【五輪】「日本男子サッカーのスペイン撃破は、中国が獲得するの多くの金メダルに匹敵するものだ」…中国メディア★2
ロンドン五輪に出場している日本男子サッカーは26日、優勝候補スペインに1−0で勝利した。
中国メディアの中国青年網は28日、「日本男子サッカーのスペイン戦での勝利は、中国がほかの
競技で獲得するの多くの金メダルに匹敵するものだ」と論じる記事を掲載した。
記事はまず、日本代表はアジアの最高レベルにあると評価したうえで、今回のスペイン戦で見せた
すばらしいプレーは中国ばかりかヨーロッパも驚かせるものだったと称賛。「彼らのサッカーはこの
20年間で、わが国がとうてい及ばないレベルにまで向上してしまった」と脱帽した。
日本のサッカー人口は1979年から2010年までの間に27万3887人から90万880人に増加するなど、
競技人口の増加が続いている。
日本サッカー協会が2010年に行った統計では、日本には登録されているだけでも2万8598チームが
存在し、12歳以下は8399チーム、15歳以下は7152チーム、18歳以下は4151チーム、大学生以上
では6949チーム、40歳以上では724チーム、女子は1226チームが存在する。一方、中国で登録
されているサッカー人口はわずか7000人にすぎない。
記事は、「中国人は五輪の観戦を好む一方で、中国サッカーが五輪から遠のいてから、日本が五輪
で見せるパフォーマンスを羨むばかりだ」とし、中国は北京五輪で多くの金銀メダルを獲得したが、
サッカーでの躍進のために、ほかの競技における金メダルを犠牲にしなければならない時が来ている
のではないかと論じた。(編集担当:及川源十郎)
サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120729-00000010-scn-spo ★1の立った時間2012/07/29(日) 12:59:10.28
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343534350/
2ゲット
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:09:51.45 ID:2p9Dp5kv0
ほ、ほ、褒められたって尖閣諸島あげないんだからねっ!
まさかの★2
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:10:25.65 ID:YqE1MfEL0
>中国は北京五輪で多くの金銀メダルを獲得したが、
>サッカーでの躍進のために、ほかの競技における金メダルを犠牲にしなければならない時が来ている のではないかと論じた。
それは他の競技やってるヤツに失礼だろw
中国って妙にサッカーが好きだよな。
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:12:02.53 ID:g/dv3XFK0
スレタイが日本語でおk
あのザコスペインの総年俸っていくら?
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:12:25.24 ID:Hiqjwv5J0
よいしょしてシナへの警戒を減らそうとしてるんだろ。
オリンピックが終われば尖閣諸島への漁船団が出港予定。
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:12:37.15 ID:GHPPLGkV0
中国の料理と、スポーツをフェアに見る目だけはガチ。
腐ってんのは共産党。
となりのトトロ
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:12:45.77 ID:mS7qf6anO
どんだけサッカー脳なんだよ
本質は自国サッカーへの自虐
日本語でオケ
でも、今年から本腰入れ始めてるから、数年後には
中国もすごく強くなってるかもしれない
>>9 中国の報道とかたまに見るけどそれはそれ これはこれって考え方が
出来るっぽいよ なんでもかんでも日本叩きと関連があると思わなくてもいい
みんなあの国のせいで何でも勘ぐるクセがついちゃったww
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:16:31.02 ID:3FrXqB7C0
朝鮮と違ってたまにチンクは正気になるときがあるから困る(´・ω・`)
中国には朝鮮族も住んでるけどな
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:17:29.19 ID:+TEOuplf0
こいつらどんだけサッカー好きなんだよw
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:17:47.19 ID:vN4xoQka0
他の力入れてる種目は強いのにサッカーはなぜ強くならないんだよ
中共が人民に与える、パンとサーカスでいう所のサーカスが、サッカー
だから反日的発言要素が少ない
笑っちゃうだろうけど、九十年代頭まで一般世論は政治的にも親日だった様に
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:18:55.29 ID:emlI8KOw0
なんか中国のサッカーが強くなりそうで怖いんだけど
>>15 共産党が関わるから強化しても国産アニメと同じで、
中国のサッカー選手の数だけは増えるかも。
奴らほんとサッカー好きだな
>>23 そう言い続けて20年近く過ぎてるが逆に弱体化してるぞw
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:20:19.82 ID:/2dphCRg0
体操選手にサッカーやらせるってことか
一人っ子政策だとサッカーに限らず球技では
良い選手が出てくる可能性は低くなると思う
調べたわけじゃないが代表クラスだと兄弟がいてる選手が多いんじゃないかな?
とくに弟が良い選手になる可能性が高い
それは体力的に勝る兄にどうやったら勝てるかと考える脳を鍛えるからだと思う
きっちり調べたことはないから間違ってるかもしれんけどw
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:20:50.78 ID:VWtNFnHLO
中国人はネトウヨ
さすがゆとりのある国は違うな 日本人もチョンに対する姿勢を中国から見習って欲しい
中国はでかいからまともな人間もそりゃいる
報道すらしない妬みの権化の韓国人とは違う
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:21:39.96 ID:aCFnIcPb0
いや、それは言い過ぎ
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:22:11.72 ID:BoQxWatr0
オスプレイ配備、最新鋭最強F22ラプター12機飛来、野田総理、森本防衛大臣の
尖閣自衛隊派遣が効いたかもなwwww
どういう意図があるんだ?
>>31 あいつらは韓国の扱い方わかってるよな
徹底的にしごいて逆らったらぶん殴る
俺らはあまりにもやり方を間違った 中国が正しかった
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:23:09.39 ID:MUC1Puh40
20年前のJリーグ発足当時のレベルはなでしこJapanよりレベルが低かった
ものすごい進化だ
>>15 それがむしろ問題って声もある(中国人からは)
サッカーが優遇過ぎて安易に金貰えちゃうから死ぬ気で頑張らないんだとさ
一般的な競技?だと五輪で金取って家と金貰えてワッショーイって感じだけど
サッカーはプロになった時点である程度ワッショーイだから選手が温いんだとさ。
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:24:10.80 ID:wFtkBnjyO
中国人はたしかにサッカー、アニメ、日本のAV好きはいる
そういう奴らと仲良くしようとか、わかり合おうとするのもお前らの自由
あとスポーツはバスケも好きだな
ただ、普通に重慶とか各地で日本選手が宿舎で嫌がれせなどが絶えない
昨日も日本の王子製紙デモや日本人新聞記者が向こうの警察官20人からリンチされた
>>27 100m走の選手をサッカーに転向させるかも知れないねw
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:25:41.89 ID:SVc4289NO
逆に考えると共産党が崩壊したら日本なんて簡単に飲み込まれる。
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:26:04.99 ID:+8rqu+5M0
素直にありがとう。
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:26:18.90 ID:wFtkBnjyO
>>34 中国は軍事力高めてきてるとは言え、アメリカには全く適わないからな
日本もアメリカに頼らずに
自衛隊をどんどん強化しとくべきだけどね
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:26:23.65 ID:z3q957yi0
>>40 今までの自称100m10秒台ではなく、ガチなのが出るのは楽しみw
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:26:40.45 ID:DBAPhJ5h0
野球は世界一になっても誰も興味ないもんな
もっとも、野球に世界なんてないけど
中国ここ数年サッカーに関してちゃんと感想と言うか、現実をちゃんと見てるね
韓国みたいに感情で反発して終わりなんてバカなことしないで、なんか貪欲にサッカー強くなるために客観的に色々吸収しようとしてる
いつか相手選手への眼球破裂のカンフーサッカーを恥じるようになるのかね
>>39 記者は朝日だしデモ制圧したんだから親日だなw
もちろん意図があるのは知っているけど
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:27:41.54 ID:fJRCGn500
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:27:52.82 ID:xhmlWbHZ0
柔道とかレスリング等すべてのメダルより
男子サッカーで金1個の方が価値あるのは事実だな
がんばれよ関塚ジャパン
あんだけ人口いてサッカー観戦も好きなのに実際にやってるの7000人しかいないんだ
一大会で金メダル40個ぐらい取るんだろ?
そりゃもう飽きただろw
予選リーグのスペイン撃破>>>>>>>金メダル10個は当然だと思う
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:28:09.40 ID:wFtkBnjyO
>>41 そうなんだよね
共産党が崩壊して、本当に民主化、経済大国になった日にゃ
日本は飲み込まれるかと
中国の東日本省みたいになるだろうよ
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:29:14.09 ID:Fen5z2k6O
お前らアジアカップでやられたことを忘れるなよ
試合会場だけじゃなかったからな
>>47 良く言われるけど、中国で物書きたいような記者は政治関連は押さえつけがキツイけど
スポーツ関連は割と自由に書けるから優秀?まとも?な感覚ある物書きはスポーツ関連に携わる
なので中国のスポーツ関連だけは政治色も薄くて割とまともに他国も論評出来る。
色んな意味で変に張り合って変なとこで引き合いに出してくる半島とはそこだけはまるっきり違う。
>>53 民主化と同時に分裂するよ。あいつらの歴史からして
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:29:55.49 ID:kigK8Ea10
我儘自分勝手が集まっても駄目だろ・・・ 試合中殴り合いするだけ
問題はスペインが実は弱(余裕物故言って調整不足)いって懸念も歩けど
凄い事には変わりないが
次の試合見ないと何ともいえないな正直
中国は人口が多いゆえ五輪で個人種目オールコンプできたとしても、
協調性がないからサッカーのようなチーム競技は一生トップになれない。
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:30:30.91 ID:GJ+56YUF0
どうせ今日モロッコに負けて恥晒す
>>53 馬鹿じゃん
そうな状況なら
さっさとアメリカの日本州になるわ
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:31:18.45 ID:wHBQx77n0
>>16 元々共産圏らしく事実上の共産党広報紙の人民日報しかなかった国だからね。
改革解放と香港返還でメディアが増えたけど基本的な実情は変わっていないみたいだ。
イギリス統治時代からの香港メディアも北京からの圧力に苦労している。
ただ、中国は伝統的に対外に見せかけた政府批判があるので、読むときには注意がいる。
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:31:19.69 ID:fJRCGn500
正直、あの国で団体競技ってできるのか?
>>57 台湾だとか心境ウィグルとかが一気に独立だね民主化したら
後は本当に南と北とかで分裂しそう。
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:31:42.56 ID:EEtTJsXz0
岡ちゃんが行ったら杭州緑城が急に強くなったから、
指導者次第かもな。
体操でいう団体で日本金1個、種目別で中国金量産で結果金の数中国多い
みたいな感じだからな。
>>64 シンクロとかで出来てるし、できない事は無いんだよ
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:33:05.28 ID:JbFSQqpQ0
中国人のサッカー好き、
それもヨーロッパサッカー好きは異常だな。
あのスペインを!という部分に、物凄い価値を見出してんだな、
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:33:09.10 ID:wFtkBnjyO
>>51 中国人って豚っぽいところがあるから
ネットや衛星放送とかで見て楽しんだり、色々語るけど
自分は実際にはやらないみたいなコレクターみたいな人間が多いからな
森永卓郎や土田てる之みたいなのを想像してくれたら分かり易い
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:33:26.04 ID:qiUgFHSj0
中 国 が 獲 得 す る 「の」
そんなことはない。
中国はスポーツ、ことにサッカーに関しては、やたら自虐的だよなw
スペインメディアが日本をほめたことを
「さすがスペイン、民度が高い」
といってた奴は、これをどうみるの
中国ってやたらサッカー見るの好きだよね
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:35:10.47 ID:P5sYeSYn0
ほんとスポーツになると急に冷静だな。。
10年後の中国サッカーが恐ろしい。
GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)
一人っ子政策してる限り無理なんじゃない
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:35:27.43 ID:wFtkBnjyO
7000人しか登録人数いないならまだまだそりゃ中国は弱いだろうね
これが何十、何百万人とかのレベルになれば
日本に勝つだろうよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:35:42.55 ID:i0Jv4r5vO
どーでもいい。
こっち見んな。
>>41 10億人で民主主義は無理 だから外国人は中国大陸での取引を嫌がり
日本や香港で中国の会社と決済とか取引するから俺らがボロ儲けしてる
香港は自由といっても共産勢力が入るから日本での大口取引が多い
さらに原材料や電子部品を中国、香港、台湾に輸出してウハウハ
それにぶち切れててめぇら中国と取引して儲けてんじゃねぇぞボケ
俺らにも稼がせろやって言ってる投資協定だとかTPPだとか
けど中国大陸とまったく離れてるアメリカが出てくるってのもおかしな話
中国からしたら馬鹿高い送料払ってアメリカから原材料入れるメリットなんて無いわww
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:36:38.47 ID:MUC1Puh40
>>49 当時の試合を観直してみな
パスはあさっての方向に蹴って通らない
トラップはミスしまくり
偶然のゴール連発
話にならないよ
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:37:09.20 ID:WCkJd35i0
>>68 シンクロは団体競技だけど相手がいないからなあ
練習したものを出せるかどうか
サッカーは練習したものをだしても相手に通じるか分からないし、その場その場で状況が変わるし
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:37:39.34 ID:LNowleLN0
なんで中国はサッカーの話題になると、こうなるのはなぜなんだぜ?
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:37:47.40 ID:rXSfc22v0
>>76 少子化というより、事実上一人っ子が激増中の日本では
サッカーのレベルが今後どんどん下がりそうだな。
そもそもこの世代のスペインなら日本がどうにかなるレベルなんだがね
フル代表とは違うんだよね
確かに快挙だけど
金メダルはいいすぎ
謙虚というより卑屈さすら感じる
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:39:16.51 ID:wFtkBnjyO
>>76 次男や姉がいる長男が優秀説は面白いな
血液型とかよりよっぽど信憑性がありそうだ
成長期の家庭環境とか、早い歳で上の兄姉の真似をするからな
中国人がこんなニュースになるほどメインストリームのサッカーが好きってことが不思議。
そしてチャレンジャーに対する称賛と自国の反省をするのも
さり気なく自慢?
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:40:39.57 ID:WCkJd35i0
>>83 ところが一人っ子の数は増えていない
「子供を持つ夫婦の子供の数」は安定して2人以上で大きく減ってはいない
結婚しない人(子供を持たない人)が増えているだけ
>>76 やっぱりなぁって感じだね、すごいね調べるの
>>83 その少子化の中でも残るのは兄弟が居てるってのが凄いね
夏季の五輪はスプリント競技至上主義じゃね。球技とかそういうのはオマケ
>>89 金持ちは普通に二人とか居るからね、その金持ちの比率は中国では少ないけど
世界的だとそんな少なく無いんじゃないのかなあ
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:41:56.98 ID:TDwkFciF0
あいつらは基本的に
団体競技が向いていない。
そういう思想教育してるからなんだけど
なぜそのミスマッチを本人らが自覚していないのか…
中国のサッカー人口7千人の方が意外だわ日本のアメフト人口よりすくねえじゃん
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:02.78 ID:Rh47C79T0
こいつらいつ迄経っても羨むばかりで改善の兆しが無いな
だったらいっその事サッカーなんて忘れてしまえよ
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:13.22 ID:SLMnm2Yj0
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:32.84 ID:YU8O/IPL0
しかしそんなに日本選手って弱いと見られてたのか
みんな大げさに驚き過ぎ
日本バカにしすぎ
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:35.98 ID:FeHLcuqe0
中国はサッカー好きだよなぁ。
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:38.78 ID:K/4SNOiJO
中国はサッカー好きだよな
勝ったら優越感に浸ってみみっちい自尊心を満たし、負けたら発狂するだけの国とは一味違う
>>38 まあでも、それ自体は競技者を増やす理由になるだろうから、
それで競技人口が急増すれば、その辺の問題はどうにでもなる気がするな
7000人が70万人になるくらいの増加が必要だけど
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:42:59.38 ID:t5O7CpF90
>>15 日韓WCのときから10年‥
その時から言われてるんだが、強くなるどころか弱くなってるのが現状‥
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:43:07.11 ID:9ONZLQ0q0
まあ卓球で金メダル取るより、サッカーでスペイン破る方が
世界に与えるインパクトは大きな。
>>95 ヨーロッパ選手権を国民のほとんどが熱狂して応援するぐらいのサカキチ国
だから無理ww
支那の民主化など悲劇しか起きないw
3つぐらいの独裁国家に分かれて、そのうちの一つが親日独裁国家であるのが理想。
で、その親日独裁国家はサッカーが強くなれるかというとなれるね。
独裁が悪いんじゃない。
支那共産党のカネでタマシイを買うようなやり方がまずいんだよ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:44:20.11 ID:xhmlWbHZ0
中国はあんだけ人口いるのにサッカー選手の身体能力が日本より低いのは謎だ
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:44:22.47 ID:2KegIjcn0
>>77 ところがそんなに簡単には中国のサッカー人口は増えないんだな〜
中国の社会構造や中国人の価値観が根底から大変換しない限り、ユースのサッカー人口なんか
増える要素は皆無だと思うぞ。
>>94 登録者の数だろうけどね
実際にはボールを蹴ってる人はかなりいるらしい
そういう一部の選ばれた環境以外から伸びてくる選手を
拾いきれてないのが日本との違いだと思う
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:45:10.85 ID:IP6OxKPJ0
>>1
国外ニュースなんだから東亜ジ立てろよバカ
中国は中国、日本は日本だろ
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:45:17.97 ID:WCkJd35i0
>>105 平均身長はそんなに変わらないからおかしくはない
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:45:26.20 ID:YU8O/IPL0
日本選手(永井?)なんかスペインは(日本が)負けるような
チームじゃないと言ってたのに
「中国の多くの金メダルに匹敵する」って
日本バカにして中国のメダル数アピールしてるやん
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:45:27.86 ID:wFtkBnjyO
中国人もシンクロ、バレーボール、バスケはできてるから
団体競技もできるだろ
サッカーは登録人数7000人は本当なら少ないかと
ただ一人っ子は痛い気がする
弟が兄の真似をしたり、姉の言うことを聞く能力を早くに
身に付けるのはデカイ
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:45:34.96 ID:xhmlWbHZ0
7000人とかそんなわけねーだろw
>>99 弱いうちは競技が本当に好きな人しか応援してないってのもあるんだろうな
強くなると勘違いしたのも増える
>>95 色んな意味で改善しようとはしてんだぜ方向性がえ?ってだけでww
なんか日本に学べ日本の育成システムをぱくれ!とかで
新潟辺りで廃校を買い取って中国人のサッカースクールを作るとかどこかで見た記憶がある。
現地で反発食らってたんだっけなあ・・まあそもそも人民軍の基地じゃねえのかって話も。
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:46:12.35 ID:t5O7CpF90
>>31 見習うべき点が見習うけどね
レイプ・買収・放火・売春etc
見習うべき点が何も無い
中国ってなんでこんなにサッカー日本代表好きなの?w
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:47:18.27 ID:YD4Eg1qG0
何で勝てないかわかるか
チームプレイができないからだよお猿さん
W杯後の現日本代表って世界からしたら不気味で脅威だろうな
親善試合でアルゼンチンに白星
アジア杯は逆境に負けず文句なしの優勝
南米大会のゲストを震災のせいで辞退
W杯最終予選は快進撃で独走中
五輪初戦で「あの」スペインを撃破
多分本当の実力が計れるのはコンフェデになるだろうな
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:47:59.34 ID:v3BtCBMY0
中国人は料理見てもわかるようにてっとり早くわかりやすいのが好みだから
1試合で1点入るか入らないかのサッカーをやるのは性格的に無理だろ。
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:48:15.12 ID:xXCLwCCT0
>>36 確かに、やり方はそれで合っていると思うが、中国は、「感情的にいうこと聞かないから!!」と
殴ってるだけだと思う。躾の仕方を理解して、行動してはいないのでは?。。。
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:49:06.20 ID:P5sYeSYn0
中国に褒められると何と言うか怖い先生や上司に褒められたような
嬉しさがこみ上げてくるよなw
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:50:04.37 ID:t5O7CpF90
U-21欧州選手権で1位だから
その選手権が果たしてハイレベルなのかどうか
五輪にやる気ないのにその大会にやる気出すんだろうか
日本でどのくらいの人が実際の試合見たんだろう
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:51:49.77 ID:WlITvAVvO
中国のサッカー人口はそんなもんだろ
貧富格差はげしい
共産党は汚職で稼ぐ
家族が食えなきゃサッカーなんかやらないよ
団体競技はチーム弱ければ注目されない
体操やバスケットボール
卓球は自分1人でなんとかなるからな
11人も裕福な家庭集めるの大変だろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:52:14.23 ID:wFtkBnjyO
韓国というか朝鮮は中国と日本の板挟みに立地してる可哀想な国だよ
アメリカにも憧れがあり、利用されてるし
ただ近年は特定分野で馬鹿にできなくなった
かつて日本がアメリカの車の市場を奪ったように
韓国はスポーツも限られた種目にはなるが強いかと
日本でもオリンピックのメダルランクでは勝って
トップ10入りくらいはよくしてるんじゃね?
サッカーも最近は日本勝ってるが
過去はずっと負けてたしね
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:52:49.54 ID:cuX2APtK0
やっぱり兄ちゃんがいると子供ときにいつもうまい相手と練習できる
ってのは大きいんじゃね?
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:53:03.91 ID:Rp1buLjl0
変な日本語のスレタイで拡散おつです
コピペ、スパムは中国のお家芸ですよね
褒め殺しwwwwwwwwww
>>121 サッカで中国に褒められてもなぁ
対戦国やサッカ強豪国に評価されないと嬉しくないだろw
中国はスポーツより勉強優先だから無理だよ
日本もそうだけどそのレベルが違う
どちらにしろ絡んで来てほしくない
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:54:50.32 ID:wFtkBnjyO
>>121 それって女がDV男やキツイ男にたまに優しくされると嬉しい
に似てるな
日本ってやっぱりアメリカや中国に対しての大国コンプレックスみたいなのがあるのだろうか
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:54:53.23 ID:moC5C1+BO
結局サッカーの社会システムを構築できるかということなんだよな。
そうでない国は例えワールドカップに運よくでれたとしても予選グループで敗退する。
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:55:15.97 ID:UTSsXPxi0
中国やインドではアスリートってのはおつむで稼げない残念な人が仕方なくやるもの
というイメージがついていてるから、国を挙げて力入れないスポーツは非常に弱い。
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:56:21.05 ID:wFtkBnjyO
>>131 上海とかの都市部はガリ勉君多いよね
普通に頭良くて数学とかできるから脅威だと思うけど
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:56:40.65 ID:t5O7CpF90
>>86 でも、兄や姉がある程度優秀じゃなきゃいけないからな
俺は隠してたエロ本が知らぬ間に弟がもっていき、変な方向に育ってしまったが‥
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:56:56.06 ID:eZmwTY3K0
馬とか魚とかの軍団はどこ行ったん?
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:57:02.54 ID:YD4Eg1qG0
>>121 中国に怖い印象なんてまったくないけどな
>>5 自由意思でやってるんじゃなくて、官が種目を選定して人材を割り振ってる。
割り振る人材資金をサッカーにより割くようにしようの意味。
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:58:56.19 ID:PdliDgWf0
中国は日本をアジアの一員として見る数少ない国だよなぁ
アジアが西洋に勝ってスカッとする気分を共有できる
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 18:59:19.87 ID:A4blWtT40
いや、それはない。
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:01:16.34 ID:wFtkBnjyO
日本人はアジア意識は強いの?
それとも日本だけ特別とか
アメリカとの関係性が強いと思ってるのかな
なんかよくわからないよね
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:02:45.82 ID:t5O7CpF90
>>145 何がいいたいのか、全然わからん
と、釣られてみるwww
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:03:06.28 ID:PIui7Zh+0
まあ中国が多くの金メダルを取るのは確実だろうな
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:03:35.55 ID:xXCLwCCT0
>>137 俺も高校生の頃、母親から「弟の部屋からHな本出てきた。。」と相談された。
「それ普通だから」と返したが、俺の部屋のエロ本見つからなくて、安心したw
弟よ、俺でも知ってた位の隠し方するなよw
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:03:37.90 ID:THkWwL+q0
讃えてるように見えて実は貶してるな
その金メダルの競技で頑張った日本人を馬鹿にしてる
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:04:38.42 ID:I8t5UogI0
数を増やすことばかり考えてきた中国も、メジャー競技で勝てないとダメだということで方針転換し始めたらしいね。
サッカーってフィジカルエリートばかり集めてもダメ、テクニシャンばかり集めてもダメ、
規律を守ってばかりでもダメ、自由な創造力で好き勝手にやってもダメ
どーすりゃいいの?!
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:05:30.07 ID:wFtkBnjyO
>>146 いやだから
アジアの一員でアジアに仲間意識があるのか
日本は島国でアジアや外国との仲間意識は特別ないか
アメリカとの日米同盟をやってるし
仲間意識あるのかと
どれも微妙じゃね?
二つ目が近いかな
あと、韓国がライバルもよく使われている表現ではあるよね
>>144 正確には先生だった だな
小野妹子とかね 唐の時代ぐらいまでの話じゃね
文革後はあの素晴らしかった文化が全て消滅してしまった
中国人は日本の文化とか見ると何とも言えない気分になるらしいよ
だって今はもう中国に無い文化だからさ けまりとか
>>86 説ではなく初産より2回目の方が女性の膣がひろがっいているのでかいサイズが生まれる。
スポーツに体格は必要なので最初に生まれる子供はスポーツには向かない。
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:10:19.62 ID:3vbucjK70
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:12:08.66 ID:B3eyvCDx0
日本チームのスタメンの平均年俸は3000万以下だろう?
スペインは2億円ほどかな。まあ番狂わせだわな。
>>151 食べるとラモスになるカレーを市販する
これで日本は急成長した
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:13:14.21 ID:70z6pUI10
最近の中国の日本アゲはどうしたの?
まさか中国の意識が変わってきたなんてことはないよな?
>>153 FIFAが公式に認めてる世界最初の正式化されたサッカーは
中国のけまり
なので中国人からすりゃ全然問題ないだろw
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:13:37.62 ID:wFtkBnjyO
>>148 俺は姉のAV、エロ本、ふたりエッチが簡単にベッドとシーツの間や下に転がってたから
こうはなりたくないと思い
鍵付きの引き出しやブラウン管のテレビの中とかに隠してたよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:14:24.43 ID:NNwfTJQt0
■世界の反応■ ▽FIFA 「侍、無敵艦隊を葬る」
▽スペイン テレビ局が試合終了と同時に放送打ち切り
▽スペイン 解説者 「日本の最前線はNINJA」
▽イタリア 日本のFWはシュート打つな ドリブルのまま枠に入れ
▽アメリカ 日本のFWは100mの陸上選手なのか?
▽ブラジル サムライの血はやはり負けず嫌いだ←意訳
▽フランス 日本にはキャプテン翼が3人はいた
▽ドイツ だから香川を手放すなと言ったのに!日本スペインに勝利
▽トルコ Samurai Magic NINJA!←侍は妖術忍者
▽イギリス 日英同盟を締結した先人は偉大だ
▽台湾 台北で歓喜の爆竹
▽ロシア 連合艦隊が無敵艦隊を撃破
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:14:30.83 ID:hybFpHiV0
まあマイナースポーツで金メダルを
量産しているのだから、それで満足しておけ。
中国ってなぜかスポーツに関してはフェアに報道するというか
まともな報道するよな
これは褒められてるのか?ようわからん
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:15:25.48 ID:t5O7CpF90
>>148 弟‥かわいい奴よのうwww
スレチだけど、俺の友達は隠していたエロ本を親父がパクって隠しもってたそうな
それも、タンスの中に
凄い複雑な気分だったといってたよ
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:15:38.14 ID:wFtkBnjyO
サッカーの起源ってイギリス人が生首蹴ってたんじゃないの?
>>159 確かに昔から好きっちゃあ好きなのかこいつらはww
>>155 統計とればすぐでると思う。
最近になって高年出産データが知らされたんじゃない?
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:18:09.59 ID:cbn9iZKo0
それでもサッカーでえる金も射撃や弓、卓球で得る金も
どちらも金一個には変わらないんだけれどね
それですさまじく支那は活躍し、独占状態にいるんだから
アジアでサッカーぐらい日本に譲れと思う。
どんなスポーツ大国ですら全部勝つのは不可能で
漏れはある。支那しかり、アメしかり、ロシアしかりな
その一個がサッカーってだけだから支那は気にする必要ないし、
そこまで得ようとするならどこまで強欲なんだと思う
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:18:40.56 ID:pY8Xx4Vs0
またサーチナか13億分の1の意見ばっかり抜き出して紹介しよる
>>121 そう?
普通に調子いいな、としか思わないけど
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:20:03.53 ID:t5O7CpF90
>>152 海外に行った事無い田舎者だが、俺自身はアジアの一員という自覚はもっているよ
でも、アメリカに仲間意識というのはないな
お世話になってるという気がしているが
去年のトモダチ作戦とかでね
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:20:12.77 ID:wFtkBnjyO
日本は中国から教わったり伝えられた物は多いよ
鶏肉の唐揚げも中国からだと
ザンギって言うだろ?あれ中国語のザーギーから
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:21:31.62 ID:MtQ7qu6t0
人口を考えたらまだまだ力のある選手がたくさん埋もれてるんだろうけどな
集めたり強化したりする下地作りが上手くいって無いんだろう
>>171 いやスポーツ新聞はもちろん
人民日報とか共産党の機関誌までトップニュースだったよ
普通に喜んでるくさい 朝鮮はスルーでしたww
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:22:32.37 ID:bHYFo8Q50
>>161 スペイン・イタリアのコメント好きだなあ〜
ロシア・・らしいよな
しっかし中国ってなんでサッカーに関しては異常にまとも過ぎるんだろ
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:22:39.29 ID:pY8Xx4Vs0
ジーコのときのアジアカップ
あれが日本に対する中国の本性
>>118 実力の差イコール点差に現れない競技だということはあるけどね、弱小国や発展途上国に人気があるのは
試合内容は5,6点取られてもしょうが無い程でも実際のスコアは0対1とか0対2だったり
「もしかしたら、もう少しで」みたいな勘違いというか夢を見てしまう
ラグビーの場合は悲しいほどの現実をつきつけられてしまい夢も希望もあったものではない
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:23:00.56 ID:GPp5AIWt0
中国が100個金メダル取ろうが
スペイン戦の勝利の方が価値があるよ
>一方、中国で登録されているサッカー人口はわずか7000人にすぎない。
これエリート制で自分らが自ら淘汰していった結果だよね
また9割の罵倒を無視したサーチナお得意の編集記事w
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:23:59.75 ID:t5O7CpF90
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:24:26.52 ID:wFtkBnjyO
>>173 広いアジアに属してる一つの国みたいな感じか?
色々関連はしてるんだろうけど
中国、韓国、台湾、香港、東南アジア諸国とかと強い結び付きや交流もさほど感じないよね
台湾は東日本大震災とかの支援とかで、イメージかなり良いのかね
あと台北がソウルみたいに旅行者は多いね
アメリカはハワイやグアムはまだ近いが
本土はかなり離れてるからね
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:24:29.70 ID:cbn9iZKo0
区分的にアジアだけれど支那や朝鮮に仲間意識なんてないな
あいつらが困った時に助けてくれるわけないし、むしろ困ったことの
原因をつくる連中だし、
支那は支那、朝鮮は朝鮮と別個の意識しかない
かといってアメや欧州にも仲間意識はない
日本は日本だから
アジア人が褒められたって日本人が褒められるってわけじゃないしね
恩恵をけして預かることがないから仲間意識なんて働かない
マイナー競技の金程度の価値しかない!っていう、サゲ記事なんじゃ?
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:25:32.79 ID:Aya0H6bB0
まあ確かに、陸上男子100mの金と馬術だかの金は
一緒の価値ではないよな
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:26:09.09 ID:wFtkBnjyO
>>178 内陸の重慶だったと思うが
あそこは特に反日感情が強い地域
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:26:38.59 ID:GPp5AIWt0
中国に褒められるとなんか嬉し恥ずかしだよなw
サッカーに関してはえっらい謙虚なんだよあいつら
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:27:07.07 ID:wFtkBnjyO
この手の話が出たら「中国も本気出せば・・」というけど、
中国と日本のサッカーのプロ化はたった1年しか変わらないからねww
日本の一年後にプロ化したんだよ。それなのにこの体たらく。
この話は頭に入れとけよ。一年しか変わらないからな。日中は
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:27:34.46 ID:PsF7g1jE0
ブラジルサッカーだけだと思ってたら柔道で金取ってたんだな
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:28:05.61 ID:PVpcSDs2O
中国はサッカー好きすぎでアホになってる
>>169 統計的にはでるかもしれないし、俺の実感とも合うけどさ、
>>154はガバマンになるからニ子以降は大きくなるだぞw
科学的根拠出せよwww
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:29:34.59 ID:cbn9iZKo0
>>189 支那のスポーツジャーナリストは基本まとも。
なぜならば支那で政治関連の自由な発言は許されないが、
スポーツならば許されるからジャーナリスト希望のエリートほど
スポーツジャーナリストになりたがる。そこでは自国の批判も許されるから。
だから支那では政治ジャーナリストほど馬鹿者揃いでスポーツジャーナリストは
基本まとも。
一方日本では政治ジャーナリストで使い物にならない奴がスポーツジャーナリストに
なるからろくでもない意見が横行する
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:30:16.97 ID:GPp5AIWt0
>>190 翻訳されて読まれた時にツッコミ入れたくなるようなレスしてるから
気にしないで
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:31:06.79 ID:RthNObM20
日本人の対中感情悪化を和らげようと最近必死すぎじゃね?
サーチナに釣られる情弱どもwwww
アジアに仲間意識はあるけど、日本のこと毛嫌いして難癖つけて嫌がらせしてくるようなところにはなんの仲間意識も感じないな。むしろ、ウザいから関わらないで欲しいくらい。
>>193 そんなに好きだったら競技人口7000人な訳ないだろ・・・
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:32:45.19 ID:pY8Xx4Vs0
まあ男子サッカーの金は他競技全ての金より価値あるとは思うが
予選で一回勝っただけだしな
何も終わってないし
岡田を返して下さい
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:33:49.73 ID:12o6PYVqO
なんで
そこで
おまえが出てくるの
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:34:20.92 ID:t5O7CpF90
>>184 >中国、韓国、台湾、香港、東南アジア諸国とかと強い結び付きや交流もさほど感じないよね
地方の国立出身だけど中国、台湾、東南アジア諸国やインド、バングラディシュから留学生
きてたから交流はあったよ。一緒に授業受けたり、実験したり。だから、俺自身はアジアとしての一員は持ってる。
ちなみに台湾や中国人の友達もいるけどいい人ばかりだよ
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:34:34.50 ID:WaFb7teaO
褒めても尖閣はあげません
個人競技は中国強いのにな
プライドが高すぎるのか
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:36:51.33 ID:GPp5AIWt0
日本サッカーは日進月歩で進化し続けている
中国サッカーはどうだ?
ワールドカップにも五輪にも出られず?
それって退化してるじゃん…w
団体競技とかはできない国だからな
>>1 欧州での報道っぷりはまさにその通りだったけどな。
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:38:40.89 ID:t5O7CpF90
>>188 あそこは中国と戦争したときに、空襲しまくったからな
感情的に嫌われても仕方ないと思う
恨みを残し続けるのはいけない事だとおもうけど
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:38:57.80 ID:wFtkBnjyO
>>185 福沢諭吉は脱アジアをといたと。
日本が同盟組んだことある
イギリスドイツイタリア
アメリカとは多少の仲間意識はあるのかね
イギリスは島国、王室があって首相制
ロンドン、東京という一強の首都があるとかは結構似てる気がするが
アイルランド、フランス。韓国、中国という隣国との歴史的な背景からの仲の悪さも似てる。
日本も大日本帝国で侵略し大東亜共栄圏作ろうとしたしな
大英帝国の植民地支配と似た考えなわけだろ
>>200 人民軍がなるべく制圧しやすいように、人民は肉体的鍛錬がなされないように運動から遠ざけられてる。
まあ各国に得意種目があるんだからいいじゃない
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:40:53.13 ID:t5O7CpF90
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:41:19.69 ID:EbSN1dMy0
>>10 フェアに見てるんじゃなくて
スポーツを出汁にするしか権力側を批判できない
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:42:37.46 ID:PsF7g1jE0
>>195 中国のスポーツ記者がまともなのに
ロンドンで、中国語でマナーを守りましょうと張り紙出されてるのはなぜ?
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:42:42.78 ID:wFtkBnjyO
>>204 まあ基本的にアジア人は大人しく素朴な人が多いからな
日本に留学しに来てる時点で日本に興味あるわけだしね
ミルティノビッチが監督やってた時は、マジで近い将来アジアの頂点に立つかもなんて思ったこともあったけどなあ
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:44:26.84 ID:I7RGZxUdO
インパクトはスペイン戦勝利が一番だからな
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:44:49.81 ID:W6zUzZL70
こっ、これはただの星座観測ニダ!
あー、オリオン座は今日もキレイニダ!
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
>>194 統計は取っていないからデータは出せない。すまんこ・・。
ただ・・・想像だが取ってるとしても公表は絶対にしないはず。
>>76がホントかしらんけどな・・・
te
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:45:52.19 ID:l6UElJoUO
見下してんじゃねーゾ?
コラ?
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:47:51.91 ID:o89ITwryO
正直、中国や韓国はメダル数多いが注目されないとこで獲得伸ばして、紙面上の成績だけって印象
男子陸上100Mやサッカーの1つの金メダルのインパクトは中国の金30個に勝る
スポーツ全般の裾野の広さの結果としてのメダル数増加は喜ばしいが、日本も過度にメダル数に拘ったスポーツ振興とならないようして頂きたい
50mプールを常時水で満たせない国がほとんどな隙を突いて
花形の自由形まで中国が制してたからな
無駄な努力で金メダル増産の愚策にようやく気付いたか
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:48:19.45 ID:XyzjEONd0
留学生がバイト先にいたけど中国のサッカー人気は半端ないらしい。
まじでうらやましいんだろうな。
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:48:41.92 ID:dsbtmuSW0
また馬鹿ウヨがサーチナでホルホルしてるのか
>>224 馬鹿かお前はw産道出る前にもう大きさは決まってるだろw
ところてんじゃねえんだからよw
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:49:26.55 ID:YblSOOTuO
まあ競技人口の多い競技や世界に人気が高い競技で活躍するのは嬉しいけどね
もうね柔道も水泳も体操も期待できない。
金が1個でもそれが男子サッカーだったら最高の五輪すぎる。
>>86 親が育児慣れしてあんまりかまわないからたくましく育つとか、経済状態が上がって
栄養状態が良くなるとか、色々理由があるだろうねw
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:50:56.08 ID:wFtkBnjyO
俺の予想だと中国はもうかなりネットが普及してる
それでサッカーとかアニメ、AVに興味を持って知っている
だから一般人の若者。特に都市部の人達にはさほど反日感情はない。
だが、時として中国政府の批判をするためや
自分達のナショナリズムを意識するために反日感情が使われてきたのではないだろうか。
兄がいると兄に小さい頃から教わったり
兄が最高のお手本でライバルになるから有利なんだよ次男は
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:51:53.04 ID:84rDFax40
もう今回の五輪は金は無理でも、男女サッカーとALSOK体操と室伏兄貴しか期待できないな・・・・
北島は難しそうだし体操も出来杉君がボロボロだし
なんか五輪やるごとに日本選手団は弱体化していくな
>>219 マナーと言論に相関関係がないから。
終了。
人口スケール比で言うと、日本だと602人・・・
幾らなんでも、そんな訳ないだろ。
中国はサッカー場や陸上スタジアムはないけど、校庭はあったぞ。
>>220 民主化してある程度の教養あったら中国人は基本的にはOKなんじゃね
台湾(中国では無いが)とか香港とか見るとたまにそう思う
一番憎むべきは中国共産党
韓国は民主化したのにあれ 政治制度とか関係無い 骨の髄まで反日ww
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:54:40.95 ID:TzoZADO10
>>240 >民主化してある程度の教養あったら中国人は基本的にはOKなんじゃね
>240はいい人だなあ。
詐欺に引っ掛からないように注意して生きて行ってね。
>>224 統計出せなんて言ってないよw
ガバマンキツマンによる成長の差の科学的因果関係示せつってんだよw
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:56:16.33 ID:o89ITwryO
この先の試合がどうなろうと、Nagaiが今回日本のどの金メダリストよりも知名度をあげたってのは確実
>>241 いや皮肉で言ってるんだがww民主化したら分裂するでしょ
俺も大学とかで中国人の奴いたけどいい奴だったな 声でかいけどね
>>239 部活の登録がない
一人っ子政策
色々あるんだろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:57:19.57 ID:G33jx5zl0
>>8 あのスペイン10人なんですけど
本当の日本人なら、勝った 勝った 言わないけど
日本人は侍 武士道ありますので・・・・
>>178 空席多くてスタジアムの近くにいた人間にタダ券配って客入れたらあのザマだったからなw
あれで中国のイメージ急速↓
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:57:42.98 ID:dYNCUEXe0
中国ってなんかいちいちコメントしてくるよね
なんなん?
流石に7000人というのはギャグだろ
若しくは政府が認めた組織に属するサッカープレイヤーの数とか、そんなんじゃねーの
サッカーはボールさえあれば出来るんだぜ
そんなにハードルが高いわけがない
サッカー見てる人が多いなら尚更だ
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:58:41.97 ID:wFtkBnjyO
>>240 台湾や香港は漢民族で民族的には同じなのかは知らないが
国民性とか人間性、価値観の違いは多くの中国人とはかなり隔たりがあるかと
台湾や香港は日本人に近い。
中国人も良い人は良い人と思うんだが
本当に民主化した時こそ、数の脅威と金で日本を買うのではないだろうか
共産党がヤバイのは同意だよ
人民の命なんて軽く考えてるし
基本的に押さえ込もうとか自分達の特権を守ろうとしか考えていない。
ただ中国共産党員だけで8000万人もいる。
これはドイツと同じ人口。
日本でいう一党独裁の創価学会みたいなもんだよ
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:58:50.53 ID:/bgf9p5w0
サッカーは全世界規模で注目されるからなぁ・・・
活躍すりゃ、移籍も活発化してWCに繋がるし
個人とったメダルなんて、そのスポーツ好きじゃなきゃ
4年後だーれもおぼえちゃいない。
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:58:54.21 ID:t5O7CpF90
知り合いの中国人は日本が勝って興奮してた
>>250 いや だから部活の登録がないし
日本の多いのはこれを登録しちゃうから
日本に教えを乞いに来ても絶対に断って追い返せ
格下とつきあってもデメリットしかない
もう中国ずっとしおしお
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:59:52.62 ID:51n/Gyhe0
>>247 試合開始時には11人いたんだが・・・。
スペインがハンデとして10人になったの?
快挙ではあるけど中国は日本サッカー持ち上げすぎな傾向あるな
認めるとこは認めるってスタンスは好ましいけど
ナショナルチームの強化なんて簡単だよ
ジーコを雇えばいいのさ
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:01:46.88 ID:t5O7CpF90
>>253 個人的には鈴木大地は忘れないよ
”バサロ泳法”が、完全に頭に染み付いているwww
>>239 ただ単に協会の組織が行き届いておらず、公式な登録人数が少ないだけ。サッカーやってる
ってだけなら、当然もっといる。
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:01:56.61 ID:LWy0y1Mm0
中国人ってがり勉かヤクザみたいな奴しかいないイメージ
文武両道が日本のすばらしい若者の姿なんだよ
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:02:06.92 ID:fMTr3PJ20
だんだんホメ殺し化してきてイラっとくる
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:02:54.08 ID:+97o+zPb0
>>214 全然違う
イギリスは19世紀あたりからリスキーな内陸に進出しようとしなかった
シンガポールや香港のような交通の要所に軍港を設け、海上覇権を掌握して大英帝国を築いた
ナポレオン時代、トラファルガー海戦で仏海軍に勝利した後、英国は大陸封鎖喰らったけど
実際は大陸ヨーロッパ周辺の海域の制海権を英国が握っていたため、大陸ヨーロッパの方が世界から孤立した
で、フランスはじめ、ヨーロッパの持つ植民地から大陸ヨーロッパへの輸送船は各所で通商破壊
たまりかねたロシアが協定破って英国と通商、ナポレオンぶち切れモスクワ攻め、冬将軍ってなった
日本は地政学的に英国に類似しているのに、朝鮮半島や満蒙にインフラ整備など莫大な資本投下するという過ちを犯した
で、敗戦で一円も戻ってこず
朝鮮半島と満州なんて、釜山と旅順あたりを軍港として押さえ、後は欧米の投資を呼び込んで開発しときゃよかったんだよ
港と海上輸送だけ握っとけば、それで充分儲けられたし
現に香港もシンガポールもいい感じだったろ
貿易港作れば人もモノも金も集まるんだし
>>244 忘れないでやってくれ。得点決めた大津もだ。
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:03:03.13 ID:5ogwaUVtO
あれくらいのパス回しならJのチームにいくらでもあるよ
恐らくJの試合なんかより楽だったと思う 特にDF
戦い慣れてるんだよああいうサッカー 勝つのは必然
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:03:51.84 ID:LWy0y1Mm0
大津は45分で引き下がったのもインパクト薄い原因だろう
あとは日本のサブ能力が試されるな
宇佐美はここでインパクト残してほしい
なんで他の競技を切り捨てるんだ
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:04:35.41 ID:VQC8V9280
スレタイ工作機関サーチナ余裕
中国はヤオ・ミンみたいなでかいFWがでてきそう
>>243 医学的には調べてないはず・・。だからだせない。
逆にいうとほぼ同性能という医学的根拠は?
でも
>>76 を見て何も思わないならそれが正しいと思うよ。
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:05:15.26 ID:wFtkBnjyO
>>265 現に日本人はちょっと誉めたらすぐ機嫌良くなる
調子に乗る。プレゼントを渡せ
みたいな教育が最近されてるとも聞く
別に悪いことではないが、民間スパイ養成だよな
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:05:42.63 ID:5YkVxts70
ほんとサッカー好きだなw
早くカンフーサッカーを卒業しろw
マイアミで勝ったブラジル代表は今メンバーリスト見ると
震え上がるようなチート集団だったが、
それでも結局ブラジル自体結果が出せなかったし、
勝った日本も組み合わせが前のワールドカップの北朝鮮並に悪かったとはいえ
予選敗退で終わってる。
U22であることやU17ではやたら強い日本の特殊事情を考えたら
この結果は金星だけどそれほど騒ぐことでもないって気がする。
問題は予選リーグ突破できるかどうかであって。
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:06:04.93 ID:xB6PcCIo0
さすがにそれは自国の金メダリストに失礼だろ
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:06:34.69 ID:oNZqoscb0
支那人に関係ねーだろ
中国サッカー好きすぎだろwww
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:07:12.62 ID:yamtTLMpO
いやいや、そんなことないっすよ〜(照)
>>269 あれを止められず、欧州のU21はスペインに圧勝を許した。
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:09:04.38 ID:wFtkBnjyO
>>266 世界史詳しいな
たしかに香港、シンガポールは魅力的だったけど
日本の韓国や満州は大してなんも得したり
貿易港がある都市にはなってないね
永井は日本の核弾頭なんだよ。
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:10:15.50 ID:YU8O/IPL0
これ褒めてないよ貶してる
おまえらの金の多さのほうがすげーよ
隣の芝と云々と同じこと
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:11:17.05 ID:LWy0y1Mm0
まぐれではないけど
10戦したら2勝4分4敗くらいだろうな
>>278 これが大騒ぎになってるのは、これまでA代表だろうがU21だろうが、スペインのあのスタイルがここまで
完璧に崩されたことはなかったからだ。神がかったメッシ以外には。それをアジア代表の日本がやっての
けたのだから。
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:12:57.56 ID:wFtkBnjyO
中国のスポーツメディアはサッカーを過大評価しすぎなんだよな
ビジネスになるからとか、世界的クラブやFIFAとかからも頼まれてるのかね
絶対に中国をサッカー大国や関心ある国にしたいと企ててる人間がいるはずなんだよ
巨大市場だから
MLBも働きかけしたが失敗した
NBAはヤオミンなどのスタープレイヤーもいたから成功したが
>>289 あのスペインとあの日本なら、10戦しても日本が勝ちこす。
まあ、実際欧州が
オリンピックにあんま興味ないのも
これが理由かな。
なるならサッカーの一番になりたいよね。
>>284 日本人だから倒せたんだよ
あんな横へ横へのパスじゃあちっとも怖くない
Jの方が多彩、こういう相手倒す方法も知ってる
>>53 禿同。
だから、まだ日本にアドバンテージがあるうちに中国にコネクションを作っといて、未来に繋げる事は我が国の将来にとって至極全うな戦略なのに、ネトウヨときたら…。
バカは否定する事しかできないから自分自身も否定して早く死ねばいいのにw
スレチすまん。
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:16:45.63 ID:3N6ZGEun0
俺は中国人だけど、日本サッカー最強で最高。中国サッカーは4000年やっても日本には勝てない。
ソース サーチナ
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:16:46.85 ID:XyzjEONd0
>>287 いや、中国は5年ぐらい前から、空前のサッカーブームだよ。
自国が強くないのに異常に世界のサッカーに興味があるらしい(バイト先の
留学生曰く)
長友がインテル入った時も日本人より騒いでたからな。
10億総海外厨だからな
スペインを破ったとあっては反日で海外厨なんて精神崩壊もんだろうなw
知り合いの中国人は一番人気はバスケでその次サッカー
卓球は日本で言う相撲みたいにお年寄りが好き
って言ってた
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:17:23.56 ID:wFtkBnjyO
とにかく、日本は今日のモロッコ戦やホンジュラス戦
決勝トーナメント一回戦をみるまではわからん
モロッコやホンジュラスに引き分けたり
決勝トーナメントでぼろ負けしてるようならホンモノとは言えない。
結局スペインやブラジル優勝の可能性が高い
スペインが優勝したら、そのスペインに勝った日本と喜ぶんだろうけど
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:19:20.70 ID:SrMHSBbl0
マジで、男女サッカーしか金メダルの可能性が無くなりつつあるロンドン五輪。
死体の頭をサッカーボール代りに蹴りあって遊ぶ国
それが厨国
元から競技の質が違うだろ
スペインがホンジュラスに負けたら笑えんな。
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:21:44.30 ID:wFtkBnjyO
男子もなでしこも銅メダル取れたら御の字や凄いと俺はみてる
なでしこはアメリカ、フランス、ブラジルが普通に強い
開催国のイギリスも侮れん。
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:22:08.77 ID:9LuMpzLzO
中国人のスポーツに対する素直で公平な見方を
韓国人は見習え
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:22:45.90 ID:xny81FYi0
日本人と顔が似ているから、感情移入しやすいのかなw
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:23:47.28 ID:KbgV5np40
中国人はサッカー大好きだけどサッカー弱い
そもそも国民性がサッカー向きじゃない?
>>295 タテに入れさせなかったてのが本当だけどね。スペインは当然狙ってたんだけれども。しかも
タテに入ったときでもFWが囲まれてシュートが撃てなかった。
>>174 今朝視た知識を早速でも、
説明が足りな過ぎて、がっちりマンデー視た奴しか解らんわw
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:26:16.36 ID:fJRCGn500
>>309 相互理解とか献身とかチームワークって言葉から一番遠い、自称砂の民族だからな。
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:31:01.92 ID:KPSqUBJzO
>>309 賄賂出さないとレギュラーなれないんじゃ有望な選手は止めちゃうだろ
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:31:47.34 ID:qewZgVt5i
中国はチームスポーツが弱い印象
女子バレー位だろ?
これではしばらぐ日本も安泰だ
アジア杯の自国開催で優勝出来てたら好転してたかもな
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:32:24.59 ID:wFtkBnjyO
>>308 まあ実際欧米に行くとChineseにされるからな
>>261 ちょうど今暇してるから声かければ即だろうな
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:37:12.32 ID:8tAP7VoK0
中国ってプレミアリーグを地上波で見れるし人気なんだよな。
日本よりも欧州サッカーには詳しいはず
何かのキッカケで中国が強くなることも有るかもしれないから、日本がやらなくちゃいけないことは
ちゃんと50年以内にW杯優勝してアジア初の王者の称号を手に入れること。
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:39:31.37 ID:wFtkBnjyO
じゃ中国人ってバスケはアメリカNBA
サッカーはイギリスプレミアと超海外厨な奴らなんだな
自国民が13億人もいるのに面白いね
内需のリーグを盛り上げる気はないとかかね
一戦かっただけではそんなものではないだろう。
一つの金メダルのほうが価値がある。
勝つべくして勝った試合だよ。
>>305 女子サッカーのヌルい世界と同列に語るのやめない?
女子サッカーのメダルの価値は男子と比べたら無いに等しい
それ以前に下手糞すぎて見る気もしないがな
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:40:43.02 ID:RXY1DgTl0
中国は国内リーグで盛り上がれや
そいや女子サッカーは鋼鉄の薔薇とかかっこいいニックネームあったのに
衰退しちゃったな、あれはなんでなんだろう
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:44:18.14 ID:D+V2e83R0
少林サッカーはじめました
持ち上げて叩き落す
そう何度も中国に騙されてきた日本官僚
>>327 あれは中国だけじゃないのか?
俺は澤兄貴のほうがいいなw
>>324 試合経過見ればその通りだが、事前にそれを予想してた奴なんぞ世界中にほとんどいなかっただろうよ。
サッカーは国民を写す鏡と言うが、
あのバカみたいに献身的に走る日本のサッカー見たら、賢明な中国人は戦争をやろうと思わんだろ
日本人の俺ですら狂気を感じるからな…
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:46:00.95 ID:vnh9dIV30
でもメダルは取れませんから
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:46:47.01 ID:VmMwd85G0
一回勝っただけだからそこまで凄くは無い。
ただ、たまに日本のイイ所はしっかりと評価する余裕が中国にはあるよな。
どっかの半島人にはこれが無い。
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:47:26.75 ID:ofa9KpAk0
中国の金メダリストって言われても全然名前浮かばんもんな
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:48:08.11 ID:DexDBRKY0
サッカーは競技人口ファン人口も桁違いだし、表現の幅が広くて、密接なチームプレイが必要な上面白いからな
金メダル百個あってもワールドカップ一つには及ばない
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:48:53.19 ID:UbVjdpdCO
女子サッカー腐す奴って自分はサッカーやったこてないんだろうな
サーチナの記事をまともに受け止めんなよ
ごく一部の日本人を褒める部分だけ抜き出してるだけだから
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:50:41.54 ID:bsbRfX9X0
>>334 中国は日本以外の欧州にもやられてるからな。
韓国は日本にしかやられていない。
中田が世界を放浪してた頃
世界中どこ行っても自分を知ってる人がいて声をかけてくると言ってたけど
それはサッカー選手だったからなんだろう
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:51:23.15 ID:xny81FYi0
中国人って、サムライブルー大好きだろ。
もともと反日も親日も多い国だけど、強者には特にヘイコラして
取り入る体質だから。こと自分たちの大好きなサッカーにかけては、
なおさら。
あ、好きって言っても、「あっち」のサムライじゃないよ。
白いウンコを棒でひっぱたく、あの寒い方のサムライw
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:51:28.48 ID:3vbucjK70
>>335 それは向こうも日本のメダリストの名前知らんから一緒だろw
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:52:37.77 ID:C77LIcqu0
まずアジアで勝ってからもの言えよ
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:52:51.66 ID:t5O7CpF90
>>301 U-21みたいにスペインにかったけど決勝リーグに進めなかった
オランダと同じ道を辿るのだけはいやだ
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:53:03.25 ID:wFtkBnjyO
>>332 禿同、スタミナもヤバイし
あの猪突猛進に突っ込み続ける感じに異様な脅威は感じた
司令官にやれと言われたら
なんでもやりそうな勢い
戦争もあんな感じだったんだろうな
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:53:46.06 ID:4ijDqimF0
>>339 は?
やられるもなにも、万年中国の属国じゃねーかw
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:53:53.01 ID:bbb3u4TWO
中国ってサッカーに関しては気持ち悪いくらい持ち上げてくれるな
しかしJリーグ人気は下降の一途
理念だけでは食ってけない
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:55:06.25 ID:aTaEbHZ1O
中国はちゃんと己を反省して他のいいところを誉めて学ぶ力があるからな
日本人だからこそ是非にと招聘して大成功した女子シンクロもそう
共産国ならロシアの監督を招聘しそうなところ、アジア人にあったシンクロを指導できる力を見極めて招聘したからな
逆に日本代表ぼろぼろになった
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:55:09.09 ID:3vbucjK70
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:56:24.99 ID:iajYUNjo0
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:57:18.61 ID:qSj88pzH0
サッカーだと、少数エリート教育だけじゃ限界があるから、
中国の躍進は今のところ無さそうだけどね
オランダ×日本 中国人の感想
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=19807&fid=19807&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_6&number=15397 中?足球和日本差了起?20年,?什?欧洲教?,当年女排和改革?放不都是日本鬼子 ?我?指的路,老老???日本教?,便宜而且?合国情!
(中国と日本のサッカーのレベル差は少なくとも20年はある。ヨーロッパから監督呼ぶなんてやめて、日本人の監督を招聘しろよ。
中国女子バレーや改革解放も日本鬼子が引っ張って行ってくれただろ。それの方が金も安いし中国の国情に合うと思うぜ。)
想?大就得承?差距
(強くなりたかったら先ずはその差を認識しないとな・・)
相比小日本的技?以及?国棒子的耐力,中国男猪光只有身体有?用?壮丁?
(小日本のテク、韓国棒子のガッツ。それに比べて、中国選手はガタイばかりよくて何の役に立つんだ?肉体労働か?)
日本在跟荷???身?,我?和???
(日本はオランダと親善試合やってるけど、中国チームはどことやってんだ?)
和小姐??身?呀,着急什?。
(中国選手どもはギャル達と親善中さ。)
荷?算什?,我?跟?大的?来西???身?
(オランダがどうしたよ!中国なんて強敵マレーシアと戦ってるぜw)
?,并且我?能?把?大的?来西??逼平,?一点日本肯定是做不到的。
(しかも偉大なマレーシアと引き分けに持ち込んだぜ!日本じゃ絶対ムリだろうな・・)
?提国猪了,?人呀
(中国チームの話はすんな。聞きたくねえ。)
中国的足球,就是中国人的耻辱
(中国サッカーは中国の恥だからな。)
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:58:33.25 ID:f/roXgFK0
柔道も水泳も女子レスリングも体操もまさかの金がとれない大惨敗の中、唯一の金が男子サッカーだったらビックリだ。
多くの金メダルには匹敵しないが、
最近の日本代表は何やらかすか解らんから、単純に見てて面白いんだよな。
日本人すら予想つかんもの。中国が羨むのは、大舞台での異様な強さだろうな。
>>310 そう入れさせなかった
日本はこういう相手するのは得意
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:01:33.19 ID:wFtkBnjyO
>>350 そりゃあんな資源国でもあり工業大国な国に勝てるはずがない
無条件降伏しないから原爆二発も落とされちまったし
今回も決勝トーナメントでブラジルに0-3とかでボコされないように祈るよ
ブラジルはタレント揃いのサッカー大国だからね
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:01:46.61 ID:3vbucjK70
>>353 孫継海みたいな選手は実は日本に出ていないんだぜ?
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:02:06.84 ID:aTaEbHZ1O
今回のオリンピックは残念ながら大舞台での前評判高いほど弱さが出まくってます……
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:03:06.38 ID:3vbucjK70
>>359 いや
>>351の人も書いてるけど、日本は中国にだって勝ってないぞ?
勝ったと勘違いしてる人が多すぎ
>>337 知り合いに同じような奴がいるが所詮ニートの浦山な件
許してやれよww
中国つえー
左から金、銀、銅(21時現在)
1 中国 5 0 2
2 イタリア 2 2 1
3 アメリカ 1 2 2
4 ブラジル 1 1 1
4 韓国 1 1 1
6 オーストラリア 1 0 0
6 カザフスタン 1 0 0
6 ロシア 1 0 0
9 日本 0 2 1
>>359 まあブラジル辺りにボコられて
「個の壁」っていうのを知るのも今後のためには良いと思うけどな
勿論勝って欲しいが
>>337 澤や宮間も女子サッカーは男子サッカーとは別物で土俵が違うことを認めてるのになぜかやたら女子サッカーを目の敵にしてるのがいるな
例の人種か
たしかに男子サッカーが優勝するのがのぞましいけれど、それがむずかしいから、
優勝できそうな女子サッカーを応援しているんだろ。
同じオリンピックの金メダルなのだから。
女子サッカーを叩いてるやつは男子サッカーオタクが多くないか?
Jリーガーなんて知らないというと発狂するし
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:13:09.54 ID:wFtkBnjyO
>>362 日清戦争は勝っただろ
第二次世界は中華民国は連合国側も枢軸国側にもいるからセコくね?
しかも、なんかあいつらやってたの
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:13:32.23 ID:evDrXLr20
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:15:18.55 ID:aLFsPTeJ0
つかサッカーで男女とも金だったら他の競技金メダル0でいいわ
サッカーに限っては
中国はこれからも韓国に負け続けるよ
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:18:58.34 ID:0CdUao+y0
まだ何かを成し遂げたわけではないのに、匹敵とか・・・
金メダル100個獲得できるの中国ほうが全然上ですわ
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:23:21.55 ID:ARMMMq0FO
サッカーにだけ関してはまともな中国はサッカー脳でできてんのか
女子サッカーはどうしても男子と比べてしまう、別の競技と思って見ることができない
女子としては凄いのかも知らないがスピードもパワーもテクニックも劣ってるから物足りない
近い将来中国サッカーがアジアを席巻するといわれてもう20年以上立つ気がする
>>378 むしろ2002年がピークでそっから後退してるもんねえ。
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:28:37.33 ID:e6teUBGM0
今中国チームの監督って岡ちゃんなんだっけ?
中国は日本が世界相手に良い結果を出した時だけは
アジアの代表の活躍は誇らしいと擦り寄ってくる
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:30:43.67 ID:UbVjdpdCO
惜しい
オカチャンではなくオカマッチョ
>>1 どんだけサッカーに価値おいてるんだよwwwww
>>377 バレーバスケテニス陸上フィギュアカーリングなんでもそう
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:37:57.62 ID:UbVjdpdCO
2年前のアジア大会でも男女日本代表に大ブーイングやってたものな
なでしこが「震災支援ありがとう」とかやってんのに
いやいや去年の女子五輪予選でもやってただろ
W杯チャンプになったなでしこに対しても
あんまり中国信用しすぎんなよ
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:40:12.02 ID:iInMJTQwO
たしかにサッカーが強いと柔道とか競泳とか、ゆたーっと見れるもんな
フル代表ならともかく、u23じゃあねえ・・・
>>377 スピードは別なしかしあえて永井には大野に弟子入りして来いといいたい
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:43:36.78 ID:CrxshX/Q0
しっかし今回も中国は金メダル量産してますな。
前回より体操は弱体化したが、競泳が強くなった。
マジで目障り。大嫌い。
中国はほかの競技すごいからね
あの国と違って認めるとこは認める精神はまともやね
まぁ、数年後は中国の方が強くなってるだろうが・・・
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:49:20.51 ID:3vbucjK70
韓国も日本よりメダル取ってるんだけどな
なぜか上目線の日本は立場わきまえるべき
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:51:27.15 ID:pPlCDFry0
人気NO1スポーツのサッカーを制したら、それだけで世界から尊敬されるんだね
やはり、日本はサッカーに力を入れるべき
野球でアメリカに勝つより国益になるな
>>384 何と言うかフィギュアテニスあたりは見た目の華やかさで楽しめるから技術その他を男子と比べようとは思わないけど
サッカーはユニフォーム等も男子と同じで女子ならではの魅力というのもなくただ劣ってる点ばかり目についてしまう
中国は民主化したら無茶苦茶強くなるよ
>>372 はあ?バカじゃね?
他の競技だって選手が一所懸命やってんだぞ、死ね
398 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:57:04.22 ID:aLFsPTeJ0
>>392 まあ、メダルの数が多けりゃ良いってもんでもないからねぇ、別にギリシャとかキューバとか
ルーマニアとかがメダルを量産してもライバルとも屁とも思わないだろ?w
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:58:43.80 ID:t5O7CpF90
>>379 あれから10年経ったのか
時が経つのは早い
中国は、スポーツ関係の記事だけは自由だな
書きたい放題って感じすら受ける
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:04:54.17 ID:aLFsPTeJ0
女子ホッケーってエロいな
>>395 どこが華やかなんだw
A代表と比べるとU23なんか劣ってる点だらけだろ
中国は後○年後にはサッカー強くなるとかいうやついるが
アネルカの所属する上海申花では
ハーフタイム中にスタッフがピッチを踏み固めて凹凸をなおしたり、
手に粉を乗せて撒いて線を引きなおしたりするレベルだぞ
ライン引きすらない
金もってる上海申花ですらこんな有様だから、もう根本的におかしいんだよ
中国は10年後も20年後も雑魚のままだろう
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:10:59.34 ID:aLFsPTeJ0
全体的には好調だったアテネでサッカーが開会式前にほぼ終わってしまったのと今回は逆になりそうだ
岡ちゃんサッカーが浸透したら日本の脅威になるだろうけど、現状見る限りそうなり
そうにはないからな、中国サッカーはタイやベトナムあたりにも簡単に負けるアジア
の屑星で終わるよwww
>>392 エアピストルの金メダルって、韓国以外に競技結果一覧以外で報道してくれるかな?
メダル大国の余裕か
いくらなんでも努力しまくって金メダル取った中国人に失礼じゃねこれ
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:18:14.26 ID:6LghUYEc0
チャイナは個人技は強いなドーピングだから
で、岡ちゃんを使って日本流をパクろうとしてるわけか
中国には卓球や跳び込みがあるんだからいいじゃん
他競技まで捨てたら金0になってまうぞ中国w
中国人は手は器用そうだけどな
足は全然ダメなんだなw
中国はバスケに関してはアジア無双でサッカーにおける日本みたいな存在
しかし、日本のバスケはサッカーに例えるとサッカー・インドネシア代表クラスでアジアでも中途半端でとってもしょぼいのよね・・・
ぶっちゃけ日本のバスケが盛り上がっているのって漫画とアニメの世界だけなんよ
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:31:43.26 ID:y9JIIOjm0
中国は名実共にアジアNO.1のスポーツ大国だと思うが
何故サッカーは弱いんだろうな
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:32:12.88 ID:inI9j2KwO
今度はアメリカと日本で中国を撃沈させちゃうぞっ♪
いやマジで
中国ってアジアっていうけど、
日本と違って北のほうが本当に身長高いし、スポーツやりだしたら
強いの当たり前。
中国人って本当は日本好きだよね
反日教育・反日映画との狭間でもだえてる感じ
419 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:33:44.73 ID:6AtbtMU60
少林サッカーがあるじゃん
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:34:58.80 ID:l2u0hlXUO
ほんと中国人はサッカーが好きだな
外交に使えそうだ
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:35:17.60 ID:C1HxzsW+O
支那ってスポーツメディアだけはまともやね
屋外スポーツは大気が汚くて出来ないんか
銃乱射発狂バカチョンのお家芸、射撃アーチェリーテコンドーショートラックは
いくら金メダルとっても世界のメディアはベタ記事wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本が男子サッカーの初戦スペインに勝って、世界中がトップニュースで報道したのにwwww
男子サッカースぺイン戦勝利 >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> 射撃洋弓テコンドーで金100個
【 五輪 】 「 日本男子サッカーのスペイン撃破は、中国が獲得するの多くの金メダルに匹敵 」… 中国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343534350/
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:35:33.76 ID:WegiCh0n0
自国の選手たちに対して失礼
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:36:12.68 ID:OHNROb3m0
でも金メダルは中国が獲得するの
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:36:23.05 ID:0ZNPNQOQ0
北京の陸上リレー銅メダルも金メダルに匹敵するぐらい感動した
スペイン戦勝利もそれくらい感動した
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:39:05.04 ID:R5gXLReP0
中国は小学校高学年くらいの年で素質のあるのは殆どバスケに流れてしまう
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:40:24.57 ID:f/roXgFK0
世界で一番普及している競技はサッカーであるのは、統計的にも誰も否定できない。
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:40:30.94 ID:6xo1qqndO
中国は何故かスポーツメディアだけは至極まとも
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:41:40.07 ID:3vbucjK70
>>407 報道関係なしにマイナーな競技で頑張ってるって素敵やん
たしかに中国や韓国はマイナー種目ばかりだな
スペイン戦の勝利はマイナー種目の金メダル10個分くらいの価値がある
そんなにいいなら関塚あげるよ
選手達が自分達でミーティングして戦術を決めただけで関塚は置き物でしかないから
五輪後ドヤ顔で国内に残られても困る
432 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:42:55.59 ID:l2u0hlXUO
パンダ外交に対してサッカー外交をすべきだな
434 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:44:13.72 ID:t5O7CpF90
>>414 まぁ、バスケは体格が重要だから
日本人には向かないスポーツ
あと、ラグビー、アメフトもね
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:46:39.51 ID:o7b7suPT0
>>80 なでしこが同じ相手とやればもっとミスだらけになるだろ
一人っ子政策で個は伸びても協調性とか伸びないんだろうな
サッカーで大事なのは組織力だ
まだまだアジアでも勝てない時代続くだろうな
クラブと違って代表だともうバラバラになるんだろうな
437 :
:2012/07/29(日) 22:46:45.51 ID:PoYvwwoY0
>韓国も日本よりメダル取ってるんだけどな
マイナー競技ではなw
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル
日本=190個 韓国=6個
438 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:46:51.47 ID:t5O7CpF90
>>425 まぁ、リレーのメダルは女神様のご慈悲だよ
アメリカとか大国がバトンミスで予選落ちしたし
連続でメダルを獲得するのははかなり難しいだろうね
決勝には進出するとおもうけど
嬉しくねーわバカ
謙虚であることは、時として実に非論理的です
441 :
:2012/07/29(日) 22:47:56.90 ID:PoYvwwoY0
(2009年現在) 日本人 韓国猿(Korean Monkeys)
ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 3人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:48:01.71 ID:/t8QdSnL0
日本持ち上げすぎだろ
中国本気出したら少林サッカー出来るじゃん
なんかなあ、野球とサッカーでこんだけ差がつくとなあ。
もう野球はサッカー選手になれなかった人間がやればいいねん。
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:49:28.90 ID:LXV5j7JoO
いや、やっぱりシナは侮れない国だわ
少なくともこの意見を出してくる韓国人って一人もいねーし
445 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:49:31.88 ID:MjZViZ4J0
んんんんと、サッカー、特にオランダが提唱したトータルサッカーが主流になってからは、
体力と知力の両方が要求されるようになったからね。
全国から運動能力ある子供を集めて、特訓する共産圏のやり方じゃあ、無理だね。
まず、全体の動きを把握できて、
その時々の状況にマッチしたプレイができる人間を育成する必要がある。
つまり、指導者の良いなりになるロボットじゃなくて、
自分でその時々の状況に応じて判断して、動けるアスリートを育てなきゃいけない。
近所の小学校という小学校のグラウンドで毎週末、活動しているサッカークラブを見てると、
今の日本のサッカー界の強勢、本田、香川を生んだ地盤づくりは、そう簡単ではない。
446 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:50:03.32 ID:UTrrgELX0
日本に来てる中国人も、ほんとサッカーの国際試合が好きだよ。
マジでびっくりするくらいヨーロッパのサッカー事情に詳しい。
彼らの何を刺激するのか不思議で仕方がない。
多分、自分達がまるで無視される世界だからこそ、憧れるんだろうけどさ。
さかーが強くなって
国ぼろぼろ
中国がサッカーで自虐的な記事はよく見るけど
中国人がオリンピックで勝っても嬉しくないの?あんまり中国誇らしい!記事は見た事ないけど
中国ってサッカーだけはさっぱり強くならないけどなんでだろ?
>>414 漫画とアニメが盛り上がると10年後くらいに強くなるもんなんだが、バスケだけは当てはまらんなあ、この
原則。
>>429 選手本人はね。報道的にはおいしくないんだろうな。
みんな勝てる所に力を注ぐんだろうな
国が力入れても意味ない
選手が力入れないと
簡単に英雄になれてチヤホヤされるスポーツに力入れてる間は
ダメだろうね
昔の日本みたいだ
>>431 サッカーにおける監督の重要性をわかっていないニワカが多すぎる。なんで有名監督が
あれほどの給料とると思ってんのかね?
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:56:15.53 ID:UTrrgELX0
>>449 チームでやるスポーツだからだろ。
チームスポーツってのは、ガキの頃からず〜っとチームでやらなきゃいけない。
漫画的な、一人で修行して、強くなってからチームに合流、ってのはあり得ないからな。
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:57:34.87 ID:oghbKccu0
日本もバスケはフィリピンに負けるぐらい弱い
中国のこと言えないかもな
中国にとってサッカーは日本のバスケのようにもどかしいんだろうな
>>449 砂の民族には向いてないスポーツなんだよ。
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:59:06.29 ID:yaluhwEkO
>>429 俺も高校の時にマイナー競技で全国大会出たけど県内に部活がある高校が3つしかないから基本1回勝てば全国大会に出れた。
サッカー部とか野球部は良くて県でベスト8くらいだったけどあいつらのがモテたよ。
ちなみにうちの部はでかい大会の度に募金お願いしてくるからうざがられてた。
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:00:08.40 ID:oBBEvPXQ0
>>449 スラムダンクの爆発的なヒットで、みんなバスケに流れちゃった。
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:00:13.63 ID:uXNjO77i0
>>5 実際中国ってのはチマチマした競技、種目でしかメダルを稼いでない
>>449 どうしても出身地ごとに派閥ができて、まとまるのが難しい
と聞いたことがある
単発で才能ある選手が出てきても、組織的に育てるノウハウを持ってない
中国人はあほ
たかだか玉蹴りのそれもただの予選の一試合にそこまでの価値はねえよ
バスケで日本がレバノンに負けた時もあったな
レバノンを馬鹿にするつもりはないけど日本てバスケそんなに弱いのかと驚いた
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:03:14.75 ID:t5O7CpF90
>>457 水球部じゃないだろうな
おまけに今、インターハイを開いている地域とか
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:03:33.63 ID:y7NLMC3B0
BS1 で見るわ CMないし 余計な煽りないし
00:49ごろ〜午前03:00ごろ男子 予選リーグ グループD日本 vs モロッコ
フジだと 摩日戦とか また 韓日戦のようなこと言われたら 不快だしね
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:04:10.11 ID:5YkVxts70
>>460 後はみんな一人っ子の小皇帝だからチームプレーは良くないとかかな
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:04:33.14 ID:UTrrgELX0
チームスポーツってのは、家族会(?)みたいなのがガキの頃からサポートするんだが、
親が一生懸命になりすぎると、PTAみたいな側面もあるから、中国人には難しいだろう。
金だけ出してりゃOKってわけじゃない。
親同士の連携は当然で、送り迎え、差し入れ、校外試合の時にはもっとメンドクサイ。
そういうのを経て、プロの選手になれるわけで、突然天才が11人集まるわけじゃない。
>>453 関塚以外の監督のことなんか言ってないだろ
選手達だけでミーティングして戦術を決めてそれを関塚に認めさせて
あのスペイン戦になったのはきちんと報道されていること
関塚は間違いなく無能だから、騙して高く売れる間に売りつけてしまった方がよい
だいたい、一般の中国人はスポーツにそんな興味なし
虫や鳥の鳴き合い とか太極拳が好き
>>462 レバノンはアジアの中ではバスケは強い方だよ
レバノンに負けたことがニュースになった当時のレバノンは、
政情不安やら何やらでかなり調子を落としていた時
そういう問題なしに正面から当たったら、全く日本は歯が立たない
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:07:23.22 ID:f/roXgFK0
サッカー人気は凄い。
>>5 中国のスポーツエリート養成所がどんな所かしらんだろ?
好きでそのスポーツはじめた奴なんていないよ
適正調べられて割り振られるところがスタートだから
サッカーてのは難しいよ、結構予想もしないところから一流選手が出てくるからね
シンデレラストーリーと人は言うけど、この前記事で見たがイギリスの大学にサッカーコーチは居ないそうだ
永井も長友も大学でサッカー出来なければ今はないからな、大器晩成を拾い上げる土壌が日本にはあるから
日本からしたら大学野球が盛んだから、サッカーも当たり前だけど世界からしたら凄い事だったりするんだなぁ
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:08:26.79 ID:7ar9sVitO
またサーチナか
>>467 そんなことは絶対にありえねえの。選手選考したのもスタメン決めるのも関塚なんだから。
まして関塚は予選であれだけ手を縛られながら選手やりくりして勝ち点15で突破した名将。
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:12:27.17 ID:gClYWkzs0
決勝トーナメントならともかくGLではそれほどのもんではないな
476 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:14:03.00 ID:mbQl3aoq0
スレタイ直せ
477 :
ninja!:2012/07/29(日) 23:16:37.71 ID:uXNjO77i0
男らしく激しく雄々しく勇壮で猛々しいコンタクトスポーツ
肉体の能力が如実に表れているガチンコレース競技他
男子スポーツ
野球:○日本>>>>>中国●
サッカー:○日本>>>>>中国●
フットサル:○日本>>>>>中国●
ラグビー:○日本>>>>>中国●
アメフト:○日本>>>>>中国●
アイスホッケー:○日本>>中国●
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:17:26.11 ID:Q3H7D1cA0
長友が支那に生まれてたら今頃は太鼓のエリートコースまっしぐらだったのに、何の因果でインテルなんかに…
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:18:15.92 ID:t5O7CpF90
480 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/29(日) 23:19:21.86 ID:uXNjO77i0
男らしく激しく雄々しく勇壮で猛々しいコンタクトスポーツ
肉体の能力が如実に表れているガチンコレース競技他
男子スポーツ
総合格闘技:○日本>>>>>中国●
柔道:○日本>>>>中国
レスリング:○日本>>>>中国●
ボクシング:○日本>>中国●
ハンドボール:○日本>中国●
>>479 バレーもバスケも高さだけで集めてるのみると
才能で選手を集めたり伸ばしたりしてないのかもな
卓球も反射神経だけで集めてるみたいだし
雑技団も身体柔らかいで集めてる
じゃあサッカーはってなると答えが見つからないんだろうなw
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:23:14.35 ID:t5O7CpF90
,.-――――‐ 、
/ ,.-――┴- 、
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\ _ -, -──‐-、
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ ./ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
/: :{_|: :|//f´ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ / _|_
_/: :/:/ : ト .丶___|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ / | / |
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ | / /
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ V _ノ´::! ̄::> ¨''¬ー- 、 _____, '´
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉
. \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :|
\/―ヘ《O\___/O〉 ̄
>、O_O,.イ
(/  ̄ ̄|_ノ
>>462 日本のバスケはなあ・・
部活でしかやったことがないレベルの俺が見ても
「え、何それは」と思うことがある
野球で言うとこの
日本 vs オーストラリア だわな
プロ対自営業でプロの負けみたいなもん
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:27:03.32 ID:t5O7CpF90
>>484 でも、シドニーではそのオーストラリアに敗れたけどね
褒められて悪い気はせんが
はっきり言って姚明と劉翔を輩出している中国には
足元にも及びません
五輪サッカーは半分以上は観光目的です
487 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/29(日) 23:28:10.04 ID:uXNjO77i0
男らしく激しく雄々しく勇壮で猛々しいコンタクトスポーツ
肉体の能力が如実に表れているガチンコレース競技他
男子スポーツ
剣道:○日本>>>>中国
フェンシング:○日本>>>>中国●
F1:○日本>>>>>中国●
バイクレース:○日本>>>>>中国●
自転車競技:○日本>>>>>中国●
なんだこの上から目線はwww
>>481 サッカーも高身長を主眼に置いて集めてた
そうしたら世界選手権で準優勝までした女子までも没落
490 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:29:08.49 ID:V1jTwanq0
■世界の反応■ ▽FIFA 「侍、無敵艦隊を葬る」
▽スペイン テレビ局が試合終了と同時に放送打ち切り
▽スペイン 解説者 「日本の最前線はNINJA」
▽イタリア 日本のFWはシュート打つな ドリブルのまま枠に入れ
▽アメリカ 日本のFWは100mの陸上選手なのか?
▽ブラジル サムライの血はやはり負けず嫌いだ←意訳
▽フランス 日本にはキャプテン翼が3人はいた
▽ドイツ だから香川を手放すなと言ったのに!日本スペインに勝利
▽トルコ Samurai Magic NINJA!←侍は妖術忍者
▽イギリス 日英同盟を締結した先人は偉大だ
▽台湾 台北で歓喜の爆竹
▽ロシア 連合艦隊が無敵艦隊を撃破
▽韓国 スペインに勝ったチョッパリよりウリのほうが強いニダ
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:29:18.96 ID:QgL3Dh3FO
GLだからとかスペインを過小評価して勝ちに泥を塗るアホが横行してるけど
あのスペインが完全に冷静さを失って
必死のラフプレーと放り込みに転じたからなw
>>482 このスレの人間なら三時までは寝ません!
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:29:51.60 ID:NehE9Wb10
中国のサッカー関係の記者さんはなんかズレてるw
悪い気はしないけどなあw
494 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:30:18.95 ID:1YZvyDch0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1343560637/439 フジ
すぽると!
23:55〜24:25
U23日本代表×モロッコ戦・直前情報!宮本恒靖が現地からナマ解説
テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:10〜24:45
なでしこジャパン決勝トーナメント進出へ!予選最大の敵スウェーデンと激突!!
関塚ジャパンが注目のオリンピック初戦・優勝候補スペインに挑む!
海外組最新情報!!大注目!香川真司マンチェスターU香港遠征に密着!&独占!川島移籍会見
10年ぶり首位広島と好調仙台が激しい首位争い!白熱J
フジ
ロンドンオリンピック 2012サッカー男子予選 日本×モロッコ
24:40〜27:10
【ロンドン五輪キャスター】国分太一 本田朋子(フジテレビアナウンサー)
NHKBS1
ロンドンオリンピック
前0:48頃 サッカー(中継)男子・予選リーグ「日本×モロッコ」
【解説】宮本恒靖 【実況】進藤潤耶
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:30:22.52 ID:gZkCr52k0
オリンピック強化予算をもっとSOCCERに
つぎこもうぜー。ドンドン弱体化しているお家芸
より今が大事だ。
次戦であっさり負けたりしたら態度が540°変わりそうだな。
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:31:05.26 ID:JvwC7Lof0
賞賛されているのはお前らじゃなくて代表選手
分かるか?
お前らはただの劣等なジャップ
>>403 華やかだと言ってるのは女子フィギュアやテニスのことであって男子サッカーのことではない
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:34:04.22 ID:3Q2eKbTG0
>>1 そうだよ、その通り!
中国人のくせによく分かってるな
野球のゴミみたいな世界大会で何回優勝しようが、この一勝には敵わんからな
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:34:07.49 ID:f/roXgFK0
サッカーの国際試合はアメリカ等一部の国以外、正に国の威信を掛けて臨むからな。
501 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:34:17.15 ID:uXNjO77i0
男らしく激しく雄々しく勇壮で猛々しいコンタクトスポーツ
肉体の能力が如実に表れているガチンコレース競技他
男子スポーツ
スキー全般:○日本>>>中国●
スノボ:○日本>>>>>中国●
競泳全般:○日本>>中国●
陸上短距離:○日本>>中国●
陸上中距離:○日本>中国●
陸上長距離:○日本>>>>中国●
またシナネタかよ・・
>>468 昔から「中国人は盆にばら撒いた砂」って皮肉を言われるくらい、全くまとまりが
ないもんな、かなりチームワークが必要なサッカーなんて無理無理、諦めて卓球を
やっとればいいのさwww
504 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:38:19.87 ID:Q3H7D1cA0
>>492 明日の仕事キツいから今から寝る
1時になったら起こせ。できれば幼馴染なロリ巨乳が毎朝の習慣で勝手に家上がって起こすみたいな感じで
>>496 まずありえねえけどな。守備力にマグレはねえ。
506 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:40:06.47 ID:LKGO2KOc0
日本人で良かった^^
ってこういう事言うとまたチョンが発狂しそう…w
中国はサッカーの報道に関しては異常すぎるくらいまとも
チョンとは大違いなんだよな
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:40:40.63 ID:NNwfTJQt0
ワロタ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/29(日) 22:40:56.49 ID:bou2h5Ra
ロンドンでの韓国選手及び選手団(今日現在)
▽コーチが飲酒運転で逮捕→国外追放
▽選手村で他国選手への執拗なストーカー行為→韓国選手は他国の選手に付きまとってはいけないと公式発表された
▽選手村の食堂でも他国選手に嫌がらせ、注意したイギリス人のコックさんを集団で殴る蹴るの暴行
(オリンピック委員会はオリンピック終了までの期間、他国の選手が集まる公共の場への出入りを禁止)
▽コーチの飲酒運転、逮捕→国外追放、選手村でのストーカー行為と集団暴行の事実がBBC.CNN等で世界中に報道された
▽水泳選手のフライング取り消し事件がYouTubeで祭りになり世界中から非難の嵐
▽選手村でのストーカー行為、暴行、及び性犯罪に繋がるような行動には注意しましょうとオフィシャル発表
(韓国選手からのとはもちろん書いていないが、韓国選手以外誰もそんな事をしないから韓国を示すと思われる)
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:41:24.17 ID:LKGO2KOc0
|┃ . ■■■■■
|┃ ガラッ ...■ノ(ヽ #;;■
|┃ 三 ii#/..ノ'' ''ヾノ(ii
|┃ ..|((〇))三((○)).|
|┃ 〈 __⌒||⌒__ 〉
|┃ 三 :: | ノ(●●メ | <ファビョりに来たニダぁあああああああああああ
|┃ ハァ \⌒|+++| / フゥー
|┃ /ゝ "`ィ `ヽ. フゥー
|┃ 三 / .. \
,ニ⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙二、,ノ──-‐' | ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | |ヾ___ソ
|┃ / \ξξ / l
510 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:41:41.77 ID:t4k1V0+m0
陳狗はチームプレーにむかない。以上(笑)
511 :
:2012/07/29(日) 23:42:14.85 ID:y7NLMC3B0
BS1 で見るわ CMないし 余計な煽りないし
00:49ごろ〜午前03:00ごろ男子 予選リーグ グループD日本 vs モロッコ
フジだと 摩日戦とか また 韓日戦のようなこと言われたら 不快だしね
世界的にオリンピックや国際大会で活躍した選手名が記憶に刻まれるような花形競技は
団体はサッカー
個人は100mスプリント
正直言ってこれくらい
自国の選手かイケメンや美女がかかわってない限り
他の競技はどこの国の誰が金メダルとったかなんてほとんど覚えてない
重量挙げやアーチェリーなんかのマイナー競技だと自国選手が活躍したとしても
サッカーほどの視聴率は取れない
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:43:56.14 ID:h/u9LXKA0
サッカーは卓球,野球に続いて中国の国民的スポーツになりつつあるのか。
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:43:59.37 ID:nqN3lgjF0
お待たせしました 女子水球 ポロリもたくさんあるヨ!
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:46:13.91 ID:GNEei2b40
日本はまだfifaランク30位ぐらいだよな。
代表戦はみんな見るけどjリーグも人気ないしまだまだ。
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:47:20.03 ID:YD4Eg1qG0
>>513 なんか大分ずれてるな。
中国で人気なのは、卓球・バドミントン・飛び込み・バレーボール・バスケットボール・サッカーだよ。
一番人気はたぶんバスケットボール
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:51:36.29 ID:UTrrgELX0
>>512 例えば宇宙人が地球に来て人類のスペックを調査するとしたら、サッカーなんてただの遊戯としてしか認知されない。
宇宙人が人類の運動能力に関してデータをとるなら、陸上と水泳と、あと入れるとしたら体操、この3つくらいだろう。
>>516 EURO終わっても20位だったから驚いた。もうちょい下がると思ってたんだが。
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:53:58.87 ID:Z7kUqU+z0
中国は世界のスポーツをよく見てるだけあって、ちゃんと分かってる。
日本は野球を中心としたドメスティックなスポーツ観しか無いから、
メジャースポーツに対する敬意がまるでない。
W杯のGL突破当たり前の強豪国ならいざ知らず、
何割かの日本人みたく、W杯のベスト16を「たかがベスト16だろ(笑)」とか言ってたら、
ハア??と世界中の大半の国からツッコミが入るよ。
それがどれだけ難しいことかと。マイナースポーツで金メダルを獲るより難しいだろと、ツッコミが入る。
中国のこの論評は、W杯にも出ることすらできない大半の国から見れば、しごく妥当な意見。
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:54:16.86 ID:f/roXgFK0
こないだ見逃したが、五輪でもFIFAアンセムかかるの?
今日フジで見たくないんだが、何か代わりない?
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:56:26.30 ID:Z7kUqU+z0
>>517 中国ではサッカーとバスケが同じぐらいの人気で双璧。
次が卓球あたり。
スポーツ観戦と言えば欧州サッカーとNBAであり、両方とも人気があるが、
放送数は欧州サッカーが一番多い。
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:57:54.99 ID:gsnw1Jxf0
まあやっぱりA代表なんだよな
特にスペインなんてバルサとレアルの複合チームみたいなものだから
フランスのように短期間の王者で終わるでしょ
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:59:16.47 ID:Z7kUqU+z0
サッカーはメジャースポーツの中でも頭一つ抜けたメジャースポーツ。
メジャースポーツと呼ばれるバスケやラグビーと比べても、規模が一桁違う。
ましてやバレーボールやハンドボールあたりとは比較にならない。
野球あたりと比べる奴は論外。あまりにも世の中を知らなさ過ぎる。
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:00:09.94 ID:f/roXgFK0
>>525 アリガトン
やばい柔道見ながら飲みすぎて眠くなりまた見れなそう。
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:00:44.96 ID:C6zCz1kh0
>>522 インターネット無料中継サイトで見れるはず。
中国人はよっぽどサッカーで勝ちたいみたいだな
530 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:01:21.19 ID:oW6ukule0
A代表倒したならわかるけど、U-23だしそれはないわ
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:01:43.71 ID:UTrrgELX0
>>520 11人ってのがバランス良いんだよな。
野球の9人も良いんだが、個人の力量がそのまま試合を左右するから、チームスポーツとは言いがたい。
一人の天才だけでは勝てないサッカーは、国の組織力自体の力比べをしてるような錯覚すら味わえる。
ゆえに、負けた時のガッカリ感もすごいw
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:02:44.69 ID:XqFSBM4m0
>>526 だがドルトムントのデパートでスポーツ用品のコーナー行ったら
ブンデスのスペースと同じくらいNBAのスペースがでかかったぞ
533 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:05:03.38 ID:gdLtY82g0
ドイツ人に「一番有名な日本人は誰?」と聞いたら現在では香川なんだろうな。
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:05:24.74 ID:XqFSBM4m0
>>531 それは言える
野球は先発ピッチャーの出来が試合の8割を左右すると言われてる
だから144試合もやって総合的なチーム力を図ってんだろう
日本では無名で欧米ではかなり知名度のあるプロクライマーの平山ユージなんかでも
ワールドカップで2度総合優勝してるにもかかわらず
ヨーロッパではイヌイットだと思ってた人が多かったっつーからビックリするわ
マイナー競技だとどんなに活躍しても国籍さえ正確に認知してもらえないからな
でもサッカーだけはそういう間違いはない
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:07:45.12 ID:x/qesRMu0
>>534 野球のパクりと批判されてるクリケットはその辺の問題を解消してるのかな?
>>530 そのスペインのU23は欧州王者だし、ブラジルと並ぶ優勝候補だったんだけど。
538 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:08:23.35 ID:sZuDQ9860
539 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:10:51.96 ID:Pwiz7oyb0
>>529 俺のようなオッサンは、ガキの頃国際試合の時の日本チームを見ると、何とも言えない、恥ずかしいような気分を感じたもんだよ。
欧州サッカーや南米サッカーに対する憧れとコンプレックス。
あの何とも言えない気分を中国人は今味わってる最中だと思う。
中国人スポーツ選手で思い浮かべる人って言われても出てこないもんな
サッカーはやっぱ凄いな
中国人はみんな香川知ってそうだし
日本人は誰一人中国人のスポーツ人選手出てこないだろう
そんなに褒めるなよ。照れるじゃん
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:13:14.27 ID:gdLtY82g0
マンUでそれなりに香川が活躍したらドイツ、イングランドに加えサッカー人気の高い中国での香川の知名度は更に高くなるな。
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:14:51.88 ID:ZtSFya0i0
さてとフジテレビの中継だし寝るか
中国人は、良いところは素直に認める度量があるよな
韓国人との違いはそこ
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:17:28.94 ID:Pwiz7oyb0
中国人が欧州サッカー大好きな気持ちは良く分かる。
自分達では決して届かない(と思い込んでる)と思うからこそ、憧れるんだよな。
中国サッカーが今後強くなればなるほど、中国人のサッカー観戦熱は冷めていくと思う。
今の俺のように。
サッカーに関してだけは不気味なくらいベタ褒めだなぁホント。
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:21:41.92 ID:LZKaqotm0
>>540 ヤオミンと劉翔ぐらいは知っておけ。
この2人はアジアを代表する選手だ。
548 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:22:08.27 ID:+XyyLobt0
中国ってのは、凄い歴史があって文化もあるわけだけど、そんな事鼻にかけずにひたすら現状を悲観してるよな、自虐的すらある
日本人もそうか、
お隣さんが変なだけだな
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:22:58.07 ID:dZu2+Q7MO
さすがに7000人は嘘だろ
てか、国家で体力的に優れたのを選んで組織的に強化できるんじゃね〜の
まあ、その協会が汚染されてるとも聞くけど
>>534 正直144試合もいらないんだけどな…
3試合×5チーム×HA3回ずつで90試合。
これぐらいあれば十分。
中国メディアはよっぽどサッカーが好きなんだな
サッカーが絡むと日本でも誉めまくるし
野球は個人の技量以上に運の要素がでかいだろ
ぶっちぎり首位のチームでも最下位のチーム相手に2〜3割は負けるスポーツだし。
カンフーサッカーで水晶体ぶちまいて失明させてたよね
>>171 >またサーチナか13億分の1の意見ばっかり抜き出して紹介しよる
この意見に一票
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:26:32.66 ID:xFAC6n0F0
>>537 つまりベラルーシは欧州の強豪というわけだw
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:27:05.83 ID:N5c2aiqi0
>>477 つまり、肉体的に弱くてスケールが小さいんだよ、シナチョンは
中国は卓球みたいなチマチマしたので韓国は卑小なショートトラックとかスケールダウンした競技
あとはインチキ買収八百長の効く判定競技採点種目ばっかりで格闘技とかホント弱い
マトモな肉体勝負でガチじゃあ全く日本人様に勝てない
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:27:33.82 ID:Q7OZsbQA0
海老沼の判定に憤懣のフジテレビのサッカー中継はじまるよ!
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:28:04.71 ID:xFAC6n0F0
>>540 ヤオミンと劉翔も知らないとかにわかすぎだろお前
562 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:28:12.68 ID:qh+CcmVd0
野球の金メダルは通常の金メダルの五百倍の価値がある
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:28:17.00 ID:yteEKJqj0
中国はサッカー以外のオリンピックの競技はどう報道してるんだろ?
中国のメディアに海老と朝鮮人の試合の感想聞きたいな
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:28:50.22 ID:ksdLyy/10
日本認める度量が出てきたのは経済大国になったから(いまだに日本の方が
国の総資産多いし外貨準備高も民間あわせたら中国の2倍の6兆ドル保有)
それと尖閣、新潟、メタンハイドレと5京円規模の日本の海洋資源欲しい
から。日本に借りてる数百兆の借金踏み倒したいから。騙されるなよw
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:29:23.40 ID:pW1N3NMBO
どんだけサッカー好きなんだよ中国
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:31:40.00 ID:x/qesRMu0
>>561 劉翔はハードルの人ってわかるけどヤオミンはわからないな。
他に知ってるのは卓球女子のチャン・イーニン?とカナダのデブの人くらい。
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:31:56.13 ID:LZKaqotm0
>>550 中国は運動神経高い者は中学から体育学校へ行かせて徹底したエリート教育を行う。
逆にそういう人たち以外はひたすら勉強漬けだから本格的にサッカーやってる人が少ないのは事実だと思う。
でもそれはバスケや卓球を含む他のスポーツも全く一緒。
他のスポーツは少数精鋭エリート教育でばんばんメダル獲ってるしバスケも卓球も強いが
なぜかサッカーだけは強くなれない。
ちなみに遊びサッカー遊びバスケは男なら誰でもやってるレベルだし
公園やらでサッカーやってるのは中国の日常風景。
あと韓国も同じようなシステムだったはず。
だから韓国の野球人口は5500人とか公表されてるはずだよ。
569 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:32:13.87 ID:N5c2aiqi0
>>489 >>481 バスケはチーム構成が少人数であとは姚明や孫明明みたいな個体を
十数億っていう異形のチート母数から抽出できてるわけだし
てか単に末端肥大症とかの遺伝子異常のチート個体が有効なチート競技だし
>>567 姚明でも分からない?
日本でもそこそこ有名だよ
人口と住民の生活的余裕から考えると日本は何でもトップレベルになれる可能性高い
特に団体競技
572 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:34:26.28 ID:nGbXSZf60
中国はマジで本当にサッカー大好きだよな
一年だけ、今年生まれた奴は全員サッカーするようにとかやってみればいいのに
573 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:34:29.80 ID:xFAC6n0F0
>>565 知らなきゃいいんじゃん?そんで恥かいとけよw
574 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:34:55.99 ID:6whn1DJ50
>>569 でもバスケのトップクラスであるアメリカ、アルゼンチン、スペインは
日本とそれほど身長変わらないんですけどw
>>568 バスケは身体能力に依存するし、卓球は個人スポーツだからな。
逆にサッカーは身体能力があればいいというものではないからな。
むしろ背が低いことがメリットになることもあるし、
背が高いことで逆にデメリットにもなるからね。
576 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:36:42.22 ID:psoN+La70
ちゃんと褒めるのが中国の良いところ。
嫉妬するだけの韓国とは違うw
577 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:36:45.03 ID:nGbXSZf60
確かにヤオミンと劉翔くらい知ってるし、サッカー好きならドゥエイさんくらい知ってるだろ
578 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:38:39.90 ID:x/qesRMu0
>>571 女子は特にそうだよね。
でもアスリートの地位が低い(タレント以下)なのを何とかしないとダメだと思う。
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:38:41.58 ID:N5c2aiqi0
>>568 全然日常風景じゃねぇよバカ
中国や韓国は部活が無くてガリ勉カンヅメ教育(捏造歴史覚えるだけw)だぞ
アイツらには青春が存在しない
中国に市民が日常で楽しむスポーツの文化なんて浸透してないw
音楽を楽しむ、楽器を演奏したり聴いたり歌ったりも然り
580 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:38:42.31 ID:sx0GEJFV0
うぜーんだよ支那
というか北朝鮮にはリャンヨンギやテセ、韓国にはモンキやチュヨンなど
結構知られてる選手はいるけど、中国には誰一人もそういう選手はいないな。
毎年中国とは戦ってるはずなんだけどねぇ…
582 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:40:17.85 ID:1d/Sbboi0
なぜスポーツ報道だけは中国はさわやかなのか
なんでこんなに褒めてるんだよ
スペインが今後どうなるかわかんないのに
584 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:41:46.09 ID:N5c2aiqi0
>>574 東アジア人の限界
中国がいくら注力してもペルシャ人を上回れない
>>520 中国人は劣等だからな
>>578 そのためにはマスゴミを改善しなきゃならんのだけどね…
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:42:16.76 ID:OE/quYud0
中国は個人競技は非常に強いけど、チームプレイができないから
団体競技が弱いという印象がある
オリンピックのサッカーとはいえ、スペイン戦勝利はマイナー競技の金メダルの数十個分の価値がある。
現実問題として、競争率や注目度を考えたら、サッカーのワールドカップ優勝と比肩するような金メダルって、皆無に近いと思う。
陸上短距離100mやマラソンの金メダルくらいか。ボルトの記録に期待。
588 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:43:46.99 ID:rZf3MtWG0
中国人は認めるべき所はちゃんと認める懐の深さがあるんだよなぁ。
何でもかんでも日本を貶めようとする、どっかの朝鮮人とは大違いだ。
>>586 その説よく聞くけど、バスケもバレーボールも強いじゃん
590 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:44:43.60 ID:7I2umytW0
20年後には 中国がアジアサッカーNO1になってるから 安心しるっ
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:45:51.74 ID:N5c2aiqi0
>>582 それ大ウソ
2ちゃんに引用されて来る記事だけが爽やかなだけ
実際の中国のスポーツ情報はもっと陰湿でキモい
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:45:56.52 ID:Pwiz7oyb0
>>582 それは違う。
憧れとコンプレックスがないまぜになっているだけ。
Jリーグ以前の…年齢的には40歳以上のサッカーファンならこの感情を理解できる。
爽やかなんじゃなくて、むしろ、偏愛とか劣等感とかそういったネガティブ感情に近い。
>>587 俺は元陸上部だけど、マラソンてその2つに並ぶほど世界的スポーツじゃないぞ。
日本人が駅伝好きの影響で異様にマラソン好きなだけで、
世界的にはそうでもない
594 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:47:16.59 ID:xFAC6n0F0
>>589 だよな。バスケなんか日本の選手は中国どころか韓国にも歯が立たないっての
知らないんだろうな
こういうの見ると韓国と違ってこの国は手強いなと感じてしまう
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:49:38.58 ID:N5c2aiqi0
>>589 世界レベルじゃ全ッ然強くないだろww
>>590 それ40年前から言われてるわ
3度目の正直に期待しとくねwww
ゆっくりがんばってね☆
598 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:49:55.35 ID:fimKuq9Z0
まあ実質世界で一番盛んなスポーツはサッカーだからな
そこでパフォーマンスを見せれば羨ましいだろう
599 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:50:21.08 ID:DZwLcVbX0
また中国人の大集結するスレか・・・・・
600 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:51:14.56 ID:NYEzddnL0
なんか…モロッコ戦‥嫌な予感がしてたまらん(>_<)
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:52:12.04 ID:vCJgNlJ5O
中国はこの先当分伸びない
体格も日本と一緒だし人の為に動くって事ができない
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:52:17.07 ID:6whn1DJ50
>>597 そんなこと言ったら日本のサッカーなんかもう箸にも棒にもかからないことになるんですがw
603 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:53:06.04 ID:5uEo8vma0
中国でこんな論調だしたら
中国のお前らみたいな奴に
文句言われまくってるのだろうか?
売国奴とか
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:53:25.35 ID:zz0fI6Qp0
性格を変えないと無理アルヨ
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:53:59.08 ID:WoR+HNVPO
なわけあるか、メダルたくさん取る方が、グループリーグでスペインから1勝するより凄いよ。
>>579 C-POPもあるから音楽楽しむ文化もあるし、ドラマや映画は日本異常に金をかけてて発展してるだろ中国、日本みたいな自由さはないんだよな。
情報規制はあるだろうけど、中国のニュースとかネットで観ると日本とほとんど変わらない
中国に旅行した時もかなり都市化してたけど、貧民街みたいなとこは塀で囲って完全に区別されてたな
夜には路肩に屋台やら出てて、テーブル出してカードゲームやってるオッサンがいまくる
中国はアジアのブラジルみたいな国だな
都市化や経済的な部分では完全にもう日本を超えそう
606 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:54:10.06 ID:N5c2aiqi0
>>596 全然手ごわくないんだけどwww
シナクソもバカチョンも同列
同様に下劣
お前どうせ在日シナクソだろ
自作自演の自画自賛って虚しいなww
少子化って
何もかも
衰退していくんだろうな
スポーツも
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:56:14.42 ID:6whn1DJ50
サッカーは番狂わせがふつうに起きるからたいしたことない。
日本バスケがアメリカに勝ったり、日本ラグビーがNZに勝ったら
即国民栄誉賞&祝日にしてもいいが、日本サッカーがスペインに勝つのなんて
サシでジャンケンして10連勝するぐらいの頻度で起きるだろw
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:57:29.40 ID:N5c2aiqi0
>>594 中国や韓国はアメフトもラグビーも水球もホッケーも野球もサッカーもフットサルも
圧倒的に日本に差をつけられてて完全に日本様のチンカス以下だよな
>日本バスケがアメリカに勝ったり、日本ラグビーがNZに勝ったら
今後20年は絶対にありえない
611 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:58:23.68 ID:MIpGAawX0
中国の子供達にはバスケが1番人気
バスケはどんなに努力してもクロンボには絶対勝てないんだけどね
NHKでなんで君が代流さないの?w
613 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:59:49.87 ID:zD3nLioR0
>>603 中国人のコメントは大抵アジアの誇りとか言って、自分たちも同じ優秀なアジアの仲間的な主張が多いな
日本のバスケの問題はみんなバラバラになってしまってること。
ある意味野球に近い問題を抱えてる。
615 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:00:01.13 ID:ulleAXGG0
アジア最高プレーヤーといえばアリ・ダエイだろ
ダエイを超える可能性があるのはカズ
616 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 66.5 %】 :2012/07/30(月) 01:00:09.89 ID:j3aK0Zk+0
なんでこの前日本が勝った後祭スレ意図的に立てなかったのか。
2ちょんなんて面白くない。
617 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:00:22.09 ID:KqVPj/bI0
618 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:01:37.52 ID:rZf3MtWG0
番狂わせとか言うけどさ、今のU23の年代の子って、サッカーの競技人口が
激増してきた中で、今まで野球に行ってた優秀な人材がサッカーに来た
ってことで、カズとかの時代とはもう雲泥の差ぐらい強いわけよ。
620 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:02:37.42 ID:xFAC6n0F0
>>609 ラグビーは日本も世界的に見たらかなり雑魚なんだから
誇らしげに書くのはやめてくれよw
621 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:02:58.53 ID:7I2umytW0
東ドイツ 中国 韓国のように 英才教育をすれば少子化でも メダルは量産できる
622 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:04:05.35 ID:xFAC6n0F0
623 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:05:51.27 ID:xCxvNpvYP
中国人って団体競技からっきし弱いんだよな
バレーボールぐらいの人数が限界
624 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:08:12.43 ID:8BY9YQcm0
|┃ . ■■■■■
|┃ ガラッ ...■ノ(ヽ #;;■
|┃ 三 ii#/..ノ'' ''ヾノ(ii
|┃ ..|((〇))三((○)).|
|┃ 〈 __⌒||⌒__ 〉
|┃ 三 :: | ノ(●●メ | <ファビョりに来たニダぁあああああああああああ
|┃ ハァ \⌒|+++| / フゥー
|┃ /ゝ "`ィ `ヽ. フゥー
|┃ 三 / .. \
,ニ⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙二、,ノ──-‐' | ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | |ヾ___ソ
|┃ / \ξξ / l
626 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:11:05.22 ID:Maaqajas0
中国で自由にサッカーチーム作ると政治団体の隠れみのになる危険を政治当局が警戒してるからな。
まあそうゆうことだ。
はいはいいちいち絡んでこなくていいよシナチョン
628 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:22:47.72 ID:6MAzMQRlO
さかぶたってこの手のスレ伸ばすの大好きだな
そんなわけないし中国に言われてそんな嬉しいか?w
中国は卓球とかウェイトリフティング強いからいいぢゃない
630 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:33:24.70 ID:eA46h3Lw0
中国人とは接触プレーがあるのはしたくないな。
カンフーが凄い事を盛んにアピールしすぎるから。
631 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:36:51.89 ID:sd0tl4zD0
北風と太陽の太陽みたい
こうやって日本人から韓国よりいい人って思わせるんだから
中国人は利口だよなw
まぁ、何でもかんでも批判&反対してくる半島の馬鹿に比べたら100倍ましだけどw
632 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:39:07.34 ID:E+x8XTuq0
中国人が金メダルズッコケまくりの日本に
同情してるように見えるのは
気のせいだなw
633 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:49:30.24 ID:v+snCV410
サッカーは中国のような民度の低い国は強くならない
634 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:50:25.18 ID:VW6m7vMB0
スペインが弱かっただけのような気がしてきた
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:51:16.33 ID:DZwLcVbX0
また中国人の大集結するスレか・・・・・
636 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:51:21.45 ID:E+x8XTuq0
中国がサッカー弱いのはよくわからんね
カンフーやめても多分弱い
さすがに無い
サッカーでメダル取れたら凄いけど
中国はマイナーだけじゃなく水泳のメダル取れるからな
639 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:27:40.90 ID:HAz2/WWn0
72 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/07/30(月) 02:23:10.78 ID:PINvwUunO
なでしこ決勝T進出決定
大会後勇退示唆のノリさんに中国食指
大津に世界が熱視線
イラク給与未払いジーコ監督辞任も
トルコ強豪が森本に食指
セレッソ、シンプリシオが初実戦
川崎、風間監督教え子が内定
J2試合結果
640 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 02:56:49.57 ID:Ng5WKqpd0
>中国は北京五輪で多くの金銀メダルを獲得したが、サッカーでの躍進のために、
>ほかの競技における金メダルを犠牲にしなければならない時が来ているのではないかと論じた。
酷いなこれ
何考えてんだ??
ドーピングにまみれた中国スポーツ界
http://www.youtube.com/watch?v=IW66dQL3Na8 【新唐人2011年7月10日付ニュース】80年代以来、中国のスポーツ界は目覚ましい発展を遂げ、瞬く間にいわゆる金メダル大国になりました。
しかし同時に、ドーピング-疑惑の最も多い国にもなったのです。
過去10年余り、中国のドーピング疑惑の数はほかの国の合計を超えています。
しかも欧米ではドーピングが個人の行為であるのに対し、中-国では国策として行われています。
2008年の北京オリンピックでは、金メダルの数で中国がトップ。
しかし香港の雑誌「解放」は、過去20年、中国が金メダル大国になるまでの秘密を暴露しました。
記事によると、中国当局は選手の健康への害を考慮せず、大量の禁止薬物を服用させるそうです。
バスケットボールの元中国代表、陳凱さんによると国策としての金メダル生産は、ソ連や東ドイツが始まりです。
中国もこれらの国に習いました。たとえば成績の振るわなかった-水泳。
東ドイツのコーチが来た途端、多くのメダルを獲得しました。
バスケ元中国代表 陳凱さん:「東ドイツ消滅後ドーピングが暴露されました。
それに気づいた中国は東ドイツのコーチを招きました。コーチたちはホルモン剤を使い、金メダルに導きました。
中国-も共産党が崩壊しないとこれらは暴露されません」
雑誌「解放」によると、欧米のドーピングは一般的に個人の行為であるのに対し、中国では一種の国策になっています。
なかでもスポーツの公的機関が肝心な役割を担っています-。
世界記録を作ったこともある、重量挙げの元選手、鄒春蘭さん。
栄養補助薬品だという薬をコーチに飲まされると、ひげが生えるほど毛深くなり、声も太くなりました。
このとき-コーチはようやく、男性ホルモンだったと告げます。
試合前の半月は服用をやめ、それを隠す薬を注射して、検査を潜り抜けるといいます。
バスケ元中国代表 陳凱さん:「コーチは練習場所の入り口に立ちホルモン薬を女性選手に渡します。
彼女たちもその害を知っているので服薬したくないのです。こうして、人をめちゃめちゃにしま-す。
一部の女性選手は渡米後私に告白しました。非人道的ですが、彼女たちはまだ公に告白する勇気がないだけです」
どうして中国が嬉しがってんだ
643 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 03:06:33.37 ID:a/2TfaYS0
競争率低いマイナー競技で金いくつか獲得するより
サッカーで金取った方が世界には評価されるよね
日本のサッカーべた褒め
でも尖閣は占領する糞シナ人
日本以外のアジア諸国は若手が育っていないよーだな
646 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:16:33.94 ID:RN7cW3G2O
日本でもメジャースポーツのサッカーの決勝トーナメント進出の方がマイナー競技の銅メダルよりニュースバリューがあるもんな
647 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:37:30.24 ID:khZapR230
弱いくせにサッカー好きだよな中国人
つーか、あれだけの人口とサッカー人気があんのに
何であんな弱いのか判らんw
648 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:41:56.62 ID:cMYncifE0
中田が競技場で寝転んで泣いてたよな
たぶんあれで子供たちが心打たれたんだと思う
日本サッカーの未来は明るい
649 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:42:30.63 ID:RBZnry9m0
メジャーな団体競技の金メダル一個とマイナーな個人競技の金メダル沢山だったらどっちが良い?
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:44:13.90 ID:h8bCx9DM0
>>641 男性ホルモンを隠す薬があるってのが驚きだな
651 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:44:22.06 ID:LtD9adaDO
日本サッカーこれから本当に来るよ
強化育成してるから
652 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 04:44:44.92 ID:h8bCx9DM0
>>647 サッカー人気あるのに競技人口が少なすぎるんだよね。
日本の学生スポーツとかユースみたいに裾野が広いわけじゃないんだよな。
適正のあるヤツをエリート育成ってのは必ずしもサッカー向きじゃないってことなんだろう。
>>649 まぁマイナーはマイナーで死活問題なんだから後者も喜んであげてほしい。
自分もマイナースポーツやってたから分かるけど。
ホンジュラスのスペイン撃破は金メダルいくつに匹敵するのww
656 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 05:56:10.88 ID:oXjArHQ80
スペイン五輪代表が弱いだけでした^^;
658 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:08:17.37 ID:d0faqdlt0
ひょっとしたら中国も勝てるんじゃね?
連敗したことで日本の勝利の価値が大きく下がった
スペインがカスだっただけ
660 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:14:22.50 ID:iwPM/98I0
スペインはバスケ頑張れ。
バスケの残りカスがサッカーをやるということを
サッカーのGL敗退&バスケでメダル
で証明すればいい。
ホンジュラスさんも軽く達成してしまいましたw
日本上げも終わりそうですな
662 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:15:12.54 ID:0zTyrrLJ0
>>644 また在日シナクソの妄想かw
尖閣を手中にしてるのは日本様の方だ
なんにもできない腰抜けの鈍クサい中国ww
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:17:48.06 ID:jO0/ACTH0
スペインがダメダメだっただけでしたな
664 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:18:39.14 ID:0zTyrrLJ0
スペインが弱かっただけだった
一気に価値が暴落してもうたなw
667 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:24:15.78 ID:mzDqTLjfO
毎回、中国はサッカーに対する記事がまともで不気味w
>>665 日本に負けてから方向転換したんでしょ
最優先事項=怪我しないこと
所属クラブから要請出たんじゃない?
オリンピック=欧州リーグのリクルートにしかなってない
671 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:32:06.28 ID:RJIP7B6Z0
>>668 ホンジュラスに負けたらほんとお笑いだな
グラスゴーの奇跡w
672 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:32:40.22 ID:srlafItV0
お前らってほんと外人の評価
きにするよなwwww
673 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:35:38.00 ID:o3JrK4Ts0
オリンピック競泳男子自由形400Mの結果が、1位中国2位韓国で、
審判買収しても負けたチョンザマーとなって、案の定韓国が叩かれてる
でもって、これがもし逆の結果だったとしても
シナザマーとはならなさそうなのが最近の2ちゃんの傾向
674 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:54:33.20 ID:+XyFpM2t0
>>605 沿岸部発展地域の摩天楼群は確かに壮観だけど、あれ中ガッラガラだよ
ほとんどハリボテ
正に虚像と呼ぶべきものそのもの
675 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 06:57:09.42 ID:jNiPfO+Q0
676 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:03:41.43 ID:r/ArkQoQ0
>>133 亀レスになってしまうが、戦争はそのものだろww
昔から大国コンプが強いから、アメリカや中国やロシアとか大国とついつい戦争してしまうw
>>673 中国の孫さんだっけ、あの人ほんと凄いよね・・・敵ながらあっぱれて感じ
パクさんも良い選手なんだろうけど、今回の件でやっぱり韓国そのものには関わりたくないとつくづく思った・・・
日本の孫さんは表面上は親日や愛国アピールしてても、根は反日ぽいから嫌い
まぁ中国と韓国はどっちも日本にとっては信用できない国てことは忘れちゃいかんね
678 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:05:54.10 ID:r/ArkQoQ0
>>672 そこをとっくの昔に悟っているのがサーチナ。
というか、日本人は褒めれば読者が増えるというのは、マスコミの常識。
中国さん反日だけど好感もてるのはスポーツとかは
アジアのくくりで見てくれること これだからあんまり嫌いになれない
どっかの南朝鮮と違って
>>526 野球とサッカーが拮抗してるのって世界でも日本ぐらいのもんだろうな
681 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:18:16.16 ID:+XyFpM2t0
682 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:31:36.45 ID:r/ArkQoQ0
>>681 いや、日本が異常。
他の国に行って、「日本のことをどう思いますか」と聞いたり、
外人に「日本を褒めて褒めて」インタビューするのは、かなり変わってる。
外国に行けばわかるけど、それほど他人にどう思われてるかを極端に気にする文化は見られない。
>>679 同じアジア人が勝った!と喜べる中国は、やっぱり多民族国家ならではだと思う。
韓国だけじゃなくて、日本でも中国人選手が外国で活躍したところで、「同志よ!」って感じにはならんから。
683 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:48:13.28 ID:jNiPfO+Q0
サーチナは日本に好意的な記事やブログ、コメントを掲載し
日本世論が中国に好意的になるように工作する機関です
684 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:49:00.80 ID:A0Y1HYhd0
中国の自由形のスイマーのが100倍すごいって
685 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 07:53:10.51 ID:d+0YVe8SI
ホンジュラスでも勝てるしな。韓国なら5対0で勝ててた試合。日本は別に強くはない。アジア最強は韓国。
686 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 08:00:27.51 ID:MM8WcicH0
ホンデュラスでも勝てましたw
中国とか韓国とか、どの競技でメダル取ってんだ?
ってくらいマイナー競技でセコく稼いでる感じがするんだよなぁ。
アーチェリー?あんなもん五輪競技から外せよ。
てゅーか、マイナー競技いらね。
688 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 08:43:55.56 ID:GAIH+5lp0
中国がまた余裕かましてる
バブル期の日本思い出すわ
ただ日本と違うのは…
米と並んで世界の二大大国の位置は
もう揺らぎそうにないってこと
人口・軍事・経済…あああああ余裕こけるっていいよね
韓国は下から来るが中国は上からなんだよここ十数年orz
はぁ…
689 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 08:47:50.44 ID:2cDut+Ll0
欧州開催だから欧州勢が強いと思いがちだが、
中国、韓国、北朝鮮のアジア勢が好調。
しかし同じアジアの日本は不振。地味にドイツがまだメダルなし。
まあまだ2日終わったばかりだけど、イタリア、ブラジルもいいんじゃない。
ロシアがバンクーバーに続いてコケそうな気がするのは自分だけ?
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 08:50:57.57 ID:Jecgdby70
アーチェリーとかピストルとかスポーツなのかよ
サッカーと同じメダルとかおかしいわ
691 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 09:06:20.22 ID:ZlqJkusJ0
ホンジュラスにも同じこと言ってやれよw中国何回メダルとるんだよ
692 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 09:25:12.19 ID:A0Y1HYhd0
水泳の自由形の金のがはるかに凄いよ
693 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 09:34:09.11 ID:51hhGfZg0
また韓国下げの中国上げか
2ちゃんは中国の支配下にある
いや日本全体がそうか
中国は日本大嫌いな割にたまにいいこと言うね
隣の某国とは大違い
695 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 09:49:05.72 ID:B8EQaX9o0
日本はサッカーだけがスポーツであると国民が選択したんだから
日本はサッカーだけで金メダルを取ることを、国民は望んでるんだよ
中韓は隙間スポーツでメダル取っていればいいよ
メジャースポーツは日本にまかせてさ
>>694 誉めるところはちゃんと誉めて自分たちも見習おうって姿勢がある気がする
ひたすらネガキャンするだけの某国とは明らかに違う
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 10:37:39.99 ID:+XyyLobt0
スペイン敗退かよ
なんで急に褒めはじめたんだ?
700 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 10:49:10.09 ID:bn6JkDxcO
スペイン敗退によりこの賞賛はなかったことになりそう
701 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 10:50:54.21 ID:kYYFpa7U0
カンフーサッカーオコトワリ━━m9( ゚ω゚)━━( ゚ω゚ )━━(゚ω゚ )9m━━!!
日本がサッカーで活躍すると
たいていこんな記事があがってくるよ
金メダル云々は褒めすぎだと思うけど
703 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 11:05:05.40 ID:gf05Icm30
日本が強いんじゃなくスペインが弱かった疑惑
704 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 11:20:15.86 ID:9XFOLrbf0
3強1弱のグループだったな
705 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 11:36:07.16 ID:l6sLv9kjO
706 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 11:51:35.19 ID:aXynOsZO0
「無敵艦隊」かと思ったら「MUTEKI歓待」だったでござる!の巻き
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 11:58:47.83 ID:GI45NR8C0
中国人は日本の高校生が大会で負けて悔し泣きをしている姿に驚いてたな
709 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:07:51.12 ID:+is8/SsJ0
日本がうまいのはディフェンスだよな
点を取られないシステムは発達してると思う
一見レベルは追い付いてるかのように見えるわけだがサッカー競技の
盲点をついたこざかしいやり方と言えなくもない
710 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:18:09.08 ID:+XyFpM2t0
>>682 いや、外人も同じ
外人も他所から自国の見られ方を異様に気にする
特にヨーロッパ
711 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:24:39.64 ID:+XyFpM2t0
>>688 中国に余裕なんか全然ないだろww
オマエどうせ在日シナクソだろ、ウンコと下水アブラ臭い
だいたい中国の経済統計はねつ造だらけだ
虚勢・誇張・偽装・粉飾・ニセモノ、大好きだもんな中国は
712 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:27:17.35 ID:SMqlbRBp0
中国てサッカーに関しては日本を大絶賛するよなw
中国の余裕が読み取れる記事だね。
末恐ろしい。
714 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:36:36.51 ID:+XyFpM2t0
>>712 2ちゃんに紹介されてくる情報の切り取り方がおかしいだけ
そもそもこんなんで大絶賛とかww
どこのバカが踊らされるんだよ
日本に帰化してるアタマの悪いバカ中国人だけだろ
世間一般は中国は格下で劣等という意識しかない
715 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 12:49:01.42 ID:+XyFpM2t0
>>713 実際は余裕ないクセに何言ってるんだかな
まあ一人当たりの豊かさじゃあやっとこさ十人束ねなきゃ
日本に伍せない情けなさだもんな
数え切れないぐらい多くの屍の上に成り立ってる命の安い国
一人ひとりの膂力はとてつもなく卑小な国
それが中国なんだよ
中国にとってスポーツなど政治の道具。
日本を褒めてまともな国のようにみせかけ、親日のように日本国民を騙したうえで、
政治は尖閣をとること、日本侵略のための留学生を30万人送り込むこと、など
そっちが本命。
単純な日本人を騙すのは簡単。大国だけに余裕の戦略。
韓国は、1から100まで反日でいって韓国民をまとめるしか国の崩壊を防ぐための方法がない。
米韓FTAが締結され、韓国の財産は根こそぎアメリカに奪われるので、
その分を日本から略奪することしか考えていない。
だから、キ違いみたいに審判買収している。
五輪のサッカーはともかく
世界中が熱狂するワールドカップサッカーで
自分の国を応援できないのはつらい
>>673 >>677 まぁ信用できない国というのは同意だけど、政治をスポーツにはあまり持ち込まないという前提で
競技を見ると、中国の方がいいんだよね。中国はフィジカルエリートを国威発揚のために適所に
配置するという手法で、国の力は借りてるけど基本的には純粋にスポーツ勝負を挑んで来るんだよ。
だからメダルを取る選手のパフォーマンスは凄いし見てて楽しい。
けど、韓国は審判を買収してそれで試合を有利に進めたりするから、パフォーマンス自体もしょっぱい
塩試合みたいなのになることが多い。日韓ワールドカップだの冬季五輪のショートトラックだの
キムヨナの高得点だの見てると分かるんだけど、純粋にスポーツが楽しめない。つまらない。
だから叩かれる。
五輪の審判やFIFAの役員は、お金で買収できる。
しかし、ノーベル賞の選考委員や国際司法裁判所の判事は、お金をいくら
積み上げても買収できない、と韓国は知っている。
だからこそ、国際司法裁判所から永遠に逃げ回る。
721 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 13:39:20.31 ID:nF0Xqhvz0
>>719 シナもちょんも同様、同列、同レベルに下劣
何が中国はフェアだの何だのww
何十年も昔っからドーピング大国だし
北京でもムチャクチャ
あれだけなでしこが妨害受けまくったのに何をほざいてるんだ気色悪い
だから中国はバカにされて器が小さいと見下されるんだよ
722 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 14:40:47.19 ID:wTAzLF4T0
中国の女子が競泳のリレーで男子より数秒早い記録出して疑われてるw
前には性別から偽装して選手出した過去もあるしやっぱ民度低いよな中国
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 14:55:09.44 ID:QHqhJlQv0
724 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:13:11.23 ID:paUL3hU60
中国はほんとサッカー強くならないなあ。
何が悪いんだろ。自分勝手だから団体競技が
向いてないとかかね。
>>717 アジア枠は日韓豪の3つはほぼ確定だし残りの1.5枠も予選上がれなくて厳しいんだろうな
W杯で中国代表が見れるのはいつになるんだろ
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:32:17.00 ID:gX2qkJS30
>>724 今の中国の若者は本当に物静かな奴多いぞ、そして自分に自信が無い
スポーツ向きの精神じゃないよ
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:33:48.11 ID:paUL3hU60
>>726 そうなの?物静かな中国人、イメージ無いなあw
ぎゃーぎゃー文句言ってる姿しかみたこと無いが。
728 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:40:21.11 ID:6D9kfvbn0
中国って政治はあれなのに、スポーツに関してだけはやけにフェアに物を見るよね
今回に関しては褒めすぎでこっちが恐縮するわ
729 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:46:11.50 ID:cFG2Bpsz0
中国リーグ最近見に行ったけど、今日の中国サッカーがダメなのは観客のせい
どん引き縦ポンカウンターの糞サッカーをよしとするサッカーに大歓声あげてるようじゃ話にならん
ボールをつなぐことしなきゃ将来性はないよ
730 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:49:09.15 ID:yZiTF2Dn0
>>723 騎士道と混同してるやつが多いんだよな
あと明治頃の後付けとか信じてたり
>>728 そうやってガス抜きしてんだよ、魯迅の昔からw
732 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 19:04:04.51 ID:mP9s0lP10
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 19:06:28.55 ID:CbYkRLI10
日本最高♪
同感、他の競技にわりィけど、マイナー競技で金なんかとったって
こっちはちっとも興奮しないよ
やっぱ、サッカーの緊張感と興奮を味わった者には、
他のスポーツは、どうも駄目だ
>>724 団体競技が向いてないわけではないと思う
現に郎平(古っ!)がいた頃の女子バレーは
日本女子バレーも含めた世界を席巻したわけだし
サッカーってルールが少ないせいなのかもしれないけど
ハードやソフト等色んな施策を練ったからって
急に強くはならないんだよな
まあこれには同感。
ひょっとしたら、
日本サッカーが一つの山を越えた、突破した瞬間かも知れないし。
そういう試合ってあるよね。
オリンピックや世界大会で
中国女子はソフトボールもバレーボールもテニスもサッカーも結果を残してるけど
中国男子は野球もラグビーもバレーボールもテニスも弱いよな
バスケがアジアで強いって言ったって黒人にはフルボッコだろ
中国男子は世界一になった球技が何もない
738 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:36:29.41 ID:rDIbsj9uO
2002WCで、欧州三国相手に数々の狼藉働いた韓国に怒り心頭、
韓国人留学生が中国人に殴られる事件が起きた
韓国が中国大使に抗議する事態だった
憧れの欧州サッカーに何しやがるってキレたらしい
その頃、日本では韓国マンセー!応援しましょうキャンペーンをやってたな
あれで韓国とマスコミが嫌いになったわ
他人のふんどしで相撲とるき満々だな
740 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:04:50.82 ID:qRo++1lX0
サッカーってドーピングや少数のエリート教育じゃ強くなれないんだな
オリンピックでいくらメダルを獲っても、世界一の人気スポーツが激弱じゃマズいだろ
741 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:24:18.94 ID:cBCFkxAy0
またブロージョブかよ
おまえらいつまでサーチナの工作に釣られてんだよ
743 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:52:30.48 ID:fF3HT+nn0
>>742 釣られてる “ フ リ ” してるのこそが在日中国人とか留学生だろw
そうやってその他大勢の日本人を触発し同調させ誘導し
最終的には接近させ開襟させ浸けこもうとするのが狙い
中国は過大評価しすぎだし、韓国は過小評価しすぎでなんか極端なんだよなあ
745 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:14:47.09 ID:W0WgUiLrO
>>737 卓球は世界一だよ。
ちと情けないが、国技だし。
746 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:20:20.18 ID:IHz8FjFU0
中国メディアが日本を持ち上げるのも、
自国代表がクソ&海外サッカー厨が多いからこその反応だろ
これでA代表が韓国なみの強さになってくれば、本来の攻撃性でもってチョン並みの反応に切り替わってくるよ
747 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:27:34.71 ID:KcwQlZ4r0
柔道で獲得する多くのメダルに匹敵すると思うよ。
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:51:34.00 ID:hgKoJdtQ0
サーチナって「中国っていろいろアレだけど、良いとこもあるじゃん」って思わせる記事を書く
その代わり韓国ネタはムカつくやつをしっかり厳選して載せるw
ほんとに巧いよ
金メダルの方がいいですぅ〜
750 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:54:25.47 ID:mG3lf+8j0
激しく熾烈で男らしく勇猛で豪壮で雄々しいスポーツは全然ダメなのが中国
野球:○日本>>>>>中国●
サッカー:○日本>>>>>中国●
フットサル:○日本>>>>>中国●
ラグビー:○日本>>>>>中国●
アメフト:○日本>>>>>中国●
アイスホッケー:○日本>>中国●
総合格闘技:○日本>>>>>中国●
柔道:○日本>>>>中国
レスリング:○日本>>>>中国●
ボクシング:○日本>>中国●
751 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:55:01.51 ID:mG3lf+8j0
>>750 つづき
F1:○日本>>>>>中国●
バイクレース:○日本>>>>>中国●
自転車競技:○日本>>>>>中国●
スキー全般:○日本>>>>>中国●
スノボ:○日本>>>>>中国●
競泳全般:○日本>>中国●
陸上短距離:○日本>>中国●
陸上中距離:○日本>>中国●
陸上長距離:○日本>>>>中国●
陸上投・跳・その他:○日本>>>>中国●
テニス:○日本>>中国●
スケート:○日本>>中国●
ハンドボール:○日本>中国●
水球:○日本≒中国●
バレーボール:●日本≒中国○
バスケ:●日本<<<中国○
753 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:32:21.32 ID:WmjiIlth0
人口13億もいるんだから、100個くらい
メダル取れよ支那豚
【中国BBS】またかよ…柔道の逆転判定に中国では韓国非難の声
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0731&f=national_0731_029.shtml 中国大手検索サイト百度の掲示板に「柔道男子66キロ級の試合で判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったから?」というスレッドが立てられた。
ロンドン五輪第3日に行われた柔道男子66キロ級の準々決勝で、いったんは3本の青旗が上がり韓国選手の勝利となったが、協議後に判定が覆るという異例の出来事について中国人ネットユーザーも議論を交わした。
スレ主は、判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったためだと韓国側が主張していることを紹介している。これに対して次のようなコメントが寄せられた。
・「韓国の必殺技は、負けたら審判のせいにすること」
・「またかよ。韓国人は韓国人だな。井の中の蛙だ」
・「人の判定を責めることだけはよく知っている韓国人。どんだけ無能なんだよ」
同様の意見として、韓国人って本当にスゲェと呆れる意見や、韓国はいつでも何か言い訳する、韓国人は本当に恥知らずだなど、韓国を非難するコメントが非常に多かった。
ほかにも、「韓国の言っている意味は、審判員が韓国人だったら勝っていたということだろ」、「こういうのって本当に疲れるよね。優勝はみんな韓国人にしてしまえば面倒じゃなくていいんじゃない」、
「韓国人はスポーツの試合に参加するのに適さないから帰れ」などのコメントがあった。
また、今回だけは日本を支持する、という意見や、日本は韓国が出す奥の手に気をつけろ、と注意を促すコメント、さらには「そのうち韓国メディアは、優勝したあの日本人には韓国の血が流れているとか言い出すんだろうな」と皮肉るコメントもあった。(編集担当:畠山栄)
755 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:57:06.61 ID:FAxCnkkQ0
この競技だけは国が幾ら力を入れても命令に沿って動いているだけでは強くならない。
中国も早くそこに気付く事だね。
中国は本当サッカー好きだなw
758 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:02:22.17 ID:LMtpebAz0
中共をスムーズに滅ぼせば中国は生まれ変われるかもよ
そういや、中国にプロボクサーっているの?
ガタイいいのがいるんだったら
ヘヴィ級に挑戦してみりゃいいのに
>>758 あの国をうまくまわすにはガチガチに縛る政権しかないんじゃないの
761 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:16:31.38 ID:FAxCnkkQ0
共産国が残酷競技として一番非難していたのがプロボクシング
762 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:17:36.09 ID:7A+5S4heO
「オリンピックで何十個金メダル取るのも凄いけど、
できればサッカーがもっと強くなってほしいんだよっ」
と言う中国人に、実際に何人か会ったことあるわ。
こういう記事が出るのを見ると連中の本音なんだなと。
しかしホント中国人ってサッカー好きだなw
763 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:35:43.69 ID:mG3lf+8j0
>>688 >>713 中国がもうこれ以上膨張する事は無い
そんな器じゃないんだよ中国はw
逆 だ 、 逆
逆に日本様からのODAから民間の投資経済協力の深化で、
中国が日本様の経済圏に組み敷かれ入ることの方が現実的
もう半分は入ってるし、はっきり言ってしまえば中国が日本様台湾様によっての
経済植民地化の方が現実的だわ、中国人はあれだけいるのに無能だからもうGDPの成長も鈍化してるww
そうでもなかったみたいです、中国さん
765 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:36:54.41 ID:mG3lf+8j0
>>688 >>713 今後は日本が再度満州を奪回して、沿岸部発展地域を台湾と分割して剥ぎ取って
ベトナムの北上拡大を許し、チベット独立・ウィグル解放、内蒙古自治区はモンゴル国と融解し吸収され
あとは 『 中 南 海 特 別 都 市 』 でも作って大分裂起こすかもな
そうなると満州以下の面積、人口、勢力だなw
チベットやウイグルですらまともに統治できない中国ごときが日本に接近など夢見すぎ
尖閣の購入ですら邪魔できない大したことない中国
所詮スケールも器も心も小さい中国人
中国が大国とか、ただの妄想
実際は一人一人がチビ
やっぱりシナクソゴキブリって言葉が適切
スペインがカスすぎたせいで
日本勝利の価値が半減した。
どうしようもないザコだなスペイン。
767 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:37:58.00 ID:mG3lf+8j0
>>688 >>713 日本様を恐れている腰ヌケ弱虫の中国w
そもそもシナが凄かったのはだいたい千年前ごろまで
あとの最近の千年は日本と拮抗してた
阿片戦争前からはもう清朝なんて綻びまくってて
日本国内の識者たちの間では様々な交易からの情報を伝え聞くに
19世紀初頭からの中国のどうしようもない下劣な惨状にただただ呆れかえってた
ここ200年くらいはずっと日本様の後塵を拝しっぱなし、日本様を見上げっぱなしだからな中国なんて
日本がシナチョンの優しい親でシナは鈍臭く図体だけでかい無能の兄、チョンは劣った卑しい弟
とにかくどっちもクズだけど
あれだ、中華思想式に嫌味ったらしく序列の順を韓国がototta兄で中国をbakana弟としてもいいわけだ
768 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:39:12.86 ID:D5Jxablm0
769 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:41:00.33 ID:mG3lf+8j0
>>688 >>713 まあ一人当たりの豊かさじゃあやっとこさ十人束ねなきゃ日本に伍せない情けなさだもんな
数え切れないぐらい多くの屍の上に成り立ってる命の安い国
一人ひとりの膂力はとてつもなく卑小な国
それが中国なんだよ
物質面での近代化は自分の手で全く成し遂げられず
精神面、つまり哲学や論理や情報や法体系も日本から新概念の単語や漢字を輸入し頼りまくってるし
最先端技術、あらゆる科学や軍事の用語から運用なんかも全部日本が先
「人民共和国」やら「共産主義経済」やら「健康」や「衛生」「文化」「時間」「労働」「生産」「社会」とか
多くの漢字が “ 日 本 語 ” だからな
770 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:41:31.64 ID:8CzHonxbO
771 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:41:52.47 ID:7GfRoyVQ0
772 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:43:14.95 ID:mG3lf+8j0
>>688 >>713 日本は歴史上何度も大陸に攻め入って蹂躙したが当の中国は日本に侵攻して上陸を果たしたことがない
それが中国の大いなる対日本コンプレックスであり、
いまだに心の奥底でずっと日本の事をビビりまくっている・・・・・
「日本には勝てない・・・・・・・・」
「日本には勝てない・・・・・・・・」
い ま だ に 心 の 奥 底 で 、 、 、 、 、
ず っ と 日 本 の 事 を ビ ビ り ま く っ て い る ・ ・ ・ ・ ・
>>768 我々韓国人は劣等だからなwwwww
お前も韓国人なんだろう?
我々中国人や韓国人は劣等だからな・・・・・orz
773 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 04:05:11.83 ID:DhrMMd220
>>770 中国人は劣等だからな
台湾国や独立地域の香港やマカオやシンガポ−ルは優越だ・・・・
我々韓国人は、、、、劣等だ・・・・orz
中国人は、、、、、負け組だ・・・orz
カレカやリティやリネカーがJリーグにいたころ
サッカーで重要なのは体力でもスピードでもテクニックでもなくイマジネーションだって言ってたよな
775 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 04:30:20.31 ID:D5Jxablm0
>>771 サーチナが捏造記事書いてるというソース持って来いよチョンw
そんなに同情してくれなくていいよ
中国は五胡十六国時代みたいに10国位に分裂すれば面白いのに
778 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 17:39:28.48 ID:RyuTFwvp0
>>768 お前中国人だろww
日本様とシナの接近友好は無いぞ
日本様から見れば韓国も中国も欧列、同レベル、同類で
日本様から何段も格下で下劣だから
日本に近しいのは台湾国だけ
779 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 17:54:35.45 ID:NSdPvR/Z0
そうでもなかった
人数多いから強くなるって言うわけではない
日本なんて世界で10番目に人口多いんだぜ?
781 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:17:47.81 ID:gp8rTzkv0
中国って人口は多くても、競技人口で日本を上回ってるのは
卓球とバドミントンくらいのもんじゃないかな
中国のオリンピック選手とかって
自分の好きな競技をやってきたわけじゃないだろ
正直、アフリカン、中南米系が出ていない、やる文化が向こうにない種目多すぎるからな
アフリカンとかがガチで取り組んできたときに、その身体能力に蹂躙されない競技っていくつ
くらいあるんだろうか・・・
まぁ、ガチで取り組んだりしてこないわけだけど
785 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 07:42:49.37 ID:ez7VaMVu0
>>782 >>781 中国のスポーツのレベルなんて全部
>>750-751の通りだよ
中国は卓球、水泳の飛び込み種目、シンクロ、体操、アーチェリー、射撃
で異様に荒稼ぎしてる
他のスポーツは本当に全然大したことない
メジャースポーツは中国や韓国はまじでカス
786 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:00:33.17 ID:M/wYbqao0
>>784 スポーツなんてカネとヒマがある連中のもんだからな
カネにもならん競技をやるような奇特な奴はいない
787 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:14:25.63 ID:1y1jrbsU0
中国は何故か日本のサッカーだけは褒めるよね
788 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:16:54.05 ID:M/wYbqao0
>>787 サーチナが褒めてるだけだよ
レコードチャイナと違って、サーチナは工作が巧い
中国っていろいろアレなとこがあるけど、良いとこもあるじゃん
って思わせる記事を書く
789 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 10:17:10.45 ID:i9qY1IBjO
非リアネトウヨ良かったね
>>28 オヅラの番組で調べてたよ
兄姉がいる選手が多いって
今頃イギリスの家庭では
『中韓ウゼーわ、早くオリンピック終わんないかな』
という会話だろw
792 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:39:04.22 ID:WO8xcsym0
>>789 国民総非リアでチビでブサイクでキモい底辺の中国人と韓国人ww
日本人はリア充のイケメンや天然美人が多いのに
我々中国人や韓国人は、、、、劣等だ・・・・orz
793 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:41:09.76 ID:2q7s2Nn5O
頑張った選手に失礼な記事
794 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:42:03.75 ID:AFM7SNOo0
中国も頑張ればあのメンツのスペインぐらい倒せるよ
795 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:43:11.28 ID:GuJpu7Ut0
最初はそう思った、奇跡的な勝利だと。
ただホンジュラスにも負けて予選敗退の時点で、
奇跡でも何でもない、ただスペインが猛烈に弱かっただけだった。
796 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:43:48.90 ID:EUaCIxK30
フェンシングの特別賞も匹敵するでしょう。
結果的にスコアレスの1分と2敗のチームに勝っただけなんだよな
799 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:14:42.21 ID:z99sXtL/O
ノエル「これは歴史だ!!」
リアム「ただのオリンピックじゃねーか!!」
800 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:28:56.37 ID:MzkTRzSu0
よくよく考えたらこのチームってアジア大会で中国とやってたんだなw
中国にとってはまさかの負けだったんだろうけど
801 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:30:50.01 ID:o4jJrKofO
柔道で散々日本人の関節不当にひねっといて何いってんだ
卑劣な民族め。
802 :
名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:52:01.84 ID:2odlIlwr0
中国って、近代戦争で勝った経験がないだろ?
日本は日清、日露で勝ってるぜ。
第二次大戦後は、経済戦争で常勝だった。
ま、今は昔だがorz
やっぱり、未熟な国は韓国だけだよ。