【ロンドン五輪】被災中学生“元気”に英出発 JOCの招待で五輪観戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の中学生20人が1日、
日本オリンピック委員会(JOC)の招待で五輪を観戦するため、成田空港から出発した。

被災地復興支援の一環で、陸上男子100メートルやハンマー投げの決勝、卓球女子などを観戦。
選手村を訪れたり、地元の子供たちと交流したりして8日に帰国する。
搭乗口では同じ便に乗る陸上男子やり投げのディーン元気選手らと記念撮影し
「頑張ってください」と声を掛けていた。

水戸市の福島清香さん(15)は「陸上をやっているので、100メートルやマラソンが楽しみ」と待ち切れない様子。
盛岡市の八重樫怜さん(14)は「いろいろな国の人が集まって自国選手を応援する姿が見たい」と話した。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/kiji/K20120802003815980.html
画像:ロンドン行きの同じ便に乗るディーン元気選手と記念撮影する被災地の中学生たち
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/jpeg/G20120802003815040_view.jpg
http://www.sanspo.com/london2012/images/20120801/otr12080115260003-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:00:17.88 ID:vrcU4TFZ0
 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:01:11.84 ID:Ms5LAGmn0
茨城?
4名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:16:06.58 ID:XHjQDqYa0

日本代表枠の半数を占めながら試合にでないJOC役員

選手が金メダル貰うと当たり前のように横に来て表彰うけるJOC役員

選手が負けたときは雲隠れするJOC役員

天下りJOC役員死ね



5名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:20:52.37 ID:Va8kXtFm0
20人て、どういう基準で選ばれたんだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:22:33.58 ID:OwastPd80
>>4
レスの内容については真偽不明だが、
被災地の(本当に大変な方の)被災児童をなんとか助けようとしてるのはやっぱり偉いことだしすごい事だと思う。
7名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:25:59.12 ID:cbkXlk5X0
この子らじゃなくて
卓球の有名なスーパー小学生2人が現地で見てたのは
卓球協会の招待?
8名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:28:59.00 ID:7aA9nOty0
大リーグとかオリンピックに招待されたりして・・
被災地の方が恵まれてるな
9名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 08:47:06.37 ID:zOFElnSC0
現地スタッフの手違いで全員退場させられなきゃいいが
10名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 08:49:41.86 ID:fbJEWIOt0
水戸?盛岡?
避難先か?
11名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 11:43:52.38 ID:bdCaiwf60
12名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:42:41.45 ID:AUH0XX3r0
>>8
金持ち団体が支援してくれるのでそのほかにも色んなことに招待してくれてるよ
日本てこんなに金持ちいるんだ。日本人が寄付しないなんて嘘じゃんって実感してる
他には一般人が送ってくる支援物資と金持ちが送ってくる支援物資でも全然ものが違う
13名無しさん@恐縮です
a