【サッカー】マラガ会長、アルバニアの石油グループにクラブを売却か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
マラガ会長のアブドゥラ・アル・タニ氏が、アルバニアの石油グループであるタツィ・オイル社と
クラブの売却交渉を行っていることが明らかとなった。スペイン『カデナ・コペ』が報じている。

マラガのマーケティング部門のディレクターを務めるビセンテ・カサード氏は、
タツィ・オイル社の代理人ロベルト・ロドリゲス・カサス氏と交渉をしており、近日中にも合意に至る見込みという。
タツィ・オイル社はマラガ買収のために、7000万ユーロを支払う準備があるようだ。

アルバニア人実業家のタツィ氏が率いるタツィ・オイル社は、ボローニャ、そしてスポンサーを務めるミランの買収を画策した過去を持つ。
リーガエスパニョーラのクラブとの関係に言及すれば、レアル・マドリーに200万ユーロを支払い、
アルバニアでのフレンドリーマッチ開催を実現している。

マラガは現在、MFサンティ・カソルラの移籍金の付加価値税360万ユーロ、
DFナチョ・モンレアルの移籍金の未払い分200万ユーロの未払いにより、ビジャレアル、オサスナから訴えられている。
31日にまでに債務を支払わなければ、チャンピオンズリーグ出場権をはく奪される可能性がある。

一方、MFサンティ・カソルラ、DFヨリス・マタイセン、FWサロモン・ロンドン、ファン・ニステルローイ氏の給与未払いについては、
4選手全員が訴えを取り下げたことを認めている。これにより、リーガ2部B(実質3部)に降格する可能性はなくなっている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120730-00000021-goal-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:45:58.73 ID:IF5um6s10
どんどん買われる
3名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:45:59.43 ID:X6ByA00+0
オイルマネーで金持ちになったと思っていたら貧乏になっていた
4名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:45:59.20 ID:QjZtNk3t0
マラガの海の贈り物
5名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:46:07.62 ID:M3Lm2ti/0
あー石油欲しーなー
6名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:46:36.68 ID:sL4o+WZv0
サッカーって地域がなんと間とかじゃなかったのかwwwwww
金持ちのおもちゃだったのかwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:46:44.61 ID:KvyyWtCw0
>>1
あのヨーロッパとは名ばかりのアフリカのほうに近いとさえ言われている
アルバニアにサッカーチームを買えるような大金持ちがいたのか?
8名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:47:14.18 ID:YtRcyaJj0
マラガ・ソル
9名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:47:43.91 ID:8mDM+7EEO
ナイアガラドロップキック
10名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:47:46.83 ID:dX1LvDxM0
アルバニアに大金持ちが居たなんて…
11名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:47:55.30 ID:M3Ke4DtQ0
石油王が持つとすごいことになるぞw
12名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:48:22.19 ID:hRFwzHtj0
マラガ痛いね
13名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:48:25.83 ID:FvtuLS8t0
かつてのポーツマスに似た感じだわ…
いつのまにか負債が増えてて破綻、降格とかなきゃいいけど
14名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:48:48.85 ID:VVOzLGJj0
マラガの海の贈り物
15名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:48:50.22 ID:anEwpyaWO
中東の土人に買われまくっていたが、今度はアルバニアか(笑)
16名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:49:22.53 ID:iI8B1izr0
よし。おれも石油掘り当ててACミランでも軽く買うかな
明日は近所の日曜大工店でスコップ買ってこよう
17名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:49:59.37 ID:WOCMEmZd0
リアルでサカつくをできたら、さぞ楽しいんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:50:39.01 ID:3kaC1Ayz0
あれ?マラガはオイルマネーによる短期的なドーピングじゃなく、長期的な展望をもって
カンテラからしっかり作るって話じゃなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:51:14.35 ID:PemNkON50
あれ?金持ちに買われて金満チームになっていたはずなのに
もうサッカー遊びに飽きたの?
20名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:51:35.77 ID:+Sf4rdiU0
オイルマネーでお金が有り余ってしょうがないんじゃなかったの
21名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:51:43.13 ID:ONvoRoWE0
マラガの会長は詐欺師だったのか?
こいつスゲー富豪でマラガパネェとか言ってなかったっけ
どうみても微妙な補強しかしてなかったからおかしいなとは思ってたけど
22名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:51:51.21 ID:TAF2lt5M0
アラブの王様からアルバニアマフィアへ
黒いなあ
23名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:52:26.11 ID:rRYRdfb60
二年で飽きたw
24名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:52:26.36 ID:QbAnxJWZP
マラガは金持ちになったんじゃないのか?w
25名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:53:26.93 ID:5BxaoeA40
●マラガ(スペイン)
会長→シェイク・アブドゥラ・ビン・ナッサル・アル・サーニ(カタール人)
■カタールの王族
■趣味はサッカー、スポーツカー
■実業家かつ国政を握る
■「自分の手で作り上げる」がモットー
カタール王族のナサル・アル・タニ氏がオーナーで、資産3兆円程度。
NASという企業の代表で、ドバイ銀行の副会長、マラガ港の開発にも400億円を投じている。
マラガ買収にあたって46億円の負債を全額返済し、クラブ買収に3600万ユーロを使った。
26名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:53:47.68 ID:bZFaLiIm0
シティやチェルシーみたいになるって意気込んでたはずが・・・
27名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:54:31.39 ID:dbf8VrPs0
>>18
それどころか街そのものの発展のために
大金投じて港の整備なんかもするって言ってたなw
28名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:54:37.16 ID:3kaC1Ayz0
移籍マーケットをにぎわせるマラガの野望と信念とは?
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer110808_1_1.html

この記事に書いてあったことはウソだったのか、会長の気まぐれだったのか。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:55:24.93 ID:woWSs8gF0
1年前にマラガは他のオイルマネーチームとは違う(キリッとか言ってた奴ww
30名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:56:06.43 ID:1AOdueMYO
7000万ユーロだと、
65億円ぐらいか

31名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:56:13.18 ID:LWy0y1Mm0
>>25
クラブ買うのにたったの3600万ユーロなのか
32名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:56:33.76 ID:R/1irBzy0
こうしてみると、離婚とリーマン・ショックで資産が目減りしてもチェルシー続けているアブラってすごいんだな
33名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:56:47.44 ID:idtPP0hI0
資金力ではPSGとシティが2強だな。
34名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:59:29.28 ID:HE4+SuJQ0
>>32
そんだけ好きって事じゃね?
ただあれだけ大金使ってもCL制覇するまで8年もかかったし
35名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:59:45.08 ID:ooQOqITE0
アルバニアって最貧国だろ
そんな国の国民にとは・・
36名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:00:00.11 ID:Uc7slQ0c0
土地からお金が湧いてくる奴らはいーなー。
とっとと産油国の石油枯渇しねーかな
37名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:00:38.19 ID:5BxaoeA40
>>31
パリSGの場合2600万ユーロと2000万ユーロの負債を肩代わりで買収
マラガの規模を考えると高い気はする
http://news.livedoor.com/article/detail/6773178/
38名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:00:42.55 ID:5rlf1E2vO
>>32一時は総資産約2兆4000億あったけど、離婚や世界的株安で8000億ぐらいになったけど最近は1兆1000億ぐらいになってた。
39名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:00:51.59 ID:NELUwNIm0
>>21
単純に興味が無くなったんだろうな
やってみたらそこまで面白くなかったと
40名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:01:17.65 ID:eDSm/SaI0
マラガの海の贈り物
41名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:01:23.01 ID:l9RODILxO
基本的に何やっても許される詐欺集団が二つ有るんで 詐欺な臙脂青と白が破綻するまでリーガのクラブに大金使うのは無駄 ってバレンシアのオーナーが言ってた
42名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:01:49.20 ID:8giE5ggB0
>>19
リーガ2強の不均等な競争でこりゃ
飴やCには出来ないと王族が判断してお金出さなくなった
43名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:02:15.88 ID:n1iQp3Cd0
>>39
一気に今のチェルシー位のチームを作れると思ったんだろうな
でやってみたら思ったようにいかなかったと
真の意味での超一流は誰も来てくれなかったし
44名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:04:32.36 ID:g1lF8pR60
>>38
離婚の慰謝料は1兆円以上と報道されたが300億程度で済んだ。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:04:44.51 ID:bwUPSiTi0

|      (゚д゚ ) おらおら、アラブオイルで強豪の仲間入りだぜ!
. ̄ ̄|  へヽノ | ミ
     ̄ ̄|  ヽ  ミ
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< <
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛
46名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:06:21.22 ID:0mburCKm0
神戸のオーナーを見習うべきだな
47名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:07:07.00 ID:g4S0ovoq0
アルジェリアやアルメニアと違ってアルバニアは一般的な知名度がないよな
知り合いの外国を知らない女に聞いたら、
「アルバニア? あのネズミ講が流行ったところ? 人的資源がマイナスの国だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
48名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:07:29.11 ID:XRAjzBNKO
日本もさっさと海底資源発掘しろよモタモタしやがって
49名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:08:07.04 ID:LWy0y1Mm0
>>43
それにしても早すぎだろう…
50名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:09:29.55 ID:lkSx8wrT0
CL出場権も取ったのに勿体無いよな
給料未払いが続いてたらしいから随分前から興味なかったのか
51名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:09:34.78 ID:cAWDrHxj0
マラガは他の金満とは違う(笑)堅実な補強(笑)とか言ってたけどリアルに金なかったとか
52名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:10:20.90 ID:0mburCKm0
だから外資は信用できない
フランスのクラブ買収した日本企業もマジで酷い経営してそのクラブボロボロになったし
53名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:10:21.63 ID:qAQ/qkzQ0
損切りが早いんだろう
悪くない判断かと
54名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:11:04.27 ID:FW2qHphR0
マラが快調
55名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:11:22.23 ID:6dwdmO0NO
うさぎとかの人形作っている国か
56名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:11:46.37 ID:GPx7KpFcO
新勢力としてPSGと並び称されたのも今や昔
57名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:15.63 ID:Ettr3J8pO
日立アルバニアグリースは高級品
58名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:12:53.08 ID:Frf/dCuiO
アラブの金持ちは忍耐っていう概念がないなw
59名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:13:10.99 ID:UfMEiGkE0
リーガのメッキが剥がれ落ちている
60名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:13:24.29 ID:g1lF8pR60
>>51
同じカタールの王族でもPSGが王位継承者で且つ国家ファンドだから資金量が違う。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:14:36.36 ID:P3H4H/Bw0
インテルは金満体質で、低迷したシーズンの直後には大金を投じて大型補強に踏み切るという
イメージが強いが、現在はその余裕すらない。
CL制覇により巨額のボーナスが入り、サミュエル・エトオも想定外の高値で売れたはずだが、
それらの“臨時収入”も赤字補填のために消えてしまった。来シーズンのCL出場権を失った
ことでの収入減も大きい。
来年の収入は、3冠を達成した3年前に比べて約7割もダウンすると見込まれているのだ。
当然、補強に大金を投じるわけにはいかない。

モラッティ会長がそのクラブ愛をポケットマネーで示す“裏技”も、もう使えそうにない。
ヨーロッパ全体を巻き込む不況は、モラッティ・ファミリーが経営する石油精製会社『サラス』に
大きなダメージを与えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6769166/
62名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:18:28.67 ID:ruKShawi0
そう考えるとシティのオーナー凄すぎ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:19:38.79 ID:6R3bj6KGO
全く旨味が無かったからポイされたような気もする
名前に釣られて実際持ってみたら2強の良い所取りだろリーガ
64名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:21:59.91 ID:DgN6SxtI0
きな臭さで言えばアラブよりよっぽだなんだけどな、アルバニアって
アルバニア・マフィアはマジで半端ねぇから
65名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:22:55.63 ID:KvyyWtCw0
>>35
枕詞がひとつ抜けている。
ヨーロッパの最貧国だ
だから、それなりに国民に飯は食べさせている。
まあ、生活水準は昭和30年代の日本レベルといったところかな
66名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:23:36.63 ID:PonoUEkK0
ブラック企業ならぬブラッククラブ
67名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:24:44.33 ID:ugGv0p3HO
者共、マラを出せ!
68名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:25:14.16 ID:0UhgNnb9O
マラガの行く末…











どうでもいいか
69名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:30:31.66 ID:1fOt4nOG0
欧州の経済危機はこれからだからな
最後は資源持っているところが勝つだろうが
そうなる前にどうなるかは歴史が物語っている
くわばらくわばら
70名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:32:36.71 ID:0zl/KqFN0
クワバタオハラ
71名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:36:00.93 ID:nvypDU2g0
飽きた、それだけだ
72名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:36:43.73 ID:Fx0eOLC5P
やっぱリーガじゃ金にならんのだな
73名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:37:19.58 ID:/8eMpy7t0
金持ちすぎて金の管理に疎くて適当な経営してたら支払いいっぱい忘れてて
あー経営めんどくさいからどっかに売ろってこと
74名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:41:14.90 ID:RqIQbLBh0
もう飽きたんか
75名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:43:28.30 ID:/eYCCOld0
マラガFCにとってこのオーナーはマラガの海の贈り物では無かったな
76名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:47:42.14 ID:i0XB8Xc30
マラガの国の贈り物
77名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:51:01.83 ID:fcFRcBuc0
>>62
まあ本気でやろうとするなら金はちゃんと投入するってことだね
78名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:51:43.28 ID:ME2p7xNk0
ファン・ニステルローイが給料未払いでブチ切れてたな
選手獲得には金を使うが給料は半分も払われてなかったんだろw

未払い問題で二部降格寸前までいったしリーガって全体的に経営が不安定なクラブだらけだな
79名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:52:18.71 ID:AU+on0fA0
なんだよ不払い不払いって、めんどくせーな(ポイッ)
80名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:54:58.91 ID:WbOUEIS50
バレンシアの3番手の座はしばらく続きそうだな
81名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:55:28.12 ID:Fxw9PsHqO
リーガのシステム自体があの2チーム以下やる気をなくさせるシステムだもんな
82名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:55:55.86 ID:ERIiLZ310
馬鹿じゃねーの
83名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:56:34.23 ID:ME2p7xNk0
いい加減、放映権料の分配の比率を変えないと駄目だよな
84名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:58:20.43 ID:+JJRjksK0
フラムのアラブオーナーも憧れのプレミアブランド買ったけど結局飽きて放置したんだっけ
85名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:58:50.75 ID:8giE5ggB0
ぶっちゃけ金だけじゃないからな
2つのチームは政府の聖域化して手が出せないから
86名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:08:55.40 ID:TvclROmQ0
>>85
バルサユニの胸にはカタールファウンデーションの文字が刻まれてますがw
87名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:22:24.63 ID:D2AYE9/gi
アルバニアファミリー
88名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:24:55.52 ID:lTS1C2ez0
>>86
どんな立場でもその2チームのために金を吸い上げられるシステムってことだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:40:00.30 ID:CM/O7zwW0
>>85
その聖域も国家経済の傾きとともに消滅の危機だからな
マドリーバルサもそのあたり察知してるから今季は市場に大金投入しないんだろう
90名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:47:53.26 ID:Xvu+yxfR0
マラガって名前が悪い
改名すればいいのに
91名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:48:19.67 ID:5Clkwx3T0
チェルシーは大都会ロンドンにあるし
マンCはマンUというライバルがある
イングランドで観客のパッションも素晴らしい

マラガでビッグクラブ目指すなんて
まあ2強のリーガがマラガの出現でイングランドみたいに群雄割拠になると
期待した俺が馬鹿でした

チェルシーはモウリーニョ獲って足がかり作ってマンUからマーケティングの
プロを引き抜いた
92名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:53:08.66 ID:tlD6wVUDO
6万人収容の専スタどうなるん?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:57:28.69 ID:vKrNuJKtO
カタールスポーツインベストメントがPSGじゃなくてアトレチコかバレンシア辺り買ってたらなぁ〜
94名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:59:42.79 ID:NxMmlnmt0
オイルマネーあると見せかけて給与未払いとか移籍金未払いってなんなんだよw
95名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:59:43.53 ID:XBscF0ac0
俺のマラガ
96名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:01:03.38 ID:sg6IK0PE0
自宅の庭から石油が湧いてこないかな
97名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:03:32.49 ID:FiYBcs0/0
アトレティコやバレンシアなら知名度もあるしモチベーションに繋がったんだろうな

それにしても手放すのは自由だが
自分でとった選手の移籍金と給料くらい払ってから出ていってくれ
98名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:04:24.94 ID:8I7UcaNW0
UAEとロシアのオイルマネーはクソ強いが
カタールのオイルマネーは弱かったな
99名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:16:37.64 ID:r6v5Alm10
アルバニアファミリーって書くとちょっとかわいいな
100名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:43:38.69 ID:E4v0fObn0
>>90
都市名だからどーしょーもない
101名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:15:54.63 ID:umKWaGUR0
>>29
俺だわw
まさかこんな結末になるとは・・・
102名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:25:07.80 ID:dtLsT35WO
>>98
今、本気のPSGはカタール
俺はマラガよりこっちを推してたな
PSGは嫌いで>>29みたいなことを言ってる奴が多かったがw
103名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:29:20.87 ID:0qT4aHQl0
マラガのオーナー飽きちゃったんだな
金の力で優秀な監督と選手連れてきたらいい所までいくんだな
104名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:15:05.51 ID:/hXNyQT10
アルバニア=ヨーロッパにおける北朝鮮


欧州におけるマフィアやギャング、麻薬流通の総本山
96時間という映画で出てきたパリの女子誘拐事件をやってたのがアルバニア人
105名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:24:07.65 ID:5vk/6vlj0
ルパン三世のカリオストロとかこの辺がモデルだろ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:24:50.85 ID:kXyM6i53O
>>32
油は試合ほぼ見に来るんだぜ
こないだのユーロも見に来てた
107名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:45:36.11 ID:rQZ6pneD0
アブラは単純にサッカー好きだからな
108名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 03:16:07.04 ID:yd+AuRkc0
スペイン自体が存亡の危機に陥って例の2チームの命運が尽きないかぎり
リーガの他のクラブ買収しても意味ないだろ
それなら多少ブランドは落ちてもフランスやポルトガルのクラブ買ったほうがいい
特に今ならモナコなんて狙い目だろ。
モナコ公国は税金かからないらしいし金満チームが大暴れするには最高の舞台だと思うが
109名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:31:16.20 ID:rQZ6pneD0
フランスは上流階級の人がサッカーが人気出るの不満に思ってるから難しい背景がある
あとモナコって二部落ちしちゃったんじゃないか。流石に二部からビッグクラブに成り上がるには相当難しいが
110名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:06:45.68 ID:dtLsT35WO
モナコは既に買収されてて地味に補強してるんだが。どれくらいやる気があるかはまだ分からんが

あと、ポルトガルなんてただの劣化版スペインじゃん
111名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:15:08.12 ID:j/JV6CuO0
アルバニア人ってあの映画96時間でも悪党としてでてきたな
相当なやばい国だし国際指名手配の犯罪組織多数だぞ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 20:55:55.01 ID:KlA29cXTO
モナコって フェドコム(実態はロシアマフィア)の持ち物じゃないっけ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 14:19:08.82 ID:DAK5ZB5F0
油に国ごと買われたりして
114名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 15:53:24.07 ID:qjkVRZly0
http://news.livedoor.com/article/detail/6821011/
マラガ、アラブの夢は終わり? オーナー退散でクラブ売却へ
2012年08月03日15時18分
提供:Gazzetta.it.
0コメント アラブの夢は終わった。王族は去り、クラブが売りに出され、選手たちもドアへと向かっている。
アラブ王族によってつくられた、甘い黄金の泡から抜け出し、マラガは現実へと戻ったのだ。

わずか2年で、アブドゥラー・ビン・ナセル・アル・タニ氏は、クラブを諦めた。リーガでバルセロナやレアル・
マドリーとタイトルを争うという夢から、マラガは非常に厳しい現実に直面することとなったのである。
その未来は不透明だ。

アル・アニ氏は考えを変えたのである。マラガは売りに出され、チームは解散となる。2年前、同氏は
野心的なプロジェクトを掲げ、MFサンティ・カソルラやMFジェレミー・トゥララン、FWルート・ファン・ニステ
ルローイを獲得した。イタリア人MFエンツォ・マレスカも加わった。

そして、マラガは昨季のリーガを4位で終え、チャンピオンズリーグ予選プレーオフ出場権を獲得した。
だが、アル・タニ氏にはもう、投資を続けるつもりがない。むしろ、完全に方向がひっくり返ったことを明
確にしている。チームの解散とクラブ売却だ。サポーターにとっては、夢から悪夢である。

プロジェクトの最初にスポーツディレクターとして就任したフェルナンド・イエロ氏は、このことを事前に感じ取り、
5月にすでにクラブを去っている。トゥラランとカソルラはほかのクラブを探すように勧められ、スーツケースをま
とめようとしているところだ。マヌエル・ペジェグリーニ監督も出口へ向かっていると言われる。

スペイン『マルカ』は、最悪のシナリオを描いている。それによれば、アル・タニ氏は、マラガを戦艦にするた
めに、当初の見込み以上の投資が必要だと気づいたという。そして、たとえ安価でクラブを売却することに
なっても、すべてを断念してスペインサッカーから出ていく方が良いというわけだ。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:08:44.06 ID:XU9kfVw60
>>4
やっぱり思い出す奴いたか。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:10:58.29 ID:GeGNPOcV0
リーガの客入りはどうなってるのかね
経済危機の煽りくらって減少してればこの手の買収はまだまだ出てくるだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:13:05.45 ID:c8IX5CFB0
>>1




油人の手に入ると
地域から分離して
崩壊するからなwwwwwwwwwwwwwww

オワタ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:13:39.97 ID:76D7y1Uq0
>>114
そうだとしても選手へ給料くらは払ってやれよと
119名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:14:38.61 ID:c8IX5CFB0
完全なバブル状態だからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先には崩壊しかないな
120名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 17:40:14.17 ID:SX60uJKu0
「バルサとレアルが強すぎる、無理ゲーもう飽きた」ってところか
121名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 18:47:44.69 ID:R29tzTPN0
ここ数年ずっと未払い開幕ストだったし
今シーズンの開幕はどのくらい遅れるんだろう
そしてどの位のチームが生き残ってるんだろうか
122名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 18:55:20.40 ID:vS3/rzwx0
1年で捨てるのか
金持ちは恐ろしい
123名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 19:09:26.49 ID:msGcKXId0
見切り千両か
124名無しさん@恐縮です
>>120
違うレアルとバルサが利益独占しまくりで無理。スペイン人かねなさ過ぎ物乞いされる前に
脱出しよってことだろ