAMI0
キーパーが遅延行為でカレー券もらう姿は何度か見たことあるが 間接フリーキックだもんなあ
ホント試合観てて( ゚д゚)ポカーン状態だった
620名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:19:49.72 ID:QeVLvNhiO
中国選手の薬物使用ドーピングに比べればなんでも公平に思えるわ。
621名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:20:31.04 ID:E3Yz+5cT0
これロイターか
当然アメリカの選手たちにも伝わっているし
当日くるお客さんにも伝わっているのか
622名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:20:38.76 ID:MunfifS/0
こりゃ男女ともに審判が敵になるな
623名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:21:44.31 ID:+EXc4oS60
>>617
五輪では審判をどうにかするのも戦いのうちなのです
624名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:21:46.65 ID:8z8tGwhL0
この審判もだけど日本ーフランスの審判もロスタイム大幅に過ぎてるのに、フランスの攻撃終わるまで終わらそうとしなかったよね

女子サッカーの女性審判って、負けてる方が可哀想だからって自分の気持ちを基準に笛吹いてるとこない?

いやいやカナダだって初メダルかかってただろって、あの6秒ルールで笛吹いた時に呆れた
625名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:21:52.26 ID:shLqT6v10
韓国の勝利は堅そうだな
626名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:22:13.78 ID:eTKMzia+0


カナダのために なでしこ は勝たなければならぬ

627名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:22:46.29 ID:laRqzHZl0
>>579
いや、ドイツがいなくてホッとしてるわ
628名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:22:55.20 ID:+EXc4oS60
6秒ルールは強い国をより有利にするために使われるルールだということが証明されたな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:23:00.32 ID:E3Yz+5cT0
アメリカ人選手も単にガタイがいいとかトレーニングとかいうレベル
超えているように見えるけどねw
630名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:23:43.26 ID:b+z/y+Gi0
ビビアナさんが主審をやってほしい
631名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:24:51.77 ID:QeVLvNhiO
サッカーでそんなこと言い出したら
恒例の審判のバルサびいきはどうなるんだよ。
632名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:26:09.21 ID:QtOgp4Uq0
>>542
訳してくれ。
633名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:26:36.80 ID:vzzRDFIS0
気持はわかるし、なぜ抗議しないかだな。
アメリカのハンドとカナダのハンドの説明をさせるべき。
634名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:26:47.64 ID:TpkjlT8xO
実際何秒持ってたんだ
635名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:27:10.99 ID:cE7JfgxZ0
>>614
だな。それしかないと思う
636名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:27:17.13 ID:d60VhLci0
>>603

Eグループのトップは、開催国枠
Fグループのトップは、ワールドカップのチャンピオン
Gグループのトップは、FIFAランク最上位

と決まっているんだよ。

637名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:27:20.95 ID:fmlrX4Dd0
>>624
フランスのロスタイムは一応4分59秒までOKだから問題はない
5分超えても笛吹かなかったら問題だけど
638名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:27:46.47 ID:CQa7O6zQO
>>612
サンクレールじゃないの?
639名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:27:54.05 ID:f8+1hA8p0
>>626
1位通過させられたスウェーデンの為にもアメリカに勝ってほしい
640名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:28:42.52 ID:ugFYHk750
あれは明らかにアメリカ寄りだったね
いい試合だったのに
641名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:28:55.23 ID:QeVLvNhiO
オリンピックだけじゃない。
サッカーはW杯もCLも審判のさじ加減や誤審で試合が大きく左右されてる。
自国に有利なジャッジされた試合は
ラッキーとして選手もメディアも騒がないだけ。
642名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:29:21.61 ID:WLmoU6/G0
クスクスッ笑うなんてカワイイじゃねーか !
643名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:29:34.55 ID:fmlrX4Dd0
6秒ルールでカナダが間接フリーキック取られた後に
アメリカのソロが10秒以上持ってたのに笛吹かなかったからな
644名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:29:38.09 ID:8tH7waw10
カナダは冬の競技以外にも勝てそうな競技はガツガツいくべき
645名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:29:48.30 ID:vzzRDFIS0
カナダのためにも日本を応援する。
12人との戦い。負けるななでしこ。
646名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:29:51.72 ID:9gQTnNom0
女子のスポーツだと女に審判にやらせるのが不思議

有能な審判がやるべきだろ?

男女平等とは違うよね。それは。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:30:08.44 ID:f8+1hA8p0
いくら審判買収してもアメリカが点を取れないと意味ないからね
アメリカは異常な距離を移動してきてるわけだから審判買収ぐらいしないと平等にはならん
648名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:30:43.22 ID:b+z/y+Gi0
カナダはダイアナ・マセソンがずんぐり系でかわいい
649名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:30:56.70 ID:QtOgp4Uq0
ま、日米対決が客呼べそうだとかの判断じゃないの?
650名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:31:29.89 ID:7HmpH5vCO
なっち「クスクスを?」
651名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:31:43.65 ID:doDDtAy9O
サッカーってクソだよな、審判が余計なことしなければ面白いんだが
652名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:31:47.80 ID:d60VhLci0
>>641
ジャッジのさじ加減で、
いくらでも試合結果をコントロールできるのは、
フィギュアスケートと、サッカーの欠点だな。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:32:14.25 ID:f8+1hA8p0
日本のマスゴミが必死で他国を叩いて、なでしこの2位通過問題をなかったことにしようとしてるね(笑)
654名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:32:28.77 ID:YdeQRocB0
日本が金メダルとって、カナダを招待して親善試合やりたいな
655名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:33:59.09 ID:Ky5vw6ql0
日本とアメリカが金出してくれないと女子サッカーなんて成り立たないからな
656名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:34:14.75 ID:M6CwOoip0
>>647
買収して平等ってお前基地外だろ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:35:15.91 ID:yPLrhor/P
さむすんだな
658名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:35:18.61 ID:TpkjlT8xO
上品なことね!
海外小説の翻訳みたいだ
659名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:35:46.43 ID:FY0JRm2F0
もし韓国だったら、審判半殺しにされて試合中止だったろな
見たかったな
660名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:35:48.34 ID:/YSeabv00
日本のマスコミって何で完全な誤審でも「微妙な判定」としか言わないの?
コメンテーターでもアナウンサーでも解説者でも、断言する人ってまずいないよね。
今はいろんな角度から鮮明な画像が残ってるから、どんな節穴でもはっきりわかるのに。
この前の高校野球岩手県決勝でも完全なファールがホームランにされて、負けたほうは
可哀想だった。あれでもビデオを見ればポールの左側を通ってるのがはっきり写ってんのに
「微妙ですね」ってみんなで口裏合わせたように。唖然とした。本当のことを言うと
どんな差し障りがあるの?
661名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:36:22.98 ID:tK1aHzn30
>>646
男性審判だから有能だと限らない事は
他競技を見てればわかる。

この試合は、両チームともDFが決定的に下手糞な故の
泥仕合だったと言えるw
662名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:36:41.09 ID:g5ilFYtK0
>>618
オフサイドは間接フリーキックだけど・・・(´・ω・`)
663名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:38:26.02 ID:4wmAKdsb0
めったに取らないGPのファールを、あの五輪の準決勝という舞台であえて取った。
そして、男が股間を防御するのと同じように、通常、黙認されいる女子の乳房の防御なのに、
どうして特にあの試合でPKに取ったのか、全く持って解せない。

国々の政治絡みの事情でレフェリングが操作されるのは、本当に興醒めするから、
止めて欲しい。
664名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:38:36.86 ID:LT39S6jJO
女子サッカーは本当にレベル低いな
負けた相手をリスペクトするとかないのか
どいつもこいつも審判が悪い相手より良かったとか
665名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:39:39.67 ID:8z8tGwhL0
>>637
4分過ぎて日本がクリアとかしてプレー切ってるのに笛吹かなかった感じじゃ無かった?
正確な時間じゃなくて、フランスが二度三度攻撃チャンス迎えてるのを待ってる感じだし
666名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:40:42.67 ID:d60VhLci0
PKを貰ったのに、外したのがフランス。

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


667名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:41:38.53 ID:uVoRkYqLO
最初のPKは、身体の中心に対して真っすぐに当たってたから
あれを手に当たったといわれるのはかわいそう

668名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:41:53.83 ID:/SoLN1PT0
買収してないんだったら隙を見せてはいけなかった
669名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:42:48.80 ID:JhCBqynN0
女子の決勝、この審判が笛吹くと聞いたんだけど本当?
ガセだと嬉しいんだが。
670名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:43:08.31 ID:DneUra680
正直3点目に繋がったシーンは可哀想だった
671名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:43:31.17 ID:a5yFIl/70
>>660
「審判は神様」っていう前提を放棄すると
どんな競技も成り立たなくなるから仕方ない
672名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:43:48.88 ID:BJ7QPMgt0
>>665
時間的には4分表示で4分台だから問題なし。
あと、負けてる側が波状攻撃してるときにいきなり終わらせる審判は(たまにいるけど)普通はなかなかいない。
切りのいいところ(クリヤーとかゴールキック)で終わらせるのが普通。だからあのときもクリアー待ちだった。
673 :2012/08/08(水) 19:44:48.03 ID:FY0JRm2F0
カナダって真面目そうだからなあ
裏金なんて絶対やってないだろな

レフリーも絶好の稼ぎ時なのにムカッときたんだろうな
674名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:45:14.16 ID:zLsQBKhF0
つか阪口のアレはPKだべ
外したの笑ったが
675名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:45:14.68 ID:oKXeE/c+0
>、シンクレアは「この一戦では主審が
カナダのユニフォームを着てくれるかもね」と皮肉を飛ばしている。
これは要らんな
カナダまで敵に回してしまった
676名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:45:40.81 ID:+QCQ3CjH0
>>672
本田のときはバッサリと切られた……
677名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:46:17.10 ID:Qx6DwgH+0
>>667
あそこまでしてもハンドを取る糞審判がいるから、最近じゃ後ろで手を組んで
壁を作るケースが増えたよね。
678名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:46:32.74 ID:fmlrX4Dd0
>>676
あれは中東の審判だったからね
679名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:47:14.50 ID:Z0Un1QYI0
680名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:47:53.50 ID:MRCrpmer0
サッカーやってる人間からしてみたら
自分に向かってくるシュートを手でよけちゃいかんだろと思うわ
あれはハンド取られてもしかたない
681名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:49:03.00 ID:YrU0XvBn0
>>471
イギリス人がアメリカを応援すると思ってる時点で、イギリスについて無知だと言わざるを得ない
アメリカが嫌いなのではない
馬鹿にしてる
「サッカーとかwwwフットボールだろうがよJKw」という感じ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:49:14.41 ID:UGTcUaUY0
99ナイジェリアwyも酷かったけど、「日本が世界一だあ?ふざけんな!」くらいのもんかな。
クソ審判じゃなかったとしても、シャビのいるスペインの黄金世代には勝ち目無かったと思うけどさ。
683名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:49:16.34 ID:f8+1hA8p0
朝鮮系は大嫌いのくせに朝鮮系がバックにいるなでしこINACは叩かない不思議
684名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:51:36.01 ID:Qx6DwgH+0
>>679
2011WWCと一緒になったのか。スレがおっぱいでまた埋まるな
685名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:52:51.57 ID:JAQP93tuO
まっ、そういうスポーツだもん。ある面仕方ないし、次はうまく利用できたらいいね。
686  :2012/08/08(水) 19:53:08.21 ID:FY0JRm2F0
>>680
女は乳房直撃されたら悶絶するだろ
後遺症の心配もある
アレをPKにされたらどうしようもない
687名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:53:34.88 ID:ib7QfKdv0
カナダって韓国系多いから、ファビョン遺伝子が増殖してんじゃね?
688名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:54:07.02 ID:ERuJWeZr0
>>81
海外女性アスリートやミュージシャンの翻訳って、日本人だとカマくらいしか使わない女言葉な事が多いんだよな。
689名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:54:14.61 ID:JhCBqynN0
>>679
おお、良かった!!教えてくれてありがとう。
ドイツの人なのかな?画像検索したら金髪美人が出てきたぜい。
690名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:54:21.99 ID:djMeEQN2O
クスクス笑うだけで何も言わない・・・
大麻だなwww
691名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:54:33.08 ID:seyKXA+70
カナダかわいそう
チョンだったら座り込んで泣き喚いて謝罪とメダルを要求して、全裸写真ばら撒いて、SNS炎上させているレベル
692名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:56:07.19 ID:MRCrpmer0
>>686
そしたら女性はキーパーできないな
胸トラも難しいのか
それならサッカーやらないほうがいいな、危ないから
693名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:56:08.76 ID:J0xi+cHU0
>>680 サッカーやってる人間からしたら
胴体に付けてる腕にボールが当たってハンドを取られるなら
フリーキックの壁にはなりたくない
694名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:56:44.19 ID:5AWLYRxJ0
北朝鮮が韓国国旗で紹介されるのは手違い、
日本が開会式から追い出されるのも手違い。

そんな手違いが普通は起こるわけ無いけどな。ははははは!!!

もうおわかりだよね?
695名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:57:16.59 ID:q5+E3z8R0
>>679
おっぱいビビアナじゃねえか
鰯にキムチ券プレゼントしてくれた
696名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:58:07.68 ID:MRCrpmer0
>>693
顔を庇って手でよけてたようにみえたけど?
697名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:58:29.37 ID:JAQP93tuO
そんなの、まだまだ可愛いもんじゃんか。

ゴール前でシュート!引っかけられて倒れたらシミュレーションでレッド・カード。

ある面、えげつないスポーツなんだから。
698名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:58:48.79 ID:g5ilFYtK0
>>689
去年のワールドカップ決勝と同じ人(ドイツ人)。

おっぱい動画でも有名な人。

Busen-Wischer bei Schiri Bibiana Steinhaus (Hertha - Aachen)
http://www.youtube.com/watch?v=fc-K4p8D940
699名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:01:18.95 ID:j6fAn1rM0
>>13
権田みないなアホには怖いルールだな
700名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:01:37.10 ID:f8+1hA8p0
沢さんがシナリオ通り、シナリオ通りと言う度に怪しいと思う
701名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:02:56.04 ID:D3A7G7esO
ぶっちゃけカナダがアメリカに勝っていいわけないよな
それに今大会はモーガンにバロンドールとらせる大会だと思う

クリロナとモーガンの2ショットは華やかそうで見てみたい
702名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:04:19.75 ID:LW1/wtBo0
明らかに審判がアメリカ勝つように試合操作してたよな


6秒保持の言いがかり
厳しすぎるPK
アメリカGKの10秒以上保持はスルー
アメリカによる悪質ファウルスルー
703名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:06:12.29 ID:q5+E3z8R0
加えてアメリカはドーピングもやってるだろ
ソロが大会前利尿剤引っ掛かってたし
ラピノのシュートなんて男が打ってるみたいなシュートだったし
ワンバクの体型なんてもう・・・
704名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:08:06.84 ID:8z8tGwhL0
>>672
最後、何度かクリアしてフランスにボール渡ってって感じじゃ無かった?
本田がFK蹴る前に笛吹かれた試合もあるし
時間見て試合終えるのも普通だし、表示が4分の場合、4分きっちり笛吹くのが普通でもあるよね?

女性審判って、観客が応援してる側に同化して負けてるチーム寄りの笛吹くよなあって
705名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:08:16.89 ID:g5ilFYtK0
>>702
つ 【アメリカのペナルティエリア内でのハンドはスルー】
706名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:08:18.80 ID:nsVC6yxo0
タンクレディ、もし彼女がドイツ人だったら
TankladyではなくPanzerdameになるのか。
707  :2012/08/08(水) 20:09:13.61 ID:FY0JRm2F0
まあ、カナダも日本同様アメリカの半植民地だもんな
しょうがないと思うよ
悔しいけどヤケ酒でも飲んで我慢するしかないな
708名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:09:35.63 ID:klEcYFnkO
被害妄想の酷い奴らはホント迷惑だよ
次から買収に走ったりする
斜め上の奴らのように
709名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:09:41.19 ID:g5ilFYtK0
>>706
そんな餌に俺様は釣ら(ry クマー

× Tank lady

○ Tancredi
710名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:09:41.82 ID:39EcLeqk0
FIFAも最終決定とはいえ、誤審を認めろよ
こりゃなでしこも決勝闘う前から負けてるようなもんだ
711名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:11:44.43 ID:a9248out0
試合前ワンバック兄貴に抱かれてたんだから、そりゃこうなるだろ
712名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:14:15.04 ID:f8+1hA8p0
アメリカが買収したわけじゃなくて、アメリカとの対決じゃないと盛り上がらないと踏んだ朝鮮系の策略だったりしてな
713名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:16:46.93 ID:+sU3BuMd0
おまいらの言う通り、6秒ルールなんて俺もWユース以来だわw
あの時も完璧に神の手ジャッジだったよな

カナダ選手の肘より上は体についてたし、自分の身を守るハンドはセーフ
はっきりいって試合ぶち壊しだったな、あの糞審判

でもな、会場はサッカーの母国、良く見てるよ
カナダも大英帝国だし、決勝でアメリカは聴衆が味方になってくるとは限らんぜw
714名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:18:30.31 ID:G06jhpoM0
6秒ルールってあの場面でとるかって感じだな
倒れてる時から数えたら6秒超えるなんて山程あるけどさ
715名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:18:52.22 ID:QtOgp4Uq0
余計な事を言うようだが、タンクレディって聞いて、戦車のタンクを思いつくやつって、教養のなさを恥じた方がいいぞ。
タンクレディっていえば、真っ先に、タンクレディとクロリンダの戦い、って言葉が思い浮かぶ。
オペラなんかで良く使われてるし、十字軍の歴史でも出てくる。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:18:57.38 ID:zLsQBKhF0
プリズンブレイクの主役のひとりタンクレディって名だったから
全然珍しいとも思わんかった
717名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:20:23.72 ID:yc1TvkZv0
こんなわけのわからんジャッジされたら勝っても負けても後味悪いし
718名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:21:50.76 ID:XC0jFh8w0
観てた奴多いな〜w
って言うオレも観てたけど、あれはカナダ抗議するよね。
間接からPKの流れは日本がやられたら発狂する奴とかいると思うよ。
100歩譲って間接まではよくても、その後あのPKじゃ怒るって、
手でコース止めた訳でもあるまし。
719名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:22:42.03 ID:maW0Cuhh0
>>698
おっおっぱい
720名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:22:57.56 ID:zU6yfy7d0
シンクレア凄かったよ

主審どころか副審ラインズマン全部アメリカ寄りだったな
721名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:25:34.29 ID:zLsQBKhF0
このタンクレディさん美人

http://en.wikipedia.org/wiki/Sara_Tancredi
722名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:26:32.86 ID:f8+1hA8p0
実際アメリカが審判買収できる力があるなら、こんなとんでもない移動距離を組に入るわけがないからね
723名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:26:52.29 ID:gMdo0ca20
>>589
そういえば男子の日本ホンジェラス戦では
同点ムードになってお互い攻めないから審判が空気読んで早めに笛吹いてたなw
724名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:27:21.44 ID:maW0Cuhh0
>>715
知らんかったが
別に恥ずかしくもない
725名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:28:46.27 ID:w1HGgulk0
アメリカの同じようなハンドはスルーされたよね
726名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:29:32.15 ID:f8+1hA8p0
対戦国も強い国ばかりの移動距離も悲惨な組だったアメリカ

対戦国も大したことがなく、計画通り2位通過で移動もラクラク、試合が日本でゴールデンで流せたF組の日本

どっちを疑いますか?
727名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:29:49.41 ID:zU6yfy7d0
なでしこもガス欠っぽいんだよなあ
動けてるのは大宜見くらい
大丈夫なんか?
休養せずに紅白戦とかやるなよノリオ
先発に田中とか使ってけ
728名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:30:08.51 ID:l9+pgvnx0
カナダではなく南米相手だったら
主審は今頃射殺されてるレベル
これが日本の試合だったら、と思うと寒気がする
729名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:30:38.98 ID:fmlrX4Dd0
>>725
そう
カナダのあれをハンド取るならアメリカの明らかなハンドも取ってPKにしないとダメ
カナダなんかより明らかなハンドだったからね
730名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:30:43.22 ID:gMdo0ca20
>>713
ハンドの判定基準知らなかったんじゃないかな?
731名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:31:01.54 ID:fAHLxkgs0
フランス戦のロスタイムはタッチへ大きくクリアすればいい場面で澤がサイクロンやったりしてたからなぁ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:31:44.02 ID:BJ7QPMgt0
>>704
はっきりした大きなクリアーはなかったでしょ
クロスを跳ね返すのはあったけど、それをフランスが拾って波状攻撃してたわけで

何度も言うが時間は4分台で問題ない。
4分表示で4分になりたてで終わらせるのもあるけど、そのときの状況だって普通は考慮される。
負けてる側がチャンスになってるときにはちょっと待つのが普通だよ。たくさん試合見てればわかるけど。

本田のは滅多にないから話題になってたんだし普通の例で挙げちゃダメだろ
733名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:33:32.92 ID:remM6K8e0
試合見てたけどアメリカを勝たそうとする強引な流れを感じたw
734名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:34:00.03 ID:M+i3dTqQ0
まったく上品なことね!
735名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:35:51.65 ID:zU6yfy7d0
今からでもシンクレアさんをレンタルできないものか
こっちからは安藤と丸山出します
736名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:36:42.83 ID:f8+1hA8p0
>>733
そしてそのアメリカに日本が勝ったら朝鮮系のシナリオ通り
737名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:37:48.06 ID:2NpilQ1J0
>>680
お前は金玉潰れて悶絶してろ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:41:23.88 ID:QtOgp4Uq0
丸山ってまだ見せ場ないよね。
後から何か文句いいそうだな。
W杯では、まさに奇跡的なゴールがあったけど。
739名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:43:46.61 ID:f8+1hA8p0
なでしこは丸山とか連れて行く時点で余裕かましてて怪しすぎるんだよ
740名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:52:46.39 ID:V06RThTj0
贔屓目無しであの主審はヤバかった
判定基準が曖昧な上にポジショニング悪くてプレーの邪魔しまくり
準決勝レベルであんな下手なのに当たってしまったのは不運としか言い様がない
741名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:54:50.58 ID:d5uAhf6KO
あんどー毎日やりすぎでバテてたんだよ
742名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:55:34.60 ID:G19zjZgW0
タンクレディと聞いて真っ先に思い浮かんだのはアーマロイドレディだった
743名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:55:57.12 ID:9nvtbp9F0
勝利の方程式は日本だ
744名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:03:38.97 ID:LW1/wtBo0
>>705
アメリカの方が明らかにハンドなのに取らなかったよな



日本VSフランスは主審がフランスに同点にさせようと頑張ってたのは事実
CKとかライン外に出た時に選手が歩いてたら時計止めたらしいからな、あの審判w
745名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:04:36.67 ID:IdG6nO0Z0

タンクは宇津木壊した選手の後頭部踏みつけたからGJ
746名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:07:22.28 ID:MRCrpmer0
>>737
お前はシュート来る度に金玉隠してサッカーしてんのかよw
747名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:16:57.97 ID:KaxzhfdR0
748名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:19:41.10 ID:wSQXvEHR0
>>686
かつて、女子サッカーは胸にボールが来た時はハンドOKってルールが検討されたそう
FOOT×BRAINでやってたわ
これは男性が考えたルールで、女性側から
男と同じルールで大丈夫ですという事でボツになったんだと


つか、大昔のブラジルは白人は黒人を一回までなら蹴ってOKで
黒人が白人を蹴ったら一発退場だったんだぜ
749名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:21:16.84 ID:JGi5l9Ee0
6秒ルール適用とPKなんて、まだまだ序の口よ
2002年のスペインなんて、正当な2得点を取り消されたんだから
750名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:24:17.82 ID:b+z/y+Gi0
>>745
それはGJ
751名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:34:18.72 ID:wSQXvEHR0
>>749
南アフリカW杯の辺りにやってたNHKの世界のサポーターが集まる番組で、
その2002年当時の話になった時、韓国人がベスト4だの自慢しだして
スペイン人が立ち上がって反論しようとしたんだけど
自分で思い出して話しただけで頭抱えて悶絶してたわ

あれ見て、韓国人はリアルでも2ちゃんと同じなんだなって思ったわ
752名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:38:17.05 ID:YGRQuzcH0
>>732
まぁ5分台になったらともかく、4分台だしあれくらいは普通だよね
割ときっちり時間を取る主審もいるけど、結局は人それぞれだしねえ
個人的にはロスタイムに露骨に時間稼ぎしたのに、ロスのロス扱いせず時間になったら止める審判が一番いらつく

そういえばウイイレもロスタイムになってチャンス終了で笛なってたっけ
よくできたもんだw
753名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:41:03.11 ID:oIrwyYfa0
日本にメダルの資格は無い
カナダに譲るべきだ
アメリカ人()
754名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:43:17.07 ID:/YSeabv00
この前の内田のPK取られたのも酷かったけどね。「厳密に言えばファール」って確かにそうなんだろうけど、その「厳密に」適用するかどうかはレフェリーのさじ加減次第なわけで、てかまずほとんど厳密に適用された例などないわけで。
755名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 21:44:35.65 ID:Yv0CQSJE0
バンクーバー五輪で金欲しさにグックと結託したから
その報いだよ
正に因果応報
756名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:12:42.59 ID:Ne0N/9Xr0
審判のさじ加減で引っ繰り返せるのって2点ぐらいが限度なのかな
ブラジル×韓国は3-0だから審判もどうにもならなかったのか
757名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:15:22.07 ID:m5vhNPdhO
>>692
馬鹿言え
モーガンに胸が無いのは何の為だと…
758名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:25:58.63 ID:g3bj4hk8O
>>754
内田のあれは普段のプレーの報いもあるよ
今まで見逃されることが多かったけど露骨にホールドしてること多過ぎだしいつかやらかすと言われてたからね
今回の間接FKやPKは普通ならとられないものばかりだからちょっと違う
759名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:48:10.78 ID:K4AtvFRV0
銀メダル取ったフェンシング団体戦でも
誤審につぐ誤審で日本が競り負けたよな

ビデオ判定でも堂々と八百長判定してたしw
760名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:49:08.38 ID:0Zn61iek0
見てないけど、これは怒って当然だな
761名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:50:39.12 ID:y24guPSz0
>>223
つかあの時の主審は後の2002年W杯の韓国×ポルトガルの主審だし
いわばモンジュンの刺客の1人
日本に勝たす訳ない
762名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:56:35.53 ID:NBF1/rU50
さすがにPA内のファールとかはビデオ判定すべきだよね
サッカーは審判で萎えること多すぎる・・・・
763名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:37:56.03 ID:k5USK8tt0
>>630
シュタインハウスはアメ寄り
却下
764名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:28.16 ID:A83LAs340
やばいな、これは。
澤のルックスは一発レッド。宮間ももちろん。
765緊縮です:2012/08/08(水) 23:42:21.43 ID:pugv/WB20
プークスクス
766名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:54:56.01 ID:McmEUuw10
カナダマジ気の毒だった。勝ててた確率高かったのに。
主審は確かノルウェー人だった。最悪の審判。
明らかにアメリカ寄りのジャッジしてた。
767名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:08:40.89 ID:g3HetNWH0
ま、チョンと結託して浅田真央を潰した国だと思えば、腹も立たないw

とにかく決勝戦は良い試合をしてほしい。
W杯と違うのは、中2日での疲労の蓄積度合いだと思うけど、どっちに有利に働くのかなあ。
768名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:42:33.78 ID:zOS7f8c80

クソアメリカ人は何でテメーらの八百長棚に上げて関係ない日本攻撃してんだよしね
769名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:49:05.57 ID:hZP1GEYm0
>>761
アルゼンチンのアンヘル・サンチェスだっけ?
もう審判は酷い判定したらその国の代表が責任追うとかで良いんじゃないかな?
770名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:57:19.94 ID:nNIav+3T0
女子のフリーキックで、壁の人のマンコに激突するシーンを見たことがない
771名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:02:03.53 ID:nNIav+3T0
男子のブラジル‐ホンジュラス戦が浮かんだ人多いはずw
772名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:02:13.12 ID:n3hGJTjw0
>>747
吉田さんのあだ名じゃないか
773名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:08:46.02 ID:9E77124Q0
>>763
おっぱい審判に決定してるよ、もう
774名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:17:10.79 ID:EdEDWe5f0
サッカーってファウルの判定が曖昧だよな
オージー戦で内田が獲られたPKだって普通ならあり得ない判定だったし判断基準が不明なくせにそれが決勝点につながったりするから理不尽すぎるんだよ
775名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:26:51.06 ID:TzhDPdB10
>>773
やっぱまともなのはアノ人だけか。

日本の山岸さんでさえモーガンちゃんへのPA内ファールを2回流して、
その他の危険な行為を黙認したからなあ。

宇津木ちゃんへの糞ロイドのファールも何故か宇津木ちゃんがやったことになったし。
女の審判に任せたらマジで選手生命を絶たれるようのな事態が起きるぞ。

もしかして彼女らはモレノのジャッジを規範にしているのか?
776名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:36:46.88 ID:aEa3soQg0
シュタインハウスはアメリカ寄りだからカナダぶち切れたことがけん制になって日本にはよかったかもな
ブンデス2部でも強いチームに寄る無難な判定しかしないから
777名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:52:57.38 ID:O2Wh83Sl0
もうすべての競技にジュリー導入しろよ
スタジアムの大スクリーンに映して判定したらこんなこともなくなる
778名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:16:43.89 ID:o9OXTIgX0
ハンドのシーン見たけどボール当たった後ろの2人目が右腕じゃなく左手首あたりではじいて止めちゃってるな。
これは判定が間違っているとは言えない気が
779名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:24:16.00 ID:zB3y4lkHO
皮肉かっけえな
アジア的にはふざけた審判による虐めは慣れたもんだが毎回毎回ひでえもんだ
カナダ良い試合してたよなぁ…
780名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:35:27.77 ID:dqQPMwNl0
ハンドは目をつむっても、やっぱりあの関節FKはおかしかったと思うの
781名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:41:30.62 ID:8NFm60440
わざとぶつけて、ハンドとれそうだな
782名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:46:28.34 ID:o9OXTIgX0
つうかアメリカとカナダ相手で正直なでしこが勝てる気がしないwww
今までなんで勝ったのか一応理屈ではわかるけどこういう試合見てると見た目の強さが別世界だなww
783名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:49:35.56 ID:5x1/oMnz0
主審はアメリカのファンだったんだなw
実況板で前半終了時に、この主審は露骨なまでにアメ寄りだから
もしアメが負けそうになったら、不可解なPKを与えるだろうと
予言していた人が居たけど、本当にそうなってフイタw
784名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:49:51.96 ID:8NFm60440
カナダもアメリカも、サッカーといいながらアメフトやってるのかなと目を疑った場面が何度かあった。
785名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:52:15.84 ID:o9OXTIgX0
なんだろう、重戦車戦?
786名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:52:31.54 ID:oz1d7cs+0
シンクレアのハットトリックにはしびれた
両チームとも素晴らしかったが、
糞審判がいなければ延長なしでカナダの勝ちになっていただろう
787名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:54:35.60 ID:o9OXTIgX0
つか奴ら中身男だろ
788名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:54:40.91 ID:fZ5qrdoT0
まっあれを全部見てた人なら少なからず感じてたよw
「ああ…アメリカ勝たせたいんだな」ってw
789名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:55:39.11 ID:cctYpK7NO
ケイリン・カイルちゃんは俺が守る!
790名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:43:43.77 ID:Zigo+Ohm0
じゃあ俺はタンク姉さんに守られる!
791名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:45:15.30 ID:TzhDPdB10
シンクレアって沖縄のシーサーに似ている
792名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:48:38.29 ID:JK+nXcTq0
アメリカは罪滅ぼしに日本に負けるしかないよね
793名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:50:19.21 ID:JK+nXcTq0
タンクレディはアメリカの選手ぶっ飛ばしてて痛快だったw
794名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:50:47.05 ID:X8kjPufn0
やっぱり怒ってたか
ありゃひどい判定だった
795名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:51:35.98 ID:tiLlfaSj0
コカ・コーラがスポンサーってこともあるし、相当な金が絡んでいるんだな
796名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:50:33.00 ID:VC2kCUzo0
アメリカは元をただせばイギリスの植民地だから
観客のアメリカ応援圧力で、審判が血迷って正常な判断力失うよ
797名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:00:29.72 ID:90NDFJmp0
>>796
それを言うなら、カナダは(AUS,NZと同じく)イギリス連邦だよ
798名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:35:56.00 ID:yX4HjD8K0
「主審はPKを取ったとき、クスクス笑うだけで何も言わなかったわ。まったく上品
なことね! こんな大事な試合で主審が目立ってしまうのは残念だわ。私たちは騙されたような気持ちを
味わっている」

↑いい翻訳だな
799名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:40:22.45 ID:zQD/UhCpO
>>795
コカコーラってどの大会でもスポンサーじゃん
800名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:44:50.45 ID:th4rS6ay0
本当の勝者はカナダ。
801名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:07:06.75 ID:3gcwLuxU0
したたかワンバック、主審判定を自ら引き出す
http://www.sanspo.com/london2012/news/20120809/soc12080905440009-n1.html

ワンバック汚い奴だな
802名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:10:17.81 ID:8NFm60440
ワロタ。そこまで雪辱に燃えているとは思いもよらなかった。
803名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:17:58.98 ID:aEa3soQg0
その口でよくもなでしこは汚いとか批判してくれたよな

今度は審判の隣で大宜味数えてやればいいよ
ぜってー6秒以上保持してるから
804名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:21:13.34 ID:ACSYqrjG0
カナダ対アメリカ 再放送切望!
情報有りませんか?
805名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:23:56.80 ID:AHUkKkNc0
女だから胸隠すのは自然だよな
男なら金玉ガードだし、それはハンドにはならない

ほんと糞審判が神試合壊すのがサッカーの定番だわw
806名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:34:57.36 ID:8NFm60440
807名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:55:07.75 ID:0oP1XtfR0
あれ6秒ルールの反則だったのか
それは可哀相だ
キャッチ→リリースして足で転がす→キャッチ
やったのかと思った
米贔屓疑われても仕方ない
808名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:02:42.03 ID:/kxZLbWh0
何このちゃんと死刑執行にサインしたら叩かれたみたいな理不尽な批判
809名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:07:38.56 ID:3rBEGAsG0
810名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:10:17.60 ID:KMujni2Y0
間接FKのシーンは解説ですら説明できてなかったもんな
間接FK→PKの流れは完全におかしい
811名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:10:56.26 ID:QNRtFu0/O
抗議しろ!カナダが正しい
812名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:12:03.21 ID:8HiW7pYa0
レベルの低い女に審判やらせるからだ
それは男女平等と違うだろ?
選手なら優秀な審判に裁いてもらいたいはず
813名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:12:23.00 ID:8NFm60440
批判というより、ここまできたらあきれるわ
814名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:17:25.59 ID:Q0JX7IuM0
どうしてもアメリカを優勝させる大会だよ。決勝戦も完全にアメリカ贔屓の笛になる。なでしこも戦う必要ない。
怪我が心配。銀で十分だから無事に帰国してほしい。
815名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:18:05.78 ID:9sh8RDAE0
カナダがリードするたびに主審の顔に焦りの色が
816名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:19:27.10 ID:KMujni2Y0
むしろアメリカをぶちのめさなければならない
817名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:20:04.68 ID:8NFm60440
当然、ひとりかふたりくらいは怪我人がでるだろ
もうどうしようもないよ
818名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:40:08.42 ID:jxBjfUFoO
カナダは次回W杯開催国だからな、これから強くなるんじゃないか?
819名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:45:44.27 ID:YHAJJM4MO
>>349
んなの分かりきってる
ブラジル初の金メダル獲得だよ

これでブラジルが五輪を制覇→地元開催のW杯も制覇となれば
今の糞つまらないスペイン一強状態から脱却出来るだろ
そう考えると、スペインホンジュラス戦の不可解判定も理解できる
まぁあの試合はどっちかっつーとスペインの自滅だけどなw
820名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:53:28.22 ID:EPWOT7m80
6秒ルールで間接FKになるんだ
知らない位に滅多に取らないファールだよね
コントロールするにももっと上手くしろよな、主審
821名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:55:42.51 ID:sFu1BYuu0
>>294
体操の採点での最後の演技の点が認められてないって正当な手続き踏んだ抗議、女子も似たような抗議でメダル変わってる
柔道は誰が見てもおかしな判定、会場の客まで大ブーイング、ジュリーが判定覆すぐらいってそれぐらいおかしい。

さて海外ってどこの話?少しでも競技見た奴なら、全く変なところがない、あっちはあっちで実況も解説もいるんだから。
822名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:01:17.67 ID:Yqnkzt+p0
>>801
えーワンバックに審判つられたんだー
アメリカでもあのPKはないわって言われてんのに
823名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:08:33.41 ID:GwdGghGj0
>>801
ワンバック、やっちゃったな…
こういうのは次戦での負けフラグ立てることになるのに
824名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:14:53.60 ID:JK+nXcTq0
>>798
でもシンクレアにしてはお上品過ぎる訳だな
>>801
ノルウェーの審判をびびらせたん
825名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:16:07.36 ID:JK+nXcTq0
>>816
アメリカにぶちのばされたでござる
元日は厳しい
826名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:17:24.33 ID:JK+nXcTq0
元日→現実
827名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:19:52.14 ID:KWwOZ1za0
不可解なPKだったな


828名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:27:02.50 ID:to8nyLIB0
なんで男性の審判も使わないのかな?
女子柔道とか男性審判もさばいているだろ?
829名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:27:41.15 ID:n3cLhPTPO
みんなレスリング男子の不可解な判定には何も言わないのはなんでなん?
830名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:29:50.11 ID:eVpoVj/00
賄賂ピック
831名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:34:00.88 ID:un4RM/wuO
Tankladyって凄い名前だな
832名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:42:52.24 ID:whVPiS190
>>831
その綴りも発音も全然違うけどな
833名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:45:27.22 ID:kds5ZpP80
これは怒ってもいいと思う
頼むから日本の試合の時はこんな審判がないように祈る
834名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:47:47.34 ID:KLP1IemY0
あと10分残っていたあの時間帯
カナダは時間稼ぎなんかまったくやってない!

あんな間接FK、サッカーの流れの中で絶対におかしい
キックオフの時に敵陣内に足の先がちょっと入ってるのを咎めるような愚行
835名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:01:32.06 ID:JK+nXcTq0
>>831
釣りだろうけどTancrediですから
たぶんフランス語の tant(たくさん)+credit(信用)
836名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:04:31.45 ID:YQVbmEqB0
あのハンドも正面だから普通は獲らない
伸ばした手に当たったらハンド獲るけど待ってましたとばかりにPK
837名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:17:16.17 ID:KLP1IemY0
まったくだ
あのハンドも普通は取らない
アメリカ選手だって誰ひとり騒ぎ立ててない
838名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:18:07.17 ID:l0arCf7PO
将棋で言えば王手飛車角みたいな、どうやっても点取られるフラグたってたな
ちょっと同情する
839名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:18:19.85 ID:0afo/73L0
間接FKって大体判定が変な時
840名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:20:16.87 ID:+mzhpxpnO
あの審判のせいで負けたと文句を言うやつは腐るほどいるが
逆に言えばその相手チームはその審判のおかげで勝てたってことだろ?
なのに、あの審判のおかげで勝てた、と感謝するやつは誰もいないのはなぜだ。
人間、感謝の気持ちを忘れたらいかんよ。
841名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:11.03 ID:7eDzVPC60
こんな親米の審判だらけで、なでしこはアメリカに勝てるのか?

親米審判にオフサイドを全く取ってもらえずに大量失点で敗北…
ってことは、GK福元が居るから無いかも知れないが、心配だお。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:22:59.86 ID:YQVbmEqB0
アメリカを優勝させようとしてるとしか思えない
オリンピックなのかfifaなのか分からないが
今日は公平に頼みたい
843名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:24:29.42 ID:gLMQtNrBO
まぁ、あからさますぎだよな
アメリカが優勝しても実力とは言えない
844名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:27:04.41 ID:o9UOBandO
完全に勝ち試合だったな
可哀想
845名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:28:19.09 ID:o9UOBandO
カナダじゃ日本を倒すには役不足だからアメリカを勝たせる必要があった
846名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:28:35.49 ID:vu8xVlIO0
去年ほど宮間澤川澄の調子が良くないから厳しいかな
大儀見という新戦力が出てきたのは好材料だが、ちょっと師匠気味なところが
フランス戦でカウンター1対1でポストに当てた所とか
847名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:38:36.59 ID:17DoxYH+0
>>842
日本人は五輪を神聖視しているけど、所詮裏ではいろいろとあるだろう
848名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:56:51.65 ID:eYwajgGV0
普通とらないから取ろうとすればいつでも取れる反則っていうのはあるな
ペナルティキックでキーパーがボール蹴る前に動く、なんてのもそうだな
偶発的なハンドも取らないことがある
キーパーが戻したボールを取りに行く敵選手のオフサイドも怪しい
849名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:01:28.28 ID:KLP1IemY0
スローインのファウルスローも
850名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:09:49.73 ID:1llSJg47O
確かに審判に壊された試合だったよな
いい試合だったのに
カナダの言い分は理解できるわ
851名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:12:34.77 ID:1llSJg47O
決勝の試合はどこの大陸の審判団だろうな
ヨーロッパ、アフリカ、南米、中東?
852名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:17:37.90 ID:vu8xVlIO0
>>851
ドイツのおっぱい審判
853名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:17:38.60 ID:jl/Y3z+yO
フランスの笛にアメリカの笛か。ロンドンだからしゃーない。アウェイだからな。
854名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:20:25.24 ID:9AdkAB0/0
オリンピックが賭けの対象なんだから審判の家族の旅費ぐらい稼げるからね。
855名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:53:09.89 ID:a83KNpP30
>>847
チョンモンジュンが来ているからな。
856名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:38:37.32 ID:iUJvqBPR0
>>698
男子の速い試合を裁いてるんだしこの人は大丈夫だろう。
去年も納得のレフリングだった。鰯のレッドも含め。
857名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:47:04.47 ID:bIrdNmz50
遅延と同類なのにいきなり(当然エリア内で)間接フリーキックってのはルールとしてどうなん
858名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:49:31.04 ID:iUJvqBPR0
>>783
ファンではなく、賭けてた または賭けてる人間とつながりがあったんだろう。
アメリカサッカーには大したカネはないから直接買収の可能性は低そう。
859名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:06:33.81 ID:4HisNW8HO
>>845 お前“役不足”意味、取り間違えてるぞ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:17:17.50 ID:Rw2TvLVs0
>>856
> >>698
> 男子の速い試合を裁いてるんだしこの人は大丈夫だろう。
> 去年も納得のレフリングだった。鰯のレッドも含め。

http://www.fifa.com/womensolympic/matches/round=256047/match=300197657/preview.html?intcmp=livecoverage_box_womensolympic_hp_en

Referee: Bibiana STEINHAUS (GER)

STEINHAUSを日本語にすると「石家」さん
ユダヤ系の名前ですね。

きっちり裁いてくれそう。
861名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:27:24.06 ID:v8jB07Ds0
そうそう 余りにも審判のさじ加減で試合が決まりすぎる 
サッカー好きだがこん辺はまじでどうにかならんか
862名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:29:16.85 ID:tLVOnPau0
これは文句言っていいレベル。
863名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:32:48.87 ID:raToPOUCO
ワールドカップのドイツ戦とアメリカ戦の笛はひどかったな、ドイツはホームだからしょうがないが
864名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:36:29.42 ID:9QZV6rv80
>>133
あれがなければなぁ。
オフサイドかどうかはリプレイがなかったから分からないけど。
865名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:37:57.63 ID:C3ZFlNfi0
今や6秒ルールなんて取った審判が苦笑いされてる感じだからなあ
866名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:44:48.07 ID:Hv1hqiEI0
決勝も日本が善戦したらやられる悪寒
867名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:47:07.96 ID:Ybt+7EqN0
>>865
ただあの試合のカナダのGKはもちすぎだろw
蹴ろうとする→止める→蹴ろうとする→止めるってのがあった気がする
868名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:50:16.60 ID:SATp9NLM0
シンクレア兄貴とタンクレディはキャラ立ってたな
869名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:55:30.17 ID:JdW3ucel0
>>865 >>867
いろいろ検索してたらこの件についてはワンバックが審判のそばで
1,2,3,4,〜と口でカウントしてそそのかしたというか
サゼッション(示唆)とかあったなぁ。
あのお姉ちゃんというかお兄ちゃんもイザとなればシタタカですよ。
870名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:05:20.29 ID:JdW3ucel0
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart168

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/08/08(水) 16:21:57.54 ID:l91AlUtv0
Naoko@konahiyo
ワンバックのやり方が話題に――PKのきっかけとなったGKの遅延行為による間接FKは、
ワンバックの策略が奏功した結果だった。WはGKがボールが持つと必ずカウントし、
GKにプレッシャーを与え続けた。レフェリーもそれを無視できなくなり、 ついに遅延でファウルをとり、間接FKに。


しかしカナダ側は実際にGKが持っていた時間は許容の10秒以内と抗議。
審判はワンバックの執拗で威圧的なカウント行為を無視できなくなった。
めったにないGK遅延ファウルを準決勝のあの局面で出したことも論議を呼ぶ。
http://sports.yahoo.com/news/olympics--abby-wambach-s-brains-proved-to-be-big-assist-to-u-s--women-s-soccer-s-comeback-against-canada.html


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1344407118/50
871名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:09:32.78 ID:smo4BKSz0
>>869
わろたwやるじゃーん
872名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:34:37.32 ID:qGJj576i0
あのハンドの判定は酷すぎたよな

ワンバックは審判にプレッシャーかけたの認めてるし
もうカナダが金メダルでいいな
873名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:39:48.35 ID:qGJj576i0
タンクレディーは凄かったな
ワンバックを何度も吹っ飛ばしてたし、
ほかのアメリカ選手もやられてた

名前通りのプレー内容だった
874名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:47:02.11 ID:mwKUCmCv0
タンクレディー そうさお前は第3の女♪
875名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:02:59.39 ID:Ybt+7EqN0
その場合は教唆では・・・
試合中何度もGKもちすぎだろって思ってたからやっぱとられたかって感じだった
>>870
てか今のルールならGKは10秒も持っていいのか?
876名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:14:15.78 ID:Rw2TvLVs0
>>870
カナダのマスコミ

Disgraceful treatment of Canada’s soccer team
「カナダのサッカーチームに対する粗雑な対応」
http://www.alaskahighwaynews.ca/article/20120808/FORTSTJOHN0201/308089967/-1/fortstjohn/disgraceful-treatment-of-canada-s-soccer-team

記事の中で引用されているワンバックのお言葉
> “I wasn’t yelling, I was counting,” Wambach said, saying she did it because she was
>tired of Canada trying to slow the game.

記事の中で少し八つ当たり気味に
>Oh right, because America’s the number one team and their match up against
>Japan for the final was actually hailed as a “dream final” by FIFA on Tuesday.
アメリカはナンバーワンのチームだから、FIFAは木曜日の決勝戦でアメリカを
日本と戦わせて「夢の決勝戦」にしたかったのだ
877名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:01:36.81 ID:vCDiGimA0
Tancrediはイタリアの姓。戦車女wのお父さんはイタリアからカナダに移住してきた。
彼女、アメリカ戦では特に凶暴だったけど、素は結構美人で、めっちゃ面白い人みたい。


Tancと仲間とのヘンなダンス動画

http://www.youtube.com/watch?v=75mTIH3knIs&feature=share&list=PL68447446E1CA8472
http://youtu.be/B8OxPT6yIZs
878名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:05:24.58 ID:vCDiGimA0
これも見て CAN WNTファンになって3位決定戦 応援しよう!
http://youtu.be/cbTXcm3ANhQ

シンクレアとシュミットの髪!www
Tanc姐さんのオトコマエな音頭とり!
879名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:14:07.58 ID:wr29bciQ0
アメリカ側の主張を聴くと、審判の判定についてはコメントを避けたが
カナダチームは汚い戦術を使ってルール違反をした、と述べている
つまり、試合中、カナダ選手がアメリカ選手の足を踏んづける場面が何回があったと
880名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:15:45.52 ID:wr29bciQ0
後でビデオを見ると、カナダ側の選手がアメリカ人選手の足を故意に踏んづけていた
と怒っていた
881名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:16:15.51 ID:IyGB4QpD0
タンクレディーには期待してる。
882名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:16:58.70 ID:0GyDFtpY0
ガンタンクレディ
883名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:19:41.98 ID:rFuzIwvO0
>>828
男の審判はそれはそれで難しい面もありそうだよね
公平に笛吹いてても、女性蔑視だ差別だパワハラだのいちゃもんつけられる事多くなるだろうし
逆に男のサッカーで女性審判だと、女の審判なんかじゃやってられねぇよ的な流れもあるだろうし
884名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:20:52.89 ID:0O2XwZGx0
あのフリーキックは異様だったわな、
結局試合決まったし。
やっぱ審判の感情とか主観とか、競技にいらねーわ。
885名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:22:37.14 ID:SlD8DxQi0
確かにどう考えてもフランスとカナダが決勝に相応しかったわな(´・ω・`)

886名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:28:33.00 ID:RPCHuBhDP
まったく上品なことね!って怒るのか
887名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:45:27.60 ID:7ouuqVm+O

フランスはWC因縁のスウェーデンを破ったんやからもういいやん

888名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:53:59.98 ID:577K2GKKO
サッカーは主審の匙加減で勝敗左右される試合が目立ちすぎ
自浄力が試されるけど無理っぽいなw
889名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 19:55:53.45 ID:SDp83pEy0
FIFAの指示では?
興行的にアメリカが勝つ方が儲かるんだろう。
男のホンジュラスとブラジルも、ドイツ人審判は明らかにブラジル寄りだった。
890名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 19:59:16.70 ID:SDp83pEy0
この試合の審判は、どこの国の人だったの?
891名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:01:23.08 ID:iQTg78EA0
韓国は女子サッカーに賄賂つかってないのか?
賄賂ありなら韓国得意だろw
892名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:14:20.50 ID:o95+OncJ0
これ、あんな判定が直前の試合であったから間違いなく影響してたと思うわ権田に
いつもより球離れが明らかに良すぎたし、それが決勝点の判断ミスに繋がった
つまりこの試合を壊しただけでなく、次の試合の勝敗にも悪影響を与えたという意味でも
相当罪が重い愚判定
893名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:15:00.92 ID:d8x1GJOF0
おそらく興行的な理由で操作したんだろ
男子のブラジル対ホンジュラス戦でもブラジル寄りの審判だったし
894名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:18:21.08 ID:JOeXcc9L0
>>891
女子サッカーみたいなキワマノ競技でそんなことせんだろ。買収費用が勿体無い。

895名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:20:41.30 ID:JOeXcc9L0
>>867
普通はGKに遅延行為でイエロー。続けてやったらレッドがデフォ。
フリーキックは取らない。それで点が入ってしまうと試合がこういう風に壊れるから。
896名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:21:17.97 ID:w+kbYzFCO
柔道みたくジュリー制度にしようぜ!
897名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:25:35.74 ID:JOeXcc9L0
>>883
ブラジルで女性審判いるけど明らかに能力不足で誤審連発で3部リーグに降格させられた。
本人は女性差別だとファビョってるそうだけどYoutubeに晒されてる問題のシーン見ると
明らかな誤審。
男女じゃ動体視力が違うから男子サッカーのボールのスピードに目がついていかないんだよね。
知識や経験じゃどうにもならん能力の差というのが審判の世界にもある。
898名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:25:41.73 ID:RPCHuBhDP
貼ろうとしたら既に56で貼られていたかww
899名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:37:00.69 ID:r5CXbITDO
カナダのキーパーのユニとヘアバンドの色彩感覚にも問題あり
900名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:37:39.40 ID:EFoXmF2BO
カナダにもアメリカにも勝てる気がしない
901名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:38:52.52 ID:pPhji0qK0
あれはどう見ても初めから審判がおかしかった
完全に米国寄りだった
902名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:39:34.87 ID:FLQxjj5C0
カナダがあんなに頑張ったのに審判に試合ぶち壊されたな
903名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:39:36.60 ID:uJ3bn75Q0
>>900
カナダには、第一試合の時に2−1で勝っているだろ。
904名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:40:54.08 ID:pPhji0qK0
いわゆる買収である
W杯をのがした米国はなりふりかまわず五輪を取りに来ている
905名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:42:07.52 ID:gAP3+gfk0
おかしな審判多過ぎだよ
柔道やボクシングもなんだよ
真相究明しろよ
買収やってんのバレバレなのによ
906名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:43:14.84 ID:DsprjBGt0
フランスーカナダ見れないのか
907名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:46:12.12 ID:IZWHu+Oz0
なんつーか、女々しさって万国共通だな
908名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:47:42.85 ID:A0MtdcaR0
明らかに買収だなwwwwww
体も売ってるだろこれw
909名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:49:30.64 ID:bXnji2Pn0
3点もとってその度追いつかれて延長終了間際で負けるとか
カナダを日本に置き換えて想像してみろ
確実に発狂するわ
カナダどんまいと言わざるを得ない
910名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:49:40.20 ID:pPhji0qK0
カナダがリードするたびにおかしなジャッジが目立った
しかも決定的な場所で
911名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:53:21.34 ID:a0xbxImB0
>>831

イタリア系の名字らしい
Tancredi Name Meaning
Italian: from the personal name Tancredi,
composed of the Germanic elements thank ‘thought’ + red ‘counsel’,
‘advice’. EC.

http://www.ancestry.com/name-origin?surname=Tancredi
912名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:58:39.65 ID:NgmiP24F0
>>910
まったく健全な大会じゃないね

オリンピアにあやまれ
913名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:59:11.40 ID:NgmiP24F0
すべてアテネ開催にしろ
914名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:02:52.43 ID:/ixin74f0
審判死ね

せっかくの好試合が台無しだわ
915名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:05:23.48 ID:Xy+o/w2L0
五輪も所詮、興業ってことよ
916名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:23:36.76 ID:V/oTdG2O0
>「いずれにしても、主審の判定は常に最終決定だ」
嘘はイクナイw
917名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:37:22.01 ID:DsVNATnu0
いい試合だったのにねぇ
変な期待は消えたよ。
カナダやアメリカのシュートを
日本のGKは防げないだろう
今夜は気楽に観戦する
918名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:40:14.55 ID:sXqPi1or0
これはわかる。

大昔、日本もユース世界選手権の決勝で、スペイン対手にとられた。GKは川口だったけか?
どう考えても、審判の・・・
919名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:41:00.09 ID:EKOADKPC0
サッカーって相変わらず判定が雑なのか、試合後の不平不満が出ない試合がないなw
920名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:44:56.60 ID:rFuzIwvO0
後のお姉系審判誕生のキッカケとなった試合である

921名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:23:15.89 ID:YJGGEH1d0
だよね〜
案外、暴動起こさない自国にもご愁傷様
でもあの実力なら自力で時期頭角表すよ
922名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:43:55.46 ID:XLi+JgqbO
審判まで女にする事ないじゃん。
フランス戦でも澤と接触してたし。
923名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 00:28:17.25 ID:tJNQjQLN0

カナダおめでとう
924名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:31:50.08 ID:nmvfulFi0
芸スポは未経験者が難癖付けるだけのところだってのが
よくわかるスレだな
925名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:34:25.53 ID:X4DP6Wa00
少し怪しかったような気がしないでもないのだが
どうなんだろうね?
926名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:35:45.09 ID:BQ2Io4eO0
主審:地球オーケストラ
927名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:38:02.18 ID:xWp8pkKc0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
928名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 02:18:14.80 ID:BRN6vRnW0
>>919
×判定が雑

○ルールが厳密じゃない (審判の裁量権が大きい。アドバンテージ等)
○判定が難しい (例:オフサイドの判定はパス出しの場所と最終ラインを同時に見なくちゃいけない)

サッカーとはそういうスポーツと割り切るしかない
だから厳密さが好きな米国人男子には受けが悪い
929名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:34:02.81 ID:/RNZbOVJ0
日本と試合して再確認したが、審判のアメリカ寄りがホントに酷いな
これは日本戦後も荒れるぞ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:34:50.77 ID:RR9TsbC20
ハンドがスルーされたんだって?
マジで買ってんのか
931名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:35:35.25 ID:oflEw2vL0
今日もアメ公パイアひでえわ
もう寝る
932名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:37:18.02 ID:QsM+Mzwj0
あのハンドはひでーなw
普通はイエロー+PKだろw
933名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:37:29.57 ID:jgK65fl/0
前半だけでも2回はあったな。特にハンド一発レッドカードだろあれ
934名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:37:32.79 ID:9x806aA1O
>>930
本人もハンドってわかってたレベル
935名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:37:38.95 ID:Ws9AyoWyO
ハンドスルーされた
PKで同点のはずなのに
アメリカ寄り間違いない
936名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:38:12.96 ID:zaXXv/dk0
で、アメリカの明らかなハンドはなぜか取らない
F'ck America
937名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:38:32.91 ID:5kDzlwlS0
目の前でもろ腕はじかれてんのにスルーはねえわ
938名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:39:02.80 ID:pP3ut4zL0
試合途中で審判の名前が表示されるなんて
普通無いわ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:39:13.85 ID:MbtWRk+q0
後半に帳尻合わせてくる審判もいるし、とりあえず様子見
940名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:39:27.64 ID:hivrHFWdO
手に当たったんじゃなくて一瞬手で止めにいって当たったからなw
あれはヒドいww
941名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:39:33.92 ID:PKI7FsKH0
>>930
買わなくても十分強いのにな。日本に勝たせたくない勢力があるのかもしれん。
942名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:40:36.73 ID:HkUe59q30
思いっきりボールのコースに対して手が動いてたな
準決勝の様子をみたら、日本に有利は判定はこのあとも無い予感
943名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:40:45.56 ID:Q2L4e+Bh0
事前の予想通り、親米審判のせいで、日本もカナダ同様の苦しい戦いを強いられてるな…。
944名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:40:50.46 ID:XrbxL3NQ0
アメリカ様に媚びるだけの簡単なお仕事です。
945名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:41:03.87 ID:pP3ut4zL0
日本、カナダ共同で提訴していいレベル
946名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:41:06.20 ID:CWhYX6IT0

オリンピック審判が目立ち過ぎでゲンナリするね なんかアホらしゅうなってくる

今回の主審のドイツ人もなんか臭いわ 大事なところで日本に不利なジャッジしてきそう

観る気がなくなったわ シラケル もう寝るよ
947名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:41:41.15 ID:RdVYtH3YO
さっきだってハンドスルーされたし
948名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:43:27.81 ID:MbtWRk+q0
カナダ戦に比べたら全然まともだよ
一応ファールとってくれてるし
フリーキックもとってくれた
ビデオ見返して多少アドバンテージくれることを期待する
949名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:44:33.62 ID:9zrgzSdO0
クスクスクス
950名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:45:01.76 ID:FvxCEUyDO
いいペースできてる
なでしこが無得点で終わる事はまずない
951名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:46:12.64 ID:9wMvFTA00
今日は言うほどアメ寄りじゃねーだろ
あのハンドは完全にファールだけど
952名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:46:28.77 ID:/AmfUkDh0
審判決勝でもアメリカ寄りとかふざけんな
なでしこぶちのめして
953名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:47:46.21 ID:uRXEDRzgO
カナダ人ってアメリカ嫌いだよね
954名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:47:55.46 ID:jgK65fl/0
またキター熊谷に抱えてた
955名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:49:48.03 ID:vw0QFadK0
熊抱えられてたのにスルーだったな
956名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:50:04.03 ID:pP3ut4zL0
熊谷ので確定だな
957名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:50:07.16 ID:80UeNgz20
意外な種目でアメリカの本質が露呈したな。

ま、インチキオバマがコメントするくらいだし、
何某かけっこうなメリットがアメリカにあるんだろう。

それにしても、カナダ相手にあれほどの贔屓してたら、
今後ますますカナダはアメリカ相手だと界王拳が発動するだろうに。
958名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:55:42.52 ID:MbtWRk+q0
変に日本よりだと嫌だけど、公平にして欲しい
正々堂々と勝負したいよね
アメリカとはライバルなんだから
959名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:56:37.96 ID:v+ZdIfIp0
朝鮮猿よりマシだろ

朝鮮猿は一匹残らず
隔離して
銀河系の外に捨てるべき
960名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:58:06.26 ID:k3zxv+rDO
今日もあからさまなハンド見逃しw
2点目取られてテレビ消したw
961名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:58:32.47 ID:MbtWRk+q0
>>959
それ言ったらなんだってマシになるじゃん
比べる対象がクソ杉
ゴキブリだってチョンに比べたらマシだし
962名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:59:43.21 ID:MbtWRk+q0
「メダル確定→銀メダル」ってパターン多すぎ
逆転しますように・・
963名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:59:52.87 ID:6vJDdFs90
ハンド1回スルー、ホールディング1回スルー、コーナー1回スルー
今日も審判は飴びいきだね
964名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:01:17.80 ID:BmWa299a0
調子に乗りすぎたサッカーブスざまあwwwwwwwww
965名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:02:12.43 ID:ceX4UCo10
カナダ最強だったんだな
966名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:02:35.71 ID:/ASJJ6cvO
結局卑怯なほうほうで楽なブロックはいっただけだよね
967名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:03:08.29 ID:DKmGHYq+0
またアメパイヤか・・・
うんざりだよな
決定力の無い日本もアレだけど
968名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:03:11.01 ID:k3zxv+rDO
>>962
女子レスリングと言う大正義
969名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:04:00.14 ID:vz+w5WDkO
俺は信じてた
970名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:10:52.67 ID:iFX4vvVA0
決勝でもアメリカのペナルティ内のハンドをスルーだからな
手を出して叩いてるのに
971名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:20:37.67 ID:y0zkJCbx0
アメリカに勝たせたいというより、日本に勝たせたくないのかな
972名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:22:11.69 ID:80UeNgz20
>>971
カナダにも露骨だったから、
アメリカに勝たせたいんだろ。
973名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:24:52.80 ID:wSqDKLlg0
今回の女子サッカーはアメリカのオナニー大会だから気にすんな

それより、女子レスリングで正義の金メダルラッシュの方が大切だ
974名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:34:02.44 ID:aflC21BDP
決勝もハンド見逃しあったしアメリカ三連覇の理由がよくわかったw
975名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:37:48.92 ID:RH4Bz1D30
日本代表のスレじゃないから人がいなくて焼き豚だけが必死だなw
976名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:39:22.81 ID:bSrDn9n+0
>>1

日本-アメリカ戦、熊谷が押し倒されたのは、どうみてもPKでしょ。
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1344541697743.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92715.jpg

あと、アメリカのハンドなのに審判はスルーでPKを取らなかったのもおかしい。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344542747554.jpg
tp://i.imgur.com/Fsq7e.jpg
↑体のラインから外側にあるボールに手で触って跳ね返したのにノーファウル

ちなみに、カナダvsアメリカ戦では、フリーキックで米選手の蹴ったボールが、
カナダ選手の体のラインの内側に飛んで行って手にあったってハンドになってた(米はPK貰って同点にした)
●画像(一番右側の選手)
http://cache.daylife.com/imageserve/06nk6Hj2CCfOm/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03xv9Ca4FE4dN/610x.jpg
●動画
http://www.youtube.com/watch?v=IIVpzliuUyc
977名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:47:41.94 ID:FHaE4Sth0
>>976
豪州戦の内田がPKならコイツは余裕で退場だろwww
978名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:51:42.93 ID:PKI7FsKH0
>>972
カナダじゃ日本止められないだろ。
979名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:01:42.64 ID:2L11L7ZC0
予想通り日本もPKもらえませんでしたね、しかも2度も

買収アメリカと審判は死ね
980名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:02:37.77 ID:hsd34LEw0
カナダ戦といい日本戦といいアメリカ贔屓しすぎ
女子サッカー醒めるわ
981名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:03:35.36 ID:6/hqMiAEO
オリンピックの歴史に残る様な名勝負を

糞の様な結末に導いた

歴史的な糞審判
982名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:04:39.84 ID:I3U9Owlx0
983名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:08:41.90 ID:JnkDHh3nP
今ならカナダ人の気持ちが分かる
984名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:08:47.48 ID:sNC5vCtW0
買収USA!USA!
985名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:10:31.52 ID:qFJwUzQV0
審判のせいにしてるジャップ憐れw
朝鮮人みたいな奴だな
986名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:12:32.04 ID:6EV/emQN0
日本もやられたな
マジ糞だぜ
987名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:12:51.45 ID:sNC5vCtW0
ジャップ連呼してる人って
朝鮮人が言ってる設定なのになー
988名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:14:43.68 ID:2rU8e1fIO
アメリカは金メダルを既に40個近く取っている国。
リーグ解散した女子サッカーが注目を集めるには
銀メダルなんかじゃ、何の役にも立たない。
ワンバックは審判にプレッシャーをかけた事を公言しているし、
何としても金が欲しかったんだろう。
表彰式、なでしこたちの清々しい笑顔がまぶしいなぁ。
989名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:18:18.11 ID:g5ZjjS+Z0
銀でもすごいじゃない
よくやったなでしこ
990名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:20:22.37 ID:xWp8pkKc0
今大会で一番の衝撃はタンクレディさん
991名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:20:41.94 ID:j2ClF/kN0
誤審で台無し
992名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:21:26.25 ID:kZxzQ1RF0
日本が負けて
カナダの気持ちがやっとわかった。
993名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:22:35.82 ID:yr/Q4Mlo0
KUSU KUSU
994名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:23:08.21 ID:Tr3DU97B0
>>976
もういいよチョンみたいにいつまでも粘着すんな
負けたけど素晴らしい試合だったよ
995名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:23:18.63 ID:pS1O9mX00
糞審判だったな
あれはハンドだろ
996名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:23:37.57 ID:yCjbyzhN0
ワールドカップじゃ当たり前だから
997名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:24.89 ID:2L11L7ZC0
カナダと日本おめでとう!


>>996
だから西村がすごいすごいってなったんだよな
スペインとかブラジル不利にできる審判は普通いない
998名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:39.43 ID:399oboB50
誤審ピック
999名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:24:55.75 ID:S/ucPFyn0
モーガン最高や
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:25:26.88 ID:S/ucPFyn0
モーガンやらせろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。