【芸能】「寅さん、ありがとう」・・・渥美清さんが亡くなって今年で17年目。十七回忌にあわせ命日の8月4日に献花式
1 :
禿の月φ ★:
「渥美さん、夢をありがとう」――。映画「男はつらいよ」シリーズで、主人公の車寅次郎を演じた
俳優の渥美清さんが亡くなって、今年で17年目。十七回忌にあわせ、命日の8月4日に東京都葛飾区の
「葛飾柴又寅さん記念館」(柴又6)で、献花式が開かれる。
献花式は、同館などで作る実行委員会が「夢をありがとう渥美清さん」と題して実施。
当日は、館内の無料休憩室に渥美さんの写真と献花台が設置され、映画第1作で
マドンナの冬子を演じた女優の光本幸子さんがあいさつを行うほか、
寅さんの物まねで知られる野口陽一さんらが献花を行う。
また、一般の献花者のために、映画第8作「寅次郎恋歌」の名シーンで登場し、
寅さんともなじみの深いりんどうの花が200本用意される。
午前11時から午後5時まで。献花台は8月8日まで設置される。
お問い合わせの電話番号は、各自ソースをご確認願います。
ソース:読売新聞
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=62551
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 05:58:16.99 ID:bA5D5wly0
日本一つらかった人か
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 05:58:37.90 ID:TOJb88aT0
君は今、女房も子供もいないから身軽だと言ったね。
そう、あれはもう10年も昔のことだがね、私は信州の安曇野というところに旅をしたんだ。
バスに乗り遅れて田舎道を一人で歩いているうちに日が暮れちまってね。暗い夜道を心細く歩いていると、ぽつんと一軒家の農家が建っているんだ。
りんどうの花が庭いっぱいに咲いていてね、開けっ放した縁側から明かりのついた茶の間で家族が食事をしているのが見える。
まだ食事に来ない子供がいるんだろう、母親が大きな声でその子供の名前を呼ぶのが聞こえる。
私はね、今でもその情景をありありと思い出すことができる。
庭一面に咲いたりんどうの花。明々と明かりのついた茶の間。にぎやかに食事をする家族たち。
私はその時、それが、それが本当の人間の生活ってもんじゃないかと、ふとそう思ったら急に涙が出てきちゃってね。
人間は絶対に一人じゃ生きていけない。逆らっちゃいかん。人間は人間の運命に逆らっちゃいかん。
そこに早く気がつかないと不幸な一生を送ることになる。
分かるね、君・・・分かるね・・・
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:00:22.50 ID:uYQjZxqV0
ロリコン
考古学とは何かヒロシに聞いて、ヒロシが「古い本を研究したり・・・」と説明したときに
「かちかち山とか?」と寅さんが言うシーンが凄く好き
やっぱ竹下景子出てるのが好き。
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:07:22.38 ID:wUQ1zEqgO
テレビでやらなくなった?
若い衆は知ってるのか
組織社会の中での愛されるアウトローってのは日本人の中で共感を呼ぶんだよなあ
突然変異の長嶋茂雄もそう
閉塞感の中でほんと些細な庶民の反抗だ
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:09:57.48 ID:xdyd3bAo0
喜劇だけどモテない男の現実は悲劇。
とくに低身長は。
おいちゃんも亡くなったし、三崎千恵子も亡くなったし、タコ社長も亡くなったし、前田吟も亡くなったし、残るはさくらだけになっちゃったか
日本人に愛される寅さんは在日韓国人ではないかとか言ってた東大教授がいたっけ
>>10 前田吟はピンピンしとるわドアホ。
まだ吉岡秀隆、佐藤蛾次郎もいるから、さくらだけではない。
それにマドンナも40人以上が存命中だ。
>>11 江戸時代から続く団子屋の息子が在日とか、どんなドアホだよ。
その東大教授とやらの名前教えろや。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:19:21.08 ID:X+O6dU5w0
オカマはつらいよ
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:21:37.24 ID:JDxW+J2q0
団子屋の息子ではないだろ、
帝釈天で産湯をつかい、ってとこでBじゃないかとかいろんな説があるよな。
最終回のラストシーンが大嫌いだ。
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:24:26.30 ID:uYQjZxqV0
虎さんてさ、不細工だよな
「寅さん死んでいた」という見出しは衝撃的だった
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:24:45.00 ID:5zNwirn+O
みつおはこの頃北の国からと掛け持ちしてたのか…すげーな
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:28:49.76 ID:HaCyyNUB0
>11
車姓は 純日本人には無い
朝鮮には 在る
男はつらいよ以外出演してないの?
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:31:30.45 ID:gkYbuikL0
寅さん記念館ではやらないのけ?
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:33:40.51 ID:/YE/a+id0
棺にはムチとローソクと口束具を入れたとか、いれなかったとか
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:33:55.49 ID:Ec9teg60O
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:34:28.69 ID:/YE/a+id0
超サドだったんだろ?
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:35:36.08 ID:uYQjZxqV0
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:36:33.56 ID:/YE/a+id0
>>13 たしか姜尚中だったと思う
車姓は韓国にも多いと言ってた
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:37:25.73 ID:ZvxMEOTc0
車という名字は韓国にも多い。むこうでは「チャ」と発音します。
だから私のレンズを通すと、熱い性格で、出自に悩み、ふるさとを
追い求める寅次郎は在日ではないのかとも思えてしまいます。
(AERA 7/20号 40P 「姜尚中 愛の作法」)
『男はつらいよ』の舞台である葛飾柴又には在日朝鮮人の集住地域があって、
たくさんの在日が暮らしていた。また、寅さんの仕事である「テキ屋」とい
うのは、多くの在日がしていた仕事だ。普通の会社に就職できなかった在日
は、自分で商売を営むか、それだけの金もなければテキ屋のような不安定な
仕事をしながら各地を転々としていた。寅さんの生き方は在日の生き方その
ものだった。(辛淑玉)
原作者・監督の山田洋次の意図は、明々白々だが、さすがに
シリーズ発足当時の日本の観客向けに、「在日映画」を作る
わけにはいかず、寅次郎の出自は隠された。隠すことによって、
寅次郎は「国民的テキ屋」になった。ちょうど、力道山が
出自を隠すことによって「国民的英雄」になったのと同じで
ある。そして、隠したことによって、本当の出自を表明するこ
とは不可能となった。日本と半島とのねじれにねじれた歴史
が解けるどころか、慰安婦・竹島問題で、ますますねじれて
いく。
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:37:28.98 ID:O4njlm1qO
>>20 八ツ墓村見てないの?
金田一耕助だったじゃん
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:38:31.90 ID:2AVASqsJ0
『隠し剣 鬼の爪』で嫁の松たか子を虐待する鬼のような姑が光本幸子。
見るからに憎憎しげで、ちょっとわからなかった。
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:39:58.08 ID:Ux+S6Eyc0
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:40:58.76 ID:Ux+S6Eyc0
うんこ団への捏造中傷なんてこっちからは一切していないのになw
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:42:38.14 ID:ggTjV1Y60
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:46:05.37 ID:zv/nV2ZJ0
車寅次郎の名前の由来は家康にさえも屈しなかった戦国武将
車丹波(タケトラ)から取ったんじゃなかったっけ?
いつの間にか在日だからとか言われてたんだ?
勘弁してくれよ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:46:14.76 ID:2AVASqsJ0
なんでこんなのが祭り上げられてんの?
>>3 これはコピぺなの?
綺麗な文章でちょっと感動した
海外に学校を作ってたんだろ?
そこの児童に手を出すために
こいつの嫁の話とかガチロリすぎてヘドが出る
>>15 朝鮮人が踊ってるシーンだよね。
撮影してたらいきなり朝鮮人がやらせてくれって言い出したらしいじゃん。
あれで男はつらいよが終わりになっちゃって後味の悪いものになってしまった。
でも、渥美清が生きていれば50作まで創る気でいたらしいから・・・。
それにしても残念な終わり方だった。
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:50:58.72 ID:QXg0SHU20
>>20 若い売り出しときにはNHKのバラエティーや
ほかの映画(主役)もあるが
寅さんが人気出ると松竹の思惑や自身の身体の弱さもあって
寅さん1本に絞った
晩年は「まだやるの?」、「いいかげん終わりにしろよ」という雰囲気だったが
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:52:16.17 ID:uYQjZxqV0
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:53:03.35 ID:8WHQtF6G0
>>40 70年代はそれでも他の映画やTVドラマにも出演していたよ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:56:13.96 ID:umgIznLH0
山田洋次「車寅次郎は朝鮮半島に帰ったんですよw」
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:00:13.94 ID:JDxW+J2q0
>>39 そうそう、俺には淡路島大震災の火事場泥棒的に映ったわ。
制作のエピソードも真偽は分からんがね。山田洋二の志向かも知れんし。
渥美清の主演ドラマで「ヨイショ」だったかなぁ、題名はうろ覚え…
子どもの頃親がみてたのをみてたんだけど、
アンニュイなストーリーの流れで共演熟女役の熟女がやたらデブデブと
でも当に熟女然としていて子どもながらに2人のエロい演技に見入ったもんだった。
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:00:41.28 ID:fYc98m/M0
この人は雪駄の指の先まで清潔って見えたな
出川も出演してたよな、寅さんにw
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:03:08.62 ID:wAip5Nyx0
この映画を理解できないなら日本人ではないな
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:05:14.30 ID:dC2FWrNK0
グズろく
もうそんなに経ったのか…
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:09:03.17 ID:2DXa8EBv0
こいつっておまえらの大好きなチョン顔じゃねーの?
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:12:08.37 ID:ggTjV1Y60
はじめの頃のは正確にチンピラとして描かれてたんだがなw
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:16:07.53 ID:WJRJg9/40
喧嘩して家を出て行ったとき不動産屋でいい物件があると言われてそこに行ったら
自分の家の二階だったのが笑えた
>>37 >>3はひろしの父(志村喬)が寅に語るセリフ
で、それに感動した寅が家に帰って同じ話をみんなにするが、
おいちゃん、おばちゃんは「晩ごはん食べてるだけの事でなんでそんなに感心するんだい?」とか
「どこでもやってるじゃねえか、それぐらいの事」と言うw
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:23:32.75 ID:2PHA6PUY0
>>15 >団子屋の息子ではないだろ、
アホかこいつ。
「くるまや」を何の店だと思ってんだ?相当バカだな。
在日だのBだの、何でもそういうところへ行きつく頭って
一体どういうもんなんだ?
まともに生活出来てるのか?マジで。
死んでたのか
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:24:24.07 ID:N/+oUcu30
下駄のような顔の人か
嫌いな人物だ
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:25:17.12 ID:HaCyyNUB0
由緒正しいBは歌舞伎の世界
仕切り人は 士農工商より下の人
仕切り人と同階層以外は営業デキナイ
歌舞伎は現在でも血のみで継承
上手い下手は関係ない
よその血が歌舞伎界に入っても末端
の扱い
遡ると芸と春を売っていた
白拍子(しらびょうし)に続くらしい
>>28 朝鮮人らが勝手に寅さんを自国のものとかにしたがってる
だけじゃねーかw。
「思えてしまいます」って、そいつの勝手な妄想だし。
「男はつらいよ」をちゃんと観たら、そんなことありえないのは
わかるはずだが?
マジでキチガイだし、そんなもんを信じ続けてるおまえらも
相当だな。
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:31:33.16 ID:5Uf8qU49O
>>37 男はつらいよの中に出てくるセリフだよ
前田吟の親父で元大学教授役の志村喬が、
フラフラと不安定な生活をしてる寅さんに、
地道に生きることの大切さを説いてる
この話に感動した寅さんがこの後、
さも自分が考えたかのように同じ話をとらやの面々にするんだけど、
全く理解してもらえないシーンは笑ったw
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:32:58.93 ID:ggTjV1Y60
>>59 そうそうw
江戸時代の非人頭の車善七から車姓をとったというのが定説だわな
藤子不二雄さんと小林昭二さんが亡くなったのも同じ年の夏だった
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:34:34.48 ID:3pS8KmKK0
山田洋次に殺されちゃった人か
>>61 キチガイがまた一匹。
2ちゃんねるってのは、朝からこういう屑ばかり集まるところに
なっちまったんだな。
嘆かわしいわ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:37:44.24 ID:JDxW+J2q0
一人火病ってるアホがいるな、安価なんかつけてやらないけど。
なんでおいちゃんをおいちゃんって呼んでるか、
息子なら父ちゃんって呼ぶだろうにw
きっと寅さんのこと知らない奴なんだな。
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:39:12.73 ID:2PHA6PUY0
>なんでおいちゃんをおいちゃんって呼んでるか、
>息子なら父ちゃんって呼ぶだろうにw
うわ〜これ釣りにしても酷いな・・・
>>64 嫌味・皮肉は典型的な日本人の思考だろ、しゃーないッスわ
マジかよ
虎さん死んでたのか
パチンカスなオレはてっきり生きてると思ってた
台の中じゃ元気にやってるよ
朝鮮人がぐだぐだ寅さんにからむのは
北朝鮮で将軍様が好きなシリーズだったから
自国となにがなんでも結び付けたがるのだろうなw
葛飾は寅さんでせっかくイメージあげたのに
亀田一家が住み着いてから観光客減ったのだとか
こいつらも帰化だったから、マジで在日は邪魔だね
どのスレもすぐに在日だの朝鮮人だのにいきつく思考が気持ち悪すぎる。
おまえらいい加減に飽きないのか?
どんだけ朝鮮人の話題が好きなんだよ?
違法ギャンブルパチンコもそろそろ全廃しないといけませんね
全国のパチンコ店が営業止めると
福島原発4基分の電力が浮きます
昼間からギャンブルしてるクズは強制労働させるべきだなw
>>70 うむ、在日は日本に何の得ももたらさないからな
>>71 朝っぱらからくだらない書き込みしてる奴がパソコンを捨てると
もっと電力が浮きそうだがな。
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:54:01.97 ID:ggTjV1Y60
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:55:30.76 ID:uYQjZxqV0
寅でも渥美清でもない 父・田所康雄の素顔 (「月刊現代」8月号)
渥美清の長男=健太郎の証言をもとに書かれたルポ。その内容はあまりにも
ショッキングだ!! あの渥美清がドメステックバイオレンスを炸裂。殴る蹴る
の暴力オヤジだった、とは……。まさに、唖然呆然、あう、あう、あうの世界
である。
<(長男の田所)健太郎がまだ小学生だったころ、こんな出来事があった。
「父のいるテーブルに、たまたま僕が食器をポンと置くと、その動作が頭に来
るのか、いきなり怒鳴るんです。『なんだ、その置き方はっ』とね。『いや、
普通に置いただけじゃない?』と言うと、『ぶざけるなっ』と怒鳴って、目茶
苦茶怒られ、殴られました。殴られ、蹴られ、ときには髪の毛引っ張ってうじ
じゅう引き摺り回されたこともありました。酷いときには腹を殴られてゲロを
吐いてしまった僕を土下座っせて、そのゲロの中に顔を擦り付けて謝らせるよ
うな、そんなこともありました。もう、僕には何がなんだかわからないんです。
ちょっと食器を置いただけ、あるいは母が出したチーズを『お腹がいっぱいだ
からもういいよ』と断った瞬間に、いきなり殴り飛ばされるんです>
やっぱり学のあるお人は違うね〜
それに引き替え隣のタコは…
無駄にシリーズ大杉
「私の寅さん」が一番好き
>>20 みんなニワカだから知らないみたいだけど
キネマの天地って映画に出てる
大地喜和子の回好き
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:57:10.45 ID:Sy+Dq2KV0
新しい映画を2つも考えました
「男の大将」
「裸はつらいよ」
>>79 辰野でロケした回だね。私も好き。
後はやっぱりリリーさんが出てるの全部、吉永小百合のも好きだ。
第一作目のマドンナがまだ御存命だった事にびっくりしちゃったわ
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:26:27.44 ID:Qk+et3+Z0
『男はつらいよ』なんか、同じ映画を舞台とマドンナを変えて、50本近く
作っただけだろ? 何でこんなに評価されてるんだ?
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:29:46.62 ID:Gy6foUO3O
生前どっかの雑誌にロリコンだと書かれていたな
しょっちゅうタイに行って10歳とか12歳の女の子を買いに行くって
それ読んでから寅さんを楽しめなくなった
ジャニタレでリメイク
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:32:28.88 ID:DUcNM3o+O
三郎青年の運命やいかに!
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:36:10.21 ID:rGzTDBQu0
わっ
・・・なんだ夢か
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:39:48.55 ID:V8GHEQ1k0
俺は三船が出たやつがいいな。
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:41:18.55 ID:P1vADXZVO
おいちゃん、長生きしろよ。
レス読んで思ったこと
朝鮮人に関わったことが日本最大の不幸だった
92 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/01(水) 09:45:25.17 ID:lRn4hMvo0
石田あゆみのやつが好きだな。ちょっと暗いけど。
陶芸家の先生とのやりとりが好き。
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:48:50.99 ID:Tz1Vn8DwO
赤の他人だろ。
8月5日にテレ東でやる男はつらいよの実況が楽しみです
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 10:00:33.59 ID:WC5OZxZr0
寅次郎 恋やつれ
寅次郎 純愛慕情
寅次郎 ハイビスカスの花
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:05:31.28 ID:vxbPFW690
渥美清はテレビの「泣いてたまるか」一番。
本人が歌っている主題歌も良いし。
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:08:48.15 ID:GuluXFHjO
拝啓天皇陛下様が好き
あと、亡くなった戦友の遺族に会ってまわるやつ
>>54 んで博の父が柴又に寄った時に、おいちゃんがこの話を引用して
「いったいどこのバカに聞いたんでしょうねぇ」って博父に言うシーンが最高
>>75 渥美さん世代の親父は
これくらい厳しい親父がよくいた
>>4 奥さんの父親が結婚にノリノリで
最初は無理矢理、娘を渥美さんにすすめてたんだぜ
17年目なら18回忌じゃね?
>>93 エンディング、最高っすよねぇ。 加納作次郎先生の嬉しそうな顔ったら無いわ。
昭和は遠くなりにけり
>>28 渥美清は、上野のアメ横 (闇市)の近くの出身
戦後の何もない時代、娯楽と言えばラジオと闇市で見るテキ屋は口上だけ
渥美清は子供時代、ラジオの真似をしたり、テキ屋の口上を真似たりして遊んでいた
だから口上が上手かったのだが
それを見て山田洋次が生み出したのが「男はつらいよ」
なので在日ではなく、戦後の闇市の近くで育った日本人が車寅次郎の原点
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:31:23.96 ID:uYQjZxqV0
永六輔がそれとなく匂わせてたから在日だろこいつ
寅さんに初期はわりとマジでクズ人間だったよね
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:55:16.13 ID:T4ITDYrn0
寅さんは日本人ですから
キムチ臭いのは寄ってくんなつーの
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:59:33.69 ID:4u+g2u120
先日小諸へ懐古園を見に行ったら寅さん記念館があったな
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:00:50.89 ID:HR4IooEjO
そろそろリメイクされそうで怖い
もう17年もたつのか。俺も歳をとるはずだ・・・
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:02:33.44 ID:oufwwunIO
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:04:55.37 ID:cTk6EUpR0
なんでこんな、無職ブサイクのクズが、特になんもしてないのに女に好かれて、世の中変えちゃうみたいなラノベも真っ青なのが評価されてたんだろうか
>>82 浴衣の吉永小百合に聞こえるか聞こえないかぐらいの声で
「浴衣、綺麗だね…」
ってシーンがすごく好き。
シリーズ初期、まだ恋が現実的だった頃の寅の
どうやっても届かないものに対する切なさがあふれてる
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:12:16.47 ID:Pr6mcw2WO
鉄オタとしては、『喜劇 急行列車』の車掌役も良かったな。最後列車内で出産する場面で旦那を落ち着かせるシーンは最高だった。
鉄道的にも20系の個室寝台車両も出てくるし
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:18:21.94 ID:Xx9jrl4U0
リチャード・ギア でハリウッドリメイク!
香取でシリーズ全作リメイクしてくれ。
寅にほげええええええええ!!!と言わせてえ。
>>121 そんなことしたら、松竹本社に火を着けるか、山田洋二を刺す。
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:26:07.10 ID:s4y5r09/O
続くのは面白いから
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:27:30.36 ID:ULotPtBy0
子供の頃おっさんどもが楽しそうに
見ていて「何がおもしろいの?」と
思ってたが
おっさんになって見ると面白い。
あぁ・・・
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:33:44.92 ID:AJGLtfVg0
オープニングの夢シリーズ面白かった
時代劇とか寅さんは歳を重ねないと面白さが分からない
若い頃に面白いと思ってても歳を重ねて感じる面白さとは別物
38才ガッツリ寅さん見たことない俺が見て面白い作品ってどれ?
初期の見ときゃ多分大丈夫?
>>127 1作目、傑作で人気高い
あとハイビスカスの花が人気作
>>127 1作目と2作目で家族構成が分かるから最初はそれがいい。
8作目までのおいちゃん(森川信)が寅に負けない面白さ
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:13:32.48 ID:ggTjV1Y60
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:15:32.33 ID:sDVpvDTJ0
>>127 ほとんど見たことないなら俺はあえて第38作の寅次郎物語をオススメするよ
寅さんとミヤコ蝶々との絡みをもっと見たかったなぁ
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:25:03.98 ID:CWHAuDo00
>>120 おれも見てみたい
「ムッシュはつらいよ」
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:26:01.62 ID:eH61rl1k0
ようつべで松竹の八つ墓村見れるな
>>132 38作目は知床慕情
個人的には32作目の「口笛を吹く寅次郎」がいいとこ取りの作品だと思うけどね
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:29:49.85 ID:2PHA6PUY0
>>126 >時代劇とか寅さんは歳を重ねないと面白さが分からない
俺なんか小学生の頃からドハマリしてたけどな。
うちの弟もそうだった。
その感性は今も変わらん。
別にむずかしい作品でもないし、ガキでもわかるさ。
アホな偏見持ちだけだよ、わからないとか言ってるのは。
ちゃんと観てもいないくせにな。
寅さんはニートの最終進化形態だよな
ああいうふうに生きたらニートは消滅する
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:31:46.19 ID:umgIznLH0
寅次郎:香取慎吾
おいちゃん:伊東四朗
おばちゃん:渡辺えりor柴田理恵
社長:なぎら健壱
今の松竹でリメイクするなら、配役はこんなもん
30台だけど寅さんなんて見たことない。
親も50台だけど見てなかったな。
団塊以上の人が見てたのか?
寅さん、さくらって妹いたよな
あの時代から日本の妹萌えが続いてると思ったら
胸が熱くなるものがあるな〜
>>139 毎度毎度、同じネタばかり何が楽しくて書いてんだ?
大体、香取に渥美さんの啖呵売が出来るわけねーだろ。
>>140 俺アラサーだけど親の影響で全シリーズ見たぞ
お気に入りはウィーン編
鬱で休職した相棒と行くとか
海外での生き方とか描いてて面白いよ
>>143 別にいいけど、心の旅路を1番に推す人初めて観たわ。
俺の中ではワースト3ぐらいだ。
ホント人それぞれだし、それこそ寅さんがマンネリでない
証拠でもある。
>>140 俺は20代だけど自然に接触する機会はなかったな
意識的にこっちから近づいていった
国民的映画といっても観客動員数は一作100〜200万人くらいだから大半の人は見てないということになる
見てないが、だいたい寅さんがどんな人でどんな映画かわかってしまうのは、けっこうすごいことだと思うのだけどね
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:45:02.89 ID:92ds2buZ0
年齢によってわかる云々より、当時の階級制度?を理解出来る人には面白い
と思うがね。子供でもその辺をパッと理解する子はいるから
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:46:18.32 ID:NjE+sJ4bO
香取慎吾に寅さん役やらせるなら渥美清のそっくりさんにやらせた方がマシ
>>144 いや竹下景子はマンネリ気味だったんじゃないの?
ヒロインでも出演数かなり多いほうだったよね
つーかガキの頃だったんで一番印象に残ってるだけだよ
競馬か競艇かで大勝ちして金預けたらその人に盗まれた話も面白かった
さくらのガキが寅さんになりたいとか言っていて実際に旅行した回もよかった
っていうか寅さんの話自体は王道パターンが多いと思う
つーか独自の王道パターンが勝手に築かれてたって言ったほうが正しいのかも
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:49:49.84 ID:BYDv3dGw0
>>126 寅さんは子供でも理解できる作品でしょ
逆に小津安二郎の映画は年取ってみたほうが味わい深い
今から見るなら1ケタ代見て、面白いと思ったら20作代後半まで続けて
見てみればいいと思うよ
消えてしまった昭和の風景、街並み、蒸気機関車、白黒テレビ、古い上野駅地下食堂…
浦安の漁師町の風景も今はもう…ねずみランドの出来る遥か前の浦安も見れます
>>127 竹下景子の前2作
八千草薫
この3作はまずおすすめ
以降、寅さんが一歩引いて満男メインになった後半もおもしろいよ
>>45 wikiの渥美清を見たら「ヨイショ」ってTVドラマがあるね。1974年だとか。
「ヨイショ」の出演者をググってみたんだけど、その女優さんは春川ますみ?
昔は豊満な体の女優を肉体派女優って呼んでたよね。
黒澤明の羅生門をはじめて見た時、京マチ子が妙にエロく見えた。
俺も知床慕情好きだなぁ。竹下景子は綺麗だし、三船も良かった。
でも、やっぱり、森川信のおいちゃんが良かったなぁ。
あの「馬鹿だねぇ」と「俺しらねぇよ」は最高だw
毎年のようにやる美空ひばり番組は去年やらなかった記憶がある
紳助の影響かな
暴力団排除でテキ屋も排除される傾向にあるから
今リメイクしたら職業変わってそう
今も続いていたら誰がマドンナやってたか考えようぜ
中谷美紀
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 17:36:29.19 ID:TQizAl/N0
泣いてたまるかは青島と交代ごうたいのような感じだったと思うが、
断然渥美のほうがよかったな。
ほとんど覚えてないけどw
>>136 あ、ほんとだ
寅次郎物語は39作目だった
>>159 毎回交代ではなかったんでは?
全部持ってるけど。ディアゴスティーニさまさま
男はつらいよの元となったやつもあるね
初期は傑作揃いだな
中期だと殿様が一番好き
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:13:32.52 ID:N4JZX3HA0
>>61 >江戸時代の非人頭の車善七から車姓をとったというのが定説だわな
色川武大の本にもそう書いてあったわ。
断言ではなく「関連があるのでは?」という推測だが。
高度成長で落ちこぼれたしょぼいアウトサイダーという設定だから、
非差別的ニュアンスがあってもおかしくない。
色川は寄席演芸、浅草喜劇、軽演劇などを小学生の頃から見まくっている見巧者。
寅さん映画が大好きらしい。
色川は山の手だが、意外に下町の出のたけし、吉本隆明、小林信彦あたりは、
寅さん映画に否定的(ほめても限定的)だったりする。
自分の親も渥美とほぼ同じ地域の生まれで歳も近いが寅さんに否定的。
「こういうのが昔の下町によくいたけど、そばにいたら本当に迷惑だし気持ち悪いもんだよ」
と見もフタもないことを言ってたな。
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:14:40.65 ID:ggTjV1Y60
>>162 アラカンが見られるっていう映画史料的な価値もありますな。
自分も好きだ。
「男はつらいよ」も終盤は自分にとっては笠智修の生存確認としてしか
意味がなくなってたな。
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:25:00.13 ID:FjJv6jZU0
渥美清以外で寅さん出来るのは石立鉄男だけだよ。石立鉄男なら出来たな。
その石立鉄男も故人だからな。
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:27:19.56 ID:+/+YafOj0
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:29:46.27 ID:AKGKwguW0
>>117 そんな物語を許容する風土が日本にはあった。
今はない。差はそれ
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:30:15.20 ID:5Uf8qU49O
俺はひょんなことから日本画の大家がとらやに転がりこんでくる夕焼け小焼け一番が好きだな
とらやの面々がそんな偉い先生だとは知らずにホームレス扱いして追い出そうとしちゃうやつw
ラストも感動的だし全体の構成も上手くまとまってる
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:45:24.54 ID:P1ltFbUZ0
山田洋二は、最後まで寅さんが女と寝るところを描かなかった。
あれじゃ、リリーと結ばれてても、やっとデキることになったときには、
もうリリーはおばあちゃんだよな。
一瞬でも相思相愛場面があったり、人肌恋しいマドンナと時もあったんだから、
大人の恋愛として「寅さんと一夜は共にしたけど、結婚するのは堅気と」みたい
にしても良かったのに。
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:46:26.13 ID:WvOiBuES0
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:50:47.05 ID:ZfaYP2730
渥美清って在日でしょ。
好きだねー韓流ドラマ
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:55:34.40 ID:kJUfudCzO
>>149 俺は、小津作品にハマッて10年くらいしてから
やっと寅さんワールドにハマッてる。
寅さんは偉大なる失恋記だと思ってる
童貞だよな、寅次郎?
ブサイクだけど演技力最高って、これからの日本映画界には出てこないかもしれんね・・・
「よお、相変わらず馬鹿か!」←最高のアドリブだぜ
「虹をつかむ男」とは、何だったのか
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:00:26.93 ID:ggTjV1Y60
>>163 現実に身近に居たら嫌な奴だろうなと思う。
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:03:23.48 ID:EA9HQMDF0
ドラえもんと寅さん─人間に愛情を持って描くということ─
山田洋次 (映画監督)
ドラえもんは、映画「男はつらいよ」の主人公・寅さんにとても似ているところがあって、私は大変親近感を持っています。
寅さんは、日本全国いたる所、北海道から沖縄まで自由自在に旅をしているかと思うと、突然故郷の柴又へ帰ってきたりする、じつに神出鬼没です。
冬でも素足に雪駄ばき、四角いトランクをさげたおかしな身なり。お金はいつも財布に五百円ぐらいしか入っていない。
それでも平気で長い旅をして、見知らぬお婆ちゃんと友だちになったり、子供と一日中たわむれたりするのです。
寅さんは、故郷に帰っても長滞在は決してしない。つまらないことで妹のさくらたちと喧嘩をすると、たちまちカバンを持って家出をするのです。
普通、家出をするとなれば、カバンに洗面用具をつめたり、シャツやパンツをしまったりしなければならないのですが、
映画の中の寅さんはそんなことをしない、なぜか都合よくそばに置いてあるカバンと帽子と上着をとってパッと飛び出していけるのです。
現実にはそんなことはまったくありえないのだけれど、映画の中の寅さんには可能です。こういうふうに考えてみると
寅さんはまことに摩訶不思議な現実にはありそうもない人物ということになるのですが、映画の観客はそれほど不思議とは思っていないようです。
一方ドラえもんときたらこれはもう説明するまでもない摩訶不思議な存在、姿かたちはお化けだし、魔法使いのような超能力の持ち主です。
しかしこの作品がスーパーマンのようなものと根本的に違うのは、読者がドラえもんにひたすら人間的な愛情を寄せながら読んでいることです。
別な言い方をすれば、読者にとってドラえもんはさほど不可思議な存在ではないのです。何故でしょうか。
それは、作者が作中の登場人物に優しい愛情を注いで描いているからということに尽きると思います。
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:04:39.41 ID:EA9HQMDF0
山田洋次 (映画監督)
藤子不二雄さんは、もしかするとドラえもんは架空の存在ではなく、
本当に身近にいるんだという思いを持っているのかもしれません。
作者が登場人物に寄せる人間的な共感が、ありそうもない不思議な話にリアリティーを持たせていくのです。
寅さんという不思議な人間を主人公にして楽しい物語を作る苦心をしている私にはそのことがよくわかるような気がします。
登場人物に作者が愛情を注いで描かなければ、まったく魅力のないものになってしまうということは、
なにも漫画や映画に限ったことではないでしょう。
今から十年前、「男はつらいよ・望郷編」(第五作)のラストシーンでずいぶん迷ったことがありました。
寅さんがいつものように失恋して、故郷の柴又を淋しく去って行くところでエンドマークを出すか、
それとも、それから何カ月か後、どこか遠い旅先でケロッとして陽気に大声をあげて商売をしていた、というふうに終る方がいいのか。
結局あとの方にしたのですが、それでも自信がなくてある時落語家の柳家小さん師匠にそのことを話しました。
師匠は私の作品をいつも見てくれる有難い人なのです。ところが師匠は言下に、あれで良かったんですよ、といいました。
元気になった寅さんを見て観客はホッとする、ああよかったという気持ちで
映画館を出て一杯飲むと酔いも早くまわる、重く悲しく終ると、
いい気持ちに酔うまで時間がかかるし、酒代も張ってしょうがありません、などと冗談まじりにいってくれたものです。
映画を見終った観客が明るい気持ちで劇場を出てゆけるということはとても大事なことだと思います。そ
れは映画作りの技巧ではなく、作者の思想にかかわることだと考えるのです。
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:06:07.66 ID:EA9HQMDF0
山田洋次 (映画監督)
漫画「ドラえもん」の明るさや暖いユーモア、気持ちのよい読後感は、
作者の藤子不二雄さんの思想が明るいからではないかと思います。
作者が人間をどう見ているか、社会をどう捉えているか、人間の歴史をどう認識しているか、
ということと作品は深くつながっているのです。
私は人間を信じている人の話を聞きたいと、いつも思います。
「ドラえもん」に素敵なユーモアがあるのは、作者が人間を愛しているからであり、
人間の真実の感情が描かれているからです。人間が描かれない限り笑いは生まれません。ユーモアとは、
人間の真実の感情が描かれている時に思わず起きる共感の笑いだからです。ド
ラえもんの表情には何度見ても見あきない人間の感情があります。
藤子不二雄さんはロボットを描いているのではない。ドラえもんは決してロボット漫画ではありません。
寅さんのような友人がいたら楽しいだろうと思うように、子どもたちはドラえもんのような友だちがいたらいいなと思っています。
それはドラえもんが夢をかなえてくれる秘密道具を持っているからではなく、
ドラえもんの人間的な優しさや思いやりや友情に憧れているからです。
ともすると人間らしさを奪われてしまいそうになる過酷な競争社会の中で、
「ドラえもん」のような、人間に愛情を持った作者がきちんと描いた作品が
たくさんの人に読まれるのはうれしいことです。
いつまでも読みつづけられてほしいと思います
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:06:20.10 ID:KV5zC+OXO
多分寅さんってマジョリティーであるサラリーマンの対極として人気あったんだと思う
国民は決してああはなれないけどサラリーマンにない自由さに憧れたんじゃないかな
そうそう意味では後継者の釣りバカの浜ちゃんも自由さの象徴として人気出たのかも
誰や年
「男はつらいよ 寅次郎、生活保護を申請する」
しかし、葛飾区役所に、妹のさくらに扶養義務があると言われて断られるが
あんなヤクザものの兄ちゃんなんか扶養したくありません!!と猛烈にゴネて
最終的には認められる
おわり
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:10:47.36 ID:boW61z0X0
グリコ森永犯にそっくり。
典型的な朝鮮人顔w
隠れ在日の根強い人気は、NPO団体在日左翼達の人種差別における努力ですね。
上等上等、温かい味噌汁さえありゃ十分よ。後はお新香、海苔、タラコひと腹、ね、カラシの効いた納豆。
これにはね、生ねぎ細かく刻んでたっぷり入れてくれよ。
後は塩昆布に生卵でも添えてくれりゃもう、おばちゃん何にもいらねえな、うん。
これ最高
ああいい女だなと思う その次には話がしたいなと思う
ね、その次にはもうちょっと長く傍にいたいなと思う そのうちこう何か気分が柔らか〜くなってさ
ああもうこの人を幸せにしたいなと思う もうこの人のためだったら命なんか要らない もぉ俺死んじゃってもいい そう思うの
それが愛ってもんじゃないかい?
恋歌、相合い傘、夕焼け小焼けかな好きなのは
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:20:41.28 ID:aF/lkgIB0
山田洋次
──監督の作品は,初期のハナ肇さん主演の馬鹿シリーズにしろ,
渥美清さん主演の「男はつらいよ」シリーズにしろ,
社会から少しはみ出たアウトローが起こすドタバタ騒ぎを,
回りの人たちを含めて優しい眼差しで描く人情喜劇が多いように思うのですが
何かご自身の体験が影響しているものはあるのですか。
「僕は中学1年のときに,敗戦で中国の大連から引き揚げてきました。
向こうに戦後2年間いたかな。食うや食わずで命からがらリュックサック背負って日本に帰ってきたんです。
戦後の日本の暮らしは本当にひどかったですね。食糧,衣料,住宅全てが足りなかった。
しかも僕たちは引揚者で,財産がなく,親父も仕事がないわけでしょ。
僕は中学生だったけれども肉体労働をしてでも,とにかく日銭を稼がないと,学費が払えないって状態。
学校で文化祭や運動会があっても休んで,農家に行って賃仕事したり,
まだまだあちこち空襲の焼け跡ばかりだったから,破壊された工場の瓦礫を片付けるといった労働でした。
そういうところで,1日いくらという給料をもらっていたから,
そのとき僕を雇ってくれた人とか,一緒に働いた人たちとのいろいろな思い出がたくさんあるんです。
嫌な奴もいたけれども,素敵な人もいてね。それは,中学1年までの僕の周囲にはいなかった種類の人たちなんです。
こんな人たちが生きている,こんな風な感情の中に日々を暮らしているんだっていう驚きと,
こういう人たちの側に俺は立って生きていかなければいけないという考え方が,そのころ僕の中に生まれたんじゃないのかな。
そういう人たちに僕は助けられたわけ。頑張れよって言ってもらったし,おごってもらったし
無理矢理に酒も飲まされて顔真っ赤になってフーフー言ったりね。
だけど,そういうことも含めてね,あの頃の生活はちょうど思春期ですから
一番強い影響を与えているんじゃないかな
>>166 父子草で共演してるんだよなぁ。 youtuでおいこら何をする
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:23:55.84 ID:r5ryKS9lO
渥美清 笠置衆 太宰久雄 蛾次郎 おいちゃん(二人)おばちゃん三崎千恵子… みんな亡くなってしまったな
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:25:29.33 ID:aF/lkgIB0
山田洋次
── 渥美清さんという俳優は,どのような方だったのですか。
正しいことと,正しくないこととが,人間の基準に照らして分かっている人です。
渥美さんは随分苦労して育っているし,また戦後の浅草のストリップ劇場でコントを演じていたわけだし,
彼の周りには随分不思議な人たち
つまり社会的規範に照らして逸脱した人たちがいっぱいいたはずなんだけれども
そういう人たちの間にいながら、本来の正しい人間の生き方とか正しい家庭生活の在り方とかがきちんと理解できている人でした。
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:32:17.81 ID:aF/lkgIB0
山田洋次
──寅さんが映画の中で啖呵を切ったり口上したりするのは監督の脚本ですか。
あれは,渥美さんが少年時代からテキ屋にあこがれていて
秋葉原から御徒町にかけていっぱいいたテキ屋の口上に聞き惚れたり
学校のノートに書きうつしたりして暗記したものです。
ものすごく記憶力のいい人でね。台本なんかも2,3回読むと頭に入っちゃう
ちょっと普通じゃないんだな、あの記憶力は。
だからあの啖呵バイのセリフは、僕が渥美さんから聞いて台本にしたものなんです。
現場でもうちょっと長くやってって注文すると、いくらでも長く語ってくれました。
十七回忌って16年目にやるんじゃなかったっけ?
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:39:16.17 ID:Qx4d+U7y0
玉袋 筋太郎
「寅さんを見てると、大仰なセットとか使わなくても言葉と芝居だけ
でちゃんと映画はできるんだと思いますね。
そして渥美さんの芸人としての度量の凄さ。
ヤクザみたいなことをしてた本当の渡世人だから、あの啖呵売は身につけたものが出て凄い迫力です。
渥美さんは役作りのために家族と別居もしてたそうですよ。
最後の作品では病魔と闘って動くこともできなかったのに気力で撮影してました。
神戸の被災地で渥美さんの愛想が悪くて文句言ってた人が、
渥美さんが亡くなった後、お詫びの手紙を書いたそうですよ。
いい話だな。渥美さん、今日あたり降りて来てるかもな」
在日朝鮮人。
生前、多額の送金を北朝鮮にしていた。
ソースは二階堂w
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:47:01.70 ID:iharvC9x0
テレビでしょっちゅうやってるけど
「男はつらいよ」を最後まで見たことは一度もない。
あまりにもつまらなくて途中でチャンネルを変えてしまう。
こんなクソみたいな喜劇もどき、どこが面白いの?
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:47:51.04 ID:0NbvbXtO0
渥美 清 本名、田所 康雄
1928年(昭和3年)3月10日に、東京府東京市下谷区車坂町(現・東京都台東区上野七丁目)
で地方新聞の新聞記者をしていた父友次郎と、
元小学校教諭で内職の封筒貼りをする母タツとの間に次男として生まれる。兄に健一郎がいる。
1940年に板橋城山高等小学校に入学。第二次世界大戦中の1942年に巣鴨中学校に入学するが、学徒動員で板橋の軍需工場へ駆り出される。
1945年に同校を卒業するも、3月10日の東京大空襲で自宅が被災し焼け出される。偶然にもこの日は渥美の17歳の誕生日であった。
卒業後は工員として働きながら、一時期、担ぎ屋やテキ屋の手伝いもしていた
(親友の谷幹一に、かつて自分は霊岸島桝屋一家に身を寄せていた、と語った事がある)。
この幼少期に培った知識が後の「男はつらいよ」シリーズの寅次郎のスタイルを産むきっかけになったといえる。
>>170 梅ちゃん
ふみえ
キッズウォーはまあいいや
>>189 現役時代の長嶋がキャンプで好きな朝食を聞かれて、
「う〜ん、そうですねぇ〜。卵焼き、ハムエッグなんかもいいな、
それに味噌汁、漬物、あと鮭の塩焼きもほしいね。
それから海苔、海苔がないとね、あと野菜も、おしたしとかサラダとか、
それにああ和食もいいけど洋食もいいなぁ。
それからあとは・・・・」
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:54:33.96 ID:6u9vFoEB0
マドンナよりオッサンゲストの方が見所かな
嵐寛寿郎、志村喬、宇野重吉と渥美清の相性は最高だった
惜しむらくは、三船敏郎、森繁久彌、加藤武がとらやに来なかったこと
団子食べながらとらやの面々と絡んで欲しかったな〜
>>206 前武と関敬六も好きだわ
あとなぜか美保純にはおちんちんがムズムズする
虎さんは面白いが
この人が名優だったとは思えない
嫌いとか仕方ないよ。自分もダメだもん。
寅さんのキャラがそもそもダメ。何で人気あるのか本当に分からない。
実際あんなのが身内だったらイヤだよ。
兄が好きだから一緒に見てるけど、正直つまらないっていうか
いつも寅さんにイライラする。
女性で寅さん好きっているのかな。
さくらとリリィと御前様とヒロシの父と3代目おいちゃんは大好き。
リリィといる時の寅さんは好きかな。
>>210 >実際あんなのが身内だったらイヤだよ。
身内じゃないから笑ってられるんだろ?
おまえは映画を観る際、ゾンビが身内だったらとか、暴力団が
身内だったらとか、いちいち考えて観るのか?
>女性で寅さん好きっているのかな。
いないと思う方が不思議だが。毎回、映画館にどれだけ女の客が
やってきていたか、知らんようだな。
ちなみに清水ミチ子や元フォルダー5のAKINA、二階堂和美(歌手)
などが寅さん好きを公言しているが。
基本コントだからね
そこへギャグ、ドラマ、シリアスがドドドッと流れ込んでくる
特にコントとドラマのスイッチが目まぐるしく
見る方もそれに合わせなきゃいけない
>>211 ゾンビとかヤクザとかは別でしょw
寅さんはホームドラマ的な設定で、一家庭の兄貴の役やってるんだから
そりゃ考えるよ。
映画の誰かには感情移入して見るんだから。
そんなん関係ないっていうなら、単に魅力を感じないってことなんだろうね。
>映画館にどれだけ女の客がやってきていたか、知らんようだな
リアルで映画館で上映してたの知らないし。
でも兄が寅さん信者だから、好きだって言ってくれる人がいるのは嬉しい。
>>212 そうなんだ
梅ちゃんもそういう感じだな
>>212 そんなに見てないんだけど、俺が見て面白いって思ったのは、みんなでメロンを
食べてる時に寅さんが帰ってきたけど自分の分が無くてブンむくれるシーンと、何か
食べ物を買って「釣りはいらねぇ、とっとけよw」って500円出したら「足りないよ」
って言われてズッこけたシーンだな、もう完全にコントだもんな (^^)
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 06:48:15.53 ID:8Up/yikj0
>>168 「まれびと」ってヤツか。世の中に余白や隙間みたいなものがなくなってしまったからな。
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:11:56.96 ID:STA91+2s0
年をとってから面白さに気づくっていうけど
なぜか幼稚園のころから好きだったな俺
まあ深みに気づくのは大人になってからだが
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:22:47.31 ID:wi7sV6eR0
美意識の成熟した現代っ子にゃ渥美のブサイクな顔耐えられんだろ。
気持悪い顔のデカイ子供が定期的にドカドカ家に上がり込んでくる様子とそれ
許してる家族の滑稽さを奇怪に思うことはあっても笑いや共感に繋がることもないだろう。
死後発覚した私生活のロリやDV知って離れた古いファンも多いだろう。
役者のありがちな二面性つっても役とのギャップが許容範囲超えてるから
裏の酷い顔知って映画のキャラの嘘臭さがどうしても消えなくなったて人も多いだろうな。
まあ古い社畜世代の安っぽい現実逃避のための映画だな。これは
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:26:11.99 ID:ncfpd/420
>>218 そんな長文でキチガイアピールして楽しいか?
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:28:56.52 ID:dAo5n3KUO
この家の者は死に絶えたか
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:29:52.82 ID:RwKDOPko0
昔、正月にテレビでよくやっていたよね
親が見ていたからよく一緒に見ていたよ
下町育ちで京成沿線に住んでいたから、なんか親近感があったよ
しかし、なんで寅さんは女と上手くいきそうになると手も出さずに逃走するのかね
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:33:20.18 ID:RwKDOPko0
女はマドンナが寅さんを好きになると逃げるから、
好きじゃないのでは
チキンで責任回避で器が小さい男にしか見えないだろうよ
いい顔していい人ぶってるけど、いざ距離が縮まると逃げるからな
口説いたりする勇気もなく、ひとりでウジウジしてるし
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 08:07:05.87 ID:wi7sV6eR0
ようするに自分が不細工で値しないと知ってるからそれがハッキリする前に逃げちゃえってだけのしょうもない話なんだけど
昔はこんなのをオブラードに包みまくって「女の幸せのために引く虎さん」とか「美辞麗句を好まぬ古き良き日本男児」
みたいなアホな解釈して似たようなブサイクな顔の日本人の共感得てたのさ。くだらない実にくだらない世代。
>>221 >しかし、なんで寅さんは女と上手くいきそうになると手も出さずに逃走するのかね
簡単な話だ。寅さんが所帯を持つと、シリーズが終わってしまうだろ。
毎回新しいマドンナとの出会いと恋、失恋を描くのがテーマなんだからよ。
旅をしない寅次郎なんてありえないし。
でもそういう弱気な男だって、母性本能を感じる女性はいる。
世の中には色んなタイプの女がいるんだから、一概に言えねーよ。
>>223 言ってる事は正しいな
いまは、おまえのようにブサイクで誰にも相手されない不満を、ネットで誰かを叩いてうさ晴らし
これまた実にくだらない世代
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 08:22:15.70 ID:Kmp6Tt8x0
ラーメン屋で兄の財布にお金を入れるさくらのシーンが好き。
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:02:11.47 ID:8Up/yikj0
>>224 妹が嫁に行くにも難があるようなヤクザ者が所帯なんか持てる訳ないだろ。
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:06:14.42 ID:8Up/yikj0
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:08:46.24 ID:8Up/yikj0
>>163 まぁ、所謂、テキヤだし。ヤクザ者だからね。
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:12:48.89 ID:RwKDOPko0
マドンナがよく柴又の虎屋を訪ねてくるけど
地方の女の人が、柴又に来るのは相当に難易度が高いよ
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:12:58.95 ID:0HKGRvZGO
第1話のさくらの可憐さは異常
全マドンナを含めても1番可愛い
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 09:45:09.08 ID:ncfpd/420
>>228 >妹が嫁に行くにも難があるようなヤクザ者が所帯なんか持てる訳ないだろ。
だから最後まで所帯は持ってないだろうが。
おまえ何言ってんだ?
あと、妹は1作目から嫁に行ってるだろうが。
何が難があるだ?
男はつらいよを知らんのなら、口出すんじゃねーよ無知野郎が!!
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:03:12.55 ID:8Up/yikj0
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:08:37.09 ID:ZMqyOTGIO
俺は渥美さんが亡くなったのをブラジルで知った(ニュースで流れた)
日本の反対側で日本の俳優が亡くなったのを伝えるなんて事は多分これから先ないのではなかろうか…
236 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:31:36.73 ID:kEzM20ODO
渥美清の「泣いてたまるか」ってドラマが好きだった
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:39:41.49 ID:5XtuJBvk0
読売新聞って十七回忌っていつやるんだか知らないんだね
亡くなった年もチェックしないんだね
実物みたら とてもインテリっぽくて
感じもよくて さわやかな都会人だった。
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:55:54.33 ID:Xtpw6waq0
渥美さんがなくなった後で撮られたポスターがあったね
寅さんは映ってないけど、寅さんがいるように撮られていて
見てると泣けてきた
寅さんはいいなぁなんて思ってたけど、
まさか心底、博はいいなぁと思う日が来ようとは思わなんだw
車好きだから映画の中に出てくる旧車見るとワクワクする
1995年の4月に母が亡くなり意気消沈してたら、夏に渥美さんが母と同じ肺癌で旅立った。
鎌倉シネマワールドに祭壇が設けられて暑い夏に行ったなぁ。
「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ」「粋なねえちゃん、立ちションベン」
寅さんの口上もう聞けないと思ったら泣けたわ。
>>215 いいところ、みてるね
あれは思い出しても笑っちゃうしーんだったな
茶の間にリリーさんが居たな
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 19:44:20.04 ID:Xtpw6waq0
故あって、わたくし、親分一家持ちません
伊藤かな恵は寅さんの生まれ変わり
>>233 あの主題歌おかしいよな、
一作目で妹が嫁に行ってるのなら、その後歌詞変えろよって話じゃね?
なんで、そのまま引っ張るのか訳がわからん。
ぼかぁ兄さんの…
新しい寅さんをつくるなら寅演じるのは中井貴一がお勧め
前と雰囲気変わるけど むしろ変わったほうがいいと思うから
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:29:42.44 ID:Qh36iOLZ0
>>224 別に毎回振られるのはいいんだよ。
でも、寅さんっていい年したおっさんだぜ?
満男とかに「でも指一本触れちゃいない」って台詞とか
童貞じゃあるまいし、ちょっとおかしい。
上にも書いたけど、女からしたら「人肌恋しい時には、やさしくて
おもしろい寅さんとベッドを共にしたけど、結婚となると頼りなくて嫌」
っていう、大人の恋愛として描けたマドンナもいただろ。リリーとか
松坂慶子とか。
今日、女子柔道に寅さん出てたじゃん。日本代表で。
>>250 >寅さんっていい年したおっさんだぜ?
言えてる。特に中期以降はマドンナと年の差が離れすぎて、
冷静に見るとキモイんだよね。特に竹下景子が演じる様な役柄の
女性が、寅さんみたいな男を好きになる訳無いじゃん。
普通だったら、寅さんみたいな男に「ヨッ!」って迫られたら、
「ヒィッ」って言って逃げるんじゃないのか(´・ω・`)?
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:00:06.15 ID:ncfpd/420
>>248 >一作目で妹が嫁に行ってるのなら、その後歌詞変えろよって話じゃね?
すでに発売されたレコードは当然そのまま(カラオケ
などもそのまま)だが、映画の2作目からは、
「ドブに落ちても根のある奴は、いつかは蓮の花と咲く」
の歌詞に変わっている。
第3作はまた戻ったが、4作目は「底抜けバケツ」。
そして第5作からは「どうせおいらはやくざな兄貴」という
一番定番のパターンになっている。
つーか、映画ちゃんと観ろよ。
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:34:50.90 ID:4qNCkIy30
>>252 身近にいたらギョッとする存在でしかないよなぁ。
苦笑いで男は「お、おう・・」女は「え、ええ・・」て存在だよ。
仮に母性がうずくとしても母親か姉妹かの血縁の女目線でしか有り得ないオッサンだろ。
なんの取り柄の無い不細工に女が寄ってくる村上だラノベだかの元祖みたいなもんだな。
3作目?だったかな
アル中親父の前で誠心誠意の仁義を切るシーンが
泣けてしょうがない
遅ればせの仁義、失礼さんに御座んす。
わたくし、生まれも育ちも関東葛飾柴又です。渡世上、故あって親、一家持ちません。
駆け出しの身持ちまして生命の義、一々後世に発します。仁義失礼さんです。
姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅と発します。
西に行きましても東に行きましても、
兎角土地土地のお兄ィさんお姐ェさんにご厄介かけがちなる若造です。
向後万端引き立って、宜しくお頼み申します。
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 07:25:32.91 ID:ejRRdE2Q0
>>254 やたらラノベなどを持ち出して批判してるつもりだろうけど、
中二病こじらせた糞理論だな。
男の魅力は顔じゃない。特に渥美清の色気がわからないとはね。
おまえは生涯女にモテない。断言できるわ。
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 07:37:52.66 ID:ejRRdE2Q0
なんか糞童貞どもがブツブツ呟いてるなw
こいつらにとったら、加藤茶の年の差婚とか、夢のまた夢だろうな。
しかも映画の中の年齢差にまでイチャモンつけだして、馬鹿としか
いいようがねーな。
007のロジャー・ムーアなんて、当時50歳越えてたけど若いボンド
ガールとヤリまくってたけどなw。最高で64歳までやってたぜ。
それに、吉永小百合が28で結婚した岡田太郎は15歳上の43歳
だったが。
>>255 三作目だったのか、ヒロシと寅さんが庭で取っ組み合いするw
あの仁義を切るとこは名場面ですな。そこにいたるまでの
伏線があるから思い出しただけでも泣けてくる...
寅さんの勝手さとムチャクチャっぷりと男気が一層色濃い
異色作だと思ってます。
駄作の回ってあったか?
個人的には駄作と思った回はないんだよな
貴方は幸せな方です
その幸せな感性を大切に
>>260 単なる好みの問題かもしれないけど、
桃井かおりがマドンナの回と、志穂美悦子がマドンナで、長渕剛がゲストで
出てるのは面白くなかったと思う。
特に志穂美マドンナのは、結局寅さんと関係のないところで
長渕との恋愛が進んじゃって「何だかなぁ〜?」って感じだった。
まぁ、もう渥美清自体が若者の恋愛指南役としてもキビシイ年齢になってたから
しかたがないとも言えるけど。
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 18:58:21.80 ID:DofRzi0U0
死後17年とか随分と中途半端な年にイベントをするな。
ひょっとして、遺族は金が無いの?
>>262 志穂美悦子の回は確かに毛色違うね
子供の頃の旅芸人一座の座長の娘と志穂美悦子にギャップがありすぎたせいもあるかもね
その傾向からすると、中原理恵の回もあまり好きじゃ無いのでは?
桃井かおりの回は個人的には好きだったな
ストーリーも良かったけど、幸せの黄色いハンカチとリンクしてて、
強姦未遂の湯原昌幸を脅して宿賃値切るシーンなんかも笑えた
>>261>>263 各々の回を4、5回ずつは見てるから、感覚が麻痺してるのかも・・・w
そもそも共産党員が作った映画なんて廃盤にしろよ
この世から消し去れ。
見ることも語ることも禁止しろ。
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 19:12:06.13 ID:DofRzi0U0
>>265 麻痺してる…かもw
でも冗談はともかく、その駄作は無いって言える感覚はすごいと思います
どうか大切になさって、男はつらいよをすべて何十回も見て、幸せな気分に
浸ってください
本当にすごく幸せな方だ、山田監督も渥美さんもお喜びの事でしょう
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 21:00:57.79 ID:pbhBgfOn0
>>266 今井正監督作品もダメか…
この人は作品にも思想が分かりやすく反映されてるが。
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 21:12:27.21 ID:042IBXm/0
ガキの頃は「うんとー努力の甲斐もなく」に聞こえてた。そうか、うんと努力したのに
ダメだったのかと・・・。
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 21:18:39.72 ID:4VfFtwn6O
てか、もうそんなに経つのか…
17年、そんなに経つのか・・
松竹は寅さんの後を作れなかったね
実際松竹における寅さんの稼ぎは相当なものだったからなあ
>>259 異色だよね
確か脚本が山田洋次じゃなかった
>>260 気持ちは良〜く分かる
「青い鳥」も
・マドンナがサユリちゃん
・味気ない工場の場面
・長渕
この3点を変えれば、抵抗なく楽しめる気がする
「おじさん、人は何のために生きているのかな」
「お前難しいこときくね。
そうねぇ・・・・人間生きていれば、
『ああ、今日は生きててよかったなぁ』と思う日があるだろう。
そんな日のために生きてるんじゃないかなぁ」
事故が無かったら、勝新の座頭市を目玉商品にするつもりだったらしいけどね
あんなブサイクどうでもいい
日本の恥
キモい顔
在日か?
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 21:38:36.23 ID:042IBXm/0
バカボンのパパの
「忘れたくても思い出せないのだ」と
寅さんの
「はやいはなしが、俺がイモを食ったら、おまえが屁をするか?」
は、何だか知らないけど生きるのをラクにしてくれた三大名言。
17回忌は去年だよ
>>277 そこまで言ったなら
あとひとつ言えよw
280 :
オクタゴン:2012/08/03(金) 22:16:31.84 ID:V9h1uixB0
車は渥美清の出生地上野の車坂から
寅次郎は諸説あるが寅年生まれという説と
韓国語のおじさんにあたるトラジからという説があります
>>281 七不思議に七つなし
っていうから単なる語呂だろ
許してやれよ
嫌韓がファビョるが、顔だけみたら完全にニダー君だよね?
あながち、在日ってのも間違ってないんではないか?
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 23:35:56.02 ID:eh+l124e0
脇役だけど米倉斉加年もいい味出してた
男はつらいよ 一覧表 その1 2012/08/03
車寅次郎(渥美清)× 諏訪さくら(倍賞千恵子)○ 諏訪博(前田吟)○
おいちゃん(森川信→松村達雄→下條正巳)全滅
おばちゃん(三崎千恵子)× 諏訪満男(中村はやと[第9作のみ沖田康浩]→吉岡秀隆)○
タコ社長(太宰久雄)× 御前様(笠智衆)× 源ちゃん(佐藤蛾次郎)○
博の父・ひょう一郎(志村喬)× 博の長兄・毅(梅野泰靖)○
博の次兄・修(穂積隆信)○ 博の姉・信子(八木昌子 )○
寅の舎弟・登(秋野太作)○ 寅の母・お菊(ミヤコ蝶々)×
タコ社長の娘・あけみ(美保純)○ 満男の彼女・泉(後藤久美子)○
泉の母・礼子(夏木マリ)○ くるまやの店員・三平(北山雅康)○
くるまやの店員・加代(鈴木美恵)○ 裏の工場・中村(笠井一彦)○
裏の工場・事務員(マキノ佐代子)○ テキヤ仲間・ポンシュウ(関敬六)×
OPコント・男1(中本賢)○ OPコント・男2(津嘉山正種)○
OPコント・男3(光石研)○ 帝釈天参道・備後屋(露木幸次)○
どこかのおばちゃん(谷よしの)×
男はつらいよ 一覧表 その2 2012/08/03
準レギュラー
赤塚真人○ 笹野高史○ イッセー尾形○ 桜井センリ○ 犬塚弘○
米倉斉加年○ 柄本明○ すまけい○ 上条恒彦○ 大滝秀治○ 出川哲朗○
旅一座の座長(吉田義夫)× 旅一座・大空小百合(岡本 茉利)○
特別出演(亡くなられた大物俳優)
大洲の殿様(嵐寛寿郎) 寅の高校時代の恩師(東野英治郎)島の漁師(森繁久彌)
小説家(宮口精二) 同級生・マドンナの兄(前田武彦)失踪中のサラリーマン(船越英二)
東大考古学教授(小林桂樹) 日本画家の重鎮(宇野重吉) 日本画家の旧友(岡田嘉子)
マドンナの家の家政婦(浦辺粂子) マドンナの従兄弟(室田日出男)
旅館の若旦那(芦屋雁之助) 旅館の大旦那(笑福亭松鶴) 人間国宝の陶芸家(片岡仁左衛門)
演歌歌手の事務所社長(藤岡琢也) 失踪した証券マンの姉(津島恵子)
マドンナの親友の夫(川谷拓三) マドンナの父・獣医(三船敏郎)
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 23:38:55.93 ID:7LFDtwyE0
男はつらいよ 一覧表 マドンナ 2012/08/03
坪内冬子(光本幸子)○ 坪内夏子(佐藤オリエ)○ 志津(新珠三千代)× 三浦節子(長山藍子)○
明石夕子(若尾文子)○ 太田花子(榊原るみ)○ 六波羅貴子(池内淳子)× 高見歌子(吉永小百合)○
志村千代(八千草薫)○ 柳りつ子(岸惠子)○ 木谷京子(十朱幸代)○ 筧礼子(樫山文枝)○
ぼたん(太地喜和子)× 柳生綾(京マチ子)○ 堤鞠子(真野響子)○ 島田藤子(藤村志保)○
紅奈々子(木の実ナナ)○ 入江ひとみ(桃井かおり)○ 高井圭子(香川京子)○ 水島すみれ(伊藤蘭)○
倉富光枝(音無美紀子)○ かがり(いしだあゆみ)○ 小川螢子(田中裕子)○ 京はるみ(都はるみ)○
小暮風子(中原理恵)○ 江上若菜(樋口可南子)○ 島崎美保(志穂美悦子)○ 高井隆子(秋吉久美子)○
原田真知子(三田佳子)○ 奥村寿子(檀ふみ)○ 聖子(吉田日出子)○ 蝶子(風吹ジュン)○
宮典子(かたせ梨乃)○ 松岡リリー(浅丘ルリ子)○ 石橋朋子・上野りん子・江上久美子(竹下景子)○
宇佐美春子・島崎真知子(栗原小巻)○ 水野早苗・富永ふじ子(大原麗子)× 浜田ふみ・葉子(松坂慶子)○
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 23:49:53.23 ID:7ulmiaUXO
成人してからみたら昭和の空気を感じて面白いと思った
主役がダサい風貌なのに続いた理由がなんとなく分かった
>>284 「センセイはお二階でお勉強ぉ〜」が笑えた
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:03:50.97 ID:Ba95N2eOO
合掌
もう何年も男はつらいよをTVでやってるの見かけてないな
昔は四半期ごとくらいにやってたのに
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:07:42.89 ID:aYym9E0D0
トラさんって亡くなってたんだね
親が最近DVD買ってくるからよく一緒に見てた
なんかレトロで懐かしい時代の日本が見られるのが好き
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:07:58.54 ID:9XeZRdza0
素数?
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:12:47.74 ID:g4nhc6/cO
男はつらいよ 寅次郎死亡遊戯
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:13:25.77 ID:dUKvlqPO0
17年前って俺今より20歳弱若かったんだよな。
歳をとるわけだ。
寅 「鼻くそ丸めた手で団子丸めやがって」
おいちゃん 「このヤロウ、俺が密かに気にしてることを」
みたいな流れから取っ組み合いになるシーンが良かった。
渥美清が大嫌いだ、詳しく知れば知るほど嫌いになった。
ちょうど、朝鮮人と同じだった。
寅公のキャラも あの監督も嫌いだった。
>>284 い、今キミはボクのアゴの事を言ったんだね!? →タイーホwww
>>285-287 コピペか分からんけどありがとさん
日本中に生息してたあのおばちゃんも亡くなってたのか
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 03:37:27.28 ID:Xvfel2sn0
この映画に共感覚えるような典型的日本人の負け組の人生だけは送りたくないな。
この映画で人生わかったふうな気になったらそれは人生失敗したと思っていい。
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 03:46:17.96 ID:x7+OI/yl0
寅さんの時代って甘いよな
今の殺伐とした世の中とはあまりにもギャップがありすぎる
そういう意味ではこの映画って大人のおとぎ話にすぎないしもう風化しつつある
寅さん映画は近いうちに完全に忘れ去られると思う
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:16:20.76 ID:4J+mpVKEO
>>300 当時は当時で核戦争がリアリティーのある話だったし、左翼が一般人を対象にテロしてたりヤクザは今よりも派手に活動してたんだがな
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:21:57.90 ID:aZAqDmUn0
逆じゃないか?
昭和レトロジャンルはNHkの朝ドラでもよくあるし
トトロの時代を経験してない奴がトトロに郷愁を感じて
テレビでやるたび見てしまうってもある
ファッションも時代が一巡したせいか
今の若い子には90年代より新鮮に映るはず
かつて古臭く見えた60〜70年代が今になって輝いて
見えるような感じで。ま、私見に過ぎないが。
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:23:20.01 ID:OKRt+j1E0
この先数年以内に、香取でリメイクって話が確実に出る。
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:25:22.42 ID:aZAqDmUn0
>>303 ありえそうでワロえない
むしろキムタクがやったほうが納得できるレベル
イメチェンかねてさ
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:27:49.16 ID:f/W45m2/0
寅次郎の高校時代の恩師(東野)って、一応、高校は出てる訳だ。
寅さんと釣りバカの人は実在したら周りは苛つくと思う。
だから見るのも嫌い。
バスの中で判で押したように見せるな。
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:53:44.67 ID:OKRt+j1E0
>>304 昔のヒット映画のリメイクなんかは、実はアニメにすれば案外いいんじゃないかと俺は思ってるけどね。
下手に小奇麗でいい子ちゃんな最近の役者にやらせるよりは。
ついこないだだと思ってたら、いつの間にか17回忌か。
自分も年取った現実突きつけられるな
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 05:01:42.71 ID:wLdIGuyV0
キロロのボーカルとかikkoを呼んで虎さん祭りとかやった方が良いと思う。
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 05:06:34.87 ID:AgkQqfzpO
>>307 男はつらいよはアニメ化済み
寅さん役は山ちゃんでゴールデンタイムに放送したけど視聴率的には惨敗したはず
>>20 山田洋次の映画には必ずチョイ役で出てたよ
学校とか同胞とか
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 06:21:02.72 ID:buTzs64HO
「あタクシー
>>310 似た世界観の「じゃりんこちえ」のアニメ化は成功したのにな。
あれは声優のキャスティングが神レベルだったからな。
あ〜、でも関東では視聴率そんなに振るわなくて、
最後の方はローカルセールスになっちゃったんだっけ?
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:22:52.51 ID:+L89nQv40
>>20 今思えば不思議だけどどっかの新聞のテレビCMに出てたよ
ジャニタレでリメイクまだかよ
寅は我らが香取慎吾兄貴
博は抱き合わせでジュニアから誰かを
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:59:54.91 ID:6my2VCd10
糞批判しかしねー無知な馬鹿と、香取の話を出す馬鹿は書き込むな。
うざいし臭いから。
>>199 在日ではないことがわかるね
在日1世が日本に来る前から
渥美清の父親は新聞記者、母親は教員
父親と母親が在日の可能性はゼロ
100%日本人だね
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:51:37.23 ID:7/uF94oO0
渥美清まで根拠もなく在日認定してるキチガイってなんなの??
在日自身ではないの?
キチガイの在日認定はほんと迷惑だよ。
本物の在日をあぶりだすための障害にさえなる。
渥美清さんの良さが分かる人って
全国でどれくらい居るんですかね・・・・・。
寅さんが在日であると吹聴してるのって案の定糞チョンばかりだな
山田本人が否定してるのにしつこいんだよ
嘘も100回言えば本当になるってか
寅さん豆知識
寅さんには亡くなったお兄さんがいました
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:09:45.11 ID:bLlO9nWM0
この人の素顔というかプライベートって寅さんの役柄とは真逆だったらしいね。
実の息子も意外な素顔を本に書いているそうだし。
あと、その手の業界では超有名人だったそう。
まっ、金を払った上でのプレーだったから納得した嬢があてがわれていたんだけど。
>>323 >この人の素顔というかプライベートって寅さんの役柄とは真逆だったらしいね。
>あと、その手の業界では超有名人だったそう。
小林信彦の評伝でも、遠回しではあるが、その辺の事情が仄めかされていたね。
あと、団鬼六のエッセイにも、映画の寅さんとは違う実態が暴露されていたよ。
『散歩をする霊柩車』とか、『燃えつきた地図』とか、『太平洋の翼』とか、いい映画あるんだけどね。
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:03:31.29 ID:bLlO9nWM0
>>324 へえ、それは知らなかったな。
この人が希望していた遊び方を嬢相手にやると、嬢がしばらく休む事になったらしい。
嬢には金の為じゃなくて真性Mみたいなのもいただろうから、そういう女性相手なら精神的な
ダメージは無いんだろうけど、ハードだから身体へのダメージがあったそうで仕事復帰ま
での補償も込みでの料金だったという話がある。
>>323 サドだったってこと?
趣味位なら別にいいじゃん
西田敏行も同様のうわさがいつもあげられるが、だから何だという話。
下世話すぎるわアホが。
大体、映画俳優が映画の主人公と違ったから何なんだ?
同じだと思う方がおかしいだろう。
しょうもないプライベートの趣味とかどうでもいいし、小林てめーはどうなんだ
と言いたいね。
>>328 芸能人に裏の顔がある、って思いたいのも一種のファンタジーなんでは?
渥美清や西田敏行なら話としては面白過ぎるし。
そういう話を提供してる人も貶める意図ではなく、面白いからなんでは?
寅さんのイメージを大切にして、プライベートを徹底して隠してた
渥美清の遺志には反するかもしれないが。
西田敏行は「100万円あげるから腕の骨を折らせてくれ」だっけ
渥美さんと西田敏行のこのての話しは都市伝説だろう
>>330 >このての話しは都市伝説
西田敏行はともかく、渥美の場合は証言者が多過ぎて、その前提は成り立たないよ。
まるで、三島由紀夫はホモでは無いと強弁するようなもの。
証言者が多いというのも都市伝説
団鬼六あたりと知り合いなのは仕事柄不思議じゃないし
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:52:03.54 ID:bLlO9nWM0
>>331 それさー、西○○行って作家と間違えられてるって説をどっかで見たけど、どうだろうw
>>330 100万円じゃあ直接の治療費にもならんだろう
厚みさんは佐渡で炉利って事?
フィリピンとかタイで向こうの炉利買ってたんでしょ。
ものすごい性癖だなw
都市伝説
奥さんは若いが、奥さんの父親が渥美清に娘をすすめまくったのが結婚のきっかけ
渥美清の真実
・奥さんが若いのでロリと言われるが
奥さんの父親が渥美清に娘をすすめたのが結婚のきっかけ
奥さんの父親が結婚にノリノリだった
・さくら役の倍賞千恵子の妹、倍賞美津子と不倫をしていた
この2つは真実
猪木と穴兄弟か
つっても、猪木は強度糖尿であっちの方はまるでダメらしいけど
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:23.98 ID:6I/6+QS60
猪木は糖尿とか言いながら70歳まで馬鹿やって長生きしてるから問題ないだろうw
>>252 女は男に頼らなければ生きていけないというのが、
80年代は、女一人でも自立して生きていける時代になってしまった。
そういう空気が、寅とマドンナとの距離感かな。
それでも、そういう都市的なものから省かれたマドンナが
寅に支えを求めるという形で、うまく描かれていたとは思うよ。
今日やる「真実一路」も、管理職に疲れた男の妻という設定だから、
そういう流れの中での作品ではあると思う。
団鬼六との交流ね
たいした事書いてないよ
むしろ渥美はあと良い人イメージしかないな
下ネタは好きぐらいなもので たいした事書いてない
>>330 まぁ北野誠の作り話だよ。
その手の話は江口洋介森高夫妻がSM夫婦とか!
楠田えりこがMだとか
原田知世とかね
>>342 寅さんのSM癖については、正直言って以前から囁かれているからな。
北野誠とは関係無いよ(´・ω・`)
SM癖は初めて知った。
ロリに関しては関敬六が証言していた。
フィリピンだかタイだかでは、けっこうな「顔」だったらしい。
>>343 そんなの話はないよ
作り話しなさんな
なんならソース出してみろ
>>344 でたらめで有名な噂の真相の話だよ
例えば小泉、森総理レイプ疑惑 とか
田中角栄ガンだとか
阿川弘之SMとか
いい加減すぎて廃刊になった
渥美清は、二十代の頃、結核で二年間、サナトリウム暮らしを余儀なくされた。
当時の結核は死病で、渥美清は施設に隔離され、多くの人がやせ衰えて死んでいくのを見続けた。本人も、片方の肺を失った。
渥美本人は結婚してるのさえあかさなかった。
質素な生活 クリスチャンだとか死んでからわかったぐらい
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 04:33:45.53 ID:WqDbM+7x0
渥美さん自身、片肺で若い時からタバコ吸えなくなってるというのに、
一時、手相芸人の島田修平がとんでもないデマを流して、それが
公然の真実のようにネットに出回ったからな。
「渥美清 神社」で検索すると、こういうデマを平気で載せてるブログが多いこと多いこと。
渥美清さんにゆかりのある神社
渥美清さんがまだ駆け出しの頃、仕事が無くて売れない時代に友達に相談したそうです。
「自分は才能があるのにどうして売れないんだろう」と。友達からは「人生、欲しいもの全て望んじゃダメだよ。何かを手に入れたかかったら何かを我慢しなければ・・・」と言われたそうです。
そこで渥美清さんは何を我慢するのがつらいのかを考えたところ、禁煙だと思いつきました。
翌日に小野照崎神社で
「タバコを一生吸いませんので仕事をください」
と願をかけたところ、『男はつらいよ』の主演である寅さんの役をやってみないか、という話が来たそうです。
↑渥美清は若いうちから仕事も多く、「男はつらいよ」の頃は、ドラマに映画に、超多忙な毎日。
しかも「男はつらいよ」は、山田洋次監督らとの会話の中から生まれた企画でもある。
こういう風に、よそから貰った役ではなく、渥美清無しにはありえない役でもあった。
タバコを吸えない人間が、何でタバコを断って仕事を貰おうとするんだよ。
寅さんの仕事よりずっと昔の話ならまだわかるが、とにかく酷い話であり、怒りが収まらない。
この人私生活の話全くなかったよね・・・
本性は悪い意味で子供好きの最低な人格者だったみたい
寅さんのイメージが強くて批判できない
わざわざ貧しい国に学校みたいの作ってたまに行って好き放題やってたって話
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 04:44:13.11 ID:dV8+GussO
>>349全くなかったのに、なぜ
あなたがそういう内容を知っているのかな?
故人を根も葉も無い噂や捏造で貶めるのは、やめたら?
日本人らしくない行為ですよ
>>349 まったくないわけじゃねーよ。
普段は家族と離れて代官山のアパートに住んでいて、
変装をして演劇を観に行くのが趣味だった。あと映画も。
こんな小劇団に!!と思うような小屋に渥美さんの姿がよく
あったというし。
あと、「風天」という名前で長年にわたって句会に参加して
いたのも有名な話。
おまえらみたいな下衆な人間は、よくそういう悪い方の噂ばかり
信じて広めようとするが、実際体も悪かったから好き放題など
やれんだろうよ。
352 :
名無しさん@恐縮です:
なにげに中央大OBなんだよね。
中退らしいけど・・・。
寅さんが大卒(大出)なんてなあ。