【サッカー/ロンドン五輪】<女子準決勝>アメリカが延長戦の末に4−3でカナダに勝利し、決勝進出!なでしこと決勝で激突へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 ロンドン五輪サッカー女子の準決勝が現地時間6日に行われ、3連覇を目指す米国女子代表が延長戦の末に4−3でカナダ女子代表に勝利し、決勝進出を果たした。

米国は9日の決勝で、フランス女子代表を2−1で下した日本女子代表(なでしこジャパン)と対戦する。

 米国はカナダのクリスティン・シンクレアにハットトリックを許し、3度リードされたが、メーガン・ラピノーやアビー・ワンバックのゴールで追いつく。

すると最後は、延長後半終了間際のアレックス・モーガンのゴールで、カナダを振り切った。

 米国は五輪5大会連続の決勝進出。9日に日本と金メダルを懸けて激突する。両チームは昨年の女子ワールドカップ決勝でも激突し、そのときは日本が2−2からのPK戦で勝利している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000015-spnavi-socc

試合詳細
http://london.yahoo.co.jp/event/FB/result?sex=W&item=400&phase=2&unit=01

http://www.london2012.com/football/event/women/match=fbw400201/index.html

2名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:33.46 ID:scvELbmv0
はえーよ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:02.28 ID:RhBG4gM20
まさかの3!?
4お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/07(火) 06:29:23.74 ID:???i
すいません重複してました。
移動お願いします。

【五輪/女子サッカー】準決勝 カナダ、アメリカの白熱したシーソーゲームは延長ロスタイムに劇的な幕切れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344288159/
5名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:31.91 ID:k5X6LtNUO
女子審判はカスすぎる
6名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:32.35 ID:6kb5ht1jP
最後の最後でアメリカ決めたね〜
7名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:52.41 ID:te2BJUwh0
最高の展開w
決勝楽しみだ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:13.56 ID:qoPjscks0
宮間そろそろ調子上げてくれんかね
9名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:19.02 ID:jLvsZ88l0
実質決勝戦だったは
10名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:50.15 ID:PwjxlSOR0
カナダがオタワ
11名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:40.35 ID:14yy/K/j0
>>9
バカじゃねえのオマエ
なでしこの方がつええのに何言ってんだこのバカ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:59.14 ID:7yhhh/1i0
13名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:55.70 ID:7g4FKNj40
こんな見てて気分悪い試合はなかったな
選手のファウルの100倍気分悪いのは贔屓審判
14名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:57.47 ID:rl1xGkFz0
審判酷かったが試合は女子とは思えない面白さだった
普通の審判だったら今日はカナダ勝ってた
15名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:33:10.17 ID:IReKbtjPO
決勝は震災ジャッジとか無しでやってほしいな
いいかげん日本に有利な判定ばかりだとつまんないからな
16名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:33:46.77 ID:96XSqP9F0
順位を意図的に引き分けることで操作した日本を、 アメリカは「アメリカはそんなことは絶対にしない」とか言ってたけど
本来なら負けてるんだから辞退しろよアメリカ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:33:50.75 ID:sAosHJoI0
もうこうなったら男女とも優勝してほしいわ。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:34:26.04 ID:W6JKqSCV0
あの関節FKはワールドユースのスペイン戦思い出したな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:34:39.94 ID:ArAxHF7I0
アジアンはブサイクだから目立たないでほしいんだよなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:34:43.44 ID:dV09cHgPO
ソロとモーガン抱きたい
21名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:34:52.73 ID:vQq3bsnc0
男子でも珍しい神試合だったな。
日本対フランスもすごかったけど、こっちのほうが面白かった。
22名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:13.86 ID:PTrHEvaF0
>>14
だね、カナダかわいそう
23名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:22.05 ID:L2lXBFrm0
結局アメリカか、でもかなり消耗してるよな。日本有利だな。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:23.76 ID:TJOiE1Og0
準決勝でこの審判を使ってくれて助かったわ。
もう審判無いだろ?
25名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:36.36 ID:EIuRqpxBO
ダイナミックだったけど、すべて個人技だったよ

しかも、守備は酷い
カナダのキーパーは出過ぎ
26名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:50.12 ID:mUXZ2vG20
アメリカだって3位と当たって楽してるよなセコイ
っていいたくなるね日本の2位通過批判見ると
27名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:03.81 ID:OuUFUlls0
モーガン最高!不細工共の不細工なサッカーを蹴散らしてくれ!
28名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:19.48 ID:nlu5md5d0
>>1
8分弱も前にスレ立ってんのになにやってんだバカかお前は
29名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:36.30 ID:R9VEFUeH0
在外国民に対する委員長の談話
中央選挙管理委員会 委員長 金能煥(キム・ヌンファン)
http://ok.nec.go.kr/global/bbs/selectBoardList.do?bbsId=BBSMSTR_000000000076&toYear=2012&menuNo=2201&lang=ja

敬愛なる在外国民の皆様! 中央選挙管理委員会委員長の金能煥(キム・ヌンファン)でございます。

今年12月に実施される韓国の第18代大統領選挙まで、あと5ヶ月となりました。韓国国内では、
12月19日に選挙が実施されます。しかし、在外国民の皆様の選挙日程はこれと若干異なり、
韓国国内よりも早い時期に投票していただくことになります。
7月22日からの3ヶ月間は、国外不在者申告・在外選挙人登録が行われ、11月27日からは選挙
期間の開始、12月5日から10日には在外投票所で投票が実施されます。

今回の大統領選挙では、国外不在者を含めた全ての在外国民が候補者個人に投票することと
なります。これは、在外国民の皆さん投票が大統領選挙の立候補者の当選・落選に直接に影響
を及ばせるという意味です。それほど、皆さんの一票、一票が本当に大切なことです。

尊敬する在外国民の皆様!

在外国民の皆様におかれましては、何卒積極的に今回の大統領選挙にご参加し、投票してくださ
いますよう心よりお願い致します。

選挙において投票権を行使することは、韓国国民として持つべき当然な権利であると共に義務
であります。そして、誰が大統領になるかによって今後5年間の韓国の行方が決まり、それが在
外国民皆様の生活にも直接的に間接的に影響があるだろうということは周知の事実だと存じます。
大統領選挙がそれほど重要であるにも関わらず、投票に参加せず傍観していてはいけません。

私は、在外国民の皆様が、韓国の主権者である韓国国民の一人として、様々な厳しい状況にも
かかわらず、今回の大統領選挙に全員が参加され、大切な一票を行使されることを信じて止みま
せん。祖国の民主政治の発展に向けた力になってください。

敬愛なる在外国民の皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。 ありがとうございました。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:36.88 ID:ZUg09Rvz0
男女で金を取れたら大祭りになるな
31名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:42.72 ID:0Bu+07o00
いやー見てて楽しかったね
32名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:52.93 ID:Ln3w0w0e0
>>15
そんな嫌いな国でしか生きてゆくことしか出来ないおまえって、惨めだよなw
33名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:37:06.31 ID:t3memcUe0
なでしここれに勝てるのかよ
疲労でワンチャンか
34名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:37:07.14 ID:jFq+JLUZ0
サッカー漫画みたいな闘いだった
審判は別の意味でマンガだったけど
35名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:37:50.00 ID:qHsmEpkvO
モーガンにけつ蹴っ飛ばされたい
36名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:38:03.59 ID:J/iGvJgA0
エラ張りパンスト顔の歯ぎしりが今朝も心地よいw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:38:18.54 ID:wBOI5Wx90
フランスよりはスピードある選手が少なそうだからなでしこディフェンスはやりやすそうだ
38名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:39:10.64 ID:EgKzmGAB0
いままでは「アジアも成長してきている」くらいの認識だったけど
男女共にメダルとったら日本にも強豪の格みたいなのがついてくると思う
39名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:39:26.84 ID:W6JKqSCV0
ラピノの二点目は多分一年に一回のシュート
決勝には残ってないはず…
40名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:01.01 ID:k2vXpe+80
ブラジル&フランス監督の話
「われわれはたくさんの好機をつくったが、得点できなかった。
相手は守備的に戦って2点取った。悲劇だ。
日本がきょうのような(守備的な)プレーを続けるなら、優勝候補と呼ばれるにはふさわしくない」

スカートを履いたペレ&ジダンの話
「公平な結果ではない。私たちの方が日本より良かった」
41名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:13.67 ID:RXSFHqRq0
PK戦でまた返り討ちにする
42名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:39.24 ID:EmcH633g0
WWC ドイツ→スウェーデン→米国
五輪 ブラジル→フランス→米国

もし優勝したら完全王者だね。
43名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:41.08 ID:XYZiz4AwP
こっちのグループだとキツかったな。

さ、なでしこの本領発揮だ。
本気モードで行くからポゼッション率50%超えるで。
44名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:50.45 ID:Oa6dGVKp0
本当はカナダが勝ってた試合。
露骨な審判のアメリカびいきには笑えた。

オリンピック運営側からしてみれば日本対アメリカの方が絶対盛り上がるから
何か力が動いていたのかもしれん。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:56.14 ID:doVgRPlZ0
間接フリーキックの後のハンドは見ない振りするのが情けだろうに

面白い試合なのに壊すなよ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:14.94 ID:+FIqmxZR0
日本vsフランス
MOM:福元

アメリカvsカナダ
MOM:主審
47名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:37.06 ID:g+/Dnk820
アメリカも完璧じゃないなw
48名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:37.68 ID:Ahft+/K10
>>15
日本の靴舐めてないで国に帰りな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:40.96 ID:7QRP6vZZ0
>>43
スペインですね
50名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:46.26 ID:34WzC6UR0
村田銅以上確定
51名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:49.22 ID:OVp1Nfgu0
モ―ガンwwwwwww

W杯で日本に敗れて日本人と握手しなかったって本当?
52名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:52.05 ID:YavLHJWS0
間接キックの解説なかったけど福西?って
ルール知らないのか、普通にスルーしてたぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:08.82 ID:qYLQtozP0
カナダが、90分で3−2で勝ってたよねw
不可解なPK、カナダには連発でアメリカにはなぜか出さないカレー券
凄い審判だったわw
54名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:31.81 ID:WF1nJ/kO0
あれ本当にPKか?
55名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:45.52 ID:gKnrlxuc0
>>46
女子の試合でもMOM?
56名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:49.02 ID:rNN40m1G0
あのFKは納得いかねえええwwww
57名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:49.74 ID:9qmuP12Q0
シンクレア=ファンペルシー
ラピノー=スナイデル
タンクレディ=ヤヤ・トゥーレ
ワンバック=クローゼ
モーガン=イニエスタ

あとは頼む
58名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:55.15 ID:AFlKoHno0
アメリカ汚かった
ジャッジもひどかった
59名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:59.40 ID:EyVU0mZ60
モーガンに、
カナディアンバックブリーカーかけてやれ


60名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:10.18 ID:OVp1Nfgu0
>>44
間接フリーキックとハンドな
あれだハンドならアメリカのハンドは意図的にスル―してた
と思われても仕方ない
61名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:17.20 ID:duMMajjJ0
フランスじゃなくてアメリカだったら同点にされてただろう
62名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:21.70 ID:tjr+LvsQ0
必死で戦ってる試合は面白い
63名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:31.00 ID:vJetcHV80
男子GB対韓国とは大違いだったな
64名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:40.21 ID:CMWwVVFV0
カナダありがとう
65名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:41.63 ID:Lf792pmHO
カナダすごかったな
確か一番オッズ高かったのに
カナダ勝ってた試合だよなあ
66名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:54.67 ID:N5SWZP1g0


結論

なでしこは決勝ではパンツをはくな
67名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:54.91 ID:26blAAqPO
間接フリーキックを与えた場面も謎のスローVTRだったね
キーパーがラインを超えて蹴ったのかな
68名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:58.41 ID:+bhoZU850
今日の試合で日本はホームゲームみたいになるよ
アメリカブーイングされてたし
69名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:03.91 ID:Pe2fgJEb0
あああああああ糞糞
こっちの試合超おもしろかったんだろ?
なでしこ見て寝ちゃったよまじで最悪だあああああ
70名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:06.96 ID:12wfJbJz0
審判普通だっただろ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:08.57 ID:MCa5L5540
カナダ惜しかったアメパイアにやられた
72名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:13.74 ID:/YS5BZfw0
アメリカ勝ったけど、アメリカは審判も買ってた
73名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:17.80 ID:OVp1Nfgu0
>>37
モ―ガン早いだろ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:26.70 ID:J/x303Oh0
間接FK→PKコンボひどかったなwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:35.63 ID:0Bu+07o00
>>62
正直、興奮してた時間はなでしこより長かった
76名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:47.20 ID:UJtE45sK0
Referee: Christina Pedersen (Norway)
77名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:44:56.96 ID:SUvvpd/d0
審判無双
これは散々言われるはずw
78名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:45:14.52 ID:26blAAqPO
ただ、最後にモーガンが持っていった
79名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:45:29.78 ID:mjd0ElY40
こんな試合であんなペナルティーエリア内の間接フリーキック取るか普通
その後のPKだってあの程度なら取らない方が多いだろ

白熱した試合だったのにあれでいっきに冷めたわ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:45:41.94 ID:NzZwgj4JO
モーガン最高
81名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:45:44.93 ID:4vxzUL2F0
ザ・肉食人種ってかんじよね
82名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:45:55.44 ID:fxn3lbek0
>>51
握手してないかどうかは知らんけど
宮間と抱き合ってた
83名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:02.81 ID:d87mNska0
>>67
前半からたびたびそれ(PKエリア越え)をやっていたのでさすがに審判も怒ったと思われ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:04.56 ID:wTr7RfQJ0
勝つよ日本
85名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:17.25 ID:AFlKoHno0
カナダの選手壊された
3位決定戦が心配
86名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:29.06 ID:26blAAqPO
ノリオは予選の時から金メダルへの道筋を描いてる
だからこの白熱した試合も見ることができた
87名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:28.84 ID:doVgRPlZ0
でもラピノはいいヤツそうだったね
湯郷温泉に来ればええよ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:43.91 ID:yQCt3pfQO
ベッドに横たわるノリヲの肩越しに、先発出場をねだる安藤の姿が見える
89名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:44.57 ID:Tw/aglZLO
決勝、敵はアメリカだけどそれ以上に審判だろうな…
90名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:46:55.25 ID:fxn3lbek0
ラピノはレズ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:22.69 ID:oNbjTQos0
>>68
あっちのファンは目が肥えてて怠慢プレーにうるさいんだよ
時間使うために姑息なプレーすると、すぐにブーイングされる
92名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:32.69 ID:pR32ajZe0
審判買収されたらまず勝てない

なでしこピンチだな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:37.42 ID:2uid4SJO0
フランスってなんで後半みたいな攻めのサッカーを最初からやらなかったんだ?
あれやられてたら完全に負けてるだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:40.13 ID:+oVMblof0
ラピノーさん凄く好きになった
マジでかっこ良い!
95名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:54.26 ID:EgKzmGAB0
決勝はドイツの警官審判がいいな
おっぱい触られた人
96名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:47:55.53 ID:tfob4zH40
決勝で勝って終戦記念日を迎えたいぞ
97名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:04.57 ID:tjr+LvsQ0
やっぱカナダとの対戦の方が日本が勝つ確率高いんだろ?
98名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:18.14 ID:/FnxJijH0
アメリカに買収されたらどうやっても勝てないわ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:22.06 ID:duMMajjJ0
どっちの選手も裕福な家庭のお嬢さんっぽい感じがした
100名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:27.40 ID:Ntzc2K190
次は事実上の決勝戦か
101名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:37.52 ID:GSHwbxLZ0
>>93
スタミナに自信が無いからじゃね。
もし日本に耐えられたら後半失速するし。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:42.91 ID:d4GfJ7HX0
男子のイギリス代表より普通に上手かったような気がしたが
気のせいか
103名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:47.80 ID:yQCt3pfQO
モーガンに騎乗位されたい
104名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:56.80 ID:Q/bXx/gX0
日本強すぎるだろw
アメリカとも3−0ぐらいで圧倒しそう
105名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:48:55.97 ID:Ku9xCQ8R0
>>93
阪口の2点目のゴールで尻に火がついたんだろ。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:04.33 ID:/zrv7om+0
>>88
そしてタンスに隠れてるマルカリ…
107名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:20.77 ID:Oa6dGVKp0
日本は終盤のグダグダを見てたら何か勝てる気がせん。

相変わらず日本のTVは、そういうこと伝えないね。
まだTBSしか見てないけど、その辺はスルーされてたw
108名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:23.85 ID:pJuyCvKS0
モーガンちゃん貧乳ぽいよね
109名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:34.73 ID:AFlKoHno0
>>99
アメリカじゃ女子サッカーはエリートのスポーツでいいところのお嬢さんも
習い事はサッカーするんだってさ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:35.65 ID:qYLQtozP0
男子のブラジルもそうだけど、一番強いと思われている国に
審判が味方をする(この時点で意味不明)と、その国は
当然ヒール(観衆の敵)になる
今日のアメリカもそう
男子ブラジルの準々決勝と、女子アメリカの準決勝
2試合共、主審が出したPKによってヒールにされた
111名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:42.80 ID:Lf792pmHO
五輪ならではの客層が面白いよな
声援より拍手がよく聞こえてテニスみたい
112名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:49:50.51 ID:DSAgumio0
タンクレディはスペルが違うのに 世界中で戦車女と思われてそう
113名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:01.03 ID:UPrX39Rt0
ラピノーさんとモーガンちゃんに抱かれたい
114名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:00.96 ID:+adgf91ZO
誰か間接フリーキックとられた理由教えてくれ。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:05.26 ID:4t+sZw7E0
さっきの試合観てたらカナダにも勝てる気がせんわ
初戦に勝ったけど別物だ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:05.43 ID:JrDgtO4JO
あのハンドをとられたのは可哀想だな。
そもそも間接FKすら意味がわからんかったけど。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:09.36 ID:EUeiIS+h0
不可解な判定でもアメリカ側に有利な判定だと
アメリカは露骨に喜びを出し過ぎる
もっと真摯にできないのか w
118名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:14.20 ID:YjmwYqSr0
>>93
そんなにもつわけねえだろ、永井じゃねえんだからwwww

で、試合の山でやろうと思ったんだが、その前に守備がザルじゃなあwww
119名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:16.91 ID:0Bu+07o00
これはヒドイwww
ttp://www.liveleak.com/view?i=4e7_1344137075
120名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:32.11 ID:Jf5XOZCV0
【サッカー/ロンドン五輪】<女子準決勝>アメリカが延長戦の末に4−3でカナダに勝利し、決勝進出!なでしこと決勝で激突へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344288502/
121名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:38.97 ID:GSHwbxLZ0
>>109
サッカーは怪我が少ないから、女の子が最初にするスポーツとしては最適らしい。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:45.26 ID:hqPwjNEM0

ラピノーの彼女は、オーストラリア代表だから
123名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:55.51 ID:uZ/1AvmT0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1344275946/30
ロンドン五輪サッカー地上波中継予定 ([ ]内はキックオフ時刻)
8/06(月) 27:15-05:50 NTV [27:45] 女子準決勝 カナダ×アメリカ (最大延長06:50)
8/07(火) 24:25-27:00 TBS [25:00] 男子準決勝 日本×メキシコ
8/07(火) 27:10-05:50 EX* [27:45] 男子準決勝 韓国×ブラジル
8/09(木) 21:00-24:00 NHK [21:00] 女子3位決定戦 フランス×カナダ ※
8/09(木) 27:00-06:00 NHK [27:45] 女子決勝 日本×アメリカ
8/10(金) 27:00-05:30 NHK [27:45] 男子3位決定戦 日本orメキシコ×韓国orブラジル ※
8/11(土) 22:50-25:00 NHK [23:00] 男子決勝 日本orメキシコ×韓国orブラジル
※NHK総合ではなくNHK BS1または中継なしの場合あり
124名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:50:56.71 ID:+KEx89lP0
ぶっちゃけなでしこの試合覚えてないくらい面白かった
ラピノとカナダの黒髪の子が可愛かった
125名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:01.92 ID:66aBePBsP
お〜
126名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:03.93 ID:mJ2N2jXv0
【結論】
アメリカは汚い国
審判を買収していたかとか、そんなことはもうどうでも良い
誰がなんと言おうと、この試合の勝者はカナダだ
アメリカ国民以外、試合を観戦した者の大多数はそう確信している
だから次の試合に勝って胸を張ってメダルを持って帰ってこい
そのメダルは銅かもしれんが、実質銀以上の価値あるメダルだ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:13.98 ID:0wlquvoD0
地味ながら延長後半のロスタイムが3分だったのも驚き
元々15分しかないから、それでロスタイム3分ってのは普通ありえない
128名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:15.47 ID:YjmwYqSr0
>>115
あっちこっち意味不明なことを書き込んで回ってんじゃねえよwww
129名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:19.16 ID:d4GfJ7HX0
アメリカとの試合って何回目だよ
さすがに飽きるからカナダの方が良かったわ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:21.05 ID:ukHFSGBZ0
ソロ「女子選手の7割はセックスしてる」
131名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:23.66 ID:Pi/bIjKS0
>>117
自分たちが人生の主役であり、他国はアメリカの引き立て役の脇役でしかないとガチで思ってるからな、やつら
132名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:28.54 ID:OVp1Nfgu0
モ―ガンとキーパーのソロが美人だなw

まぁ去年の借りを返したいアメリカと返り討ちにしたい日本

面白くなってきた
133名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:28.94 ID:xjj/E9H80
>>94
ラピノの良さに気づいたか。
W杯から1年前から惚れてた。レズだけどw
134名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:29.23 ID:Us+ugaqg0
シンクレアさんが不憫でなりませんな
135名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:38.77 ID:/e29BYLu0


アメリカのマスコミは日本のなでしこのこと「無気力試合。恥ずかしい」とかいっときながら・・・
自分らは何よ?

スポーツマンシップが泣くぞ。何点プレゼントしてもらってんだ!
136名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:40.16 ID:HABnzW57O
タンクレディに吹っ飛ばされたい
137名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:43.50 ID:EKikH7+k0
138名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:47.34 ID:amfAJrmt0
会場の雰囲気的にアメリカ完全にヒールになってたな
これなでしこ負けれんで
139名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:48.51 ID:V8go3dkd0
結論:
 
 女は審判をするな
140名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:55.51 ID:1BwlSDw00
延長やって移動もあるから、選手村でセックルしてるようじゃ日本には勝てないよ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:51:56.49 ID:wTr7RfQJ0
>>115
いいえ同じ物です
142名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:00.08 ID:7ugz/YGj0
ラピノー老けたよな
去年はかわいらしかった気がするのに
143名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:01.06 ID:66aBePBsP
アメリカ=神の国
144名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:03.24 ID:kc7p0ylV0
決勝でモーガンにハットトリックされたい
145名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:07.36 ID:d87mNska0
>>114
@ゴールキックする時に球を手に持ってペナルティエリアの外まで行ってから
 蹴りだしていた。
Aペナルティエリア内で球を6秒以上持っていた

の二説あるが、私は前半から@が目立っていたので@のせいだと思う。
(前半からビデオ見直すとわかる)
146名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:08.33 ID:dnDoL0QU0
あの間接FK
それとアメリカのハンド
これは取らなくて正解といやあれはおかしいと意見が分かれていた前スレ
どっちよ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:11.04 ID:qaP48ZkX0
シンクレア兄貴・・・(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:11.68 ID:9vVBMokWO
>>114
持ちすぎ?
わけわかんないしあれがなかったらカナダが勝ってたと思う
149名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:12.72 ID:cL+OZlrN0
決勝で確実にもっさり鮫島はモーガンに置き去りにされるだろwww
しかも30mぐらいwww
150名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:13.41 ID:qPYuqTBy0
>>101
この前守備的に行ってポゼッションの日本に勝ったから
同じ事をやろうとしたら2点取られて壊れたんだと思う
151名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:18.62 ID:vYvjdzMS0
152名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:24.22 ID:oA3RTOpN0
危なっかしい試合してんじゃねーよ。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:26.48 ID:jraLdxEk0
汚れたアメリカにメダルの価値なし
154名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:28.66 ID:X4rDfg+E0
いい試合だった決勝戦もこんな試合が見たい、しょっぱい試合は勘弁してななでしこ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:34.38 ID:UmRPuW6d0
>>26
1位になったからだろ何がずるいだ馬鹿か?
156名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:35.17 ID:Oa6dGVKp0
>>93

2-0になって日本がラインを下げ過ぎたせいだよ。
おかげで防戦一方のグダグダな展開になった。

そして日本のコーナーキックの時に、相手ゴールに選手が集まらないなんて初めて見た。
157名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:43.91 ID:kE4wgJGd0
ラピノーは美人だしおっぱい大きいんだけどレズなんだよな
158名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:53.72 ID:MuMPsiQK0
>>121
そういうふうに聞くがアメリカ人とかのフィジカルだと
それなりに怪我が絶えない感じもするんだがw
159名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:57.60 ID:V8go3dkd0
>>132
DIYが趣味のソロたんね
160名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:52:58.89 ID:wTL7Um7S0
大味で雑なゲームだったけど面白かったな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:00.86 ID:Q7A9gGJe0
>>110
審判の思い込みって怖いからな
上手い選手が相手ともつれて倒れると、「あの上手い選手がこんな簡単に倒れるはずがない」ってどっかで思っちゃう
162名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:04.52 ID:uHqI5L1x0
よーし、これでお呼びでない韓国がブラジル戦を辞退して帰国すれば完璧な五輪サッカーになるな
163名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:05.21 ID:+KEx89lP0
ラピノーの二点はどっちもすごかった
なでしこ戦では要注意だな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:06.01 ID:3+NshC6j0
>>145

1だったら直接FK
従って2
165名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:12.38 ID:DCclCBOJ0
オリンピック全種目で一番興奮した試合だったわ

次点でフェンシング団体準決勝
166名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:17.16 ID:iaOP0/vy0
アメリカさんマジサルーイン
167名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:19.88 ID:8q41CK6B0
PKの場面は手が離れてるようにも見えるし、
手に当たって下に跳ね返っちゃったら仕方ない。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:26.29 ID:+97utwoh0
>>145
1だったらペナの外からフリーキック蹴るだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:26.49 ID:Zdn5zVkG0
カナダ国民は、黙ってるのかよ
アメリカ汚いわ
モーガン変やし
ドーピングちゃんと調べてくれな
170名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:33.72 ID:/e29BYLu0
>>119
カナダ国民はこの動画見るべき
171名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:37.10 ID:8ZzUJhcc0
名試合?
いやいや。審判買収した側が勝ったらどんな名勝負でもクソ試合だよ。
最後にカナダが勝ってたら名勝負だった。

3点目入れた直後にあの流れはないわ。
カナダ選手もあれで何かが切れてプレーは荒くなるわアメリカのファールはその後も
見逃されるわで完全にさらに泥仕合化した。

審判がすべてを台無しにしたといっていい。
そして日本も敗北決定。あの強さで審判まで味方にされたらまず勝てないよ。決勝w
172名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:38.08 ID:UHZcbcSN0
ワンバックとモーガンの2トップは強力すぎだし
ラピノーは司令塔としてかなり上手いし
オハラとかサイドからどんどん上がってくるから
アメリカほんと強いチームだなとわかった

でも面白い試合になると思うから楽しみだ
173名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:39.50 ID:GRWzgUlj0
日本勝てる気がしないんですけど。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:39.50 ID:A+r+IKeU0
モーガンおかしいだろ、汗あんまりかいてないし息も乱れてなかったし
175名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:42.69 ID:tjr+LvsQ0
ちょうど長崎に原爆落ちたくらいにアメリカと勝負か
176名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:44.75 ID:byWoXYng0
モーガンに侵入されてPK食らうシーンが目に浮かぶ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:48.82 ID:Nrx8fWye0
ソロのゴールキックを後ろからカメラで抜いてたのはすごくよかった
それだけでもよい試合だった
178名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:50.56 ID:lZXzAXJm0
モーガンもラピーノも十字じん帯切ったことがある
179名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:55.70 ID:r6wi69Oy0
最後カナダの選手が足ひきずりながら戻るシーンで涙出た。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:55.91 ID:Jbk3pISU0
俺はゴール前でタンクレディにぶつかられたら、ゴールネットに突き刺さる自信があるぜ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:53:56.93 ID:VIN5PdGI0
モーガン、永井の代わりを頼む。マジで。
182名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:02.99 ID:+oVMblof0
>>122
((((;゚Д゚)))))))
183名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:03.40 ID:omIlApwt0
>>145
取って当然なのかな
アメリカびいきなのかな
実況でも意見が分かれてた
184名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:03.77 ID:j1V9HS8h0
アメリカというか審判が糞だった
審判経験がないボランティア丸出し
そのうえカード連発の試合にしたくないのかしらんが
ラフプレーには互いにカレーも出さないとか
更にラフで荒れる試合になるいっぽうじゃないか

あとは個人的にはカナダの監督も糞だな
あれだけ足ひきずってる選手は枠1残ってたし普通は下げるわ
選手生命完全に無視してた

アメリカのBBA監督はとりあえず嫌い
185名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:06.03 ID:qQMr+pFO0
>>173
キムチ臭いぜ
186名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:08.06 ID:+97utwoh0
>>145
それと1だったら直接フリーキックだわ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:16.20 ID:0Bu+07o00
女の子の接触プレーは見てられない(´・ω・`)
188名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:20.49 ID:EhuVST7G0
アメリカ買った
189名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:24.92 ID:OWHlFroV0
スピードとパワーのアメリカか、守備のなでしこか
190名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:28.02 ID:fhySpgM+0
全ての競技に糞審が付き纏う糞大会wwwwww
191名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:31.45 ID:h9oU1Ybz0
モーガンのニキビ舐め回したい
192名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:32.51 ID:ZbHMJDPa0
日本負けパターンじゃね
相手は延長で体力ないから有利って余裕ぶっこいてていざ試合で負けるってことを有り過ぎるほどよく見る
193名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:34.24 ID:DSAgumio0
今日のラピノは狩野よりうまかった
194名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:35.35 ID:jDxOdwwd0
したり顔で
手にあたった!二人も当たった!
って言ってる馬鹿は何なの?
195名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:38.59 ID:3tn8ygdp0
アメリカの女子サッカーは人気無くて試合も全然ないんだと
196名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:46.22 ID:OVp1Nfgu0
あの時間帯でモ―ガンに決められなければあと15〜20秒ぐらいだったか
PKだったのになカナダ

あと20秒足らずで決められたらキツいわ
試合終了後、カナダ選手は倒れて動かなかったな
シンクレアもお疲れ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:49.27 ID:1MRV/1Yc0
アメリカの監督が北欧のおばちゃんだから
ノルウェー人主審がアメリカ寄りだったんじゃね?
198名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:55.78 ID:UmRPuW6d0
>>110
PKがサッカー見るな馬鹿
199名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:54:58.30 ID:kE4wgJGd0
>>179
実況「痛くないはずがありません。しかし、ピッチが呼んでいます」の場面か
200名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:03.48 ID:+LikIuLx0
カナダよく頑張ったけどやっぱアメリカのほうが決勝盛り上がるな
ワンバック、モーガン、ソロ、ラピノー、ヒース、小原・・・タレントでは圧倒的に日本負けてるな
201名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:07.10 ID:GB9bLP0A0











202名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:08.45 ID:yMvGvYJr0
>>145
お前可愛いな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:11.57 ID:I9cWvZd20
>>57
オコイノダエムバビ=ミヒャエル・バラック
204名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:13.18 ID:kHCtK5cU0
>>129
「因縁の!」としつこく押されるとうんざりしてくるんだよな
205名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:23.37 ID:d87mNska0
>>148
カナダGKのペナルティエリアはみ出しひどかった。
前半段階から間接FKまだかよ、と思えるレベル。

女のGKってどうしても飛ばないからはみ出る奴結構多いけどあれはひどすぎ。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:24.95 ID:/FnxJijH0
ラスボスは審判も入れて12人か
決勝だけでも澤が戻らないと勝負にならないわ
207名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:26.23 ID:SJOx932F0
そうだな、ドーピングの疑いがあるからモーガンのおしっこを調べないとな
208名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:29.75 ID:1YYz+6Vf0
間接FKの所はイエローだけでやり直せとか言ってる人いるが、遅延でイエロー出るのは
ボールを置いた状態でゴールキックする場合だからな
今回みたいに持ちすぎた場合は間接になるのが普通
209名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:33.47 ID:QoxMfrtKO
アメリカは楽勝だった。
カナダの粘りで延長まで縺れはしたが終始ゲームを支配していたのはアメリカだ。
不可解な判定やカナダ選手のラフプレーに苦しみはしたが最後はモーガンが軽く流して決勝点を入れた。
さすがはUSA。不可解な判定をものともせずに地力で決勝進出を決めた。
210名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:36.09 ID:dzaokS4R0
>>19
鏡見なよ
あんた心のなかではアングロサクソンなんだろ?
211名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:44.08 ID:m9GyrJHk0
あまりアメリカを非難しない方が良いのでは
日本も姑息な事を遣って勝利に拘った
どっちもどっちの
ベストマッチでは!
212名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:44.33 ID:jDxOdwwd0
>>145

何を言ってるんだよ、それだったら、エリア外からのキックだろ。
それに全然出てないし。
213名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:44.67 ID:X7wGsMp30
カナダは経験がな
最後ドーハまんまじゃん
214名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:48.42 ID:5d9HFxRv0
日本の特殊能力の相手のいいところを消してぐだぐだな試合にするという特殊能力を使う時が来たな
215名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:50.56 ID:8q41CK6B0
>>183
6秒ルールは普通周りに敵がいると多めに見てくれる。
あの場面でも遅延って事で催促してイエローぐらいじゃないかな。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:54.17 ID:/e29BYLu0
アメリカ強いのに審判まで買われたら日本は勝てねえな
大正義アメリカ様はやることが汚い
217名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:56.20 ID:8OnqpByR0
>>57
マセソン=長友
218名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:55:58.54 ID:50ReQJMh0
>>149
川澄でも追いつけそうにないからなあ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:01.41 ID:Us+ugaqg0
>>209
ハァ?
220名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:13.92 ID:+qObFSj30
ハンドが誤審てw
おまえらもうサッカー見るの止めろw
どう見てもハンドだから。

右手は体の前だからセーフ。
だが当たったの体から離れてて顔の横にある左手。
顔の横ってことはゴールマウスに飛んでるボールの
起動を完全に妨害してることになる。
よってハンドのジャッジは正しい
221名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:18.50 ID:vu1zRnzTO
>>146
真面目な話、とる審判もとらない審判もいる。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:26.28 ID:EKikH7+k0
223名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:27.53 ID:USaBUojI0
オッパイを守っただけなのにPKって可哀想すぎるだろ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:28.76 ID:YMqySs0MO
なんか、W杯のリベンジを計画したかのような試合だったね。
どう考えても審判がアメリカ贔屓だったろ
225名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:29.32 ID:/txaxZkx0
スペインvsホンジュラスの75分〜の方が面白かったよ(´・ω・`)
 
226名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:30.58 ID:aKm+oGSj0
なんかPKで一気にどっちらけになったわ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:30.74 ID:9vVBMokWO
とにかくシンクレア凄かったね。ワンバックも凄かったけど
228名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:34.88 ID:ef1jqE7q0
>>142
ソロによると、選手村では1日のうち7割ぐらいの時間、セックスしてるそうだから
消耗が激しいんだろう
229名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:43.85 ID:jraLdxEk0
>>209
うわっ、糞記事みたいw
230名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:44.54 ID:r6wi69Oy0
移動なしの日本に比べてアメリカはあの死闘の後にマンチェスターからロンドンに移動。
体力勝負で日本は相当有利。
かなりいい試合になるんじゃないか?
231名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:44.69 ID:fhySpgM+0
>>209
ばーかw
糞審分引いたらそもそも延長存在してねーんだよw
232名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:47.11 ID:OCoUojrs0
アレでファール取られたら
誰も壁で腕前にしないぜ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:49.03 ID:HQSua1450
女子は胸の高さのボールが手使って良いことにしたらいいのに
おっぱいが危ない
234名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:51.72 ID:Q7A9gGJe0
ラピノーってレズだったのか・・・wktk
235名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:54.15 ID:4Iyr3JFn0
審判は仮に買収されてなかったとしても、免許剥奪すべき
クソ判定だけじゃなくポジショニングでも何度も両選手を邪魔してたし、それくらいクソ審判だった
236名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:56:59.83 ID:UVBuhbxZ0
>>109
アッパーミドルクラスの子女がやってることが多い
サッカーマム達の送迎用の車もLとかアメ車の高級SUV
237名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:00.56 ID:0wlquvoD0
>>130
残り3割は女子柔道の重量系と、テニスのゴリラと・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:01.12 ID:C4PeoESD0
カナダのTwitterトレンドがサッカー一色、やはりrefereeの文字あり
http://trendsmap.com/local/canada
239名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:01.50 ID:3Mu2CLG+0
ワンバックさんは意外とゴール外すな
ラピノーさんが怖かった
240名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:02.36 ID:Lf792pmHO
>>140
241名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:05.59 ID:UfvwjTFT0
>>207
じゃあ俺が調べるよ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:05.73 ID:t+fkWw9I0
ボコボコにしてやんよ
243名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:11.32 ID:wrNaAbp4O
さあ、舞台は整ったぜ
244名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:12.46 ID:ZP2qpXy00
疲労と移動ぐらいしか勝てると思える要素無いな。
でも大会前の予想よりは、いい試合ができそう。
4-1ってことはないと信じたいが。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:16.51 ID:LGzkMYHr0
カナダの選手が肩にあたったのもハンド扱いしてたよな
アメリカのペナルティエリアで
246名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:20.04 ID:UHZcbcSN0
いやー面白い試合だったなー
生で見れて良かった
247名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:20.85 ID:1uPupHfL0
間接フリーキックもハンドもそうだが、アメリカのアフターを見て見ぬふりなのか、見てないのか
カナダの選手がほんとに可哀想になるくらいのクソ審判だった
248名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:22.32 ID:7ZzQaCDx0
団体競技のドーピングと性チェック検査をさ…
ラピノーたんが加速度的に男性化してるぞ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:23.01 ID:xjj/E9H80
ラピノはギターも歌もいける
http://www.youtube.com/all_comments?v=rkmbV6tUhnw
250名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:24.92 ID:UmRPuW6d0
>>146
わざとじゃなくても手で触ればPKだよ
サッカーのおきてだ
251名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:28.22 ID:somSdQL70
>>192
今日の試合と移動を考えれば
疲弊しないのであればそれはもうドーピング。

252名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:29.36 ID:+8pG1CTT0
カナダ10番美人なうえにエロボディ
画像プリーズ
253名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:31.89 ID:rE1NXjuC0
サッカー五輪】 なでしこ最大のライバル、米代表ラピノーが同性愛を告白!
254名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:32.35 ID:jJKvMrz90
審判に潰されたカナダかわいそ
255名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:32.93 ID:PQL55Ipr0
カナダはかわいそうだよ
こんな激しい死闘をして僅差で負けたのに
下手すると次フランスだからノーメダルなんだぞ?
256名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:37.09 ID:8Poq3NBzO
しかし米のFWはすごいな
決勝で安藤とか使うなよw
257名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:37.78 ID:KmugkGTP0
五輪では抗議に金が要るらしいので
結局そういう微妙な判定にカナダが払わなかっただけ
258名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:39.12 ID:vtBADCOV0
これはアメリカを応援せざるを得ない。
259名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:41.52 ID:mjd0ElY40
よく考えるとここまで男女共に審判に恵まれてるんだよな日本は
今後そのツケが回って来てクソ審判に当たらなければいいんだが
260名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:48.50 ID:uHqI5L1x0
問題のゴールキックは明らかな故意だよ
草でもサッカーしてたらわかるけど、GKやってたらあれやりたくなるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:52.50 ID:dnDoL0QU0
>>221
なるほど
262名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:52.94 ID:yMvGvYJr0
>>209
楽勝なのに延長までいくとは
263名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:54.28 ID:36h6vX7Z0
キーパーオウンゴールの2点だろw
264名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:55.78 ID:V8go3dkd0
結論:
 
 女は審判をするな
265名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:57:57.54 ID:FitbDbsa0
決勝が楽しみすぎるw
266名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:01.57 ID:fhySpgM+0
俺としては最後審判に当たって拾った球をゴールに叩きこんで欲しかったなぁ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:01.70 ID:+97utwoh0
6秒ルールは多分前半から注意されてたと思う
ずっと、もたもたしてたもん
268名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:02.85 ID:EKikH7+k0
269名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:04.96 ID:GRWzgUlj0
鮫島がモーガンに置いてきぼりにされるのが目に浮かぶわ。
延長戦にまで縺れ込めば、勝てるような気がする。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:11.07 ID:OIWQzely0
>>230
なでしこもぼろぼろだったからな
そのハンデで何とか五分ってとこかも
271名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:06.52 ID:0Bu+07o00
ソロはセクロスしすぎて肌荒れw
272名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:17.17 ID:F+TMeM9a0
アメリカをどう攻略するかより日本のパス精度が崩壊してるのを立て直すのが先だな
時間ないからどうしようもないけど
273名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:17.42 ID:TwH4gRr4O
モーガン
274名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:20.25 ID:/Mlb6S5H0
モーガン汗をかかない、乾燥してるってレスあったけど
どんな薬使ってんだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:21.12 ID:e9kLmR5N0
>>146
カナダのハンドは普通なら流されても何も言われないけどアメリカのはグチグチ言われるレベルじゃね
明らかなエリア内腕トラップでしたし
276名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:29.30 ID:XAzbcaz50
決勝も審判がアメリカびいきしそうで怖いな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:31.85 ID:URldgSrA0
ラピノの為に性転換でもしてくるわ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:34.71 ID:AFlKoHno0
>>259
いや、なでしこの準決勝はひどかったよ
途中まで普通で後半はフランスに勝たす気満々だった
ロスタイムは30秒もなぞの延長
279名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:35.35 ID:d87mNska0
日本の男GKも持ち過ぎがひどい(カナダ女より長いこともしばしば)けど見逃してもらってたな。
カナダ女GKは、PAはみ出しも持ち過ぎも両方ひどすぎたから
見逃してもらえなかったんだろう。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:50.94 ID:8K041UMd0
カナダの1失点目がアホすぎた
なんでニア誰もいねーんだよ。あれなきゃ勝ってるわ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:52.28 ID:yMvGvYJr0
PKはまあ取ってもいいけどちょいちょいライン割ってるのにプレーオンになったのは謎だわ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:56.69 ID:0Bu+07o00
モーガンと言えばフリーマン
283名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:59.23 ID:USaBUojI0
オッパイを守る会 賛同者求む!
284名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:58:59.50 ID:cL+OZlrN0
おかしいな後半のスタミナではなでしこがアメより勝ってたはずだけど
今日のアメは延長までスタミナ持ってたな。もしかしてなんかヤッてる?
285名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:00.05 ID:iXEasO5O0

決勝では逆に買収して日本を勝たせる
    ↓
JAPの真珠湾だーとツイッターで連発
    ↓
TPPで止めを刺せという世論が出来上がる

シナリオがみえみえ

日本が生き延びる道は、
アメリカカナダ戦のPK買収への抗議として決勝棄権して
日加同盟でTPP粉砕しかない
286名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:00.28 ID:omIlApwt0
>>234
顔見ただけでわかるわなw
287名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:00.21 ID:+LikIuLx0
288名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:01.58 ID:CmSE2nIFO
サッカーとしては糞だったけど
エンターテイメントとしては最高だったな
289名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:08.19 ID:ukHFSGBZ0
五輪を汚した日本を倒す正義のアメリカというシナリオが出来たな



USA! USA!
290名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:12.55 ID:5d9HFxRv0
>>259
予選でさんざん糞審判に当たってきたから許してほしい(´・ω・`)
291名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:13.40 ID:/e29BYLu0
i hope the americans get creamed by japan #soccer

www
292名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:16.09 ID:7Xrkn4hq0
また米軍の統合参謀本部議長がジョークかましてくれんかな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:17.59 ID:8OnqpByR0
>>279
それなら警告イエローだろ
いきなり間接はない
294名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:18.48 ID:SMCzi8+g0
295名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:22.94 ID:6WiMlIKjO
>>127

カナダ、アメリカ双方の選手が負傷で試合止まったろ。見てないのか?
296名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:25.59 ID:qQQ+Wzeb0
裏に抜けたモーガンを必死で追う熊谷

そしてそれを実況で
熊おせえええええええええええええええええええ
と書き込むおまえらの姿が目に浮かぶわw
297名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:27.44 ID:Nrx8fWye0
>>234
水前寺清子みてーな髪型になっててビビッた
298名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:27.92 ID:xcWwbhUm0
ハンドとられても仕方ないと思ったけど公平性に欠いてたな
前半アメリカの方がPA内でハンドだったし国際映像がクソだよ
なかなかVTRでないしどうでもいいスロー再生が多いw
299名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:30.11 ID:MrEnqJn/0
これがアメリカ女子サッカーの正体だな
あれだけ審判に贔屓して貰えればそりゃ負けんわ
300名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:33.45 ID:Us+ugaqg0
>>278
そうだった。
さっきのカナダとアメリカのですっかり忘れていたが
なでしこのも結構糞審判だったよな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:39.10 ID:+KEx89lP0
ラピノがレズってマジ?
302名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:39.19 ID:fhySpgM+0
>>280
それでも負けてたよ
審判は変わらないからね
303名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:48.06 ID:L06M1WvZ0
スペイン対ホンジュラスの件もだけど
もうそろそろ審判に対して在り方を見直してもいいんじゃね?
304名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:59:52.22 ID:EmcH633g0
WWC以降、何度か米国とやってるけど、直前の1−4の惨敗意外は五角以上の
試合してるんだよね。
90分以内で初めて勝ったこともあったし。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:03.24 ID:UmRPuW6d0
>>278
妄想ももたいがいにしろ、審判はどちらかに勝たせたいとか考えてないからw
306名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:03.98 ID:OWHlFroV0
>>278
あのロスタイムひどかったな
ゴールするまで続けるんじゃないかと思った
307名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:04.51 ID:UVBuhbxZ0
308名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:10.32 ID:P43HbRE/0
主審はノルウェー
Referee PEDERSEN Christiana (NOR)
Assistant Referee 1 STEINLUND Hege (NOR)
Assistant Referee 2 ROJC Lada (CRO)

309名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:12.24 ID:8ZzUJhcc0
>>279
この重大な場面でいちいち厳密にとるほうが普通はないだろw

とること事態がもう審判買収レベル。
しかもその後のよけようとして手に当たったのまでハンドって、球すら見てないのにw

同点に追いつかせる気満々というほかないわ。
310名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:15.26 ID:duMMajjJ0
>>109
やっぱりそうか、なんか激しい中でもどこか品のよさを感じたからな
311名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:18.10 ID:89ekztAZ0
>>52
普通にスルーするくらい常識的なルールってことだろ
312名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:20.74 ID:yMvGvYJr0
>>278
AT4分って4分ぴったりに終わるって意味じゃないんだが
313名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:27.31 ID:e4hjk7mr0

中国の嫉妬記事まだぁ〜〜〜??
314名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:29.33 ID:Q7A9gGJe0
>>286
ってことは我らが近賀兄貴も・・・
315名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:30.60 ID:GB9bLP0A0
>>233
おっぱいは死ね!!!
316名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:36.09 ID:m9GyrJHk0
審判はどこの中立国が遣るんだ
韓国が主審を務めると面白いのでは!
317名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:39.73 ID:P/OpVZEg0
>>278
アディショナルタイムは別にいいだろ
4分台で相手の攻撃中なんだから
318名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:40.33 ID:vu1zRnzTO
どっち贔屓というより、単純に審判が下手すぎたな。
試合の流れ見ればあそこでPK与えないし、ラフプレー流すからガンガンエスカレートするしで、両チームがかわいそすぎる。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:57.11 ID:/FnxJijH0
WCでもアメリカに奇跡の同点ゴールで優勝に持ち込んだんだったな
また奇跡が必要ですな
320名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:00:59.61 ID:ZbHMJDPa0
>>278
ロスタイム4分っていう表示は4分〜5分の間ってことだからな
30秒くらいはアタック中なら余裕で伸びるよ
321名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:01.60 ID:ECH7tbbp0
>>288
なんか女子はもつれ込むのが多いから盛り上がるよな
見てて楽しいわ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:09.19 ID:8P6P8pvO0
>>239
外した後小声で「オーマイガッ」って4回くらい一人で言ってたのに萌えた
323名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:14.44 ID:jraLdxEk0
>>289
逆だろw

アメリカ糞過ぎ
わざとらしい悲鳴とか死ねよと思う
324名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:16.60 ID:LGYxQEFKO
アメリカ-カナダ戦の審判

1.ボールがラインから出た事に気づかないでアメリカのコーナーキック
2.アメリカのペナルティエリアでのハンド見逃し
3.注意無しでいきなり6秒ルール適応からの間接フリーキック→ハンドでPKのコンボ

カナダは泣いていい
325名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:18.00 ID:gWs8N/T4O
アメリカにはクリーンなライバルでいてほしかったわ・・・
326名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:18.82 ID:e8xiZ3zZ0
今まででベストな試合。
負けられない試合を展開したカナダに賞賛。
不公正な審判で勝った米国は、誠実な五輪精神に傷をつけた。
しかし選手達に罪はない。
なでしこは五輪とサッカーの神と共に米国を降せ。
327名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:19.29 ID:dXxbkc2MO
なでしこおめ
決勝頑張ろう
328名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:20.79 ID:+KEx89lP0
>>314
ラピノー×近賀
薄い本が厚くなるな
329名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:22.27 ID:kE4wgJGd0
>>287
これサッカー選手なの?美人だな
あとカナダの6番かな?すごい髪のきれいな子がおった
330名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:27.23 ID:OCoUojrs0
例え、体から腕が離れてて当たった場合も不可抗力なら流す
PA付近ならなおさら
律儀か知らんがあれをワザワザ取った審判はクソなのは確か
331名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:42.42 ID:zznjzkRtO
くそ審判のせいでカナダカワイソス
332名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:44.83 ID:DmO2g9FGO
アメリカ−日本とフランス−カナダって何か因縁めいた試合だな。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:46.85 ID:yMvGvYJr0
>>310
あんなダイバー集団が品が良いとか冗談だろ
334名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:49.00 ID:UmRPuW6d0
>>318
お前の都合のいいように審判するはけないだろ
いい加減にしろ
335名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:49.71 ID:U8pf1ZBm0
カナダってあんな強かったのか…
なんなんだ予選は
336名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:51.75 ID:KiOEvV7e0
>>301
すでにカミングアウト済み。
今日の得点者はモーガン以外レズ。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:01:53.81 ID:V8go3dkd0
結論:
 
 女は審判をするな
338名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:02.47 ID:+97utwoh0
>>324
6秒ルールで注意はねーよ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:04.66 ID:ef1jqE7q0
>>295
そこはむしろ、え、3分?短くね?って思ったw
340名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:07.04 ID:8q41CK6B0
>>318
下手なのは同意だけど、流れでPK判断はそれこそイカンだろ。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:14.15 ID:doVgRPlZ0
宮間と仲の良いUSAの選手がいたけど誰だっけ?
もしかしてラピノー?そして女女の関係とかか?
342名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:15.42 ID:nj1DjcRv0
世界じゃブスと有色人種とアメリカ嫌いが多数派だからな
343名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:16.83 ID:G0jOTJ7F0
>>46
WOMANは蔑称っていう団体もある
344名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:21.27 ID:/e29BYLu0
もし俺がアメリカ人だったら嬉しくないよこんな試合に勝っても
345名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:22.62 ID:e8gVoKBw0
美しすぎる〜選手を引用していいのはモーガンだけ><
346名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:28.37 ID:lZXzAXJm0
ファウル数
アメリカ−カナダ
アメリカ 20
カナダ 22

フランス−日本
フランス 11
日本 8
347名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:29.26 ID:+KEx89lP0
>>336
兄貴達もか…
348名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:30.59 ID:EWwBoYDs0
>>324
「たまたま」なんだから仕方ない
それも全部アメリカ劣勢の時に起こった「たまたま」だから仕方ない
カナダ人はちゃんと行動できるだろうか
349名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:31.02 ID:uHqI5L1x0
>>284
最後の12分はどっちも中盤が止まってたよ
ぼんやりとした放り込みになったから観客も静かになってただろ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:38.03 ID:0Zyg3uxE0
>>304
なでしことさっきのアメリカ見る限り
力の差は開いたように見えるけど
351名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:47.99 ID:8ZzUJhcc0
>>318
あの審判は自分のハンドPKが完全に試合を壊したことを自覚してたから
遠慮してとれなかったんだよ。

あれでとってさらにカナダを攻撃したら完全に審判買収いわれるからな。

流してたんじゃなくて、流さざるをえなかったの。
352名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:49.75 ID:ve7W+Wy50
カナダが勝ってた。
不可解判定が多すぎた。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:54.59 ID:G0jOTJ7F0
>>63
アメリカもカナダも、その2カ国には勝てそうだよな
354名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:02:56.46 ID:8OnqpByR0
>>338
サッカー知らないなら黙ってろよ
355名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:01.79 ID:7DnBUMLh0
せんずりこいてる場合じゃねぇ
ロンドンに行かなきゃ
356名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:03.95 ID:mjd0ElY40
>>278
そんなことないだろ、PKも妥当な判断だったし
それにロスタイム30秒増えたのはロスタイム日本のCKの時にチンタラしてたから
審判が時計指さしてちゃんと止めてるぞみたいなジェスチャーしてたからその分だろ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:04.85 ID:9vVBMokWO
せっかく技術があるんだからビデオ判定は絶対に必要だよな
糞審判がいなくなりますように
358名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:07.00 ID:HQSua1450
延長後半15分でロスタイム4分って
45分ならロスタイム12分相当だぞ
359名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:16.28 ID:UmRPuW6d0
>>330
不可抗力?サッカーにはそんなもんは存在しない
触ってセーフならラッキーなだけ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:16.54 ID:yMvGvYJr0
>>304
WWCって
361名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:17.45 ID:jraLdxEk0
アメリカ悪役過ぎるだろw
362名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:25.00 ID:31nWN7/o0
やはりアメリカか
363名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:55.41 ID:AFlKoHno0
海外の女子サッカー選手はレズ率高いんだね
男子体操の海外選手もホモ率高そうだった
364名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:58.17 ID:aKm+oGSj0
>>298
観客までスローで再生してたからなw
365名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:03:59.05 ID:+oVMblof0
>>277
俺も

でもきんがさんも好きなんだ
似てるよね美人なイケメン
366名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:05.61 ID:kE4wgJGd0
>>347
噂だと向こうではショートカットの女はレズが多いとかなんとか
367名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:12.91 ID:8gWaVtiv0
男の審判にすりゃいいのにな
審判が足遅い判断悪いポジショニング悪いじゃ、選手が可哀想
368名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:15.23 ID:0kAgkEPn0
間接FKとられたとこの動画ないかな
369名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:17.56 ID:AkAuP9Iu0
審判のせいで最低の試合になったな
アメリカ応援しながら見てたのに露骨すぎて萎えたわ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:18.75 ID:9Ey4Dr5k0
よくやったカナダ。
お前たちの仇は必ず我が日本がとるから安心しろ。
371名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:20.90 ID:d87mNska0
まあ、ワンバックが絶対点の取れる場面で間違えて点がとれなかったんだから、
あれが取れていたと考えればアメリカはPKなしでも同点→延長勝ちだったと
いうことになる
372名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:27.01 ID:jraLdxEk0
サッカーにもジュリー必要だなw
373名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:28.42 ID:fhySpgM+0
どうしても幻の延長突入をフェアな物にしたい層が居るみたいだなww
374名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:37.59 ID:OWHlFroV0
そりゃあなでしこがカナダみたいにノーガードで殴り合ったら
カナダより酷い展開になるのh当たり前じゃないか。
375名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:38.02 ID:ef1jqE7q0
>>358
どういう理論だよw
ATは単純に失った時間の補填だぞw
376名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:38.68 ID:vDwAWo1X0
┌─────┐
│  モーガン │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
377名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:38.94 ID:/FnxJijH0
ハットトリックしたのに負けた子が不憫
378名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:40.76 ID:cL+OZlrN0
おんなのこ座りでへたり込む鮫島の後をモーガンが20m独走、
とか、容易に想像出来るなwwww
379名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:43.35 ID:q5JKuiXx0
アメリカとカナダは選手のできる事限界までやりあった試合だったな
なでしこは相手のいい所を消す試合が持ち味だから
こんな派手な試合にはならないだろう
最後に、審判は糞
380名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:48.58 ID:RVjlDcIX0
カナダはかわいそうだったし、よく延長までいってくれたけど、モーガン全然
疲弊してねえだろ、これ
ラピノーも超絶上手いし、ワンバック兄貴よりやばいんじゃねえか、この二人
381名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:49.48 ID:OVp1Nfgu0
>>324
同意だが抗議してもどうにもならんしな
カナダの選手の頑張りを称えたい

あの時間帯でモ―ガン
あと20秒足らずでPK戦だっただけに悔しくて寝れないだろう
382名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:51.11 ID:UmRPuW6d0
>>358
負傷者が出たんだよ
そもそもロスタイムなんて適当この試合に限った話だけではない
383名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:52.99 ID:V8go3dkd0
>>335
マジレスすると予選は3月で終わってる。
正しくは「First Round (1 rnd)」(1次ラウンド,1次リーグ)またはGL(グループリーグ)
ttp://www.london2012.com/football/event/women/groups.html
384名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:53.37 ID:1YYz+6Vf0
>>354
6秒ルールはファールなんだから警告なんてあるわけないだろ
よくあるゴールキックからの遅延とかと違う
385名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:54.40 ID:pm0M3RdA0
>>316
韓国の審判は国際的な評価が低くてまずでてこないw
中国や北チョンはもっと低いんだけどな!

ちなみに北チョンの選手自体は
アジアで一番クリーンだったりする不思議
386名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:55.62 ID:9vVBMokWO
カナダとフランスはカナダが勝ってほしいな
決勝も3位決定戦もフェアーな審判で頼む
387名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:04:57.95 ID:8q41CK6B0
>>330
不可抗力でも有利に作用すれば取られるよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:06.44 ID:G0jOTJ7F0
>>354
ルールとしてはあるが、遅延のイエロー注意でも問題ない
むしろその方が、審判が試合を壊さない
389名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:13.18 ID:rE1NXjuC0
肩さんを仕上げたらソロになる
390名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:18.48 ID:l0WbLr1q0
>>278
最後の攻撃は普通はやらせるよアホ
普段サッカー見ないバカは黙ってろ
391名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:22.90 ID:+qObFSj30
>>309
故意じゃなくてもボールの軌道を体から離れてる手に当てて妨害したらハンド。
しかもゴールマウスに飛んでるシュートだし。
あれをハンド取らないほうがクソ
392名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:32.28 ID:8P6P8pvO0
393名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:35.54 ID:V8go3dkd0
>>381
??
いまシャワーから出てきたところだぞ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:43.10 ID:cnkqrmW70
北米対決面白くて最後まで見てしまったよ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:44.55 ID:jraLdxEk0
録画しとけばよかったわ
ようつべに流してやるのに
396名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:05:45.71 ID:omIlApwt0
モーガンって速いなあ
100mどれくらいで走るんだろ
おまけにタフだし
嫁にしたい
397名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:05.54 ID:UmRPuW6d0
PKを献上した、奴に同情の余地はねーよ
398名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:10.72 ID:4ugWzqzU0
カナダも反米ドーピングがあるんだね
隣国てのは大なり小なり
399名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:18.75 ID:iXEasO5O0
>>335
カナダは日頃、NAFTAっていう不平等条約でアメに苦しめられてるから
アメにだけは負けられないんだよ
そしてアメリカは今
それよりエグイTPPっていう不平等条約を日本に押し付けてる
400名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:19.21 ID:6/dHIWj6O
アメリカに勝てるのか?
ビミョーじゃねぇ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:21.81 ID:j+8e90jQ0

女子サッカーがつまらないんじゃなくてなでしこの戦い方がつまらなかったんだな
402名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:24.38 ID:uHqI5L1x0
ワンバックの兄貴が疲れてる
もう少し楽な展開で戦わせてやれ他の小娘ども
403名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:24.51 ID:G0jOTJ7F0
>>382
基本的に延長の場合は、
余程、相手が不利になるような遅延行為がない限り時間はとらないぞ
404名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:26.88 ID:+Ki0tOMq0
>>294
あれ・・・
ユニ姿のが可愛いじゃんか。金返せ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:35.46 ID:8ZzUJhcc0
>>387
腕がなくても身体に当たってただろw

腕があったことで有利になんか作用してないわ。
406名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:36.63 ID:Ku9xCQ8R0
審判買収とか、そういうのは言ったもん勝ちだからな。
407名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:43.53 ID:oP1A8tIp0
>>371
タラレバで語る香ばしいバカだな
408名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:44.89 ID:QoxMfrtKO
モーガンはリ尿剤の成分が検出されたんだよな。
そんな薬を普通は飲まないし処方もしない。
尿が出にくいなら尿が出やすくなるような薬で充分。
ドーピングした選手がドーピング検査をやり過ごすために飲む薬だからな。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:56.39 ID:ECH7tbbp0
>>380
ワンバック兄貴は敵のセットプレーでゴール前守備→猛ダッシュで敵ゴールまで走る
を繰り返してたからな
相当負担でかいよありゃ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:06:58.40 ID:PQL55Ipr0
>>398
じゃあカナダ人はおさまらないだろうね
あと一歩で残酷な負け方
しばらく尾を引くなこれは
411名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:00.89 ID:/e29BYLu0
>>373
つ2chは実質米国の管理下
412名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:02.03 ID:7myhVJak0
>>391
肘を曲げて身構えてたら、勝手にボールが当たってきただけなのに、
あんなのハンドとかありえんだろうが

あれハンドだったら、壁に適当にぶつけてちょっとでも腕に
当たったと審判が判断すりゃ全部PKになっちまう
413名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:11.99 ID:7DnBUMLh0
水前寺清子 365歩のマーチ
414名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:16.15 ID:+8pG1CTT0
>>287
サンクス
おおっ 俺の目に狂いはなかった
こんなに美人なのに話題にならないのが不思議
415名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:20.86 ID:h2XdhUdh0
やっぱり普段からサッカー実況してるNHKとたまに代表実況するだけの民放アナとはぜんぜん違うな
色々ミスはあったけど見てるほうも盛り上がる
416名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:24.47 ID:kve06cYO0
買収SA!買収SA!買収SA!
買収SA!買収SA!買収SA!
買収SA!買収SA!買収SA!
417名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:26.39 ID:8OnqpByR0
>>384
だから知らないなら黙ってろよ
ルール上は一応Fkだが普通なら警告イエローまたはスルーだよ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:29.90 ID:FWKLTF2d0
>>367
男の審判じゃちょっとした接触ですぐ笛ふくカマ野朗しかいないから
女の審判のほうがよくみえる

女のサッカーは本と接触プレイ流すからみててここちよい
419名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:38.71 ID:G0jOTJ7F0
>>367
女子審判の技術向上のためにってこともあるよ
男が捌いたほうが公平になるかもしれないがね
420名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:42.69 ID:QzrbMwVk0
カナダが出てくれば良かったのにな
アメリカはそろそろ気合が乗ってくる時期
421名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:46.72 ID:jFq+JLUZ0
銅メダル争いは
カナダは消耗しまくった状態で、フランスのスピードサッカーに対応せにゃならん
カナダにとっては相当キツイ試合になりそうだ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:47.54 ID:fhySpgM+0
>>400
向こうには審判という強力なプレイヤーが居るしな
423名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:07:59.78 ID:AFlKoHno0
>>398
でも日本が一番可哀想
隣国が韓国中国ロシアだよ
特にキチガイ国家韓国
これ以上隣国に恵まれない国はない
424名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:01.18 ID:8ZzUJhcc0
>>391
あれは手がなくても身体にあたってどのみち弾かれてたよ。

手を上げてぶつけたわけでもあるまいに。
425名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:13.56 ID:jraLdxEk0
ワンバックは今日引退していいわw
426名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:19.21 ID:4vxzUL2F0
決勝は日米レズビアン同士の死闘になるわけか
427名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:21.11 ID:Q7A9gGJe0
>>417
横レスだが、6秒ルールと遅延行為をごっちゃにしてね?
428名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:24.47 ID:6DCEUR4/0
決勝はアメリカが勝ちそう。そんな気がします(´・ω・`)。
429名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:27.61 ID:kHCtK5cU0
でもカナダはこの後アメリカ応援しそうだな
自分が負かされた国って応援しちゃうし何だかんだ北米仲間だしな
430名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:33.41 ID:MrEnqJn/0
アメリカPKエリア内でカナダの選手が胸(肩寄り)でトラップ→ハンド
アメリカPKエリア内でアメリカの選手が手でボールを弾く→スルー
明らかにラインを割ったカナダゴールキック→アメリカCK
普通のカナダゴールキック→誰も説明出来ない超判定で間接FK
間接FKにて壁のカナダの選手の手に当たる→避けてるのにハンド→アメPK
カナダ選手がアメリカ選手に転ばされる→ノーファール
アメリカ選手がカナダ選手の膝折り攻撃→ノーカード
431名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:37.28 ID:UmRPuW6d0
>>405
根拠がねーよ、腕に当たったことによってチャンスが潰れたと判断されたらPKだ
受け入れるしかない
432名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:39.44 ID:8q41CK6B0
>>412
横向いて出っ張ってる腕に当たっちゃったんだから仕方ない。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:41.95 ID:EgKzmGAB0
てかドーピング検査って機能してんのかな
国家がその気になりゃ引っかからない薬開発すんのも簡単でしょ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:08:56.16 ID:78eKUWh/0
>>392
キャサリンは関係なくね?
435名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:00.71 ID:uHqI5L1x0
本当に良い人なんだよな、ワンバック兄貴は
日本を応援するが、ワンバック兄貴の笑顔も見たい
436名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:10.32 ID:Zdn5zVkG0
>>238
ありがと
カナダ人って、紳士やね
見たけど、「審判のことはあったけど、わがカナダチームを誇りに思う」みたいのが、ほとんどやわ
まあ、「審判も加えて12人でサッカーやれば、世界一にもなれるでしょ」って、あったけど
全体に、終わったことは、蒸し返さない、って雰囲気
437名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:10.89 ID:NMu3lUD60
>>423
日本人全員禿同wwww

438名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:21.12 ID:t+fkWw9I0
アメリカに勝つには試合中に奇跡が2回は必要だな
439名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:22.24 ID:TCOlxbQ10
>>412
それ全部ハンドだから
だから、FKの時とか選手は手を後ろに組むんだろ
440名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:24.16 ID:XO0Vr43p0
Twitterでcanada usa ref って入れると当然だが、審判とアメリカへの不満が多いな
441名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:24.87 ID:V8go3dkd0
>>408
それはソロたんじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:30.23 ID:dTc6dkPaO
日本はアメリカの州みたいなもんだから負けないとね
443名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:37.63 ID:W6JKqSCV0
今回の国際映像ダメダメだな
ゲーム動いてるのにリプレイ流し続けるの多過ぎ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:42.07 ID:/e29BYLu0
どこがベストな試合だったのか理解に苦しむ
445名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:46.53 ID:AFlKoHno0
>>429
いや、今回ばかりは日本を応援すると思う
アメリカの勝ち方は汚すぎた
446名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:47.38 ID:yMvGvYJr0
PKの場面は正直いうほど体に手が密着してないから取られてもおかしくない
シュート阻止だしな
447名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:50.02 ID:3+NshC6j0
>>424

それでもハンドだよ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:50.23 ID:j+8e90jQ0
日本はぐだぐだサッカーで相手のペースを狂わして糞試合になるんだよな
だからつまらない
449名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:52.56 ID:OCoUojrs0
>>387
故意でなくても当たって防げたら
有利になるだろ馬鹿なのか?
不可抗力意味を知れドアホ
PA付近の危ういファールでも取らないなんて幾らでもあるだろうがニワカ
450名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:09:59.98 ID:+qObFSj30
>>405
左手だぞ当たったの。左手がなければ身体には当たらない。

おまえが言ってるのは右手な。
右手ならハンドじゃ無い。
当たったのは左手。
そこはボールが通れる空間。
ハンドで正しい
451名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:00.02 ID:G0jOTJ7F0
>>433
ドーピング薬作る方も検査する方も、基本同じなんじゃね?
452名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:08.90 ID:a9cWjMvWO
>>100
いや、まあ、うん。そうだな。
453名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:10.13 ID:OyfvKOoQ0
日本のプレー内容正直良くなかったよな
一部除いて
454名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:13.94 ID:V8go3dkd0
>>438
あとは糞審判に当たらないこと
455名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:16.28 ID:tFEa+fDa0
さすがに今回はアメリカにやられるかな・・・
456名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:20.10 ID:R/fTSznBO
他国の試合なのに審判の話題かよ
457名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:26.13 ID:UmRPuW6d0
>>412
だからそれがハンドなんだよ
それで涙をのんだ選手がたくさんいるがルールだからな
458名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:33.86 ID:1YYz+6Vf0
>>417
警告イエローが出てゴールキックから再開するのは遅延行為だけですよ
今回は6秒ルール取られたんでしょ
459名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:35.46 ID:Oa6dGVKp0
ワンバックがPKの時、珍しくナーバスになってたのが、ちょっと驚いた。
WCの時は無敵って感じだったのに。

疲れてるのかな。
460名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:35.60 ID:wJ8jNzgy0
アメリカ相手ならライバルでも因縁の対決でもなんの呼称でもいいわ。
某国相手にやたらライバル対決マスゴミに連呼されるのが嫌なだけ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:40.18 ID:hBp8TpPj0
>キーパーがラインを超えて蹴ったのかな

間接FKがペナの中なんだから、
ペナの中のファールって事だろ
つまり6秒ルールしかありえない
462名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:42.71 ID:OCoUojrs0
>>447
ハンドじゃない
ニワカ死ね
463名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:43.21 ID:foLXJtzt0
464名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:44.34 ID:8ZzUJhcc0
>>431
根拠がないのは有利に作用したといってるほうも同じだろw

反論したらこっちだけ根拠がないと叩くのか?w
意味不明なやつだ。

あんなのでチャンスがつぶれたと判断されたらゴール前でシュートしてとにかく手に
球をあてたらいくらでもPKとれるな。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:53.09 ID:URldgSrA0
>>365
近賀とは少し違うような・・・
ラピノはもっと少年みたいな感じがする
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/r/a/trai726/117592473.jpg
466名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:55.39 ID:A/4sRa0a0
主人公:モーガン
ライバル:ラピノー
兄貴役:ワンバック
ヒロイン:ソロ
かませ:マルタ
中ボス:シンクレア
ラスボス:澤
裏ボス:大儀見
467名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:10:56.98 ID:36h6vX7Z0
ハットトリックやって負けた人いるの?
468名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:01.79 ID:PQL55Ipr0
>>421
絶望だろ
疲弊してけが人もいて
精神的ダメージもある
相手フランスw
カナダがかわいそうだな
469名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:04.14 ID:Ku9xCQ8R0
モーガンって、W杯の決勝で1点取られた選手だよね。
で、岩清水がレッドカード覚悟で潰したものモーガンだったはず。
470名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:05.18 ID:k9cotWHmO
>>429
国として見ればアメとカナは仲悪いけどな
471名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:05.56 ID:EoYEzRNl0
アメリカに勝たずに金っていうのも面白くないしな。
まあ、よかったんじゃないの。
472名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:06.79 ID:ZP2qpXy00
なんかレズばっかりというのは萎えるから、
やはりカミングアウトしないでもらいたいな。
逆がゲイばっかりだったら、ひくしな。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:11.24 ID:yMvGvYJr0
>>462
落ち着けよ
普段サッカー見てないのか?
474名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:20.89 ID:iUqxyl7QO
銀確定おめでとう
475名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:25.99 ID:e9kLmR5N0
>>418
流しすぎて試合コントロールできてなかったけど
というかライン割れやら色々あってカナダがかわいそうだった
476名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:28.23 ID:oP1A8tIp0
言っとくが今日の男子の日本とメキシコ戦の主審はこの女性審判よりもっとひどいあのロッキだからな
覚悟した方がいいぞ
477名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:34.31 ID:/e29BYLu0
>>456
当たり前だろ
次は日本がアメリカと対戦するのに不利な判定とられたらどうするんだよ
478名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:35.24 ID:j1V9HS8h0
明日の試合の審判はもっと酷いことが分かった…
あの悪名高いセリエのロッキらしい
479名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:38.61 ID:UHZcbcSN0
シンクレアのヘディングはほんと強烈だったなあw
女子であれを抑えるのは困難だわ
日本戦の時はほんと不調で助かった
480名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:39.75 ID:EWwBoYDs0
ハンドかどうかではなくて
それがハンドならラピノのハンドはなぜとられなかったのかが問題でしょ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:42.56 ID:FRW2/pRs0
シェリーン
シンクレア
マルタ
3大恵まれてないFW
482名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:45.65 ID:+qObFSj30
>>424
ボールが当たった左手の後ろは空間。
身体には当たらない。

おまえが言ってるのは右手な。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:51.39 ID:Q6YWO0wO0
モーガン完璧すぎるな
484名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:51.97 ID:Lf792pmHO
>>423
でも海挟んでるだけましだろ
囲まれてる内陸は悲惨だぞ
その中露と陸続きの国がどれだけあるか
まあ問題は基地外半島なわけだが
485名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:51.87 ID:EmcH633g0
ブラジル・フランス相手に守備練習キッチリできたし、
セットプレーで得点もできた。
相手は延長、移動でコンデションも有利。
この条件なら20%ぐらい勝てる!
486名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:52.72 ID:tWxqAW9I0
なでしこの方が弱そうなのになぜか勝ってる・・・

ノリオマジックにかかったなmp
487名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:56.33 ID:/Mlb6S5H0
香川真司よりヘディング上手い選手がいっぱいアメリカにいる
488名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:11:56.81 ID:w6kRvVzq0
ワンバック兄貴滅茶苦茶良い人だしこれが最後かもしれないから喜ぶ姿見たいけど
モーガンが性格悪すぎてアメリカには負けたくない
兄貴が日本人だったら良かったのに
489名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:04.42 ID:xcWwbhUm0
ノリヲの変顔スロー再生とかいらんことばかりするよ国際映像は
プレー切れてる時ならいいけど流れてる時にそんなのばかりw
490名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:10.34 ID:FYdlyAoz0
>>443
うん、イライラするな
491名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:17.41 ID:ef1jqE7q0
>>470
カナって書くと、なんかブラジルっぽいなw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:21.41 ID:OCoUojrs0
>>457
クソ審判以外はそんなのスルーだから
糞ニワカの無知バカは黙ってろ
493名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:30.65 ID:cL+OZlrN0
モーガンは絶対にプロテインやってるね、間違いない
前後半+延長フルで動き回ってたのに汗全然かいてなかった
494名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:51.56 ID:rArILkgx0
>>185 誰で抜いたの? タンクレディー?ハットトリック決めた人?もしくはワンバック?
495名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:54.56 ID:8OnqpByR0
>>427
明らかな遅延行為じゃないと6秒ルールなんて普通取らない
取るにしても先に注意があるよ
普通ならね
496名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:57.22 ID:NHBU+wxE0
>>488
お前のほうが性格悪いよ
気持ち悪いやつだな
497名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:57.73 ID:qQQ+Wzeb0
カナダのちいさい8番いい選手だったわ
守備に走り回って攻撃に移っても積極的に追い越していく走力あってスピードも
それなりにあったし

宮間ももう少し攻撃の時走れればいいんだけどな
最近パス出したら一仕事終えましたって感じなんだよな
498名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:57.83 ID:r6wi69Oy0
アメリカは今日の試合で精根尽き果てただろう。
現時点だと日本が有利と言えなくもない
499名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:12:58.40 ID:8cpF0BtJ0
ノリオの悪魔のスマイルが浮かぶわ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:01.51 ID:JRiQ+tOA0
ワンバックサンマジイケメン
501名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:11.46 ID:KNvgpzTs0
502名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:12.73 ID:U8pf1ZBm0
モーガンかわいい
503名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:16.18 ID:e8xiZ3zZ0
わかったことは五輪での今までの米国はピッチで12人で戦っていた事だ。
日本は相手かまわずこの逆パターンだけど w
504名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:21.13 ID:mjd0ElY40
>>400
微妙ってかほぼ無理
ロースコアーで最後の最後で点取って逃げ切るみたいな
都合のいい展開でしか勝てそうなビジョンが思い浮かばない
505名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:34.58 ID:UmRPuW6d0
>>464
手に当たって防げたら、明らかに有利に働いてるじゃねーか
根拠もくそもねーよ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:35.12 ID:OVp1Nfgu0
カナダはよくやったよ
圧倒的有利と言われたアメリカに先手を取っていた
あと20秒凌げばPK戦だっただけに忘れられない日になっただろう

でも日本からすれば去年の再現でアメリカのほうが盛り上がるしな
ただラピノーとモ―ガンは脅威ワンバックだけじゃない
日本が勝つ確率はカナダのほうが高かったな

イギリスのオッズはアメリカと日本どうなんかな?
507名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:34.92 ID:qWMJjL5G0
「ワンバックっつったってワントップですからね!がははははw」
508名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:39.03 ID:V8go3dkd0
>>466
脚本:主審


>>489
日テレは試合終了後直ぐにスタジオに切り替えるし。
やっぱ民放は糞
509名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:43.79 ID:/e29BYLu0
つーか、お前らこれアメリカが韓国だったらスレ乱立するだろ
白人だからいいのか?
510名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:46.62 ID:/Mlb6S5H0
>>493
モーガンだけでなく、ソロもやってるし
ワンバックも女がいくら鍛えても不可能な筋肉の付きかたしてる
511名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:13:53.30 ID:FWKLTF2d0
>>475
あんな神試合をコントロールできてないとか大丈夫でっか?
512名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:00.85 ID:3+NshC6j0
>>462

ルール知らないのに語るなよ
お前ルールブック読んだことあるのか
513名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:14.29 ID:URldgSrA0
ハンドの事だけどあの状況なら両手を後ろに回してブロックに行かないと
ハンドを取られてもしょうがないと思う
514名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:15.10 ID:ICtZO4kB0
実況で「大原大原」聞こえたんだがどの選手のことよ
515名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:21.08 ID:FYdlyAoz0
>>488
モーガンは良くも悪くもええとこの娘だしな
挫折を知らんから横柄さは否めないな
516名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:30.12 ID:sJyvPUme0
>>255
つ「共同銀メダル」
517名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:50.79 ID:yz54ZI+E0
おれの感覚では、カナダ戦が実質の決勝戦で
日本戦はエキシビジョンマッチという感覚だな。
518名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:51.69 ID:A/4sRa0a0
延長後半になっても走りまわるモーガンはまるで長友みたいだった







長友がモーガンみたいに美系だったら…
519名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:14:59.86 ID:8q41CK6B0
>>509
お前が韓国に粘着しすぎてるだけだろ。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:00.33 ID:7ugz/YGj0
>>495
注意あったのかもね
521名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:07.77 ID:d87mNska0
結局はそれまでだらしなすぎた(時間面でもエリア面でも持ち過ぎ)
カナダGKの自業自得。
522名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:10.87 ID:OVp1Nfgu0
>>488
モ―ガンが性格悪いみたいに言われてるのはなぜだ?w
523名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:12.45 ID:CNh7U34L0
問題はモーガンだな
分かっててもやられる
524名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:16.56 ID:8OnqpByR0
>>511
お前の頭が大丈夫かよ
誤審のオンパレードだったろ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:17.81 ID:Dd1XZPIq0
見てなかったけどスレ読んだら
盛り上がってたこととクソ審判なこととカナダよく頑張ったってのがわかった
おまえらありがとう
526名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:18.67 ID:8K041UMd0
あのハンドはそんな必死になって否定するようなもんじゃないだろ
取る審判は取るって程度
527名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:20.09 ID:g9uU/LuqO
カナダいいゲームしたな
途中から見たけど、アメリカ相手に内容も互角の戦いしてた
528名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:24.95 ID:FDa6UJGT0
>>457
にわか杉死ねよwww
529名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:28.96 ID:iXEasO5O0
>>457
 
脇が閉まってればハンドではないってルール知らないのかよ
530名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:31.88 ID:j1V9HS8h0
オフェンシブファールは取られてたけど
セットプレイで思いっきり手使いそうになってた
アメリカの短髪ブロンドにカレーも出ないのはビックリした
あれこそ審判によってはキムチもの
531名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:44.55 ID:OCoUojrs0
あれがハンドだったらエジプト戦のゴートクも
肩から腕付近に当たったのもハンド取られたぜ
むしろ取られなかったのがラッキーと言える
それ以下のなんでもないFKの前に抱えた腕に当たっただけでハンとか絶対ありえないから
532名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:50.18 ID:e8xiZ3zZ0
女子リーグはカナダの6番呼ぶといい。
SBで長身で金髪美人で守備、攻撃でき勘も良いし器用な選手。
533名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:51.05 ID:MmOsvLB60
一見、にわかには凄かったように見えるが
やってる事はすげー単調
放り込みばっかり。つまんねー試合
どこのイングランドだよw
534名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:51.08 ID:jraLdxEk0
>>511
コントロールはしてたわな

アメリカが勝つようにw
審判の力で勝利とか笑わせるわ
535名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:53.57 ID:gzyUZdNa0
>>509
韓国は前科(スポーツ以外も含めて)がありすぎるから、
差があるのは有る程度しょうがないだろ。
2002年W杯なんてサッカーにおける黒歴史だし。
536名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:15:56.29 ID:UmRPuW6d0
>>492
何が糞だよ、都合が悪い判定は糞ですか?
537名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:00.07 ID:rR1RFxX+O
アメリカのワンバックのPK時のブーイングは何故?
そこまでの流れ見てなかったんだけど
538名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:00.44 ID:hBp8TpPj0
>>391
故意じゃなく手にあたったものは
ハンドを「取らなくてもいい」
基本的に取るのは直接的な得点機の妨害になった時だけ

今回の場合は、故意じゃない+
手にあたった事によるアメリカ側に不利益が
何も生じてないので、ハンドになるわけがない
539名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:08.56 ID:EgKzmGAB0
審判は酷かったけど選手はフェアだったよ。カナダもアメリカも
540名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:08.61 ID:l0WbLr1q0
>>457
涙をのんだ選手3人あげてみてー
541名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:11.56 ID:95zHRT8mi
女子選手って胸トラップできんの?
542名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:14.39 ID:ra9nteoC0
>>510
ひどいボケ潰しを見た
543名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:18.88 ID:Q7A9gGJe0
>>495
いや、6秒ルールでイエローはない
遅延行為ってのはGKやFKを遅らせることでインプレーにしないことに対する罰則
6秒ルールはただ間接FKを取るだけ
544名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:20.72 ID:OVp1Nfgu0
イギリスのオッズどうなってる?

やっぱアメリカか?
545名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:26.10 ID:/FnxJijH0
アメリカは最新のドーピングをしてくるからドーピング検査では検出できない
546名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:28.90 ID:yMvGvYJr0
>>529
左手は開いてたからなあ
右手の話してないか
547名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:32.03 ID:8q41CK6B0
>>529
そんなルールじゃない。脇閉めても結構自由だぞw
548名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:38.30 ID:1YYz+6Vf0
ちなみにアテネの時の日本も6秒ルールでファウル取られて間接FKになったからな
その時もイエローなんて出てない
549名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:44.46 ID:QCzpheDd0
ハンドでPKの時、必ず故意か故意じゃないかとかで論争になるね
ハンドのルールまとめたコピペ誰か作って
550名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:51.12 ID:Pi/bIjKS0
モーガンがモーガン・フリーマンと結婚したらモーガン・モーガンになるのか
551名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:58.18 ID:V8go3dkd0
モーガンちゃんは文武両道
カリフォルニア大学バークレー校

552名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:59.30 ID:xzA3dflg0
解説の福西がアメ寄りだったのはなぜ?
カナダか決勝進出した方が日本にとっては精神的に優位だろーが
553名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:16:59.96 ID:+qObFSj30
前スレよりハンドが正しい派が増えてきて嬉しい。
逆にまだ誤審て言ってるやつは体育のサッカーしかしたことないニワカだろう
554名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:09.66 ID:FWKLTF2d0
>>524
判定がアメリカに偏ってたから誤審でもなんでもないだろ
くだらねえ帳尻いれてあたふたする糞審判よりよほどコントロールできてる
555名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:13.06 ID:gTKh6/dHO
モーガンたん腰骨の辺りにタトゥー入れてんだな。ワイルドだわ。
556名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:18.59 ID:ay8Fl/F/0
延長後半のカナダはもうサンドバッグ状態だったもんなあ。
やっぱりここ一番でのアメリカの強さは本物だわ。
でも、そのアメリカを倒して真の世界一を目指してほしい。
557名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:23.79 ID:UmRPuW6d0
>>529
そもそもしまってなかったんだよ
558名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:26.46 ID:mJ2N2jXv0
>>459
明らかにアメリカ贔屓の判定だってことが分かってたからでしょ
会場も大ブーイングだったし
559名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:27.00 ID:/e29BYLu0
>>537
観客は分かってるんだよ
560名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:29.75 ID:j1V9HS8h0
>>549
審判のさじ加減
561名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:33.04 ID:5KdsgYh90
間違ってカナダ来れば面白かったのに
562名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:34.55 ID:8K041UMd0
>>553
そんな珍しい事でもないしな
563名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:38.74 ID:IAScAonM0
うおおおおおおおおおおお
戦争で負けた仕返しを時を経てサッカーでできるとは胸が熱い!
にっくき鬼畜米英をぶったおせ!
がんばれブサイクJAPAN!!!
564名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:44.22 ID:bcsyltih0
以下省略のぼこんぼこんの球入れにみてて疲れたわ。
日本はチマチマで\(~o~)/か出るし…。
然し、さんまって何だ?
565名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:48.35 ID:Yb9cAv2J0
カナダの下着ぺろぺろ
566名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:49.41 ID:EWwBoYDs0
ハンドとる主審ととらない主審がいるのは別に良いんだよ
問題はハンドとる主審が片方だけしか取らなかったことなんだから
567名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:50.29 ID:jraLdxEk0
>>539
アメリカのわざとらしい悲鳴つきの倒れこみとかなw
568名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:50.79 ID:qV9FdvWV0
しかし、随分とカナダに手こずってたなアメリカ
569名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:17:53.12 ID:e9kLmR5N0
>>511
ライン際ファールのいざこざでタンクレディブチ切れてるしアメリカはそのまま速攻してる
ここら辺は醜いと思った
まともな審判なら一旦止めてる
570名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:04.79 ID:tFEa+fDa0
モーガン怖すぎ
571名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:05.48 ID:rArILkgx0
モーガン洋ピンに出てくれないかな。
572名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:17.59 ID:xzA3dflg0
>>67
録画したのを再生した見たけどラインは超えてないよ
573名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:19.80 ID:+qObFSj30
>>529
脇しまっても肘から下は自由に動かせるだろwww
バカかw
574名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:21.04 ID:/e29BYLu0
>>553
つ思い込み
575名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:21.95 ID:iXEasO5O0
買収のタイミングといい

迷いのない審判の行動といい

あの耳につけてるイアフォンから指令が来てるのは明らか
576名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:25.23 ID:mIlMMSNW0
女子もいずれは男子のように年齢制限ありそう
577名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:27.48 ID:5d9HFxRv0
もっとハンドの基準は厳格にできないのかね(´・ω・`)
578名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:28.87 ID:7ugz/YGj0
>>538
ハンドを「取らなくてもいい」
のが
ハンドになるわけがない

になってるぞw
579名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:33.00 ID:gzyUZdNa0
>>552
そりゃメディアとしては、伏兵カナダより王者アメリカだろ。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:36.02 ID:RjAOew6L0
>>464
お前はもう少しサッカーを観戦する数を増やせ
あとムキになるな
581名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:36.37 ID:5JV6/wwf0
>>522
顔見れば性格悪いのが一発で分かるだろう。
あれはアメドラなんかでよくある、周囲にイエスマンの取り巻きを抱えて
チヤホヤされながら、ちょっと可愛い転校生とかが現れると、そいつを
露骨に排除するタイプ。
582名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:41.41 ID:/Mlb6S5H0
>>545
アメリカスポーツ嫌いな理由はそれ
ドーピングしてるのに、爽やかだからさらに腹立つ
こんなインチキ集団に勝ってほしい
583名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:45.17 ID:8OnqpByR0
>>554
単純なGKかCKかの場面でも誤審は多々あったしそれ以外もひどい
スパイクの裏向けたスライディングをスルーしたりな
584名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:47.09 ID:9vVBMokWO
>>537
うん、そこがこの試合で1番たたかれている所
ワンバックは悪くない、悪いのは審判だ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:47.70 ID:UmRPuW6d0
>>538
不利益になったかどうかを判定するのはお前じゃねーんだよ
審判だ、審判がそう判断したら受け入れるしかないんだ
586名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:57.31 ID:Lf792pmHO
まあ糞審判敵審判にゃ日本は慣れたもんだよな
587名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:18:57.92 ID:yz54ZI+E0
>>552
解説うざかった。
消音で、ずっと見てた。
588名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:23.88 ID:TJOiE1Og0
>>573
話の流れとまったく関係ないが、キン消しのポーズを思い出したw
589名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:24.31 ID:AFlKoHno0
>>556
サンドバッグっていうか、あそこまでアメリカに選手壊されてりゃ…
ジャッジはアメリカの味方だし
590名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:30.81 ID:yMvGvYJr0
ニワカによるニワカ認定合戦
591名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:37.56 ID:/zE0xRCw0
>>515
性格云々以前に良くも悪くも典型的なアメリカ人って感じがするわ
アメリカは偉大なのだから世界はアメリカに合わせるべきよって
平然といいそうだ
592名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:44.45 ID:8q41CK6B0
>>573
脇閉めるだけで良いならキャッチ出来るな。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:44.39 ID:yMvGvYJr0
>>538
なぜかハンド議論だと故意かどうかを持ちだす奴いるよな
故意かどうかは全く関係ないのに
594名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:49.24 ID:0Zyg3uxE0
>>576
なんで年齢制限ができた理由を調べれば
それはありえないってことが解る
595名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:19:50.61 ID:0cb5XFru0
>>119
コメント欄見るとアメリカ人も「ワロタ」が多くて全然怒ってないのな。
これが日本の国旗だったら「故意にやったんだろ!日本ディスってる!」
ってネット炎上間違いなしだろうに。
596名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:00.55 ID:7myhVJak0
>>585
その判断が誰が見ても明らかにおかしい
誤審というよりも確信犯的誤審
597名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:07.56 ID:7DnBUMLh0
美しく強いモーガン
598名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:10.94 ID:j1V9HS8h0
ハンドよりも間接のほうが可哀想かな
結局その流れでPKになったし

あとはファールに対してもう少し明確にカレーを出すべき
どんどんエスカレートする
599名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:19.99 ID:BXsnRjxm0
>>545
そういや延長でもキレキレだったな
600名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:25.99 ID:jraLdxEk0
あと実況もひどかったわ
アメリカよりだった
「あとは押し込むだけ〜」とか
「入れ〜」にたいなのもあった
601名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:29.31 ID:t0Guloyw0
PK戦まで行ってカナダ勝ちだと完璧だったんだけどなぁw
アメリカやばいな
運も体力も使い果たしてるといいんだけど
602名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:31.38 ID:V8go3dkd0
結論:
 
 女は審判をするな
603名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:31.47 ID:Far8LvrX0
あのクソ判定PKの後は
純粋にカナダを応援してたわ。
決勝に来るべきチームはカナダだったよ。
604名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:33.13 ID:nSy1jwNe0
>>522
W杯のモーガンは負けた後の態度が酷かった
五輪のサッカー男子も馬鹿にしてたし徹底的な日本アンチ
ワンバック兄貴はマジ紳士
605名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:33.32 ID:fAiiVP8R0
大阪ダービー並みのザル同士の殴り合い
606名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:34.39 ID:fhySpgM+0
>>595
それ韓国
607名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:40.65 ID:ZkLGOQbL0
>>16
2次大戦から、あるいはそれ以前から裏工作がお家芸のアメがそんなこといったの ギャハハハハハ'`,、('∀`) '`,、

だっさwyw
608名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:45.71 ID:cL+OZlrN0
もしかしたら、
アメは監督がのりおの2位狙い批判してたから
「日本がそう来るならこっちはプロテインだ」
なんてことになってそうだな
609名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:47.40 ID:QoxMfrtKO
アメリカはゲームを完全に支配していた。
カナダ選手はアメリカのチームプレーに対してラフプレーで応酬。
そんな事もあり会場はブーイングとUSAコールの大合唱に包まれた。
610名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:20:59.79 ID:RjAOew6L0
>>538
お前も落ちつけよ。
審判ってのは人間だ。計算式みたいに答えは人それぞれ、時と場合によって変わるんだよ
611名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:10.52 ID:uHqI5L1x0
ワンバック兄貴は引退しないだろ
女子は男子と違って選手寿命が長い

リオまでやれる
612名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:10.63 ID:8K041UMd0
>>598
その通りだな
全体的に見たらミスの多いジャッジだった。アメリカ寄りと言われても仕方ない
613名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:11.09 ID:sA1tcmKLO
中学生レベルの競技を必死に見てる馬鹿ども乙ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
614名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:11.48 ID:qY4bvUuiO
カナダって知らなかったけどとても強かった。
強い球蹴れるし走れて頭も競れて、フランス3:0で負ける位でしょ。
615名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:27.05 ID:e8xiZ3zZ0
>>537
疑惑だから。
前半にカナダの監督がアピールした
米国選手の同じようなハンドを取っておらず、
カナダリードの時に完全に外れているFKで取っているから。
616名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:39.77 ID:xFL3x8tt0
>>591
ネトウヨだな
617名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:48.81 ID:OCoUojrs0
バカでもニワカでも国際試合見てれば分かるが
PA付近のファールってより厳しき取るもんなんだよ
例え明らかなファールでもごちゃごちゃ混戦状態は流す、それが主流
なにもかも厳密に取ったらPKの大盤振る舞い
もしカナダのハンを取るなら他のアメリカの決定的ファールも取らないとフェアじゃない
618名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:21:50.82 ID:OVp1Nfgu0
勝つ確率ならカナダ
見たいのははアメリカ

ほとんどの日本人ならアメリカとやって金メダル取ることを望むだろ

男子も決勝はブラジル、チョンの出番などない
619名無しさん:2012/08/07(火) 07:21:56.99 ID:Oxx9r8qk0
アメリカにモーガンってのと劣化モーガンがいたろ
たまに区別がつかなかったよ
620名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:02.52 ID:UmRPuW6d0
>>596
触った事実がある限り誤審なんてありえねーよ
621名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:02.85 ID:dzaokS4R0
オリンピック最高だね
にわか集団の芸スポにさらににわかが集まる
622名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:07.16 ID:RjAOew6L0
>>610
俺も落ちつけよ
計算式みたいにいつも答えが一定じゃないって書きたかった
すまん、もう寝るわ
623名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:08.83 ID:XYZiz4AwP
最後に怪我した子は大丈夫かね?
624名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:12.18 ID:omIlApwt0
>>551
頭もいいんだ
もしかしてけっこうお嬢さん?
625名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:15.15 ID:K0OI3ZXW0
いい感じに消耗したな
626名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:21.02 ID:yz54ZI+E0
>>609
アメリカのPKにブーイングあったのに。
そこのシーンだけは、消音を解いた。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:25.86 ID:j1V9HS8h0
>>576
OAを拘束するほども女子プロクラブチームも多くないし
サッカー人口自体まだ少ないからそれはないと思うが?
628名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:41.45 ID:NMu3lUD60
昨日さんまがメッシにインタビューしてたな。
「選手でいる間は何がしたいですか?」って。

629名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:42.61 ID:oEXIRPDS0
>>540
関係無いかもしれんが
南アW杯のオージー対どっかで、枠内への強烈シュートが、ゴールで立ってたキューウェルの手に直撃→レッドカード+PKのコンボは気の毒だった
630名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:52.34 ID:yMvGvYJr0
>>627
いずれ じゃないの
631名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:55.57 ID:uN7aLNMg0
>>360
女子ワールドカップ
632名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:22:58.21 ID:+eS5y8L40
あの関節はなんだったん?

GKがベナルティエリア持ったままだったって判断?
633名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:08.62 ID:xFL3x8tt0
PKは取っても取らんでも両方から物言いは出るよな
634名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:16.32 ID:DL4s9Wcp0
>>538
ハンドでの故意とは所謂「未必の故意」も含まれる。
腕を「ボールに当たっても仕方ない場所に敢えておいた」
もっと言えば「腕にボールが当たらないよう最大限の
注意を払わなかった」ということであればハンドだよ。
635名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:20.12 ID:ZkLGOQbL0
審判も人間だし間違いはあるというのはわかる。すごくわかる。

しかし選手と接触進路妨害する審判は初めてみた。
女は空間把握能力がないんだから審判に使うな
636名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:39.87 ID:QCzpheDd0
>>629
そんなことあったっけ?
知らんなぁ動画探してみる
637名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:41.38 ID:jAJ0fHRB0
>>119
イギリス人のジョークだろw
638名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:47.42 ID:l0WbLr1q0
>>593

FIFA
審判向けのガイドライン
www.jfa.or.jp/archive/jfa/law/pdf/law_soccer_07_02.pdf

競技者が手や腕を用いて意図的にボールに触れる行為はボールを手で扱う反則である。
主審は、この反則を見極めるとき、次のことを考慮する。
ボールが手の方向に動いているのではなく、手がボールの方向に動く。
相手競技者とボールの距離(予期していないボール)。
手が不必要な位置にある場合は、反則である。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:48.37 ID:/Mlb6S5H0
>>608
アメリカ選手にプロテイン疑惑!?
なんて記事を日本から書くべきだなw
疑惑じゃなく絶対やってる
640名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:23:52.63 ID:0Zyg3uxE0
>>604
日本を貶さない選手は紳士で貶した選手は屑ってか?
どこぞのミンジョクに酷似してるな
641名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:05.64 ID:UmRPuW6d0
>>633
なんで?審判の判断は絶対だの判断があれば納得できるよ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:08.67 ID:Ww7Hj7WEP
なんだかんだいってやっぱ強いんだねなでしこ
WCから当然研究されてるだろうし
さすがに今回はがんばっても銅かなと思ってた
643名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:11.68 ID:r6wi69Oy0
アメリカ決勝は嘘のようにボロ負けしそうだな。
この試合の消耗度は半端じゃないよ。
644名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:18.04 ID:8q41CK6B0
>>635
初めて見たのか?男子でもちょくちょく有るぞ。
645名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:23.52 ID:e8xiZ3zZ0
アメリカは優勝するチームにふさわしくない。
646名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:24.69 ID:8K041UMd0
>>635
よくある
647名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:29.84 ID:FWKLTF2d0
>>583
上 アメパイア
下 接触プレーはほぼするー

ちゃんと一定してコントロールしてるじゃん
648名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:38.38 ID:V8go3dkd0
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w
649名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:48.63 ID:afjfMFSf0
アメリカのプロティンって何?

野球豚のチョンが喜びそうなネタ
650名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:52.37 ID:kUWfAMWJO
決勝の中継はどこのテレビ局か知らんが、さんまだけは絡めないでほしいし、相手チームには絶対に近づけないでくれ!

651名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:24:53.46 ID:jraLdxEk0
>>609
よくそんな朝鮮人みたいなウソがつけるなw
652名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:01.44 ID:HQSua1450
海外の反応はどうなんだ
653名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:04.52 ID:OVp1Nfgu0
>>604
え、モ―ガンがサッカ―日本男子に対してなんか言ったの?
詳しく教えて
654名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:04.53 ID:QOv0l6fv0
モーガンラピノーワンバック
マシソンシュミットシンクレア

米の三人は底なしだった
655名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:11.91 ID:vGhEhfNo0
ハンドのところの画像を誰か貼れよ

俺が見た感じでは体にほぼ密着させた二の腕にあたったからハンドではないと思った
656名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:21.33 ID:QU+Jcv4AO
>>593
あつからルール代わった!?
657名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:25.96 ID:f4ohdaeB0
なんだ、モーガン薬かよ
658名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:30.08 ID:t+fkWw9I0
なんでアメリカ人ってすぐアナルでやるんだろ
あいつら   最高だな
659名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:30.80 ID:8OnqpByR0
>>652
カナダ側は間違いなく発狂してるだろうね
660名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:31.31 ID:+eS5y8L40
>>640
ワンバックは何処の国にも何処の選手にも同じ態度だよ。
661名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:32.30 ID:9hnXVC6S0
キーパーが時間稼ぎでボールを持ちすぎてたよね
だけどそれならイエローカードじゃねえのwww
662名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:33.14 ID:/zE0xRCw0
>>616
いやいやいや
アメリカ人ってそんなんだぞ
知り合いのアメリカ人の女の子が何でアメリカがメートル法に合わせなきゃいけないのよって
平然と言っていたぞ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:40.46 ID:Tnk7prTe0
カナダとの死闘に全てを出し尽くしたアメリカは
続く決勝戦、日本にウソのようにボロ負けした
664名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:52.17 ID:uHqI5L1x0
ワンバック兄貴の消耗具合を見たら、アメリカがドーピングしてるとは到底思えない
665名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:52.20 ID:ZkLGOQbL0
>>644
あるのか チクショー
ニワカがバレたぞ
666名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:52.55 ID:eck93vzy0
>>604
ハーゲも最悪だろ裏でジャップジャップ言ってるし
667名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:55.18 ID:mjd0ElY40
6秒ルールなんて一時厳格に取ってた時期が一瞬あったけど
それ以降はないも同様な空気ルールなんだけどな
どの試合でもキーパー見てれば分かるけど余裕で10秒以上持ってる
それをこんな大舞台の1点を争う展開のあの場面で取るとかクソとしか言えん
668名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:25:56.37 ID:l0WbLr1q0
>>593
バカっぽいから多分>>638を理解出来ないだろうからかみ砕いて言うよ
最後の行の「手が不必要な位置にある場合は、反則である」ということは、
不必要な位置じゃなければ、反則でないケースもあるの
つまりは君の言う「手に触れれば全てが反則」という意見は全くの嘘なわけ
669名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:11.16 ID:eojVDubq0
今年3月のアルガルベカップで日本がアメリカに1−0で勝った試合。
http://www.youtube.com/watch?v=vul6UESKJPM&feature=related
670名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:19.39 ID:kwnhzcaJ0
ヘビー級のど付き合い

カナダすげー強かった
あんなのに日本勝ったのか本当に
671名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:31.74 ID:tNBnFCED0
だれがシナリオ書いてんだよ!ww
672名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:33.50 ID:zANJp+ZWO
こんな失点するチームは優勝にふさわしくないな
673名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:34.09 ID:Q7A9gGJe0
とりあえず
ラピノー兄貴は日本のなでしこリーグに来れ
674名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:46.13 ID:jraLdxEk0
アメリカ選手は早死にしそうだなw
675名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:26:48.26 ID:l0WbLr1q0
思い込みで語る奴がほんと多いよな

マジで自信はどこから来るんだろ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:07.83 ID:j1V9HS8h0
>>635
アメリカ戦の前のなでしこ戦でもあったと思うが?

普通に毎週何試合か見てれば当たり前のように見かける光景だぞ
677名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:10.11 ID:+qObFSj30
>>655
身体から離れた顔の横にある左手
密着してたのは右手。
残念ながら右手には当たってない。
ハンドで確定
678名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:11.18 ID:iVBTrFz80
カナダの最後の持久力のなさは、だめっすねw。
女子サッカーは、精神と肉体の持久力勝負。だから男子サッカーの
劣化版としてやってるスウェもブラも仏もカナダも負けんだよー。
カナダヘタレ杉。やっぱ、日とアメが世界で突出してるな。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:19.85 ID:ZkLGOQbL0
とりあえず勝てる見込みあんの?

680名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:21.18 ID:jAJ0fHRB0
http://www.liveleak.com/view?i=4e7_1344137075

英国はブラックジョークの国だからなw
681名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:30.41 ID:Px/Xh94F0
>>664
兄貴は最後尾で守備してたもんな
FWなのに
682名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:35.22 ID:lq2mqXy+0
だからカナダはアメリカから田舎者とバカにされるんや
683名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:39.70 ID:8K041UMd0
>>667
ルール移行期だな。定着したらほんと取らなくなった
あれはほんとに珍しい
684名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:47.83 ID:r6wi69Oy0
タンクレディまるでエムボマだなw
文字通り戦車がDF踏み潰して突進するようなドリブル
685名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:27:56.35 ID:p9rZwJlw0
>>218
川澄より全然速いよ
686名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:10.10 ID:MQrwAUzF0
アメリカ強そうだよー!日本なでしこがんばれ!
687名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:13.62 ID:+eS5y8L40
だからあの関節FKはどういうジャッジだったんだよ
688名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:15.53 ID:uHqI5L1x0
ワンバック兄貴、ドーピングしてもいいから元気出してくれ
もうひと踏ん張りだ
日本も頑張れ

・・・・・・・・・・・・・・・・・どうしたらいいんだ俺は
689名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:23.36 ID:qMI0tmSq0
ぎり6秒越えでエリア内間接、折り曲げた肘でpkコンポは強力すぎだろw
690名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:33.61 ID:0Zyg3uxE0
>>679
奇跡が起きれば勝てる
691名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:34.69 ID:TrqU/tFE0
あのタンクレディを予選で消してみせた日本のDF陣が半端ねえということか
692名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:46.80 ID:UmRPuW6d0
>>672
えっ?勝ったチームが強いんだよ、点取られなくても敗退したWCの男子スイスとかがいいの?
693名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:28:57.75 ID:/e29BYLu0
>>679
審判がいないから無理
694名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:29:01.59 ID:xjj/E9H80
>>680
笑ったw
ほんとこの国は火種を起こすのが上手いw
695名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:29:18.72 ID:f4ohdaeB0
モーガン潰せ!モーガン潰せ!!
シンクも要注意!!
696名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:29:44.94 ID:+KEx89lP0
>>695
シンクレア兄貴出ねーから
697名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:29:47.83 ID:EHAwvYlf0
>>663
要するにワンバック=ゴリってことか
698名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:29:57.55 ID:3VYMBad60

699名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:30:01.50 ID:BXsnRjxm0
間接FK→避けようとした選手の腕に当たった
700名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:30:04.97 ID:j1V9HS8h0
PKはあれは仕方ないって
故意でなかったにしろ審判から見たら故意に見えたってことよ

その前の間接の時点でこの審判はカナダ側にペナルティを与える心情になってたわけだし
その間接で故意でないにしろハンドがあれば迷わずハンドを取ると思うよ

問題は間接を何故取ったかってことだ
701名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:30:14.96 ID:+qObFSj30
>>668
おまえがバカ。
手に当たれば必ず反則ではなく、
「故意じゃなくても手に当たれば反則を取る」
って言ってんだよ。
マジでバカだろおまえw
702名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:30:27.01 ID:A/4sRa0a0
忘れた頃にやってくる6秒ルール
703名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:30:41.67 ID:0UMKJDAX0
>>653
Alex Morgan @alexmorgan13

Just finished watching Spain v Japan game...Japan put 1 in the net,
but their finishing was just embarrassing. Sometimes it only takes 1.
704名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:04.89 ID:EWwBoYDs0
偏向ジャッジ御用達6秒ルールww
705名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:08.26 ID:DL4s9Wcp0
>>668
>>634
脇閉めてようが、シュートブロックに行く時に腕を身体の横に置く行為は
「腕の分だけ身体の幅が広がって、ブロック率が上がることを期待している」
と判断される。
PA内でのシュートブロックは腕を身体の後ろに回すぐらいの注意が必要。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:10.89 ID:7ugz/YGj0
そもそも故意かどうかなんて他人が判断できないしな
「明らか」
ってのと
「故意」
ってのは違う
707名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:18.12 ID:Z+hcpSnM0
ルールブック見りゃ分かるけどハンドについては明確な規定ないから結局は審判の裁量次第なんだよな。
身体から離れてるってのは大前提のようだが、顔に飛んで来たのを防御する場合などは取られない場合もあるからな。

一生懸命当たらないように手を引っ込めてるのに当たっちゃってPKとかだとやはり可哀想だよね。
708名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:19.00 ID:b0yAgpN20
カナダのユニは白からB地区とパンティ透け透け
一人オナリンピックしてましたw
709名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:27.97 ID:ZkLGOQbL0
>>676
銀メダルやたら多いんだけど、なんらかの勢力が日本をかてないようにら潰しにキテる風を感じるんだけど、どうなん。
710名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:36.43 ID:gzyUZdNa0
>>680
ちょw そんなことあったのかw
どこぞの国だったら国をあげての大騒ぎだな。
711名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:38.88 ID:e8xiZ3zZ0
>>663
これでアメリカをあ試合中疲労させる作戦が出来る。
特にオフェンス陣。
ブーイングがあろうと、これはすべき。
712sage:2012/08/07(火) 07:31:39.67 ID:1xRnuNAR0
奇跡とかw
日本が普通にボール回せたら勝てるわ
カウンターサッカーでもいい勝負になる
713名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:43.14 ID:QCzpheDd0
>>629
これか、キューエル可哀想ww
このプレイで結局同点で終わったのね

http://www.dailymotion.com/video/xdqtdy_harry-kewell-s-red-card-position-gh_sport
714名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:31:59.69 ID:ZkLGOQbL0
>>676
あ あんかミスった。ごめん
715名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:07.00 ID:xjj/E9H80
>>703
1点だけなのがイライラするって話じゃないの?
716名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:09.18 ID:ICtZO4kB0
>>604
>五輪のサッカー男子も馬鹿にしてたし徹底的な日本アンチ

ソースは?
来日したとき「食べ物はおいしいし、人が親切」ってツイートしてたぞ
717名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:17.41 ID:/Rldw9uy0
あぁ…前半終了までは観てたんだが寝落ちしてしまった…

なんか荒れた試合になったみたいだね?
あぁっ…何で寝てもた…
718名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:21.73 ID:mOAr43dT0
仙台育英学園高校で、不祥事発覚

甲子園出場辞退を勧告しよう
   仙台育英学園高校(事務局) ☎ 022-256-4141 fax022-299-2408
719名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:30.91 ID:Yb9cAv2J0
カナダちゃんの透けブラ堪らなかったわ
720名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:37.05 ID:vGhEhfNo0
>>677
お前はさっきから何を言ってるのか
右手はボールが飛んでくる方の反対側だから関係ないだろ
左の二の腕だよ
721名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:54.90 ID:UmRPuW6d0
>>598
出したら出したで文句言うくせに超わがままなファンだなお前ら
722名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:32:55.05 ID:uHqI5L1x0
頑張れワンバック兄貴!
723名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:00.78 ID:KURG6cDK0
>>703
日本語で
724名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:19.39 ID:r6wi69Oy0
S  ラピノー 2得点、PK誘うシュート、120分間走り回り。文句なしMVP 
A+ ヒース アメリカで最も技術高い。何度もチャンスを演出
A  モーガン 左サイドからチャンスを何度もつくる。そして決勝点。

725名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:24.77 ID:OVp1Nfgu0
>>703
マジでなんかつぶやいてたのか
すまん訳してほしい
726名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:49.26 ID:ZkLGOQbL0
>>719
白人のブラ透けててもなんにも思わん

体臭やばいで
727名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:50.99 ID:QU+Jcv4AO
改変前は 故意ははンド
改変後は 当たればハンド ?
ok。。。?
728名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:33:57.40 ID:TGUoFCGi0
モーガンちゃん昔から試合中はクソ荒いよw
試合じゃなければATMで2000円おろせて大喜びするような普通の子だけど
729名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:03.81 ID:RGKjYghf0
>>703
ゆるす。
同じことみんな言ってただろ。
730名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:04.23 ID:ybJ9EDEP0
> 米国は9日の決勝で、フランス女子代表を2−1で下した日本女子代表(なでしこジャパン)と対戦する。

8月9日
1945年 - 第二次世界大戦: 長崎市への原子爆弾投下。約7万4千人が死亡。
731名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:09.00 ID:Q4j8GKJp0
シンクレアって笑わないのな
732名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:13.69 ID:QoxMfrtKO
ワンバックもモーガンもラピノもスタミナがハンパない。
延長後半を見て欲しい。
カナダ選手がフラフラなのに米国選手は果敢にボールを追い続けてる。
精神力の差なのか持久力の差なのかは不明だが米国選手が超人揃いなのはガチ
733名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:24.55 ID:nBIDPvUt0
多分試合中カナダキーパーが何回も長持ちしてたから、数え始めたんだと思うんだ。
キーパーもそんなんでファール取られたの初めての事なんじゃないか?
734名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:26.71 ID:eck93vzy0
>>703
それがどうした?w
ハーゲの方が悪質だろカスチョン
735名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:32.32 ID:0cb5XFru0
タンクレディってスペルはtankでもladyでもないのな。
戦車女ってLとRの区別がつかない日本人ならではの仇名だよな。
736名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:33.96 ID:+qObFSj30
チェルシーのテリーがPA内で倒れながら
シュートブロックに
いった時、手を後ろに回してたんだよ。
その意味をわかってないやつが
今ハンドが誤審だと騒いでいる。

737名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:34.00 ID:Px/Xh94F0
>>725
自分でやれよカスw
738名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:37.92 ID:mmrzjpdG0
モーガンが覚醒したのが厄介だよ
あいつが点取れないまま終わったら良かったのに
739名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:38.02 ID:/e29BYLu0
>>727
汚いなぁ〜w
740名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:45.68 ID:REzx3CdeO
カナダ粘ったな
741名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:48.32 ID:QCzpheDd0
アナも福西も間接フリーキックについて説明出来てなかったからな
見てる多くの人は混乱しただろうね
742名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:34:52.18 ID:4vxzUL2F0
朝鮮人の撹乱工作に乗ったら駄目
743名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:11.83 ID:vGX6BRPn0
>>709
その風は自分も感じている

ていうかなんらかの勢力って一つしかない件
ちなみにロンドンオリンピックのスポンサーはサムソン
744名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:16.46 ID:HQSua1450
>>703
普通だな
745名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:20.21 ID:f4ohdaeB0
ワンバックの兄貴は双方キツい時間になってから
ラフ連発して完膚なきまでに動き封じたのが流石でそら恐ろしかった
746名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:42.13 ID:+qObFSj30
>>720
だから左手に当たってるからハンドでしょ。
747名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:45.34 ID:mNDSpP8E0
W杯での震災温情ジャッジや、昨日のフランス戦みたいな買収くさいジャッジではなく
正々堂々、公正公平なジャッジを望むだけだ
748名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:35:57.94 ID:/e29BYLu0
>>842
今回の試合はチョン関係無いだろ
749名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:17.72 ID:7ugz/YGj0
>>736
あったなぁ
750名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:26.54 ID:PQL55Ipr0
>>732
なんか怪しいよな
モーガンは特に全然疲れてない
751名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:26.89 ID:R/fTSznBO
そのモーガンの発言はもっとゴール出来たはずと書いてある
752名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:28.35 ID:j1V9HS8h0
>>730
喪章でもつけて挑めば凄い火種だなw
753名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:30.78 ID:ZkLGOQbL0
飴が相手だからといって、日本人は過去の話を持ち出さない。この時期だあってもだ。ここがいかなる国との決定的な違いさ。
754名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:35.45 ID:Zdn5zVkG0
アメリカでもレフリーの判定に疑問続出してるみたい
大半は、レフリーに感謝みたいな感じだけど
なかには、次のようなのもあったよ、LA Times のコメント欄から
mobitz99 at 3:10 PM August 06, 2012
US PLAYERS SHOUL'D KISS THE BEHIND OF THE REFEREE FOR
THE UNJUSTIFIED PENALTY KICK THAT TIED THE GAME 3-3.
HOPE THEY LOSE AGAINST JAPAN. THE UGLY AMERICANS ARE BACK.
THE REFEREE SHOUL'D BE CRUCIFIED
USチームは、審判のおしりにキスするべき。
日本に負けて欲しい。審判は、十字架にかけるべき。
755名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:36.62 ID:oEXIRPDS0
>>713
これこれ
ハンドになる基準もわからんし、カードが出る基準もわかんね
似た状況だと思うけど、今回はなんでカードは出なかったんだ?
756名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:37.21 ID:xjj/E9H80
>>709
いや無いと思う。
日本が銀を取った時の1位が圧倒的だろ。
757名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:40.29 ID:e8xiZ3zZ0
>>735
だろうなぁ w
758名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:43.33 ID:b0yAgpN20
>723
「ちょうどスペイン対日本の試合を見終えたところ、日本は1ゴールしたけど、
彼らのゴールには困惑させられたわ。偶然の1点だわ。」
759名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:36:57.35 ID:jraLdxEk0
>>703
糞女だな
死ね
760名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:37:15.17 ID:Q4j8GKJp0
途中から完全にカナダに感情移入してた
最期まじで目頭熱くなった
761名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:37:21.76 ID:Yb9cAv2J0
>>703
この呟きで性格悪い判定食らっちゃうの?
繊細過ぎだろあほかよwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:37:22.47 ID:f12hpigA0
>>730

これも何かの運命か
763名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:37:55.51 ID:/Mlb6S5H0
>>725
Alex Morgan @alexmorgan13

Just finished watching Spain v Japan game...Japan put 1 in the net,
but their finishing was just embarrassing. Sometimes it only takes 1.

アレックス・モーガン@アレックスモーガンじゅうさん

ちょうどスペインと日本の試合を見終わったわ 日本はネットに1点いれたけど
フィニッシュがgdgdよね。たった1点だけだわ。
764名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:03.09 ID:+KEx89lP0
カナダの途中で交代した黒髪の選手はなんて名前?
好み過ぎる
765名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:17.78 ID:OCoUojrs0
>>736
ごみのにわかが死んどけ
FKとオンプレーのときじゃ違うくらい知ろうな
ごみニワカ
766名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:24.02 ID:j1V9HS8h0
>>736
倒れながら低空ヘッドで無理にクリアいったシーン?
767名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:25.75 ID:HwosZJka0
>>717
オレも
768名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:32.98 ID:mmrzjpdG0
延長入ってからの精神力はアメリカの底力って感じだった
ヤンキースピリッツ恐るべし
769名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:42.53 ID:TGUoFCGi0
べつに変なツイートしてないよ
他の人が思ってるのと同じ感想だよ
770名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:51.69 ID:dzaokS4R0
>>709
まーたはじまった
+に籠っててくれよマジで
771名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:38:53.16 ID:ljBJqfxS0
いわゆる4ステップルールってやつか?
大昔U-19だったかな。その決勝でb日本が取られたことがあったが。
死文化したルールなんだが突如適用されることが。
772名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:18.45 ID:/9ER/xcZ0
>>736
それじゃあ男子は壁に入るときにちんこ隠せないな
ロベカルのFKくらって睾丸破裂とかしても仕方ないね
773名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:24.11 ID:xjj/E9H80
>>770
ここは+だよw
774名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:27.20 ID:069VZ2OI0
準決勝は2試合ともPKが勝敗をわけたな。
日本とアメリカはPKに救われた。
775名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:28.85 ID:dzaokS4R0
>>743
風が吹いている〜
776名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:33.17 ID:foLXJtzt0
>>764

Chelsea STEWART (+101')かな?
777名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:39.90 ID:+qObFSj30
>>766
そうそう。

>>765
アホかw
778名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:43.36 ID:dXzkln8Li
>>759
実際あのスペインに追加点取れなかったのはダメだろ
779名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:48.28 ID:0Zyg3uxE0
>>604
ちょっとネットに毒されすぎだと思うよ。
良いプレーをすれば賞賛されるのは当たり前
逆にチャンスを何度も決められないなら貶されるのだって当たり前だ
日本が嫌いだからって訳ではない。
この人は親日!この人は反日!とかすぐに決め付けるのも意味がない。

780名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:39:55.83 ID:QOv0l6fv0
>>764
FW16ジョネル・フィリグノ?
781名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:01.18 ID:QXWPXaab0
モーガンの負けた時の態度の悪さはW杯で証明済み
またあんな風にモーガン泣かして欲しいわ
782名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:07.72 ID:ZkLGOQbL0
>>743
室伏兄さんの件で確信した。
あまりにも変だよ。

783名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:07.98 ID:R1KguQiL0
日本は先にゲーム出来てるし、次の対戦相手は延長経験してるしで男女とも運いいな
784名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:09.74 ID:Hw2YKK5a0
決勝はドイツのおっぱい触られた審判にやってもらいたいな
785名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:30.59 ID:+qObFSj30
>>772
体に前にある手はいいんだよ。
にわかはこれだからw
786名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:42.98 ID:jraLdxEk0
>>768
審判が味方なんだから勇気百倍だわなw
悪魔に魂売って負けじゃ救いがない
死ねばいいのになw
787名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:53.41 ID:3+NshC6j0
>>765

お前は一度ルールブック読んでから出直してこいや
788名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:40:58.56 ID:rB4E6PH30
途中で寝ちゃったよおおおおおおおおおお

糞がああああああああああああ
789名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:01.34 ID:7ugz/YGj0
>>765
なにが違うん?
790名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:13.08 ID:e8xiZ3zZ0
>>741
実況は故意に外した。リプレー時も流した。
日本の実況は今回代表と違い
旧世代の日本のスルーがお得意のようだ w
791名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:26.30 ID:sqTUsOKI0
>>788
こういう へたれ には絶対なりたくないわ
792名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:29.75 ID:FO8FvEHd0
最近PA内でのあんな形のファウルとらない流れだったのになぁ
あと6秒ルールを準決勝で初めて取り出すのはイカレテる
ありえん
793名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:30.12 ID:h4gpINUE0
>>703
こんなんで日本を馬鹿にしたとか言われたらたまったもんじゃねえな
794名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:34.14 ID:/e29BYLu0
>>782
室伏のあれは酷いけどそれじゃあ内村ともののけ姫の金はなんなんだよw
795名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:41:45.28 ID:jraLdxEk0
>>778
英文よく読めよw
796名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:07.99 ID:qMI0tmSq0
>>703
めちゃ好感度あがったわ
797名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:17.65 ID:OVp1Nfgu0
>>763
サンキュー
別にみんな思ってたことだしこれで反日って・・
798名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:27.50 ID:eck93vzy0
>>758
英語もロクにできんのかチョン猿はww
799名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:30.45 ID:UHZcbcSN0
タンクレディは名前と泥臭いプレーのキャラが合ってて面白かったw
800名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:33.68 ID:+97utwoh0
>>763
良い子で安心したわ
801名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:46.54 ID:vXg8tHbi0
運がいい2チームが決勝に勝ち上がった
決勝は面白い試合になりそうだ
802名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:57.25 ID:4QOtK52J0
>>746
左手に当たったからといってハンドになるわけじゃない。無知乙。
803名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:03.65 ID:/zE0xRCw0
>>793
だなあ、単なる感想だわな
そんなことよりラルーたん、かわいいよラルーたん
804名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:04.46 ID:UmRPuW6d0
>>792
今日まではああだったとか通用しないから
805名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:12.32 ID:vGX6BRPn0
>>775
お前キムチくせーなwwww

【ロンドン五輪】韓国サムスン社が五輪委員会に圧力、選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344247055/

【五輪】正々堂々 海老沼 vs 買収 韓国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18479338
806名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:14.96 ID:AVYf3o9b0
ラピノのシュートは凄かった
球威あるし無回転だし、あれキーパーが男子でも入ってたんじゃね
807名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:23.98 ID:esJ0wQCK0
>>709
>>743
IOC&SAMSONにとっては、カナダが勝つよりもアメリカに勝ってもらいたい。
SAMSONにとっては、日本が勝つよりもアメリカに勝ってもらいたい。
決勝も審判買収は間違いなくあるだろう。
808sage:2012/08/07(火) 07:43:25.47 ID:1xRnuNAR0
シンクレアに仕事させなかった日本はやっぱ強いわ
809名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:28.34 ID:9L7CFWy20

モーガンとワンバック兄貴は
怖いな
810名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:32.77 ID:/e29BYLu0
>>703
これは反日じゃないだろ


それより審判の米贔屓判定の件が問題だろう
811名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:55.02 ID:vGhEhfNo0
>>746
だから体にほぼ密着させた左の二の腕にあたったように見えたから
ハンドではないと思ったと言っている
録画して確認してないから思ったと書いているんだが
お前が言うように腕が顔の横に上がっていたならハンドだと思うだろうがな
812名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:55.93 ID:4QOtK52J0
>>796
好感度が上がるようなカキコじゃないだろ。上がりも下がりもしない普通の感想だよ。
813名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:18.21 ID:e8xiZ3zZ0
したたかなチームと、
したたかな審判を味方につけた2チームだろ w
814名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:41.95 ID:RT2PmdkxO
糞審判氏ね
815名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:47.53 ID:8OnqpByR0
>>804
審判は試合中は判断を一貫としてなきゃいけないんだが
アメリカのハンドをスルーした時点でカナダのハンドもスルーするべき
816名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:47.87 ID:+qx3ALSuO
五輪決勝で対アメリカ戦初勝利を決めてほしい。

817名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:15.24 ID:EHAwvYlf0
カナダのタンクレディはもちろんのこと
アメリカ勢の選手名は一度聞いたら忘れられない響きばかりだ
818名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:15.80 ID:/e29BYLu0
>>801
アメリカのあれは運がいいのか?
審判がいいんじゃなくて?
819名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:16.91 ID:+qObFSj30
>>802
しつこいw
体から離れてる左手でシュートブロック。
ハンドです。
反論どうぞwww
820名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:19.12 ID:QCzpheDd0
3位決定戦はフランスよりカナダ応援するわ
カナダには気に入った選手何人か見つけたし
821名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:24.67 ID:FO8FvEHd0
>>804
ニワカは知らないだろうけど
こういう大会じゃ審判の指針は前もって決めておくんだよ
どういうプレイに対しては厳しくするとか
準決勝でいきなり6秒ルール適用とかありえんから
822名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:27.60 ID:b0yAgpN20
>>798
じゃあお前訳せよ部落民
823名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:51.50 ID:mjd0ElY40
ハンドに関しては取る取らないは審判によって半半だな
ただ決勝がかかってるこういう試合のしかも同点になるようなのは
まともな審判なら試合壊すことになるのでまず取らない

W杯デンマーク戦で長谷部が全く同じように、顔の前に上げた腕にボール当たててたけどスルーされてたしな
824名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:54.37 ID:FwX8xLtD0
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお燃えてきた!
825名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:56.13 ID:r6wi69Oy0
日本は本番なると相手のキーマンの持ち味完全に潰すからね。
見てる方からすればスターが活躍できないからつまらないんだろうけど
戦術的には男子に近く一番進んでる。
澤はやっぱりすごい。
826名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:00.58 ID:sqTUsOKI0
ダイジェスト 動画 はよ
827名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:00.84 ID:ZkLGOQbL0
>>794
だから日本人は圧倒的な力をださないと他国より金はとりにくいって話さ。文句のつけようのない勝利でしかとれない。
判定になるとなぜか微妙なジャッジされるから。海老沼の最初のジャッジがいい例さ。

828名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:08.37 ID:vGX6BRPn0
>>782
開会式からロンドン五輪は異常すぎたよ

【五輪】 開会式、なんと日本選手団は全員「強制退場」させられ、聖火台点火も立ち会えず…大会組織委「ミスで」★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344054775/
829名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:13.17 ID:+97utwoh0
モーガン偉そうなこと言ってたから、自分もゴール出来なかったんだな
830名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:18.74 ID:FDa6UJGT0
>>804
黙れよw
831名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:19.20 ID:a7m6IWdP0
カナダ勝てよ〜〜
832名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:21.96 ID:mmrzjpdG0
あの審判が米贔屓だったというなら否定はしないが、
判断遅いしテンパってたって気もするな

まあクソ審判だったのは間違いない
833名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:25.56 ID:j1V9HS8h0
>>807
さすがにIOCもサムチョンも関係ないだろ
サッカーに限っては遥かにFIFAのほうが権限が上
FIFAもUEFAも割とこういう演出好むんだよ
日本vsカナダより日本vsアメリカのほうがファンも望むだろうと

こないだのCLも本当はレアルvsバルサの決勝を希望してたようだし
IOCなんかよりもっと政治的かつ演出的
834名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:31.31 ID:mNDSpP8E0
アメリカ対フランスの試合が最高だったな
単純に今現在の女子サッカー最高レベルの試合を見たかった
アンチフットボールのなでしこなんてクソッタレだ
835名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:38.32 ID:+qObFSj30
>>811
スローで見たけど脇すら全然締まってなかったよ。
836名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:47.48 ID:8OnqpByR0
>>822
英語できないのに無理しなくていいよ
要はあんだけ攻めてシュート打っても1点しか取れなかったねってことだよ
837名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:55.09 ID:f4ohdaeB0
>>812
日本人でも思う普通の意見だな

でもモーガンは負けん気だけは過剰に強いから
また過剰に切れさせれば良い
めっちゃ愉快
逆にこの前の親善試合みたく冷静な方が厄介だ
838名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:10.35 ID:/9ER/xcZ0
>>785
俺には体の前にある手に当たったように見えたけど
腕も体の軸から離れてなかったし
839名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:34.14 ID:OVp1Nfgu0
日本ってアメリカに相性良くないだろ
W杯はPK戦での勝利だし

決勝は2−1で勝ってほしい
そしてモ―ガンにもっと日本に興味を持ってもらいたいw
840名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:48.14 ID:dvp5CH+O0
カナダは日本と初戦やったときは1対1に強いのは感じたけど
戦うたびに戦闘力あげてきたんだね攻撃が非常に多彩だったよね
841名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:54.85 ID:+qObFSj30
>>823
長谷部のはそこに手がなかったら顔に当たってるだけだろ。
なんでハンドになるんだよそれで。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:59.43 ID:AFlKoHno0
>>794
内村は団体の時やられた
個人は内村だけ飛びぬけてた

レスリングもやられたような
準々決勝で終了間際にポイント取ったのに無効にされて3位になったし
フェンシングは強豪イタリア相手に善戦して勝ちそうだったのに
ジャッジが日本に不利な判定繰り返し、イタリア選手もおかしな抗議繰り返して
流れが変わって負けてしまった
柔道は物の怪姫は取れたけど、他のは変な判定で負けたのが多いよ
海老沼は韓国相手におかしなジャッジやられて、大ブーイングが起きて
やり直しで勝ったけど
ボクシングもコントみたいなおかしなジャッジやられて、あからさまだったので
判定覆って勝ったけど
日本苛められすぎ
この五輪のメインスポンサーはサムスンです
843名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:01.40 ID:UFWIvHPUO
>596
確信犯=自分の行為が間違っていないと確かに信じて行う

故意犯=自分の行為が間違っていることを知りながら敢えて行う
844名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:02.88 ID:0cb5XFru0
>>754
それ書いたのカナダ人だろ。
アメリカもカナダも英語母国語だしネット上じゃどっちがどっちか
区別つかないけどあめりかならThe ugly Americansとは書かないだろう。
845名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:17.92 ID:5qG4l1mX0
福元の自作自演でピンチ演出
846名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:56.56 ID:ZkLGOQbL0
とにかく公平なスポーツがみたい。
それだけさ
847名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:57.68 ID:h1TwZQp+0
>>746
股間を守るために組んでる手に直撃してもハンドは取られない。
胴体の一部として見られれば問題ない。
848名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:05.79 ID:0LFMgb1I0
モーガンは勝った時は負けた相手馬鹿にしたような態度して
負けた時はふて腐れて握手もしねーカスだからなw
美人だけど性格はクソだわ
849名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:06.51 ID:huoZz19H0
熱い試合だったなwww
なでしこの試合よりこっちの方が面白かったわ。事実上の決勝戦だった
メリケン金メダルおめでとう!!ブラボー
850名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:17.74 ID:aStVNqT5O
>>785
そもそも体の前に出した腕に当たった気がするが
851名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:27.46 ID:lZXzAXJm0
852名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:49.67 ID:7ugz/YGj0
>>835
なんか腕が閉じてたと思ってるやついるけど
なんなんだろうな
853名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:07.79 ID:mjd0ElY40
>>841
今回のもそこに手がなかったら顔に当たってただけだが
854名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:14.91 ID:+qObFSj30
>>838
無いよ。半身でシュートブロックにいってるから、
前側の右手は体に密着するけど
その態勢で左手に当たるってことは
体から離れてるからだよ。
855名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:17.46 ID:AVYf3o9b0
>>848
クリロナに似てるからその性格は容易に想像出来るな
856名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:30.09 ID:+LikIuLx0
>>763
これは自虐でしょ
今日はゴールしたけどモーガンちゃんもgdgdの師匠だからな
857名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:32.30 ID:AFlKoHno0
>>833
IOCはサムスンの会長が委員になってるし
FIFAはヒュンダイの会長が副会長になってるよ
今は名誉委員長とかなんとか
858名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:33.62 ID:dRqVFKmnO
カナダこれからもっと強くなると思う
少なくともブラジルよりはチームとして攻守が統一されてる
859名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:51.70 ID:cC8lePH3O
けっきょくアメリカ勝たさないと決勝もりあがらないからねぇ

真の世界一決定戦だもんね
860名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:55.02 ID:BjwQjtaJ0
>>575
澤「やれ。」
861名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:59.61 ID:QoxMfrtKO
しかしモーガンのスタミナには驚いた。
試合開始からあんだけ走り回ってんのにスピードと精度が落ちないんだぜ。
〇〇〇でもやってんのか?
862名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:00.30 ID:vGX6BRPn0
>>842
柔道90kg級の西山は1本の判定が出たから押さえ込むのをやめたのに
1本が取り消しになった。相手は韓国の選手
863名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:21.87 ID:nBIDPvUt0
サッカーもハンドはダメでもバリアーの形とかさ、前でも手をクロスさせときゃハンドは取らないとかにすりゃいいのにな
サッカーのシュート強いから大事に至る事もあろうに
男の玉ももちろんだが、女の下腹部、胸なんかヤバいだろ
864名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:28.23 ID:L06M1WvZ0
ハットトリックしたのに負けるってのはどんな気分なんだろうな
865名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:41.61 ID:uHqI5L1x0
アメリカは、シンクレアをムキになって無視しすぎた
馬鹿にするにもほどがある
同じ北米ラインだからどんな因縁と軋轢が両国の選手間であったのか知らんが
866名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:42.78 ID:EHAwvYlf0
決勝は熊谷と岩清水と近賀に懸かってそう。
あとはとにかくミスさえしなければ日本いけると思う。
867名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:02.53 ID:5bAJbJe60
マスコミのいじめに遭いながら、なでしこジャパンやりました!
日本経済新聞が報道した日本を蔑むサッカー記事に失望した。
日本を愛する心が欠片もない日経の論説に私は泣いてしまった。
公平な競技評価をするIOC。一方、悪意を持って日本人を陥れようと
報道する左翼マスコミ、「同じ日本人でありながら」と思う。
まさに、日本経済新聞は日本を陥れようとする韓国人と同じである。

868名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:12.56 ID:+qObFSj30
>>853
顔の横にあるよ。
スローで流したろ。
869名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:12.83 ID:vItUWKY5O
>>855
お前はC・ロナウドのインタビューを全てを見た方がいいな、勘違いも甚だしいから
870名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:18.07 ID:/e29BYLu0
>>857
マジか
サッカー大丈夫かよw
871名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:22.51 ID:qlZWu9HFi
ハットトリックして負けた
チームも珍しいなw
872名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:22.97 ID:jraLdxEk0
>>848
死ねばいいのになw
薬の副作用とかで
873名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:30.54 ID:/zE0xRCw0
>>809
モーガン、ワンバック、ラピノーもそうだが
総じてレベルが高いから他の選手も地味に怖いよ

今回の後半のような超攻撃型を最初からこられたらあっさり負けるかもしれん
ただ、付け入る場所は幾つもあるから面白い展開にはなると思う
日本は恐れて超守備型にならない方がいいかもしれん
874名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:33.91 ID:ZkLGOQbL0
>>857
うっわwwwwy確実に潰しにキテるじゃんwwwww


おわたwww

今後半世紀は暗黒時代に突入だな
875名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:52.95 ID:/Mlb6S5H0
モーガンのツイッターに
120分試合したのに、あなたはなぜ汗をかかないのですか?
と書いてこようかなw
876名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:07.44 ID:j1V9HS8h0
>>857
まあそれを言い始めたらキリがないっていうか
韓国はどのスポーツにも何故か委員会に一人は食い込んでるからね
フィギュアスケートとかもそうでしょ

本当にそんな陰謀があるなら明日の試合は酷い泥になると思うよ
別スレで見たけどセリエで買収容疑が何度も掛けられてる審判が笛吹くから
877名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:21.55 ID:4QOtK52J0
>>819
体から手が離れていたからハンドになるわけじゃない。しつこいのはおまえw
878名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:27.20 ID:+qObFSj30
>>863
だから身を守るのはいいんだってばw
879名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:34.32 ID:vGhEhfNo0
>>835
まあおれは録画してないから確認しようがないから
次何かの機会にその映像を目にするまで自分の宿題にするわ
880名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:35.92 ID:/e29BYLu0
>>862
あーあれね
その一本取り消しと室伏の件は今でも納得いってないわ
881名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:58.58 ID:QavpA6Ax0
川上直子のキンキン声がうるさくてミュートしてたら寝てた
大竹BBAといいろくなんおらんな
882名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:11.35 ID:r6wi69Oy0
W杯の決勝を見る限り、岩清水と熊谷の足ではモーガンに抜けられると追いつけない。
かといってラインを下げるとガンガンパワープレイされてワンバックに押し込まれる。
883名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:31.56 ID:vGX6BRPn0
>>876
そのフィギュアスケートは滅茶苦茶だろ
女子フィギュアなんかやりたい放題だったぞ
884名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:33.43 ID:ZkLGOQbL0
>>876
今大会でもすでに散々どろくさいの見てきただろ

なんどモヤモヤを味わったかてなもんさ
885名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:51.49 ID:HUpmvv0AO
川澄さんはVirginですか?
886名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:57.72 ID:IBhXxvO00
所詮金儲けの興業
楽しめる程度に公平ならいい
887名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:04.60 ID:2VIVZ9X/0
あの八百長ハンドは、腕に当たってなかったら体にあたってたから、あんなもんでPKにされたら適わんで。
888名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:08.20 ID:esJ0wQCK0
>>833
けど、これはオリンピックなんだぜ。
あんたの言うとおりだったら、どんなにマシかと思うけど。
889名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:17.60 ID:ZkLGOQbL0
>>885
yes
890名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:32.44 ID:ICtZO4kB0
誤審だなんだと騒いでのを見てると

2002のロシア戦PA内での戸田のブっ倒しを思い出す

言いたい事を飲み込んでスレをそっと閉じる
891名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:32.94 ID:A6i3iVWv0
カナダ先制まで見たがやっぱステイツ勝ったか・・・
892名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:41.42 ID:cA4MAezP0
>>875
おまえ本当は男子大学生だろ?
と書いてこようかなw
マジで総合的なフィジカルが違う
893名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:46.75 ID:HTiFPBL+O
やかましいわ お前ら小走先輩か!
894名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:49.43 ID:+qObFSj30
>>877
手が体から離れていてシュートコースを塞いだら故意じゃなくてもハンド。
手から離れてるだけでハンドなんてしゅちょうは
一切してない。
読み返せよ俺のレス
895名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:57.14 ID:PuRPS8lgP
なでしこ名物ぬかるみグダグダ殺法でモーガンembraasing
896名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:04.00 ID:fapyzatk0
あの位置でPK取るようなハンドなら
普通一発レッドで退場だよ
あんなんでハンドを取る審判は糞だろ
897名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:13.64 ID:QU+Jcv4AO
カナダはまったく抗議もしてへんね
898名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:17.47 ID:j1V9HS8h0
>>883
>>884
だから明日も綺麗なの決めてきっちりクリアしないと泥確定だよって話
頑張るしかないんだよ
俺たちは応援するのみ
899名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:26.97 ID:+oVMblof0
900名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:28.64 ID:f4ohdaeB0
>>875
り尿剤が検出ってまじ??
アメちゃん、最新のクスリってほんとなのかな?
マジショック
901名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:41.84 ID:95zHRT8mi
おまえらハンドハンドるせえーよ
サッカーもバスケもパスコースのないサイドラインに追いやられた選手は相手DFにボール当ててラインから出すんだよ
その程度のテクも知らないニワカが偉そうにサッカー語るな、せめてリフティング10回できるようになってからほざけ、カス
902名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:47.63 ID:8q41CK6B0
韓国韓国言ってる奴は何なんだ?
そんなに韓国が操作出来るなら、もう世界は韓国に支配されてるから諦めろw
903名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:57:13.75 ID:mjd0ElY40
>>868
コース的には腕に当たらなければ顔に当たってたコースだと思ったが
誰かつべはよ
904名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:57:48.43 ID:AFlKoHno0
>>902
2002WCで何があったか調べてから書け
905名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:09.09 ID:nBIDPvUt0
>>878
飽くまで審判の裁量次第なんだろ?
詳しいルール知らないにわかだけど、ルールブックに加えようぜ。

いや、加えなくていいや
サッカーはそういうのも面白い
906名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:18.32 ID:HtqATTJqO
多分今フランスが一番強い
907名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:35.21 ID:pxZBUggTO
モーガンの呟き、普通に2ちゃんで一番多かった意見じゃんw
じゃあ2ちゃん住人はみんなアンチ日本やな
908名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:43.61 ID:/e29BYLu0
>>902
まあ奴らは世界は支配できなくても、金で人を支配するからな
909名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:43.66 ID:URldgSrA0
>>873
オヘーラやヒースとかもいい選手だよね
910名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:48.34 ID:ZkLGOQbL0
チョンてセミみたいなもんだよな

30年ほどかけて、あらゆる協会業界に食い込んでようやく幹部クラスまで上り詰めて鳴きだしてる。一斉に花を咲かせてる
冬ソナあたりからすべてが始まったのさ
911名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:52.69 ID:aX0mvZoN0
カナダ→スウェーデン→ブラジル→フランス→アメリカって
どんだけハードル高いんだよw

ましてや弱すぎる南アと0-0の引き分けなんて超高難易度のミッションこなすし


912名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:57.12 ID:I5FaQ8bl0
すげーな
韓国ってもはやフリーメーソンとかユダヤ支配がどうとか
そおゆうオカルトの領域にあるんだな
913名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:16.90 ID:vGX6BRPn0
>>898
アメリカ相手じゃきついが、ペナルティーエリア内での
接触を出来るだけ避けるしかないだろうな
ていうかPK一回は取られると思う
914名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:25.31 ID:7ugz/YGj0
>>904
あの時から世界は韓国だったのか・・・
915名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:33.42 ID:+qObFSj30
>>903
100%無いよそんなこと。
自分の目には絶対の自信を持ってるし。
俺と同じ見方をしてるやつが多いから
さらに自信を深めてる状況だわ
916名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:40.25 ID:5f6lgJLk0
凄いな・・・・カナダも頑張ったな
917名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:16.37 ID:ZkLGOQbL0
>>912
ユダヤの勢力拡大法やら散布スキルを真似たらしいよ
918名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:29.65 ID:kN7gLGRp0
酷い試合だったな、まるで11対11+主審じゃねーかw
919名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:31.23 ID:jraLdxEk0
他の試合見てないからわからんけど
こんな勝ち方じゃ他の試合も審判のアシスト付かと思うわw
920名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:48.25 ID:PVYi9Edi0
>>383
どの局のアナウンサーも予選リーグって言ってるんだよね
資料作ったスタッフが馬鹿揃いなんだろう
921名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:57.98 ID:PuRPS8lgP
カナダを舐め切ったさんまは許せん
922名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:03.54 ID:x5PlHyXa0
>>855
性格糞ガキさんなとこはクリロナよりバロテッリに近い
923名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:04.36 ID:/zE0xRCw0
>>909
中盤をいかに抑えるかが鍵だな
ヒースやラピノーに仕事させなければ攻撃の幾つかは阻止できる
924名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:14.94 ID:mjd0ElY40
>>907
いや、同業者のしかも確実に力が下の女子のお前が言うなよってことなんだろ
925名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:16.31 ID:EHAwvYlf0
日本はどうやってカナダに勝ったのかも思いだせないぐらい
今日のカナダは凄かったw
926名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:22.30 ID:j1V9HS8h0
アメリカは完全に仮想対日本のポジショニングだったね
糞みたいにライン上げてハイプレス

前半と後半でもポゼッション→縦ポンに変えたり
結果はともかく内容から言うと前より進化してた

しかもカナダからの失点が日本だと再現が難しい高い打点のヘッドだったりだったから
足元で崩すのはかなりきつそう
でも頑張って欲しい
927名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:34.35 ID:f4ohdaeB0
>>908
イルミナ真っ青っすなw
928名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:53.72 ID:8q41CK6B0
>>920
そんな事いったら、ずっと決勝リーグ進出って言ってた番組あるぞ。
929名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:03.93 ID:4zpO95Eh0
あのハンドってありなの?
930名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:23.34 ID:OVp1Nfgu0
>>902
日韓W杯でイタリアとスペインが敗退しただろ
南アでもナイジェリアに買収疑惑がでてる
931名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:57.31 ID:pxZBUggTO
ホントに人種差別、民族差別が剥き出しで出てくるよな、2ちゃんは
現実に戻ったら、頭の中ではそう思ってても構わないけど、
公言したり、態度に出したりすんなよ、マジで
932名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:58.69 ID:/e29BYLu0
>>906
同意
933名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:00.77 ID:esJ0wQCK0
>>857
そういえばそうだったね。FIFAはヒュンダイとつながってるんだった。
2002年ひどかったもんな。
934名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:04.11 ID:nBIDPvUt0
>>862
柔道は気持ちよく決まったら一本

この辺は日本人にしか分からんのだろう
ルール的には「両肩、背中」って書いてあるし
相手に負けた、やられたって思わせるような技なら決まり
935名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:12.64 ID:xj0yj4890
つか、全体的にファウル取るのが遅い気がする
ありゃファウル取ろうかを個人的感情で判断してるだろ
936名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:39.98 ID:D1eT7MkU0
W杯ではモーガン決定力なくてしょぼかったのに随分成長したな
937名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:55.87 ID:KXVXfxQ+0
スローはNHKが配信してる
米17番が転がす→加8番が詰める→米15番がシュート→加8番の脇を通過→加20番顔面直撃コースなので体を捻り避けようとする→ボールは加20番の右肘あたりにあたる
938名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:09.03 ID:veJkyuY40
>>896
故意ではないからレッドにはならなかった
939名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:12.00 ID:cC8lePH3O
日本はいつからパスサッカーのスペインサッカーから、相手の良さを消すイタリアサッカーになったんだろう

イギリス人は日本応援してくれるし決勝は有利だね
940名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:26.98 ID:pxZBUggTO
>>924
同業者でもない、単なる観客がギャーギャー騒ぐのがもっと見苦しいだろw
941名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:28.86 ID:f4ohdaeB0
>>935
イヤホンからの指示待ち
942名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:47.75 ID:MShq6Fo+0
アメリカは望みどおり 日本との決勝戦か
943名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:53.91 ID:iVBTrFz80
>>886 どういするぜぇ。しょせん工業。
数学できない奴に限って、スポに厳密さを要求する。
方程式スポは、つまんなくなるだけ。
観客も審判も試合の一部。
944名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:06.49 ID:KYdyloJ+0
アメリカか
勝っても負けても民度低いアメリカンが「原爆」だのなんだの言うんだろうなと思うと
今からうんざりする
945名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:16.75 ID:D1eT7MkU0
これでもファウルを取られないんだからアメリカは儲けもんだよな
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/182648.jpg
946名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:23.64 ID:nvZDpxw60
イギリスとフランスは仲悪いですか
947名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:26.60 ID:d87mNska0
昔の男子、戸田とか中田とか今考えたらどうしようもないMFがすまして
使われていたんだな
948名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:28.99 ID:RSQPzcx50
延長後半ロスタイム
どんなに試合止まろうと3分はねぇよ
45分ハーフで9分の表示出すようなもの
乱入とか暴動とかあったなら別だが
949名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:42.47 ID:exJ6zpkaO
やっぱりサッカー面白いな
対人コンタクトありチーム戦球技
エンタメとして素晴らしい
950名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:46.70 ID:j1V9HS8h0
>>946
100年戦争やった
951名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:47.92 ID:/e29BYLu0
>>931
お前はバカだなぁ
現実で口にできないからネットで鬱憤晴らしてるんだろ
海外の掲示板とかチャットでもやってこいよw
952名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:55.91 ID:OVp1Nfgu0
>>939
でも審判はどっちだろうな
日本は不利な判定受けることが多いし
953名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:58.05 ID:nBIDPvUt0
>>945
主審から丸見えワロタ
954名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:59.03 ID:f4ohdaeB0
>>939
元々そうだろ?
パスサッカーが検出の方が取り上げられてちやほや騒がられてただけ
955名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:59.46 ID:mjd0ElY40
>>936
その分ワンバックが不調だか劣化だかしてるのでプラマイ
956名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:06.82 ID:PIFP6FVd0
カナダなら良かったね〜
957名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:11.86 ID:915c8T9E0
カナディアン頑張ったじゃん
958名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:32.14 ID:PuRPS8lgP
>>939
まさにナデナチオ
959名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:34.02 ID:gLvy/76v0
>>945
これ故意じゃないだろうけどカードは出すべきだよなぁ
カナダ可哀想だったわ
960名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:45.58 ID:nVYMp2wA0
>>944
と民度の低いコリアンが言っておりますw
いいかげん自分に関係ない戦争とかをスポーツに持ち込むのやめろよ。

961名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:48.64 ID:Pe2fgJEb0
>>945
ウォーリーを探せ
962名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:00.64 ID:/8HchxDlO
W杯と同じになったな
これでまたPKまでいったら熱すぎる展開だな
963名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:30.34 ID:FWKLTF2d0
>>949
男子だと対人コンタクトの要素がなくなるけどな

女子の試合がおもしろいのはここをちゃんとしてるからだな
964名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:33.87 ID:/e29BYLu0
>>945
ハンドは微妙だったにせよこれは酷いよな
確信犯
965名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:41.32 ID:EHAwvYlf0
ワンバックとモーガンはともかくラビノーが怖い。
W杯の時は今日ほど凄味がなかったと思うけど。
966名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:46.10 ID:7ugz/YGj0
>>944
え?
どっかの掲示板の人たちじゃなくて?
967名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:02.80 ID:CbpedObZ0
決勝は川澄ちゃんが決めるから
968名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:07.44 ID:OVp1Nfgu0
>>945
超低空のジャンピングニーパットやんw
このあとよく戻ったよなカナダの選手
969名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:07.97 ID:9LT60mW/0
カナダつえーじゃん。とおもったら、日本勝ってなかったかw
970名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:10.17 ID:QOv0l6fv0
>>945
次でも貼ってくれ
これがスルーなんてマジ衝撃的だった
971名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:10.68 ID:txIBB/qM0
で、小森純は当てたの?
972名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:10.95 ID:+0rUK/D+0
モーガン可愛かったな
973名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:27.74 ID:TSsZHLLa0
アニキとモーガンにボコられる予感しかせん…
カナダの方がよかったわ
974名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:30.42 ID:f4ohdaeB0
>>955
ワンバック居なくなったらあのチームどうなるんだろな
モーガンしか知らんが、空中分解するんじゃん
975名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:56.71 ID:AFlKoHno0
アメリカもジャッジが味方なの分かって
相手選手の潰しにかかったな
レッドもイエローもファウルも取られないなら、やりたい放題だね
976名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:01.93 ID:MmHMpUQ9O
イギリス人はフランス嫌いだから日本を応援したかもしれないけど、アメリカは仲間みたいなものだから、日本を応援しないよ
977名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:03.44 ID:esJ0wQCK0
>>931
差別でもなんでもないよ。
被害妄想だな。
978名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:05.93 ID:j7l8oQIL0
決勝で日本勝ってもアメリカは
日本は無気力試合したし金メダル2つしかないもんね、実質アメリカの勝利!って感じになりそう
979名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:07.81 ID:qxb3ObCK0
>>66
パンツ ×
ブラジャー ◎

日本ぐらいだろ、ブラしてるの、他はポッチが丸見え
980名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:09.22 ID:vGX6BRPn0
>>934
大外であれが判定されなかったら今後も一本は無い

そんで一本の判定が出たから押さえ込むのやめたのに
取り消したのが問題なんだよ
981名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:11.85 ID:bnoULRJW0
もう少しケガ人が多いと良かったなぁ…とゲスな考えがよぎった。
982名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:23.72 ID:eU7hoseL0
アメリカ負けると、国内リーグ完全消滅だろうな。
ブラジルもそうなりそうだし。
なでしこが強くなりすぎると、世界の女子サッカーは日本以外消滅。
焼け野原だな。
983名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:29.17 ID:L1bBSV9X0
タンクレディ  

戦車貴婦人
984名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:34.47 ID:pxZBUggTO
>>951
ネットで得た知識や身に付けた差別感情を、現実に持ち込む精神年齢の低いガキが増えたから、言ってんだろw
985名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:05.29 ID:e8xiZ3zZ0
>>917
米国で真似てるな。
似ているのでお近づきに成りたいと言ったら、怒られたそうだけどな。
986名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:26.84 ID:OVp1Nfgu0
>>976
イギリス人が一番嫌いなのがアメリカ人
特に上流階級ほどその傾向が強い
987名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:29.53 ID:nvZDpxw60
永井、強行出場直訴!ベッカムカプセルで「内出血」劇的回復…サッカー男子
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120806-OHT1T00289.htm
988名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:32.14 ID:gLvy/76v0
>>981
削られまくってんだから思い切っきり削り返せば良かったのにな
とくにモーガンはさっさと削るべきだった
989名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:15.18 ID:+0rUK/D+0
西洋の考えでは乳首がないのはおかしいから付け乳首をする
990名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:26.52 ID:7ugz/YGj0
あの子、苗字に「金」がつくから気をつけたほうがいいよ
って若い女の子が話しててびっくりした
991名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:29.44 ID:H+qlJFt0O
鬼畜米英(*^o^*)

竹槍で串刺しにしたる
992名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:29.95 ID:rtls+zJGO
なんか物足りないと思ってたらドイツが欧州予選で消えていたんだな。

993名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:36.24 ID:KYdyloJ+0
>>960>>966
お前らこの間の世界選手権のこともう忘れたのかよ
ツイッターとかひどかっただろ
994名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:44.99 ID:/e29BYLu0
>>984
それはお前の感じようだろ

なに?現実で韓国人にチョンとか言ってる奴でも見たの?
995名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:45.72 ID:f4ohdaeB0
>>986
嫌いも多いが、所詮兄弟国
996名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:02.41 ID:nVYMp2wA0
朝鮮人が出たぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
997名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:07.11 ID:KbgUdNym0
>>986
なんで?宗主国のプライドみたいなもん?
998名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:11.03 ID:BrwnD7I20
アメリカ疲れてるからチャンスか
999名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:27.44 ID:KYdyloJ+0
>>996
この間の試合もう忘れたんだな
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:30.98 ID:+0rUK/D+0
開会式の声援見ればイギリスがアメリカ大好きなのは判りそうなもんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。