【五輪/サッカー】日本撃破のメキシコ・テナ監督監督「私のキャリアの中で最も満足した瞬間だね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
SOCCER KING 8月8日(水) 8時57分配信
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120808-00000309-soccerk

 ロンドン・オリンピック準決勝が7日に行われ、U−23日本代表とU−23メキシコ代表が対戦。
メキシコが3−1で勝利して、決勝に進出した。

 試合後にメキシコのルイス・フェルナンデス・テナ監督は、以下のように語った。

「我々は少なくても銀メダルが保証され、嬉しいよ。しかし、金メダルが欲しいね。そして、フットボール
カントリーとしてのメキシコの幸せもわかっている。彼らは今夜パーティーをする必要があるね」

「先制されたが、ロングボールを放り込むのは避けたよ。我々は自分たちのプレー、スタイルを尊重したんだ」

「(前半のみの出場だったジョバニ)ドス・サントスは筋肉を損傷して、ドクターがどの程度の負傷か
確認する必要があった。現時点では、彼が決勝戦でプレーできるかはわからないね」

―コパ・アメリカ2011で3連敗での敗退だったが、立ち直らせた方法は
「我々は個性を持っている。確かに昨年のプレーは悪かったが、我々は歯を食いしばって前進してきたんだ」

―今回の勝利はメキシコにどれほど重要だったか
「私のキャリアの中では、最も満足した瞬間だね。チームを5試合に導けたし、国全体が楽しみ、達成した
ことを喜んで欲しいね。(フェリペ)カルデロン大統領は、既に祝福を送ってくれているが、最も重要な
挑戦はまだ来ていない」

―決勝での対戦相手はブラジルと韓国のどちらが良いか(後にブラジルに決定)
「韓国とは(グループリーグで)0−0のドローだったが、勝つことはできたと思う。ブラジルは偉大な
歴史があり、強力な選手たちの集団だね。しかし、どこが相手でも50パーセントは勝つ可能性はあるよ」

 メキシコは11日に、U−23ブラジル代表と決勝戦を戦う。
2名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:34:17.93 ID:YNgmM0c90
ビーバメヒコ!
3名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:35:26.94 ID:u0DHk2SO0
しょぼいキャリアだなw
4名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:35:57.66 ID:lom9IjqU0
監督監督
5名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:36:05.18 ID:OnWC1WJs0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 3位決定戦進出おめでとうございます!
   \          \   |       /
    \          \_|     /


          _____
  .ni 7    /        \ 銅メダル以下確実ですね♪
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
6名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:36:16.36 ID:tr0AWYx10
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  なでしこJAPANがやりました!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |    世界に広がる女子力の波!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /       男は駄目本当に駄目ねえ!道空けなさい
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
7名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:36:25.25 ID:D+j4+vXk0
実際強かったよ、決勝頑張ってくれ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:36:52.63 ID:rCaqaRKTO
おめでとうタコス
9名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:37:29.19 ID:HhjFIyRZP
サントス怪我かよw
おかしいと思ったわ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:37:48.01 ID:+cUoSGlG0

テナ監督監督
11名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:38:11.28 ID:iMbXRLMA0
優勝してくれ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:38:16.41 ID:2ZeyQ3aY0
日本、メダルランキング20位なんだけど。金6個確実な柔道はいつ始まるの?
13名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:38:23.28 ID:K/pGMaza0
改めて日本がお手本とするべき代表チームだと思った。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:14.09 ID:pEn0XQiu0
メヒコは強かったよ
決勝では良い試合をしてくれ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:20.99 ID:s4P0W/qf0
まぁ、流石に完敗だわ…
16名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:25.45 ID:f2l/BX3C0
>>12
メダルランキングとは?
17名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:31.46 ID:8d6rV+tx0
フェルナンデスって名前の人は何故か巨チンのイメージがあるわ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:37.54 ID:9b5zldGE0
メヒコは強かった。
優勝候補にふさわしい。
19名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:42.69 ID:Id30DrGy0
決勝に上がっただけで満足できる弱小国はいいな
日本柔道は許されないのに
20名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:39:59.52 ID:aj66R/Ii0
勝てた試合を落としたジャパン
21名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:40:46.67 ID:jRqHJYSv0
監督監督ってw
モネールの「さんまさんさんまさん」みたいなもん?
22名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:40:49.71 ID:5AZsnx3FO
>>3
いい加減、日本と自分を同化させて自尊心保とうとするのやめようね
23名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:41:18.21 ID:SWa7hmhV0
10回やっても多分8回くらいは負けるだろうってくらい差はあった
24名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:41:28.11 ID:kGQzGB/y0
>>3

それ日本がしょぼい事になるぞ。
そうか。このチームはコパアメリカで
アルゼンチンとかとやってたな。
多分あのミスが無くても負けてたかもしれない。
メキシコは強かった。
25名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:41:38.01 ID:HdZtlh/8O
まだスペインが台頭する前の06年あたりは体格もさほど変わらないメキシコみたいな
サッカーを目覚すべきと言われてたよね
26名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:41:56.48 ID:fVbpb97C0
おめでとう、メキシコ
決勝頑張ってね!
27名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:42:40.10 ID:KR87pR+y0
実際メヒコはブラジルに強い
28名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:42:44.38 ID:7Vs49nFF0
いい試合だったよ頑張ってほしい
日本のあいては例のあれだ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:43:08.40 ID:07BxxYjF0
力負けだから何もないわ
普通に強いし日本は弱かった
30名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:43:17.35 ID:eTKMzia+0
守備もGK含め日本以上に良いし
相手のミスにも素早く対応、普通に攻守共に強かった
31名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:43:39.77 ID:Ph66GTEX0

もっと日本を誉めてくれwww

プロボーラー権田のアシストがあったからだと言ってくれよwww
32名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:43:44.69 ID:PnbaKX40O
エースのドス・サントスを迷いなく切ったのはすごかった
関塚さんとの器の違いを感じた
33名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:43:59.02 ID:tU3PgdZx0
メキシコは強かったよ文句なしだったわ。
34名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:02.73 ID:hx9rfjAD0
メキシコ強かったよ。監督の采配もこっちが上だった。
永井を変えなかった日本。サントスを役目果たしたと早々に変えたメキシコ。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:07.48 ID:k55XONhD0
限られた年代でよくこれだけ強固なチーム作ったな
コパアメリカ参加とか修羅場の経験値が違ったわ
36名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:41.10 ID:mY1MpUTu0
個の安定した技術で完敗

トラップうまい。

日本は、もっとやれたと思うが ミスで負けた。

戦犯 gk 酒井 扇原 和製メッシ(カス)
37名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:46.11 ID:pa5pq7Yh0
割と普通に負けた
敗因の一つは選手交代
後手に回りすぎている癖が早速出てる
後、前線からボールを落ち着かせる選手がいない
やはりという感じだけど大迫がいた方がやはり良かった
杉本としてはいいプレーをしたと思うけど
そしてもう一つはこれと関連する事だがみんなキョドりすぎ
最後の二十分とかは無様だったよ
焦ったパスばかりでここまで勝ち上がったチームには見えなかったな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:57.02 ID:Cn2qMnQ20
おめでとう!絶対金取ってくれ!
メキシコみたいな戦い方ができるチームに憧れるわ。
39名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:05.75 ID:2QvLR9QB0
Me da la cuenta por favor!
40名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:21.81 ID:oO0rAiqy0
相手の話はいいから
日本選手のインタビューの記事が見たい
41名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:49.93 ID:pH1yyq7O0
本当にメキシコは強かった。
日本の手本になるような、素晴らしいプレー。
完全に完敗でした。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:53.79 ID:R0xGvfZZ0
欧米人て好き勝手言い放つけど、日本人て負け惜しみ言わないタイプだよね

でも俺は言っちゃう

日本はOA残り一枠&香川宮市がいなかったから全力とは言えない!

って考えると日本すごいね
まあメキシコも普通にすごいよ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:56.17 ID:Pkj+rsIp0
ドンタコスという選手は案外いないもんだな
44名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:56.28 ID:1jneSJ5i0
完成度が違ったな。
直前まで迷走?してたチームとの差だな。
まぁ宇佐美がモノになってたら日本も遅攻速攻両方イケるチームになれたと思うが。
残念ながら彼の現状はあのくらいだったし。
強かった。バランスよすぎ。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:46:11.10 ID:RogSxbqJ0
ほとんど国内組なのにうまくて強かったな
メキシコ黄金世代なのか?
46名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:46:23.04 ID:TS4HDlO70
メキシコ強かったな
ブラジル破ってくれ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:46:37.39 ID:1jneSJ5i0
>>35
A代表です。って言われても違和感無いぐらい差感じたよね。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:13.70 ID:BWINmK+U0
強かったわ。ブラジルに勝って金メダル取れるんじゃないか。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:20.06 ID:7q39374j0
>>12
メタルスライムに見えたオレは廃人
50名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:38.14 ID:1jneSJ5i0
>>45
このチームの原型?でコパアメリカ参加してたはずだから
かなり本気なんじゃないかね。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:40.38 ID:4zBxxJkH0
こいつと関塚との違いは選手の質だけ
関塚がメキシコの選手を指揮してても勝てた
52名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:43.62 ID:eZmrEFXu0
メキシコ強かったわ
日本は負けるべくして負けた
ブラジルに勝てるといいな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:51.14 ID:atxN1xns0
ぶっちゃけブラジルよりメキシコの方がいいサッカーしてるよ。
金メダル獲っちゃえよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:47:56.09 ID:QW3+4Ie60
ブラジルに勝てそうだね、是非頑張って金メダルとって欲しいな
55名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:12.48 ID:Zmoy9VQfO
日本疲れてたね でもメキシコは日本研究しててフィジカルでも上回ってた
スペインの為にも日本に勝って欲しかったけど納得の負けって感じ
メキシコ優勝してくれ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:17.37 ID:HkiJ9hWB0
決勝ではメキシコ応援してやっからブラジルに勝ってみせてくれ!w
57名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:23.42 ID:pa5pq7Yh0
終始良かったと言えるのは後半息切れしたと思うけど、やはり得点も決めた大津だな
間違いのないプレーが多かったし、相手に詰められてもよく粘っていた
永井はやはり本調子ではない感じだった
宇佐美はもうちょっと早く出してあげたかった
ああいう果敢な、一人でもゴールを狙う姿勢の選手が必要だった
58名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:34.16 ID:9MQSnEMg0
実際、強かったよ
総力戦にでてもシュートさえ撃てないんだから、完全な力負けだよ
ブラジルにも勝ってくれ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:50.08 ID:cD7q+O8CO
とても勝ちたい試合だったから悔しかったけどメキシコは良い試合してたよなー
そんなに醜いファウルも無かったしな

おめでとう!ブラジルに勝って金メダル取ってくれ!応援してる!
60名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:55.12 ID:MpUnpQGx0
負けてもブラジルだしパーティーだね
61名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:48:58.60 ID:dIpFnBTE0
メキシコを全力で応援する。
62名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:49:03.31 ID:/zDoCm+80
日本のボール取ろうとして足引っ掛けたけど取れないからこけて、審判に媚び売って日本選手がボール前に出そうとしたらこけながら足つかむメキシコ土人は氏ね
63名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:49:18.39 ID:AGvWHjAeO
強かった!メキシコは優勝してくれよ!
64名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:49:39.59 ID:ZaNKuHlZP
順当なんだけどね
決勝で日韓戦とか言ってたやつがサッカー知らないだけで
65名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:49:59.97 ID:n8YB+o5O0
メキシコに優勝してほしいね
66名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:21.18 ID:zsVI7vLxO
メヒコは攻撃的にならずにポゼッションで勝てたから、監督としては最高の勝利だったろ。
実際ブラジル戦で、ギアを上げる体力があるかが鍵だな。
スタミナ的に厳しい日程だし。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:22.53 ID:WHEM9bbA0
なんて言うか……メキシコごめんなさい
68名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:30.98 ID:Ph66GTEX0

テナ監督ぅぅ


チョンコロを叩き潰すから

見てておくれよwww


お前ら、やりすぎんなよwww


言わせてみせまっす!





69名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:46.15 ID:4qyS2avc0
メキシコは強かったよ。

お互い完全な状態で試合したら、もっと素晴らしい試合になったと思う。
日本と正々堂々と戦った勝者として、今度はブラジルに挑戦して欲しい。

いいサッカーで捻じ伏せられたのなら仕方ない。
ドン引きのセットプレー攻撃で押してるのに負けとかよりも、納得出来る負け方だったわ。
2点目はともかく、メキシコの、あとの日本のも1点目は素晴らしかった。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:52.93 ID:8PuCK/du0
メキシコは大人のチームだったなあ
是非優勝して欲しいね
71名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:53.43 ID:/vejOrxr0
そら満足したろうよ
舐めプした日本を撃墜したもんな
72名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:50:56.40 ID:y53MlzdQ0
悔しいけど扇原・酒井・権田という3重苦があるからな日本は
73名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:51:16.10 ID:2ZeyQ3aY0
1点先制したら死守しろよ。クズ。
74名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:51:39.91 ID:pa5pq7Yh0
メキシコについては最初は慎重に入りすぎていたが、得点してからは動きに切れと迫力が出てきてたな
あのあたりから元々日本よりも格上というのが出ていたと思う
プレーの精度がパスにしても違っていたわ
実力負けではあるが、勝てない相手でもなかったとも思える
なでしこの戦ったフランスに比べると、分は良かった
しかし、澤に相当する選手が男子の方にはいなかった
このあたりが明暗を分けたな
75名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:51:51.26 ID:bit2afR00
メキシコは、強くていいチームだった
日本に先制されてた時間帯も、全然、焦りが見られなかったし

決勝戦はメキシコを応援するし、勝って欲しいけど……ブラジルー韓国戦でのブラジルはどうだったの?
メキシコに勝ち目はありそう?

76名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:51:56.55 ID:ZaNKuHlZP
負けたから言うわけではないが
扇原って小学生車に拉致して逮捕された
同級生にそっくりだわ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:52:00.62 ID:IPR5huTM0
完敗
自滅
クソワロタwww
78名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:52:54.82 ID:NuV9zKQk0
メヒコは強かった。ある意味予想通り
大津が決めた瞬間、夢見たけどw

金メダルチームにチンチンにされた、となることを期待してます
79名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:53:37.75 ID:xunMVAle0
まあ一枚上手だったな、メキシコは
80名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:53:41.27 ID:hsH/fMzFO
前半しか見ていないけど、チームとしては日本の方が完成度
高かったと思うよ。
ただ埋めようのない個の差は感じた、今の段階ではね
結局代表戦は最後は個だと思う
ただ日本サッカーに未来や面白さを感じた英国人は案外多かったと思う
いろんな魅力が両チームにあったね
81名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:53:45.74 ID:atxN1xns0
モンテレイに勝った柏レイソルって凄かったんだなw

82名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:53:54.68 ID:UcF9n9I50
強かったなぁ全然取れない崩せない
83名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:54:03.78 ID:1jneSJ5i0
>>75
チームの完成度はメキシコの方が上
攻撃力はブラジルの方が遥かに上
守備力はメキシコの方が遥かに上

ロースコアならメキシコ
ハイスコアならブラジル
84名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:55:05.12 ID:Et1fPIqx0
メヒコ優勝行けるよ
頑張ってくれ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:55:30.81 ID:T4qJDV4a0
ぐぬぬ・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:06.38 ID:ZaNKuHlZP
そもそも世界ランキングも高いだろメキシコ
87名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:25.31 ID:HmXMi/A00
>>81
レドミが異次元だった
88名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:27.16 ID:yij8EkP20
悔しいけど完全に力負けしていただけあって素直に認められるね
決勝なんとしてもブラジルを倒してほしい
89名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:29.36 ID:pgF7awSZ0
まあ、一点目は仕方ないけど次の一点のミスが無ければな〜
90名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:31.73 ID:mSp/jv310
日本が目指してたチームがそこにあった
91名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:36.15 ID:rcxV24Ve0
>どこが相手でも50パーセントは勝つ可能性はあるよ

いやその理屈はおかしい
92名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:43.43 ID:CGN/6li00
>>42
メキシコもエルナンデスとかベラとかダビラとか
欧州でプレーしてるこの年代の主力が抜けてたはずだがw
93名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:57:00.90 ID:2kvkgCFj0
作戦だと思っちゃったけどwやっぱりドスサントスは怪我だったのか
決勝間に合うといいのにな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:57:02.13 ID:QyQGAddk0
監督の差が出た試合だった。
OAを使わず五輪最弱GK権田使用でミス。
永井のスピード体力を最後まで固執。
代表選考ミスでサプライズメンバー杉本、宇佐美、齋藤が機能せず。
いままで、永井と吉田頼みでチーム全体の戦略なし。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:57:19.25 ID:gPfBngW90
>>1
権田が一番の戦犯
 
 
 
      メキシコ   
       ∩ 
       (_)          (^ω^ )  ほーれ!扇原!パス!
      ∩     コロコロ〜 ノ1‖ > 早く処理しないと敵に囲まれてるぞぉw
  ∩  (扇)      ○三   ノ ∠  
  (_)                権田
 メキシコ      ∩
           (_)
          メキシコ
 
96名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:57:54.54 ID:SEd2NibB0
メキシコうまかったけど
日本もまだまだ戦えたな
メキシコ応援したいけど
やっぱりブラジルのほうが強そうだなwww
メキシコはPKまで粘って勝て!!
97名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:58:00.46 ID:nVKbr+TGO
>>77 ブラジルにゼロ敗した韓国の悪口を言うな
98名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:58:13.31 ID:6qmZrdbc0
メキシコめっちゃうまかったわ
これほどとは正直思ってなかった
99名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:58:20.86 ID:hSh2E9hB0
地力の差があったな
連戦になると、どうしてもそういうところで差が出てしまう
100名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:58:30.28 ID:c6aw7jH60
権と扇はなにしとんwww
101名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:58:40.98 ID:mmhXCimXO
賞賛し過ぎワロタ
もし韓国相手で同じ内容でも、お前ら賞賛はしないだろ?結局お前らの民度はそんなもんなんだよ。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:05.89 ID:pH1yyq7O0
強かったです。綺麗な試合だったし。
手本にしたい、良いサッカーでした。
試合前はここまで格の違いがあるとは思わなかった。
ぜひ優勝してください。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:06.96 ID:pa5pq7Yh0
落ち着いてボールを持てる選手がいたらかわったかもねぇw
無い物ねだりしても、もしらばしても、って思うけど
所謂、黄金世代の連中がやっぱりそれなりなんだな、ってのも最後の最後の方で感じた
小野、小笠原、中村、遠藤、このあたりはやっぱりいい選手だったんだよ
もうちょっと何かこのあたりの連中なら結果はともかくやれた感じもした
104竹島は日本固有の領土:2012/08/08(水) 09:59:08.87 ID:aj66R/Ii0
>>22
気持ち悪い在日左翼?きめえ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:10.63 ID:2kvkgCFj0
ブラジルもメキシコのあのしつこさは苦手だと思う
前線からプレスかけて先制したら面白いよね
106名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:38.93 ID:HBimaviO0
ドスサントス交代は、ぶっちゃけ別に成功してなくないか?
むしろ日本にとってはありがたかったろ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:41.25 ID:GQDABI/A0
くやしいけど、メキシコの強さは認めるよ
俺らに勝ったんだからブラジル倒して優勝しろよ!
頑張れメキシコ!!!
108名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:44.09 ID:RMrf8SUGP
完敗した。
監督の差もあったね延長ありの後半で好調のサントス下げても
攻撃力が下がらないチームを作ってあるとかすごすぎる
109名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:58.41 ID:5zT2A7P20
メキシコは前の試合は延長で疲れていたろうに、運動量で日本を上回っていたね。
日本の最大のストロングポイントを上回れたら、そりゃ勝てないわ。メキシコおめでとう。
110名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:00:10.32 ID:RtzHkipi0

簡単なまとめ

●実力そのものは、日本の方が上だったが
●勝利に対する執念はメキシコが上だった
●前半に同点にされるまでは、日本が圧倒していたが
●同点にされてからは、メキシコに圧倒された
●後半は一旦持ち直したものの、ミスで逆転されてからは、総崩れとなった
●終盤は日本が怒涛の攻めを見せたが、カウンターで追加点とられて完全終了
●一番の敗因は、やはり体力の消耗 その為に日本はいつものような前線からの
 チェックが甘くなり、連携プレイに綻びが生じ、時間が経つにつれ押し込まれるようになった
●こういう時は、こちらのリズムを変えて、相手の体勢を崩さなければならない
 例えば、一旦パスサッカーを捨て、縦ポンの放り込みサッカーに変えて相手のウラをつく
 そし遠目からでもどんどんシュートを打つ
 こうすれば、ゴールできなくても、相手はあまり前掛かりになれなくなり、次第に引き気味になっていく
 そして日本が底上げし、前掛かりになってから、パスサッカーに戻し、ゴールを狙う。
 再度相手が押し込んできたら、放り込みサッカーに変えて相手のウラをつく・・・
 場合によってはゴール前では、パスではなくドリブルで勝負する・・・
 こういうことを繰り返して、日本のペースに持っていく
●こんな感じで、ここで戦術変更すればなんとかなったのに、、監督はなにもせず、
 一本調子のパスサッカーを続けていたから、メキシコに主導権を奪われてしまった。完全に作戦ミス
●調子が悪い時は、悪いなりに勝つ方法を、試合前に準備して置かなければならないのに
 それを怠っていた。清武を宇佐美に交代したなんてもありえないやり方で
 戦略がなかったと言える。ケガの為に完調ではなかった永井を先発ではなく、途中投入という方法も
 あったはず。
●いずれにせよ、こちらの攻撃パターンがすべて読まれていたのだから勝てるわけがなかった
●試合中にリズムを変え、攻撃パターンを相手に読まれないようなサッカーをしないともう一段上に行くのは難しい
111名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:00:23.59 ID:9M+DW8H/0
改めて動画見たら、そこまで権田悪いわけじゃなかったな
毎回同じテンポでスローしてたから、押し込まれてる時くらいは一旦落ち着けても良かったんじゃないかとは思うけど
でも速攻で点を狙うのは日本の形だし、何よりいつものパターンだよなあれは
112名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:00:33.06 ID:Kpx7oL+h0
男子は帰りエコノミーでいいよ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:16.91 ID:IPR5huTM0
>>97
チョンと比べるなんて失礼な!
謝れ!日本で深夜に生中継を見ている日本人の目を覚ましてくれたエンターテイナーの
権田さんや扇原さんに謝れ!
114名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:25.65 ID:hsH/fMzFO
>>98
これからでも今からサッカーやる子供たちに是非メヒコのテクニック
を盗んで欲しいね
本当にうまかった
中盤の14のハゲが特に感心した
115名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:28.37 ID:51sPkqW7O
日本は負けるべくして負けた、残念だけど
116名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:34.90 ID:pa5pq7Yh0
ドスサントスさんを下げたのはチームの方針を明確にする為じゃないかな
ああいう選手がいると、(サントスさんに回そうかな)と迷うだろうから
いい選手なだけに周りがひっぱられる
それを避けたいい判断だったと思うよ
監督としてはなかなかやるよ、この人
117名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:42.94 ID:xSF28R/20
絶対に韓国には勝てない 断言出来る 
モチベーションの差が違いすぎる 負けてもビジネス、ちやほや、クラブチームに戻るのと
勝たなきゃ、地獄の兵役が待ってるのとは違いすぎる
118名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:01:56.72 ID:g/1uJSlq0
中南米でトップ争い、極東で3位争いか
地域別大会みたい(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:24.07 ID:PJXg+Y580
ブラジルが4対0くらいで勝って格の違いをみせつけてほしい
120名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:26.89 ID:UmA6Ksu20
そう言ってもらえると嬉しいな
メキシコ頑張れ!今大会総合力No.1はあんたたちだ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:36.40 ID:+Hr0bke+0
だから、あれほどユニホームの色には気をつけろと言っておいたんだが。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:38.29 ID:9M+DW8H/0
>>110
言うは易しの典型だなw

>>例えば、一旦パスサッカーを捨て
状況見てこんなん瞬時に切り替え出来るようなチームなら、全試合圧勝してるだろw
123名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:45.16 ID:0Pq2qXBE0
やっぱメキシコの壁は厚かったなぁ。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:03.61 ID:IPR5huTM0
メキシコ人の日本への好感度が低かったのはメキシコ五輪でメダルを逃したせいだと思ってたから
来年調査すれば日本への好感度が上がってるはずw
125名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:13.90 ID:pa5pq7Yh0
韓国との戦いで鍵を握るのはやはり大津だと思う
彼が何かできれば勝てる
駄目そうなら、多分勝敗も駄目そうw
126名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:19.08 ID:wp7bx93MO
>>110
実力はメキシコの方がかなり上。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:20.02 ID:c6aw7jH60
永井はスペースないと何もできひん
よって永井はスペース無いときの対策を考える必要がある
128名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:25.91 ID:pH1yyq7O0
>>101
韓国が相手じゃ、絶対に綺麗な試合にならない。
買っても負けても後味が悪い、マスコミにもむかつく
最悪の展開になるのがわかっている。
中国相手でもここまで悪くならない。だから韓国とは試合したくない。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:44.05 ID:hFyG9OGb0
×実力そのものは、日本の方が上だったが
×前半に同点にされるまでは、日本が圧倒していたが
×終盤は日本が怒涛の攻めを見せたが、カウンターで追加点とられて完全終了
×いずれにせよ、こちらの攻撃パターンがすべて読まれていたのだから勝てるわけがなかった

このあたりおかしい
130名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:52.89 ID:k55XONhD0
>>83
バイタルからガンガン撃ってくようなチームには相性悪いんじゃないかね?
セットプレーが弱点かと思ったけど、センターは高いんだよなぁ
戦前は鍵になると思ってたけど、逆にこっちがやられてしまった
131名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:53.76 ID:HBimaviO0
>>111
そう、あまり大きくボール上げないサッカーだもんね
クリアしなかったりもするし
メヒコの選手がすごかった
132名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:08.99 ID:g/1uJSlq0
この監督事前試合に負けたとき、日本はバルサみたいでスペインにも1−0で勝つっていってたよね
事前試合では勝敗じゃなくて色々試したり実用的にしてたんだろなー
133名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:20.05 ID:zjiCI1Qj0
酒井はゴリラのほうでなく、イケメンの方が良かったんじゃない?
クロスあげた記憶がほぼないんだけど
134名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:32.27 ID:q8v2vMod0
メヒコ強かったよいいチームでした
135名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:33.55 ID:p81if3zp0
ブラジルに勝ってくれ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:48.98 ID:dJtWB3i/0
お前らメキシコに勝てるわけないだろ。猫が鼠をいたぶる様に遊んでいたw
137名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:04:57.67 ID:pa5pq7Yh0
>>122
そういう切り替えが出来るチームがなでしこだなw
澤がいてはじめてだけどな
だから、今回の五輪が日本女子サッカーにとっても最初で最後のチャンスになりかねない
宮間はいい選手だが澤のような落ち着きや、強敵相手ほどさえていく判断みたいなのが現状ではまだ見えないから
138名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:21.33 ID:3yT+Sn/IO
>>110
サッカーって面白いんだな

今まであんまり興味なくてオリンピックとかWCの日本戦くらいしか見てなかったけど
機会があったらテレビで見るようにしようか。
139名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:35.72 ID:c6aw7jH60
次の大会までの五輪監督にテナを召集だな
140名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:50.48 ID:2kvkgCFj0
>>133
パスカットされまくりだったもんな
そして勝手にイライライライラ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:50.61 ID:HBimaviO0
>>116
方針かあ
あれチャンスだと思ったけど、まあ負けちまったら何言ってもしょうがないからな

>>136
いやまあ惜しかったよ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:57.61 ID:pa5pq7Yh0
>>129
確かにおかしいねw
実力はメキシコが明らかに上だし、終盤では焦ったパスを出すのに終始してた
143名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:06:05.30 ID:ZhawEx7s0
権田のミス狙ってFWがやたらちょっかい出してたり
永井さえ何とかなればいけると踏んでたよな

監督の差がそのまま現れてた試合結果だな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:06:15.58 ID:pH1yyq7O0
>>110
前半を見て日本が圧倒して見えたなら、
私と君のサッカー観は全く違う。もしかしてマスコミの人?
145名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:06:41.48 ID:UVersh7g0
>>116
怪我だって書いてあるじゃん
日本語読めないの?
146名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:06:42.23 ID:hFyG9OGb0
>>132
チームとしてのスタイルを理解し、それに対処する戦術を実践する。
本来監督はそのためにいる。

メキシコとは試合経験がありどういうチームかわかっていたのに
リードされて打つ手無しとか意味がわからん。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:06:52.19 ID:hsH/fMzFO
>>137
澤は世界でも屈指のゲームオブザーバーだからね
常にゲームの流れを読みながらプレイ出来る
148名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:07:01.32 ID:pS0QDHJ30
悔しいなwww
この試合凌ぐことができてたらガチで金だったと思うwww
でも仕方ないね、メキシコは決勝に値するいいチームだった
149名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:07:01.36 ID:c6aw7jH60
>>137
キャプテンって言う役割との掛け持ちが大変なのかな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:07:13.41 ID:yL52hWn+P
>>108
監督の差って、控えが宇佐美や斉藤以下と
GKが権田しかいない日本じゃ
チーム作り以前の問題だろ
151名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:07:37.40 ID:RMrf8SUGP
戦術永井の崩壊
ほかに切り替えられない関塚

サントスが怪我
ハーフタイムで交代を選び、戦術を切り替えたテナ

もう優勝してくれ頼む
152名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:07:43.38 ID:HBimaviO0
>>145
ああ、怪我かw
やっぱり変な交代だと思ったわ

チャンスだったなあ、やっぱり
次も永井スタメンで出すのかなあ、辛そうだったぞ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:08:20.16 ID:bit2afR00
>>83
なるほど。面白い試合になりそうだ

日本の上位互換と言われるメキシコだし、
「もし日本が決勝にいけてたら、どうなったか」という
シミュレーション的な楽しみ方もできそうだね
154竹島は日本固有の領土:2012/08/08(水) 10:08:31.93 ID:aj66R/Ii0
>>117
きめえなチョン 祖国でトンスルでも飲んでろ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:08:45.27 ID:pa5pq7Yh0
ごく序盤は手探り
大津が入れてからはメキシコは(おいおい、やっぱり何か妙なつきがあるのでは?)という感じで更に慎重に
だが点を入れて(おっ、これはいけるんじゃね?ツキがあるとしてもこりゃそれほどでもない。勝機はある)という風に転換

それから後は実力通り
メキシコは強かったし、今大会の対戦相手の中ではかなりクリーンな方だった
国の状態が荒れてるのに頑張ったよね
ブラジル相手は恐ろしく大変だと思うが頑張って欲しい
156名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:08:51.91 ID:sllzvs390
よかったな
おめでとう!
157名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:09:08.49 ID:RtzHkipi0
>>122
>> >>110
>> 言うは易しの典型だなw
>>
>> >>例えば、一旦パスサッカーを捨て
>> 状況見てこんなん瞬時に切り替え出来るようなチームなら、全試合圧勝してるだろw

だから
そういう切り替えができるチームが優勝してるんだよw
日本はワンパターンの攻撃しかできないから優勝できない
ブラジルでさえ、状況を見て、すぐにリズムを変えてくる
そういう老獪さが足りないから
ドゥンガなんかに
「日本にはマリーシアが足りない」
「日本に欠けているのは単調な攻撃を繰り返して試合中にリズムを変える工夫がないこと」
とか言われちゃったのさ
158名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:01.16 ID:pH1yyq7O0
なでしこは、終始攻められていた感があったけど、
ボール支配率は高かったし、カウンターは素晴らしかった。
何しろ3シュートで2ゴールだからねw あれはあれで、完成したプレーなんだよ。
男子を見習えとか言っていた奴がこれで目が覚めるだろう。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:28.40 ID:HBimaviO0
せっかく杉本交代後は、ちゃんとCKももらってたし
点の臭いしてたのに、放り込みに行かなかったもんな

あれはどうかと思ったわ、パワープレイ苦手?
160名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:37.78 ID:hFyG9OGb0
>>150
それなら戦術に合わせた選手を選ぶべきだったし
選手の選択権が無かったなら与えられた駒の使い方を考えるべきだった。
161竹島は日本固有の領土:2012/08/08(水) 10:10:53.27 ID:aj66R/Ii0
関塚の采配ミスで落とした試合
最初から永井、酒井を出すべきでは無かった
ゴウトクと斉藤を走らせれば良かったんだ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:55.52 ID:uEqgc0DM0
昨日の内容で勝ったらサッカーの神様に申し訳なかった。
メキシコが勝つべくして勝った。目の色からして違ったもんな。
163名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:11:11.61 ID:QOyvkq2K0
>>150
選手選びって監督の仕事じゃね?
協会も絡んではいるが
164名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:11:15.92 ID:3ZUrInlb0
メキシコサッカーは他の試合もぜひ見たくなったなあ。
メキシコが欧州トップと対戦するのとか
ブラジルは見られるけど、アルゼンチンやパラグアイにどんな試合するのか観たい
ついでに韓国相手にしたらどんなサッカーするかも観たい。
165名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:11:58.32 ID:zU6yfy7d0
>>159
パスの出し手が誰も居なかった
166名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:12:27.95 ID:XUgMonJA0
メヒコさんは実際素晴らしいチームだったよ
是非ブラジルに勝って、金メダルを取ってもらいたい
それに値するチームだと思う
167名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:12:33.21 ID:pa5pq7Yh0
>>145
怪我だったのかw
でも、結果としてはあれでよかったと思うよ
日本としてはチャンスでもあった感じだと見てて思ったけど、そこを付け込める選手がいなかったし

で、五輪後にU23で移籍の目玉になるのは大津だと思うな
日本選手では
とにかくおかしなプレーが少ないというか、ほぼ全くないから
永井や扇原、吉田の名前がチラホラ出てくるのは陽動だと思うわw
168名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:12:38.94 ID:c6aw7jH60
>>154
そうともいいきれんぞ

日本は完全にメヒコ戦のトラウマを引きずる可能性が高い
そしてバカチョンは日本に対して異常なハイテンションになる
モチベの面からいったら明らかにバカチョンのほうが上だ

日本は完全切り替えができない限りメダルは無理だと思うぞ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:12:40.35 ID:bs/4NeeI0
フィールドで一番酷かったのは酒井だなあ・・・
永井も走れてなかったし

しかし、杉本入れたのに放り込みしないし、チグハグだったな
170名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:13:07.76 ID:eCKSNVvk0
>>163
メキシコに通用するU23の選手なんているの?
171名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:13:09.65 ID:HBimaviO0
>>165
マヤが上がって必死で出してたな・・・

清武いないとゲーム作れないのに交代させちゃったし
172名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:13:38.08 ID:+dRnayq5O
この監督、窯元に得点されてメダルを逃したのを覚えてるらしいな(当時10歳)。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:14:00.73 ID:ZhawEx7s0
>>163
Jは中断しなかったからね
OAでも揉めてたし選手選考には色々あったんじゃないか?
174名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:14:01.33 ID:QI9GoaPL0
とりあえずあのメキシコに
「キャリアの中で最も満足した瞬間」と言わしめただけでも感慨深い
175名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:14:21.74 ID:sHPBIlMU0
優勝してほしいな
176名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:14:53.45 ID:QDglVqvX0
なんでこんなにフレンドリーな訳なんだよw


「少なくても銀メダルが保証されて嬉しいです。しかし、金メダルを目指します。
サッカーの国としてのメキシコに幸福をもたらすことができました。
今夜はお祭り騒ぎになるでしょう」
「先制されましたが、ロングボールを放り込むのは避けて、自分たちのプレー、スタイルを貫きました」
「(前半のみの出場だったジョバニ)ドス・サントスは筋肉を損傷して、
ドクターがどの程度の負傷か確認する必要がありました。
現時点では、彼が決勝戦でプレーできるかはわかりません」
「我々は個性を持っています。
確かに昨年のプレーは悪いものでしたが、歯を食いしばって前進してきました」
「私のキャリアの中では最も満足した瞬間です。チームを5試合に導けましたし、
国全体で、楽しんで達成したことを喜んで欲しいです。
大統領は、既に祝福を送ってくれましたが、最も重要な挑戦が残されています」
「韓国とは(グループリーグで)0−0のドローでしたが、勝てる試合でした。
ブラジルは偉大な歴史があり、強力な選手たちが揃っています。
しかし、どこが相手でも勝つか負けるか二つに一つです」
177名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:14:56.10 ID:pa5pq7Yh0
俺なら東→宇佐美、これを早い段階で
永井→斉藤を上とほぼ同じタイミングで
杉本を出すとしたら終盤だと思う
清武を下げたのは確かにわからない
178名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:15:01.59 ID:hFyG9OGb0
>>157
攻撃のリズムを変えるのは大事だが、
「パスサッカーを捨て」
とか言ってるレスに付き合うことはない。

自分の得意なスタイルを磨く以外に超一流に対抗する方法なんて無いもの。
179名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:15:02.31 ID:T6djk+OW0
ブラジル倒せ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:15:21.60 ID:pH1yyq7O0
>>157
リズムを変えるのと、プレースタイルを変えるのは別だけどね。
南米スタイルは日本人に無理なのは、ジーコの時に思い知ったろ?
イングランドやドイツなんか、単調なプレーでも十分強いよ。
その点今回のメキシコは、良いお手本だったでしょ?
181名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:15:35.28 ID:BDF8C2Hd0
内容的にも完敗と言っていいでしょ、良い夢見させてくれてありがとうJapan
良いサッカーが出来れば世界と対等に渡り合える自信がついただろうし
楽しみが増えたよ
182名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:15:36.38 ID:EtBha0Tu0
結局杉本と斉藤と宇佐美を短時間で投入した関塚の意味不明な策が選手に混乱をもたらしたんだよな
183名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:17:01.98 ID:VUYWbrHj0
決勝にはメヒコマフィア達も応援に駆けつけるらしい
さらにハッカー集団アノニマスも来るそうだ
184名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:17:31.22 ID:pa5pq7Yh0
最初の交代の杉本については、ああやっちゃったなw、と思った
杉本は意外と悪くないプレーはしたが、中盤制圧や競り合いには貢献できない選手だからな
杉本は悪くないが、関塚の判断は悪い
あ、これじゃ駄目か、って感じでその後に宇佐美出されても宇佐美も何か乗り切れないだろw
185名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:17:40.61 ID:dJtWB3i/0
直ぐに囲んでパスコースを完璧に消していた。日本は囲んでも囲んでも簡単にパス出させていた。
186名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:17:41.44 ID:RMrf8SUGP
>>182
ウイイレでとりあえず疲れてる選手をスタミナバー見て入れ替えるタイプ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:17:58.69 ID:mlVEIyA20
メキシコ決勝戦でも良いプレー期待してます。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:18:18.08 ID:xGVdmCTh0
戦術的に日本の上位互換な上に
個の力が段違い
今日の試合で日本の選手へのオファーは減ったな
トラップが違いすぎる
189名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:18:24.11 ID:ve06Z6eTO
>>183
一体何が始まるんです?
190名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:18:28.74 ID:1ks2MVrpO
メキシコ強かったし日本の弱さを十分についてきたし良い監督だな
点を守りきる守備力とキープ力や交代する選手に打開する力は無いし
完敗でした絶対に優勝してください
191名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:19:42.50 ID:RMrf8SUGP
こんな良いサッカーするのにJリーグにメキシコ人っていないの?
192名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:19:45.25 ID:pa5pq7Yh0
>>188
それ以前に判断と落ち着きがない
その点では吉田は流石、大津も良かったかな
酒井は微妙wすぎるw
193名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:20:13.71 ID:RtzHkipi0
>>180
>> >>157
>> リズムを変えるのと、プレースタイルを変えるのは別だけどね。
>> 南米スタイルは日本人に無理なのは、ジーコの時に思い知ったろ?
>> イングランドやドイツなんか、単調なプレーでも十分強いよ。
>> その点今回のメキシコは、良いお手本だったでしょ?

今回は、体力消耗度で、日本が負けてたから
メキシコは通用したけど、同じ体力だったら
日本が勝っていた(練習試合でメキシコが負けたのはこれが理由)

その点を誤解しちゃダメ

体力で負けてる時点で日本はリズムを変えて相手をかき回す必要があったのに
体力のあるメキシコと同じように、ワンパターンの攻撃を続けていたんだから
勝てるわけなかった
194名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:31.93 ID:CeCuuEwq0
>>1
>そして、フットボール
>カントリーとしてのメキシコの幸せもわかっている。

日本ベースボールカントリーだからな
その差が出た
195名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:32.28 ID:UFVPo7tKO
是非ブラジルを破って欲しい
メキシカンロック!
196名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:33.68 ID:Kl3C0tWR0
メキシコって国内で給料いいから、ほとんど国外出ないって聞いたけど
今もそうなんかな
197名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:22:21.56 ID:XYypu4ns0
津波がメキシコはしっかりと日本を研究してたと言ってたな。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:22:25.59 ID:hFyG9OGb0
>>188
そうなんだよね。
ほぼ同じスタイルで向こうの方が能力が高い。
そこを何とかするのが戦術だったり監督なんだよな。

メキシコはそこも徹底していた。
清武というより扇原を封じれば日本が機能しなくなるという戦術があったのだろう。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:22:53.65 ID:DbTi79S00
日本対策が凄すぎた
やられたって感じだね
200名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:23:01.53 ID:AFfcfBd40
完璧に粉砕したからさぞ気持ちよかっただろうね
世界とのさはミスのなさなんだろうな
なでしこも相手よりミスが少ないチームだ
男子が世界と戦うためにはミスのないようにしないとな
201名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:23:30.09 ID:nFQcYX9I0
優勝してくれメキシコ!
202名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:23:57.64 ID:h9m2PFdiO
マラドーナみたいのが沢山いるように見えたぞ メキシコ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:24:14.46 ID:T+KsM+mB0
ブラジルに二点差つけて勝ってくれ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:24:23.71 ID:EJyfV8AuO
メキシコブラジルを破って金メダルとってくれ
その間に日本はキムチと戯れてるよ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:24:47.23 ID:YNgmM0c90
日本って結局スペインの自滅と相性のいいアラブ(北アフリカ)二カ国に助けられただけだったな
ホンジュラスに引き分けだったし
206名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:25:11.43 ID:JA7NqEC00
何このメヒコスレ きめえええええええええええww
207名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:25:30.74 ID:cxddpmYN0
確かメキシコってこの前のU−20ワールドカップで3位になった黄金世代だろ
日本はU−20ワールドカップアジア予選敗退。
元々、持ってる能力が違いすぎた。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:25:58.35 ID:pa5pq7Yh0
扇原は確かに抑えられていた
だが、扇原は元々接近戦があまり得意じゃないんで、あんなもんだろうなぁ
余裕がある時は良い判断をするが、詰められた時が悪い
このあたりは福西とかは見てて、小野、小笠原、遠藤、俊さんならもっとうまくやったと言いたくなったかもw
今なら本田というのがいるけどw
209名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:26:07.88 ID:vWXlI+ROO
>>191

メヒコ人の日本人に対する差別意識は物凄い。
ゆえに来ない。

東京あたりのメヒコ人男なんて日本人女性を肉便器扱いばっか。外人の中でも半島人と並んで特に酷い。

メヒコ人は天誅対象だよ、どう考えても。
210名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:26:37.85 ID:DbTi79S00
親善試合のNZ戦の最後の失点をビデオで見たんだろうね
211名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:26:47.73 ID:qfHOSj4Y0
というか最近日本の選手や特にサポーターが勘違いし過ぎ。
ヨーロッパや南米の強豪じゃ無いし、メキシコだったら勝てるとか思ってたんだろ。
実際のところは一対一で完敗、組織力でも上回られてた。
A代表の選手がマンUやインテルに移籍したからといって、日本が強豪になったというのは
危険な思い込みだな。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:26:59.20 ID:z7tXy6m+0
交代した選手が使えたか使えなかったかだけだな

宇佐美は早熟組ってだけであれ以上伸びねーわ

柿谷は違うけど
213名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:27:49.05 ID:V3yTb8/HO
ラマダン2ヶ国とホンジュラス以下のチームに勝っただけだからなぁ
組み合わせに恵まれ過ぎたんだよ
214名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:27:51.62 ID:DAx2zxDn0
ドンタコス
215名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:28:04.31 ID:RogSxbqJ0
今までの中で一番クリーンな相手でした
相性悪そうだからA代表も当たりたくないかな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:28:10.40 ID:QyQGAddk0
日本サッカー界にとってここで負けて良かったのかも知れない。
決勝に行ったら、無能の関塚が調子に乗って協会にしゃしゃり出て、
目茶苦茶にし衰退させていただろう。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:28:15.13 ID:cxddpmYN0
>>208
関塚の構想では、ボランチに細貝が入ってくれるのが理想だったみたいだけどね
招集しようとしたけど、クラブに断わられた。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:28:29.12 ID:88Z8IgKL0
でもメキシコの海外組はドス・サントスだけだろ?
やっぱ国内リーグのレベルが違うんだろうな
219名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:29:05.51 ID:rrbXaVXq0
メキシコ強かったな。
日本最強じゃね?なんていう甘い考えを見事に打ち砕いてくれたわ。
うまくて綺麗で、負け惜しみの言葉も思い浮かばないわ。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:29:22.20 ID:JA7NqEC00
ないてる暇はないぞ 3位の席を掴み取れ!!!!
221名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:30:10.17 ID:cxddpmYN0
>>211
へたにスペインに勝った事で、ブラジルにも余裕で勝てるとか言ってた馬鹿がたくさん湧いてたからなwwwww
222名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:30:12.41 ID:pa5pq7Yh0
>>217
細貝は多分構想にあったと思うね
いたらよかったのに、ってのは勝ち上がってる中ですらあったから
ただ、絶対呼ぶの無理だろうけど、いたら頼もしかっただろうってのはやはり本田だな
223名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:30:16.93 ID:Kl3C0tWR0
メキシコ人選手は、ほとんど国外出ないよね
長いことメキシコ代表で、バルサいたマルケス位で他数名って感じ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:30:24.95 ID:L21Bahlh0
>>213
振り返ってみれば
準決勝までずっと格下だったからな
なんで日本がすごいといわれたのか分からない
225名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:30:34.15 ID:DbTi79S00
>>216
無能?むしろ優秀なんだが
良い選手は呼べなかったし、本戦直前までスタメン決まらなかったのに
ここまで結果だした
226名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:31:04.11 ID:d7zZ7KE00
>>1
です、ますじゃなく、なにこのフランクな訳し方。

なんか違和感のあるなw
227名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:31:12.79 ID:c6aw7jH60
>>192
酒井ゴリは明らかに怒りが顔に出るタイプだったな
怒りが収まってないのが顔見てすぐ分かったww

冷静に怒れっていうのをおしえたほうがいいかもwwww
228名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:31:14.41 ID:QZELWQU20
メキシコ強かったけど、日本が情けなすぎた
229名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:31:54.72 ID:3ZUrInlb0
> このあたりは福西とかは見てて、小野、小笠原、遠藤、俊さんならもっとうまくやったと言いたくなったかもw

そうかなあ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:32:02.83 ID:BWINmK+U0
昔カニばさみしてた選手いたよねメキシコ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:32:07.41 ID:pa5pq7Yh0
関塚はGL突破した段階でノルマは果たしただろw
ノリオのノルマは準決勝進出だったと思うけど
三位決定戦ではメダルを狙って頑張って欲しいわ、関塚
ここでもう一度気合を入れ直してな
232名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:32:50.27 ID:YNgmM0c90
ブランコ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:33:11.74 ID:cxddpmYN0
>>222
今、考えればオーバーエイジの枠を一つ余らせてるのが勿体ないよな
Jのベテランでも一人入れとけば良かったのに。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:33:21.36 ID:UeeiDVo60
>>211
そんなやつどこにいんだよ
>>213
他の組は糞がつくほどヌルイチームばっかだったの知らないの
>>194
まさにそうだな
W杯は30年代から出てたが日本は世紀末にようやく出場
積み重ねが違うわな
235名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:33:59.20 ID:3ZUrInlb0
>>223
カントリーイメージも悪いし
出稼ぎ行っても差別を受ける
バックにつく資本もそうない

ってところじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:34:10.12 ID:Kl3C0tWR0
細貝は山口螢のとこ入れようとしてたのか
237名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:34:43.79 ID:pa5pq7Yh0
>>229
前者三人は割と強い相手に迫られてもボールが持てるし、俊さんは相手が来ない所に引いても
ロングパスの精度が違うよw
いずれも全盛期前後はそういう感じだろ
WCでアレだったのは、どっちかっていうとチーム内の意思統一が微妙だったからだと思う
やっぱりジーコはそこは悪かったと思う
238名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:11.72 ID:ZENzVYgIP
日本もパス型のサッカーだけど
メキシコのパスは正確だし速かった
ブラジルもそうだね
それに比べて遅いわパスミスはするわ、日本は駄目駄目なのが分かった。
つーか、くっだらないミスまでしてるし
こんなチームが決勝なんかで戦っちゃ駄目だよな
この悔しさをバネにして選手には成長して欲しいもんだ
メキシコに実力の差を見せつけられて韓国との銅メダル争いなんてどうでも
良くなったわ。
どっちが勝とうがどうでもいいわ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:32.48 ID:C/fP8zbS0
まあ、これで決勝に進めるんだからねえ。ところで、ブラジルとメキシコって
どっちが強いのかな? メキシコにはぜひ優勝してほしいけど。。。
やっぱりブラジルのほうが強い?
240名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:36.58 ID:cxddpmYN0
>>229
遠藤を呼ぼうとしてたよ
ただ、クラブの事情と年齢による負担からやめた。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:57.20 ID:c6aw7jH60
>>233
ガチャピン「なぜおれをよばなかった?」
242名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:58.75 ID:pS0QDHJ30
サッカーの恐ろしさを知ったわ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:37:01.54 ID:cxddpmYN0
>>238
フル代表でもワールドカップでベスト16行くのがやっとの国なんだから
これが今の日本の実力だよ。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:37:31.99 ID:ZENzVYgIP
>>239
ブラジルのほうが個人技突破力上でしょ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:37:44.63 ID:+Nada3JL0
>>239
チームとしてはメキシコ
でもブラジルが優勝するよ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:39:13.51 ID:cxddpmYN0
>>239
ブラジルのこの世代はU−20ワールドカップで優勝してるし
やっぱり別格。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:39:17.46 ID:ZENzVYgIP
日韓戦で韓国はそれこそ死にものぐるいでくると思うから
香川が参加して無くて本当に良かったな
清武気をつけろよw
248名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:39:44.04 ID:pa5pq7Yh0
メキシコが素晴らしいチームなのは間違いない
割と綺麗な戦い方だったしな
249名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:14.35 ID:ZENzVYgIP
今回ブラジルのネバーエンディング・ストーリーは活躍してる?
なんか余り目立ってないようだけど
250名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:25.36 ID:RMrf8SUGP
ボール持った後のサイドの個人突破力がぜんぜん違うんだもんな・・・
251名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:32.94 ID:QyQGAddk0
>>225
永井と吉田頼みの戦術、弱者の戦い方で運よく勝っていたが、
その永井が機能しないと、個人技と固定されたメンバーの連携のみ。
チーム全体の戦術がなかったため五輪前に気に入った選手を選んだだけ。
自分の今後のことしか考えていない無能監督。
252名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:41.16 ID:hFyG9OGb0
>>245
メキシコ×ブラジルの内容が今後日本がどうやって
南米スタイルと戦っていくかの参考になるといいな
253名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:54.73 ID:xGVdmCTh0
>>235
ニワカすぎるだろ
メヒコリーグは給料いいから出ないんだよ
7000万〜1億貰ってるんだから
254名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:58.88 ID:IPR5huTM0
メキシコの凱旋帰国は間違いない
因縁の日本倒してメダル確定なんだからメキシコは盛り上がってるだろうなw
255名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:41:48.07 ID:vMnJe+EFO
本田がいたらなと思うわ
ゴールも出きるしパスも出せる
256名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:41:52.84 ID:6lE2KtxJO
>>249活躍してるよ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:42:48.43 ID:USy/Bjon0
ご褒美に一日警察署長にならせてあげます
258名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:42:48.83 ID:cxddpmYN0
>>251
個人的にはU−20ワールドカップのアジア予選で敗退する様な奴らをよくここまで率いたと思うけどな。
259名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:42:52.86 ID:3ZUrInlb0
>>208
寧ろ今すぐ関塚は福西を招集して
対韓国戦のための指導の任に就かせるべきだ

福西はインタビューなんざやってる場合じゃない
今こそ彼の力が必要だ

260名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:43:00.04 ID:4qyS2avc0
メキシコは自陣の組み立ての段階で、日本のプレスに対してサイドに逃げずに、
ドリブルでかわそうとしたり、ドリブルが無理ならワンツーで抜けようとしてた。

対日本の戦術としては、あれが全て。

連動するプレスディフェンスは、序盤で1人2人かわされてしまうと、
そのまま連動するにはDFがつり出される事になるから、途中で中途半端な位置でプレスが止まる。
プレスが止まったら、DFとプレスに行った選手とのギャップにスペースが出来てる。

これって、ホンジュラス戦で問題が露呈しかかってたんだけど、
関塚じゃ修正はしきれなかった。

次の韓国戦でも、間違いなくこの弱点を突いてくるぞ。
261名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:43:14.61 ID:ZENzVYgIP
>>254
因縁っていってもFIFAのランキングでメキシコが遙かに上だし
勝って当然って感じだろうな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:43:38.17 ID:HFjlTASR0
>>251
いままでも選手交代遅かったけど昨日は何がしたいのかわからなかった
選手もわからなかっただろうな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:44:14.33 ID:6lE2KtxJO
>>248
メキシコは昔から日本代表が目標にすべきチームと言われてるからな
264名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:44:41.42 ID:Urw008fqO
>191
日本との繋がり深く相互に自国民がたくさんいるブラジルを除き
南米から直接サッカー選手を取るのは外務省と警察が嫌がる
サッカーも興業の1つ
世界中興業にはマフィアが絡む
特にアルゼンチン選手なんか必ずマフィアが絡む
だから取りたいならブラジルか欧州代理人をさらに間に入れなきゃならない
入れたら高くつくし手間も膨大
265名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:44:44.17 ID:HX1IVoGv0
>>103
黄金世代は落ち着かせる選手いても点をとる選手がいない。
266竹島は日本固有の領土:2012/08/08(水) 10:44:46.02 ID:aj66R/Ii0
ところがメキシコは日本になかなか勝てないんだな
4戦 - 2勝 - 0分 - 2負 勝率:50%
267名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:45:01.93 ID:UeeiDVo60
>>238
すげーニワカ臭が・・・醜いな
268名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:45:38.88 ID:DbTi79S00
>>251
それで結果出したんだからいいだろ
ここまで来ると思ってたか?
今回以前にベスト4に行けたのは何年前だ?
269名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:45:49.17 ID:ZENzVYgIP
日本は個人技が余りないからドリブルで相手も抜けないし
ディフェンスでがっつり迫られると簡単にボールを奪われるし
パスミスも簡単にするよなぁ
個人技があればドリブルでペナルティエリアの中まで突っ込んでいって
ファールを狙う事も出来ただろうに
270名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:46:04.96 ID:fjIyUIH10
TVの解説に小倉は排除して欲しい
歴代日本監督、Jの監督に解説をしてほしい
271名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:46:23.90 ID:HX1IVoGv0
>>263
メキシコの能力もすごかったが、何よりよく
走ったね。何だろう、あのスタミナは。
272名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:46:30.25 ID:cxddpmYN0
>>260
連動するプレスディフェンスはフル代表でも岡田監督がやろうとしてたけど、強豪国には通用せずにやめたからな
結局、レベルの高いプレスディフェンスをやるにはレアルの様な超一流の選手が揃ってないと無理。
273名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:46:50.27 ID:xrwLFws90
>>251
「無能」がここまで来られるかよw
274名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:47:06.79 ID:pa5pq7Yh0
>>265
それはねw
柳沢も点をよく取ってた時はあったし、久保とかもいたんだがなw
故障するし、QBKするしで
なんやかんや消去法で玉田っていう
もちろん玉田もいい選手だが
275名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:47:35.15 ID:qfHOSj4Y0
日本の攻撃でも守備でも数的有利を作って対処するって考えは改めるべきだな。
日本の場合、個の弱さを誤摩化すためでしかない。現実逃避だな。
そっから逃げ続けている限りメキシコには勝てないは。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:47:46.54 ID:UeeiDVo60
>>271
高地から降りてきた超人たちです
277名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:48:26.21 ID:R42+BVTd0
同じU23なのに、メキシコはずいぶん大人のチームだったね
落ち着いた試合巧者、いいチームだったよ
球際の激しさやガッツでも負けてたかな
おめでとうメキシコ、願わくは優勝しちゃって下さい
278名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:10.50 ID:4qyS2avc0
>>225
本戦直前まで決まらなかった事ってむしろやばくね?

ワールドカップの岡田監督の時も、もっと早くから中村俊輔とか切って、
本田トップならその戦術で半年ぐらいは試合を重ねるべきだったよ。

チームとしての完成度でメキシコに負けていたのは、
そういった戦術や起用選手が定まるのが遅かった部分もあると思う。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:18.55 ID:ZENzVYgIP
日韓戦は相当酷い試合になるだろうな
日韓で銅メダル争いってオリンピックの格が糞下がりだわ
アジアカップ以下かよw
280名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:31.79 ID:YY5fiszW0
同じタイプの戦略組んでたけどメキシコのほうが数段上だったなぁ
個人技あり組織力ありで
まだまだ世界との壁は高い
281名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:53.00 ID:QyQGAddk0
>>258
ここ近年の五輪代表としては、J1レギュラーや海外移籍した
試合経験など豊富なメンバーで日本の底上げがうまくいっている。
その分、期待したが、関塚のチーム全体の戦術が見えないことと、
人選に失望した。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:58.46 ID:GEC1uFj30
>>266
もう負け越してんだよ
283名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:50:59.67 ID:SkENInb60
そうだな 優勝してくれれば日本の株も上がる
メヒコとブラジルも、おもしろい試合になるだろうね
284名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:51:34.90 ID:IYJ2MBJN0
>>275
ジーコの時に個の力なんてものは諦めたはずでは
連動性でもメキシコに負けたんだし
285名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:51:39.32 ID:cxddpmYN0
>>277
U−20のワールドカップを3位になった国とアジア予選で敗退した国との
経験値の差が諸に出た試合だったな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:51:40.56 ID:IPR5huTM0
メキシコの岡村さんは今なにしてはるんやろ
287名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:51:42.96 ID:Vk9krfPS0
吉田が、点の入れられ前に、オフサイドをアピールしていたが、あれは誤審?
288名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:52:02.98 ID:iMbXRLMA0
夢じゃなく目標とするべき壁に当たったのは結果的に良かったと思う。
あとはメダルさえ持って帰れれば今回の五輪は大成功と言える
289名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:52:19.32 ID:+02A6E400
スキンヘッドのボランチはいい選手だなあ
あいつにだいぶやられた
290名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:52:58.52 ID:/4qFLnBH0
ブラジルも決勝まで強豪と全く当たってないからな
クジ運には恵まれたな
291名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:12.70 ID:rxxFQRzx0
ドスサントスさげた時にはもう勝利を確信してたんだろうね
レベルが違いすぎた
292名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:21.06 ID:aOxmfH3O0
後半の途中から寝てたけど
日本の組織力はキレキレだったから
これで負けるのはしょうがない気がした。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:29.22 ID:RMrf8SUGP
>>287
1点目前のあそこのシーンリプレイなかったんだよねぇ
吉田手をずっと上げてるから間違えてるとは思えないんだけどね
抗議してたし詳細しりたいなぁ
294名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:30.23 ID:3ugO1zOf0
こういう戦いの経験値が違ったね。
標高は3600m強のラパスで高地トレーニングでもやったほうがいい。
脳内の酸素薄くても、凡ミスでないようになw
295名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:39.32 ID:hFyG9OGb0
関塚には状況を打開する力、流れを変える力がないんだよなあ。
そして調子最悪&スタミナ0の清武より機能する控えがいなかった事だな。
宇佐美は必死さが無い。ボールを持っていないときのプレッシャーのかけ方と
その意味がわかっていないんじゃないだろうか。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:44.24 ID:7+uSjabV0
297名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:53.95 ID:cxddpmYN0
>>278
本田もワールドカップ直前まで使える選手じゃなかったからな〜
オランダの2部にいた頃はプレイが軽くてネットとかでも結構批判を受けてたし。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:54.68 ID:SkENInb60
>>287
俺も気になってた。吉田が相手に当てて出たように見えたけど・・
299名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:53:54.97 ID:pS0QDHJ30
あんないいチームがほんの少しの差で手も足も出ないグダグダチームになるんだからサッカーこええええ
300名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:54:40.79 ID:cwQLh32R0
素直に、悔しいわ。
301名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:55:01.83 ID:iMbXRLMA0
とにかくメダルさえ持って帰れば次回の五輪からは日本全体の意識も変わる。
次回への布石になる
302名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:55:02.71 ID:DbTi79S00
>>291
日本が苦手とする身長が高い選手と代えたから
303名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:55:08.14 ID:+4spuja60
とりあえず完全なサッカーの国のメキシコに負けたのはマシといえばマシだった。
304名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:55:49.29 ID:Fftbn/Z80
メキシコ優勝してくれええええええええええええええええええええええ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:55:56.36 ID:K3VdS3Uz0
満足まんぞう
306名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:56:20.57 ID:RMrf8SUGP
>>303
このサッカーを夏休み深夜にみたサッカー小僧達に期待したいな
307名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:56:21.56 ID:UeeiDVo60
>>1
五輪サッカー史に燦然と輝くファイナリストに名を刻んだか
308名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:56:44.52 ID:+PwgTExdO
120分の試合の後なのに最後まで足止まらなかったスタミナに驚いたな
日本の方がバテバテだった
309名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:56:50.20 ID:fjIyUIH10
ブラも日本戦見て、うかつなプレイは出来ないと引き締めるだろう
finalは最高の試合だろうな
310名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:57:00.01 ID:hFyG9OGb0
>>299
実際はメキシコがそうさせたんだけどな。
たぶん日本が破ってきた相手の国民もそれと同じ感情を抱いたんだろう。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:57:03.20 ID:QyQGAddk0
>>268
>>273
永井が機能しないと何も出来ない戦術。誰でも出来る無能監督。
比較すると、なでしこを見ているとやりたいことがはっきりわかり、
交代選手も順応する。
312名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:57:16.68 ID:eo3HOpr00
ブラジル優勝はつまらない
メキシコがんばれ
313名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:57:31.58 ID:cxddpmYN0
>>295
関塚だけでなく日本の監督は戦術の引き出しは少ない人が多いよ。
日本の場合は先制点を取って勝つと言うパターンが崩れた以上は勝つのは無理だっただろうな・・・
314名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:57:44.74 ID:UeeiDVo60
>>303
それはガチだな
ジュラスの代わりに8強でブラジル相手に散るか
4強でメヒコ相手に散るか

ま、断然後者だわな
315名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:58:03.69 ID:Cn2qMnQ20
定期的にメキシコと試合できたらいいのになあ・・。
>>287
あれがなければ・・とも思ったけど、この実力差じゃ
どこかで点入れられてるだろうね。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:58:29.17 ID:Dh+k7n83O
>>12
第二部をまて!
317名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:58:53.67 ID:pS0QDHJ30
>>310
だろうな、「俺たちこんなクソチームのはずねえええ」って思いながら負けていったんだろうな
なんか気持ちわかったわ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:11.56 ID:fjIyUIH10
mexcoはミスが無かった、だから勝った
監督はこれを言いたかった
319名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:22.11 ID:UeeiDVo60
>>317
何度も言うけど

選手たちの疲労 ガチで限界きてる(相手も同じ条件=メヒコ超人)

まぁ、サッカーさせてもらえず負けた感覚は同じだけど。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:31.02 ID:MunfifS/0
>>315
チョンとやるより、よっぽど有意義だろうな。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:32.14 ID:9M+DW8H/0
結局1対1でしょ
メキシコは一人抜いてDFずらしてから次
一方の日本はパスしながらズレるのを待ち
322名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:39.89 ID:+02A6E400
本田の世代だってオリンピックは全然ダメだったけど
今ではA代表の主力なんだから、これを糧にして、しっかり成長して欲しいね
いい経験になったじゃないかな
323名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:00:43.93 ID:DbTi79S00
>>311
結果を出した以上、無能監督ではない
関塚が無能だったらほとんどの日本監督は無能になるわ
324名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:01:10.46 ID:cxddpmYN0
>>308
上手く作戦で疲れさせられた。
あれだけボールをDFラインで上手に回されたらハイプレスはもの凄く体力を消耗する
多分、日本の戦術を読まれてた。
バルセロナがハイプレスに来る相手によくやる戦術。
325名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:01:30.92 ID:Ph+IblPR0
レアンドロダミアンの個人技でやられるかメヒコの組織が勝つか
ブラジルのキーパー酷いから現状メキシコ有利だな
326名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:01:37.02 ID:UeeiDVo60
>>321
南アで日本が散った時に一番ほしかった要素だね
327名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:01:41.97 ID:L1h0452R0
俺も日本代表の躍進には満足したよ
十分がんばったじゃん
328名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:01:46.62 ID:M+mnAal80
>>21
AKB0048の「せんせいせんせい」みたいな
329名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:02:14.74 ID:Vk9krfPS0
この日程なら、高地国メキシコの吸酸素能力を持つ
選手が、断然有利なのかもなw
330名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:02:47.33 ID:Il+i/sWMO
メキシコつえーな
やっぱ似たタイプは力の差が出るな
伊達に日本が目指す国ではないな
331名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:02:48.60 ID:hFyG9OGb0
>>317
そう考えるとメキシコ&日本のサッカーって結構えぐいな。
相手のいい所を封じてチンチンにするスタイルだもんな。
まあそれが基本だけど相手のストレスは半端ないなw
332名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:02:53.07 ID:MunfifS/0
先制シュートとか、日本のチームじゃねーと自虐したくらい
すばらしかった。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:03:55.81 ID:f7DeC6gE0
ドスサントス以外国内組っていうのがすごい
国内リーグのレベルが高いんだろうな
日本人も単にドイツに移籍したぐらいで満足してちゃいけない
334名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:02.02 ID:9E3lQ+QV0
この勝利でメキシコ麻薬戦争も収まるだろうか
335名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:15.64 ID:lK0P85U80
メキシコが対戦したチームの中で一番クリーンな戦い方だったから負けたけど見てて気持ちよかったわ
決勝頑張ってほしいな

こっちの次戦は最悪な試合になるだろうな。。。

336名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:28.60 ID:xrwLFws90
>>328
それは森昌子だろ
337名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:36.39 ID:GFV/fVVG0
メキシコはこの年代から下は国際大会で結果出しまくってる
普通に最強レベルのチーム
338名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:42.60 ID:pS0QDHJ30
>>319
加えて日本はスペイン戦にコンディション合わせてたからもう5試合目はヘロヘロだったろうな
でもそうじゃなかったらグループリーグ突破できなかっただろうから仕方ない
339名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:04:49.79 ID:2qeKKjGr0
これだけいいチームならそら嬉しいだろうよw
340名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:05:25.32 ID:GsnH3VEh0
>>1
前から見ると広大なスペースがあるし、権田の選択はおかしなことではない
http://i.imgur.com/DCPbj.jpg

吉田の指示もそうだけど扇原自身もバックステップしながら権田にボール要求して、
スローと同時に猛突進してきたメヒコ相手に切り返しミスって後ろにロストしてんだから扇原のミス
そりゃ権田が落ち着いてキックしとけばなかったシーンだが、あれはカウンターで扇原の前には広大なスペースがあった
それを無視して権田だけのせいってのはさすがに無理あるわ

gifで見るとやっぱり扇原が7割悪いわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286093.gif
341名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:05:26.40 ID:cxddpmYN0
>>321
スピードは世界レベルの永井。
ロングシュートは日本人離れしてる大津。
今の所、世界で通用するDFの吉田。
この3人がいて勝てないんだったら個の力だけでは勝てないと思う。
342名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:05:36.81 ID:SkENInb60
>>311
永井は中村チョン輔と同じ背景の、ゴリ押しの可能性もあるぜ。

前の試合で機能してたのは確かだけど、
今回、前線のプレスもしないし、凡ミスも多かったのに、ほかの選手から交代していくのは不自然に感じた。

走りだけが強みの選手が走れないなら、交代させるでしょ、普通は。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:05:40.19 ID:JEy3Z7n90
変えたのすげーと思ってたのに怪我かよw
でも日本も永井を変えるべきだったな
344名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:05:42.97 ID:ZTDRh7890
日本もよく頑張ったと思うけどな。
北京組があれで今の状況なんだから、ロンドン組は期待していいだろ。
次のビックメッチが、この世代の正念場だな。
345名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:06:14.13 ID:+PwgTExdO
三位決定戦に勝って笑って帰ってこいよ
負けたら帰ってこれねーぞ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:06:18.55 ID:hFyG9OGb0
>>335
相手のスタイルを考えると想像したくないなw
今後の人生を無駄にするような怪我だけはしないで欲しい。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:06:55.15 ID:M3ABd3+m0
ただでさえ力負けしているのに、誤審がちょこちょこあってそれで失点。
永井は強行出場だし、選手はなぜか皆バテバテでミス連発。
ベスト4で気が緩んだな。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:06:59.36 ID:vs79Uz670
メキシコ上手かった。完敗だ。
結晶頑張ってくれ。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:07:19.68 ID:F1fqsQBnO
日本の負け試合にすごく感動した。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:07:24.71 ID:cYF3FoIi0
メキシコすごく強かった
よくこんなチームに韓国が引き分けたな
日本は韓国に勝てるの?
351名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:07:28.02 ID:7ZQzTLLB0
おめでとう!実際強かった!
リード奪った後のいやらしさと言ったらもうw
352名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:07:33.68 ID:ZENzVYgIP
>>340
これは酷い
酷すぎる
どうみても戦犯だろ
353名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:08:17.46 ID:ZENzVYgIP
>>350
韓国戦はサッカーの試合ではなく格闘技になります。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:08:25.77 ID:hFyG9OGb0
>>350
メキシコとスタイルが似ている日本と韓国の試合を
何回も見ているお前さんならわかるだろう?
まあ、そういうことだ。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:08:35.30 ID:07JBr+1T0
明らかに楽勝だったじゃないですか
356名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:09:06.04 ID:cxddpmYN0
>>342
Jリーグで永井以上に点を取ってる選手はこの世代にはいないからな・・・
自分は、杉本を連れていったのがいまだに判らん。
J2の選手だし。
永井と似たタイプの柏の工藤を連れて言った方が良かったかもしれん
357名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:09:42.48 ID:pS0QDHJ30
でもメキシコの2点目は日本のFWだったら入らなかったと思うぞw
358名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:09:43.42 ID:RMrf8SUGP
>>340
切り返さずに前向いたまま取られてたら幾分マシだったかもね
切り替えしたお陰でほぼゴール前で前向いた相手にパス出した形に
359名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:09:47.36 ID:v/s3evPl0
>>22
「しょぼいキャリア」←こんなレスでそこまでの深読みは
正直病院行ったほうがいいレベルだな
360名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:09:55.72 ID:tDP4waim0
釜本世代のほうが強かった証明だな
しかも当時は、メキシコの自国開催五輪での試合だから1000%アウエー環境
361名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:10:02.43 ID:UuVUgG6S0
メヒコは毎回連携に優れたいいチームだけど勝ち上がれないのは、
身体能力的なとこと海外経験の選手が少ない。
ゆえに日本はメキシコにあまり優位点がない。
362名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:10:03.50 ID:pUoeFbA/0
>>340
わらた
途中で寝てよかった
363名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:10:28.80 ID:LzntdgreO
お互いに無理なパワープレーをしない戦術、技術、守備を意識してるからクリーンになるね

ただメキシコはバランスがいいしポゼッションも守備も上位交換の国だ
戦術面の多用さと対応は凄すぎ
364名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:11:11.89 ID:MunfifS/0
これからは富士山で合宿だ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:11:14.48 ID:9E3lQ+QV0
日本が先に追加点入れてたらなあ

それにしても日本フィジカル弱すぎww
366名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:11:32.53 ID:2qeKKjGr0
>>357
あれだけ空けたら日本でも入るよw
どんだけ空けたんだよってレベル
367名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:14.00 ID:RogSxbqJ0
>>340
権田が投げる前から相手が狙って動いているのが見えないのか?
368名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:27.97 ID:RvGCQ3+s0
永井がひどかった
全く走らないし
ボランチもミス大杉
権田もバカ
酒井ヒロキ最悪だわ。まじ死ねや
369名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:40.45 ID:fjIyUIH10
経験値は顔に出る
清武、吉田はエエ顔してる
mexの迫力がテレビでも確認出来た、後半は完全にmexが主導権

なんか漢国戦は負けそうな気がする
370名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:43.33 ID:CrjVst5s0
44年越しのリベンジ成功おめでとう
371名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:45.10 ID:GEC1uFj30
決定力が無いと長期戦で必ずボロが出るw
372名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:18.81 ID:ZENzVYgIP
>>340
ボーリングw
373名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:25.08 ID:6NP4Mhy80
普通に優秀だなこの監督
374名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:28.04 ID:HBimaviO0
韓国戦は勝てそうな気がする

でもあまり言うと負ける気もするからw、ほどほどにしておこうかな
375名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:44.48 ID:QyQGAddk0
>>323
結果は過去の五輪代表選手よりJ1レギュラー経験者が
多く日本全体の底上げがあったため。 選手のおかげ。
関塚の人選では誰が見てもおかしく思えた。
日本監督では西野なら戦略がはっきりしていて、
負けても見ていて納得がいき今後に繋がるだろう。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:53.10 ID:ujdKrToJ0
後半驚くほど相手はスタミナ切れしてなかったな
脱帽
377名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:56.84 ID:tDP4waim0
戦犯は扇原
378名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:57.94 ID:cxddpmYN0
>>366
大津と永井以外はシュートがヘタクソだから入ってないだろうな・・・
清武はパスのセンスは超一流だけどシュートが致命的にヘタクソで有名
だから、セレッソは下位で苦しんでる。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:07.38 ID:UuVUgG6S0
まあメヒコに勝てるならワールドカップベスト8常連国だわなw
380名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:08.51 ID:GWIm9AhmO
ゴリラでなく駒野なら決勝いけたよな
381名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:12.84 ID:lgfcNEXo0
メキシコは日本代表の完成型ってよく言われるけど、芸スポの人もそう思ってるの?
382名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:19.59 ID:1Rd+K9RS0
>>367
あんな位置で切り返す扇原が大馬鹿なだけ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:37.48 ID:ZENzVYgIP
>>366
かなりの確率で宇宙企画だろ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:45.39 ID:DbTi79S00
>>367
じゃあ権田が5割か
ミスというよりメキシコ選手がうまいんだよな
385名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:14:49.99 ID:dCzGUKZ70
途中から日本代表の中に
何人かメキシコの回し者がいるかと錯覚するほどパスミスが多かった
1点取った以降は勝てる気がしなかったし
残念だった
386名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:15:11.62 ID:/ehcHV4K0
メキシコがそんなに強かったと思わない。
日本のコンデションが良ければ簡単に勝てた。
世界との距離は完全に無くなった。
387名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:15:20.24 ID:QtrC2fuZ0
>>1
監督浮かれすぎワロタww
388名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:15:29.83 ID:o4B5LHaE0
永井ヲタ痛すぎwwww
389名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:15:45.63 ID:8ttHbiwz0
結局組み合わせに恵まれただけだったな。
実力で勝てるようになるのはまだ先かねぇ。
390名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:16:12.53 ID:ZENzVYgIP
>>340
こんな糞ミスしたら海外だと銃殺される可能性もあるんだろうな
391名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:16:14.90 ID:U1oDCVAl0
サントス後半開始で交代したのはなんで?
アイツの決定力が怖かったんだけど
392名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:16:24.97 ID:1CWehBIO0
>>1
テナ監督に満足していただけて何よりでございますm(__)m
より一層の日墨友好と、決勝でのご活躍をお祈りいたしますm(__)m

44年前の雪辱を果たせて喜びもひとしおだろうね
残念ながら日本には返り討ちにする実力もメンタルの強さも無かった・・・orz
ただどこかの国みたいに、試合後に文句言われるよりイイw
393名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:17:03.53 ID:HBimaviO0
>>391
怪我だってさ

>>389
実力で勝ってここまで来たんだが
394名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:17:21.68 ID:lzH1MALi0
日本はメキシコに準決勝なのにミスだらけの糞みたいな
プレーしてすみませんって謝らなくてはいけない
395名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:17:37.60 ID:nLTpZJql0
権田のせいで負けた試合じゃねーか
こんなとこでやらかし発動かよ
396名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:06.77 ID:9E3lQ+QV0
>>381
メキシコは内弁慶
真似ても仕方ない
397名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:13.34 ID:FVI8qjpbO
戦犯が誰とかないよ
日本の実力がここまでだという事

でも昔に比べたら大飛躍だと思う
398名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:18.99 ID:ZENzVYgIP
>>395
日本のお家芸だし
399名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:22.57 ID:GclO4KWe0
メキシコは強かったしそれが敗因だと思うが
日本の何人かの選手はひどく欠点が出た
「こんなに下手なやつらだったのか」という驚きがあった
400名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:38.00 ID:DbTi79S00
>>375
>>323を100回読もう 以上
401名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:18:39.42 ID:PlxFMxyq0
これもいい勉強

メキシコとやれた事はメダル以上に大きかったと思う。
402名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:11.79 ID:+WwlY9hX0
>>12
どうも4年後らしいぞ。
403名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:29.62 ID:GvN5QVyO0
権田はメキシコでプレーしたら英雄扱いだろw
404名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:30.49 ID:+PwgTExdO
あれだけミス連発したら勝てるわけないよなあ

405名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:34.68 ID:ujdKrToJ0
>>381
お手本にすべき戦術だったな
406名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:42.00 ID:RMrf8SUGP
>>399
プレスで相手の欠点を抉ってく日本と同じサッカーだからな
イライラがミスにつながる
407名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:01.14 ID:fqS/0zYNO
おめでと、決勝は全力でメキシコ応援する
408名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:03.05 ID:1CWehBIO0
>>350
メキシコが韓国と試合したのって初戦じゃなかったけ
大会の初戦てのはどんな強豪でも難しいからね
日本もスペインに勝ってるし

ただ俺は今回韓国に勝てそうな気がしてたんだけど、韓国の裏特技の買収があるの忘れてた・・・
409名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:30.25 ID:cxddpmYN0
>>399
元々、DFとボランチが最大の弱点と言われてたからな
DFは吉田を補強したけどボランチを補強しなかったのはミスだな
オーバーエイジを一つ余らせてるし。
メキシコは全部埋めてたような気がする
410名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:40.22 ID:ez/QF1Y90
まあ完敗やわ
全てにおいて力が上やったね
411名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:42.77 ID:HrbXsQKM0
柔道さんはそのうちくる
それより野球さんが霞んで見えない
412名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:45.21 ID:/ehcHV4K0
メキシコが強かったという人が多いようだが、
よく考えてほしい、3点とも日本があげたようなもの。
完全に崩されていたわけではない。
万全なら(例えば永井のコンデション)
攻撃でもっとチャンスつくれただろうし
守備でもミスしなかっただろう。
413名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:58.75 ID:6lE2KtxJO
>>396
安定してW杯ベスト8の力を持つメヒコが内弁慶ってどういうこと?
414名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:21:25.39 ID:EclD9YFa0
関塚の選手起用が敗因なのは明らか
415名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:21:33.66 ID:fDlwyZC00
>>381
どっちかというと韓国サッカーの完成形だけどな
416名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:21:39.55 ID:8PuCK/du0
>>412
はいはい
そう信じて幸せな毎日を過ごして欲しい
417名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:21:48.45 ID:sG/ArCIu0
>>401
だね
いろいろ課題が見えてきたし、今後に繋がるだろうね
418名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:21:58.86 ID:vQ8kv6EzO
つか焦っている状況なのに判断とプレーの質が乱れなかった吉田。

年離れてないのにOAに求められることを十分にこなしていたわ。

徳永はボロが出た。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:22:09.98 ID:QtrC2fuZ0
>>402
柔道は組手に関してなんらかのルールが必要じゃないかな?
今の、主に外国人のすぐレスリングみたいになってしまうプレイスタイルは
柔道本来のそれとはだいぶズレてきてる
420名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:22:25.33 ID:OI9nbP2L0
44年前は日本はプロがないから実質プロの選手を代表に呼んだけど
メキシコらはアマチュアだけだからな
421名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:22:30.59 ID:iYLIW2pZ0
サカ豚が現実逃避中
422名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:22:32.53 ID:nLTpZJql0
3点も取られるなんて完全にキーパー個人の能力が足りない
423名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:28.44 ID:ZENzVYgIP
>>412
2点目はウンコミス
3点目は既に諦めてた時の失点
最初の1点以外はそんな感じだろうな
424名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:36.52 ID:QtrC2fuZ0
>>412
得失点のシーンだけでなく
試合全体を通しての個人技、戦術、後半の体力、モチベーション
全てにおいて日本が全然格下だっただろ?実際..
425名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:45.48 ID:RogSxbqJ0
>>415
メキシコは買収もテコンドーもやってねえよ
426名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:46.91 ID:/ehcHV4K0
>>416
ふむ。なぜにそれほど悲観的なのか。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:47.39 ID:6NP4Mhy80
しっかりプレスかけても90分間バテないのは凄いわ
後半点獲れる感じほとんどしなかった
428名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:50.52 ID:RMrf8SUGP
>>422
そうだなデヘアだったら1点も取られてなかったな
429名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:23:59.25 ID:9E3lQ+QV0
>>413
直近4大会はすべてベスト16止まり
メキシコ選手が外国リーグで活躍した例は稀
それだけ自国リーグでの純粋培養が多いってこと
430名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:06.14 ID:pMrCyH9w0
最近の底辺日本人の特徴って
「相手が強かった」ことを過剰なほどに認めることで
自己防衛する悪い癖があるよね

そんなみじめったらしい負け犬発想より
負け惜しみを言えるくらいのはねっかえりがないと上にはいけないお
431名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:07.53 ID:elQMfzRo0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで日本から追い出す
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=uj7HuMbiuWU
下朝鮮の動画を見たら、低評価を忘れずに!
432名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:10.34 ID:cxddpmYN0
日本は組み合わせによっては、ブラジルワールドカップもグループリーグで予選敗退する様な実力の国。
あまり過度に期待しない方が良いよ。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:15.21 ID:bT3Id4I60
メキシコと攻撃のオプションの差が歴然だったな
434名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:23.35 ID:ejxUZ3L/0
失点シーンでの選手のプレーの判断はともかくとして、
永井と心中を決めこんだ関塚がこの監督にゲームプランで完敗だったのは間違いないな
435名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:40.61 ID:yjw4APev0
清武がボランチでゲームコントロールするフル代表が見たい
436名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:42.57 ID:OI9nbP2L0
>>418
思いっきり自陣の際どい位置で取られたじゃないか
徳永がカバーしたけどあれは危なかった
437名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:49.95 ID:tDP4waim0
>>381
J発足時じゃなるまいし、今更そんなわけねーだろ
そんな低い理想の志するくらいなら、まだ現実的に韓国サッカーを真似たほうがマシ
438名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:13.80 ID:pS0QDHJ30
まああれだ
6試合を1試合と考えると昨日は後半15分から30分までに当たる
コンディションの差が1番出る時間帯でゲームが動く
あと15分立て直していこう
前半で退場、後半15分で試合終了のチームがほとんどなんだから幸せだ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:13.73 ID:U1oDCVAl0
>>393
やっぱり戦術的に変えたんじゃないんだな・・・orz
エース想定外で替えらてるのに、こっちはサッカーならなかったとはショックだわ
440名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:31.46 ID:ZENzVYgIP
アジアNo.1の称号で満足してればいいと思うよ、日本は。
441名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:32.45 ID:2qeKKjGr0
>>381
思う
442名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:33.16 ID:q8v2vMod0
ブラジルよりメヒコが強い気がする
443名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:25:39.68 ID:QyQGAddk0
>>400
有能な監督ならメキシコに勝てたよ。
内容を見ない馬鹿。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:00.71 ID:rxxFQRzx0
>>340
これみると、
広大なスペースにいて扇原からパス受けるはずの選手がぼーっとしてたから
扇原がしかたなくキープしたんだよな
445名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:02.93 ID:HFjlTASR0
>>414
関塚はこのレベルじゃ明らかにテナ監督と比べて格下だった
特に昨日の交代はなにがしたいのか意図が分からなかった
446名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:06.12 ID:sG/ArCIu0
>>430
だかた3-0なんだね
447名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:20.43 ID:LHoV7+wFO
権田のアレさえなけりゃカウンターサッカーのまま戦えたのにな
448名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:25.55 ID:HBimaviO0
>>439
こっちの戦術と交代がほぼ裏目に出た結果だな

しかし死ぬほど差があったかというとそうでもないと思うんだがな
韓国戦も悲観的な人が多いが、ちょっと不思議
449名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:40.04 ID:cb/Zt/Cm0
>>430
別に選手が言ってる訳じゃねえし
450名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:26:50.86 ID:/ehcHV4K0
>>424
前半の失点後に非常に悪い時間帯はあったが、
それ以外でメキシコにそれほど攻められていた印象はない。
負けたとしたら大会を通したコンディション作りでは?
日本は準決勝まで計算にいれていたかどうか。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:11.51 ID:RMrf8SUGP
>>430
選手のFB突撃するのやめなよ
452名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:13.74 ID:nLTpZJql0
権田は土下座して扇原に詫びろ
453名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:19.59 ID:+PwgTExdO
宇佐美はやっぱり空気だったな
454名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:24.11 ID:AhpNaVwF0
関塚は頭おかしい
455名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:30.16 ID:pMrCyH9w0
>>449
きみらクズの今後の人生についていってるんだが
456名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:31.05 ID:OI9nbP2L0
>>447
メキシコのスタミナ切れ待ちだったんじゃ?
457名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:52.99 ID:qfHOSj4Y0
もはや3位決定戦は何の意味も無い試合だから言うが
今大会は収穫が多い大会だったと思うぞ。
様々なスタイルのチームと緊張感ある中で試合出来たし
最後にメキシコに冷や水ぶっかけられた事も今後考えれば良い事だな。

個人的には日本の選手はもっとメシ食って分厚くなってキープ力を上げて欲しいのお。
あと流れの中でミドルシュート打つ練習をしまくれ、子供の頃からだ。
458名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:27:53.32 ID:6NP4Mhy80
ファビアンよすぎ
あれで国内リーグなんだから・・
459名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:14.62 ID:sG/ArCIu0
>>434
それはあるな
永井に頼り過ぎてる点が最大の反省点かも
460名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:20.14 ID:PXJ7Leoa0
メヒコおめ、ニッポーたひね。
聖地ウェンブレーで、世界に大恥を晒した、最低ニッポーサッカー、
超まぐれで、オフ上がりのスペインに勝ったことをネタに
全世界を騙したニッポーU23の罪は、チョンの捏造以上に酷い。
ニッポーガキがウェンブレーとか100年早いわ、チョンのテコンサッカーに
二度とサッカーできないように、ボコボコにされろや。チョンよりムカつく。
461名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:25.18 ID:MunfifS/0
控えの使えなさすぎは。
選考した組織と監督の能力不足なのでは
462名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:27.31 ID:JGi5l9Ee0
まあおめでとさん
強かったよ
463名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:29.49 ID:OIo5TrLL0
メキシコ強かったなあ
是非優勝して欲しい
464名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:35.09 ID:x9AxQgKi0
メキシコ良いチームだった。
ぜひブラジルに勝ってくれ。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:28:59.93 ID:cxddpmYN0
>>450
それだとスペインに勝てたかどうか・・・・
466名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:29:02.21 ID:rxxFQRzx0
>>450
メキシコのがボール支配してたやん
日本は今までのようにプレスすると軽くパスワークでかわされるのが
始まって数分でわかったからビビってプレスかけられてないし
なすすべなし状態やん
467名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:29:22.10 ID:nLTpZJql0
正直、韓国と試合すると色々面倒くさいからもう4位でいいから帰ってきてほしい

また骨折とかさせられるぞ
468名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:29:36.64 ID:1CWehBIO0
>>381
スペインやメキシコをお手本にしたいね
ただメキシコは心肺機能強すぎw
469名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:29:39.30 ID:ez/QF1Y90
>>430
どっちも駄目
奢りも卑屈もなくナショナリズムも捨てて純粋に試合内容を見つめる事が大事

その結果昨日の試合は全てにおいてメキシコが上でした、おしまい
470名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:29:52.00 ID:/ehcHV4K0
>>430
というより簡単にバイアスで
ものを見るくせがあるよね。
負けた=実力差
考えなくてもいい簡単な答えだよね。
471名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:01.10 ID:cYF3FoIi0
メキシコに勝てるとか調子こいてた日本人
とりあえず土下座な
俺は韓国と3位決定戦になるとずっと言ってた
472名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:14.30 ID:6raBstue0
>>432
視聴率稼ぎの為にマスコミが過剰に煽るから勘違いニワカが激増中じゃん
473名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:15.09 ID:WOUsjAlqO
宇佐美ってなんでドリブルで逆走するの?
474名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:39.70 ID:3DunHp9T0
次の相手はお前らが大好きな韓国ですよ

【五輪/サッカー】ブラジルが韓国を3-0で下し決勝進出、日本の3位決定戦の相手は韓国に★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344379868/
475名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:45.56 ID:OI9nbP2L0
ブラジルもメキシコもスロスタータだから
前半32分から期待して見始めるといいと思う
476名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:30:55.10 ID:sHPBIlMU0
コロコロ権田は貨物席で荷物として帰って来い
477名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:00.12 ID:pS0QDHJ30
悪いけど
3勝1分1敗のチームが1勝3分1敗のチームには負けない
478名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:32.23 ID:RMrf8SUGP
>>466
永井が走れる前提の前からのプレスだからな
永井がちゃんと走れないと東清武大津のプレスが生きてこない

まじ戦術永井
479名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:50.67 ID:W4ml/FZNO

大津のゴールは素晴らしいな!

あと、メキシコの2点と3点目。

世界はサイドライン際のボール回しが華麗だお

韓国もそうだが、アジアのサッカーはバタバタしてしまうよなぁ
480名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:53.23 ID:ez/QF1Y90
あとこの大会ではスペインチームよりメキシコチームの方が頭いいってことも証明されたね
481名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:54.06 ID:cxddpmYN0
>>477
韓国は日本が相手だと200%の力を発揮してきます
482名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:32:07.29 ID:nLTpZJql0
>>477
反日ブースターって知ってる?
483名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:32:13.82 ID:tDP4waim0
>>456
後半になるときっと相手は足が止まるとか
そういう希望的認識はもう都市伝説なんだよな
逆に日本のほうが体力切れで走れなくなるってw
なでしこだってヘロヘロなるはずのフランスに攻められっぱなしだったしなw
484名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:32:27.83 ID:0k9BSRZlO
メキシコ2点目が入った時点で全て崩れたね

それほどの実力差はなさそうだけどメンタルの差かも
こうなったら決勝はメキシコに勝ってほしいし
日本も銅メダル目指して立て直してほしい

485名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:32:34.87 ID:9E3lQ+QV0
ザックなら勝ってただろうね
486名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:05.21 ID:1YqI31FM0
日本がやりたいことメキシコがやってたな
487名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:12.49 ID:Ls3pWFtSO

メキシコは、負けたら当然マフィアに処理されただろうから、生き残る為のサッカーを感じた。

488名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:32.00 ID:HBimaviO0
>>483
初戦のスペイン戦で、日本は後半足とまると思ってた人多かったわw
489名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:36.14 ID:Bc5KaqlXO
>>476
飛行機の車輪格納庫はいいよ
広いし凍結する

490名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:42.53 ID:rxxFQRzx0
>>484
どんだけ親バカ視点やねん
実力差ありまくりやん
Jリーガと高校生の部活チームくらい差があったわ
491名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:33:54.35 ID:espRpVic0
個人技で圧倒的に劣るチームをベスト4
上出来だよ
試合はつまらねーけど
492名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:04.04 ID:nLTpZJql0
2点目が勝敗を分けたな
つまり権田のせいで日本は負けた
なのにドヤ顔で扇原を慰める権田、こいつ一体何なの?
493名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:15.07 ID:RJM8UC+z0
>>381
手本だね
昔から。
海外に通用するにはそれしかない。
494名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:19.05 ID:cxddpmYN0
>>485
本田がいなくなったらウズベキスタンにも負けるのに?
本田も香川もいないと北朝鮮にも勝てない。
495名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:23.01 ID:JtJsyFBK0
>>430
それは人それぞれだな
相手が強いと認めず学ばないとアジアだけに特化した韓国みたいなチームになる
496名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:46.05 ID:/ehcHV4K0
>>469
試合内容は五分だったが。
先制点もとっているし、負けたから言ってるようにしか見えないが。
少なくとも、すべてにおいて
メキシコが上とは言える試合ではなかった。
負けるときはそのように見えるかもしれないが
内容的にはそれほど差はない。
497名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:34:51.10 ID:nLTpZJql0
498名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:35:02.25 ID:OI9nbP2L0
>>483
日程みてみ
499名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:35:05.98 ID:HFjlTASR0
>>459
やってみなくちゃわからないんだから前半はあれでもしょうがない
後半通用しないのがわかってるのに修正せず永井をひっぱりすぎたのは大問題
500名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:35:30.02 ID:4iyZgIzb0
まあおめでとうと言うしかない。昨日は完敗。
501名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:35:56.65 ID:nLTpZJql0
http://nullpo.vip2ch.com/ga0635.gif

戦犯権田の所業
502名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:36:00.62 ID:dy3MJgDjO
メキシコはブラジルと相性いいからな。
どっちが金メダルか、
メキシコ優勝に賭けるのがお得だよ。
503名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:36:21.90 ID:H6jQr9Za0
順当すぎる展開だな
またおかげで韓国戦だよ
やれやれ
504名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:36:26.83 ID:U1oDCVAl0
>>448
確かにそこまで差はなかったけど、メキシコは前線からのプレスもしっかりやるし
守備陣にもほころびが無く、ボールの出しどころ無かったし上手過ぎた
あんなチーム相手にミスから失点したら引かれて点取れなくなるわ

ビハインドになったら永井→杉本INで放り込みサッカーに切り替えた方が
相手は嫌だっただろうね
505名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:36:40.03 ID:cxddpmYN0
>>496
それで勝つのが世界と日本の差。
おしい試合をしたのと実際に勝つのとでは天と地ほどの差がある。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:36:44.95 ID:QtrC2fuZ0
>>503
春樹乙
507名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:02.86 ID:zeqCYWYb0
まあ完敗ですわ
決勝楽しみにしてるよ
遊んでるみたいだったブラジルの真の姿も見れるだろう
508名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:37.24 ID:tDP4waim0
メキシコを目標にしてるようじゃワールドカップ優勝は夢のまた夢だな
509名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:37.55 ID:IRJJShT30
>メキシコは強かったよ。>メキシコは強かったよ。>メキシコは・・・・・

もう聞き飽きた。w知ってるからw
510名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:38.17 ID:36UAS1Bb0
>>312
オリンピックで優勝出来ないブラジルネタが終わってしまうのは惜しすぎるな
個人技にさえやられなければ十分勝てる
511名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:46.93 ID:3SiERr+xO
サッカーって、監督の力量により左右される要素そんなに大きいか?

選手6、運2、監督2くらいじゃないの?
512名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:37:57.70 ID:Ukrbe2oc0
南米のテクニックと北米の規律をあわせもつメキシコは強えええ
でもアルゼンチンやブラジルみたいにスーパーな選手は出てこないんだな
不思議だ
513名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:38:00.27 ID:Bc5KaqlXO
メキシコって
麻薬抗争で殺した人間の生首
ボールにしてそうだよな

514名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:38:06.20 ID:RMrf8SUGP
>>496
具体的にどこをまず5分と判断したのよ
俺はOAが居るのにサイドの質はメキシコが一枚上だったと思ってますが?
515名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:38:12.48 ID:sG/ArCIu0
>>484
スコア程の差はないね
完全に崩された場面もなかったし。
駆け引きができるようになれば、結果も変わるはず
516名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:38:34.45 ID:/ehcHV4K0
>>495
内容も精査せずに
盲目的に相手が強いと信じ込むことは、
根拠もなく自分が強いと信じるひとと
同じ結果を生みますが。
517名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:39:18.26 ID:+PwgTExdO
メキシコの選手は高地育ちだからスタミナ面のアドバンテージは凄いやろ
518名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:39:21.02 ID:MCgNQW/u0
メキシコは日本より決勝に相応しい選手たちの力量だった。
2点目の決勝点も、日本の選手なら左上隅にキッチリなんて絶対行かないと思えるから。
それよりもあの場面でまだ、パスの出しどころを探していそう。
519名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:08.49 ID:cxddpmYN0
>>515
駆け引きができるようになればとか何十年も言われてるけど一向に改善しない
こう言うのって持って生まれた才能だろうし
520名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:08.86 ID:eDBUvhri0
リードされてから追いつく攻撃力を持ってなかったのと
前線からのプレスが嵌らなかったときにどうするかってのが無かった
521名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:16.72 ID:6xgDGUrR0
メキシコサッカーは日本代表が目指すところだからな
あんなサッカー日本もできるといいな
522名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:17.39 ID:pS0QDHJ30
反日ブースターって最近見なくね?
Aは札幌虐殺、アジアカップ引き分けだし
この世代はいっぱい負かされたけどブースター使う以前に日本弱かったしな
523名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:33.99 ID:hFyG9OGb0
>>504
ふと思ったがやっぱりメキシコも相手FWの体格やスピードを生かした放り込みや
プレスをあざ笑うかのように突破する個人技なんかに弱いのか?
524名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:49.28 ID:RJM8UC+z0
宇佐美は守備してたよ。いつもより。
まぁ、リードしたときと、されたときの戦略の違いがわからないね。関塚はバカ。
女子のフランスやメキシコみてると監督の役割がわかるよな。
関塚はホントにアホだわ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:41:18.96 ID:UVersh7g0
>>496
それはないw
まず個人の技術が段違い。足元の上手さは完全にメキシコが上。
またディフェンスもメキシコの方が上。
永井を二人がかりでマークする戦略取ってたが、
序盤に空いたスペースで大津にミドル決められたのですぐに修正して、中盤もしっかりディフェンスに回ることでミドルも防いだ。
そのせいで日本は大津や清武、東が下がってボールを受けにいったが、おかげで永井が孤立。
結果、前線のプレスがかからなくなり中盤も支配されるという、まさに完敗と呼ぶに相応しい内容だったよw
526名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:41:29.14 ID:QtrC2fuZ0
>>518
>2点目の決勝点も、日本の選手なら左上隅にキッチリなんて絶対行かないと思えるから。
>それよりもあの場面でまだ、パスの出しどころを探していそう。
はははw
悔しいけど激しく同意だw
527名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:41:34.35 ID:6raBstue0
・韓国五輪初のサッカー銅メダルブースター
・死の2年間を送る事になる兵役免除ブースター
・いつもの反日ブースター
・報奨金ブースター
・ここ数年アジアサッカー界に於いて日本に差を広げられた超絶嫉妬ブースター

今回はこれだけのブースターがあるからなwww
メンタル、モチベーションは韓国の方が遥かに上なんだわ
日本のゆとりがこれだけのモチベーション相手に勝てる要素なしw
528名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:41:44.19 ID:lfNd3LgxO
へ、そうなの?ならよかったw
529名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:42:08.29 ID:cxddpmYN0
>>523
ブラジル対メキシコを見れば判ると思う。
530名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:42:24.99 ID:P7TCkam70
つか、メキシコの方が個人技も組織力も上なのは今に始まった事じゃないよな?
オマケに運動量もあるしさ。しかも慢心もしないし、相手への敬意も忘れない。

親善試合で日本に負けても自分達の方が(内心言いたいだろうが)テクニックは上とか、
上回ってたとか言う印象も余りないし…。少なくとも力的に下と思われる相手に対する
態度においても日本よりも大人に思う(日本は割りとスポーツでは本音と建前の使い分けが
無い様にも思うし)。

メキシコの最大の良さでもあり最大の弱点は、>>1の様に自分達のサッカースタイルに
こだわってどんな相手でも真っ向勝負するところ。だからブラジルやアルゼンチン等に
互角の勝負をしても自分達と共に相手の良さも出してしまうので結局、惜敗する事が多い。
それがW杯でベスト16→優勝候補に惜敗で帰国、を繰り返す一因。

よくメキシコを目指すべき、とか言うけど、身の程、身の丈を知るべきじゃないかな…。
(メキシコ如きが目標じゃベスト16が関の山とか抜かす奴までいる始末だし…)。
心技体が違うっつーの(敢えて言うなら体は余り変わらないけどさ。胸板の厚さの違いはあるけど)。
531名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:42:33.08 ID:0k9BSRZlO
>>490
親バカでけっこうw

そうやって応援してないとつまらないでしょ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:42:34.01 ID:rxxFQRzx0
>>515
3点目のボールに追いつけずに手で引っ張ってファールしちゃったたけど
手を広げてファールしてないよアピール < アドバンテージ見られただけ
こんなふうにデフェンスはファールで止めようとしてるのが
しょっちゅうカメラに抜かれてる
予選の時から
エジプト戦は
あまりにひどいことして
清武は相手から顔に唾はかれてる
どこが実力差ないん?
533名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:43:09.32 ID:sG/ArCIu0
>>499
永井を変えなかった理由がわからんよな。
清武、東辺りは残しておくべきだったし、結局永井はあまり役にたってなかった。
534名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:43:39.24 ID:tDP4waim0
南米や中南米のサッカーを手本にした時期あったから
日本のサッカーは一時停滞したことを忘れずにな
負けたからメキシコを手本?バカじゃねwww
535名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:43:45.56 ID:9op4FtRZ0
>>518
それは印象論
大津のシュートは同じようにいいコースだった

失点の仕方が悪かったのに尽きるよ
536名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:43:47.36 ID:A84MhCJ00
なんで清武変えたの?
まだやれそうだったのに。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:43:51.35 ID:GX9PHd7cO
メキシコ強かった
538名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:44:04.55 ID:/ehcHV4K0
>>509
頭使わなくていいですからね。そう言ってりゃ。
右にならえのいかにもなリアクションでは。
勝ってたら真逆だったわけで。
大会前の試合では練習試合とはいえ
メキシコに勝ってるわけだし。
539名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:44:15.85 ID:2qeKKjGr0
清武は前半の早い時間で電池切れてたし永井生かせるやつ誰もいなかった
540名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:44:16.55 ID:9E3lQ+QV0
>>494
結局メンタルと交代采配で負けた
ザックなら鼓舞するのが上手いし、それはアジア杯でも証明された
541名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:44:46.85 ID:SSV/Q+tW0
負けてよかった
もっと大恥さらすとこだった
542名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:45:01.24 ID:pS0QDHJ30
こいつらの手本は日本A代表だろ
543名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:45:14.68 ID:7ZQzTLLB0
このチーム、元々ビハインドからひっくり返した事あるか?
基本1点取れば満足するチームだったもんなw
問題は点取りにいったのにまったく機能しなかった。
サイドからセンタリング出来なかったもんなw
リードしたときのメキシコはいやらしくて上手いw
544名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:45:26.84 ID:znueA/ID0
まあせっかくだから勝ってくれや
545名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:46:00.84 ID:Fftbn/Z80
戦犯は権田・扇原だって言われるけど監督も忘れてないよな?
546名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:46:13.54 ID:OI9nbP2L0
>>517
良くも悪くも攻撃選手の交代も先手取ってたからね
勢い負けだ
547名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:46:16.20 ID:cxddpmYN0
>>540
本田がいなかったらいくらザックでも勝てないよ。
実際、本田が怪我でいなくなったら急に代表は弱くなったし。
結局、どんな良い監督連れてきても選手が劣ってたらどうしようもない。
548名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:46:57.56 ID:RMrf8SUGP
>>539
永井のコンディション最悪だったろ
あんな動きだし鈍い永井誰も使えないって…
549名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:47:08.76 ID:cxddpmYN0
>>538
メキシコは完全に調整試合で手を抜いてたけどな・・・・
550名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:47:09.33 ID:GWIm9AhmO
>>533
モロッコん時のイメージが強烈だったからな
関塚は今回はギャンブルに負けた
まあ清武代えたのは意味不明
551名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:48:08.59 ID:3SiERr+xO
ブラジル選手も大変なんだよな。あそこは勝って当たり前、優勝しないと褒めてもらえない。
しかも欧州強豪なんかと違い、そうたいして格のないような大会でも全てに金が求められる。

もちろんチームが熟成していないを時もあり、常にそんな実力を発揮しているわけでもないのに、2位じゃんよく頑張ったおめでとうは皆無。
なんだかその無理な背負わされかたは日本の男子柔道みたいだ(笑)まあ柔道は所詮五輪の時だけだけど(笑)
552名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:48:16.17 ID:GWIm9AhmO
酸欠は山村さん洗髪あるで
553名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:49:27.88 ID:/ehcHV4K0
つい最近まで、スペイン戦の勝利は
奇跡ではなく実力だと言ってたはずなんだが。。。
たった一回負けただけで
また世界との差が無限に出たようにいうファン。
選手はよくやっている。
ファンはついていけてるか?
554名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:49:32.43 ID:vv7Os/lX0
そういえば昨日の準決勝にマンチーニが
ソンヨンの視察に来てたみたいだな。
555名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:49:36.23 ID:HX1IVoGv0
>>275
敗因は個の弱さだよな。日本はよく頑張った。
556名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:50:10.58 ID:P7TCkam70
やってる選手達や関係者は優勝以外の結果でここが満足、頂点っておいそれと
口に出したりしちゃいけないのだろうけど(卓球は違うみたいだけど)、

応援、観てる側としては無制限に要求を増長させるのはそろそろやめようよ…。

あんたら俺よりも遥かにサッカーに詳しくて微に入り細に入り90分集中して試合を
観察してる様に思うけど、試合外での偏見の強さとか客観性の無さとかも相当なもんだ。
557名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:50:30.18 ID:9E3lQ+QV0
>>547
ザックが信頼しきってるのが本田しかいなかったから、
コミュニケーション不足で負けたようなもんだろ

本田がいない五輪代表なら、吉田やほかの誰かを軸に据える
ピッチ上の監督ってやつを
558名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:50:42.51 ID:mt46/uFiO
メキシコが万全なら正にブラジルとの決勝は50:50だと思う
ブラジルの個人はメキシコより上だけど
チームとしての熟成度ではメキシコが勝ってる
ぜひ金メダル取ってくれ
559名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:51:09.93 ID:2ucz0/e60
前線からプレスをかけ続けるってのは
こういう連戦ではきついんだよな〜、やっぱり。

ま、今回はよくやったと思う。

めひこおめ。
560名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:51:19.26 ID:6lE2KtxJO
>>527
対する日本はブラジルと決勝でやれると思ってて3決に回ることになったからな
せめて銅だけでもってメンタルじゃ勝てっこない
561名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:51:53.05 ID:akTqkzKZ0
メヒコの優勝を楽しみにしてます
562名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:52:09.21 ID:RMrf8SUGP
東清武と変わっていったのが不満だもんなぁ
早めにゴートク投入のほうが勝負できたんじゃないかと

どんどん機能しなくなる様を見せられてるから完敗と言ってるんですよ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:52:33.76 ID:HX1IVoGv0
>>295
関塚は宇佐美はもっとやれると思ったが、誤算だったからプレッシングサッカーのカウンターしか選択肢がなくなったのではないか
564名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:52:54.08 ID:+PwgTExdO
まあ、二人に挟まれてるのに扇原の切り返しはないよなあ、
どんだけメヒコを舐めてるんだと
565名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:53:21.39 ID:/ehcHV4K0
ところで、韓国戦も永井の調子が戻らないと
厳しい試合になる。日本代表はかなり疲労がたまってるし。
566名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:53:38.13 ID:QH9HGxFE0
強かったもんな
選手も集中していたようだし
日本は負けて当然だったと思う
とくに
567名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:54:43.19 ID:HX1IVoGv0
>>312
普通にメキシコが勝つでしょ
568名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:54:48.77 ID:OI9nbP2L0
>>564
嘗めてるよりも確認ミス
1人だけの動きだった
569名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:55:32.40 ID:cxddpmYN0
>>557
意味が判らん。
それでは、戦術永井に依存する関塚とそう変わらんだろ
そもそもザックはイタリアで監督してた時も戦術ビアホフみたいな個人に頼るサッカーだったのに
570名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:55:34.16 ID:9E3lQ+QV0
>>567
バカかw
ブラジルのメンツちゃんと見てから言えよw
571名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:55:34.90 ID:sG/ArCIu0
>>532
3点目はあんま評価すべきじゃないだろ
中盤すかすかで、守備が崩壊しただけ


>>519
駆け引きは、後天的に改善できるはず
例えば、どちらも疲れてくる後半中盤をすかすかにしてしまう事で、相手の方が楽できた節があった
572名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:55:47.47 ID:3SiERr+xO
ブラジルにとっては、かなりいやな相手だと思ってるんじゃないか?
本物のしつこさを持つチームがモチベーション十分で挑んでくる。気後れもしてくれない。

日本なら、しつこさをあしらえるレベルだから。当たりもお嬢さんレベルだし。
名前負けしてもくれるし。
573名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:15.12 ID:wqs5XqY9O
俺はメキシコ応援するよ
ブラジル相手では不利だが、絶対に勝てない相手ではない
メキシコもそれだけ強かった
574名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:32.28 ID:U1oDCVAl0
>>523
韓国戦見てたけど、メキシコは背丈低いからかロングボールに対処しきれず
守備陣が崩壊していた

杉本がポスト出来るかは知らんが、早い時間に縦ポンしてれば・・・と思う
575名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:46.56 ID:hFyG9OGb0
チームとしての完成度も戦術もスタミナもメキシコの方が上だと思う。
でも勝つのはブラジル。
576名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:54.45 ID:4wVkaALq0
GKさえいなければ勝ててた
577名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:57:04.87 ID:Urw008fqO
ハイプレスに向いた選手は無駄走りを嫌がらない選手
つまり使われる側の選手なんだよね
使う側 つまりボールタッチを好み下がって受けたがりキープを好む選手はハイプレス嫌がる
保持したときにはへたばるから
いろんなチーム戦術があるのがサッカーの面白さ

何れにせよ一試合に一点は相手を完全に崩して取るの方法を作らなきゃならない
昨日の試合は日本の一点もメキシコの二点もスーパーなゴール
あれは事故みたいなもの
あんな事故があっても一点もぎ取れる戦術が無いから負けた
取られた場面をいくら批判してもあれくらいのミスは絶対無くならない
キーパーと1対1になるようなミスじゃなかったんだからね
点をどうもぎ取るのかが肝心
578名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:57:33.59 ID:RMrf8SUGP
日本負かした相手が決勝を戦ってくれるだけで幸せだよね
がんばれメキシコ
579名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:57:43.25 ID:6lE2KtxJO
>>429
しかし自国リーグの純粋培養だけであれだけやれるんだから大したもんだよな
まぁ確かに今の日本は海外リーグの選手ばかりになってきたからメヒコとは方向性が違ってきたかもしれんね
580名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:57:47.00 ID:cxddpmYN0
>>571
試合の流れを呼んで駆け引き出来るのは一種の才能だよ
持ってない選手にやれと言っても無理。
だから、関塚は遠藤とかを入れようとした。
581名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:58:30.74 ID:PmeJiUP30
これがW杯16強常連と16強ギリギリとの差だな
582名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:58:41.96 ID:NotgLzd50
ぐおおおおおおお南米強すぎやくそおおおおおおおおお!!!!
583名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:59:00.75 ID:MBCaOZHD0
金メダルを取ってくれ。それだけだアミーゴ
584名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:59:41.31 ID:8PuCK/du0
>>582
いや南米ではありません
中米です
585名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:59:43.37 ID:ljw9psq/O
>>568
それを人は嘗めてるってんだよ
586名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:59:47.96 ID:6lE2KtxJO
>>578
メキシコが勝つと韓国も喜ぶよ
我々は金メダルチームと引き分けたから日本より優れてるニダ
587名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:59:56.74 ID:KoqqjK2M0
メキシコは理想的なサッカーしてたからブラジル倒して優勝してほしい
588名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:00:04.47 ID:4vyM+CKHO
メキシコはブラジル結構得意じゃねえの?
あっさりメキシコが勝ちそう
589名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:00:22.68 ID:eTKMzia+0
メキシコ決勝がんばれ、座り込んだ大津を慰めにきてくれたりメキシコ良い奴
590名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:00:35.65 ID:+lFBGkRI0
メキシコおめでとう。金メダル取ってくれよな
591名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:01:05.24 ID:pS0QDHJ30
本田さんいたら普通に楽勝だったよ
高い位置で体張って5秒キープできる奴がいなかった
592名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:01:07.70 ID:AqKpfPaC0
メキシコの方がかなり気合い入ってたな。
593:2012/08/08(水) 12:01:35.23 ID:pZY273lOO
この世代のメキシコは強いな、メキシコならブラジルから2〜3点は絶対とれると思うんだよね。あとメキシコの采配は凄いね。メキシコの監督は何者?日本代表の次の監督にしたら面白いよ。
594名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:02:45.99 ID:cxddpmYN0
>>591
そんな事を言い出したら向こうもエルナンデスとか出してくるわwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:03:17.59 ID:wkUZY3Qj0
メキシコのタフさはお前らいつもボクシングで見てるだろ
596名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:03:18.58 ID:rxxFQRzx0
>>571
3点目は評価から外すとして
昨日の試合だけでも、大津が取られたファール
子供が大人相手に手でもなんでも使って無茶苦茶してるかんじ
これまで試合もずっとそう

昨日の大津のゴールはすごかったけど、
カメラに抜かれてる汚いファールはほんと恥ずかしい
1回や2回どころじゃない
597名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:03:39.45 ID:pS0QDHJ30
>>594
じゃあうちは徳永の代わりに香川だwww
598:2012/08/08(水) 12:03:51.38 ID:pZY273lOO
エルナンデスと永井どっちが足速いかな?同じ位か?
599名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:02.38 ID:6lE2KtxJO
>>581
日本まず8強の壁を破らないとな
600名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:14.92 ID:wkUZY3Qj0
>>586
まさか、まさかだけど、初戦のまったくフレッシュな段階で
しかもたかが引き分けただけで優位に立ってるとでも本気で思ってるのかな?
601名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:23.69 ID:RMrf8SUGP
>>586
3決直接やるだろw
602名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:45.27 ID:sG/ArCIu0
>>562
後半が印象悪すぎるよな
たてポン→こぼれだま拾う→苦し紛れでもミドル
これが欲しいのに中盤すかすか、パス出さない
イライラしたわ
603名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:05:11.25 ID:/pJfAwBcO
メキシコ優勝頑張ってくれ
604名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:05:45.10 ID:cxddpmYN0
メキシコはFIFA U-17世界選手権で優勝したりとか若い世代の実績が違う
こういう大会で勝ち慣れてる。
日本が勝とうと思う事が既におこがましい。
605名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:06:44.06 ID:U1oDCVAl0
メキシコの選手はU-23の1軍クラス?
606名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:06:50.54 ID:HX1IVoGv0
>>601
金曜日の深夜
607名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:07:00.89 ID:6lE2KtxJO
>>600-601
ヤツラは対比厨だからな
もし日本が3決で勝ったらなおさらだと思う
608名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:08:08.96 ID:ANwPOtM/0
日本は完璧に研究されてたな
延長戦ったあとなのにコンディションも良かったし
勝てる要素がなかった
609名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:08:09.99 ID:KLz8yYZz0
あ〜あ悔しいぜえ…
 
610名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:08:14.38 ID:l6Bna8IY0
急にボールを転がしたので

新たなQBKだな。
611名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:08:39.52 ID:lR/7EwsQ0
日本もこの世代はU-17でアジアを制したんだが、
その頃のメンバーが成長できなかったな。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:08:41.21 ID:STJXifY0O
U17で輝きまくってたドスサントスらと日本が一緒のピッチにいることがなんか不思議な感覚だったな
613名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:09:02.14 ID:6NP4Mhy80
監督を監督する監督、それが監督監督
614名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:09:54.37 ID:+PwgTExdO
追加点が取れなかったのが全てだな

それまで効いた永井戦術に拘りすぎたわ
615名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:10:39.59 ID:Xl3xqZfP0
負け方が負け方なだけに悔しいなほんと」
616名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:10:46.18 ID:JV08KEbk0
悔しいけど完敗だな
617名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:11:08.03 ID:uoWHTjO60
>>1
メキシコは素晴らしい試合をしました
おめでとうございます
ブラジルも好きなのですがメキシコ優勝してください
頑張ってください
618名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:11:27.24 ID:7lZ/uwNF0
まあ、監督のレベルは高かったね
冷静だったし作戦がしっかりしてた
619名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:11:29.73 ID:pS0QDHJ30
鬼キープ出来る奴って本田さん以外いないの?
620名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:11:34.89 ID:6NP4Mhy80
勝てる感じなかった。失点はミスもあったけど、あれだけボール取られて、取り返せない状況が続いたらどうしようもない。
負けるべくして負けたから、下手にラッキーで方なくてむしろ良かった
621名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:12:37.26 ID:IQ8v/1WK0
やっぱ日本はコパアメリカに武者修行しにいかないとだめだな。
622名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:13:01.60 ID:wkUZY3Qj0
日本の汚いファールばかり取り上げてる人いるけど、
メキシコも同等のものあったし、準決勝だしだいたいあんなもん
クリーン(笑)とか言ってるから勝てねえんだよマジで
623名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:13:13.91 ID:FVI8qjpbO
日本ザコでしたとか
言われるよりマシ
624名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:14:10.45 ID:6lE2KtxJO
>>621
こないだ行けなかったのが惜しすぎるな
625名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:14:28.14 ID:oJT16cSr0
ドスサントスが調子悪いと見るや後半スパッと替えたもの
良かったようだな。交代してラッキーだと思ってたが
間逆だったw
626名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:14:46.62 ID:PXJ7Leoa0
完敗+世界に大恥、ウェンブレーに糞まき散らしたニッポー。
チョンよ、テコンサッカーでボコボコにしてやってちょ。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:14:58.26 ID:pS0QDHJ30
>>624
しかしコンフェデがあるからまだいいな
628名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:15:00.20 ID:Zebd0mCe0
3失点してるけどFKとミスと前のめりでだから案外メキシコも攻撃は大してできてなかったんだよな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:15:19.22 ID:cxddpmYN0
>>619
この世代では大津はかなりキープ力がある
630名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:15:57.90 ID:qfHOSj4Y0
メキシコ如きを目標にしても、って考えがまず身の程知らず。
メキシコのクラブチームとか知ってますかあ?

中堅クラスでも天然芝のコートを数面、フィットネスクラブ、専用のフィジコを抱えてる。
またサッカーのユースチームだけに関わらず、他の競技のユースチームも保持してる。
しかも施設は日本の詰所みたいなチンケなもんじゃなく、マジでミラネッロみたいな施設だ。
下手な欧州クラブより余程金持ってるし強化に金使っている。
そこからファビアンみたいな選手が生まれてくるんだよ。分かる?

日本とは選手強化の土台が違い過ぎる、その時点からしてメキシコと比べるのもおこがましいは。
631名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:16:20.89 ID:6xgDGUrR0
せっかく耐えてたのに2失点目がもったいないよねえ
権田も扇原もとっとと前に蹴る場面だったのに

それほどメキシコに押されていて混乱していたな

力の差があったねえ
632名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:16:21.04 ID:sG/ArCIu0
>>596
大津の汚いプレーには気づかなかったが、それが何?
実力差の話だろ!

流れで日本は得点した
メキシキに2点は日本の自爆
日本の出方を把握してて、上手く試合運びしてたの認める
完全に崩されて場面はほぼない。
それが日本の良いところでもあった。
633名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:16:56.63 ID:rxxFQRzx0
>>622
メキシコも同等のはあったが
数が段違いすぎるんだよな
ファール使うことでしか自分のプレーができないのは
すでに自分の実力が相手より劣ってますって認めてることだよ
634名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:17:15.73 ID:KLz8yYZz0
>>625
一方、スペイン戦からの呪縛でほとんど走れない永井トップに固執する関塚。
やはり監督力の差が得点になって出た
635名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:17:19.12 ID:gU3jzqqiO
メキシコの個人の技術力、戦術も素晴らしい。

二枚は上手。


メキシコは面で仕掛けてくるのに対して、日本は先細りの仕掛けしかできなかった。


差は色々あるけど、メキシコ14番並みの選手が日本にいなかった。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:17:28.76 ID:KnsrcIM00
メヒコはパス回しが速かった。日本は疲れてたのかパスミス多すぎ
637名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:17:34.54 ID:30sbKNhQ0
メキシコの応援団は牧歌的な感じだったな
なぜああいう人たちの国が北斗の拳みたいになってるのか理解できない
638名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:17:56.09 ID:UwdxTt2W0
こうなったらメキシコ金日本銅が理想かな
でもブラジルも韓国に圧勝で勢い出たっぽいし難しいか
639名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:08.42 ID:gZWXrWC50
>>637
メキシコマフィアの大半は国外で訓練受けた元兵士とかだよ
640名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:18.09 ID:dptVQLN30
改めてサッカーとは選手個々の能力と組織力と監督の戦術による掛け合わせで強さが決まるものなんだなと思う試合だった
疲労蓄積を分散させる為にも、控えの選手がもう少し仕上がっていればと悔やまれる

マヤも充分頑張ってたけど、同点に追いつかれてからの気持ちの切り替えをメンバーに促すのはCBでは無理があったね
中盤の選手が無理をしてでも前を向けば…こういう時に残り1枚のOA枠が残念で仕方がない
641名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:25.11 ID:rxxFQRzx0
>>632
そう、実力がないから汚いファールするしかないんだよ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:39.65 ID:6lE2KtxJO
メヒコ戦前までは日本はスペインが予選敗退した死のグループを勝ち上がってきたとホルホルしてたのに
ベスト4に2チーム勝ち進んだメヒコ韓国がいたグループのほうがじつは死のグループなんじゃないか?って気がしてきた
643名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:42.82 ID:pS0QDHJ30
>>629
大津か!
劇団しなくてもキープできそうだよな
644名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:19:03.32 ID:STJXifY0O
>>625
俺はあれでヤバいと思った
ドスサントスが蓋になって停滞気味だったのにスパッとエースを代えてきた
日本も永井を早く代えるべきだと思ったが
645名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:19:10.63 ID:+PwgTExdO
メヒコ相手には永井よりA代表の前田みたいのが効くんだよ
646名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:19:43.58 ID:cxddpmYN0
メキシコのこの世代は世界大会で結果を出しまくってるからな〜
試合の入り方、グループリーグの効率的な戦い方、リードされた時の落ち着きとか
全てにおいて日本より上なのは仕方ない。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:20:06.21 ID:AOzN6vW/0
>>628
それ以外にも危ないシーンは結構あったじゃんw
648名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:20:42.39 ID:b5OysDQM0
永井の不発が痛かった。 怪我の影響だな。
649名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:20:42.80 ID:6xgDGUrR0
ボランチの差かなあ
650名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:20:45.88 ID:KLz8yYZz0
なんで杉本やねん
MFイジったら全くボール持てなくなったやないか
 
651名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:20:56.56 ID:XU8NpcA30
こういうレベルの試合になってくると
本田のようなフィジカルでごり押しできる選手が必要になってくるんだよな
ハイプレスされて何もできなくなってしまった日本
652:2012/08/08(水) 12:20:58.11 ID:pZY273lOO
ドスサントスてまだ19歳だったけどW杯に出てたのは17歳位てことか。早熟タイプだな
653名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:21:04.63 ID:kvCWi04H0
選手は、このインタビュー映像を保存しといて、事ある毎に見直して糧にしろ。

長友がインテル行っても、度々北京を思い出して奮起しているように。
654名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:21:30.29 ID:sG/ArCIu0
>>641
その理屈なら、比較的フェアな日本はかなりfifaランク上位でなきゃいけない
655名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:22:16.83 ID:gClk0++t0
メキシコ、セネガル、英国戦等見たが韓国強いな。
韓国フル代表(非親善試合)と大きな差がないチームだった。
日本はメキシコ戦以上に耐える試合して撫子のフランス戦みたいな勝利狙うしかないかも
656名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:22:20.32 ID:6lE2KtxJO
>>627
コンフェデはフィジーとは違う組になりたいな
負けてもいいからブラジルやスペインとやりたい
657名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:23:28.96 ID:yLXDgXdW0
メヒコにレイプ試合された。何も出来ずに落ちていくのは見てて辛いわ
日本は監督が人材不足
658名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:23:51.55 ID:HBimaviO0
>>655
セネガルだけ見てないけど、そんなに強かったかなあ?
そこまででもなかったぜ
659名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:24:08.56 ID:wkUZY3Qj0
>>625
ラッキーと思ったのに代わりに出てきたやつがすごすぎた
660名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:24:23.26 ID:STJXifY0O
それにしてもドスサントスってDragon Ashの降谷ケンジそっくりだよな
661名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:25:00.97 ID:+QCQ3CjH0
メキシコで得点王にも輝いた釜本邦茂氏は「メダルを取って帰ってくるのは女子。
男は絶対に取れない」
662名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:25:09.22 ID:zXEGUWl00
>>83
凄く良くわかるわ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:25:10.64 ID:OAYR07ci0
日本は準決勝の4強で最弱だったな
組み合わせ運が無かったイギリスあたりに顔が立たないわ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:25:11.54 ID:WEcWTQWe0
正直完敗だし
無茶苦茶悔しい
言い訳も何も無い
665名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:25:25.78 ID:wkUZY3Qj0
>>633
そんなことより、1点目のはそれ以前にオフサイドだったし、
百歩譲ってオフサイドじゃなくても相手が出してゴールキックだぞ
666名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:09.69 ID:rxxFQRzx0
>>654
FIFAランクは今のオリンピックメンバーのランクじゃないだろ
今までの日本代表チームの実績値なだけ
667名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:11.81 ID:skjcnePz0
金取って欲しい
ブラジルは強いがDFがあれな所があるから頑張ってくれ
668名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:13.52 ID:lgcz33dC0
君たちは日本国民の代表なんだよ
これ以上防げるはずの致命的なミスで失望させないでね
銅取って帰って来てね
669名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:37.05 ID:wkUZY3Qj0
>>642
どこが死のグループだよw
あのグループのガボンとスイスは枠内シュート数極端に少ないよ
670名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:38.13 ID:UwdxTt2W0
むかついたから日本対メキシコのA代表対決希望
671名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:26:41.85 ID:pS0QDHJ30
韓国はいまいちどんなチームかわからんな
夜逃げが穴なのはわかる
672名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:27:00.75 ID:2U8vsACs0
>>359
ネットなんて>>22の言うような人間で溢れかえってるわけだが
673名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:27:45.37 ID:OvLgLOek0
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
674名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:28:01.64 ID:Lg8MulIB0
メキシコは会心の試合だったな
日本は致命的なミスが多かった
メキシコおめでとう
675名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:28:04.91 ID:bxVQiC8w0
メキシコのほうが強かった
でも負けたのは自滅
676名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:28:09.01 ID:zXEGUWl00
>>667
ブラジルは金取れないフラグもってるからなw
とはいえ今回ダミアンて化け物がいるし・・・どうなるかな
677名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:28:32.01 ID:wkUZY3Qj0
>>663
最弱は3位決定戦の結果で決まるw
678名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:28:37.50 ID:AOzN6vW/0
>>655
韓国の今回のチームはA代表と遜色ないメンバーだからな
そりゃ強いよ
679名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:29:24.64 ID:gZWXrWC50
>>663はチョンだろ
680名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:29:58.73 ID:OvLgLOek0
てか今の韓国A代表って鼻クソみたいなもんじゃん
681名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:30:29.98 ID:zXEGUWl00
>>678
それ言われる度にあれでAレベルなのかって思うわ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:30:49.45 ID:PmzhqjcU0
メキシコは強かったし、いいチームだった。
是非、ブラジルを破って金メダルを取って欲しい。

日本は次を目標にこれからも頑張れ。
とりあえずは、3位決定戦で必勝だ!
683名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:31:26.55 ID:STJXifY0O
ブラジルはメキシコに対してU17決勝でのリベンジもある。いい試合が期待できそうだ


それにしてもメキシコとの試合は色々と勉強になる
加茂の時に逆転勝ちしたキリン杯やジーコの時のコンフェデしかり
684名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:31:30.34 ID:KnsrcIM00
ブラジルに勝てるわけない。というか南米対決楽しみ。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:32:12.22 ID:AOzN6vW/0
>>681
あれでAレベルなのよ
だから今の韓国はそんなに強くない
五輪の中では強いけど
686名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:32:21.93 ID:hu7siPr40
韓国ってFWからDFまでのきなみ180cm後半だったな
キーパーも2mくらいあったし
なんかチンチクリンの日本チームが恥ずかしくなったわ
687名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:32:52.55 ID:6lE2KtxJO
>>680-681
でも昨日の日本じゃ苦戦すると思うぞ
688名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:33:03.57 ID:pS0QDHJ30
でもこのチームらしい負かされ方だったよ
すがすがしいわw
689名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:33:42.74 ID:971q7VxX0
2失点目は権田はセーフティーに行くべきだったよ。
吉田がDFラインを押し上げるまで待つべきだった。
扇原に渡った時は、まだ敵FWが近辺に二人も残ってたんだ。
あんな位置でリスキーなハンドパスは要らなかったんだよ。
690名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:33:48.60 ID:6lE2KtxJO
>>684メヒコは北中米代表
691名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:33:59.29 ID:qkcrZNHR0
前半永井が目立たなかったから、後半勝負に出る作戦だと思っていたが、
結局役立たずだったでござる。
692:2012/08/08(水) 12:34:17.92 ID:pZY273lOO
結局日本は遅攻の時の攻撃のアイデアが全くなかったな。遅攻の時に相手を崩す練習とかちゃんとやってたのか疑問なレベルだったわw戦術が永井に直接ゴールに繋がるパスw無理ゲーだw
693名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:34.14 ID:KnsrcIM00
>>690
そうなんか。アルゼンチンは?
694名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:47.37 ID:MH8SDnyB0
          (^ω^ ) ほーれ!早く処理しないと敵に囲まれてるぞぉw
コロコロ〜      ノ1‖ >
    ○三     ノ ∠  ←ゴンダ
695名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:57.75 ID:XAP0F7HN0
コロコロ権田死ね
696名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:35:32.20 ID:zXEGUWl00
>>685
なおさら日刊戦なんてやるもんじゃないな
これだけ差があったらラフプレーばっかになるだろ
697名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:35:33.75 ID:padhjsOc0
カウンター専用チームだから先行されるとお手上げになるな
ともかく先制点を取られないことだ
698名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:35:47.91 ID:W5SK1vff0
日本屈指のテクニックの清武みたいな奴が向こうには何人もいた感じだわ

>>95
ワロタ
699名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:35:49.92 ID:jk/BXRJH0
永井がケガした時点で勝負ついてたんだな
日本の全員守備じゃサイド攻撃が出来ない&手薄になるからそこをメキシコにガンガン攻められてた
選手に非があった訳じゃない
そういう戦術を取るしかなかった日本の地力負け
700名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:36:27.40 ID:sG/ArCIu0
>>666
だからさぁ
実力なければ、実績残せないでしょう?
A代表もフェアプレーだよ

で、君の理屈だと、fifaでは日本はやっぱり上位なの?
701名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:36:35.05 ID:rxxFQRzx0
>>689
吉田が扇原に出せって手を扇原のほうにだして指示してる
702名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:36:49.89 ID:h2Q7uyv10
決勝は楽しみだな 塩にならないと思うけど
703名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:07.97 ID:js9LkqWK0
3けつどこが放送するのか教えて
地上波で
704名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:13.50 ID:JOyMKXaJ0
>>505
どこの世界だよ
スペインもドイツもアルゼンチンもオランダもイタリアもフランスも辿り着けない世界か
705名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:13.93 ID:MCgNQW/u0
日本の次の課題は、枠内シュートの数だ。
率上げるためにキーパーの正面に打てというのではない。
決まらないならショートパス繋いで中へ切れ込めというのでもない。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:17.20 ID:YpOvY317O
ブラジルに勝ってもらいたい
707名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:20.46 ID:6lE2KtxJO
>>693南米
708名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:22.58 ID:AOzN6vW/0
>>689
あれ扇が切り返してなければリスキーでも何でもない
大体マヤも扇に出せって軽く指示してるしボールを取られた後のDF陣のリアクションの遅さを見ても
まさかあそこで取られるとは思ってなかったんだろう
709名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:32.21 ID:N1KPbLPx0
ぐぬぬ・・
710名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:38:25.01 ID:6lE2KtxJO
>>697昨日はそれができたから勝ったと思ったんだがな
711名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:38:54.72 ID:rxxFQRzx0
>>700
おれは今のオリンピックメンバーの話をしてるの
FIFAのランクは試合に勝ったか負けただけのポイントを積み重ねただけだから
だれが採点してもランクは同じ
712名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:38:55.87 ID:mjCesn9i0
簡単に点が取れたんで舐めてしもうたんや
713名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:39:12.39 ID:KnsrcIM00
>>707
南米からはブラジルで北中米からはメキシコ?イギリスは開催国枠で、ヨーロッパからはスペインだけ?なんで、アジアだけ二国?
714名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:39:49.25 ID:rmch0jS80
メキシコ優勝してくれ
715名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:40:02.02 ID:h2Q7uyv10
>>703 今のところ録画でNHKが放送する予定だが
どこが抑えるんだろうね
716名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:40:11.16 ID:ZbXX4FKuO
おめでとう。頑張れメキシコ
717名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:40:16.03 ID:rxxFQRzx0
>>708
で、扇原が切り返したのは、
前方でパスを受けるはずの大津がぼーっとDFの横で突っ立ってて
ボールを受けようとしなかったから
718:2012/08/08(水) 12:40:22.73 ID:pZY273lOO
>>496 試合見てないだろwダイジェスト見たんだろw
719名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:34.52 ID:+PwgTExdO
>>663
弱いイギリスにpk勝ち、守備に難があるブラジルから1点も取れなかった韓国が最弱だ
720名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:34.68 ID:cxddpmYN0
>>713
南米からはウルグアイが出てる。
中南米からはホンジュラス
721名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:34.66 ID:we6l2GLU0
ったく、エジプト戦で永井に蹴りが入ってなければ
ここまで試合は壊れなかった。
心底ムカつくわ。
722名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:46.25 ID:i3h3Xzuy0
ウサミは蘭ちゃんの待つ家に帰りたそうだったな
723名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:54.57 ID:E3Yz+5cT0
メキシコと大きな差があったようには感じなかったな
1点先制したし
1点目の失点は不可解点があったけど
2点目は明らかなミスで流れがおかしくなった

要はミスも少なく、こちらのミスを見逃さなかったメキシコが一枚上手だった
タフな試合巧者と対戦して勝つ力をつけないと決勝まで上がるのは難しい
724名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:42:35.52 ID:gU3jzqqiO
結局は個人の技術力差なんだろうな。


ミスをしない選手はいない。けれど絶対やってはいけない所でのミスはメキシコになかった。

725名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:42:50.32 ID:v+BAufjRO
コパ・アメリカなら、南米でやってくれ
凄くありふれた、陳腐な組合せでツマラン
726名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:43:38.27 ID:uA6fK5xv0
>>692
急増チームで攻撃のヴァリエーションを複数持っておくなんて無理ゲーだろ。
その為のオプションとして宇佐美、斎藤、杉本だったんだろうけど。
永井のスペアとして宮市、東のスペアとして水沼入れといて
ターンオーバーさせた方がよかったな。
727名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:43:46.66 ID:cxddpmYN0
>>723
それが簡単に出来れば苦労しないんだけどね
経験が乏しい日本は、ユーロでギリシャが優勝したように勢いに乗っていくしかない
728名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:44:17.29 ID:Wy/4YMYn0
ヒロキはスローインの時に時間かかり過ぎなところを見ても、視野とセンスがないってのがわかるよな
ゴートクは当初フィットしてなかったが、徐々にフィットしてたからなあ
明らかに攻撃はゴートクの方が遥かに上だ
守備はヒロキだと思うが、あそこまで攻撃で機能しないのであれば、ゴートク出して欲しかったな
729名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:45:30.03 ID:FQqHlN5E0
メキシコは先制されても落ち着いてたな
日本追いつかれた時点で緊張の糸が切れた
いい加減治らないもんかねコレ
730:2012/08/08(水) 12:45:33.76 ID:pZY273lOO
メキシコ戦は永井がどうたらってレベルじゃないでしょwまともにゴール前でチャンス作れたの1回もなくね?メキシコの守備が上手いってより日本の攻撃の引き出しが全然ないように見えたw
731名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:46:19.14 ID:hu7siPr40
ウエンブリーで恥ずかしい試合しちゃったね
試合後のブーイングもわかる気がする
732名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:47:05.29 ID:uA6fK5xv0
>>730
でもGLからずっとその一芸でやってきたんだしw
733名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:47:40.01 ID:cxddpmYN0
結果論で言えば、ボランチをオーバーエイジで補強しなかったのが最大の失敗だったな。
長谷部とか連れていけば良かったのに。
どうせ移籍するしかないんだから暇なのに。
734名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:47:46.67 ID:6lE2KtxJO
>>713
アジア枠(3.5)
アフリカ枠(3.5)
※アジア4位とアフリカ4位とでプレーオフ

北中米カリブ枠(2)
南米枠(2)
オセアニア枠(1)
ヨーロッパ枠(3)
開催国(1)
735名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:48:18.08 ID:Q0lhkTN00
1っ点目判定がどうのこうの言ってた人が消えうせるぐらいの完敗だったな
736名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:48:36.64 ID:E3Yz+5cT0
この敗戦の悔しさをバネにしていけるといいね
なでしこだって北京でメダル逃した悔しさから這いあがってきたわけだし
この世代だって負け続けて谷間あつかいされたところから始まっている
737名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:49:00.45 ID:cxddpmYN0
>>729
この世代は世界大会での経験が圧倒的に少ないから仕方ない。
738名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:49:26.33 ID:7lZ/uwNF0
>>734
アジア枠多すぎるな
739名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:49:47.77 ID:MBCaOZHD0
どいつもこいつも胸筋ハンパなかったな
ドクトル・ワグナー・ジュニアがサッカーしてるみたいだった
740名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:50:05.44 ID:M11MlpSb0
ビッチリ横分けで俳優みたいな監督だったな
741名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:50:47.86 ID:Hh5nnxdI0
なにメキシコの選手も23歳以下だったの?あのゴール決めたヒゲ生やした選手完璧おっさんだったやん。
742名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:51:47.27 ID:6lE2KtxJO
>>737
A代表の未来とってはいい経験になったな
とどめにこんなシチュエーションでの日韓戦だし
743名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:51:49.60 ID:FrwGBEig0
まだコロコロじゃなくてキックで扇原に渡してたら
あんなに詰められることもなかったろw
744名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:04.68 ID:MXZN4HNbO
>>739
そいつは腹も出てるだろw
745名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:15.36 ID:3UrCtGbZ0
なんかタコス食べたくなった
746名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:16.93 ID:mB4STPHT0
>>738
アンダー世代の大会はほっといても大丈夫な欧州南米以外の地域に経験積ませるのが目的みたいなもんだから
747名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:23.02 ID:4HNer1Qo0
10回やったら6回負け3回分け1回勝ちくらいの差を感じた
748名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:24.31 ID:M11MlpSb0
メキシコにしても、W杯のときのパラグアイにしても
丸太みたいな体型の選手多いよな

叩こうがぶつかろうが絶対倒れなさそうなw
体型見るだけで勝てる気しねーもんな
749名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:56.99 ID:5WheJJzx0
権田と扇原については語り尽くされていると思うけど、
酒井はどうにかならんのか。高徳の方を出した方が良いんじゃね?
750名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:53:07.41 ID:By7lF5YK0
>>731
メキシコだって終盤どうしても受け身になっていたのに
日本のスクランブルが全く機能しなかったもんね。
あのガッカリ感は異常だよ。
マヤに杉本かぶるわ、徳永と酒井からロクな球あがらないわ、
宇佐美ブサイクだわ
751名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:53:23.34 ID:XU8NpcA30
A代表もそうだけど、前線からプレスかけられると、途端に攻撃がちぐはぐになっていくんだよね
A代表の場合は、それでも本田がキープしてなんとかするけど
この世代は、そういう選手がいなかった。
結果、自分達の攻撃をさせてもらえないまま90分終了で終わっちゃったと
752名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:53:38.14 ID:wkUZY3Qj0
昨日の日本のシュートでキーパーがはじいたのあったか?
クロスはあったけど、シュートでキーパーがはじいたのなかったろ?
753名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:53:50.45 ID:j7Jk7EuR0
日本人が海外移籍する際もっと移籍金取れとか言ってるやつはこれでわかっただろ
日本人なんて安い移籍金だから獲ってもらえてるだけでメキシコの選手が
日本並に移籍金下げたらメキシコの選手は引っ張りだこで日本選手なんて見向きもされないんだよ

754名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:53:54.40 ID:sG/ArCIu0
>>711
君は大津や清武の汚いプレーを批判して、実力差を示したいとしか思えない

君の理屈だとfifaだろうとオリンピックだろうと関係無いだろ
755名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:54:02.44 ID:QXaqgm2MO
和製メッシってなんかしたか?
756名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:54:06.64 ID:cxddpmYN0
>>741
全員でないよ。
オーバーエイジで30歳ぐらいの選手もいたよ。
757名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:54:15.22 ID:E3Yz+5cT0
それでもGLどまりよくて16の予想をはね返してベスト4なんだからよく頑張ったよ
いい夢見させてもらった
あとは韓国に勝って銅メダル持ち帰るだけだけど油断しないで頑張って欲しい
(韓国がラフプレイで潰しにくるのは心配だけど)
758名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:55:02.94 ID:wkUZY3Qj0
サッカーの試合の流れってもんがあるから、
ちゃんと公平なジャッジしてもらわないとこうなるという典型

まず最初の失点、これはコーナーキックではなくてゴールキック
はい、失点防げましたね。この時点で2点目も3点目もなくなります
759名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:55:06.56 ID:+ahjh5oA0
男子も女子も得点とった途端にクソみたいな動きになるのはなんで?
760名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:55:25.17 ID:mB4STPHT0
>>753
メキシコ選手の国内志向が強いのは、国内でも十分稼げるからだよ
761名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:01.34 ID:NiWdNEj70
>>755
息はしてた気がする
762名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:19.37 ID:XU8NpcA30
>>759
相手が攻めに転じると、相手の攻撃を抑えきれなくなってくるから
763名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:31.59 ID:wkUZY3Qj0
>>735
その失点が致命的だったんだよ
流れがガラッと変わってしまったからね
764名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:37.37 ID:cxddpmYN0
>>751
A代表も本田がいなくなったら絶望的だな。
765名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:39.82 ID:FrwGBEig0
今から韓国はどんな手を使ってでもって言ってるらしいしな。
そりゃ日本人潰したら英雄扱い、自分は兵役免除で一石二鳥だもんよw
それが嫌だったら全力でメキシコ戦勝たなきゃいけなかったのになw
欧州移籍もみえてる選手もいたのに潰されて棒にふるんだろう。
今から悔しくて仕方がない
766名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:57:01.98 ID:6lE2KtxJO
>>755酷いトラップミスしてた
767:2012/08/08(水) 12:57:36.83 ID:pZY273lOO
メキシコと日本はスタイル似てるとか言われてるけどメキシコは遅攻の時にパスをちゃんと繋いでシュートまで行けてる。日本はメキシコの守備を崩す気持ちすら見えなかった。負けるのは時間の問題だったわw相手のエリア付近での能力が全然違うw
768名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:58:07.71 ID:Wy/4YMYn0
今更ながら宮市いたら、永井いなくても戦術永井を継続出来ていたかもしれんな
足が早いってのは武器だな
769名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:58:16.25 ID:5WheJJzx0
>>751
このままじゃ
ガタイの良いスピードある選手に中央から突破されると
あとはそのまま打たれるね。
空中戦のこぼれ球を取られて攻撃されるというパターンが多い。
770名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:58:29.67 ID:j7Jk7EuR0
>>760
だから移籍金高く設定してるメキシコに感謝しろって言ってんだよ
メキシコがバーゲンセールするようになったら日本人の海外移籍は激減するわ
771名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:58:49.40 ID:AOzN6vW/0
攻撃に不満が出るのはやっぱ東にも問題があるなぁ
守備に関しては良いんだが攻撃に関してはあまりに物足りない
技術はあるんだが
772名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:58:54.29 ID:wkUZY3Qj0
ただ決定的な差として誰もが感じたこと

それはトラップのうまさだな
ライン際でも敵のいないほうにトラップして、結果ドリブルで切り込めるメキシコに対し、
日本はタッチライン側にトラップして、結果相手のスローインにしてる この差は大きかった
773名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:59:12.00 ID:By7lF5YK0
>>759
サッカーでは点を取った後(取られた後)の5分間、
前後半開始時の5分間、
終了前5分間、
この時間帯が一番失点に気を付けなければいけないって言われてるから
それを意識しすぎて「オラオラ追加点」ってならずに
バランスとろうとするからかも
774名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:59:27.89 ID:NiWdNEj70
疲れてたんだろうけど前半からミスが多すぎたなw
なんとかメキシコに金メダルとって欲しいぜ
775名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:59:33.43 ID:+PwgTExdO
>>749
次は高徳先発だろな
776名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:59:47.31 ID:GBdFQeUc0
「パスが遅くて弱い」
これに尽きる
777名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:01:17.99 ID:M11MlpSb0
日本選手が2、3人で寄ってもメキシコの選手は1人でそこをスルスルっと抜けるんだよな

そこがまず最初の誤算だった
778名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:01:25.68 ID:MCgNQW/u0
>>723
1点目の失点は、永井がバックヘッドかまして軌道を変えて、見事にゴールの
アシストをしたってところだけど、怪我のせいで十分な高さを得られなかったのだとしたら
やはり「永井の負傷」が全ての鍵だったと言える。

だって、あれ、バックヘッドじゃなくて前(タッチライン側)へ弾き出そうとしたものだろ?
779名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:01:31.46 ID:6lE2KtxJO
>>749
態度は悪いはDFに当てまくるわで最低だったな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:01:35.69 ID:+Nada3JL0
高徳が使えるわけないだろう
控えなのは理由がある
781名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:00.10 ID:cxddpmYN0
>>776
DFのチームなのにDFラインで取られたらどう仕様もないだろ・・・・
782名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:05.14 ID:KnsrcIM00
>>746
へー。ヨーロッパ枠ってスペイン以外に、どこ出てた?
783名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:09.38 ID:mB4STPHT0
>>770
え、なんで感謝しないといけないの???
メキシコは国内リーグが充実していて高い年俸を払える
欧州行くのは一部のトップスターか野心家くらい

というだけの話だよね?
「移籍金を下げたら」という想定が意味不明
784名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:13.92 ID:Dv+SHRLh0
酒井はまあ悪くないよアレは8番のサイドでのドリブルが凄すぎた
8番には徳永でさえ結構やられてたし
攻撃面ではクロスが相手に全部ブロックされてたのはワロタけどな
酒井は緊張すると本当に硬くなるわ

徳永もだけど縦に勝負して簡単にクロスで良いと思うんだけどな
清武も中央中央に切り込んでたけどもう少しシンプルにやってもよかったよな
785名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:33.40 ID:F+2BUEMd0
少林サッカー、テコンサッカーはひどいが、
ルチャリブレサッカーというのは出てこなかったな
786名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:36.75 ID:Hh5nnxdI0
>>756
23歳はオリンピックのレギュレーションなのかと思ってた。
オーバー枠があるのかな?日本からは誰が出たんだろう
787名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:48.54 ID:mB4STPHT0
>>782
スイスとベラルーシ。あとイギリス
前回は開催が欧州以外だったので4つ
788名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:57.78 ID:wkUZY3Qj0
この世代っていつもロスタイム直前に入れてたイメージだから
こんなに早く点取るとだめなんだろうな
789名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:58.62 ID:6lE2KtxJO
>>778永井は触ってないだろ
790名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:03:14.94 ID:+PwgTExdO
しかし、清武のシュートは入る気しないんだけど
791名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:03:27.08 ID:4KkWuxDyO
前線でキープ出来る奴は
この年代にはいないの?
792名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:03:31.25 ID:wkUZY3Qj0
>>777
寄せないし足出さないから抜けやすいらしいよ
793名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:05.47 ID:Xl3xqZfP0
>>791
宇佐美
794名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:07.34 ID:cxddpmYN0
>>786
日本は吉田と徳永
795名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:11.97 ID:2t4R2Iqs0
メキシコが優勝したら、韓国メディアは
優勝国と引き分けたから実質優勝とか書いて
盛り上がるんだろうな。
796名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:44.25 ID:cxddpmYN0
>>791
大津
797名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:53.37 ID:iMr8OImE0
>>732
前線の連携で崩す形皆無だからね。
大津凄いけど後からの合流組みにパス出す気ゼロだし
常に個人技しかないからどうしても疲労で消される。
ドスサントスをすぐ切ったメヒコと
不調の永井と限界だった大津を引っ張った差が出たかな。

トータルで見たらよくやったと思うが
塩試合で負けたのが残念。
798名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:04:58.75 ID:wkUZY3Qj0
>>795
日本が韓国に2点差以上で勝てば問題なし
延長いった時点でそう言われるのは目に見えてる
799名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:05:31.96 ID:E3Yz+5cT0
>>727
勢いで言えば永井の負傷が痛かった
永井にかわるヒーロもいなかった
一応試合には間に合ったし
スピードも落ちているように見えなかったけど
心理的な影響はあったと思う

大津もよく頑張っていた
もうすこしリードを保つか同点のままだったら
チャンスがあったかもしれない

宇佐美はw
少なくとも清武と代える意味を見出せなかった
800名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:05:39.38 ID:mjCesn9i0
簡単に点が取れたので優勝戦が目に入って甘くなった
この一戦に賭ける意思統一が再度必要だった
全くもって甘い、甘さが千載一遇の優勝チャンスを逃した
801名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:06:05.04 ID:6lE2KtxJO
>>795鉄板だな
802名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:06:16.82 ID:rxxFQRzx0
>>754
大津と清武だけじゃなく、他の選手もね
メンバー全般的にものすごい数の汚いプレーがカメラに抜かれてる

何をしても勝てば良いくらいのがむしゃらな精神は必要だと思うけど、
実際に汚いプレーをしてるのみちゃうと応援する気になれないな
なんでもありの戦争でもアメリカが日本に原爆投下したのと同じように
それはないだろ?っていうこと
君の理屈で言うと、北朝鮮が原爆を日本に投下して日本に戦争に勝ったら
北朝鮮のほうがすごいってなるんだろ?
803名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:06:44.26 ID:E3Yz+5cT0
>>758
あれカメラが糞ではっきりわからないんだけど
わかる映像とかないのかな
804名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:06:48.03 ID:I2b4Ysl0O
こいつが後半頭からドスサントス下げて長身FW入れて来たのは、日本の両サイドを個の力で制圧できる事、センタリングの2ndボールを8割方支配できる事の算段が前半でついたからこの采配決まったら気持ち良いだろうよ
先制された後も落ち着いてたし、この監督いいよな


対して日本は遅くとも後半15分までには手を打たない時点でじり貧確定
挙げ句関塚は杉本宇佐美斉藤投入とか、「引き出し1つもありません」て吐露してる様なモン
805名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:06:54.05 ID:oPtab4dK0
権田もOAの林って奴と代わってたらな〜
806名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:07:00.58 ID:KnsrcIM00
>>787
スイスベラルーシか。空気だったな。イタリアやフランスはどうしたの?
807名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:07:22.83 ID:XzL9Dt4o0
日本の方が強かった
関塚じゃなきゃ勝ててた
808名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:07:33.22 ID:mB4STPHT0
ファールにどうこう言ってるのはサッカーファンじゃないからほっとけよ
焼き豚見え見えじゃん
809名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:07:56.23 ID:Cef6S1UM0
ドスサントスをなんで下げたのかと思ったら負傷してたのか
決勝は結構妥当なカードかな、面白い試合をしてくれメキシコ
まぁきついのは確かだろうが
810:2012/08/08(水) 13:07:56.58 ID:pZY273lOO
>>791 いない。本田が出てくるまで今までいなかったよ日本にはwA代表だって本田がいなかったら楽な試合運びはできないだろうしw
811名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:08:10.87 ID:wkUZY3Qj0
ヤキトンとかサカトンとか鬱陶しい
黙ってスポーツ見れんのか貴様らは
812名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:08:26.34 ID:M11MlpSb0
>>806
欧州は五輪年に必ずユーロがあるから五輪の力を入れることはない
813名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:08:32.48 ID:cxddpmYN0
>>806
予選敗退。
元々、ヨーロッパはオリンピックにあまり力を入れてない。
若くて良い選手はフル代表に招集するし
814名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:08:37.46 ID:5WheJJzx0
>>777
プレッシャーで追いやることが出来ればスペイン戦みたいに
サイドにボール回したり、ラインを下げてもらえたりしたけど、
メキシコはフィジカルが良いし、前半の序盤で見抜かれたかもな。膂力で勝てるって。

守備で中央固めてサイドに追いやって、パスをカットしに行くor
放り込みを誘ってカウンター狙うってのが全く出来なかった。8番のドリブルが良くて。
中央の選手の体力消耗覚悟でサイドからのカウンターでも狙うかね。
815名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:08:51.34 ID:6lE2KtxJO
>>806予選敗退
816名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:09:37.70 ID:Jpv1ZH0I0
清武交代するまでは互角だったな
選手交代をすればするほどボロボロになっていった
817名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:09:53.26 ID:KnsrcIM00
>>812
なるほど〜。EUROが優先でオリンピックはどうでもいいんだな。d
アルゼンチンは今弱いの?ホンジュラスにも負けてしまったの?
818名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:18.16 ID:wkUZY3Qj0
>>814
前半でっていうか、親善試合の時にばれてる
あの時はフレッシュだったし寄せがうまくできてたから
メキシコのシュートコースのほとんどを防げていたわけ
819名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:28.76 ID:cxddpmYN0
>>814
日本のハイプレスサッカーって強豪国になると一切通用しなくなる
岡田監督の時もそうだった。
だから、岡田は引きこもりカウンターサッカーに変えた。
820名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:30.17 ID:6lE2KtxJO
ファールといえば永井はカード貰っておかしくないファール見逃してもらったな
821名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:10:44.71 ID:mB4STPHT0
>>758
オフサイドアピールもしてたな
あっちの側の線審はちょっと信用できないところあった
822名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:01.59 ID:+PwgTExdO
メキシコ戦の悔しさを全て韓国戦で晴らしてくれよな
なんとしても銅メダル持って帰国しろ
823名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:21.78 ID:wUIxMiCU0
コロンビアではサッカーでやらかした選手が射殺されたし
アミーゴも似たようなものだろ?日本人は慈悲深いでほんま
824名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:47.40 ID:cxddpmYN0
>>817
ウルグアイとブラジルに負けた。
今のアルゼンチンは若手には良い選手はいない
メッシ世代が凄過ぎて
825名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:12:30.97 ID:XzL9Dt4o0
>>817
力入れてないのは日本も一緒だろ
826名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:12:51.14 ID:M11MlpSb0
日本は戦術永井の一芸で準決勝まで来たが

結局優勝を狙うには二つも三つもオプションが無いと無理だってことだね

残念ながらそこまでの戦術を教える時間も余裕も面子も五輪代表にはなかった
827名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:08.26 ID:B0My9CMM0
次に向けて切り替えなきゃいけないんだが
内容があまりに悪すぎて切り替えれん。

選手個々も悪かったが監督の采配も?だった。
宇佐美・齋藤入れて清武外したら
誰がパスを供給するのか。

次のJリーグ強化版試合はメダル抜きにして楽しみではあるが…
828名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:29.93 ID:Urw008fqO
まあ負けて良かったかもね
五輪代表>A代表なんてマジで思ってるニワカが湧きすぎてた
マスコミもまたスターシステム発動するしな
前園みたいな失敗は繰り返してはいけない

夢は夢なんだよ
いきなり強くはならない
下の世代から順々に結果出してるじゃないか
十数年前にやっとW杯に出れた国がここまできた
20年前に
2012ぐらいにはW杯ベスト16五輪準決・欧州のクラブに日本代表選手がたくさん所属経験あり なんて言ったらキチガイ扱いされるわなwwww
829名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:41.04 ID:zxaotw34O
一番大切な試合で監督の差が出ましたわ
清武下げて組織崩壊じゃあ勝負になりませんおw
メヒコおめ
830名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:45.36 ID:TTyviJDL0
戦術永井だったしな
翼を片方もがれた時点で終わってた
831名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:14:33.74 ID:LqfFCf9qO
今まで個人技中心で突っ込んで来る相手としか対戦してないからな。
メキシコもそうかと思ったらパスワーク上手いし個人技はあるしで圧倒されてた。
失点二点はどうしようもないミスだし。
韓国は身体能力的には互角だから戦いやすいんだろうが、あっちは兵役免除とチョッパリ死ねで何でもありだろうし。
審判がラフプレイにきちんと笛吹いてくれれば勝てるんじゃないか?後がウザいんだろうが。
832名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:14:35.62 ID:KnsrcIM00
>>824
そうなんだ。と言うことは、これからはブラジルとヨーロッパ勢の争いになるのかー。
833名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:22.16 ID:hfJg45Dd0
メキシコは日本の上位互換だった
834名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:30.13 ID:KnsrcIM00
>>813
なるほどなあ。事前に知ってたらどう考えてもブラジル優勝だなぁ。
835名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:33.60 ID:XzL9Dt4o0
>>817
イタリアとフランスは両方ともワールドカップで1勝もできなかった雑魚だし
五輪も出れないし
836名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:15:55.18 ID:Dv+SHRLh0
永井がもうちょいせめて三回に一回キープしてくれたらなあ
杉本は落ち着いてて結構良かった
縦ポンやった方が相手は怖かったと思うんだけどな。まあ結果論だけど
永井永井騒がれて関塚も変えられなかったんだろう
837名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:27.97 ID:6lE2KtxJO
>>828確かにその通りだ
838名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:16:45.50 ID:cxddpmYN0
>>826
今回はギリシャがユーロで優勝したみたいに運が日本にあると思ったんだけどな・・・
やっぱりあんな奇跡みたいな事はそうそうに起こらないよな〜
839名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:06.62 ID:DAx2zxDn0
まあでも、上出来さ。
攻めにこれという形が見出せないなかで、出会いがしらで、
得点重ねて、よく勝ち上がったよ。
840名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:19.31 ID:sG/ArCIu0
>>802
俺の理屈じゃないよ、それ。
なにやってもいいとは、俺も思わない。日本のフェアプレー精神は好き
だよ

そもそも「実力差」についての話だろ?
なのに、ファールがなんたらって、それだけじゃないだろ


大事な事だから、もう一度言う
俺も汚いプレーは嫌い
841名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:34.71 ID:By7lF5YK0
>>834
そのブラジルは毎回五輪本気だが、まだ1度も優勝してない件
842名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:17:54.86 ID:KnsrcIM00
>>835
でも、EUROで強かったから。特にイタリア。まあ、オリンピックが若い世代育てるための大会で、そこに本気のメンバー揃えてきたブラジルが強いのは当たり前ってことが分かった
843名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:50.11 ID:N01Pl0Re0
メキシコは勝者にふさわしかったな

永井不調だとダメだ
844名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:18:51.21 ID:Dv+SHRLh0
ブラジルは今回初優勝するよ
845名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:00.20 ID:cxddpmYN0
>>835
イタリアはバロっテリみたいな若くて良い選手が出始めてるから復活すると思うよ。
846名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:25.49 ID:LqfFCf9qO
あと宇佐美斉藤杉本はいらね。宇佐美はボール貰っても直ぐに潰されるヘタレだし、斉藤は遅いわ流れ読めないわ、杉本に至っては何の為に投入されるのか…
847名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:38.26 ID:KnsrcIM00
>>841
なんでなんだろうね。なんかメンバーにA代表者が6人ぐらい居るらしいが、ブラジルは若い代表選手が多いんだね。
848名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:19:57.59 ID:E3Yz+5cT0
>>828
実際今は夢のような現実だよねw
フィジカルエリートがサッカーに流れてきたのが大きいけど
U23見てマンUの香川見てなでしこ見て夜寝る暇ないもんなw
五輪だってあと3決となでしこの決勝残っているしね
849:2012/08/08(水) 13:20:36.88 ID:pZY273lOO
それにしてもメキシコの監督の分析能力と実行能力高すぎるはw今まで日本応援して見ていてこんなに点取れる気がしなかったのは久しぶりだわw久々に途中で諦めたわw
850名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:20:58.36 ID:XzL9Dt4o0
>>842
それなら優勝したスペインの話すればいいだろ
他はどうせ手抜いた事にして負けるんだし
851名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:00.03 ID:7lZ/uwNF0
それにしてもここまで完敗すると語ることも無くなるな
852名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:08.23 ID:fzjuwgt2i
トルシエは、メキシコを見習えって言ってたけど、あの真似は難しい…
スペインを見習った方がいいな(A代表)
853名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:21:48.21 ID:cxddpmYN0
>>847
今回のブラジルはワールドカップ予選がないから五輪とかこう言う場所以外で選手の経験値を積むしかないからな
ほぼこのメンバーでブラジルワールドカップに挑むのではないかと言われてる。
854名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:13.39 ID:E3Yz+5cT0
>>836
杉本はもっとポジショニングよければよかった
855名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:31.75 ID:MCgNQW/u0
>>828
2002年のトルシエ論からすれば
日本はまだ決勝に行くべきでは無いということだな。

今回の試合をキッズたちが見て、何が日本に足りないのかを実感して
あと10年後くらいに決勝に行ける様になれば御の字だ。
856名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:54.83 ID:5WheJJzx0
監督の戦術が少し、メキシコ相手に適切では無かったかもな。
宇佐美が入った瞬間、なんかチームの雰囲気悪くなるしw
あと斎藤はタイミングが合えばなぁ。
前半35分あたりと後半20分あたりは注意した方が良いよ。支配率高くした方が良い。
3点目はボンジュラスの時みたいな攻められ方。
857名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:22:57.09 ID:KnsrcIM00
>>850
ん?ああ、でもスペインはA代表者一人で大したメンバーも入れてこなかったし、EURO優先でオリンピックはどうでも良かったんだろうなと思って
858名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:24:14.02 ID:By7lF5YK0
>>855
1999年ワールドユース決勝惨敗を見たキッズ達が
本田、長友、香川になったように
859名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:25:10.12 ID:JJDX8sDb0
永井に技術があったらなあ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:25:29.16 ID:KnsrcIM00
>>853
まじか。めっちゃ楽しみだわ。スペインサッカーも好きだけど、やっぱり南米サッカーも面白い。ブラジルがいいメンバー揃ってて、W杯出るなら更に楽しくなるなー。
861名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:25:53.50 ID:cxddpmYN0
>>849
監督もそうだが、選手の経験値も違う
先制さてれも慌てないし、勝ち方をしってる
さすが、U−17の世界選手権で優勝。U−20のワールドカップで3位になったことがあるチームの強さだと感じた。
862名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:26:15.85 ID:XzL9Dt4o0
>>857
そんな言い訳できるんなら
本気も手抜きもどうでもいいだろ
863:2012/08/08(水) 13:26:55.09 ID:pZY273lOO
>>856 斎藤のシュートのタイミング良ければって事かwあの程度のチャンスを出して上手くいってたらって言い出したらメキシコに何点取られてんだって話になるぞw
864名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:26:57.37 ID:v/bofPMb0
最後日本代表の心が折れてた様に感じた
メキシコの方が何枚も上手だった
865名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:27:00.82 ID:6lE2KtxJO
>>842
欧州勢の若手は強い自国リーグで揉まれて勝手に成長するからな
866名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:28:57.56 ID:6lE2KtxJO
>>859そしたら今頃ロナウドになってる
867名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:14.18 ID:v/bofPMb0
>>865
中南米も欧州勢に劣るとはいえJよりも上だし
868名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:29:32.39 ID:KnsrcIM00
>>865
ヨーロッパを倒してくれる国が出てこないと面白くないもんな。ブラジルがまた強いチームになってることが嬉しい。
869名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:30:01.84 ID:cxddpmYN0
>>864
最後に経験の差が諸に出てきたね
U−20のワールドカップでアジア予選敗退したのが影響が出るだろうと言われてたけど
最後に出てきた。
870名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:31:02.92 ID:uA6fK5xv0
>>861
U20の世界大会に出て、ある程度面子が固定されてチーム戦術が熟成されてりゃ、
もう少し攻撃のバリエーションもなんとかなったかもな。
過去からの蓄積の問題だから、関塚ばかりをどうこういうのは気の毒だ。
871名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:33:06.59 ID:KnsrcIM00
>>861
U-20のW杯で優勝したのはどこ?
872名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:34:10.78 ID:Cef6S1UM0
ブラジル失点多いんだよなぁシウバを使ってるにもかかわらず
まぁアルゼンチンとも打ちあいしてたけど
デンマークを相手に遊んでた時はもっとDFいいのかと思ったんだがなぁ
873名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:34:21.96 ID:5WheJJzx0
前半よく走りつつもパス回ししながら隙あらば中へ 、
相手が疲れてきたらライン上げてなだれ込む。
これやってると一方的な展開に見えてしまう。
874名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:34:49.03 ID:By7lF5YK0
>>871
ブラジル
875名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:35:06.43 ID:cxddpmYN0
>>868
ブラジルワールドカップの見どころは、ネイマール率いる新世代のブラジル
選手として熟成してきたメッシ率いるアルゼンチン。
Uーの世界大会で結果を残してきてるメキシコ
このあたりが欧州勢とどう戦うかが楽しみ
876名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:35:43.87 ID:KnsrcIM00
>>874
ほう。やっぱりブラジルだぁ。スペインは何位だったの?
877名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:35:51.00 ID:dYLX68Ng0
スペインへのプレスはかわされなかったけど
メキシコへのプレスはパスでかわされた。
パス能力自体はスペインのが上。

結局日本の体力が試合前から終わってたんだよ。
878名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:36:02.56 ID:6lE2KtxJO
韓国は早速『日本に勝てば喜びは金メダル級!』って騒いでるなw
879名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:37:22.17 ID:v/bofPMb0
>>871
ブラジル、3位がメキシコ
まあ五輪も順当な結果かもね
880名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:37:39.49 ID:6lE2KtxJO
>>875日本もぜひベスト8以上に食い込みたいな
881名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:38:19.51 ID:KnsrcIM00
>>875
わお。ほんと楽しみ!ブラジル、アルゼンチンどっちも好きだし、メキシコも力あるんだな。スペインは若い選手はやっぱり力ないの?
882名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:38:49.29 ID:+Nada3JL0
>>877
正直機能してたのはスペイン戦だけだったからな
2試合目からはクタクタだったよ
883名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:38:58.74 ID:By7lF5YK0
>>876
準々決勝でブラジルに敗退
884名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:26.58 ID:E3Yz+5cT0
1点目のオフサイドにならなかったのがモヤモヤするなあ
横からのはっきりわかる映像がない
885名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:38.36 ID:v/bofPMb0
886名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:43.41 ID:KnsrcIM00
>>883
若いチームはブラジルの方が強いのかぁ。スペイン倒せるチームが出てきたなぁ。
887名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:40:48.01 ID:Oxy5FD3+0
ジミーちゃん「メキシコ!メキシコ〜♪」
888名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:41:00.36 ID:mB4STPHT0
ID:KnsrcIM00はいい加減ウザイなww
ちょっとは自分で調べろw
小学生あたりか?
889名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:41:07.63 ID:wR5k5KDE0
全敗するとか言われてたチームにOAで守備力追加しただけのチーム。
普通にこのレベルは無理だろ。
890名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:41:52.63 ID:KnsrcIM00
>>885
ありがとう!ポルトガル二位かぁ!
891名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:41:59.61 ID:cxddpmYN0
>>881
そんなに力がないね
元々、今のスペイン代表のメンバは、1999年にワールドユース優勝
2003年にワールドユース準優勝。
シドニーで銀メダルなどを獲得した黄金世代が飛び抜けて上手いだけだからね
欧州では良い若手がどんどん出てきてるドイツが面白い。
892名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:42:30.63 ID:BfI9mzwR0
>>50パーセントは勝つ可能性はあるよ


そりゃそうさ
893名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:43:52.12 ID:KnsrcIM00
>>891
ドイツも好きだ。エジルとか。EUROでは負けてしまったけど、スペインにあまり魅力感じなかったのは、そういう背景もあるんだね。ありがとう。
894名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:44:09.32 ID:v/bofPMb0
海外の反応を見てみると日本は既に一発屋扱いにされている
895名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:44:56.80 ID:tjx7uVRz0
宇佐美を効果的に使えないのはなんでなの
896名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:45:41.86 ID:XNR4x9N1O
監督監督〜♪
メキシコメキシコ〜♪
897名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:46:29.15 ID:Cef6S1UM0
>>891
なんでリーガで選手が育たないのか不思議だがなぁ
2強が強すぎるにしても。他のチームもいいサッカーしてるのに
ELも勝ち進んでたし。まぁ今の世代が良すぎて若いのが出れないってのもあるか
CBひどかったからプレス聞いたんだと思うがな、スペインには
スペインのCBはドリブルでも持ち込めるから怖いイメージだったのに
898名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:46:48.48 ID:cxddpmYN0
>>893
スペインはU−のワールドカップでも韓国相手に苦戦してPKでようやく勝つぐらいのチームだからな〜
イニエスタやシャビがいなくなったら、弱くなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_U-20%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
899名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:47:02.99 ID:mPf+XAuw0
メキシコは頑張ってほしい
惜しむらくはGLで韓国に勝っていれば韓国がここまで来る事はなかったということ
900:2012/08/08(水) 13:47:32.08 ID:pZY273lOO
>>894 マジかwあれ?日本て永井に直接パス以外に攻撃の戦術なくね?みたいに言われてんのかな?
901名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:48:35.84 ID:v/bofPMb0
>>895
宇佐美自身が効果的でないから
あれではまた放流されるかもね
902名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:49:11.43 ID:4GVioX7z0
メキシコは強かった。
それにしても、同じ二日間隔の厳しい日程をこなしながら、
メキシコはずいぶん動けていたな。
日本の戦術だと、勝っていった場合の短い連戦は無理があるんだね。
トーナメント用の戦術も確立しておく必要がありだとわかったのが収穫だった。
903名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:50:32.10 ID:PXJ7Leoa0
いいサッカーしてたねメヒコ。オメれトー。
ニッポーはチョンのテコンで二度と立ち直れないようにしておくれ。
なんかこいつらピッチ上で見たくもない。チョンより下衆。
904名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:51:23.24 ID:E3Yz+5cT0
>>895
元がつかえない
ドリブルうまいつったてメキシコ抜けるほどじゃない
905名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:51:34.97 ID:6lE2KtxJO
>>888たぶんそいつIDのことなんてわかってないと思うよ
906名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:51:47.35 ID:KnsrcIM00
>>898
イニエスタやシャビ頼みって言われてるのは本当なんだね。ビジャももう歳だし。スペイン一強時代は嫌だなと思ってたけで、サッカーではあり得ないね。親切にありがとう
907名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:51:49.33 ID:bpYzKpmtO
メキシコは強いし日本も学ぶ点が多くある
ブラジルを倒してほしいな
ファビアンに期待
908名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:35.56 ID:tjx7uVRz0
メキシコの3点目。ああいうちょっとした油断からボール奪って着実に点出来ると強いね。
日本だったら宇宙かセーブされる場合のほうが多い。

ああいう決定力の違いってなんだろうね。技術とかじゃないよね
909名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:56:35.33 ID:6lE2KtxJO
>>908
あの3点目は正直意味がない
910名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:56:57.74 ID:pS0QDHJ30
日本は足元へのパスはもうちょっと強く出しても良かったな
彼らなら十分トラップできるし初速が弱いからターンもうまくいかない
911名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:59:34.38 ID:cxddpmYN0
>>909
いや、ああいうのを決めれるチームは強いよ
ロスタイムで何があるか判らないからね
シュートのコース的にもDFがコースを切ってたから難しいシュートだったし
912名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:59:35.95 ID:kxVEvzhD0
大津のシュート見てこれはいけると思ったら後にとんでもないやらかしが待ってたでござる
913名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:00:00.59 ID:rxxFQRzx0
>>908
日本だったら鈴木の手で引っぱられた時点で、
転んでファールアピールしてただろうな
良くてPK、最悪ノーファールで相手ボール
914名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:03:20.50 ID:6lE2KtxJO
・Anonymous(アメリカ)
権田のバカすぎる判断、あんなに素早く放すとか。奪われ方も馬鹿だし……オオキハラしっかりしろよ

・Anonymous(メキシコ)
キーパーとディフェンダーの酷いプレー。コントロールプレーしに行くべきじゃなかったし、失うべきでもなかった

・Anonymous(アメリカ)
日本は新セネガルなのか?守備のミスが2回……特に2失点目のやつ。悪夢だな。
915名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:04:19.80 ID:cxddpmYN0
スペイン戦でも永井や清武がチャンスでもっとシュートを決めてたら
選手を休ませる事が出来る
ブラジルはそうやって体力を使わない様にしてる
916名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:06:06.61 ID:E3Yz+5cT0
日本 メキシコに敗れ決勝進出はならず 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/13698652.html

2012/08/08 (Wed) U-23日本代表、メキシコに敗れ、3位決定戦へ。[追記済み]
http://infofootball.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
917名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:08:52.71 ID:RxARXSlv0
完敗だな
実力が違いすぎた
918名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:10:00.88 ID:6lE2KtxJO
>>911日本が勝負をあきらめてた時点であまり意味がないってこと
919名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:10:29.14 ID:rKpwDo400
むかついたからちょっとタコス食べてくる
920名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:12:22.76 ID:cxddpmYN0
>>918
勝負をあきらめた?
一点差だと最後まであきらめないよ
サッカーをやってる人間はロスタイムに何があるか判らないって充分に知ってるし
921名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:17:23.01 ID:dY9vXjKa0
テコンサッカーに負けるなよw
922名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:21:31.67 ID:F9xME1bf0
普通に強かったな、100%の力出してやっと互角って感じ
923名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:22:03.48 ID:6lE2KtxJO
>>920そんなことわかってる
あれはそのロスタイムが終わる時間だっただろ
924名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:23:30.46 ID:rpLqxONp0
>>419
お前最近の試合見てないだろww
今回の五輪の試合も見てるとは言い難いwww
日本は普通に柔道で負けてんだよw
JUDOとか言い訳ぶっこいてる間に国際社会も上手になってんの!w
そして日本は弱くなってんだよカス。言い訳して自滅してお通夜の柔道界は最低
井村追い出して潰れていったシンクロ並の酷さ
925名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:25:47.33 ID:cxddpmYN0
>>923
まだ、残り2分ぐらいあったと思う
926名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:25:53.54 ID:81BvT2Ih0
こうなったらメキシコに優勝して欲しいなあ。
927名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:26:50.42 ID:z4GZtvp+0
>どこが相手でも50パーセントは勝つ可能性はあるよ
言ってみたいもんだなこういうセリフ
928名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:26:55.43 ID:pS0QDHJ30
大津がほぼノーミスな件
929名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:27:18.45 ID:5JewGh4y0
>>925
2分なら時間つぶしのほうが確実じゃね?
ってことだろ



そんなメンタルでは負けるということがわかったわけだ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:35:41.91 ID:TQSBkuzuO
>>928
キープ力あるし 本田より劣るけどクイックネスとシュートの精度は本田よりありそう Aでもみたいね
931名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:37:02.10 ID:qe0Runuw0
メキシコの戦略の前に「日本の試合」できず=U?23メキシコ 3?1 U?23日本
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208080010-spnavi

ベストメンバーでなぜ負けたのか?関塚ジャパン、メキシコ戦の誤算。
http://number.bunshun.jp/articles/-/253573

永井の活躍を必然にした乾監督と“遅咲きの法則”【小澤一郎】
http://news.livedoor.com/article/detail/6835553/

「二重の意味でメキシコ超えならず」ロンドン五輪男子 準決勝 日本-メキシコ
http://news.livedoor.com/olympic/london2012/detail/6834645/
932名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:38:14.83 ID:/rDzwOaqO
杉本入れたのに放り込みしないし、何故かドリブラーの斎藤入れて、吉田上げるし采配も意味不明だったのが多かったな
ゴートクか山村入れとけよ
宇佐美はシュートがあるから判断出来んわ
933名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:38:18.42 ID:+dP1gzJc0
大津や清武や吉田をみていると、ああ・・気迫、モチベーション、メンタルって重要なんだなぁ、とつくづく思い知らされた。
権田や扇原をみても、逆の意味で、ああ・・気迫、モチベ、メンタルって重要なんだなぁ、と思い知らされた
934名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:41:17.87 ID:8z8tGwhL0
日本が権田のバカなミスから自滅したのは置いといて
メキシコはやっぱり巧くて強かったな
ポジショニングの距離もいいし
パスもトラップも正確
更に逆サイドの選手へピタッと通るあのロングパスの精度がすごいし効いてた
汚いファールもしないし、負けたけどしないし、本当にいいチームだった
決勝はブラジル初の金メダルも見てみたいけど、メキシコ応援するよ!
ビバ!メヒコ!

935名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:41:43.94 ID:k2WyQh/00
メキシコを馬鹿にしてた奴もいるけど、
W杯の決勝トーナメントの常連でサッカー界でも評判は良い。
リーグも福田健二はJよりもレベルは高いと言ってた。
936名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:41:45.87 ID:CHVOYgdY0
監督の差だったな。足元の技術とプレスの差も明白。実力負けです
937名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:45:04.98 ID:Urw008fqO
いや、あの三点目ゴールされたのを責めるなら
残り二点目失点から10分あたりまでに徐々に気持ち切れていって連鎖したのを責めろよ

誰もチームを鼓舞出来なかったのをね
失点はそれが現れた結果であって原因ではない
938名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:53:29.46 ID:+dP1gzJc0
>>936
監督が誰でも、長友や本田が23歳以下になるわけじゃないんだよ
香川が呼べるわけじゃないんだよ
永井が怪我しなかったわけじゃないんだよ

監督が関塚じゃなければ、有望な人材が増えてたとか
そんな夢のような話もない

采配に文句言う奴は、結果論はやめてきちんと理屈で語るべき
じゃなきゃ批判ではなく誹謗中傷、単なる暴言だよ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:57:13.09 ID:jlHrG1dz0
権田、扇原を叩くが、蹴りこんだメキシコの選手がえらい
あれが例えばシュートが枠に行かない呪いがかけられてる山口なら絶対外すし
斎藤の場合キック力がないから大きく外すかキーパーにキャッチされてる

日本とメキシコは似てるチームだが大きな違いは
日本は体を寄せられたらテク無しに変身する
メキシコは日本程度のフィジカルの奴に体を寄せられてもテクが落ちることなく前進できる

監督の力量の差もあった
今の本田くらいの年の選手でないと、
まあまあの監督になれるぐらいサッカー極めている奴はいないからしょうがない
杉本を出して放り込みをやると思ったら、杉本が放り込んでたのは笑った
940名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:02:49.76 ID:hrVMl3TX0
休養十分で万全な体調同士ならハイプレスでこのチームならいけてたとは思うんだけどな、疲労がたまった同士だと
技術の差が結果に大きく影響してしまった
トーナメント勝ち抜くには一つの戦い方では引き出しが足らんという事か
941名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:04:29.78 ID:ZBD9I9UE0
サッカー日本代表には柔道の篠原に根性論を
説いて貰う必要があるな
 
942名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:07:15.10 ID:pYIRayxL0
大津が右サイド行って得点チャンスが
まったく無くなったな
あれは何なの?
943名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:08:55.62 ID:flmLDABoP
俺、サッカー詳しくないから、誰か、教えてくれ。

永井が出て負けたんだから、力負けかい?
944名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:12:39.33 ID:Urw008fqO
大津は使う側使われる側両方出来るが右サイドに流れたら日本には使う側の実力者がいなかったってこと
そもそも相手に持たせるプレスサッカーは使われる側の選手に向いている
無駄な走りが命
奪うのに体力使う
逆にキープして回してやるスペインみたいなサッカーは使う側の選手に向いている
保持してから体力使う
945名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:14:38.80 ID:4hTM331M0
>>943
前から守備の走りまくりサッカーは連戦に弱い
それだけにコンディション維持が大事だがコンディションミス
コンディションミスはミスパス、判断ミスにつながり攻めで失敗
エジプト戦が良すぎたから関塚監督も冷静な判断を欠き選手交代をミス
守備では194をフリーにするとか、権田がミスるとかとにかくミスで自滅
一言でまとめるなら「慢心」
946名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:14:55.64 ID:8ZB7scQN0
メキシコは素晴らしいサッカーだった
高い個人技と統率された組織力
プレースタイルも素晴らしいし、ファールも少なくクリーンだった

日本男子代表は2失点目で心折れちゃった音が聞こえた
まだ時間あったし切り替えて行くべきだった
疲労がたまってミスが多くなるのはどこも同じだからこそ、切り替えられなかったのは痛いな
947名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:43.99 ID:flmLDABoP
>>945

レス、どうもです。

もう一つ、教えて下さい。

韓国戦、勝てますか?
948名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:17:31.69 ID:+dP1gzJc0
>>943
カーロス・リベラはホセ・メンドーサに負けたのではない。彼はホセと闘う以前に、日本の矢吹ジョーにすでに壊されていたんだ。
そういうことだ。
949名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:21:58.23 ID:mRSc8y6kO
スタミナ面は不安だったけど相手も条件は同じだからなぁ。
950名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:22:10.26 ID:4hTM331M0
>>947
メキシコ0-0韓国
メキシコ3-1日本
データだけ見ると厳しい
コンディション次第では?
サブの選手の活躍も鍵
951名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:24:39.02 ID:51sPkqW7O
テナこと言われてその気になって♪
952名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:25:56.98 ID:hrVMl3TX0
反日ドーピングでガチガチにプレス来るだろうから、同じやり方ではたぶん負ける
韓国と技術の差をしっかり出せるかどうか
953名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:27:58.96 ID:5MyV1/WA0
強いチームが勝ったということ。
メキシコは強かった。

止める、蹴る、運ぶと言った基本技術は全て相手が上手だった。
日本の技術は進歩したけど、プレッシャーの中での技術はまだまだ。
良い勉強になった。

4年前の北京ではリーグ戦全敗だったことを考えれば上出来。
負けて恥ずかしい事はない。
954名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:28:05.16 ID:4kmX+1Yg0
全てにおいてメキシコの方が上だったからな
負けるわけがない
955名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:30:08.26 ID:flmLDABoP
なるほど、よく分かりました。

どうもでした。
956名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:30:28.31 ID:gOnOhaYu0
そりゃそうだろ
あんなゲーム運びできれば満足だろ
次は金を取ってくれ
957名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:31:04.49 ID:zeMnpEMKO
>>947
韓国のラフサッカーに対して、審判が警告なりを出したりすれば
さほど怖い相手ではない
958名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:35:12.61 ID:8TxgDKi40
扇原(笑)
959名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:38:37.30 ID:ZsSBfhTh0
この試合でわかったのは、日本チームは因縁を抱えた相手には弱いということだ。
だがメキシコ人と違って、韓国人の場合日本に勝つとまた
「ウリは偉いから日本に住む権利があるニダ」と日本に押しかけてきて
またぞろナマポ寄生虫が増えることに…orz
960名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:38:44.35 ID:8dj8fTzK0
芸スポって本当アホばかりだな
権田はリスク犯す場面じゃなかったとか
じゃあ劣勢なのにまた相手の陣形整うまで待ってリスタートの繰り返しかよ
リスクゲームがサッカーの本質だろと
究極的にはリスク背負ってそこで勝ったほうが強いんだよ
961名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:41:15.22 ID:JIPCoLss0
メキシコみたいに昔から強かった国から因縁呼ばわりされるって
ある意味最高の栄誉だ
隣の基地外は放っておいて環太平洋定期戦が行なえるようになったらいいな
962名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:42:39.38 ID:dx1kPeXCO
「ね」wわろた
963名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:43:49.84 ID:XJP2RDwT0
前評判で日本と互角とか言われてたけど、日本が弱すぎてメキシコに失礼だったな
964名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:46:28.00 ID:EMyUp3Ee0
>>960
フィードするにもド真ん中の扇原は無い
965名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:53:19.37 ID:i2KgQgq/0
800 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 14:30:56.70 ID:grVn2yGH0
今終わった2時のワイドショーのコーナー。
サッカーの試合で次韓国と対戦するんだけど、テロップが「韓国戦 勝利のカギは」でもなく、
「対 韓国 勝利のカギは」でもなく、「韓国 勝利のカギは」だったw 
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1344403558892.jpg
966名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:54:02.94 ID:fyJ+YVOE0
>>960
メキシコの準々決勝を見てみるといいよ。
ボールホルダーに相手陣深くからプレッシャーかけて奪いに行く形は、
メキシコがずっと狙ってる形なんだよ。

わざわざそこに飛び込んで行く必要もない。
ホント、要らんリスクだよね。
967名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:55:35.31 ID:wUIxMiCU0
>>960
よくある失点のよーな気はする
968名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:57:01.09 ID:3NtVEe5L0
日本のサッカーファンは「韓国には絶対負けるな」プレッシャーもっとかけていいんじゃない
なんかみんな斜に構えてる感じがする
969名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:58:44.76 ID:rw9xdsJ10
           (^ω^ ) ほーれ!パス!早く処理しないと敵に囲まれてるぞぉw
コロコロ〜      ノ1‖ >
    ○三     ノ ∠  ←ゴンダ
970名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:59:10.89 ID:flmLDABoP
フジテレビのやろう、また、やりやがったな。
971名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:39.79 ID:8dj8fTzK0
>>966
プレスはどっちも背後からだから
前には広大なスペースあったよな
メヒコが前掛かりになった直後だから攻撃のチャンスともとれる
結局は局面での個人の戦術眼、判断力の差だよ
972名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:01:55.55 ID:Urw008fqO
ミスはミスだが、あのコースに蹴られたらDF何人いても同じだわ
あれを常に蹴れるFWいるならどんな展開だろうと勝ち目はないww
サッカーはミラクルを起こす確率を高める競技 バスケじゃないんだからさ
973名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:05:35.71 ID:eJcqZ0sD0
>>932
ちょうど同じような事を書こうと思ったら書かれてたw
川崎Fの時から進歩してなかった。
974名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:08:15.29 ID:wUIxMiCU0
2点目の失点はなくてもメヒコはガンガン攻めてたんだろうから
得点できなかったら結局負けてた
日本のどういう得点を想像できりゃよかったんだ?
975名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:12.88 ID:Urw008fqO
芸スポ民は欧州サッカーのダイジェストばかり見すぎ
あんなシュートが当たり前ならサッカーは平均三点以上取れる競技になる
一点目のコーナーだって同じ
あんな速度と高さでフォアに流れるコーナーキックはあまり無い
976名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:10:26.19 ID:ld5aszjU0
ちくしょうくやしい
だけどメキシコは強かった認めるしかない
おめでとさん
977名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:11:53.95 ID:w4Osj5Qp0
サッカー U−17WC

2005
優勝メキシコ
2位ブラジル

2011
優勝メキシコ
2位ウルグアイ
978名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:13:57.38 ID:opiqc7/NO
日本は疲れてたのか足止まってたからなぁ
メキシコは動き良かったし上手かったし完敗
メキシコ応援するわ
979名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:14:42.36 ID:vzzRDFIS0
決勝進出を喜んでいるんだろう。
しょうがないな、借りはそのうち律儀に返そう。
980名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:23:58.48 ID:l2AWJmRF0
技術もフィジカルも高くいいチームだよな。
フル代表の試合を見てみたい。
981名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:24:20.75 ID:lIrexO9C0
リップサービスにホルホルするJAP
982名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:34:58.28 ID:v/bofPMb0
>>979
今のままだと親善試合でしかメキシコに勝利出来ないと思う
戦術・戦略でも相手の方が上
983名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:36:51.82 ID:w4Osj5Qp0
サッカー男子も快進撃、世界が称賛する質の高さ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20120807-567-OYT1T00256.html

五輪代表は23歳以下の選手が主体で、優勝候補のスペインを破った初戦から始まった快進撃は、
日本のプレーの質の高さを証明するものとして世界に受け止められている。

「本当に良いチームで、労を惜しまない勤勉さは見事だ。彼らはこの大会の評価基準であり、
我々が追いつかなければならないスタンダードだ」。英国代表の中心選手のクレイグ・ベラミー(33)は、
国際サッカー連盟(FIFA)の公式サイトで最大級の賛辞を贈った。

日本の躍進について、専門家は「驚き」とはみていない。FIFAなど世界中の関係者に人脈を持つ、
日本サッカー協会前技術委員長の小野剛さん(49)の元には、「震災の時以来」というほど
多くのメールが届いたといい、「この結果は偶然でなく必然」との指摘が目立つという。

小野さんによると、反則が少なく、パス回しを主体とする日本チームが観客の人気を得ていくのは、
「近年の若年層を含めた国際大会では恒例の話」と、FIFAには受け止められているという。

「面白いサッカーをするイメージ、選手育成への取り組みも知られているからで、
一番うれしい評価」と語った。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:36:56.49 ID:cxddpmYN0
>>939
斉藤ってシュートが上手でないから、ドリブラーでも全然怖くないよな
前園や本山とかの方が怖かったわ
過去にワールドユースで日本が準優勝出来たのも本山と言う切り札がいたからだし
今考えれば、控えにろくな奴がいないな
985名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:39:24.06 ID:D/EW7OtX0
エジプトの2番みたいな土人もいなかったし
お互いラフプレーもなく良い試合だったよw負けたけどwww
ブラジルに勝ってくれ!
986名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:40:48.51 ID:a5Zy4mqz0
レベルが違ったな
日本はまだまだ下手糞
987名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:43:24.85 ID:cxddpmYN0
宇佐美が使えない選手と言うのが良く分かった。
それと斉藤を入れるんだったら、切り札に宮市を入れた方が良かったかもしれん。
それから杉本ではなくて原口か大迫の方が良かったな
特に原口は大津と同じタイプの選手だし。
988名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 16:44:52.55 ID:vRFWG6ro0
ブラジルとメキシコならどっちが勝つ?
989名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:07:27.06 ID:XFkOr3aei
疲労があってもメヒコは最後まで戦闘モードだった
日本は楽しようって思いが強すぎてボロボロになった
990名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:09:03.67 ID:EMyUp3Ee0
>>971
メヒコが前掛かりになっているのだから、その前掛かりのメヒコに狙われて囲まれるのが最初から分かっている扇原に出アホ

広大なスペースがあるんなら直接そこへフィードするか、リスクの低いサイド経由でビルドすべき

以上のこは全部ハーフタイムで監督もわざわざ注意しろと言っていたのに、すべて忘れて扇原に出すのがやっぱりアホ
991名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:49:05.19 ID:hN9IMmDB0
そうおもいますddし
992名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:02:06.46 ID:sztikY760
清武、吉田→永井
だけじゃキツイから
サイド→大津 とか 中盤→大津(前線) とか
斎藤&清武の連携 とか
色々とバリエーションを増やした方がいいね。
あとセットプレーは一つ一つ確実にゴリ押しすればいい。
993名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:10:42.85 ID:bXnWZ+Xw0
メキシコおめでとう
あらゆる面でメキシコが強く日本が弱かった
しかし日本も今回は最高の経験をしてるな
特に全6試合の長丁場を経験できたのは大きい
今後に生かして欲しい
994名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:33:49.32 ID:jlHrG1dz0
>>984
斎藤はちょっとでも離れてるとせいぜい山なりのシュートしか打てないから可能性ないんだよな
遠藤が絶対シュートを打たなかったり、コロコロPKをやる理由が分かった

ディフェンスを崩せそうに無かったら大津のようにミドルでフィニッシュをする攻撃を組むべきだし
そうしているうちに守備がミドル警戒のためつり出されて斎藤みたいな選手が生きる
大津のようなミドル打つ選手がちらほら現れたんだから
何でシュートを打たないの?と言われてた時代からすればまあ前進じゃないの
995名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:39:52.70 ID:E3Yz+5cT0
>>994
そこらへんは進歩だよねえ
昔の中継だと解説者が
「打てー」とか叫んでたもんなw
996名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:42:33.23 ID:E3Yz+5cT0
もっと上にいこうと思うのなら
育成からブラッシュアップする必要もあるかな
いわゆる無慈悲世代が順調に育ってくれると可能性も高くなるんだろうか
997:2012/08/08(水) 18:51:07.65 ID:st6DzgJ70
斎藤トラップ下手すぎ
998名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 18:59:21.61 ID:yPLrhor/P
日本が目指すべき現実的に到達可能な代表のSTYLE
決勝を楽しみにしている
999名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:00:32.72 ID:5rm2tb3f0
南米強いのは当たり前だろ
サッカー選手は生まれてから本当にサッカーしかやってないんだからw
貧困層で娯楽といえばサッカーか野球のみで他に何の誘惑もなしw
生まれてから朝から晩まで玉蹴りやってる連中に勝てるわけないwwww
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:01:14.51 ID:iMDLTYdQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。