【野球】阪神にはそもそも光る“若虎”がおらんがな! 南球団社長「高校時代に甲子園を沸かせたスターが高卒ですぐ1軍でプレーできれば」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
目の覚めるような“若虎”おらんがな!和田監督が有望株探し 

 借金10、5位という位置から後半戦に臨む阪神。
ベテラン主体できた結果がこの体たらくだが、若手育成もさっぱり。
ここにきて、和田豊監督(49)が慌てて有望株の再発掘に動き出した。

 甲子園で行われた23日の全体練習には、1軍経験のない初々しい若手が
顔をそろえていた。2年目の岩本輝(19)=南陽工高、
ドラフト2位・歳内宏明投手(19)=聖光学院、
同5位・松田遼馬投手(18)=波佐見高=の3投手がシート打撃に登板。
首脳陣の前で3投手とも好内容でアピールした。

 指揮官が「みんな(高校時代に)甲子園を経験しているし、
マウンド度胸がある」と目を細めれば、山口高志投手コーチ(62)も
「1軍に上げる日もそんなに遠くはない」と、何やら虎ファンには
希望をもたせる物言いである。

 他球団に目を向ければ、今季は3年目の広島・堂林翔太内野手(20)が
球宴にも出場する活躍ぶり。ルーキーでも中日・高橋周平内野手(18)、
楽天・釜田佳直(18)らが次々と台頭している。

 阪神・南信男球団社長(57)は「高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが…」と
理想を掲げるが、今の阪神には残念ながら見当たらない。

 今季スタメン出場する“若手”といっても、大和内野手(24)や
柴田講平外野手(25)らで、いずれも真弓明信前監督に登用された選手。
「和田監督の肝いり」というわけではない。

 2軍から推薦の声が挙がる若手も少なく、首脳陣のひとりは
「主力とどちらを使おうか迷うぐらい光るものを見せてくれたら、こちらはうれしいよ。
だけど、そんな選手いるか?」と嘆き節が漏れる。

 「いでよ、目の覚めるような若虎!」といいたいところだろうが、
そう簡単にはいかないようだ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120724/bbl1207241542010-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:53:47.48 ID:TkM5qL4J0
関連スレ
【野球】阪神・和田監督、若虎結果出せないなら即2軍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343183230/l50
3名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:53:59.14 ID:tUQ9mQ9B0
                ,,-―――――-、
              ,r´          `\
             | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
             |./           ',   ',
             /-      -     i   .|
  r‐-、   ,...,,    ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
  :i!  i!  |: : i   .,'  _ `  ´  _     |  .|
   !  i!.  |  ;|.  |.ノ-・、.〉 ,  /-・ヽ    .|/,⌒i
    i! ヽ |  |  |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ゝ  `-!  :|  .',  .|   -、       .、_ノ
  r'"~`ヾ、   i!   ヽ  `¨i⌒´      / / |
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  |ヽ,ヽlエlエlアヽ /   /  .|
 !、  `ヽ、ー、   ヽ  ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|
  | \ i:" )     |   i\  ‐    ./ /  |
  ヽ `'"     ノ'   |. ヽ___/  ,'   .|
4名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:54:42.39 ID:Dytv0DEN0
阪神は鳥谷が未だに若手扱いだからな
笑点の楽太郎みたいなもんだ
5名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:55:23.19 ID:peNsBmAJO
川藤がおるがな
6名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:55:53.13 ID:j34f2zCk0
問題は一回活躍した後


秋山とか西村とか
7名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:56:11.42 ID:PyNQzs3R0
おいおいw
8名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:56:46.49 ID:VhCDQzwQ0
萩原とか結局ダメだったな
9名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:56:53.35 ID:rXdE6E8L0
朝鮮から連れてくればいいだろ
10名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:57:44.88 ID:DHSwGOVa0
金本さんがいれば集客ウハウハで笑いが止まらんのだから、
今更勝ちに拘る事も無い。
客の入りが上々でチームが低迷なのがエラいさんには一番美味しいじゃん。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:58:00.64 ID:TkM5qL4J0
>>9
そういうのは巨人中日とかパリーグに来る
12名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:58:09.22 ID:ONugQB8k0
安達、萩原、一二三とか何してんの?
13名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:58:21.10 ID:WUnWL7Ini
甲子園のスターが高卒1年目で活躍とか投手じゃない限りなぁ。
野手なら最近は清原と松井だけか?
そんな伝説級大当たりひけねーよ。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:59:14.60 ID:mfrEv8mj0
育てろよ
堂林だって阪神だったら駄目だろうな
15名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:59:35.61 ID:TkM5qL4J0
>>10
客が4万ちょいという試合も増えてきた。
4万切ると結構な危険水域だな
16名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:00:06.79 ID:heIyRCUW0
18歳以下で猛虎魂持ってる奴なんかおらへん
17名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:02:14.26 ID:ZpRIK1E90
つい、このあいだ、フレッシュオールスターでMVPに輝いた中谷と、
優秀賞とった歳内がおるだろガ!!!

何やねん夕刊プジぶん殴るぞてめー!
18名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:02:19.17 ID:xywRGKKyO
ようやく気が付いたのかよw
19名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:02:43.63 ID:StygMqrk0
>高卒選手がすぐ1軍でプレーして・・・
つまり育成する気はねぇってか。
20名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:03:20.97 ID:3oEY9T290
レフトのアレがふんぞり返ってる限り無理だろ
21名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:03:33.56 ID:XVsQVQ2Q0
お前んとこのスカウトの見る目が無いだけだろ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:03:57.77 ID:DTACM95i0
故障してても金本使え
若虎からは猛虎魂を感じない
23名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:04:22.98 ID:jYOhqqPa0
くじ運が最悪なのも問題
24名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:05:11.61 ID:/Oqj34310
>>29
じゃあ代わりの若手って誰?
25名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:05:25.94 ID:GFLs69Iq0
たまに優勝して大盛り上がりするのが阪神クオリティ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:05:41.62 ID:/Oqj34310
>>24>>29>>20だった。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:05:49.04 ID:ZMtXLnVo0
育てられない責任は誰が取るんだ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:06:18.25 ID:Rv+bnbVC0
若虎の反義語は老虎? ロートル?
29名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:07:06.59 ID:NtyTVCIz0
若虎!若虎!カケフ〜♪
30名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:07:13.44 ID:RJwZUwgv0
>>4
自民党の山本一太(54)が浮かんだw
31名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:07:48.01 ID:GUGfzAg50
メジャーから現役レンタルしてこいや。
100億も用意したら、5~6人呼べるだろ。
32名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:08:17.01 ID:QPyAOOwe0
>>23
田中将大やマエケン、坂本の2006ドラフトだと競合確実の堂上に特攻して3球団競合して競り負け
堂上イマイチだったし見る目もなければくじ運ない癖に特攻癖があるという最悪なのがタイガース

マエケンなら広島とタイマンだし最初から坂本なら単独指名でとれていた
どっちがタイガースに入っていれば今頃・・・・
3328:2012/07/25(水) 16:08:26.56 ID:Rv+bnbVC0
大虎かな?
34名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:01.91 ID:eQnEqohv0
自分の為に資金を使う星野がガタガタにしたチーム創りでは何も残らんよ。
35名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:02.52 ID:eqLMK9b90
阪神ファンがキチガイだから若手は潰される。
残るは図太い年寄りだけ
36名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:10.06 ID:2T3zmlvcO
阪神にはそもそも日本人がおらんがな!
37名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:11.58 ID:tc0he5Xw0
地元には球児の逸材がゴロゴロいるのに、上位指名では高卒を避けて
大学社会人ばかり取ってるからな。
38名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:11.98 ID:HdBzKNr00
新入社員に即戦力的なパフォーマンスを期待する
阪神は日本の企業経営の流行を的確に掴んでるな
39名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:14.21 ID:l7k00HhXi
古い話だが遠山は衝撃だったわ。桑田以上に球界を代表するエースになるかと思ったがなあ。
40名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:51.87 ID:LhRmlMWjO
選手を育てられる監督やコーチがいないことに、いい加減気づけよ。
41名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:09:57.30 ID:QwRgpnxu0
今年は藤浪とるからいいだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:10:19.93 ID:ncCjGujD0
ドラフトでくじを引く貧乏神を追放せよ
2006 前田健太 坂本勇人とれず
珍は野原将志
43名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:10:30.70 ID:o6+kvHP+0

何でこいつらって揃いも揃ってボキャ貧なの?若武者てwwwwwwwwwww

 珍→若虎

 原→若武者
44名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:10:43.12 ID:mZu4g4GD0
>>20
今年はそこそこ打ってて、守りも投げる方が内野まで届くからなあ。
切るのは非常にきつい
45名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:10:56.67 ID:YAPnpRRL0
>>15
いいことじゃないか

暗黒時代は夏の高校野球が終了したあとは、
公式戦でも外野で寝ながら試合見れたんだぞ

つか、堂林も野村も育ってるから心配ないだろ
栗原はシーズンオフに1軍昇格なんだろ
46名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:11:16.71 ID:slyrpERlO
ダメフロント
47名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:11:41.74 ID:QPyAOOwe0
>>42
その二人は取れずというよりそもそも指名してないんだよな

スカウトの腐った目をどうにかするしかない
えぐりだすか全員クビにして新しいのいれたほうがいい
48名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:12:07.25 ID:7+hKU2BEO
そもそも新人採ってないから。
金本採った後数年間外野手一人も指名してない期間があったはず。
そりゃ若手出てこれないよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:12:37.46 ID:TKwiMxe30
1試合活躍しただけで、タニマチがわらわらと寄ってくる。

タニマチは選手を接待漬けにし、本人を勘違いさせ、天狗にさせ、

鼻持ちならない人間に改悪してしまう。

50名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:13:02.56 ID:EKkgQLjf0
在日枠ちょっと減らそーぜ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:13:05.81 ID:hTh9EgzG0
わけわからんバント練習とかさせて潰してるじゃん。
2軍の監督やコーチ変えろよ。
52名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:13:06.44 ID:tLtRqPc80
>>1
> 南信男球団社長(57)

他球団スカウトみな腰故障してるからと回避した選手を
慶應だからと「ドラ1」で獲得し、案の定の結果になった
と笑われてる南球団社長か!

53名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:13:17.66 ID:pXKOr0fP0
>>11
巨人を巻き込むなよチョンw
54名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:13:51.46 ID:nvxZwF1EP
前田健太は候補にあがっていたからな
55名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:14:20.82 ID:FEZlSK7X0
朝鮮半島の虎入れすぎて若虎が絶滅したでござる
56名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:14:25.48 ID:hL/+uk310
マエケンはメジャーだろうし、1軍昇格はないだろうな
57名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:14:43.97 ID:pXKOr0fP0
>>32
どっちも犯珍に入ってたら即死ですw
58名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:15:49.01 ID:9u9xJ/OR0
新井と三年も契約延長したのが失敗だろ
59名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:16:11.02 ID:7LhdtTLB0
そんな人材、両リーグ合わせて三年に一人でもいれば御の字だろ。
欲かいちゃいかん。
60名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:17:12.81 ID:pXKOr0fP0
ちょんも珍もいい加減気付けよw若手が育たないのは犯珍の体制が悪いんだってw
田中も坂本も前健も珍に入ってたら三流選手になってたってのwww
61名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:17:24.76 ID:UDT+jE7L0
>>47
スカウトがいいと思った選手でも上が許さなかったら意味ねえからスカウトの責任でもないだろ。
いかに囲い込むかってのはいくら金積むかって話だしな。
一番分かりやすい例で言うとハンカチなんか4球団が指名する程の逸材か?
次に分かりやすい例で言うと澤村が本当にどこもドラ1レベルじゃないと一本釣りで取れるような代物か?
もう一つ分かりやすい例で言うと菅野の時に大学の監督が今まで挨拶なかったって怒ってただろ。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:18:05.78 ID:jYOhqqPa0
>>32
確か、坂本は阪神でも次候補だったとか。
で、同じくクジを外した巨人の方がこの年は指名順が先だったもんで、先に持ってかれたんだったな。
最終的に野原将に決まったが、未だ一軍出場はないな。
違う年にやっぱりクジを外した大石、菊池雄星もアレだから惜しくはないが、坂本が当たりだったのは悔やまれる。
中田翔も残念無念。
63名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:18:06.53 ID:R3JNhDBiO
もう今年は諦めろ。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:18:59.23 ID:cpmU085W0
中島おかわり栗山…
阪神とオリックスのスカウトは何やってんの?
65名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:19:22.63 ID:0llXTYcWO
虎に限らず今はスターがおらんがな
66名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:19:33.93 ID:Pxlmm8T/0
一二三は甲子園優勝こそ逃したけど、十分わかせたスターだっただろ。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:19:34.06 ID:OX/TjmY9P
阪神には23歳以下の選手は使ってはいけないという掟があるみたいだなw
68名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:20:06.22 ID:jPqr5hQa0
高卒のスターって誰かいたっけ
サカヲタの俺様は萩原くらいしか知らん
69名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:20:42.20 ID:QPyAOOwe0
>>59
2006年に高校生ドラフトでマエケン、分離のほうで岸
2007年に由規取って、2009年に長野1位で2位で堂林、2010年に澤村とって2011年に野村をとれていれば・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:21:03.50 ID:Pxlmm8T/0
>>62
坂本が阪神に来ていたら、鳥谷・平野と守備位置が被るから二軍暮らしだよ。
この二人と若手を交代して使う度胸は阪神フロントにはない。
71名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:21:13.02 ID:ZpRIK1E90
>>52
>慶應だからと「ドラ1」で獲得し、案の定の結果になった

別に腰が悪くて結果が出てないわけじゃねーだろ糞が。
妄想ならおまえの糞ブログでさんざん書いてろバカが。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:21:30.41 ID:0llXTYcWO
>>68
松坂以来いないと思う
スターなんてそうそう現れない
73名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:21:34.01 ID:gw6sMysx0
阪神基準なら今成はまだまだ若手の若手じゃね?
74名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:22:17.22 ID:0djjZ0/70
大卒即戦力の伊藤さえ阪神に入ったら小粒になっちまった
他球団からの養殖で賄うしかないわな

それにしても同じお金をかけるにしても巨人とは大違いで哀れすぎる
しかも巨人は生え抜き若手が伸び盛り

阪神はまずださいユニとださい応援をどうにかしろ
75名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:22:30.81 ID:NCSgVLhj0
どうせ潰すんだから、有力高校生獲っても無駄
無能コーチ、マスコミ、タニマチ、選手を潰す要素が多すぎる球団の体質をどうにかするべき
76名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:22:51.50 ID:QPyAOOwe0
>>70
坂本をセカンドかサードにコンバートして普通に使うべ

>>72
ダルと田中将大は十分甲子園-プロのスターコースでいいべ
77名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:23:32.63 ID:ZpRIK1E90
>>62
>最終的に野原将に決まったが、未だ一軍出場はないな。

去年2試合だけ出とるわい。
78名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:24:56.62 ID:9c52pJ4QO
今の阪神は長嶋時代の巨人
79名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:04.28 ID:QPyAOOwe0
>>62
野原はちょびっとだけでたはず
代走と代打で2試合   代打のほうはぼてぼてピッチャーゴロ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:15.34 ID:41VUWhQZ0
高卒ですぐ活躍した清原は、晩年あんなだったから、
高卒は実力あっても、しばらく下で干したほうがいいのかも。
そう考えると、土井って正しかったのかな?
81名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:31.73 ID:Fd5iYynK0
>>74
伊藤は阪神に入る前から小粒だってのw
まさかヨシノブや鳥谷と同クラスとか思ってたの?
82名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:45.00 ID:zg7Gnbph0
>>74
巨人の生え抜き若手で伸び盛りて坂本以外いないような
83名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:59.28 ID:W866aWnb0
秋山とか一二三とか今何やってるの?
84名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:26:05.94 ID:BZIMZlFO0
清原使えよ、でも珍に入団すると球速がおちるのはなぜだ?
秋山もずいぶん球速さがったもんな。
85名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:26:18.07 ID:SF0drwXE0
阪神が堂林を育てられるはずがない
エラーするたびにふぁびょってすぐつぶすだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:26:34.66 ID:pXIREqkw0
阪神ファンは育て方が悪いて騒ぐが、元々若手が能力ない糞だと理解できないお花畑
87名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:26:36.25 ID:gaA7AYxN0
阪神で高卒のスターなんか今までいたかな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:26:55.75 ID:arVIyfSh0
ぶっちゃけ他球団で活躍してる高卒が阪神に入ったとしても上手いこと1軍まであがってこれるとは思えないなー
投手ならともかく
89名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:27:09.09 ID:+ZTgoWjf0
過去十年以上安全パイばっかり穫り続けたのが今の成績の元凶だ。アホの編成どもが。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:27:33.57 ID:0llXTYcWO
>>80
ガンガン力のある時期に隠してどうすんのよ
引き際に関しては本人の責任
91名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:29:03.21 ID:tRM74GRR0
堀内巨人みたいにチーム解体する必要があるのはファンも理解してるのにフロントだけが目先の勝ちを欲しがってる
堀内巨人で一気に人気無くなったを見たから恐いんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:29:05.60 ID:5MzjKk340
>「高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
>しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが…」

覚えている限りここ30年間で1年目から活躍したのが、
清原、松井、松坂、田中まあ、 の4人だけ
3年以内が、
工藤、桑田、ダルビッシュ

くらいか?
こんなの宝くじにあたるようなもんだ。
93名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:30:14.17 ID:RxRz9WLR0
2〜30年暗黒やっとけ
94名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:30:31.49 ID:wtGDskvBO
>>87
掛布までさかのぼる
新庄は守備では活躍したが打撃では
92年と2000年だけだし
95名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:30:33.29 ID:5MzjKk340
>>92
補足

覚えている限りここ30年間で1年目から活躍したのが、


覚えている限りここ30年間で甲子園を沸かせたスターが1年目から活躍したのが

に修正
96名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:32:29.86 ID:+ZTgoWjf0
>>92
三年以内ならもっといるだろ 東出とか坂本とか
一年目からでも他にもいたと思う。
97名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:33:14.32 ID:QPyAOOwe0
>>87
掛布と江夏くらいかな

>>82
じゃあ山口と宮國と西村と長野と藤村を金村・新井と交換でヽ(`Д´)ノクレヨ
98名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:33:24.92 ID:jYOhqqPa0
>>70
鳥谷、平野が故障離脱した場合やFA退団みたいな有事に備えてって意味合いが強かった。
そりゃあ獲れてたとしても2軍でしょ。
特に阪神はそういう事情でもない限り抜擢はしない。
大和だって本職は遊撃だけど、2塁やらされたり、今やセンターだもんな。
坂本は、当時、二岡の故障とスキャンダル→放出でチャンスが巡ってきて、それをモノに出来たのも大きいね。
99名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:34:34.69 ID:BZIMZlFO0
江夏って36で引退してるんだな掛布は33か・・
100名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:36:08.05 ID:Fk5lw2zt0
そもそも阪神のドラフトって大卒中心じゃないかw
101名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:36:09.87 ID:BpkxHMd9O
何巨人広島楽天のマネしてるんや
102名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:37:02.84 ID:HXqIHcH20
>>13
最近か?
103名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:37:50.76 ID:yoUGcPpE0
ベテラン優先起用は正解だったんや!
104名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:38:11.15 ID:MieMb62K0
要するに何も考えてませんって事だよな。
105名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:38:41.89 ID:HW1AZtVi0
若手は多少守備に目をつぶってでも一軍で使わなきゃ伸びないよ
使ってるうちに守備も上手くなっていく
106名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:38:43.33 ID:FbsHN+gj0
阪神はスカウトもカスしかいない
ドラフトは失敗ばかり
107名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:40:07.72 ID:lGf4+98AP
歳内を上で投げさせろよ。福島の奪三振王。
釜田がいけるんやから歳内もいける。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:40:31.83 ID:6AapcIqS0
>>92
立浪
打率低かったけど、新人王にゴールドグラブ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:40:34.75 ID:8bTAhnar0
FAで鳥谷、平野、球児が出ていけば球団もちょっとは本腰を入れるだろう
110名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:40:59.39 ID:G0nZMqrt0
>>87
井川かな
111名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:41:18.80 ID:MMcoOxJzQ
そんな選手がいるのか?キリッとか、選手獲ってもろくに育てられない、使わないお前らが言うなと言いたいわ
112名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:41:45.90 ID:08oePbwt0
おるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マエケンとか堂林とか広島のファームに
それとってきたらええ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:42:47.19 ID:V4b629G80
金本一座の道楽草野球
114名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:43:05.23 ID:T5/aObqcP
>南球団社長

阪神は北球団と南球団で分かれてるのか。
115名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:43:36.06 ID:9c7giDqe0
甲子園出なきゃ、採らないのか?
ホークスの武田とか、甲子園出てないけど、既に2勝しとるど。
116名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:44:56.99 ID:Fk5lw2zt0
そういや秋山も2軍で燻ってるな……
もう一二三と秋山を将来の中軸で育てた方が良いんじゃないの?
117名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:45:00.80 ID:cSEnJaqS0
「使えそうな若手がいない」
これが最後の拠り所なんだが、
使えそうかどうかの判断って、結局、実績のあるなしでしか見てないんだよな
若手を使わないから実績がない → 実績のある若手がいないから使わない
この無限ループをやってるんだよ

プロ2年で1勝もしてない25歳の投手を
開幕から先発ローテに入れてたら、いきなり二桁勝っちゃうこともあるんだから
118名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:45:09.76 ID:UNdIYgD80
>>64
岡田が高卒でHR王とってたと思うけど
119名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:45:18.54 ID:QNRPoqqr0
>>87
球児と井川
120名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:45:45.05 ID:3sWmQoVJ0
123とかいう高卒がおらんかったかな?何してんの?
121名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:46:40.03 ID:YAPnpRRL0
>>107
秋山、ルーキーで使って、壊したのを覚えてないのかw
今使ったら、同じ事になるぞ

>>117
2軍で散々試合に出しても全く結果が出ない選手を1軍でどう使えと?
使えそうなのがいるなら、教えて欲しいわ
122名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:47:07.67 ID:BqTMb9N+0
西岡が仲間になりたそうにこっちを見ています
123名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:47:19.72 ID:/YShT0Wf0
ベテラン、その後ろにいるタニマチが怖くて
若手お試し枠もろくすっぽ作れやしない
124名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:49:03.99 ID:c1cp2rhB0
帰化してる選手で、反日でも何でもないのに
在日在日言ってる屑がいるから、
なんJとかだとネトウヨって嫌われてんだろうな
125名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:49:15.29 ID:kBm1mstY0
>>121
二軍の成績と一軍の成績にこれと言った相関関係はないんだけどな
126名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:50:41.22 ID:glj2zB/pO
イチローが建前でも若手のためとチーム離れたんだから某選手も
決心しなきゃいかんな
127名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:51:33.40 ID:LPB6vHVDO
見てるほうが恥ずかしくなるようなダサいユニフォームをやめないとまともな若手なんかくるわけない
とんでもセンスの城島金本新井くらいだわ
128名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:52:02.71 ID:+ZTgoWjf0
中島おかわり栗山を仮に阪神が穫ってたとしても大成してないだろうな
阪神には土井コーチみたいな匠はおらんしな チームのカルチャーも違うし
129名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:52:12.57 ID:Wv23sQdU0
でも阪神って甲子園を沸かせたかもしれない辻本を強引に入団させたけど、まともに育成できずに潰したよね?
130名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:54:10.58 ID:yoUGcPpE0
広島市民球場を沸かせた鉄人金本さんと新井大選手さんがいるじゃないですか
131名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:54:14.15 ID:DM0DsV+90
若虎おらんがな!

よそから大物を強奪

若手をゴミクズのように捨てる

若虎おらんがな!
(以下繰り返し)
132名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:55:12.60 ID:5Mhxb3F/0
名前忘れたけどフレッシュオールスターで活躍した選手は一軍にあげてやらんの?
133名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:55:28.06 ID:cSEnJaqS0
>>121
岩田が、一体どれだけ二軍で実績だしたというのか
134名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:55:56.92 ID:l/mgBSAk0
濱中、桜井、高濱…
135名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:57:41.63 ID:cSEnJaqS0
最後の高卒大物は、藤川球児かね
136名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:59:30.10 ID:kv0Q7dBz0
そういや人的補償でロッテ行った高濱って今年どうなん?
あれは紅白戦の前から2軍のコーチ達が「今年は高濱今年は高濱」って言うぐらいいい状態で、
実際紅白戦とか始まっていい成績出してる最中でロッテ行ったけど。
長年やってきてFA獲得するような選手でもリーグ間の移籍って駄目になったりするのに
上り調子のペーペー移籍とか誰も得しない移籍だな、って思ってみてたけど。
今年そこそこ試合出たりしてるん?
137名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:59:40.06 ID:R9gsGB790
明徳の馬渕が決勝戦で相手4番を5打席敬遠させて、高知代表に決定だとよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343198978

この敬遠された4番を取るんだw
138名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:59:54.41 ID:vhBK4gJzO
秋山はどうしたの?
139名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:01:17.69 ID:GLlmzkzZO
若虎は一軍でろくに使いもせず賞味期限切れたレフトは金の為に使う時点で本気で勝ちたいなんざ思ってないくせに
金が入れば何位でもいいんだろ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:02:54.67 ID:0SaCu+yW0
とっても使わん癖にアホか
141名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:04:28.01 ID:3uM9MMwd0
>>139
実は後1本で歴代本塁打単独10位になってその時に色々稼げるから発酵待ちみたいな状態だけどな。
それを証拠に実は今年は単年契約。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:05:55.34 ID:kAZgffl80
ずっと2軍で練習試合しててもしゃーないぜ
もう上がり目のない落ちる一方の奴を使ってて何言ってんの
光るものを魅せろってんなら我慢して本番の試合で使うんだね
143名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:06:20.17 ID:AL2C7RlH0
>>13
2位に躍進したシーズン直後の1992年11月のドラフトで松井を4球団で争って、
くじ引きの順番が

中日→ダイエー→阪神→巨人(当たり)

最後のくじを取るだけだった巨人が当たりで、その前に2分の1で選べた阪神がはずれで大魚を目前で逃し
この後の明暗を分けた
144名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:06:52.45 ID:dXa9QfGN0
広島はちゃんと見極めて、ある程度輩出してまっせ・・・
145名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:07:44.61 ID:QftJBlsp0
阪神ファンだがあえて言う
ウンコ球団が!
146名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:07:47.58 ID:OBcxcySc0
高橋なんざ2割も打ってねえんだけど、
どこが台頭してるって???
147名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:08:23.29 ID:Mt9eK1yK0
 阪神・南信男球団社長(57)は「高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが…」と
理想を掲げるが、去年阪神が1位指名したのは南信男球団社長のごり押しの慶応大学の後輩

この男は「心配してるふり」してるだけ
148名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:08:23.49 ID:BB0sToPF0
株で儲けて特許を取って石油を掘り当てれば俺だって
149名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:09:04.33 ID:Ygu4ne4k0
高卒ですぐ1軍なら 投手でかつ、くじに勝たないと難しいだろうな
150名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:09:53.93 ID:Te+q2gaV0
一軍で使わない
光らない
レギュラーに変わって使いたくなるような選手いるか発言
黄金のルーティンですわ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:10:38.32 ID:XcGugnNL0
もう最下位にならなきゃいいだけなんだから
若手どんどん使ったら?
152名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:11:17.08 ID:DGCQ49Rt0
阪神見てると関西の古くて悪い部分が全部集まってる気がする。

フロントは親会社からの出向ばかり
金がかかるから優勝を望んでいない
ファンは乱暴でヤジ飛ばしまくり
選手はタニマチに囲まれて浮かれポンチで練習しない
監督コーチは事勿れ主義で現状を変えない


結局、好調だった02〜10年は
外様(野村と星野)の改革による資産で食いつないでただけだったな。
それが切れたから今の惨状。

性格的に関西のファンとの相性は最悪だろうけど、
今度は落合でも連れてきたらどうかね。
客は減ると思うけど強くなるのは間違いない。
153名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:11:35.44 ID:MMs0b/ud0
阪神の番長こと清原はどうした?

もう3年目くらいだよね?
154名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:12:43.04 ID:W866aWnb0
>>97
さすがに既に現役ですらない引退済投手はちょっと……
155名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:12:47.24 ID:fhlqXhHK0
一軍に使わないと光る物は見えないみたいな連中が何人かいるけどそれはねえわ。
光る物を見せるのはそれは二軍で十分。
それが二軍という場所。二軍の結果が=で一軍の成績に繋がらないように一軍で使える物を見せるかどうかって場所。
堂林なんかそれの典型だな
実際光る物見せてその上で更に見逃し三振禁止とか厳しい条件つけて上でやらせてる。
二軍で光る物を見せてる選手がいてもそれを受け付けてないだけだろ、阪神は。
156名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:12:48.07 ID:KIjwSI2o0
育成は本当にできないよな
素材とか関係ないよ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:14:37.63 ID:fA8uyaIu0
分離ドラフト終了以降、2009年の菊池雄星以外ハズレ含みでドラ1高校生指名してねえのに何言ってるんだ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:15:29.34 ID:FbsHN+gj0
阪神のスカウトは全員クビでいいな
159名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:15:44.61 ID:fW4aRZYe0
なんだかんだで「わしが育てた」のネタキャラになってるだけあって実際その場で育つかどうかは別として若手育てるの好きだったもんな、星野は。
今も楽天でベテランと中堅と若手全部使って3位とかだし。
勝つだけだったら内村とか放出しない。
その後釜に若手の泥んこ三兄弟がいるからこその放出。
160名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:16:04.04 ID:YOqrLQPn0
巨人より育成できない球団
161名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:17:07.24 ID:OX/TjmY9P
本当に1人もいないんじゃ、スカウトが全くの無能でしたってことも認めろよ
162名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:18:05.56 ID:N6VG6ELyO
楽天はちょっと参考にならないなあ…
若手が頑張ってるけどベテランがだらしないからな
163名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:19:43.14 ID:PzlBDtVS0
新庄は高卒二年目でスタメンになったりした 素材だよ〜
164名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:44:35.56 ID:tNyBNwEJ0
阪神のスカウトの主な仕事

野球小僧を適当にチェック
週刊ベースボールのドラフト特集をチェック
2ちゃんねるのドラフトスレをチェック

お わ り
165名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:46:21.09 ID:t8oRF/gP0
おいおい秋山だって高卒1年目に4勝したのに次の年から劣化させたやん
素材入れてもなぁ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:47:26.58 ID:vvdeOjBx0
大金出して外人連れてくるのはやめてほしい。
スカウトの目腐ってるとしか思えない。
あと広島から誰か引き抜くならコーチ引き抜いて来い。
167名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:50:33.14 ID:iL1qxbyFO
指導者が無能なだけ。
本人達のせいにすんなクソフロント!
168名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:53:28.71 ID:S5w5RjWeO
光るものがないやつをどうして指名したの?
169名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:53:45.86 ID:l/mgBSAk0
生え抜きスラッガーもだが
生え抜き捕手もいい加減育てろや
170名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:54:16.48 ID:qnBpndTVO
高校生にまで「出来合い」を求めるこの感性。

本当に腐ってるな…。
171名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:55:33.01 ID:tgvD+5DC0
>>69
阪神に育成能力皆無だから育ってないよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:58:26.00 ID:kvmdATjL0
金本がいるからとか、もはや言い訳
若手が成長しないと金本は48くらいまでやめないぞw
173名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:00:34.68 ID:t8oRF/gP0
楽天の釜田やSBの武田が阪神に来ていたとして1軍で投げてると思うか?
逆に楽天が歳内獲得してたら1軍で投げてるかもしらん
光る可能性がある素材を光らせるか曇らせるかは育成次第やで
174名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:02:39.85 ID:MXaOaMS0P
すぐ活躍できる奴なんてそうはいない
そもそもそんな活躍したスターをドラフトで取れない
とっても育てられない
175名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:02:57.04 ID:FJhvarWxP
くじが弱いのも確かだが、それにしても育たなさすぎ。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:04:14.09 ID:QnIbiAwu0
>「主力とどちらを使おうか迷うぐらい光るものを見せてくれたら、こちらはうれしいよ。
>だけど、そんな選手いるか?」と嘆き節が漏れる。

でも阪神に堂林みたいな選手がいたとしても絶対に使ってない
言うだけ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:04:59.41 ID:HXQO703i0
ソフトバンクのように地元中心のドラフトしてくれ
178名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:05:16.18 ID:1yzMITZFO
森田使えや早く
179名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:07:45.53 ID:UPWz+QwMO
とにかく阪神は今オフに金本新井桧山マートンブラゼル城島を解雇すること
180名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:08:16.73 ID:MxJqdpG7O
確かにドラフトの時に阪神以外ならプロ行かないって奴はあんまいないなw
181名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:09:07.63 ID:ZpRIK1E90
>>121
>つか、堂林も野村も育ってるから心配ないだろ
>栗原はシーズンオフに1軍昇格なんだろ

こういうくだらんことをいつまでもいつまでもほざく屑は
すべて死んで欲しい。
182名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:09:25.68 ID:MXaOaMS0P
阪神ファンだけど、阪神では嫌って多いんじゃね?
あのファンのせいで
183名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:09:48.40 ID:ic32eu5xO
>>179
そんだけ解雇すりゃ補強できるな。
バレンティンとれ
184名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:10:07.14 ID:dpaEfkmCO
広島の堂林は野村が去年の秋キャンプで目を付けたけど成績がアレなので流石に一軍に上げるのは山本浩二に相談してたりする
まぁ一々監督がそんなこと聞くなとか言われたらしいが
185名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:12:56.91 ID:TqUfALgj0
1軍でプレーも糞も落ち目の老害どもでスタメンをガッチリ固定させて
自分達で使わないだけじゃん
仮に若手を使ったとしても2〜3試合で最高級の結果を残せなけりゃすぐ落とす
そりゃ選手が育たないのは当たり前だわな
186名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:14:41.34 ID:UPWz+QwMO
広島ファンは堂林や野村を見てるの楽しいだろうなあ
187名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:15:36.20 ID:MbGzFH6V0
アホの珍カスはカネモトガーといって目をそらしているが
珍のドラフト戦略自体が間違っているのは明白で
↓見れば殆ど高卒とってないのがよく分かる

http://www.daily.co.jp/tigers/record/draft05.shtml
188名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:16:31.42 ID:0B327BBy0
甲子園出てないけど去年高卒で大阪桐蔭から獲った選手居ただろ
189名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:16:49.74 ID:AW1mzo5l0
>>128
栗山って、そんなにいい選手?
他2人よりだいぶ落ちると思うんだけど
190名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:18:01.07 ID:a3/N2/140
>>186
大和や岩田でわくわくせんの?
191名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:18:19.67 ID:O/hGobPG0
楽天
銀次 打率291 24歳
枡田 慎太郎 打率315 25歳

そもそも坂本だって2割前半の打率で(しかも飛ぶボール時代)ひたすら我慢して4ヶ月目ぐらいに花が咲いたわけだし。

阪神で我慢するのは金本新井であって若手じゃねえからなw
192名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:18:24.99 ID:cF5X/3wE0
阪神のユニフォーム着てると若く見えないんだよ
193名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:20:26.43 ID:3S9r50kn0
最初からそんなものは存在しなかった
それこそ本当に10年に1人いるかいないかのレベルだった
194名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:22:42.58 ID:MbGzFH6V0
アホの珍カスはセイイキガーと目を逸らしているが
↓を順に見てけば分かるように外野のポジションは常に1つ空いてた

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3320/order/2003tigers.html
195名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:26:24.92 ID:SLgbkbdO0
ドラフトで入った若者が
日々成長していく姿を見るのも
ファンの楽しみ
ってもんだよな

阪神はそれが少ない
196名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:27:50.86 ID:0v3qxgN+0
去年のシーズンオフにアレを切らなかったことが全ての元凶だと
なんでわからんかな。
197名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:29:12.27 ID:aQYaacwt0
アホなファンとマスコミが潰すから無駄
198名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:31:31.93 ID:3kCWJtLXi
高校生が即一軍w
199名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:41:57.80 ID:LQtIDaPL0
秋山を打者転向させればいいのに
200名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:45:19.59 ID:TM/1JwY90
>>1
> 阪神・南信男球団社長(57)は「高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
> しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが…」と
> 理想を掲げるが、

そうしたらそうしたで、タニマチがちやほやして、
抱かせろ、飲ませろ、ですぐ腐らせるからなw
201:2012/07/25(水) 19:10:14.11 ID:1Z93hgi1O
ヤニキや荒いは結果が出なくても使い続けて若手に結果出なければ即2軍って若手に危機感持たせたつもりか知らんが
逆にこういうのやる気なくすよ
和田さん人の使い方知らんのか?
202名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:17:18.71 ID:OtRV8M9w0
若手育てられない
ベテラン使いこなせない
主力FAで離脱

暗黒時代の到来やなw
203名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:54:27.10 ID:HJJjr5X6O
歳内は大器の片鱗はないよな
小さくまとまってるだけ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:54:54.53 ID:jAr6Qih60
育てろゴミ

最近強奪ばっかなイメージしかないわ
205名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:58:14.77 ID:u5mQCv4h0
金本起用の八百長野球に一般客が嫌気さして
甲子園から離れてるというのに

朝鮮ヤクザ=野球賭博=金本スタメンは常識
206名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:00:26.47 ID:vM5hT4wRO
>>196
切ったところでアレを越えることすらできないクズしかいないんだよね
207名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:03:14.10 ID:jPTsKsNgO
要するにスカウトかコーチ陣が悪い

任命した監督、球団首脳部が悪い

3年くらい我慢するから生え抜きを育ててくれ
208名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:10:38.68 ID:UO+dmNikO
若手でパワー系って森田位しかいないよな
209名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:14:31.45 ID:YMG6o++JO
こいつらはマジでファンをなめてる
210名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:19:06.19 ID:HdQExZGv0
なんで阪神はマートンを6番に置いているんだろ?
クリーンナップに置いてない分、対戦相手は助かってます。
211名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:19:56.57 ID:4Z9wQ9atO
結局、育てる気はないってことやな。
212名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:20:14.30 ID:HdQExZGv0
年俸4億の城島ンコを切れよ
213名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:23:26.84 ID:QPyAOOwe0
>>211
育てても高濱のように強奪されるんや!!
http://livedoor.blogimg.jp/parthenon_k/imgs/c/c/cc955eb3.jpg
214名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:25:45.49 ID:nM9FcPlnO
ここまで育成が下手で結果が出ないとなると
いくら球団に資金力があっても、今後のドラフト候補に嫌われて
獲得しにくくなるんじゃね?
逆に貧乏でも広島みたいな球団なら、強奪できないし若手を使わざるを得ないから、
自然とチャンスが回ってくるし、そこである程度結果を出していけば、それなりに年俸や他球団からの評価も上がって行くわけで
阪神の若手と比べると、将来モノにはなりやすいよな
阪神なら進学とか社会人で世話になりますってのが今後は結構出てくるんじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:27:51.66 ID:0v3qxgN+0
>>206
チーム内の士気が昨年以上に良くなるはず。マートンなんか
その最たるもののようなきがする。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:32:26.95 ID:NCDIDXjw0
広島は若手を使わざるを得ないと言うのは誤解ですな
駄目な若手には出番などありません
広島野球は関西よりレベルが高いから良い選手を発掘し育てることが出来る
ただそれだけの事
217名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:33:13.31 ID:aB9bhRWx0
ああ、球団社長がこんなんだからチームが弱いんですね。
今日も納得の弱さ。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:34:14.67 ID:i/BRab5aO
慶應のドラフト1位どうなった?
219名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:34:20.14 ID:xn+vHVAcO
金本を越える若手がいないってあのさあ…?

今年より守備も打撃も悪いあの2010年さえだよ?
キャリアハイで記録作ったマートンが定位置につくことはなかったのよ?

5割50本50盗塁しろってか?
220名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:37:37.22 ID:CtWr4w5E0
南くんは野球は素人か?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:41:01.48 ID:Vx1ev7Sq0
成長ホルモンの量で言えばアレも若手だな
222名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:42:10.82 ID:MXaOaMS0P
金本より打てるry
金本を超えるry
だからなんだと。
使い続ける理由になってねえよ
いくらいないからって、こんな老人使い続ける理由にならねえよ
223名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:43:38.15 ID:usqErWqB0
ドラフトで超高校級を獲りに行きもせず、よく言うわwww
224名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:44:11.19 ID:kc9YbN0T0
育てる気ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:44:11.50 ID:Dvr0Fiic0
強くなったら年俸上げないといけなくなるからな
弱いままで客が入ってりゃいいんだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:44:49.10 ID:6OTRoqsW0

鳥谷みたいな華も実力も無いプロ浪人の関東人をごり押ししてる
球団が何言ってるのか
227名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:45:52.59 ID:WvY+S+yV0
自分の糞っぷりを棚に上げて
話を進められても
こっちはどうしろっていうw
228名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:46:15.37 ID:Pwv1EMQJ0
秋山はどうないしたんや?w
1年目から勝ってたけど、今じゃとるに足らない平凡な投手に
してしまったんか?
229名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:48:16.17 ID:6OTRoqsW0
しかしホントに驚異的な実力者は
殆ど

高卒→プロだな

六大学なんてロクなの居ない
230名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 21:20:29.61 ID:IymVT9M40
>>8
あれは選手としての能力云々以前の人間性に問題ありまくりだった
231名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 21:23:17.72 ID:lbkoU70A0
>>164
おい、それだけ仕事してたら今の惨状には絶対ならん筈や!

上記チェック結果をすべて忘れてタニマチ筋と上司の好き嫌いにおもねる

が抜けておる
232名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 21:23:45.14 ID:Txtz8Dw/0
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |    /                   \
   ,'  /            \|   ,.'.    /(,リ ̄ ̄(,(!、(,      ゙i
    |.   |     -       - '、  |  /  `'―  `' `'リ(,,      |
   |  |    ⌒\    /⌒ '、ヽ i ,⌒'     ,r'⌒   `,.    |
  .,⊥、.|     ,ニ、      ,ニ、 ',  ゙(, ,.二,\  ノ ,.二,  ) ゙i   │  ちゅ……ん……んちゅ………
  |⌒.ヽ|    ノ-.・ゝ  、〈.ノ・-ヽ.| , r''`⌒゛' 〉 , .  `⌒゛''`  |. リ'⌒i
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .   〈  _,r' ,'   !、_´    i |,r'.)|
  .\_.         ,.-   |  .,'   ゙i    (ィ,、c)       / ト,_ /
    |. '、  \    `⌒iエ´ , イ    \  へへ,          || J)
    |. '、   .',     ノ_,ィ ノ / /     ゙i (_ンヽ i _r'⌒    /.| フノ
    |  `''-、     ヽ二ノ \_ _ノU ̄(`⌒ ,r'!、    /  | ーイ
  _,,-〈.\  '、 \   '⌒ /   U    \ ̄    .、-''´  /.゙i`
233名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 21:36:22.85 ID:DvF5egipP
>>206
あー、なるほどね。
こんなこという奴がいるから、阪神はダメなんだよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 21:49:17.35 ID:aQYaacwt0
ミンジョクの誇りアニキと心中させてやれよ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 22:08:09.70 ID:kfVjyhCW0
まあそんな高校生・・・10年に一人いるかどうかだよね
今はめぼしい高校生は進学するケースも多いし

てか高卒1年で即一軍なんてプロのレベルが疑われるぞ
236名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 22:18:17.51 ID:rNf62Fjv0
新庄以降、スターはいないな。
237名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 23:06:52.00 ID:vPHJ125g0
さっさと平野見切って上本使えボンクラが
238名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 00:34:06.61 ID:wRPeKj7J0
>>1
>高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが…

だったら歳内使えやぼけええええ!
お望みの選手がすぐそこに居るやんか馬鹿!
節穴かカス!
239名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 06:45:51.49 ID:9ufjo0BJ0
秋山とか俊介とか光るものはあったんだがな
当時のコーチの久保やら和田がフォームいじくってダメにしちまった
改革が必要と思うならまず外部から優秀なコーチ呼べやバカ南
240名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 08:53:41.14 ID:MZOQZgSj0
>>239
なんでもコーチのせいか。久保が無能で中西の指導が神指導なら久保がいない
今年こそ他の若い投手が出てこないとおかしいだろうが。

今年より、去年までのほうが若い投手が活躍してたんじゃないの
241名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:18:42.72 ID:kPRjR/Q40
タンパベイの方から何やらビシビシと猛虎魂を感じるんだが気のせいか?
242名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:19:58.78 ID:79g4AcqY0
阪神は巨人のような金満球団、強奪球団になっちゃったし
阪神からジャインアンツ愛を感じるようになってはもうだめ
243名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:28:26.62 ID:5OasKcnJ0
1
244名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:30:08.59 ID:U1h6+5+C0
現指導者連中が無能なのは言わずもがなだが、タニマチも癌だぞ。
245名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:34:16.23 ID:LM7ROz5i0
いや、ジャイアンツ愛は育成ありきで若手生え抜きが必ずいるからな
阪神のような補強一辺倒の汚い金満強奪球団とは違うわ
猛虎魂という名の金の力で今度はタンパベイにいる元巨人の4番強奪するかもね節操ない球団は
246名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:49:56.56 ID:peUGMsmS0
>>1
推薦を決めてる奴とか育成担当コーチが見る目がなく無能という可能性もあるが?
高校野球や大学社会人野球のトップで活躍したような奴が何十人もいて、プロで使える奴が一人も育たないとか、おかし過ぎるだろ?
247名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:52:18.19 ID:/E12VUbJO
狩野とか出してやれよ
248名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:55:18.69 ID:MZOQZgSj0
>>246
2軍で打率4割の選手がいても、1軍あげて2試合で1安打しか打てないからと速攻2軍落ちとかやってるからな

スタメンつかった最初の試合で猛打賞 それを何度も続けるような選手が出てこないってことなんだろ
249名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 09:58:54.30 ID:CmglJFaJO
一二三どこいった?
250名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:01:00.48 ID:DzQ5UYYV0
そんなん獲ってきても育てられないやん…
251名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:21:39.04 ID:ezyoOwyF0
>>249
リハビリ終えてのびのびと野球に打ち込んでるよ
結果出てないけど

若手我慢して使うことを覚えろ和田! 二神も無失点で抑えてたのに二軍降格とはどういうこっちゃ!
252名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:26:13.73 ID:pLsD6BXsO
>>242
巨人と決定的に違うのは、巨人は強奪と並行して育成をした事・調子が悪ければ大物・功労者でも休養、最悪切るからな。
阪神は強奪をしただけで、全く育成してないうえ、調子の悪い選手を興行的理由で使い続ける
253名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:28:21.13 ID:u2cYszH50
巨人って強奪したのに切るって何だよ、冷たすぎだろ

って言う人いっぱいいたけど、息しているのかな
254名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:34:14.66 ID:1eguDQ8n0
チャンスに若手に代えて代打桧山
255名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:35:53.32 ID:9JuGcatQ0
そりゃそうだろ
阪神は投手も野手もこじんまりしたタイプが好きだからなw
投手なんて見てみろよ、みんな揃って140kmしか出ないわw

>>248
活躍した次の日になぜかスタメン落ち
それが阪神クオリティ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:38:03.29 ID:ezyoOwyF0
>>254
得点圏打率5割近い波動砲に代打桧山を何度見たことか
257名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:39:30.77 ID:l5kc69yD0
次は金本プレイングマネージャー
258名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:42:15.32 ID:ntBFCXMa0
>>252
ファンがカス
打てないカスにはブーイング
259名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:42:31.69 ID:F0B9Zj+g0
広島から散々強奪した結果だ
阪神オタのバカどもは十分かみしめろ
260名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:43:15.91 ID:BK4Y0qTK0
本来の阪神に戻っただけ
261名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:44:57.64 ID:ekpbjCve0
源五郎丸あたりからドラフト戦略もお笑いに走ったのが原因かな
262名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:46:29.53 ID:l+G/QWHdO
ドラフトでカス掴みが多いからな。最近のドラフト上位で活躍しているのって鳥谷、能見、岩田位か、いや最近というには前過ぎるか。
263名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:52:14.49 ID:PrAMC7AbO
>>253
使えなくなったら切るのはその場の補強型なら必須だけどね、アンチだけどその点は認める
まねごとだけしてそれが出来ない貧乏性体質の末路が今の阪神だわ
264名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:57:12.89 ID:VhYvOj2B0
巨人の坂本なんて2割5分で15失策だったのに2年目で全試合出場させた
統一球のもとでそれより打率のいい大和をなぜ全試合出さない
265名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:58:30.32 ID:PzNLWXt90
この社長じゃ、阪神ダメだろ…w
266名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:01:56.51 ID:67fUQoNAO
大学No.1投手のハズレが多すぎる
267名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:03:36.70 ID:KvvHFwCi0
268名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:04:11.69 ID:C/cXL6qL0
名将真弓なら歳内もすぐ使ってただろうな
269名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:07:49.72 ID:8ILcEtya0
コンビニや化粧品会社から引き抜いた選手がいただろ。
270名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:09:24.59 ID:PrAMC7AbO
>>266
怪我や能力で微妙な選手をスカウトが取ることで小遣い稼ぎだろ?
マスゴミは『ええの取ったわ!』しときゃ騙せるからな
271名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:09:54.48 ID:C09lpANQ0
>>236
新庄は高卒ドラフト下位入団からの叩き上げだったな
今の阪神じゃ考えられんなw
272名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:12:36.85 ID:VtcvXC6F0
本当に光る若手がいないんならフロント、スカウトや2軍コーチが悪いんでしょ
そいつらクビにしないと
273名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:15:01.52 ID:d5mO1Kw30
おい、珍カス
今アメリカの球団クビになったポンコツいるから引き取れや
金本使ってんなら同様の守れない打てない走れない雑魚一人雇うの訳ないやろ
ひょっとしたら焼肉食わせてくれるかもしらんで
274名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:15:05.86 ID:+8gzRjEf0
今オフに堂林取る方法を考えた奴にボーナス出せばいい
275名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:17:07.34 ID:8BEhm0No0
>>266
白仁田って二軍で3回完封してる
1軍で使えば普通に二桁勝てると思うけど
276名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:17:48.98 ID:m6X9FfkbO
福岡出身、福岡の学校を出た、そんなハズレ選手をひたすら集めまくってる球団だよな。
何でこんなに福岡にこだわるんだろ。
277名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:19:49.38 ID:O9X+hVAc0
光る若虎を探す前に
キャッチボールできないゴミを処分しようぜ
278名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:20:16.27 ID:8RJM+HybO
そういや辻本は?
279名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:20:31.01 ID:pp0tfbLX0
>>272
いや、まともな親ならわが子をドラフト2位以下で阪神に入れたりしないでしょ
阪神でプレーしたきゃまず広島かオリックスに
280名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:21:01.57 ID:O9X+hVAc0
>>15
オールスター前のヤクルト戦は
あわや3万割れというところまでいった
281名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:22:20.44 ID:O9X+hVAc0
>>276
九州枠というのがあるらしい
282名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:22:34.65 ID:y5BsRv5JO
福岡もだけど(国籍はおいといて)やたら広島県関連も多いよな
283名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:23:18.57 ID:unSf/qqV0
何いってんだ
ずっといないんだから
見る目も育成する能力もないんだろ

コーチ、スカウト総とっかえぐらいしてみたら?
284名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:24:31.33 ID:GJ6O2Uou0
>>32
>どっちがタイガースに入っていれば今頃・・・・
球界を代表する選手にはなれずに潰れてるだろうな
285名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:25:06.64 ID:MZOQZgSj0
>>276
阪神は永尾スカウトが権力もってた時代が長かった。
チーフスカウトでもないのにスカウト歴が長いせいで永尾がプッシュする選手は
絶対取るなんてことを何年もしてた

永尾と家族ぐるみの付き合いだった大学生に甲斐というやつがいたが4年次
成績不振で評価がた落ちなのに、阪神だけは評価落とさないで3位という高評価で指名。
同時に5位で指名しようと思った大島はライバル中日に直前でさらわれて数年後、

大島はオールスター出場 一方、甲斐は2軍暮らしで解雇寸前。
阪神はこういうのが多いんで若いやつが育たない。そもそも素材が悪い
286名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:26:47.24 ID:VgTRORZjO
プロ野球は八百長をやりたくてしょうがない感じだよな
プロレス化して数年後は酷い事になってそうだ
287名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:29:08.86 ID:9DfgLT41O
松井秀喜が空いたから獲得しようぜ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:29:38.08 ID:Kv2S676O0
高卒に即戦力期待するのが間違いだ
若手がいないのは育成が悪いから

大卒以上が即戦力にならないのなら
スカウトか、とるのをきめるやつらの見る目がないから

理由ははっきりしてるだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:29:57.96 ID:hAeOO8p20
若手が育たないポジションでFAや外国人の補強をするのではなく、
とりあえず外から取ってくるだけだからな。ドラフトや育成を含めて
全てバラバラなんで若手は育たない。しかも、ベテランを切れない。
横浜が弱いから最下位にならないだけで暗黒期よりも内容が悪い。
290名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:30:26.82 ID:NhL82t230
>>271
新庄の子供が見たいわ。
たぶん新庄って日本のスポーツ界で
顔だけ見れば一番だろうな。
291名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:31:09.13 ID:zgDO3B0J0
阪神ってダルも翔さんもまーくんもその他高校生のスタープレイヤーまったく指名しないけど
なんで?なんか大人の事情でもあるの?
292名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:31:30.79 ID:U1h6+5+C0
投手を見る目はあると思うが、何故野手は。。。
293名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:31:36.70 ID:zceGzhsC0
おいおい1回でも起用すれば前監督の功績かいな
294名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:31:44.92 ID:9JuGcatQ0
野原祐也 .386 3HR 1軍で8打数1安打で降格
森田一成 .304 2HR 1軍なし
伊藤隼太 .208 2HR 1軍で13打数1安打

ザラテ 0.00 21試合 23.0回 1軍なし
白仁田寛和 1.88 18試合 48.0回 1軍なし
歳内宏明 2.70 6試合 26.2回 1軍なし
295名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:33:05.01 ID:VjiHGu+bO
ていうか若虎ってなんだよ
勝手に言葉作るな
296名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:33:52.99 ID:O9X+hVAc0
>>295
悠久の若虎 で検索
297名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:35:20.36 ID:ZsVLTzVx0
悠久の若虎の桧山さんがまだ居るじゃないか
298名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:35:36.09 ID:X89wo+eF0
若手育てろと言っても、堂林なんてリーグトップのエラーするし
4月、5月は全然打てなかった
それでも我慢して使って使えるようになった
果たして、阪神にそんな真似出来るかと言えば無理
2,3試合ですぐに2軍に落とすから育てられない
299名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:35:52.93 ID:hAeOO8p20
昔から、ドラフトでは社会人の投手と大学生の内野手(遊撃か二塁)が大好きで
300名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:36:09.43 ID:9DfgLT41O
松井も桧山よりは使えるから取って欲しいなあ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:37:15.38 ID:VutyaTN/0
そして2.3年で故障を抱えると・・・
302名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:39:43.53 ID:PrAMC7AbO
>>298
フロントや育成もさることながらファンも聖域以外には一軍の瞬間から2年目のバースを求めるからな
そんなもん高校野球の大スターが入っても無理だからすぐに腐るよ
303名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:40:41.46 ID:EWxQ0gWt0
レイズに、ちょうど暇になった超一流メジャーリーガーがいるってさ
304名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:42:50.56 ID:9LeU9gQT0
クジ運強いやつに引かせろ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:43:01.54 ID:GwXvG07V0
大和とか俊介とか柴田とか上本とかなんか似たような小粒ぽいの
ばかり取っているよな・・・・
306名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:44:22.44 ID:GJ6O2Uou0
>>298
90年代の暗黒の頃は我慢して使ってたよな。

当時と違ってFA補強も重要な時代とは言え、
育成を完全に放棄したらダメなのは
長嶋政権後の巨人の低迷→その後の原政権での復権の流れを見りゃわかる事。
なんで阪神は巨人の後追いでFA補強チームになったのに
ダメな部分まで改善せずに、もっと悪くしてしまうのだろう。
307名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:44:59.57 ID:um3xFno10
代打ブラゼルをだしてフル出場させないような監督である限り育成なんて無理だよ。
308名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:45:26.64 ID:u/g5Hc52O
有力な高校生なんかほとんど獲得してないし、そもそも競合しそうなとこは回避するしで、ゆっくりと育てる気なんかさらさら無いんだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:46:04.29 ID:9JuGcatQ0
>>291
クジに外れただけや!
中田も菊池も指名だけはした!
ナニワの四天王も1人獲った!
310名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:46:50.42 ID:VutyaTN/0
 最近、タイガースのみで育てた高卒D年目くらい野選手って誰か居るの
311名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:48:12.43 ID:Bz0siQ7bO
KOの高橋由伸の再来取らなかったか
312名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:48:24.79 ID:JGJA5mtH0
金本が何年か後に引退したとしても、
その何年か後には監督して戻ってくるんだろ?
そしてとりまきたちがコーチ、自分のコネで選手とって誰も口だせない

そんな阪神の将来が目に浮かびます
313名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:49:14.50 ID:vyWji3YO0
阪神に入団すると投手は球威がなくなり、打者は振りが鈍くなる

阪神では一体何を教えてるんだ?w
314名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:49:22.75 ID:xPm76d53O
球団もファンもマスコミ(特にサンスポ・デイリー)も我慢できない体質だからムリ
野次ってナンボ、悪口書いてナンボの中では1年目の選手ではもたん
315名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:49:24.22 ID:u2cYszH50
球場が広いくせに鈍足拙守ばかり集めて、俊足系を小粒って言って使い物にならない扱いしているんだから
ファンも相当クソじゃね
316名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:51:03.40 ID:ymbD9DcU0
>高卒選手がすぐ1軍でプレーして
昨年出た秋山はダメだったのか
317名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:51:03.52 ID:Mkf8YSkZ0
次はカープの誰を狙ってんだ?
318名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:51:56.92 ID:O9X+hVAc0
>>317
マエケン・堂林
319名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:52:29.59 ID:AH1rt1Cv0
プロ野球なのに、「金を使わずに集客」を望むフロントの考え方が、
もうどうかしてる。

320名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:53:09.02 ID:t7O4wBjeO
萩原にしろ平尾にしろ、全くモノに出来なかった分際で今更何言ってんだタコがw
321名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:54:03.30 ID:Bz0siQ7bO
>>318
現実は栗原取って聖域入りくせえ
322名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:54:35.86 ID:ivlsL08BO
>>1
高校時代に甲子園を沸かせたスターが高卒ですぐ1軍でプレーできれば

投手→松坂、田中マー
野手→清原

及第点→立浪、福留

あと誰かいる?

二十年に1人クラス以上の逸材を引き当てるクジ運がまず必要
阪神の多数競合ドラ1なんて、最近でもDONDEN岡田までいないやんけ
323名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:54:48.63 ID:PBjoArcLO
フロントの責任を現場に転換する
まさにクズオーナーの鏡やな
324名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:08.99 ID:twOIh5xH0
おまえらに指名選手推薦させれば現状よりは良くなると思う
325名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:15.18 ID:uUEoaAXi0
こういう所だけはセイバーメトリクスを採用してんだろうな。
だから高卒採用に積極的でない。
島袋だって吉永だって、阪神から声がかかってたらプロ転向したと思うわ。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:21.79 ID:Uo4wrvHbO
野手はタイガースにドラフトで指名されても入団しないほうがいい
327名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:40.86 ID:9JuGcatQ0
阪神の俊足系は意外と小技ができないし、
意外と盗塁ができないし、意外と右打者なのに引っ張りまくる困ったちゃん揃い。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:50.32 ID:rozwVE2MO
>302
打率.389 本塁打54本は最低限求めるわな。

バース程度でもその程度の結果しか残せなかったから、そのレベルの打撃を求めるのは当然というか妥協点。
329名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:55:57.78 ID:Wb7s2IW60
>>317
それ以前にカープより順位上に行かなきゃな
今の阪神に行きたがる馬鹿はさすがにいないと思うぜw
330名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:56:14.13 ID:f9uejlGy0
>>317

トレードでもいいぞ

マエケン⇔桧山
野村⇔平野
331名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:56:52.43 ID:ScbGPJdH0
まあ今は勉強ができてスポーツもできるやつは
みんなサッカーに持っていかれてるからな
しゃあないよ
332名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:57:09.11 ID:4rRY65BR0
ならドラフトでそういう素材を沢山しめいしろやw
333名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:57:45.67 ID:dsoJG9U1O
金本の草野球に入れるな!
334名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:57:58.05 ID:aNj6tKd0O
>>320
平尾はモノになってるだろうが!
移籍先の西武で。

ずっと阪神だったら、この歳まで選手はしてなかったと思う。
335名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:58:16.73 ID:ApzKfB720
>>322
福留は近鉄の指名断って社会人経由してるだろ
336名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:58:41.80 ID:2t6k4DZj0
>>320
平尾って今西武に居る大宮東出身の奴か?
なら地元で活躍してんだから問題無いじゃん
337名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:59:24.87 ID:ymbD9DcU0
2015年阪神タイガース

1.マートン CF
2.堂林 2B
3.梵 SS
4.新井兄 1B
5.金本 LF
6.新井弟 3B
7.岩本 RF
8.白濱 C
9.前田健 P
338名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:00:42.58 ID:s0/fAqytO
ベイスなら無理矢理にでも使うんだろうな
339名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:02:35.06 ID:DzQ5UYYV0
>>330
お!ノムケン引き取ってくれるのか?w
340名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:02:54.77 ID:BMRMysfKO
>>330
なんちゅう不平等トレードや。
可哀想やから新井貴と安藤つけたれや
341名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:03:45.08 ID:soNxnt2l0
広島が育成中だろ?若虎

342名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:04:06.26 ID:Mkf8YSkZ0
>>319
育成をカープにアウトソースしてるイメージなのかな。
343名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:04:25.06 ID:xBs/7DO70
花巻東の大谷がファールを打たれたが3ランになった

http://www.youtube.com/watch?v=FleOWLq1lsE
344名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:05:10.19 ID:ApzKfB720
とりあえず甲子園を沸かせた高卒を指名してから言えって話だな
345名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:05:33.70 ID:+eMo6l/vO
その二軍広島ではもう一軍様は格下だと思われてるぞw
育成なんて今更無理に決まってる
346名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:06:01.39 ID:QwQUyjPH0
阪神ファンはお味噌に捨てられた在日の新井弟みて喜んでるアホ
347名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:06:56.45 ID:vyWji3YO0
>>344
指名するなよ
選手が可哀相だろ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:07:20.89 ID:tsyJeQNEO
堂林はやらん絶対に!!
てか阪神哀れだなこうなるの分かってたのに
349名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:07:28.17 ID:rbIp7/5hO
高卒一軍とかコイツ脳味噌お花畑だな
350名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:07:29.32 ID:zgDO3B0J0
日ハムみたいになりふりかまわず指名しまくらないと駄目だよ
351名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:02.78 ID:lE4u4ZmR0
今の大半の日本企業のあり方を体現してる球団だよなここ
即戦力の新人を求める一方でベテランには甘々なところが
352名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:03.05 ID:O9X+hVAc0
>>340
金本も城島もコバヒロも加藤も坂も林もつけたれ!

広島さんにはいろいろお世話になってるんやから

その代わり平野は取り消しや
353名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:05.17 ID:+eMo6l/vO
俺はどうしても優勝したいんです。

このタテマエを用意してやらないとプライド高い選手は動かないもんだぞ
村田も内川も新井もそうだが
354名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:06.72 ID:pp0tfbLX0
てめえの経営方針が二軍のやる気を削いでることに気づいてなかったんか
355名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:10.79 ID:DzQ5UYYV0
広島から強奪とか言ってるけど有望な選手来たことないよね?
廃品回収ばかりやってるイメージだ…
356名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:08:39.56 ID:kWsaRixHO
阪神の若手はイジメや暴力で潰されるのがキマリです。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:09:19.45 ID:ucWAPTiD0
あれだけ狂気乱舞しといて今更オーナーの責任とかねえだろ
ファンも痛み分けだ
358名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:09:54.23 ID:Mkf8YSkZ0
長嶋が監督やってた頃の巨人みたいになってきてるな。
ビジョンが全くない。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:10:04.44 ID:FDMyXbmd0
これはアニキにはまだまだ頑張って貰わないと駄目だわ
今年複数年切れるんだったかな5年30億ぐらいが妥当な線か
360名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:10:33.60 ID:BSurA1AK0
出資者は無理難題をおっしゃる
361名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:10:47.91 ID:ymbD9DcU0
>>340, >>352のまとめ
マエケン、野村祐⇔金本、新井兄、安藤、城島、コバロリ、加藤、坂、林

広島は産廃廃棄場じゃあないぞw
362名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:11:39.87 ID:+eMo6l/vO
>>361
…これならまあ考えるわw
363名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:12:25.44 ID:LM7ROz5i0
じゃあ田中将大や坂本勇人や前田健太のような高卒で結果出してる選手が、
阪神に指名されてたとして今のように活躍してるか?
まず育てられてないだろ
選手を育てられる環境がまずない
阪神は金に物を言わせてひたすら他球団から有力選手を強奪して強くなるしかないんだよ
364名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:12:27.79 ID:EDc+E23sP
堂林は巨人ファン
むしろ坂本ファン
レプリカユニ持ってるくらいの坂本ファン
365名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:13:08.81 ID:DzQ5UYYV0
>>361
阪神ってマジで産廃廃棄場なんだなwww
366名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:14:46.60 ID:34hs7iC+0
>>177
地元出身でドラフト候補に挙がるような選手なら、現実的な情報が嫌でも耳に入る
タイガースは好きでも阪神球団を職場にするのは勘弁って結論に到る奴ばっかりだよ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:14:58.96 ID:EDc+E23sP
金で強奪言うても、盗ってくるのは巨人がスルーした選手
巨人が盗る選手に対しては怒りの撤退
まさにわんわんお
368名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:16:13.95 ID:DzQ5UYYV0
>>366
大阪の有力高校生の大半は阪神ファンじゃないもんな…
369名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:16:30.97 ID:PsFviKwX0
なんでこんなに在日集めてるのにドラフトで有望な若手在日取れないの?
370名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:16:36.97 ID:34YNqsv20
いまどき野球って
371名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:16:58.51 ID:pp0tfbLX0
このオッサンだろ
去年ナベツネに落合進められて激怒してたの
ぼくちんのやりたいようにやらせてよって
372名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:17:42.84 ID:vyWji3YO0
南は慶應だが、阪神電鉄経営陣は駅弁大卒のバカ揃いだからな
373名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:17:54.53 ID:+eMo6l/vO
金払いはいいんだが大切にし過ぎやで
FAなんか使い捨ての劇薬やんか

効果なくなったら無感情にゴミ箱に捨てたらええのに
374名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:19:38.13 ID:S3W9KxqNO
>>294
上の2人、ええ成績残してるやん
使うんやったら、もうちょっと我慢して使ってあげないと
さすがに可哀想やな
375名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:19:58.80 ID:LM7ROz5i0
>>371
誰よりも阪神の事を考えてる阪神ファンのナベツネが阪神のオーナーになればあっという間に強くなりそうだな
376名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:20:32.66 ID:fS68k8DYO
馬鹿すぎ。
本気でそう思うなら二度とドラフトに出るな
377名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:20:57.54 ID:MZOQZgSj0
>>369
そういうのが得意なのは広島や中日だからな 阪神はそのおこぼれをもらってるに過ぎない。
中日は昔から韓国には強いが 去年も韓国の高校の生徒である宋相勲をドラフトで指名したり
378名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:22:02.20 ID:PsFviKwX0
>>377
たしかに両チーム多いな
379名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:22:55.11 ID:pgTVN1480
どうせFAで大物強奪するなら
ドラフトくらい大物高卒をとればいいのに
結局はその年の5番手クラスの大卒、社会人選手をとって終わり
380名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:23:00.06 ID:+eMo6l/vO
>>374
本当に我慢する辛さが分かってるか?

1ヶ月使ってたらすぐ280になったりしないぜ?

年単位やで我慢は
381名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:24:01.36 ID:pgTVN1480
>>372

昔の慶應なら駅弁と同等じゃんwww
382名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:24:37.10 ID:VtOgntX00
>>362
待て

広 (もみじまんじゅう)⇔ 阪 (金本)

これでどうよ?
383名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:24:57.05 ID:Mzp8C3dpO
毎年主力が抜けても自前の若手を育てて優勝争い。
少しは公を見習え!
384名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:27:19.45 ID:vyWji3YO0
>>381
お前低学歴のニートだろ
頭大丈夫か?
385名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:28:19.10 ID:HQJs5NIT0
巨人のがいい若手育ってるな
原は若手使うからまだましだ
386名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:28:48.32 ID:S3W9KxqNO
>>380
俺、鯉党だからさ
辛抱なんか毎年してるで
387名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:30:08.41 ID:mm/V80VZ0
>>1
もう楽になれよ
金本と一緒に滅びろ
388名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:30:20.42 ID:+eMo6l/vO
監督の個人的な好き嫌いで才能のないカスを使いやがって

こいつ頭がおかしいのか?

一年無駄にした価値なかったな

もう顔も見たくない

3年で300回くらい耳にした頃みんな打つようになりましたわー
野村さんに土下座やな
389名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:31:35.88 ID:+eMo6l/vO
あ二年な
390名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:38:57.51 ID:Jm7rgaYB0
>>143
その時阪神のオーナーが「クジは1つしか残っていなかったように感じた」と発言したことで
松井の当たりくじは壁に張り付いており長嶋はそれを知っていたという話が出て
その後クジの箱が半透明になったのは有名な話?
391名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:39:45.91 ID:eJtgJHIx0
もうあきらめろ。
金本さんに土下座してあと5年くらいやってもらったらいい。
そのうち1人くらい若手が出てくるだろ。
392名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:50:47.53 ID:LM7ROz5i0
>>390
どんな馬鹿な言い訳だよそれ(笑)
クジ引いたのは負広だろ
だいたいクジ引いてる時に一枚しかないように感じたんならその時にそう言うだろ
なんで久万が勝手にそんな感覚になってるの?ww
393名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:55:45.32 ID:GwXvG07V0
>>390
>松井の当たりくじは壁に張り付いており長嶋はそれを知っていたという話

巨人びいきのコミッショナーと結託している巨人ならやりかねんわ。
394名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:58:11.57 ID:34hs7iC+0
>>390
その真偽はともかく、
松井が阪神に入団したとして大成できただろうか
395名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:59:06.95 ID:2pHCpeMR0
高校球児が高卒後簡単に1軍にあがれるようなレベルだから
プロ野球はいつまでたってもメジャーに追いつけないんだよ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:07:16.05 ID:vsGAhyO40
大物に指名挨拶に行って門前払いされてんじゃないの?
他の選手のことは知らんが確か日南学園の寺原に門前払いされてすごすごと
引き下がってきたのは新聞に載ってたな。
そんで指名回避
397名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:07:32.04 ID:h3R1BhSY0
>>394
するわけないでしょ
馬鹿な犯珍なら松井を掛布(笑)の後釜にしようとサードで使って
下手くそだからエラー連発、打撃も率が低いから使いようがない
守備からイップスになってそのまま引退が関の山だったろうね
長嶋監督がクジで引き当てたら犯珍は松井にフラれたわけだし
まあどっちにしろ松井は良い道に行けたよ
398名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:12:06.08 ID:FGrOf/4u0
そもそもドラフトの指名選手が
毎年、首をかしげるような面子ばかりだからな。
スカウト、フロントを総入れ替えするしかない。
399名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:18:49.19 ID:h3R1BhSY0
>>390
クジの中を確認する冷静さがある割にはクジをよく調べないんだなwww
おかしな話だねえww
数が少ないクジを引いた事がある人間なら分かるけど、
まず手でクジが何処にあるか四隅を確認する
それからどっちにしようか選んで引くわけだ
もっとも勢いでクジを引く奴は中身もロクに確認しないでそのまま取るから
中身が一枚か二枚かなんて分かるわけないわな

ネタバレしちゃうとそもそもがな、
92年の映像見れば分かるが引く穴がすげえ大きいから皆引く時箱の中身見て確認しながらクジ引いてんだわww
珍カス捏造バレバレ哀れwwwwww
ププププwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:20:52.23 ID:8klFj4yE0
二軍には使えそうな若いのもそこそこいるんだよ。

上のゴミが妙な権力持って後身に道を譲る気がさらさら無のが問題
401名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:21:21.27 ID:qhGVHJpl0
1(遊)西岡
2(二)平野
3(三)新井
4(中)松井秀
5(左)金本
6(一)カブレラ    優勝や!Vやねん2013
7(右)新井良
8(捕)藤井
9(投)武田久

(継)五十嵐
(抑)馬原
(代)城島
402名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:36:42.75 ID:CxC1ZeZx0
金本様を脅かすような若手が台頭したら困る
徹底して右打ちのこじんまりした打ち方だけ教え込むのや
403名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:40:25.16 ID:8BEhm0No0
>>400
しろにた二軍で無双状態
一軍でも普通に二桁勝ちそう
404名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:42:03.49 ID:IJ1zQP2+0
藤浪取りにいくのか
405名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:44:35.85 ID:QeBGf2C90
フレッシュオールスターMVPの中谷
釜田と投げ合った歳内
2軍打率370の野原

たくさんおるがば
406名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:44:47.77 ID:coIEBvUR0
>>390
松井のくじは中村監督が引いたんだから(1/2の確率ではずしやがって、勝負弱い奴とかぼろくそに言われた)、
オーナーがこんなコメントするわけがないのだが。それともオーナーはエスパーか?
407名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:48:27.01 ID:QeBGf2C90
阪神はアホ
阪神ファンの球児は1位指名しないんだとよww
坂本だって前田健太だってそうだったから回避したらしいぞ
408名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:51:06.92 ID:eVkpD6NHO
>>401
・走れない、守れないセンター松井
・ザル守備カブレラ
・自分の守備を誇示する為ならライトすら突き飛ばす平野
・出しゃばって悪送球する平野のカバー
・カブレラの牽制捕球ミスのカバー

新井良が死んでしまう
409名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:51:17.60 ID:qBfSMmue0
昔は2軍はそこそこ強かったのに今2軍は最下位なんだよな
もうこれは良い若手を取ってこなかったフロント・編成の問題じゃないか?
410名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:54:25.20 ID:Ry/9fge80
>>294
2軍で3割打ってても
「光る若虎がいない」と言われる始末

2軍で5割くらい打たないと1軍で起用されることはない
若虎は1軍で活躍できないシステム
411名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:56:44.35 ID:LoQwcmr30
阪神にはそもそも光る若“若虎”がおらんがな!
412名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:03:32.11 ID:XLU5B9Ik0
>>271
新庄は高校も無名の西日本短期大学付属。
甲子園の県予選決勝で敗退したレベル。
だけどダイヤの原石だったな。まさしく阪神の(作られた)
スターから球界のスターへと羽ばたいた。
世間をあっと驚かすような華のある選手は阪神には
ここ数年いない。
413名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:08:17.09 ID:RP7AV0S2O
マエケンもドーリンも一二年二軍でじっくりやったから今がある。
阪神に入ってたら確かに違うんじゃないかという気はする。
414名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:09:44.75 ID:FRzZwm5m0
じゅうにねん?
415名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:11:21.14 ID:DUQxQ7G90
高橋勇丞はもう阪神にいないんだ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:12:43.28 ID:qBfSMmue0
2軍で3割打ってるとかどーでもいいわな
やっぱり光るモノがないと
堂林とかはやっぱりパワーがあるとこみせてたし
新庄みたいに凄い肩があるとかとてつもないパワーがあるとかいう選手じゃないと
1軍では使っても意味ない
417名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:13:52.09 ID:NJp5BrLJ0
采配が疑問と書かれてたからもうそんな時間残ってないだろ
418名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:14:37.25 ID:GJ6O2Uou0
>>412
つ【球児】

野手では居ないって意味だと思うけど一応念のため。
419名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:14:46.72 ID:SVYTKcaq0
これからは若手を使うって、少し前に言ってたなぁ
420名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:15:25.60 ID:DzQ5UYYV0
松井が阪神に入ってたら間違いなく「掛布2世」として祭り上げられ潰されてただろうなw
421名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:16:13.97 ID:Ry/9fge80
>>419
大和のことだろ
他誰も使われてない
422名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:17:18.34 ID:qBfSMmue0
松井が入ったらとりあえず浜風の洗礼を喰らいまくってただろうし
松井にとっては阪神入りしなくて良かったんだろうね
423名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:20:42.34 ID:Ry/9fge80
FAで選手をとるのはもうやめろ
2〜3年後にはものの見事に不良債権化するし、有望な若手も育たない。
ドラフト育成が一番大事だし、目的を持ったトレードをしてほしい。
424名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:23:39.87 ID:+eMo6l/vO
若手育成の苦労も知らんと若手厨が台頭して来てるのかw
若手厨の考える若手は守備が上手くて足が早くてチャンスに強い堂林だろ?

何が二軍で三割だよ
425名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:26:03.21 ID:pp0tfbLX0
だから松井を全力で取りに行くって
ネタふりなんじゃあ?
426名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:28:35.09 ID:ziwIVtXO0
フロントの上からしてこうではどうしようもないがな

素材うんぬんよりまず使い物にしてみろよ
育成すれば、素材が二級品三級品でもそこそこ使えるようにはなるがな

結局金本などのロートルを過去の実績重視で
起用するために言い訳に過ぎない
427名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:31:35.60 ID:+eMo6l/vO
アホか
その二級三級が何ヶ月でそこそこになると考えてるんだ?
甘いわ
天谷なんか一軍で4年だぞ4年
お前4年も我慢してくれんのかよその二級品に
428名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:32:19.50 ID:eFGTsJRoO
「高校時代に甲子園を沸かせたスターが高卒ですぐ1軍でプレーできれば」

今度出て来る事がないのに…
思考が昭和で止まっているw
429名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:37:23.62 ID:Gwlm1gPZO
ベイスターズの石川だって4年間我慢に我慢を重ねてやっとこのレベルだぞ。
しかもモノになったら怪我してるし…orz

梶谷あたりだともっと時間かかるだろうな。筒香も時間かかりそうだし。
430名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:41:00.80 ID:qBfSMmue0
2級・3級の選手の育成なんて2軍で十分
1軍は育成の場所ではない
暗黒時代に若手ばっかりでオーダー組んでた事もあったがただ負けを重ねるだけで何の意味もなかった
431名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:43:38.17 ID:+eMo6l/vO
育成は金が無いから仕方なくやる非効率な方法なんだよバカ
お前らがつけあがってた頃に広島を二軍呼ばわりしたろうが
その二軍の業務を一軍様が請け負って何の結果を出すつもりだ?
黙って金出してろ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:45:45.21 ID:EG07ReZI0
中田翔が阪神にいたら
外野守備は下手なままで2軍の帝王にすらなれずに問題起こしてそう
433名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:52:56.31 ID:ziwIVtXO0
偉そうにモノを言うならAクラスになってから言えよ

5位に偉そうに、あれだけ選手にカネかけて
何で五位?( ´,_ゝ`)プッ
434名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:56:00.37 ID:Vqdf7A4M0
金本も新井も堂林のHR数の2分の1だろ。
435名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:57:36.27 ID:bXby2PHp0
というか、珍ヲタは一体いつから自分たちを「強豪チームのファン」だと勘違いするようになったんだ?
436名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:58:54.65 ID:v6rR0d9g0
大体、あの松井だって長嶋が4番として成長するまで1000日計画として大事に起用してたんだぜ
阿部だって正捕手村田真一を引っ込めて指導までさせてやってたのに
いくらスター選手だからって何もしなくても出てくるってもんじゃないよ
特に打者はね
437名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 14:58:57.10 ID:QS8TJCS4O
歳内は間違いなくローテに入れるピッチャーだろ
438名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:00:52.61 ID:/NEME2NF0
若虎のことを何もわかっとらん
439名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:06:27.10 ID:ziwIVtXO0
育成は何年も掛かるし、首脳陣もファンも我慢して使って見てやらないと駄目なのに
珍ファンは結果をすぐ出さないと関西の馬鹿マスコミに扇動されて
一緒に叩きだすし、そもそも強豪チーム面するなってやつだな
440名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:06:50.47 ID:QpvDjcvS0
なら スカウトや強化部長以下はクビだな
441名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:10:49.31 ID:GwXvG07V0
>>408
>・カブレラ

だれやねん?
442名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:13:46.39 ID:9sdsy7sO0
堂林は雑魚だろ
広島みたいな万年下位球団限定
443名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:14:26.70 ID:lVnzDqHl0
>>441
SB退団したカブレラやろ?
444名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:14:55.17 ID:a18yH9ce0
Jリーグは年に約120人の新人、1チーム平均3人ちょっと
プロ野球は各チームその倍以上は獲得してるはず
そこに外人や移籍で数人が加入してくる。実際に試合に出る数や
保有選手は全然違うけど、どっちも1軍に出るのはすごい競争だな
445名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:16:42.66 ID:5EmjhLKP0
なんかいたじゃん中卒で入った奴
446名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:21:09.92 ID:rhjCOaBB0
阪神には育成能力がないんだから
どんな有望な若手をとっても育つわけがない
447名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:22:59.16 ID:XVm5syhI0

ええの居るで イチニサン こいつ使ってみたら?
448名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:24:28.34 ID:ymbD9DcU0
>>445
辻本は3年前に戦力外通告食らってる。
元々、辻本のタニマチが阪神に入れてくれと頼んだから
断れずに指名した感じ。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:24:51.58 ID:QpvDjcvS0
そもそも高卒なんかを阪神が育てられるわけがない
450名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:29:41.87 ID:IDG3inqR0
球児、鳥谷がいなくなる頃
本当の暗黒が始動します。
451名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:31:49.75 ID:lVnzDqHl0
現状最下位やのにそれより下なんかあるかいな
452名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:36:09.36 ID:LM7ROz5i0
金満阪神はおとなしく福留だ西岡だ上原だ五十嵐だと他球団で育ったこういう選手を強奪してればいい
どうせ阪神が育ててもこいつら以上に魅力と実力がある選手なんて出てこないだろ
453名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:36:27.37 ID:6zYyv8gvO
武田ほしい?ん?
454名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:37:45.17 ID:bPdizDmM0
大多数の馬鹿なファンが読売以下の糞球団にしてしまった
455名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:39:34.79 ID:CmglJFaJO
まずは優勝したことない監督をリストラして
落合とかもってこないとダメ
456名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:41:42.38 ID:tGQeUJUNO
>>455
それどんな星野仙一?w。
457名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:47:24.06 ID:lh+2cUXU0
どうせ若手は在日しか使う気ないだろwこの糞球団
458名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:51:22.05 ID:5EmjhLKP0
>>448
あら〜全然育たなかったのね。
459名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 16:19:36.85 ID:2pHCpeMRi
若虎=金本、新井兄、桧山、城島
460名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:32:40.25 ID:cc5S5Nac0
目覚める以前に使わないんだから当たり前だろ
461名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:50:46.19 ID:MZOQZgSj0
>>752
強奪ってどこから強奪?w

最近首になった松井が拾うチームがあったら、そのチームに「レイズから松井強奪しやがって」って言い出すのと同じ
462名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 20:58:41.87 ID:pLsD6BXsO
>>454
あれだけ巨人の強奪を批判しておきながら、この状況だからな。
まったく目の前が見えてないと言わざるを得ない
463名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 21:03:30.18 ID:XeU4Q/4tO
日ハムに捕られる前に西川とっとけよバカが
464名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 21:24:21.88 ID:tIpT45wr0
>>439
仮にちょっと新人が活躍をするとそれこそ「村山2世」「田淵2世」みたいにちやほやして
その選手を結局は駄目にしてしまうのもなあ・・・
465名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:13:44.05 ID:be28AMe40
♪若虎、若虎、掛布〜 頑張れ掛布〜
466名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:37:52.70 ID:fXqOmSDd0
Go Go〜カケフ〜

昔なら花形(10)がいたな。

萩原(31)(まさに掛布二世)もいたけどw
467名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:39:28.99 ID:+s7zXzjD0
高卒で阪神に行っても監督成れんし先がない
大卒外様でチョンが最強
468名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:46:04.42 ID:CxC1ZeZx0
中西は外様だが高卒
ムッシュは立命中退だから高卒
藤田は生え抜きで高卒
野村は外様高卒
469名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:47:05.27 ID:EHSJpxGEO
まずは、関西圏の高校を虱潰しに見に行こうな!糞スカウト!

野球は、関西だろ?

阪珍のスカウトは、関東に遊びに行きたいだけだろ?

しかも、目が腐ってるし。
470名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:55:29.59 ID:DDfGoYL3O
俺の中の基準では今すぐにでも歳内は勝てる投手
借金12で新井w金本wのロートル使ってる暇は無いだろww
471名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 22:58:41.82 ID:KQoHDa/j0
バカみたいな話だが、阪神フロントは、本気で野球選手に学歴を求めている。ちょっと前のオーナーか社長か忘れたが、そういう人のコメントで
「やっぱり、選手の○○はいい大学でてるだけあって、ちゃんと教育されているでしょ」
みたいなことを言っていた。

頭の教育のことを言っているなら、大学に野球で入ったやつなんて勉強は何もしてないし、しつけの教育のことを言っているなら、自分のとこの球団でしっかりやれや、何言ってんねんこのおっさんはと思った記憶がある。
472名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:00:42.55 ID:1Ka/WuGA0
西武の高卒生え抜きスタメン出身校

栗山 育英(兵庫)
中島 伊丹北(兵庫)
中村 大阪桐蔭
浅村 大阪桐蔭
炭谷 平安(京都) 
473名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:02:39.42 ID:EDDM9LF30
どうせ育てられないんだからさ、いっそドラフト参加見送って2軍も解散させて、資金を全部トレードやFAに使ったらいいんじゃん?
固定費軽くなるぜ
474名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:05:38.95 ID:sgn1+jyk0
>>467
アニキ、辛井兄弟のトロイカ体制で安泰だな
抑えに生え抜きの黄を持ってくれば万全か
475名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:05:49.03 ID:Koq6QAAH0
>>472
西武の親会社の創業者はツカマロで有名な滋賀県出身
476名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:06:05.01 ID:mv6Z00yl0
>>471
だって電鉄と同じ考え方だもの。
だから生え抜き監督は大卒。将来は鳥谷を考えてるようだ。
(本人は出たがってるらしいけど…)
477名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:06:11.81 ID:KvF5D6cD0
※ただし日本国籍の方を除きます
478名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:13:14.85 ID:7+fTUhkI0
阪神だと無理だろ
堂林 2011年(二軍) 103試合 打率.208(337打数70安打) 1本塁打6盗塁三振90
これを開幕一軍スタメンで使うような思い切りの良さは阪神にはない
479名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:15:25.66 ID:KZiDtqsS0
15か16歳で入った奴いたよな?
あいつまだおるの?
480名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:17:09.17 ID:Koq6QAAH0
>>479
ニートになったよw
481名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:18:13.75 ID:ZTfI9JSv0
>>1 中日の高橋周平は全く打ってないぞw
台頭してるわけではなく優遇されて1軍の置いてもらってるだけだ
482名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:19:53.51 ID:KZiDtqsS0
>>480
そうだったんか?
たしか平成生まれだったから、まだ20歳前後だっけ?

波乱万丈だな
483名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:20:29.97 ID:Zo1J56Kd0
若いの取っても鳴尾浜で5??10年塩漬けじゃねえか
484名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:22:20.45 ID:nGlSzok40
うちはクジ運悪いんだから甲子園のスターなんか取れるわけないだろ
ていうか一二三はある意味そうだったんじゃないの?

まぁドラフトだけでなくそもそもスカウトも見る目ないがな
伊藤隼太とか4年の成績がクソで故障が疑われて今までマークしてたスカウトが全員撤退したのに阪神だけ呑気に指名とかアホかと思った
485名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:23:13.32 ID:bcIUDl0s0
中込、猪俣とかあの頃のドラ@ラインナップは凄かった
486名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:23:26.26 ID:gvOB4fPeO
いらんのなら岩本返せ
代わりに弦本やるから
487名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:24:25.66 ID:v+GhELgx0
前田はしっかり育ったし
堂林も再来年には十分に育ってる
488名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:26:09.30 ID:vtTITIEc0
一重チョンスタメン四天王の新井、鳥谷、平野、金本がいるうちは安泰やw
しかしチョン四天王のドン金本が衰えてから急激に弱くなった阪神は心配や
489名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 23:27:15.55 ID:PXUZJ7YKO
じっくり育てなきゃ。焦っちゃダメ。安易に補強して戦力強化が可能な人材はいないんだから、たとえ順位を落としても、育成に力を注ぐべき。故障させてるようでは育成してるとは言えない。
490 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/27(金) 01:35:06.99 ID:Con3eJ2x0
阪神は毎度お馴染みの即戦力=小兵の小粒狙い
491名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 10:14:06.53 ID:uT1IZms50
森田はどうしたん?
ブラゼル干すなら森田使えよ
492パパラス♂:2012/07/27(金) 10:21:39.52 ID:ENpewAG30

つーか、線の細いひ弱な選手ばっかドラフトで獲ってきてるイメージだな(*^ー^)ノ~~☆
493名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 10:24:31.47 ID:/wtxe4ueO
ハンカチ王子電撃トレードやな
494名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 10:25:22.94 ID:jvEDwf4w0
阪神の育成といえば!

辻 本 賢 人
495名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:05:55.40 ID:hly0hrze0
>>492
かつての暗黒阪神は縮こまったようなフォームで当てるだけのバッティングをする左打者だらけってイメージだった
今は守備位置に立ってるだけでバテて肩で息してるおじいちゃんだらけってイメージ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:12:48.51 ID:JO05PfCR0
>>32
二岡が開幕戦でケガして、仕方なく起用してみたが、
8番ショート打率240付近うろちょろ、守備でポロポロ&ファーストへ魔送球・・・
巨人嫌いだが、それでも使い続けた首脳陣と我慢したファンが偉いよ。

阪神じゃ絶対許されないし暴動が起きる。
497名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:23:39.69 ID:G9XHpad20
広島の堂林も84試合で失策21
阪神首脳陣とファンじゃ使い続けられるわけがない
498名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:28:02.06 ID:z9FMk/oZ0
珍に入団したらほとんどが鳴尾浜のコヤシで終わるし、芽が出てきたらカネにモノを言わせたFA獲得でプロテクトから漏れて脱出されてしまうからなぁ
499名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:30:29.78 ID:sYwjlqfC0
>>496
仕方なくってのは間違い
坂本は開幕セカンドでスタートした
二岡の件がなくてもセカンドで使い続けられただろう
500名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 11:59:10.29 ID:RQLtDiY80
長嶋のFA取りまくりの時代ですら由伸や阿部とか居たのに今の阪神って……
501名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:08:30.74 ID:/wHaCUpx0
>>85
確実に桜井コースと同じ道を歩む羽目になる。
502名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:23:11.98 ID:kycIRnuQ0
この球団、他球団からの補強よりもスカウトの育成に力入れるべき
503名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:27:33.55 ID:hly0hrze0
>>502
× スカウトの育成
○ スカウトの強奪
504名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:31:46.71 ID:xAHnC4B3O
T・堂林 今季最多失策にファンおかんむり
「いい加減にせえや!」

こんな見出しで潰れそう
505名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:45:32.15 ID:7tEiKR9I0
楽しては育たんよ。
数試合出して結果出なくて二軍に戻す。
少ないチャンスをモノにできない奴は一軍に残れないっていうのは分からんでもないが、毎試合スタメンで出てるのに結果出せない奴はもっと酷いだろ。
一時的なスランプじゃなく劣化したんだ、とは考えられないのかな?
今シーズンはもう終わってるから、残り試合棄ててでも若手を育てる努力しろ
506名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:47:14.83 ID:k03PqxbhO
>>355
実はFAで来てるの在日しかおらんからな。
507名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:51:18.15 ID:JO05PfCR0
>>190
わくわくする要素が凄く少ないのは何故なんだろう・・・。
508名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:53:33.38 ID:dgtsQdn80
坂本取っとけば、っていうけど
阪神はあんなに我慢して使うこと出来ないだろ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:53:51.53 ID:JO05PfCR0
>>213
ロッテから久保を強奪した代償だろw
510名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:57:21.13 ID:1u8NUnOHO
藤浪とりにいけよ
関西は人材の宝庫なんだから当たり引きたいよな
511名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:57:21.16 ID:kTsDYE2W0
>高卒選手がすぐ1軍でプレーして、
>しかもそれが高校時代から甲子園をわかせたスターであれば一番だが

努力もせずに欲しがってばかりw
512名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 12:59:06.32 ID:kTsDYE2W0
>>510
いいねぇ
年々コントロールが悪くなってるあたりが
「阪神が潰した」って事になりそうな絶好の素材
513名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:00:02.56 ID:G9XHpad20
打てない守れない若手を下位打線とはいえ一年使うには
フロントやファンや他の選手からの批判に堪える強い立場が監督には必要
真弓和田じゃ無理
514名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:07:25.96 ID:OByfRTNt0
大体、光る若手がおらんじゃなくて、光ってなくても抜擢して使って、光らせないと誰も育たんよ
515名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:13:37.23 ID:8GBCClcI0
監督・コーチが糞すぎる
片岡だけ残して
清原監督、桑田ヘッド、松山内野守備走塁、内匠外野守備走塁、
立浪打撃コーチ、橋本投手コーチ、野村投手コーチ
バッテリーコーチに矢野呼べ社長!
516名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:17:17.85 ID:qivztchH0
掛布がもう30歳になって頭もズルムケ入って来ているのにまだうっかり若虎と
呼んでしまっていた頃からの大きなズレがまだ修正されていない
517名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:17:54.50 ID:dZu66TyZ0
>>28
アニキじゃね?
518名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:19:09.24 ID:8GBCClcI0
男気が必要なんや!
519名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:19:44.83 ID:kOn842U00
巨人の坂本の2年目の使い方はかなり無茶だったな
Bクラスならともかく優勝狙うチームでよくあんなことしたもんだ
結果として二兎追って二兎手に入れたんだな
520名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:14:08.57 ID:JO05PfCR0
>>385
原は、「若手を育てる為に、今はある程度計算できるFA選手を獲って補強するが、
そんな事しなくても次々と有望な若手が出てくる土壌を作る為にがんばってる。」
と公言してきたからな。
単に公言した事を実行に移しただけだろう。

俺を含め、強奪強奪と馬鹿にしてた巨人は過去のもので、
もはや昔とは違う別のチームになりつつある。
少なくとも、昔の巨人とはチーム強化方針が全然違う。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:43:25.29 ID:HdyTqF1A0
巨人は長野といい沢村といい新人補強が上手いからな
スカウトがいい。

阪神はけが人かカスばっかとって案の定活躍しない
522名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:46:07.75 ID:2buCesxN0
ついに横浜が見えてきたぞ
523名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:38:36.60 ID:KN0FFgjJ0
今は二軍も弱いのか
524名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:58:07.84 ID:xxBlkQNC0
光る素材のバルディルスを真弓時代に追い出したんだよな・・・
525名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:04:01.42 ID:RBtkZS/aO
新卒なのに「即戦力しかいりません」とドヤ顔する大企業みたいだな。
526名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:02:27.53 ID:OLMsAgYS0
>>1
しかし他力本願過ぎるな・・こういう意見は
527名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:05:25.04 ID:gu9S5XQq0
>>469
関西圏のガキを阪神に入れたらタニマチ体質の純粋培養のような気が・・・
528名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:08:55.57 ID:QgHaBgoVO
たまに他球団から活躍してる若手奪えとか抜かす基地外ファンがいる限り体質は変わらない気がする
529名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:10:02.05 ID:PzmxFUeBO
>>520
他チームの主力を強奪しつつ生え抜きの若手も育成する、ってスタイルは今も昔もかわってないと思うけど?
530名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:17:23.78 ID:4NiwkLc+0
FAで取った選手もほぼ壊滅してるし、コーチとスカウト、全員クビにしろ
531名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:18:56.60 ID:b5+/AgYs0
野球界も育成放棄して新人に即戦力を求めるようになったのか。
532名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:20:58.80 ID:eBxH9bYMO
>>529
強奪しか出来てないじゃないか。あれで育ててるとか言うなよ恥ずかしい
533名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:21:56.35 ID:bPw9qqYYO
生涯一現役と考えればヤニキも檜山も若手じゃないかwww
534名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:23:34.62 ID:ol/pGXiuO
有望な若手がいないんじゃなくて
無能な老害をつかってるだけ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:31:56.84 ID:/kcplH6f0
同じく野手が育たないと言われる中日は、大島がレギュラーとなり、平田と堂上兄が次を争う感じだけど
阪神でそれくらいのクラスの選手って誰になるの?
536名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:45:43.90 ID:+J1Qq1Ic0
>>519
坂本の起用はそんなに無茶ってわけでもない。
他に代わりもいなかったし、何より最低限の守備が出来た。
仮に堂林が巨人に入っていたらあの守備ではとても使いきれない。
堂林が使えるのはチームの優勝に拘束されない広島だから出来ること。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:49:21.99 ID:1fuUS5Ez0
二軍(広島)が育成をサボってるから、一軍(阪神)に素材が回ってこないんや!
538名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:49:29.32 ID:+0Ol1YS3i
外国の高校生を取ろう(提案)
539名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:51:13.25 ID:KUzQEeWO0
阪神って老いたキリギリスみたいな選手しか居ないよな
鳥谷だけカラーが違う。あの人はパリーグかヤクルトあたりに行くはずが何かの手違いで阪神に行った感じ
540名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:52:30.78 ID:i+nKP6IW0
鳥谷って巨人の誘いを断って阪神行ったって聞いたけど

だから巨人ファンが期待する巨人入りは無いと思う
541名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:54:28.72 ID:1fuUS5Ez0
>>540
鳥谷にとって誤算だったのは、レフトのアレの介護をしなければいけなかったこと
542名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 08:59:19.80 ID:S4umkSQk0
高校時代に甲子園を沸かせたスターなら今アメリカにいる。
543名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:00:43.52 ID:oaR3Q15C0
>>536
阪神だったらよその控えのベテランをトレードで取ってきて使ってるだろうさ
544名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:05:11.74 ID:1fuUS5Ez0
>>519
無茶と言うより、他に選択肢はなかったんだろ。

今は坂本が主力に成長したわけだが、
坂本のバックアップに誰もいないというくらい
二遊間は一軍で使える人材がいない。
545名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:49:07.03 ID:NAnUAJ+A0
>よその控えのベテランをトレードで取ってきて

落合中日はそれをよくやってたな 川相 奈良原 佐伯 上田などいろいろ。
落合阪神だと今より控えの外様ベテラン率が上がるね
546名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:53:09.95 ID:ysZLN9HzP
野球は現役年数が長いんだから負けてまで若手を起用しなくとも良い
547名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:03:47.91 ID:rTrTsL1F0
そんな選手がいても、今の阪神では無理。
打線はランナーが出たらすぐにバントで、貴重なアウトを献上してしまう。
そんな事をして塁を進めても点を取れないのに、いつまでも同じ事をやっている。
そんなチームの投手に多くを望むのは酷だと思う。
548名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:07:05.69 ID:E3eriXAE0
チームがある程度強くて上位にいないと若手育てられないよ
桜井や林が主力になってたら、金本もベンチで下の世代を育てられたろうに
549名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:09:31.42 ID:guCi89R50
>>519
小笠原とラミレスがいたから8番で育成出来た
途中OBからあまりに酷いから外せと言われたが頑として受け付けなかったのが今に至る
550名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:29:16.85 ID:lLih8jABO
昔よくあったけど、阪神だけには行きたくないって言うドラフト候補生多かったな。
今の暗黒の阪神に好きこのんでいく甲子園のスター選手なんて殆どいないと思われ

551名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:04:35.18 ID:NY+xzefC0
関西マスコミがガンだろ
新人がたったヒット一本打つとテレビで何回も流して英雄扱い
あれでは俺はすごいと勘違いし駄目になる
過去に何回もそれで若手が潰れた
552名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:06:33.49 ID:ww93E9q80

阪神は馬鹿だなぁ

光る とかじゃないから 光らせるのが首脳陣、そして裏方の仕事だろw

堂林だって、二軍でウンコ成績だったぞ
553名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:26:29.94 ID:cJQkFytw0
>>552
その堂林も守備が最低レベルだからまだまだ育成中だしな。
554名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:39:13.22 ID:XQQr+tC00
力が衰えてるくせにポジションに居座ってる老害がいるのに若手なんて育つわけねーだろ
競争させろよ、少なくともよ
555名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:43:30.71 ID:1fuUS5Ez0
>>554
和田曰く「ベテランの力が衰えても、実力的にはまだ若手より上だから外せない」らしい
556名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 11:47:46.68 ID:E3eriXAE0
吉竹、中野、大野、久慈、平尾、高波、秀太
557名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:21:15.43 ID:9VG8hSda0
7番は常に若手育成枠にすべき
毎年物になるわけじゃないから長い目で
558名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:25:52.58 ID:Ao4jbo0zO
>>550
ただ弱いだけならすぐに活躍できそうとかで入る選手はいるかもしれないが
弱いあげく老害が居座って責任は全部被せられるから救いようがない
559名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:29:59.67 ID:bu1Ydf4q0
>>552
光らせるのは広島の仕事や
FA権とるまでな
560名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:41:12.62 ID:AkVrl1YZ0
>>559
珍カスw無様すぎワロタww
561名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:43:04.92 ID:iQQQh0MCO
ダル大谷を引き当てたら暗黒に少しは光が差すwww
562名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:44:29.37 ID:p4pn0f2z0
高卒ですぐに一軍で活躍できるほどプロ野球は甘くないのでは?
563名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:48:59.57 ID:p33vfSjw0
まぁ、古くは立浪、今なら坂本&堂林みたいな掘り出し物を探すスカウト眼力の問題だわな
564名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 12:55:06.13 ID:gkjGvwL9O
>>563
立浪はKKコンビの熱冷めやらぬPL全盛期の主将やがな


まあでもその立浪ですら我慢して使った結果だし、
一年目から30本打って立派な戦力だった清原みたいなのは野手はまずないだろうな
565名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:14:46.52 ID:ZaQgSm/i0
>>545
落合中日はあくまでもロールプレイヤーとしてベテランを獲ってたけど
今の阪神は主力として補強するからな
566名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:18:14.55 ID:MSNwGzkV0
金本、浅い、城島、このあたりとっととやめて欲しいと思うの。
567名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:20:03.32 ID:ApljMaVh0
>>1
阪神らしい発想で安心したw これで心配なく暗黒到来だなw
568名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:21:45.44 ID:/11MlnsQ0
東海大相模原の一二三って奴は使い物になっとらんのか
569名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:30:22.30 ID:bu1Ydf4q0
>>562
高卒即戦力なんて本当にまれ
高卒1年目規定打席到達なんて2リーグ制以降10人もいないはず
(達成した選手はほとんど大成して名選手になってる)

高卒1年目に規定投球回到達は打撃レベル低い大昔はちょくちょく見られたが近代だと皆無
高卒1年目に規定投球回到達して先発ローテとして二桁勝ったなんて松坂と田中くらい
その前となると堀内江夏あたりまでさかのぼってしまう
570名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 13:32:12.17 ID:lM7WCYE60
高卒自体
まともに生き残ってんのが関本だけで
ようやく使えそうなのが7,8年目の鶴、大和くらいだってのに
何高望みしてんだよ
571名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:30:59.94 ID:NqGVxRlA0
>>550

1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。
2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。
3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、
 騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。
9.阪神沿線が肌に合わない。
10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない
572名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:31:54.91 ID:8u+mctiV0
暗黒時代は金払いが悪かったが
今は金払いがいいから行きたがる人もいるんじゃないの?
573名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:40:08.95 ID:k9rnCK640
マエケンと堂林と天谷には若虎魂十分感じますかな!
574名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:43:12.70 ID:gu9S5XQq0
>>545
落合は引退後にスタッフに使えそうな人を選んで持ってきたような気がする。
だから一芸に秀でていればそれでOKの割り切りが潔かった。
それが正しいかどうかはなんとも言えないけど。
575名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:46:54.85 ID:F4Qmzo3r0
おらんのならドラフトや育成に問題があるわけでコーチや編成をどうにかしろよw
何で他人事なんだよ
576名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:52:44.12 ID:JuJeo6cG0
今年は堂林を強奪するしかないなw
577名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 14:58:51.00 ID:9VG8hSda0
セリーグ全体で高卒20代でレギュラー取ってるのは4人だけ
高卒ですぐに活躍できるやつがどれだけ少ないか
巨人だって坂本は成功したが藤村は失敗してる状態
毎年のように試し続けないと無理
578名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 15:20:37.10 ID:Mwkt+bsu0
はなから育てる気ないんだな・・・
579名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:39:53.61 ID:9VG8hSda0
昨日2安打の伊藤スタメン落ち
育てる気なし
580名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:48:42.18 ID:xxBlkQNC0
どういう観点から打順編成しているんだろうな。
4番を変更すればいいだけなのに・・・
581名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:49:30.22 ID:Ao4jbo0zO
>>579
たった二安打じゃゴミみたいな成績だな
2010マートンの成績でも本来の定位置のレフトは奪えないんだから
最低でも守備固めの出場機会で4打数6安打ペースじゃないと話にもならない
582名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 17:50:26.99 ID:ZyF412Xx0
珍カスの書き込み見てると、なんか珍カスって朝鮮人みたいだねww
583名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 18:02:02.98 ID:ptonew9N0
濱中がモノにならなかったのは残念だったね。
肩を大ケガしたんだっけ?
584名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:22:06.75 ID:pTMJRleP0
都市対抗で生き生きプレーしてた梶原(パナソニック)や的場(トヨタ)を見てしまうとなあ…

>>524
今ではポスターに起用されるなどリッパなオリの顔です。
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/0/c/0ca52769.jpg
585名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:28:31.31 ID:kpBAbJ8p0
伊藤と的場かんいちってどっちが上?
586名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 20:59:31.63 ID:HaRxRvqTO
育成枠で木村束麻呂を入団させれば良いんや…辻本某よりマシだろ(笑)!!!
587名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 04:50:13.96 ID:pFI5F+S90
>>1
光る原石ならゴロゴロいるよ
仮にもプロの世界へ入った時点でみんなスター候補なんだからさ
それを光らせるのが首脳陣の仕事だろ
活躍してない主力級切って我慢して若手使ったにも関わらずダメだったというならわかるが1、2試合使っただけとか、代打とかですぐ主力の顔伺いで交代
こんなんで育つわけないよ
588名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 04:55:42.98 ID:pFI5F+S90
田中将をはじめ黒田やマエケンみたいな関西出のスター選手をスカウトがスルーしてんじゃあなあ。。
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 05:11:09.06 ID:vy44xd+30
実力があって入団しても、環境が悪過ぎて育たないだけじゃねぇのか 
590名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:13:31.04 ID:yQIWksPeO
育てる力もないくせにw
591名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:18:16.87 ID:hiqXGa0s0
>>550
阪神?もういいっス
592名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:19:07.62 ID:6ly3fIJ+O
今更言ってももう遅いわな
593名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:27:32.57 ID:pFI5F+S90
>>589
環境整えてやるのが首脳陣なりフロントなりの役目だろ?無能ががん首揃えて、せっかく入ってきたルーキーらを値踏みしながら見てるだけで育つかよ(笑)腰掛けで解説者目線コーチばかりなんだよ阪神は
594名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:40:17.90 ID:oUQbQFm4O
>>593今は未熟な半人前を一流選手に育てるとか考えてるコーチは阪神にはまず今はいない。
ここんとこ10年はFAやトレードばかりで阪神自体のチーム力が増していただけ。その選手らが高齢化していい意味で転換期なんだよな。今なら金本はじめ桧山や関本に引導渡しやすいし。
あとはそれを誰がやるか。監督首脳陣がやりづらいならフロントがかつて清原らを切った巨人のような対応をすべきだろう。
595名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:44:28.17 ID:q6bkVhxG0
何のためにドラフトに参加してるんだ
596名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:45:48.53 ID:JUQMXoiNO
強奪しすぎてやきう人気下降中
597名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 05:53:16.91 ID:DOzFTvQY0
ファンを辞めたわけではないが、
万年最下位のあの頃のようには応援しなくなったな
大型強奪補強は野球をしょうもなくする
598名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 06:08:02.45 ID:qgBHHX7U0
若手をあげろって声が高まってくると、
ベテラン擁護の記事が出てくるな
599名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 10:38:54.89 ID:e3my1l/p0
西武なんか救援投手炎上→若手使う 野手いないな→若手使う 18才の野手使ってるぞ 阪神、中日平均35才 西武25才
600名無しさん@恐縮です
起用とか育成とかの前に阪神はクジ運が絶望的にないから