【サッカー】引き分け狙いのなでしこ、海外メディアから皮肉も「ゴールのない試合を指示することは観客にとって楽しいものではない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 勝ちたいのか、引き分けにしたいのか。女子サッカー1次リーグF組の最終戦。どの競技でも
勝利へ目の色変える五輪の中で、南アフリカと0−0で引き分けたなでしこの煮え切らない戦いに
違和感を覚えた人も多かったろう。チャンスを与えられた控え組も、点を取って目立とうという
意欲を半ば封印しているように見えた。(サンケイスポーツ)

 会見で佐々木監督は「ゴールのない試合を指示することは、観客にとって楽しいものではない」
と外国プレスから皮肉られたとか。2位通過なら対戦相手や試合会場など戦略上メリットがあるの
はわかる。しかし、どんな相手でもひたむきに戦うのがなでしこのイメージ。悪い雰囲気が残らないか
ちょっぴり心配だ。

 予定通りの2位通過も相手がブラジルとは予想外だったろう。今年4月、なでしこが4−1で
勝ったときは世界NO・1プレーヤーの呼び声高いブラジルのFWマルタは不在だった。「マルタは
米国のクラブで日本の司令塔宮間と一緒にプレーし、宮間のパスでゴールした間柄。宮間を知り尽く
しているだけに要注意」と専門家は言う。

 折から長野など北信越5県で開催中の高校総体では、初めて女子サッカーが正式種目に加わり1日
から16校による熱戦が始まった。日本協会主催の全国高校選手権などはあったが、昨夏のW杯制覇が
全国高体連を揺り動かしての仲間入り。なでしこが築いた財産の一つだ。

 とはいえ全国高体連の昨年度登録部員数は男子の4174校15万0405人に対し、女子は625校
8713人とまだまだ少ない。裾野を広げ将来のなでしこにつなげるためにも、決勝トーナメントでは
本来の戦いで戦略の有効性を証明してもらいたい。(今村忠)

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120802/scr12080208150000-n1.htm

★1の立った時間2012/08/02(木) 08:52:46.60
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343888272/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 21:54:55.01 ID:T7KfIUU50

■■■■■■在日警報■■■■■■
「焼き豚がー」と言ってる人がおりますが、日本を貶めてまで
サッカー叩く人は、極めて少数のキチガイです
東京ドームを始めとする球場で観客に聞いてみてください
そんな人は一人もいないでしょう

朝鮮半島が分断された最大の原因は、朝鮮人同士による内紛です

在日の分断工作に引っ掛かってる人が多すぎます
3名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 21:55:18.34 ID:PkIvVoqS0
>>1
いい加減、糞スレたてる必要ねえだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 21:55:35.87 ID:QT3vXACI0
アメリカの選手で日本とワザと手を抜いたと語ってた選手がいたが、それはブーメランだよね?
5名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:02:27.32 ID:eZ6srbAd0
>>4
kwsk


ソースある?
あったらあっちのなでしこ批判してる掲示板とかに拡散する

6名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:05:06.09 ID:x2+S+2nP0
バカなことするから特定アジアが日本を自分達の同類に見せようとすぐに群がってきたじゃないか
日本のためにという気持ちは嬉しいが他の大勢の日本人が少しずつ積み重ねてきたものに
泥を塗った罪は大きいよ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:05:30.79 ID:yYMhy+D00
オリンピックって誰のため?
何のためにあんのよ?
なんて言ってみちゃったりして・・・
8名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:06:30.94 ID:UG907gvu0
◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★

同じようなスレ乱立させんなカス


9名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:08:10.92 ID:cHxNo27o0
もっと言って良いぞ
ついでに、一位通過が過酷な日程になる事にも追求して
改善させるように仕向けろ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:09:55.69 ID:YHNAVAlh0
>>5
「自分達のスタイルを作り上げるためには負けることも必要」とかいうワンバックの話じゃね
最近NHKで放送してたやつ
日本語訳だったから細かい部分は不明
11名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:10:08.49 ID:H9RItcTV0
つか、これ文句言ってるの
サッカー文化が根づいてない日本とかアメリカばっかりじゃん

サッカーが本場の国の南米やヨーロッパから批判出てる?
例えばドイツやイタリアあたりから
12名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:13:27.54 ID:n92FkN150
そもそも海外メディアってどこよ?
13名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:15:37.39 ID:uiQXZ/KF0
>>1
スレ立て乙です
14名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:15:50.63 ID:eZ6srbAd0
>>10

その内容だと反論にはならないな

負けた後の前向きな発言とかでしょ?

とりあえずCLでもELでもW杯でもアジア杯でも同じようなシチュエーションで同じ戦略は
何回でもあったはずなんだがなんで今回だけ非難されなきゃならないんだ

ノリオの軽口は直ってないのはとにかく
15名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:16:32.89 ID:xj615A8A0
>>11
腐ったサッカー文化が根付いたら駄目でしょう
既にあなたの精神は腐っている
16名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:16:58.04 ID:MSZnKcoq0
おれは別の意味で批判する
あんな猿人バーゴンみたいな連中をなでしこと呼ぶのはやめれ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:17:00.64 ID:oVxq99a+0
金メダル狙いに行く途中で、しかも予選の試合で体力消耗する馬鹿はいない
18名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:18:17.16 ID:CbCYuSW30
 勝ちたいのか、引き分けにしたいのか。女子サッカー1次リーグF組の最終戦。どの競技でも
勝利へ目の色変える五輪の中で、南アフリカと0−0で引き分けたなでしこの煮え切らない戦いに
違和感を覚えた人も多かったろう。チャンスを与えられた控え組も、点を取って目立とうという
意欲を半ば封印しているように見えた。(サンケイスポーツ)
19名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:18:25.40 ID:0mSVVkMa0
>>11
全然ない
サッカー母国イギリスは批判なんかしない
アメリカ人だけが騒いでる
20名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:18:47.33 ID:xhglUrnp0
チケット代をとっておいて、真剣勝負を見せる
気がない・・。もう観戦チケットに「八百長も
ありえます」て書いとけw
21名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:19:11.71 ID:uiQXZ/KF0
ヤオしこJAPAN
22名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:20:00.49 ID:sV5m4fDb0
>>14
だからその軽口が不味いんだろ。
みんな暗黙の了解で黙ってるのに、試合直後にあんなこと言うから。
せめて五輪が終わるまで黙ってられないのかと。
23名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:20:55.47 ID:34KdxBwY0
楽しみたいならプロの試合でも見てろよ
24名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:21:37.64 ID:eZ6srbAd0
ノリオって女子W杯の時もインタビューで軽口叩いてたよな
25名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:22:07.30 ID:/l15aQGC0
>>20
朝鮮人や韓国人ならともかく
これが消化試合になる可能性を考えない英国人はおらんて
26名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:22:27.80 ID:yCdOMcWV0
サカ豚は最低だな
恥を知れ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:23:30.96 ID:oVxq99a+0
>18
>どの競技でも勝利へ目の色変える五輪の中で・・・

サンスポも馬鹿だねー
なでしこの実力・余裕と予選通過決定事項を考慮しないから的のずれた記事になる
28名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:23:51.65 ID:xjKqc86B0
これ監督が言わなきゃ騒ぎにならなかったろ
何が目的でこんな発言したんだよ…
29名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:24:01.15 ID:sDXDXFlI0
それでも視聴率NO1 ひがむな
30名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:24:46.93 ID:+4V2qrS/O
無気力試合やっといて応援してくれとは言えないな
31名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:25:42.60 ID:os0yYl9t0
>>28
選手の対外的な評価への配慮じゃないかな?
32名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:25:44.88 ID:kX0CwzOVO
南米とかに言わせりゃ日本はずる賢さがなく、真面目すぎるサッカーだと言われるのになw
ま、真面目すぎていらんことを言ったとも言える
33名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:25:54.00 ID:su9R6xob0
金取れば批判されないぞ
34名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:26:34.86 ID:zIKb1rrU0
もともと、そういう試合だって事は分かってんだろww
逆にあの試合に全精力向けていったらドンビキだわ。
そんなの期待してた馬鹿は、1つ勉強になってよかったじゃないか。
大会を勝つ、ってのはこういうものなんだと。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:26:41.42 ID:J/VWU5MB0
引き分け狙いを公言する監督はいるが
シュートはやめてくれなんて選手に指示したことを
プレスに話しちゃう監督はいないからな
それなりにサッカー見てる人なら当然わかるはずだが
36名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:27:38.89 ID:t9fCzFPn0
余計なことを言ったのは確かだが
それをおおっぴらげにして日本代表の足を引っ張ったマスゴミが日本人の一番の敵になったことには変わりない
37名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:28:10.59 ID:qdiPS9g80
マジ佐々木はバカだな自分の胸の内に閉まっとけよ
コイツは出しゃばりで嫌い、髭の生やし方はダサいし
38名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:28:22.15 ID:zMEHqGu+0
そもそも最終戦はこんな展開ばかりだからな
観客どうのこうの言われてもね
ましてサッカー発祥のイギリスなんだからそこらは分かってるでしょ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:28:36.27 ID:kX0CwzOVO
どんな手を使っても勝利を手にするミハエルシューマッハみたいな人もいるんだよなー
40名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:28:45.88 ID:5eSJBNCNO
ところで鮫島って穴だよな
矢野の方が攻守ともに数段上なのがはっきりした
41名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:29:20.33 ID:etnHshrwO
ブスしこJAPAN
42名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:29:26.08 ID:JjwUKRnF0
>>1
言わんとすることはわかるが、サッカーではよくあること。
もともとサッカーでは狙いに言っても簡単に出来ることではない。
リーグ戦ではアウェーで引き分け狙いって普通にやってる。
なでしこの場合、前半点が取れなくて後半がちがちに守ったって事だろう。
43名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:29:56.09 ID:Rv2nA/ct0
なでしこってオリンピック出ることでお金貰ってるの?
もし貰ってないなら、金払ってるのにと文句言われる筋合いは一切合切ないと思うんだけど
44名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:30:40.09 ID:/l15aQGC0
>>27
まぁスポーツ新聞を情報源にしてるような奴は
よくぞ言ってくれた!と思うんだろうなw
45名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:31:55.53 ID:oUALlmBM0
それだけ女子サッカーはレベル的にまだ発展途上なんだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:32:04.11 ID:cSYKlF4D0
あの試合も日本勝ってーって一生懸命応援して多人もたくさんいたと思う。
当の本人たちは点を入れる気なし、非難を受け入れるべきだな。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:32:24.39 ID:oVxq99a+0
WCが出来すぎで、よくチャンピオンになったものだと感心したが
最近のなでしこは
残念ながらその当時より力が落ちているからメダルは難しいかも
48名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:32:50.74 ID:2NZqZNT20
次勝てるかどうか
要はそれだけ

勝てばこれが正しかったことになる

一位で突破しようがわざと2位突破
しようがベスト8で負ければ同じ
失敗ということになる 
監督は何らかの避難をされる
49名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:33:10.27 ID:54jb/DxLP
日本のマスゴミ必死やね
シナチョンの無気力試合はまったく報道せんのに
50名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:33:32.25 ID:D0rukjY40
あのクソみたいな試合はなんと指示だったのか、さすが日本やで
51名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:33:59.46 ID:34KdxBwY0
>>46
日本勝ってーって何だよ?アホの子なの?
負けるなーの間違いだろ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:34:10.74 ID:7ZBzRZvF0
こういう事言い出すのはどーせ女子のグループリーグの仕様も把握してないアホだろ
的外れすぎて自分はアホですって公言してるようなもんw
53名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:34:32.86 ID:83HO8NUNO
土人のメディアじゃあるまいし。理解しろよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:35:18.87 ID:OlTOZfvF0
なでしこ最低だな
絶対許さない
55名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:35:23.50 ID:1X0h2+oS0
>>28
>これ監督が言わなきゃ騒ぎにならなかったろ
>何が目的でこんな発言したんだよ…

簡単に言うと
倫理観からだな
日本人は本当にマジメだね

マヤが言う様に
56名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:37:01.27 ID:9FTQkmDHO
やるにしても言わなきゃよかったのにな
ほんとバカ
ついでに男子叩いてる奴はもっとバカだけど
57名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:37:38.19 ID:HAKYcpVV0
優勝を狙ってるところは、どれだけ予選で手を抜けるかにかかってるからな
58名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:38:04.99 ID:b0hxKbW7i
ボルトの予選と同じ意味だ、なんら問題ない
59名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:38:28.63 ID:2NZqZNT20
>>47
正確に言えばむしろ個々の力は上がってる
怪我もあって新戦力がいないというのが正しい

そしてWCと違って他の国に研究されてるので
意表をつけないので苦戦する

今の戦力と状況でアメリカやフランスとやって
勝てる可能性は低い
監督は一番それを分かってるんじゃないかな
60名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:39:50.95 ID:oVxq99a+0
女子ホッケー チョン国にも負けて糞だな
ブスななでしこより可愛いとか言ってたくせに
一勝も出来ないとは
61名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:39:55.48 ID:MjK4FMji0
シナチョンどうは、でもいい。
サッカーを戦争にたとえる得る人も要るけど、それなら指揮官はヘラベラ
しべらないよな、ユトリさん。
62名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:40:26.67 ID:afUNrtWf0
失望・興ざめ
これで金メダルなんて獲っても全く嬉しくもなんともない
さっさと負けて土下座して世界に詫びを入れろ
63名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:40:55.46 ID:EqY4pejQ0
負けたら負けたで忘れられ、金なり銀なり取ったなら取ったで
忘れられる。覚えててもせいぜい長くて10年ぐらいだよ。
78年アルゼンチン大会のことなんてもう誰も何も言わないからな。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:41:17.02 ID:0hBqWUVU0
そして中国韓国は悪いけど日本のなでしこは許されるとか言ってる右翼キモイです。
「国際」大会に右翼様はお呼びじゃねぇよwww

糞ども全員論破してやるから来いや!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1862364279&owner_id=25350278
65名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:41:54.58 ID:RyZ47qHp0
オリンピックって観客やテレビで見てる奴のためにやるのか?
商業主義丸出しの意見だろ?
66名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:41:55.26 ID:oVxq99a+0
>62
バドミントンの糞ぶりは無視かよ
なんとか言ってみ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:42:19.88 ID:VJnUvjsl0
ID:MjK4FMji0
もう少し日本語を勉強してから書き込め
68名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:42:29.37 ID:OO+Pe/NG0
移動よりもフランスかブラジルか、どっちと相性がいいのかのほうが重要なんじゃね?
日本はブラジルのほうがくみしやすいの?
世界ランクではブラジルがフランスよりひとつ上だが。
69名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:42:35.13 ID:MHDfN0Dn0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1343883006/15
ロンドン五輪 サッカー放送スケジュール
・女子
8月03日「準々決勝@(22:00)A(22:30)B(25:00)C(27:30)」【NHK総合】で放送
8月06日「準決勝@(25:00)A(27:45)」【日テレ系列】24:30〜29:20
※日本が進出しなくても@Aを放送
8月09日「3位決定戦(21:00)決勝(27:45)」【NHK総合】で放送


8月3日(金) 24:30 NHK総合
ロンドンオリンピック2012
サッカー女子準々決勝「日本×ブラジル」〜ミレニアム・スタジアム
(試合開始 25:00)
70名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:43:19.07 ID:o6cVYpcY0
なでしこ批判してる奴はリアルな勝負をした事ない観念論者なんだろうよ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:43:22.82 ID:FqV5BkTb0
イギリスではまるで話題になってません。
なってるのはこちら↓

ロイター通信は「この選手たちはトーナメントで有利な相手と対戦するため、
意図的にネットに引っ掛けるなど負けるためのプレーをした」とし「恥知らずの
バドミントン選手が自分の利益のためにわざと負けた」と非難した。BBCと
ガーディアンも「中国と韓国のバドミントン選手が試合に勝とうとせず、
スポーツ精神を傷つけた」と述べた。
http://japanese.joins.com/article/746/156746.html?servcode=600§code=670
72名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:43:23.69 ID:bEZKaOOP0
ああ、おれたち日本人は相変わらず卑劣な民族だなぁ。。。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:43:43.40 ID:j32ktdEo0
サッカーをよく知らないニワカへ
終盤ゴールを狙わない様に指示することは
サッカーではよくあることである
攻めたことでボールを奪われ逆襲されるからで
ドーハの悲劇も武田が攻撃を仕掛けたことで生まれた
http://www.youtube.com/watch?v=wvQce4YFAQA
↓の試合も有名
http://www.youtube.com/watch?v=CTczu4YLdF0
74名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:44:42.28 ID:MjK4FMji0
失望・興ざめ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:45:18.05 ID:sC8ts5yD0
ブラジルにあっさり負けたりして(笑)
76名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:45:26.55 ID:og+k7Ngv0
成りすまし日本人であるチョンのナデシコ批判への書き込み見ると、つくづく思う、在日チョンとは一緒に暮らしたくない!半島へ帰れ・・と。

アメリカの監督がなぜナデシコを批判したか?そりゃ移動で疲れてフランスに負けりゃアメリカとしては最大のライバルがいなくなり、同時に金メダルに近くなるから、そりゃくやしがるだろ!
ノリオはGJ!


77名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:45:51.71 ID:MjK4FMji0
失望・興ざめ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:46:24.59 ID:LspZZveD0
がっかり。これまで応援してきたのに。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:46:50.99 ID:y97vt7IQ0

簡単なまとめ


◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★

ネトチョン工作員


★なでしこの引き分け狙いを叩いているのは ほぼ100% チョン工作員






80名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:47:01.06 ID:+xZR55gW0
アメリカは金メダルとりたんだよ
なでしこは警戒されてるんだよ
だからぴりぴりしてるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:47:36.10 ID:iOuvJcIpO
脳足りんサッカー。
馬鹿で底辺がやるスポーツだからしょうがないよね。
ファンも同じく馬鹿で底辺だからしょうがないわな。
82名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:48:31.59 ID:ISc7bTE80
今のなでしこのためだけでなく未来のなでしこのために
女子サッカーのために何色でもいいからメダルを勝ち取る必要があるわけで
正念場だよね
83名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:48:35.79 ID:oQ4wmszp0
茨の道を進んで金メダル 100点
敢えて2位狙いで金メダル 80点
茨の道を進んでメダル無し 60点
敢えて2位狙いでメダル無し 0点

リスキーな賭けに見える
84名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:48:50.82 ID:INksyFh00
ノリオ自身つまらん試合になっちゃってごめんなさい
だから、次はオモロくなるようがんばります

って言ってるわけだからな
第3戦がパッとみツマラン試合なのはいまさら言われても…だなw

まあでも重要な試合ではあった
85名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:49:00.18 ID:QUyu2Ucx0
>>68
最近の親善試合でフランスには完敗
ブラジルには完勝
86名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:49:08.89 ID:FqV5BkTb0



     アメリカさんもいろいろと自信を失っているようです



87名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:49:27.80 ID:c5SBQTUx0
>>73
ノリオが黙ってればそれで良かったんだけどな
もしくは「トップ通過を狙って攻めて逆に失点して3位転落するリスクを避けた」
とか言ってれば良かったんだが
88名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:49:58.46 ID:Se9dHgtO0
きれいごとで説教たれてる奴らの方が
計算高くてよほどオリンピックの理想とやらにほど遠いのでは
89名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:51:24.41 ID:MeTuqknn0
>>58
トーナメント方式の予選は流すのは休養のためで流しても結果は変わらない。
リーグ戦方式の予選は流すことで対戦相手を選択できる

皆やってることだからと、しゃべっちゃうのが馬鹿過ぎ
わざとイエローもらって、自慢げに話すのと同じレベル
90名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:51:35.46 ID:pfUma2rG0
>>68
>>85
つーか、そもそもE組2位にブラジルが来ると思ってた奴なんか少なかったはず。

大方の予想ではE組2位はイギリスだよw
91名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:51:46.72 ID:SW7kawe10
>>73
試合前から引き分け狙いの考えを選手に伝えていたのがバレた。
ここは秘匿しておくべき部分。だからこそ「試合途中で引き分け狙いに変えた」ことにできる。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:06.68 ID:o6cVYpcY0
こういうのは勝負事ではよくあるのにわざわざ日本のマスゴミが自国のチームを貶めすような論調で報道する姿勢こそ問題だよ

日本のマスゴミには反日分子が数多く存在してると思わざるを得ない事件だな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:12.52 ID:V4JpRmoO0
でもここで擁護してる奴らは朝鮮人が同じことをやると一斉にたたき出すよねwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:33.12 ID:fc3OGzZ/0
この「◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★」って記者、複数人でスレ立てしてるみたいだけど、何のため?


【サッカー】引き分け狙いのなでしこ、海外メディアから皮肉も「ゴールのない試合を指示することは、観客にとって楽しいものではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343865166/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 08:52:46.60 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:51:26.93 ID:minY42uO0

★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343872179/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 10:49:39.31 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:09:29.09 ID:icfS7Zxs0

★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343888424/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 15:17:52.03 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 17:06:24.85 ID:JqxbfYnN0

★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343895802/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 17:23:22.69 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 19:02:57.36 ID:Tjt40GUn0

★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343901839/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 19:03:59.44 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 20:36:07.47 ID:2tFv8R340

★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343907758/
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/08/02(木) 20:42:38.86 ID:???0


ゆきぺφ ★
http://kusanone-net.com/news_search.php?creator=%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%BA%CF%86%20%E2%98%85
お歳暮
http://kusanone-net.com/news_search.php?p=1&str=&act=0&creator=お歳暮&ita=0
ターンオーヴァーφ ★
http://kusanone-net.com/news_search.php?creator=ターンオーヴァーφ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:44.74 ID:FqV5BkTb0
オリンピックの理想=AKBはみんな処女

みたいなもん
96名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:51.55 ID:2NZqZNT20
なでしこの調子は下り坂
新戦力も怪我で使えず

アメリカ、フランスには直前の
試合で完敗

まともにガチンコでやって
勝つのは難しいという状況を
分かってないな

せこい戦いをしなければ勝てない
のが今の状況
選手も分かってないだろうな

次が今大会で一番重要な戦い
97名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:53:13.33 ID:SM/4T+/F0
ゴールのない試合?
少なくとも前半の矢野のシュートは枠行ってるよな?
少なくとも後半41分ごろまではゴールするなとは指示してないはず
2位通過がベストだとしても勝っちゃったら勝っちゃったでしょうがないだろ
くらいの腹のくくり方はしてたはず

ゴールのない試合なんて年間いくつあると思ってるんだよ
サッカーってそういうもんだろ
「ゴールがなくて残念」ただそれだけのこと
98名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:53:33.59 ID:jcxixRE2O
メダル授与なんてやめて中高の記録会みたいに賞状渡すとかにしちゃえば。変な執着とかなくなって競技に集中するかもw
99名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:53:53.28 ID:IgO54EJ90
試合中に大怪我しながらも最後まで勝とうと全力を尽くしたバドミントンの日本選手を見習うべき
五輪で最初から勝つ気のない試合をするなんて恥を知れ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:54:04.01 ID:QUyu2Ucx0
>>90
まあね。
ブラジルはラッキーだと思ってる
開催国相手はやりづらいわ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:54:33.76 ID:pfUma2rG0
>>93
GLで星勘定するなんて当たり前だから、別に朝鮮だろうがアメリカだろうがなんとも思わんよwww

それどころか俺は、ブラジルはアメリカと同じヤマに入るの嫌がって、
ワザとイギリスに負けたんじゃないかとすら思ってるw
102名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:54:59.66 ID:LspZZveD0
>>88
なんか嫌な世界。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:55:34.88 ID:LspZZveD0
子どもたちの夢を壊さないで!
104名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:57:00.03 ID:j32ktdEo0
>>91
実際にはノリオは始めから引き分け狙いではなかった
77分に宮間→阪口代えてから露骨に狙った
105名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:58:07.42 ID:1zimyNLG0
>>103
サッカーやってる子供の夢はそんなに壊れてないと思うぞ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:58:42.11 ID:VJnUvjsl0
遊びじゃねえんだよ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:59:29.74 ID:VUoGZQjl0
こいつらは恥知らずのW杯女王としてさっさと負ければいいよ
恥晒してメダルにも届かなかったらノリオは追放して選手も全部入れ替えてやり直せ
こいつらよりU-20に早くから経験積ませた方がまし
108名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:00:49.15 ID:LspZZveD0
せっかくサッカー盛り上がりかけたのに残念です。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:01:04.82 ID:2qorL3OY0
二試合もスコアレスドローの詰まらん試合を繰り返してこのまま負けたらなでしこやばいぞ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:02.81 ID:lD06UDpk0
うっかり、口をすべらせてしまった馬鹿監督。
ただそれだけのこと。選手に罪はない。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:05.64 ID:LspZZveD0
>>105
夜も眠いのに頑張って起きて応援していた子供たち。可哀想。これだから大人が嫌になるよね。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:38.92 ID:JEGPtftD0
日本人はともかく現地で見た連中はふざけんなって思って当然
113名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:41.59 ID:SM/4T+/F0
>>71
そもそも日本でも話題になってませんw
114名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:54.25 ID:+KbAGz450
2002W杯のポルトガル対韓国なんて選手間でドロー談合してたのに終了間際まさかの韓国手のひら返しで韓国勝利したんだぜ
115名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:58.79 ID:iOuvJcIpO
これが国民栄誉賞(笑)
116名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:03:44.79 ID:B7EzA/UL0
>>11
つか、そのサッカー文化ってのが五輪では問題なんじゃね?

基本、相手や審判を騙す、罵(ののし)る、審判も帳尻采配する競技だからね
五輪のサッカー観てるといつもなーんか違和感あるわ


117名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:04:16.09 ID:pfUma2rG0
>>112
GL3試合目なんて消化試合になってる可能性があるの覚悟の上でチケット取ってんだろwww

118名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:04:44.29 ID:F58NCqR/0
>>115
まあ実際は
こんなのに国民栄誉賞を授与する民主党(笑)
だけどな
119冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/02(木) 23:05:28.81 ID:bCXF01i70
口は災いの元。
男は黙ってサッポロコンサドーレ。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:05:58.04 ID:SM/4T+/F0
>>94
にちゃん記者ってそもそも池沼でしょ
一日中ニュースサイトの記事コピペしてるだけってw
普通じゃないわな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:06:36.80 ID:LspZZveD0
>>118
いや、まだあの時は一生懸命だったから。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:06:40.76 ID:D7aDF31K0
嫌なら全部勝てば常にそのぶん有利になるってシステムを作れよ
大会トータルでの戦略を優先して目の前の試合を捨てる事(今回は捨ててないが)はどんな競技でも普通にあること
123名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:06:53.17 ID:6IIbdtcK0
まあメダルとれるかとれないかで月とスッポンだからなあ
扱いが違いすぎるどころか下手すりゃ罵倒されるわけだし
監督にしたらできることはぜんぶやりたいわな それがわかってるから

応援する側の責任もあるんじゃないの マスゴミだけじゃなくて
おまいらも上いけないともう罵倒しまくるだろw
124名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:07:22.18 ID:yx0sI4tb0
【ロンドン五輪】サッカー女子南アフリカ戦での“引き分け狙い指示”について、FIFAが日本を規律委員会にかけないと声明★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343888483/

はいFIFA公認です
このスレ終了
125名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:07:43.58 ID:F58NCqR/0
>>121
いいえ
当時から言われてましたが
126名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:07:50.95 ID:2qorL3OY0
移動移動って言うけどもし移動なしのほうの対戦相手がフランスだったら
全力で移動してたと思うよw
127名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:08:08.76 ID:n0j4NWBe0
>>116
WBC文化みたいなものが批判されないくらいだから、恣意的なものだよw
128名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:09:07.84 ID:yx0sI4tb0
野球でも全球ストライク、しかもど真ん中に直球しか投げてはいけないルールなど
どこにも存在しない
129名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:09:20.58 ID:pfUma2rG0
>>122
特にF組はクソみたいに割食ってるからな。

1位で抜けても2位で抜けても、他のGLの2位と当たって、
1位抜けのメリットはほとんどない。

GとEは他のGLの3位と当たれるから狙う価値あるけどさ。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:09:56.11 ID:2NZqZNT20
>>126
それが本音だけど
それはさすがに指揮さがるから
言えないだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:10:46.70 ID:1zimyNLG0
サッカーの強い国が、どの試合も全力で勝負してると思ってる事が
そもそもの間違いなんだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:11:31.07 ID:9FTQkmDHO
そういや最後の消化試合に勝つために
最強国との真剣勝負を捨てて虐殺されたのに
結局一勝もできなかった競技あったよな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:12:05.02 ID:06KByt2A0
>>97
日本        南ア
16本 シュート  6本
3本  (枠内)   2本

58' 岩渕→川澄
65' 安藤(枠外)
66' 高瀬(枠外)
66' 田中(枠外)
80' 田中(枠外)
82' 田中(枠外)
85' 安藤(枠外)

川澄以外の選手にもシュート打つなの指示が出たのは85分以降かな.
134名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:12:23.70 ID:LeC/+qAy0
>>1
>悪い雰囲気が残らないかちょっぴり心配だ。

悪い雰囲気を無理やり作っているのは君らマスコミ。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:12:27.31 ID:7T9peTTO0
体操のときも買収したような写真載せたりうざいねえ
ほんとなめてる
136名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:12:35.68 ID:D7aDF31K0
>>129
まあグループ設けずにフルトーナメントにするのが妥当だろうな
137名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:12:48.25 ID:sju5P2IZ0
最初からトーナメント戦にすればいいじゃん
高校野球がなぜ人気あるかわかるな?
138名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:13:06.75 ID:VP/an1jf0
>>111
これで戦略っちゅーのも覚えるでしょうな。
139名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:13:36.38 ID:FdtNPU2w0
まだやってたのかw
完全チョンホイホイスレだなw
140名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:14:04.26 ID:b4XqEIu5O
>>128
聖秀時代の五郎きゅんの悪口はそこまでだ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:14:49.23 ID:hapM4jOr0
引き分けじゃなく負けなきゃいけなかった場合はどうしたんだろうね
142名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:16:05.64 ID:06KByt2A0
>>137
FIFAはそうしたいだが収入減るからIOCが許さないんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:16:06.86 ID:pfUma2rG0
>>141
つイギリス-ブラジルの試合結果
144名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:16:33.59 ID:zjMmQtzt0
勝負事は結果論だから
次を勝てば采配的中でスマンカッタ祭りだろうが
負ければ血祭り
すべてノリオは覚悟している
145名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:17:24.33 ID:j76STpI80
海外メディアってどこですの?
アメリカだけ?
146名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:17:24.63 ID:VP/an1jf0
>>62
え、なんで興ざめになんの?
消化試合でもバカみたいに突っこっんでじゃないと
満足できないんだったら
サッカー見るのやめたら?向いてないよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:17:31.32 ID:D7aDF31K0
>>141
勝ちにいくだろうな
148名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:17:57.69 ID:1S11iCL6O
ここぞとばかりに叩くなあwあほらしい…バトミントンとは違うぞw
149名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:18:07.10 ID:pfUma2rG0
>>142
なら、男子と同じくGL4つにして、1位と2位だけが抜けて、
1位抜けしたらよその1位とは当たらない仕組みにしないとな。

参加国12じゃなくて16にすれば良い。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:18:47.72 ID:MeTuqknn0
>>141
最弱の面子で臨んだ上でふつうにやらせるだろう
んで失点食らうようなことがあったらこれを死守
151名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:18:50.44 ID:ALjgAmcRO
なでしこ失格処分。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:19:42.91 ID:REhPhgC60
女子サッカーなんて価値の薄い競技なのになでしこなでしこっていい加減にしろ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:19:55.35 ID:YaXqPJFX0
失点せずに引き分けに持ち込むのってのも簡単ではないんだけどねー。
がむしゃらに戦うだけじゃ痛い目に会あうことはドーハで身にしみたじゃん。
まあ攻撃的サッカーが見てておもしろいのはよくわかるけど。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:20:18.64 ID:4KBNkQ2UO
海外メディアにちょこっと言われたくらいであたふたする国民性はいかがなものだろうね。
155名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:20:33.94 ID:iAeDOp9h0
3試合無得点の無敵艦隊批判か
156名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:20:45.85 ID:D7aDF31K0
そもそも引き分け狙いで引き分けるのは難しいという前提がまるっと無視されてるのがおかしいんだよ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:20:58.37 ID:6IIbdtcK0
トーナメントで基本PKなしにして、延長引き分けのときは
予選からの通算の得失点差を使うようにしたらいいんじゃない?
みんな必死で点取りにいくだろ
ぜんぶいっしょだったら結局いろいろいわれてるPKで決着
あ、そうすると引き分け狙いが出てくるかw でも決勝トーナメントでそれは無理だよね
158名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:21:05.83 ID:vkjTaDkP0
このちょっとした騒動で金メダル獲ったとしてもミソがつくよ
明徳義塾は試合に勝ったがどうなった?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:21:11.29 ID:cIcNvCsp0
パス回しの時間稼ぎくらい世界中のチームがやっています
今更馬鹿じゃねーのか
160名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:21:11.81 ID:RaihTcyH0
色々周りから言われる原因を作ったのりおの失態
いう必要のないことを公言するからこうなる
これで負けようもんなら、非難轟々だぞwwww
全ては引き分け狙いなんて公言したのりおが悪い
161名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:21:26.89 ID:STtQLFCi0
なでしこは辞退すべき
162名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:21:33.47 ID:DY1ynNpD0
日本ってこの程度の国ですから
それが露呈しただけ
朝鮮と大して変わらない
163名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:22:12.91 ID:n0j4NWBe0
つーか、欧州の連中は普通にこういうのやるし、アメリカも勝負事ならそうだよ
バドミントンのあれがダメだったのは、体裁を保つ気すらなかった事だ
初心者でもやらないようなサーブミスを連発して、それを納得しあってる様子とか酷すぎ
審判が注意しても続けるし
あれはダメでしょ
164名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:22:24.51 ID:RaihTcyH0
>>156
そんなのサッカー知らない人には関係ない話だろw
力抜いて引き分けたという事実をそのまま受け止めるだけ
そういう輩への配慮がなかったのりおの失態でしかない
165名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:22:29.39 ID:vkjTaDkP0
韓国がこういう事して金メダル獲ったらお前ら文句つけるんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:22:33.65 ID:ALjgAmcRO
失格処分が妥当。
167名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:23:19.11 ID:n0j4NWBe0
>>165
GLでやる分には別にあまり
トーナメントではそもそも出来ないしな
168冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/02(木) 23:23:19.53 ID:bCXF01i70
>>158
松井が伝説になった。
ということは南アフリカも伝説にw
169名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:23:36.84 ID:b4XqEIu5O
>>160
情報をリークした澤が悪い
170名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:23:41.01 ID:iAeDOp9h0
>>166
糞ゴキブリ在日野郎死ね
171名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:23:50.15 ID:8BldwU9r0
GL三試合目は観客からしたらハズレになり易いなw
フジも爆死してたしw
172名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:23:51.46 ID:Safv46i10
>>160
ノリオは何もやましいことが無いからこそ喋ったんでしょ
こんなことで騒いでるマスコミの方が馬鹿だよ
173名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:05.73 ID:DZW26IeJ0
>>1
南アフリカが点取れば良かっただけじゃんw
174名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:18.06 ID:06KByt2A0
>>149
男子と同様に年齢制限つけて・・・
FIFAは五輪のうまみが少ないからWCより格下の大会にしたいんだよ。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:21.77 ID:IGtrd5yM0
>>165
俺もそう思った
擁護している連中の気持ち悪さったらない
なんだかんだ言って、擁護している連中のやっていることはどこぞの国にそっくりだわ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:24.47 ID:RaihTcyH0
>>169
沢はのりおがマスゴミに行ったことを又聞きして、そういう発言してる
嘘は良くない
177名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:27.90 ID:KMO0sVTy0
おらベンジョンソンが全力で走ってると思ってたな
178名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:28.09 ID:PkIvVoqS0
バドミントン女子、無気力試合で韓国など4組が失格についてスルーしてるのは何故ですか?
こちらはオリンピックから正式に五輪の精神に反するってオフィシャルで処罰されたのだから、なでしこよりバドミントン女子の韓国とかについて叩く方が普通では?

バドミントン女子で無気力試合で失格になった韓国女子について、皆さんの熱い議論お待ちしてます
179名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:57.00 ID:pfUma2rG0
>>165
つけないってwww
それが韓国だろうがアメリカだろうがブラジルだろうがwww

だいたい、ブラジルがこっちのヤマに回ってきたのは、
決勝までアメリカと当たるの避けたんだろwww

本気でやってたら、いくらホームとは言えイギリスに負けてねえよw
180名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:24:57.36 ID:RaihTcyH0
>>172
低レベルなマスゴミにそんな対応してしまったのりおのミスだって言ってんのww
181名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:25:21.34 ID:2NZqZNT20
要はグループリーグ有りのトーナメント戦
を見慣れて無い奴が文句言ってんだろ

普通は1位通過に一番メリットあるし
日本だけ見てたらWCとか国際大会じゃ
苦戦するのが当たり前で
3戦目が消化試合ぽくなるのを見慣れてないんだろ
182名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:25:31.32 ID:D7aDF31K0
>>164
分かってない人への配慮ってのは
野球なら常にどまん中直球勝負、打つほうもバントや盗塁はせず常に本塁打狙い
みたいなことか? 無茶言え
内村は後半の競技でも難易度落とさず全力で高難度に挑戦するべきだったか?
183名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:25:34.27 ID:0sahb0cP0
点入れられないで引き分けにする事自体
凄く大変なことだと思うけどなあ
攻撃より守備に力入れるって普通にあることだし
184名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:25:40.04 ID:ZdIeQeSW0
>本来の戦いで戦略の有効性を証明してもらいたい

たしかに。
ココは誰しもが納得する意見だとおもう

185名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:26:01.91 ID:LspZZveD0
失格になる前に辞退したほうがいい。
186冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/02(木) 23:27:20.64 ID:bCXF01i70
金メダル取ったら馬鹿なマスコミも黙るよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:27:34.64 ID:8BldwU9r0
GK含めて一切の守備せず動かずどんどんゴールさせた
とかじゃないし、もちろん八百長でもないから失格しないよw
188名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:27:46.18 ID:RaihTcyH0
>>182
つまりは言うことのないことを公言してしまったことが悪いんだってww
現にこういうふうにマスゴミどもは騒ぎ立ててるだろwww
公言してなかったら、マスゴミが勝手に騒いでるで済ませられる話を、公言しちゃったんだから
それが事実に基づいた記事だとかになってしまった
そんなふうになる原因を作ったのりおが馬鹿なんだよww
189名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:27:53.82 ID:06KByt2A0
>>165
日韓の時みたいに審判買収しなければ無問題
190名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:02.78 ID:5QK2DXZf0
>【サッカー】同じ便で欧州へ出発するロンドン五輪代表の男女に格差…
>男子はビジネス席、女子はプレミアムエコノミー席★2

この記事を書いたのもこの在日記者。朝青龍に「このキムチ野郎!」と
怒鳴られたのも、この在日記者。今村忠

お忘れなく。

捏造と嘘を塗り重ねて、事実であるかのように煽ってる。
191名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:15.72 ID:t99AoEM90
チョン系マスコミに反応するなよ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:29.71 ID:n0j4NWBe0
>>182
内村のあれについては、技を抜いた事がむしろ賞賛されてるな
抜かなくても勝てたかも知れないが、勝ちを確実にするためにああしたのは勝者にふさわしいメンタルだと
日本でも外国でもそういう論調

勝ちに徹するのは五輪とかWCみたいな大きな試合ではむしろ推奨される
特攻精神の方が笑われるだけ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:43.57 ID:j7tAKK1i0
サッカーは教育に悪い.子供に教えるべきじゃない


岡田康宏 ?@supportista
なぜ日本サッカーはナイーブだったのか。スポーツが学校教育と強く結びついてきたため教育的要素が優先され、
ゲームとしての駆け引きが重要視されてこなかったから、というのが理由の一つ。- 引き分け狙い…なでしこ
、フェアプレー精神はどこへ http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000/
ナイーブさは消え、試合巧者ぶりが目立つ日本サッカー -「日本のサッカーは、本当に『相手にとって嫌な勝ち方』がうまくなった」(後藤健生)
194名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:50.39 ID:Safv46i10
>>164
いやスポーツ見るんならそのスポーツに対する理解を深めるべきでしょ
そうしないと日本のスポーツ文化はいつまでも未熟なままだ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:28:53.83 ID:RaihTcyH0
>>190
のりおが言わなかったら、嘘八百で済ませられたんだがね
196名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:29:34.35 ID:yMqAZ/fu0
どっちにしても金メダルまでのルートは
ブラジル→フランス(スウェーデン)→アメリカ

これ全部勝たなきゃいけないんだから
それでも文句言ってる奴はほっとけ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:29:46.94 ID:RaihTcyH0
>>194
手の内を晒すことが理解を深めるとな?ww
どこの国の監督に引き分け狙いしましたーなんていう監督がいるんだよw
馬鹿かwww
198名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:30:19.48 ID:wuyP/jp/O
これに関しては処分は無しで良いだろ
プライドやイメージの問題
組み合わせ知らんが一位を移動無しにするようにすりゃ良かったのに
199名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:30:30.17 ID:n0j4NWBe0
>>196
そういうこと

これからは澤さんも納得の地獄の真剣勝負が待ってるw
ちょっと多めに休みを取ろうとしただけさ、ノリオは
200名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:31:22.71 ID:rxzghNQA0
世の中綺麗ごとばかりじゃないというのは重々承知だけど
せめて建前だけでも取り繕ってよ 五輪という晴れの舞台で
日本という国を代表しているんだからさ 不備、欠陥、グレーゾーンを
つついて何が悪いというのはマジやめてもらいたい
201名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:31:45.67 ID:wyjgPKl3I
あえて勝たなかったと公言したのはやはりまずい。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:31:55.14 ID:D7aDF31K0
>>198
EUROでも移動の問題あったばかりなのにな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:32:02.05 ID:RaihTcyH0
次負けたら、のりおは相当叩かれる
世界的にね
それを招いたのはすべてのりおの失言により招いた事態
選手を守るどころか、選手たちに負担を強いてしまったバカwww
204名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:32:16.05 ID:vkjTaDkP0
このちょっとした騒動で金メダル獲ったとしてもミソがつくと思うと眠れない
205名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:32:42.78 ID:Safv46i10
>>188
ノリオが言わなきゃマスコミは「格下の南アと引き分けたなでしこ弱えw」と言って叩くだけでしょ
206名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:32:43.46 ID:KOabUin4O
日本人ならとてもこの行為は許せないわ
恥さらしにもほどがある
207名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:32:45.39 ID:fc3OGzZ/0
則夫監督!
七転び八起きだ!!
頑張れ頑張れ!!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000280-sph-socc
>“無気力サッカー”の影響を懸念する選手もいたが、沢は「試合前からみんな納得していた」と監督をかばった。
>
>2位通過の意義は大きい。1位なら準々決勝に向け、8時間かけてグラスゴーに移動しなければならなかったが、カーディフにとどまることができた。
>スタジアムの雰囲気、芝の様子を事前に知り得たことも利点になる。大会直前に完敗(0●2)しているフランスとの再戦も避けられた。
>良性突発性頭位めまい症を発症し、体調面で不安を抱える沢は「移動もなかったし(肉体的負担が)全然違う」と改めて指揮官の“戦術”に敬意を示した。


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120802-OHT1T00077.htm
>南アフリカ戦の後半13分、川澄を投入した佐々木監督は「申し訳ないが、カットインの素晴らしいシュートはやめてくれ」と異例の“ゴール禁止令”を指示した。
>川澄は「それはリップサービス」と笑顔で否定。「ワイドを広く使ってボールを奪われないこと」を第一にプレーした。
>“本気”の準々決勝では、サイドから切れ込んで、技ありのシュートを叩き込むつもりだ。


なでしこ、メダルへの舞台は整った! “2位狙い”指令の是非を考える。
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010002-number
>岩清水梓も今日の試合は「メダル獲得のため」と割り切っていたという。

>「こういう状況で試合に出るサブメンバーのことを考えたら、やはり難しいというか、かわいそうだと思えてしまいます。
>でも、だからこそメダルを取って、あの試合は、このメダルを取るための試合だったんだと言いたいんです」

>岩清水は、申し訳なさそうな表情で、そう言った。


金メダルを狙う環境を整えた「なでしこの知性」=日本女子代表 0−0 南アフリカ女子代表
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010007-spnavi
208名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:33:02.99 ID:RaihTcyH0
>>205
それが問題でも?w
209名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:33:06.06 ID:n0j4NWBe0
つくわけない
つねに真っ向勝負とかは最初から負けてる奴がやる事だ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:33:17.99 ID:ALjgAmcRO
観客にチケット全額返金。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:33:39.52 ID:pfUma2rG0
>>198
>>202
チケットを先行して販売してる以上、会場変えられないんだよ。

たまたま日本にとって移動が無かっただけで、
これスウェーデンが2位通過なら、会場変わることになるからな。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:34:03.65 ID:szvdlYoXO
>>204
つかねぇよ
戦略的正しさが証明される
213名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:34:09.62 ID:8BldwU9r0
これで失格なら準決勝とかで流す陸上選手も失格だなw
214名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:34:41.79 ID:Safv46i10
>>208
それが問題ないならノリオの発言が叩かれるのも問題ないっしょ
叩きたい奴はどうしたって叩くからね
215名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:34:49.98 ID:YaXqPJFX0
なでしこジャパンは出場全チーム最小のファウル数で超フェアプレーなんだけどな。
1試合も観てないのになでしこジャパンを批判してる俺の親父を見て日本人はホントに
めんどくせーと思ったわ。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:34:59.99 ID:RaihTcyH0
>>212
せやなww
勝つしかないという苦しい道を選んだwww
217名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:35:06.16 ID:D7aDF31K0
>>192
その種目はあえて勝ちにいかないことで総合結果での勝利を優先するわけだからな
優勝という最終目的のために目の前の試合の勝ちを取りにいかないってのとどう違うのかっていうね
218名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:35:33.24 ID:LspZZveD0
なんか全体にがっかりなオリンピック。審判おかしいし。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:35:33.46 ID:n0j4NWBe0
どっちにしてもこれからは勝つしかないんだよ
トーナメントだからな
220名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:36.08 ID:QLJYJ2o60
佐々木監督はなんでインタビューでわざわざ「引き分け狙いでした」なんて言っちゃったのさ
別に言わなきゃそんなもんかなと思うんじゃない?
221名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:38.78 ID:LspZZveD0
>>219
勝っても負けてもどうでも良くなった。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:40.84 ID:pfUma2rG0
>>216
トーナメント入ったら、どの試合も勝つしかないんだけどな。
1位通過しようが2位通過しようが3位通過しようが。

その中で、一番良いコンディションで入っていける場所を選んだだけだよ。
223名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:44.36 ID:hDHPKDfO0

あんな戦い方をして本当にバカだよ

次のブラジル戦は間違いなく負けるね
224名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:49.66 ID:By5u0S1J0
結果が全てだというんだから負けたら叩けばいいだけ。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:51.95 ID:b4XqEIu5O
>>205
マスコミが2位の方が有利だと知らないわけがないだろww
知らなかったのは君だけじゃないか?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:36:54.64 ID:ALjgAmcRO
こざかしい競技。
227名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:00.67 ID:RaihTcyH0
>>214
重みが全然違うんだがお前はこの問題の本質を理解できてるの?
世界的に批判されうるべきことを言っちゃったんだよ?
228名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:20.50 ID:IbBzdztT0
>>1
騒いでるのは共同通信、産経、サーチナなどのろくでもない媒体だけというw
229名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:31.67 ID:Safv46i10
>>201
何がまずいんだ?
別に隠すようなことでもないぞ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:32.49 ID:1zimyNLG0
>>221
お前はいままでなでしこのどこが好きだったんだよw
231名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:33.74 ID:MYM9MoW3O
>>159
パスまわしの時間稼ぎと明らかに格下の相手にワザと勝たない試合をするのとはわけが違う。日本が有利な条件を手に入れた事によって不利な戦いを強いられるチームが出て来る。世界一のチームがやる事かね?
232名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:45.59 ID:42ZDTAK20
これがダメなら、陸上や競泳の予選で後半流しすのも全部ダメじゃん。
バドミントンのは、双方ともはなっから露骨にやって試合にならないから問題になってるんであって、こんなの比較対象にするほうがアタマおかしいわ。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:37:54.77 ID:LspZZveD0
>>224
そんなことはない。姑息な戦いは誰も応援なんかしない。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:38:01.22 ID:n0j4NWBe0
NHKがそもそも試合前から二位狙いの方が良いと公言してたがなw

どれだけ移動距離があるかも示して
235名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:38:05.27 ID:IbBzdztT0
>>215
ただの焼き豚だろw
236名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:38:11.80 ID:hQEOEz1N0
もはや取り返しのつかないことなので
二度とこんな卑怯なことをしないと反省し心を改め
新たな気持ちで決勝Tに臨んでもらうことが大事
237名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:38:25.91 ID:xsJZxOLF0
俺も一応ネトウヨの部類に入ると思うが
ここ最近のサッカー右翼化にはさすがにドン引きだわ
男女問わずサッカー日本代表に関しては何も言えない雰囲気あるよな
ちょっとでも批判的なこと言えばすぐ焼き豚って罵られるし。
238名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:03.19 ID:RaihTcyH0
>>222
だけど引き分け狙いで二位を狙いましたーなんて言うから、世界から批判が沸き起こったわけで、
これで日本を見る目が厳しくなる。
のりおが言ったことは不利になることはあれ得になることは一切ない。
観客だってブラジルに肩を入れてみる可能性がある、審判だって人の子だからな、印象論で不利になることも十分ある
損しかない
239名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:08.35 ID:LspZZveD0
>>230
あなたにお前と言われる筋合いはない。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:13.68 ID:MiXPA51q0
241名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:20.33 ID:qXJ2aWIu0
なでしこって、昨年すごい注目を受けたじゃんか。
天皇にもお会いして、国民栄誉賞や流行語大勝にもなったし。
各選手にセレモニーが目白押しで、地域の功労金に名誉市民。

日本の躍進とサッカーの人気向上がとっても悔しくて、
憎んでいる者が日本列島にけっこう大勢いるわけだ。彼もそうか。

あちこちのスレに、悔しさをにじませた書き込みが累々とつづられている。
その悔しい気持ちは、よくわかる。
まして女が出世したのだから、ものすごいねたみ感情が燃え上がるはずだ。
夢に出るほど、悔しくてうらめしくて。
242名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:22.13 ID:GiI7u1wZO
無気力試合
243名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:28.03 ID:awsqCi4j0
作戦としてはおおいに結構有りです
だがペラペラ公言するな
244名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:29.67 ID:2qorL3OY0
そんなことより総得点2点てのはグループリーグ突破したチームの中で最少得点だからな
トーナメントではばんばん得点して観客を喜ばせろよ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:36.36 ID:yMqAZ/fu0
Jリーグ発足当時は引き分けが理解できなくて
ゴールデンゴールなんてやってた国だからな

この件が理解できるまで、また20年待たなくちゃいけない
246名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:37.11 ID:n0j4NWBe0
>>238
その世界ってどこだよw
247名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:43.27 ID:LspZZveD0
>>236
いや、もう終わった。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:39:46.36 ID:Wsha9Enw0
負けたら叩くってw
何で最初から恨みでもあるかのようなw

タダで楽しませてもらってるんだから、むしろありがとうだろw
249名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:02.46 ID:Safv46i10
>>231
>日本が有利な条件を手に入れた事によって不利な戦いを強いられるチームが出て来る。

つまり不利な条件を強いられるべきは日本だと?
どうしてそんな発想が出てくるんだろうなあw
250名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:15.01 ID:wGuwPfZvO
>>228
ろくでなしに付け入る隙を与えるなんてな
ほんとバカな監督だよ
251名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:16.16 ID:OuD4Cjoq0
内紛を煽るような記事書いたり
日本のマスコミはどうしたいんだよ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:16.15 ID:CUiU7IAq0
1990W杯イタリア大会 予選グループF組
(オランダ、イングランド、アイルランド、エジプト)

優勝候補の一角オランダの不調もあり
4チームが同じ勝ち点のまま最終戦を迎えるという波乱の事態

オランダ、アイルランドが1−1の時に
別スタジアムでイングランドがエジプトを1−0でリードという情報が入ると
オランダ、アイルランドは互いにボールを持つと自陣でのパス交換を始め
(この大会は3チームが決勝ト―ナメント進出だったため)
試合途中で席をたつ観客も多数出た
253名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:18.35 ID:RaihTcyH0
>>246
アメリカとイギリスの新聞www
254名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:20.38 ID:Jopcz/1WO
マスゴミはなでしこ金メダル!金メダル!って騒いだ挙げ句に、こんなことで足を引っ張る
優勝候補はどう考えてもアメリカだろ?
それでも負けたら叩きまくるんだろうなw
255名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:23.02 ID:D5sSJtkQ0
>>236
何も卑怯な事してないのに何を反省するんだ?
256名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:26.03 ID:j7tAKK1i0
準決勝でアメリカを倒す!っていう気概はないの?
257名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:37.40 ID:IbBzdztT0
>>245
スポーツ新聞が誇張しなければ気づきもしなかったろw

良くも悪くも虫けら新聞次第

だからこそサッカーファンはスポーツ新聞を買ってはいけない
258名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:39.95 ID:D7aDF31K0
>>238
世界で?
サッカーに理解のある国と開催団体からは全く出てないが
259名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:40:47.61 ID:2NZqZNT20
世界から非難されるとか

島国根性むき出しだな

世界日本の女子サッカーに
そんな関心ないし

ブラジルにとってはいいこと
なんだけど
260名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:00.31 ID:n0j4NWBe0
>>253
あそこもよくやってるのにw

まあ、公言はしないかなw
261名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:10.86 ID:lrXA+by60
こんなんで批判されるなんて・・・
W杯なら何も言われないんだろう
オリンピックならではの風潮か。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:13.65 ID:b4XqEIu5O
>>245
ゴールデンゴールで釣ろうとしても無駄だよ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:27.00 ID:Wsha9Enw0
>>237
その批判があまりにも的外れでニワカくさかったからじゃねーのw
264名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:35.97 ID:pfUma2rG0
>>256
ブラジルに言ってんのかそれw
265名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:36.29 ID:RaihTcyH0
>>258
アメリカとイギリスの新聞なww
266名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:44.11 ID:LspZZveD0
サッカーって卑怯な競技だったのね。今まで知らなかった。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:51.63 ID:C90lhnaT0
バカチョンが騒いでるだけだからほっとけばいいよ
今日も関西地方のテレビで朴とかいう在チョン教授が
バドミントンの失格について
反省するどころかコーチがわるいだのルールが悪いだの
他人のせいにしてた

ヨナ事件を始めあまりに韓国人がひどいから日本を巻き込みたいんだろう
268名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:41:55.53 ID:IbBzdztT0
>>238
バッシングしてるのはサッカーを良く知らないアメリカのメディアとわが日本国のクソメディアだけじゃないかw
269名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:42:34.25 ID:RaihTcyH0
>>268
イギリスの一般紙にも出てるんだぜ
これが結構痛いよ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:42:56.34 ID:SM/4T+/F0
>>110
だからそういう腹にも心にもないことを言って煽るやつより
ノリオのほうがよっぽど正直で高感度アップw

だいたい技術だけの中身のないディベートなんて日本じゃはやらんのよ
271名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:42:59.09 ID:wJCtPyLq0
この件で1番騒いでるのが日本て言うのがもうねw
272名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:42:59.46 ID:FpYd0cXs0
佐々木男らしいじゃんか
選手を守るために言わなくていいことをワザと言って自分の責任を明確にした
リーダーたるものこうでなくては
273名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:43:25.63 ID:x2t0btjVO
プロの興行でもないのに観客を湧かせなきゃいけないのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:43:43.74 ID:RaihTcyH0
>>272
だから選手を守る発言じゃなく、選手に負担をかける発言なんだが?
本質理解しろよ。
275名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:43:58.57 ID:hapM4jOr0
次なでしこが勝つか負けるかで随分変わりそう
276名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:44:27.86 ID:pfUma2rG0
>>265
アメ公はサッカーやGL+トーナメントの仕組みよく知らないし、

イギリスメディアは、この枠で、イギリス-スウェーデンやって欲しかったんだろwww
それが日本-ブラジルに差し変わっちゃって、誰が見るんだよ><っていうwww
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 23:44:33.39 ID:T/rWOOEj0
>>269
イギリスも語るに落ちたな
278名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:44:38.76 ID:lrXA+by60
>>269
そんなら初めからトーナメント形式でベスト16から始めろやって話なわけで
グループリーグからトーナメント分けるレギュレーションがある時点で
こんなの今更批判されても、むしろ批判してるほうがアホに映るよ 記事書いてんのも五輪仕様の素人記者だろどうせ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:45:12.66 ID:wGuwPfZvO
今まで暗黙の了解で全く問題なかったのに
280名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:45:15.50 ID:RaihTcyH0
>>275
勝ったらのりおは戦略的すぎるって論調が増え、負けると卑怯なことして負けるとかワロスって論調になるだろうww
負けると厳しいゾォwww
281名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:45:16.41 ID:NSqZtbyO0
公言したのが馬鹿
282名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:46:02.63 ID:KOabUin4O
二度とこのような恥さらしな行為をしないと土下座し次の試合に望むべき
283名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:46:23.78 ID:1zimyNLG0
>>266
卑怯ってとらえちゃうなら、サッカー見る事にあまり向かない性格なのかもね。

時間稼ぎとか、わざとこけたりとかあるし。
そこはもう個人の好き嫌いなんじゃないの?
284名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:46:32.23 ID:SM/4T+/F0
>>270
アンカーミス
>>111だった
285名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:46:42.95 ID:Safv46i10
>>274
選手のツイッターやブログ見る限りじゃ
むしろノリオ発言のおかげでチームの結束は高まってるようだけどなw
286名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:46:51.09 ID:kqsWrMswO
今日は負けないサッカーを意識させましたでよかったのに
287名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:01.17 ID:mkJKsSjH0
あー
海外メディアの皮肉は
優勝すれば賞賛に変わるから 気にする必要なし
大体、同点2位狙いレベルの事なら強豪国ならよくある
海外メディアも、一応皮肉言ってみましたー程度
288名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:05.38 ID:awsqCi4j0
黙ってりゃいいんだよ
対戦相手はかりにかけて引き分け狙いは問題ないどこもやる
シュートどうちゃらいっちゃう監督はじめてみたわ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:06.10 ID:/uGJGegY0
選手への指示は 無理して攻めなくてもいいぞ
くらいにしとけば良かったのにな

敢えて引き分けに持ち込みましたらとか素直に言っちゃったから
次負けた時風当たりがキツイぞ

それに選手もあんまよく思ってないだろ
どこが来ても勝つつもりで挑んでいるだろうに
290名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:10.72 ID:RaihTcyH0
とにかくいう必要のないことを公言して、無駄に負担を増やしたのりおが馬鹿だ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:14.29 ID:T/rWOOEj0
ところで明日の何時から?
292名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:23.27 ID:D7aDF31K0
>>273
正々堂々とかスポーツマンシップって言葉を曲解してるところがあるからな
常に全力でやるべきというならグループリーグや総合種目は他選手・チームの結果を完全にブラインドするか
完全ノックアウト方式にするしかない
コールドゲーム等も無し、予選で流してもいけない
293名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:24.91 ID:YaXqPJFX0
俺からしたらこれだけフェアプレーに徹してるチームが叩かれるなんて信じられないよ。
ありえない。
日韓ワールドカップで韓国チームのラフプレーや誤審に一切言及しなかったくせにな。
日本の糞メディアはみんな滅びちまえ。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:35.74 ID:LspZZveD0
これでかなりのサッカーファンは引いたね。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:52.09 ID:vkjTaDkP0
則夫の慢心から出た言葉
「後半なんとか1点取ろうと選手交代したが上手くいかなかった」と言うべきだった
296名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:47:56.58 ID:uXxVmuXn0
>>252
それ最後くじ引きになってエジプト落ちたんだよな
297名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:48:16.38 ID:RaihTcyH0
>>285
選手が何も感じてないなら大したものだなww
でも実際試合始まって、ブーイング起こったりしたら動揺すると思うがwww
298名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:48:32.92 ID:LspZZveD0
>>283
やっぱりあれはワザとオーバーに転けているんだ。へえ〜
299名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:48:53.23 ID:m7EcNb5h0
むしろあそこで攻めまくって点なんて取ってたら、頭沸いたんじゃねーかって話になってたろw
所詮はそういう駆け引きすら出来ない低レベルな争いって印象を与えてたはず

サッカーファンの立場から言えば、上を見据えて試合をコントロールしドローに持ってくなんて
王者の風格出まくりなんだがな
300名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:50:06.62 ID:pfUma2rG0
>>297
誰がブーイングするんだwww

この枠にイギリス-スウェーデンが来るはずだ!と思ってチケット買ってたイギリス人とスウェーデン人か?www
301名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:50:18.99 ID:qXJ2aWIu0
あまりマスコミネタになっていないが、日本女子の相手に決まったブラジルは、
実は日本と戦うことを望んで勝ち点をうまく調節してきていたのだ。
ブラジル女子の意図は、アメリカと避けることだった。

それに対して、日本の意図は8時間の旅行でスタジアムを移動する負担の回避だ。
日本とブラジルは、こうして、ともに相手に有利になろうとして、
互いに相手を選んで一致したという不思議な関係だ。

日本はブラジルに何点か入れられるはずだ。そしてそれよりわずかに多い
点を入れる努力をすることになろう。
302名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:50:29.43 ID:06KByt2A0
>>276
イギリスメディアはイギリスがブラジルに勝って一位抜けしたのが不満なのか?
303名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:50:33.08 ID:AbHqQWfV0
ブーイングどころか罵声浴びながらプレーするはめになったな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:50:56.05 ID:LspZZveD0
なでしこブームからサッカーに感心持ち始めたけど、がっかり。そんなスポーツだったとはね。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:51:16.13 ID:Safv46i10
>>292
ルールの範囲内で知略の限りを尽くして戦うっていうのは
むしろ五輪のスポーツマンシップに則った行為なのにな
306名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:51:16.80 ID:kdVgZBuS0
わざわざ批判してる記事を探してきてるだけだろ。
あの状況で引分狙いしないチームはない。
307名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:51:38.55 ID:Dg9hVqsX0
にわかはさよなら
がんばれ日本
308名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:51:58.12 ID:rxzghNQA0
>>283
卑怯というかグループリーグを2位で抜けることのほうが有利になるというのは
異質だと思わないの サッカーじゃ当たり前なの? 勝つことが不利になり
そうならないようにするってかなり歪んでいると思うけど
309名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:04.49 ID:RaihTcyH0
>>300
お前試合とか見てるか?
結構ブーイング起こるぞ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:06.24 ID:b4XqEIu5O
ブラジルの手中に嵌まって勝ってしまったイギリスは日本に八つ当たりして批判している
311名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:12.83 ID:/uGJGegY0
女子サッカーは、まだまだ人気が出始めたくらいで
男子と違って今後商売として成り立っていくかどうか
分からない状態だからな

イメージは大切にするべきだった
312名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:29.38 ID:szvdlYoXO
>>297
誰が何にブーイングすんの?
ノリオ批判でブーイング起こしてもらいたいならそう言えば?
313名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:29.63 ID:uNB/slEc0
全く問題ないけど、澤がベラベラしゃべりすぎ
この国のマスコミは低質だから、選手は関わるなって
314名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:43.16 ID:Safv46i10
>>308
それはサッカーの問題じゃなくて開催国の問題だね
315名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:54.38 ID:vkjTaDkP0
>>299
オリンピックサッカーはサッカーファンだけのものじゃありません
世界中のサッカーに特別詳しくない老若男女が観るんですよ!

316名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:52:54.82 ID:D7aDF31K0
>>308
それはサッカーではなくグループリーグ制の欠陥
317名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:11.17 ID:RaihTcyH0
>>308
当然それを正すべき
日本のマスゴミにはそういうところを叩く論調がほしいのだが、なぜか自国のチームを貶めるような記事しか書かない
そういう餌を与えたのりおが全て悪い
318名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:41.63 ID:awsqCi4j0
引き分け狙い自体はなんも問題ない
でもななんでつまらんことを・・あとで訂正しても
319名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:43.70 ID:IbBzdztT0
>>311
たまたま今回狙われたのが引き分け発言だっただけで、常にサッカーの揚げ足を取ろうと待ち構えてるのが日本のマスゴミ
320名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:49.36 ID:By5u0S1J0
予選は1チームしか通過できないようにするか、予選終わってから組み合わせ抽選すればいいだけじゃないの。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:54.09 ID:DeieH0GKO
とにかくメディアに言ったのが間違えてんだよ、海苔
南アは予想以上にタフなチームでしたって言っとけば良かったんだよ
選手に海苔さんて呼ばれてニヤニヤしてる時点で監督失格
322名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:53:58.54 ID:7gzh3yti0
そもそもバドの奴が失格にならなければ問題なかったんだがな。

オリンピックは基本全部全力で勝ちにいかんきゃならないんだろ。
バドは負けにいってサッカーは引き分けにいった。

勝ちにいってないって点では同じこと。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:54:18.66 ID:RaihTcyH0
>>312
なにこいつww
印象から、嫌いだからブーイング起きるのは当然だろww
柔道とかでも韓国へのブーイングひどいだろ
嫌われたら必然的にブーイングとか起こるんだぞ??ww
324名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:54:22.38 ID:j7tAKK1i0
>>316
グループAの1位 vs グループBの2位
グループAの2位 vs グループBの1位

みたいになってないのか?

325名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:54:34.84 ID:szvdlYoXO
>>308
サッカーではそれを異質ではなく最善と言う
326名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:54:40.06 ID:Safv46i10
>>315
いや五輪サッカーはどっちかというとマニア向けコンテンツだよ
W杯ならミーハーもマニアも見るけど
327名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:55:08.32 ID:vkjTaDkP0

オリンピックサッカーはサッカーファンだけのものじゃありません
世界中のサッカーに特別詳しくない老若男女が観るんですよ!
サッカーの一番の魅力は何なのか?
もう一度考えてください
328名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:55:20.34 ID:/uGJGegY0
>>319
いやいやいや、なでしこはマスコミが押しまくったから
お茶の間に定着した感もあるだろ

自力でファンを獲得できるなら多少イメージ落ちたっていいが
女子サッカーってもの全体を考えると こういうのはよくないだろうな
329名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:55:36.14 ID:2qorL3OY0
>>293
少し前まではなでしこといえば美しいパスサッカーが代名詞だったけど
今は勝ち点操作と時間稼ぎだよ
悲しいかななでしこも成長しちゃったんだな
330名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:55:43.90 ID:WFq9e0It0
プロを混ぜるからこうなる
ゴールドじゃなくてマネー主義
331名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:55:56.34 ID:CHk8pJhu0
監督の言動の意図はよくわからんが
川澄入れて、大儀に入れてる
試合を見てる限りじゃ、引き分け狙いなんてしちゃいない
おそらく、最低でも引き分けって事を言いたかったんじゃないのか?
332名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:56:38.49 ID:RaihTcyH0
>>331
何も言わなかったらそういうふうに言えたのにね
引き分け狙い支持したって言った時点ですべてが無駄
333名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:56:56.44 ID:IbBzdztT0
>>328
一般人気があるから一応取り上げてただけで、すきあらばバッシングしようとしてたろw

澤が耳の病気で外れた時も、勝手に「監督に逆らって外された」と確執説をでっちあげてたしw
334名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:57:02.83 ID:/uGJGegY0
>>324
普通はそうだけど
五輪女子サッカーは12チームでGLを戦い
決勝Tに進む8チームを選抜するから
どうしても歪みが出る
335名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:57:11.38 ID:Tn/Gj87N0
ゴールも取れないスペインは五輪に出すべきじゃなかった。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:57:25.77 ID:xUjy87KUO
次はいい加減面白い試合見せてもらえるのか
337名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:57:53.80 ID:IbBzdztT0
とにかく、サッカーファンは虫けらスポーツ新聞を買ってはいけない
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 23:57:59.76 ID:T/rWOOEj0
初先発の高瀬だけは本気で点取りに行ってたなw
339名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:58:14.65 ID:xsJZxOLF0
おまえらさ
ブラジル代表でさえブラジル国内から批判されることだってあるんだぜ?w
いくらなんでも日本サッカーは右翼化し過ぎ
340名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:58:24.05 ID:u9U54Nv2O
綺麗事言う人たちは
メダル無しで終わり
女子サッカー人気がソフトボールのように
ブームで終わってしまったら
選手たちの生活責任取れんのれすか!?
341名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:58:33.61 ID:hHT3yy440
これ佐々木の頭が悪すぎるだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:58:53.88 ID:A7dzVHBU0
サッカーに関しては自分たちもやってきたことだから強くは言えないわな
343名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:59:00.33 ID:8zjq6JqXO
よすよす。計画通り馬鹿がノリヲに矛先を向けてるな

なでしこ頑張れよ〜
344名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:59:06.75 ID:pfUma2rG0
>>324
GLが3個、参加国が12しかないからそうなってない

E1位−他GL3位
G1位−他GL3位

F1位-G2位
F2位-E2位

てかなりいびつな形になってる。
特に、日本の入ってるF組は1位抜けするメリットがほとんど無い。
345名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:59:39.16 ID:RB44ANUP0
アマチュアの大会に内容の面白さを求める人ってバカなんだろうな
346名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:08.51 ID:zqu6Sk5h0
>>55
監督が言わなかったら選手が手を抜いたってことになる
少なくともメディアの中にはそういう論調で叩くところが出てくる
つまり監督は選手をバッシングから守ったわけだ
ついでに長距離の移動からも守った
日本サッカーにとっての最大の敵はメディアなんだよ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:39.34 ID:D7aDF31K0
>>322
目の前の試合を勝ちに行ってもし負けたら通過さえなかったんだぞ
通過が決まっててわざとオウンゴールで負け試合作るような状況とは全く別物
348名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:47.83 ID:C49NhJOI0
>「ゴールのない試合を指示することは、観客にとって楽しいものではない」

なんでこれが皮肉なのか?そのまんまストレートな批判だろ、これ?
349名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:51.36 ID:Dg9hVqsX0
マスコミには騙されない
350名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:57.67 ID:szvdlYoXO
>>323
ブーイングが起こるほどのものじゃないだろ
マスゴミ同様、叩く論調を増やしたいのはお前の方だな
351名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:01:16.20 ID:Safv46i10
>>339
ブラジル人の批判と比べると今回のは程度が低すぎw
こんな滅茶苦茶な批判がまかり獲ってたら日本サッカーが30年くらい後退するぞ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:01:21.39 ID:5Vf+W2ph0
世界的にもうほとんど韓国なみに印象ガタ落ち
353名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:01:43.92 ID:6lrPJix80
UEFAではリーグ戦もカップ戦もCLも全試合ベストメンバーでやれってルールなかったっけ
あれみたいに引き分け狙うようなのはダメみたいなルールはないの?
てか今回は澤がアホすぎるな
354名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:02:32.14 ID:4NwsO1SJ0
>>329
その気持ちも少しわかる。
でもワールドカップ優勝しちゃったじゃん。
地震後の異常な連帯意識で。
あんなことはもう起こり得ないのにメディアはワールドチャンピオンとして
五輪でも金メダルを求める。
失うものがなくて美しいサッカーをやってれば賞賛される立場ではもうなくなっちゃったんだよ。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:02:41.39 ID:Safv46i10
>>348
そもそもGL3戦目に面白い試合を期待すること自体が間違いなんだけどなw
356名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:02:59.05 ID:RaihTcyH0
>>350
起こらなきゃいい^^
起こる可能性もなきにしもあらず
なんせイギリスの一般紙に否定的な論調で記事が書かれてるからな
お前らも一つの記事ですぐに起こるんだ
向こうの人もいわずもがなだよ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:02:59.74 ID:4myIIYLH0
まあ、一般的なイメージは悪くなった罠
358名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:03:15.28 ID:CEwGU+IP0
>>344
ちなみにフランスにボコられてアメリカにも負けた北朝鮮がグループ3位なのに
予選敗退という憂き目にあってますw
359名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:03:30.62 ID:CfQ3BFoY0
>>353
> 引き分け狙うようなのはダメみたいなルールはないの?

ない
というかトーナメント予選で引き分けを狙うのって別に珍しいことじゃない
むしろ当たる相手を考えずに試合する国なんてない
360名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:03:46.91 ID:lZhAeaGY0
>>1
【今村忠】相撲のけいこは“愛のムチ”【サンスポ】
http://mimizun.com/log/2ch/sumou/1190879326/
361名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:03:47.23 ID:RyqyM1dz0
大会中に公言する奴は馬鹿
選手を守ったとかねーから、むしろ結果的に傷つけた
ネタばらしは帰国後に「あの時実は・・・」とかやればよかったじゃん馬鹿丸出し
無能監督
362名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:04.03 ID:5d2dEQWz0
がっかり。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:07.01 ID:3xF6D/KjP
>>340
取れねーけど、やっぱ女子サッカーが男子みたいに人気になるのは無理があると思うわ

男子と同時に見ちゃうと、いかに女子サッカーがトロくてつまんないかがよく分かっちゃうんだよな・・・

今回の男子代表の試合とか、何回夜中に叫んだことか
やっぱサッカーは男子のスポーツだわ
364名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:30.11 ID:J8eBl0CIO
>地元メディアは「日本が意図的に引き分けた」などと伝えた。

>しかし、IOCの担当者は「監督が言ったことに選手が従ったという証拠はない」と指摘。

時事通信 8月2日(木)23時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000170-jij-spo2

選手が
監督に支持されて引き分け狙いでいった
って証言したらアウト失格って事じゃん

こんなのただの作戦全然問題ないとか言ってた奴どうなってんの?
サッカーならよくある事なんだろ?
365名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:30.89 ID:7gzh3yti0
とりあえず日本にかえってこにでください
366名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:32.16 ID:CHk8pJhu0
>>346
一理あるな
367名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:45.46 ID:WHr/pbuMO
>>340
全て佐々木の責任だよ、と言いたいところではあるが・・・

残念ながら、佐々木の無気力敢行指令に従ってしまった選手がいるのは事実
佐々木自らしゃべった川澄への指示も、川澄本人が話をすり替えてしまった事実もある
もしメダル無しなら、日本女子サッカー全てが終わる
368名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:04:54.70 ID:oY4RfO570
>>353
極端な事はすんなってレギュレーションはどこにでもある
ガチガチだとテストもできんしベストかどうかは非常に恣意的な判断になりがちだが
敗退行為もだめだが、今回のはまったく該当しない
369名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:00.82 ID:DKHgRyBI0
ゴールのない試合なんてプロサッカーでもアマチュアサッカーでも
腐るほどあるよ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:21.42 ID:qXJ2aWIu0
日本のスポーツ評論に、日本国民の精神年齢の低さが影を落としている。

何も考えず全力投球して肩を壊す投手をほめそやし、
肩を大事に投球を調節する投手をずるい人だと考える。
こうした日本人に特有の歪んだ感情を、韓国人が冷やかしている。

冷やかされた日本人は、武士道を盾に反論するが、金メダルは
韓国の方が多いという、みじめな結果が日本国民を襲っている。
371名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:38.93 ID:RaihTcyH0
>>346
試合が続いてコンディションが落ちてたとかなんとでも言える
372名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:44.70 ID:1zimyNLG0
>>353
なでしことは別に、サッカーの場合引き分けで勝ち点1がもらえるからな。
引き分けのメリットがある以上狙うのはダメにならないと思うぞ。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:49.90 ID:IbBzdztT0
なでしこは叩くが猫ひろしは応援する

それが日本のマスゴミ
【五輪】カンボジア人マラソン選手のクニアキ・タキザキ「元五輪代表選手の猫ひろしです」「走りたくなってきた。悔しい」[8/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343918820/
374名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:05:57.37 ID:mg+03LLG0
しこしこジャパン、ついにサッカー界追放w
375名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:07:18.48 ID:pNQt3pN20
日本野球防衛メディアが敵だなまじ
ドヤと喋るほうもあれだけど
376名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:07:35.56 ID:IXLKhzrk0
アマボクシングに言えよ。
K1のようにノーガードで観客わかすようなファイトしろと。
377名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:07:39.01 ID:rOuCpbpn0
>>364
誤報につき記事削除されてるぞw
FIFAは「相手チームと談合したという証拠はないので問題ない」と言ったんだよ
明らかに時事の誤訳だな
378名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:07:48.27 ID:F4pVG+rcO
>>366
無いよw
前半のガチな姿を見て、こいつら無気力だ!と思ったか?
下手だな!と思っただろ?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:08:21.28 ID:IqmhL29A0
>>346
控え出して引き気味にしてディフェンスのパターンを試したとか
言いようはいくらでもあるんじゃねーの というかそれが普通じゃね?
引き分けを狙ってましたなんていう指揮官って今までいた?
380名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:08:22.04 ID:zqu6Sk5h0
>>371
その場合、ではなぜコンディションのいい選手を起用しなかったのかと批判される
日程は分かってるんだからコンディションの調整くらいしておけとの批判も出る
日程が厳しいのは相手も同じだとも批判される
ようするに、何をどう言おうと誰かが批判される
だったら監督が泥をかぶるのが一番いい
381名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:08:32.20 ID:iPbpIEh40
>>353
ゴミには、
「ノリオが試合前に『二位狙いも選択のうち』といったせいでマスゴミが試合後に『引き分けは監督の指示だったのか?』と聞いてきたから澤が曖昧に答えただけ」
これを何回言っても理解されないな
382名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:09:32.15 ID:1IbuuKIO0
>>380
だからそういう記事と、引き分け狙いの記事とは重みが全然違うって言ってんだよwww
383名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:09:40.99 ID:iPbpIEh40
>>364
虫けらはサッカーの足を引っ張ることに全力をかけてるなw

さすがは野球防衛軍
384名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:02.30 ID:nXlOzHJJO
>>363
近所に迷惑をかける君は五輪の精神に反しているので二度と五輪を観るな
385名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:29.74 ID:THWRYjSw0
この手の批判でいつもおもうのがなぜシステムを構築してる方に批判がいかないのか

だな。選手の方に性善を求めるとかばかすぎるね

>>364
元々選手(澤)の反発発言からでたものなので証拠なんてでるわけない
そして証拠が出ないうちは暗黙の了解で終わるだけ
386名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:30.92 ID:JzLaMNGg0
>>370
南チョンはマイナースポーツに巨額の投資でメダルとってるんだから気にすることないw
メジャーな種目でとられると多少悔しいが
387名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:40.69 ID:hQlFD5eh0
スポーツって
戦略とか頭脳なしでハナタレ餓鬼の本能遊びだとでも言いたいのか?
どんな知能レベルが批判気取りだよ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:55.07 ID:zqu6Sk5h0
>>382
引き分け狙いはトーナメント予選では別に珍しいことではない
引き分けを狙って現実にこうやって批判されてるんだから、批判をかわす方法なんかない
監督というのはそういうものだ
389名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:10:55.57 ID:rOuCpbpn0
>>379
そんな高度な言い方をしても日本マスコミの馬鹿記者には理解できないんだよ
今までロクにサッカー見たことがない野球記者がサッカー記事書いたりしてるんだぜ?
390名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:11:06.55 ID:iPbpIEh40
>>363
ゴミはサッカーファンのふりをして女子を叩くのが好きだな
391名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:11:09.00 ID:RyqyM1dz0
>>379
「今日はテストも兼ねていろいろ試した。勝利に至らなかったのは不本意だが、主力を休ませることができたし移動もせずに済む。気持ちを切り替えて次は積極的にいきたい」
と言えば済むよね
ほんとアホ丸出しだわこの監督

>>380
少なくとも「五輪精神が」「スポーツマンシップ」がと言われることはなかっただろ
公言したからさらにイメージ悪くなった
392名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:11:55.16 ID:uw9RZn4z0
冷静に見て今の日本がフランスアメリカとやって勝てる可能性は低い気がする
そしてもしベスト8で終わると女子サッカーの注目度が下がるかも知れん
将来の事を考えても上にいく確率を上げる必要がありはあれしかなかったのでは

まぁ勇気いる決断だったと思う
メダルまで頑張って欲しいわ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:12:25.91 ID:iPbpIEh40
>>385
澤の反発なんて、それこそマスゴミの捏造だろうにw

同じ発言で「澤、監督に反発」と「澤、監督の二位狙い発言にニヤリ」の二種類の記事があった時点で何をかいわんや
394名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:12:49.80 ID:UCu3tGbp0
ゴールを多く決められたほうが勝ちにしたらいいだけじゃん。
395名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:12:50.45 ID:1IbuuKIO0
>>388
だから観客とか審判に与える心象の度合いが全然違うって言ってんだよ
396名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:12:52.12 ID:5741FioE0
   .|\_/ ̄ ̄\_/|
    \_|  ▼ ▼|_/
    ┌ー\ 皿/  なでしこは、しっかくしっかく!
     丶J   /J
      ( ミ   < ミ
      丶 丶 丶
      (__)_)

397名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:14:00.51 ID:iPbpIEh40
>>395
誰も何も思ってなかったのに、日本のマスゴミが大騒ぎして共同通信がFIFAにチクりに行ったりするから世界的ニュースになっただけだろw

つまりは日本のマスゴミが悪い
398名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:14:32.30 ID:RUg+Ob6J0
>>364
ほぼ突破決まったチームの監督がグループリーグ3戦目前に
「我々は全力で勝ちに行く!」って言って実際は大嘘なんて国際大会の風物詩。
で、しれっと「無理する必要は無かったから」っていうまでがワンセット。

それと、オリンピックであろうと、サッカー競技におけるIOCの発言力なんか殆ど無い。理由はググれ。
FIFAが問題視したら初めて議論すればいい。
399名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:14:39.88 ID:zqu6Sk5h0
>>395
心象なら、それこそ人それぞれだろ
言い合いしても意味ないよ
引き分けを狙ったことを「正しい」と見てる人が現実にいる
俺も正しいと思ってるから、監督にはいい心象をもってる
400名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:14:52.86 ID:c2v1WJ+C0
>>140
あれは漫画
高校生で変化球なしで真っ向勝負とか作者野球舐めすぎ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:15:17.95 ID:oY4RfO570
>>395
サッカーのこともグループリーグの戦略もよく知らない観客はそうかもしれない。そこに阿る意味はないが
審判の印象が悪くなるとかはありえないな
402名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:15:24.78 ID:rOuCpbpn0
>>395
観客はともかく、こんなことで心象悪くする審判なんていねーよw
引き分け狙いはサッカーでは認められた行為だ
だから引き分けには勝ち点1が与えられる
403名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:15:55.54 ID:RyqyM1dz0
引き分け狙いが悪いんじゃない
それを公の場で言うのが駄目

建前でいいから相手と試合と観客に敬意を払えってことだよ
404名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:01.78 ID:5d2dEQWz0
>>397
違うと思う。バトミントン選手が失格になったから。何故サッカーならいいの?という素人疑問。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:21.13 ID:jVar9oAB0
>>397
世界的なニュースになったってのも疑わしいぞw
どこかの小さい記事を引っ張り出してきて日本のマスコミが騒いでるってパターンだろどうせ。
406名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:24.51 ID:iPbpIEh40
>>140
すごい変化球を思いついたと思ったらすぐに偽の魔球だとばれてうやむやにしたアレねw
407名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:25.29 ID:1IbuuKIO0
>>399
想像力が足りない人間が多いのかなぁ
お前はどうでもいいw
人とは書かれてたりするものをそのまま受け止めてしまうものだ
そしてそのことは現に公言してしまった内容だということが非常に重い
408名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:32.67 ID:YeCMd2NI0
なでしこは自主辞退しといた法がいいぞい
フラグ立てまくって負けたらボッコボコに叩かれるぞ
今洋語してるアホどもにな
409名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:54.78 ID:1IbuuKIO0
>>401
審判は会場の雰囲気に飲まれるもんだろう
それを危惧してる
410名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:28.84 ID:zqu6Sk5h0
>>407
> 人とは書かれてたりするものをそのまま受け止めてしまうものだ

んなアホな
それこそ想像力が足りないわ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:36.32 ID:1IbuuKIO0
>>402
いやいやww
審判も人の子で会場の雰囲気にすぐ飲まれるじゃんww
なんでホームアドバンテージがあるかって、そういう部分だよ
審判も人なんだ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:48.34 ID:tq7jkWxt0
>>408
負けて叩かれるのが怖くて辞退しました

のほうが叩かれると思うが
413名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:48.59 ID:iPbpIEh40
>>404
虫けらには
「わざと負けようとしたテニスと試合をコントロールしただけのサッカーを一緒にするな」
と、何度説明しても理解できないらしいw
414名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:49.70 ID:IqmhL29A0
>>391
それでも本番なのに「テストを兼ねて」というのが対戦相手にちょい失礼ぽいけど
断然マシだな テストではな「色々なフォーメーションを」あたりが無難かも
415名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:18:06.43 ID:xSxDCA+60
こういうの暗黙の了解で分かってるもんだけど、女だから口で言わなきゃ分からないかと心配になって則夫は言ってしまった
416名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:18:19.53 ID:iPbpIEh40
>>413
テニスじゃなかった、バドミントンねw
417名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:18:27.32 ID:9HUeKSrbP
>>390
いや、男子サッカーは大好きだよ
Jリーグ好きだし
でも女子サッカーはやっぱダメだな
ハエが止まるようなシュートばっかりであくびが出るぜ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:18:36.64 ID:1IbuuKIO0
>>410
お前2chとかで何を見てるんだよ・・・
書かれてる記事に飛び乗ってすぐにあーだこーだいうだろwww
人はそういうもんだ
419名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:18:52.23 ID:oY4RfO570
>>404
バドのあれは理由を作って棄権すればよかったと思ってるけどな
今回のサッカーのは負けてはいけない試合での安全策の面もあるし、引き分け狙い自体には常に何も問題が無い
分けなら両チーム抜けという状況で談合試合はダメだが、それにも該当しないし
420名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:19:12.24 ID:AJ+pYn5c0
これ本人も協会もだんまりな所を見ると、マスコミの捏造だな
協議終了後に、デマ記事書いた自称サッカージャーナリストと
スポーツ新聞の調査開始だ
421名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:19:12.71 ID:iPbpIEh40
>>417
イメージ下げるためにわざわざ「女子サッカーはつまらない」と声高に発言する焼き豚さん、おやすみなさい
422名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:19:42.73 ID:5d2dEQWz0
失望した。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:19:55.14 ID:zqu6Sk5h0
>>418
では、この論争はどう説明する?
監督の言ったことがそのまま受け止められてるなら、スレの伸びがありえないだろ
424名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:20:50.64 ID:2IwsOCMq0
試合見てたけど
明確に自陣でボールキープしてたのは85分から
ネガティブな印象があるのはロスタイムが長かったせい
425名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:21:05.08 ID:F4pVG+rcO
>>420
川澄がペラペラしゃべって、波紋がさらに拡大してるんだけど
426名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:21:07.41 ID:iPbpIEh40
どうやら虫けらは審判をなでしこの敵にしたいらしい

合言葉は「心象ガー」
427名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:21:30.42 ID:oY4RfO570
>>421
男子サッカーと同じ視点でみると実際クソつまらんよ
別な競技として見ればちゃんと面白い
428名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:21:39.77 ID:V1gE7+YW0
バレーボールの予選リーグなんて一番弱い国にとって拷問だろ
サッカーはそれより全然ましって感じだ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:21:44.56 ID:1IbuuKIO0
>>424
川澄にゴールとるなって言ったとか公言しちゃったから印象論ではない
430名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:22:00.58 ID:YeCMd2NI0
用紙がぶさい上に中身もぶさい
最低だなぶさしこじゃぽん
日本人として恥ずかしい
大和撫子は絶滅したか
431名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:22:08.18 ID:ctPlQQrE0
よく知らんけどサッカーにおいては引き分け狙いの試合を
きっちり引き分けるってのは結構大事なことなんでないの?
432名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:22:26.66 ID:o8/DLKha0
部分的には引き分け狙いだけど
全体としては勝ちを狙ってたんじゃねーの
433名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:22:32.01 ID:OndvjnLz0
3試合して無得点のスペインを処分する必要がある
434名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:23:17.33 ID:RyqyM1dz0
というかね、試合全編を後から見直す奴は少ないけど、発言は後になっても残るのよ
しかも勝手な解釈で言葉尻取られて叩かれることも多々あるもんじゃん
女子サッカー代表にはそれを理解してない人が多いよね
435名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:23:18.23 ID:RUg+Ob6J0
>>417
俺は競技としてのサッカーが好きだから、高校も少年も女子も海外全部好き。
それぞれ楽しみ方がある。

まあ、一番楽しいのは自分でボールを蹴る事。
レベルは関係ないよ。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:23:19.84 ID:iPbpIEh40
>>427
知能が低いから比べたがるんだよなw

例えば、知能の低い焼き豚は女子選手を男子のチームに入れてバッシングするのが好き

知能が高いレースファンは、フォーミュラのレースと市販車ベースのレースを比べて叩いたりしない
437名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:23:27.25 ID:rOuCpbpn0
>>411
引き分け狙いや時間稼ぎはほぼ全チームがやってるので
なでしこだけが会場で叩かれるというのはあり得ない
438名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:23:47.77 ID:oY4RfO570
>>424
男子の最終戦もロスタイムずっとキープしてたじゃんね
相手も取りに行くメリットないからこなかったし
439名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:24:16.78 ID:8v+mE19O0
>>431
というか予選リーグにおいてはそれは普通のことだよ。
まぁ引き分け狙いができるのは、1点がかなり重いサッカーぐらいだけどね。
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:24:41.82 ID:4HTeOQvm0
この騒ぎのおかげでアンチも試合見るようになるからテレビ局はオイシイな
441名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:24:55.61 ID:iPbpIEh40
>>434
わざわざ自国の選手の言葉尻をとらえて、FIFAにチクリに行くような異常なマスゴミは日本だけだってw
442名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:25:40.99 ID:xr7MEMUCO
スペインは怪我したくないから点をとらずに3試合で帰った。制裁すべし。
443名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:25:45.76 ID:IqmhL29A0
>>431
引き分け以上を狙って結果引き分けるのと
勝つことを放棄して引き分けるのとでは意味合いが違うと思うんだけど
勝つことを放棄するなんてまぁそうそう聞かない
どっちも同じ引き分けで言わなきゃバレないんだけどドヤ顔で言ったのが致命的
444名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:25:51.00 ID:1IbuuKIO0
>>437
だったら俺の危惧が杞憂に終わって良かったって話でしかない
445名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:16.75 ID:GgV6d3qJ0
だから2狙いも引き分け狙いも全く問題ない
それを公式記者会見で発言するのが問題なんだよ

446名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:18.62 ID:XlhTQ2cF0
現地で見てる観客の気持ち考えろ!
引き分け狙いの卑怯者!
八百長だろ!
W杯王者のイメージの低下!
海外から批判!


全部根拠なしwww
でも記事にする。証拠もないものをまるで本当のようにww
447名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:28.18 ID:YeCMd2NI0
見える見えるぞ
惨敗した途端に擁護が叩き出す姿が
今のうちにごめんちゃいしとけよ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:43.31 ID:F4pVG+rcO
>>440
バンクーバーの時の国母状態だからな
悪名は無名に勝るとはまさにこのことだ
449名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:46.08 ID:9HUeKSrbP
>>431
所謂引分狙いってのは
勝ち点1でオッケー(勝ち点3ならもっといいけどさ)
であって

今回みたいな
勝ち点3はダメだ!勝つな!

って場面って早々無いだろ
450名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:26:56.88 ID:tlSnW3lxO
そろそろボルトの予選が全力じゃないのを非難しないと
451名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:27:01.90 ID:FyhLFXyv0
オリンピックって目標って、メダル、出来れば金色のを取る事で、
途中の試合を全部勝つ事じゃないんだよね
それが一番のポイント
452名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:27:02.78 ID:8v+mE19O0
いやその前にバドの事件が起きてしまったせいもあるんだけどね。
あれでみんな過敏になってしまった。
453名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:27:20.41 ID:1IbuuKIO0
>>447
負けたら仕方ないよ
そんな道を作ったはのりおだ
454名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:27:51.82 ID:rOuCpbpn0
>>441
こんなしょうもないネタでFIFAにチクりに行ったってのが凄いよなw
勇気があるというか何というかw
455名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:28:01.00 ID:8v+mE19O0
>>449
その前に問題なのは決勝トーナメントの会場だよ。
あれのせいで2位を狙わなきゃならなくなった。
456名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:28:06.42 ID:4cdsPV8J0
だから相手が点取れば良いだけだろ
向こうだって必死に守ってたのに無責任なこというなよ
457名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:28:42.07 ID:PHRGGc5u0
日本シリーズ(クライマックスシリーズ)への体力温存のため
消化試合を適当にするのも駄目になってしまうな
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:28:45.64 ID:4HTeOQvm0
>>444
じゃあ杞憂だな
バイバイ
459名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:28:50.40 ID:KvQjkOBc0
「撫子」とは撫でるように可愛がっている子という意味

国民はなでしこを小学生のように見てるわけ。
子どもの運動会を見るようにね。
そこが男子とはちがうのよ。

その小学生サッカーなでしこが、大人(男子サッカー)の真似するからいかんのよ。
高校野球とかと一緒なのよ、なでしこは。
ひたむきにやりなさいっ

と、世の中は言ってるわけよ。
460名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:29:00.03 ID:Db0ATOl2O
負けられなくなったな
ある意味、重圧
461名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:29:02.01 ID:tC0Z9zqC0
ギルティギアならネガティブペナルティーだな。
462名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:29:09.33 ID:tq7jkWxt0
>>447
こんなもんかーで終わるんじゃないの?
少なくともアメリカに勝てるとは思ってないけど。
463名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:29:57.56 ID:PHRGGc5u0
天皇杯のアビスパ福岡並の悪質性がなければ問題ない
464名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:30:17.22 ID:rOuCpbpn0
>>459
女子サッカーがプロスポーツとして発展していくためには
いつまでもそこに留まってるわけにはいかんのよ
465名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:30:25.51 ID:8v+mE19O0
女子個人、田中だけが残ったか…
466名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:30:46.86 ID:ksm1cvhb0
昨日の男子なんか後半終了間際セットプレーでDF上がって行かないし、
相手キーパーも中東やってただろ。
阿吽の呼吸でドローでいきましょうというサインをお互いに出してたじゃねーかw
467名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:30:59.78 ID:8v+mE19O0
あ寺本と2人か。
468名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:07.32 ID:FyhLFXyv0
>>457
あれ、全部、時間と費用の無駄だよね
順位確定したら残りは打切りで充分
どうしてもやるなら、全試合無料開放でもするべき
469名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:23.97 ID:oY4RfO570
>>445
全く問題ないことを公言することで問題になるケースって他にどんなのがある?
470名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:24.79 ID:PHRGGc5u0
マリーシアはサッカー外でも重要だよ
471名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:25.65 ID:UBO6FTrg0
>>459
要するにバカにしてるってことな
高校野球も、小学生サッカーも、なでしこも
女子どもをバカにしてると
472名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:30.73 ID:9HUeKSrbP
>>455
12チームから8チームを決める変則GLだから歪になるんだよな
最初から16チームでやればいいのに
473名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:46.44 ID:1IbuuKIO0
>>458
それで終わらせたらアカンのや
474名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:31:50.40 ID:RyqyM1dz0
引き分け狙いで有利になるならどんどんやれ
だが公言するのはアホ
だから叩かれてる
擁護の余地なんてどこにもない
475名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:32:04.85 ID:d/RQ/Qgv0
もうさ、フィギュアでの4回転回避とか
陸上予選での予選さえ通過すればおkみたいな走りとか
みんな無気力で失格にしろよw
サッカーは何十年とこれやってるわけだけど、否定しちゃうのか?
476名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:32:38.23 ID:KvQjkOBc0
>>464
それはわかるが、ちょっと急ぎすぎたんじゃないかな?
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:33:08.87 ID:4HTeOQvm0
>>473
なんでやねんw
478名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:33:21.32 ID:PHRGGc5u0
>>468
打ち切ったら個人の記録がおかしくなってしまうかも
479名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:33:28.31 ID:UBO6FTrg0
>>474
これで叩いてるのはサッカー文化を知らないアホなだけだからw
480名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:33:34.45 ID:UyQNZ3rF0
>>364
IOCって何の団体だ?
481名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:33:53.57 ID:suRSAjkG0
>>457
あれはプロで145試合もやる長期戦
ファンも納得済みだから問題ない
ブサしこは国際試合で国旗を背負った短期戦だから許されない
482名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:33:53.81 ID:cu/BumSa0
K1じゃないんで観客好みのノーガードの打ち合いしてどうすんの?
483名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:34:25.31 ID:Msu0gGeo0
百歩譲って仮に引き分けを狙ったとしよう
引き分け狙いなら相手が1点取ったら、こちらも取らないといけない
引き分け狙い=ゴールの無い試合と考えるのはいかがなものか?
484名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:34:27.38 ID:Qxk3FOsr0
[サッカーはよく分からんし興味も無いが叩けそーなネタ見っけ☆彡]
って事なんだろうな
485名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:34:46.63 ID:KvQjkOBc0
>>471
バカにしてるんじゃないよ。
愛でてるのよ。
汚い大人や男どもの世界に染まって欲しくないわけ。
486名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:34:56.40 ID:c2v1WJ+C0
>>463
あれナビスコカップ
しかもアビスパメンバー落としても勝ってるから全然問題ないのに
まああの頃はJもべスメン規定とか稚拙過ぎた
487名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:34:58.64 ID:XlhTQ2cF0
>>481
だれが許さないの?
488名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:35:08.13 ID:9HUeKSrbP
>>459
あー分かるな
なでしこってひたむきさや純なところが売りなわけでしょ?

今回のはイメージ戦略に合わないんだよね
489名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:35:18.82 ID:nXlOzHJJO
勝つために確率の高い方を選ぶのは当然だよ、だからこの作戦は当たり前の行為だよ
しかしわざわざ批判される言動をするのはダメだな、「指示しました(キリッ」なんてマジでアホじゃん。なんで公表してるの?そんなに作戦が上手くいって嬉しかったのか?

潮田のポエム並にやらなくてもいい行為だったよ、自分で自分の首を締め上げてどうするの?ドMか?
490名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:35:28.97 ID:rOuCpbpn0
>>476
急ぎすぎというが、チャンスは何度もめぐってくるもんじゃないからな
女子サッカーは過去に2度くらい死にかけてる
伸ばすなら今しかない
491名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:35:32.84 ID:4cdsPV8J0
体操の金メダルだってあえて難易度を下げて確実に勝てる作戦をしたっていうじゃん
一体何が違うのか
492名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:36:11.87 ID:c2v1WJ+C0
>>481
大半は納得してません
昔通りシーズン1位のみが日本シリーズに出るべし
493名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:36:19.37 ID:f91Em9aN0
>>169>>353
http://london2012.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120727-990001.html
>「フランスもすごいのに、さすが世界一のリアクションサッカー。こんなに差がつくとは想像していなかった」と困り顔。1位通過なら準々決勝で両国のどちらかとの対戦が有力だが、
>2位通過ならば回避できる。「2位のほうがいいよねという考えもある」と珍しく弱気だった。



http://london2012.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120729-991262.html
>前日までに指揮官が2位通過の選択肢もあることを示唆したことに「ノリさんは2位を狙っているみたいなので、思惑通りだったんじゃないですか」と、納得がいかない様子だった。

http://www.sanspo.com/london2012/news/20120729/soc12072905040006-n2.html
>ノリさんの思惑通りいったんで、よかったんじゃないですか」とニヤリ笑ったのは沢だ。
>「2位でいいと言ってしまったらみんなが動揺していたから、あんまり、ね」と口にしながらも、指揮官はあくまで笑顔。

http://london2012.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120730-991896.html
>佐々木監督なりの“理由”はあったが、選手はいきなりマスコミを通じて発言を知っただけに、しこりを残した。

>◆佐々木監督の発言VTR 初戦カナダに勝ち、26日の練習後に報道陣から「1次リーグ突破について、2位通過が有利になるのでは?」との質問に佐々木監督は
>「それは全然ある。2位のほうがいいよね、というのもある。もちろんスウェーデンにも南アフリカにもメンバーを代えてやれる自信もある。でも流れもあるので。3位はダメだよ。
>次、勝てば、間違いなく2位までにはなれる」と答えた。
494名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:36:43.85 ID:d/RQ/Qgv0
>>481
阿保かw
サッカーは何十年と国際試合レベルの予選グループでこれをやってるのだが?
全世界了承済み

495名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:36:46.97 ID:RyqyM1dz0
>>491
対戦競技と採点競技の違い
496名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:37:19.03 ID:PHRGGc5u0
>>481
短期戦こそ体力温存・移動なしは重要だろう
497名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:37:31.39 ID:U2PNDJJ3O
455
日程と会場の距離とトーナメントの組み合わせのせいだよな
全てにおいてF組だけ1位通過のメリットない
498名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:37:39.87 ID:XXJIbjnM0
別に初めから引き分け狙いじゃないだろ。

試合前
GL突破も決まったし、過密スケジュールだから、主力は休ませて控えでやるか。
試合前半
うーん、控えじゃなかなか点はいらんな。スウェーデンが2−0で勝ってるのか。
じゃあ1−0ぐらいで勝てば良いな。
試合後半
まあ負けなきゃいいか。
試合後半途中
えっ、スウェーデン2−2で追いつかれたのか?
ヤバイ、おーい点入れなくて良いぞ。
499名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:38:11.75 ID:PHRGGc5u0
>>486
ナビスコだったかスマソ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:38:20.97 ID:zqu6Sk5h0
>>488
あ、それはあるね
ただ日本という国全体が「ひたむきさ」を重視するきらいがある
それは単なるバカ正直で、国際的にはカモでしかない
柔道がいい例だろう
メディアがそれを理解せず、「ひたむき」や「美しいさ」を求めるのがこの騒ぎの原因かもしれないね
501名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:38:34.81 ID:UyQNZ3rF0
>>454
中国や韓国へ「ご注進」していた癖が出るんだろう。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:38:47.45 ID:c2v1WJ+C0
>>498
むしろこれだとスウェーデンの方が疑われるな
503名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:38:51.29 ID:C9/0BqFy0
>>331
勝抜け確定したから出来た主力の休養とサブメンバーの実践テスト。
「積極的に点とってこい。ただし絶対失点はするな」
と発破かけてたと思う。
でなければ16本もシュート打たせるはずがない。
安藤 5本
丸山 1本
岩淵 1本
高瀬 3本
田中 3本
矢野 2本
宮間 1本
85分に安藤が枠外打ってからはボール廻し。
「シュート打つな、引分けろ」の指示が出たのはこのタイミングだろう。
93分の大儀見投入は時間消費と苦し紛れのロングボールの収め役。
504名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:39:34.04 ID:o8/DLKha0
勝ちにいったって解釈できればいいんじゃね
505名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:39:36.33 ID:p1+Sc6oLO
なでしこ擁護してる奴はサッカー人気を貶める行為なのに気付いてないの?
オリンピックってのは最高峰の舞台で世界中が見てるんだろ
そこで姑息に金メダル取ってどうすんの?
世界中の猛者達と戦い抜いての金メダルのが日本にとってサッカーにとって価値があるもんじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:39:42.60 ID:zqu6Sk5h0
>>502
事実、日本を1位通過させるためのトラップだという声がある
507名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:39:55.44 ID:weR+CxhOO
まぁ、ああいう作戦もありだが、
それを公言するってのは、対戦相手、南アフリカの監督、選手への侮辱だからな。
バドミントンの無気力試合よりずっとたちが悪い。
バドミントンの例も含めて、「極東の猿どもにはスポーツの精神などはなから理解できんのだろう。」
って英国人は思ってるんかな。
508名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:40:10.22 ID:Qxk3FOsr0
そんな事よりも選手のメンタルのが気になる
「2位狙い」は試合前から騒がれてて沢だけじゃなく疑問に思う
選手も多かったと聞く
ミーティングの時問題になったとか
509名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:40:40.88 ID:d/RQ/Qgv0
>>505
どんだけなでしこを馬鹿にすれば気が済むんだ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:40:44.24 ID:PHRGGc5u0
佐々木監督は今回で辞めるのは前から決まってるけど
心無いマスコミは更迭、引責辞任と書きそうだな
511名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:40:53.89 ID:nXlOzHJJO
>>505
ルールに反していなければいいんだよバーロー
512名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:41:02.64 ID:c2v1WJ+C0
>>505
心配せずともなでしこを貶めようとするお前の精神が一番姑息だってのは分かってる
513名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:41:36.80 ID:rOuCpbpn0
>>503
ザックジャパンが北朝鮮戦でやったことと同じだよな
どっちもサブメンバーが予想以上にショボくてテストした意味があまり無かったけどw
514名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:41:51.14 ID:d/RQ/Qgv0
>>507
誰もそんな風に思ってないw
515名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:41:59.63 ID:RyqyM1dz0
五輪は単一競技の大会とは違うからな
サッカーだけの大会ならこの発言で取り沙汰されることも別になかったと思うが
五輪は特別だから公の場で軽率なこと言っちゃ駄目
相手や試合そのものへの敬意、応援してる自国民への感謝を表明するのが正しい振る舞いなんだよ
そういう大会なんだから
516名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:41:59.84 ID:U2PNDJJ3O
>>472
男子と同じ会場使うから2週間余の五輪期間に振り分けなければならず、
その兼ね合いで女子は出場チーム増やせないんだろうな
517名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:00.96 ID:oY4RfO570
>>508
銀メダル狙いなら問題にしてもいいと思うが
グループ2位抜け狙いが問題になるとかまず無い
518名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:19.52 ID:7ckd7W1P0
豚論争を煽ってるチョンを追い出せと警告したのに
野球叩きをしてるからいいと放置したツケだな
ざまあ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:34.57 ID:4cdsPV8J0
>>505
無失点に抑えて批判する理由って?
520名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:34.57 ID:MAcKvIVqO
ヤオせこJAPAN
521名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:49.07 ID:mKS9w+660
海外メディアが批判しようが、日本のファンが擁護しようがどうでもいい
今後、日本の試合を裁く審判がどう思っているかが問題

その昔、高校の部活で今回のなでしこと同様のことをして偉い目にあった
チームメイトがゴール決めた後、軽くガッツポーズしただけで退場させられたわ
後日とある審判に聞いたら、その前の無気力試合が原因で審判団の中で評判悪かったとさ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:49.60 ID:UCNhHrHd0
>>485
まさか、交代時フラフラとか、
フラッグ際の時間稼ぎとか、戦術的な意図的ファールとか認めないわけ?
523名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:42:49.67 ID:IqmhL29A0
まぁ戦略的にみてブラジルを組みやすしとして2位で通過したんだから
ここに負けたら総スカンくらうぞ 擁護している連中のほうが手のひら返しをすると思うよ
過程よりも結果、つまりは勝つことを至上主義としている論理だから 
524名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:43:02.16 ID:C9/0BqFy0
>>508
それ以上にサブ組の不出来が心配。
525名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:43:25.98 ID:c2v1WJ+C0
チョンバンク携帯ウザ
526名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:43:34.65 ID:tq7jkWxt0
>>505
まず姑息でもなんでもないんだわ
527名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:44:06.02 ID:rgN5ubkb0
うちのオカンと姉貴もブーたれてたぜ
ライト層へのイメージダウンはサカオタの想像を超えて大きいだろう

正しいか正しくないかは別としてマイナス面の方が大きければマネジメント失敗だな
もっと上手くやれよノリオ
528名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:44:13.73 ID:rOuCpbpn0
>>515
五輪サッカーの成り立ちを調べてみるといいよ
もともとサッカーは五輪の中では番外編的な位置付けなんだ
529名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:44:30.77 ID:UyQNZ3rF0
>>485
「なでしこ」なんて言われる前から基本的にはこんなんだけど。
530名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:44:49.99 ID:zqu6Sk5h0
>>523
1位通過して負けたらメディアはもっと叩く
2位通過なら長時間の移動もなく選手の疲労も軽減できてたんだってな
もちろん君も同じ論調で叩くだろう
531名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:45:03.63 ID:q0hEYWC20
>>348
いやただの一般論でしかない
0-0の試合なんてザラ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:45:10.75 ID:LG/mBaVD0
>>508
監督がアメリカフランスには勝つ自信ないって言って様なもんだしな
金を取りにいく作戦というよりは銅を取りに行ってるように見える
533名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:45:44.61 ID:RUg+Ob6J0
>>498
実際普段サッカー見てる人が試合見てりゃそれでほぼ間違いないよな。
だが単純な方程式でしか物を見られない人はそれを理解できない。

それを理解しても許せんって言うならもう分かり合う事は不可能。
534名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:46:10.66 ID:YeCMd2NI0
一気にヒールでんな
自業自得だけどな
ブラジル舐め杉
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:46:45.68 ID:4HTeOQvm0
>>505
姑息だろうがなんだろうが、金メダル取れば全部忘れるよ
2002日韓W杯のGLのブラジル×トルコ戦で、トルコの選手が
リバウドの膝にボールをぶつけたら、リバウドは顔にぶつけたられた
演技をしてのたうちまわり、トルコ選手を退場に追い込んだ
その時リバウドとブラジル代表は大変な批判にさらされた
しかし優勝したら、世界中がキレイさっぱりと忘れてしまっていた
536名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:46:58.45 ID:+73kmuRW0
 会見で佐々木監督は「ゴールのない試合を指示することは、観客にとって楽しいものではない」
と外国プレスから皮肉られたとか。


後半途中まで普通にやれと指示して
シュート数で圧倒したことは無視だからな。
あくまでも言葉尻だけを捉えて実態は見ていない
537名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:47:31.47 ID:KYYE4R3Z0
パス回しをぽーかんと眺めてた南アもどうかと
538名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:47:51.44 ID:C9/0BqFy0
>>523
ブラジルがイギリスに負けて2位抜けになったのは日本の試合の後。
日本相手を狙ったというより、ブラジルはアメリカのいる山を避けたんだと思うが。
539名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:47:58.33 ID:RyqyM1dz0
>>528
成り立ちとか全然関係ない
今大会の話をしてる
540名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:07.54 ID:rOuCpbpn0
>>532
相手はどこでも良いと監督は言ってるよ
2位狙いは相手を選ぶためじゃなくて長時間の移動を避けるためだ
541名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:18.34 ID:c2v1WJ+C0
>>523
ブラジル組みやすしじゃない
とにかくアメリカと同じ山に入るのが一番まずい
542名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:19.77 ID:PHRGGc5u0
後半35分ぐらいまでは普通に戦っていたよ

同時進行のスウェーデンが2-0から2-2に追いつかれたから
全体的に引き分けにシフトしたのだろう

無闇に攻撃したら失点する可能性もあったし
サッカーでよくある引きこもり、鹿島るみたいなもの
543名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:26.07 ID:6hbDaADWO
なでしこしこ
544名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:34.39 ID:bItQIqSs0
勝つことだけが最優先で、見てる人間達のこと完全無視だもんな
で、応援してくれてありがとう、それが力になりましたとか言うwww
545名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:37.20 ID:IqmhL29A0
>>530
ねーよw 少なくともなでしこを叩くことは
お前の主張は制度の欠陥を叩いているににすぎん
546名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:46.60 ID:tvsM4tfQ0
撫でシコの無気力試合は綺麗な無気力試合(キリ!
547名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:48:46.68 ID:RUg+Ob6J0
>>505
テレビゲームでもやってろよ。
スポーツ、特にプレーヤーをバカにしてんのはお前だよ。
548名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:49:03.66 ID:oY4RfO570
>>527
ライト層は一時的な興味しか示さないからライト層
理解できず去っていく連中は放置するのが正解
549名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:49:18.54 ID:C3697I6pP
そーかやっぱり後日単てやるべきだったよね(笑)
露骨なのはダメなんだな。悔しいですは必須
550名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:49:35.85 ID:rOuCpbpn0
>>539
今大会でもサッカーは番外編だ
成り立ちから今に至るまでずっとそうだって話をしてる
551名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:50:28.26 ID:ctPlQQrE0
>>443>>449
陸上だって予選1位には拘らず最後流したりするけど
それはOK?
552名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:51:45.00 ID:UyQNZ3rF0
>>551
ファイナルまでは通過できる順位に入れば順位や記録更新は二の次だしな。
553名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:51:47.39 ID:zqu6Sk5h0
>>545
そっか
それは悪かった
制度の欠陥が一番問題だというのは、まったくその通り
トーナメント予選の常識も考えずに批判するメディアも問題だが
554名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:51:58.38 ID:g+80ouwG0
>>544
勝つことが最優先ですらない。
勝つことが最優先なら、こんな自分たちの損にしかならないことを
わざわざ公言したりはしない。 
観客や審判を敵に回すだけで何の得にもならないだろう。
ただの幼稚な馬鹿集団だな。
555名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:51:58.89 ID:q0hEYWC20
>>523
次負けたら叩かれるとか
叩かれるのが怖かったら監督なんかやってらんねーだろあほ
オカマみてーなこといってんじゃねぇよw

選手だってそうだし
サポーターだって負けて凹むことは覚悟のうえだ
556名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:52:35.73 ID:c2v1WJ+C0
今度から野球でも打席に立ってもバット振らないピッチャーは速攻退場
557名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:52:46.02 ID:UFMOIU5NP
>>551
それで負けたらバカ扱いされるだろ
なでしこも結果決勝まで行けば問題ないんじゃないの。
558名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:52:50.05 ID:dtnahuwq0
観客だってこんな半消化試合みたいにになってしまったグループリーグ3戦目に
楽しさ求めるほど間抜けじゃないだろ
559名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:52:59.49 ID:zqu6Sk5h0
>>554
公言したことで選手が叩かれずに済んだんだからいいじゃないかw
560名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:53:29.08 ID:RyqyM1dz0
>>550
「だから五輪らしさを重視する人々の意見や心象を考慮しない発言や振る舞いも問題なく、むしろ発言を批判するほうがおかしいのだ」と?
アホか
561名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:55:10.46 ID:UBO6FTrg0
>>559
これに限る
日本のバカマスコミは「なでしこに金メダルに赤信号!」とか見出しつけるに決まってるからな
ノリオのせいにすりゃいいんだから、選手への圧力はだいぶ減ったろ
562名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:55:23.14 ID:l5JC3bi80
総合して丸山が悪い
563名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:55:24.37 ID:UCNhHrHd0
>>527
本当に、結構批判的にな意見が多いんだよね
「それも含めてサッカーだから」とか答えるしかないんだけど
564名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:55:38.74 ID:rOuCpbpn0
>>560
ルールの範囲内で知略を尽くして戦うのが本当のスポーツマンシップであり五輪らしさだ
日本のメディアが言う五輪精神とかスポーツマンシップは本来のそれとはかけ離れているよ
565名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:55:47.17 ID:PHRGGc5u0
五輪らしさ追求したら商業五輪の段階で駄目かも
566名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:56:08.97 ID:d/RQ/Qgv0
>>560
だから五輪らしさを重視する人々の意見や心象を考慮しない発言や振る舞いも問題なく、むしろ発言を批判する人って
どこの誰?
サッカー関係者でいるの?
567名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:56:31.68 ID:IqmhL29A0
>>551
サッカーのような対戦相手に左右される球技と陸上のような個人のタイムを競う競技を
比較はできないんでない 対戦相手が明確にいて得点を競う球技で調整をおおっぴらに言うのは
趣旨にそぐわないと思う 陸上は個人種目なのだし調整もアリなんじゃね  
568名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:56:44.08 ID:SSVK1ksN0
サッカーで 引き分け狙い(勝ち点1)なんて

日常茶飯事。


引き分けを取れと 負けろとは 全然違う。

569名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:57:01.61 ID:UyQNZ3rF0
>>564
五輪精神というより学校教育の部活動の建前(あくまで建前)だよな。
570名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:58:17.49 ID:RUg+Ob6J0
>>539
サッカー種目だけはオリンピック側
は「やらせてもらってるだけ」。
収益への影響がメチャクチャでかい。

FIFAはいつ抜けたってええんやでのスタンス。
オリンピック精神とか振りかざしたらFIFAの怒りを買う。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:58:27.18 ID:i/vud4u20
いくらサッカーとバドミントンは違うと屁理屈こねても
海外の受け取り方は同じようなもんだな
572名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:59:44.87 ID:Swqa+7wx0
確かに試合としてはつまらなかったけど、戦略的にはありだと思うけどね。
わざわざ不利になるような相手と組むなんてばからしいし。
なでしこは無駄にメダルの期待をかけられてるから、2位狙いでメダルの確率を上げたほうがいいでしょ。
バドミントンの試合みたいに、明らかに手を抜いたんじゃなくて、ただ控えの選手をメインに起用しただけだし。
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:59:59.73 ID:4HTeOQvm0
>>564
「がむしゃらさ」とか「ひたむきさ」とか言うけど、相手と闘争することや、考えることの放棄だからな
オナニーですわ
574名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:00:11.90 ID:rgN5ubkb0
前半は普通にやった
でも選手に後半状況次第で流すと言った時点で無気力試合になった とノリオも認めてる

普通なら2位抜けでいいけど
結局はっきり控えで勝ちに行った方がマシだったかもな
元々7枚ターンオーバーした分のアドバンテージはあるんだし
結果GLわずか1ゴール、控え組の収穫なし、おまけに雑音だらけという不安を残した
575名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:00:28.21 ID:g+80ouwG0
>>563
サッカーでもこんな事をわざわざ公言なんてしねえよ。
何の得にもならんもん。
そんな事を言っている暇があったが、スポーツマンシップばりばりの
皆がメロメロになるような素敵な大人コメントをテンプレートとして用意しておけ。
なでしこって元々、巨大な欧米人の中で闘う小さくてタフな女の子たちという絵図で
イメージ良いんだから、その良いイメージを増幅させるような素敵なコメントでも用意しておけっての。
観客や審判、さらには世界中の視聴者を味方に付けられるだろう。

何でわざわざ馬鹿コメントして、自分たちを不利な状況に持って行っているんだ。アホにもほどがあるぞ。
好感度アップ大人コメントの典型としては、まずは対戦相手を讃えること、監督なら次に選手達を讃えること。
応援してくれた皆さんにお礼を言う。 細かい戦術の話もしなくていい。 相手に手の内を明かすだけだからな。
そんなもんはマスコミの前ではなくミーティングの際にやればいいよ。 
576名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:00:39.47 ID:hb4vUpXDO
チケット買って、わざわざロンドンまで行ったサポーターの人達に失礼だとは思わないのかな?
これで金メダル取れなかったら…。

でも、こういう舐めた態度取ってると、いざというとき勝てないと思うよ。
577名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:00:58.25 ID:RUg+Ob6J0
>>570
ちょっと論点がずれたな。無視してくれ
578名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:01:09.77 ID:UBO6FTrg0
>>567
おまえが言うように、サッカーは相手がいる
この場合、南アフリカに得点されたら、日本も得点しなきゃいけないわけだろ
結果はスコアレスドローで簡単な試合のようだったけど、90分間得点されないように守ってたんだから、簡単な仕事ではないわけ
批判してるやつは、南アフリカが得点した場合のことを考えてなさすぎ
579名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:01:16.16 ID:Db/019nC0
>>559
そんでもって批判を一人で引き受けてくれた監督のためにがんばるとか
やっすい筋書きだけどこの際なんでもいいから勝て
580名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:01:40.12 ID:d/RQ/Qgv0
>>567
主旨としては見てる観客の為、五輪精神の為じゃねーの?
個人競技だから、チームスポーツだからで左右できんの?
581名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:01:58.50 ID:/m2QnpW50
ここぞばかりに焼き豚マスゴミが非難か。
どうしようもないな。
582名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:02:04.92 ID:SsON+nZm0
>>554
最初に口を滑らせた澤を守ったのか
583名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:02:14.07 ID:yZnie/aW0
サッカーの母国イギリスから抗議が無いということはサッカーでは当たり前のことだということだな
584名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:02:19.22 ID:CI7C39jb0
水泳、陸上のよせんで流してる奴らは全員失格

野球敬遠振り逃げ、送りバント禁止

ボクシングクリンチ禁止

柔道袖つかませないの失格
バスケでわざとファウルして時間とめるの失格
585名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:02:23.22 ID:a74xvrDm0
べ・つ・に

586名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:02:58.27 ID:iPbpIEh40
>>454
しかもその結果が門前払いw
587名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:00.91 ID:oY4RfO570
>>578
南アはただ立ってるだけで攻めればノーリスクでいくらでも点が入る、といった状況ではないわけだからな
588名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:12.46 ID:tq7jkWxt0
>>576
さすがにロンドンまで行くサポーターなら、ある程度消化試合になるの
わかってると思うぞ・・・
ロンドンまで行くサポーターなら理解してるだろ

つまんねー試合とは思っただろうけど
589名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:12.75 ID:C9/0BqFy0
>>546
無気力?
試合見てた?
やっと出番もらったサブ組は結果出そうと必死だったよ。
試合後、自分達の出来の悪さに沈んでるはず。
宇佐美みたいにメディアからバッシング受けてもおかしくなかったのに
ノリオの失言?でうまく庇ってもらった格好。
サブ組にも働いてもらわなければこの後のトーナメントを勝ち進むのは無理だからな。
590名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:15.28 ID:PHRGGc5u0
引き分け狙いはかなり難しいから無気力ではないと思う
俺の所のチームは引き分け狙いだと最後の辺でぴょこっと入れられて大抵負けてる
591名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:23.35 ID:Swqa+7wx0
>>576
中国や韓国のバドミントンの試合だったら、チケット代返せって思うわw
592名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:03:25.69 ID:UBO6FTrg0
>>575
いや、普通にしてるだろ
カップ戦とか、「日程がきついからあんま本気ださなかった」とか言うだろ
593名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:04:00.15 ID:/m2QnpW50
野球で次の延長にならないように
時間稼ぎ結構しているのに、
文句言わないダブルスタンダード。
594名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:04:11.94 ID:LG/mBaVD0
>>540
それは建前でしょ
アメリカを避けるって意味合いもゼロじゃないだろ
親善試合でズタボロにされてるんだから
例えば、一位が長距離移動+ブラジルで二位が移動無しアメリカだったら一位を選んでたと思う
595名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:04:26.10 ID:iPbpIEh40
>>447
優勝して当たり前みたいな雰囲気出してバッシングのための前振りしてるのはサッカーファンでもなんでもないクズどもだろw

サッカーファンは前回たまたま優勝しただけで、まだ王者といえるようなレベルじゃないと思ってるよ
596名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:05:24.50 ID:KX9GO77q0
いくら擁護しようと一度ついた姑息なイメージは致命的だった
597名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:05:37.34 ID:iPbpIEh40
>>584
野球の場合、ピッチャーがわざとアウトになるのも禁止で
598名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:05:39.94 ID:d/RQ/Qgv0
>>594
どこの有力チームもアメリカの山にはできるだけ入らないようにしてるからなw
599 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 01:06:07.99 ID:4HTeOQvm0
>>575
なんだよ気の利いたコメントって
オシムみたいに「今日の試合は、塩の効いていないスープのような試合でしたね」
「でも、年寄りの私には薄味で調度よかったのかもしれませんね(ニヤリ」
みたいな思わせぶりコメントだったらよかったのか?
600名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:06:14.33 ID:UyQNZ3rF0
>>582
口を滑らせたのもアレだが、普通は暗黙の了解でましてや自国のチームに対して
質問なんぞしない話を選手に質問したマスコミもねえ。
自分達がやったことについての自覚があるから騒ぐのかな?
601名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:06:25.33 ID:HbaKI2vI0
>>597
それらって結局、勝つためでしょ?

なでしこは勝ちを拒んだんだよね・・
602名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:06:55.87 ID:IqmhL29A0
>>578
だから、引き分け狙いというのはまぁ普通に起こりえることだけど
最初から2位になることを狙って得点すること禁止し
引き分けを狙うというのは勝利を目的にする得点球技の趣旨に反するだろ
勝ち点3を取ってはいけないなんて歪みすぎなんだって 
603名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:07:05.69 ID:N8uQUErC0
この件で文句言ってるような馬鹿な層は、1位通過でフランスに負けてたら確実に叩いたり見放したりするような層だろwww
自分らの思い描くなでしこ像を勝手に押し付けて、失望しただの言ってる馬鹿は救いようがない
604名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:07:09.19 ID:rOuCpbpn0
>>594
正直アメリカでもフランスでもイングランドでもブラジルでもあまり変わらんでしょ
決勝Tともなれば強いチームしかいないからどこと当たっても苦しい
ザックもW杯最終予選でどことやりたいか聞かれて「どことやってもキツいのでどこでもいい」と言ってたでしょ
605名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:07:29.58 ID:d/RQ/Qgv0
>>584
こんどの内村の難度高い技回避も禁止
フィギュア4回転回避も禁止
606名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:08:40.05 ID:rOuCpbpn0
>>601
サッカーでは引け分けも勝ちなんだよ
勝ち点1がもらえる
607名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:09:07.51 ID:tq7jkWxt0
>>596
擁護っていうかあまりにも的外れな批判が多いから否定してるだけじゃないのか?

そもそも批判される様な事はのりおが公言したことぐらいだと思うんだけど。
608名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:09:34.20 ID:RyqyM1dz0
>>603
引き分け狙ったこと自体には失望しないけど、
それを公の場で発言したこといは失望してる
自分たちの首を締めただけ
609名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:31.17 ID:nc6QALV1O
最近までシュートできない病に悩まされてきた男子なんかますます立つ瀬が無いじゃん。
610名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:44.51 ID:g+80ouwG0
>>593
監督が「その通り、時間稼ぎしてました」なんて公言すれば非難されるに決まってんだろう。
意図的な遅延行為って、何らかの処分があるんじゃないのか。 本人が認めているんだし。
そんな事やってないと言うに決まってんだろう。 

ノリオは意図的にやってましたと世界に向けてカミングアウトしたんだよ。 
世界も認める記録的馬鹿。 ギネスに申請しておけよ、丁度英国だしな。
611名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:50.81 ID:UyQNZ3rF0
>>606
サッカーの性質上引き分けにも価値があると認められているからね。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:54.02 ID:DZErOT370
べつに観客を楽しませるのがオリンピックではない

競技でいちばんになるのがオリンピック
613名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:59.96 ID:bItQIqSs0
適当にやる試合は事前に会見で公言してくれ
見ないからw
614名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:11:27.91 ID:rOuCpbpn0
>>607
擁護してるというより、
こんなことが問題にされる日本のスポーツ文化の低レベルさに呆れてるw
615名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:11:29.28 ID:HbaKI2vI0
>>609
別に男子はわざとシュートを打たなかったわけではない
なでしこはシュートを打つなと指示され、実行したわけだ
616名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:11:57.15 ID:UyQNZ3rF0
>>610
>意図的な遅延行為

パス回しはプレーの範疇ですよ。
617名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:12:35.22 ID:d/RQ/Qgv0
>>602
何十年とサッカーの予選ではそれをやってるわけでw
引き分けがある競技は仕方ないっしょw
618名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:12:42.65 ID:rOuCpbpn0
>>613
GL3戦目は塩試合が多い
こんなことは言われなくても分かってなきゃダメだw
619名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:12:51.47 ID:UBO6FTrg0
>>613
最初から適当な試合だとはわかってたけどな
バカなテレビ局は「ここは一位で勝って、決勝トーナメント進出してほしいですね!」とか言ってたけど
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 01:13:45.74 ID:4HTeOQvm0
実のところ、岩渕が爆発してハットトリックとかしてくれた方が則夫としてはよかった
621名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:13:58.27 ID:tq7jkWxt0
>>614
っていうか日本でそんなに問題になってないと思うw

622名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:14:02.89 ID:d/RQ/Qgv0
>>619
視聴率の為だけに煽ってるもんな
マジテレビは糞w
623名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:14:30.86 ID:HbaKI2vI0
>>617
サッカーの予選でも
引き分けでもおk 
はあっても
勝ってはダメ!引き分けじゃないと!
なんてそう滅多にないだろ
何しゅっちゅうあることみたいに言ってんだよ
624名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:14:36.38 ID:IqmhL29A0
>>617
いや、それも理解できる でも、結果としての引き分けというのが建前だろ
勝利することを禁止して引き分けのみを狙いましたなんて言う指揮官聞いたことねーわ
誰かいるなら教えて欲しい 
625名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:14:52.39 ID:d/RQ/Qgv0
>>623
しょっちゅうあるよwwww
626名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:15:01.83 ID:g+80ouwG0
>>616
>>610はこれに↓対する答えだが。 サッカーでも意図的な遅延行為はカード物だろう。 監督自らがああ、俺が指示を出したのさなんて開き直ったら、どんな処分があるんだろう。

593 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/03(金) 01:04:00.15 ID:/m2QnpW50 (2/2)
野球で次の延長にならないように
時間稼ぎ結構しているのに、
文句言わないダブルスタンダード。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:15:02.95 ID:N8uQUErC0
>>604
最終予選におけるA代表と、五輪におけるなでしこじゃ立場が違いすぎなんだが。
それにその手の発言はただのテンプレみたいなもんだからな。
628名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:16:11.44 ID:rOuCpbpn0
>>623
それは1位通過より2位通過を優遇するシステムにした開催国の問題だよね
629名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:16:16.02 ID:HbaKI2vI0
>>625
じゃあブラジル大会への予選でどことどこがそういう試合をしたか教えてくれ
何のために最終戦は同時刻開催になったと思ってるんだよ

たまに起こる無気力試合が問題視されたからだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:16:23.21 ID:LG/mBaVD0
>>604
どう考えてもアメリカが断トツで強い
あとW杯最終予選は韓国オーストラリア北朝鮮と一緒みたいな組にならない限りぬるいでしょ
631名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:16:25.62 ID:0h9X/uSG0
>>1
丸山の立場がないではないか
マジで蹴ったのに
632名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:17:50.40 ID:d/RQ/Qgv0
>>629
自分で調べてくれよw
現在に至るまでたくさんあるからw
633名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:17:56.23 ID:rOuCpbpn0
>>627
どこがどう違うんだ?
女子サッカーでは五輪が男子のW杯に相当するクラスの大会なんだが
634名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:18:00.38 ID:oY4RfO570
>>623
ダメ!っていうケースは確かにまずないな
今回もダメ!なケースではない
1位のほうが不利になるケースは頻繁に発生する
635名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:18:14.64 ID:uPxUc+aD0
男子が2位通過避けるのに必死だったの見てるからなぁ
余計ひどく見えた
636名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:18:44.84 ID:Nn2rdnzXO
世界中でその競技に熱心じゃない人がたくさん見るであろうオリンピックで、悪い印象を残したと思うけどね
しかも堂々と引き分け狙いでしたと言っちゃうなんて、日本の恥だろ
637名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:19:35.93 ID:PHRGGc5u0
>>620
一番良かったのはスウェーデンが2-0で勝ってれば問題なかったのかも
638名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:19:41.91 ID:HbaKI2vI0
>>628
確かにそれはその通り

だからさ、言わなきゃ良かったんだよ
何でわざわざ公言したのか分からん
639名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:19:52.89 ID:UBO6FTrg0
>>635
言っておくと、あれだって選手入れ替えて、半ば消化試合だったからな?
後半ラスト5分とか、日本もボール回ししてブーイングされたろ
640名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:19:53.90 ID:rOuCpbpn0
>>635
男子も2位通過の方が有利なら全力で2位狙いに行ってるけどね
641名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:06.35 ID:OYCYz88yO
>>636
何が恥なんだよ
状況に応じたリスクマネジメントだろ
恥るなら自分の無知さを恥れ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:11.21 ID:tq7jkWxt0
>>633
世界チャンピオンとアジアチャンピオンぐらい違うんじゃないかな
643名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:38.13 ID:vdp1BNaPO
鹿島ったり、中東戦法も それはそれでおもしろいんだけどな。今回のもサッカーの一部だから、意図がわかれば楽しめたわ。
644名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:43.43 ID:BvpjsYmz0
わざわざ引き分け狙いましたとか言う必要ないのになwww
645名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:45.22 ID:yZnie/aW0
だいたい叩かれるにしたって矛先を向ける相手が違うだろ。
ホンジュラスがEUROのイングランドみたいに
8人以上の壁を形成してたから攻めどころが見つからなかったんだよw
646名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:48.24 ID:UyQNZ3rF0
>>626
サッカーにおけるカードが出る意図的な遅延行為がどういうものか知らないで言ってるよね?
スローインやゴールキックなど「プレーが途切れた状態」を保持したまま時間を経過させる行
為が主だよ。
だからインプレーのボール回しは遅延行為としてカードの対象にはならないよ。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:21:06.17 ID:UBO6FTrg0
>>636
そんなもん、メダルとれば何の問題もなくなる
オリンピックなんて、メダルとったやつ以外記憶に残らない大会なんだから
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 01:21:08.38 ID:4HTeOQvm0
>>624
「引き分けを狙いました」どころか「わざと負けた」と言った指揮官すら居るわけだが
(90年W杯のユーゴスラビア代表のオシム監督)

もちろんFIFAからペナルティなし
649名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:21:10.20 ID:iPbpIEh40
>>621
それが悔しくて、世界的問題にするためにFIFAにチクリに行った日本のマスゴミはマジ基地
650名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:21:28.34 ID:1YiawJEj0
なでしこ最低だな
絶対許さない
651名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:21:35.97 ID:RyqyM1dz0
>>640
ただ「作戦で2位を狙いました。シュートは決めないでくれと言いました(笑)」などと軽率なことは言わないんじゃないかな
652名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:22:24.68 ID:c2v1WJ+C0
野球の3時間半ルールで時間稼ぎも禁止
653名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:22:27.11 ID:d/RQ/Qgv0
日本の在日記者だなw
654名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:22:27.21 ID:CTopP3Bj0
日本のマスゴミはやきう大好きだからね
もうあんなものいらないというか、NPB自体がMLBのただの下部組織なのに
655名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:22:37.11 ID:yZnie/aW0
誤爆したじゃねーか!
656名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:16.55 ID:YKTb9Ccj0
去年のW杯の後の9月頃にやってた五輪のアジア予選リーグも、
めちゃくちゃ過密日程で、明らかな格下相手には手加減してたぞ。
あんときも中2日ペースで4試合だったっけ?
W杯優勝直後のせいもあって当時はテレビで散々話題になってたけど、
まあ、代表戦しか見ない一般人は忘れてるんだろな。
657名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:26.02 ID:d/RQ/Qgv0
>>655
どんまい!
658名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:28.86 ID:iPbpIEh40
>>651
ど真ん中打ってカウンターを食らうようなシュートは打たないでくれ→シュートは決めないでくれ

さすが野球脳
659名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:40.39 ID:YydcAvx60
この話ってさ〜結局は佐々木監督がアホな事を言ったのが原因だろ
それが事実であっても別にわざわざ話す必要性がないんだよな
選手の為に言ったのかもしれんけど結局混乱してるじゃね〜か
「最初は違いましたけど状況見て2位通過の指示しました」それは戦略としていいけどわざわざ言うなよ
呆れるわ
660名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:46.31 ID:g+80ouwG0
>>640
わざわざ格下相手に意図的にシュートせずに引き分けにしましたなんて監督や選手が言わないけどな。
そうしたとしてもだ。 そんな事を言っても日本代表にとって損にしかならないから。 
欲望の赴くまま喋るな、幼児でもあるまいし。 
661名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:23:58.03 ID:rOuCpbpn0
>>642
どっちも研究されて追われる立場だから苦しい試合を強いられるのは変わらんよ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:08.42 ID:OYCYz88yO
FIFAもIOCも問題視してないそれが全て
どこぞの国の人間ととある競技のファンには残念だろうがな
663名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:23.35 ID:UBO6FTrg0
>>651
「2位を狙いました」とは言ってないだろ
「引き分けを狙いました」と言ったんだ
この違いは大きいんだから、間違えるなよ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:29.22 ID:N8uQUErC0
>>633
A代表はアジアではどこと戦おうが負ける可能性は低いだろ
なでしこはアメリカやフランスには負ける可能性の方が高い
665名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:34.05 ID:rJCnsHl20












チョン臭いスレだな、野球とサッカーの分断やってるチョンも含めて















666名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:36.01 ID:RyqyM1dz0
>>648
W杯で言うのはいいんじゃね
でもこれ五輪だから見てる層も大会の理想も違う
667名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:40.62 ID:YydcAvx60
>>656
あの時は中1日もあったわ
668名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:24:51.78 ID:d/RQ/Qgv0
>>660
マスコミが煽ったんだしょうがねぇべw
669名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:25:16.37 ID:lq3Ibypy0
絶対にゴールを決めるなって方針ではなかったようだけどな
沢が出てない時点で八百長だっていうならそうかも知れんけどww
後半には守りに重きを置いたってだけのフツーの試合
670名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:25:27.22 ID:ctPlQQrE0
>>567
う〜ん…
陸上だって対戦相手に左右されるし
個人競技はOKで、団体競技がNGってのも分からん
けどおおっぴらに言うなってのは同意
まぁ正直な人なんでしょうw
671名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:25:30.27 ID:PHRGGc5u0
たぶんどの道、最近の調子ではなでしこは点が取れてなかったと思う
逆に引きこもってたおかげでカウンターをあまり喰らわなかったとかあったかも

佐々木監督が点が取れなかったことに悔し紛れでわざと点を獲らなかったと言ってる情けない話の場合もある
672名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:26:22.46 ID:km8M1NWc0
FIFAとかに意見まで聞きに行った日本メディアはどこの誰?w
問題にしたくてたまらないザイニチィだろ?w
捕まえて投獄しちゃえよw
673名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:26:50.13 ID:/m2QnpW50
他国から見て、自国の活躍に水を差す
マスコミはアホだなとしか思われてないだろ。
(反日工作しやすい所だとも思うだろう、
てか、実践されているかw)
674名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:26:53.71 ID:gqnsbvom0
これTBSで放送したから焼き豚のSMAP中居なんて特に情弱な反応してたねw 頭おかしいんじゃないかと思ったわw
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 01:27:02.85 ID:4HTeOQvm0
>>666
五輪だろうがサッカーはサッカーだろ
サッカーである限り問題は無いんだよ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:03.32 ID:IqmhL29A0
>>648
それって2位通過が有利だからそれを狙って負けたの? 違うだろ、民族紛争でチームがまとまらないから
とか理由だろ マジで名前だすなよ なでしこの姑息さが際立つじゃん
677名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:10.97 ID:g+80ouwG0
>>662
馬鹿が何も言わなきゃ、そもそもこんなニュースにもなってないし
FIFAやIOCがコメントしたりもしていない。

それなりに騒ぎになった=多くの人が知ってしまった=観客や審判を敵に回すということだ。
BBCとかでも普通に報じられているぞ。 馬鹿が何も言わなきゃ、何も起こらなかったのに。
日本-南ア戦なんて誰も興味がない、ただの消化試合でしかなかったのに。
678名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:23.97 ID:C9/0BqFy0
>>638
浪花節なんだよ。
グローバルスタンダードからは外れるけど選手には解かる。
だから川澄や岩清水がフォローする。
それが絆ってやつじゃないのか。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:36.21 ID:pkN+ebHT0
>>603
これでブラジルに負けでもしたらノリオ監督やなでしこは相当叩かれる(´・ω・`)
自らプレッシャーかけたり、ハードル上げたりして悪い結果にならなければいいが…
バカは失言した監督じゃないか
680名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:36.31 ID:PHRGGc5u0
>>635
男子はホンジュラスと利害が一致していたから
最後の方どちらも引き分け狙いで攻めなかったよ
681名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:27:41.35 ID:HbaKI2vI0
優勝候補スペインを撃破し
全員サッカーで最後まで走りきり、2勝1分の堂々たる成績で
1位通過を果たした男子と比べると
情けなくなってきちゃうね・・・

清武「相手がどこであろうと、全力でぶつかるだけです」
東「足がバラバラになるまで走ってやろうと決めていました」
山口「メダルを取ろうとみんなで決めました。だから取ります」
関塚「現地にたくさんの日本人の方が来てくれた
    我々の背中を押してくれました」


澤「(引分は)ノブリンの狙い通りだったので〜」
川澄「ノブリンがシュートは打つなって言うから〜
    あ、でもでもそれはやっぱ冗談で〜」
佐々木「引分でおkwwwwwwwwwwwwwwうぇっwwwww」
682名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:28:22.72 ID:Oo0RG7H30
>>672
最初はそう思ったけど、なんか違う気がしてきた。
しつこいのはサッカー叩きたくてたまらない、野球ファンだと思う
683名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:29:01.61 ID:rOuCpbpn0
>>666
あの時も塩試合だったなw
そもそも予選やGLは塩試合がデフォなんだよね
どのチームも華麗に勝つより負けないことに徹するから
684名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:29:31.92 ID:AgGAlaBe0
普通に作戦としてありだろ
ギャーギャー騒ぐな基地外
685名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:29:35.48 ID:/m2QnpW50
これから野球も敬遠禁止な。
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 01:30:07.35 ID:4HTeOQvm0
>>676
聞かれたから答えただけだろゴミ
687名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:30:12.05 ID:i6xYILlX0
チョンの工作だ それにしては批判レスが多い
焼き豚黙れ追加 まだ多い
ニワカは黙れ アメリカ黙れ
次はなんだプロサッカー視聴者さん
688名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:30:58.19 ID:N8uQUErC0
まあ仮に次負けても叩くのは知能の低い奴だけなんだがな
俺らみたいなまともな人間なら「2位通過で負けたなら1位通過ならもっと無理」という当たり前の考え方ができる
知能の低い奴は「わざと2位になったから負けた」などと的外れな恥ずかしいレスをする
689名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:31:08.68 ID:UyQNZ3rF0
>>646に補足すると、インプレーってことは相手が自らの意思と行動でボールを
奪うことができるということだ。
それを阻害する行為だからカードの対象になる。
690名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:31:29.14 ID:UBO6FTrg0
>>687
必死やな
691名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:31:40.01 ID:C9/0BqFy0
>>683
決勝トーナメントになってからの方が負けないことに徹するよ。
692名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:31:54.72 ID:rOuCpbpn0
>>679
今回の件とは関係なく、メダルが獲れなきゃ叩かれる
今のなでしこはそういう立場でしょ
ノリオ発言なんて大して影響ないよ
693名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:32:22.76 ID:PHRGGc5u0
男子の方はホンジュラス戦の後半観客からブーイングされていたから
男子の方が攻めない姿勢はあからさまだったよ
694名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:32:38.56 ID:IqmhL29A0
>>686
おめーに聞いてねーし ゴミはおめーだろ 
695名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:03.50 ID:OYCYz88yO
>>677
馬鹿を引き金にお前みたいなのがBBCが報道しただの何だのとわーわーマスゴミに踊らされて騒ぐからだろ
どっちも馬鹿にしか見えん
696名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:03.87 ID:qv7mdpZ30
シナチョンと同じレベルまで落ちた女子サッカーのメダルに価値はない
697名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:05.81 ID:rOuCpbpn0
>>691
決勝Tは勝たないとダメでしょ
「負けなければ良い」では勝ち上がれない
698名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:08.10 ID:gMTPX6WmO
サッカーは中韓と絡まないから見てて清々しいわ
699名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:20.34 ID:g+80ouwG0
>>688
そんな事を監督自らが公言するのはただの馬鹿という当たり前の事には気付かないんだ。
自分の知能レベルを疑え。 こんな事を公言して日本代表にとって何の得があるんだ。
その鶏並みの頭脳をフル回転して答えてみろ。
700名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:33:35.00 ID:UyQNZ3rF0
>>682
在日の野球ライターも参戦しているみたいだよw
【芸能】「なでしこジャパンは八百長まがいをしたのだ。調子こいたチームは必ずしっぺ返しを食らう」とライターの広尾晃氏★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343913062/l50
701名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:34:10.91 ID:uYZjbFrl0
じゃあマラソンはどうなるんだよ。
スタートしてから全力疾走しろっていうのかよ。
体力持たねえよ。
ゆっくり走るのは最後に全力で走って勝つためだろうが。
今回の問題はそれと同じなんだよ。

アメ公に言ってやってくれや。
702名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:34:20.89 ID:RyqyM1dz0
>>675
サッカーにそこまで入れ込んでない層も見ていて、
そういう層からも支持されてたのがなでしこ人気だったし、
五輪だから世界的にそういう「サッカーだからおk」と思う層は少数派だと言うこと

サッカーだから問題ないのは当たり前に理解できる
でもそれを公での発言で残すのはどう考えても軽率で間抜け
703名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:34:40.29 ID:lE5yOfGp0
男子のホンジュラス戦もメンバー6人入れ替えて、
最後は後ろでパス回しして引き分けたけどそれとなでしこはどう違うの?
704名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:11.99 ID:C9/0BqFy0
>>697
つPK戦
決勝戦なんて塩試合がデフォ
705名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:26.72 ID:PHRGGc5u0
これだけ話題になるのは昔のなでしこに比べてみれば考えられない事だしね
サッカーの日本協会は選手だけでなく監督やコーチも教育が必要だろうね
706名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:32.84 ID:iPbpIEh40
>>663
大体、2位狙いとか全部新聞が書いてることで、本人たちが本当はなんと言ったかはわかんないからな
707名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:34.52 ID:UBO6FTrg0
>>702
そういう層は、メダルをとればすぐに忘れるんだから無視していいだろ
なでしこに必要なのはメダルで、メダルをとれないほうがマイナス
708名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:50.77 ID:ctPlQQrE0
まぁ1位が割りを食う制度の問題だぁね
余裕の2位通過とは、男子も女子も強くなったもんだね
709名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:35:57.96 ID:rOuCpbpn0
>>702
今回の件はそういう層がサッカーについて勉強する良い機会でしょ
710名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:36:24.76 ID:N8uQUErC0
ノリオは正しい決断をしたなGJ
1位通過してフランスに負け → 2位通過ならブラジルだから勝ててたなorz
2位通過してブラジルに負け → これで負けるなら1位通過しててもフランスに惨敗だし仕方ない
711名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:36:30.77 ID:zGlsUBS00
お前らって・・・・
仕事してる?友達いる?毎日充実してる?
焼き豚が〜サカ豚が〜
死にたくならない?
712名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:36:46.71 ID:v65N1jBH0
リーグの生き残りでお互いに勝ち点1欲しい試合の引き分けと
明らかな格下相手の無気力試合が同列で語られてるのがすげえなと思った
713名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:37:07.62 ID:iPbpIEh40
>>672
共同通信だよ

日本人が問題にしなかったのがよほど気に食わなかったらしい
で、肝心のFIFAからの門前払いw
サッカーにあまりいい感情を持ってないアメリカのメディアを除くほとんどの国では完全無視状態
714名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:37:08.70 ID:X2c1z7Nq0
メダル取ったらたぶん失格になるんじゃないの
なでしこより下位チ−ムのクレームで
715名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:37:18.57 ID:5TDiQHfh0
>>703
監督の品格?
男子の監督誰か知らんけどw
716名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:37:23.02 ID:AzsUuYQB0
>>705
>>681見る限り男の方はマスコミ対応しっかりしてるけどJリーガーになるときに研修で教育してるからだろうな
なでしこの方も研修させないと
いつまでもアマチュア気分では困る
717名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:02.62 ID:/m2QnpW50
処分はなしで終わった話。

未だに文句言うなら、二度とサッカー見なきゃ
いいだろ。見ない権利はある。一般レベルでは
大した話題にもなっていないぞ。
718名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:10.96 ID:g+80ouwG0
>>693
監督がシュート禁止・引き分け命令を出したなんてドヤ顔・アホ面で馬鹿コメントをすれば非難されるわな。
男子は監督も選手も、そんなバカの集まりじゃないが。 仮に出したとしても、そんな事を公言する必要ない。
全力を尽したが得点できなかった。気持ちを切り替え、次の試合は勝利で飾りたいと大人なコメントをしておけばいいだけの事。
719名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:16.04 ID:RyqyM1dz0
>>707
銅ならマイナスのほうが強いよ
今回の発言はそれほどイメージダウンにつながったと思う
だから最低でも決勝まで行かないとな
720名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:31.04 ID:XLCNuhVWO
観客からしたらつまらないよな。
勝ち点1を狙いに行ってるから
無気力にはならないのかな。
欧州なんか良くやってんだから
批判出来る立場にないわ。
721名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:45.90 ID:YydcAvx60
>>706
1位通過になると会場変更で移動時間が約8時間になる
それなら2位通過で移動無しが良いと思ったとか普通に会見で言ってるけどね
722名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:55.27 ID:onjJaw7E0
マジで卑怯に見えるね
でもそうしたほうが有利に働くシステムにも問題があると思う
723名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:38:56.86 ID:Oo0RG7H30
>>693
確かに後半ロスタイム、4分間はお互い何もしなかった。
でもお互い90分走りぬいた後だぜ?
100m走予選で、ボルトが最後の10m緩めても、誰も文句言わないだろ?
似たようなもの、「もう予選の勝負はついた」ってことだよ。
724名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:39:11.48 ID:Q1sLXC/d0
こんな八百長みたいな試合で誰が納得するんだろうな
725名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:39:22.40 ID:HNeHfltw0
>>719
一方、ガチの反則を完全にスルーするマスコミと在日朝鮮人であった……!!!!

女子バスケ 日本vs韓国 韓国選手のラフプレー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=E6UAKUQzECw


酷い・・・ひど、すぎる・・・・・・・!!!!!!!!!
726名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:39:28.87 ID:rOuCpbpn0
>>718
引き分け狙いを公言した監督なんて何人もいるけどな
君が知らないだけでしょw
727名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:39:44.37 ID:UBO6FTrg0
>>719
残念ながらつながってない
そもそも、あまり話題にもなってない
728名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:39:53.18 ID:uN0e9jUV0
>>693
あそこで無理して攻めるのはバカだろ
729名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:05.76 ID:NdguStnZ0
皮肉られたとかって
サンケイはよくこうやってあたかも本当にあったかのようにかくよね
730名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:17.82 ID:oTfJVOCS0
韓国や中国の無気力はダメ、日本の無気力はOK
こういう人が増えたのがすごく残念
国籍関係なく冷静に判断できるのが日本人の良さだったのに
国民性がどんどん幼稚化してきてる
731名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:20.84 ID:ABIiJUgD0
まだワーワー言ってんのか冗談は顔面だけにしとけよ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:20.67 ID:EPpsQH+u0
こういう奴らってウサイン・ぼるとが予選で100mを10.3秒くらいで走ったら
もうちょっとちゃんと走ってほしかったとウダウダいうやからだろ。
733名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:44.64 ID:iPbpIEh40
>>718
ちょっと前までバカ発言連発だったろw

いまでも普通の発言は女子に劣るよ
(例:男子は他の選手をヤットなどのあだ名で呼び、女子は○○選手が、という)
単にマスゴミ対策が出来てないだけ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:40:53.48 ID:NdguStnZ0
>>693みたいなバカがサッカーを語ってるのかと思うとゾッとするな
735名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:13.57 ID:3PS7oHqp0
在日工作員大杉

正日が死んだときも、日本の献花会場にすごい人数が参列したらしい
この現実を深刻に受け止めるべき
736名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:26.79 ID:8Eqw69NO0
餌に釣られるかのよーに色々なのが釣れる話題ですな。
それも注目が故。しかし、結果が出なければ潮のように引いて行く。正念場だ、なでしこJAPAN。頑張れ〜
737名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:37.04 ID:lE5yOfGp0
>>730
おまえのスポーツを見る目が幼稚。五輪のときだけしか見ないからそうなる
738名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:38.26 ID:iPbpIEh40
>>729
だって、五輪前に「バッシングする」って予告してた産経だから
739名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:47.56 ID:SOeCrZFOO
>>728
全力厨は低脳だから何言っても無駄だよ
自己中低脳とか最悪だわ
740名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:41:51.98 ID:d/RQ/Qgv0
>>730
あほくさーw
741名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:09.54 ID:3PS7oHqp0
>>730

はい在日。
ほんと在日ホイホイだな
742名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:10.37 ID:0EwxmtDY0
ヘディング脳のバカ共が必死だなw
743名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:11.25 ID:/m2QnpW50
>>729
そういう体質もあるし、基本野球上げ、
サッカー下げの記事がちょくちょく出ている。
まあそういうところなんだろ。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:20.02 ID:OYCYz88yO
>>730
日本が無気力て冷静な判断ができてないのはお前だろ
自分の幼稚さを疑えよ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:33.97 ID:RyqyM1dz0
試合自体が塩でもいいのよ
そんなのなんとでも言い訳できるしコメントでカバーできる
でも発言を挽回するのはなかなか難しい

欧米はびっくりするほど発言を重視する
日本人が「それただの建前でしょw」って思うことも公の場では堂々と言う
それがマナーでありルールで、そこから外れると思いっきり非難される社会だから

このチームの対外的な態度は日本のぬるいナアナア文化を引きずったまま
もっと教育しないとだめだ
746名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:42:49.67 ID:umE4DY/G0
>>681
男子も叩かれているよ
しかもマスコミ関係者が選手に詰め寄っている


>「ホンジュラスも2位でよかったから、あまり前から来なかった。見ている方は
あまり面白くなかったかもしれないけど、そういう展開になったのでしょうがない。
勝ちたかったけど、相手があまりにも来なくて、そこまでする必要がなかった」。
DF吉田麻也はそう言って、申し訳なさそうな表情を浮かべた。

なでしこジャパンの佐々木則夫監督が南アフリカ戦後の記者会見で「後半
途中の経過次第でドローも狙おうとスタートした」と認めたことは、さまざまな
場で議論を呼んだ。当然、それはU-23代表の選手たちの耳にも入っていた。

「日本人はまじめだから、すべてに全力を注がないといけないみたいな
ところがある。でも、ずる賢さも大事。このチームに入っても、みんな優しいし、
そういう駆け引きがうまくないと感じた。それもサッカーだし、そこを理解して
もらわないと……」。吉田はそう胸の内を明かし、「あんまりこのことは話したく
ないんだよ」と、ナーバスな話題を切り上げ、目の前の試合に集中していた。
747名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:05.31 ID:NZLPlszg0
普通に何処もやってることだし、
自分所も常に主力で全力でやっているのかと問われたら、
何も言い返せないんじゃないかな
748名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:11.19 ID:g+80ouwG0
>>726
格上が楽な組に入る為にシュート禁止して意図的に引き分けを狙ったなんて例があるの?
しかも、それを監督が公言。 シュート禁止にして2位狙いとな。

格下が格上相手に闘うときにとにかく必死で守り抜いて引き分けを狙うってのはよくあるけどね。
それは弱者の対抗策として、それしかないに近いから常套手段だが。
749名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:24.02 ID:iPbpIEh40
>>730
韓国・・・わざとオウンゴールしまくった挙句、審判の注意も無視し続けて失格

なでしこ・・・試合をコントロールしただけで審判からもFIFAからも注意すらなし


一緒にしようとする方が頭がおかしい
750名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:26.18 ID:3PS7oHqp0
在日は日本名を使い、日本語を操り、日本人を罵る。
>>730のように

751名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:38.91 ID:YydcAvx60
>>730
無気力?
日本は男女共に負けてたらグループ2位と3位になってた可能性もあるんだよ
前に人数かけて失点するより守備重視になるのは普通なんだよ
そんでその状況を作り出したのはそれまでの2戦で結果を残してるからなんだよ
無気力と一緒にすんな
752名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:43:49.99 ID:d/RQ/Qgv0
>>748
シュートしてますが何か?
753名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:06.00 ID:UyQNZ3rF0
>>730
バドミントンのは試合放棄同然な上に審判の注意を無視したからな。
ちゃんと試合をしたサッカーとは違うだろ。
754名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:17.18 ID:ABIiJUgD0
全力厨がでぶなのはみんな分かってるぞ
痩せろ全力で
755名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:24.72 ID:6pJu7WKG0
TOTOなら八百長に見られるし
観客に申し訳がないと思わない態度でもしない限りやらないわ、こんなの
いつから殿様になったよ?監督さんも
これで銀以上になれなかったら単なる赤っ恥だぞ
756名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:27.66 ID:TKG8Gpa+0
>>730
おまえ試合見てないだろ?
無気力だったら失点しとるわアホwww
757名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:39.13 ID:/m2QnpW50
何でも100%全力でやれなんて、多分
文句行っている奴が、自身の生活の中で
出来てないだろ。
758名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:39.06 ID:UdZQbhAW0
>>725
たしかに酷いが、1人だけ突出してるような・・・
759名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:41.06 ID:QaoloT0XO
俺は引き分け狙うのは悪くないと思う

ただ一つだけ言えるのは陸上を例えに出してるのは馬鹿
体力温存でも、勝つ可能性がるなら敢えてそれを放棄するといういびつな行為はしない
根本が全然違うんだよ
760名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:44:49.42 ID:v65N1jBH0
目的は同じだったのに可哀相
761名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:45:03.92 ID:RUg+Ob6J0
普段なら鬼の首をとったように騒ぐ韓国メディアさえ大して騒いでないのに、
誰よりもわめいてるのが日本メディアという情けなさ。
762名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:45:04.46 ID:lE5yOfGp0
>>748
引き分けどころか負けを狙って楽なグループに入った例すらあるよ。
1974年に欧州王者としてワールドカップで優勝した西ドイツとかね
763名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:45:43.85 ID:XXJIbjnM0
無気力で南アと引き分けるとか、なでしこどんだけ凄いんだよ。
なでしこを持ち上げるのもいい加減にしろ!
764名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:45:50.45 ID:v65N1jBH0
人数掛けるなどころかシュート打つなだからな
どんだけ手加減したのっていう
765名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:02.21 ID:UBO6FTrg0
全力がどうこうってレス見ると、こういうやつが玉砕覚悟とか言って戦争に負けたんだろうなと思う
766名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:02.83 ID:0rYsMMRbO
安藤出した時点で点とる気ない無気力試合
安藤は禁止にすべき
767名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:05.65 ID:d/RQ/Qgv0
>>755
赤っ恥でもなんでもない
この試合はこの試合
次の試合は次の試合
決勝トーナメントに出てくるチームはどこも強いよ
負ける可能性もどこのチームとやったって十分ある
768名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:16.97 ID:umE4DY/G0
>>734
君は男子サッカー見てなかったね
吉田選手なんかDFだからあまり関係ないのにマスコミによって謝罪させられていたし
769名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:19.50 ID:iPbpIEh40
>>761
バドミントンのことで日本どころじゃないからな

その分、日本のマスゴミが気を使ってなでしこを叩いてる
770名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:29.87 ID:wo0A8vcs0
オリンピックじゃなければ何も問題ない事なんだけどな
舞台がオリンピック、バドミントンの件があってこうなっちゃった
771名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:38.39 ID:oTfJVOCS0
>>737
いや、いま五輪だから。
別にワールドカップやWBCで
そういうのやるのはいっこうに構わんでしょ。
五輪の人が無気力ダメって言ったら五輪の中ではダメでしょ。
772名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:46:58.33 ID:km8M1NWc0
>>761
日本メディアを装ったザイニチだよww
日本サゲ記事が書ければなんでもいいんだw
773名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:13.43 ID:QJfZPmNTO
>>755
先を加味した戦略だバカ
少しくらい勉強してきてからレスしろアホ
774名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:15.69 ID:yKBXSRlB0
南アフリカ戦後半の消極的な試合運びには悲しくなったわ
とりあえずボールさえ相手チームに奪われなければよしという感じの消化試合全開のパス回し
戦略だと分かってても言うなよマジで
幻滅するわ
775名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:22.84 ID:NZLPlszg0
>>761
視聴率が関係してるからでしょうね
最初から引き分け狙いと分かったらチャンネル変えるだろうから
776名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:33.58 ID:d/RQ/Qgv0
>>759
陸上予選2位までは通過確定でその他はタイムでって時
2位でおkってやりまくってますがなw
777名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:35.54 ID:iPbpIEh40
>>771
五輪の人は何も言ってなくて、日本のマスゴミだけがバッシングしてるんだがw
778名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:38.43 ID:g+80ouwG0
>>762
監督が選手に負けを命じました(ドヤ顔)と言っていたのか。
監督が命じたと公言してないのなら、意図的に負けたというのは「推測」の類でしかない。
が、監督が命じたと公言したのなら、それは歴史的事実となるな。
779名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:43.79 ID:UBO6FTrg0
>>770
バドミントンと同じ土俵に立つためには、南アフリカの得点をなんの邪魔もしないくらいの無気力じゃなきゃ駄目だからw
780名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:55.04 ID:XJlnZjrU0
FIFAに80000件以上の抗議メールが殺到
うち75000件は韓国からwww
781名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:55.96 ID:lE5yOfGp0
>>771
だからおまえの無気力の定義がおかしいんだよ
782名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:47:59.78 ID:ctPlQQrE0
>>755
あぁ賭博してる人たちなら怒るかもな
自分もなでしこに賭けてたら怒るわw
783名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:03.72 ID:R2L6JI350
すげえな
無気力で引き分けに持ち込めるくらいなでしこは強かったんだ

批判している人達は試合見たのかな?
日本が何度南アフリカにゴール前に脅かされたと思っているんだよ
784名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:09.21 ID:HbaKI2vI0
>>746
男子の場合、わざと引分を狙いに行ったわけじゃない
別に勝っても良かったけど無理をしなかっただけだ
785名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:16.45 ID:km8M1NWc0
ザイニチと帰化人をさっさと強制送還しようぜw
こんな糞記事一発で無くなるからなwww
786名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:37.83 ID:e9Z0ax/w0
作戦なんだからマスコミにベラベラ言うなよってこった。
787名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:39.10 ID:wWVjlI4n0
サカ豚って他のスポーツは徹底的に攻撃する癖にサッカーに対しては妙に甘いな
他人に厳しく自分に甘いってのは朝鮮人の典型的な思考なんだけど
サッカーが北朝鮮の国技であることといい
サッカーってのは朝鮮と親和性の高いスポーツなのかな
788名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:48:54.47 ID:TKG8Gpa+0
無気力で試合やって無失点だったなんてあり得ない
彼女らはしっかりと組織的に動いていたし戦術も持っていた
いくらなんでも南アに失礼だ
まことに幼稚な発想だな
こういう人がいるとはすごく残念だ
789名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:03.47 ID:lE5yOfGp0
>>778
ネッツァーが後から監督から試合前にそういう指示があったってことを公に告白してる
790名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:04.87 ID:bj0uYmPW0
負けないと二位通過じゃないって状況なら
わざと負けますって言ってるようなもんだろ
791名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:10.03 ID:Oo0RG7H30
在日とかじゃない、サッカーだけなんか叩かれ方がおかしいw
日本人が叩きまくってるとしか思えない、
一部の東アジアの国以外からは叩かれてないはずだけど。
792名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:15.47 ID:OYCYz88yO
あの試合を無気力と言うなんて出場した選手に失礼とは思わないのか
793名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:23.37 ID:xdU7HNo40
1位通過がキツイって
そもそもイギリスが有利になるための計略だろ
こんな糞日程組んだ奴が悪いわ
794名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:24.27 ID:0vlpxGAw0
楽しくないとか言ってる奴は、攻めたことで負けた時責任とれよ。
795名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:33.89 ID:iPbpIEh40
>>783
視聴率高かったから、おばちゃんとかも見てるだろ
だから日本じゃ話題にならなかった

で、焼き豚ライターが大騒ぎしたり共同通信がFIFAにチクったりと大活躍
796名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:35.91 ID:d/RQ/Qgv0
>>780
その国しかあんめえw
797名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:49:54.70 ID:JOMWUxlp0
監督が言った通りに引き分け狙いでした、
と選手が発言していたら、何かしらのペナルティーが課せられていた可能性大だったわけね。

オリンピックであそこまであからさまな引き分け狙いはまずいし、
よりにもよって、当事者である監督がそれを明言しちゃまずいでしょ!
とは思っていたけど、危ないなあ。
798名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:01.59 ID:v65N1jBH0
陸上で流して2位になるかどうかは1並んでる奴次第
別に1位になるのが嫌なわけじゃないぞ
799名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:10.24 ID:QaoloT0XO
>>776
だからお前は馬鹿なんだよ
・2位でもOK
・最初から2位狙い

この違いが分からんか?
800名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:16.51 ID:/m2QnpW50
五輪だからダメって…、運営は各スポーツ団体が
競技やっているだしな。その常識は競技によって
全然違うしな。それにIOCが良いとかダメとか
口出すとは思えないし。
801名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:25.45 ID:5dsJ1Okb0
日本がメダル取ることを必死に阻止しようとする日本のマスゴミwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:35.80 ID:QJfZPmNTO
>>771
じゃあなんでIOCがFIFAに丸投げしてんだ?
実情すら知らんニワカはROMってな
803名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:36.04 ID:RyqyM1dz0
この監督の発言が「かっこいい」と思う人はそんなに多くない、むしろ少数派
もっとかっこいいこと言わないと駄目なんだよね
選手を守るのは当然だけど、不甲斐ない試合だったことを認めつつも観客に感謝し、大会と対戦相手に敬意を払い、
しかし2位通過でも問題なく、むしろ有利な立場にあることをきっちりかっこ良く言わないと

それが全然できてない、頭ふわふわしてる
情けないしかっこ悪い
804名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:50:53.60 ID:d/RQ/Qgv0
>>787
よう、反日チョソw
805名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:51:16.03 ID:YydcAvx60
>>786
俺もそう思う
わざわざ言うなよって思うわ
揚げ足取られんの分かってんだから
つかそれが狙いなんだから
806名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:51:26.48 ID:g+80ouwG0
>>783
俺もまともにやっても勝てなかったと思うが
監督が引き分けを命じたと言っているんだから知らねえよ。
最後までベストを尽したが、南アのディフェンスは堅く、カウンターも
警戒しなければならなかったので得点できなかったとでも言っておけば
相手を讃えることにもなるし、何の問題もなかったのに。
これぞ正にスポーツマン精神に則ったコメント。

何でわざわざいらないことを言うんだ、あの馬鹿オヤジは。
807名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:51:39.96 ID:lE5yOfGp0
>>797
全然危なくないよ。引き分けって勝ち点を取りに言ってるってことだぞ。
バドミントンみたいにわざと失点して負けるようなのと一緒にするな
808名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:01.65 ID:NQtXIKnN0
1位でゴールデンタイムの放映なら次の日の新聞1面にできてたのに、それが不可能になった
その腹いせに海外メディアを引き合いに出してバッシング
日本のマスコミのクズっぷりがよくわかる
809名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:14.21 ID:v65N1jBH0
本来それくらい弱いチームだろ南ア
810名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:36.34 ID:/m2QnpW50
そりゃお互いオウンゴールしまくれば
問題になるだろうけどさwこれは違うよな
811名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:36.59 ID:oTfJVOCS0
>>783 >>788
全部が無気力とは言ってない。後半の最後の方でしょ。
812名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:50.11 ID:iPbpIEh40
とりあえず、サッカーファンはスポーツ新聞を買ってはいけない
813名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:52:52.96 ID:Fn0/CY3q0
>>784
ホンジュラスも攻めなかったから余計に目立ったな
ホンジュラスも引き分けなら2位で決勝行きだったし3位のチームがかわいそうではあった
814名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:53:12.03 ID:HrFAmpkO0
少なくとも観客入れちゃダメだな。
あるいは事前に「この試合は日本は勝ちにいきませんからね」
って知らせてお金は取らないで見たい人だけ入れさせるとかにしないと。
海外から予約して来てしまった観客には当然、全額賠償しないとダメだろ。
八百長試合を旅費かけて見させたわかだから。
それくらいはする覚悟でなでしこも試合したんだろうし。
815名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:53:20.93 ID:d/RQ/Qgv0
>>799
あっそw
だからなんなの?
816名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:53:31.81 ID:ctPlQQrE0
>>759
2位が優遇されるなら陸上でもあっさり起こりうるでしょ
システムの不備だよ
817名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:53:47.87 ID:QJfZPmNTO
電通の意向に逆らった監督は漢
1位通過ならゴールデンタイムで放送だったもんな
そしてマスゴミの過剰な1位通過へ煽り
そして2位通過直後の異常な叩き

分かりやすいだろ〜?
818名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:53:48.23 ID:UliyRwQQ0

お笑い阪神タイガースのことか

819名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:01.78 ID:RyqyM1dz0
大会後の打ち明け話として「あの時は引き分けを狙ってたんですよ、それも作戦ですから」と言うのはいい
でも大会中に言うのは愚の骨頂じゃん
820名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:36.51 ID:iPbpIEh40
>>811
例えばボクシングで、引き分けならタイトル移譲はないから、カウンターを食らって負けないように不用意な攻撃を控える

それを持って叩くのは焼き豚くらいのもの
821名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:39.23 ID:Fn0/CY3q0
>>734
あなたがそこまでして女子サッカーを叩く理由がわからない
822名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:44.78 ID:T9Vu0m9z0
正しかったかどうかは、次戦で分るだろ
どうせ勝てば官軍なんだし。
823名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:45.26 ID:UyQNZ3rF0
>>768
でもあのブーイングはスペインを倒した日本だからじゃないかな?w
少なくともあの会場の、試合を見続けていた客からは日本の実力が認
められていたんだよ。
日本が格上だとね。
そして、もっと永井のプレーを見せろとw
824名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:53.29 ID:NZLPlszg0
FIFAが問題無しとしたんだから、もういいのでは
825名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:53.84 ID:0vlpxGAw0
力はFA>FIFA>>>>>>>>IOCでしょ
826名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:55.36 ID:8NC20ckH0
>>814
八百長の意味も知らないバカが書き込むな
あ  日本人じゃないのかな
827名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:57.81 ID:QaoloT0XO
>>815
陸上を例えに出してるのは馬鹿ってこと
828名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:55:19.83 ID:km8M1NWc0
>>814
民潭の掲示板に書き込んだら?www
829名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:55:20.03 ID:oQi9VyXV0
今まで、それどころの実力じゃなかったんだぞ。
ちょっと強くなって余裕かますとこれだもん。困ったもんだw
830名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:55:22.37 ID:TKG8Gpa+0
>>811
試合の終了間際にリスクマネジメントするのなんてサッカーじゃ普通だよ
中東とか鹿島るとか聞いたことあるだろ?
まさかドーハの悲劇知らないとかねーよな?
831名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:55:49.34 ID:JOMWUxlp0
本音と建前の使い方が下手な日本人の欠点がモロに出た気がする。

例え引き分け狙いであるのが、誰の目から見ても明らかでも、
「確かに控えメンバー中心の構成だったけれど、彼らはレギュラーに匹敵する実力を持っている。
 もちろん勝つつもりでした」
とシレっと言えば良いだけの話なんだけどなあ。

よりにもよって、一番言っちゃいけないことを
よりにもよって、監督がいっちゃうとは、正直唖然とさせられるって。
832名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:55:57.18 ID:NQtXIKnN0
グループリーグの最後の試合はトーナメントを睨んでいろいろ駆け引きするのが常識
理解せずにサッカー見ていた奴らがあまりに多いのに驚いた
視聴率が凄いとか騒がれているが、サッカー人気の実態なんてこんなもの
833名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:56:05.98 ID:ilRi2cvDi
実際の強さは別にしても
まがりなりにもワールドカップ優勝国がこんな軟弱な発想なのが呆れる
日本人はそんなに勝敗に拘らないお国柄
いい試合をすれば認められる
韓国や中国とは違うんだ
逆に敵に背中を見せる行為はタブーだった
834名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:56:20.17 ID:UBO6FTrg0
>>819
なんで?
失格になったならまだしも、なんの問題にもなってないんだからいいだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:56:26.62 ID:HrFAmpkO0
>>826
八百長(やおちょう)とは「いんちき」の意で、まともに争っているように みせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。
836名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:56:50.06 ID:UyQNZ3rF0
>>779
いや、オウンゴール無限ループだよ、やっぱりw

837名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:56:55.90 ID:0vlpxGAw0
>>811
それでも無気力で守り切れたら凄いw
838名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:21.10 ID:iPbpIEh40
日本以外の国ではほとんど話題になってないのに、自称サッカーファン、自称日本人だけがバッシング
839名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:29.87 ID:d/RQ/Qgv0
>>827
主旨から言って見てる観客や五輪精神にはそれでいいのかね?
なでしこは一生懸命引き分け狙って2位通過をした
体力セーブの為にギリギリ2位でおkな走りをした
何が違うの?
840名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:46.75 ID:p5wRYv170
実は世界的に見てブラジル女子はブラジル男子より格上
ブラジル男子は世界ランク11位のザコ女子は世界ランク5位
841名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:48.36 ID:JOMWUxlp0
>>832
駆け引きは当たり前だよ。
でも、それをしているとわざわざ監督が明言するような、
墓穴を掘る必要はない。

W杯ならともかく、
とかく高潔な理想を建前としている、オリンピックの場では
きれい事を言っておくべきなんだよ。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:48.26 ID:C9/0BqFy0
>>748
監督からのシュート禁止の指示を無視して16本も打ってたらそっちの方が問題だよ。

レギュラー組にはシュート自粛させておき、調子付かせようとサブ組にはどんどん打たせ
スウェーデンが2-2になったことをつかんだ85分過ぎに引分けねらい全員にシュート禁止の指示。
以降ボール回しで以降シュートゼロ。
843名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:50.07 ID:UBO6FTrg0
>>833
負けたら何にも残らないからw
メダル取らなきゃ誰の記憶にも残らねえよ
844名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:57:50.63 ID:AzsUuYQB0
男のほうは日本が本気になって永井清武あたりをだしたら
ホンジュラスの方がびびって露骨に中東戦法やりだしたりと引き分け狙いで来た
引き分け狙いのホンジュラスにたいするブーイングだと思ったよ
845名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:58:23.14 ID:iPbpIEh40
>>759
サッカーファンのふりした焼き豚さんですなw
846名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:58:36.31 ID:v65N1jBH0
1位でもいいんだ
普通は
847名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:58:49.67 ID:r5q8KLE+O
>>819
のりおが何故こんな発言をしたか分からないお前が愚の骨頂
848名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:59:15.70 ID:HrFAmpkO0
>>826
八百長(やおちょう)とは「いんちき」の意で、まともに争っているように みせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。

八百長試合を観客に金払わせる覚悟で試合したなでしこは、すくなくとも観客に対する賠償くらいはするんだろ。
まさか自業自得っだろwってこと???
そうなるとさすがにマズいと思うが。
849名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:59:18.53 ID:8NC20ckH0
>>835
お前は本当にバカだな
自分で書いていて気付かないの?

>事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。

日本と南アが事前に示し合わせた通りに勝負をつけたという証拠があるのか?
お前のバカな脳内だけだろ
850名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:59:19.44 ID:0vlpxGAw0
このスレに渡邊正裕いるだろwww
ツイッターとかでなでしこ悪者にしようと必死な奴w
851名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:59:41.74 ID:luus4kTO0
中二日で連戦なんてきついスケジュールで
有利なコースを選べる立場をなでしこの実力で勝ち取り
問題にならない範囲で最善の手を打ったのに

いつまでもしつこく一部の連中が叩き続ける
これ以上、なでしこが羨ましくてしょうがない勢力の扇動に付き合うな。


852名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:00:01.82 ID:Oo0RG7H30
陸上の予選も、条件が「その組の二位以内」とかなら、
無理して「予選の」一位狙わないじゃん、
二位以内ならどっちでもいいかって、適当に緩めるじゃん。
一位取るか、抜かれるかは相手次第だけど、
全力で予選の一位狙ったりしないよな?
853名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:00:09.96 ID:Fn0/CY3q0
今回の件で不必要に叩いている人は
何か別の意図を持って叩いていると言わざるを得ない
854名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:00:39.44 ID:rOuCpbpn0
>>829
日本サッカーはつい最近まで決勝Tなんて夢のまた夢という状態だったから
GLの全試合を全力で戦ってたんだよなw
決勝Tに出ることを前提にして戦うのは今回が初めてかもしれんね
855名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:00:41.02 ID:UBO6FTrg0
>>835
え?
南アフリカも引き分けにしようって事前に打ち合わせしてたの?
それは知らなかったよw
たぶん、世界でおまえしか知らないよ
856名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:00:51.85 ID:km8M1NWc0
日本のお荷物民族はいつまで騒いでんだ?www
心配しなくてもお前ら必ず強制送還にするから心配すんなよw
857名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:01:18.06 ID:celcs1OL0
ノリオがやったら非難。
モウがやったら称賛。
858名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:01:28.31 ID:OYCYz88yO
>>853
だな必死すぎるわ
859名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:02:11.55 ID:HrFAmpkO0
>>849
観客への八百長試合を大金つかって見させてなでしこ的にokだから
八百長試合でもガマンしろ!バカ!ってこと?
それはちょっと受け入れがたいなぁ。詐欺に近い。
860名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:02:13.38 ID:/m2QnpW50
公言したことをネチネチ批判して何を求めているの?
って感じだな。
861名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:02:16.61 ID:JOMWUxlp0
>>851
最善の手をとったかどうかではなくて、
言っちゃいけないことを言った、監督の発言が問題なんだと思うよ。
ただでさえ、綺麗事、耳障りの良い建前が大歓迎されるのがオリンピックなのに、
プロっぽい本音は出しちゃだめだって。

まあ、オリンピック終わったら、多少の放言は構わないけれどさ。
862名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:02:35.15 ID:RyqyM1dz0
選手を守るために自分が叩かれるように仕向けた
選手が不甲斐ない試合をしたことを彼女たちの実力のせいではなく自分の指示だったということにした

どっちでもいいけど、そんな内面的な自己犠牲の精神なんて相手に感情移入して読み取ってあげなきゃわからないことだよね
感情を読み取る気がない人を相手にしていて、しかも監督の発言も選手の発言も「日本チームの発言」になってしまう状況ってのを理解してないよね

監督の発言が間違ってないと言う奴の頭の中平和すぎて笑えるわ
863名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:02:50.18 ID:QaoloT0XO
>>839
俺は、なでしこが悪いとは言って無いじゃん
ただ陸上を例えに出すのは、的外れだから意味ないと
864名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:03:00.29 ID:8qrKJ6/B0
安藤は全力でゴール入れようとしてたように見えたが。
ただ全く入らなかっただけで
865名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:03:05.42 ID:km8M1NWc0
ハゲバンク朝鮮ヤフーがわざわざTOP記事にしてるなwww
なでしこサゲ工作におまエラどんだけ必死なんだ?w  
866名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:03:32.83 ID:yKBXSRlB0
>>841
その通り
余計なこと言うノリオが悪い
867名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:03:59.29 ID:YydcAvx60
>>864
…実はお前のレスは結構きついw
868名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:04:00.89 ID:UdZQbhAW0
>>855
そうかでもそういう疑惑が起こってもしょうがないな
「証拠がないからお咎めなし」ってそういう意味かもな
やっぱり監督は馬鹿ww
869なでしことカルト親鸞会:2012/08/03(金) 02:04:05.01 ID:FrAmI7KU0

大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、生きる意味、人生の目的、絶対の幸福など言ってたら要注意。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343924466/259

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
870名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:04:07.43 ID:Oo0RG7H30
ここも勘違いしてる人いると思うけど、
「キックオフ前から」二位狙え、なんて指示出してたわけじゃないから。
川澄は後半途中から入ったわけで、そのときにそういう指示が出た、ってわけで。
871名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:04:33.08 ID:RUg+Ob6J0
>>848
辞書引いても自分の書いてる意味が分からないとか真正だな。夜中にブルッときたわ。
872名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:04:43.49 ID:rOuCpbpn0
>>859
GL3戦目が塩試合になりやすいのはサッカーの観客には常識
みんなそういうことは分かった上で見てるんだよ
873名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:05:27.86 ID:fvPWlgy00
だから言っちゃダメって言ったろうに
サッカー界じゃよくあることだが、五輪には五輪の精神があるからな
お咎め無かったとはいえ、優勝候補だしヒール扱いされるかもしれん
874名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:05:40.84 ID:UBO6FTrg0
>>861
問題なんだと思うよって
これを問題にしてる国なんてないだろ
しいていえば日本とアメリカくらい
875名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:06:24.25 ID:g+80ouwG0
>>861
全然、プロっぽくないけどなw
プロでもこんな事言わないもん。
言ってもチームにとって何の利益にもならないからだ。
監督自身の利益にもならないが。

プロだからこそ、スポーツマンシップに則った大人コメントも得意だよ。
それでメシ喰ってんだしな。
言っている事とやっていること全然違うじゃないかなんてヘッチャラ。
876名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:06:43.43 ID:d/RQ/Qgv0
>>863
このスレの元の批判が的外れだからねー。
陸上は、じゃあこれはどうなるのっていう例でしかないよw
根本が違うんだよって言ってるけど、根本的には
五輪の主旨からいうとこのような例でも同じ事もしくはそれ以上に
ひどくないかい?って事なんだよね
877名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:06:57.20 ID:OkU3G3+v0
これがもしも2位通過で長距離移動で、
負けて3位通過だったら移動がなかったとしたら、
なでしこはわざと負けてたってことだろ?

バドミントンの失格とどこが違うんだ?
たまたま2位通過で移動がなかっただけで、
条件が違ってれば、わざと負けてた。これが真実なのよ
878名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:26.29 ID:/m2QnpW50
言ったのが悪いからどうしたのよ?
処分はないで話は終わった。

個人的になじっても意味が無い。
納得いかないならサッカーは
個人的にダメスポーツとしていれば
いいだろ。それは少数派だろうが、
どう思うが個人の自由だし。
879名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:38.77 ID:bItQIqSs0
しかし男子みたいに予選1、2位が別ブロックになるなら
かけ引きもありだと思うが、同ブロックの隣じゃあなぁ・・・
なでしこならかけ引きなしでアメリカまでたどり着いて欲しかった
880名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:39.44 ID:RyqyM1dz0
建前でいいからイメージダウンにつながるようなことは軽率に言うべきじゃない
発言を擁護してる奴は「このままでいい」と思ってんのかね
アメリカ代表の選手がW杯決勝で負けても相手を称えることを忘れなかったような
ああいうかっこ良さを自国のチームには求めないのかよ
俺は日本代表にはそういうチームになってもらいたいと今回改めて思ったよ

寝るか
881名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:42.40 ID:JOMWUxlp0
>>870
別に、キックオフのときから二位狙いでも構わないし、
監督が選手全員にそういった指示を与えても全然問題ない。
むしろ、コンディショニングのことを考えたら最善ともいえる作戦。

でも、それを自慢気にメディアの前でしゃべっちゃったのは、最悪のチョンボ。
揚げ足をとられるネタを自ら提供しているようなもんだし、
実際、揚げ足とられている。
882名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:45.43 ID:Sf02Ewjs0
引き分け狙いとか小ざかしい事やってんなとは思った
883名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:45.60 ID:NQtXIKnN0
「いさぎよさ」「ひたむきさ」とか女子サッカー代表に何かの精神性を投影している連中が気持ち悪い
世間一般が甲子園の高校球児に求めるものと似ている
本人たちはただ勝負をしているのに
884名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:47.68 ID:XX3NWzwh0
なでしこの常套手段

>なんと、この作戦、実は優勝したドイツワールドカップでも使われた戦術だった。
>日本は決勝トーナメントでヴォルフスブルグで1試合、フランクフルトで2試合を行った。
>一方、アメリカは3試合ともに別な会場だった。
>移動距離で言うと、アメリカの総移動距離が900キロ近かったのに対し、日本は360キロのたった1度の移動だけで済んでいたのだ。
885名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:07:48.38 ID:NZLPlszg0
賭けに外れて怒ってる人がいたのなら、
金銭絡みの賭けの対象にするのも五輪精神なのかと聞いてやればいいよ
まあ、賭けなんてどこもやってるだろって答えるだろうね
886名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:08:02.81 ID:km8M1NWc0
夏休みのミンジョク学校生が大勢いるなwww
ネットなんぞしてねーで祖国に帰れよw
ぎゃはははははwww
887名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:08:23.38 ID:kVTbVwZf0
>>874
五輪の精神がーってW杯でやったこと棚にあげてるアメリカさんか
向こうもサッカー知らない奴が記事書いたんだろうなw
888名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:09:16.03 ID:UBO6FTrg0
>>881
それなら、まっとうな発言をした監督の揚げ足をとるメディアを批判しろよw
889名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:09:17.27 ID:C9/0BqFy0
>>860
なでしこがメダル取ったりしたらメディアお得意の手のひら返しだろうな。

理想の上司像
責任は俺が負う。
手柄はお前達のもの。
890名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:09:18.76 ID:d/RQ/Qgv0
>>877
やってもないことを
タラレバで話されてもw
891名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:09:28.26 ID:uVvNg7J00
1位と2位がどうなるのか、結果が出るまでわからなくすりゃいいだけなのにな。
1位のなでしこジャパンの相手は〜ブラジルでした〜wwwwwwwwwwとかやりゃいいんだよ
892名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:09:29.89 ID:fHjICi2I0
>>859
試合に勝つことだけが全力プレーではない
魅力がない事は確かだが、引き分け狙いにしろと言われたら普通は気持ちが緩むものだが
二位狙いを緩まず強靭なメンタルでやり遂げたなでしこは間違いなく全力プレーだったよ
893名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:11.34 ID:Ejt+kvSa0
順位操作した事実は事実なのに
信者ってこわいわ
894名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:20.77 ID:xdU7HNo40
5-0の試合も楽しくないけどな
895名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:25.72 ID:JOMWUxlp0
>>888
まっとうな発言であっても、
オリンピックという場においては不適切な発言です。
896名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:37.70 ID:uCLMqdkaO
産経は反日
897名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:38.00 ID:FVjoHe3J0
低レベル過ぎる女子サッカーでこういう事するなよw
下手糞が超下手糞相手に引き分け狙いとか失笑ものだよ
アフリカからは2チームしか出てないのに予選を勝ち抜いたのが
明らかに男子小学生レベルの南アフリカとか
どんだけヌルいんだよ女子サッカーは
まともに力入れてるの先進国の一部だけじゃねーかw
898名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:49.85 ID:THWRYjSw0
>>875
大人のコメント(笑)

のりおほどすがすがしいコメントする奴もめずらしい

大人のコメント(核爆笑)的見方するなら選手防衛にもなってるけどね
899名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:10:50.77 ID:g+80ouwG0
>>877
あまりに不自然なあのバドミントンの例よりはずっと自然な形でやる自信があるのなら
それもやっても良いよ。 が、それを絶対に公言するなっての。
我々はベストを尽した、相手が強かったと言い張る。 
相手を讃えることになるし、言い張ることこそスポーツマンシップに則ったコメント。
わざと負けたなんて言ったら対戦相手も侮辱することになるしね。
900名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:11:20.40 ID:NZLPlszg0
>>881
その前に澤がうっかり口を滑らせたからね
途中で引っ込められたことに不満だったとは言え、澤が迂闊だった
901名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:11:25.84 ID:yKBXSRlB0
消極的な試合を見せられることほどつまらんものはない
戦略だとしても後半も攻めに行く姿勢も見せろよ
902名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:11:42.27 ID:RUg+Ob6J0
>>877
お前の考えた条件を勝手に当てはめて勝手にファビョんなww
903名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:11:49.54 ID:rOuCpbpn0
>>895
それは日本人がオリンピック精神を曲解してるだけだよ
904名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:11:57.15 ID:UBO6FTrg0
>>895
不適切なら、なんらかの処分が下されるはず
でも下されてない
なんで?
905名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:01.80 ID:760MkU6j0
オリンピックは観客を楽しませるために競技しているわけじゃない。
最終的に優勝して金メダルを獲得するために選手らは頑張っている。
今回はレッドカードを出されたわけでもなく、いつまでも反日工作員の
口ぐるまに乗せられて騒いでいるのはバカバカしく思う。
906名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:03.63 ID:xdU7HNo40
まあ、とにかく
ノリオのキャリアは詰んだんだから
いいじゃんwww
907名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:19.16 ID:kVTbVwZf0
>>884
あそこを2位ぬけしてまでホームドイツを選ぶとか
戦術じゃなくて自殺行為なんだがw
908名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:28.46 ID:UBO6FTrg0
>>901
攻めるってことは、相手に得点されるリスクも増えるんだけど?
もしかして、南アフリカってすげえ下手くそだとか、絶対むこうからは攻めてこないとか思ってる?
909名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:33.08 ID:UyQNZ3rF0
ID:HrFAmpkO0

一方的なディスコミュによるレッテル貼りでの印象操作来ましたw
言葉の意味を相手とすり合わせることを放棄して議論に臨んでおります。
意思疎通を拒否しておいて、俺の意見論破できないから俺正しいと言いたいだけです。
詐欺だといいながら詭弁をしております。
910名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:13:45.87 ID:rOuCpbpn0
>>901
攻めに行くということは守備が薄くなって失点のリスクが上がるということだ
だからサッカーでは後半になると無理に攻めず守備を固めることが多いんだよ
911名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:08.36 ID:irmBqE8MO
無気力失格だろこれ
912名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:13.24 ID:Y6LPFQOs0
あんなの真面目に見なくてよかった
913名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:19.90 ID:QaoloT0XO
>>876
例えばボルトが流して勝ちを誰かに「敢えて」譲ったり、「敢えて」同着を狙ったら、なでしこと同列なんだよ
でもボルトは勝ちを嫌がってるわけじゃない
なでしこは勝ちを嫌がった
そこの考え方がいびつなんだよ
確かにボルトは勝ちを最優先に考えてないから精神は違反してるかもしれんが、そこは許容範囲だと思う
勝ちを敢えて避けたなでしことボルトはそこが違う
914名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:32.50 ID:NZLPlszg0
>>906
勝てば官軍だからメダル取ればメディアなんて掌返すと思うよ
915名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:36.25 ID:oy5qc19v0
や お し こ ジャパンwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:14:45.26 ID:OYCYz88yO
>>895
IOCは定例会見で問題ないと言ってますが
917名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:15:00.53 ID:JOMWUxlp0
戦術は当然かつ最善。
しかし、現実には、もしも監督だけでなく選手が引き分け狙いだったという発言をしたら、
日本チームにペナルティーが課されかねなかった現状に対する認識が甘かった、
というのは反省しなきゃいけないと思うよ。

建前と本音を使い分けるべきだし、
オリンピックってのは、建前のレベルが高いところに設定されている大会だからね。
郷に入れば、郷に従わないと。
918名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:15:48.19 ID:ApsPEuNL0
極端だけど日本は野球に慣れすぎてサッカーに慣れてないんだよ
野球にも引き分けがあるけど狙ってできるもんじゃない、狙ったとしてもあまり意味ない
サッカーの場合引き分けと負けで状況が変わる事が多いから負けないように守備戦術使うしな

けど今回ばかりは引き分け狙いなんて言っちゃったからなぁ
しかもオリンピックで
919名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:15:51.27 ID:Sf02Ewjs0
1位通過はしたくないので点は狙いませんでしたと取れる発言だったからな
920名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:15:52.89 ID:UBO6FTrg0
>>913
>そこは許容範囲だと思う

なんだ
オリンピックの精神って、おまえの裁量でどうにでもなる程度のものなのかw
921名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:12.53 ID:yKBXSRlB0
>>910
あんなセンターライン手前でパス回してる様な消極的な試合するよりマシだろ
失点されろとは言わないけど
922名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:16.20 ID:TOk4mkja0
お前ら自分の人生は手抜きのくせに
他人のやる事には顔真っ赤にして多弁だな
923名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:34.13 ID:PzfkPVA80
バドミントンの動画見たけど相当ひどかったな
それとなでしこを同列に語ってるやつは頭がいかれてると思う
924名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:39.79 ID:UaB0mYu9O
プロの試合ならともかくオリンピックで無気力試合やったらだめよ

マスコミは誰も批判しないけどサッカー嫌いになったわ
925名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:44.17 ID:rOuCpbpn0
>>917
>日本チームにペナルティーが課されかねなかった

いや、日本にペナルティーを課すなんて話は全く出てませんからw
926名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:50.01 ID:Sf02Ewjs0
もうケチがついたからさっさと負けて良いよ
男子サッカーは頑張ってくれ
927名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:16:53.09 ID:qiZko4nC0
こういう八百長見せられると
素直に応援しようって気持ちが失せるよな…
928名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:17:27.47 ID:luus4kTO0
カナダ戦は全力で勝つ
スウェーデン戦は全力で引き分ける
南ア戦はスウェーデン戦の状況を見ながら全力で二位抜けに合わせる

みんな全力じゃんwww


929名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:01.16 ID:UBO6FTrg0
>>921
それで負けたらどうすんだよ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:12.42 ID:UdZQbhAW0
いや〜バドミントンでお互いがわざと負けようとするって時点で無理があるwww
931名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:21.84 ID:UyQNZ3rF0
>>913
なあ、なでしこのこの大会での目標って何?
932名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:29.07 ID:v65N1jBH0
逆にバドミントンは何がいけないの
933名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:40.58 ID:OYCYz88yO
馬鹿レスの堂々巡りだな
934名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:50.59 ID:oy5qc19v0
強く当たってあとは引き分けでお願いしますwwwwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:18:58.96 ID:9HUeKSrbP
サッカーは男子だけでいいね
若きサムライブルーはロンドンで輝いてるよ

なでしこ?なでしこの皆さんはせいぜいロンドン楽しんできてください
936名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:19:19.76 ID:yKBXSRlB0
>>927
八百長とまでは言わんけど何か熱が醒めるな
主力温存結構、楽なグループに入る為の引き分け狙いも結構
ただあからさま過ぎる
937名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:19:43.35 ID:kVTbVwZf0
>>926
処分なしだったけど、どうしてもケチつけたいの間違いだろw
938名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:20:18.13 ID:QaoloT0XO
>>931
大会通じての話しだったら、バドミントンの選手は何故失格になったんだ?
939名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:20:21.95 ID:d/RQ/Qgv0
>>913
だkらボルトじゃなくっても
陸上の世界でも2位狙いとか当たり前なんだってw
それは個人にも拠るんだけどさ
自分は大学まで陸上やってたのでよくわかるんだよw
ボルトはそういうところないからすごいよ!

なでしこはワールドチャンピオンになったとは言え
ハートはチャレンジャーだよ ボルトじゃない
アメリカ最強だしフランスイギリスブラジルスウェーデンどこも強いってわかってる
なでしことボルトを比べるほうがかわいそうだぜ
940名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:20:49.32 ID:Oo0RG7H30
まあ陸上では、あえて「予選二位通過」を狙うメリット、なんて無いから。
予選で勝ちを譲る、なんてことは起きないよね。
もちろん、サッカーでも陸上でも、決勝(トーナメント)で、
そんなことは起きないし。
941名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:20:59.08 ID:TKG8Gpa+0
急に煽りのクオリティ下がったなwつまんね
942名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:10.66 ID:UBO6FTrg0
>>938
バドミントン協会が失格って言ったから
943名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:20.69 ID:sD5mk+oK0
>>877
>>899
まあ、今回ブラジルはそれ(わざと負ける)やったけどな、間違いなく。
絶対、やったとは言わないだろうけどwww

そうでなければ、ブラジルが寄せ集めの『イギリス』に負けるなんて無いw
944名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:31.95 ID:rOuCpbpn0
>>936
GL3戦目なんてどこのチームもこんなもんだ
945名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:31.85 ID:UyQNZ3rF0
>>938
試合放棄と見なされる行為と審判の注意無視でしょ。
946名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:46.07 ID:km8M1NWc0
まだウンコリアンは盛り上がってんのか?w
粘着質なゴミどもだなw
947名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:51.73 ID:0HNPPL1C0
勝手に熱くなってマンセーの嵐
勝手に醒めてアンチ化
ほんと出来の悪い人間は面倒だねぇ
948名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:21:52.81 ID:lh/LX1qSO
>>1
サッカー界では普通
なでしこだけ槍玉に挙げるのは異常



949名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:22:25.94 ID:PzfkPVA80
>>932
バドミントンはお互いがサッカーで言うオウンゴールのやり合いをしてた
なでしこはそんなことしてたか?って話
950名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:22:40.38 ID:WurRHymC0
こんなのどこもやってんのにコーチが自ら言っちゃうバカさ加減w
951名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:23:16.82 ID:C9/0BqFy0
>>923
あえて野球に例えるなら
ウエストボールを投げ続ける投手
それを空振りし続ける打者
審判が没収試合を宣言
952名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:23:27.18 ID:TTulVJp20
陸上でも水泳でも予選で本気ださないのは
決勝トーナメントの余力を残ることと調整のためでしょ?
予選は決勝トーナメントのためって割り切ってる選手の方が多いと思うんだけど

なんでサッカーだとだめなの?
953名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:23:28.01 ID:rOuCpbpn0
>>945
審判の注意無視はマズいよなぁ
サッカーでも普通にレッドだわ
954名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:23:35.58 ID:YydcAvx60
>>922
全くだな
俺なんて自分の人生は無気力どころじゃないからなw
955名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:23:42.48 ID:irmBqE8MO
いよいよ
則夫が青ざめてきますた
956名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:24:07.32 ID:qiIuO+iU0
相手はガチで勝ちにきてたんでしょ?
オウンゴール決めたわけじゃあるまいし
957名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:24:19.23 ID:kVTbVwZf0
>>936
主力温存させたくないなら五輪が中二日とかクソな日程組まなきゃ良い話
中4日なら余裕でガチメンバーだろ
958名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:24:39.10 ID:v65N1jBH0
>>949
いけないことなのかな?
959名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:25:13.40 ID:AzsUuYQB0
>>951
それだと打者が三振でアウト
たとえになってない
960名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:25:15.41 ID:Y40LFhys0
>>939
俺も高校まで陸上部だったけど、こんなのあたりまえだったよな
決勝までいく強豪選手が予選で全力疾走してるバカは中学の大会でもいないよ
みんな最後は手をぬいてながしている
961名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:25:17.34 ID:QaoloT0XO
>>939
ボルトって出したのは陸上の選手の例えで使っただけだけで、ボルト個人の意味とかないからさ…
962名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:25:56.67 ID:PzfkPVA80
>>958
それは競技団体が決めること
で、なでしこは同じことをやってたかい?
963名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:04.10 ID:rOuCpbpn0
>>957
サッカーはこれくらいギュウ詰めの日程にしないと
五輪期間中に終わらないんだよ
964名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:31.16 ID:v65N1jBH0
じゃあ考え方は団体それぞれってことだね
965名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:32.47 ID:dWsh5mgs0
>>961
>>939もそう言ってるじゃん
966名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:37.78 ID:5939z8Lp0
男子代表に対するステマ入ってんなw
一人芝居大好き
967名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:48.24 ID:tCo/Xn3J0
>>938
おまえなでしこの件がバドミントンのあれと同じと思ってるのか?
あれと同じってのはサッカーだとキックオフ直後自陣のゴールに向かってドリブルして
オウンゴール連発の繰り返しするようなもんだぞ
968名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:52.26 ID:wjT9zPPP0
>>958
バド競技を冒涜して中国選手は謝罪しただろ。
969名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:26:56.19 ID:AzsUuYQB0
>>958
いけないことだから失格になってるんじゃないの?
サッカーでもわざとオウンゴールしたら処分受けるぞ
970名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:27:05.32 ID:YydcAvx60
>>957
相手も同じ条件とは言えサッカーで決勝まで中2日とか普通に厳しいからな
日程の組み方とか知らんのだけどもう少しなんとかならんかったのかね
971名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:27:05.71 ID:oy5qc19v0
佐々木調子ノリオwwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:27:52.52 ID:UBO6FTrg0
>>964
まさにそのとおりだろ
加えて、バドミントンほどの無気力はこれまでもこれからもないだろうけど
973名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:27:59.17 ID:v65N1jBH0
それは競技ルールによる表面的な違いなのでは
974名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:01.40 ID:kVTbVwZf0
>>963
知ってる、本当にクソ日程前提の大会だわ
選手壊したいだけだろ
975名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:01.58 ID:gqnsbvom0
この広尾晃って焼き豚は、日本代表を応援する気ゼロなの??
976名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:07.53 ID:C9/0BqFy0
>>959
3アウトで攻守交替しても同じことの繰り返し

これ追加で
977名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:10.26 ID:rOuCpbpn0
>>966
ステマというか分断工作でしょ
毎度のパターンですw
978名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:23.24 ID:iPbpIEh40
>>900
バカはノリオが口を滑らせたから澤が質問されたという流れが理解できないらしい
979名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:27.50 ID:pkN+ebHT0
>>936
金メダルに近づくための方法だというのはわからなくもない。
でも程度の差こそあれ、バトミントンと本質的にはやってることは同じだよな
980名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:31.89 ID:d/RQ/Qgv0
>>961
勝ちを敢えて避けたなでしことボルトはそこが違う (キリッ
って言ってるじゃんか…何に答えればいいの?
981名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:31.83 ID:QaoloT0XO
>>965
なでしことボルト比べなって言う事自体、俺の文脈を読み取れないわ
982名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:28:36.33 ID:UdZQbhAW0
>>958
いけないというより、時間制じゃないから最後はあつかましい方が勝っちゃうw
983名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:29:13.43 ID:Wet2Q8ID0
>>1
どこの海外メディアか教えてくれ。
CNN、BBC、FR1,3,5見てるけど一切そういう報道ないけどw
ワールドチャンピオンとはいえ、いちいちアジアの1チームにそこまで反応しないし。
どこも普通に調整することだし。
あなたたちのおっしゃる海外メディアってサーチナとか朝鮮日報のことかしら。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:29:31.13 ID:2/WAQU9S0
昨日の日本男子のスタメンは
無気力試合を指摘されてもおかしくない
985名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:29:43.53 ID:QaoloT0XO
>>967
なあ?俺が一緒って書いたか?
本当馬鹿だなお前
986名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:29:46.93 ID:yKBXSRlB0
ノリオにはガッカリだ
あと選手側でバラした澤も
987名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:29:58.47 ID:Wet2Q8ID0
>>228
共同通信と時事は兄弟だしね。電通さん、まったくなあw
988名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:09.32 ID:miT9+xas0
八百長とか言ってるのはなんなんだ?
シュート16本も打ってそのうち3本枠内に飛ばしてるのに
八百長ならシュート打たないし枠内に入れないだろ
989名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:19.42 ID:TtwSymxZ0
これって、無気力試合にならんの?
990名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:28.14 ID:YydcAvx60
>>984
引き分けたホンジュラスに失礼
日本がホンジュラスに負けて得ならまだしも
991名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:38.92 ID:tCo/Xn3J0
陸上でも水泳でも予選通ればあとは流すのが当たり前
決勝こそがすべて

なでしこの何が悪いのかサッパリ分からん
992名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:42.28 ID:gUtdoujp0
>>257
サッカーファンが多い層はスポーツ新聞なんか買わない
主たる購読者の高齢男性野球マニアに逃げられないためにサッカーを貶めてる
今回の五輪は生き残りを賭けた勝負
993名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:51.05 ID:miT9+xas0
>>989
無気力ならシュート打たないだろ
それも枠内に
994名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:30:52.82 ID:oy5qc19v0
ウンコ記者涙目逃亡wwwwwwwwwww
995名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:00.93 ID:QaoloT0XO
>>980
陸上選手として例えで出しただけ朝原でも誰でもいいわ
996名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:06.34 ID:Y40LFhys0
あと騒いでいるのは日経ね
あそこも反日的なところだしな
997名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:07.72 ID:YydcAvx60
>>989
ならん
終わり
998名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:10.15 ID:sD5mk+oK0
バドは勝ち点調整したことが問題なのではなく

審判の警告を無視したことが問題。

これがわからないと、問題を理解するのが難しいだろうなw
999名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:10.33 ID:UBO6FTrg0
生き残りっていうか、とっくに野球は死んでるので、道連れ作戦だろ
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:31:14.75 ID:mnORX26M0
FIFAは「調査の結果、日本を規律委員会にかけるべきだという十分な事実はない」とした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120802-OHT1T00092.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。