【五輪/柔道】日本の失墜、外国勢に驚きなく「コーチ陣のノウハウの差。ロシア勢は五輪に合わせコンディションを最高にできた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:24.97 ID:tdme8UgK0
>>931
女子はほぼ日本のみで人気で
フィジカルエリートそろえているのにアレだからね・・・
953名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:44.47 ID:G1zJ1TRT0
>>928
精神論を、論理や技術進歩の努力拒否の
逃げ場に利用してるだけ、だからだと思う。
954名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:44.67 ID:zDi/zfW50
選手たちの姿勢はどうなの。
結局は指導者の言ってる事をやってるだけに陥ってるんじゃ?
955名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:16:10.84 ID:SG/TVfxi0
>>928
結局精神的に追い込んでるだけだから
956名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:16:26.55 ID:h5u9FLRc0
>>884
サンボが五輪種目じゃないから、「JUDO」の範囲内でサンボやってる連中だから仕方ない。
柔道が五輪種目になってる以上、他のローカル格闘系の競技は認められる可能性が低いし、
そちらの選手が流入してくることは止めようがないと思う。
957名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:16:33.85 ID:tdme8UgK0
>>740
メダル数は思い切り重要だよ
北京も男子も金2つだがそれしかメダルがなかったのでバッシングされた
そもそもメダル量産できる競技ってんで日本でも優先的に予算が回ってきている
958名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:16:54.89 ID:Rz0N9zwp0
検索ワード:慢心 環境の差

0件
959名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:17:05.66 ID:GHOIur9e0
韓国コーチにまともなこと言われてるじゃん
960名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:18:03.72 ID:QxF1z5cG0
ID:j6RPY+mj0

池沼発狂してんな^^
961名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:18:17.41 ID:IEd55/AG0
そりゃマトモな思考のできないコーチの下で金メダル2個も取れんだろ
962名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:18:53.33 ID:TJnjZgSYO
>>936
松本は柔道練習の合間にレスリングも習っていた。

木村政彦は空手もやってた。

皆、柔道が強くなりたい一心で
他の競技から学べるものは
貪欲に学んでいる。

963名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:18:55.72 ID:p8yIxAeY0
得意とする組み手の幅が狭すぎる
1本勝ちに拘るなら得意な組み手を一つ二つではなく
どんな組み手でも技を掛けられるような多様性が必要
一つしかなければ相手に簡単に対策されてしまう
今回の五輪でそれがはっきりした
964名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:19:02.66 ID:0umy/Px00
>>475
IOCが許可するとは思えないなあ。その案は。
965名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:19:03.24 ID:5ULw7dcC0
まあいろんな見方があるけど、「どんな体勢からでも技出せますよ」って
奴がいなくなったね。
966名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:19:30.61 ID:E94yKXrC0
>>957
金メダルとってても他の階級がダメダメってのは
その選手がいなくなったら一気に層が薄くなることを示してるわけだしなあ
事実、北京で金とった2人は今回いないわけで
967名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:20:56.42 ID:p8yIxAeY0
サッカーなどでも今では複数ポジションをこなせる多様性が求められる時代
柔道も古い概念を捨て去って生まれ変わらなければならない
国際化されているのだからガラパゴスではいけない
968名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:20:59.91 ID:8Xjq9HIt0
エースが穴井って時点で察してくださいねマスコミさん。期待しすぎ
969名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:21:07.21 ID:R4e+3ijs0
まあ、柔道のコーチ陣なんて考え方古そうではあるな
970名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:21:49.05 ID:Sts5KCyv0
高専柔道・七帝柔道というのは寝技に特化した柔道なんです。
大学生になってはじめたばかりの非力の学生が理論的に勝とうとする手段です。
それに対してブラジリアン柔術は高専柔道を極めた前田光世が世界を喧嘩で渡り歩き、
有効に勝つことを目的とした手段です。
つまり起源が違います。

更にルールにおいても柔道を原点としている高専は勝負が1本によって決まるのに対し、
ブラジリアンは点数による加減方式を採用しています。
高専は1本を取るために相手を固定(1本)することを主眼を置いています。
また寝技を特化させるために場外はありません。
一方ブラジリアンは試合ではいかに自分が有利な
ポジション(ポジショニング)を取れるかということを主眼としています。
柔道では実際にマウントポジションを取った所で1本にはなりません。
しかし喧嘩でも役に立たせようというブラジリアンはマウント(組み伏せ)
を取れば高得点が狙えます。

そして最後に
柔道の寝技は最後に殺すということを念頭において相手を動けない状況にするのに対し、
ブラジリアンは喧嘩で有利に勝つということを念頭においています。
最もスポーツ化した現代ではそんなことを考えて練習している人はいないと思いますけど。

関節技や寝技に関して。
非常に似ています。しかしそれは着衣格闘技であって、
人間の体の関節が同一である以上仕方の無いことです。
オリンピックの柔道は国際ルールによりこのような技は使用禁止になっております。
あくまでスポーツ、体操という部類になっており、日本古来からある柔道とはかけ離れたものです
971名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:21:50.63 ID:6PU+1vsB0
近年の成績をみると、2012年に調子を落としている選手があまりにも多い。
後、中村も初戦の立ち上がり狙われたあたり、
コーチがちゃんとケアをしていなかったように思う。
972名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:22:04.58 ID:q3SfbiSm0
>>944
抑え込みってのは、相手を制するってこと。
本当はその後に、膝、関節、絞めで相手をKOまたは極める(はず)。

試合ルールが抑え込みで終了ってルールだから、そこから先を
練習しないんだよね、柔道家は。そのへん、ブラ柔は関節、
絞めで極める。でも、ルールによる弊害もあって、そこで膠着する
と指導されるのは抑えてるほうだから、抑えられてるほうは
逃げようともしないんだよね。
これもどうかと思う。
973名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:22:27.14 ID:mZCFOdmm0
日本選手って何で同じ技一辺倒なの?
いくら技が切れたって何が来るか分かってたらラクだろ
974名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:23:39.14 ID:k32GGxor0
中矢が健闘できたのは寝技。背負いでくずしてそのまま寝技はかなり有効にみえた
ああいう戦い方も身に着けないと一つも負けずに勝ち続けるなんて困難だ。
975名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:24:04.70 ID:5ULw7dcC0
今回の柔道はみんな似たような感じだったと思うけど。
多彩な技を繰り出す試合なんて皆無だったろ。
976名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:24:44.99 ID:h5u9FLRc0
>>973
ガイジンの技の流れは型に嵌ってなくて、ある意味ワクワクするって試合も無くはなかったんだよな。
この辺は個人の感覚かもしれないけど。
977名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:27:36.08 ID:0L+sqj3/0
>>967
前の女子バレーの監督が、
「マラドーナは左足だけで世界一になった。バレーの日本チームも自分達の強いところを〜」
って言ってたのを聞いて唖然としたことがあったw

マラドーナは右足とヘディング「だけ」がウィークポイントで、敏捷性だったりスタミナだったり視野の広さだったり、様々な事が世界一だった
なぜか古い日本人は一つの技を極めると勝てると勘違いする人が多い
978名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:28:05.44 ID:JRf1iuZC0
てか日本選手が金メダル取れないってのはそんなに驚くことじゃない。相撲はすでに外国人しか横綱になれないじゃないか。
イングランドなんてサッカーの母国だからってワールドカップで何回優勝したんだってw
979名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:29:13.76 ID:46P7swRR0
柔が剛を制すってのは夢物語になっちゃったのか
980名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:30:18.81 ID:8LnoZoIy0
>>91
強化選手を早めに選びこんでバンバン海外遠征で鍛えないと無理だな。

完全に国内だけの井の中の蛙状態になってる。
981名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:30:19.46 ID:9i3o44p+0
>>3
代表選考戦とか合宿練習にピークを要求するみたいなw
982名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:30:56.90 ID:Sts5KCyv0
>>972 普通の柔道やってれば国際ルールなんだよねえ
でも日本には国際ルールじゃない柔道をしっかり教えてるよ。ただ表に出てこないだけで、青木真也とかは本当の柔道を習って来てるよ
高専柔道、七帝柔道は健在してる。本当は当身もあるんだよ。関節技も練習するし、絞め技も練習する。
983名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:31:19.10 ID:8Xjq9HIt0
海老沼金これぐらいしか期待してなかった。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:32:11.82 ID:0L+sqj3/0
>>978
俺はアンディ・マレーを応援してる
985名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:32:32.88 ID:zDi/zfW50
>>979
ルールのあるスポーツはいずれそうなる。
ルール無用の潰し合いなら柔よく剛を制すも可能。
986名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:33:15.52 ID:Sts5KCyv0
オリンピックの柔道はただ転ばせるだけになってんだよ。そんなのどこが勝っても別にいいよ。
本当の柔道ってのは殺す為の技なんだから。
987名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:34:21.66 ID:Gfmq+mvi0
じゃあもう日本はオリンピックとか世界大会に出なくていいじゃん
988名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:34:55.04 ID:zDi/zfW50
>>980
実際、大会以外に稽古やら生活やらで外国人選手を知る事も重要だろう。
相手と一対一で組み合う競技だから、大きな糧になるはずだ。

>>981
実際、選手たちの動きは代表選考会が一番切れてたし
選手たちの表情も代表決定後の記者会見が一番輝いていたな。
何かずれてるわ。
989名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:35:52.16 ID:ht9es/YQ0
東京五輪で柔道とバレーが採用された時は国際的にはマイナーだったってこと。世界中で本気だせば日本が勝てなくなるのはしょうがない。女子レスリングもそろそろ危ないな
990名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:36:49.78 ID:0L+sqj3/0
>>986
そんな事言ったら射撃とかアーチェリーは動物すら殺さないけどねw
991名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:37:09.39 ID:q3SfbiSm0
>>982
それが表に出てきてほしいと思ってる。
UFCとかで寝技になったら、本当は柔道の寝技なのに
「ジウジーツテクニック」とか言われてるんだぜ。
柔道家としてはおもしろくない。

俺の道場では、抑えてから関節、絞めまでやる。
992名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:38:23.67 ID:9+BCsfPN0
>>989
確かにサッカー発祥国のイングランドはサッカー勝てないな
世界中で盛んだからだろうな
993名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:38:58.44 ID:wY4OBHiD0
>>61
良い意見だわ。
994名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:39:08.83 ID:HLHR3jjp0
>>972

柔道というのは戦国時代、刀を失った武士が戦う手段で
抑え込み一本というのは、脇差でとどめをさすってとこから
きてる。
30秒あれば、首を脇差で切り落とすのに十分って事だよ。

995名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:39:49.19 ID:xzDk9JTzP
努力と根性でなんとかなる by 日本のコーチ
996 ◆YKPE/zzQbM :2012/08/04(土) 14:40:10.56 ID:4VOLs38C0
次スレです。
【五輪/柔道】「コーチ陣のノウハウの差。」金メダルなしと失墜した日本に外国勢、驚きなく★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344058577/
997名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:42:51.48 ID:HLHR3jjp0
ちなみに投げ技一本も、甲冑30キロ以上を身に着けて戦っている事を
想定していて、倒れただけで、失神するくらいの破壊力があるから
一本となっているわけです。
998名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:42:52.96 ID:q3SfbiSm0
>>994
そういった歴史は知ってるよ。
どっちにしても制する技術ってこと。
制することが出来れば、脇差を携帯して戦わない
現代なら膝蹴り他で止めをさせる、って言いたかったんだ。
999名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:43:44.81 ID:HDWokD5/P
・外国 → 日本をDVDで研究してきてる。
・日本 → まったく外国人を研究せず、「柔の道を貫けば研究なんかしなくても勝てる」という精神。

後者が負けるのは当然だよね。
女子78超級の試合で顕著だった。
こっちは技をかけるが、相手は知り尽くしてるので動じない。でもこちらは策が無いのでかけ続ける。
そして負ける…。
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:46:28.54 ID:qdalw1LA0
1000なら高専柔道選手が次の五輪に出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。