1 :
[―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:
ええええええええええ
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:35:23.71 ID:9OplBkns0
長友オワタ
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:35:34.18 ID:jfLp3Zd90
中田が一言↓
そう・・・(無関心)
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:36:01.98 ID:kA/2UgFV0
ボッタルガうめえええ
イタリアマフィアとロシアマフィアが
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:36:45.64 ID:fJNyTCgo0
クソ退屈なカペロの戦術が、ロシア代表に合うとは思えん。
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:38:13.94 ID:nKyOP9G4O
ロシアさんの魅力が…
いつの間にか、枢軸国から抜けていたイタリアさんと
どさくさまぎれに参戦していたロシアさん
相当大金積んだんだろう
ロシア人とカペッロってどうなんだろ
ハゲチャビンの適当さ見てると合いそうもないんだけど
スパレッティ見てイタリア人いけそうだと思ったのか
いっそスパレッティ引き抜きゃいいとも思うが
一番悲惨なのがポルトガルだろうな。3回連続プレーオフ送りがほぼ確定。
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:49:22.78 ID:DZ6l/gtQ0
まじか
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:01:10.28 ID:/5u2uh68O
中国の倶楽部の監督やったんじゃないの?
それはリッピ?
>>16 中国のクラブはリッピ、代表はカマーチョだね
イタリアから国外に出ていくイタリア人監督が増えてるな
監督の方が選手よりも活躍してるような気がする
モストボイカルピン時代だったら彼らを矯正できたんだろうか?
イタリア監督大活躍だなw
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 00:11:43.65 ID:caKq3qp5P
かつてレアルマドリーを率い、このほどロシア代表監督に就任した匹夫カペッロ。
私は彼について語りたくもない。
なぜなら語る価値がないからだ。
英語とイタリア語でロシアのコーチやんのかw
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:44:46.72 ID:DQkkMszV0
コイツは無能
ガチで
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:47:13.41 ID:1vEJBprMO
ダブルイール
ザックより年上なのかw
CSKAの監督も兼任してよ
こいつが止めてからイングランドは強くなった事実w
けが人出まくりでもユーロで好成績
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 04:16:55.81 ID:qplKm9fF0
この人ここ最近、坂道を転がり落ちてるね
ロシアは弱いチームじゃないし、うまくいけばW杯ベスト4くらい狙えそうだけど
結果出せなかったら中国行き決定だな、Jまで堕ちてもいいけど
流浪人カペッロ
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 04:29:11.98 ID:4EiRv5kj0
>>23 カッペロ在任中のイングランド代表の勝率はイングランド史上最強だぞw
カッペロが駄目なんじゃなくてイングランドがそもそもたいした実力じゃないんだよ
クロアチア、ポーランドレベル
だがそれも私に言わせれば結果論でしかない
モスクワの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
そう、ロシアがロシアらしさを取り戻すためにも。
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:47:27.06 ID:T93RjprcO
お金のためじゃない!キリッ
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 22:50:28.42 ID:qSj88pzH0
カペロといえば
キャプテン翼UだかVのカペロマンのサイドワインダーが難儀だったのを思い出す。
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 23:01:31.68 ID:mfANG4l+0
イングランドの辞め方汚い
ロシアは金持ちだからなあ