【五輪/競泳】日本代表の平井伯昌ヘッドコーチが任期満了で退任 北島康介を育てた後、北京後に就任[8/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
競泳日本代表の平井伯昌ヘッドコーチ(49)はロンドン五輪の競泳競技が終了した4日、
任期満了に伴い、今大会限りでヘッドコーチ職を退任することを明らかにした。

五輪水泳選手団の監督を務めた日本水連の上野広治競泳委員長(53)は
「今大会で終わりということ。来年の世界選手権に向けて次のヘッドコーチを決める」と話した。

男子平泳ぎの北島康介(日本コカ・コーラ)を育てた平井ヘッドコーチは、
2008年北京五輪後に就任。
今大会の日本は銀3、銅8で戦後最多となる11個のメダル獲得と大健闘した。
http://london2012.nikkansports.com/swimming/news/f-sp-tp0-20120805-995620.html
2名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:06:48.07 ID:bW+hMWNxO
ゴローロックオナムナ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:07:20.36 ID:jHclVMeUO
ズラ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:07:56.25 ID:FqV3aqeK0
ここから中国に引き抜かれるんですね

5名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:08:04.30 ID:b61p4sFf0
入江を指導してあげてください
6名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:09:05.65 ID:iRMwd9+10
2013年4月より東洋大学法学部准教授兼東洋大学水泳部コーチに就任予定。

って、ことか
7名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:09:48.66 ID:E2GLt4mO0
平井コーチは本当に凄い
ヘッドコーチじゃなくなっても前みたいに個々の選手は見たりするんだよな?
まさかもう既に他国に引き抜かれちゃってないだろうな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:10:51.41 ID:b61p4sFf0
東洋って有望な選手いんの?
9名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:11:40.81 ID:eLMz4rZd0
継続はしないの?
10名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:13:31.39 ID:iRMwd9+10
>>8
わからんけど、wikiに書いてあったから前から決まってたんじゃない
11名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:13:57.78 ID:TVWYRh2g0
いい成績上げた競技のコーチでも、ふるわなかった競技のダメコーチでも
日本選手団としての部分は、報酬・手当とかは同額なんでしょうか?,・・よくわかりませんけど・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:14:36.43 ID:NdOTLzhF0
ナショナルトレセンにでも囲い込んでた方がいい人材だと思うけどな
13名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:22:54.80 ID:kKWz4y4NO
新潮に東洋大に4年後を目指せる教え子がいると書いてあった気がする
14名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:26:20.91 ID:eqoWZe3A0
終わったと思われてた寺川を再生させた力は素直にスゴいと思う
15名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:29:15.87 ID:Vl3gmcIQ0
海外に引き抜かれないことを願う
16名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:30:14.95 ID:UkRdOux50
>>15
アメリカ行って勉強して帰ってくる、みたいのなら長い目で見りゃ日本にプラスになるけどね
17名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:32:25.47 ID:ouReizLL0
アトランタ世代は最強って言われてた気がするけど

単に弱かったんだな
18名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:32:56.61 ID:51NAL7QJ0
えーやばいじゃん
19名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:34:40.65 ID:qfvEQ0L10
水泳劣等国が喉から手が出るほど欲しい人材だな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:39:17.61 ID:R/0VGQ/F0
選手の世代交代とともにコーチも交代か
まぁ、柔道みたいに負けてもしがみついてる
よりはマシなのかもしれんなぁ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:40:46.03 ID:vH8U05F60
シンクロのBBAみたいに引き抜かれるかも
22名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:59:42.51 ID:NSgNuN2wO
>>21
バカ
あれは関東派閥に井口ら関西組が追い出された
怒った関西のベテラン選手達も止めて、関東、関西でベテラン、若手の世代交替が交互に循環していたのもパー
23名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:03:06.31 ID:YfS7uuTN0
>>22
>関東派閥に井口ら関西組が追い出された
ここら辺の背景kwsk

世代交替がパーになったのは痛かった。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:04:38.62 ID:XQLqoPRM0
続けて欲しい人はすっぱり辞めて、
二度と関わんなって人程しがみつくのはどこも変らんね
25名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:04:44.48 ID:u8QACd4l0
ごめん
書かせて
26名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:06:55.32 ID:SDCPqr7T0
平井氏が監督に就任となると東洋にいい選手が集まりそうだね。
27名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:09:36.53 ID:wweWP1sh0
水泳の世界はちょっと変わっている
ライバルも仲間というか
たとえば北島がなぜ速く泳げるのか?コーチがどのような指導をしてるのか?
ライバルの選手が頭をさげたら惜しみなく教えてやるんだぜ
それによって相手が強くなる ロンドンでも見事に水泳で金とったな
28名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:11:55.35 ID:wecd4Bqb0
>>26
将来考えれば早稲田行った方がいいだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:16:21.63 ID:lRkaXLfvO
>>27
不思議なモンで、誰かがある壁タイムを超えると
不思議にみんなが越えられるんだよ。
競泳だけの事かは知らないけど
30名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:18:43.76 ID:lRkaXLfvO
>>17
あれは完全に上層部の問題
アテネ〜の影の立役者は、山本夫妻
31名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:19:02.85 ID:wC69CS9E0
今日男子のリレー前の応援仕切って雄叫び&指笛鳴らしてたのは誰なんです?
32名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:19:39.05 ID:VOi9NlxSO
篠原監督とは違うな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:20:56.49 ID:LNWyB40c0
アトランタまでの競泳暗黒期を終焉させ
ここまでの日本競泳を成功させたのは
9割がたこの人のおかげ。
34名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:21:34.14 ID:ZFk9qE2w0
連盟バカじゃねえの
いくら積んでも引きとめなky駄目だろ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:21:58.25 ID:UuVVdiMS0
柔道のはやめないでメダルいっぱいとった競泳はやめるのか・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:23:25.09 ID:EHA/6MRm0
篠原よーく考えろよ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:24:50.79 ID:kO8nIywLO
萩野は、この人が育てた方が良さそう
38名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:26:25.32 ID:Ag3y43uR0
平井ヘッドコーチの後任は
篠原
水泳も気合と根性の時代です
39名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:27:43.48 ID:lRkaXLfvO
>>33
千葉すず、名も知らぬ協会の中の人も忘れるな
トビウオ強制隠居は、歴史的ファインプレーだと思う
40名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:29:56.84 ID:jsX71gvI0
もういくつかいい仕事のオファーがあるんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:30:47.39 ID:HMbJjy+G0
この人と女子サッカーのノリさんは同じ香りがする
42名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:31:32.22 ID:PHqAyLt20
「そんなにメダルメダル言うなら自分でやれよ」
「日本人はメダル気違い」
43名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:31:55.75 ID:eGlXdTlX0
続投させろ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:35:47.49 ID:ouReizLL0

どっかのコーチのまねして中国か韓国のコーチになる可能性は何%?
 
45名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:36:58.83 ID:dFrOeSH20
寺川みたいなお荷物抱えて、さぞ苦労しただろうな
「やめてほしい」って真剣に悩んでいたらしい
46名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:38:17.67 ID:CO40dLKc0
この方のどの辺が優秀なの
理論家なのか選手のモチベーションを高めるのがうまいのか
47名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:39:57.36 ID:o0XyWk++0
>>6
TSCの方はアテネ・北京銅メダルの中村さんに任せるってことかな?
48名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:40:38.35 ID:t7lmIyk40
次は、松田を育てたコーチが後釜に就任かな?
49名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:42:29.38 ID:rc0ga3n80
>>46
競泳は個人スポーツではなくチームスポーツというのを選手に意識させたこと
50名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:43:29.49 ID:o0XyWk++0
>>46
今は亡きダーレオーエンやギュルタや北島のライバルたちまで
平井へ指導を仰ぎに代表合宿に参加したり海外にまでその指導力は知られてる
51名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:44:46.55 ID:3k19CeGJ0
次のオリンピックまではお願いした方がいいんじゃないか
今の勢いを勢いのまま終わらせないためにも
52名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:45:24.36 ID:h96u+6PB0
今回の競泳陣は凄かった
続投要請しなかったのか、本人の希望か?
53名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:47:00.58 ID:CTthmjYm0
>>46
指導力と理解力
その選手にあった泳法の研究
54名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:48:55.80 ID:64mlaDtq0
とにかく熱心なコーチだったよね。
そのせいかわからんけど、結婚も遅かったし。
まあ、家庭も持って、いろいろ生活プランも考えてるんだろう
55名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:48:58.60 ID:3gU+g3Sa0
>>44
ない、と信じている
例えば井村さんの場合は上の方でも書かれているけど派閥抗争に負けたために
中国に行ったのよ
平井先生の場合はそんなんじゃーないから
56名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:49:37.09 ID:o0XyWk++0
>>51
選手だけでなく代表全体を引っ張れる指導者の育成を怠るとシンクロの二の舞になる
57名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:51:27.00 ID:A/sh8VRE0
素晴らしい成績を残したな
稀代の名監督だと思う。お疲れ様でした
58名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:51:28.63 ID:qPLtaOZN0
>>56
そんなに危機を感じてるならお前がやればいいじゃんw
59名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:09:52.83 ID:gFyOelMD0
指導者が底上げされたのか平井氏が傑出してるだけなのか
その辺が問われるわけだな
60名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:18:04.86 ID:XL39NJWT0
↓中国水泳協会が一言
61名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:20:24.77 ID:HTtchEJVO
ずっと平井ヘッドコーチでお願いします
62名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:24:42.70 ID:9nW1B0Rf0
シンクロみたいに暗黒時代にならないことを祈る
63名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:25:56.28 ID:lRkaXLfvO
北島の金という協会に四の五の言わせない実績、選手からの信頼感
後が大変だ。コーチも日本競泳そのものも
64名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:26:41.94 ID:o/7qIUFu0
任期とか馬鹿じゃねえの
だから派閥争いある組織は糞なんだ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:26:45.81 ID:G90Yrfmh0
東洋大に行っても普通に日本代表選手が相談に行くだろ
次のコーチが立場ないだけでw
66名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:27:57.46 ID:+ZuvUWv70
>>60-61
シャレにならんわw
67名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:28:58.51 ID:e7dzAmZ40
http://number.bunshun.jp/articles/-/12473
派閥がどうのとか言ってる奴はこれでも読んどけよ
そんな組織じゃねえから
68名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:32:26.98 ID:bRC1sASn0
名前のとおり名伯楽
69名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:32:30.50 ID:QaapV4Cz0
五輪を狙う逸材は東洋に集まることになるだろう
東洋スポーツに力入れまくってるな
70名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:35:52.27 ID:FaExrE5SO
東洋の監督になるから続投しなかっただけでしょ

シンクロとは違う
71名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:37:06.09 ID:g+SM+HAD0
平井って何様?先生先生って、コーチって呼ばせろや。
北島が今回個人でメダル獲れなかったのは、俺から距離おいたからって、なんやねん。
72名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:37:57.33 ID:+/wUOpYA0
ジャマイカとか教えないかな。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:50:39.50 ID:rsA4Fx150
>>50
隠すことをしないんだよね
レースの中で手の内をさらしているのだからと
トレーニング法とかライバルとか関係なく教えちゃう
それでライバルが強くなっても
また自分達が上にいくようにトレーニング法を
考えればいいということらしい
74名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:52:51.29 ID:Wernp8UD0
平井さんやめちゃうの?
柔道の篠原は?
75名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 12:55:56.04 ID:+ZuvUWv70
>>73
まあプロコーチとしてあるべき姿なんじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 13:35:15.19 ID:ie0U0v3J0
萩野の指導すれば萩野のバッタが格段に速くなりそう
77名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 19:40:05.67 ID:A/sh8VRE0
>>67
素晴らしいね
こういうマインドが受け継がれていけば人も集まるし、お金も集まる
日本競泳は黄金時代というか、完全にプラスのサイクルに入ったと思う
どんどん成長するんじゃないか
78名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 19:41:51.93 ID:bz3a72bo0
これどうみても引き抜かれるだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 19:48:29.91 ID:XneFLkHO0
一方柔道はトップが傷を舐めあって崩壊した(チャンチャン
80名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 19:52:01.39 ID:D1WangHNO
これでいいのか?
81名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 19:58:11.40 ID:52mzd5w50
この人地毛?
82名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 23:21:02.93 ID:LohlbkV30
ヅラと間違えるほどにフサフサだよな
83名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 23:25:19.02 ID:lRkaXLfvO
>>79
あれ、練習の段階で身体的にも肉体的にも
コーチが選手をボコボコにして傷創ってるだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 23:38:05.78 ID:lZKV26Ov0
平井さんは有能だから引き抜かれたらマズイ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:25:26.12 ID:O1DVEV0UO
シンクロの女コーチやサッカーの岡田監督みたいに中国に招かれるんじゃね?
86名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:36:04.65 ID:jPAr5fFI0
日本に平井さん以上の指導者がいるのか?
また暗黒時代に逆戻りしそうな悪寒
87名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:36:57.63 ID:pyDPIChvO
是非とも契約延長して、今後も日本チームを支えてほしい。
88名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:43:16.65 ID:sMA5fnfuO
リレーでメダル取ったのは凄いよな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:44:24.72 ID:itASSLTc0
>>12
これ思う
90名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 02:02:48.67 ID:eoFyCxGf0
>>88
http://number.bunshun.jp/articles/-/12473
この記事にある模造紙を中学生にしたことあるんだよ
だったらマンコセックスだらけになったわ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 13:27:35.43 ID:WjuXWvDvO
まだ49歳かよ
92名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 13:29:32.48 ID:chr2M7q2O
国民栄養賞やれ
まじ水泳日本ここ何大会強すぎ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 13:38:24.73 ID:9XYzS0HhO
もう4年やって北島をコーチとして指導だ
94名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 14:42:55.00 ID:as2jIe8o0
競泳の暗黒化の第一歩にならなければいいが・・・
中国からの引き抜きだけはダメだぞ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:07:19.89 ID:aOLXuWPw0
更新すればいいんじゃないのか?
96名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:12:45.66 ID:/BewoOwO0
他の国に行かないでくれ(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:13:56.92 ID:gyLZnCQr0
柔道の篠原に続投説が出る中、こんな結果出した人がやめるのか。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:28:44.52 ID:vB/ScQihO
間違いなく
「日本競泳チームはワシが育てた」
と言って良い人
何なら
世界のブレストはワシが育てた
でもいい
99名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:41:54.17 ID:TsYpovS20
シンクロの井村さんみたいに中国行かないで欲しいな。
強かったシンクロも中国に抜かれたもんな。
今引き抜かれたら嫌なのは、
なでしこノリオと水泳平井コーチだよ。
世界中のメダリストが平井コーチに教えを請いに
日本に来るぐらいなんだよ。
日本の有能なスポーツ指導者を中国が強奪していく狙いが見えるね。
やつらの目的は五輪全種目制覇なんだよ。
だから苦手分野の強化に注力している最中。
目覚ましい経済発展を遂げる国の勢いが
こんな所にも表れてるようで不気味だね。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:45:57.39 ID:+m6iyUlT0
中国に持っていかれそうだな
すごい金額提示されてさ
ノリオも
101名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 17:49:59.37 ID:ywjpCFD3O
後12年延長しろ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:07:58.68 ID:1dEKkIWO0
>>100
そしてネトウヨが「裏切り者!」「売国奴!」「氏ね!」と罵倒する。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:12:17.13 ID:9u39WTv/0
>>100
ノリオはガチで世界中から狙われてるよ
104名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 18:13:30.28 ID:Bp0oeSHNO
>>67
いい読み物だった

印象に残った言葉

「オリンピックに魔物がいる、とよく言われますが、魔物はいません。」
マモノ涙目w
105名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:03:48.62 ID:lFnGPQBJO
篠原は平井に弟子入りしろよ(笑)
106名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:09:15.68 ID:h7/0FTaqO
母校の早稲田水泳部のコーチはやらないのか
107名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 21:11:30.03 ID:zoTH3Hs70
>>106
正直早稲田が出しゃばる種目って停滞する印象なんだが
108名無しさん@恐縮です
どうするんだろ?