【MLB】イチロー・ジーター・Aロッド、ヤンキースが抱えるビッグ3 大リーグ史上最も秀逸なトリオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★
 イチロー、デレク・ジーター、アレックス・ロドリゲスの3選手がヤンキースに結集し、
実績面で大リーグ史上最も秀逸なトリオが誕生した。

 だがこれは必ずしもヤンキースにとって良い兆候ではない。この3人は合計8619本
の安打と4877本のホームランの記録を持つが、最盛期を過ぎたことを歴史は示唆して
いる。

イチロー選手のヤンキース移籍は遅すぎたか

 ロドリゲス選手は27日に37歳の誕生日を祝う。20歳でレギュラーになってから最
も振るわないシーズンを迎えていたロドリゲス選手は現在、左手の骨折で故障者リストに
入っている。38歳のジーター選手は、今シーズンを含む過去5シーズンのうちの3シー
ズンで、出塁率に長打率を加えた数字がリーグ平均付近かそれを下回った。このままいけ
ば、これが過去5シーズンのうちの4シーズンになりそうな気配だ。10月に39歳にな
るイチロー選手は昨シーズンに続き、今シーズンもこの数字が平均をはるかに下回ってい
る。打率2割9分は、ピーク時の3割6分6厘に比べると色あせて見える。

 野球データに詳しいフィル・バーンバウム氏は、3選手と同様に優秀な過去のトリオが
最後に同一チームでプレーした年のデータを調べた。多くのトリオがヤンキースのトリオ
よりも多くのホームランと盗塁を決めていた。しかし1927年と28年のアスレチック
ス以降は、どの組み合わせも、今のヤンキースのトリオの安打とホームランの合計数を超
えていない。27年、フィラデルフィア時代のアスレチックスにはタイ・カッブ、エディ
・コリンズ、ザック・ウイートの3選手がいた。翌年、ウイート選手に代わり、トリス・
スピーカー選手が加わった。これら4選手はすべて殿堂入りしている。

つづく

ウォールストリート・ジャーナル日本版  2012年 7月 27日 16:08 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_484816
2 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/07/27(金) 20:19:23.57 ID:???P
>>1の続き
 アスレチックスは28年、アル・シモンズ選手とミッキー・カクレーン選手、それに弱
冠20歳のジミー・フォックス選手のトリオで隆盛を極めた。ヤンキースの今シーズンの
優秀な野手も、3選手よりも若年だ。マーク・テシェイラ選手、ロビンソン・カノ選手、
カーティス・グランダーソン選手、それにニック・スイッシャー選手だ。これらの打者は
まだ先輩ほど実績を積んでいないが、今シーズンの成績はヤンキースに最高の記録をもた
らすうえで、かなり大きな助けとなっている。
3名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:05.89 ID:m1fBkG4p0
イボータの発狂を楽しむスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:12.60 ID:wQ/2klBF0
一人だけ物凄い場違いがいる
5名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:12.89 ID:J6o9XsJ00
4877本のホームラン?
6名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:41.93 ID:L+qCEIjY0
骨折したんじゃなかったか
7名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:47.24 ID:D9YZHgk90
>>1
4877本のホームランって一人辺り何本打ってるんだよw
8名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:20:47.83 ID:s6TWXECE0
ゴキローとAロッドはカス
素晴らしいのはジーターだけ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:21:24.82 ID:ISgQG3Pk0
イチローがまた3割打ちだしたらえらいことになる
10名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:21:56.68 ID:4lAJF3ro0
確かに3人とも殿堂入り選手だな リベラも入るから、4人殿堂入りの選手が同時に在籍してることになる
11名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:22:27.29 ID:ISgQG3Pk0
どうせ、カノーも殿堂入りするだろう
12名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:23:08.56 ID:BNGPX15O0
ヘル坊にやられた死球かw
13名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:23:09.41 ID:xyHxFMa20
>>4
確かに。
一人だけステロイダーだし。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:23:12.14 ID:D9YZHgk90
ヤンキースはイチローを受け入れるだろうけど
カノーとは絶対に合わない、断言できる

グランダーソンが素晴らしい性格なので、どれだけクッション役になってくれるかだな
15名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:23:34.12 ID:VvKSMXF20
> 打率2割9分は、ピーク時の3割6分6厘に比べると色あせて見える。
こんな打ってないだろ?.260くらいじゃなかったか
ヤンキース移籍してからのみの成績?
16名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:23:34.79 ID:isUIdPpUP
ゴキローとジーター、Aロッドが同格?
ねえよwねえ

ゴキローはピエールと同格
今はピエール以下だがw
17名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:25:24.46 ID:BNGPX15O0
>>16
そうか、ジーターMVP無かったっけ?
18名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:26:45.58 ID:qN7860G20
Aロッドがダントツだな
薬やってるからだけど
19名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:27:07.48 ID:TLJy6sTx0
4877本のホームラン
※幼少時代のホームランも含みさらに盛ってます
20名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:27:44.65 ID:6jw2CRlTO
殿堂入り確定的な三人が
場合によっては1番から3番まで並ぶんだから
すごいもんだろ。
それで勝てるかどうかは別だけど。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:28:32.95 ID:qZ8P4pt20
ジーター様には及びもつかぬが、せめてなりたやイチローに。
22名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:29:05.64 ID:IDF1S9mJ0
ヤンキース打線の通算安打

  ジーター  3211本  
  グランダーソン 1060本  
  A-Rod   2869本  
  カノー   1381本  
  テシェイラ 1553本  
  イバニェス 1850本  
  ジョーンズ 1920本  
  イチロー  2533本  
  マーティン 778本  
   
  合計 17155本 (1人平均約1906本)
23名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:29:20.49 ID:lRfH7uZC0
>イチロー・ジーター・Aロッド、ヤンキースが抱えるビッグ3 



ヤンキース三羽烏かっけえええええええええ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:29:33.75 ID:Ak3kFMeQ0
この間ヘルナンデスの餌食になった三人だなw
25名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:30:02.42 ID:eaD1e6QD0
ワールドチャンピオンになったジーター・Aロッド・松井の方が凄い
26コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/27(金) 20:30:05.26 ID:KYUv8Wfh0
全盛期のイチローがヤンキースに居たらと思うと・・・

しょーもないヒット数に拘ったのが悪いな
27名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:30:12.89 ID:yA4gTg8o0
打率.290なら結構いいじゃん
28名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:30:19.00 ID:ejFLatv20
「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける

って広告代理店が言ってたよ。



ヤラセは手を変え品を変え         
今日も捏造デマテレビ
29名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:30:20.11 ID:KHCW406m0
アメ「えっなんか変なの混ざってるけど・・・」
30名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:30:49.41 ID:odXEj6XO0
イチローってテシェイラより格上扱いなの?
31名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:31:16.38 ID:vCyBM3RN0
ID:isUIdPpUP
いいから基地外エベンキは祖国に帰れ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:31:31.15 ID:TYLSPSak0
A・ロッドのブーイング見るとイチローは本当に好かれてたんだなと嬉しくなる
33名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:31:41.47 ID:Qrf4udg60
4877本のホームランwwww

1人当たり1600ホームランかよww

ボンズでも762本、アーロンでも755本なのにwww
34名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:31:42.00 ID:BNGPX15O0
やっぱ筋トレやらんとだめだよ。ジーター見ろよ
35名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:31:58.27 ID:B9jxKrrt0
ゴキが浮いてる・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:16.30 ID:nRzwRz+z0
Aロッドいなくなっちゃったじゃん
37名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:30.40 ID:DI2V/9a00
ホームラン多すぎだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:34.16 ID:bhlG3eaNP
>>1

4877本だの2割9分だの数字がおかしい事になってるな
39名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:38.44 ID:+Tl68fop0
ヤンキース、年寄りばかり取るよね
黒田もそうだけど
若手育てる気ないのかな?
どっかの日本球団みたいだ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:38.87 ID:CNJUhubr0
原文だと

8,619 career hits and 4,877 runs


だな
41名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:52.97 ID:TZIlLBz20
カノーさん無視とか酷すぎるだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:54.32 ID:Ur+4DkK60
松本人志出入り禁止のテレ朝が視聴率4冠達成!!

http://news.thetv.jp/article/31412/
テレビ朝日系で、7月1日に放送された「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!真夏の猛特訓スペシャル」の平均視聴率が、18.5%(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。
同時間帯横並びトップを獲得し、4月クール(4月2日〜7月1日)の3カ月平均視聴率、テレビ朝日の開局以来初の4冠王
(全日、ゴールデン、プライム、プライム2)を猛烈に後押しした。

業界の合言葉「視聴率取りたかったら低視聴率芸人松本を使うな」
43名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:32:59.94 ID:Q82p83Nb0
>>25
はいはいw
関係者以外立ち入り禁止ですよ〜www
44名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:33:25.94 ID:tFlKaMvAO
3人で4877本の本塁打って神をも超越したの?
45名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:33:36.27 ID:V3/l1VGi0
>>33
合計だろアフォか
46名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:33:50.84 ID:qN7860G20
>>22だけみたら別に松井も顔負けしてないし(震え声)
47名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:34:42.88 ID:z/VuCP0F0
ほぼ同い年かよ
意外だな
48名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:34:46.93 ID:BNGPX15O0
10年連続ASにGG、MVPに最多安打なんてそうそういないからw
つかジーターとかエロなんかMLB記録持ってるか?
49名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:05.96 ID:+ly9O2ddO
>>40
また誤訳で盛ったのか
焼き豚は息吐くようにウソついてばかりだな
50名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:12.46 ID:untjNMzR0
老害3
51名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:15.67 ID:TZIlLBz20
52名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:22.80 ID:D9YZHgk90
>>40
得点をホームランか・・・さすがだな
53名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:28.76 ID:RTLp6/xOO
今更なんだよな…
追い詰められて移籍するのと5年前に高額年棒提示をスルーしヤンキースへ行くのとでは…行けないわな?松井が在籍していたんだしw
54名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:35:40.95 ID:9FusRzN20
今年だけ見るとジーターが一番よくないか?
55名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:00.43 ID:MhJJyBcF0
>>1
この3人は合計8619本
>の安打と4877本のホームランの記録を持つ

ん?
半分以上ホームランなのか
56名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:00.84 ID:ci7pvsUG0
バッティング練習の柵越も含めれば4877本塁打ぐらいいってるだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:14.18 ID:Qrf4udg60
>>45
お・・おう
58名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:19.95 ID:8ZpQhKh70
>>28
サッカーの代表戦はそれで大成功したね、電通様様だよ
59名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:23.73 ID:siXqHhgB0
> http://iup.2ch-library.com/i/i0699452-1343201336.jpeg
>

ゴキローの痛恨のエラーで1失点してしまったので、ピッチャーが激怒してまたゴキローをボコろうとしているところ。
完全にビビッてるゴキローが笑える。w
そして、ついにマリナーズから逃亡したゴキロー。w
60名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:31.98 ID:htkZJMwh0
三国志でいうと誰レベル?
61名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:54.42 ID:D9YZHgk90
>>45
君がチャンピオン
62名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:36:59.42 ID:BDweBipO0
Aロッドとイチローはお前ヤンキースで一緒にやろうぜ、お前がシアトル帰ってこいよと言い合ってたのに
いざ同じチームになったら2日目でAロッドが骨折リタイアするし、つくづく縁がないんだな
63名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:37:29.68 ID:v0uQIsctO
お前ら日本人か?

お前らはアメリカには頭が上がらん外務省のおっさんらにそっくりやな。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:38:05.90 ID:USHc6WxZ0
ジーターもそろそろ落ち目のロートル成績だけど、
なんだかんだ言っても他の選手に文句を言わせないチームリーダーだしな

後の二人は除く
65名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:38:10.81 ID:7bdPHfgy0
全員スーパースターだけどスターにもランクがあって
Aロッド>>ジーター>>イチローだからな
66名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:38:23.87 ID:IAdhkSBV0
明日からピンストライプか
試合に出るならボストン相手に活躍しないとな
67名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:39:04.50 ID:94oaVdU+0
>>42
ダウンタウンDX
 関西15.7 関東11.9

とんねるずのスポーツ王は俺だ!真夏の猛特訓スペシャル
 関西15.1 関東18.5
68名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:39:12.11 ID:Qrf4udg60
イチロー 通算2536安打 1320ホームラン
ジーター 通算3200安打 1587ホームラン
Aロッド  通算2883安打 1970ホームラン

3人合計 8619安打 4877ホームラン
69名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:39:12.56 ID:iCansIes0
PIG3の間違い
70名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:40:05.37 ID:K8//N5PC0
守備と走塁の価値を低く見積もって
イチローをこけ下ろすのはニワカ
71名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:40:32.94 ID:D9YZHgk90
>>60
エロ=張飛
ジーター=関羽
イチロー=王平

こんな感じ
72名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:40:52.85 ID:sFNuduEj0
単打マンだけOPS6割だから並べちゃダメでしょ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:40:54.96 ID:qN7860G20
>>65
まあメジャーの成績だけ見たら妥当だな
イチローが最初からメジャーでやったら違っただろうけど
74名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:41:29.70 ID:mRLc22ax0
×4877本のホームラン
○487.7本のホームラン
75名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:41:41.50 ID:v0uQIsctO
この2ちゃんねるに湧く蛆どもは、権威と形式にはペコペコなんやから。

こんな口先だけの蛆どもがいるから尖閣も竹島も国後も盗られてヘラヘラしてるんだよ。
76名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:41:42.31 ID:qZ8P4pt20
ショートを守ってきたジーターとイチローを比較するのだけは止めとけよ。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:41:54.71 ID:/M3Gnz+40
>>1
1人平均1600本以上のHRか 胸圧
78名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:06.57 ID:IfXratRd0
老害三人衆
79名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:08.61 ID:Qrf4udg60
イチローも3年メジャーではやくやっていれば200本×3 600本ぐらい
上乗せできて3100本でジーターと同じぐらいの本数だったんだがなあ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:28.24 ID:7bdPHfgy0
>>62
仲いいのは知ってるけどなんで会話の内容お前が知ってんだよw
しかも弱小のマリナーズに来いってさすがのイチローも言わないでしょ。言ったとしたらギャグ
81名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:45.53 ID:VfaY+NQn0
エロはいなくなってしもうたが
82名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:45.81 ID:vban7oEZ0
個人成績ならロドリゲスの圧勝だろう
ホームランなら、ジーターはイチローの倍以上、さらにロドリゲスはジーターの倍以上
個人に限ればこの3人は同格とは程遠い
83名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:42:56.29 ID:cUdX9GjI0
出塁率でイチローは並みの選手
84名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:43:27.93 ID:V3/l1VGi0
>>51
すまん酔ってた 通算得点だな この場を借りて深く詫びる
85名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:43:46.94 ID:sFNuduEj0
銭ゲバ不良債権3人集の記事なら納得だった
86名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:45:01.10 ID:7bdPHfgy0
>>73
最初からやっても序列は変わらんでしょ

Aロッドは別格としてジーターは腐っても遊撃だしヤンキースの生え抜き。
ジーターがマリナーズでイチローがヤンキースの生え抜きだったら五分ぐらいにはなってたかも
878月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3:2012/07/27(金) 20:46:17.50 ID:qqEr2dpw0
>>60呂布&関羽&趙雲子龍って感じ…ワイルドな人より8(・д・)3


因みに日本だと宮本武蔵&石舟斎&柳生但馬守宗矩っ…って感じ・・・胸熱だろっ〜8(^∇^)3
88名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:46:34.47 ID:XVaWHxo3O
やきうあわれ
89名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:46:44.62 ID:7bdPHfgy0
>>82
しかもAロッドは盗塁もそこそこするし守備位置は内野でジーターより上手いからな
Aロッドだけこの3人じゃ別格。イチローとジーターはそこまで変わらんと思う。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:46:59.46 ID:iqfE2KeN0
>>1
> だがこれは必ずしもヤンキースにとって良い兆候ではない。この3人は合計8619本
>の安打と4877本のホームランの記録を持つが、最盛期を過ぎたことを歴史は示唆して
>いる。

安打はともかく、ホームランすげーな
実質二人じゃねーかw
ドイツでFW3人で50点取った大久保さんを彷彿とさせるわw
91名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:47:20.58 ID:ZYAv7Elg0
Aロッド>ジーター>イチロー
92名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:47:23.41 ID:KpbCsGoY0
>>80
> しかも弱小のマリナーズに来いってさすがのイチローも言わないでしょ。言ったとしたらギャグ
弱小も強豪も関係なく、普通にジョーク混じりで成り立つ会話だろ?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:47:26.92 ID:VvKSMXF20
選手として良い時に一緒に過ごした焼肉さんの跡形もないでぇ…
94名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:48:08.93 ID:qN7860G20
>>86
所属チームっていうほど大事か?
95名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:48:21.21 ID:4fAB7/LE0
守備走塁を考慮しないバカ
96名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:48:50.04 ID:hKJUq5hQO
イチローってそんなに凄いの?
出塁率低い上に長打が無いって最悪じゃね?
97名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:49:08.00 ID:aKuf7IQxO
>>45
はい、お前の負け
98名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:49:19.01 ID:1qqy0iig0
プロの選手、監督が認めてるのに、なんで運動オンチの素人がイチローを貶してるの?

99名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:49:49.37 ID:4fAB7/LE0
井川、ノリ、松井
このお笑いトリオもお忘れなく
100名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:04.75 ID:dKGzF83w0
ビッグ3?
ライト8番の先生が、ビック3?
101名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:12.58 ID:7bdPHfgy0
>>95
守備走塁考慮してでしょ
102名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:20.26 ID:VfaY+NQn0
>>89

一回落ちてから今年復活してるジーターを見るとやっぱりゴキロウさんより上に居ると思うよ
103名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:25.28 ID:eaD1e6QD0
2009年のワールドシリーズでは、スーパースターのジーターやAロッドすら脇役でしかなかった
104名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:28.59 ID:3mntPBiD0
ウォールストリート・ジャーナル日本版wwww
言っておくが、ウォールストリート・ジャーナルは各国によって
内容が全く違うwww
1058月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3:2012/07/27(金) 20:50:30.64 ID:qqEr2dpw0
>>96
野球ってさぁ〜走攻守全てが大切なんだぞw8(・д・)3
106名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:33.59 ID:hyPeqFSa0
万一、イチローが復活したら面白いよね
107名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:50:45.73 ID:9qaiku2F0
Aロッド、ジーターと並び称されるのは全米でも松井秀だけだろ
イチローも悪くはないが非力すぎる
108名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:52:02.62 ID:zPZe9hg80
カルビッシュ秀が入ればビッグ4だったのになw
109名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:52:23.91 ID:Dxlk/MSb0
ジェコ、グラフィッチ、オオクボ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:53:39.27 ID:tVqzddNL0



   老人ホームw ヤンクスww


111名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:53:52.71 ID:7bdPHfgy0
>>94
勿論純粋な野球選手の能力にはあまり関係ないけどやっぱヤンキースの生え抜きてのは
スターとしてはプラスポイントだと思うけどな。日本でも数年前まで巨人じゃなきゃスター生まれなかったし
112名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:53:53.69 ID:D9YZHgk90
フリーザ
悟空
チャオズ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:54:01.33 ID:VfaY+NQn0
もう死んだ選手の名前を出すのは辞めてやれよ

不謹慎だぞ
114名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:54:12.01 ID:vXAfOuwV0
BIG3カコイイ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:54:39.04 ID:hKJUq5hQO
>>105
イチローって盗塁成功率高いの?
116名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:54:44.66 ID:thMQonkx0
>イチロー、デレク・ジーター、アレックス・ロドリゲス

みんな同年代なんだな
117名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:55:24.00 ID:c1ENrb0a0
年寄りばかりじゃねーか
118名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:55:39.03 ID:jh0s+dh+0
イチローをイチローと書き込めないPCって大丈夫?
あ、PCじゃなくて国籍のせいですかすいません
119名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:56:02.38 ID:w3uRspp30
この記事の行間の意味は「昔の名前で出ていますみたいな奴らとは
大違いで同年代の黒田はサイコー!」ってことだな。
120名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:56:44.70 ID:X74IoEEG0
>>119
冷静に判断すればするほど、黒田の偉大さが理解できてくる
121名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:56:45.50 ID:o5KDSZ8Q0
>>115
200盗塁者以上の盗塁成功率
*1位 イチロー 成功率.8298(634-130)
*2位 広瀬叔功 成功率.8289(596-123)
*3位 松井稼頭央 成功率.8265(429-90)
*4位 赤星憲広 成功率.8123(381-88)
*5位 木塚忠助 成功率.8077(479-114)
*6位 呉昌征 成功率.7985(321-81)
*7位 河西俊雄 成功率.7925(233-61)
*8位 福本豊 成功率.7807(1065-299)
*9位 福地寿樹 成功率.7774(241-69)
10位 片岡易之 成功率.7721(261-77)
122名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:57:47.91 ID:AJOGptTNO
タイソン、クリチコ、亀田
123名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:58:51.67 ID:VfaY+NQn0
黒田はあまり一試合見ることが無くてこの前初めて全部見たけど
安定感が凄すぎて笑ったwまさにベテランみたいな
124名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:59:33.52 ID:iiNJCB9v0
現役野手殿堂ポイントトップ10

 1位 371 Alex Rodriguez
 2位 310 Derek Jeter
 3位 264 Albert Pujols
 4位 218 Ichiro Suzuki
 5位 180 Chipper Jones
 6位 164 Todd Helton
 7位 156 Jim Thome
 8位 139 Miguel Cabrera
 9位 120 Michael Young
     120 Omar Vizquel

Hall of Fame Monitor
http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml
125名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:59:35.02 ID:EMCGR8F70
Aロッド=さんま
イチロー=たけし
ジーター=タモリ

松井さん=ジミーちゃん

異論は勿論認める
126名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:59:48.15 ID:hKJUq5hQO
>>121
馬鹿にしてやろうと思ったのにかなり高いんだな
127名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:00:08.16 ID:aM5CTFHuO
Aロッドなんかポンコツじゃん
128名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:01:06.50 ID:HXX8bJUW0
4877塁打ってことやろw
129名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:01:33.43 ID:7bdPHfgy0
>>121
日米通算でしかも日本人限定かよwまあでもかなり高いんだな
MLB通算でMLB600もしくは500盗塁以上とかだとどうなるんだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:03:02.49 ID:D9YZHgk90
>>128
君がチャンピオン2号だ
131名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:03:57.94 ID:oYnaopZP0
これが噂のゴキローカルビ超え記事ですね(笑)
132名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:03:59.97 ID:RDeXI05T0
しかしいづれも老害化しつつある
133名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:04:09.10 ID:/EFVNw/g0

Aロッドのこのエピソード大好きw
    
   ↓


153 : 名無しさん@実況は実況板で : 2012/04/26(木) 02:46:11.23 ID:QEygfINx [1/1回発言]
A−RODも「副作用があるからやらないし、その必要も無い(キリッ」と言ってたね。

ジアンビの薬物謝罪会見の時、NYのメディアからコメントを求められた際も
匿名を条件に「あいつはずっと怪しいと思ってたよw」と他人事のように述べてる。

ジアンビの謝罪を受け入れ、庇うチームメイトの言葉が同じ紙面に載る中で
スタメン選手中ただ一人、コメントが載っていないという不自然な状況へと陥り
結果、この匿名希望の正体がA−RODだとバレるオチまであった。


これ数年後に涙目で謝罪会見する奴とは思えないだろう?


これ数年後に涙目で謝罪会見する奴とは思えないだろう?
134名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:04:41.57 ID:xa57EVh80
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回


松井
WSMVP1回
ゴリラコンテスト2位
ワーストグラブ賞1回(レフト)
クビ      4回
1358月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3:2012/07/27(金) 21:04:59.01 ID:qqEr2dpw0
>>115しょうがないな〜_φ(・_・
通算64度目の1試合マルチ盗塁。01年以降では87度で1位のピエールに次ぎ、レイエス
と並ぶ2位タイとなった。イチローにとって盗塁は数ではない。チーム状況、試合状況で盗塁
が必要かどうかが判断の基準で「行けなかったら行かない。みすみすアウトになるようなこと
はしない」と話してきた。大リーグで81・7%の通算盗塁成功率はピエール、レイエスを
上回る。状況判断の確かさが高い成功率の源だ…スポニチ2012/07/24より
136名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:06:14.14 ID:S2xDvQdq0
おっさんを休ますためにおっさんを入れる。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:08:59.32 ID:7bdPHfgy0
MLB通算100盗塁以上での成功率だとイチローはトップ10にも入ってないね。

>>135
ん?お前間違ってるぞ。ピエールとレイエスはイチローより盗塁成功率上。
138名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:09:24.37 ID:KpbCsGoY0
>>123
40近いのにベテランじゃなかったらどうするんだよw
てか、それなりの頻度で打たれて負けることはあるよ。安定してるときはしごく安定している投手。
139名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:10:05.67 ID:v3IMGOGh0
4877本のホームランwwww
140名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:10:11.02 ID:ObM9AlTh0
>>14
合わないだろうけど、負けるイライラがないから人に当たることもないんじゃないかな。
自分より結果出して勝利に貢献してる状態ともなればなおさら認めざるを得ないだろ。
141名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:10:11.73 ID:7bdPHfgy0
失礼ピエールよりはイチローが上だね。レイエスだとイチローが下
142名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:10:37.59 ID:DBYbl1fl0
ヘルナンデス>>>>>>>>>>>>>>>微具3
143名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:12:46.43 ID:m9cU73iw0
>>15
>>1をよく読め、ボンクラ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:12:47.24 ID:sFNuduEj0
ただの過大評価3人でした
145名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:16:49.94 ID:7bdPHfgy0
>>140
は?
今期のカノーは打率3割超、出塁率3割7分以上、本塁打22本だぞ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:17:22.85 ID:5uJgUS5s0
イチローなら2塁打40本を数年するかと思ったけど結局2塁打40本なんて無理だったな
147名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:18:58.80 ID:v3IMGOGh0
一人ぐらい和製ホームランバッター送り込んで欲しいわ。
148名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:19:11.99 ID:PIJ5fffX0
Aロッドとジータで4850本くらいホームランを打っているということか
149名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:19:57.32 ID:rrMo2nrj0
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回
150名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:20:33.47 ID:rrMo2nrj0
松井

WSMVP



・・・・・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:20:40.64 ID:xa57EVh80
今年のカノーは結構チートだぞ? 年間MVPになるレベル。
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=al&qual=0&type=6&season=2012&month=0&season1=2012&ind=0&team=0&rost=0&age=0&players=

トラウトは化け物だけどチームが優勝できるか微妙。
152名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:21:26.14 ID:Te7Nxd080
珍天堂からいくら出たんだろうなww
153名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:21:27.34 ID:VfaY+NQn0
バカノーとか言われてたけど、松井さんが出て行った後化けたんだなw
154名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:21:58.17 ID:uNqE0azg0
ノンタイトルってジーターだけ?
155名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:22:45.00 ID:qXdO5FuxP
A-RODみたいなステロイダーを持ち上げられてもなw
残る片割れは内野安打ゴキブリだし、まともなのはジーターだけ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:22:52.36 ID:5RRnQQJB0
4877 runs = 4877塁打
157名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:24:26.18 ID:sjEf86Dy0
      _ _
     ( ゚∀゚ )
     し  J   俺も今のマリナーズなら化・・・
     |   |
     し ⌒J
158名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:24:32.50 ID:rrMo2nrj0
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回


松井

WSMVP(失笑)

159名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:24:57.59 ID:1XolIUWBO
>>149ジータはMVPないんだな
160名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:25:09.55 ID:DKRn2UqQ0
醜溢の間違いだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:25:19.22 ID:OPNpvRQEO
今年はワールドシリーズ制覇を見たいね。
イチローもマリナーズ弱すぎでポストシーズンも最初の年だけだろ
162名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:26:40.33 ID:stO6I9kB0
イチロー以上に過大評価されてるのがジーターなんだよな
せめてショートの守備が上手ければ
163名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:27:52.56 ID:w43S7Wnt0
イチローがNYYへもっと昔に移籍してたらそれこそ
イチロー、デレク・ジーター、アレックス・ロドリゲス最盛期トリオ結成!!
見事WS制覇経験してたろうしな一度は
逆にアンチが言うところのSEAという生温い環境下だったから自己中でも通って
今の輝かしき実績があるとも言えるし
どうなんかね?
164名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:27:52.97 ID:K+V0MUy00
>>156
4877 runs = 4877得点
165名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:28:23.49 ID:lRfH7uZC0
WSMVPなんか賞であって賞でないだろwwwww

166名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:29:06.95 ID:Qrf4udg60
イチロー 試合1847 打数08496 安打2536 本099 打率.322 盗塁439
ジーター 試合2522 打数10276 安打3215 本248 打率.313 盗塁346
Aロッド  試合2496 打数09551 安打2872 本644 打率.301 盗塁316
167名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:29:38.86 ID:sFNuduEj0
外様の2人をジーターと並べるのは無理がある
価値はジーターがダントツで後は微妙
よそのチームでやってろってタイプ
168名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:31:37.38 ID:Qrf4udg60
後で見て皆の通算成績が凄いってチームは結構あるんだよ
1970年代のレッズだったり1995年インディアンズだったり
169名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:31:52.52 ID:hlNt8ra40
確かに今までの総年俸と総安打数でいったらビッグ3だけど
レンジャーズのハミルトン・ベルトレ・ナポリの方が上だろう
170名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:32:23.54 ID:0mQsK6b30
>>156
runは得点でしょ
171名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:32:34.35 ID:470gFIqF0
また内野安打か
172名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:34:13.80 ID:K+V0MUy00
>>166
イチローは年数の割に打数が多いな。
リードオフだし、ほとんど休みなく出ずっぱりだし
故障もほとんどないしで。
173名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:36:36.97 ID:7bdPHfgy0
>>172
故障もないのもそうだけど1番固定でずっとやってる人そんないないんじゃね。
もっとすごいのは打席数だけど>>166は意図的に打席数抜いてるね多分w
174名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:37:46.81 ID:7bdPHfgy0
ああ打数を書いてくれてるのね失礼。
イチローが打数多いのは>>173の理由に加え四球が異常に少ないからだよ
175名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:38:39.05 ID:V/BUkiYY0
そかなあ
ヘンダーソン
カンセコ
マクガイヤ

こっちが上じゃね
176名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:39:09.78 ID:Qrf4udg60
普通成績貼る場合打席なんか書かないだろ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:39:22.18 ID:6umObGGO0
アメリカスポーツ界はビッグ3ブーム
178名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:40:10.71 ID:hFIjV/O60
>ウォールストリート・ジャーナル日本版

何この気持ち悪い記事www
まるでチョンだな
179名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:41:03.32 ID:Af/fvjD40
>>175
アスレチックスって強い時代あったんだよな
180名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:41:10.51 ID:7l9gC+Fq0
>>1,156
runは得点
塁打はTotal Base
単打=1塁打、2塁打、3塁打、本塁打=4塁打って数えるんだから、
安打合計より少ないのはおかしいでしょ
181名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:41:38.40 ID:7bdPHfgy0
ちなみに去年までの通算四球数
イチロー・・496 ジーター・・994  Aロッド・・1166

通算出塁率
イチロー・・370 ジーター・・383  Aロッド・・386
言われてる程出塁率は変わらないな
182名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:41:58.44 ID:MBV5Y7dz0
>>80
>>62は少し違う

「ヤンキースに来て一緒にやろうぜ」とかエロドが誘ったら
「お前がマリナーズ出ていったんやんけw」とイチローが返したんだったはず
2007年FA時の記事だったか、インタビューだったか
183名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:42:16.28 ID:0mQsK6b30
>>175
このお題は「積算の数字が凄い!」ということでしょ
名選手の最晩年トリオ、みたいな感じね
184名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:42:24.54 ID:06BS3oSs0
毎度の事ながらヤンクスだけでどんだけASをスタメン出すんだよって顔ぶれだな。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:42:40.56 ID:Te7Nxd080
野球界のパクチソンだよなゴキローは
珍天堂がなかったら、今頃楽天でやってるよw
186名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:42:51.08 ID:v9ZVlawy0
たしかにフューチャー・ホールフェイマーを3人も4人(+リベラ)も抱えてるとこはないね
187名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:44:37.69 ID:wAYpWXJL0
ヤンキースは野球殿堂前の控え室・レクリエーションルーム
188名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:44:38.47 ID:ObM9AlTh0
>>145
イチローの話だよ。
内容でわかるだろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:45:04.82 ID:tjSwyO6y0
>>181
イチローは出塁率低い低いと2chではいわれまくってるからみんな洗脳されてるんだろうな
ひょっとして出塁率.300くらいだと思われてるんじゃないかw
190名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:45:17.42 ID:0mQsK6b30
>>186
後のHOFerの同時在籍、ということであれば、
1930年前後のヤンキースで「9人」の例がある
191名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:45:55.61 ID:4o+yEERQ0
RUNって塁だろ?本塁打4三塁打3って
192名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:47:28.66 ID:wAYpWXJL0
>>191
run = 得点
base = 塁
193名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:48:01.20 ID:7bdPHfgy0
あとはイチローの弱点が浮き彫りになるopsだな
イチロー・・.791  ジーター・・832 ロッド・・.953

ジーターとの比較だけど守備走塁の良さは守備位置で限りなく相殺になるしジーターが上かな。
Aロッド別格
194名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:48:11.00 ID:gSZZ7wDa0
>>191
ネタにしては面白くないし
マジレスだとしたら頭が悪すぎる
195名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:52:24.02 ID:oVhrnqZA0
A-RODって俳優みたいだな
196名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:54:32.43 ID:Qrf4udg60
1975〜1976 シンシナティ・レッズ

1三 ローズ・・・・・・・・・・試合3562 打点14053 安打4256 打率.303 本160 打点1314 盗塁198  
2右 グリフィー・・・・・・・試合2097 打数7299 安打2143 打率.296 本152 打点952 
3二 モーガン・・・・・・・・試合2649 打数9277 安打2517 打率.271 本268 打点1133 盗塁689 
4一 ペレズ・・・・・・・・・試合2777 打数9778 安打2732 打率.279 本379 打点1652
5捕 ベンチ・・・・・・・・・試合2158 打数7658 安打2048 打率.267 本389 打点1376 
6左 フォスター・・・・・・試合1977 打数7203 安打1925 打率.274 本348 打点1239
7遊 コンセプシォン・・・試合2488 打数8723 安打2326 打率.267 本101 打点950 盗塁321
8中 ジェロニモ・・・・・・試合1522 打数3780 安打0977 打率.258 本051 打点392 /GG4回
197名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:55:26.66 ID:jpEQh2Yi0
みんな全盛期ならとんでもないけどな
五年前に見たかった
198名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:56:22.45 ID:igrK8Xnj0
8番ライトにナニ期待してんの?
199名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:56:39.13 ID:rrMo2nrj0
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回


松井

200名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:59:13.40 ID:nIUCzjY/0
さっきニューヨークのバーに行ってきたけど
イチロー?who?状態だったwwww

知名度ゼロのゴキブローw辞めた松井の方が遥かに知名度高かったしw
201名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:59:45.69 ID:XjFN9Q070
たもり たけし さんまか
202名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:00:34.18 ID:NtPElteQP
掛布バース岡田が最強
203名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:00:36.75 ID:17VDA0890
何が言いたいのか良く分からない記事
204名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:02:12.04 ID:EjmM3jv/0
一人変なのが混じってる
205名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:03:52.44 ID:71zCQhE10
ジーター「なんだバカヤロー」
エロ「ヒーハッハ」
イチロー「髪切った?」
206名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:04:10.76 ID:B0B/R+/B0
ジーターがもうちょっと厄介な性格してたら史上最も扱いづらいトリオにもなれたのに
207名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:04:14.50 ID:cHBpssg10
>>203
米国人はこういう「歴史的」とかそういうの好きなんだ。
と同時に、皆、既に年寄りすぎるかもなと当たり前の事も言っているだけ。
208名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:04:15.53 ID:xa57EVh80
イボータの残党がwww
209名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:04:19.96 ID:/EFVNw/g0
レジー・ジャクソンも土下座謝罪 エロが最強
210名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:05:57.27 ID:cHBpssg10
>>206
イチローもA-RODも扱いやすいだろう。
どちらも野球に関しては真面目だし。
211名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:06:45.73 ID:MxKPShIy0
>>196
すさまじいな これがビッグレッドマシーン?
212名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:10:11.67 ID:L0M2Ws1Z0
ジーター+バーニー+ティノにスコット・ブローシャスがいた頃が最強
213名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:11:18.61 ID:MhJJyBcF0
ん?
得点ってなんだ?
ホーム踏んだ回数のことか
打点はまた別なんだよな?
214名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:12:01.51 ID:t3p4ca5K0
WSJウォールストリートジャーナルがイチロー関連記事ZAKZAK
215名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:15:05.43 ID:v9ZVlawy0
松井が入って遜色ないのは年齢だけね

たしかに爺いばっかだww
216名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:15:58.58 ID:0mQsK6b30
>>213
打点はRuns Batted InでRBIと略すのね

そもそも野球は走者が得点runを記録するゲームで、
打撃はその機会をつくるための手段、というのが原型
217名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:15:59.98 ID:470gFIqF0
>>1

ひとり足軽かいるな
218名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:16:01.16 ID:j35Rm9Cl0
デッドボールトリオじゃないか
219名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:16:10.00 ID:mlUQ7JNo0
向こうのイチローへの評価は
打撃は衰えて糞だが
守備と走塁はまだまだ期待できる
将来の殿堂入りは間違いない
こんな感じかな
220名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:22:44.73 ID:MowE2yJpO
飛車角に歩がいるぞ
221名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:23:05.16 ID:MhJJyBcF0
>>216
thx.すっきりした
222名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:26:53.53 ID:/EFVNw/g0
innolife.net>>>韓国ニュース>>>スポーツ>>>【アメリカプロ野球】イチロー、ヤンキース戦「プラトーンプレーヤー」に転落
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=152995
223名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:30:25.18 ID:pCK3BQkl0
ここに並べられた

ジーターが可哀想
224名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:30:50.46 ID:upJ3q9My0
安心のマリナーズブランド
225名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:30:56.47 ID:B0B/R+/B0
歩のない将棋は負け将棋や
226名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:31:41.06 ID:4OH+FSS40
うーんポンコツトリオ
227名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:31:47.30 ID:9TKfjsGu0


野球は世界でマイナーだし…
228名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:32:56.75 ID:3lTjWv2Y0
アメリカの記事かと思ったらまた日本のマンセー記事かよwwww
229名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:35:07.57 ID:4SjCPfU80
>>219
野球は打てなきゃクソだよ
守備なんて西岡レベルじゃなきゃ良い
しかもイチローはライトかレフトだし
230名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:36:01.43 ID:qYWULSa40
昔マグワイアっていたな
231名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:37:30.73 ID:uLlO0png0
三人とも全盛期の時に一緒になってプレーして欲しかったなー
232名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:38:31.02 ID:47VtNk1W0
>>228
http://blogs.wsj.com/dailyfix/2012/07/26/mlb-2012-yankees-ichiro-suzuki-derek-jeter-alex-rodriguez/

米国の記事だが? 記事というか記者のブログ。
紙面に載っているのかどうかは知らない。
233名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:39:15.93 ID:CCyUKdmF0
イチローは衰えて終わってるしエロドは骨折だし
なんだよこの記事は
234名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:39:46.96 ID:kVBsocdXI
でも実際今シーズンのセーフコ除いた打率は290くらいだったろ?
235名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:41:10.54 ID:4OH+FSS40
ジーターってやたらジャンピングスローするよね
236名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:42:17.57 ID:FXaL+LSm0
5〜7年前なら確かにビッグ3だが今はロートル軍団の印象が
237名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:43:05.43 ID:tjSwyO6y0
>>235
伝統芸だからな
お客さんが喜ぶ
238名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:43:06.79 ID:4OH+FSS40
A-RODは高校生の頃からドーピング三昧だったんだぜ
すごすぎて笑っちゃうよな
239名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:44:09.38 ID:DL2UKphDO
ジーターってそんなにイケメンじゃないのになぜかセクスィ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:44:37.82 ID:4k858JT70
イチローはやっぱ一番じゃないと輝かない気がする。
今の打順だと無理でしょ。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:44:55.99 ID:4SjCPfU80
Aロッド 5度の本塁打王 2度の打点王 マドンナとやったプレイボーイ
ジーター ヤンキース主将

ゴキロー 内野安打乞食ライパチw
242名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:45:54.34 ID:0mQsK6b30
>>236
「積算の数字が凄い」だから、そもそも「ロートル軍団」向けの話題でしょ
243名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:46:20.92 ID:4OH+FSS40
ジーターってあの年で未婚なんだぜ
いい加減にしろよ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:46:47.19 ID:4k858JT70
石毛=イチロー
秋山=ジーター
清原=Aロッド
245名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:47:05.31 ID:9P0XFn3r0
3人はどういう集まりなんだっけ?
246名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:47:44.10 ID:BNGPX15O0
>>64
カノーとエロ、特にカノーに挟まれてるからなんとかなってるけど
守備は年俸的に失格レベルだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:48:19.40 ID:atZG+3j00
>>199
揚げ足取りになるかもしれんけど、新人王2回取るヤツっているの?
248名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:50:53.55 ID:0mQsK6b30
>>247
文脈無視していい加減に答えるけど、野茂とか
249名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:51:14.32 ID:FhYPd20F0
日本で言えば、金本、桧山、新井のクリーンナップみたいなもん。
250名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:51:18.99 ID:4OH+FSS40
>>247
それが意外にいるらしいんだ
おれもびっくりしたよ
251名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:52:57.73 ID:/EFVNw/g0
【MLB】2011年のユニフォーム売上枚数が最も多かった選手ランキングTOP20

1位 デレク・ジーター、ニューヨーク・ヤンキース
2位 クリフ・リー、フィラデルフィア・フィリーズ
3位 アルバート・プホルス、セントルイス・カージナルス→ロサンゼルス・エンゼルス
4位 ジョシュ・ハミルトン、テキサス・レンジャーズ
5位 ロイ・ハラデー、フィラデルフィア・フィリーズ
6位 ティム・リンスカム、サンフランシスコ・ジャイアンツ
7位 ダスティン・ペドロイア、ボストン・レッドソックス
8位 ライアン・ブラウン、ミルウォーキー・ブルワーズ
9位 ハンター・ペンス、ヒューストン・アストロズ→フィラデルフィア・フィリーズ
10位 バスター・ポージー、サンフランシスコ・ジャイアンツ
11位 チェイス・アトリー、フィラデルフィア・フィリーズ
12位 ジョー・マウアー、ミネソタ・ツインズ
13位 ジャスティン・バーランダー、デトロイト・タイガース
14位 エイドリアン・ゴンザレス、ボストン・レッドソックス
15位 アレックス・ロドリゲス、ニューヨーク・ヤンキース
16位 イアン・キンスラー、テキサス・レンジャーズ
17位 ロビンソン・カノー、ニューヨーク・ヤンキース
18位 マリアーノ・リベラ、ニューヨーク・ヤンキース
19位 カール・クロフォード、ボストン・レッドソックス
20位 デビッド・フリース、セントルイス・カージナルス
252名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:53:02.78 ID:IgiaelaJ0
>4877本のホームラン?

すげえな、マジで
253名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:54:54.75 ID:4k858JT70
ジーター=バック・トゥ・ザ・フューチャー
Aロッド=バック・トゥ・ザ・フューチャー2
イチロー=バック・トゥ・ザ・フューチャー3
254名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:56:02.30 ID:atZG+3j00
>>250
じゃあ、具体例よろしく
255名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:56:16.62 ID:FXaL+LSm0
>>253
そういう時はガンダムに例えるもんじゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:56:38.88 ID:y13QFShG0
しかし、Aロッドはステロイド問題からか、どこの球場にいっても
ブーイングされてるよな。毎打席w
257名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:56:40.29 ID:FhYPd20F0
ジーター=ターミネーター
Aロッド=ターミネーター2
イチロー=ターミネーター3
258名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:58:50.87 ID:qKrkV0aq0
4877本のホームランてwww3で割っても1625本wwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:00:25.88 ID:SxBTfkCt0
せめてあと5年早ければと思うけど、どこまで活躍できるかな

それにしてもAロッドとゴキローはいつか同じチームでやろうとオリックス時代からいっていたのに
すれ違いを続けて
ついに一緒になれたと思ったら、また死球で離脱

Ichiro-Rodriguez reunion full of fireworks
http://espn.go.com/blog/new-york/yankees/post/_/id/40400/ichiro-rodriguez-reunion-full-of-fireworks-vs-ms
260名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:01:02.60 ID:gZOBvLoz0
グウィン
打者に不利な球場であるクァルコム・スタジアムを本拠地とし、
好成績を残し続けた。8度の首位打者(1984年、1987年、1988年、1989年、1994年、1995年、1996年、1997年)
を獲得しており、メジャーリーグ史上歴代2位の記録(1位はタイ・カッブによる12回)
である。本塁打が少ない打者だったにもかかわらず、現役時代は相手投手から
同時期に活躍していたケン・グリフィー・ジュニアやバリー・ボンズと同列に語られることが多かった。
グレッグ・マダックスはボンズと同列でグウィンの名前を挙げ、
「真のバッターだ。彼から三振を取るのは難しかった」と述べている。
現役時代は好打者であるウェイド・ボッグスと比較されることが多かった。
グウィンとボッグスの両者は1日違いで通算3000本安打を達成している。

ボッグス
広角に打ち分ける類稀なバッティング技術が特徴の好打者だった。
同時期に活躍し「安打製造機」と呼ばれたトニー・グウィンとは共通点が多く、
現役時代から良く比較されていた。両者はお互いを意識し合っていた時もあり、
ボッグスは「グウィンの打撃は見た。素晴らしい打者だ」と述べ、
グウィンは「ボッグスの打撃は、私たちのようなパワーがない打者が目指す究極型だ」と語ったこともある。
現役時代はメディアから「ウェイド・ボッグスはアメリカンリーグのトニー・グウィン」、
「トニー・グウィンはナショナルリーグのウェイド・ボッグス」と並べ称されたこともある。
また、ボッグスとグウィンは1日違いでそれぞれ通算3000本安打を達成している。


イチローは彼等の系譜に連なる。彼等を含めた歴代好打者のイチロー評を少しでも読めば
イチローの位置は簡単に分かる。他にも各種統計もあるしね。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:01:06.72 ID:B0B/R+/B0
イチロー=となりのトトロ
ジーター=魔女の宅急便
Aロッド=天空の城ラピュタ
262名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:01:44.65 ID:4k858JT70
Aロッド=王
ジーター=長島
イチロー=ハリー
263名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:03:36.61 ID:v9ZVlawy0
HoF受賞の可能性が高い(早い)のは
記録でいったらイチじゃねーか、もしかして?
264名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:03:38.77 ID:kDpdqKxG0
Aロッドいないし
8番だし
ヤンキース大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:05:10.37 ID:0mQsK6b30
>>263
引退した順番、でしょ
ロドリゲスは薬物問題が厄介だけど
266名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:05:34.62 ID:7ifIHSFT0
>>262
これは結構しっくりくるかもね
267名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:05:43.01 ID:4k858JT70
松井がヤンキースきたら面白いのに。
松井なら年俸0でも行きそう。
268名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:06:49.77 ID:B0B/R+/B0
イチロー=シャウアプフ
ジーター=ネフェルピトー
Aロッド=モントゥトゥユピー
269名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:08:31.87 ID:5sTwC9f40
選手層の厚いNYYに来たらただのライパチ(ライトで8番)なのにw
270名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:09:01.18 ID:HFh4C8590
10年前なら夢があったが
271名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:10:29.98 ID:upwfdaei0
>>263
記録だけならジーター(3000本安打)とA-ROD(500本塁打を優にオーバー)は
ほぼ確定だが、A-RODは薬物の問題がある。
イチローは2500安打で、3000本安打に全く届いていない。
が、10年連続200安打等を考慮して殿堂入りするのではと言われてはいるな。
272名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:10:39.29 ID:G8uhNSrAP
2割9分?2割6分とかじゃなくて?
273名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:10:57.69 ID:c8ZQn+0p0
今更揃っても遅いだろ。5年遅い
マスターズリーグじゃないんだから
274名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:11:23.66 ID:B0B/R+/B0
>>271
殿堂入りのハードルはそんな話より数段低いとこにあるだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:12:27.27 ID:LRCQ2P2k0
>>39
阪神の悪口はやめて><
276名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:13:03.41 ID:OD0WZheh0
>>162
あれでなぜ何度か GG 獲得したんだろ? AL に好守のショートが他にいないのかな?以前はビスケルがいたのだが。
277名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:15:15.57 ID:NaavLbOe0
>>276
えらそうに

じゃあお前が守ってみろよ
278名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:19:29.46 ID:fMllBVx00
せめて3年前に見たかったな
279名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:22:08.25 ID:gU2bEhya0
ジーター = サンダース軍曹
Aロッド  = ヘンリー少尉
イチロー = カービー
280名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:23:48.48 ID:qCMFH6v80
2007年の契約更改の時にFA宣言してりゃ
多分、ヤンキースが取りに来たんだろうな。
イチローを獲れる球団なんて限られてくるし。

その年にはイチローの契約どうなるかとそれなりに話題になっていたから
オールスター戦の時にもジーターが「イチローをこのままニューヨークに連れて行くわ」
なんて冗談を言っていたんだよな。
281名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:28:10.70 ID:LkhClQu60
ニューヨーク・タイムズ
「もしスズキが数カ月のうちに昔のスイングを取り戻し、プレーオフを通してパワフルなチームを助けることができれば、
ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMは素晴らしいトレードをしたと賞賛されるだろう。
もしスズキが過去の栄光を取り戻せなかったら、ヤンキースはいつものように彼を放り出し、
別の傭兵を雇うだろう」
282名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:33:02.94 ID:UleYDGpT0
>>280
エロにも「いつか一緒のチームでやろうぜ」って言われて、「あいつ、シアトルに戻ってくるつもりなんかな?」
と笑ってた頃だな...。
283名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:33:16.49 ID:Te7Nxd080
Aロッド=ルーニー
ジーター=ギグス
ゴキロー=パクチソン
284名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:36:57.00 ID:2smECSBJ0
偉大だけどちょっと年食ったの多すぎなんじゃないかな
285名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:37:51.38 ID:mWrPeHjQI
>>205
荒井注はBIG3なのか?
286名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:39:58.73 ID:wXkRp5Yf0
Aロッド=聞いたことない
イチロー=日本人で一番搾りの人
ジーター=ジップヒット
俺調べ

287名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:41:47.21 ID:xgkVnn7+0
ビッグ2+ゴミ創価1人の間違いだろ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:47:18.70 ID:+qtO9D0YO
ジップヒット買って子供にやったが
球が割れてるから不良品だよお父さんと言われた


俺の息子中卒だなと
確信した
289名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:47:25.98 ID:ZgiIUxU50
どれだけイチローを貶めても、ついでにジーターやA-RODをくさしても、
松井さんが再雇用されるわけじゃないからな。そこんとこ間違えないように。
290名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:48:53.64 ID:zg/oKg8i0
Aロドはシーズンはいいんだが、ポストシーズンになると並の選手かそれ以下。
291名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:50:45.38 ID:w7SRTs1+O
この2人と比べたらイチローがしょぼく見える
292名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:55:02.53 ID:470gFIqF0
一匹だけゴロダッシュじゃん
293名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:58:16.76 ID:LJJU3+4P0
>>291
それはしょうがない
長打のないイチローを並べたらしょぼく見えるわな
294名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:59:39.66 ID:BSCfHBP90
中日並の老人チーム
295名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:04:35.91 ID:Q6ML2X+R0
296名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:04:54.04 ID:G3hI5XCp0
4877本のホームランの記録ってどういうことだよ
297名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:05:52.13 ID:8Mjqhm2/0
ジップヒット買ってから、1人では出来ない事に気が付いた
298名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:07:04.19 ID:KUc3f6TwO
さんま、たけし、フルポン村上って感じ
299名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:07:57.42 ID:GidXez+Q0
キング・ヘルナンデス「そう思ってぶつけておきました」
300名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:08:22.45 ID:ZhXY3eW70
>>296
野球を知らない人が訳すとこうなったりするのよね
301名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:10:01.01 ID:ri6IcSMC0
1番イチロー
2番ジーター
3番エロ

エロの骨折無ければ実現したかもしれない贅沢打順
イチロー残留可能性低いだけに幻に終わりそうやね
302名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:15:22.87 ID:ZhXY3eW70
>>301
オールスターでも一度もないのね
303名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:22:01.57 ID:MqjriEe80
Aロッドどれぐらいで復帰できるのかな
304名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:28:38.26 ID:oF0MZlOs0
>>247
日本で1回、アメリカで1回
305名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:30:03.44 ID:IltPXi+q0
>打率2割9分は、ピーク時の3割6分6厘に比べると色あせて見える。

何回読んでもここがわからん
イチロは−は.260くらいだし最高打率が.366のやつもこの三人の中にいないしどういうこと
306名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:30:17.21 ID:4C92c6U60
人気のジーター
実績のAロッド
実力のイチロー
307名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:30:18.09 ID:uv6/+1Gh0
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回
308名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:38:10.73 ID:VSdF71Rx0
>>305
三人の打率を平均するとその数字になるのかも?
309名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:41:09.23 ID:sGoS6Lse0
>>307
2ちゃんばっかり見てるとイチローって凄いショボく感じるけど
一応シーズンMVP獲ってるんだよな
これは普通にとてつもなく凄い事。ここ10年で20人しか獲ってないんだもんな
それに2004年だってもうちょっとチームが強ければ可能性あったわけだし
310名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:43:47.11 ID:1sL8Kb/V0
フナイ

SONY

Panasonic
311名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:49:03.19 ID:IltPXi+q0
俺もそれ思ったんだけど現在の打率が
イチロー .261
ジーター .311
エロ .276
だから.280くらい
ちなみにいまのイチローの出塁率が.289だからこれのことかな
キャリアハイの.366がイミフだけど
312名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:51:24.17 ID:IltPXi+q0
>>311>>308

あとイチローの通算出塁率が.366だったわ
これのことなのか
313名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:52:45.78 ID:ZhXY3eW70
>>305
元の英文を見たところでは、イチローの出塁率が通算の.366に比べて落ち込んでる、
ということみたいね。
314名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:54:20.94 ID:hNpJRqNN0
とにかく翻訳したやつの野球の知識が小学生以下だってことが分かった
315名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:57:31.19 ID:IltPXi+q0
>>313
やっぱそういうことなのか
thx
316名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:08:44.36 ID:Q1nyfMt20
A-RODは堕ちた偶像。
薬物選手の記録は、歴代記録に組み入れないよう望む。
317名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:09:14.88 ID:jYOh/XJ90
イチローって日米通算安打数って今いくつなの?
318名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:10:06.35 ID:ZhXY3eW70
>>317
3814とか、そのくらい
319名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:12:11.30 ID:jYOh/XJ90
>>318
ほええ すげえ 
ヤンキース今年で切られたとしても需要はまだまだあるだろうから4000はほぼ確定だな
320名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:13:37.09 ID:cE9glSssP
安打数と本塁打数の合計がすごいっていってるけど
たんに一時期すごかった選手が長く選手続けてるだけで今すごいわけじゃねえじゃん。
321名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:14:06.30 ID:S+QGiENu0
逆に今の方がよかったのかもしれない

旬な頃にNY入りしてたら焼肉が嫉妬に狂って犯罪やらかしてたよ
322名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:15:29.79 ID:ZhXY3eW70
>>320
だからそもそもそういう記事なのよ、元ネタは

ちなみに「安打数と本塁打数」ではなく「安打数と得点数」ね、ホントはね
323名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:16:54.24 ID:O7fSmsnw0
単打多いにゃ多いが
盗塁+単打で2塁打って計算したら
そこそこ見栄えよくならんかね。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:21:05.83 ID:yeTKK7Ck0
>>309
チョンに汚染されすぎだな
というか松井とイチローの信者を争わせる工作が実った結果か
325名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:22:00.62 ID:oF0MZlOs0
>>317
でも日米通算ってただの自己満足なんだよな
基本的に日本とアメリカの記録は別物だし
326名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:27:33.46 ID:xkaodrO3P
>>40
   run
  と
homerun

か。
たしかに低学歴記者にとって「ラン」と言えばホームランか伊藤蘭だな。
327名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:27:53.36 ID:MsGC8DPr0
>>229
こういう失笑レベルのニワカでも書き込めちゃうのがネットのバリアフリーなところなんだよなぁ〜(笑)
328名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:28:03.85 ID:GCpYKBCS0
>>320
野球選手の選手生命というのは限られているから
あれだけの数字を上げようと思うとかなり長い期間
第一線級で活躍し続けなきゃ無理なんだよ。
そう言う選手が野球殿堂入りとなる。
短期間活躍しただけじゃダメ。
329名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:30:30.27 ID:lOkiLe1M0
年齢が問題だな
あと五年早く見たかった
330名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:31:46.99 ID:1Ts4qIcY0
マツイが焼肉で記者を篭絡したなら、イチローはカレーか
331名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:35:35.76 ID:LSCkJmbl0
ゴキリゲス
332名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:40:37.95 ID:nqmsa9dO0
グランダーソンとスウィッシャーが好きだ。
333名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:49:48.64 ID:Tx6C776j0
>>323
もちろんそこを評価されてデビューイヤーにMVPになった
イチローがいつも得点圏にいたからブーンかマルチネスどちらかがイチローを返して
チーム勝利記録を樹立
334名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:51:09.87 ID:Q6ML2X+R0
homerunってhomebase付近にいながらにして得点を決めるというのが由来?
335名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:59:09.48 ID:MRAIj6nu0
単打が多いというけど

単打さえ打てないゴミよりマシだよねw
336名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:02:53.37 ID:5stGOYh+0
>>333
1年目の得点圏打率.445、得点圏出塁率.506ってのも凄いよな
殆どチャンスを潰さない
チャンス広げ過ぎ
337名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:03:07.78 ID:sGoS6Lse0
イチロー貶してる奴って結局人の悪いところしか見てないから
何を言っても説得力に欠けるんだよな

自分の憎しみの度合いだけを人に伝えて肝心な事は伝えられない
人を説き伏せるテクニックを持っていない
頭の良い奴はもっと上手くやるものだ


おい、焼肉
お前らの事だよw

ばーーーーかw
338名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:09:02.41 ID:qs+4OQBx0
>>86
エロは薬で盛ってるからNG。
339名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:13:57.94 ID:Keb6kvav0
オワコン三人衆がどうかしたの?
340名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:22:39.49 ID:YXnwn5fl0
>>217
チョンには難しいだろうけど
「か」じゃなくて「が」だな
341名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:35:22.30 ID:dRXcutru0
大リーグ史上最も高給取りな老害トリオ
342名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:39:56.30 ID:4/FbFd2rO
俺はこの三人よりエロ・シェフ・松井のトリオの方がスゴいと思う。
343名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:43:16.36 ID:Y/TiaZG90
今年オールスター出たの1人だけか
Aジョーンズ加えてBIG4にしろや
344名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 02:51:46.33 ID:W6g2M6VF0
今年のヤンキース

2月 岡島(他球団から戦力外)→ヤンクス(身体検査で破談)
5月 五十嵐(他球団から戦力外)→ヤンクス
7月 福留(他球団から戦力外)→ヤンクス
7月 鈴木(他球団から実質戦力外)→ヤンクス
7月 松井(他球団から完全戦力外)→サンクス
345名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 03:24:24.34 ID:lJ72Db050
マジで今NYYは機動力が無い

かろうじて二桁盗塁してたエロがDL、あとはイチローの半分のグランダーソンの8盗塁しかない
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/batting/team/nyy
346名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 03:27:51.23 ID:EXeQ6zpB0
もう駄目だろw 3匹ともw
ジーターの守備なんかやばいぞ、あの不安定なスロー 悲しくなる。
エロは典型的ステロイダ、見せかけのヒーロー
ゴキにいたってはw
347名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 03:29:34.46 ID:WjIo0+EF0
グラビン300勝 スモルツ200勝150S マダックス350勝
この三人が全盛期に同じチームにいた方がおかしいだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 03:29:45.77 ID:iXCNO4HB0
年齢による衰えは誰もが認識しているところ
シアトルのファンもニューヨークのファンも
それを踏まえた上で、ヤンキース入団に関して好意的に受け止めてると思うよ
優勝する見込みのないチームで10年活躍した選手への、一種の敬意みたいなもん

きっと活躍しないと思うけど
349名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 03:34:25.86 ID:gMNahOv80
>>303
6〜7週間
350名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 05:06:43.70 ID:Y/TiaZG90
>>345
エロみたいに警戒されてないなかコソコソl盗塁して
警戒されたら簡単に誘い出されてけん制アウトなるような
間抜けな盗人はいらんよ
盗塁なんかに一生懸命なってないで
お前はしっかり打てよと腹たったよ
得点圏で凡打ばっかりしてからに
351名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 05:20:35.51 ID:UcJbBo+A0
WBCのイチロー発言を根に持つチョンが
幾らけなしてもなあ
352名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 05:57:16.88 ID:h9Bn7Zjm0
>>337
なら松井や記者や北の将軍の良いところも列挙してみてくれよ。
それが出来ないならお前も同じクズだ。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:04:02.26 ID:yvFSWk+t0
松井・ヤニキ・辛いさんトリオの来期阪神ほどじゃねーな
354名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:05:46.89 ID:JAGWTykX0
8番ライト 8時05分〜
1. Derek Jeter (R) SS
2. Curtis Granderson (L) CF
3. Robinson Cano (L) 2B
4. Mark Teixeira (S) 1B
5. Raul Ibanez (L) LF
6. Andruw Jones (R) DH
7. Eric Chavez (L) 3B
8. Ichiro Suzuki (L) RF
9. Russell Martin (R) C
355名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:32:57.48 ID:j99Zozw0i
>>354
またライパチかよ
珍天堂の力がなかったら、数合わせ要因でしかないなwww
356名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:39:01.60 ID:9O0xs7e80
>>251
クロフォード人気あるんだな
357名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:40:25.38 ID:684faNXM0
ライパチ肉乙としか言いようがない
358名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 06:54:22.32 ID:6CXuAAyHO
ライパチって少年野球用語だろ
メジャーでライパチは使い方間違ってるわ
少年野球ならライトに一番ヘタクソ置くけどメジャーではレフトに置く
359名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 07:23:41.27 ID:uADHFe8uO
金本ラミレスがどこ守ってるか考えりゃ分かること
360名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 07:24:55.93 ID:8UilkPDn0
レフトもライトも大差ないだろ
一番どうでもいいポジションだ
361名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 07:40:59.93 ID:GJzgrWQ30
あるよ
外野がギリギリの場面での返球で差が出るとしたら三塁ベースに投げるとき
だから、ライトには基本肩の強い選手が入る
362名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 07:44:35.51 ID:vaX1lZYw0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120728/mlb12072807000000-n3.htm
ニューヨーク・ポスト紙は「ヤンキースが左翼の守備と機動力を加えたことは、
プラスになる。
しかし、同時にエゴ(わがままな男)も招き入れた。
これがどうチームに影響を与えるか?」。
デーリー・ニューズ紙は
「2013年、イチローがブロンクスにいることはない」と報じた。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 07:46:03.70 ID:/NxdAFdO0
イチロー入団の祝砲放った翌日にマリナーズに病院送りにされたが残念だよな
364名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:06:12.87 ID:ue/4aVJ1O
西武時代の田淵・江夏・山崎みたいなもんか
365名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:07:54.91 ID:Izh6Jlsd0
野球の閉塞感たまらんわw
366名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:08:18.38 ID:sZwW2wXrO
野球詳しくないけど
たぶんイチローだけ格下なんだよなこれって
367名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:11:17.96 ID:r2cZr+/V0
>>365
日本のプロ野球の閉塞感は
ドーム球場と高いフェンスのせい
間違いない
368名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:15:35.14 ID:1fuUS5Ez0
>4877本のホームランの記録

もしかして、得点(自身が出塁してホームに生還)と間違ってね?
369名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:15:43.00 ID:cOYQnCM30
確かにMLBで一番下手糞はライト。
ただ一番上手いのは二遊間だし外野でもセンターが最優先。ライトはライトでしかない
370名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:19:15.09 ID:TdGqC6lA0
>>360
野球知らないなお前
371名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:23:19.03 ID:5QS/u0D20
・カブトムシ
・クワガタ
・ゴキブリ

一匹種類が違う!
372名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:24:43.86 ID:ZIz2LBjUO
王さんの記録は遥か過去のものだったのか…
373名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:26:02.78 ID:cOYQnCM30
>>323
盗塁の価値は2塁打に劣るからそれは無理があるでしょ。盗塁死があるのと進塁能力の無さがマイナス。
パスボールなんかのプラス面もあるけど基本的には2塁打>>盗塁
374名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:28:24.11 ID:KUzQEeWO0
>>366
10年以上3割残してきたイチローが格下なわけないだろ
隔年で1、2度タイトルとっても他は2割台の一般打者より
常に3割安定して打つイチローの方がメジャーの歴史ではトッププレイヤーだよ。もちろんジーターとAロッドも化け物だが
375名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:31:27.55 ID:7XojAuSu0
ていうか全盛期のイチローでも8番じゃ輝けないだろ。
376名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:31:39.07 ID:ZhXY3eW70
>>373
「盗塁死がある」分は、「二塁打を狙ってアウト」のリスクと比較すべきかもしれない
進塁能力の分、二塁打>「単打プラス盗塁」でいいと思うので、結論には賛同
377名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:31:56.02 ID:F7DaGCV30
このスレを見ていると、チョンのイチロー叩きを
信じてしまってる奴が多いことが分かるな
378名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:33:54.48 ID:GJ1Fc9jiO
イチローは10年前ヤンキース移籍だったらヤンキースの顔になれたかもね。完全に守備要員補充のためにヤンキースにひきとられたおじいちゃん。
379名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:34:44.97 ID:Sf07LI19i
マリナーズ()
380名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:36:09.58 ID:LBRjukFW0
将来の殿堂入りプレーヤーというスーパーエリートの中で比較して
格上格下とか言っても無意味だろ
つーか、この中で殿堂入りが最も怪しいのは薬経験のあるエロなわけだが
381名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:37:58.45 ID:cOYQnCM30
>>374>>366
というよりAロッドが1人格上なんじゃね。この3人の中では打撃成績が1人だけ浮いてるぞ
まあステなんだけどw
382名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:39:46.91 ID:ZhXY3eW70
>>381
まあ、あえて格付けするなら、イチローが一段落ちるのは否めないと思う
383名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:43:51.30 ID:cOYQnCM30
>>376
盗塁死の分を2塁打狙ってアウトの分と比べるのは計算合わなくならね
塁打数って2塁打狙ってアウトになった場合シングルヒット分つくわけじゃなくて塁打数0扱いだよな
そうすると盗塁失敗のケースはヒットの分数字良くなる分そこで理不尽な差が生じてしまう
384名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:43:58.35 ID:VC0I2SYEP
そもそもなんでステロイダーのクソカスが一緒になってんだ?
当たり前のように比較すんなバカ共が
385名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:44:29.91 ID:ZhXY3eW70
>>383
> 塁打数って2塁打狙ってアウトになった場合シングルヒット分つくわけじゃなくて塁打数0扱いだよな

シングルヒットが記録されます
386名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:46:33.34 ID:0YRzcAlJ0
外野でOPS.700台じゃなぁ
387名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:48:26.49 ID:cOYQnCM30
>>385
あそうなんだww勘違いしてた
388名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:49:14.88 ID:QS2PhSUN0
>>383
どうして何も知らないくせにそんなに知ったかできるの?
馬鹿なの?池沼なの?
389名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:56:21.15 ID:ZaQgSm/i0
イチローは2500安打ちょっとしか打ってないのか。一番年上なのにたいしたことないんだな。
390名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:09:08.85 ID:1fuUS5Ez0
>>389
メジャーに入ったのが27だからな。
A・ロッドやジーターより8年遅いだけだ。
391名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:14:25.02 ID:cE9glSssP
ロドリゲスってメジャー本塁打記録塗り替えれそうなの?
ボンズってメジャー記録たくさんもってるんだな。
そのわりにあんまり尊敬されてないっぽいけど。
392名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:19:32.79 ID:ZaQgSm/i0
>>390
通算記録だろ。当然日本のも入ってるわアホ
393名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:23:54.59 ID:ZhXY3eW70
>>392
イチローの日米通算安打数(参考記録)は3815本ね
さっきのを含めて
394名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:27:57.71 ID:LBRjukFW0
>>392
お前はバカなのになぜそこまで自信満々なの?
395名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:28:46.91 ID:ZhXY3eW70
>>394
「なのに」ではないでしょう
396名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:43:04.47 ID:LBRjukFW0
>>395
それもそうかw
397名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:23:30.35 ID:dPFwKQGJO
バカだから自信満々なのか
398名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:29:18.96 ID:2ZQO190dO
>>392
www
399名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:45:25.11 ID:ZaQgSm/i0
紛らわしいからきちんと通算記録でしめせばいいのに。
てかどうでもいいことに絡んでくる連中がウザいからもう来ねーわここ。
400名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:47:47.89 ID:LBRjukFW0
>>399
泣かなくてもちゃんと謙虚にしていればやさしく教えてあげるのに
401名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:47:56.89 ID:3GbUDjkh0
というか、イチローが日米通産で3000本越えてることも知らない人は、この3人について
語る資格がそもそもないだろうw
402名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:48:40.12 ID:Q6ML2X+R0
可哀想に(´;ω;`)
403名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:12:36.63 ID:SOvHrZvz0
>>121
落合博満の盗塁成功率は9割超えてると聞いてるんだが
404名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:21:35.00 ID:cOYQnCM30
>>391
5年ぐらい前までは確実視されてたけどもう無理っぽいな。
期待されてた頃はステ使用者とは思われてなかったし怪我も多いし衰えも割りと早くきちゃった

でプホルスに期待と思ったらプホのあのザマだししばらくはボンズ様の天下だな
プホも大分盛り返してはいるものの無理だろうな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:28:49.12 ID:gFxhOR620
ゴキブリの呪いでエロはさっそくケガして退場だもんなあ
ゴキブリほんま疫病神やでえ
406名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:38:20.94 ID:Bbvn4DCI0
ジェコとグラフィッチと大久保で54ゴールしたってネタがあったけど
野球記者は同じ事を大真面目に記事にするのか
407名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:02:16.90 ID:KdBM5xOU0
イチロー4000本安打まで射程圏内じゃないか
あと2年やれば確実だけどヤンキースじゃ難しいな
408名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:10:52.19 ID:YK4kbvQa0
日米通算は参考記録だからどうでもいい

メジャー通算3000本、これにはすごい価値がある

だからあと400本しがみついてでも達成してほしい
409名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:16:12.99 ID:Lx8QDxfS0
>>401
日米通産さんてあんまり意味が無いと言えばそうだが
ついこの間張本抜いただけだと思ってたのにもう3800本超えてるのにビビった
410名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:28:55.68 ID:SdOiJxAG0
アメリカでの扱いはジーター別格その他二人って感じだろ

アメリカ人が好きなスポーツ選手ランキングでタイガーウッズやマイケルジョーダンなど押さえ1位だぞジーター
411名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:41:33.17 ID:cOYQnCM30
メジャー通算3000本は立派だけど3000本達成者での本塁打ランキングは最下位ぐらいだろな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:00:48.47 ID:LBRjukFW0
>>411
はぁ?
デッドボールエラの選手はもちろん全員ジーターの半分以下だし、
ライブボールエラに入ってからでもせいぜい下から3分の1くらいですが
413名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:09:28.15 ID:jwtvhJws0
>>411
3000本安打達成者のうち本塁打が一番少ないのは
エディ・コリンズ47本
414名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:21:40.57 ID:cOYQnCM30
イチローは現在およそ99本塁打、3000本達成者が29人。その中で本塁打が100本以下は4人。
Wagnerが101本で現実的にこの数字は抜くだろう。次が110本台になるので3000本達成したら30人中25位かな。

ただ412が言っている通り近代野球だともっと下は少なくなる
415名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:22:27.59 ID:OPv6XUNP0
ヤンキースにジオンビだかジアンビだかって選手いなかったっけ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:24:27.96 ID:xEM2bNe90
クスリで稼いだホームランに何の価値もないから通算100本位でも十分上等
417名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:30:14.47 ID:RFKL4O3Qi
ちとまて
ジアンビは
418名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:32:27.76 ID:XGpmONtZO
>>40
RUNをホームランのこと思ってる馬鹿が記事を書いてんのか
419名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:37:41.17 ID:cOYQnCM30
ちなみに3000本安打達成者で本塁打がイチロー以下の選手は全員出塁率がイチローより上。
イチローの現在の通算出塁率より下の選手は3000本達成者の中に7人いる。普通に行けば30人中23位って事になる。
ただしイチローが今後、出塁率を大きく落とせばもっと順位は下がる。
420名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:42:00.68 ID:fvE7Zy2J0
Aロッド=猿
ジーター=犬
イチロー=きじ
421名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 15:05:05.64 ID:cOYQnCM30
では最後にOPSについて

3000本安打達成者の中で現在のイチローよりopsが下の選手は2人。
僅差なのでイチローが3000本安打達成した時は十中八九opsは30人中29位になってると思う
まあバッティングに関してはそんな感じ
422名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 15:05:28.95 ID:UCkWGOEV0
4877本のホームランって一人サイボーグでも入ってんのか?
423名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 16:00:12.06 ID:gMNahOv80
>>1
そりゃ数字通り動いてれば凄いんだけど
動けてるのジータだけだろうがよ。
424名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 16:00:49.68 ID:1fuUS5Ez0
>>422
得点(自身が出塁し、ホームに生還すること)をホームランと間違えたっぽい疑惑が浮上
425名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 16:00:49.62 ID:p3QD1wya0
変態ゴキ主婦いっくん婆さん「暗唱番号やパスワード、ロックキーの数字から果ては温泉の脱衣所の棚番号まで全て51使ってます」

キモ杉ガチ吐いた

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37843/1334928721/l10
942 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:28:22
いっくんがヤンキースなのが未だにしっくり来なくて、試合の中継なんかを探す際も
ついNYYをすっ飛ばしてSEAの名前を目で追ってるんすよねw
そしてなんといって背番号の31。こっちはSEAからNYYに変わった以上に違和感ありまくり
オリ時代含めて20年近く51を見て来たわけですからね。オイラなんか身の回りのあらゆる
数字が必要なものは殆ど51を使っています。例えば暗唱番号やパスワード、ロックキーの
数字から果ては温泉の脱衣所の棚番号に至るまで…
これから新たに何か数字の設定が必要となった時、「31」を使うかなぁ。まだその気にはなれ
ないすなぁ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 16:33:00.38 ID:nr/UNsUN0
>>403
落合って盗塁も200以上してるのか
晩年期しか知らないけど凄い選手なんだな
427名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:25:19.44 ID:sLLh29Pd0
>>250
なあ、そろそろ教えてくれよ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:35:21.40 ID:joDvhJHP0
オールスターやな
429名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:35:22.00 ID:xEM2bNe90
>>427
情弱つうか自分で調べようともしないアフォー
430名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:37:47.64 ID:dyYWukd9O
てかゴキローさんって内野安打と単打ばっかじゃん
チャンスに弱い胃潰瘍チキンだしw
431名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:38:20.74 ID:6iOdMW+l0
イチローピンストライプにあわねーw
432名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:46:12.72 ID:8Kza8u5H0
>>429
お前はレスすんなクズ
433名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:16:27.77 ID:28xXwuM10
R.ジャクソン氏、Aロッド批判を謝罪

ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した殿堂入り打者レジー・ジャクソン氏が現地12日、
先日の雑誌記事でヤンキースのアレックス・ロドリゲス三塁手を批判したことを謝罪した。

これはジャクソン氏が『スポーツイラストレーテッド』誌にて、以前に薬物使用を認めている
ロドリゲスの通算本塁打記録には「深刻な疑問がある」と発言したことを受けてのもの。
ヤンキースはチームアドバイザーなどを務めているジャクソン氏の発言を重視し、
チームからの追放などを検討していると報じられていた。

ジャクソン氏は声明にて、「特定の選手の名前を出したのは私の誤りだった。名前を
出した何人かは私の親友だが、彼らの対して不穏当でアンフェアだった。自分が
慎重さを欠いてしまったことを後悔している」と謝罪した。

なおジャクソン氏は、ヤンキースからは出入り禁止などの処罰は何も受けていないと
明らかにしている。

レジー・ジャクソンといえば、アスレチックスやヤンキースなどで通算563本塁打を放ち、
1977年ドジャースとのWSでは1試合3ホーマーという快挙も成し遂げた大打者で、
ヤンキースでは背番号44は永久欠番となっている(A'sでは9番)。殿堂入りも果たしている
ジャクソン氏がAロッドに対し批判的な発言で物議を醸し出した。

過去にAロッドが薬物使用を告白したが、それについてジャクソン氏は相当不快感を露に
していたこともあったが、チームの先輩として黙っていられなかったのかもしれない。
434名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:20:26.79 ID:iAqtt23h0
2012年7月28日試合終了時(試合数年間平均、WAR平均共に今シーズン途中含む)


イチロー 活躍年数12年目 試合数1848 年間平均試合数154
RUN27.3 UZR135.2 ポジショニングー69.8 WAR+54.7 年間平均WAR4.558
打率.322 安打数2537 HR 99 出塁率.366 長打率.418 盗塁439(失敗98)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF

ジーター 活躍年数18年 試合数2523 年間平均試合数140.1
RUN+18.8 UZRー134.6 ポジショニング+112.3 WAR+75.6 年間平均WAR4.2 
打率.313 安打数3216 HR248  出塁率.382 長打率.448 盗塁346(失敗93)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=826&position=SS

Aロッド 活躍年数19年 試合数2496 年間平均試合数131.3
RUN+8.8 UZR+24.2 ポジショニング+70.5 WAR+114.4 年間平均WAR6.021 
打率.301 安打数2872 HR644 出塁率.385 長打率.563 盗塁316(失敗74)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1274&position=3B/SS
435名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:21:04.81 ID:iAqtt23h0
イチロー
年間MVP1回、選手間MVP1回、ASMVP1回、新人王1回
首位打者2回、シルバースラッガー賞3回、最多安打7回、コミッショナー特別表彰1回
盗塁王1回
ゴールドグラブ賞10回
AS選出10回


ジーター
WSMVP1回、ASMVP、新人王1回
シルバースラッガー賞4回、最多得点1回、最多安打1回、ハンクアーロン賞2回、ベーブルース賞1回
ゴールドグラブ賞5回
AS選出13回


Aロッド
年間MVP3回
首位打者1回、HR王5回、打点王2回、最多得点5回、最多安打1回、最高長打率4回、シルバースラッガー賞10回、ハンクアーロン賞2回
ゴールドグラブ2回
AS選出14回
436名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:23:31.56 ID:H0+oYINW0
ゴキローの通算本塁打数をゴキオタ貼れよカス
437名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:28:46.05 ID:V0u6fvcn0
ジーターだって数年もしないうちにオワコン化するだろうし
歳取ってようやく一緒のチームになったという感じか。
438名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:35:06.08 ID:iAqtt23h0
2012年7月28日試合終了時(試合数年間平均、WAR平均共に今シーズン途中含む)

イチロー 活躍年数12年目 試合数1848 年間平均試合数154
RUN+27.3 UZR+135.2 ポジショニングー69.8 WAR+54.7 年間平均WAR4.558
打率.322 安打数2537 HR 99 出塁率.366 長打率.418 盗塁439(失敗98)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF

ジーター 活躍年数18年 試合数2523 年間平均試合数140.1
RUN+18.8 UZRー134.6 ポジショニング+112.3 WAR+75.6 年間平均WAR4.2 
打率.313 安打数3216 HR248  出塁率.382 長打率.448 盗塁346(失敗93)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=826&position=SS

Aロッド 活躍年数19年 試合数2496 年間平均試合数131.3
RUN+8.8 UZR+24.2 ポジショニング+70.5 WAR+114.4 年間平均WAR6.021 
打率.301 安打数2872 HR644 出塁率.385 長打率.563 盗塁316(失敗74)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1274&position=3B/SS

松井 活躍年数10年目 試合数1236 年間平均試合数123.6
RUNー 0.2 UZRー 79.7 ポジショニングー79.1 WAR+13.9 年間平均WAR1.39
打率.282 安打数1253 HR175 出塁率.360 長打率.462 盗塁 13(失敗9)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=DH/OF
439名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:44:29.04 ID:dyYWukd9O
ゴキローの打撃
得点圏の安打>得点圏の打点

選球眼悪く走者帰せない単打ばっかの当て逃げ内野安打マンは8番9番が妥当
ヤンクスが普通でゴキローを主軸の3番に昇格させ期待してたマリナーズのチーム事情がおかしかったのがよく分かるw
440名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:48:15.94 ID:gKswc/L30
1番 イチロー
2番 ジーター
3番 エロ

全員が全盛期だったら投手死んじゃう
441名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:49:30.94 ID:Q6ML2X+R0
日本映画で例えると佐藤浩市と真田広之と中井貴一が共演した亡国のイージスみたいなもんだな
442名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 19:24:24.94 ID:jEANjeIXP
ライトって一番下手糞がやるどうでもいいポジション
だから主に守備が下手だが一発がある長打力を持った選手がやる
でもそのポジションに頑なに居座った貧打ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
どれだけチームに迷惑掛けたか
443名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 19:25:15.14 ID:jEANjeIXP
ライトで八番=ゴミ以下
444名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 19:27:01.24 ID:VnWEmvPh0
5年くらい遅い
445名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 19:33:54.62 ID:nqNARiztO
>>443
ゴミ以下ならベンチにすら入れないだろアホ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 19:36:05.92 ID:joDvhJHP0
現役通算出塁率ランキング
http://www.baseball-reference.com/leaders/onbase_perc_active.shtml
15 .3849 Alex Rodriguez
17 .3820 Derek Jeter
26 .3708 Mark Teixeira
33 .3657 Ichiro Suzuki
62 .3496 Robinson Cano
67 .3451 Curtis Granderson
447名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:42:14.36 ID:684faNXM0
>>440
上から2・3番目の人は全盛期じゃないのに今も2・3番だよね
で一番上の人は見るも無残な実質守備要員の生殺しライパッチンw
448名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:47:07.01 ID:Q6ML2X+R0
また実質の意味をはき違えてるのかw
449名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:54:09.54 ID:6rljZPS9O
A・ロッドも37歳か
450名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:57:34.90 ID:hau/31cS0
てst
451名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 21:01:28.37 ID:hau/31cS0
イチロー アジア系 
ジーター 白人と黒人のハーフ 
ロッド  ラテン系 
野球好きな人種が見事に揃ってる
 
運命だね
452名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:09:50.61 ID:Vgvqofho0
ライトはプロでは重要な守備位置だぞ
1塁ランナーの3進を阻止しないといけないし

ライトが下手でいいのは少年野球だけ
なぜなら右打者は流し打ち下手だし、左打者は右打者より少ないから打球があまり飛んでこない
453名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:25:55.50 ID:NdWeISXa0
>4877本のホームランの記録を持つが


え?????
454名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:26:36.24 ID:yc/hPd9V0














455名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:27:25.37 ID:K0DO+qAA0
酒井みたいな性悪ぶすを正当化するために捏造いとわずエラ針ってことにされてきたんだね

456名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:30:25.09 ID:JGIsQR1S0
イチローダウト
457名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:32:51.14 ID:desFxRFo0
1番になったと思ったらまた8番になった
458名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 22:53:48.72 ID:sdOoCRKu0
世界三大美人並みの恥ずかしさ
459名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 23:44:12.85 ID:dyYWukd9O

ジーター=クワガタ

Aロッド=カブトムシ

イチロー=ゴキブリ
460名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 23:47:24.22 ID:dyYWukd9O
MLBは公式に『イチローチ』なるイチローのセコイ打撃スタイルをモデルにゴキブリキャラを製作
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090519/494715.jpg
461名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 03:20:05.38 ID:Fs6LlSjs0
>>452
重要なポジションでもないでしょ。外野じゃセンターの方が大事だし二遊間にも当然負ける。
462名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 03:28:25.93 ID:J43qAQuC0
所詮ファースト、レフトの次に下手糞が守るポジション
463名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 17:42:56.26 ID:jVKZvKzJO
イチローがヤンキースきたのは事故なんだから
わざわざ記事にしなくていい
464名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:07:10.98 ID:hAPY9BPJ0
アメリカに来たのがそもそも事故な松井さんをバカにしてんのかお前
465名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:16:30.52 ID:Rk7Le6Of0
     ジーター   松井   Aロッド  あの人

2003    10     16     47     13
2004    23     31     36     *8
2005    19     23     48     15
2006    14     *8     35     *9
2007    12     25     54     *6
2008    11     *9     35     *6
2009    18     28     30     11

計     *97    140    285    *68



Aロッドには薬物疑惑があり、松井は2シーズン怪我してたことを考慮すれば
松井がトップにすら思える
466名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 19:42:59.77 ID:vY4oaZL8P
シアトルゴキブリニューヨークへ行く
467名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:04:30.48 ID:LR7ffY9L0
>>465
松井って誰?
468名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:10:33.00 ID:xFlWsQ0B0
日本人がオリンピックの柔道を見て、こんなの柔道じゃないと思うように
アメリカ人がイチローを見て、同じことを感じているんだろうな
469名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 20:46:11.52 ID:fV1aDfGW0
>>465 松井も薬やってたけどなw
あれは不自然すぎ
470名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:00:14.39 ID:B1oAPu5w0
>>468
むしろ、本物のベースボールというのはホームランに頼らない機動力も活かしたものですが?
タイ・カッブの時代から時を越えてやってきたのがイチロー
だからその時代の選手たちと比較されることが多いのです。
471名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:36:29.63 ID:khZ1X9pS0
イボータとサカ豚の嫉妬が気持ちいい
472名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 21:47:55.79 ID:pnrRxyj20
これをみれば10年イチローがアメリカでどう扱われたかわかるw

http://www.youtube.com/watch?v=1-EG4z_BFRo&feature=autoplay&list=PL3E22B7FAC1412737&playnext=2
473名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:57:28.23 ID:vY4oaZL8P
>>470
大昔の誰も興味の無い記録をほじくり返して大騒ぎする
ゴキロー、ゴキ肉マスゴミ、そしてゴキオタw
474名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:07:13.38 ID:ZQ2KOYmJ0
ヤンキースはまるで日本の巨人だな。
客寄せパンダの品評会か?
475名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:21:31.08 ID:/q8NH8xKO
フーン、イチローがヤンキースに行ったのがそんなにくやしいんだ。
かたや解雇で引退か!?な流れだしね。
お察し申しあげますw
476名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:37:49.64 ID:68yDuBcC0
変態ゴキ主婦いっくん婆さん「暗唱番号やパスワード、ロックキーの数字から果ては温泉の脱衣所の棚番号まで全て51使ってます」

キモ杉ガチ吐いた

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37843/1334928721/l10
942 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:28:22
いっくんがヤンキースなのが未だにしっくり来なくて、試合の中継なんかを探す際も
ついNYYをすっ飛ばしてSEAの名前を目で追ってるんすよねw
そしてなんといって背番号の31。こっちはSEAからNYYに変わった以上に違和感ありまくり
オリ時代含めて20年近く51を見て来たわけですからね。オイラなんか身の回りのあらゆる
数字が必要なものは殆ど51を使っています。例えば暗唱番号やパスワード、ロックキーの
数字から果ては温泉の脱衣所の棚番号に至るまで…
これから新たに何か数字の設定が必要となった時、「31」を使うかなぁ。まだその気にはなれ
ないすなぁ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 00:21:43.75 ID:+JhDpZkV0
なんで松井とかいう浮浪者の名前が挙がってるんだ?
478名無しさん@恐縮です:2012/07/30(月) 01:20:06.24 ID:DiLOn/4U0
>>465
松井には薬物疑惑ないもんな。
しっかり使ってたから。
479名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 11:04:13.19 ID:C3ifbthG0
////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
480名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:27:33.45 ID:6GlkL3JD0
イチロー移籍以降

マリナーズ 7勝2敗
岩隈13奪三振

ヤンキース 3勝4敗
Aロッド骨折
ペティット復帰遅れる
テシェイラ骨折の疑い
481名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:16:45.45 ID:Sx0MNMlj0
イチョンローが活躍できるとは誰も思ってないが   現地
482名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:55:26.29 ID:LAHefkXn0
>>480
疫病神www
483名無しさん@恐縮です
移籍後イチローチャンスに9打数0安打
しかし今日の試合では相手ミスでピッチャーゴロが1打点に
おめでとううううう情けなくて泣けてくる