【サッカー/陸上】ウサイン・ボルト、改めてマンU入りを熱望!「一番速い選手になれるし、技術だってある」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
ロンドン五輪の陸上男子100メートルでオリンピック2連覇を達成したウサイン・ボルト(25)が、
サッカーの英プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)への入団願望を明かした。
英大衆紙ザ・サン(電子版)が7日、報じた。

五輪新記録で2連覇を成し遂げたボルトは、次のチャレンジについて聞かれると
「みんなはただのジョークだと思うだろう。
でも、もしファーガソン監督が『入団テストを受けないか』と連絡をくれたら、オレは断れないだろう」と驚きの発言。
「自分ができると思わなければ、そんな挑戦はしない。自分の実力があれば、チームに“変化”をもたらすことができる。
チームで一番速い選手になれるし、技術だってある」と自信たっぷりの様子。

さらに「イギリスにはあと数日いる予定だ。もしファーガソン監督が連絡を取りたければ、
オレがここにいることを知っているはずだ」と猛アピールした。

これに対しマンUのスポークスマンは、「彼は世界最速の男で、このクラブにスピードをもたらすことは間違いない」とコメントした。

マンUの大ファンとして知られるボルトは、香川の移籍が噂された際に「マンチェスターUの中盤には新しい人材が必要。
しっかり見ているから、いいプレーをしてほしい」とエールを送っていた。

サンケイスポーツ 8月7日(火)13時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000533-sanspo-spo

※前(★1:2012/08/07(火) 13:33:42.70)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344330715/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:05:58.55 ID:oBlXNEO80
膝か足首を怪我して早々に挫折
3名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:05:59.03 ID:QQSLT4qB0
やってみなけりゃわからない
4名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:19.45 ID:pNJoRup50
無理
サッカーなめんな
5名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:20.15 ID:nUc5XXxs0
オフサイドしまくり
6名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:56.83 ID:3c5nC5L80
スタミナは大丈夫か?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:57.07 ID:902h8Red0
スレタイにザ・サンって入れとけ
釣られたじゃねーかw
8名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:01.86 ID:1+XV5B5p0
地味な入団テスト受けろ。
特例枠じゃなく。
9名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:03.86 ID:YLIephsO0
90分スタミナ持つのかしら。
10名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:16.77 ID:pNJoRup50
サッカーは100メートルや200メートル速くても意味がない
5メートルの速さが必要なんだよ
こいつは通用しない
11名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:25.26 ID:dzaokS4R0
香川オワタ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:35.30 ID:+lNKjACY0
スタミナはあるだろそこそこ
技術はどうなんだ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:44.36 ID:yvQaNgDo0
野球の代走ならピノレベル
14名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:07:55.89 ID:iCyPimu80
ボルトと香川がワンツーw
15名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:02.28 ID:m38vbI5E0
はっ
ムリムリムリムリムリ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:02.11 ID:pNJoRup50
ストップ&ゴーが求められるのがサッカー
コイツは無理
17名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:12.67 ID:C33LazIUO
野球やろうぜ野球
18名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:24.77 ID:hSjm5i4O0
高さとスピードを兼ね備えたうんたらかんたら
19名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:42.58 ID:9Fqo/R+40
それより永井とツートップ組め
ボールコントロール出来ないやろ。
21名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:55.69 ID:f9oyOdNo0
阪神の代走要員で来てくれ!
4億5000万出すから
22名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:08:57.68 ID:0vEOiluU0
たっぱもあるからバスケの方がいいんじゃない?
23名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:09:04.35 ID:50ReQJMh0
マイケルジョーダンが陸上に転向したのと同じか
24名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:09:10.45 ID:+SvjllnV0
サッカーってどっちかというと10m、20mダッシュ力が求められるだろ
60m過ぎからようやく加速するこいつの性能は明らかにFW向きじゃない
25名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:09:38.72 ID:YL7fFaV60
イギリス代表のサッカー見てたら普通に通用しそう
26名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:08.38 ID:ncDWojsn0
ただ走りまわるだけのスタミナじゃなくて考えたり集中してやれるのか
27名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:10.86 ID:RdM+MNUi0
何このリアル範馬刃牙みたいな展開
28名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:16.54 ID:OOQC+mjv0
ジョーダンが野球に挑戦したようなもんか
29名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:21.52 ID:WMUt65ME0
>>23
野球だろ。つまらないジョーダン言うなよ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:21.54 ID:bHpdQDWB0
親善試合に特別ゲストとして出場して欲しい
31名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:22.94 ID:tCBXaAE60
ちなみに今までの流れでボルトが幼少時サッカーに一番力入れてた
みたいな言い方してる人がたくさんいるけど
もともとクリケット選手を12歳までやってて
クリケットのコーチに陸上を勧められたんだからな

サッカーは遊びレベルでしかやってないし100%ムリだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:27.24 ID:yWpvPWS+0
100mなら誰よりも速いが、30mだと並なので使い所がない。
それより短距離だと、並以下だし。
33名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:31.25 ID:MttpQqnjP
マンUか・・・・たしかにボルトならどこだってからでも一瞬でゴール前
だよな・・・・やっぱボルト面白い。織田祐二と一回共演してほしいね
34名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:33.15 ID:R7JYach/0
役者だなぁ
ニュースになって誰も損をしない
35名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:39.68 ID:XzvAKlIe0
ところがキーパーデビュー
36名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:53.20 ID:+lNKjACY0
>>24
それは陸上選手の中での話だろうが
37名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:54.48 ID:MyOMtWA80
ボルトはほんとサッカーが好きなんだな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:10:58.90 ID:YLIephsO0
どっちかというとサッカーより
アメフトのキックオフのボール受けてリターンする人のほうが向いてるような。
39名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:11:06.42 ID:tCBXaAE60
>>32
20m世界記録保持者です
40名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:11:14.62 ID:Y8JABD550
通用するわけ無いじゃん。まともにボールすら触れられないよ。
サッカーセンスが違うんだから。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:11:18.85 ID:VWvxf2SR0
よく言われることだが
サッカーの走りに100mの速さは全く必要ない
初速から20メートルまでの速さと止まる力
そもそもボルトってスタートダッシュ型だったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:12:04.80 ID:WmxjECtC0
マンUが陸上クラブも運営した方が早くね?w
43名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:12:13.56 ID:5/EnC5el0
なんでマンUなんて田舎のチームのファンなんだ?
44名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:12:26.87 ID:0vfeQx5A0
ボルトの使い道があるとしたら高速クロスマシーンとしてしか
つまりSBくらいw

しかし、守備できるのかよw
クロス出せるのかよとw
45名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:12:39.08 ID:e2YaPtMV0
あの体格と脚の長さはあなどれない
46名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:13:04.67 ID:YL7fFaV60
ボルトは10mの時点で実は世界最速

韓国の世界陸上でフライング一発失格になってからスタート安定型にしてるけどスピードは10mで最速
47名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:13:05.87 ID:6wkvW3eH0
ボクシング!!
漫画になるかもよ、
48名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:13:16.97 ID:xmMkT7M10
マイケルジョーダンも野球に挑戦したが、失敗。今では冗談になっている。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:13:17.09 ID:tCBXaAE60
ちなみにボルトはクリケットで俊足強打だった
適正だけならサッカーより野球の方が向いてる
50名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:13:34.61 ID:oXHhXRW40
五輪<<<<<<超えられない壁<<<<<<マンU(香川)

51名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:03.80 ID:jR6W3Bfe0


こ、こ、これは・・・
1億ぐらい出して真剣に考えるべきでは?
実際使えなくても話題等考えると
数億でも安いぐらいの宣伝効果はある



52名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:05.85 ID:l+vlPjB10
バスケのWindmillってのができるみたいだから
ジャンプ力もそこそこありそう

http://www.youtube.com/watch?v=uC05wQsC21Y&feature=player_embedded
53名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:17.81 ID:m6JJSRc40
スピードだけならカウンターサッカーやってるクラブに行った方がいい。
バルセロナなんて一番いらない選手だ。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:20.42 ID:b7slLWjj0
調子にのんな土人
55名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:21.21 ID:VWvxf2SR0
本気ならまずは5部リーグとか入れよ
才能あるなら1ヵ月で引っ張られるだろう
56名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:14:41.08 ID:sa558bEZ0
ウサインって100Mとかでも初めのほうは遅いからだめだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:13.48 ID:R7JYach/0
自家用ジェットを持てるほどの収入があるんだから
こんなの社交辞令みたいなもんだろうに

五輪連覇のボルト年収倍増!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/28586/
現在10億で20億だとさ
58名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:14.88 ID:YuksmIr90
フライングがないから好き放題走りまくって即バテる
59名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:18.43 ID:zgdHidJ80
永井を意識しまくっているなw
60名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:29.09 ID:5t72UIgj0
ドログバと変わりないだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:53.01 ID:b7slLWjj0
どっかのプロ野球チームが、陸上選手を代走専用で雇ったことなかったっけ?
62名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:58.81 ID:TLn2mEJN0
ボルトさんが
「技術だってある」って言ってんだろ!
63名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:16:03.89 ID:xvTTCN1r0
サッカーで通用するかは分からんが、400mも超一流だからスタミナもそれなりにあるだろね。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:16:20.41 ID:Fq/DH54/0
やきぶーが
ジョーダンを例にだして
野球は高度な競技にもっていってるのが笑えるな
ジョーダンはNPBよりレベルの高い
2Aで2割も打ったんだぞ
NPBのカス打者なんて2Aですら通用しそうにないやつごろごろいるだろ

しかも3A昇格が決まってたが
ちょうどメジャーがストライキに入って嫌気さしてやめただけだ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:16:38.45 ID:643OZsHh0
15分くらいの出場限定でセンスあれば、
トレーニングすれば余裕で通用するよFWなら。
FWなんてセンスだけだもん。
66名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:17:04.05 ID:tCBXaAE60
>>56
10mと30m以外すべてボルトが世界記録持ってるよ
10mはキムコリンズ,30mはモーリスグリーン
67名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:17:06.80 ID:2YZpLIBwP
井の中の蛙だな 世界にはまだまだ速い奴がいるぞ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:17:24.59 ID:3RYkXmlqO
Jリーグ来たら?
岡野くらいにはなれるでしょ?

69名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:17:27.57 ID:6wkvW3eH0
うしろからモモカンとかされるから
壊れやすいでないのサッカー
70名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:17:39.48 ID:yElhQ+YB0
後半30分過ぎくらいに、ボルトが出てきたら厄介そう
裏に抜ける動きと、シュートを枠に飛ばす練習をちゃんとすれば
意外と使える戦力になるかもよ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:18:03.74 ID:YL7fFaV60
>>57
ボルトはもうお金要らないじゃんwww

陸上選手やってた方が儲かるのにwww

夢を選ぶとかカッコいい
72名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:18:22.18 ID:X4dI5k8N0
ボルトはスタートが遅いのが致命的
20Mなら永井に勝てないだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:18:55.01 ID:WSensM/aO
ジャマイカンジョークなんでそ?
幅跳び見たいんだけど
マジで
74名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:18:56.29 ID:dzaokS4R0
ボルトは速いだけじゃなくてデカイよな
75名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:19:13.69 ID:OnHcqyXG0
>>61
ヤクルトだっけ
五輪100m選手
盗塁専門
76名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:19:30.15 ID:CfW1XLQC0
前回の五輪の時はレアルに入りたがってなかったかw
77名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:19:32.07 ID:HVVE6xxY0
カウンターアタックの独りフォワードならあるいは使えるかもしれない
78名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:19:40.37 ID:EurgvQTZ0
サッカーなんてチビガリメッシがトップなくだらん球技だ。世界一速い男のがかっこいいだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:19:49.72 ID:sZZlk/NG0
永井を見て俺にも出来る、そう思ったんだな。わかりやすい奴
80名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:20:06.30 ID:JoqAGj8uO
Jリーグなら喜んで引き受ける
81名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:20:07.07 ID:4SSaF04S0
ニワカどもめ
ボルトのスピードがあれば、ユナイテッド・オブ・マンチェスターで十分通用するわ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:20:50.22 ID:jzHexEDK0
>>32
ジーター(女子) 32.36km/h(10m〜20m) 10.90(-1.4)
サッカー永井  33.57q/h(10m〜20m) ソーステレビ
朝原       34.42km/h(10m〜20m)10.36(+0.3)
江里口      34.67km/h(10m〜20m)10.16(+1.8) 50m(5.66)
ボルト      36.36km/h(10m〜20m) 9.58
83名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:21:13.08 ID:YJknLJ5nO
香川、ルーニー、ボルトのスリートップか。えげつないね
84名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:21:55.63 ID:mCtdxaOu0
短距離走という分野じゃ世界一なんだしサッカー用の速さに仕上げてきたら最速だと思うけど、それだけじゃ通用しないでしょ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:00.09 ID:8D2Ze6Oc0
マイケルジョーダンがバスケ引退してメジャーリーグで野球しだしたことを思い出した
86名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:16.28 ID:shGCiWOM0
足速いだけで通用するはずがない
自分で技術はあるとか言ってるけどプロレベルじゃないでしょ
87名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:25.79 ID:X0IO36Ve0
なんでマンUなんだろう
バルセロナとかじゃダメなん?
88名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:47.36 ID:U9aPRR8+0
サッカーで通用するかどうかは置いといて
スタートから2,30十メートルが重要とか言ってるアホは何なの?
ボルトの初速サッカー選手の初速比べてガチでそう思ってんの?w
89名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:52.22 ID:azbtTe5HO
>>61

【野球】ロッテ、ボルトを代走専用選手として採用へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
90名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:05.34 ID:YJknLJ5nO
山村がドイツ移籍より可能性あるだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:12.59 ID:YLIephsO0
>>75
昔ロッテにいた飯島ですね。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:14.26 ID:+lNKjACY0
俺が監督だったらとりあえず獲得してレンタルに出す
93名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:18.32 ID:CPBwSdEZP
まずは永井に勝ってからだw
94名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:22.38 ID:wZiYQgIm0
>>87
遅攻メインのバルサには間違いなく合わない
95名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:37.09 ID:ncDWojsn0
DFなんて基本鈍足だからある程度のドリブルと技術がないと意味ないだろ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:42.80 ID:Y8JABD550
やってみてほしいな。いかにプロがすごいか、センスの塊か良くわかるから

ボルトはまともにファーストタッチすらできないよ。
当然プレースピードにもついていけないし、ボールにも触れられない
97名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:55.49 ID:Nr+PxjOZI
腰大丈夫なの?
98名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:24:03.97 ID:yvQaNgDo0
サッカーはオフサイドがあるから自由に走れない
99名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:24:26.65 ID:oXHhXRW40
客寄せパンダとしてJリーグで雇えばいい
カズなんかよりよっぽど役に立って人も集まるぞ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:24:40.04 ID:7DVJRm1Y0
速さ言われたら、あんたは歴史上地球で一番速いわけで・・・
101名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:24:42.13 ID:HVMTGEmd0
>>1
トップスピードは誰も追いつけないけどボールコントロールできるのかw?
102名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:14.78 ID:eck93vzy0


ガラタサライ「ウチなら空いてるよ」
103名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:22.47 ID:zuTPIECQ0
持久力と球のコントロール技術が重要なんだよ

わかった?ボルちゃん
104名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:27.25 ID:V2CIJE0/0
サッカーなめんな。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:30.09 ID:FPixHNvq0
おまいらイギリスの有名なタブロイド誌に釣られるとか
アホ丸出しじゃのう
106名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:31.08 ID:DT7ew+rO0
NBAのレブロンがNFLに挑戦したいって言ったことあったんだけど
あれは実際に通用してNBAに帰って来なくなるから
関係者みんなが止めてたのは笑った

普通はこういうことはありえないんだって

ボルトはサッカー上手いかしらないが技術や経験全く無いだろ?

リトルリーグMVPのジョーダンでさえ2Aが限界だったんだ
普通は通用しない

ボルトにサッカー経験豊富なら考えてしまうが
レブロンはドラフト時でもアメフトで通用するって言われてたし
107名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:44.05 ID:YL7fFaV60
トーレスでも通用するんだから余裕だろwww
108名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:27:21.67 ID:dqyGv9okO
トップスピードでトラップできんのか?
ドリブルできんのか?
DFと駆け引きしながら走り出すタイミング計れんのか?
70〜90分スタミナ持つのか?

多分全部無理だろうな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:27:23.32 ID:YJknLJ5nO
俺ずっとDFしてたけどテクニックでコネルタイプはどうとでもなるけどたまに自分の瞬発力の三倍位の奴いるんだけどあれは絶望的に止めれない。必ず二枚必要になるからボルトはかなり脅威になる
110名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:28:17.37 ID:n7/3KJNf0
これが成功者の驕りなんだろうね
自分は凄いんだから他の分野でももちろん成功するはずだと経験もないのに確信という名の勘違いをすること
見る人が見たら思い当たる事が合って恥ずかしくなるのでは
111名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:28:35.38 ID:CfW1XLQC0
最初に体いれたらどうにかなるんだけど、そっから加速してきて抜かれたらどうしようないわな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:28:38.69 ID:tCBXaAE60
>>106
ボルトのサッカー経験は昼休みの遊戯レベルだしなあ
小学時代のクラブはクリケットであってサッカーじゃないし
113名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:28:40.40 ID:Q21zVbNV0
DFが吹っ飛ばされてファールになりそう
114名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:29:07.29 ID:FTYBuuP+0
いきなりマンUは厳しいからまずはJリーグで試してみないか?
115名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:29:12.01 ID:7DVJRm1Y0
サッカーできるなら誰かの引退試合とかで見てみたい

ただ、ケガ回避して世界記録更新の方が見たいけど
116名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:29:15.25 ID:U9aPRR8+0
>>106
アメ公は特別だろ
MLBとNFLとNBA全部いけるマウアーみたいな化物がたまに出るお国柄。
ほかの国じゃムリ。特に後進国じゃムリ。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:29:29.17 ID:wZiYQgIm0
>>107
トーレスは足元うまいよ?
リバプール時代のゴール集見てみるといい
118名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:29:45.28 ID:FPKwBirJ0
野球なら行ける。代走で

巨人の星で、そんな感じの話があった気がする。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:30:09.27 ID:ZebY0ax60
ボルトは短い距離は遅いという人が多いが、サッカーではクラウチングスタートするわけじゃないから十分速いと思うぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:30:27.47 ID:6wkvW3eH0
ワンナウツじゃね
121くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/08/07(火) 21:30:32.15 ID:kfS1Ecze0
永井とパス練習してみ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:30:48.01 ID:TIMqLnYg0
ポテンシャルは高そうだしやってみないと分からないな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:31:25.69 ID:goSl2kGz0
足の速さだけじゃないからなー
速さだけなら過去の100mチャンピオン、いやTOP10でもいいや
どっかのクラブが獲得に動いてるだろw
124名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:31:31.57 ID:dqyGv9okO
>>116
単純にアメスポはバスケ以外技術がないに等しいからだろ
アメフトなんかタックルするだけだし身体能力さえありゃ初心者でも明日から試合に出れる
125名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:31:47.93 ID:QJDV7IFW0
>>36
いや見てても明らかに長友の方が10mは速い
126名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:32:21.60 ID:uG29HK0q0
まあ、現実には全く役にたたんだろうけど、
ウイイレならスピード99なら他1でも使える選手になるからなw
127名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:02.46 ID:DBbdb4OCO
ザ・サンて日本でいうと夕刊フジ?ゲンダイ?それとも朝日?
128名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:29.42 ID:HcJRwomQO
>>英大衆紙ザ・サン

はい解散ww
129名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:31.88 ID:U9aPRR8+0
>>119
ボルトの周りも世界中から集った化物集団なのと後半でも十分いけるからいつも割と
スタート抑え気味なのがわかってねえよな。サッカーのスタートダッシュに幻想をいだいてるのかしら
130名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:34.08 ID:bVHn/Ny20
香川『ウサたん、うどん食いに行こうぜw』
131名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:45.46 ID:tCBXaAE60
ダレン・キャンベルっていうちょっと前のイギリスの短距離選手は3部なら通用してたな
クリロナの体力測定で25m走の解説してる人や
132名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:45.73 ID:kB23nAK70
>>127
週間実話
133名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:33:50.27 ID:GNYGsB6U0
>>106
アイバーソンもアメフト高校代表だったからな
アメリカは2種目に秀でたアスリート多いよ
134名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:34:09.93 ID:7w73Q4Hx0
100Mのスピードはサッカーでは活かせんよ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:34:14.53 ID:U9aPRR8+0
>>124
野球に技術ないと本気で思ってるの?すげえな。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:34:23.51 ID:YJknLJ5nO
永井とボルトならボルト取るだろ。興行的な意味も含めて
137名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:34:41.95 ID:XSYvUIrNP
ボルトいれるんだったらまだ永井とるだろw
138名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:35:08.87 ID:RX/3ntMa0
>>125
こういうことを大真面目に主張するのがサカ豚
139名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:36:40.25 ID:DT7ew+rO0
>>108
ホントこういう経験がないとお話にならない
球技は技術がものをいうスポーツで
身体能力バカは間違いなく通用しない
ボルトもFWで使うとしてもオフサイド取られまくるんじゃないの
その前に混戦の中、枠内に入れる能力があるかどうか

>>109
それは学生レベルなら言えること
実際にプロにしたら技術やスポーツIQ低い選手って格好のカモなのよ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:36:56.22 ID:WsE70GMs0
ボルトって10m、20mの速さもあるの?
141名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:37:44.03 ID:NP+PNSQf0
マンU関係者:「ウザい・・ボルト・・」
142名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:37:48.47 ID:U8gJA8UX0
>>140
サッカー選手ではお話にならない程度の速さなら
143名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:38:37.11 ID:BMfHpHubO
パウエルがものにならなかったんだから、ボルトも無理だろ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:39:22.97 ID:dU1pPU1WO
>>133
向こうはシーズン制だからな、複数やることでアスリートの適性もよくわかるし
ホントうらやましい制度だよね
145名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:40:02.39 ID:U9aPRR8+0
>>138
足の速さだけで言うなら地方競馬と凱旋門賞のレベルの差がわかってないくらいのアホさだよね
146名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:40:20.02 ID:DT7ew+rO0
>>112
それじゃ無理だな

>>116
マウアーは他ではMLB以外では通用しないよ
控えにはなれるだろうがスタメンは無理だ
レブロンやアイバーソンは基地外なんだって
ナッシュだってサッカーでカナダ代表になれるぞ
マウアー程度と比べたらNBA選手に失礼だ

向こうじゃMLBはNFLとNBAから漏れた選手が行くって言われてる

今では身体能力と技術とアスリート能力がある選手が野球じゃなくてサッカー行くのと同じ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:40:26.62 ID:1rinAdcJO
サッカー選手は幼い頃からボールと触れ合って
対話出来るようになって始めてスタートラインに立てると誰かが言ってた
足が速いだけの選手なら五万といる、大事なのはボールと友達になる事だってね
148名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:40:47.70 ID:bmL2sfdc0
足が速いだけで通用するほど甘くねえだろ。サッカー舐めてんのか。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:40:48.76 ID:QJDV7IFW0
>>124
格闘技と同じで身体能力だけでは何も出来ないよ
さらに言うと初心者にとって一番のネックは「頭脳」
戦術を理解しないとものの役に立たないぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:41:00.12 ID:1ldN0oLYO
この人は確かBoxingに転向してチャンピオンにのるのではなかったか?
151名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:41:28.30 ID:sZJWzC1tO
おとなしく走り幅跳びやってろw
152名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:41:33.39 ID:elHbNuCEO
ボクサーが良いよ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:41:55.21 ID:NUTjIsXv0
デビュー戦で超格下の選手にスライディングされて怪我してそのまま引退しそうな感じ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:42:00.05 ID:DT7ew+rO0
>>124
アメフトも技術いるぞ
ラグビーよりはずっと技術が要求されるう
155名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:42:05.67 ID:lh8hP+Hr0
ボルトはボクシングやれよ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:42:49.68 ID:kB23nAK7O
>>127
東スポ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:42:52.09 ID:z2XViJv70
冗談だと思ってたら冗談じゃなかったジョーダンの例もあるしな。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:43:16.82 ID:57jCrMN20
なんだそれほど濃厚な刃牙スレじゃなかった・・・
159名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:43:44.91 ID:aNeEFAExO
シューマッハがサッカー巧かったよな
160名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:44:01.08 ID:EKAKYmX+0
別にジョーダンは野球で失敗してないだろ
トップレベルは無理だっただけ
マイナーで十分やれたんだから、日本選手と大して変わらん
日本でだったら普通に通用したよ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:44:24.45 ID:j7J8Bx1c0
スタミナ不足
技術不足
メンタル不足
話題作りにはいいが、半年後に退団
162名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:44:24.65 ID:643OZsHh0
NBAのダンカンも水泳選手だったのに、
何気なくバスケ始めて、頂点まで登りつめた。
適性だわな結局。
163名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:44:36.89 ID:MyOMtWA80

うさちゃんは、香川にサインおねだりする立場www
164名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:44:40.73 ID:QJDV7IFW0
>>154
ラグビーは全員が常にボールを扱う機会があるぞ
それにモールやスクラムには高度な技術が必要だ
その代わり頭脳はそれほど必要としないがな
165名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:45:27.12 ID:AZ5iykU7O
ラグビーとかアメリカンフットボールにしろよ

ボールもって走ればいい

166名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:46:00.84 ID:U9aPRR8+0
>>146
これがサカ豚ならぬバス豚ってやつ?
ジョーダンはMLBじゃカスだしアメフトとMLB両方のドラフトかかっても
選手生命と競技のぬるさと生涯年収でMLBいく選手ばっかだぞ。
どっちが優れてるとかじゃなく単に適性の問題
167名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:46:32.01 ID:MyOMtWA80
>>165

だな、ボール蹴って走るより、ボールもって走るほうが、足が速いのは生きると思う
168名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:46:44.23 ID:fEe3lpY20
スパイク履いて芝生の上でも速く走れるんならいいんでない
ダメなら試合中は陸上トラックでも走ってろよ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:47:26.71 ID:SIGfdAgh0
ガッツ程度の技術ありゃ十分だろ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:47:30.46 ID:Aw+twLAP0
キーパーやれよ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:47:55.65 ID:nXlSUlI8O
背も高いしなあ
倉内くらいには
172名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:48:31.84 ID:uHqI5L1x0
まずJ2でリフチング覚えてからだ
173名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:49:11.17 ID:mokEWmZH0
>>166
メイン以外のリーグで活躍出来ようがそうじゃなかろうがぶっちゃけどうでもいい
ダニー・エインジなんて例もあるにはあるけど、あれはかなり珍しい例だよ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:49:19.83 ID:DT7ew+rO0
>>166
別におまえと喧嘩するつもりはないのよ
ジョーダンがMLBで通用しないのは本人もわかってた
どこまで自分に挑戦できるかが重要だったんだよ

NFLの総人口わかって言ってんのかね

まったく野球はこれだから…いや、なんでもない
俺もMLBは好きだがNPBは反吐が出るくらい嫌いだわ
175名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:49:46.35 ID:Dj/kBwmWi
と、見せかけてシティが強奪
176名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:50:03.80 ID:YLBcrl6vO
野球で代走盗塁要員の陸上選手が全然役に立たなかったって話思い出した
サッカーだってボールに追い付くまでは超絶早くてもドリブルやらパスが出来ないなら使い物にならないだろ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:50:15.17 ID:3cBGhq3P0
なぜか名古屋グランパスにいそう
178名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:51:18.36 ID:aNeEFAExO
スイスのチームから始めろよ
シューマッハとボルトの2トップで
179名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:51:46.43 ID:miZt5Qj30
まだ25なことに驚いた
180名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:52:00.60 ID:Beg+rgk60
ボルトがどの程度ボールを扱えるかすら知らないのに
上から目線で駄目出ししてるサカ豚がウケル。

永井の足、20mまでが大事とか恥ずかしい事語ってるし

181名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:52:19.64 ID:nEWN7F7p0
永井のオファー消えちゃうw
182名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:53:01.02 ID:LQqp9aZG0
ロッシなんかも4輪に移籍とかホザいてたけどねぇ
すなおに100mやっとけよ
サッカーは誤解されがちだが
すべて才能 のスポルツじゃない
モチベーションの部分がとてつもなく大きい
メッシだって90分間走り続けなきゃならん
100mで頂点を極めたら
サッカーで90分走り回るモチベーションはまず湧かない
183名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:53:22.78 ID:Jd2PGQNQ0
>>180
頭悪そうな書き込みだな
184名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:55:05.52 ID:/5Hn/5SQ0
>>180
ボルトにスルーされるアメスポw
185名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:55:42.62 ID:FPBWICxA0
調子こぐなチリ毛
186名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:55:46.11 ID:aNH4LERw0
100mのままの体でサッカーやると思ってるやつ多くないか?
サッカーやるなら体作りなおすだろ
身体能力は文句なし
187名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:56:38.04 ID:cAZ/lEuD0
キャプテン翼1巻みたいに、200mでドリブルしながら金メダル取ってもらいたい
188名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:56:38.14 ID:YJknLJ5n0
とりあえず、ドリブルしながら100m測ってみたらどうかな。

多分、宮市や長友のが速いと思うが。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:57:24.95 ID:QKSoMpnmO
世界最速のキーパーになれる
190名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:57:31.66 ID:MyOMtWA80
>>186
体作り直したら、どんなメリットがあるんだ?
足が速いからいいのに、体作り直したらいらねえじゃんwww
191名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:57:50.98 ID:lh8hP+Hr0
とりあえずジャマイカ代表で見てみたいわ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:58:05.29 ID:gmdW/JUG0
巨人の星の早見かよ。
アメフトなら可能性あるかもな
193名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:58:07.77 ID:bmL2sfdc0
100m速いってだけで万能のごとく崇める馬鹿って居るんだなw
194名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:58:11.46 ID:ofqbQyRl0
ホンジュラス戦の次の日イギリスサン紙(東スポみたいなクソ新聞)にスゲーゆるい4コマ漫画に永井が出てた
猛スピードでボールに追いつきシュート、そのあとボールより早く観客席に走って行って
イギリスのオヤジ達と一緒に自分のゴールが入るのを見て喜んでいた
永井の顔はなぜか6本のヒゲが生えてるネコ人間みたいにデフォルメされてたw
195名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:58:11.77 ID:LQqp9aZG0
ボルトの一人レースでつまらんから早く引退してほしいってのはある
196名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:14.55 ID:nj3VDCv20
大昔、読売巨人軍に日本一はやい男(たしか速水)が代走専門でいた
197名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:16.19 ID:3yvj1ira0
これでマンU所属選手のネームバリューがイマイチって問題を解決できるな
せっかく世界最速の男なんだからSBあたりに納まってほしい、走りを堪能したい
198名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:25.04 ID:Li8MWicyI
実際どの程度なのか全くわからないから
何かのチャリティーマッチとかに出てみて欲しいw
仮に全然駄目でも客は喜ぶだろうし
でも、下手にサッカーやって靭帯とか切っちゃっても悲しいしなあ
199名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:25.39 ID:eBM9rbb70
ボールへの反応速度や最初の3歩はチチャやルーニーの方が速いだろ
使えるとしたら、カウンター一本のときだけだな
200名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:54.12 ID:gea/R9M20
もしホントにやるんなら、長友と対面させてほしい
長友が削りまくりでけちょんけちょんにされることだろう
201名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:00:42.88 ID:FPBWICxA0
実際フィールドだと100mの速さなんてあてにならんだろ
202名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:00:44.50 ID:13mAtv/80
おまえスタート遅いじゃん
203名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:00:57.74 ID:ec0bdJxP0
簡単に言うととっても速い岡野。
むしろ速すぎて岡野よりボールコントロールがヘタ。
204名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:01:17.44 ID:VcPs+PZs0
オレオリンピックで金取ったら萬夕でトップ下やるんだ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:01:30.62 ID:wZiYQgIm0
やるならFWよりCBもほうが向いてるかもね
206名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:01:43.09 ID:YtThKzOMO
論より証拠。
ボルトはサッカーに挑戦してほしい。
マンUとか言わず、プレミアでも二部リーグでもどこでも。

207名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:02:20.41 ID:LQqp9aZG0
FCポルトに移籍
208名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:02:31.52 ID:I6UbRgNJ0
ラグビーのバックスで活躍しそうだな。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:02:47.17 ID:zvpTyHhe0
ボクシングやれよボクシング
そんで中国人と対戦する
210名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:03:18.55 ID:MyOMtWA80
>>206
こんな冗談だかゴシップ記事を真に受けるな
全く通用しなくて、イメージ下がるだけ
自分の商品価値を下げる行為はやらないよ
211名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:03:34.44 ID:gea/R9M20
>>202
化けもんみたいなほかの100m選手と比べて、だろ
短距離選手なめんなよ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:03:46.14 ID:8rXOAlzH0
>>146
マウアーのアメフト歴はガチだろ
何言ってんだよw
ドラフト被ったらMLB行く例が多いんだよ、生涯年収と怪我リスクが一番いいから
213名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:03:47.50 ID:WNguBDjY0
ウサインボルト改め…なににすんだよ
214名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:08.66 ID:Beg+rgk60
>>183
室伏があの体格で番組で他のアスリートをはるかに凌駕するスピードを披露した様に
あれだけの身体能力あれば化ける可能性有りだろ。
資産もあるし「本気でサッカーやるわ」となれば判らんよ実際。

215名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:12.96 ID:RgGtqU0y0
一番向いてるとすれば審判だな
小競り合いになったら10秒以内で試合を再開させてくれるだろう
216名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:29.13 ID:MyOMtWA80
実際、引退したら何するんだろうな、遊んで暮らすのかな
217名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:33.28 ID:/mKkZ3i10
>>28
そう言えば最近MLBとNFLの二毛作ブレーヤー聞かないね
218名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:42.79 ID:yVxAl7/n0
ジャマイカならクリケットもやってるな

やきうは眼中にないしな
219名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:46.01 ID:8rXOAlzH0
>>214
年齢的に無理
10年前ならまだしもね
220名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:05:01.37 ID:NA7OMzBF0
>>203
岡野は切り返しができなかった
一流選手は足腰が強い、走ってピタと止まる事ができる
221名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:05:39.87 ID:i/3oHCvn0
まずは関西のチームで実績つくってからにしろ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:06:14.87 ID:j1FxB78Y0
> でも、もしファーガソン監督が『入団テストを受けないか』と連絡をくれたら、オレは断れないだろう

お前じゃなくても断らねーよw
223名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:06:20.91 ID:+EYx0TozO
ユナイテッドのファンなの?バイエルンの施設でトレーニングしてるんじゃなかったっけ?
224名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:06:39.50 ID:Iw2fpXul0
>>150
最速は最強だったのか
225名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:08:14.52 ID:EwNrJLRd0
NFLのレシーバーなら通用しそう
その代わり怪我しまくるだろうけど
226名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:08:26.83 ID:BhWOzAG9O
速すぎてボールにドリブルされるんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:08:44.67 ID:MyOMtWA80
>>223
あえて挙げるとしたら、マンUが好きかなって程度だろ
そんな熱狂的なファンじゃないから、どこの施設でトレーニングしても大した問題じゃない。
228名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:09:47.60 ID:qYLQtozP0
香川が出した絶妙なスルーパスを、オフサイド連発で無駄にするんですね
わかりません
229名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:10:01.98 ID:ux991kei0
足速いに超した事はないしな
集客力もありそうだし
230名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:11:03.34 ID:3ZPJa30d0
ウインブルドンのボールボーイはどうだ?
231名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:11:12.39 ID:K9lS91W90
こういう短距離選手ってスタミナある筋肉ではないんでしょ?
別に100m走並で走れとは言わんけど、
90分ある程度ポテンシャル持てるかというと微妙じゃね。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:12:55.48 ID:C6yCO/Pp0
90分間走り続けるボルトは想像できない
233名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:13:25.24 ID:LQqp9aZG0
いまいちばんサッカー界で需要があるのは
チビで10秒台のヤツ
チビは足も短いから最初の2,3歩が速いから相手を置き去りに出来るor
かわせる 守備が組織として熟成してるから初速が速くないとハナシにならない
長友みたいなヤツね
逆に言うとトップスピードはそれほど必要がない
234名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:13:55.51 ID:FDa6UJGT0
>>231
一般人の持久力にも劣るよ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:14:08.35 ID:FGfRrBMnO
サッカーは30から50mの方が大事
だからあんまり足の速さは生きないだろw
236名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:14:44.31 ID:MyXbh+Os0
マイケルジョーダンは2割0分2厘でメジャー昇格できなかったな。
サッカーは野球よりはやりやすいんじゃないか?
それともバキの漫画のボルトみたいにボクシングにいくのかな。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:14:55.50 ID:sQU4uEiOi
なんでジャマイカ人だけ足早いの?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:15:02.36 ID:tWxqAW9I0
野球に出て欲しいとか死んでも言うな
野球って何?でまたバカにされる
239名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:15:13.53 ID:mDG0l29t0
昔の室伏が野球に挑戦する方が可能性ありそう。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:16:03.00 ID:hCMyEHck0
90分走り回れるくらいのスタミナ付けたら体重増えてスピード落ちるだろ
結局ちょっと速いだけの平凡な選手になりそう
241名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:16:07.89 ID:LQqp9aZG0
>>237
マァイイジャナイカ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:16:08.56 ID:+1ZvgMng0
>>235
ピッチが100mなんだから50m走るなんてサイドバックぐらいだろうけどな
大事なのは10m〜30m
243名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:17:12.66 ID:H2VKYH3x0
永井がムネリン化する恐れが
244名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:17:44.07 ID:YJknLJ5nO
ボルトがテクニック身につけた完成形てクリロナだろ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:17:58.63 ID:x9B04Zlf0
オフサイドラインに張り付かせて縦ポンでヨーイドンさせれば
スタミナも使わないでいいし絶対にDFに走り勝てる
246名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:18:03.42 ID:Z69rA3q00
スタートが遅いとかぬかしてるヘディング脳は本当に馬鹿だよな
世界のトップクラス相手に走っているということが理解できていないようだ
球蹴りお遊戯やってる鈍足どもとは違うんだよ
球蹴りごときは野球で通用しなかったゴミの寄せ集めで世界一に王手かけられそうなんだから
ボルトなら余裕でスーパースターになれるだろうよ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:18:10.79 ID:WcjWX+9W0
こいつ速水譲次の失敗を知らんのか?
248名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:18:52.27 ID:ctnAfwHY0
>>28
ロッドマンがプロレスに挑戦したようなもんだぜ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:18:56.26 ID:wVA4MUbo0
ラグビーのがいいんじゃない
250名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:19:35.19 ID:K9lS91W90
考えたらボルトって走りだしそんな早くないよね。
トップスピードはすごいけど。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:19:35.25 ID:fEe3lpY20
昨日の女子フランスみたいな超パワープレー時のカウンター狙い要員でいけるんじゃないの
大きくクリアして蹴り出したボールにDF置き去りにして追いついちゃうだろ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:20:37.12 ID:gea/R9M20
>>235
しかもまっすぐ走るとは限らないしな
急ブレーキかけなきゃならないシーンもあるし
253名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:20:59.94 ID:Q6HrXx+Y0
世界最速の男もサカオタか
254名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:21:02.14 ID:FDa6UJGT0
>>246
世界の競技人口が違うだろ焼き豚
255名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:21:24.41 ID:V6/5KtmF0
お前ら発想が逆だよ。
こいつの適任はディフェンスだ。
自分がカウンター攻撃仕掛けるとこ想像して
敵チームにこいつがいたら逃げ切れると思うか?
そういう絶望感を植え付ける要員なんだよこいつは。

まあ、はやぶさジャパンの敵じゃないがな。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:22:10.97 ID:ejR0bIPsO
>>10
この辺の意見するやついっぱいいるけど、ボルトのスタートは世界最高の8人(決勝)の中では普通なだけでサッカー選手としてはめちゃくちゃ速いだろ

ただサッカーでのスタートする判断力があるかは知らん
257名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:23:21.29 ID:Jbk3pISU0
>>83
                        _∩  ∩  ∩   ∩_
                      γ 〉〉〉 | | | |  〈〈〈 ヽ
                      {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                       |   | // ヽ \ |   |
        ボ ル ト          !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |         ルーニー 
  n:    |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    /           ___
  ||  . |  ●_●  |            ヽ、 カガワ  /.      .ni 7 ̄ヽ./ \ / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、       /.    リリ -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      ヽ   ヽっ   |  |   .| U レ'//)
    r"´>、.____ ,.‐'\                          ´ ̄ ̄ヽ、  .|  |   ノ    /
    `~´      `) )                           r"´>_(_,、_) ,.rニ __ ノ
            //                             `~´   .しwノ`) )
-=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ                                     //
                                      -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
258名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:23:22.10 ID:YJknLJ5nO
まーそこそこ結果出すと思うけどメッシ、クリロナみたいなレジェンドにはならんだろ
259名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:24:13.29 ID:gea/R9M20
>>256
しかも、フライングを考慮してわざと抑え気味であることを考慮してない馬鹿ばかりだしな
速さだけならサッカー選手とボルトが同じわけないだろうに
260 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/07(火) 22:24:19.16 ID:h8xzWW5KO
そもそもボルトはセントラルMFらしいからスピード関係ないという・・・
261名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:24:22.12 ID:gddemky5O
サッカーを冒涜しとるな
足が速い=サッカーが強い
と思ってるバカなジャマイカ野郎が
262名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:24:22.69 ID:GkbcfQ1a0
背骨曲がってるから無理だろう
263名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:24:28.75 ID:YJknLJ5nO
香川の公式戦デビューよりボルトのテストマッチのほうが興味深い
264名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:26:44.81 ID:K9lS91W90
結局90分持たないワンポイントって感じじゃないか。
MLBでとんでもない結果出せれば可能性ありそう。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:26:46.61 ID:x/qjr3u/0
>>261
ジャマイカって陸上強いけどサッカー弱いしな
266名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:28:38.16 ID:x/qjr3u/0
>>258
そこそこどころか全く残せねえよ
いつボルトがサッカーで好成績残したんだよ?
ボルトが凄いのは陸上だけだ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:28:47.77 ID:shGCiWOM0
90分持つ持たないの話でもないだろ
80分から出てもお荷物になりそう
268名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:29:12.16 ID:GkbcfQ1a0
>>265
そのジャマイカにWC98では負けたんだよな
日本も強くなったもんだ
269名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:29:12.50 ID:YJknLJ5nO
下手くそでも息ながくプロでいた岡野みてもサッカーで足が速いは十分な武器じゃないかな
270名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:29:17.81 ID:Z69rA3q00
球蹴りお遊戯じゃ10秒台で走れるやつならスピードスター()なんだろw
陸上じゃ掃いて捨てるぐらいいるからな
ボルトなら軽く流し程度でもスピードスター()のゴミどもは追いつけんわ
271名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:29:19.52 ID:8cJVjs2h0
都内のプラチナバンド状況

東京都豊島区
 上池袋2丁目の一部、上池袋3丁目の一部、池袋本町1丁目、池袋本町4丁目
 上池袋4丁目、池袋本町3丁目の一部
東京都板橋区
 加賀1丁目、仲宿、板橋1丁目、板橋2丁目、板橋3丁目
東京都北区
 十条台2丁目の一部、滝野川7丁目
東京都練馬区
 東大泉1丁目の一部、東大泉3丁目の一部、東大泉5丁目の一部

以上
272名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:29:53.44 ID:iBUBI2OQ0
相手のディフェンダーが衝突とかで死ぬ
273名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:30:20.32 ID:njvpfP9E0
野球の代走とは比較にならんよ
捕手が二塁に投げるボールは時速140kmある
だから足が速いだけでは通用しない
サッカーは人間同士がボールの追いかけっこをする訳だからな
274名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:30:53.36 ID:6thCcjmh0
ボブスレー転向まだー
275名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:30:58.18 ID:GNoNT04c0
オリンピックで活躍中のあの方からビデオレターが届いてますよ

香川「だれかな?キヨかな?永井かな?」
276名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:31:15.33 ID:g8fIoXgP0
とりあえず試してみたらええやんけ
277名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:31:15.87 ID:dxzubTh8O
スタート遅い
直線番長


の需要は有りません
278名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:31:19.55 ID:7wB07VNP0
持久力が無いから試合で使いにくい
試合終了前の5分間ぐらいしか使い道がない
279名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:31:42.97 ID:YJknLJ5nO
>>273 もともとタバコ吸いながら唐揚げ食べてやるレジャーにアスリートはいらんよね
280名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:32:17.38 ID:dyHevm8V0
やめとけ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:32:41.52 ID:Z3fPtnJT0
調子のんなノッポ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:32:44.83 ID:Hg2J8k3U0
多分頭凄く悪そうだから今の欧州サッカーは無理だろうな。
283名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:01.01 ID:K9lS91W90
>>274
なんか才能がほとんど生き無さそうな競技への転向だなw
284名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:09.35 ID:Ok5ILwcM0
いいCFになれるな
電柱としても走らせても一流

とかいってみる
285名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:15.66 ID:n1SbkBze0
スタート遅いって陸上の世界最高レベルの中ではの話だろw
286名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:20.15 ID:LQqp9aZG0
>>250
背が高く足が長いからな
質量と長さは運動エネルギーに比例する
どんな超人でも、重く長ければそれだけ瞬発力は落ちる 物理の法則には逆らえん
287!ninja:2012/08/07(火) 22:33:26.82 ID:h8xzWW5KO
まだミスチル桜井がJリーガーになるほうが現実味あるだろうな
288名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:27.78 ID:V1HshjF10
100Mよりもサッカーって最初の2・3歩が早くないとだめなんじゃ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:59.24 ID:fHV+lAWT0
195センチで94キロ。

これで、100mを9秒5で走る。

化けもんだろwww
290名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:35:21.70 ID:LJfD0rXPP
ボールに追いつけないのも
ボールを追い越しちゃうのも
使えないのにはかわりない
291名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:35:23.03 ID:I2FpDpaF0
フッキみたいにJで育てようよ
292名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:35:40.51 ID:fHV+lAWT0
>>285
確かに。

陸上世界大会決勝レベルで”遅い”だけで

サッカー選手として考えたら
反応速度は、トップレベルだろう。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:35:47.44 ID:thjL3rxG0
室伏のミドルってすごいんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:00.03 ID:+bhoZU850
足速いだけや
295名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:18.29 ID:MyOMtWA80

誰にも邪魔されないトラック競技で早いだけでは駄目
まずは、障害物競争で金メダルとってから
サッカーは障害物がいっぱいあるから。

DFが前にいるだけで、走るのやめそうwww
296名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:32.12 ID:64kCpfmj0
実はリフティング1000回余裕とかだったらどうする?
297名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:34.67 ID:kPFEa0Wb0
ただ速く走れるだけではマンUのメンバーにはなれない。
香川ぐらいの賢さとボールをコントロール出来る技術が
無ければファーガソンも首を縦に振らない。無理やな
298名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:36.58 ID:qdm98XKP0
とんでもない巨人に見えるけどダルビッシュはあまり身長かわらないのな
ダルビッシュでけええええええええええええええええええええ
299名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:39.77 ID:idb8yucpO
>>274
クールランニング再びか
300名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:36:51.79 ID:I14e5+m40
やってみればいいんじゃねえの。しかしいきなりマンUとかありえないけど
301名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:37:13.86 ID:gea/R9M20
>>288
だから>>292だと何回言ったら
302名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:37:15.44 ID:YJknLJ5nO
陸上の100mのチャンプって限りなく全人類最速って言えると思う。60億の頂点ってどんな景色なんだろう。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:37:20.55 ID:K9lS91W90
>>296
いきなりマンUじゃなくMLB辺りで入団テストやってみりゃいい。
304名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:38:12.81 ID:qzCTGqK00
バキではボクシングやってたな
305名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:38:23.72 ID:gea/R9M20
>>302
限りなくも何も全人類最速を決めるのが目的だろうよ
306名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:38:47.19 ID:x/qjr3u/0
陸上選手はサッカーでは通用しない

過去に陸上選手がサッカーに転向して通用したことなんか一度も無い

ボルトがやっても大恥晒すだけ

307名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:39:57.92 ID:fHV+lAWT0
サッカーのどんな一流選手だろうと
陸上に転向して世界チャンピオンにはなれないが、
ボルトの場合、サッカーに転向して成功する可能性はあるような気がする。
308名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:40:20.07 ID:njvpfP9E0
芝馬はダートじゃ通用しないと思ってる連中か
309名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:40:21.25 ID:ZHfZhPnf0
1000万程度の年俸でいいのならJ2のクラブなら名乗りを上げそうな気がする
実際に使えるのならそれでいいし、使えなくても客寄せパンダにはなれそうだし
310名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:41:17.22 ID:MyOMtWA80

20mのダッシュとターンの繰り返しじゃ、スピードの乗れないからな
残念ながら、早いだけの選手は通用しないのだ
311名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:41:23.15 ID:K9lS91W90
岡野ですら小学校からサッカー人生だしな。
世界探せば陸上出身はそれなりにいるのかもしれんが。
312名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:41:32.07 ID:YJknLJ5nO
>>305 ここで言い切っちゃうと反論する奴出てくるでしょ。未開の地の部族がどうとか
313名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:41:46.69 ID:ZFIJ8iqx0
永井オワタ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:42:02.98 ID:Mu4BGBdm0
マイケルジョーダンの野球挑戦を思い出すな
315名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:42:08.24 ID:nNRBnV1yO
まずはコンサドーレでやってほしい。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:42:33.29 ID:jQ3V8UaO0
初速が遅いボルトよりスピード自慢のサッカー選手のほうが2〜30m程度なら遥かに速いってボルトは知らんみたいだな
ただ走るだけの陸上選手ごときが調子こきすぎだろwww
317名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:42:37.99 ID:gea/R9M20
>>312
下らねえ、そんな馬鹿丸出しないちゃもんは無視すりゃいい
318名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:42:46.55 ID:UtorS6abO
速くてもボールコントロールできるの?
319名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:43:16.67 ID:bK7+/wF00
俺なら獲るねw
使えなくても当たり前、億が一にも使えたら儲けものやん。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:43:17.38 ID:YJknLJ5nO
あんまり叩くなよ。レベルでいったら柔道から総合格闘技いくようなもんだろ
321名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:43:42.98 ID:VMwOppuq0
こいつバケモンだからな。
サッカーで何やらかすのか想像できん。

まあでも超絶初速に超絶テクの戦術FWが実在してたから
あれ以上ってのはちょっと想像できん。
322名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:43:45.40 ID:MyOMtWA80

まず試合中はヨーイドンとは誰もいってくれない、自分で考えて走る必要がある

その能力がなければ、その辺のサッカー選手よりもボールに追いつくのが遅いでしょう
323名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:43:48.90 ID:yRG6JfOE0
戦術ボルト プレス要員で使え 活きるぞ
324名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:44:07.50 ID:lU6ulw9J0
つかそんなに持久力あるなら長距離でも走ってみてくれよw
まあ100mとは別物の身体が必要だって一番わかっるだろうからギャグなんだろうけど
325名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:44:10.15 ID:5Jg5Yx8OO
ボルトが裏へ飛び出したら驚異だろうな
326名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:44:33.82 ID:yRG6JfOE0
適当に裏へ出しても追いつくぞ
327名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:44:58.66 ID:9KJn0enr0
東京五輪の100m金メダルのヘイズだったかな?アメフトに高額で呼ばれた
昔は100mの米の黒人→アメフトがデフォだったが、今はそうでもないのかな?
328名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:45:42.52 ID:cPEn+Mmr0
流れの中で速さはあまり生かせないとは思うが相手のラインはダダ下がりになるぞ
329名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:46:00.04 ID:K9lS91W90
テクと持久力もトップレベルならいけるな。
ボルトの身長で超スピードで抜けられると
縦ポン一発で試合がどうとでもなりそうだ。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:46:13.58 ID:In/opZiKO
裏を取ると自分だけゴールしてしまいかねない
ボルトの最高速度は時速44.6kmらしいのでゴールに向かって走ってもらって
ベッカムか中村俊輔あたりが頭に合わせて上げれば高速ダイレクトプレーが可能なのだろうけれど
331名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:46:14.44 ID:c4bCy8r/0
サッカーやってたの?スタート遅いのに、こいつより他の短距離選手の方が通用するよw
332名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:47:17.47 ID:MyOMtWA80
>マンUの大ファンとして知られるボルトは、香川の移籍が噂された際に「マンチェスターUの中盤には新しい人材が必要。
>しっかり見ているから、いいプレーをしてほしい」とエールを送っていた。

ほんとかよwww

香川、マンUのファンであるボルトにサインしてやれwww
333名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:47:25.03 ID:0CT+zSSy0
ボルトは体重が重すぎて
横の切り返し運動は足がすべって苦手だろうなと想像する
334名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:47:56.77 ID:5Jg5Yx8OO
相手ライン上げられなくなるなw
335名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:48:06.37 ID:bbm3E3V0O
ボクシングいってくれよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:48:57.26 ID:9PKMu8nQ0
50mの世界記録もボルトだし加速力が異次元なだけで初速も早い
337名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:49:06.70 ID:Tyoj/fdW0
大昔
日本の100m記録保持者でオリンピックも出た選手がいて
その人がプロ野球のロッテに代走要員で入団したんだよな
まあ結果は散々なものだったらしく、すぐにクビになったよ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:49:12.45 ID:MyOMtWA80

世界最速の男も、サッカーの前では子供になる
339名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:50:11.64 ID:3ZPJa30d0
マイケル・ジョーダンの空中散歩でヘディングしたらすごいだろうな
340名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:50:14.24 ID:dN3cTKODO
まずは日本のバラエティーでやってみて
341名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:50:23.80 ID:MyOMtWA80
ボルトは餓鬼のころクリケットやってたっていうから、ボルトは基本的に
イギリス系のスポーツが好きなんだろうね
342名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:50:24.87 ID:+EYx0Toz0
生意気だなこいつ、まず永井に25メートルダッシュで勝ってから偉そうなこと言えよ
343名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:50:49.06 ID:njvpfP9E0
344名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:17.13 ID:l9CQVlRh0
>>332
ボルトにサインしてやれる唯一の日本人かもしれないなw
345名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:33.90 ID:K9lS91W90
>>336
保持者はカナダ人らしいが・・・最近変わったの?
346名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:47.80 ID:2S9TIL7r0
恥をかくだけだ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:49.47 ID:U8gJA8UX0
>>342
なんでそんなハードル低いんだよwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:53.56 ID:aj06Z4Bk0
>>17
なんでそんな懲罰を受けなきゃならんのだ・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:52:30.67 ID:BDidOaur0
ボルトのスタートが遅いとか正気か?
あれはフライング一発失格のルールがあるからだ。
単純にダッシュするとなったら初速からすごいスピードが出る。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:52:31.02 ID:Tyoj/fdW0
ぶっちゃけラグビーのバックスなら通用すると思う
351名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:52:36.57 ID:vOyRDHEW0
止まった段階から他の陸上選手に比べて初速が遅いってだけで
ジョギング状態からだと普通は2、3歩で置いていかれるだろw
352名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:52:51.84 ID:G2IXGIew0
所詮サッカー 対応ありうる
353名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:53:38.89 ID:sfhg6D7nO
ボルトがサッカーやったら怪我多そうだなぁw
354名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:53:40.63 ID:BDidOaur0
まあボルトのスピードに合わせられる選手がいないからw
355名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:53:52.39 ID:D1Lt9zFS0
ボルト獲るくらいなら永井獲った方がいい気がするんだが・・・
356名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:22.38 ID:Z1nWjUQg0
え?いらないよね?
357名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:28.52 ID:K9lS91W90
まあボルトと永井なら永井のほうがマンUには近いなw
358名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:32.13 ID:+WscEUfOO

サッカー選手の方が速いってのは精々5〜10m位までだろ
少なくとも、たった50mで永井程度なら大差を付けてボルトが勝つ

ボルトの真のライバルはサクラバクシンオー辺り

359名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:33.59 ID:YJknLJ5nO
サッカーて結構誰でもできるから世界中で人気あるんだから60億の頂点の男がやれば出来るだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:34.82 ID:Tyoj/fdW0
オフサイドトラップにかかりまくりだろうね
361名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:48.82 ID:MyOMtWA80

ボルトがマンUのファンなのは昔聞いたけど、ここまでとは
マンUには、中盤に新しい人材が必要なのも皆から言われてることだし
もしかしたら、マンUの試合を毎試合見てる可能性すらあるなww

362名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:54:58.00 ID:QdGpvKBl0
改めてマンUの知名度を思い知らされた
363名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:55:12.97 ID:a5v+2G8F0
巨人の星で元オリンピック選手の代走の奴がいて役たたずだった。
その教訓を活かすべき。
364名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:55:19.65 ID:dN3cTKODO
野球って
今だに高校生が坊主で炎天下に肩が壊れるまでやる
そのイメージはとてつもなく悪い
365名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:55:45.91 ID:vPPYxdvj0
機転やセンスがあっての速さでもあるから、どうかな。
というかドリブルできるのかw
366名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:55:49.51 ID:K9lS91W90
>>363
ワンナウツの方は結構脅威だったぞw
367名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:56:16.45 ID:YJknLJ5nO
>>361 実際マンユーの人間と試合観戦してる映像でてたやん
368名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:56:25.01 ID:UrwKswf00
巨人の星かよ
369名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:56:47.63 ID:BDidOaur0
>>364
夏の甲子園は世界最大のサドンデス・トーナメントとしてスポーツ好きには人気あるんだがw
370名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:56:57.68 ID:MyOMtWA80
>>367
まじで?
じゃあ、ほんとに好きなんだな
371名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:58:00.36 ID:uKwKfzLL0
ボルトならマンUくらい余裕で入れるだろ
1日署長的なポジションで
372名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:58:05.83 ID:YJknLJ5nO
>>370 マジで、北京のすぐ後。その時も同じ事いってたよ
373名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:58:10.40 ID:khjBMmt50
飛び出しもそうだけど、2m近いポストプレイとか、
弾丸フリーキックとか見てみてー
374名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:58:34.86 ID:aj06Z4Bk0
>>88
でもサッカー選手は陸上トラックも短距離のスパイクもクラウチングスタートも
スターティングブロックも使わないでのタイムなんだよね
375名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:58:48.12 ID:fHV+lAWT0
ボルトは400も速いらしい。よって持久力もある。
今大会、場合によっては(欠場が出た場合)、
4×400mリレーへの出場も希望している。

仮にこのリレーに出た場合、
100m、200m、4×100mリレー、4×400mリレーでの
初の三冠となる可能性がある。

カールルイスは、4×400mではなく、走り幅跳びを含む三冠を達成している。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:59:09.02 ID:T7PxRnP40
>>360
>>360
自分で前に出したボールを自分で追いかけれるからなぁ
377名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:59:30.77 ID:fHV+lAWT0
>>375
訂正

4冠だったわw
378名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:59:32.27 ID:Ie10ReId0
ボルトってジャマイカだったよな?
ブラジル出身だと幼少期からサッカー経験がそれなりにあるだろうが
ジャマイカあたりだとサッカーはあまり身近じゃなかった気がするな
379名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:59:45.02 ID:MyOMtWA80
ボルトは本当にサッカーが好きなんだなってのは伝わってくる
380名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:33.52 ID:F8DTAzaW0
速いかも知れないが、急に止まれるのか?
緩急に耐えれないと意味ないぞ
381名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:35.54 ID:YJknLJ5nO
持久力はあるって。陸上部の人マジでキレるぞ。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:37.37 ID:MyOMtWA80
>>378
ジャマイカは、WC初出場の日本の相手じゃないか
383名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:41.76 ID:Zz5dbqU+O
サッカーなめてんじゃねー
足が速いだけで使いものになる奴がどれほどいるんだよ
…結構いるな…
384名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:50.31 ID:eGOCTRcr0
キーパーなんかすばやく動けていいのでは
385名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:00:54.59 ID:+WscEUfOO
>>376
ドリブルする必要がねーなw
386名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:01:22.01 ID:8Q3Xkg6dO
マンUの前に永井と勝負してやって
387名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:01:24.41 ID:8UGehLv30
毎試合、後半40分からロスタイム含めて10分弱出場するとかにして
試合終盤、弾丸のようにピッチを走りまくるボルトなら見たいわww
388名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:01:57.82 ID:vxWo6Ulm0
ベンジョンソンてサッカーに転向しなかったっけ
389名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:01.30 ID:ip7khlvE0
スピードはいいとしても全盛期のロナウドのような
当たり負けしないフィジカルの強さがあるかが問題
390名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:11.19 ID:59ow/Bqs0
マンUには無理だろうけど、ボルトのためのフォーメーションとチームタスクを打ち出す事ができれば、彼が成功を収めるのも容易いと思う。

彼がチーム(サッカー)に合わせるんじゃなくて、ボルトに合わせるチーム出てこないかね?

あと野球転向したときのジョーダンと比べるのはナンセンス。
サッカーは選手起用における多様性が高い。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:24.45 ID:K9lS91W90
永井なんか見てるとドリブルしてても
普通にただ走ってる奴より早いしな
392名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:37.31 ID:M2BRUkF00
ゴール前で突っ立ってれば素晴らしいヘディングシュート出来ると思う
393名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:45.35 ID:+5se2YpF0
後半疲れてる時にこんな奴投入されたら嫌だわ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:57.17 ID:5Z/kDakj0
どっちかというとマラソン選手の方が役に立ちそうな気がする。
395名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:02:59.83 ID:sZPjkJOd0
前にリーガーの二部のテスト落ちたのベンジョンソンだっけ?
396名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:03:00.40 ID:D1Lt9zFS0
足速いだけなんて言うが一応人類史上最速だからな
過去の足速いだけの選手なんかとは一味も二味も違う
通用するかどうかは別として見てみたいもんだ
397名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:03:27.05 ID:YJknLJ5nO
>>388 カナダリーグにいただろ。もともと兄弟はサッカー選手だったはず
398名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:03:37.21 ID:fVyvYpuG0
 
  ○ ===|=
 ノ)ヽ  の     <わたしもなでしこジャパンに入る〜
 くし ちさと
    ハイテクAC
399名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:03:42.94 ID:NA7OMzBF0
>>390
ベンジョンソンも駄目だったよ
400名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:03:44.84 ID:0ILAm0Hr0
前にマンUのトレーニングに参加してたけど次は契約取りにきたか
401名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:13.48 ID:Ie10ReId0
以前やり投げの金メダリストがMLBの入団テスト受けた気がする
東欧のどっかの国の奴でピッチャー志望だったかな
でもヘロヘロ球でぜんぜん話にならんかったわ
402名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:14.83 ID:vOyRDHEW0
岡野みたいな下手糞でもちょっと脚が早いだけで日本代表だったんだぞ
ボルトのスピードがあれば余裕でやれるだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:41.25 ID:dN3cTKODO
いやでも理屈ぬきで見てみたい
なにか方法ないかしら
404名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:49.25 ID:shGCiWOM0
速いからってお前らが思ってるほど簡単にDFの裏とか取れねえよ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:49.61 ID:sPU2hCtiO
サッカー舐めすぎだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:06.01 ID:P9R0HE1U0
香川の後輩になるのか
「おいボルト、ジュース買ってこい。ダッシュでな!
407名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:08.25 ID:bvMTCHUC0
裏に放り込むだけの糞サッカーになりそうだね
408名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:24.45 ID:NA7OMzBF0
>>396
サッカーの競技人口は世界一だせ
ボルトより足の早い奴はいるはず
409名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:27.42 ID:y+zevDIt0
>>296
リフティング1000回なんて小学生でもできるからな
リフティングは回数はあんまり関係ないよ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:28.93 ID:vOyRDHEW0
>>401
もろに槍投げのフォームで投げてた人のことか?
135キロくらいは出してたと思うけどな
まあそれじゃ通じないけどさ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:38.13 ID:MfHd2nq40
>>405
お前は陸上選手を舐めすぎてる。
412名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:49.79 ID:XfdW3h2l0
ちょっとやってみてほしい
あんな速さで突っ込んで来られたらかなりこわいだろうな
413名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:59.23 ID:LJfD0rXPP
けっこうデカイからゴールキーパーならありじゃね
414名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:14.25 ID:MyOMtWA80
>>406
>ダッシュでな!

わろたww
415名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:28.94 ID:3+iX3SRn0
ボルトが100bをドリブルしながら
走ったら、やっぱ10秒を切るのか?
416名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:30.76 ID:dN3cTKODO
世界最速男も憧れるサッカーの一流選手生活
417名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:30.94 ID:F8DTAzaW0
>>402
プレミアの当たりに耐えれるのか?
接触無しの陸上からいきなりプレミアは無理だろ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:38.88 ID:Ie10ReId0
>>410
んだ
135kmじゃ中学生でも出すし、あれじゃ話にならんわな
419名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:42.71 ID:5uFu81rE0
ルーニー「確かに彼は脚が速いかもしれないが、陸上トラックで活躍するほうがいいね」
420名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:06:46.34 ID:NA7OMzBF0
>>402
岡野あれでも学生時だはテクニシャンだったらしい
421名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:07:25.94 ID:F8DTAzaW0
>>420
今は鳥取でボランチやってるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:07:35.50 ID:YJknLJ5nO
>>408 やっぱり出てきたこういう人
423名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:07:46.90 ID:oMXwJ9vT0
1メートルしかスペースがないのに100m9.56秒とか50m5秒とかで走れても意味ないw
424名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:08.20 ID:MyOMtWA80

岡野を足が速いだけといってるが、あいつでもボルトよりボール扱うの美味いぞ
425名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:11.77 ID:8Q3Xkg6dO
>>413
世界最速無視かw
426名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:13.39 ID:njvpfP9E0
>>408
これがサカ豚脳かw
427名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:13.37 ID:xQ/XzoJm0
アメフトとかならいいんじゃないの?
428名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:20.10 ID:BDidOaur0
ところでサッカーNZ代表があのラグビーのオールブラックスとサッカーの試合したら
どうなるんだろ? サッカー選手の死体が転がるってのはナシでw
429名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:20.47 ID:n1SbkBze0
>>408
いくらなんでも針デカすぎ。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:30.00 ID:sPU2hCtiO
>>411
は?
陸上のボルトは舐めてねーよ
バカじゃねーの
431名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:08:31.91 ID:59ow/Bqs0
>>399 さん

文頭に書いた用にGM・監督の腹次第だとおもうと。

フォアボルトのチームづくり

ベンジョンソンのためのチーム作りされてたのですか。
教えてください・・・・
432名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:05.02 ID:Ie10ReId0
ボルトってスペだったよな?
走るだけで怪我るような奴じゃ
ボディコンタクトありまくるサッカーじゃやばいだろ
433名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:23.26 ID:1UFbSOpP0
>>88
ほんとだよな
バカがちらほらいて困る
単純に速さで30Mなら永井のほうがーとか言ってるのアホだろ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:32.43 ID:QBHpI6g40
足は速いがフットボールが下手なオドンコールさんを
忘れないであげて下さい
435名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:34.97 ID:NwFfUADD0
陸上は懐古厨が出てこないからいいよなぁ
カール・ルイス最速!とか言っても無意味だし
436名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:36.17 ID:YJknLJ5nO
>>417 NHKみろ、あの体、逆にプレミアの選手が耐えれるのか ?
437名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:46.36 ID:aj06Z4Bk0
>>168
( ゚д゚)ハッ!

横国のトラックはそのためのものだったか!!
438名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:09:56.55 ID:9Ffh4Ysg0
ボルトって箱車運転すると元F1チャンピオンのデーモンヒルとほぼ同じくらいの速さだとか

http://www.bbc.co.uk/programmes/b006mj59/features/celeblaps8-14
http://www.bbc.co.uk/programmes/b006mj59/features/f1driverlaps

サッカーじゃなくてF1でもいいと思うぞw
439名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:10:00.35 ID:Zz5dbqU+O
モーガンも元陸上らしいしな
440名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:10:00.50 ID:zqNNW99iO
モーガンちゃんも陸上出身だしボルトなら出来るよ
441名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:10:08.10 ID:gea/R9M20
>>433
直接対決してないのをいいことに言いたい放題だよな馬鹿共は
442多重人格者:2012/08/07(火) 23:10:26.60 ID:M7hqYVEi0
速いだけじゃなく強さもありそうだからセンス次第だな
だが、いきなりマンUはありえん

まずは社会人リーグから
そこから下位チームのレギュラー目指して
さらにそこで結果残せるよう頑張れ
443名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:11:43.05 ID:nRuItSVU0
日本が永井システムを流行らせれば、何処かが取るかもな。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:07.31 ID:MfHd2nq40
>>430
>は?
>陸上のボルトは舐めてねーよ
>バカじゃねーの

日本語が解釈できない時点で、お前が馬鹿だってことだけは判ったw
445名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:12.77 ID:pn7PZgO50
ギャラガー兄の暴言まだー?
446名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:18.74 ID:YJknLJ5nO
>>432 怪我を持ってないプロ選手はいないって昔代表にいた偉い人が言ってた
447名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:20.96 ID:Zz5dbqU+O
まあボルト的には陸上じゃもう目標が見出だせないんかもな
448名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:32.95 ID:xkruIPscO
サンは日本で言うとこの東スポ
このニュースは「吉田沙保里、永田裕司と巌流島対決」みたいなもん
449名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:49.95 ID:K9lS91W90
女子サッカーは競技自体がフルメンバーでも素人に毛が生えたようなもん
450名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:00.34 ID:EzVBp9BE0
サッカーは身体能力だけで通用するほど単純なスポーツではない
逆にサッカー用の球技センスさえ優れていれば国の代表にもなれたりする
451名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:06.90 ID:MyOMtWA80
>>447
俺もそれを暗に回りくどく言ってるだけだと思う
452名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:14.64 ID:vZtSYzeTO
や、野球先輩…
453名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:18.70 ID:+WscEUfOO
>>400
どこまでかは知らんけど下地はあるんだな
まぁ変に門戸を狭める必要なんかないし、何てったって圧倒的なスピードもあるわけだから4-5年下積みで鍛える位のスパンでみてやれば面白いかもな
454名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:39.47 ID:S527CP+A0
体格や速さ以前に技術の有無だ

足が早くて当たり負けしなければいいだけの競技じゃないだろう
455名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:13:50.36 ID:gLJbfWDB0
実は今季の補強が終わってるユナイテッド

また来世
456名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:14:05.42 ID:Ie10ReId0
でも永井も50mでいいタイムだすんだよな?
部活時代に聞いたけど、陸上の連中が速いのは
あのつま先が針のスパイクのおかげらしい
陸上部のやつがこれ履くのと履かないのでは100mで1秒は差があると言ってた
457名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:14:10.01 ID:YJknLJ5nO
お前ら宇佐美スレとえらい違うな
458名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:14:19.74 ID:I3N2tb1u0
溝に落ちるボルトさんが見れるわけか
459名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:14:26.41 ID:t9Vx0jir0
身長と体重はズラタンとほぼ同じか
460名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:14:52.21 ID:sPU2hCtiO
サカ豚ってこんなにバカなんだな
玉に追い付けばいいと思ってんのかね
ここまでアホだとは思ってなかったわ
小学生並の認知度だなw
461名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:15:48.48 ID:1rinAdcJO
>>408
釣りなのか真性なのか分からん…
462名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:15:51.75 ID:2K4QiwXBO
東スポのネタかと思った
463名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:15:52.71 ID:JgID/A1RO
200%不甲斐ない結果になる
464名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:15:54.66 ID:U8gJA8UX0
>>456
いいタイムって言ってもサッカー選手の中での話であって
まともにやりゃ本職には遠く及ばんだろ
465名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:16:11.85 ID:vOyRDHEW0
>>456
図り方が違うからな
手動だと普通に0.2〜0.3くらい早い方にずれる
466名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:16:19.33 ID:MyOMtWA80

ボルト、このオリンピック終わったら、サッカーに挑戦しろ
待ってるぞ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:16:29.99 ID:HxFv4UqAO
サッカーには肝心な最初の10、20mはそんな速くないでしょ
468多重人格者:2012/08/07(火) 23:17:10.03 ID:M7hqYVEi0
トップレベルの活躍はありえないだろうが
海外だと社会人が代表に選ばれてたりするだろ

少なくとも、とてつもない身体能力とサッカー経験はあるわけだし
ジャマイカならセンスあればいけるんじゃね?
ジャマイカの事情はよくしらんが
469名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:17:10.59 ID:YJknLJ5nO
技術、技術と言うけどサッカーのシュートなんて誰でも出来るだろ。親や先輩から習わなくても出来ただろみんな?
470名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:17:33.92 ID:FbRhxURR0
もうスポーツ全部黒人にやらせれば?w
471名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:17:44.42 ID:f5MENu8W0
>>17
ワンナウツって漫画あって
陸上選手がプロになる話があった
あれは面白かった
472名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:17:45.99 ID:T7PxRnP40
サッカーが難しいとか陸上が簡単とかそういうのは要らんw

どっちもトップは大変だろうに
473名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:18:51.02 ID:AtTD+Gjb0
Jなら無双できるな

高さに異常に弱いから
474名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:02.35 ID:dN3cTKODO
ボルト やりたいことやれ
一度きりの人生だ
努力しはじめたらメキメキ上手くなりそう
475名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:10.74 ID:YJknLJ5nO
吉田が総合いったようなもんだろ?ある程度出来るだろ
476名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:29.17 ID:VEtpjWsq0
サッカーはフィジカルだけじゃなくて経験からくるサッカーIQと状況判断が出来なきゃ使い物にならないよ
477名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:44.44 ID:vNNR5CSE0
年俸ゼロで試しに入れてみろよw
使えたら本契約しろ
478名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:50.34 ID:0ILAm0Hr0
いきなりマンUは贅沢だ、とりあえずJから始めようぜ
479名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:20:38.61 ID:Beg+rgk60
永井 177cm74kg
中澤 187cm77kg
ボルト195cm90kg 

2割増しの中澤が9秒台で走ってくる。

 
480名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:03.28 ID:BMR4E2Q/0
ボルトって脊柱側湾症だから、身体のこと考えたら
走って急に止まって方向転換とかは絶対に駄目だと思うんだが…

って、サン紙かよwww
481名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:05.73 ID:G4M2j/Bu0
なんか観客席にぶつかりそう
482名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:20.11 ID:w2OfDSkQ0
バティストゥータとか結構遅くサッカー始めたよね
まぁ25は明らかに遅いが
483名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:32.41 ID:Zz5dbqU+O
マンUで求められるものに応えられる技術をつけたらいいよ
みんなサッカーを目指し憧れのクラブに入りたければそうしてるからね
ジャマイカリーグの得点王になっておいで あるか知らないけど
484名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:41.74 ID:YJknLJ5nO
心配するなサッカー脳はウィイレで鍛えてある。上から目線で叩いてるお前らと同レベルはある
485名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:47.52 ID:JRiQ+tOA0
サッカーなめてんのかよwww
486名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:21:48.14 ID:jQ3V8UaO0
>>464
朝原だったかな?彼は全盛期ですらサッカー選手より20m程度の超短距離ではかなり遅かった
陸上選手はトラックで陸上用のスパイクはかないと遅い
487名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:22:00.24 ID:aGFnos3W0
多分永井、いや野人岡野ですら普通の人から見たら滅茶サッカー上手い人にみえるぞ。
ガッツ系みたいな言われ方した北澤だって、なんか凄く上手く見えたからな。
香川とか見たら多分吐く。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:22:22.92 ID:TpBTWGLjO

香川、改めて思うが凄いんやなあ

489名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:22:32.03 ID:Nfc/GyPy0
サッカーよりスピードスケートの短距離なら
ほぼ脚力勝負だからそのまま通用するわ
ボルトが寒さに弱そうなのが難だけどな
490名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:23:23.31 ID:8LSs8t4H0
>>448
ぜひ見たい
491名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:24:06.78 ID:EzVBp9BE0
技術の稚拙さを身体能力でカバーするといっても最低でも宮市レベルの技術が無いと話にならない
岡野程度の技術じゃ全然足りないし、高校の県大会2,3回戦レベルなら大人しく陸上に専念しておけ
492名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:24:32.20 ID:CKYXQ8nwO
まあちゃんと練習したらビッグクラブ行けるくらいのポテンシャルはあると思う
493名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:24:47.92 ID:+WscEUfOO
>>426
確かにそれがサカ豚なんだろうな(笑)
494名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:25:05.44 ID:ubOxMsxO0
お前らのマジレスの嵐にワロタ
ジャマイカンジョークなんだから笑ってやれよ
495名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:25:28.43 ID:U+Si0JTO0
サッカーで地元クラブどまりだったアサファ・パウエルにあやまれ
496名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:25:31.98 ID:aGFnos3W0
長友だって雑草みたいな言われ方してるけど、普通にエリート出身者だぞ。
エリートが一度外したから取り上げられてるだけであって。
497名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:25:36.59 ID:fZGP6qT/O
>>489
ボブスレー乗れるから大丈夫
498名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:25:37.69 ID:QBHpI6g40
そもそもスパイク履いて芝の上走ったら
大した事ないだろ現時点では。
絶対ボルトより速い選手いると思うよ現時点ではね
499名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:26:01.65 ID:U8gJA8UX0
>>486
マジソース全力
500名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:27:17.88 ID:0ILAm0Hr0
逆に永井、宮市は陸上やったらどうだ
朝原が宮市見てフォーム矯正したらもっと速くなるって言ってたぞ
501名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:28:58.33 ID:YJknLJ5nO
とりあえず卓球見ようぜ
502名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:29:06.98 ID:AtTD+Gjb0
>>498
いねーよ

swpとかウォルコットだってトラックでちゃんと測るとそう速くねーし
アフリカンに10秒切れるレベルはいるだろねーぐらいだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:29:35.62 ID:MyOMtWA80
ジャマイカは今陸上に選手取られえ、サッカーはあまり強くないのかもな
504名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:29:47.15 ID:8I6b6HUb0
>>337
まだそんな事引っ張り出して言ってるヤツ居るのか
ベース間なんて短いからリードする区間除いたら15mくらいしかダッシュできないだろ
そのくらいの距離じゃせいぜい1〜2m分くらいしか有利にならんしリードの上手さとかでどうとでもなるだろうに
理解力少ない上にしつこいな
505名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:30:18.93 ID:aGFnos3W0
ジャマイカにサッカー負けたあの屈辱。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:30:41.64 ID:yKCx0y7W0
サッカー選手は、「感謝の5mダッシュ1万本」くらいは当たり前に毎日こなすからな。
5mダッシュこそ重要。
507名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:30:42.58 ID:Ef4o1jXzP
ここまで速けりゃ二桁得点は出来るだろ
トラップとか出来んのかね?
508名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:30:48.73 ID:vNNR5CSE0
バロッテリをボッコボコにしてほしい
509名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:30.42 ID:BjTB2s2o0
うっかりボールを追い越しちゃうとこなら見てみたい
510名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:31.57 ID:+WscEUfOO
>>498
いつの現時点だよw
511名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:41.71 ID:gLOAkwf00
ホントにテストしろよユナイテッド
バケモノなアスリートがサッカーでどれくらい出来るか見たい
512名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:44.27 ID:YvMdXmAt0
ボルトと香川のワンツー見てみたいわwww
513名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:47.28 ID:fH2F9QCE0
あれ、ボクシングじゃなかったのか
514名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:31:47.67 ID:YJknLJ5nO
>>506 お前あほやろ。掛け算してみろ
515名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:32:02.76 ID:8LSs8t4H0
全盛期ロナウドのドリブルを後ろからただ追い抜くだけのボルトを見てみたかった
516名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:32:19.18 ID:ZWBMBJXH0
あれ?ボルト昔クリケットやってなかったか?
517名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:32:38.65 ID:MyOMtWA80

ボルトはあの走り方するからトラック競技ではやいんであって

あんな走り方で、ドリブルなんてできねえぞwww
518名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:33:57.07 ID:T7PxRnP40
>>506
釣りだよな?
じゃなけりゃお前は大馬鹿野郎だ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:34:45.87 ID:BMR4E2Q/0
>>517
それ以前に脊椎側湾症だからあの走りな訳で…

520名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:35:02.64 ID:QcVNxTJs0
永井だって100m走ったらせいぜい11秒フラットくらいだぞ?
それでも素人としちゃめちゃ速い
サッカー界の黒人選手で練習すれば9秒台だせる選手はどこかに
いるだろうくらいのいレベルで
ボルトからしてみれば高校生が小学生と競争するレベル
永井ごときじゃ日本の高校生短距離トップ相手でも通用しないよ
521名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:35:58.95 ID:C2Rjjy/A0
アフリカみたいなフィジカルサッカーしてる地域の黒人じゃ
マンUに入ってもシステム理解できないだろ?
522名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:36:30.66 ID:gLOAkwf00
ジャマイカはアフリカだったのか・・・
523や、野球先輩…:2012/08/07(火) 23:36:41.40 ID:vZtSYzeTO
ボルト「や、野球?なにそれ?」
524名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:37:28.67 ID:/T958E6e0
ボルトはスピードに乗ると早いけどスタートおそいやん
こまわりきかんやろ 
525名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:37:35.17 ID:1zP8w71g0
ボール扱う動画見たけど微妙ってレベルじゃないな
日本の小学生の方が上手い
526名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:37:37.48 ID:I3N2tb1u0
短距離走の選手だから
後半すげえ勢いで息切れしそうな気がしないでもないがw
527名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:37:40.53 ID:YJknLJ5nO
このスレに残ったのは卓球みないチョンだけです
528名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:38:40.86 ID:aGFnos3W0
使う筋肉いや頭が違う。
どっちがいいとかじゃなくて、それはそれで慣らすのにかなりの時間や労力を費やす。
コーチとかそういうのにも恵まれてないとダメ出しな。
529多重人格者:2012/08/07(火) 23:38:52.30 ID:M7hqYVEi0
想像してみたけど、全速力で走るとして
他の選手にぶつかったら危ない気がするな
530名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:38:52.78 ID:G0jOTJ7F0
イタリアが教えてくれたじゃないか
シュートを打つのではなく、ゴールまで走れと
531名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:39:05.65 ID:ManDS7y70
永井「舐めんなよ、コラ」
532名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:39:26.90 ID:8cpF0BtJ0
5Mダッシュ1本2秒、休憩10秒として(休み無く連続でやったら走り続けてるのと変わらない)
10本やって2分
100本やって20分
1000本やって200分(3時間20分)
1万本やって2000分(33時間20分)

ほかの練習もするし1000本までが現実的なところか
533名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:39:38.25 ID:Q+3XU29l0
男だからボルト
女はナット
お釜はボルトナット
534名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:40:05.10 ID:TXfi6ubJ0
やっぱりフットボールだな 世界は

人気あるわ
535名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:40:22.85 ID:ZebY0ax60
>>515
想像してフイタww
536名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:40:24.09 ID:yKCx0y7W0
「俺は、足が速いだけなんです・・・」

「足が速いだけ?いいじゃないか・・・俺が名コーチでも足を速くしてやることは出来ない・・・
足が速いだけでも立派な才能だ!!」

「コーチ・・・」

くらいの美談がありそうだな。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:41:44.81 ID:2mXvSiUX0
>>520
100m11秒フラットって
高校陸上県大会優勝レベルより
やや低いぞ
538名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:43:51.05 ID:ManDS7y70
>>536
どこの田岡と魚住だよ
539名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:44:06.76 ID:aGFnos3W0
フィールドスポーツは技術もそうだけど、その展開力みたいな思考が必要だろう。
これは身につかない人はなにやっても身につかない。
上手くフィーリングのあうコーチに恵まれればなんとかなるかもしれないが。
540名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:44:19.79 ID:C2Rjjy/A0
陸上用のスパイクでプレーすればスピードは落ちないと思うな
541名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:44:23.98 ID:QcVNxTJs0
>>537
まあそのくらいのレベルでしょ
それでもサッカー選手としちゃ異常な速さ
542名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:44:36.82 ID:IoYGNZGu0
長友オワタ
543名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:45:32.28 ID:MyOMtWA80
>>527

卓球はまじで負けるよ
レベルが違いすぎる

そんなことより、バレーで日本が中国にかってベスト4に残ったぞ
今祭りだ
544名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:46:08.97 ID:0ILAm0Hr0
予選で流すボルト、CLグループリーグで流すマンU
キャラとしては合ってる
545名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:47:46.25 ID:XlmBVFNX0
永井なら陸上でもやれそうな感はある
走るだけだしな
546名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:50:02.77 ID:f/ZBV4gN0
ト・・・トラップの正確さはどうなんだ!?
547名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:50:24.30 ID:EcAxNcV90

ファーガソン「ウザインボルト」

548名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:50:52.22 ID:MBNaWPSD0
マンUにこだわらなくても
ボルト並みの身体能力が欲しいクラブなんて山ほどあるだろ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:51:28.52 ID:YJknLJ5nO
ハーフナーなんかデカイだけだからな
550名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:51:29.20 ID:2o4KVdTA0
>>78
メッシはチビだがガリではない
551名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:52:43.29 ID:aGFnos3W0
>>545
甘い、甘いよ、その走るだけにどれだけの技術や駆け引きが必要か。
552名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:54:57.35 ID:bPGh22oKO
>>538
陵南チェスターユナイテッド
553名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:55:33.88 ID:zK9K+UkSO
アメフトのほうが活躍できそうだが
554名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:55:42.20 ID:sSv/h7ay0
昇りつめた選手は、たまにこういうこと言うよね。
マイケルジョーダンは実際ホワイトソックスに入ったし。
やめといたほうがいいと思うけど。w
555名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:56:23.58 ID:W6g0K5uI0
サッカーで大事なのはボール扱いの技術だろ。

ドリブルでDF置き去りにしても、明後日の方にボールけっとばしておしまい。
556名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:56:59.94 ID:shGCiWOM0
>>548
欲しいクラブって言ってもどこ行っても最初は試合出れないだろう
技術的にプロレベルに達してると思えないし、地道なトレーニングからだろ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:57:29.92 ID:U8gJA8UX0
>>555
トーレスの居残り練習の動画見たけどあれは本当に下手なのか
下手なように見せる練習なのかどっちなんだろう
558名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:58:28.89 ID:2o4KVdTA0
>>116
ヨーロッパの選手もそういう選手結構いる
559名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:59:25.33 ID:Sr7gNvOFO
>>520
実際試合で本気でダッシュするのはながくても30mないだろ
560名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:59:36.90 ID:JgID/A1RO
>>555
まずドリブルで抜くことも出来ないな。体入れられておしまい
561名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:59:48.01 ID:QcVNxTJs0
>>556
逆だよ逆
がむしゃらに身体能力丸出しで型破りなプレイした方が通用する
逆にサッカー選手として小さくまとまっちゃうとダメになる
異種競技にでて通用するパターンはだいたい前者
562名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:00:02.13 ID:f5MENu8W0
馬鹿だな
ボブスレーやれば盛り上がるのに
563名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:00:44.05 ID:jnbH9W7Q0
いやいや
あの足腰の強さを相撲で!
琴宇佐印とかどうよ
564名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:03:56.35 ID:LQqp9aZG0
http://www.youtube.com/watch?v=ugeADkDn4gs

:Usain Bolt shows off his Football skills
565名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:05:23.07 ID:7cpE/rkv0
>>146
マウアーはバスケやアメフトで州最優秀選手だったんだよ
566名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:05:52.58 ID:R7JYach/0
>537
いでらっきょ思い出した
34歳で10秒8だったっけ
567名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:06:50.53 ID:y8o3F4I+0
>>561
サッカーはボール扱えなきゃどうしようもないスポーツなんだがw
型破りで通用する世界じゃねえよ
568名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:09:55.21 ID:sBb5qNC20
ドルトムントのペナルティエリアへの走り込み合戦サッカーに
あいそう
クロップはよ
569名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:15:06.36 ID:wLSVhvih0
10分しか走れねーだろ、100mのランナーは極端に速筋に偏ってるしな。
だが残り10分専用の裏取り専門でやれば面白いかもしれない。
570名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:17:12.90 ID:aqeSPAPW0

ボルトって昔マンuの試合のオープニングゲストで出て

得意げにボール触ってまたぎフェイントみたいなことしてたけど

俺より下手くそっぽい感じだったぞwwwwwwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:17:23.81 ID:7cpE/rkv0
>>57
ボルトでもそんなもんなんか
イチローは全盛期30億円越えてたのに
アメリカが五輪興味ないのは分かる気がする
572名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:19:31.73 ID:GWIm9AhmO
>>570
見た見たw
573名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:23:16.14 ID:zYQD5whFO
俺は単純に、サッカーで速いって言われてる選手と比べて、
実際どれくらい速いのか見てみたいわ。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:24:19.33 ID:Uh1YB2aG0
ボルトがスタート遅いとか9秒台のトップ選手に混じったときの話だぞ?
当たり前の話だけど、10秒5ぐらいの選手の前半速い奴なんかより
スタートからボルトが圧倒する。素人はその辺が分かってないからな。
俺も高校のとき陸上部ではロケットスタートのたけちゃんって言われてて
県レベルの奴らと走ると必ず飛びだしたけど、インハイではスタートが遅い
と言われる有力選手にスタートですら勝てなかったからな。
ただボルトがサッカーで通用するわけがないけどね、プロを舐め杉だろ
575名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:25:22.74 ID:AUCGARMn0
「足が遅くても技術がある者」と
「足は速いが技術がない者」…

若い選手を育てる場合
彼らは後者をとる…

私も同感だ!!

イマジネーション
ナチュラルなスピード、
これさえあれば後は全て教えることができる!!
576名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:26:12.17 ID:IrWRuNme0
>>574
スタートから圧倒はしないよ
10.5の日本人選手と途中まで同じように走ってたし、その後だろ差がつくのは
山県のレース見なかったの?
577名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:28:50.73 ID:QSGc0dNW0
>>574
お前はサッカーをなめすぎ
サッカーのスピードスター達は皆陸上界が欲しがる逸材ばかり
世界で一番競技人口が多いサッカーは人材の才能も半端ないぞ
578名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:30:10.72 ID:tVM6ZZKo0
陸上の走りじゃトップスピードで20m走った後に急なターンとかをまともに出来ないから比べるだけ無駄。
579名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:31:05.58 ID:IrWRuNme0

20、30メートルじゃ、ほとんど差がつかない
体一つでるほど圧倒なんかしない
距離がながくなればなるほど差が出る

体一つ出るのは、50m超えた辺りから
580名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:31:15.96 ID:y8o3F4I+0
>>573
並んだ状態でヨーイ、ドンなら確実にボール拾えるくらいだな
少しでも相手が前なら体入れられてスピードも糞もない
凄い勢いで追い抜くとかなかなか見られないだろう
581名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:32:41.54 ID:NI0C0lRL0
>>577
たとえば誰だよオファーもらったのは
582名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:33:46.33 ID:2/OWrQMz0
サッカーの上手い奴がいくら足が速くても
サッカーで行き詰まりでもしなきゃ陸上に転向するわけねえよな
走るだけのクソみたいにつまらん競技に青春を浪費したがるわけないべ
583名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:35:36.23 ID:aqeSPAPW0
>>581
アサファパウエルは本格的にサッカー選手目指してて

陸上に引き抜かれた後4年で世界新
584名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:35:54.25 ID:L5Zp6ViD0
技術だってあるってのがどの程度なのか
話題的に盛り上がるだろうけどさ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:36:09.34 ID:aE0tuHXJ0
陸上の走り方じゃドリブルもまともにできないだろうな
腰の位置が高すぎる
586名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:37:15.69 ID:Uh1YB2aG0
>>576
1秒もベストが違えば圧倒するよ。
スタートっていうか前半30mで負けることはないって言ってるわけ。
山縣は日本ではスタート1、2を争う選手だから30mまではブレイクと互角
だったけど10秒0台の選手だからね。

>>577
素材は野球、サッカーにいいのがいっぱいいるとは思うけど
いきなり通用するほど甘くないよ。何人も陸上部に借り出された自称50m
5秒台見てきたけど前半からくっそ遅かったぞw
587名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:39:03.22 ID:IrWRuNme0

アフリカ選手なんか、早いやついるかもね
最初から100m走目指さないもの、金にならないから
アフリカの貧しい国では、100m走なんか計りもしてないと思うぞ
日本なら、学校で100、計るから、そこで道を決めるけど

>>583がいってるように、実は陸上で走ったら早かったなんてのは結構いるかもしれん
588名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:39:07.90 ID:NI0C0lRL0
>>583
すごいなパウエル
589名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:39:24.46 ID:Bkw9IZOtO
100m50mが速くてもねえ
サッカーに必要なのか
590名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:39:38.27 ID:oazpd1V30
でも昔、マイケルジャクソンが野球に転向してメジャーの試合に出た事あったじゃん
ボルトも少しは使われるんじゃね?
591名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:41:31.72 ID:oM/5QAaV0
>>583
本格的なアイドルタレント目指してたけど、4年後AVから誘いを受けて大ヒット女優に・・・みたいな
サクセスストーリーだな。
592名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:41:42.52 ID:WLuAO+JO0
ボールには一切絡まないでピッチを快走
593名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:42:07.09 ID:QL8aS/iI0
一回使ったら終わりのカウンター用
594名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:42:27.40 ID:2a+JkGmn0
>>590
マイケル・ジャクソンって歌手じゃね?
595名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:43:11.12 ID:QEurkPd90
>>591
ただパウエルの場合は父親も母親も兄弟も陸上選手という
そもそもサッカーやってたことが間違いなレベルでかなり特殊
596名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:44:00.63 ID:RR90AySP0
永井取るほうがはるかにいいと思うが、話題性でボルトを加入させるのもありだな。
親善試合でしか出番ないと思うが。
597名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:45:04.46 ID:IrWRuNme0

アフリカでは、適材適所に人材を配置できるほど裕福な環境があるわけではない
ジャマイカだって突然出てきたんだし
今までは、適材適所に人材を配置できるアメリカが強かっただけで
598名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:45:38.26 ID:DdVudzOv0
>>590
ポゥ〜って言って打席に立ってたな。
599名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:46:05.29 ID:m3SAsxzE0
もしかしたらドリブルしてボールを自在にコントロールしながらでも
100mを10秒で走れるかもしれないぞ
600名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:47:00.89 ID:aqeSPAPW0
要するにそういう国でもサッカー人気があって人材が行ってるってことでも言えるでしょ。
ボルトだってサッカー少年だったんだろ。

>ジャマイカで最も人気のあるスポーツは、クリケット、サッカー、陸上です。

ジャマイカ大使館
http://www.jamaicaemb.jp/jp/culture/index.html
601名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:47:28.39 ID:js9LkqWK0
ラグビーのほうがよくね
ボールもって走ったら最強じゃん
手で扱うからボルトでもいける
602名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:47:41.31 ID:IrWRuNme0

科学的なトレーニングで走り方やら教えれば、パウエルのように早く走れる
選手は世界中にまだまだいるさ
603名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:48:05.84 ID:QEurkPd90
実際サッカー選手で陸上短距離で通用するレベルのスピードの選手はいない

サッカー選手が劣ってるというわけじゃなく
そんな短距離寄りの身体じゃ90分間走り回るとか無理
604名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:50:00.29 ID:SrYi+TO3O
>>590

もしかしてボー・ジャクソンって言いたかったのか?
605名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:50:29.71 ID:IrWRuNme0
>>603

そう思うね。サッカーで活躍してスタメンでるような選手は
もうサッカー用の体が出来上がっちゃってるからね

だから、パウエルのようにサッカーでは芽がでなくて、まだサッカー用の体が
できてない若い頃に陸上に転向する必要があると思うよ
606名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:50:30.52 ID:muP0PYw70
ワンナウツのジョンソンばりにメジャーの代走要員の方がまだ可能性がありそうだ

それかアメフトのレシーバーかな
607名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:50:43.25 ID:TYGnOJAe0
日本人でも高校からサッカーから陸上に転向した人がいたな
たしかNHKでやってた
608名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:51:36.53 ID:aqeSPAPW0
>>607

朝原だっけか?
609名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:51:59.50 ID:m3SAsxzE0
ヤリ投で伝説級のゼレズニーですら野球のピッチャーに一瞬転向したけどダメダメだったしな
一芸に秀で過ぎると球技は難しいだろうね
610名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:10.60 ID:JAwLa6fs0
なんか見ないなと思ってたが米の国旗自粛はテロ警戒らしいね
611名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:17.86 ID:Fqlns2xa0
90分走れんのかよ(失笑
612名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:22.09 ID:zufZW75MO
>>583
ただパウエルはスプリンターとしてはエリートな家系だからな
613名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:30.25 ID:tYYMSvwHO
ボルトだったら普段ハーフラインで遊ばしといて、
たまにGKの間にアバウトにフィードして走らせれば、
GKに競り勝って触れるだけで1点だろ?
マンU早くオファー出せよ
614名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:36.53 ID:QEurkPd90
>>605
パウエルの場合は室伏がサッカーやってたような話だからな
もともと才能もサッカーより陸上短距離にかなり寄ってた
615名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:52:44.92 ID:y8o3F4I+0
>>603
逆もしかりだよ。陸上短距離の選手がいきなりサッカー選手になって上手く行くわけない
616名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:54:42.04 ID:aqeSPAPW0
松橋章太っていうサッカー選手としては大して有名じゃないJリーガー
高校の時に100Mの国体で5位になってたらしい。
617名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:55:24.72 ID:QEurkPd90
>>615
俺もそう思う
618名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:57:11.07 ID:jj/tjVXZ0
>>585
冗談で言ってるんだろうけど高校の時陸上部で100のベスト11秒フラットの俺でさえ
ドリブルしながらでもサッカー部員の全力疾走より速かったんだが
陸上なめすぎ
619名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:58:33.71 ID:t7fVyU0z0
ラグビーのほうが体格と身体能力が活かせそうだな
620名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:00:51.54 ID:IrWRuNme0

サッカーが人材の宝庫というのは別に間違ってない
子供の頃からサッカーやる人が多いんだから

特にアフリカなんかそうだろ
こいつを子供の頃から陸上の選手に育ててればって選手はかなりいると思うぞ
621名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:01:26.65 ID:QEurkPd90
でも、ネタとしてはサッカーしてるボルト見てみたいし
俺の予想なんて裏切ってほしいという願望もあるっちゃある

ソースがザ・サンな時点であまり実現に期待はしてないが
622名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:01:27.09 ID:xCzoxiSB0
DFとしてなら最高の素材じゃないか?
足は速いし身長もある
走り幅跳びに出るとか出ないレベルのジャンプ力もある。
623名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:02:05.80 ID:Fqlns2xa0
>>618
お前のドリブルは一つ一つのタッチが大きくて簡単にカットできるよ
624名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:03:24.86 ID:IrWRuNme0

まあ、要するに人材のミスマッチがおきてるんだよ、それぞれの国の事情でね
しょうがないことだ
すべての国が、適材適所に人材を配置できるわけではない
625名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:05:49.33 ID:qqvRguy/O
はやく烈海王と決着つけろよ

ボクシングで
626名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:09:06.63 ID:QEurkPd90
>>624
サッカーやってた方がマシだった陸上選手も相当数いるだろうな
627名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:09:46.75 ID:wFle0z1i0
まあボルトなら、ニステルローイ程度には活躍できるんじゃね?
香川、ルーニー級の活躍は難しいと思うよ
628名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:12:20.38 ID:IXe8q5BF0
>>618
思いっきり前にけったボールを追いかけて走ることをドリブルとはいわない
629名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:13:23.76 ID:IrWRuNme0

WCイタリア大会かな、オープニングゲームで、アルゼンチンとカメルーンの試合
カメルーンが勝った、あの時のヘディングシュートした選手、とんでもない跳躍力だったよ
あれみてびっくりしたよ
630名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:17:42.87 ID:3aJSDbqcO
>>3
なんの実績もなしにビッグクラブでサッカーできるとか舐めすぎ。
とりあえず2部とか一年通してサッカーできるかもしれないとこでクラブ昇格させるくらいの活躍してみろと。
631名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:18:10.20 ID:BUhyKHzf0
ボルトはレアルのファンだったんじゃないの?
632名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:24:44.80 ID:5t7IKRNa0
技術があるといっても今から一生懸命努力してもせいぜいDonDokoDonの平畠ぐらいの技術が関の山だろう
それを身体能力でカバーしてもプレミアリーグなら全然足りない
せいぜい三部リーグで「まあまあやるじゃん」と誉められる程度の活躍
633名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:32:51.36 ID:rbA1WZSH0
その前に400親権に走って42秒台たたき出してくれくれ
634名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:38:20.88 ID:qpqYkASjO
>>618
なんだこのバカ
走るしか脳がなかったのか
635名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:39:50.11 ID:aBTRm0Bh0
ここはさっぽこが手を挙げないとw
636名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:44:03.96 ID:kgQDwPBF0
冗談もメジャー目指したからなw
637名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:45:18.39 ID:jj/tjVXZ0
>>628
球技大会レベルだけどそれでも中盤からゴール前まで行けてゴール出来ちゃったんだけど
追いかけて来てたサッカー部員は2人くらいだったけどね
それでも気に入らないの?
638名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:47:39.60 ID:2mT3B66x0
最初の試合で削られて陸上選手としてもサッカー選手としても終わりだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:51:01.52 ID:GYoZBEbn0
実はスピードスターじゃなくてガチムチ電柱ということはないのか。
640名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:51:22.64 ID:qpqYkASjO
>>637
どうせ球技大会レベルでサッカー部をどうのぐらいで勘違いしてんだろうと思ったらそのまんまでワロタw
球技大会レベルで活躍して自慢する奴っているよな。お遊びなのに
641名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:53:35.18 ID:2a+JkGmn0
本人にとっては人生の絶頂なんだし、そのくらいにしとけ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:58:53.90 ID:LmshPqsC0
野球でバントヒットと代走なら
643名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:01:02.98 ID:Ua+Eli/V0
スポーツにおいて足が速くて困る事は無いw
体重のわりに脚力が強いんだろうから
644名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:01:03.49 ID:fdgZzPNo0
なんでマンUwwwwwww
高望みし過ぎwwwwwww
琉球FCで我慢しとけ
645名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:05:00.63 ID:vmfepE6O0
ボルトは速いだけじゃなくデカイんだよな
これは結構使えると思うけどな
646名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:05:05.62 ID:thXpXMPn0
>>637
こういうの陸上脳って言いたい。

走れたら球技何やっても万能みたいなあほな発想
そもそもボールすら触れないからね、高いレベルになると

647名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:09:07.88 ID:qpqYkASjO
頭が弱すぎて永井とか見て勘違いしてるんだろう
岡野とか下手くそなイメージあるだろうけどそれはプロの中であって球技大会(笑)ならスピード無しにしても無双だわ
648名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:14:48.01 ID:gaSHZeZfO
>>637
球技大会w

せめて県大会三回戦程度を活躍してからサッカーレベルを語ってくれ
あまりの低レベルな発想に失笑すら起きない
649名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:15:51.96 ID:psi1OAOM0
インテルの左SBだったら即戦力間違いないと思う
650名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:16:19.98 ID:MtXe+XpX0
ボルト「ジャップができるなら俺なんか余裕でできる」
651名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:17:32.25 ID:oea3LlAE0
ボルトはGKだったらいいと思う
センターラインぐらいまで飛び出してても一瞬で戻りそうだし
652名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:17:42.06 ID:DHKqG7Up0
足を活かしたいならアメフトやればいいのに
653名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:20:02.12 ID:y8o3F4I+0
>>637
中盤からドリブルでゴールまでで追いかけてたのは二人って
相当DF上がってないと起こらない状況だろ
広大なスペースがあって下手糞なDFからお前が良いように走ったっていうビジョンしか思い浮かばんわ
654名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:20:39.16 ID:jj/tjVXZ0
>>646
俺はマヌケかも知れんがお前さんみたいにテレビ見て全てを知った気になって陸上選手は皆球技苦手とか語ってるよりはマシだわ
「高いレベルになると」って言うが俺が部活レベルだから同じ部活レベルのサッカー部員の話をだしただけ
全国大会のレベルの選手相手にボール触れるなんて思っても無いし1対1でドリブル止められるとも全く思って無いわ
655名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:29:38.48 ID:5t7IKRNa0
ボルトの身体能力と球技大会レベルの球技センスなら
良くてそこらの弱小校のレギュラーになれる程度
高校レベルでも市立船橋や四日市中央工業辺りになると
「お前は陸上に専念すればいいよ」と転部を勧められる
656名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:30:30.16 ID:thXpXMPn0
>>654
一言も陸上選手は皆球技苦手なんて言ってないよ。

"走れたら球技何やっても万能"と意味違うでしょ?意味わかる?
657名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:35:51.99 ID:g6Ku74i7O
バカなの?このクロンボは
658名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:44:16.67 ID:iht6gaqt0
バカはバカでも、面白いバカだから良いじゃねーか
いきなりプレミアは無理でも、どこまで行けるか見てみたいよ
659名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:45:28.53 ID:6vxfDI610
これ絶対うそだと思うけど、実現したら見てみたい
660名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:53:23.19 ID:tlurj2SM0
ボルトは45分あのスピード保てるのか?
661名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 02:57:46.87 ID:ebA1CCYhO
間違いなく永井より使えるよwwwあいつトラップ酷すぎ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:02:56.30 ID:qpqYkASjO
>>654
お前のせいで負けたぞ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:03:27.98 ID:p75167OL0
身長195あるし、跳躍力もあると思うから結構面白そうだな
664名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:06:00.44 ID:/6qqjHNgO
ここでボルト叩いてるやつらはボルトがサッカーやってんのみたことあんの?
ほんとは強化の合間にすげー練習してたらどうするよw
665名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:08:30.00 ID:683ev32f0
ボルトがサッカーでいうところのブラジルのロナウドみたいな化け物でいられるのは
陸上やってるからなんだけどね
でもボルトってなんか応援したくなる素晴らしいキャラクターだと思う
ミラクルボディを見てさらにその思いは深まった
666名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:11:42.53 ID:SriDBgEi0
じょうだんにきまってんだろ
667名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:13:39.11 ID:7pHxTMi70
シティーがオファー出せ
マンUの3倍の金で
668名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:14:24.16 ID:7erCE2p/0
"巨人の星" 4 Hits!!
669名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:18:12.47 ID:MlMngMxxO
遊びのサッカーで周りが接待プレイやってくれるのに気付かず自分が上手いと勘違いしちゃったんだろう
かわいい奴だなボルトは
670名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:18:58.64 ID:ugVGLOIx0
アイシールド21のが向いてるだろ
671名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:27:15.97 ID:Mos/Cgo9O
は、この人元々サッカー志望とかなの?
672名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:28:51.29 ID:6u2v95ZK0
みんなFW前提で話してるけど、センターバックだったらどうよ
まずちぎられないぞ
673名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:28:51.26 ID:yv+if22f0
あの下手糞永井がやれてるんだから
ボルトだってやれるだろ
674名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:30:31.15 ID:tm2GYeiu0


ルーニーはボクサーに転向か
675名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:32:03.11 ID:/WWIaP4CO
ボルトって他の陸上選手より1.5倍くらいでかく見えるけど身長どれくらいあるの?
676名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:33:28.14 ID:IQQ6kQmRO
現役引退したら取り巻き連中に財産を毟り取られた挙句、犯罪に手を染めそうな人
677名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:35:51.49 ID:/jYVRkmbO
ドリブルとかどうでもいいが走り回ってプレッシャー与える役割としてなら超一流になれる
あっという間にボルトが目の前に来てたら誰でも焦るだろうしな
678名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:38:19.94 ID:tzLTRYnBP
あんな背が高いグレイハウンドみたいなのサッカーできんのか?
679名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:39:15.85 ID:LkIwKq18O
ボルトは加速力が凄いタイプだからサッカーじゃ生きないだろ
680名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:39:40.04 ID:qZGNurr/O
童話作家になれよ
681名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:44:20.02 ID:VNkGLEs60
たしかプレミアリーグは代表キャップが一定数ないと外国人はとれないはず

ボルトはまずジャマイカ代表に招集されてからだな
682名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 03:45:05.90 ID:j1KdFFR/O
ワンナウツで読んだけど、あーゆー筋肉って消耗すんだろw
何度も走らせるとタイム落ちるってあったw
683名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:00:10.02 ID:YegJcQBN0
ちょっと本気で目指してみて欲しい
もうこれ以上金とってもあれだしどうせ記録更新は無理っぽいし
684名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:03:36.87 ID:u8QOC8Rh0
猛弧魂を感じる
685名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:06:17.60 ID:2Q0sqml40
脚が長い陸上選手の時点でボールコントロール向いて無いだろう。
それこそ短足で重心が低く、フィジカルコンタクトが最強で、
一瞬の瞬発力もある柔道のメダリストが挑戦して欲しいわ。
トーナメント勝つ様な選手はスタミナもあるだろうし、
是非CBやボランチやサイドの潰し屋、DFWとして活躍して頂きたい。
686名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:06:34.98 ID:YyAkwnIC0
FCボルト入り
687名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:09:55.77 ID:IwSdYl39O
すぐ怪我してアウト
688名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:11:43.59 ID:LeJMtEHeO
ザ・サンて日本でいうと何?週刊実話?
689名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:12:34.93 ID:0bUsGSRZ0
>>685
クリロナとかズラタンとか足長くね?
陸上の走りはサッカーの走りと違うから、あの速さでドリブル出来ると思えないけどさ
690名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:14:15.59 ID:bixI7ubO0
ボルトは初速型じゃないのもな
50mより短いと他の決勝残った選手とあまりかわらんだろ
691名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:20:33.45 ID:niJrg7My0
サッカーよりはアメフトの方が可能性あるかも。
692名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:21:22.16 ID:683ev32f0
ボルトの今回のレースだけ見るとそうかもしれんが
北京や世界記録出した世界陸上の決勝をもう一度見るとわかる
ボルトは序盤でもう体2つ分くらい前に出てるよ
693名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:22:37.95 ID:niJrg7My0
カール・ルイスのように三速目で加速するというより二速目の加速が物凄い。
何とも言えないギアの入り方だボルトは。
694名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:25:39.97 ID:niJrg7My0
日本人はもう軽自動車だから出だしだけはすばしっこい。
日本人とサッカーやったら日本人のすばしっこさにちょっと戸惑うだろうね。
695名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:25:54.26 ID:fBKIxxFqO
伝説はまだこれからってのはこの事だったのか
696.:2012/08/08(水) 04:27:09.25 ID:jDZ7gcWf0
速い事に疑いはないけど、だから何?って話だな
JFLに来て、数年やってみたらどうよ
697名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:27:38.58 ID:PhPPbAGu0
日本チームを観たら、陸上選手でもなんとかなるって思った気持ちは分かる
でも、今日の試合観たら、やっぱだめかもって思ったでそ?w
698名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:27:44.79 ID:niJrg7My0
>>21
西武がカール・ルイスを本気でドラフト一位指名しようとしてたよw
699名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:29:16.28 ID:nGlsjAJeO
持久力と初速からトップスピードになるまでが問題
700名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:29:57.86 ID:xUJni7T60
ジャマイカ代表で、サッカーの実力を見せてください

話はそれからだ
701名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:30:10.08 ID:jsASNyoO0
>>690
フライング失格になってからスタートに気を使いすぎてるんだよ。今は一発で失格だから
702名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:30:25.07 ID:niJrg7My0
陸上選手の球技転向ってアメフト以外で成功を収めた選手っていたかね。
聞いた事無いな。
槍投げの日月も結局物にならなかったし。ロッテも三宅もパッとしなかったね。
703名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:31:00.01 ID:NScq47vv0
ボクシングやれよ!
ですよね、板垣先生ッッ!!
704名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:31:14.03 ID:2Q0sqml40
>>689
ズラタンなんかは珍しく長い方だな。テコンドーやってた影響かもしらんけど。
まぁでもメッシよろしくドリブラならーやっぱ短い方が良いだろう。
一歩がでかいとアクセルとタッチ回数が減るから、その辺のハンデやな。

705名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:31:59.40 ID:tKB76xoQO
一瞬で決まる競技の奴がまず90分集中力続かないだろう
706名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:33:46.12 ID:niJrg7My0
球技よりも格闘技に転向してきたらちょっと怖いね。
パンチもありそう。
707名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:35:37.64 ID:pepcMiOpO
>>703
あれ、本当にどうするんだろうね
708名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:40:18.70 ID:l0OeUgAg0
足をクニって捻って壊れて終了 って感じ
709名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:48:31.12 ID:gzjS47O00
>>125
冗談だろ?
710名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:48:41.67 ID:t2zIG3cx0
スペシャリストはアメスポのが需要があるだろ金もあるし
711名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:50:18.66 ID:QEoC1n510
はあ日本弱〜
712名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:56:02.13 ID:HYCLn2rKI
ロッシがWRC行くとか噂があったような、なかったような
713名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 04:56:27.44 ID:Q3h5McmH0
ラグビーのウイングならいけるんじゃねえ。
714名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:00:33.49 ID:OAQl/GlK0
>>707
どうするも何ももう次回最終回だぞ
715名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:06:54.55 ID:6axDWUcWO
権田でもサッカー選手になれるだからいけるよ
716名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:10:15.67 ID:wY9Fpcvr0
代走
ボルトは観てみたい。
717名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:10:20.28 ID:sD2cNafVO
ホントにボール扱えたらすごいだろーな
チームとしての動きまではさすがに無理だとしても
718名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:15:04.68 ID:cQ11WiBa0
多分無給でいいからというと思うよ
入れてあげなさい
719名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:18:09.18 ID:Wo2VSgQP0
ジョーダンは野球だめだったのは覚えてる
720名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:22:22.45 ID:rLo67xH3O
スレタイ読んでワロタw
721名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:36:09.18 ID:vf4yL1750
短距離の選手はサッカーは無理だろ
722名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 05:39:37.37 ID:iaXHToJb0
90分走れるの?
723名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:02:00.62 ID:C/rdmszi0
陸上選手なんて役立たないでしょ
彼らは真っ直ぐにしか走れない
急に止まったり方向転換したりなんてできない
そういう練習はしていないし
筋繊維が壊れるからすごく嫌がる
永井の方が断然すごいよ
陸上引退してサッカーに専念するっていうんならわからんけど
724名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:27:44.62 ID:T1wCeaCP0
とりあえずジャマイカ一の選手になりなさい
725名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:38:27.16 ID:AIa/ox9r0
ウサイン・ボルト(JMK)
マンチェスターユナイテッド 背番号58

トップスピード 99
ドリブル精度 37
ドリブルスピード 75
シュート力 95
シュート精度 44
726名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:40:21.50 ID:vcOXjhGf0
727名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:41:58.73 ID:yzhnTJ8u0
タイガースがダイソー要員に雇ってやってもいいって
時給790円
728名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:42:19.14 ID:zMo3czlsO
マジか…w
本当はサッカー選手になりたかったのかよ
729名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:43:11.08 ID:wct6GqQlO
ジャマイカ代表ならなれるかもよ
730名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:43:17.04 ID:AyjNBIchO
「ザ・サン」はいはい解散
731名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:45:24.45 ID:DPGFHT100
無理。
芝生の上でサッカースパイクだと永井と変わらないだろう。

891 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 08:51:52.42 ID:1L4xf/Au0 [1/2]
モーニングバードの永井特集
10m?20m時の加速比較(筑波大学のなんたら教授の試算)
ウサイン・ボルト 35.29km/h
カール・ルイス  33.64km/h
永井       33.57km/h


芝生の上から陸上トラックかの差、
サッカースパイクと陸上トラック用のスパイクとの差
サッカーでは10〜20mより0〜10mの方が大事ってことを考えればなおさら

ロナウドみたいに膝やっちゃうかもね。ターンや横、斜めの動きもあるからね
732名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:50:47.61 ID:lTyyfKui0
黒人女子選手の尻の美しさはすばらしいね
完全天然ヒップアップだ
見事だ
733名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:53:20.05 ID:lrju5Ln70
ある意味、香川はボルトを越えている、ってことか。
734名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 06:59:20.95 ID:BgcxdJzo0
氷室京介「夢を見てる奴らに贈るぜ」

フッキ「ボルト、マンUムリ」
735名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:06:46.06 ID:tmg7JOve0
まあ言うほどぶっちぎりで他選手より速いわけじゃないしw
736名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:16:00.68 ID:BfUdyNw20
こいつ頭足りないだろww
737名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:19:55.93 ID:KyjjYu6Q0
まぁ無理だな。小学生から毎日ボール蹴ってたような連中だし。
他の競技で結果だすなんて超人だよ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:20:19.55 ID:hl7fFADo0
つか初速が遅いボルトは一番サッカーに向かないタイプだぞw
195で長い脚も股抜きされるだけだし
739名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:21:09.36 ID:KyjjYu6Q0
>>735
それはない。ぶっちぎりで速いよ。世界最速の奴ら並べて頭一つでてんだから
740名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:25:54.02 ID:iuVf/kNB0
何はともあれ見てみたい。
何かを成し遂げる人間というのはいつも何かにチャレンジしているものだ。
やって通用しないならそれはそれで仕方がない。
741名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:26:18.39 ID:6iRZAcD/0
後半10分なら使える
スタメンは間違っても無理
ボルトも調子こくなよ!芸スポみんと一緒の至高すぎなんだよ!!!
742名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:26:18.87 ID:dqo/R9RQO
あれだけの身体能力があるんだから
サッカーでも十分伝説作るだろう
743名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:38:25.14 ID:9Ty1TQBz0
使える用途が、相手のコーナーキックやフリーキックの時に、
ハーフウェイラインに張り付かせておいて、ボール奪取したら
カウンターでよーいドンさせるくらしいか思いつかない。
しかもドリブルしたら遅そうだし。
ナイジェリアかどっかに、マルティンスっていう鬼早い選手いたけど
いつの間にか名前聞かなくなってた。多分そんな感じになるよね。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:10:50.83 ID:1u1GdmwS0
無理だろ
背骨真っ二つになるわ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:14:05.74 ID:thXpXMPn0
>>743
いやいや、マルティンスに失礼だよ。
746名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:34:37.12 ID:Q/r7uQTl0
747名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:57:02.84 ID:iA5F/Rs20
ダッシュ、ストップ、ダッシュ、ストップを方向かえながら続けないと行けないからなぁ。
足首細いからすぐ捻挫しそう。
748名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:00:54.98 ID:x3pOLu14O
おそらく人類で一番価値のある脚をスライディングで削りにいく勇気のある相手選手はいないだろうなw
749名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:01:42.56 ID:Qn7l9baB0
どうなるんだろうっていうwktk感は感じざるを得ないよな

でも現実的には、金が欲しいとか何か事情でもない限り
やめとくのが無難だとは思う
まあ今からサッカーでうまくいかなくても
陸上での栄光に影がさすわけでもないだろうけどさ
750名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:02:38.25 ID:jB9rtdfmO
永井はボルトのファンなんだよな
じゃあ永井を陸上選手にしよう
751名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:03:18.76 ID:x3pOLu14O
>>738
データはないが「初速が遅い」って言ってもサッカーはもちろん他の陸上のほとんどの選手より断然速いと思うがw
752名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:03:51.91 ID:DZbDsbfMO
アメフトで見たいな。
753名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:05:28.19 ID:/c6+jXHpO
アメフトならありかも
754名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:07:06.02 ID:IrWRuNme0

これが通用するなら、ジャマイカはサッカー強国になってるはずよ
755名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:07:22.41 ID:Bdoqcp9M0
よーいドンじゃなく自分の判断で駆け引きしながら走るスポーツだからまあ無理だろう
そもそも追いついたはいいがボールコントロールできるのって話で
ただ3部とかそのくらいでならやらせてみても面白いかも
客も呼べるだろうし
756名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:09:22.60 ID:pzccQ/aGO
あんな筋肉付いてたらスタミナ持たんだろ
757名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:09:28.86 ID:YTNo3YSL0
>>751
ボルトはクラウチングスタートでスタートするから最初の初速が速いのであって
背の高い人はスタンディングスタートは遅いよ
758名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:10:35.00 ID:YTNo3YSL0
>>754
特に日本でも校内で足の早い選手を集めればいいってことになるからね
759名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:13:23.90 ID:e4W79MxTP
サッカーに転向するのは自由だが
まず下部リーグで実力をアピールするのが先だろ。
760名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:18:47.70 ID:M0+aoXatO
まずは神戸あたりからスタートしたらどうかね
761名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:23:54.78 ID:jHwjmlp10
>>719
マイナーで成績残し始めた時にストライキあったからやめた
ストライキがなければ活躍していた可能性はある
762名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:24:01.65 ID:3Sn0gJ8S0
走ることにかんしちゃ10mだろうが20mだろうが
ボルトにはサッカー選手誰もかなわんよ
そこじゃねぇだろつっこむ所はよ
763名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:24:52.58 ID:BnqJrUxH0
ヘッドも強いだろうからCBでもいいな
764名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:25:16.43 ID:BmogzIDa0
スポーツはどれだけ経験積み重ねたかよりも運動神経とDNAがモノをいう
サッカー選手とはなんだったのかwってくらいの別次元の動きすると思うわ
765名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:25:36.27 ID:A8N3O9tr0




サッカーをよく見てるなら、サッカー脳は鍛えられてるはず。それをピッチの中でできるかというと難しいだろうが。




766名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:26:31.34 ID:fw2nd3oN0
ラグビーのウイングという選択肢
767名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:27:30.59 ID:rkT4/JMF0
馬鹿馬鹿しくてレスする気にもならんわ。
出直してこい。
768名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:28:57.54 ID:LPNg+HY50
Jこいよ
769名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:32:16.27 ID:BbUVl5h00
>>767
レスしてんじゃん

ってか否定してる奴ムキになりすぎだろw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:35:43.79 ID:n0caZ2zGO
>>764
サッカーのような、技術・判断力に比重を置いたスポーツでは当てはまらない

陸上瞬発系の種目や、手でボールを扱うような後天的に技術習得が可能な球技を掛け持ちするのと意味が全然違う

サッカーは言語習得によく似ており、例えば頭が良い外国人が、成人してから日本語を勉強しても、日本人の高校生にも負けるよ
771名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:42:47.13 ID:USRxaANM0
点入れてあのポーズやりたいだけだろ
772名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:44:07.94 ID:YTNo3YSL0
>>762
サッカーは最初の1歩が大事
メッシに3mダッシュ勝てると思う?
773名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:09.23 ID:HBimaviO0
サン記事w
面白から許す
774名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:45:40.18 ID:66uz8RTy0
サッカーじゃもったいないなぁ
あんま身体能力活かせないでしょ

もっと身体能力がモノをいう競技に挑戦してほしい
775名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:49:46.74 ID:iA5F/Rs20
>>774
アメフトのレシーバー?とかいうクォーターバックからのパスを受ける人とかかな。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:51:22.81 ID:LJP7jIfX0
万Uか
777名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:55:41.02 ID:gDQHx/psO
アメフトいけよ
778名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:56:55.14 ID:tP+DYDY/0
サッカーって協調性がないと無理なんじゃないの?良く知らんけど。
779名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 09:59:31.61 ID:66uz8RTy0
>>775
適任だな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:02:12.75 ID:EaWd9mTF0
このでかさだと急ブレーキしたり方向転換とかで膝やりそうだな
781名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:05:28.12 ID:2E624rUz0
プロレスで良いじゃない
782名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:08:25.99 ID:UF2S+2AP0
早くtanジェントちゃんと結婚して、cosインボルトちゃんを作るんだ
783名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:08:42.01 ID:CDRUDoDJO
強力カウンター出来るな、背も高いしな、有りだと思うがな
784名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:09:33.32 ID:DSSy/zGp0
アメフトのワイドレシーバーはどうだろう
跳躍力も必要なポジションだけどここまで足速ければ関係なくなりそうやな
785名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:04.72 ID:bscgD4170
短距離選手がサッカーなんて無理
それに速度があってもボールコントロールは難しい
メッシは天才だからできる
786名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:10:17.30 ID:0/5neV9A0
>>770
高校生どころか日本の大学生より日本語が上手い
中国人留学生が結構いる。
787名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:11:25.84 ID:Pkj+rsIp0
つーかジャマイカ人でテレビとか持ってるのは
ボルトみたいな富裕層だけだよね
788名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:12:48.13 ID:owjwuhHT0
ワイドレシーバーとか、当たられたら壊れそうじゃないか?
789名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:16:25.37 ID:8bOyxgDJ0
ボクシングやれよ
中国人とワンマッチで稼げるで
790名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:18:57.37 ID:XMBxAOyIP
2chでこれだけ否定的な意見が多いって事は、
挑戦すれば間違いなく成功するんだろうな
791名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:20:01.32 ID:5oMvKXtj0
いいGKになれそうだ
792名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:20:50.89 ID:thXpXMPn0
するわけないじゃん…
どんだけ見る目ないんだよ…
793名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:10.03 ID:3SiERr+xO
ジョーダンの野球…
794名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:49.04 ID:HP4TggoP0
もったいねー
人類最速を極めろよ
どうせ後からもっと速い奴出てくるんだから
795名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:21:56.23 ID:1ZM5diBR0
>>174
海外かぶれってこんなに気持ち悪い人になるのか
796名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:23:25.89 ID:a5A5CiuG0
身体がでかすぎると思う
797名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:24:12.95 ID:DSSy/zGp0
速筋と遅筋の比率は生まれつき決まってる
俺達の室伏アニキが学生時代持久走でケツから3番目だったのは有名な話
まあ確かに後半30分にボルトでてきたら怖いってレベルじゃないけどなw
798名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:31:04.11 ID:sj2C7K2U0
速さはみりょくだけど
ボールコントロールとかパスとかのテクニックあんの?
ていうか協調性あんの?
799名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:35:45.73 ID:5+jTyvh9O
サッカーなんか誰でもできるだろ
水槽の熱帯魚みたいなカラフルな服来て右へ左へ動いて集まったりばらけたりしたらいいだけじゃん
800名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:37:19.21 ID:GJHvjcvM0
正直ボルトが本気でサッカーに転向したら誰も止められないと思うよ
それほど身体能力が違う
801名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:40:53.39 ID:ki65HQ+P0
>>800
裏への競走ならそうだろうけど、ボール持たせれば安牌になりそうでもある
802名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:46:57.15 ID:Uz9RXpwGO
25ならスプリンターとしてはピーク過ぎてるだろうし新しい事やっても面白いと思う
803名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:49:21.41 ID:iBx3zogZ0
>>87
俺達のパス回しにはついてこられない
804名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:52:14.52 ID:w0I3PASd0
なんだイギリスの東スポか
805名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:06:26.70 ID:IsaYIVVP0
ロナウドの動画でクロスを途中から照明落として真っ暗にして
シュートしてた。5m先から見えなくなるのに、軌道を読んで蹴れる
ボール見ないでプレイする技術が高ければ、プロになれるんじゃないかな
806名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:08:53.12 ID:LH9Q7R1B0
>一番速い選手になれるし

そらそうよ
807名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:11:20.94 ID:H3EJFM2D0
これは巨人の星の早見だな
808名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:11:31.49 ID:l9+pgvnx0
サッカーに携わりたけりゃ
国際審判員にでもなるしかないだろうに
長時間走れるスタミナがあるか分からんけど
809名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:24.81 ID:gbiD5u9L0
昔ロッテが東京五輪の短距離メダリストの飯島秀雄を代走要員として獲得したけど
いざ起用した際、相手一塁手が「よーい」って言ったらすぐ走ってしまい牽制で刺されてばっかだったらしい
ああいうタイプのアスリートはよーい、どんを聴くとすぐに足が出るという素早いレスポンスが
身に付いているから野球の盗塁には向いてないけどサッカーやハンドみたいな対面型球技なら大丈夫だと思う
810名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:12:55.24 ID:dHFvdTyW0
レゲエのイベントに行ったらボルトの真似してる奴ばっか
バカガキ共が
811名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:13:09.10 ID:34kb9Qzi0
一番早い選手にはなれるかもしれないけど、ボールは置いてけぼりなんでしょ。
812名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:19:05.95 ID:/0vY4KIf0
             ___
        ,r:'::::::::::::::::;;;::-、
      r'::::::::::::::::::::::;, ヾ::::i
     /:::::::::::::::::::::::::〃.   l
    r'::::::r' ヾ:::::::::r'    -、i
     l::::::::! ヽ,. 'illji!   -t ソ
    .i::::::ヾヽ       ..::!.ヽ
   /r 、ミ  `         ノ -_)
 r-'、   ヽ   、    ': ,__j
. i.    `ヽ、 ヽ ` -、.  ヽ ,!
/        ヽ  ヽ   ヽ、   )
            ヽ ヽrく´ ̄ ̄
猪木さんがこのスレに興味を持たれたようです。
813名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:20:40.11 ID:rrbXaVXq0
まあ観たいけどさw
まずは親善マッチで試してくれよ。
814名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:24:27.04 ID:yJPfurHK0
>>798
動画みると、ボール扱いはかなりうまいじゃん。柔らかいタッチだし。パスも近距離ならなんとかなるべ。大道芸はできるレベル
ただ、プレスあるなかでできるかは…
815名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:31:55.51 ID:2CLWDvio0
色々と永井がネタにされているが
永井程度の球技センスに辿り着くまでボルトだとどれくらいの時間を要するか
現時点で球技大会でそこそこ活躍する程度のレベルなら
寝る間を惜しんで努力をしても10年では追い付かない
816名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:45:17.43 ID:D+j4+vXk0
むしろメジャーで盗塁専門家になれよ
817名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:52:25.29 ID:5vLIebM7O
昔マイケルジョーダンという身体能力抜群のやつがいてだな・・・
818名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:03.24 ID:psi1OAOM0
インテルだったら左SBのポジションを奪えそう
819名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:56:50.10 ID:DSSy/zGp0
ナダルがテニスボールを神トラップしたのは衝撃的だった
http://www.youtube.com/watch?v=31gH8xMl76k

ボルトがこのレベルの技術があればマジでいけるかも
820名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:58:43.34 ID:iFIT+F700
香川のパスを受けたいのか
821名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:02:30.87 ID:jpb6i2Ss0
調子のんな土人
かけっこだけやってろ
822名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:03:38.35 ID:IrWRuNme0
ボルトが早いのは、トラックで陸上のスパイクはいて、誰にも邪魔されない一直線という
好条件のみ、しかもボルトはつま先でぴょんぴょんはねて太ももを大きく上げるストライドだからでしょ

ドリブルすることが前提のサッカーでは、そんな好条件ありません
アメフトとかなら、ボールは腕にもつから、ぴょんぴょんはねて大きなストライドで走れるかもな

裏に抜ける場合にのみ大きなストライドで走れたとしても、ボールに追いついたら
そっからは並以下のサッカーセンスだし
823名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:11.68 ID:WKN01KYQO
200mで18秒台出したら入団認めてあげるよ
824名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:04:23.17 ID:r5Km9FXYO
マン⊃
825名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:18:47.65 ID:NTIqFd0u0
猛虎魂を感じる
826名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:22:47.38 ID:n2oh++pq0
>>52
やっぱりバネあるなw
827名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:29:25.20 ID:f87dByhK0
>>822
現代サッカーにおいて、ドリブルの割合はそれほどでもないし200mではコーナー曲がるから直線のみではない。
それに、オフザボール時だったら問題ない。世界一速い裏への抜け出しが見れるよ。
まあ、今更プロ並みの技術を身に付けることは無理だろうけど
828名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:30:37.33 ID:/cX/FGti0
>>11
始まってすらない、ベンチ入りも出来ないんだから香川
829名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:14.79 ID:z8VGeGrL0
>>1
脊椎曲がってて大丈夫?
830名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:22.54 ID:pUoeFbA/0
>>828
ベンチ入りも出来ない?
何言ってんだこいつ
831名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:34:35.52 ID:IrWRuNme0
>>827
サッカーがスピードでどうにかなるならジャマイカ人選手が欧州リーグで席巻してるし
スタミナでどうにかなるならケニア人選手が席巻してる
832名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:37:18.65 ID:shhigvSS0
ブラジル五輪で100mと200mで三冠を達成してからでも十分だろ。それでもまだ29歳だし。
833名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:38:38.01 ID:qNdZ5lAj0
サッカーやってるジャマイカ人は陸上で落第の選手だろ
ボルトは196もあって速いから異常なんだよ
834名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:38:50.55 ID:9Ty1TQBz0
後半残り10分くらいで逃げ切りたい時に、前線に投入して
鬼プレスをかけさせるってのは面白いかも。ボルトが
猛ダッシュでプレスかけてきたらかなり焦る(;´Д`)
835名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:39:56.03 ID:IrWRuNme0
この発言から読み取れるのは、ボルトがもう陸上ではモチベーションを失いかけえるということ
一人がちでつまらんのだろう
100mでは周りはすごいねと祝福はしてくれるが、熱狂はしてくれないからな
ボルトは熱い男なんだな
ファンが熱狂してくれるサッカーがやりたくてしょうがないんだよ
836名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:41:28.73 ID:O8PyXaGm0
アマチュアなのに年俸10億ってスポンサー誰だよwwwプーマか?
837名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:44:15.29 ID:qb3AqHhZ0
アメフトのほうがいいだろ
ボール持って人のいないほうに走るだけだろ
838名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:46:55.07 ID:8ERB10jtO
>>833
たしかにボルトは異常だわ
だいたい170ぐらいが短距離を走るのにちょうどいいとされる
839名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:49:18.88 ID:wUjDMdWW0
サッカーがダメで陸上に逃げた奴がいまさらサッカーか?w
840名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:52:28.06 ID:Cef6S1UM0
息子をユースとしていれたいって言ったほうが可能性はありそう
まぁ遺伝子ってものがどこまで伝わるかってことだが

見てみたいがな、ボルトがサッカーしてんの。シュートは期待しない
841名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 12:56:07.90 ID:5t7IKRNa0
アメフトは交代が何度も出来るし
球技センスがゼロでも身体能力さえあれば需要のあるポジションも当然あるし

ボルト10秒だけ出場→交代→再び10秒だけ出場→交代→またまた10秒だけ出場
といった使い方ならボルトの存在は非常に驚異となる
842名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:02:49.48 ID:IrWRuNme0
足が早かった岡野も、自分の足を生かすには、ドリブルが大きかった
ボールをポーンと前に蹴って、走らなければならなかった
ボールを蹴りすぎて、タッチライン割ってしまうことも結構あったし
843名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:11:02.31 ID://fy9wAdO
プレミアでいきなり潰される光景しか浮かばない、オーウェンレベルのスペ選手になれるだろう
844名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:13:32.26 ID:/cX/FGti0
>>830
事実だから シーズン開幕したら普通にベンチ外
845名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:14:36.37 ID:aBTRm0Bh0
NHKで大真面目にニュースとして報道した時は腹を抱えて笑ってもうたわw
846名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:55:14.34 ID:YTNo3YSL0
>>833

いやいや、逆だ
陸上やってるジャマイカ人はサッカーで落第の選手
たぶん、高校生相手にも通用しないよ
847名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 13:59:30.03 ID:rrbXaVXq0
敵はおろか味方でさえ怖くてパス配給出来ないだろw
捻挫でもされたらどんな言い訳すんのよ。
848名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:02:59.77 ID:YTNo3YSL0
はい、これニワカは100mさえ速ければどうにかなると思っているが
陸上やってるジャマイカ人はサッカーで落第の選手
たぶん、高校生相手にも通用しないよ


アサファ・パウエル
2001年まではサッカー選手だった(ポジションはFW)
2004年6月12日、100mで初めて10秒の壁を破る9秒99をマーク。
2008年9月2日、スイスで開催されたローザンヌ国際100mで、追い風0.2m/sとほぼ無風の中、
       自己ベストを0.02秒更新し、ウサイン・ボルトの当時の世界記録に0.03秒と迫る9秒72を記録。
849名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:04:21.18 ID:UeT6p47C0
まずはジャマイカ代表になれ 話はそれからだ
850名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 14:05:36.37 ID:IrWRuNme0
>>847
本気でサッカーに人生かけるなら、そんなの問題ないじゃん
サッカーやった後に陸上で走るって言うなら、捻挫させちゃまずいだろうけど
851名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:16:18.99 ID:QEurkPd90
>>848
パウエルはもともと陸上一家の出で
サッカーやってた事が間違いなレベルだろ
852名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:45:55.64 ID:MHN0l3UW0
身長あるし手足長いからバスケの方が向いてる
853名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:49:09.64 ID:BeF/b/6w0
問題はボルトが生きるスペースがあるかということだ
854名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:54:35.61 ID:EsjTzYer0
ところでロナウドがUFC出る話はどうなった?
855名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 15:54:44.89 ID:6dE6qvq80
岡野が良い例だった。
使えない
856名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 17:55:59.89 ID:rrbXaVXq0
仮にボルトのスプリント能力がフルに生かせたとしたら、WからSBまで余裕で一人でこなせるな。

ポジション「ボルト」になるwww
857名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:51:57.63 ID:05FwGPcbP
センタリングさえ蹴れたら、十分にサイドアタッカーとして通用しそう。
是非Jリーグへ…
858名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 19:52:59.78 ID:05FwGPcbP
>>855
早いだけで代表にまで上り詰めたんだが
859名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 20:51:05.67 ID:vD+oEW9O0
ロッシがF1パイロットになったらボルトもマンU行けるだろ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:14:04.70 ID:09JnD4u60
短距離、投擲競技系の選手は野球の方が向いてるだろ
861名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:16:25.69 ID:+BbLoKnt0
持久力なさそう
862名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:17:25.75 ID:AcIzjq9BP
まだ25か
猛虎魂を感じるな
863名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:58:48.33 ID:TSeLGBH80
ボルト君、瞬発力の筋肉でしょ。
90分走り続ける苦しさは凄まじいよ。
耐えられないとおもう。
舐めてましたってなるさ。

まぁ体改造するだろうけど
864名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:53:14.78 ID:9ULDX5ft0
相変わらず岡野を例に挙げてボルトでも通用すると思い込んでいるバカが居るな
岡野も国際レベルだと技術は下手糞の範疇だが
Jリーグなら技術だけでも普通に即戦力レベル

いくらボルトが世界一足の速い男でも
技術が球技大会レベルならかえって邪魔なだけ
865名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:19:00.67 ID:12XzE9+D0
速い以前にスタミナあるかこの人は?
866名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:52:22.29 ID:1AHfDwh30
ボルトは幅跳びとか高飛びとかやるって言ってなかった?
結局やってないのかな
867名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:04:43.09 ID:42A5Buig0
スタミナがないとか言ってるやつは本当に受け売りのことしか言えない奴だよなwww
868名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:55:03.59 ID:mRLa2Y8E0
ボルトはそもそも後半型だから、あまりサッカー向きで無いと思うが
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/08/09(木) 06:02:49.89 ID:6sC4//Gq0
相手チームのボールだろうが無意味にボールを追いかける精神力体力が大事だと思う。
対メキシコ戦の日本に、それはすでに欠けてたと思う。

駆け引きばかり考えてるボルトには、向いてない。
第一、サッカーはチームの競技。
ボールを回してもらえなきゃ、活躍できない。
870名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:10:40.77 ID:37kxDd3OO
マイケルジョーダン的な感じか?
871名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:27:41.18 ID:9uQUs7rNO
押し掛け女房気質にも程があるw
いくら超有名人でも我が儘が利かないってことは自覚しなきゃDQN認定されっぞ
872名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:03:39.32 ID:Tk0eP2g1P
なんか嫉妬や僻みおおすぎてワロタw
アメリカ人とかならマルチな可能性つって応援するだろうに。
日本じゃ、デイブ・ウインフィールド(4大プロ全てでドラフトされた元野球選手)
ボー・ジャクソン(陸上短距離でユニバーシアード、野球・アメフトでオールスター選出)
ディオン・サンダース(野球、アメフト両方で優勝)
みたいなのは叩きの対象なのかw

ボルトって天真爛漫で、ネタとガチの能力と、
両立できてるところがかっこいと思うんだけどなーw
873名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:18:36.11 ID:iCykEOep0
FC東京に来てほしいね
スピードで裏狙える選手が石川しか居ないし
874名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:09:37.65 ID:7nLmcb3Z0
そこはボクシングだろ・・・w
875名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:56:48.85 ID:NgmiP24F0
やってみてほしいけど、いきなりマンゆーってとこが、わかってないよ
876名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:14:42.86 ID:mbwJh9fq0
アフリカにボルトより早いかもしれない青年知ってる
877名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:18:00.59 ID:NgmiP24F0
>>876
早くつばつけて育てるんだ。
もうかるよ
878名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:23:50.10 ID:zt8ld7pw0
冷たいなあ
義理もあるしバイエルンを指名してやれよ
879名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:08:47.47 ID:xTbccvekO
無理
880名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:12:48.60 ID:VwsDJKQsI
ボルトはジョギングして、他の選手は必死に走ってるのに楽々一位通過だもんな
なんか滑稽だわ

881名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:13:32.71 ID:+UUlDhjxO
やはり中央競馬だろう

ボルト「俺はオルフェーヴルより速い」
882名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:15:01.56 ID:KO5ElD2fO
ボルトから猛虎魂を感じる
883名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:20:39.21 ID:BPzC29FrO

ボルトの技術って誰か知ってんの?
884名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:22:51.23 ID:XxDeK2Yi0
カウンター要員ならいいんじゃねえの
885名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:23:23.49 ID:XVzP9fuE0
結構前だけど陸上選手でドラフト指名された人いたよね
886名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:24:25.00 ID:Ck5TykGQ0
1回サッカーやって見せてくれ
887名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:25:41.71 ID:hwAdt6Zg0
陸上マスコミにも選手にもこの人を悪く言う人はいないそうな。
サービス精神満点で安い取材も平気で気楽に受けてくれて面白いこと言うんだって。
オリンピックの金メダルとるような人はちょっと変わってるのが普通なのにあまりに
普通のナイスガイなところが逆に変わってる。
この発言もオリンピックの花形競技の金メダリストが英国で最大人気のスポーツに
敬意を込めたジョークと考えていい。適度にイギリス人のプライドをくるぐるんだよね。
888名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:27:35.08 ID:2ydEmRmwO
縦の速さより横の速さのほうが重要

だから宮市は糞なんだよ
889名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:28:33.75 ID:HPxljjVnO
マンUには要らない選手だな
ドン引きカウンター狙いの下位チームなら面白いかも
890名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:28:34.05 ID:206qdcaO0
>>872
何このアメリカナイズ焼き豚は
891名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:34:09.06 ID:wUls2iJrO
むかしチェコのやり投げ選手が肩が強いだけでメジャーの入団テストを受けたことがあったな
結果は言わずもがなだが
892名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:34:55.61 ID:SUQNhZNt0
巨人の星の速水みたいなもんか。あいつ最低だったな。
893名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:37:53.14 ID:svQjBfvbO
おとなしく丸の内で立ち食いそば屋でもやっとけ。
894名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:42:11.41 ID:SlzJXSig0
サッカーに転身しても極端な衝撃はないな
麻雀のモンド21杯とかにひょっこり参加してたら心臓飛び出るが
895名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:46:20.30 ID:GkYrhqdQ0
サカヲタって嫌なヤツ多いんだな
896名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:47:50.89 ID:p9vkuv+dO
この夏、ボルトが節電になる!
897名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:04:23.71 ID:cGkmW0gc0
チームの何人かは彼のことを認めているようです。
ただ、中心となるには物足りないですね。
898名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:12:22.81 ID:szRypw5Y0
どうして誰も彼も攻撃参加で考えるんだ?
ディフェンスで使おうよ。こんなガタイがよくて、しかも振り切れない。引き離そうとしてもすぐ追いつかれる。
これは使えると思うぞ。
899名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:26:30.48 ID:WKCucUuY0
ボルトの瞬間パワー見ていると電動アシストが付いているように見合える。
ドーピングは禁止だが内臓バッテリー&モータ−の検査とかしないだろう。
ドイツの技術ならできる気がする。
でも90分も持つバッテリーは今の技術じゃ無理なはずだ。
900名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:47:10.70 ID:x4sgvvRA0
じゃあまずリフティング1000回から
901名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:48:41.84 ID:ZlHNp/0m0
ボール追い抜かすだろう!
902名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:51:03.42 ID:sIpGEZHw0
200m決勝は何時だ?
903名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:51:52.00 ID:gVrJPDZZO
>>898
確かに。もっといえばキーパーとかがいんじゃないか?
904名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:53:08.06 ID:ZlHNp/0m0
攻撃参加
ゴールキーパー
ボルト!!
905名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:53:50.29 ID:gVrJPDZZO
>>872
サンダース懐かしい。むっちゃ足速いやつだろ?モンタナとかいた時代だっけ?
906名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:54:36.03 ID:Df3O4FLo0
SBで誰よりも速く駆け上がってくの見たい
カウンターで最後尾から先頭にいるとか
907名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:58:11.55 ID:nnmGeksfO
香川オワタ
908名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:00:07.05 ID:rTj3z0BkO
マイケルジョーダンも野球に迷走したなァ……
909名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:01:42.07 ID:VUJJ2jlH0
あの伸びだったらFWとしては怖くないな。
やっぱ低めのサイドだろうね。
910名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:09:55.37 ID:8aywxPME0
予想通りバキネタ多いな
911名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:11:09.34 ID:ZlHNp/0m0
僕の
次の人の
コメントに
注目しましょう!
912名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:13:20.67 ID:gVrJPDZZO
竹下登とボルト
913名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:14:01.21 ID:8737BCZf0
おもしれーから入れてやれよ
良くも悪くも話題作りにはなるんだからマンUとしても美味しいだろw
914名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:20:57.93 ID:xTbccvek0
「話したこともない。オリンピックでも『いたのか』って感じ」
「いじめられるでしょ」
「本当はいいやつかもしれないけど、ユナイテッドで人生というものを知ることになる」
915名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:21:48.27 ID:rLD3oKK/0
速さは認める!!
だがスキルについて精査した奴がこのスレにはいるのか??!!
916名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:23:48.36 ID:dr/5ehnL0
>>915
サッカーにわかの俺が動画で見た分には
一流サッカー選手であるトーレスよりもトラップは上手そうだった
917名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:24:30.55 ID:4kJNY4Ng0
>>898
三回切り替えされて足下ふらふらになったらもうだめ。
だったら攻撃参加のほうがいい。
どこそこに蹴ったボールに相手より早く追いついたか勝ち、蹴り出してキーパーより先に触れば勝ち、みたいに。

陸上短距離は相手に合わせて動くスポーツじゃないからね。
918名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:25:06.84 ID:h1HYvUfV0
ライフガードのプロとかむっちゃダッシュ速そう。
919名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:26:14.66 ID:BPzC29FrO
>>915

ま、誰も知らんだろ




知らんけど知ったかして書くwww
920名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 22:27:46.75 ID:rLD3oKK/0
>>916
ふむふむ

>>919
921名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:16:29.14 ID:rC6Qy7T+P
ボルトって確かパクチソンのファンだったよね
彼と一緒にプレイできたら素晴らしいねって言ってた
パクチソンがマンUを離れて残念がってた
922名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:26:44.60 ID:iGHst/zV0
サッカーじゃもったいねーよ
格闘技とかバスケとかラグビーとかやらせたほうがいいよ
923名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:29:06.58 ID:eYwajgGV0
技術のことはいったん置いておくとしても、長距離走るスタミナあるの?
瞬発力だけじゃなく持久力もいるぞ?
924名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:31:36.46 ID:cRmDFOdt0
どうせ行くだけでターン出来ない鉄砲玉だろw
925名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:47:04.90 ID:3WcfWMtj0
ほんとに出来そうだから困る
926名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:47:44.23 ID:3WcfWMtj0
>>10
身長もあるしかなりすごいと思うぞ
927名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:16:29.85 ID:EZvO8pNp0
走ればオフサイド
928名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:17:14.22 ID:BEjyRkL90
調子に乗りすぎ
929名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:17:41.94 ID:ls25Sjyci
キーパーがボールを確保したら、ボルトは自陣のペナルティエリアからスタート、
キーパーは前方へ大きく蹴りだし、スピードが乗ったボルトがDF振り切って、ゴール。
うん、これしかないな。
930名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:18:13.24 ID:sRFjjOia0
やっぱアメフトだと思うけどなあ
儲かるし
931名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 01:19:52.79 ID:FBodIDF00
冗談にマジレスするのはどうかと思うけど。
あとクリケット辞めてほんと正解だったな。
クリケット選手としては大成しなかったろたぶん。
932名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 02:33:05.32 ID:dqwB9YbO0
ボルトはサッカーが駄目で陸上に転向したのにボルトならサッカー楽勝とか言ってる奴はアホなの?
933名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 03:07:58.36 ID:/uUqO1lhO
俺の育ってきた中で言える事は陸上部は球技のセンスが無い
934名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:02:26.74 ID:rk2sFu5v0
そういえば新庄も陸上だったなw
935名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:07:06.29 ID:q7SbO1S30
スタミナの問題があるから、野球の代走要員のほうが向いてるだろ。
936名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:07:15.31 ID:W5YFZmMvO
>>932
元々サッカー選手なんか目指してないよ
プロクリケット選手にはなりたがっていたけど駄目で陸上に転向した
937名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:14:50.47 ID:xK02vXIz0
いいからもう黙れよ黒人
938名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:03:28.76 ID:ZSam0n450
−いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト−ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。

−ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト−サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
http://www.shot-web.com/news/061215b.html


パウエル―ぼくが陸上競技のかかわりを持ち始めたのは、高校の先生の薦めからでしょう。
それまでは高校サッカー選手でFWのポジションでプレーしていました。
それを見ていた先生が陸上競技を薦めてくれたのです。
http://www.shot-web.com/news/050613a.html


◇松橋章太(まつはし・しょうた)◇
 ◆生まれ 1982年(昭57)8月3日、長崎・諫早市生まれ。小野小4年からサッカーを始める。
 ◆俊足 諫早中3年の時に掛け持ちの陸上部で全国中学生大会200メートル3位、
国体で100メートル5位。「同世代に走りで負けたのはこの時が初めて」。
http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/trinita/p-kt-tp0-20060821-78523.html
939名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:36:22.42 ID:7geZD2zR0
短距離向きの筋肉だから無理だろ
940名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:37:16.04 ID:7geZD2zR0
森脇がマラソン朝鮮したりしてるけどタイム糞遅い
あいつも短距離ランナーで高校時代ぶいぶいいわせてたんだぜ
941名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 07:04:32.68 ID:OuGIPKK60
速水の悲劇を繰り返してはならない
942名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:27:46.91 ID:bcy7s8Kz0
>>938

サッカーやってた割には
レアルだかマンUだかの試合で
ゲストで出た時のボールさばきは、
俺より下手くそだったなw
943名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 08:29:41.62 ID:3u8iSVxg0
陸上で伝説になり続ければ良い
944名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 17:58:01.30 ID:N9acVgeJP
メジャーに転向して黒歴史を作ってしまったマイケル・ジョーダンを連想させるな。
945名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:02:53.88 ID:XSUAMV+u0
伝説の6秒台目指せ。
彼ならシンボリルドルフより速くなる。
946名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 06:35:25.29 ID:bQpEjtzuO
>>942
サッカーは後付け設定だからね
前、ボルトの実家にインタビューする番組で昔の写真とか出てたけどサッカーやってるのは一つもなかった
父親もクリケットの話はしてたけどサッカーの話は皆無
部屋にもクリケットのポスターだらけ
947名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:42:55.81 ID:6uP1Ai200
ラグビーかアメフトの方が活かせそうなのに
948名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 01:45:47.89 ID:RyDP0xnQ0
縦ポンでオフサイドにならない位置から走り出しても十分追いつくスピードだよな。
あとは1対1だからゴールできるんでね?
949名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:00:48.43 ID:fF9crt1r0
NFLに入れよな。
アメフトは経験がモノを言わないスポーツだし
だからアメフトやってる野球選手多い
950名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:01:34.79 ID:lEnl2khk0
一芸入団
951名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:08:00.19 ID:Ib/mGFx20
ツエーゲンでも通用しない
サッカー舐めすぎ
952名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:21:58.41 ID:9GF9aBfo0
ボルトのスピードを持ってすれば
オフサイドという概念はなくなるかもしれんん
953名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:31:59.75 ID:O4bCAfdqO
水泳に転向して100M自由形で水の上を走るべき
954名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:34:09.62 ID:DQ+phP4/0
やっぱりお金か?
955名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:52:55.70 ID:xGWpQOEn0
陸上選手の筋肉なんてガラスの筋肉だろう
956名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:58:11.35 ID:8H60Ljb90
そもそも、キーパーも普通にドリブルで抜いたほうがよくね?ってのが
いま最先端の戦術だからなぁ、速いのはいいけどドリブルも上手くないと。
でも現状でもそこそこ通用すると思う。
957名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:42:57.42 ID:7N6mnKTD0
文句言ってる奴ら、何だかんだ言ってもボルトがサッカーするとこ見てみたいだろ?

イギリスの王子と一緒に楽しんでるシーンとか見てても、
マンUの練習に参加しただけで絵になるのは間違いない。

心底楽しませてくれるよ。
958名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:48:51.42 ID:pVNqQVWC0
サッカー部に入ったことの無い俺ですら
遊びで覚えたリフティングを体力の続く限り何百回でも出来るくらい
ボールテクニックなんて出来る奴は結構出来ちゃうもんだよ
959名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:50:11.00 ID:nkLyQHvR0
サッカーと蹴鞠は違いますからねぇw
960名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:52:30.94 ID:fZxAcLI60
せめて2部から試験的にやるべき
身の程わきまえなさすぎだろ・・・
961名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:54:22.95 ID:9TEcJ02+0
ディフェンスで相手選手に直線スピードマックスで突っ込んでファールで防ぐぐらいなら何とかなる
962名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:55:09.69 ID:EjmOScjg0
J2で結果を残してからの方がいい
963名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:56:43.60 ID:qcoUBIOA0
ラクビーのほうがいいんじゃね?
964名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 05:57:17.40 ID:vtp87Fdx0
こいつはやいだけじゃなくデカイからな、、、
965名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:02:59.95 ID:qZ14zyia0
野球なら代走要員という可能性もあるが
966名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:50:20.80 ID:UNlm0y8KO
ジャマイカ代表として出てからにしろ
967名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:53:12.97 ID:a+ttHflnO
>>966
それが一番手っ取り早いな
968名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:55:23.39 ID:K2WcK2cL0
スタミナが持つかどうか。
でも見て見たい。
969名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:56:36.27 ID:yd4Cl/4QO
玉だけ残ってたりしてw
970名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:58:35.75 ID:Die6ETd90
昔バスケの超有名選手がメジャー挑戦したことあったけどどうなったんだっけ
971名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 07:59:11.60 ID:vg1qt6UB0
勘違いバカ
それともクスリの使いすぎでおかしくなってるのか?
972名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 08:05:14.92 ID:6iTDJMtH0
>>970
失敗してまたバスケに戻った
973名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 08:13:06.35 ID:da3Fd9xU0
もう走るばっかで飽き飽きだろ。
とりあえず本格的にサッカー始めたら? 個人的には是非見てみたい。
974名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:08:40.67 ID:4UsoDSNG0
人間相手は飽きただろうし、凱旋門賞に出て欲しい。
975名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 10:46:45.73 ID:dMUKfvRR0
サッカーのワールドカップで、ジャマイカに負けた国があるらしい
976名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 10:53:56.26 ID:uwrf7vtJ0
フィギュアに転向したサッカー選手いたな
イルハンだっけか
977名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:35:51.22 ID:au5bJsAc0
プロレスラーとか向いてるんじゃないかな
978名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:38:42.08 ID:/uYKCDC5O
ベビー級のボクサーになると思ってたわ
979名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:46:07.07 ID:xcpm7O5o0
瞬発力、スピードは間違いない、ガタイもいい
でもボールタッチや視野の広さはどうだろう90分献身的に動けるのか、そういう所のほうが重要だ

最初は弱いチームで話題性だけで雇ってもらえばいいさ、多分怪我して終わりだろう
980名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:51:19.93 ID:fOVr6n6s0
キーパーでw
981名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:53:41.26 ID:thXfGiNq0
スライディングで足を集中攻撃されるから、やめた方がいい
982名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 18:57:16.03 ID:1d/Q7/H50
サンドバッグにはいいかもしれんな、ボルト
983名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 20:34:51.00 ID:e4lc+bZt0
東京五輪の男子100m走金メダリストがNFLのテキサス・カウボーイズに入団し、
数々の記録を残す活躍をして殿堂入りしてたけどね。




984名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 20:35:53.28 ID:wjkdm7dn0
ボルトにアシカドリブルされたら為す術ないよなw
985名無しさん@恐縮です
サッカーは無理だろ・・・。
アホでも身体能力バカが活躍出来るアメフトいけよ。金もそっちの方が儲かるだろw