【サッカー】伊記者、インテルDF長友佑都について「守備面の脆さ露呈も、左SBのレギュラー第一候補」[08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
インテルに所属する日本代表DFの長友佑都について、現地でジャーナリストを務める
ルチアーノ・マルティーニ氏は、「インテルの左サイドバックは長友しかあり得ない」
との見解を示した。『ワールドサッカーキング(No.226/8月2日発売号)』における連載
“メイド・イン・ジャパン”で自身の考えを述べている。

同氏は長友の昨シーズンについて、「守備面でのもろさを露呈した。
長友だけが不調だったわけではないがリーグ戦55失点という無残な数字の一端を、
サイドバックのレギュラーである長友が担っていたこともまた事実だ」と指摘。
今シーズンは守備面での課題をクリアすることが必要だと述べた。

しかし一方で、「私の考えを単刀直入に言おう。彼は左サイドバックのレギュラーの
第一候補だ。理由は簡単。そのポジションのスペシャリストであり、ある程度の経験を
積んだ選手が彼以外にいないからだ」、「また、若くてスタミナがある、つまり
『最も無理が利く』長友がけがなどの理由なしにスタメンから外れることは考えづらい」と、
レギュラーとして起用されることはほぼ間違いなく、その中で向上していく必要があると語った。

SOCCER KING 8月6日(月)13時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000308-soccerk-socc

関連スレ:
【サッカー/EL予選】今季初得点のインテル長友を伊紙が高評価「相手が嫌がる存在に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343980924/
【サッカー】インテル長友佑都、今季最初の公式戦でゴール! スナイデルとのアベック弾、幸先良くシーズンスタート UEFA-EL予選[08/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343939900/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:04:08.64 ID:iESCf2JV0
長友おわた
3名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:04:56.48 ID:w2OjQ8GHP
インテルに必要なのは守備力じゃねえ
笑いだ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:26.75 ID:Vk0smTfw0
CBもやらされてるからな
5名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:28.73 ID:dr8DoROO0
A YUTO ARRIVA L’INTEL!
6名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:30.33 ID:C/zfxByQ0
で、いつキャプテンマーク付けんのよ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:40.26 ID:S267tAUe0
素早い蚊だし
8名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:56.19 ID:QzR2LlHi0
インテルが長友のサイドやられるのって長友の問題っていうよりも。。。
9名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:05:59.66 ID:EbT/OKeg0
インテルが長友レベルのクラブに成り下がったからOK
10名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:00.88 ID:iESCf2JV0
いえー初めて2とったぜ
いえーヴイヴイ
11名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:11.93 ID:w2OjQ8GHP
>>6
サネッティさん次第じゃないかな?
12名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:21.54 ID:g9YFhGT+0
2chでは内田より守備がうまいらしいよ?
13名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:32.94 ID:FagEEY1h0
当たり前だろ
14名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:34.20 ID:hMeVZJl40
長友がいなかったらもう100点くらい取られてもおかしくない
それ程数的有利っていうのは大事だ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:34.93 ID:aw+i2nOK0

この半年ぐらいはよく分からんけど、
なんでインテル行ってからポジショニング悪く成ったの?
16名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:34.99 ID:U/xLW6eY0
そらそうよ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:06:41.39 ID:TbJSXgTK0
キャプテンはキャラ的にないだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:03.09 ID:zv0zz7aL0
もう現代サッカーではタックルよりディレイがなんとかかんとかという擁護
聞き飽きたから
19名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:09.42 ID:oFl/oejq0
前線から守備する奴少ないからDFラインの責任だけじゃないし
20名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:10.22 ID:DgULXfy60
OA長友だったら五輪無失点は無理だったでしょうね
21名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:10.64 ID:eqITfVdW0
>>15
なってないよ?
22名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:36.85 ID:sVF3jYnm0
長友オワタ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:41.77 ID:cKXlG7F50
なんだっけ
シティから185センチくらいの左SBのヤツ取るんじゃなかったの?

名前忘れた
24名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:44.40 ID:Oi35FMCt0
>>15
レオが攻撃のオプションに長友を使ったせい
25名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:48.57 ID:4jEnmZ/A0
長友は守備力とスタミナを買われてインテルに入ったんじゃなかったっけ
26名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:07:55.92 ID:g8HBHe2p0
マイコン出てったら右で使うんじゃないの
27名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:08:04.96 ID:S267tAUe0
そもそも入団会見で守備い多いんだけれども言われてたインテル
28名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:08:05.97 ID:KjYx0VxH0
なんか消去法的な意見だな
ケア無く無理に使って潰れてもいいような感じだ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:08:57.76 ID:TwBAJLvx0
失点数を理由に、DFだからという理由で責任を迫るのはおかしい
七失点しても川島を賞賛したベルギーを見習え
30名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:09:00.01 ID:KmTybK6N0
ムディンガイとキヴがいると途端に安定する不思議
31名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:09:10.77 ID:sVF3jYnm0
>>23
コラッティ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:09:12.13 ID:eWe8WC9a0
イタリア人は守備にうるさいからな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:10:34.22 ID:bYVpT6Sy0
長友の顔は、性格がいいやつの顔

俺にはわかる
34名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:10:46.44 ID:Wjs882Zh0
55失点のうち長友のせいってせいぜいナポリとユーベ戦くらいだろ
後は大抵セットプレーかCBの裏もしくはルシオのやらかし
35名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:10:55.98 ID:MKdk29Rx0
守備なんてCBが酷けりゃSBなんてどれだけがんばろうと焼け石に水
36名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:06.56 ID:q/nVKdH80
VVVの吉田みたいな感じなってるのか
ケアするところが多すぎとか
37名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:10.91 ID:MHrOMo550
守備不安なら代表にはいらないこになるか
38名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:11.54 ID:CexV60tX0
>>33
人当たりは良いけど性格はあまり良くないと思うぞ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:17.13 ID:sVF3jYnm0
>>34
ラツィオ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:51.11 ID:Oe58Jzqp0
長友オワタ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:11:53.20 ID:sVF3jYnm0
>>34
CLマルセイユアウェー
42名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:12:05.65 ID:5xrZhb6p0
イ ン テ ル 長 友
43名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:12:18.07 ID:U9u2+24P0
去年はCBはオッサンですぐバテるし片割れのSBはあがったはいいが戻りが遅せえおせえ
そのケア全部させられて文句言われるとか悲惨すぎるww
44名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:12:26.69 ID:bnMkI7smO
>>12
実際そうだろ 内田とかゴミだし
45名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:12:31.98 ID:sVF3jYnm0
>>34
パレルモ2回目
46名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:13:19.63 ID:cZeN1lKz0
>>23
1500万ユーロで買われ、500万ユーロのクリシーにポジ争いで負ける
ザルのコラロフさんか
47名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:14:10.76 ID:L1lGvb2W0
昨シーズンの失点の最大要因はチームに当てはまらない的はずれな補強と老朽化してる人材を無理に使い続けたこと
48名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:14:53.08 ID:Yh23JiMV0
若くて走れるから長友が使われるのであればベテランの年代になった時どうなるのか不安だな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:14:54.50 ID:X0wbzbDX0
とにかく後ろに戻ろうとしないのが目に付く
50名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:15:42.11 ID:g1y7P5N30
長友のせいより真ん中ぶち抜かれて失点のほうが断然多いのに
何回真ん中ぶち抜かれてるんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:16:10.42 ID:ahDtGjch0
>>36
常に2対1だからw
52名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:16:41.84 ID:NRbEy62X0
五輪での男女日本代表見ればインテルはなぜ失点するかなんて簡単にわかるだろうに個人の責任にしたがるよな。
昨シーズンは仮にラームが来てもアシュリーコールが来ても失点の数なんかほぼ変わらなかっただろう。
53名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:16:59.76 ID:tBiEisHg0
>>51
しかもカバーすべきスペースも広いからなw
普通なら切れるレベル。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:18:09.99 ID:g2VYPc+C0
マイコンの守備は言わずもがな
ラノッキア、ルシオ、サムエルこいつら全員ゴミパフォーマンスだったからだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:18:32.99 ID:Bk9rti340
>>34
CSKA戦ホーム
パスミスから失点
56名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:18:37.59 ID:LhAJvw0A0
長友はSBとしての守備はちゃんとやってるだろ
ただCSBセンターサイドバックとしてまだまだってだけだw
57名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:19:01.22 ID:whv7v+sg0
ルシオが追放されセザル、マイコンも売られようとしている
失点の原因がどこにあったかインテルはちゃんとわかってる
58名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:19:05.92 ID:E1vSILV50
せめて身長があと20cm高ければ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:19:11.17 ID:fbzU/gvrO
基本的にスカスカだから一対一やってるだけじゃ簡単にやられる
もっと抜いてきたとことか当たれる所で当たってほしいんだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:19:49.25 ID:UtQRJLG30
長友って本当は、右が本職だよな?
61名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:19:50.66 ID:9bxNwNmRO
一方、ドノヴァン氏の見解は…
62名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:21:02.81 ID:MawB/fdz0
スッポン守備しても最後クロス上げられる場面じゃ身長が響くな、足出してもブロック出来ない
63名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:21:20.47 ID:Bk9rti340
カターニャ戦もゴメスにチンチンにされて失点してたねえ
別にアンチじゃないんだけどなあ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:21:40.15 ID:pXit0HAO0
二人見なきゃいけないチーム事情を言い訳にするならCBもできるキブ遣ったほうがいい
65名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:22:21.40 ID:qs7X7VU90
インテルに所属しながら
他の日本人選手の誰よりもスタメンが安泰な長友は
もっと誇られてもいい
66名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:22:33.61 ID:FDv/5zOx0
>>34
長友のせいって感じたのは5点ぐらいある

これが多いか少ないか
67名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:22:41.16 ID:r8g2Yf4m0
長友って最初守備で評価されてたのに
いつの間にか攻撃得意で守備ザルって事になってない?
68名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:22:50.28 ID:g2VYPc+C0
>>64
キヴもあいつ守備しねえ!ってキレてたわけですけど
69名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:23:23.26 ID:/a/TNTyC0
長友は組織の中で守ると輝くタイプなのに、作シーズンは組織という物が存在しなかったからな
今季はここまで見る限り組織的になってきてるから、ある程度は大丈夫だろう
70名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:23:39.72 ID:qs7X7VU90
>>64
マイコンルシオサムエル長友じゃ
DFラインが一体化して動いてるような場面が全然なかったもんな
それは長友にも責任あるけど
71名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:03.08 ID:hxcGgZKt0
そもそも長友ってSBじゃなくてFWで使った方がいいんじゃない。
点をとれなくても五輪で活躍中の永井みたいな動きはできそうじゃん。
72名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:11.61 ID:gjQLQRe7O
長友の売りってスピード、スタミナ、粘り強い守備じゃないのか?


>>58
20pあったら世界最高のDFになってたかもしれないぞw

73名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:30.45 ID:WUHLTUKM0
イタリア人に言わせれば守備に一言あるんだろう
日本人に言わせりゃ中盤の守備放棄がひどすぎってなるだけじゃね
もう長友に二人見させるのやめてあげてよお!
74名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:35.71 ID:qs7X7VU90
長友自身が守備がいいか悪いかで言えば、いい
だがインテルの最終ラインとしては、悪かった
75名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:53.97 ID:PiK+najN0
背番号も55だしね
76名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:24:55.06 ID:4AnSfADO0
長友とマイコンのツートップは面白かったなー
もう見れないの?
77名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:05.19 ID:1QJNpwqVO
>>60左です
78名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:23.94 ID:dygjKBfy0
145cmぐらいでよく頑張るな・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:46.45 ID:FDv/5zOx0
>>74
CBのポカが目立ったけど、長友の負担を背負ってたって部分も大きいんだよなぁ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:46.84 ID:JoefKE5G0
代表じゃ守備は鉄壁じゃないか
むしろ攻撃がかなり課題

中盤とCBの走れない鈍足連携皆無老害共が悪い
いいかげんレジェンド補正辞めなさい
とっとと中国に流せ

特に白ハゲ、ビール腹
いてもマイナス要素にしかならん
81名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:47.77 ID:v7dPV8X80
>>33
そう見えてもエロ好きでオナニーしたりするんだぜ
 
82名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:56.88 ID:Rji2V46N0
長友加入後のインテルって本当に弱くなったよなぁ〜
83名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:25:57.46 ID:KmTybK6N0
モウリーニョ以降インテルは左SBを固定できていない

若手で将来を期待されたサントンはやらかして長友加入と同時に放出され
キヴはCBの選手との発言を繰り返す
サネッティは堅実だが幾度かの起用では固定できるほどのパフォーマンスを示すことが出来なかった

その前はマクスウェル(現PSG)が約2年つとめたが
このモウリーニョ時代のマイコンは豊富な運動量で守備にも多大な貢献を残している
84名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:26:31.64 ID:MJ3waja50
>>71
シュート下手だろ 元はFWだけど
85名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:26:58.92 ID:D0mszAya0
>>71
最初の方は妙に攻撃面で期待されてた記憶だが
86名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:01.36 ID:0SO7O6j20
4枚+3枚の守備なのにボランチがサイドに寄せない
これがどんなに酷い話か素人でもわかる
87名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:32.98 ID:WUHLTUKM0
>>69
ツリー型はSBへの負担大きすぎワロスってマルディーニが言ってた気がする
今季も涙目になると思うわ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:43.46 ID:mGccrLqH0
何だかんだでビッグクラブのレギュラーに定着してるのはすごい。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:46.00 ID:cZeN1lKz0
>>64
EL初戦でいきなり脱臼したキヴがなんだって?
90名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:46.82 ID:sJSVOxQG0
長友も酷かったが、ラノッキアさんとキヴさんが失点王だろ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:27:51.44 ID:pDagoTvc0
長友で脆いならマイコンはどうなるんだよ・・・
92名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:28:30.70 ID:hxcGgZKt0
>>84
だから点をとらないFWでw
かき回すだけw
93名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:28:32.92 ID:0SO7O6j20
>>87
前に広大なスペースがあるともいえる
また攻撃○守備△のシーズンになりそうだな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:28:34.68 ID:jSn4/Oox0
>71
どの監督もSHで使いたがる傾向

なお、結果は(ry
95名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:29:09.16 ID:G+fhxh6X0
いやまあ長友よりずっと走れてマンマークできてサイドの仕事の意味理解してる奴をホイホイ連れてこれるんならいいと思うけど。
長友は放出されても欲しいとこあるから特に困らんでしょ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:29:33.52 ID:Rji2V46N0
周りのメンバーが3冠達成してやる気なくしているところを
長友だけが必死になっていた印象
97名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:29:41.18 ID:g2VYPc+C0
まあマルセイユ戦でCL終わらせて、国内リーグでも大チョンボして
そのままユベントスに逃げたルシオに勝てる奴はいないよ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:29:44.76 ID:pRcjxgJFI
>>77
優しいなw >>60 が満足してそうだw
99名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:29:45.51 ID:LgXgWyCn0
俺厨房のときボランチだったけど、両サイドバックが攻めたがりで戻ってこなかったせいでよく失点した
このコメントって上のような状況で俺が責められるみたいなもんだろ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:31:28.52 ID:AHJ6+kYp0
インテルはいってる?
101名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:31:59.99 ID:rHlk0RrD0
ほとんどの場面で2人以上の相手をマークしてて
もし長友がドリブルで抜かれたら即失点みたいな状況でよく頑張ってたよ
常に1対1やらされるキーパー状態で罰ゲームかと思ったわ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:32:10.79 ID:sA1PFGPd0
イタリアで守備の良いSBっていったらほぼCBのような振る舞いをする選手を指すから
そこが分かってないニワカちゃんが発狂しちゃうんだよね。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:32:31.09 ID:fKidGrW70
守備面脆いとか長友全否定だろ
104名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:33:08.32 ID:+YpNxaoW0
>>99
中学のサッカーは参考にならないから、昨日のご飯がカレーだった程度の意味しか無いぞそれ。
でも昨日のご飯がカレーって言われると米飯がカレーなのかという疑問も湧いてくるし、一概にそうとも言えないな。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:33:24.27 ID:N/Mpwz3d0
中盤とバックラインが年寄りだらけで、運動量無し。
マイコン上がりっぱなしで、裏のケアに常時ボランチが引っ張り出される。
左サイドは長友一人で、常に数的不利。
だんだん鍛えられて、1vs2でも時間稼いだりボール外に出したり出来るように。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:33:49.37 ID:dr8DoROO0
昨シーズン評判悪かったから、6月の代表戦不安だったけど、
いざ蓋開けたら長友は相変わらずスーパーで嬉しい驚きだった。

でも考えてみれば日本代表はなんだかんだで前線選手も戻ってきて守備するし、
サポートの動きもしっかりしてるからな。
個々人のレベルはインテルの方が上かもしれんが、
長友の負担は代表の方が少ないんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:34:17.69 ID:lteONh5F0
カウンターされて戻れるとは長友だけだからなww
108名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:35:03.42 ID:pRcjxgJFI
>>102
煽ってるつもりかもしれないけど発狂してないから、昨日のご飯がカレーだった程度の意味しか無いぞそれ。
でも昨日のご飯がカレーって言われると米飯がカレーなのかという疑問も湧いてくるし、一概にそうとも言えないな。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:35:25.61 ID:WUHLTUKM0
>>93
なお攻撃も組織がないと輝きにくいのであんまり期待しないでおく
なおザックが「ファーに誰か走りこめばいい」と電話すれば解決する模様
110名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:35:28.09 ID:D4gM+Dy+0
サカキンだと思って開いたらやっぱりサカキンだった
111名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:35:28.54 ID:sJSVOxQG0
>>99
経験語れるのは高校生から
112名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:10.60 ID:WUHLTUKM0
なおが二回あるとか文章の見直しが足りない
113名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:12.31 ID:FDv/5zOx0
>>110
なに言ってるか分からんが、昨日のご飯がカレーだった程度の意味しか無いぞそれ。
でも昨日のご飯がカレーって言われると米飯がカレーなのかという疑問も湧いてくるし、一概にそうとも言えないな。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:12.67 ID:g1y7P5N30
ユーロとか見てても良いSBがどれだけいるってんだよ
ユーロで良かったコエントランもレアルではやらかしまくりだし
115名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:31.77 ID:CexV60tX0
>>104
上手いこと言ったつもりかも知れないが全くもって意味不明
116名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:37.49 ID:1D21XxGe0
>>12
それは合ってるだろ
内田も悪くはないけど
117名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:36:51.62 ID:quNCkdQxO
DFで守備が脆いって致命的だろ。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:37:25.47 ID:hxcGgZKt0
Σ( ̄□ ̄;)!! 
長友をFWじゃなくて、むしろ永井をSBに使った方がいいってことか!?
119名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:37:35.18 ID:pRcjxgJFI
>>115
マジレスしてるところすまないがそれ釣りだから、昨日のご飯がカレーだった程度の意味しか無いぞそれ。
でも昨日のご飯がカレーって言われると米飯がカレーなのかという疑問も湧いてくるし、一概にそうとも言えないな。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:37:49.47 ID:moeDHcAG0
>>86
既に2人見てるとこにフリーでもう1人上がって来たシーン見た時はちょっと可哀想になったw
121名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:38:37.16 ID:xvs36uXY0
長友が走ってなけりゃもっと失点してた
122名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:38:51.39 ID:sA1PFGPd0
カレーくせぇスレですね
イタリアの守備的SBのモデルはマルディーニなの
超強化槙野タイプなわけよ。長友はロベカル並の攻撃大好きな突貫野郎に分類される
123名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:38:59.88 ID:vfVljOW/0
ほんとにSBって不足してんだな
他の駒が不足しすぎてて長友は正直インテルで今絶対に外せない選手でしょ。
確かに凄い選手だけど、そこまでの存在になるとは思ってなかった。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:39:16.49 ID:aCUZAXeAO
こいつで不安なら不安のないやつは数えるほどしかいなくなるな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:39:16.81 ID:wFNxLchN0
>>114
セリエではSBの役割・負担を減らす3バックが増えてきた
SBは守備に攻撃にビルドに何でもやらされたり減らされたりほんと忙しいw
126名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:40:12.59 ID:SDB6409+0
シュートが上手かったらFWになれたよなこいつ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:40:19.77 ID:N/Mpwz3d0
右も左も出来て、連戦でもパフォーマンス落ちないからな。
カードもあまり貰わないし、怪我にも強い。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:40:22.28 ID:WUHLTUKM0
>>106
代表じゃ香川がコーナーまで戻って守備してくれるんだぜ
天国だろ
129名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:41:24.84 ID:jcsDlE+fO
長友オワタ\(^O^)/
130名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:41:31.98 ID:g1y7P5N30
>>125
WBはWBで走りまくりだし大変そうだけどな
守備でそこまで言われないのは楽かもしれないけど
131名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:41:49.75 ID:gjQLQRe7O
>>105
長友と吉田が代表で頼もしく余裕を持ってプレイ出来てるのはクラブチームで周りが守備してくれなくて1人で複数相手にして鍛えられてるからかw
132名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:41:55.05 ID:ketTqnwq0
贅沢やな
これ以上どうしろっての
イタリア代表基準か
133名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:42:46.65 ID:aRnlCMiP0
長友の、守備は不安定すぎる
徳永くらいの安定感があれば
134名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:42:58.59 ID:fC/J60BfO
消去法で選ばれたレギュラー…
135名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:43:11.97 ID:0Zy2dSlu0
中盤からDFの連携問題が一番デカイ気がする
136名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:43:58.83 ID:WUHLTUKM0
>>123
・ミリートの控え
・キヴとラノッキアの離脱によるCB不足
・マイコンの去就やサネッティの左SBの不安定さによるSB不足

これだけやばいのに長友が離脱すると崩壊してしまう……
137名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:44:35.21 ID:rOqtiWQj0
開幕いつなんだよ。
ミラン程じゃないが、インテルだってチームの形がよく見えん(´・ω・)
138名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:44:41.79 ID:tliRWBLS0
ナガザコがレギュラーじゃインテルの暗黒はまだまだ続きそうだな

139名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:44:50.01 ID:zZd2D3WJ0
マイコンがいる時の左SBは罰ゲーム
140名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:45:14.03 ID:oYx5pD1U0
長友サイドを崩されたというより、最終ライン崩壊してたしな
141名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:45:25.96 ID:9syz040b0
やっぱり守備崩壊の原因は長友にあったのか
ずっとそうだと思ってた
142名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:45:49.56 ID:N/Mpwz3d0
左SB、長友しかいないしね。
3バックは去年やって酷いことになったし。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:46:05.61 ID:oYx5pD1U0
>>12
え?シャルケの失点でも見てきたら?
きっと永井ならワロスでも追いつくだろうな
人にだけ厳しすぎるんだ、ウッチーは
144名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:46:16.26 ID:PnQu7Cpe0
なぜか2対1の場面多いよねw
145名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:46:24.22 ID:KmTybK6N0
マイコンが残って長友が居ない時のインテルDFライン

サネッティ(ジョナタンorエムバイェ) キヴ(サムエル) シルベストレ(フアン) マイコン


キヴさん向かって敬礼すべき
146名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:47:10.44 ID:QbHZoPhy0
消去法かよw
147名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:47:10.66 ID:g1y7P5N30
中盤にグアリンが入っただけで大きく変わったインテル・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:48:31.94 ID:xA8pajxL0
長友は大きさがないからやられることあるけど
いないと、SBの裏取られてもっと厳しい状態になっちゃうからね。
一人で左側半分守り切るなんてムリゲーだから
149名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:49:36.75 ID:sVF3jYnm0
>>148
でも前に誰かいるとじゃまくせぇんだよな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:49:52.50 ID:byqwvL4t0
パスが通る前のインターセプトとかはうまいんだけどな
相手にボールが収まってからはずるずる下がって抜かれないだけのディフェンス
守備が苦手なままでも評価されたいなら、もっとアシストが必要
151名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:50:03.72 ID:8+GeAWxB0
嫌なら使うな
152名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:50:27.27 ID:5iUKulNUO
長友よ、余計な守備はやめておけ。
今はまだ、サイドの駆け上がりのみに専念する時。
守備するとか10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
153名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:51:40.18 ID:N/Mpwz3d0
>>150
それ、ディレイっていうのよ。SBの基本的守備。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:53:17.53 ID:A/XfWnUX0
長友後半怪我で離れたときの失点数しってるのか?
155名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:53:23.48 ID:7qxYjvtN0
長友ってウィングだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:53:23.97 ID:JhevtWHV0
インテルはボランチを取れよ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:54:23.16 ID:JoefKE5G0
ミリートとスナ以外3冠は漏れなくいらない
キヴは減俸したしいいけど
しがみつく団塊ジジイと同じ
いても何の役にも立たない、超マイナス大ハンデ
何でいんの
158名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:55:02.71 ID:Bydi6Egl0
確かにビッグクラブのレギュラーとして微妙だけど他に代わりがいないから
仕方なく使うしかないんだよな
159名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:55:14.03 ID:vfVljOW/0
ディレイはしすぎの癖があるってイタリア誌に言われてなかったっけ?
いつだかそれでやらかした試合は見たことあるな。
ある程度はボール取りに行く守備も必要。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:55:32.53 ID:KmTybK6N0
>>156
ボランチとっていい働きしてる
しかしクチュとカピタンが外せないジレンマに陥ってるだけ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:55:56.41 ID:aRnlCMiP0
>>153
そんなDFなセリエでは評価されない
刈れる時刈れる強いDFが評価される
162名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:57:14.01 ID:pRcjxgJFI
>>161
ディレイしてるうちにもう一人で挟むのがイタリア式らしいけどな
163名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:57:17.24 ID:GsfAXrk40
左守備MF・攻撃アシストなら今よりずっと活躍できると思います。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:58:01.81 ID:5lCEMEPm0
>>60
右だったけど、FC東京に入って右SBに徳永がいたから左やらされた。
165名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:59:04.60 ID:aw+i2nOK0
そんなこんなで来年の今頃はカリまくりの神友さんが見れるんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 15:59:50.91 ID:4hCsSm4ji
>>150
そもディレイとカバーで五輪はあれだけいいサッカーしてるわけだが。
要は組織よ。
167名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:00:26.80 ID:N/Mpwz3d0
長友の対面には、相手チームで一番速い選手が来る。
突っ込んだら抜かれるだけ。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:00:54.84 ID:xA8pajxL0
今シーズンCL圏内はムリそうだね。
ミラノのチームは。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:01:07.13 ID:KmTybK6N0
まあ長友も狩りに行って抜かれたらCBに任せるぐらいの無責任さがあった方が良いかもしれんよ
DFの負担背負いすぎるのも良くない
170名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:01:58.31 ID:wFNxLchN0
>>130
攻撃面で良いSBは多いというかそんなのばっかりだから守備負担減らせるのは大きいと思う
171名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:03:36.16 ID:TrgiZRQ60
長友にインテルが認める守備力がついたら・・・・・・・世界最強じゃね?
172名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:03:47.45 ID:4hCsSm4ji
>>160
ハイデュク戦みたけどサネッティさすがにお年かと。
ドリブルはいいんだが守備がな。
ハルジャとモッタ残さなかったのが悪いわ。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:03:48.03 ID:E1vSILV50
サネッティとカンビアッソいらねえだろ
あいつら役に立ってねえし出場記録だけに拘ってる
174名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:03:54.91 ID:oGxNOqKK0
インテルの失点ってDF四枚よりもその前にいるヤツラが原因じゃねえの?
ミラン戦以外は全くプレスかけないもの。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:05:24.14 ID:ahDtGjch0
インテルの失点ってほとんどセンターのドリブル突破ばっかりな気がするんだが・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:05:32.45 ID:fNueGFtt0
DFで身長がないのは痛いな
いくらがんばってもハイボールの競り合いでは勝てないもの
177名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:05:40.56 ID:DGHetNp20
長友が180あればなあ・・
178名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:06:20.66 ID:1D21XxGe0
ゴートク見てれば無理にボール取りに行くことの危険さがわかると思うけどね
ついでにインテルの失点は真ん中突破されてがほとんど
179名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:06:58.93 ID:aCUZAXeAO
何であれインテルのレギュラーってだけで満足しろや
ドイツの後死にかけだったくせに贅沢言うな
期待なんてされてなかったやつがインテルなら黒字も黒字
180名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:07:13.12 ID:as2jIe8o0
長友がインテルのレギュラーにふさわしい選手になったのか?
インテルが長友をレギュラーに使わざるをえないチームになったのか?

両方だな
181名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:08:04.02 ID:wFNxLchN0
>>172
モッタは逃げられたんだからしゃーない
ハルジャはフィオでも使い物にならずジェノアもいらね→契約解除
182名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:08:14.58 ID:N/Mpwz3d0
>>175
CBが存在しないみたいに、見事にやられるよね。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:08:22.57 ID:xA8pajxL0
長友なら、永井を抑えられそう。
184名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:11:25.24 ID:uxM+V2HW0
>>114
クリロナの後ろにぽっかり穴があるしな。
スペインが何故そこを突かなかったのが不思議だ。
185名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:11:26.53 ID:+Tx4lQFo0
海外に行くまではむしろ守備に長けた人って感じだったと思うけど
186名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:13:17.50 ID:CoDt4xplP
他にろくなのがいないから仕方なく使うしかないってこと?
現地ではその程度の評価なん実際
187名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:14:52.57 ID:oGxNOqKK0
>>186
インテル自体が5年契約したんだし。
クラブ側はそう思ってないから別にいいんじゃね?
188名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:16:41.94 ID:AjKdd0Ug0
nagatomo hajimaltuta
189名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:17:46.39 ID:Tt6V5k1S0
昔は守備専だったのに
190名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:20:46.17 ID:sVF3jYnm0
>>186
仕方なくつかうならナポリにうってほしかったわ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:21:35.51 ID:Zeh/Kw6c0
CBをどうにかした方が良いような気がする。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:22:12.39 ID:AbXXxH4Q0
長友の守備が軽い時があるのは事実だが常に1vs2の状況にされてしまうのは一体誰の責任なんだよ
いっつも長友1人で2人追いかけてるじゃねえか
193名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:23:49.68 ID:O1RYKpDk0
>>150
これ、内田オタが得意げにいつも言うけども
Jレベルありゃ世界相手に普通にやれることだからな
>>161の言うとおり、正解
194名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:24:08.49 ID:sVF3jYnm0
>>192
つうかインテルがきれいにスライドしたのみたことねーわ
左サイドは長友一人って戦術なんだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:26:07.95 ID:wFNxLchN0
>>194
戦術マイコンでは仕方ない事だろ
だが、そのマイコンもルーカスの為にPSGに売りに出されるとかなんとかw
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 16:26:35.84 ID:W/bDLWHF0
>>3
おまえとはいい酒が飲めそうだな
197名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:27:34.48 ID:oGxNOqKK0
>>191
どうにかどころか、今は数すら足りない・・・

キヴさん 一試合目で前半で踏まれて故障w
サムエル 病み上がりなのに使うしか無い
シルベストレ 一試合目で軽症・・・まぁ大丈夫だろうけど。
ラノッキア 八百長問題でもう今期は完全にダメっぽい

カンビアッソかカピタンのCBを見れるだろう
198名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:28:34.89 ID:6zfhwbJl0

長友  吉田  徳永  内田

右側が笊に見えてくる不思議
     
199名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:28:57.44 ID:6+FSMYdEO
>>826
仕方なく、なんてニュアンスは無いんじゃね
「普通にレギュラー。まぁ完璧とは言えないけど」って程度でしょ
200名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:29:42.56 ID:N26cC6jf0
長友レギュラーのうちに、スクデッドとCL取らせてやりたいなあ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:29:43.30 ID:V+6FAJB60
キヴがポンコツでラノが八百長でCBオワタ
202名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:34:05.17 ID:JpV6kSVN0
インテル弱くなったよなあ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:37:21.97 ID:YEk5w4ut0
長友 吉田 鈴木 宏樹

これが現時点でベストライン
204名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:37:43.65 ID:Y7pGZfoFO
長友は身長以前に単純に驚く程にDFとしてのスキルが無いよ
普通なら低い位置で背負う形でも相手をいなして前を向いたり、繋いでいけるところを
長友の場合はリスクを負わず簡単にクリアしてタッチラインに逃れる最低限
又はそれ以下の最悪だがコーナーに逃れるってのが凄く多い。
この部分、味方も最初は唖然としてたが今は「お前ならそれで十分」みたいな感じになってるし
205名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:39:34.21 ID:eukcwfZ80
センターバックやマイコンの糞守備よりも叩かれる長友のDF力って
206名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:41:13.02 ID:+YpNxaoW0
>>204
フィジカルのないサイドバックはもう生き残れない時代になったからな。
フィジカルあるだけマシというか。
207名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:44:04.70 ID:Rji2V46N0
>>204
あ〜それすごくよくわかるわ
その点に関してはキブとの圧倒的な差を感じる。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:45:49.13 ID:TkfqiqdA0
>>12
内田>>駒野>>酒井高徳>>長友>>徳永>>酒井宏樹>>伊野波>>槙野>>安田>比嘉
2ちゃんの評価を総括するとこんな感じでしょ
特にJサポの多くは内田を最高のフルバックだと認めてるよ
らスレ住人も完全に内田推しで、代表もLB駒野RB内田で意見は一致してる
長友はインテルに行ってから無責任な守備をする様になったからね
209名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:45:53.62 ID:PeSMzFAD0
今でも守備専すれば、裏を取られることもほぼないでしょ
身長の差は脚力でカバー
ヘッドで直接折り返されたらちょっと弱いけど、そんな正確な攻撃ができるチームなんて多くはない
210名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:49:39.51 ID:jW6440zs0
要約すると、、、
長友だけが悪いわけじゃないけど、長友が55失点もするザルディフェンスの原因の一つだ
他に人がいないから来季もまぁレギュラーで出るだろう、っていうか選択肢が他にないから仕方なくだよ
金ができてちゃんとした選手を取れるようになったら、こんな東洋人のチビは直ぐに首だよ
211名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:50:52.21 ID:uxM+V2HW0
>>208
俺ら見る目無さ過ぎワロタ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:51:50.22 ID:6pqUHJIeO
>>12
え?
内田が長友より守備良いとでも思ってんの?
213名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:51:59.33 ID:WUHLTUKM0
ゴートクよりも長友の守備がひどいだって?w
内田BBAの意見の総括の間違いじゃございませんかね
214名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:53:10.20 ID:GlC5rT5a0
>>208
その序列はねーよwww
お前、内田BBAか?もしくは内田アンチ?
内田の評価は2ちゃんで不当に低いじゃねーか
トップにくるわけねーし

内田いいと思うんだけどね。顔のせいで評価低いのかねぇ
215名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:53:14.58 ID:KmTybK6N0
内田BBAの逆ベクトルアタックが酷いね
被害受けてるのは選手だというのに
216名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:55:21.13 ID:sVF3jYnm0
内田率いるシャルケに長友インテルがふるぼっこにされて負けた時点で終わったんだよ
はい論破
217名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:55:40.38 ID:LMYl+Jce0
>>215
こういう単純なのを釣りたくてわざとやってんだろw
218名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:56:20.98 ID:moeDHcAG0
>>208
初めて「殺伐としたスレに○○が!」のAA見た時と似たような気持ちw
219名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:56:28.26 ID:aeUWmrXb0
インテルでサネッティと同じくらいウィンガーのマークが強いと思うが。
マークを受け渡された時にCFと競う空中戦はちょっとキツイのは確かだが。
世界でメッシをマンマークさせたら、長友の右に出る奴ってそうはいないはず。
長友も不運だな。落ち目真っ逆さまのイタリアで。
プレミアのビッグクラブにステップアップして欲しいもんだ。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:57:14.03 ID:tyip5rOD0
長友が入る前は世界一になったのに…
なんか普通のクラブになっちゃったね
221名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:59:37.31 ID:UcTFgabz0
長友、インテルにいってから守備力を忘れてきちゃったよね
残念だ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 16:59:47.77 ID:wFNxLchN0
>>219
プレミアで長友に負けたサントンさんも復活したらしいしな、セリエ以外でも余裕だろ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:06:09.29 ID:TkfqiqdA0
>>214
不当に低い芸スポの評価は無視でいい
Jでのプレーも知ってる専門板住人の評価の方が重要
224名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:08:41.56 ID:4+ShsrkwO
>>223
2chでの評価なんぞ重要な訳あるかよw
225名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:09:35.72 ID:fbzU/gvrO
二対一だからしょうがないは甘え
226名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:16:18.89 ID:eHFniodp0
昨シーズン終盤の印象だと正直長友は1対1の守備がショボかったからな
守備に不安があるみたいなことを言われるのはしょうがないんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:17:46.74 ID:ygiqIFlA0
ワールドサッカーキングは誉めた記事しか載せないからなw
228名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:19:29.88 ID:Rji2V46N0
1対1でもよくない所あったぞ
ゴメスに負けてゴール許したじゃん
229名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:21:11.74 ID:aCJrLDUL0
インテルは長友どうこう言う前に

センターバックと得点力だろ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:21:38.49 ID:Z8CuJvr10
自分の意に反する評価は不当
231名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:24:26.52 ID:fdUGKaUO0
>>218
確かにwww全部違うwww
俺はこれが好き

     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄ ̄
232名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:26:07.11 ID:+vj8xt/d0
「守備面の脆さ」か・・・・とうとう指摘されてもうたな
攻撃などにうつつをぬかしてる場合ではないな
イタリア人は客もメディアも守備には世界一ウルセーからな
なんとか払拭して欲しい
233名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:39:24.13 ID:SGMAEZCy0
一時期なんか長友が上がらないと得点の匂いがしない時期すらあったのに、守備に脆さとかw
守備専ならもっと叩くくせによう言うわ
マスコミなんてどこも似たりよったりだねぇ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:59:19.85 ID:j1q5DSWr0
ぶっちゃけ身体能力で誤魔化してるよね
235名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:04:46.61 ID:5SGAmm2C0
守備面の脆さってwwwww
インテルのDFラインで一番マシだったろw
236名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:04:54.34 ID:Z9wmod+i0
猫だましとかやって欲しい
237名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:04:54.61 ID:E0m3VRSL0
左サイドバックを強化すべきと言う声は、サッカージャーナリストには結構ある
でも他にもっと強化すべきところが多すぎる
おまけにファンに人気がありすぎる
238名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:06:23.28 ID:IQCgfega0
もともと守備で評価されてた選手なんだがな
イタリアに行ってゴール増えすぎだろw
239名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:14:44.43 ID:+vj8xt/d0
>>237
まずはCBだろうな
サムエルは通しで出れないし
その間に守備面の脆さを払しょくしたい
アズーリ組のマルキージオ・モントリーボ・マッジョにチンチンにされたからな
特に今季もマッジョは長友の穴を狙うサイドはワンオンワンで止めきらないと中が開く
それでズドンやられるパターンばかりだしな

せめてマッジョは一人で止めとかないと中に来るカバーニ・ハムシクとか止めるの不可能になる
でもEUROでわかったけど結構あの選手はワールドクラスだったりするし・・
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 18:15:36.33 ID:hls671uoO
センバのおっさん達が両サイバのカバーする気ゼロだったやん
241名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:22:51.95 ID:QDbF/lF8i
守備は難しいね、オリンピックの吉田を見て何故VVVが守備崩壊してるか不思議でならん
242名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:30:21.91 ID:5SGAmm2C0
>>241
守備は1人がずれると必ず1人のフリーな選手とスペースを作られてしまうから組織にならない
243名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:45:36.03 ID:5Y+9qpuA0
>>232
とうとうって・・・
ずっと前から言われ続けてるじゃねえか。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:59:37.88 ID:g+HAxmbB0
珍テルは完全に古豪クラブになってしまったな
まあ長友いらんというなら余所でも良いけど
245名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:06:37.85 ID:2v6Nbokb0
>>34
CBが悪いってよく長友擁護してる奴が言ってるけど
長友の守備の仕方はCBに無用な負担をかける守備だと思うわ
抜かれなきゃいいってだけの守備だから、ボール奪いに行く所も、センタリングを止めるシーンもほとんどない
長友の手前で敵キープ→ゴール前に敵集まる→敵センタリング→敵数にモノ言わせてゴール→お前ら「CBが悪い」
無理に抜かなきゃほぼ自由にプレーできるんだから敵も楽だし、仲間のCBは常に失点の危機だわな
そりゃ55点も取られるわ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:10:16.58 ID:+SYD/4i/0
長友は無駄に守備範囲広いから、失点に多く絡んでいるように見えるのは仕方ない
247名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:12:54.97 ID:aO2prV5eO
おいおいおいおい。守備買われて海外行ったんじゃないのかよ!
守備を疎かにするようじゃ困るんですよ、わかってんのかチビゴリラトカゲ!
アホみたいに口半開きでガンガレガンガレCMやってる暇があるなら守備鍛えんかい!今の代表SBいっぱいいるんだぞ!?徳さんにカマ掘られてんだぞ今。わかってんのか!!
248名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:14:20.36 ID:BOhrw0Ro0
長友オワタ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:14:52.22 ID:JpV6kSVN0
インテルは高徳とれよ
250名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:15:00.22 ID:oWXcqslH0
守備に戻る人が少ないのが一番の問題点だろ
251キョロ:2012/08/06(月) 19:19:10.75 ID:1YULAZteO
長友スマタ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:19:30.56 ID:c2FGw5+70
長友ステマ
253名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:22:14.57 ID:3abJTUt10
SBの補強にめどが付いたらサイドハーフが定位置になりそうな勢いだな
254名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:25:13.15 ID:iA1MVTxR0
オワタァァァァァァ
255名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:26:18.97 ID:VGxnVNJC0
逆サイドから高いクロス入れられるようになってから終わった
256名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:29:48.37 ID:+dDHBcg4O
こんな使い勝手いい選手そうはいないな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:30:50.30 ID:96t7r70c0
>>12
内田長友の比較は別としても
2chの多数派なんて一歩外に出れば
馬鹿にされてる奴らがほとんど
258名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:34:11.60 ID:bokKQypy0
舞い上がった係長みたいな攻め上がりをするよねこの人は
259名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:35:01.09 ID:2UwIVu/50
長友で守備が課題といわれるとは。
てことは攻撃面は評価されてるんだな、とプラス思考の長友は考えるはず。
260名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:40:06.64 ID:sA1PFGPd0
本気でボール集めたらマイコンより点取るかもよ
アシストは…お察しください
261名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:49:21.15 ID:084iTeuN0
局面だけ切り取ればよく見えても全体みえてないから
点取られる場面で左サイドの守備なんで内田がやってんだよって
場面ばかりで長友は信用ならん
262名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:52:27.85 ID:9GKKxocv0
長友って内田みたいに1stでガツンと前向かせなかったり、インターセプトないよね。
いっつも相手に前向かれてからかけっこ勝負
263名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:53:49.77 ID:8hvFJREs0
>>235
それは韓国人のような自国民マンセー思想が入ってる。
長友の守備はサイドで縦に抜かれないようにするあまり、
相手と距離を離しすぎてクロスもパスも出し放題になってる。
264名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:55:39.31 ID:EhyxAjQ50
「他にいないから」レギュラー第一候補。
他にいたらベンチだね。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:56:10.35 ID:im3W05IL0
>>262
長友はインターセプト多かったと思うが
266名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:56:29.02 ID:O1RYKpDk0
>>261
これほど馬鹿で的外れな意見は2chでも久々w
267名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:59:12.69 ID:Ol38OXhh0
インテルは玄人が多いと思ったが
違ったな
268名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:04:51.95 ID:J4QIOZxNO
長友は1対1の守備は上手い
ただ上がりすぎて空いたスペース使われるってことじゃねーの
269名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:05:56.07 ID:mrDexqmKP
次のキャプテンはスナイデルかな
270名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:16:02.66 ID:+poJSNc00
長友は縦に突破してくる相手に対するディフェンスは強いけど
横の揺さぶりに対しては微妙なイメージだわ
まあ経験なんだろうけど
271名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:16:14.59 ID:nGpYYSk20
他がもっと酷いからっていうだけの理由
信者以外ならとっくに気づいてたんだがな
272名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:17:58.46 ID:20C4Ta4j0
>>262
内田がインテルでどれだけできるっていうんだよw
273名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:19:40.71 ID:AYO9TSXj0
内田はオワコン
274名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:22:12.23 ID:pmY4wmPd0
オワ友長タ
275名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:25:15.03 ID:dJQBP8yw0
ある程度余裕を持って守備できれば相手何もできないんだけどな
密着して相手をしつこく追いまわしてバックパスさせるってのが本来の姿
けど2対1になったりカウンター処理させられると寄せが間に合わなくて
抜かれたり簡単にクロス上げられたりする
276名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:28:53.54 ID:9GKKxocv0
なんかいつも余裕ないよね
内田みたいにガツンと行く時は行く、リトリートと使い分けできない。
常に前向かせて間合い計って相手がドリブルするのを待ってる。いつもへっぴり腰ディフェンス。
だから簡単にクロスを上げられる。
あれじゃあインテルのDFラインも安定しないわ。
277名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:29:23.64 ID:mrDexqmKP
マイコンが戻ってこない

サネッティがカバーに入る

クチュが右にズレる

サイドチェンジされる

長友\(^o^)/
278名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:32:35.71 ID:zB8pUZh90
内田オタがなぜか調子に乗ってるのが笑える
この記事は『サネッティやキブに比べて』ゾーン守備が脆いというレベルの話だから
ザルケのお笑いディフェンスを披露するのは完全に場違いだぞ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:35:36.47 ID:A6aO0LMQ0
観る目ないよな、何度数的不利作られてると思ってんだ?
やらかしたのはセーザルとお見合いした時ぐらいだわ、出てなかった時の失点数見れば一目瞭然。アホらしい。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:38:50.31 ID:9GKKxocv0
代表でもいっつも崩されるのは長友。
オーストラリア戦でもサッポコのノースにアホのようにクロス入れられるしな。
カバーに入る内田がいつも戦犯にされるしな。いい迷惑だわ。
いい加減まともな守備できるやつを左におくべきだな。
長友のは守備じゃないよ。ただのかけっこ。
クロスあげさせない守備が根本的にダメ。
この記者いいこと言うよ。2chの童貞愚民も目を覚ますべきだな。

281名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:38:50.59 ID:Ne2bneQo0
高さにめっちゃ弱いよね
イブラに簡単に吹き飛ばされたり豪州戦で競り合わず見送ったり
DFとして明らかな弱点がある
282名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:40:05.59 ID:TzitX/5S0
>>208
気ィ狂ってんのかカスボケ死ね
283名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:46:39.79 ID:9GKKxocv0
長友はなんか天狗になってたよな。南アの頃はビビリビビリに守備してたのにアジア杯の頃には守備そっちのけで足の速さを見せ付ける攻撃ばかり気がいっててさ。
メンタリティーが守備の人間じゃないよ。
内田みたいに常に細心の注意を払ってディフェンスを第一にできる人間じゃない。
ディフェンダー失格だよ。
宮市みたいなスプリンターも現れたし、ゴリ短足の一人運動会はもういいよ。
代表は豪徳でも入れた方がいい。豪徳と宮市の方が華やかだし見ていて気持ちがいいよ。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:51:33.32 ID:fJxy1zTbO
おい長友だけ常に2対1やらされとるやないかいw
フォロー無しとか無理に決まってんだろw

長友居なかったら100失点はしてるわw
285名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:51:57.19 ID:rlUtwm7g0
長友はもう少しスライディング頑張って欲しい
肩やってから、体を当てるのもひかえてた感じはした
286名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:52:42.68 ID:9GKKxocv0
今まで内田アンチやってたのが長友ヲタってことがわかってきたな。
内田の守備技術に嫉妬し加地を当てたりゴリ酒井を当てたりひどいもんだ。
いかにもFC東京サポっぽい言動だ。
ゴリ酒井にも謝れ。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:53:01.01 ID:VNylk3Au0
難しいんだよ攻守のバランスって
内田だって苦労してる。南アで外された体験があって守備に集中してるけど
また攻撃的なスタイルを戻そうと思ったら守備しながらってのは難しい
288名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:54:44.34 ID:oKEdfJHU0
あはははははははははははははははは
長友オワタあああああああwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:56:01.42 ID:g1y7P5N30
内田BBAのウザさは異常
290名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:59:27.97 ID:zB8pUZh90
内田の守備が堅いとかアホか
長友はオフサイ以外で裏を取られたりしねえよw
ラングニック時代に上がりまくってボロボロ失点してたの知らないとでも思ってんのか
291名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:59:31.63 ID:9GKKxocv0
インテルでも守備の脆さ、代表でも守備の脆さww
どーみても長友に問題がありますww
守備が脆いゴミ人材を代表に置くなよww
292名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:01:38.20 ID:mrDexqmKP
そうだね、カテナチオの国の監督は内田を外して酒井を入れたね^^
293名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:01:49.71 ID:9GKKxocv0
内田アンチは>>290みたいな長友ヲタってはっきりしたな
長友ヲタ=エレベータークラブの瓦斯サポww
栄光の鹿に嫉妬すぎwww
294名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:05:46.96 ID:ad782yJ+0
脆い原因は高齢DFばかり酷使するから。
若手がしっかりと休んでいるのがインテル。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:06:35.10 ID:wFNxLchN0
内田も長友もいい選手だよ
そういうのは代表板でやりなさい
296名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:07:51.55 ID:9GKKxocv0
インテルへたすると降格しかねないな・・・
瓦斯を落とした戦犯だし。
やばいとみるや一人だけセリエに高飛び。
腐ったやつだよ。
守備放棄してあがりまくるとか性格が出てる。
297名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:08:02.68 ID:Pxk4PHdgP
長友オワタ^^
298名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:09:39.68 ID:UKCsXvF/0
長友が頑張っても防げたのなんてひいき目にみてもせいぜい17、8点くらいだろ
30点は最低でも取られるとしてあとの8点防げなきゃどうしようもないだろ
この記者はカテナチオのつもりなのか?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:10:47.61 ID:RW3eUZ20O
チョンって日本の分断工作ばっかしてるけど
単純にそんな人生飽き飽きするな
300名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:11:42.37 ID:WOMm35AY0
まるで長友が攻撃的サイドバックかのような口振りに俺ビックリ
301名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:12:25.10 ID:2hKXorhR0
>>245
そのパターンの失点てほとんど無いと思うけど
302名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:14:13.09 ID:gU/qhZLu0
長友は世界のディフェンスTOP5に選ばれるんだからスタメンなんか当然だろ
俺の中ではいつキャプテンになるかに注目してるw
303名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:14:37.77 ID:yJsQL1LbO
なんか変な間合いを取るようになってクロスへの対応が悪いイメージが
抜かれてシュートってのが一番嫌なのかもしれないけど
304名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:16:20.39 ID:ArGNwhTK0
まぁ長友より明らかに優れてるLSBがどんだけいるか
っていうと片手で数えるくらいしかいないんだよなぁ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:17:29.12 ID:0CtWjrOP0
>>277目に浮かんでくる。その描写w
306名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:18:02.08 ID:2UwIVu/50
>>299
日本人は「困難をのりこえて前向きにいきていくこと」を使命としてこの世におくりだされる。
朝鮮人は「日本人の成長に協力するため、日本人の障害になることのみに専念する」を使命としてこの世におくりだされる。
よくいえばディフェンスかオフェンスの差。普通に考えれば民度の差。
307名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:24:52.60 ID:iqWxPl7R0
FC東京&チェゼーナ時代
サイドから超高速で豪快な上がり

インテル時代
前に張ったまんま落ちてこない

なんでこうなった?
308名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:26:14.48 ID:2hKXorhR0
>>303
一時期間合い取りすぎておかしくなってたが修正されたように思うけど
まだ駄目なのかな
309名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:28:14.95 ID:zB8pUZh90
試合見てない奴のレスはすぐわかるな
長友は前半は基本的に上がらない
この間ゴール決めた試合でもイタリアの評価は『下がりすぎ』
310名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:38:21.91 ID:Ne2bneQo0
>>307
長友は後ろでアタッカーをサポートできないタイプだからな
攻撃時はスピードを活かしてウイングの如く振舞うしかない
311名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:38:22.85 ID:O4Zte+ts0
インテルは左はクロス上げさせて中で跳ね返す戦術だったのもあるだろな
312名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:40:01.34 ID:bUfdEjsb0
つか失点数=背番号のことについてはするーなんか
313名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:43:23.42 ID:zmbeLotLO
何はともあれ、今シーズンもがんばれ長友!
314名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:45:27.06 ID:cXevQOyh0
粘着守備の人だったのにね。インテル行ってからポジショニング変だったり
色々と課題出てきた
315名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:46:19.13 ID:vvT5ft4O0
今の五輪世代のが明らかに上だからな
ま、繋ぎに頑張ってくれや
あと、インテルなんだから2位以内には入ってくれよな
日本人のせいだと思われたらたまらんわ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:47:51.30 ID:eOT9yoEi0
>>315
今のインテルの状況を日本人のせいだと思い浮かぶのはチョンかお前だけだ
317名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:50:59.99 ID:MBNVGuNO0


信者ってのもチョンの分断だから
318名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:52:09.55 ID:786k0ZSG0
なんかこの記事、
長友が凄いからレギュラーじゃなくて、
他にいないからしょうがない的な書き方で気に入らん
319名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:58:19.07 ID:0TsVe25n0
たまに見るけど、
積極的にあがる割には突破もせず、
パスもらっても、すぐにパスもらった相手に返して何がしたいのか分からん感じだった

その間、自陣は数的不利になってるから、カウンターで失点にもつながりやすい
かつてのように走り回らんし
320名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:03:48.78 ID:O4Zte+ts0
>>319
たまに見たならその時だけだったんじゃないの?
オジサン軍団の中で一人で走り回ってるよ
321名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:06:04.25 ID:t2H5rHKSO
何じゃこの記事は。
インテルの今夏の補強を見れば、にわかの俺でさえ予想できるわ。
322名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:06:39.40 ID:ZflZ9vrq0
SBに求めること多すぎ・・・
323名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:12:29.37 ID:786k0ZSG0
>>319
前でパスもらっても
スペースがないと突破しないではたくだけだからな
攻撃の流れが止まっちゃうんだよな
はたくんじゃなくて前にフィードするスキルもつけないときついな
324名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:12:53.56 ID:XHXYnJCX0
まあ長友をスケープゴートに使わにゃ55失点の言い訳できないもんな〜
実際は長友出場時の失点数で言えばそうでもないのに
むしろ失点してからの交代投入の方が多かったぐらいだ
325名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:14:16.83 ID:gAbgcP6/0
まあ長友は能力的には戦力外だけどマーケティング面だけで使われてるだけだからな・・・
326名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:16:40.18 ID:f+Jz5vYc0
守備面の脆さ・・・?
心配いらねえと思って、昨シーズンの長友あんまり見てなかったけどそんな悪かったの?
たまの代表戦やダイジェストでは落ちてるようには見えなかったけど。
ダイジェストでは守備はあんまりわからないんだけどさ。
327名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:22:59.96 ID:GwuOiNUL0
元は守備の人ってイメージだったのに、
肩ぶっこわしてプレス弱くなってからは変な攻撃参加が評価されるようになったよな。
そっち方面には伸び白ないと思うのだが…。
328名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:24:47.23 ID:HG96SxlO0
一昔前の日本ははMFパサーが大激戦だったのに今じゃSBが激戦区
329名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:25:09.80 ID:786k0ZSG0
>>326
簡単に抜かれるとかは無いけど
サネッティみたいに自分でボール取りに行く守備じゃ無くて
ひきつけて攻撃を遅らせる守備だから
クロスは結構あげられちゃうから
そういうの言ってんじゃない?
スッポンは相変わらず凄いよ。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:25:25.76 ID:mrDexqmKP
>>326
これがフロントの答え

長友:年俸アップ
ラノッキア:年俸ダウン
サムエル:契約更新
ルシオ:放出
マイコン:放出
コルドバ:引退
331名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:28:22.06 ID:VNylk3Au0
クロス上げられるつったてパスコース上手く切って
何の怖さもないヘナチョコクロス上げさせるならいいんじゃねーの
332名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:29:45.84 ID:786k0ZSG0
>>331
それをいいとするか、
あぶなっかしいと見るかの違いでしょ
333名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:29:49.57 ID:FDv/5zOx0
>>331
日本だとそれでいいがあっちだとそれを決めきるフォワードがいるから
334名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:30:25.33 ID:wa/pGDrz0
なんか長友がいる間カップ戦くらいしかタイトル取れなさそうだな
335名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:32:27.42 ID:A2DGs5Vj0
>>330
おお、ようやくルシオ出したか。
いつまで置いておくつもりだよって書いたら
ニワカがわんさか出てきたがw
336名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:34:46.33 ID:1lugrPLM0
現地のジャーナリストには守備のもろさを指摘されてるのに
なぜか2chのおまえらは長友の守備はすごいと勘違いしっぱなし
337名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:35:05.64 ID:W/3MzGJQ0
ほんと現地記者もレベル低い
長友の守備の良さにまったく気づけないなんて
338名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:36:26.46 ID:NHXW9p0j0
1人で相手2人見ようとして急に離れる守備がおっかなく見えるね。
抜かれるの怖いし判断難しいけどそのまま追い込んでいった方が
いいような時がある。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:39:03.32 ID:VNylk3Au0
1対2とか1対3になったらまずはディレイが普通だよな
状況にもよるか
340名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:39:55.41 ID:3AmQazAI0
長友って長谷部みたいに現地紙に評価されにくい反面
ファンやクラブから絶大な信頼あるからなw
面白い選手だよ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:42:11.18 ID:1xu/lcG3O
今のWCCFの長友の数値はいくつだ?

まさかマルディーニと並んでたりしないだろうな
342名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:48:04.90 ID:mrDexqmKP
>>336
『サネッティに比べて』脆いというだけの話だからな
それもレンタルバックされたポーリと組まされた時が殆ど
カンビアッソと組んだ時は完璧な守備を称賛されてる
343名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:48:26.27 ID:EhyxAjQ50
いつのマルディーニかによるが、引退年の時と比べると長友が5ポイント上。
344名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:51:38.93 ID:786k0ZSG0
遅らせる守備って長友中心に見てるファンには
「今のうまい!よく遅らせた!」って見えるけど、
そうじゃない人には長友の守備がよかったって見え方より、
「なんでそこ突破しないで止まっちゃったんだよ」
って攻撃側の失敗に見えるから印象に残りづらいんでしょ。

守備で印象に残るのって
「よくそこボール取った!」とか
「よく今のシュート(あるいはパス)に足が届いて防いだ!」
だから今一守備弱く見えるんじゃない?
345名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:54:08.89 ID:A2DGs5Vj0
>>344
ディレイはあまり評価されない部分があるよね。
内田もディレイ重視だったんだけどあまり評価されていない。
ルシオみたいな不安定な守備をやるよりもそれで良いと思うけどな。
346名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:54:24.12 ID:UKCsXvF/0
現地記者を過信してるやつがいるな
われわれなんて何千何万もの人間が90分間長友の一挙手に注目して観覧してるんだぞ
現地記者なんてそれこそ一人や二人で11人全部みてるだけだろう
明らかに中身の濃さが違いすぎるわ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:55:28.75 ID:xTZbUT7m0
インテルにいるからうまいんだって思われがちだがトッププレイヤーとはいえないよね
サッカーセンスを感じない
348名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:58:27.81 ID:fmcRrVbe0
去年は内田の守備がへたすぎて干されてたな
349名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:04:50.00 ID:HEUBHw2B0
まあつまらんインテルの試合は長友オワタ見るしか価値が無いかな。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:05:07.90 ID:xXamLmgr0
55失点のうち40点くらいはルシオ、マイコンが原因だろ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:10:53.45 ID:HEUBHw2B0
去年は非難を受けてラニエリがドン引きカウンター止めたのが失速の原因だ。

それ以降はプレスが甘いし慣れていないのにラインを上げさせるから、ラインの裏を狙われだした。
ルシオとかベテランはスピード負けするし、強みであった経験値の高さを発揮できなくなり

失点しまくった。

それを長友個人のせいにする時点で記者は試合を理解できていない。
352名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:10:58.78 ID:zB8pUZh90
とうとうセンスとか言い始めたか
女はサッカー観るなよマジで
あ、内田の顔しか見ないから問題ないのかw
353名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:13:22.22 ID:UKCsXvF/0
>>352
長友の話なのに
内田の顔に嫉妬するなよ
354名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:15:48.18 ID:+vj8xt/d0
>>345
日本人の守備ではありがちの「いつでもどこでもディレイ」があり得ないってゆうの
相手のクラブ、選手によってここで食い止めるべき絶対防衛線をも無視して
更にズルズル下がる

囲むってドヤ顔するけどそれって逆を言えば数的優位を作られてるって事になる
単独でボールカット出来るならばそれは強いゾーン守備が確約される事にも直結する

日本もたまにゾーンやるけど枚数掛け過ぎで「疲れるゾーンディフェンス」になってる
本来なら過密日程・連戦向きの"難しい"けど楽が出来る守備なはずなのに
355名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:20:41.99 ID:QL2dQIsv0
長友はボール奪取があまり得意じゃないし
ディレイ守備以前にそもそもディレイすべきか当たりに行くべきかの判断が良くないから
守備は苦手という目で見られてもしょうがない
356名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:21:00.48 ID:A2DGs5Vj0
>>354
>>逆を言えば数的優位を作られてるって事になる

相手チームが全員で攻めてくるわけが無いのに
数的優位は守備している側なのわかってんの?

>>「疲れるゾーンディフェンス」

ディレイしない守備のほうが疲れるわけだが。
357名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:21:28.77 ID:jnepsDcL0
サイドバックが上がったときのボランチのカバーがいつも無いんだよな
358名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:23:47.02 ID:rb6HMyLRP
守備はダメダメだな。
切り返しに簡単に引っかかるのが、各チームに情報が回ってる。
すぐ滑りこむからね。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:24:48.40 ID:VlEGXWbI0
だって、もう初めから
長友が2〜3人を一人で見るのが前提じゃんw
しかも、カバーこないし。
これ他の奴だったら何失点してると思ってるんだ。
インテルの方針、どっかおかしいだろ。
360名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:26:26.38 ID:786k0ZSG0
>>355
そこのバランスだろうね
ディレイばっかに見える印象だよね長友は

>>357
ボランチと左SHのカバーが良い時は
完璧な守備に見えるんだけどね
カバーが遅いとあまり効果的な守備や攻撃に見えないからね
361名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:26:55.33 ID:/zYgVaYs0
永井オワタ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:27:50.24 ID:+vj8xt/d0
>>355
だな
飛び込むタイミングは本田とか長谷部が上手いな
長谷部のは駆け引きでキュッと懐に入るけど
本田の場合はそのままジョグしながら普通に懐入れるもんな
ありゃ天性のものだわ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:30:21.72 ID:PAo+C2w40
長友の守備普通だけどな。。
364名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:34:17.86 ID:MLxstTZrO
普通だよ
でも普通じゃダメってことでしょ
もっとスペシャルを求められだしたってことでしょ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:30.24 ID:QL2dQIsv0
>>358
フィジカルで強引に縦突破するようなタイプには強いけど
テクニカルな横の揺さぶりにはかなり弱いね
まあ急な状況変化に対応するのが苦手なんだろうな
長友の判断力の悪さ見てるとそれを感じる
366名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:42:29.91 ID:UKCsXvF/0
酒井が言ってたけど
ドイツリーグの人は基本
遅れさすより奪取だって
イタリアとかも奪取が氷菓されるんだろう
367名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:40.65 ID:b+7VZ6tQ0
守備は本当に酷いからなー
インテルで勘違いし始めてから一気に下手になった
368名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:51.32 ID:mrDexqmKP
長友のボール奪取率が低いとかアホ丸出し
アバーテと並んでセリエSBでトップクラスの奪取率だぞ
インテルの守備戦術が深い位置ではクロスを上げさせてCBに処理させる風に
なってるだけで人数足りない時とかファールしてでも前向かせないよ
369名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:45:40.02 ID:UzubUmohO
>>332
それは相手が余裕もって中見て上げたか、無理矢理間合い作って上げたかで意味が全く異なる。

>>338
1人で2人みなければならなかったなら、それは長友がどうこうではなく周りの誰かがサボったか、
元々戦術的な歪みがそこにきてるかのどちらかだと思うが。
370名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:46:56.17 ID:KRjTZevS0
ルシオ「僕のせいだったかどうか見てみよう」
371名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:48:19.28 ID:+vj8xt/d0
そんでも長友なら克服すると期待はしているし信じてるんだぜ
お辞儀パフォーマンスが見たくないはずがないだろうが
だが、あっちの辛口インテリスタが良い守備を所望するのならそうするのみだ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:42.62 ID:QgqDxbio0
長友の守備が悪いんじゃなくて、長友1人で2人相手にしないといけない状況がおかしいんだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:52.58 ID:TY+5PAQA0
珍テルだと相手3人見ないといけない時あるからなw
374名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:31.90 ID:+vj8xt/d0
>>368
アバーテは古いミラニスタから守備はボロカスに言われてるw
好きな選手だし少し擁護してやると今度はこっちがボロカスに叱られるww
375名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:55:38.39 ID:Sk8H8EWl0
そもそも長友のストロングポイントって守備だった気がしたんだけど
W杯もエースキラーとして活躍したわけだし
攻撃面なんておまけみたいなもんだろ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:58.64 ID:QgqDxbio0
W杯やアジア・カップの長友見てると、どんなに強豪が相手でも無双してる。
なんでかっていうと、普通のチームだから。

インテルは(カンビアッソ・サネッティ・サムエル・ルシオ)普通じゃない。

今年もカンビとサネッティはスタメンっぽいから、長友は地獄の修行が続くことになる。
377名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:00.28 ID:b+7VZ6tQ0
>>375
インテルで勘違いしてオワタ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:20.81 ID:TY+5PAQA0
珍テルじゃなくても2人はありがちだよ。そういう時は止めないとマズイ。
たまに周り見えてない時があるね。クリアで逃げなくていい時もクリアしちゃったり。
ナポリ戦でやられて以降おかしくなって気がする。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:59:32.01 ID:MLxstTZrO
>>369
そんなこたーわかってるよ
それでも結果をださなけりゃならないのがプロの世界ってこと
おまえみたいに、だれのせいだ、あれのせいだ、って愚痴ってても誰も評価してくれないし、助けてはくれない、自分が損するだけなのがプロの世界
理不尽に思えることでも、そこを黙らせるようなプレイをしなきゃならない厳しい世界ってこと
380名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:02.69 ID:p/qguZzj0
長友は、一体いつになったら背番号を5にするんだよ・・・?
381名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:05.55 ID:QgqDxbio0
インテルのような地獄の環境でSBやり続ければ、本人も周りも気づかないだろうが、世界一のサイドバックになってるだろう。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:01:54.65 ID:RraKcWFB0
>>378
あの時からだよな
守備はあそこまではド安定してたから
383名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:02:32.04 ID:EX9DV2ew0
>>378
×ナポリ戦でやられて以降
○マイコンが復帰して以降
384名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:06:01.83 ID:IZ67M/s9O
最近代表でも無駄な攻め上がりで攻撃の邪魔するし、スペース狙われるわでクソみたくなってきた
一回代表から外して目を覚まさせて欲しいわ
385名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:07:02.40 ID:+wPiXgt10
昨シーズンの長友の仕事

・サイドバック(本職)
・動かないカンビアッソのフォロー(本職?)
・動かないサネッティのフォロー(本職?)
・動かないサムエルのフォロー(本職?)
・居なくなるルシオのフォロー(副業)
・動かないスナイデルのフォロー(副業)
・ロストしかしないサラテのフォロー(副業)
・点を決めないパッツィーニのフォロー(副業)
・居なくなる逆サイドマイコンのフォロー(副業)
386名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:43.84 ID:cDBq7Yp30
>>385
ぶっちゃけカバーリングくらいしか取り柄ないじゃん守備面で
正面から当たられたり、ハイボール放り込まれるとくそ弱い
387名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:12:22.18 ID:EX9DV2ew0
スナイデル「ユートを批判してる奴はサッカーを知らない」

まさにその通りだなサッカーを知らない代表厨や内田ガールズが
妄言をまき散らしてるだけだわこりゃ
突っ込む気もおきねえ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:09.05 ID:vhPuSBlc0
最終予選3戦で2アシストしてるSBつかまえて、攻撃の邪魔とな?
389名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:29.87 ID:QJDV7IFW0
読みでも間合いでも内田より遥かに上
サッカーのDFって要はどこまで近づけるかがものさしだから
絶対抜かれない自信があるならどんどん近付けるし、
自信が無きゃ下がってコース切るぐらいしかできない

近づけば相手のプレーを制限できるし相手の判断も悪くなる
そこを下がってしまうとパスもシュートもやり放題
結局味方のフォローを待つという事になる
一人で止められる長友は重宝するよ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:32:42.44 ID:UhEJPkbb0
インテルは急激に劣化してるから
良き時代のインテルを思い出しながら、
評価すると厳しくなる。
ただ、現状の戦力ではもともとこんなもの。
長友の働きも十分。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:40:27.74 ID:In/opZiKO
ハエのようにと言われるだけあってスピードタイプには滅法強い
インテル行ってからしばらくしてドリブルからの気の利いたパスも出てくるようになった
392名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:44:42.55 ID:dQ6DXrIIO
>>378
どういう状況を指してるのかわからないが、一般論としては2人見ざるを得なくなったら、
もう片方へのパスコース切りつつボールホルダーへの間合いをなんとか保って援軍を待つ以外ないよね。
止めるというのはカウンターされてる状況で、もうマーク捨てていちかばちかのタックルに行かなきゃならない時の事?

>ナポリ戦〜
そうか。そうだとしたら新シーズンに修正されてる事を期待しよう。
まあ俺はイタリアメディアがネタがないからテキトウに長友に吹っ掛けてるだけだろうと思ってるんだが。
393名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:43.30 ID:Q52ibMSd0
ライン際の守備は相当なレベルだけど
絞った時の守備はまだイマイチ。
でも以前に比べたらだいぶうまくなってる。
まだまだ期待出来るだろ。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:26.65 ID:+bhoZU850
長友はポストサネッティ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:26.72 ID:neUn9Pd60
>>387
守備面の批判に対してだったな
396名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:54:22.44 ID:N42KruoIO
左ソフトバンクって何?
397名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:07.28 ID:BITS5dJCO
足りない部分は誰にでもあるのに一々探して尚且つ万能性を求める一部の人はいつでもいるね
398名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:02:47.07 ID:aYzc6qPG0
長友の周りが守備放棄してるから最後のツケが長友に回ってきてるだけなんだけどな。
399名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:56:16.46 ID:AOA+6WEX0
ぶっちゃけマルディーニに比べたらボロボロすぎだろ
チェゼーナ時代の守備続けてから攻撃行けよ
400名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:12:01.37 ID:j1FxB78Y0
> 長友だけが不調だったわけではないがリーグ戦55失点という無残な数字の一端を、
> サイドバックのレギュラーである長友が担っていたこともまた事実だ」と指摘。

大半がCBだっただろ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:12:43.36 ID:RraKcWFB0
久しぶりになでシコシコ見たけど球際の強さが異常に強いな
誰一人としてズル下がりディレイやってる選手が居ない
絡んだら球奪えるからガンガン詰める詰めるだな
スペースへのパスもかなりズレて3-7の不利な状態でもかっ攫うから
無理目パスでもガンガン繋がるしよ

つかナデシコはA代表でも出来なかったバルササッカーやれるな
バルサの根本的強さはやっぱり球際の強さ
フィジカル無くても高い位置でガンガン球奪える事があのサッカーのキモだしな
ナデシコは強いはずだよなー
402名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:15:00.01 ID:b1YvJBfw0
友わた長おった
403名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:10:41.57 ID:dbFnYybY0
>>400
ルシオの裏かww

てかID:9GKKxocv0みたいなあの選手のオタって、なぜこんなに長友と長友オタと瓦斯をライバル視するかね
ゾッとする
404名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:12:22.18 ID:4MaPHQOv0
バイタルスカスカ中央突破
ルシオこねて取られる
デルピエロにぶち抜かれる
405名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:18:00.41 ID:iC94d8Cl0
そいつが本当に内田オタなのかどうかは知らんけど
もしそうならタイプが正反対だからだろ。比較して長所を示しやすい
逆も言えるけどな。二人とも今は残った苦手を克服しようとしてるし
完璧とはいかなくともどちらも守備に攻撃にバランスのとれた選手になってくれると思うけど
406名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:26:52.00 ID:dbFnYybY0
見たらそいつ以外にもうじゃうじゃいるからキモいんですわw
シャシャって叩きにくる理由が分からん
こういうの見ちゃうとあっちこっちで叩いてんだろうなと
407名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:49:34.76 ID:vhPuSBlc0
>>405
俺は長友オタだけど、内田にライバル心なんてないぞ
というか、タイプが違うが故に言い方は悪いけど然程興味がない
だから毎日あんなネチネチ叩きに来るBBAとか、心底気持ち悪いと思う
自分の好きな選手の応援してたほうが自分だって楽しいだろうに
408名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:50.53 ID:jIwsOU2k0
>>407
インテリスタでアンチ長友の俺はどうなるん?
409名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:09:31.45 ID:vgpZxqvt0
昨シーズンの長友の出来がよかったと吹聴する
長友ヲタも充分キモいんで
410名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:11:24.83 ID:6iAYK4EJ0
日本の古参インテルファンって長友に拒絶反応あるみたいね
その人達がネチネチ叩いてるのかも
411名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:54.51 ID:NKStPLfH0
長友個人スレに毎日生息してる粘着BBAは内田オタ
以前hissiでさらされてた
412名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:28.40 ID:YyzNPx240
>>410
それってただの海外厨って言わねぇ?w
408とかこういう奴って、昨シーズンの長友の決勝点で勝った試合とかどう思ってんだろ
長友が活躍するくらいならチーム負けろって思うのかねw
413名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:14.62 ID:iC94d8Cl0
インテリスタにとっては
長友はもちろん戦力として考えてるけど
戦術によればキブと比べて絶対的というほどではないってくらいの評価じゃないの?
414名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:50:56.54 ID:vvfv32fWP
>>400
まあ戦術の問題だけど、両SBも上がり過ぎだったと思うよ。
SHにサイド攻撃できる選手入れないとね。
中に捏ねるばかりなSHじゃなくて。

インテルはCBがサイドに釣り出されすぎな上に、
その穴を埋めるサポートも甘い。
サムエルとラノッキア以外は全員隙があったら攻撃参加狙ってたしw
415名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:45:44.70 ID:2AG0awtV0
>>403
まあネットだからいろんなヤツがおる
釣れられるのもどうかなってところだな

ID:9GKKxocv0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120806/OUdLS3hvY3Yw.html
416名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:51:15.87 ID:dW+e/ig50
>>393
こういうの、身長だけで高さに弱いって決めつけて試合見たこと無い奴の意見たよね
417名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 16:24:25.09 ID:DnUEhGm2O
ヘディングで競り勝てても
身長の助けもあってか滞空時間が長いからその後のすぐ処理しなきゃいけない場面で
遅れがちになる時もあるって気がしないでもないが
そうとも言い切れないかもしれないし
そうじゃないかもしれない
418名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:28:42.27 ID:N+js54Y90
ポジション取り、ジャンプ力、タイミングでヘディングの競り合いも
身長の割には強い。ただあくまで身長の割にはってだけで、背の高い
人の強いとはまた違う話。
インテルでCKの時にPA内に入ってないのが論より証拠。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:48:09.87 ID:jIwsOU2k0
>>416
マルセイユのアイェウにはほぼ競り負けてたぞ
420名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:57:48.57 ID:jIwsOU2k0
http://www.youtube.com/watch?v=pQ6PaasR-0Q

長友の守備力がザル以下だったことが判明した瞬間。
421名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:59:58.57 ID:jIwsOU2k0
http://www.youtube.com/watch?v=pPdNRadAFCA

一方、カピタンがああいうシーンでやられたのは全盛期のアンリだけ
長年見てるがマジでこれだけだと思う
422名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:33:55.17 ID:kV7Sxylg0
>>406
そういうお仕事なんじゃないかなw
423名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:00:10.53 ID:QJDV7IFW0
>>420-421
分かってるとは思うけどスペースが充分あってDF側のフォローが無い時の1対1はどう考えても攻撃側が有利でしょ
しかもPA内では当たりにも行けないし
当たれないなら近寄るだけリスクが増すのである一定の距離を保とうとするのは必然
そこを相手の選手も理解してるからあそこで切り返したんだろう

そんな事より何故オンサイドだったのかあの映像だけでは分からなかったんだが
424名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:33.49 ID:N+js54Y90
>>420
こうやって一場面だけ切り出してDF否定して楽しい?
この失点はしっかり叩かれたし、しかもDFラインズタボロの時の
やつでしょ。どうせならラツィオ戦かなんかのやらかしも持ってこいよ。
425名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:03:47.88 ID:WCVnRH5t0
イ ン テ ル 長 友
426名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 10:23:09.07 ID:Xan0Dgju0
戦力的に不安はあるけどチームの雰囲気は良さそうだね。
金ないしイタリア屈指の下部組織を活かす時代が来たんじゃないかな。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 00:21:51.66 ID:5hxFozgM0
貧テルw
428名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:46:51.72 ID:O4xogMYwO
ホームで0-2かい
429名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:58:53.21 ID:kA0XAyAE0
>>12
今さらだがこれいかにもBBAのレスだな
きめんだよ糞まんこ
430名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:02:22.23 ID:/ixG00fI0
子供「ねー韓国人はいないの?」
母「しー!韓国人っていうと嫌われるから、ぼくにほんじんだよって言うのよww」
431名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:03:54.99 ID:b2qnGm0V0
長友がウェンブリーにいたらなでしこ勝ってたな。
おさげ髪のヅラ被って左サイドに潜入しとけって。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:36:54.01 ID:y0d4vm5y0
次のプレーオフに勝てば、EL出場決定か。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:05:25.68 ID:l60G+yCR0
去年は寝る間も惜しんで観てたもんだがELつまんなすぎてワロタwww
インテルがCL出場権逃すとか・・・
434名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:28:05.47 ID:LVFig5/GP
ELってなんであんなに面白くないんだろうね。
チームのレベルそれほど下がってるわけでもないのに。
やっぱりやる気の問題かな?
435名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:24:41.13 ID:vgR3khPn0
長門も投入直後に失点か
これはオワタナ
436名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:30:45.96 ID:bRfKC9In0
>>5
それどういう意味ですか?
観客席のバナーでよく見かけます。
437名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:37.21 ID:dBRaxXse0
>>12
うまいけど?
438名無しさん@恐縮です
オワタ