【五輪サッカー】日本と対戦のモロッコ・ピム監督「選手のラマダン(断食月)不安」 日中の試合では水も飲めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
【ニューカッスル(英)=畔川吉永】
サッカー男子のグループリーグD組第2戦(29日)で日本と対戦する
モロッコのピム監督は、選手たちにイスラム教徒が多いため、「ラマダン(断食月)」の
影響を心配している。


 日の出から日没まで飲食を断つラマダンは、ロンドン五輪と時期がほぼ重なる。
英BBCによると、オランダ人のピム監督は「選手は信仰に厳格。全員がいつも通り
ラマダンを行う」と話している。そうなると、練習や試合が日中、行われる際には、
水も飲まないことになる。

 この時期の英国は日中の時間が特に長く、モロッコが初戦を戦ったグラスゴーでは
日の出の午前3時半から日没の午後9時半までの長い時間、水も飲めないことになる。


そーす
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/ballgame/foot/1/20120729-OYT1T00401.htm?from=main2
2名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:37:57.85 ID:7ekRNB2j0
3名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:38:12.45 ID:6Yx/Ss8b0
死ぬで
4名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:38:17.33 ID:Ne3zLTGK0
あらー
5名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:13.77 ID:jaScigOmP
ホンジュラス戦でも飲んでなくてワロタわ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:30.46 ID:RGCUzv0/0
試合中にドリンクも飲めないのか
7名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:32.73 ID:HglhFcRs0
モロッコの選手の目の前で美味そうに水飲んだらすげータックル来そうだな
8名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:33.33 ID:FW2qHphR0
じゃ、点滴すりゃいいじゃん
食べたり飲んだりしなきゃ良いんだろ?
9名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:33.52 ID:r6E0lkm80
ラマダンでなぞかけしてみて
10名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:41.94 ID:t8zlT2Z60
なんか早目に済ましちゃうとか裏ワザがあるんじゃなかったっけ。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:47.93 ID:Nc7DMzKm0
こういう特別な事情があるときは、ずらしても良いんだよね?

オリンピックが終わってから断食をすれば良いのに…
12名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:50.89 ID:rtZZBP+l0

嘘つくなw。モロッコ代表って言ってもほとんど海外育ち、ラマダンなんか守ってるわけねーだろw
13名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:56.00 ID:m2K75ZRn0
ポカリ点滴でいいだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:39:56.92 ID:zmOScA5F0
♪ 明日ー帰ります〜
15名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:40:16.77 ID:LzkMp/zq0
イスラムの指導者も「スポーツの際には水を飲んでもよし」
というファトワを出してやればいいのに。
16名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:40:30.36 ID:hTQd4EfS0
ちょっと危険だが
DHMOを摂取するという手もあるな
17名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:40:54.51 ID:w5VdhM+uO
エジプトとか選手は飲んで良いって特例だしてたよな
モロッコも出せばいいのに
18名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:00.36 ID:/8/0YAXB0
どうせがぶがぶ飲んでんだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:19.77 ID:8qycQNYK0
初戦はどうしたんだw
20名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:29.03 ID:morKUSJ40
大リーガー妖精ギブスだろ、怖いぞ
21名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:33.68 ID:qJlu6W9V0
>>13
そういうのは嫌うらしい
神からの借り物の身体に不浄なものを入れたくないんだと
22名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:36.32 ID:d6Tyfc4U0
飲めばいいのにwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:45.24 ID:Fxw9PsHqO
下手したら死んでまうで
24名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:45.70 ID:FG+PNZ5xO
>>1
兵士は免除されるんだろ?
国を代表して戦ってる選手は兵士扱いにしてやれよ。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:48.94 ID:ZANoel5bO
モロッコ選手「タマラン」
26名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:51.49 ID:nKD+fLRuO
>>1
ええ〜?
それは体に悪いよ!
宗教>>>自分の命 なの?
27名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:59.06 ID:6WXf3usE0
ν速より立てるの遅いよね、毎回・・・。

ほんとくたばれよ、ブサイク朝鮮人・・・
28名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:41:59.44 ID:4NRbV80h0
ちょっとしたアジジ作戦
29名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:06.24 ID:9pk1LDSW0
日中のサッカーの試合で水飲まないって人間として可能なの?
30名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:34.39 ID:fpbj63GD0
ラマダンに関してはスポーツ選手で例外を認めることもあるみたいだが、モロッコはダメなのか
31名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:47.17 ID:TNqZrDhX0
>>29
無理
32名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:51.62 ID:DBAPhJ5h0
水を飲んだら指をさして言うんだぞ「アッラーを汚した」と
それで勝てるよ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:52.75 ID:fIAtmBMGO
人を苦しめる宗教信じてるやつはバカ
人を救うためのもんだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:53.36 ID:B47/jpdq0
そーいや

相撲のエジプト人力士もラマダンだったなw
35名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:55.90 ID:8qycQNYK0
どMばかりかよ(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:56.98 ID:6CCvxhpj0
普通に飲むらしいよ
油断させる作戦だ
37名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:59.17 ID:AsI5kqwU0
おいおいハンデ戦かよw
38名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:42:59.25 ID:d6Tyfc4U0
>>26
自爆テロみたいなもんがあるくらいだしね
39名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:09.92 ID:d68R8+BT0
まあ公式発言でそういうことにしといて、それをもってラマダンを守ったということにしてるんでしょ
TVに映るところでの試合中の水分補給はしない程度の話でしょ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:26.02 ID:B47/jpdq0
>>30
いつもはお許しが出るのに今回はなぜかお許しが出なかったそーなw
41名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:30.32 ID:k5zUdZXU0
圧勝できるな
42名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:40.30 ID:LoqHFX3J0
病気した人ならわかる
絶食はいくらでも耐えられる
絶飲は気が狂いそうになる
43名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:43.61 ID:zmOScA5F0
まるで40年前の部活みたいだな。
44名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:43:56.66 ID:morKUSJ40
夜はパーティー開いて食いまくるって聞いた。ラマダン。
45  :2012/07/29(日) 13:44:29.08 ID:y7NLMC3B0
BS1 で見るわ CMないし 余計な煽りないし

 00:49ごろ〜午前03:00ごろ男子 予選リーグ グループD日本 vs モロッコ
46名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:29.77 ID:tojIKFmo0
>>26

ラマダンっていうのはアフリカのような熱帯でこの時期最も日が長くなり
食中毒による下痢や発熱が続いたからその知恵として日中は食事を取らない
という風習に宗教的解釈がついたわけで、もともと健康を守るためのもの
47名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:29.63 ID:+vVR3OJiO

そんな無理せず、トンカツ、生姜焼き、豚汁、

好きなだけ食べたほうがいいよ

48名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:33.30 ID:61HEheTuO
いやいや普通に死ぬだろこれ
49名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:37.37 ID:vufcS8Ml0
>>1
この種の問題は、イスラム法学者の間でも意見が分かれているのだろうが
病人、死にそうな人、兵士、旅行者、妊婦
その他いろいろと規定があったはず
飲んでもいいといっている法学者もいるのだから、その人の意見に従えば
いいと思うのだが、
50名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:50.81 ID:6ip33X9S0
こうどなじょうほうせんってやつ?
ラマダンって免除されることもあるんだろ?
51名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:44:54.04 ID:uhO9nOpX0
日本も部活で水飲んだら怒られた時代もあったろ
52名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:45:14.24 ID:nNPbmOXD0
はいはい、アジジ、アジジ、、、
騙されるかボケナス
53名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:45:20.65 ID:73rBlvs40
日本は神の国だから圧勝だな。
八万の神で守られているよね。
アラーの神に圧勝だよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:45:26.51 ID:X6yIoK+R0
死んだらどうする
55名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:04.99 ID:5k0uwtMk0
ラマダンは食べなきゃ良いわけではない。

例えば、偶々食べたいと思って食べ物を探して
結果的に見つからない場合もラマダンの断食は失敗となる。

逆に本人にその気が無いのに、結果的に食べてしまった場合は不問。
例えば気絶してる間に誰かが水を飲ませるとか。

重要なのは、本人に栄養を補給する意図があるかないか。
だからお前らが言ってる点滴とかも結局失敗に含まれる。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:13.32 ID:lm5tByg60
実は食事もして水も飲むんだろwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:17.68 ID:1sAUHw4VO
うーむ断食か
それは大変だな
せめて苦しまないよう、序盤で試合を決めてやってくれ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:24.82 ID:5EE0vMg40
飲まず食わずはきつい・・・
でも、この人たち、夜すごいんだよね
よく体壊さないなと思うような生活してるw
59名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:26.97 ID:z6/ORHIb0
>>51
そう考えれば別に大したことないなw
60名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:34.93 ID:6rLcuSrNO
ラマダンだがなんだか知らんが
アホの極み
61名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:35.90 ID:cxjtTWfn0
五輪サッカーの過酷な日程でろくに水分補給できないとか下手すりゃ死ぬな
中2中3がデフォとか
62名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:46:49.05 ID:jaScigOmP
監督がピムな時点で、ああ勝てるなと思える
63名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:04.44 ID:C5H+qZCCP
宗教全否定はしないがここまでいくとアホだよな。
でもこういうアホが集団単位でいてくれるおかげで、
食料バランスが保たれている。
イスラム信者とかが全員自制しなくなったら
それはそれでおそろしい
64名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:09.24 ID:morKUSJ40
>>55
スプリンクラー誤作動させればいいのか!
65名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:12.75 ID:LAcyhSOS0
wwwwwwwww
はい、了解
66名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:13.45 ID:oGy5Ira3O
ピッチサイドの冷水ボトル禁止
67名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:15.66 ID:7/g4e2Gr0
と、不安を公言して、純朴な日本チームの同情を引き、安心させる。
オーストラリア戦の車いすを思い出すけどな。
68名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:19.28 ID:+X341yq90
負けた時のいい訳に使うのか
勝てばラマダンなのに勝った俺ってすげーって言えるしな
69名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:33.08 ID:GS+MKfs00
うちの中学の部活は未だに水飲ましてもらえない
ラマダン状態なんだが…。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:33.17 ID:LzkMp/zq0
水素を口に含む。
それを漏らさないようにしながら酸素も口に含む。
口の中に火のついたマッチを突っ込む。
爆発して水ができるので飲む。
水を直接接種したわけではないのでおk
71名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:34.87 ID:F5eTxS7P0
ドーピング検査で試合後に水飲まないと尿が出てこないよな
72名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:38.36 ID:ujdm/CeT0
今夜がラマダン
73名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:51.97 ID:6sQZFIm40
試合中も飲まんとか死んでまうやろw
74名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:52.67 ID:OagmMnIx0
>全員がいつも通りラマダンを行う

これと違う事を言ってる記事があるんだが・・・。

ttp://london2012.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20120729-991320.html
>選手18人中9人がラマダン中

完全に情報戦を仕掛けてきてるとしか考えられない。
俺の見解は、全員ラマダンなんてやってない。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:47:59.15 ID:+vVR3OJiO

食わない人、確かに多いけど、
水は飲むよ

普通に

76名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:02.64 ID:dX1LvDxM0
ピムってあのピムか。世間は狭いな
77名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:08.86 ID:bDa9PXK30
日本の弱点をあからさまに突こうとしたのが失敗やな。

このままだとやばいと思ったけど、この発言は勝利フラグ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:11.06 ID:Sc8ND16o0
選手「シャワーを上向いて浴びてたら勝手に口の中に水が入ってきた」
79名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:21.66 ID:3MhgGJV+0
北のほうに住んでるイスラム教徒の方がラマダンはつらいよな。
てかこの場合のラマダンのルールって今いる場所の日中って事になるんだよなたぶん
80名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:21.90 ID:zmOScA5F0
法律に抜け穴があるようになんとか教義の解釈によって水が飲めるようにするんじゃないのか?
例えば「勝つことがアラーの神の最も喜ぶところであるから飲んでもよい」とかな。
81名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:24.11 ID:fr78EDPu0
仕方ないっちゃ仕方ないけど五輪ぐらい万全の状態で戦えるように神様に許可もらえよ
82名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:24.49 ID:rh5tiM700
ピムってあのピム?
83名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:25.11 ID:9pk1LDSW0
>>53
はちまん の神じゃないよ
やおよろず 八百万
84名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:25.68 ID:hert6e9O0
>>45
この時間なのか

読売新聞のラテ欄はNHK・NHKBSオリンピック放送の放送時間が全く分からん
85名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:25.98 ID:z+5zVUyO0
三味線として聞き流す
関係ないもん
86名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:27.42 ID:+X341yq90
選手は免除されるんだろ
騙されんよ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:28.72 ID:XvGi9Tbf0
昔の部活動かよ
88名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:38.84 ID:wXWZ4GRB0
>>70
なら、呼吸で吸入した空気から水分を効率よく抽出できるように
人体が変化したほうがいいかも。
89名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:51.96 ID:6WXf3usE0
ν速より立てるの遅いよね、毎回・・・。

ほんとくたばれよ、ブサイク朝鮮人・・・
90名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:55.84 ID:R4X8BPjH0
ロケットが飛んで衛星が地球を廻る時代に何言ってんのこの人たち
91名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:48:58.32 ID:SLMnm2Yj0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
92名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:01.22 ID:nrmZTnle0
後半ボロボロで夢のスコアあるな
93名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:07.46 ID:5qYNsSGAO
プレイが停止したら、水めっちゃ旨そうに飲みながらチラチラ見てやれwたまに寿司つまんだりして
94名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:08.09 ID:7gbaTBO70
最低限水はいいとか、例外はいっぱいあるが敢えてモロッコは完全なラマダンで戦ってるんだろ。
95名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:15.32 ID:NWy4CT5v0
同じイスラム圏のエジプトやUAEはラマダン期間を先送りにしてるけどモロッコはやらないんだな
96名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:16.16 ID:m7NF1L9+0
マジレスですまんが普通に飲むよ
97名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:30.11 ID:gZhjd2ln0
アジジ作戦?
油断させる気か?
98名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:32.66 ID:efPRJjWs0
まあホンジュラス戦は後半運動量が落ちてたのは確かだな
前半良かったから余計に目立った
99名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:54.28 ID:ZQuJwFZVO
飲めよ死ぬぞ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:49:57.52 ID:X6yIoK+R0
>>71
日が沈むまで待つのか…
101名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:00.14 ID:EEtTJsXz0
これは監督のブラフだね。
102名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:15.52 ID:Sc8ND16o0
>>53
八万ってw
どういう覚え方してんだよwwww

103名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:20.32 ID:t1dbStL7O
イギリスは緯度が高いから大変やな
白夜の国でオリンピックやったらずっと食わないんやろか?
104名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:21.31 ID:SF6CfQaZ0
ピムの生存確認
105名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:21.26 ID:D+WaB4ta0
よく考えろ敵の指揮官が自分たちに不利になるような情報を
わざわざ拡散させるような真似すると思うか?
これは実際には水分と栄養をきちんと補給し
偽の情報で日本を油断させて勝つための布石だ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:23.02 ID:FvtuLS8t0
>>86
リーグ戦とかでもこの手の話は聞くし
仕事しちゃいけない日に出場しなかった選手監督はよくいる
107名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:24.01 ID:PlJgcpBsO
飲むでしょ。普通に。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:29.05 ID:D4Blkyrl0
宗教が関係するなら五輪に参加するなよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:32.77 ID:+mxBP0xi0
>>55
まんじゅうこわい
110名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:38.03 ID:63crS8ts0
厳密には唾呑んでもアウトらしいからな。
111名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:49.51 ID:lO50gATKO
平気で破る奴もザラにいるらしいしな
普通に飲みそう
112名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:52.42 ID:Z/qDQkVO0
試合中の水も飲めないのか
前半0に押さえれば勝てるね( ^ω^)
113名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:50:58.12 ID:/Fk/O8cr0
人の命よりも信仰かぁ
ワケワカラン
114名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:03.48 ID:fr78EDPu0
いいこと思いついた俺の中でしょんべんしろ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:05.13 ID:LIY4hGfk0
真っ暗の部屋で食べろw
116名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:13.96 ID:FYhrCsfM0
>>10
夜は遠慮なく食える
117名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:16.02 ID:5m6SQooL0
>>16
原発厨乙
有史以来DHMOで何百、何千万人死んでると思ってんねん
118名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:20.19 ID:zQ9GuEp70
【大津、酒井宏モロッコ戦強行出場へ】
http://london2012.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120729-991272.html

大津はともかく捻挫の酒井ゴリはやべーだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:23.61 ID:lkSx8wrT0
今日はどこでやるんだろ?
北部ならともかく、南部だと暑くて死ぬだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:30.71 ID:9nH0ZqRi0
>>26
宗教って言うのはいろんな宗派があるけど、ほぼ全ての宗教に以下の項目が当てはまる

(1) 死後の世界はある
(2) 自分が死んだとき、誘惑に負けず清廉潔白に生きることで死後の条件・状況がよくなる

「死ねば無。だから生きる間は欲望のまま生きる」という人種の発想とは異なるよ。
121名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:32.87 ID:aUo+RDD2I
死ぬぞ
確実に
122名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:35.16 ID:EarTBi1p0
実はこの戒律は守られてないんじゃないか?
ほとんどの選手はこっそり日中も水を飲んでると思う。
そうでないと生命が危険にさらされる。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:35.37 ID:bzYmLsxb0
断食は肉体的に若返るから逆にコンディションアップ
124名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:37.81 ID:X7cZIo2V0
よし勝ったな。
断食して日本の体力勝負サッカーについてこれるわけがない。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:38.91 ID:X6yIoK+R0
水補給した瞬間のキャプがとられまくる
126名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:40.51 ID:TJIXas6i0
モロッコvsホンジュラス見た奴いねーの?
試合中、普通にペットボトル取ってゴクゴク水飲んでたんじゃないの?
127名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:46.67 ID:Sc8ND16o0
ポゼッションサッカー相手に給水をしないとは・・・
死人が出るぞ・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:47.49 ID:mAKcpTul0
アジジだっけ?
129名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:51:53.96 ID:9apmrkvb0
予め日程わかってんだから試合時間ずらしてもらうなりしとけよ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:05.32 ID:hbgxH+niO
>>78
ラマダンのテレビ特集でイスラム圏の男の子が近くの清流で川遊びしてたけど
あれ完璧飲んでるわ
131名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:09.82 ID:FvtuLS8t0
>>119
北の果てニューカッスルのホーム
セントジェームスパークだったはず
132名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:09.98 ID:PonoUEkK0
嘘かやってたとしても能力に変わりはない
ホンジュラス戦見る限り飲まず食わずの人間の動きじゃない
133名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:10.42 ID:5k0uwtMk0
ラマダンをダシにだまし討ちをすることはありえない。
134名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:28.69 ID:KI85NsjH0
という作戦

いつものこと
135名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:29.14 ID:4bqxK4C80
これは日本超ラッキー?
夢のスコアあるで
136名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:40.70 ID:NPooX+0m0
ピムって大宮の監督だった人?
137名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:50.29 ID:0qMfRP/e0
これ読売の創作だろ
1戦目飲んでただろ
138名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:50.61 ID:S/OsXIGe0
きたできたでw アジジ戦法
139名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:52:59.31 ID:2vb4kK+M0
イスラム教徒以外を選べよ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:11.54 ID:YD4Eg1qG0
移動バスとか隠れて普通に飲んでそう
141名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:21.33 ID:aXPErdf90
ラマダンの時期にオリンピックをやるのも開催国の戦略。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:27.75 ID:m+YSJBHB0
イスラム教の留学生が病人・妊婦・乳幼児・スポーツ選手は断食免除って言ってたけどなあ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:29.55 ID:Sw5IfnjH0
肉体労働者はOKなんじゃなかったっけ?
それに厳格にやってるかは人によるし。
144名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:29.88 ID:TWTF/lp80
まぁ実際は飲んでるんだろうけど、アホみたいな宗教だな
1000年前と生活レベルがまるっきり違うのに未だに断食とか
145名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:34.57 ID:7/g4e2Gr0
宗教上の戒律を厳守する選手を誇りに思うか、それとも
予選リーグで勝利をもぎ取る選手を誇りに思うか。

それ、考えたら、ちゃんと飲み食いして万全のコンディションに決まっとるわ。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:53:55.40 ID:HYcAkOrc0
日本語訳したコーランを読んだことあるけど、特殊な作業とか負荷がかかる場合は、日中でも飲食して良い
アッラーは寛大である、みたいな話だと思ったんだがな
そこらへんは訳者や宗教指導者による解釈で変動する部分なのかね

こっからは個人的な考えだが、断食の意味は食べられなくて苦しむことを忘れる事なかれ
日々の食事や周りの人に感謝を、食べられない人がいれば分け合う慈悲を持ちなさい
ということだと思うんだよね
だからこういうスポーツの舞台で、熱中症などの死の危険すら犯しながら断食するのは間違いだと思う
147名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:04.98 ID:PsUmkoBX0
ピムのチームなら楽勝だと思ってしまう
148名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:05.03 ID:RC9m+ZDk0
モロッコの法学者は何をやってるんだ?
「遠距離旅行中」だけでも断食の適応外だろうが。ファウト出せよ。
(ただし、しなかった日のぶん、あとでやらなくてはならない)
149名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:11.68 ID:PvDxnxWQO
>>82
そう。あの凡庸きわまりないのに、仕事はなぜかあるというピム・ファーベーク。
京都降格、韓国代表2年もたず馘など随所に凡庸ぶりを見せてるのにね。
150名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:12.82 ID:9D8qYaWh0
自分らで好きにやってることだから。何も言わん。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:29.94 ID:g+idHJeU0
負けたときの言い訳にしようと思っているのかなw
152名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:35.51 ID:CvBDgfJ70
選手が何人か死ねばこんなくだらん習慣も少しは見直されるんちゃうか
153名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:36.40 ID:lkSx8wrT0
>>131
ニューカッスルならイングランドだから北の果てじゃないだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:37.77 ID:OgVp5FCn0
>>129
>>1にも書いてあるけど03:30〜21:30まで日中なんだぞ
ずらしても結構厳しい
155名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:41.23 ID:1XMGycfEO
(´;p;)<ラマダン、タマラン…
156名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:54:55.41 ID:5k0uwtMk0
国によって方針は違う。更に人によっても違う。
結局、最後は個人の問題。

モロッコは9人が断食中。試合中に断食をしてない奴がペットボトルに口をしたのだろう。
157名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:00.88 ID:rtZZBP+l0

これ負けたときの言い訳ぽいね
158名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:08.04 ID:rJ+8Fmig0
神様もいや飲めよwって苦笑いしてそう
159名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:08.35 ID:WinRgZNL0
>>146
なんだよその適当さは
160名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:12.04 ID:Lf6JcEVD0
(・ω・`)知らんし
161名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:12.56 ID:TiubrleT0
日没から深夜にドカ喰いしてる
162名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:14.83 ID:9NHRUQ++0
これ無理やり飲ませたらRPG撃たれるの?
163名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:24.06 ID:biMqapcO0
これなら走り回るだけでも勝てるかもしれない
164名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:30.37 ID:mingAubI0
顔を洗うフリをして飲むので問題ない
試合中はさすがに無理だろうけど
165名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:31.47 ID:0qMfRP/e0
>>153
最高気温17度
166名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:32.29 ID:rLoMRdf80
雨降るらしいから水を飲まなくても口開けて上向けば水分補給出来ちゃう
167名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:38.55 ID:UucrhVB90
夜に試合すればいいじゃない
168名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:40.09 ID:SF6CfQaZ0
つーか、ラマダンの本来の趣旨って、
節制なんじゃねーの?
飲み食いしなきゃいいってもんじゃねーだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:45.84 ID:2zgOoV4uO
俺らJAPは舐められてるな
170名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:56.58 ID:morKUSJ40
時差があるからいいんだ
171名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:55:58.97 ID:PbaFBVheP
18人中9人ってことは別に強制されてる空気があるわけでもないんだな

自己満足だし勝手にやらせとけよ
172名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:03.03 ID:o0fOLuqj0
日の出3時半とかすごいなって思ったけど、
日本も5時前には明るくなるか
173名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:22.85 ID:bydiSGP+0
こいつは見ものダゼェ!
ねぇねぇ、飲むの?飲むの?(´・∀・`)

>>95
>同じイスラム圏のエジプトやUAEはラマダン期間を先送り

随分と適当な宗教だなぁwキリスト教徒に通じるものがあるわ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:25.30 ID:90A3hBM80
>>126
試合中は知らんが、ベンチ下がってから主力の奴が普通にがぶがぶ飲んでた
175名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:29.63 ID:sQ9IEbCl0
ブラフです
イスラムどもなんて
日本に来たら酒池肉林だもの
176名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:31.61 ID:D4Blkyrl0
神なんていないのにね。
本当宗教なんて無駄だよな。
人類は地球上にいた猿を宇宙人が自分たちのDNAを混ぜて創造したものだよ。
しいて言えば神は宇宙人のことだな。
ダーウィンの進化論なんて嘘。
その証拠に猿は何万年経っても猿のまま。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:31.81 ID:4bqxK4C80
お前ら宗教舐めすぎだぞ
もしもこいつらがのうのうと食事してたら軽蔑するわ
178名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:38.41 ID:FvtuLS8t0
テレビだとやたら断食がー断食がー取り上げるけど
断食してるかあやしいようだし、全く考慮しない方がよさそうね
179名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:39.48 ID:jrGrqUBP0
毎年毎年いつものことなんだからグダグダと
試合前から言い訳するなよ
馬鹿だろこいつら
180名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:44.41 ID:DT1ZpeYz0
> 日の出の午前3時半から日没の午後9時半

こんなに日照時間長いんだエゲレス
181名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:50.65 ID:61GVMHyy0
ラマダンでも、病人や妊婦、ジハードで戦っている兵士は例外。
あと、旅に出ている巡礼者も食べられたはず。
サッカー選手の場合も大丈夫なんじゃないかな?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:56:54.30 ID:0R3tfycQ0
普通に対戦するだけさ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:03.32 ID:0DQC6Nib0
下から入れろ。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:05.77 ID:P8SY2V140
エジプトから日本の相撲部屋に初めて一人入ったそうだが
彼も、ラマダンは守ると言っているそうだ
死ぬぞ
185名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:07.85 ID:OgVp5FCn0
>>162
旅先で勧められた時は(断るのが失礼だから)破ってもいいとかあったような
俺も詳しくはしらんのだが
186名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:23.07 ID:YblSOOTuO
口から飲まずに点滴や注射での水分補給なら良いんじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:28.26 ID:La0FT4jH0
>>45 午後5時開始、7時終了か。15時間水飲めないってきっつー
188名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:31.96 ID:Ralyl04d0
ケツから注入すればいいじゃん
189名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:33.33 ID:vGz9JTpDO
さすがに水は飲むだろ。ハーフタイム中にベンチ裏でこっそりと。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:34.84 ID:jvwIS10S0
と相手の警戒心を緩めておいて、試合中に盛大に水を飲んでみせて精神的に揺さぶる作戦だな
191名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:38.06 ID:KI85NsjH0
厳密なのは表向きだけ
酒だの好きなもん飲み食いしてるのが常
192名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:41.16 ID:morKUSJ40
>>162
サポーターは水鉄砲持参すべき
193名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:57:51.90 ID:E4WeBsf/0
夜の9時以降やれば?
194名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:07.35 ID:Hmd+r7AAO
俊さんみてーな奴らだな
195名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:08.40 ID:LjbT1EHn0
そんなもんで騙されるかボケ! ラマダンなんて厳格には守らないし、
解釈しだいでどうにでもなること世界中が知ってるつーのw
しかし、日本が行く先行く先でピムは何処にでも出てくるなw 何人いるんだ?
196名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:17.22 ID:Sc8ND16o0
頭に水をかける時に上を向いてたら入っちゃったってことでおk
197名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:19.86 ID:TJIXas6i0
絶対試合中は水飲むから
飲みたいって欲望は食いたいって欲望とは比べものにならんくらい強い
198!ninja:2012/07/29(日) 13:58:40.62 ID:gBEb63goO
>>51
水飲んだらパフォーマンスが悪くなるってのが定説だったからなwww
199名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:47.74 ID:5k0uwtMk0
お前ら一回ラマダンって検索して
その意図とか内容とか成否の条件とか調べてこいよ。

点滴とか、雨を飲めばいいとか。ナンセンスだってわかるから。
200名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:49.19 ID:mMQaPb8T0
オナニーは?
201名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:58:50.20 ID:lkSx8wrT0
水飲んじゃダメ、って昭和の部活だよな
202名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:00.65 ID:CEPGCl8z0
イスラム教の神は言い訳まで与えてくれるのか
203名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:01.02 ID:P2lzjVOC0
かわいそう
死者がでてサッカーが種目からなくなったりして
204名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:02.80 ID:5ZG24R6V0
油確か肉体労働とかは食事もしていいし水も飲んで良かったよな

小細工すんなよイスラム土人
205名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:34.61 ID:efPRJjWs0
練習に水泳を取り入れれば泳いでる最中に飲み放題だぜw
206名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:41.93 ID:Sc8ND16o0
練習中に水を飲むなと言えば野球が真っ先に思いつく
207名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:45.85 ID:QtGRFZqf0
ジャップの精神論者のほうが融通も利かず馬鹿だと思う
208名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:46.33 ID:CQikkT4G0
仕事でやむをえない場合には飯食っても水飲んでもいいとか聞いたとこあるけどな
なんだ意外と緩いんだなとか思ったわ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:52.04 ID:mingAubI0
中国人も驚く日本の宗教

中国オタク「日本の僧侶は恋愛も結婚もOKなの!?」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51627107.html

最近知ったんだけど、日本の仏教では僧侶がごく普通に結婚できるらしいぞ!?
もし中国でそんなことやったらトンデモナイ批判が出るだろうに……

確か日本の和尚は結婚どころか子供作って寺を継がせたり、
肉食ったり酒飲んだりもできるらしい。戒律をものすごい勢いで破ってる。

うーん、僧侶と恋愛、結婚……
なんかもうトンデモナイとしか……
210名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:52.32 ID:zmOScA5F0
とにかくいろいろ理由をつけて例外を作るもんだよ。
211名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:53.03 ID:4bqxK4C80
>>197
勝利のために誇りを捨てるなら
それは別に構わんよ
日本人なら勝利より誇りを優先させるだろうけど
212名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 13:59:59.47 ID:9eQbIdDM0
ラマダン終わるとかなり太るらしい。夜に大食いするから。
213名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:00:08.93 ID:YD4Eg1qG0
>>184
お前は食べろよw
214名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:00:12.23 ID:9Z0gmem10
別の日にやれw
215名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:00:33.37 ID:XBJ5rOSB0
これが情報戦だとしてら、ラマダン利用して宗教汚してるよな。
本当に水も飲まなかったら尊敬するけどさ。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:00:37.69 ID:Fxw9PsHq0
水は飲めないけどお茶はOK
217名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:00:51.98 ID:CUEI+pUdO
北澤が言ってた
相手は子供の頃から、こういう状況でサッカーやってるからあまり関係ないって
218名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:08.60 ID:D4Blkyrl0
>>209
ランボルギーニを乗り回している奴もいるくらいだからなw
219名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:09.41 ID:vEZuyuO50
ピムってモロッコにいたのか
知らなかった
220名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:19.69 ID:dHXwUOVU0
もう少し健康的な儀式を考えたほうがいいんじゃないか
221名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:21.96 ID:5k0uwtMk0
>>215
だから宗教ダシに情報戦なんてしいて来ない。絶対にありえない。
モロッコが断食している情報は間違いなく信頼していい。
222名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:25.38 ID:SF6CfQaZ0
イスラーム(コーラン)のお決まりの論法

1 これを守らないと地獄に落ちて業火に焼かれるぞ!!

2 ・・・でも、どうしても無理だったら、こういう
代替案もあるお・・・アラーは全く慈悲深いお方だお
223名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:35.60 ID:RsOlxUtDP
水を飲まないのは結果的に吉と出るかもな。
水を飲むと汗をかいてばてるからな。
224名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:36.01 ID:mwBV39ky0
油断させるためのフカシと思ってたら
本当に水飲めないんだな

まあそれでも馬鹿みたいに強いけどね
日本にとっては相性最悪のパワープレーチーム
225名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:38.96 ID:JWU02nox0
>>16
今だに死亡者が後を絶たないのに・・・
お前それマジで言ってんの?
226名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:40.46 ID:9pk1LDSW0
>>177
国や宗派によるんだろうけど、例えば酒は法律的に禁止されてる国もあれば
国民殆どがイスラム教徒なのに、名物の酒があって普通に売ってる所もある
日没後はOKだの旅行者はOKだの国によって様々
227名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:01:40.77 ID:Qdm+AcH50
確か許可がでてたはずだな
228名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:03.26 ID:HYcAkOrc0
>>199
だよねw
自分の意志で食という欲望を断つのが尊い
凄い人になると自分のつばすら飲まないというし

精神的に大事なものを持つ、という概念を子供の頃に身につけられなかったのか
それとも厨二病をこじらせたまま大きくなって、精神的なものを嘲笑するのが
スタンダードになってしまったのかw
229名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:03.41 ID:qbhjbO/60
かわいそうすぎるだろこれw
230名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:18.57 ID:/2jtJ5Ta0
インドネシアかマレーシアみたいに、
偉い宗教指導者がOK出せば良かったのにな。
231名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:25.25 ID:Sc8ND16o0
232名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:26.20 ID:MSNnmjeG0
これが神風か
233名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:31.03 ID:4bqxK4C80
>>220
一日断食って健康法で有ったと思うぞ
おそらくググれば出てくるんじゃないか?
234名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:37.58 ID:LIY4hGfk0
>>214
別の日って、ラマダンって2ヶ月くらい続くんじゃないのw
235名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:42.09 ID:BCEWy8zL0
アジジか?でも本当だったらスポーツ選手はかわいそうだよなあ
236名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:55.79 ID:jrcX5YnZ0
>>117
即、規制すべき物質だね。
237名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:55.89 ID:9w2J29Lx0
じゃあ試合中の給水を
カメラに撮られたらアウトだな
隠れて水飲まないと
238名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:02:57.89 ID:cIqMaVK3O
こりゃ死ぬわ




オワコン宇佐美でも点取れそうだwwwww
239名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:03.04 ID:PkkJ2q9Z0
良く分からんが、神様も想定外だから許してくれるんじゃね?
240名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:23.29 ID:BmXdyK5R0
俺の時代の部活みたいだな。
夏場なら3時間に1回は飲ませてくれたけど。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:34.39 ID:KjeGnpLp0
だから何?…そんな習慣しったこっちゃねーよwww
242名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:35.26 ID:X2GKw+6r0
脱水症状でバテてるときに永井が突っ込んできたらトラウマ
243名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:38.38 ID:XJs/3jfL0
こんな奴らはサッカーしなければいいよ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:38.56 ID:LIY4hGfk0
>>220
暑い日中は寝とけってことじゃないのw
245名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:58.11 ID:4+f24F4f0
日本を油断させようってか
無駄な事を
246名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:03:59.55 ID:GXJGFQt00
あれ日中でも水はOKなんじゃなかったけ。
日没後は軽食も可っていう。
それ聞いて、なんだ単なる健康法じゃん、と思った記憶が。。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:06.93 ID:GabUfmid0
よる水分を大量に取って、出た尿をペットボトルに詰めておく
昼間は取っておいた自分の尿を飲めばいいんじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:10.14 ID:SF6CfQaZ0
>>240
スポ根世代のおっさん乙
249名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:12.50 ID:zmOScA5F0
決めたことの例外を作るためにいろいろ「やむをえない理由」を探してひねり出す、
というのは何もイスラム教徒でなくても、ダイエットをやって失敗したことのある人間ならだれでも知っていそうなことだ。
250名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:13.16 ID:tojIKFmo0

          r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は ピム の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
251名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:18.83 ID:fPxhqmqc0
倒れるから水だけは飲め。
俺が許す。
252名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:19.03 ID:D+WaB4ta0
>>223
なつかしいなその論法
253名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:32.65 ID:ONvoRoWE0
スペイン破った相手にそんなハンデ付けて臨まないといけないなんて
神も仏もねーな
254名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:40.85 ID:W2mwSGq20
新手のアジジ戦法か
255名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:40.94 ID:7KIJ1uiQ0
日が落ちたら飲み食い出来るんだから、日程なんとか成らんのかね?
まあ、それなら最初からラマダンの時期に五輪開催しなければ良いって話に成るけど
256名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:50.25 ID:577aHoWs0
口に含むくらいもだめなのかね
257名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:54.40 ID:6/bEw8hi0
旅行中はOKじゃなかったの?
258名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:04:55.54 ID:+QLLPZIP0
水もかよwww

日本は試合中にうまそうにウォッカ飲んでやれw
相手もビックリするぞ
259名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:19.34 ID:evusLQbP0
病人とかラマダン免除の特例とかあるみたいだけど
スポーツ選手は駄目なのか。
まあ悪用される可能性もあるしな。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:25.06 ID:xsjUdkGE0
権田あたり、モロッコ選手に見せ付けるように水飲んで
腹ガッポガッポになりそうだな
261名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:40.16 ID:HJCbFYeQI
スポーツなんかやめちまえよ
262名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:54.00 ID:UrcA3Apt0
水がダメならポカリを飲めばいいじゃない
263名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:54.62 ID:jWI8YiBG0
日本負けるわ
264名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:05:56.46 ID:/tdrgze80
ハンディキャップすぎwwwww
265名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:00.14 ID:9eQbIdDM0
>>256
唾すら飲み込めない。そこまで厳格に守ってる人は少ないかもしれないけど。
266名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:01.74 ID:2tj+99wf0
イスラムがこういうの寛容なのは確かだけど世界中に中継してる都合上飲みにくいだろうな
試合前の食事やなんかはこっそり済ませると思う
267名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:05.77 ID:TJIXas6i0
肉体労働者は水飲んでいいらしいな
まあ普通にペットボトル取ってゴクゴク飲むだろ
268名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:08.28 ID:Yhn0j2Tb0
自ら進んで弱体化するモロッコw
269名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:13.37 ID:1XMGycfEO
>>190逆に
「相手がラマダンと言う高潔な信念を貫き戦うならば、我々日本も同じ条件で戦おうと思います。」
「ジャパン…(;ω;」
「水超うめぇええ!!」
「エエー!?゚゚ ̄(Д )」
270名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:17.50 ID:zddInqEg0
ジーコがイラク監督解任されたらしいけど、一応すれ立ててもいいんじゃない
271名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:19.02 ID:YD4Eg1qG0
練習終わりダッシュで水買いに行ってるだろ
272名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:22.84 ID:JKml7mtC0
モロッコはイスラムでもわりと緩い部類に入ると勝手に認識してたけど
実際はどうなんだろうな

もしかして…アジジ?アジジなの?
273名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:30.55 ID:6pbOmIKXO
>>239
旅行者は免除されるし戦時中も免除
五輪もある意味戦争だしなぜ免除されないか理解できん
274名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:33.98 ID:lkSx8wrT0
>>220
日中の飲み食いがダメってだけで、夜は飲み食いセックスOKだぞ
275名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:38.24 ID:glDeXDYrO
イランでは飲酒を3回した若者に死刑判決が出た。
飲酒運転ではなく飲酒で死刑になるのがイスラム
276名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:38.92 ID:jpB1qJkZ0
日本選手にも飲まないように要請がきたみたいだね
せめてピッチ脇におかないようにと

ホンジュラスは拒否してたけど

さて本番どうなるか見ものだ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:06:47.51 ID:YEj8ouZTO
水だけは飲んでくれ
死んでしまう…
278名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:04.55 ID:NNwfTJQt0
>>260
権田w
あの顔やりそうwww
279名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:08.80 ID:OwQ1fzG60
宗教だから特例とかなさそうだな
280名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:17.26 ID:vd7UKCc0O
口臭が大変なことになりそうだなw
281名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:17.62 ID:fpbj63GD0
>>209
日本の坊さんは単なる葬式業者だからな
282名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:18.70 ID:evusLQbP0
この前の試合、味方のレッドで10人状態でよくやってるな
と思ったけど
トゥーロンでもレッドとか多かったらしいから
10人で戦うのに慣れているのかも知れんw
283名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:29.91 ID:ZCOzApCuO
ラマダンにスポーツ禁止だったら、何もかも解決なのに。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:07:46.42 ID:ax5dgBm7O
何人倒れるかな
没収試合とかあるのかね五輪だと
285名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:06.44 ID:B47/jpdq0
ちなみに日本にくるムスリムは普通に豚肉食ったりしてる人多いです

理由
「これはショウガヤキという食い物でブタじゃないから大丈夫」
「そもそも「ブタ」という食べ物で我々が禁じられてる「ヒンディール(アラビア語で豚のこと)とは違う食物だ」
「てかアッラーも忙しくて極東の日本にまでは目が届かない」
286名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:08.95 ID:DBAPhJ5h0
おまえら死ぬことを気にしてるようだが、
彼らはラマダンで死んだら神アッラーに召されるから
幸せなんだよ、拍手で送ってやれ
287名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:16.13 ID:6Veh75S40
ずらして良いはず
288名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:22.52 ID:OwQ1fzG60
武士の情け
日本も同じ条件で頑張ろうぜ
289名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:33.27 ID:jSBqfBMV0

むこうには
アッラーがついているわけで

日本には八百万の神がついているわけで


   
290名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:37.99 ID:xu6jwMl60
大学の宗教学の講義で習ったんだけど
ラマダンの時期って顔を洗う人が増えるらしいね。
顔を洗うときにこっそり水を飲んでるらしい。
291名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:39.18 ID:mVtHwGsh0
>>272
一般市民はゆるゆるだけど、著名人は建前上はそうはいかない。
292名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:46.80 ID:XBJ5rOSB0
>>221
9人が断食中っていうのはどこ情報ですか?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:08:50.55 ID:uZXWOgP60
漫画なら日本もラマダンして条件を同じにして、戦って勝つんだよ。
294名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:00.31 ID:fpbj63GD0
>>270
もう立ってる
誤字で検索に引っかからないが

【サッカー/アジア】シーコ、イラク代表監督解任へ!給料払われず!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343514129/
295名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:06.03 ID:TJIXas6i0
ホンジュラス戦も倒れた奴いねえし絶対飲んでるって
こんな情報真に受けちゃいけない
296名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:17.18 ID:4+f24F4f0
>>288
どんだけお人好しだw
297名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:30.36 ID:KjeGnpLp0
>>255
日程?(゚Д゚)ハァ?

なんで基地外宗教に日程あわさなきゃ
298名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:30.98 ID:db106CDY0
まあでも情報戦だろうなあ
299名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:32.62 ID:q8omKWio0
熱射病で倒れまくったらどうするんだろ・・・。
点滴はいいのか?ラマダンの間だけオリンピック休めよと一瞬思ったけど、
そうやって特定の宗教に配慮しだすとキリがないんだろうな。
「イスラムだけ配慮するのか、ユダヤの聖なる日は休め」とか「キリスト教の安息日を守れ」とか、
いろいろ勝手なこと言い出すだろうな。
300名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:32.89 ID:P/UoVquGO
>>270
あるぜ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:44.06 ID:Q2Hc030q0
そんな時期のモロッコなんかに絶対負けるなよ!
302名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:49.58 ID:1gJkcfH/0
>>8
一休さん現る
303名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:50.44 ID:I8t5UogI0
今こそラシュワンを思い出すべき。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:53.98 ID:9pk1LDSW0
>>283
それだったら五輪期間ずらせてたかもね
305名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:09:54.79 ID:TEEqZgcfO
じゃあ日本は給水したら
関塚監督の血液を給水した分と同じ量を抜くってのは?
あと1ゴールにつき200cc抜けるオプション付きで
306名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:04.54 ID:efPRJjWs0
日本側が譲歩するとしても
「がぶ飲みせずにストローで上品に飲むことにする」までだな
もちろん飲みやすい曲がるストローでな
307名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:11.77 ID:BmXdyK5R0
>>290
俺の時代の部活の時と一緒w
トイレ行って顔洗うふりして水を飲む
308名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:33.54 ID:FUvW3YDP0
もしこの季節に日本で五輪してたら死んでるだろうな
309名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:42.55 ID:zddInqEg0
>>294
シーコかよwスレ検索掛けたけどないわけだ、情報サンコス
310名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:47.18 ID:D6YIIADh0
大宮の監督だった人かな
なつかしい
311名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:51.24 ID:5nml6VzR0
知ったこっちゃねえや
勝手にやってろ
312名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:10:53.83 ID:xu6jwMl60
ラマダンの時期は、日没後はお祭り騒ぎだから
普通の生活してるときよりも夜ごはんは豪華だし
街もイルミネーションで輝いてる。キリスト教のクリスマスみたいなもん。
313名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:11:02.12 ID:o71X/8J50
はいはいアジジアジジ
314名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:11:20.31 ID:O3VUYrLo0
実は隠れて食べてる人けっこういるみたいだけどね
315名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:11:32.61 ID:sbnGy3pI0
名誉のための戦闘行為と見なし、飲食可の見解をシャリーアに認めてもらえ。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:11:53.47 ID:A8HI4NQi0
>>1
>「ラマダン(断食月)」の影響を心配している。


↑こんなんで勝ってもなぁ。。

超うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
317名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:11:58.57 ID:5k0uwtMk0
318名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:01.45 ID:vGJ8pmsI0
>イスラム教では、断食の除外対象として旅行者、戦場の兵士、健康に危険がある場合などを例示している。ただ、統一見解を示す世界的な組織はなく、最終的には各国の宗教界や個人の判断に委ねられている。

>マレーシアの五輪委員会とイスラム教団体関係者は、「帰国後に断食しなかっ た日数分を振り替え実行する」ことを条件に、選手の大会期間中のラマダンを免除すると発表した。

>アラブ首長国連邦(UAE)から参加す る柔道のヘミード・ドリエ選手(19)は
「飲食せずに出場すれば気絶するかもしれない。1試合でも負ける危険を冒すわけにはいかない。私たちがどれほど罪深くても、アラーの神はあわれみ深い」と米CNNに語り、断食を破るつもりだと打ち明けた。
319名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:08.75 ID:6pbOmIKXO
>>308
ラマダンは毎年同じ季節ってわけじゃないよ
今回が東京だったら死人出そうだけどな
320名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:14.38 ID:jSBqfBMV0

一神教  VS  多神教

牧畜砂漠奴隷狩り民族 VS  農耕民族


321名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:20.09 ID:1XMGycfEO
>>305
「俺は血ィ抜かないでいいの!金出すから。」
322名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:24.77 ID:/fccsn3L0
でも、W杯アメリカ大会までは、試合中の給水は禁止じゃなかった?
323名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:12:36.58 ID:vGJ8pmsI0
>サッカーの日本男子代表との対戦が迫るモロッコの選手たちもラマダン順守派だ。

同じグループリーグのモロッコ対ホンジュラス戦(2−2で引き分け)を観戦したオーバーエイジ枠で出場するDFの徳永悠平(ゆうへい)選手(28)は、相手がラマダン中であることを勘案し、
「ボール回しで走らせるなど、相手を疲れさせるように、皆で対策を話し合って考えたい」と話している。
試合開始時間が午後5時と遅いのも、日本にとって有利だ。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/579934/
324名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:06.87 ID:hvqLT1ew0
マラドン
325名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:20.37 ID:W6PpS0nn0
自分の指導力をラマダンのせいにしないでね
326名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:20.30 ID:vGJ8pmsI0
モロッコ 断食で失速し引き分け ドーピング検査には2時間半

>29日に日本と対戦するモロッコがピッチ内外でラマダン(断食月)の影響を受けた。
 イスラム教の教えで20日から8月19日までは日の出から日没まで飲食ができなくなり、26日のホンジュラス戦も選手9 人が断食を行う中で後半に失速して2失点。
有利とみられていた相手と引き分けに終わり、試合後もドーピング検査の対象となった2選手が水分不足のため尿の提出に2時間半を要する事態となった。

選手は教えを守るため日中に睡眠し、午 後9時半と午前2時半に食事。ピム監督は
「彼らは午前2時半から何も飲んでいない。状況を考えれば彼らの戦いぶりを誇りに思う」と訴えた
327名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:35.21 ID:YD4Eg1qG0
日本選手は見せ付けて飲んでファール誘えよ
328名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:38.93 ID:JolyNbKc0


うさぎ跳びみたいな無意味な戒律


329名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:43.51 ID:SDR+b4OZ0
>>198
水だけ飲んだら体液のバランスが崩れるからなあ
スポーツ生理学が発達してなかった時代の悲劇
330名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:50.79 ID:j0GTic/30
こないだのホンジュラス戦見る限り
少なくとも試合中は水飲んでのないっぽいよね
大丈夫なん?
331名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:13:52.93 ID:vysgutF+0
>>1
水も飲めないってのはきついなあ・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:11.25 ID:TJIXas6i0
肉体労働者も駄目なの?
まあアジジだろうな
333名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:26.54 ID:OwQ1fzG60
>>318
振り替えとか会社の有休みたいだなw
334名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:34.86 ID:jSBqfBMV0


毛唐とは信じている神が違う

砂漠の民族は日本人が思っている以上に狡猾で策略にとんでいて残虐性もみせる


      
335名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:41.51 ID:xu6jwMl60
元イラン代表アリ・カリミ、断食破りで解雇に
http://supportista.jp/2010/08/news17034934.html

イスラム教シーハ派のイランは厳しいねぇ。
336名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:54.03 ID:hYEVOuLc0
昨日、女子バレーで日本と戦ってたアルジェリアは腕も足も髪も出してたじゃないか。
イスラム教でも厳格さは国によって違うんじゃないの?
337名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:14:59.23 ID:TSXUCjl10
開催時刻を現地夜にしちゃダメなのかね
日本の広告主様が許さないのか?
338名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:23.30 ID:db106CDY0
清武「っか〜!うめえーっ!」

権田「水がこんなに美味いものだったとはな」

吉田「しっかり水分補給しとけよ」

関塚「ベンチに座っているだけで喉が渇くからな(モロッコベンチちらり)」

モロッコ代表「・・・・・」
339名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:31.90 ID:9eQbIdDM0
水がダメならコーラを飲めばいいじゃない。
340名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:32.05 ID:U5I/EzUC0
病人と巡礼者はラマダンが免除になるはずだから、
とりあえず、日射病にかかったといっておいて
帰りにメッカに立ち寄れば問題ないだろう。

俺の知り合いのムスリムは日本でトンカツ食いながらビール飲んでるぞw
341名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:35.43 ID:xe+30l5E0
コートの外に出たボールを取りに行くときに水飲んでたなぁ
20年以上前のテニス部です 水飲むとシバかれた
342名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:41.35 ID:jutUwx7b0
で、お前らが女性を断ってるのは
何の宗教なの?
343名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:42.01 ID:guMVl9rb0
水が飲めないならジュースを飲め
344名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:15:47.08 ID:vysgutF+0
>>1
これなんとかならんのかね?
イスラム法にそって水以外になんか水分を補給する手段はないのか?
倒れるぞ。こんなんでまともに90分走れるわけない
345名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:02.83 ID:X7cZIo2V0
2011/8/10 U-22日本×U-22エジプト(札幌ドーム)

エジプトは遠征の上、ラダマン中で練習中も飲まず食わず。
結果は日本が2-1で勝利。
ボール支配率 日本55.1%、エジプト44.9%
相手のコンディションは明らかに落ちていた。空調のない屋外だと
さらに厳しいだろうな。
346名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:07.93 ID:DT1ZpeYz0
そっちがラマダン作戦でくるなら
こっちは透明ペットボトル給水作戦で行こう
いつもより5倍の量配置しとけ
347名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:10.56 ID:xiGErg0L0
女子柔道でも顔を隠す為の布を付けたいんだけど・・・
的なんがあったが「危ないでしょ!」って事で禁止されてたね
出来る限り配慮したほうが良いとは思うんだけど
命の危機とかだから・・・難しい( ´△`)
348名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:14.10 ID:vgY5oAMb0
ホンジュ戦みる限り普通に強い印象。実力じゃ同じ位と見た。
349名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:16.16 ID:vGJ8pmsI0

645 あ 2012/07/29(日) 13:45:40.43 ID:s139QZbr0
ニューキャッスルの天気見たら14度で雨だぞ
350名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:33.79 ID:cvZaV8dI0
こいつらまじでうぜえ
これじゃあ勝ってもうれしくないし
負けたら悔しいだけ
こういうやつらは出場停止にしろよ
351名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:34.01 ID:BBqigRIS0
これは油断させる作戦だな
352名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:36.03 ID:NLI4Ktkq0

最 低 限 知 っ て お き た い イ ス ラ ー ム の 基 礎 知 識 その1

ラ マ ダ ン
地域によって多少異なるが、期間中は食事だけではなく性的行為も禁止される。
身を清める意味があり粛戒とも訳される。

「あ え て 飢 え を 体 験 す る こ と で 同 胞 の な か の 困 窮 者 の 気 持 ち を 理 解 す る」
ということが本来の目的である。

また、妊婦や病気で栄養をとる必要のある者は断食を強制されない。
異教徒(イスラム教徒以外の者)にも強制はされないが、同じ地域で食事を取る場合
周囲の人たちには隠れて食べることがマナーとされる。
ラマダン月の終わりには貧しい人達のための募金が行われ
ラマダン・バッグという食べ物を詰め込んだ袋が貧しい人たちに配られることもある。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:38.00 ID:VlxeKCI10
うっかり スプリンクラー廻してやれよ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:39.39 ID:OwQ1fzG60
人間力のコメントが楽しみだ
355名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:16:52.72 ID:QB8MSj4n0
影で飲んでるやつもいるだろw
356名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:04.86 ID:dSG0hOY70
イスラム圏の国って、「主力選手が負傷した」って情報流しておいて
「もう治った」と言って出場させてくるよね。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:25.06 ID:k7RDy2uF0
>>55
コーチにプロレスラーみたいな体格の人材を選び、
ピッチサイドに来た選手の喉に無理やり水を流し込めばいいんだ
358名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:27.18 ID:W6PpS0nn0
イギリス代表のイスラム教の人は偉い人と相談して
恵まれない子供たちに食料を寄付する代わりにラマダンはしないことにしたらしい
359名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:27.40 ID:XBJ5rOSB0
>>317
thxです。
なるほど、水飲まなきゃ尿もでないわな。
9人のうちフィールドプレイヤーがどれだけいるかが気になるけど。
360名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:34.74 ID:vysgutF+0
>>40
なんでだろう?認めてあげてほしかったなあ
361名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:41.39 ID:8zZ/GVAV0
水も飲まないって明らかにおかしい
362名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:17:54.40 ID:JmhLZEYb0
とかいって飲むんじゃないの
たぶん飲むよこいつらは
363冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/07/29(日) 14:18:08.50 ID:BHVDrNjf0
水素や酸素は良いのに水はあかんのか。
364名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:18:13.62 ID:NxMmlnmt0
例外は無いのか
気の毒すぎる
365名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:18:30.65 ID:ApPFBb3y0
国内向けでテレビに映ってないとこで飲むんだろ
表向き「試合中でも厳格に守ってます!」
ロッカールームでがぶ飲みなんだろ。
366名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:18:32.91 ID:xu6jwMl60
水もオナヌーも禁止
367名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:18:53.83 ID:i8um66z90
>>308
人によるが、食べる人もいるよ

「日本には日本の神がいる。私の神は日本にはいない」

という理由でw
368名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:18:56.32 ID:jSBqfBMV0
ホウェイホウェイ教
369名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:00.58 ID:sAklFumQ0
北欧にやつらがいないのはそのせいか。
白夜とラマダンが重なったら死ぬだろうな。
370名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:03.31 ID:NgUdMB3d0
選手村で目の前でうまいもん飲み食いしてやれよ
371名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:07.74 ID:OwQ1fzG60
90分走り切った選手は戒律違反なのがばれちゃうな
372名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:14.20 ID:zmOScA5F0
飲むのが「水」じゃなければいいわけだろ?
373名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:14.28 ID:NxMmlnmt0
>>365
ピッチで飲めないならそれでもいいからしっかり給水してほしい
374名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:15.63 ID:zRBa8Mgk0
大黒さんの「熱くなれー♪」がふさわしい状況ですな
375名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:36.01 ID:wO6DWu9N0
>>1
 
 
まさか、情報戦の一貫か? 
 
 
 
 
376名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:50.20 ID:XBJ5rOSB0
>>345
小山田が無双した試合かな?
確かにエジプトにしては弱かった。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:19:51.10 ID:4+f24F4f0
>>365
シャワー浴びるついでに飲む奴絶対いるw
378名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:20:22.58 ID:jDKMdArb0
監督ピムかよw
アジアから離れたんだな。
379名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:20:26.33 ID:DT1ZpeYz0
ペットボトルに

「シャウエンのおいし〜水」ってアラビア語で書いて置いとけ
380名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:20:58.20 ID:lQrbdb1SP
これで試合中ガブ飲みしてたら最高にウケるんだけどなw
381名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:06.87 ID:cx/BPYBX0
中東戦法乙
その程度のブラフには騙されねーよw
382名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:07.38 ID:PuG5g2E50
たかがスポーツ大会のために信仰をおろそかにするわけないわな
まあ、ジャップさんにとって五輪は信仰の場だから必死になるんだけどね
383名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:15.47 ID:9pk1LDSW0
>>367
自分もそれ聞いた事あるw
アッラーの神の居る所から日本は遠いから何を食べてても(見えないから)ダイジョーブって
384名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:16.93 ID:NLI4Ktkq0

最 低 限 知 っ て お き た い イ ス ラ ー ム の 基 礎 知 識 その2

豚 肉 禁 忌
教祖ムハンマドが生きた時代のアラブにおいては豚は大変不衛生であった為
豚肉を食べたことで多くの死者を出したことが由来となっている。

一 夫 多 妻 制 度
当時のアラブでは部族間の争いが絶えず、多くの戦争未亡人・孤児が発生した。
このためムハンマドがそれらの未亡人・孤児を引き取って養ったことが由来となっている。
しかし、現在では単なる金持ちの道楽となっている場合があることも否定できない。

原 理 主 義
本来は近代的な合理主義に染まらず古くからのイスラームの伝統を大切にする集団である。
日本では多くのテロを起したことで知られているが、貧しい同胞に対する食料・医療・教育に
最も熱心であるといわれる。
しかし、自分達の誇りを汚す者・領域を侵すものには容赦のない対応をとる。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:19.14 ID:qJlu6W9V0
>>377
ラマダン中は顔を洗う人が増えるらしいからな
386名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:36.72 ID:SDR+b4OZ0
>>367
お茶目
387名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:40.68 ID:vgY5oAMb0
モロッコ「これはヤムチャの分!(ゴクリ)これはクリリンの分!(ゴクリ)」
388名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:45.49 ID:KI9WCd6PO
サッカー止めろよ、惨め
389名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:50.61 ID:hd8WwZFs0
これ絶対に嘘だわ
スポーツ選手は特例らしいじゃないか
バリバリ水分補給してるって!
油断すると足元すくわれるぞ
てか負ける可能性大
390名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:21:56.53 ID:QH3yLYuA0
ムスリムの国に住んでますがラマダンは唾も飲んじゃだめと聞いてる
まあ、無理だろうけど
391名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:22:25.55 ID:mvZaNOMX0
ピムってたいした監督でもないのに仕事が途切れないよな
392名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:22:51.75 ID:63crS8ts0
>>383
全知全能のはずなんだけどねw。
393名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:23:04.85 ID:DT1ZpeYz0
>>367
800万も神様いるのにその中にお前の神はいないのか?
そんなマイナーな宗教じゃないだろって言ってやれ
394名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:23:17.69 ID:X7cZIo2V0
南アフリカW杯予選でエジプトが出場を賭けたアルジェリア戦がラダマンと
重なってしまって国民的議論になったときがあったよ。
イスラム法最高機関が宗教令を出して断食破りにOKを出したんだが、それでも
4人が断食を続けて、結局断食した選手がゴールを決めて1-0で勝った。
395名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:23:28.35 ID:iWk3JSS30
日本対モロッコ
と聞くと一筋縄では行かない試合という印象を受けるが

関塚のチーム対ピムのチーム
と聞けばイージーな試合に見える不思議
396名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:23:41.41 ID:LcRjYb3f0
うん、うん、宗教は大事だよ。断食は続けるべき。日本戦が終わればいくらでも食べればいいよ!
397名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:23:42.59 ID:WwtNjeb90
万全の状態で戦ってくれよ
398名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:03.54 ID:JcCUHAl40
オジェックなんてショックで行方不明になったはずなのに、
今偉そうに日本サッカー語ってるからな。
まあ職が多いほどいいやね。
399名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:08.14 ID:5PI9hYZ90
HTや試合前にみんな生食の点滴受けてたりして
400名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:11.60 ID:cvZaV8dI0
バカみたいにずーっとやってて慣れてるから全然影響はないだろうけどな
401名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:22.76 ID:YWc1OndGO
油断させるためにきまってんだろ
402名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:24.00 ID:63crS8ts0
>>389
スペインで崩せないディフェンスブロックを崩せるのは、ブラジルくらいじゃねえか?
403名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:24:25.46 ID:aAkZV4oJ0
そりゃ隠れて水分補給はするだろうさ
問題はフィールド上で水分補給できないことだな
404名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:18.30 ID:LIY4hGfk0
>>372
酒飲んで出てたらドーピングに引っかかるのかな?w
405名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:21.66 ID:5k0uwtMk0
何度言っても馬鹿なこと言ってる奴が減らないな。
なんでわからないのかな?
406名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:31.36 ID:jSBqfBMV0
一神教がすべての戦争の原因なんだけどね
407名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:51.52 ID:qHCdvQDE0
イスラム系の欧州のプレーヤー、名前は思い出せないが
有名な選手のインタビューを以前読んだ事がある。
その時は、試合の時は食事も水もちゃんと獲るってあったよ。
全員がどうなのかは知らないが、皆ちゃんと獲ってるはずだよっ
みたいなインタビューを読んだよ
そりゃそうだよなw 1試合で失われる水分を考えると、本当に
断食をすると死亡する可能性だってあるもんねw
408名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:54.05 ID:KjeGnpLp0
基地外宗教の可哀想アピール意味不明なんすけどw

辛いならやめりゃいいじゃん、アホか
409名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:25:55.98 ID:upPKFpHf0
お前らはまた騙されてるのか
ラマダン中の前のホンジュラス戦見てみろ、日中なのにモロッコの選手ガバガバ水飲んでるから
410名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:00.44 ID:AzUmYCmH0
部活中の水のみ禁止は非科学的ということになったけど
当時は、間の休憩時間に水飲みすぎて気持ち悪くなるとかよくあったんだよな
411名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:08.08 ID:Mfy9TkAI0
前の試合では普通に飲んでたじゃんww
412名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:14.92 ID:soBcNjhi0
2012年のラマダンは、7月20日〜8月18日
つまり大会期間中はずっとラマダン

日本戦だけなわけじゃないから
ある意味平等
413名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:25.59 ID:FEOvtn160
馬鹿なの?しぬの?
414名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:28.40 ID:HZVGYFP90
モロッコの2chでもみんな男色して実況するんだろうな
選手との一体感がハンパないだろうな
415名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:48.06 ID:O+KCzGXf0
水を飲めないとか昭和のサッカー練習じゃねえかw
416名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:48.22 ID:zmOScA5F0
>>404
アルコールではますます喉が渇くだろう。
417名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:26:52.35 ID:SDR+b4OZ0
>>414
あのさあ・・・
418名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:27:17.65 ID:4+f24F4f0
>>414
キモいもん想像させるなよ
419名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:27:35.43 ID:3lNd2cO60
>>8
イスラムってそんな感じで解釈してるよね。
イスラム金融とか。
420名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:27:57.08 ID:ako8AyRE0
>>8
421名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:27:58.73 ID:skNAcpRM0
>>74
くぅ、これは判断に困るな。
読売新聞  「選手は信仰に厳格。全員がいつも通りラマダンを行う」と話している
日刊スポーツ 選手18人中9人がラマダン中 と監督
422名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:02.97 ID:JcCUHAl40
当時は塩分とれって言われてない恐ろしい時代だったもんな。
だから平気で麦茶とか持ってくる奴いたし。
423名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:14.60 ID:tbqQAgfC0
普通に旅行者扱いじゃないの?モロッコから来てるんだし
424名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:18.54 ID:1gJkcfH/0
>>340
大学時代に友人が留学生のムスリム女性と付き合って度肝抜かれたことがある。
その女の子は「アラーも日本まで監視できないからおk」とか言ってたけど、
彼女が帰国した後で処女じゃないことがバレるとやばい事にならんのかと他人事ながら心配だった。
あと、相当な富豪らしい彼女の父親がアサシン雇って友人を暗殺するんじゃないかとか。

……と思ってたら、その友人は卒業後にイスラームに改宗して彼女と正式に結婚しよった。
結果オーライっすね。
425名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:33.43 ID:QcyG7VZl0
宗教とかまじで滅びろよ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:37.78 ID:LcRjYb3f0
試合中に水飲むの注意してあげなきゃ!ラマダン中だよって!
427名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:43.99 ID:jSBqfBMV0
>>410
実際、発汗したときに水飲むと
死ぬぞ。
だから禁止されている。

天然塩をなめながら電解質をおぎなわないと
発汗で電解質がなくなったときに真水飲むとガチで死ぬ。

だから、水がダメってのも理にかなってたんだよ。
アホは科学のほうだったりする。
428名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:28:55.69 ID:Swu2+dgx0
>>1
嘘つけw
イスラム教は最大で72の宗派があって、
ラマダンについて厳格な宗派も有れば、寛容な宗派もあるんだぞ。
絶対油断させるためだろw
全員がラマダン中とは言い切れない。
429名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:11.56 ID:aAkZV4oJ0
>>409
むしろ飲んでくれた方がいいんじゃないの
試合中倒れられても困る
430名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:39.45 ID:Ki51tAzb0
絶対食ってるな

試合前のマリーシアって感じかね
431名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:39.95 ID:g78u95MR0
モロッコ選手の水奪ってうまそうに飲む、北斗の拳のやつはよ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:41.47 ID:oTRUkhP20
練習段階から相手が水摂取してるの見たら
ジローって見つめてプレッシャーかけるべきだな
サッカーは心理戦でもあるからな
433名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:46.59 ID:0U6JpchX0
そういう情報戦しかけてくるならこっちもイスラム教の時代錯誤をボロクソに叩いてもよろしいか
434名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:29:46.75 ID:NLI4Ktkq0
>>405
つ、朝鮮人

朝鮮人工作員がイスラムを侮辱するようなことを言ってバカを煽ってる

そして日本とイスラム世界の対立を起こそうと画策してる。
435名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:30:02.90 ID:upPKFpHf0
現実はこうだけどね

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120726-OHT1T00327.htm
前半39分に豪快な先制ゴールを決めたMFバラダは、交代直後にベンチで水をガブ飲み。全員が忠実に断食を守っているとは言い難い。
436名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:30:17.77 ID:b4bzWn6+0
モロッコは本気じゃなかった
コンディションが悪かった
437名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:30:20.69 ID:sKWpngfG0
八百万の水の神様も、きまぐれだな。
438名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:30:46.07 ID:/bz1CcYJ0
>>427
発汗したときによく水飲むけど死なないけど
439名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:30:50.17 ID:X7cZIo2V0
法学者がOKだしても敬虔な選手なら断食続けるよ。
少なくともラダマンで情報戦とか聞いたことない。そういう次元の話じゃないよ。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:31:09.18 ID:5k0uwtMk0
>>421
読売のソース(開催前)
http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/18927902

日刊のソース(開催後) 
http://www.washingtonpost.com/world/europe/ramadan-fasting-moroccan-soccer-players-have-trouble-supplying-urine-sample-after-midday-match/2012/07/26/gJQAPYnXBX_story.html

開催前は全員やる想定だったけど、蓋を開けたら9人だったってだけのこと。
日本のマスゴミは馬鹿だから適当に記事を拾って遅れてネタにしてるだけ。
441名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:31:12.42 ID:4+f24F4f0
>>435
やっぱりかい
442名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:31:20.40 ID:OfxioBs70
本当に飲まないとしても冷水でうがいはいいだろ
で不本意ながら口内で水が吸収されちゃうとか
443名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:31:21.82 ID:w8mdgv2s0

馬鹿だろ ラマダンは今月20日からだボケ つまり前回の試合さえ見てれば分かるだろ

この記者は自分で調べることも出来ないのか??

給水にそこまで注意して見てなかったから全員かどうかまでは言えないが飲む

それくらい調べて記事書けや クズ
444名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:31:33.78 ID:zmOScA5F0
だいたい禁欲と言うのは野蛮な民族に秩序を保たせるための戒律なのであって、
秩序のある社会の中で自らを律して自らの純粋な目的に没頭し行動できる人間には必要のないものだ。
445名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:18.68 ID:/fccsn3L0
フリーで当たったら絶対にノーチェンジだけど
かといって本指名するってほどの魅力も無い
446名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:23.69 ID:hd8WwZFs0
ラマダン中に水飲まなくて熱中症で倒れたイスラム系の人っているの?
今まで聞いたことない
447名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:39.95 ID:skNAcpRM0
>>440
おお、なるほど。スッキリした。レスサンクス。
448名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:50.39 ID:dPACNILn0
宗教心の強い奴は本当に飲まないだろうな
今までもラマダン期間の練習等は飲まず食わずでやってきているだろうから
試合でもそこそこ動けるだろう
だが、日本が圧倒的に有利なのは目に見えている
449名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:52.47 ID:SDR+b4OZ0
>>444
ねらーには必須だな
450名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:32:53.21 ID:LcRjYb3f0
日本人がいくらお人好しでもラマダンにつきあうなんてことはしないから!相手が喉乾いてても見てる前でガバガバ飲むよ!
451名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:33:08.06 ID:1Yjr0kRQ0
実際は「誰も見てねーし宗教阿保草wwwwwwwwwwwwwwwww」とかで一般人は飲んでんじゃね?
452名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:33:23.74 ID:x/AIqErb0
どこかの国はラマダン中でも飲食か飲だけか忘れたけどOKにしたよね
どこだっけ・・・
東南アジアの方だったと思うけど
453名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:33:41.32 ID:SWFuWGzu0
あんたがたラマダン
454名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:34:11.15 ID:HIV6w4LS0
うむ。他者の信仰心は尊重したい。

よって、全力で勝利してほしい。
というか、普通にモロッコ強いしね。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:34:19.43 ID:OwQ1fzG60
モロッコ選手全員がイスラム教というわけではないんだな
456名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:34:26.62 ID:6slDLcfD0
>>452
マレーシア
457名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:34:38.43 ID:oS4tSp2U0
イスラム教は結構適当な所がある。
最高指導者ですらプロは断食しなくていいって言ってるし、祈りとかも後で倍やるから大丈夫とか勝手に解釈することがよくある
458名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:01.61 ID:3DmANM2Q0
公共の場で飲み食いしないだけで
日が沈むと食いまくり飲みまくりw
459名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:05.52 ID:eZmwTY3K0
相手に合わせて水を飲まないのが日本人じゃないのか?侍じゃないのか?
460名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:08.11 ID:GMHdNdCrO
ファトワー出してもらうなり
旅行者扱いで断食免除してもらうなりすればいいのに
461名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:17.21 ID:mcsyGqBF0
日没後に時間をずらしてやれよ
462名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:22.49 ID:uwmEMG8w0
絶対嘘だわそんなわけない
463名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:22.25 ID:zmOScA5F0
水分補給を著しく絶った状態でいきなり大量の水を飲みだすと体が変調をきたすことになるだろうな。
それは飢餓状態の人間にいきなり食事を大量に与えたら死んでしまうのと同じことだ。
464名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:26.72 ID:xOMuonnyO
>>427
平気でこういう極論ドヤ顔で語っちゃうんだもんな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:28.37 ID:qs+tBPz50
>>352
でも日没後は飲食OKで、しかも普段より豪勢なもんを食うから、年間の食費はラマダンの時期の方がかかると聞いたぞw

仏教の修行でもそういうのあるよね。禅僧の修行で数日間呑まず食わずで厳しい修行して、最後にうどんを食わせてもらったりとか。
庶民でも、昔は盆の期間中は精進料理しか食えないところもあったと聞く。

466名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:51.83 ID:fpbj63GD0
>>445
ここと誤爆しただろw
罰としてラマダンの期間中は禁欲だ

【グラビア】このムチムチ感たまりません!Gカップグラドル・とっきー(20)の肌が“ボンレスハム”のように露出…最新DVDをPR
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343539177/
467名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:35:52.22 ID:QH3yLYuA0
聖地から離れば離れるほど緩い
普通にラマダン中でもレストラン激混みww
468名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:04.73 ID:k7RDy2uF0
>>427
脱水症状で倒れた人間の話はよく聞くが、それで水飲んで死んだ人間の話は聞いたことないんだがほんとか?
469名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:23.00 ID:xQKd+McI0
>>461
正解。 オイラもそう思う。
470名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:44.48 ID:a5Mu8SDi0
だいぶ前にモロッコ行った時ラマダンだったが
当時よく知らずに長距離バスの中で普通に飲み食いしてしまってた・・・。
申し訳ない気持ちで一杯になった。
丁度日没後にバスが街について皆が一斉にレストランに入っていって
同じもの食い始めたから驚いたわ。
無知はいかんなぁと反省した。
あのシチュー旨かったなぁ。
471名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:52.66 ID:jSBqfBMV0
ラマダンも知らないアホがいるのか
日本も終わってるな
472名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:54.80 ID:Swu2+dgx0
>>438
水分補給の際に電解質が必要になるのは、
尋常では無いかなりの量の汗を急激にかいた時かもな。
干からびた状態で真水を補給すると体に良くないとか。体の組成を維持するのが目的なんだって。
ためしてガッテンで「塩飴無しでもいい状況が殆ど」って言ってた。
殆どの場合、水だけで良いって結論。
塩飴を何粒も摂ると、脱水症状や血圧上昇を招く恐れもあるらしい。
473名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:58.43 ID:TyKl37kC0
こういうの嫌だな
勝ったら勝因にされるし、負けたら一生馬鹿にされるし
474名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:36:58.69 ID:sbnGy3pI0
>>468
豊臣秀吉の兵糧攻め
475名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:02.31 ID:LcRjYb3f0
>>461 それはアカンわ!省エネコンセプト大会なんやから昼間の明るいうちにやらなアカンよ。
476名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:04.99 ID:6slDLcfD0
相手の都合は知らん。
勝つのみ。
477名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:05.62 ID:XLUAn43z0
飲まなくても定期的に体に水はかけた方がいいな
478名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:41.54 ID:x/AIqErb0
>>459
どんな相手でも侮辱したり手を抜いたりすることなく全力で戦うのが侍
そんなことも知らないのか?
479名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:41.90 ID:k7RDy2uF0
>>474
一日の練習で干殺し状態になる練習ってどんな部活だよww
480名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:42.67 ID:kAK6NgnR0
戦争中は断食しなくていいんでしょ?
481名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:49.45 ID:6WXf3usE0
ν速より立てるの遅いよね、毎回・・・。

ほんとくたばれよ、ブサイク朝鮮人・・・
482名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:50.54 ID:aAkZV4oJ0
>>473
信仰も自由なんだから馬鹿にされるいわれはないな
まあ勝たないといけない試合だが、決勝トーナメント進出的に考えて
483名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:38:57.81 ID:QeleKgam0
もう夜に試合しろよ
484名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:14.57 ID:lmvrFqxV0
気の毒だけど
イギリスは涼しいのが救いだな
日本だったらモロッコ全員倒れる
485名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:26.54 ID:x/AIqErb0
>>456
ありがと
マレーシアだったか
あれが賢い選択だと思うんだけどなぁ
486名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:29.78 ID:21+fobJ+0
試合前と試合後に流れるプールに入ればいいんだよ
食事のほうはなんとか耐えろ
487名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:32.96 ID:743G8pF00
つっても、どうせラマダン延期しますって言って水飲むんだろ。
宗教のお偉いさんは競技に支障が出るなら、ラマダンを延期しても問題ないって言ってるし。
それでも何人かは水口にしなさそうだけど。
488名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:34.70 ID:bL1QcAfM0
モロッコのユニはなんかトマトみたい
489名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:35.96 ID:5k0uwtMk0
>>459
SAMURAIじゃなくてNINJAだからな。
相手の弱点を突くのは当然。
490名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:39:44.87 ID:jSBqfBMV0
>>468
戦争中はよくあったこと。
戦後は癌
491名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:09.52 ID:nzEbWc2d0
ありがとうムハンマドさん
492名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:22.33 ID:9eQbIdDM0
>>459
兵糧攻めなんて戦国時代のメジャーな戦法じゃん。井戸なんてどんどん枯らさせいたし。
後毒投げたり。
493名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:26.00 ID:ZWQgBvOp0
ピムはラマダンわかってるのか?
494名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:33.56 ID:9pk1LDSW0
>>483
この時期イギリスの日没って恐ろしく遅い時間なんだが
子供とか観戦できなくなっちゃう
495名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:33.58 ID:+lJqAAUF0
アシシ作戦
496名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:40:40.89 ID:7I6nvSoM0
ピムって、あの頭髪がやばい人か…?
497名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:41:13.28 ID:TyKl37kC0
>>482
いや、日本が負けた場合ね。
明らかにハンディ課されたヘロヘロの相手に負けたらカッコ悪いでしょう。
498名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:41:29.17 ID:W9WIYpju0
モロッコモッコリの目の前でガブガブ飲もうぞww
499名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:42:05.71 ID:zJsDk3UZO
夜に試合すれば、少しはマシなんじゃね?
500名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:42:09.21 ID:sbnGy3pI0
>>479
脱水症状で急に水を飲むと死ぬっていう例です。
兵糧攻めで敵城を落とし、飢えた住民に食料を振舞うと
悉く死んだとか。
501名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:42:14.72 ID:1gJkcfH/0
「真剣勝負だから手加減はできないが、試合開始を日没後にするなどの配慮はできなかったのだろうか」

日本選手がこういうコメントを発していればイスラム国で好感度UP?
502名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:43:11.54 ID:kM/p+avl0
水うめええええええええええっ グビグビ
503名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:43:17.98 ID:sKWpngfG0
>>484
イギリスも地球の緯度的には、北海道より上だからな。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:43:50.43 ID:liudlD7O0
ピムとかけて、銭形のとっつぁんととく
505名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:43:54.42 ID:ZWQgBvOp0
日が落ちたら飲み放題食い放題
506名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:44:01.49 ID:XLUAn43z0
水中毒はいまでもよく起こってるだろ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:44:10.42 ID:jSBqfBMV0
人間が水になったら人間は水になって人間が死ぬよ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:44:23.90 ID:w8mdgv2s0
※前の試合すでにラマダンでした
 ニワカ以外は水飲むかどうかもう知っています
509くろもん ◆MaP9xDJFJk :2012/07/29(日) 14:44:32.02 ID:2ss4zEKD0
水飲まないと死ぬから。
510名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:44:55.15 ID:LcRjYb3f0
もう分かった。モロッコがラマダンでお腹空いて試合するなら日本もつきあうわ。一日だけ食事も水もとらずに試合するわ。
それならお互い公平やろ?
511名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:44:57.05 ID:vysgutF+0
>>441
いろんな宗派があるってことなんやね
ラマダンに寛容なとこもあれば厳しいとこもあると
512名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:09.19 ID:Hg0axZiDO
日本に勝ってほしいけどさすがに水すら飲めないとか可哀想過ぎる
513名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:16.80 ID:ilE68Drb0
ライン低めでカウンターやってきそうだけど
日本も永井1トップで前と同じ形で行って苦戦してたら笑えるかもしれん
514名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:18.15 ID:WaZA3HfRO
ハーフタイムに点滴を打てばいいじゃん
515名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:23.41 ID:9eQbIdDM0
水がダメなら醤油を飲めばいいじゃない。
516名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:39.39 ID:eSzWokgH0
>>8
天才現るw
517名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:49.69 ID:NdXt0ga60
ホント宗教ってアホだよね こいつらは神やら仏様やらにすがってばかりで
自分の力で何とかしようっつうのがないもんかね?

商売繁盛の神様がいる神社の目の前のお土産屋さんがバタバタつぶれてるのを見て
全く意味がないと思ったよ。
518名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:45:55.69 ID:sbnGy3pI0
点滴打ったらドーピングでアウトになりそう。
519名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:46:02.60 ID:dPACNILn0
監督は断食していない選手を優先して出すだろうな
520名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:46:11.87 ID:cDaVREcK0
アッラーやるじゃん
521名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:46:31.73 ID:eZmwTY3K0
腹の中パンパンだぜ方式はダメですか?
522名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:47:34.39 ID:sbnGy3pI0
>>517
日本の場合は台風が定期的に襲ってきて、時々大地震が起き、火事で焼きだされることが多かったので
祈ってばかりでは何の解決にもならないことが骨身に染みてるんだと思う。
523名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:47:37.76 ID:b9jK5nEH0
ピムが監督だったのか…
モロッコに恨みは無いけどフルボッコしてやりてえ
524名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:47:40.64 ID:jSBqfBMV0
夏の部活の練習時に
水や麦茶をガブ飲みするな
ってのは命を守るために利にかなったこと。

塩を舐めながら発汗分だけ水分を補うのはいいが。
525名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:47:51.43 ID:vdWBFjom0
あれ?イスラムって非常時は認めてるんじゃなかったっけ?>食のタブー
って言うかラマダンって9月だと思ってた
526名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:47:58.11 ID:Sc8ND16o0
今回もアジジだと思うけど、オリンピック程度の大会で宗教を使ってまで情報戦をするかと疑問に思う
527名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:48:21.23 ID:WRPLYxDd0
前半がっちり守って相手に攻めるだけ攻めさせて、

後半モロッコがバテたところを日本がガンガン攻撃→永井清武がガンガンシュート外す

結果0−0と予想w
528名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:48:22.45 ID:Swu2+dgx0
>>500
低カリウム血症かな。
兵糧攻めで栄養失調の相手に水のがぶ飲みさせるってアブねーな。
529名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:48:29.51 ID:2kZLPVUz0
そもそも飲食は欲なのか?
過剰摂取が欲なのであって必要最低限を決めてないとかおかしいだろ
530名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:49:04.99 ID:+lz4IsJT0
残念ながら楽勝だわ
531名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:49:27.00 ID:sbnGy3pI0
>>528
飢えた住民が用意した食料飲料に襲い掛かって、がぶ飲みしてバタバタ死んだらしい。
532名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:49:45.68 ID:og3GLN4MO
水が駄目なら飲尿すればいいじゃない
色々修行になるでしょ
533名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:49:49.16 ID:+OmjS9dX0
モロッコはこの前のホンジュラス戦もラマダンの影響でバテバテだったんだよな
534名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:50:08.69 ID:w8mdgv2s0
ID:jSBqfBMV0は可哀相な子
>>507を見ても日本語が使えないんだよ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:50:18.83 ID:LcRjYb3f0
事前にこういう泣ける情報出されるだけで日本チームは感情移入してファイトやモチベーションが下がって
普段どおりの実力が出せなくて負けるわ。
536名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:50:24.95 ID:dPACNILn0
>>525
太陰暦の9月
537名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:50:34.91 ID:NHN8lP6QO
慣れてるから問題ないらしいぞ
やらない方が精神的に問題起こしてダメとか聞いた
538名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:50:53.16 ID:x/AIqErb0
>>529
3大欲求の1つ
つまり欲  でいいんじゃね?
539名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:51:08.63 ID:Sc8ND16o0
>>427
自発性脱水だな
540名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:51:20.47 ID:+OmjS9dX0
エジプトとUAEは同じイスラムでも
選手は特別な配慮でラマダンをオリンピック明けに伸ばしたんだっけか
541名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:51:21.74 ID:Yhn0j2Tb0
日本で試合だったら死んでるな
542名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:51:29.12 ID:5XlsiIx/0
試合中ものすごい勢いで水飲んでるモロッコチームの姿が!!
543名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:51:32.35 ID:OwQ1fzG60
俺は夏の部活の練習後に水がぶ飲みしてたが、
毎回頭ふらふらになったな
そういうことだったのか
544名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:52:10.49 ID:0zkz4Uln0
颯爽とモロッコのムスリム最高責任者代理人が現れて
今回だけは特例として許す!
とかそういう少年マンガ展開を希望
545名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:52:12.66 ID:NqaWbcxd0
宗教で戦争や差別が起きることはよくあるが
言い訳にも使うのか
アラーは便利だな
546名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:52:13.85 ID:1XMGycfEO
罰ゲームの健康に良いけど無駄に不味いお茶とかなら、アッラーも「体を浄めてるんやな」的な判断してくれねーの?
547名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:52:23.39 ID:x/AIqErb0
>>528
同じことだけど、高ナトリウム血症の方がより正しいかな
548名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:53:25.59 ID:yDfvf4Dh0
父の知り合いのイスラム教徒の人達はいつも結構適当に飲み食いしてたらしい。
ゴルフ中も人に見られなければいいと言ってコソコソ食ってたって。
信仰の度合いにもよるんかもしれんが。
549名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:53:30.41 ID:94c5wEnZO
マヂレスすればイスラム教はかなり柔軟性が高いから選手は
普通に飲み食いするよ。
教義を厳格厳密に適用する原理主義者はイスラム教徒人口の極少数。
キリスト教や仏教と同じで原理主義者なんて現実には殆どいない。
550名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:53:30.67 ID:HrY+rpPr0
嘘ばっかいってんじゃねえぞ
早くも負けた時の言い訳かよ
551名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:53:35.85 ID:1gJkcfH/0
>>522
そんなこと言ったら、アラブ諸国なんて自然環境的に日常生活がデフォルトで試練じゃね?
552名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:54:17.57 ID:YD4Eg1qG0
>>507
ちょっと何言ってるかわかんない
553547:2012/07/29(日) 14:54:18.62 ID:x/AIqErb0
>>528

>>547
>同じことだけど、高ナトリウム血症の方がより正しいかな

すまぬ。
別のレスと混同した。
低カリウム血症でいい。
554名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:54:32.05 ID:P0NfChtB0
永井走りまくってやれw
555名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:54:52.79 ID:vdWBFjom0
>>531
鳥取の飢殺し?
>>536
そうだった太陰暦だった
556名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:55:33.29 ID:EUsQG0EX0
命にかかわるんだから出場辞退したらいいのに
世俗の名誉と天秤にかけてる時点でその信仰心も高が知れるというもんだな
557名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:55:40.47 ID:Yhn0j2Tb0
90分間、縦横無尽に走り回る永井に期待
558名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:55:41.88 ID:+SOpocoz0
今夜は楽勝か
見ないで寝ていい
559名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:55:53.43 ID:u4OEbkgD0
>>1
んなアホな!死んでまうで
560名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:04.85 ID:bsbRfX9X0
>>524
熱中症のリスクのほうが高いだろ普通に考えて・・・
なにが理にかなっているだ。
それにがぶ飲みじゃなくて適切な量を飲めばいいだけの話。
水道水やお茶にも多少のミネラルは含まれている。
561名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:35.27 ID:/bz1CcYJ0
>>472
だよなー
真夏でも実際は水だけでことたりることがほとんどだし
塩分だけとってりゃいいってもんじゃないよな
それ言い出したら糖分なんかもバランスよくとらなきゃならんて理屈になるし
どのみち極論だよね
562名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:40.73 ID:oTGMCmly0
大丈夫だ
お前らのアッラーが何とかしてくれる
563名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:45.11 ID:Swu2+dgx0
>>531
それは酷い。飢餓状態で水飲んでも、吸収はしにくいのに
尿で排出する器官はそのままだから
余計に喉が渇くんだよね。
そこで更に水を飲んで低カリウム血症で生命維持に支障が出る。
昔の「バテるから水飲むな」ってのは栄養状態が悪い昭和時代だったからかも。

兵糧攻めの後に真水のがぶ飲みはちょっとなぁ…
薄い味噌汁とか米ぬかを食べながら徐々に水分補給するとか
そういう工夫は出来なかったものか…
564名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:47.92 ID:k7RDy2uF0
>>555
三木の方じゃね
565名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:58.19 ID:zmOScA5F0
水分は常に少しづつでも補給していれば、練習後にある程度飲んだとしても具合が悪くなることはないだろう。
要するに具合が悪くなるのは、身体が脱水状態に適応してしまった状態になっていたからだ。
そこに急に水分を補給すると体がそれに対応できなくなり、変調をきたしてなってしまう。
566名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:56:59.32 ID:sbnGy3pI0
567名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:57:06.97 ID:P0NfChtB0
水を頭からかぶるのはやるだろうな
568名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:57:16.96 ID:3otA/R8+0
アッラーが特別に許可して飲める聖水とか出せばいいのに
569名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:57:22.63 ID:X7cZIo2V0
昔テレビでやってたザ・ガマンみたいにベンチ前にご馳走並べて集中できない
ようにすればいい。
570名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:57:48.57 ID:jSBqfBMV0
砂漠の民は想像以上に、知略にとんでいて生き物を平気で殺生する
571名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:58:04.76 ID:1gJkcfH/0
>>556
信仰>愛国心>>>生命

という可能性もゼロではないのが恐ろしいところ。
572名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:58:10.08 ID:q3WXEVWr0
アジジ
573名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:58:44.78 ID:tviBBMgt0
これみよがしにポカリ飲み放題の日本かあ
574名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:58:46.20 ID:k7RDy2uF0
>>566
適当に言うもんじゃないなw
575名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:58:49.56 ID:+OmjS9dX0
他のソースではこんな風に書いてあるな

モロッコ 断食で失速し引き分け ドーピング検査には2時間半
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/07/28/kiji/K20120728003777161.html
576名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:59:06.03 ID:S+xU0HBV0
飯食って水飲んでたっぷり寝ないとスポーツなんてできないよ
577名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 14:59:09.39 ID:iAXyjj0u0
この前どうしてもうまい料理屋にみんなをつれていきたくて行ったんだが
イスラム教徒に「これ豚の味がする!」って切れられたよ、ほとんど感じないぐらいに料理されてたんだけどなぁ
578名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:00:00.82 ID:isni7qOV0
モロッコ人は、結構いい加減。
観光で日本に来た女の子と新宿の
飲み屋で一緒に酒飲んだりしたことあるよ。
579名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:00:04.95 ID:YD4Eg1qG0
>>577
なんで豚の味知ってるんだよ
580名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:00:23.84 ID:xvDrrdiS0
つか旅先なんだし、一応闘いって扱いにしてもらえば
ラマダンの例外になりそうなもんだけどなあ
イスラムの法学者の連中も提案すればいいのに
581名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:00:43.98 ID:Swu2+dgx0
>>577>>579
www
582名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:17.36 ID:5OZXD76Z0
モロッコの選手の試合後のドーピング検査どうするんだろうな?
水なしで尿が出るんだろうか?
583名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:30.34 ID:SC0xcdy50
>>1
水浴びはダメなのか?
584名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:33.42 ID:jaScigOmP
モロッコ人「アクエリハオーケー」
585名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:42.73 ID:AFibJzfYI
ピム、こんな仕事してたのか。
586名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:47.47 ID:x/AIqErb0
>>565
んー・・・
水分というか、無機塩類含んでない水だと低カリウム血症が進んで
結果として脱水症状が進むんだよ
587名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:01:53.37 ID:71wC8gp/0
徹底的に叩き潰して戦意喪失させろ
重労働者なり旅人なりてきとーに解釈して免除させればいいだけの話。
相手にも失礼
588名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:02:02.94 ID:fWzZq98X0
> 日の出の午前3時半から日没の午後9時半までの長い時間、水も飲めないことになる。

まじかよスウェとかにいるイスラム教徒夏の間飲まず食わす?
589名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:02:35.01 ID:jSBqfBMV0
日本人だってついこないだまで
肉は食べてきてなかったわけで。

日本人が肉を食べはじめたのは明治時代以降だし
それもほんの少しだけ。
ここ20年くらいでアメリカ毛唐の謀略で肉を食べさせられるように
洗脳されてきたが
590名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:03.14 ID:kRWXuugs0
死人出るんじゃないのか
591名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:04.23 ID:owNk051Q0
水飲まないと死ぬぞ
592名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:15.10 ID:WgW+r9D30
だからエジプトもブラジルにボコられたのか
593名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:20.80 ID:zmOScA5F0
水を常に適度に補給しないと血に粘りけができて、血液の循環にも影響が出てくるだろう。
突然死の原因にもなりうる。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:32.23 ID:5OZXD76Z0
この状況で、運動量と持続性がある日本と試合をするってかなり無茶なような気もする。
他のイスラム圏諸国のように融通をきかせりゃいいのに。
595名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:03:32.94 ID:OLtB9kHN0
これ本当に飲まないの??
じゃあ絶対に日本勝つぜ
運動量の多い日本サッカーに水分補給無しで90分やるなんて(しかも中2日で)
596名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:04:00.39 ID:fWzZq98X0
>>8
試合中に針刺すよりか、ケツから浣腸とかのほうが現実的じゃね?
597名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:04:01.05 ID:4JcxP61D0
>>1
じゃあモロッコの選手って水泳関係の種目はどうすんの?飲んじゃうこともあるでしょ
598名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:04:13.68 ID:aTc2TVM70
モロッ子倶楽部
599名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:04:56.30 ID:xOMuonnyO
>>524
だからそれはじめから脱水状態で水のみを与えた話だろ?
普通な食生活して部活やる分には異常な発汗でもしない限り電解質不足で死亡とかないから
何が命を守るだよ
その理屈だと熱中症でやられるリスクのがはるかにたけーよ
ほんと極端ありきだな
600名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:05:00.42 ID:GCwTeJCA0
水のまずにサッカーするなんて、ドーピング以上に体に悪いだろ。

失格にしろ。
601名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:05:13.73 ID:77qWNqePO
>>597
その発想はなかったな
602名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:05:40.15 ID:csivNG5s0
>>326
なんだ。試合見るまでもないじゃん。絶対勝つし
603名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:06:01.56 ID:B66ZyMqD0
またそういうデタラメを書く
604名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:06:04.95 ID:+u+suVoO0
死ぬぞ
605名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:07:03.71 ID:sbnGy3pI0
インドネシアで起こった味の素の豚エキス事件によると
現地のイスラム教徒は、自分が意図せず戒律を破った時点で
これまでの自分の振る舞いに何か不備があり、神が警告を発したと解釈するそうだ。
そのため、敬虔な人ほど相当凹むらしい。
敬虔である分、死後の永遠の命を信じているので、自分がそこに行けないことを怖れる。
606名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:07:23.74 ID:vFp05owS0
死人が出るぞ 試合中位は無理矢理にでも飲ませたれや
607名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:07:27.44 ID:gxXLPcZRO
水分は取ろうよ、シャレにならん
608名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:07:53.11 ID:1gJkcfH/0
>>599
というか、夏の運動部の部活を前提にして
「欲しいだけ水を飲む」と「練習中は水分禁止」で比較するなら、前者の方がいいのは明らかだよなあ。

米軍だって湾岸戦争の時には1時間に1Lの水分補給を義務付けてるんだし。
609名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:07:53.93 ID:Yl++/RTa0
ハルジャさんインテルのとき飲んでただろww
610名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:09:05.88 ID:sDXFbs5v0
アラー最低だな
611名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:09:17.98 ID:hS9xugGk0
試合中何気なくペットボトルを手渡す作戦にしよう
612名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:09:38.65 ID:qX/2nhAbO
対戦相手がまた勝手に弱体化か
環境も大事だな
613名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:10:28.49 ID:EUsQG0EX0
>>595
これはゴールキーパー正面
わずかに右ーっ!
わずかに右ーっ!
わずかに左―っ!
ゴールを大きくそれました、今のはクロスを狙ったんでしょうかねー?



まさかの0-0あるで

614名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:10:40.71 ID:fT4UtFVL0
>>16は殺人教唆
615名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:11:08.51 ID:8ieHhYh3P
水分って皮膚から吸収できないの?
それなら水球やれば解決
616名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:11:24.41 ID:x/AIqErb0
>>599
俺はあんたの言うとおりだと思うんだが、塩を一舐めするのは有効だぞ
もしくは飲みすぎないことだ
その時飲んだ水で体内の電解質バランスを崩さないとは言い切れない
そしたら脱水症状を引き起こす可能性はある
可能性はな
まぁ、バランス取るために砂糖も一舐めしたいぐらいなんだが
617名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:11:27.24 ID:B66ZyMqD0
じゃっぷはうさぎ跳びしてるんでしょ
618名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:11:39.65 ID:wEgL3mbO0
宗教は人の思考力・判断力を奪う
619名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:11:42.64 ID:WDbSSLkO0
モロッコの選手がバタバタ倒れたり、レッドカード連発の醜い試合になりそうだ。
いいコンディションで当たりたかったな。
620名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:12:08.61 ID:LcRjYb3f0
>>617 してねーよ、バーカ!
621名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:12:36.40 ID:cvZaV8dI0
普通に食ってるからwwwwwwwwwwww
信じてるアホ多過ぎわろた
622名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:13:11.78 ID:j0GTic/30
>>611
うっかり飲んじゃう
→もう破っちゃったからみんな飲んじゃおう
→元気になる
→一気に形勢逆転
623名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:14:13.09 ID:uMh4UR4x0
飲まないわけがないだろ
624名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:14:51.97 ID:E7dbz62L0
地球最凶カルトの信者であることが悪いんだから仕方ないだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:15:55.31 ID:yaluhwEk0
90分ハイプレスしてモロッコボコそう
モロッコ倒せばホンジュラスと分けても1位通過
C組2位はベラルーシだろうし余裕でベスト4

準決勝の相手はメキシコVSイギリスorウルグアイだからメダル余裕だな
626名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:16:01.30 ID:zmOScA5F0
今日のような暑い日に水のみ禁止の上にうさぎ跳び、
スポ根が流行したころの70年代の部活練習は地獄だったな。
627名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:16:10.64 ID:m8dutQME0
そりゃ大っぴらに飲み食いしてますなんて言えないだろw
ちょっとは考えろよ
628名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:16:42.81 ID:Mfy9TkAI0
このままじゃちょっと不公平だよな…
かと言ってイスラム教徒にラマダンやめろってのは酷な話だし
逆に対戦相手のほうに同じ条件を課せば解決なんじゃないか?
629名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:16:55.25 ID:eQPL5MfR0
とりあえず試合中にペットボトルの水飲んでないかチェックな
試合が途切れた時の給水ね
630名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:10.39 ID:3otA/R8+0
ゲップしてるやつがいたら笑うw
631名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:15.28 ID:owUlSyWkO
対戦国を油断させるため

日本油断するなよ
632名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:20.41 ID:oS4tSp2U0
これマジなら、またシュート練習になっちゃうけど
633名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:22.09 ID:bXDcGG6H0
試合する意味ないだろw
サッカー舐めてんの?
断食して試合とか死ぬからw
出る意味ないチームは出さなくていいよ
634名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:36.44 ID:3k1Uss/60
エジプトにラマダンって名前の選手がいたな!
どんな意味なんだろ?
635名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:38.22 ID:mcsyGqBFO
中高生の酒タバコみたいなもん
636名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:49.29 ID:IeXMH4zt0
馬鹿なんじゃねーの?
オリンピックに出てくんな
637名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:17:56.00 ID:/twaNCwV0
つい飲んじゃう奴いると思うw
638名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:18:05.74 ID:XmJFnU7x0
ピムはせこいから、こういうこと言って油断させようとしてんじゃね?
確か国から五輪選手はラマダンやらなくてもいいっていう許可が出てたとか聞いたけど。
639名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:18:22.62 ID:6QCpNPg0O
>>621
俺の同僚はこの時期だけ
内勤になるぞ。

まあ信仰心の差はあるだろうけどね。
640名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:18:27.07 ID:TyKl37kC0
これでもし万が一日本が負けたら一生ネタにされるよな
641名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:18:47.54 ID:LKHMST9x0
この前の試合のすんげーシュートだってラマダン中だったんだろw 油断する要素はビタいちないだろ
642名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:19:27.51 ID:FZsLodbJ0
ひどいなこれ
イスラムって熱い国多いのに
なんでこんな風習があるんだ
643名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:19:41.66 ID:c76PkcxV0
むしろ水飲むとバテるんだけどな
644名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:19:54.17 ID:A6vKCgCh0
これは勝ったな。
日本楽勝だわ。
645名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:06.45 ID:G1YWkeuN0
隠れて飲ませてやれ。
ピッチ上で、そっとペットボトルを渡せ。
死なれたら色々困るし。
646名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:06.81 ID:oS4tSp2U0
>>625
C組2位はエジプトだろ。結構強いよ、勝ったことあるけど
メキシコも前勝ったけどかなり強いし
647名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:23.55 ID:YVBau20YO
1日2日食わなくてもまぁ平気だけど
水分だけは摂取怠ると余裕で死ねる
648名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:24.52 ID:El/SA7jS0
おいおい大丈夫かよ
下手したら死人出るぞ
649名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:29.57 ID:qs+tBPz50
>>639
そりゃまあ個人差はあるだろう。

全員が水飲まないなんてことはない。一部の敬虔な選手はやるだろうが。

日本人だって天皇に敬意示す奴もいれば示さない奴もいるのと一緒。
650名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:45.66 ID:aiJdlV/2O
表向きの発言だろ
651名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:20:59.10 ID:izWj0F2F0
★『良いフォワードの条件は、ディフェンスも懸命にすることだ』by マイケル・ジョーダン

日本代表のサッカーの特徴はFW、MFも攻撃的な守備を全力でして90分間走り続けること。
英国オリンピックの永井から世界に認知された日本代表の走ってFWからディフェンスするサッカー

Michael Jordan--Defense
http://www.youtube.com/watch?v=HNzHSBgnNl8 ←198cmのMJより低い日本代表は全員これぐらい素早く動けるはず!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4961245

★サッカーを90分間走りきるためのお手本

オリンピック金メダリストQちゃん(高橋尚子)が教える走り方の基礎【前編】
ttp://www.youtube.com/watch?v=17ehMU39sWY

★長友の体幹トレーニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=29WVLDMgshI

★小学生低学年はこれくらい↓に技術を上達+さらに足が速くしなければサッカー日本代表になれない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O3rKblkiNQw
652名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:21:26.08 ID:TX8OMijh0
たしか旅人は除外されるはずだからロンドン遠征してる選手たちは日中飲み食いしてもいいんじゃないのか?
653名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:21:28.40 ID:XokeB3MG0
くだらねぇ決まりをコスい手で回避する意味不明さ
民間企業が普通に宇宙に進出する時代になってもこんなことやってるんだろうなきっと
654名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:21:34.27 ID:x/AIqErb0
>>644
楽勝じゃないのが日本だろ
点取れるのか?
655名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:21:53.98 ID:qs+tBPz50
>>646
確か、前日本でやってエジプトに勝った時もラマダン中でエジプトの選手何人か断食してなかったっけ?

656名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:22:17.22 ID:qX/2nhAbO
日が沈んだら飲食できるよ
それまでは全く補給できないので後半はやばいです
657名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:22:22.85 ID:K4hq3G6B0
飲めよ
658名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:22:47.88 ID:KHrHz7jwO
試合より水に目がいってまうやんw
659名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:22:51.50 ID:zmOScA5F0
>>652
なるほどナカータは除外か。
660名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:22:59.25 ID:GQQrbuD70
戦いはもう始まっている。
騙されるなよ。

状況によってラマダンを守らなくても、アッラーもお許しになるだろう。
と、言うのがアラブクオリティなんだぜ。
661名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:23:09.64 ID:YATztzqy0
だから水飲んでたってwホンジュラス戦で
662名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:23:20.04 ID:upPKFpHf0
>>645
いやそんなことしなくても前の試合とかみれば水をガバガバ飲んでるから平気だよ

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120726-OHT1T00327.htm
前半39分に豪快な先制ゴールを決めたMFバラダは、交代直後にベンチで水をガブ飲み。全員が忠実に断食を守っているとは言い難い。
663名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:23:56.50 ID:4xbNa8qI0
緯度が高いから、夏は夜が短くて大変だね
664名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:24:03.54 ID:E7dbz62L0
>>645
なんで困るんだよ、殉教者だろw
死ぬまで走ってたら褒めてやるよw
それに無理矢理飲ませようとしたら、ヘタしたら半殺しに遭うぞ
ムスリムのキチガイっぷりを知らないんだな
665名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:24:24.11 ID:rE9m41pC0
逆に極限状態ですごいファンタジックなプレーするかもしれん
666名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:24:35.87 ID:gWMkfOtP0
口から駄目なら尻から入れればいいじゃない。
667名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:24:42.16 ID:qs+tBPz50
>>661 >>662

だから選手によりけりだってw
やる選手もいればやらない選手もいる。

チームの半分の選手が水飲まないだけでもデカいぞw

668名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:24:43.97 ID:6VMqHzGOO
万が一死者が出たら誰が責任をとるのかな。
IOCからしたらたまったもんじゃないよね。
669名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:44.73 ID:M1xR4tey0
むしろ日本から「日が暮れてから試合させろ」とオリンピック協会に申し出るべき。
それがフェア精神。日本の正々堂々の心。
日本としても相手がベストコンディションなのを打ち破った方が気分いいだろ。

あとで、相手は水も飲めないふらふら状態のを日本が勝った。アンフェア、実力でないニダなどとあっち径に言われるよりは。
670名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:46.15 ID:qGyk/UKH0
ピム聞いたことがあるな
どこかの代表監督やってた?
671名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:47.97 ID:A6vKCgCh0
>>654
この前はスペインの守備だったから
一点しかとれなかった。

モロッコ程度の守備なら
5点は楽々とれてるはず
672名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:54.34 ID:iWk3JSS30
某スポーツみたいにベンチ裏でから揚げ食えばいいのに
673名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:54.80 ID:8qK7RZ1j0
これ、もしかして結構楽に勝てるんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:25:58.30 ID:E7dbz62L0
っていうか、原理主義の奴らって一部だけで
ほとんどが戒律なんて守ってないんだけどな
普通に監督の作戦だろ、これ
675名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:26:12.39 ID:dSG0hOY70
宗教を信じる程バカなことはない

by日本人
676名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:26:39.48 ID:YD4Eg1qG0
>>651
マイケル・ジョーダンかよ、サッカー関係ないw
677名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:27:02.97 ID:ybLCgoi6O
ピッコロ監督
678名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:27:09.39 ID:SzDkGYBz0
もしラマダンしなかったらどうなるの?死刑?
679名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:27:25.64 ID:C6Mzvbau0
韓国にもラマダンじゃなくてダマランっていう慣習があるらしいな
ダマランの時期には、日中には不機嫌になるらしいよ
680名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:27:33.37 ID:E7dbz62L0
日本が気をつけないといけないのは、スペイン戦以上のラフプレーが来ることだな
怪我だけはいかん
681名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:04.83 ID:lMc2XrY80
後でごめんなさいすればいいって考えのやつもいる
ラマダンて結構いい加減だぞ
682名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:09.14 ID:E7dbz62L0
>>678
タリバン支配下の地域なら死刑かもな
683名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:10.81 ID:W0KlCLbK0
死人がでるわ
684名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:16.78 ID:63crS8ts0
>>654
スペインで崩せないディフェンスがモロッコに崩せるとは思えんし、キーパーのレベルが低ければ
スペイン戦でも三点以上は入ってた。この代表強い。
685名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:38.79 ID:uZKOk83D0
水飲まなかったら試合後のドーピング検査で尿でないじゃん
それは検査の為って事で検査に選ばれた選手は飲んでも飯野金?
686名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:48.81 ID:qX/2nhAbO
落ち着け!人によるんだ!
中には敬虔なのに他国の水は水じゃないとかいうのもいる
それを国内で処罰するほどではないので自由判断
687名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:28:49.49 ID:8mjpomrxO
例外はないの?
病人とか
688名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:05.76 ID:hbxYc9vZ0
>>625
中二日であのハイプレスが続くだろうか?
ポジションも入れ替えてくるんじゃないかな
スペインと違い日本もポゼッションサッカー出来る相手でしょう
杉本つかってみるのはどうでしょうあk?
689名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:07.69 ID:izWj0F2F0
★『良いフォワードの条件は、ディフェンスも懸命にすることだ』by マイケル・ジョーダン

日本代表のサッカーの特徴はFW、MFも攻撃的な守備を全力でして90分間走り続けること。
英国オリンピックの永井から世界に認知された日本代表の走ってFWからディフェンスするサッカー

Michael Jordan--Defense
http://www.youtube.com/watch?v=HNzHSBgnNl8 ←198cmのMJより低い日本代表は全員これぐらい素早く動けるはず!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4961245

★サッカーを90分間走りきるためのお手本

オリンピック金メダリストQちゃん(高橋尚子)が教える走り方の基礎【前編】
ttp://www.youtube.com/watch?v=17ehMU39sWY

★長友の体幹トレーニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=29WVLDMgshI

★小学生低学年はこれくらい↓に技術を上達+さらに足が速くしなければサッカー日本代表になれない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O3rKblkiNQw
690名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:15.51 ID:63crS8ts0
>>678
天国行けない。
691名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:18.86 ID:guVDZn1N0
彼らからしたら下手にラマダン中に水飲んでしまった方が、精神的にかえってマイナスになるんではないか。
別にこれが長いサッカー人生で始めてってことも無いだろう。
692名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:23.92 ID:zmOScA5F0
>>679
こりゃタマランな。
693名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:37.55 ID:OLtB9kHN0
>>654
スペイン戦は外し過ぎたからあれだけど五輪世代は毎試合ほぼ点取ってるよ
今年も点取らなかった試合はトルコ戦だけ
今年の成績10試合で18得点
694名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:45.56 ID:cd79dY+u0
アジジ作戦だな。
695名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:29:46.89 ID:yBnjb0DO0
日本はモロッコのFW止められないよ
スピードと足技があるブラジルタイプの攻撃陣だだから、組織的守備にも限界がある
救いは守備がモロいことだけど、失点してから日本に逆転できる地力があるとは思えん
696名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:30:10.32 ID:l6XrbANz0
http://www.youtube.com/watch?v=29MD29ekoKI
人が乗れる巨大ロボ「クラタス」約8000万円から販売開始

水道橋重工
http://suidobashijuko.jp/
697名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:30:15.27 ID:FStUCwmy0
>>46
北アフリカや中東は乾燥地帯だろ
698名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:30:30.27 ID:gWMkfOtP0
1500年後でも、とんでも発言を信じて貰える詐欺師がいる一方で
バイトの面接官すら騙せないおまえ等ときたら・・・
699名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:30:44.12 ID:0fYvcfgt0
断食?
えっ?
バカじゃないの?
神様がそういったの?
サッカーで?
試合中にも水飲まない?
本当バカじゃないの?
負けてもいいわけには使わないようにお願いしますね。
つーか、日本も負けた時ダメージでかいんですけど。
マジ迷惑。
それに俺、神より仏派だし。
本当迷惑。
700名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:31:46.26 ID:A6vKCgCh0
>>698
バイトの面接官は騙せても
以降の実務実習で怒鳴られまくる
俺はどうすればいいのかと・・・
701名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:31:47.12 ID:cd79dY+u0
>>84
地デジの番組表でも曖昧になってるよ。
702名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:31:56.53 ID:+WDNYWAEO
ピムって京都や大宮で監督してたあのピムか!??
703名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:32:09.84 ID:qs+tBPz50
>>687
旅行者や重労働者、妊婦・産婦・病人、乳幼児は除外。

なので「旅行者」規定を採用して五輪選手は断食しなくて良いと公式に声明出している国もある。
704名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:32:58.52 ID:fGYGsMHw0
日の出が午前3時半ってどういうことなの・・・
705名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:33:03.91 ID:d6/1nRmZ0
そういう事情があるなら、モロッコは最初の20分くらいで勝負を決めようとラッシュしてくるんじゃないかな
それを凌げるかどうかだな
706名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:33:25.85 ID:rE9m41pC0
正直、相手が強かろうが弱かろうが楽しい試合になればいいなって思う

若い世代も人材が豊富で日本サッカーの未来は意外と明るいんだなと思った
707名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:33:49.88 ID:qX/2nhAbO
天国といっても美幼女10人永遠の処女と酒池肉林の場だっけ?

それを諦めるのもいるだろう
708名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:33:52.76 ID:8mjpomrxO
>>703
さんきゅー
709名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:34:28.11 ID:Jl4UXazP0
確かに前の試合も
試合中に給水してなかったし
後半の15分くらいから運動量が激減してたw

まあ普通にやりゃ勝てるね
710名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:34:29.35 ID:KOZxRw6Y0
イスラムの神様は厳しいのぅ
711名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:35:19.73 ID:XokeB3MG0
>>690
見たこともない場所も分からない天国にいけなくなります!って言われて
信じちゃう人って簡単に詐欺や悪徳商法・新興宗教にひっかかりそうだね
712名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:35:32.02 ID:UIxcdS8h0
たしかイスラム教の断食って裕福な人が貧しい人の気持ちを分かるためにするんでしょ?
断食で浮いた金を貧しい人にあげるんでしょ?
713名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:35:45.96 ID:ZHSD1eXf0
氷を食べるのならいいんじゃない?
714名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:35:52.38 ID:Uslezhc40
俺が高校の時は夏休み8時間練習で水は、厳禁だった
タオルに水含ませたので顔拭くふりして吸ってたな
一年はそれすら出来ず、毎日15人ぐらいぶっ倒れてたな

今は、どうなんだろ?
715名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:36:19.79 ID:guVDZn1N0
えてしてこういう相手に負けるんだよ。
フランスW杯の時に、ジャマイカ?じゃーまーいーか(笑)
とかマスコミが言ってグループリーグ全敗したのを忘れない。
716名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:36:28.68 ID:/eIoYc960
エールで普通にやってるラビアドとか普通に水取ってるだろw
国内でやってる一部の連中の話だろ
殆どとりあえずモロッコ選んでオリンピック参加しとこうかってメンツで今更…
まあ日本のツーロンから直前の強化試合までの宇佐美で騙したオフザボールなんか一切走らない超絶弱い道化チームも大概詐欺だけどw
あれに比べたらラマダンで全員が走れないかのように言う小さな嘘は大したものじゃ無いな
717名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:37:19.02 ID:baf6btDYO
cokeはいいのか?
718名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:38:27.59 ID:guVDZn1N0
>>711
逆にイスラムの教えを信じてるからそういうのに引っかかりにくいとも言えるんじゃね。
日本人はフラフラしてるから引っかかり安い。
719名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:38:36.71 ID:w9THuCtl0
ちなみに
・シャワーは浴びても良い
・ラマダン中は夜明けまで食ってる奴が多いので空腹に加えて寝不足の奴が多い
720名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:38:43.24 ID:hzrbaEDJ0
確かに世界中の人が見てる前で飲むわけにはいかんよなw
721名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:38:56.17 ID:Yl++/RTa0
リベリーも飲まないのかな?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:39:02.72 ID:7DNUWesS0
朝5時にしろよっ
723名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:39:18.42 ID:LDjRgLFe0
ピムってのは自分の売り込みしか考えてない
最初に騙されたJが悪いけど
724名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:39:20.70 ID:baf6btDYO
毎日飲まないの?
725名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:39:52.34 ID:IrdcmFo20
マジかよ
726名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:40:09.68 ID:3hOPVIE/0
オージーや韓国の代表監督してたけど、
モロッコの五輪監督とかだいぶ落ちたな
727名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:40:19.73 ID:qX/2nhAbO
>>715
ジャマイカは日本戦前にディズニーランドランドで遊んでたなw
728名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:40:43.54 ID:UIxcdS8h0
イスラムってめんどくさいな
女は布かぶらなきゃいけないし水ものんだらだめだし
729名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:40:45.30 ID:mJy2eIIH0
こういう競技にも影響ある宗教ってマジクソだと思うわ
信仰は自由だけど限度ってもんがあるだろ
730名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:40:47.30 ID:J1vIslorO
仕事仲間のイスラムの子ら水飲んでるけどな
731名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:41:08.01 ID:qs+tBPz50
>>711
日本人にわかりやすい感覚で言うと、「罰が当たる」ってことじゃね?

この現代でも仏壇とか神棚とかあったら粗末に扱うとかできないだろ?
732名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:41:20.64 ID:G1YWkeuN0
お前らなめすぎ。

スペインよりやりづらい相手なのに
733名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:41:39.03 ID:0kjO882m0
相手の事情なんて関係ない
日本は日本のサッカーをやればいい
734名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:41:47.17 ID:SDR+b4OZ0
日本が勝ったら、「ラマダン相手じゃ、ズルじゃん」
負けたら、「ラマダン相手に何やってんだか」

棄権だな。
735名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:41:48.41 ID:63crS8ts0
>>695
スペインにスピードと足技がなかったとでも?マタの所属クラブ知ってるか?
736名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:42:08.83 ID:YD4Eg1qG0
ラマダン後、腹いっぱい食べたくてもイギリスの料理は激マズだからな
737名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:42:28.85 ID:5xLArrVc0
結局拡大解釈してちゃんと摂取するんですけどね
738名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:42:43.37 ID:RuydbTG90
日本での練習中水分補給禁止は、どういう経緯で全国的になったんだ?
しかもある時期まで、誰も異論出さなかったような気がするが
739名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:15.45 ID:KmxJ6HFe0
やきうと違ってサッカーはワールドワイドって感じだな

サッカーはいろんな話があって面白い
740名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:34.12 ID:kGK0aVlcO
裏で水飲んだり豚肉食ってるんじゃねーの?
741名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:34.90 ID:mjxhMG2B0
権田がモロッコ選手に見せつけながらガブ飲みする姿が目に浮かぶわw
742名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:39.15 ID:63crS8ts0
>>711
だからイスラムは民主主義がまともに機能せず貧富の格差とか社会矛盾に苦しんでいる。
743名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:41.33 ID:V+yGGjLlO
試合中くらい飲ませてやれよ
744名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:43:48.44 ID:baf6btDYO
JAPは宗教がないから
スピリチュアルに騙される
統一 カルト ストーン そうか風水に。
ざまあ 一億ハクチ
745名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:15.38 ID:xapMaImQ0
>1

だいじょうぶだ。イギリスまではアラーの目は届いてない!
746名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:20.31 ID:uQp6ZBL60
普通に飲むって
まあ試合中は無理かもしれないけど
本当に飲んでなかったら死人が今まで出てるって
747名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:29.33 ID:xTwIzGaT0
>>736
またもう
イギリス行ったこともないやつのバカのひとつ覚え飽きた
748名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:40.70 ID:UIxcdS8h0
日本が勝ったら相手が弱かった
日本が負けたら日本が弱かった

日本が弱かった
749名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:45.88 ID:qX/2nhAbO
>>721
リベリーてイスラム教なのかよ
だからあんなイライラしてんのか
あれ?でも売春してなかった?w
750名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:44:56.55 ID:pmwVOSEv0
勝手に死んどけよもう・・・
751名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:07.65 ID:E4aF+P+H0
ハーフタイムで引き上げてる時に飲んでるから問題無い
ラマダンて人目に触れないでトイレの個室とかシャワールームで飲食する分にはおとがめ無しだから
752名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:13.33 ID:YD4Eg1qG0
>>747
お前コナンかよ、やるじゃん
753名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:28.39 ID:KrgPhewcO
食べさせない宗教とか地球すら否定してるんだよな
754名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:30.23 ID:xapMaImQ0
>>748
だって日本は常に全力だもの
755名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:42.93 ID:mjxhMG2B0
>>751
便所飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:46:39.50 ID:XokeB3MG0
>>747
他国の料理食えばいいだけなんだろ?
イギリス人の料理センスが壊滅的なのはこの前Eテレの番組見て学んだ
757名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:46:52.80 ID:aM/FAOU50
別にラマダンに被ってなくても実力はかわらんだろw
758名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:46:55.20 ID:guVDZn1N0
>>751
一昔前の野球部じゃねーかw
トイレの水ならOKってルールーとかあったらしいがあれはラマダンだったんか。
759名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:47:04.82 ID:8hYDHOre0
こうしといておもいいっきり腹いっぱい食べてたらうける
760名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:48:12.29 ID:6RK81YYb0
試合開始は現地時間で17時で、しかもロンドンは緯度が高いので今の時期は
午前3時過ぎには夜明けになるそうだ。
だから夜が明ける前に食べ物と飲み物を大量に摂取しておいても、14時間の間
まったく飲み食いができないことになる。
しかも試合の間、汗をかいても水分の補給ができない。
もし厳格にラマダンのルールを守ったら試合なんてできないだろう。
761名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:48:28.64 ID:nyqgD/FA0
>>679
摩羅断じゃねの?
762名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:48:54.39 ID:ZHSD1eXf0
ユダヤの安息日は仕事しないしな
医者でさえ仕事禁止で電気のスイッチを押すことさえ仕事なので禁止だしな
オリンピックできないな
763名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:49:05.41 ID:/eIoYc960
ホンジュラス戦とか走って無かったらそれも信じられるけどな
日本のトゥーロンや最後の強化試合みたいにオフザボールどころか普通に歩きまくったり宇佐美みたいな一人芸やらせるくらい徹底しないとなw
アフェライもPSVでラマダン期間全く活躍してなかったら信じてたけどな
764名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:49:19.70 ID:63crS8ts0
>>744
統一教会って韓国発祥なのは知ってるか?
765名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:49:22.86 ID:xC7i8mZN0
となると勝敗の鍵は気温だな
766名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:49:56.77 ID:aaO4FsKn0
ピムwww
久々に聞いたわ
767名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:50:01.26 ID:9GKHiNrI0
はい言い訳乙
768名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:50:24.24 ID:qX/2nhAbO
その割には中東有名なボクサーあんまいないな
一気に食うから完全断食とはまた違うのか
769名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:50:34.09 ID:Ki51tAzb0
今日のスタメン

永井
宇佐美 東 清武
扇原 山口
ゴートク マヤ 鈴木 徳永

こんな感じかと思います

後半から永井outで杉本です


770名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:50:41.23 ID:D/L/hmE/0
ラマダンの影響なんて知りようが無いし、
日本が戦術変えるわけでもなし。まあ、どーでもいい話だな。
771名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:50:52.88 ID:xapMaImQ0
>>762
透析とかどうしてんだろう
772名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:51:22.25 ID:63crS8ts0
>>751
本来アラーの目というのはそんな甘いものではない。唾呑んでも厳密にはアウト。
773名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:51:23.10 ID:OLtB9kHN0
そういえばラマダンよりも日本の酒井と大津は今日出れるのかね??
774名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:51:34.18 ID:aM/FAOU50
国も宗教指導者も五輪選手たちのラマダン延期は認めてるけどな
775名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:52:08.56 ID:59Xpfarb0
死人が出るぞ
776名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:52:27.54 ID:Ou+3xlUB0
試合25:00からだろ?
昼に食べられないってことが深夜の試合にそんなに影響出るのかね
777名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:52:36.75 ID:eWNdmtmF0
ついでに試合中お祈りとかしたらどやw
778名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:52:51.35 ID:ASDt4czV0
水飲めないとか俺の時代の部活かよ
779名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:52:55.34 ID:dxwFdiMa0
マラソンとか完全に無理だな
780名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:53:28.52 ID:guVDZn1N0
イスラムとキリスト教って同じ神なんだろ?
こんだけ教義が違うってことは預言者が伝言ゲーム失敗したんだろうな。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:53:29.86 ID:63crS8ts0
>>769
大津のゼロトップで永井はサイド、宇佐美は途中交代だと思う。
782名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:53:45.05 ID:u/FGSRfuO
783名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:53:51.18 ID:f5E+fPPc0
せめて雨降ってやって欲しい
784名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:53:55.92 ID:LzkMp/zq0
お前らもラマダンのつもりでダイエットしろよ何だその腹は(´・ω・`)
785名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:54:21.30 ID:e6ejsGq/O
>>736
短期とはいえ、留学先で夕飯に毎日多量のマッシュポテトを出されてみやがれ。
初日にこれ美味しいですねって言った自分がアホだった。
786名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:54:25.91 ID:zICexsR90
これラマダン作戦だから騙されるなよ

表向きにはこういうこと言っておいて、きっちり飲み食いするのはいつものやり方、これには意味がある
自国へ向けたメッセージ(宗教に厳格だ)と相手チームの油断を誘うことと言い訳
787名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:54:31.53 ID:Xdmr014h0
電通のせいでこんな時間帯に試合させられるモロッコ可哀相。。。
788名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:55:03.36 ID:Kkq6gu6G0
断食中の奴らに負けられんぞw
789名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:55:08.75 ID:Wps5Sq3d0
首から十字架ぶら下げて

改宗しましたーーーー
790名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:55:42.79 ID:TDXZieJN0
>>738
諸説あるけど、
旧日本軍にて「行軍中は水筒以外を水を飲むな」が、
「運動中に水飲むな」と誤って伝わったという説がある。

補給不足もあり、川の水や湧き水飲んで下痢になっちゃった兵士も多かったようです。

791名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:55:52.07 ID:m9abNUay0
セル塩「ラマダンの選手に勝って何の価値があると言うのか」


>>1
こっそり、大津と山村が犯される悪寒
792名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:56:26.60 ID:mHCORHDD0
嘘だろ
情報線だ
793名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:56:38.61 ID:ZHSD1eXf0
>>778
気合いだーー!!X20
794名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:57:28.70 ID:Zd/tZ2FuO
もうキリスト教文化圏も
何か作っちゃえ♪
795名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:57:28.91 ID:DTRWNWGVO
必ず給水するからまあ見てろ
796名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:57:46.72 ID:61ao+M750
なるほど便所飯がここにつながるんだな
2chは奥が深いわ
恐るべし
797名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:57:55.40 ID:xapMaImQ0
>>785
米食わされる外人みたいな
798名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:06.52 ID:/eIoYc960
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/LondonMAR.htm

このメンツのどこが全員でラマダンだよw
DFのヌシル、アベルーヌだけがラマダン主張しても他の奴は全員拒否権発動だろ
水たばことかなら喜んでやりそうだけどな
799名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:08.17 ID:Ki51tAzb0
>>787
現地4時キックオフだろ
悪くないんじゃね?
800名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:09.08 ID:E4aF+P+H0
>>790
大量に汗かいた後に水だけ飲むと体のミネラルバランスが崩れて水中毒状態になって意識無くすから
801名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:12.54 ID:ejxaJ+Ll0
>>776
25時だと、英国の現地時間17:00だし。
で、日没は20時以降だろうから普通に日中の試合だ。
802名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:23.24 ID:A+L/9hcR0
日本だってこの間の試合で力出し尽くしてるから条件一緒
803名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:25.94 ID:Zd/tZ2FuO
>>795
しない訳が無いわ
あれだけ走り回って死ぬわ
804名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:58:28.41 ID:wU3EOoNg0
食べるのはともかく水は駄目だろ。
体調くずしまくるぞ。ってムスリムに言ってもしゃあないな。
805名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:59:39.82 ID:ExL+9PfY0
これ中東戦術の亜種だろw

絶対ハーフタイムで水飲んでるよ
806名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:59:39.80 ID:ZHSD1eXf0
しかたない、日本も水分我慢しようぜ
807名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:59:57.02 ID:/eIoYc960
モロッコの給水ボトルは試合前に没収しようぜ
ラマダンに協力しないとなw
808名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:00:05.56 ID:I+HpOSWui
飯食えいわんから水分摂ってほしいな
809名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:00:12.57 ID:xapMaImQ0
>>800
大量てどれだけなんだろう。
810名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:00:15.02 ID:E4aF+P+H0
ボタンとか小石を口に入れてプレイすればいいじゃないか
ハームタイムまではそれで我慢しろ
811名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:00:52.64 ID:RjCx6zcX0
大丈夫だろ
昔の日本の運動部なんてほとんど水禁止だったが皆生き残ってきたからな
812名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:00:52.96 ID:MfBsI5SZP
ゲータレードは水じゃないから飲んでくれよ(´・ω・`)
813名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:01:12.39 ID:jaScigOmP
アッラーの神はアクエリアスは知らないから大丈夫だろ
814名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:01:30.69 ID:61ao+M750
うむ。
ハームタイムまでは、それでいこう
815名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:01:42.99 ID:E4aF+P+H0
>>809
汗が塩の結晶になるくらい
816名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:02:11.55 ID:xC7i8mZN0
ホンジュラス戦は粘りがあったし、普通に負ける可能性高い相手なんだよな
試合中はわからんが、試合前とハーフタイム中は確実に水飲むよ
817名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:02:37.86 ID:ZHSD1eXf0
>>811
昭和のサッカー部って試合中も水分なしなのかな?
818名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:02:48.91 ID:v9FDRI8GO
ラマダンって今日だけ?
ホンジュラス戦は飲んでたの?
819名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:02:58.45 ID:nqN3lgjF0
>>813
アクエリアスは古代ギリシャの女神
820名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:03:32.48 ID:RC9m+ZDk0
>>738
そうかといって、諸外国では水をガボガボ補給していたわけでもない。
(昔の国際マラソンとか見ればわかる)
「水を我慢なんて全く意味がないんだ」って言い出したの、アメリカからだし。
821名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:03:41.06 ID:l8PI2oKk0
イスラムの教えでサウジアラビアは公式には禁酒国。酒の消費量では、実際は世界有数のサウジアラビア、
建前と本音と言うカラクリは、日本の生臭い助平坊主を見れば、誰でも知ってる。
822名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:04:03.30 ID:Ki51tAzb0
普通に考えろよ


人間が水分とらないであんな運動したら脱水症状でるだろ


なんでこんな普通のことを議論する必要がある?


つまり、選手は水分をとる

以上


823名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:04:10.77 ID:lswUj5yVO
信仰の自由と言えども、周りを心配させるのは公共の福祉に反すると思うねん
824名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:04:28.69 ID:ll9iS2h7P
ガチで守ってたら普通に死者が出ててもおかしくないと思うんだけど
聞いたことないよな
てことはなんか対策(というかイスラム名物の別解釈というか)があるのか?
825名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:04:31.88 ID:GJk8kAkA0
かつての日本兵も戦争中水飲めなかったからな
826名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:04:45.40 ID:KFWM2hAfP
>>674
> っていうか、原理主義の奴らって一部だけで
> ほとんどが戒律なんて守ってないんだけどな

その一部の香具師等が「非国民は許せないニダ!」って過激派よろしく暴れまくるんだよ
五輪選手みたいなのは特にターゲットになりやすい
827名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:05:04.80 ID:Ki51tAzb0
>>817
まあ実際に試合中は水分補給なしだったところも多かった
俺がいたところもそう

ただしハーフタイムには必ず摂る
828名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:05:14.23 ID:MLlIwFgD0
既に1試合、しかも午後1時からやって何の問題もなかっただろ…
あほくさ
829名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:05:36.15 ID:/eIoYc960
>>816
だよな
普通に欧州クラブで給水ボトルちゅぱちゅぱしてる連中ばっかりなのに代表だけラマダン強硬は無いわ
TV向けにカメラの前ではモロッコ代表騙ってるから一応自重するかもしれんけどハーフタイムはガブ飲みしてる
830名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:05:38.67 ID:msx8eAeW0
ラマダン中にトルコ行った時は、日没の鐘がなった瞬間からパーティーだったのは印象的だったな
トルコ人ガイドは日中でも現地人に隠れて飲み物ガバガバ飲んでたわ
831名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:06:17.60 ID:ydkeKbiyO
>>738
アホが多かったってだけ
スパルタで有名な原監督の親父でも水は飲ませてた
832名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:06:17.44 ID:TDXZieJN0
>>800
因みに当時の軍隊の携行食は塩むすびと漬物。
まあ八甲田山遭難でおむすび凍結という事態もあったのでするんで乾パン+金平糖も用意したけど。
833名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:07:15.54 ID:ZHSD1eXf0
吸水性のあるユニフォームで、見えないようにチューチュー吸うさ
834名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:07:18.57 ID:J0othdhB0
俺はネトウヨじゃないからフジに恨みも無いけど、格下モロッコは言い過ぎ。
メンツだけなら格上でもおかしくない。
835名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:07:38.55 ID:C7cDSK1t0
確か旅人はラマダン適用外なんだよ
遠征チームは旅人といえば旅人という解釈もできる
836名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:08:00.29 ID:evRN4XoD0
>>1
ムハンマドは
「戦士はその限りにあらず」
と言っている

サッカー選手もその限りにあらずだろ
837名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:08:26.46 ID:2uJ6RB090
早弁のテクニックなら教えるぞ
838GDGD:2012/07/29(日) 16:08:47.03 ID:VCkeT8Yo0
戦争中は免除じゃなかったっけ(´ω`)>ラマダン

まぁ、しったことではないが、
839名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:09:00.75 ID:79WDELmY0
つまり前半で相手を走らせまくるサッカーをすればいいということだな
この試合は貰ったわ
840名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:09:27.38 ID:bGOsZqCi0
女子選手のヒジャブ問題とか

イスラームはいろいろめんどくせーな
841名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:09:31.21 ID:C7cDSK1t0
まあキーパーはラマダンでいいと思うぞ
842名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:10:05.01 ID:XokeB3MG0
>>832
おむすぎ凍結したときってどんな気分だったんだろうな
リアルで風来のシレン状態・・・
843名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:10:14.23 ID:U0DGHt910
25:00からか〜
寝るわ
844名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:10:17.71 ID:OwhHplWN0
水もダメなのか
大変だなw
845名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:11:15.63 ID:E4aF+P+H0
武士道精神を受け継ぐ日本代表が
試合中にモロッコの選手にむかって

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

してやればいいんじゃね?
846名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:11:17.26 ID:63crS8ts0
>>816
スペインにあの勝ち方したチームに言うこっちゃねえなあ。
847名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:11:27.17 ID:2uJ6RB090
わざと相手選手の目の前で、美味しそうに水を飲む攻撃
848名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:11:36.16 ID:yWyJPrY00
水も無しとは同情を禁じえないが、正直ありがたい話でもある
849名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:12:15.28 ID:evRN4XoD0
>>772
そんなこと言ってるのは一部の原理主義者

だいたい、乳児、妊婦、病人、戦士は免除されてる
850名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:12:36.19 ID:1R0XThD20
今日フジか。ネットで見るか。
851名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:12:49.27 ID:C7cDSK1t0
口にしなきゃいいんなら、点滴や注射はどうなんだろ?
サバイバルの達人は水分補給に泥水を肛門に注入するらしいが
いざとなれば、そういう方法もあるしな
852名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:12:52.79 ID:JxOLy2DA0
水も飲めない状態で永井に対応しないといけないモロッコDFは・・・
853名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:12:52.79 ID:xC7i8mZN0
今日の試合がラマダン初なら日本圧勝の可能性が高いが
もう何度も経験して慣れてるし試合前とハーフタイム給水は確実
普通に強敵
854名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:13:05.72 ID:Nz9jFdr90
モロッコのメンバーの在籍チームざっと見ると、
結構強そう
長友の元同僚もいるし(すぐ消えたけど
855名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:13:36.99 ID:evRN4XoD0
>>780
全能の神のはずなのに異端者が出る時点で正体は知れてる
856名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:13:39.25 ID:xapMaImQ0
水禁止は『運動中』に胃がチャポチャポしたら
ボディーブローで殴られたのと同じように内臓がばてるってとこから来てるんだろう

だから運動後にはがぶがぶ飲んでたはずだけど、水中毒で死んだ奴は聞いた事がない
死因不明で死んでたんだろうか?
857名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:14:54.46 ID:qX/2nhAbO
応援されるはずの自国民の目を恐れて隠れ食いwもう形骸化してるだろw
858名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:16:11.61 ID:Ki51tAzb0
ロンドンはまだ涼しいし、試合中の水分うんぬんで特に状況は左右されないだろう
859名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:16:23.42 ID:XKCSsVG+0
もし試合中に水飲んでるの見かけたらどこに電凸すればいいの、日本ラマダン協会とか?
860名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:16:33.97 ID:kN8OIvwe0
水飲まないとか嘘つくなwwww
861名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:18:23.79 ID:dIwP8TWN0
カメラ目線でモロッコ選手が水飲んだら面白いんだが
862名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:18:34.55 ID:yWyJPrY00
イスラム教徒が多いという事は、イスラム教徒ではない選手も要るという事か
その選手に注意だな
863名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:19:21.35 ID:C7cDSK1t0
試合の間だけ改宗するとか?
864名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:19:50.70 ID:Cj0BZ8iL0
モロッコてイスラム教なのかよ
全然場所はなれてるやん
865名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:19:51.77 ID:qX/2nhAbO
今日はベンチ内の様子もおつたえしまーす
866名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:20:07.47 ID:o/l1mhlY0
そんなもんガキの頃だから慣れてるだろ
867名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:20:11.88 ID:xC7i8mZN0
日本人がイスラム教徒なら確実にラマダン実行するだろうな
けど、海外の連中って基本的に自分に超甘いからw
868名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:20:23.92 ID:TDXZieJN0
>>849
最近は宗派や指導者によっては土方も免除らしいね。

工期中にラマダンの月に入ってしまい、
イスラム系がクビになって、インドやバングラデッシュからのヒンズー系の出稼ぎ労働者に
仕事とられるという事態もあるので。
869名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:20:27.06 ID:BffuhiD90
まーた糞ジャップが圧力かけて日中試合強制したのか
これはジハード受けても文句言えない
870名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:20:49.27 ID:xapMaImQ0
>>859
フジテレビに
871名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:21:24.35 ID:yWyJPrY00
体が動くうちに勝負をかけて来るか、引き分け狙いで来るか
いずれにせよ序盤は様子を見ていけ
872名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:21:49.17 ID:cztymDKS0
自国民の同教徒に殺されるから表向きはこう言うだろうw。
ただ試合中45分飲めないのはキツイな。夏は20分もありゃ汗なんて出し尽くすし。
試合映像とかもすげー厳密にチェックしてるんだろうモロッコ人は。
873名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:22:36.15 ID:Ki51tAzb0
ボクシングや格闘技の禁欲しかり、今回の日本代表のボロクソ下馬評しかり、

スポーツの世界はこういうディスアドバンテージが闘争心を高める場合が多い

スペインに勝ってちょっと緩んだ日本より、ここで勝たなくてはならない&厳格な戒律を強いられるモロッコの方が今精神的には上位にあると思う
874名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:23:19.40 ID:tmnglDzd0
では日本の味噌汁を振舞おう
875名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:23:19.52 ID:Zw5lkItMO
大変だな宗教って。熱中症で死んだら意味なくね?
876名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:23:26.29 ID:ydZGpuum0
表向きはってところだろ。
877名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:23:26.71 ID:/eIoYc960
>>854
ベルギーとか北アフリカ諸国は所属欄や過去の選手が結構多いから名前だけは目にしたことあると思う
良く知ってる人は「あの有名な若手詐欺の奴か!」とか「あのシーズンだけ居たわ!」とかいう奴が多い
ラビアド、アムラバト、ハルジャの実力不足で都落ち連中は知ってる人も居ると思う
878名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:23:32.83 ID:NNwfTJQt0
>>873
うるせーバカ
関係ねーよ
879名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:24:14.05 ID:eSzWokgH0
宗教指導者が一言オリンピックに参加してるサッカー選手は試合中だけ特に免除するって言えば
済む話じゃないのか?なぜしないんだろう。
880名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:24:30.71 ID:J0othdhB0
水すら飲まないのは余程敬虔な人だけだろ?
たとえ水飲んでも、何も食べなければ最後までもたんだろう。
881名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:25:18.14 ID:evRN4XoD0
>>868
なるほど
まあラマダンは一種のお祭りだもんね。
昼食べず夜には市場でどか食いで盛り上がる。

まあ、穏健派がほとんどだからね普通に試合の時は免除だと思う。

厳しい戒律云々言ってる人はアメリカの報道に毒されすぎ、アメリカマスコミがどんだけ話盛って同盟諸国洗脳してるか知らんのかな〜。

882名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:25:20.77 ID:C7cDSK1t0
宗教はともかくモロッコってアフリカだし
二ガーだから身体能力はめちゃ高そうだな
883名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:25:31.89 ID:0E4G1A3n0
負けるの分かってるから言い訳になっていいねw
884名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:25:38.39 ID:yWyJPrY00
精神で水分不足はどうにもならない
精神論ではなく、物理的に体が動かなくなるだろう
緩い試合なら持つだろうが
885名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:25:38.69 ID:tw9zxGYj0
どうせ普通に食事するし試合中はガブガブ飲むってw
886名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:26:24.67 ID:qX/2nhAbO
肉体労働者はダウンだなたまらんなぁ
887名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:26:33.42 ID:JmhLZEYbP
モロッコを甘くんないほうがいい
888名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:26:39.26 ID:S7oRXXlcO
前半わ体力削って
後半にたたみかける感じだな
889名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:26:46.76 ID:8POJfrve0
リアルに死ぬぞ
890名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:27:30.90 ID:TeXamIGP0
信用してない。
油断させる作戦かもしれん。
891名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:27:33.69 ID:Cj0BZ8iL0
そもそも「飲食禁止!」よりも「サッカーみたいな娯楽禁止!」のが先にあるんじゃないのかと
892名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:27:36.54 ID:Mzkyk0810
実力では我々のほうが上だと思うし、勝てた試合だった
しかし、我々には勝利よりも大切なことがある。ラマダンだ。
893名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:28:11.60 ID:xapMaImQ0
>>857
日本だって自国民の目を恐れて愛人現地に呼べないとか色々あるだろ
894名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:28:29.78 ID:NNwfTJQt0
モロッコモロッコうるせーよ

日本代表が北アフリカ勢に大きな大会で負けた記憶などないわ!
895名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:28:47.57 ID:+PlIleyh0
>>879
大事な仕事のために断食を断念しても、別に罪にはならないよって言ってくれてる
どうしても断食したかったら、別の時期にずらすのもおk
でも、馬鹿正直にラマダンを実行しちゃう選手もいて、そいつが活躍するととても盛り上がる
896名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:29:03.21 ID:J0othdhB0
>>885
うがいを装うぐらいはするんじゃね?
897名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:29:54.46 ID:TWTF/lp80
車椅子とラマダンは信用するなってアジジが言ってた
898名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:30:10.98 ID:8DIuJzYo0
中二日でラマダンのチームに負けたらある意味すげーよ
899名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:30:22.29 ID:gKWXZgRg0
修行者でもない一般人に断食させて何の意味があるんだろう?
900名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:30:33.69 ID:Wps5Sq3d0
監督も選手の前じゃ、水も飲めないね
901名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:31:00.43 ID:j0o8uaj+0
モロッコホンジュラス戦観てたけど試合中水飲んでたっけ?
モロッコだけでなくホンジュラスのほうも水飲んでる映像が無かったような気がする
902名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:31:13.19 ID:yiOpskdwO
もう21世紀っていうことを教えてやれよ
903名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:31:20.80 ID:gtH7NZ7x0
君の瞳に乾杯
904名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:31:57.72 ID:/eIoYc960
>>873
どう見てもトゥーロンや直前の強化試合見て激弱日本が過大評価とか思って余裕かましてたと思う
俺らもそうだったしw
スペインに勝ったのも1-0見てマグレと思って試合内容見て脱糞
情緒不安定になった監督が試合前に大したことないよPRで舐めてくれるのを期待ってとこだと思う
モロッコがどうとかじゃなく誰しもが日本の直前の5試合のふざけた試合内容に完全に騙された
905名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:31:59.64 ID:NNwfTJQt0
日本代表

対アフリカ戦績
27戦17勝4分6負勝率:73.91


http://kick.or.tv/nippon/confederation/caf/
906名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:32:11.68 ID:+PlIleyh0
>>897
まあスポーツ選手じゃなくても、肉体労働者が日中に飲まず食わずは普通に考えて無理だしね
その辺は、なあなあになっても仕方ないと思う
907名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:32:12.36 ID:CX1vchNL0
夜中まで起きててモロッコ戦みるか
早起きして北島みるか迷う
908名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:32:40.77 ID:IxPhK6oH0
【香川、ユナイテッドでパク・チソンの後継者になれるようだ 】
記事入力 2012-07-29 04:48


今年の夏マンチェスター·ユナイテッド(以下マンU)に入団した"日本の特急"香川への関心が空を突く。もちろん、国内ファンたちにはパク·チソンのQPR入団がより一層注目を集めていますが。
韓国を除くアジアおよびイングランドの視線は、ユナイテッドの新たな希望で香川を挙げている。最後の週に中国·上海で開催されたユナイテッドのプレシーズンツアーを取材し、香川の競技場
内外の様子、香川を眺めるユナイテッドの視線と期待を確認することができた。結論から言うと、香川はユナイテッドで成功を収めるようだ。

香川は三試合目にデビューゴールを入れた。25日に開催され上海申花とユナイテッドの親善戦その舞台であった。香川はファーガソン監督に"最前方攻撃手の下のポジションを与えろ"と直接要求
し、ファーガソン監督は、香川トップ下の組み合わせをテストした。結果は成功だった。実際に試合はマンUの一方的な主導権の中に繰り広げられた。しかし、昨シーズンの各種大会で期待以下の
成績を出した最大の原因である"決定力不足"の問題が続き、コーチングスタッフの憂いが深かった。そんな中で唯一希望をプレゼントしたのが香川だ。得点をしたという事実もそうだが、香川は終
始相手ペナルティーエリアの内外を行き来した。スピード、強さ、技術などすべての面で相手を圧倒した。

すでにTシャツはたくさん売られているもう一つの印象的なシーンを挙げるなら、 "日本人"香川に向かって中国人まで絶賛されているということだ。戦争犯罪国家で今なお反省もせず歴史歪曲を続
ける日本に多分私達と同様の理由で中国人たちには、少し(あるいは非常に多くの)の反感が存在する。しかし、香川にはなかった。上海とユナイテッドの試合が行われた上海スタジアムを訪れた
中国ファンたちは電光掲示板に香川の顔が登場すると、その人が登場した時よりも大きな歓声を送った。香川の名前が刻まれたユニホームを着たファンたちもかなり多かった。

さすが香川がマンUで深い足跡を残したアジアNO1選手パク·チソンの後を継ぐことができるか関心が集められる。

スポルタコリア キム·ドンファン記者

909名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:33:03.29 ID:Ey6bsorc0
なんだ水が飲めないのか

楽勝だな

10-0くらいでコールド勝ちwww
910名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:33:20.72 ID:0OnrCuba0
戦争中は飲み食いできるって例外規定は適用できないの?
911名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:33:23.51 ID:X7cZIo2V0
日本の現地マスコミは禁を破って食ってないか監視してろよ。
912名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:33:25.51 ID:RFsm/++90
>>652
断食逃れで海外に逃げる富裕層もいるらしいけど
ガッツリTV中継されてるからガブガブ水飲むわけにもいかないんだろう。
913名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:33:59.69 ID:ePmFn9UE0
>>173
仏教も適当やろ
914名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:34:16.26 ID:J0othdhB0
>>899
日本人のイメージと違って神様なんて結構厳しいぞ。
自分を讃えてる奴は安全を保証すし、逆らえば破滅。マフィアのボスと変わらんよ。
915名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:34:18.15 ID:ytgTbzhv0
宇佐美劇場が見たい
916名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:34:45.53 ID:qX/2nhAbO
腹減ったらドイツ人のふりして鼻くそたべればいいじゃん一瞬で
917名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:34:56.11 ID:tw9zxGYj0
>>910
戦争扱いなんて言い出したら9条さんが黙って無いぞ
918名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:35:06.15 ID:LjMyLe7m0
昔は日本でも精神論で水飲むなって言ってたよな
それでも倒れるやつなんていなかったし
919名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:35:25.09 ID:4GdDVm190
断食って水もダメなのか
920名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:35:32.64 ID:63crS8ts0
>>849
だから、代表に原理主義者がいれば、どんなにきつくても飲まないって話になんのよ。
921名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:35:37.19 ID:NNwfTJQt0
922名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:36:11.67 ID:l9RODILxO
>910 それ認めた国も有る 帰国後やるってさ そういう国の人は
923名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:36:27.66 ID:rJe2ZMUA0
モロッコといえばカサブランカ
ジャン・レノさんの出生地だぜ
924名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:36:34.00 ID:+PlIleyh0
>>918
いわゆる、根性論だね
うさぎ跳びとか
925名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:36:48.09 ID:ZwpAiZEr0
飲むくせに
926名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:37:59.29 ID:63crS8ts0
>>879
選手本人が原理主義者だったら意味ない。
927名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:38:20.51 ID:RFsm/++90
>>918
昔は熱中症で死人が出ることもあんまりなかった気がする。
単純に比べるのはどうかと思うぞ。
928名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:38:23.40 ID:7dygaeVD0
マラダンでいいじゃないかな。
929名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:38:49.48 ID:gKWXZgRg0
モロッコといえばカルセール麻紀
最近だと松田聖子だな
930名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:39:10.32 ID:/eIoYc960
宇佐美劇場の激弱日本想像してモロッコも最初は日本相手に勝ち点3計算してたと思う
スペインはまだ二試合で突破できるがホンジュラスに引き分けたモロッコは相当追い詰められてるよ
ラマダン情報で油断して宇佐美の頃に戻ったりしないかと期待してる部分はあると思うよ
931名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:40:10.90 ID:P5sYeSYn0
よーし!今日性転換に勝ったら準々決勝はまたしてもラマダン中のピラミッドが
相手かw
932名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:40:19.53 ID:yWyJPrY00
そうだな、日本も妙な精神論に被れてる時期はあった
そして、やはり当時のサッカーは弱かった
933名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:40:23.69 ID:xapMaImQ0
>>924
兎飛びは根性論じゃなくて当時の日本の最先端科学トレーニングだぞ
934名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:41:25.23 ID:NcEVQVdv0
>>8
天才あらわる。

そう言えば留学生が豚肉食ってた。

「うまいな」つってて、「お前食べちゃダメなんじゃないの?」って聞いたら
「ここ日本だからおk」と。
935名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:41:37.99 ID:csivNG5s0
>>649
日本人となんでも同列に並べる奴って、間違いなく海外在住経験なし
936名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:43:31.76 ID:csivNG5s0
>>881
アメリカのムスリムに知り合いがいるが、ちゃんと守ってるぞ。おまえも妄想で物言ってるな
937名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:44:12.33 ID:ytgTbzhv0
>>930
宇佐美は俺が見ると必ず活躍するんだ
ただし出るか出ないかは分からないぜ
938名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:45:24.61 ID:+PlIleyh0
>>933
ウサギ跳び

・特に膝関節に危険な方向の加重が加わる。近年ではスクワットのフォームは膝への過度の負担を防ぐため、
膝を前に突き出さないことを強く推奨されているが、ウサギ跳びは反対に膝を大きく前へ突き出すフォームになる。
・大腿四頭筋の他、下肢末端近辺の細かい筋肉に硬直的緊張を強いる。その結果、柔軟性の低下を招く。
・股関節や膝関節の伸展がないため、運動能力に支配的な筋群を鍛えられない。
・下腿を重点的に鍛えるという発想自体が前時代的な誤解に基づく物である。
同じ労力をかけるならば大腿や股関節の筋群を鍛えた方が運動能力、動き作りの両面で有効である。

また、この運動はアキレス腱を鍛える効果があると信じられていたが、
この種のエクササイズで腱を強化することは不可能である。
従って、トレーニングとしての効果は期待できず、むしろ関節や筋肉を傷めるスポーツ傷害を引き起こす可能性が高い。
特に成長期の子供は避けなければならない。

当時から効果が疑問視されてたけれど、トレーニングは苦しいほうが効果があるという妙な信仰のせいで
なかなか撲滅まで至らなかった
939名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:46:08.44 ID:/eIoYc960
>>937
(゚ロ゚;)エェッ!?
マジ宇佐美劇場は勘弁してくれwホンジュラスにも負けてしまう
940名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:46:27.60 ID:XYQvMXJa0
別に宗教を批判するつもりはないが
身体あっての宗教じゃないのか?
信者は自分より宗教が大切なのか?
941名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:46:59.21 ID:NNwfTJQt0
そんなことよりスコア予想しようぜ

3-1で日本勝ちだな
942名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:47:05.22 ID:DTRWNWGVO
まあ給水タイムに注目しとけってw
943名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:47:25.33 ID:uvDZDFzL0
いや、スポーツ選手は食事はともかく水はokだろ。
944名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:48:35.26 ID:uvDZDFzL0
>>934
ちゃんと教義で旅先ではokとなってるはず。
945名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:49:15.99 ID:ZHSD1eXf0
>>943
ゆとり宗教
946名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:49:35.47 ID:gKWXZgRg0
昔の野球選手は水禁止で試合を乗り切ったから
モロッコも根性あれば大丈夫だろ?
947名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:50:16.09 ID:LFexZ/4m0
死ぬきか
948名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:50:26.06 ID:NcEVQVdv0
>>944
マジか 勉強になった
949名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:51:29.81 ID:4OWadIVo0
雨が口に入った場合はどうすんの??
950名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:51:48.27 ID:NcEVQVdv0
>>946
5割の時間座ってて4割立ってるだけの野球と
サッカー一緒にすんな
951名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:52:14.18 ID:/YTl2KQp0
>>946
野球でサッカー選手ばりに消耗するのって投手くらいでは
952名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:55:48.64 ID:Wf37FHc10
実際には、中東や東南アジア諸国では、聖職者が旅行中の場合はラマダン対象にならない。
五輪に参加している選手は旅行中に当たり、日中も飲食が許されるとのファトワ(宗教見解)を出しているはずなんだが
モロッコは違うんか?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/19/kiji/K20120719003711981.html

えらく戒律が厳しい国やな。
953名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:56:19.06 ID:1ZihnnfNO
うるさい!!
ダマランか
954名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:56:36.41 ID:jQpjxFpf0
我が家は嫁が飯を出してくれないので毎日がラマダン
955名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:58:49.22 ID:RMqxBJ6Q0
>>954
浮気がばれて次の日弁当箱あけたら、
「恨みます」と一言書かれたメモと
生の米とがお惣菜が冷凍のまま入ってた俺よりマシw
956名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:00:34.00 ID:NNwfTJQt0
>>954
そもそもおまえは嫁いないからな
957名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:01:37.46 ID:RsOlxUtDP
>>240
水は練習が終わるまで飲んじゃだめだな。
根性が足りない。
958名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:01:44.09 ID:BD/u0S3r0
>>930
スペインはちぎるだろうし、日本には勝てるだろうから
初戦は引き分けおけくらいに思ってただろうな
959名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:02:21.29 ID:8FbuitH80
>>950 正確には
五割 座り
四割五分 立ちんぼ
五分 棒振り、玉追っかけ、超短距離ダッシュ、鬼ごっこ

結構忙しそうだぞ
960名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:02:22.26 ID:/nkzWkz00
脱水症状が酷いと事故おきるで
961名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:03:02.03 ID:7/4yRUml0
オーストラリア戦パターンか
相手不利の前情報、蓋を開けてみたら苦戦したっていう
962名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:05:40.18 ID:FakQfky70
隠れて飲んでるから大丈夫
963名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:05:47.03 ID:smebezws0
>>8
考えてみれば、それだと食事もしてないし水も飲まないことになるなー・・・
点滴でで水分もチャージ出来てパワーも付きそうな気がする。
964名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:05:58.55 ID:63crS8ts0
>>961
ジャッジだけは計算ができんでな。
965名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:07:25.98 ID:8DIuJzYo0
ニュージーランド戦ではシュート二本の相手に引き分けたからな
深刻すぎる決定力不足
これは解消してないからまた苦戦するだろうな
966名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:08:54.74 ID:aLFsPTeJ0
アンチスポーツな戒律だな
967名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:10:55.93 ID:2/Zajup70
>>961
オーストラリアと違って
戦い方がヨーロッパスタイルだから
ロングボール放り込みフィジカルゴリゴリの
日本が一番いやなチームじゃない分まだまし
このグループ2位抜けは地獄だぞ
ブラジルの試合みたけど鬼すぎるあんなの絶対勝てないw
968名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:11:55.66 ID:17DcZCFf0
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/07/28/kiji/K20120728003777161.html
試合後もドーピング検査の対象となった2選手が水分不足のため
尿の提出に2時間半を要する事態となった。
試合終了が14時、2時間半だと16時半だ。
水を飲まずに2時間半粘って出したのか?
しかし、水を飲んでいい長井は3時間かかったんだろ?
969名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:11:54.09 ID:qI85WtUa0
これ日本を油断させる作戦で、本当はちゃんとラマダン延期とかじゃ?
970名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:12:02.38 ID:xC7i8mZN0
スペイン戦と同じサッカーができれば勝てる
逆にカウンターサッカーでこられると負ける
971名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:13:22.81 ID:1A0b5FQFO
原理主義は知らないが、スポーツ選手は水分補給するよ
後でその分を個人的に断食する
972名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:15:43.20 ID:v/DW/+ra0
イギリスで助かったな、もしこれが白夜の国での開催なら1日中食えないところだったじゃんw
973名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:16:32.90 ID:VsPph43BO
>>969
旅人や肉体労働者は普通の宗派なら免除されてる。
情報戦だろうな。
974名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:17:46.56 ID:63crS8ts0
>>970
この代表、ポゼッションで相手を崩すのが本領なんだけど?カウンターで点獲られないチーム。
975名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:17:49.22 ID:VsPph43BO
>>952
モロッコはイスラムの中でもトルコあたりに次いで世俗的な国。
976名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:19:28.46 ID:/LZD3hn30
>944
うそコケ馬鹿www
どうやったらそんなシッタカこけるようになるんかねw
977名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:20:55.44 ID:n9aFsZkg0
ペナルティーの市船伝説もラマダンみたいなものなのか
978名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:20:55.75 ID:o5cDqq1C0
>976
巡礼者と病人、妊婦はラマダンの対象外だよ、どこの宗派でも。
979名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:22:34.34 ID:r5boV+JIP
試合中に脱水症状とかになったらどうするんだろw
980名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:24:53.29 ID:Ucv/qgjwO
本当に水飲んでなかったら足つりまくって試合にならないでしょ
981名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:25:15.34 ID:WegiCh0n0
情報戦だろ
裏ではしっかりとってるさ
982名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:26:41.01 ID:RRNmHnC/O
イスラム教って馬鹿?
983名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:26:48.97 ID:j9rzULrZ0
熱中症で死人だらけにならないのかね?本場のラマダンは。
984名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:29:04.94 ID:XYOfivVI0
朝からずっと試合中も水分補給しないとか、普通に死ぬんじゃないの?
985名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:30:01.52 ID:XxwSqyU/O
45分我慢してハーフタイムにロッカールームで水分補給ってかんじだろ
公に堂々と飲むのは気まずいのだろうよ
986名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:30:57.48 ID:wFtkBnjy0
口から飲めないんならケツから飲め
987名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:32:12.40 ID:O3B4oqX60
ラマダンの奇跡再び
988名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:32:41.19 ID:61ao+M750
雨が降ってきて、勝手に口にはいるのはOKなんでしょ?
989名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:33:11.61 ID:WBd1s95b0
>>948こういう無知ばかりなんだよなぁ。。。
990名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:34:29.19 ID:cbbikx8j0
頭から水かぶるのはおk?
垂れてきた水しれっと飲めばいい
991名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:34:44.24 ID:Ir26iu1G0
死人だけはださないでくれよ。
992名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:38:35.68 ID:o9+WCSX80
アジジの変形版?
993名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:39:56.21 ID:WBd1s95b0
>>990
部活でやった覚えがあるw
994名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:40:39.51 ID:SlG2xIge0
太陽を見続けて失明した人達思い出した
995名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:41:19.11 ID:xapMaImQ0
>>938
>当時から効果が疑問視されてたけれど、トレーニングは苦しいほうが効果があるという妙な信仰のせいで

「疑問視」ってのは「否定」と違って異説、「効果があると信仰されてた」ってのは当時の合理的なメインストリームだったってこと
996名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:43:19.34 ID:2/Zajup70
>>976
普通に豚肉くったりしても
日本までは神様みてないから大丈夫とか言ってんだよ
997名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:43:36.04 ID:r5boV+JIP
いいえ
998名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:44:37.12 ID:r5boV+JIP
勝て
999名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:45:49.39 ID:r5boV+JIP
:
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:46:25.12 ID:GYMr6nz7O
アジジ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。